【完全有料化】さらば、青春のRed Hat【サポート中止】
1 :
login:Penguin:
今までは無料だったのが、Enterprise版だけを残して有料化されました。
しかもEnterprise版は、毎年年貢を納めないとセキュリティホールも塞げません。
また、その年貢が高いのよ。
無料のFedoraは数ヶ月でサポート切れるので、仕事では使えません。
こうなったら、よ〜し、パパ Windows 2003 に移行しちゃうぞ!
2 :
login:Penguin:03/11/07 02:35 ID:ii/0pfz6
windows update はとりあえず無料だわな。
となると、redhatの方が高くなるわけですよね。
RHPWでも買えばぁ〜?
削除よろ
4 :
login:Penguin:03/11/07 02:35 ID:GGbtiTJg
2get
>>1 アフォ丸出し。
とりあえず、一回でいいから有名なフリーソフトのライセンスをいくつか原文で読め。
------ 糸冬 了 ------
6 :
1:03/11/07 02:38 ID:ii/0pfz6
そんなわけで、俺はどのディストリビューションに移行すればいいのか悩んでるのよ。
パッケージの値段がそこそこで、バグフィックスが無料で、サポート期間がそこそこものがないのかと。
apt-get update ; apt-get upgrade は無料だわな。
yum update は無料だわな。
8 :
login:Penguin:03/11/07 02:42 ID:GGbtiTJg
9 :
login:Penguin:03/11/07 02:43 ID:pbutdZzH
>>7 Enterprise に適用できるリポジトリがあるのかよ? と、小一時間・・・
10 :
login:Penguin:03/11/07 02:46 ID:pbutdZzH
redhat全体がGPLと勘違いしている人を発見しました!
きっと
>>5は、スクラッチでLinuxを構築したのでしょう。
>>5は神!