Anthy/uim スレッド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
セキュアな日本語入力システム Anthy と
多言語入力ライブラリ uim を語るスレッドです。

ttp://anthy.sourceforge.jp/

前スレ
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1033193724/

関係リンクは>>2-5あたり
2login:Penguin:03/11/02 02:05 ID:hWaf9FkX
3login:Penguin:03/11/02 11:29 ID:jNKA0ZeS
emacs-21.2+anthy-4700のanthy.elでwikiの通りに設定した後、C-\ としたら
Can't activate input method `japanese-anthy'
というエラーメッセージが出た。
どうやら、register-input-method していないのがいけなかったらしい。
(load-library "leim-list") としたらうまく動いた。

これで方法あってる? 何故anthy.el内でregister-input-methodしてないの?
4login:Penguin:03/11/02 15:27 ID:LKxc2pqm
uim-0.1.4
5 ◆EpMRlq5gTg :03/11/02 17:06 ID:srmQR9Kw
>>1
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|乙|o乙 o
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|  |∧∧
|_|・ω・`)
|乙|o乙o.
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|乙|o   ヾ
| ̄|―u'   乙 <コトッ
""""""""""""""""
|  |
|_|  ピャッ!
|乙| ミ
| ̄|     乙
""""""""""""""""

uim-0.1.4とanthy-4700 uploadしますた。
6login:Penguin:03/11/02 18:24 ID:8wl03DMr
uim-0.1.4.1 age
7 :03/11/02 23:52 ID:wfzqKBtM
完全移行でつ。
今まで有難う。>skkinput
これからヨロスコ>anthy + uim-xim

8login:Penguin:03/11/03 17:50 ID:qZtlBXpj
>>7
オメ
9login:Penguin:03/11/03 22:27 ID:+UNx/o6+
変換のときに出てくる文節区切り記号の '|' を変更したいんだけど。
こんなパッチを受け入れてもらえないものだろうか?

--- anthy.el.orig Mon Nov 3 22:13:24 2003
+++ anthy.el Mon Nov 3 22:10:30 2003
@@ -48,6 +48,12 @@
(defvar anthy-personality ""
"パーソナリティ")

+(defvar anthy-preedit-begin "|"
+ "変換時の先頭に付く文字列")
+
+(defvar anthy-preedit-delim "|"
+ "変換時の文節の区切りに使われる文字列")
+
(defconst anthy-working-buffer " *anthy*")
(defvar anthy-agent-process nil
"anthy-agentのプロセス")
--- つづく ---
10login:Penguin:03/11/03 22:28 ID:+UNx/o6+
>>9 のつづき
@@ -420,8 +426,8 @@
(if (member stat '(2 3 4))
(progn
(setq anthy-preedit
- (concat anthy-preedit "|"))
- (anthy-insert-preedit-segment "|" '())))
+ (concat anthy-preedit anthy-preedit-begin))
+ (anthy-insert-preedit-segment anthy-preedit-begin '())))
;; 各文節に対して
(while ps
(let ((cur (car ps)))
@@ -452,8 +458,8 @@
(if (and (member stat '(3 4)) (not (eq ps '())))
(progn
(setq anthy-preedit
- (concat anthy-preedit "|"))
- (anthy-insert-preedit-segment "|" '()))))))))
+ (concat anthy-preedit anthy-preedit-delim))
+ (anthy-insert-preedit-segment anthy-preedit-delim '()))))))))
;; 候補一覧の表示開始チェック
(if (and (not enum-candidate)
(or anthy-enum-candidate-p anthy-enum-rcandidate-p))
11login:Penguin:03/11/04 00:22 ID:uUej+6wF
↑MLへ
12login:Penguin:03/11/04 13:14 ID:dQsS2m/T
anthy-4703キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
13login:Penguin:03/11/04 13:40 ID:NV/pmqye
67 :Classical名無しさん :03/11/02 00:18 ID:E4.26362
【板名】Linux
【板のURL】http://pc.2ch.net/linux/
【タイトル】Anthy/uim スレッド 2
【名前】
【メール欄(省略可)】
【本文】
セキュアな日本語入力システム Anthy と
多言語入力ライブラリ uim を語るスレッドです。

http://anthy.sourceforge.jp/

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1033193724/

関係リンクは>>2-5あたり

72 :結花 :03/11/02 01:31 ID:epm0ZgQg
>>67
そのままだと「ロックは人生だ」エラーが出ます。
頭のhを削ってもいいですか?

74 :結花 :03/11/02 02:03 ID:epm0ZgQg
>>73
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1067706189/l50


75 :Classical名無しさん :03/11/02 02:05 ID:E4.26362
>>74
確認しました!
ありがとう!
14login:Penguin:03/11/04 14:12 ID:dQsS2m/T
http://lists.sourceforge.jp/pipermail/anthy-dev/2003-November/000279.html
>同じバージョンから生成された辞書ファイルは全てのアーキテクチャで
>共通ですが、違うバージョンのanthyで生成したものについては互換性は
>保証しないというポリシーでいます。
(゚д゚)マズー
15login:Penguin:03/11/04 16:51 ID:Pt0GW/y4
>>14
sumikaに頑張ってもらう…のかなあ?
新バージョンにコンバートできるなら別にいいけど。
16login:Penguin:03/11/04 16:55 ID:xKTQs2gt
>>15
辞書ファイルってのはシステム辞書の話だ。個人辞書は~/.anthy/に
テキスト形式で保存されてるから関係ない。
17login:Penguin:03/11/04 18:00 ID:1CQ5W48n
uimを使ってみたいのですが、いまいちわかりません。

今、ddskk、skkfep、skkinputを使ってるのですが、
どこを置き変えられるでしょうか?
18login:Penguin:03/11/04 18:01 ID:giAbsze9
skkinput
19login:Penguin:03/11/04 18:31 ID:B++YOcTx
20login:Penguin:03/11/06 13:14 ID:Fp+hyh61
4702
行くんですか が一文節ででない
行くんで で切ると 候補が沢山でる中に有る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
tabataさま
 ローマ字かな変換テーブル
docの中に付けてください。
21login:Penguin:03/11/06 17:22 ID:hW4Ur6Tx
uim-ximとGNOMEアプレットをDebianにパッケージでインストールしましたが、
アプレットは「?」しか表示されません。
22login:Penguin:03/11/07 05:26 ID:QTBLinzp
>>21
 uim-ximはhelperによる通信に対応していません。
23login:Penguin:03/11/09 16:22 ID:+J7Vv26B
anthy-4708キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
24login:Penguin:03/11/10 00:52 ID:pMPjUvvi
jmodeについてですが、スペースキーを押したときに、全角スペースではなく半角を入れたいのですが、どのようにすればよいでしょうか?
25login:Penguin:03/11/10 02:23 ID:XCZOJaZs
jmodeに全角スペースを入れる機能などないだろ、とイジメていいですか?
26login:Penguin:03/11/10 14:18 ID:BOUUjwpZ
見るんだ,知るんだーーー
     
     がでるようになった。

                  神さまありがとうございます。
27login:Penguin:03/11/10 16:57 ID:judsEvfR
念じれば通じる。

さあ、祈りましょう。
28login:Penguin:03/11/10 23:33 ID:Mt0FBCDW
>>9,10
変数名を若干変えましたが、取り込ませていただきました。
ありがとうございました。
29login:Penguin:03/11/11 15:17 ID:HsPpywCL
uim-0.1.5
* uim-anthy
 -カタカナ入力モードを追加
 -全角英数モードを追加

* uim-prime
- アルファベット1文字しかpreeditに存在しない場合に候補の表示がうまく行
えなかったバグの修正
- prime-preedit-immididate-commit?が真の場合の挙動の修正

 prime-preedit-immididate-commit?ですが、標準状態では#fになっています。
これを.uimで(define prime-preedit-immididate-commit? #t)としてやると、
SKKのような感じで使えるようになります。

* uim-helper-candwin-gtk
- uim-ximが落ちた場合に終了するように修正

* gtk-im-uim
- 候補が更新されたかどうかのチェックの厳密化

>上記以外に、InputMethodに不要そうな機能を田畑さんがコアライブラリから
>削ってるようです。ちょっとメモリ使用量が減るかも?
(゚Д゚)ウマー
30login:Penguin:03/11/12 02:18 ID:IcheXsfh
anthy-4710
 散らかす(ちらかす)
 散らける(ちらける)
 散らかって(ちらかって)
などが変換できません。よろしくお願いします。
31login:Penguin:03/11/12 02:39 ID:4dkEaYie
「散らかる」とはいうが「散らける」とはいわないな…
32login:Penguin:03/11/12 03:23 ID:IcheXsfh
>>31
間違えちゃった。たしかに「散らける」は使わないね。
というわけで、「散らけて」でお願いします。
33login:Penguin:03/11/12 03:26 ID:VNVpel/P
「散らけて」も聞いた事ないな。方言?
34login:Penguin:03/11/12 03:32 ID:IcheXsfh
方言なの!?

「あんたまたこんなに部屋散らけて!!」とか、そんな感じで使う。
35login:Penguin:03/11/12 03:37 ID:uSbOkcj0
>>34
「こんなに散らかして!!」@大阪
36login:Penguin:03/11/12 03:45 ID:IcheXsfh
>>35
奇遇だね。俺も大阪。
37login:Penguin:03/11/12 04:27 ID:s/SSm4yI
親は言うかも。両方とも四国。
38login:Penguin:03/11/12 13:02 ID:CpmDKabo

おお!! 神よ!! 早くアンシーをバグのない状態にさせてください。

                         アーメン!!
39似非神父 :03/11/12 13:06 ID:Xi7ANg9p
>>38
それには金が必要じゃ。
40login:Penguin:03/11/12 15:08 ID:Wbj6uDJ6
uimがついにfreedesktop.orgに進出

ttp://www.freedesktop.org/Software/uim
41login:Penguin:03/11/12 15:33 ID:Ty9ax5jN
yude-anthy
http://lists.sourceforge.jp/pipermail/anthy-dev/2003-November/000289.html

(・∀・)ユデタマゴー
42login:Penguin:03/11/13 20:23 ID:foJbxiL/
ゲェーッ!!
43login:Penguin:03/11/14 18:38 ID:xZOgRORw
えくすとりーむ #35*115 エクストリーム
登録お願いします
44login:Penguin:03/11/15 00:45 ID:aPZ0PErU
sumika-0.04
* New feature.
- Support exporting private dictionary to file in dixchange and
cannadic type.
- Support importing canna's dictionary.
* common/word.c: Fix segfault in word_free_list.
Patch from Konosuke Watanabe <[email protected]>.
* dixchange/dixchange.[ch], common/dixchange_dic.[ch]: New file.
45login:Penguin:03/11/15 14:52 ID:o8veR6/6
make ファイルがない
46login:Penguin:03/11/15 20:50 ID:HAL//+3U
>>45
(゚Д゚)ハァ?
47login:Penguin:03/11/17 01:01 ID:lxzgahBP
てすと
48login:Penguin:03/11/18 19:26 ID:ksXoWxEc
トッチラケ
49login:Penguin:03/11/19 11:55 ID:0cP9h03e
こんふがー とかやってもmakeファイルできん。
50login:Penguin:03/11/19 20:18 ID:7kMzyN8Z
>>49
ライブラリ入ってないんじゃないの?
51login:Penguin:03/11/20 00:48 ID:p+gb5gQ0
前のバージョンは入ったのに????

わからん??
52login:Penguin:03/11/20 06:26 ID:rlWw6nOo
>>51
configureの後ろだけでもいいから晒してみるってのはどうよ?
53login:Penguin:03/11/20 14:59 ID:DBfduIQy
KDEでuim-anthyを起動させているとメニューの表示が遅くなります。
解決方法など無いでしょうか?
54login:Penguin:03/11/20 16:14 ID:xfcqfc7Z
anthy.el や jmode で半角カタカナの入力はどうすれば良いのでしょうか?
55login:Penguin:03/11/20 21:34 ID:5PKfc9lP
>>51
sumikaだったらgdome(http://gdome2.cs.unibo.it/)が
無いとか出力されてない?
56login:Penguin:03/11/21 01:31 ID:FBhTEmpM
>>53
おそらく、全てのトップレベルのwidgetで
CreateICを実行しているからだと思います。

ただ、ATOKやkinput2では同じ現象が起こらないので、
他に原因があるのかもしれません。
57login:Penguin:03/11/21 16:48 ID:n4iWjz8j
anthy-4720
メモリ使用量を60KBほど削減、hashの改善

(゚Д゚)ウママー
58login:Penguin:03/11/21 23:38 ID:VO4vzBzv
>>55
それはわかっていたが、ただ/usr/local/に入れただけでは
認識しない事がわかった。
59login:Penguin:03/11/22 01:02 ID:QfD2H3vz
anthyとuimをインストールしたんだが使い方がわからん
どっかに解説ページないかね?
60login:Penguin:03/11/22 02:54 ID:bgvzu6ZC
61login:Penguin:03/11/22 04:57 ID:HJA/NHNW
レスが無いということは、 anthy.el や jmode で半角カタカナの入力はできないということでしょうか?
62login:Penguin:03/11/22 09:56 ID:iGNfLea9
>>61
半角カナなんて 2ch でしか使わない

2ch なんて Navi2ch でしか見ない

japanese-hankaku-region

というわけで、知りません。
63login:Penguin:03/11/22 15:25 ID:MCfyXzmm
>>58
ああ、なるほど。環境変数PKG_CONFIG_PATHを設定してなかったんだな。
(パッケージで入れている場合には)pkg-configはデフォルトでは
/usr/lib/pkgconfig以下しか見ないからな。
64login:Penguin:03/11/23 01:51 ID:/K85xbU/
jmodeで「あああ」と打ってまだ確定していないのを「アアア」だとか「aaa」だとかに変換する機能はまだないんだよね?
65login:Penguin:03/11/23 02:00 ID:WL6T8Zz2
jmodeのほうにこれ以上何か期待しても無駄なんではないかと…
66login:Penguin:03/11/23 03:13 ID:K2TXRIId
辞書職人すごすぎ。キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!だね
6764:03/11/23 10:48 ID:/K85xbU/
>>65 ほんとだ。
最新のもので試してみる。uim0.1.5とAnthy-4720の組み合わせでいいのかな。
68login:Penguin:03/11/23 13:10 ID:18084Idk
OK
69login:Penguin:03/11/23 17:17 ID:xQx3uZNd
辞書職人て,何の事
70login:Penguin:03/11/23 17:38 ID:In/EYAqf
uim-0.1.6
* uim-prime
- 候補を移動する際にいちいちPRIMEに問い合わせないように。
* scm/japanese
- ローマ字かな変換のルールを修正。渡辺さんの指摘によります。
* gtk-im-uim
 - メモリリークを修正。0.1.5でエンバグしていました。
* uim-xim
- フォントをキャッシュするように。Qtでの動作が速くなったそうです。

>田畑さんがもりもりと要らないところを削っているのが効いているらしく、
>gtk-entryを起動時した段階でのメモリ使用量が0.1.4と比べて100KB程度減って
いるようです。
(゚∀゚)アヒャ!
71login:Penguin:03/11/23 17:49 ID:xQx3uZNd
信者って    死んじゃって  と書こうとすると・・・
72login:Penguin:03/11/23 17:59 ID:K6fGDwMh
うへ、http://freshmeat.net/projects/uim/とられてるがな
早く登録すればよかったのに…
73login:Penguin:03/11/23 19:20 ID:FpsdZSNL
>>72
この際、名前変えれば?
74login:Penguin:03/11/23 21:34 ID:R8gl3np1
>>53
> - フォントをキャッシュするように。Qtでの動作が速くなったそうです。
75login:Penguin:03/11/24 04:16 ID:9Mtw1xdl
anthy-4723
7653:03/11/24 13:10 ID:XW/1BHac
ありがとうございます。早速試してみます。
77login:Penguin:03/11/24 18:19 ID:rByI92kS
>>73
http://uim.sourceforge.net/ もとられてる。

でも、freedesktop.org 進出しちゃったから、いまさら名前は変えられないよな。
7864:03/11/24 19:38 ID:W/T+Lt48
Fedra Core 1 に anthy-4700-1.i386.rpm, uim-applet-0.1.5-1.i386.rpm, uim-0.1.5-1.i386.rpm を入れてみますた。
すげーT-codeが使えるよ。の、が、のがのが〜〜・・・あ、興奮しました。すいまそん。

んで、uim+Anthyでも「あああ」と打ってまだ確定していないのを「アアア」だとか「aaa」だとかに変換する機能はまだないんだよね?
79login:Penguin:03/11/24 19:42 ID:VYi6UuWn
C99対応でないCコンパイラだとエラーになる箇所です。
uim-0.1.6/helper/helper-candwin-gtk.c
163a164
> GtkTreePath* path;
167c168
< GtkTreePath* path = gtk_tree_path_new_from_indices(index, -1);
---
> path = gtk_tree_path_new_from_indices(index, -1);
80login:Penguin:03/11/25 12:25 ID:b+UPZCGS
>某所に放置してあるので処遇はお任せします。結局IPC回りとかで実装したやつはあまりにダメで破棄しちゃった。残骸は少し残ってるけど。

破棄すんじゃねー(゚Д゚)ゴルァ!
81login:Penguin:03/11/25 21:07 ID:RaTdOKdK
gentoo linuxでuim-skk 0.1.6とgvim 6.2の組合せで利用していると
インサートモードからコマンドモードに移るときに突然落ちることが
あります。uim-skk 0.0.7とgvim 6.2の組合せでは落ちないので現在
はこちらの組合わせで利用しています。

uim-skk 0.1.6とgvim 6.2の組み合わせで問題がある方は他にいますか?
私の環境の問題なんだろーか...
82login:Penguin:03/11/25 23:26 ID:Fu5daop7
ウチはgentooじゃないが、utf-8で動かしてる環境だとなるな。
結構前から。euc-jpな環境だと平気だけど。
83login:Penguin:03/11/27 01:09 ID:EHOWEyBF
 uimには何か致命的欠陥が含まれているようだ。
 gnome-termがuimメニューでuim-〜以外を選んでnautilusを開くと、gnome-termが
必ずセグメントフォルトでしぬ。
そのほかにも、geditがよく落ちたり、panelがよく落ちたり、そうそう
nautilusもそうだった。
 gnome-termが5秒ぐらい立ち上がるのに掛かる。普通は一秒以内。

 uimを止めたらこれらが全て直って、非常に安定するようになった。
 
 uimのメニューが残って,消し方がわからないが。
84login:Penguin:03/11/27 14:48 ID:R7lwu8zH
そうですか。
85login:Penguin:03/11/27 18:35 ID:oUQogq8p
>>83
それは確かに良くあるね。
でもまぁ、開発版だし。
これで文章書いてるときとかにアプリごと落ちたら泣けるけど、
パネルが落ちるくらいだから放っておいてる。
geditは落ちたことないなぁ。
86 :03/11/28 01:53 ID:V3a1eARk
>>85
uim-ximを使ってますが、
うちもpanelが落ちまくってました。
gnome自体使うの止めてしまいましたけど。

でも不満という程でもなく、
Linuxが動いているマシンは全てanthy + uimに完全移行しますた。

お願いとしては、skkinputの様に、
shift+spaceで入力システムが立ち上がってる事を明らかに認識できる手段が欲しい。
87login:Penguin:03/11/28 02:07 ID:Dacqa/Hi
>>85
xfce4はパネルが落ちるとXが終了してまうよ。
screenがなかったらやってられません状態。

ランダムで落ちるから、なるべくパネルには触れないようにしてる(w
88login:Penguin:03/11/28 02:11 ID:PKgoLhyt
>>87
gentooでxfce4使ってるけど、パネルが死んだらエラーはでるけど、
またパネルは復活してくるよ。無問題。
89login:Penguin:03/11/28 02:16 ID:Dacqa/Hi
exec xfce4-panel
じゃないの?
90login:Penguin:03/11/28 02:57 ID:PKgoLhyt
んにゃ。.xinitrc で
  startxfce4
と書いてあるだけ。
91login:Penguin:03/11/28 17:21 ID:x0jajWTK
screen-uim - GNU screen 用 Input Method
http://www.daionet.gr.jp/~knok/screen/uim.html

キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
92login:Penguin:03/11/28 17:25 ID:0vPDUiMS
>>91
(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!
(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!

100点満点キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
93login:Penguin:03/11/28 20:56 ID:aSjTdZSZ
>>91
サクッとdebってインスコしてみた。
とりあえずscreenを終了してもscreen-tickのプロセスが残ってしまうね。
consoleでかなり幸せになれそうだ。
94login:Penguin:03/11/28 20:59 ID:hUT8YHd9
>>83
gniibe さんも ML で指摘してたね。 uim-gtk が死んでも元アプリに影響がないような
仕組みが望ましいって。おそらく Gtk+ 側にも修正が必要だと思う。
95login:Penguin:03/11/28 21:50 ID:8oSTWhjz
tabataです。uimが落ちて御迷惑をおかけしています。

どなたか次のURLにあるjmodeのデバッグの方法の所をxfce4-panelに
読みかえて落ちる時のバックトレースを取っていただけないでしょうか?
http://anthy.dyndns.info/index.php?%5B%5BDevelop%5D%5D
9695:03/11/28 22:37 ID:8oSTWhjz
すみません。
手元でxfceインストールして原因が判明しましたので、
数日中に直します。
97login:Penguin:03/11/28 22:56 ID:aXzK9440
>>61 半角カナ入力パッチを昔作ったけど晒す?
98login:Penguin:03/11/30 10:13 ID:cJcCXzE1
99login:Penguin:03/11/30 14:05 ID:rDwBYeAX
>>97
お!お!おながいしまつ!
100login:Penguin:03/12/01 03:32 ID:xOnWxfUV
uim-0.1.7 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

* uim-skk
- 再帰単語学習時のバグをいくつか修正。(yusuke)
- annotationを確定時に取り除くように。(yusuke)
- アルファベットを反転表示から下線付きに変更。(tkng)

* helper
- 状態表示用ツールバーを追加。まだ使いにくいです。(tkng)

* libuim
- uim_quitを実装。(yusuke)

 xfceのpanelとの相性問題や、gnomeの「アプリケーションの実行」との相性問題
が解決されました。
101login:Penguin:03/12/01 04:57 ID:Kxca6/47
>>100
>  xfceのpanelとの相性問題や、gnomeの「アプリケーションの実行」との相性問題
> が解決されました。
>
(・∀・) gnomeをコムパイル中.
102login:Penguin:03/12/01 05:56 ID:UaMdkuUX
uimのインストール先を自分のホーム下にしたいので,
./configure --prefix=/home/hogehoge/usr
として使っています。uim-ximで使えています。

ただ、INSTALL.jaには
>gtk2をインストールした先を --prefixに指定してください
とあるのですが、上のやりかたでは何かまずいということでしょうか?

103login:Penguin:03/12/01 09:29 ID:xOnWxfUV
>>102

gtk2のある先と違う所に入れる場合、
gtk-query-immodules-2.0 /home/hoeghoge/usr/lib/gtk-2.0/2.2.0/immodules/im-uim.la > ~/.immodules
とかやった上で環境変数GTK_IM_MODULE_FILEに ~/.immodules
を指定してあげないと、uimのimmoduleを使った入力ができないです

ソースアーカイブに同梱されてるtest.shを実行してみると、違いがわかるかと
104login:Penguin:03/12/01 12:57 ID:UaMdkuUX
>>103
なるほど、いままでimmoduleで使えなかったのはそういうことか。
immoduleで使うと状態表示用ツールバーがでてきて幸せ(uim-0.1.7)。
ありがとうございます。
105login:Penguin:03/12/01 15:15 ID:U4PSdPu8
uimビルドちう
106login:Penguin:03/12/01 21:00 ID:O06kk/vI
screen-uim 0.2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
107login:Penguin:03/12/01 21:39 ID:O2BaTEi3
C99対応でないCコンパイラだとエラーになる箇所です。
uim-0.1.7/helper/helper-toolbar-common-gtk.c
112a113
> GtkItemFactoryEntry entry = {NULL, NULL, G_CALLBACK(activate_event), 0, ""};
115c116
< GtkItemFactoryEntry entry = {path->str, NULL, G_CALLBACK(activate_event), 0, ""};
---
> entry.path = path->str;
108login:Penguin:03/12/01 22:11 ID:O06kk/vI
screenを終了してもscreen-tickのプロセスが残るのは直ってないっぽ。
むしろ悪化?
0.1だとパネルなどから直接
term -e screen -c screenrc-uim
てな感じで起動した時は、一緒に終了してくれてたのに
0.2にしたらこれでも残るようになってるっぽ。
C-a bで止めてから終了すればオケ。

デフォで/etc/screenrcとか$HOME/.screenrcをsourceしてくれるとうれしいな。
109login:Penguin:03/12/03 02:52 ID:UWhjq4Q4
fedora + anthy-4700 + uim 0.1.5 で使わせてもらってます。
uim 入れると、panel とか gnome-terminal がよく落ちるようになった気が...
こういうのって、何を調査してレポートすればいいんでしょ?
110login:Penguin:03/12/03 02:58 ID:JfoZiHBR
>>109
uim-0.1.7で対策済。
111login:Penguin:03/12/03 03:26 ID:UWhjq4Q4
ああ、本当だ。既出でしたね。
Fedora でしか検索してなくて、見付けられてませんでした <_o_>
112login:Penguin:03/12/03 04:11 ID:LzSJGNov
どんまい!
113login:Penguin:03/12/05 02:43 ID:UKhTewxf
BSD/Linux Dayの日本語入力セッションに行ってきました。

Unixの日本語入力をよくするにはどうすればという話に
なるかと思いきや、SKKマンセー+誰も聞いてないのに俺様の入力スタイルはこうだの
お披露目会になってしまい、フリーの日本語入力で最大のアキレス腱となる辞書の
貧弱さ問題にはかすることさえも出来ず。
後ろ向きの話し(はなしし)大爆発。

会場は田畑氏いうところのウンコのかおりが充満するはめに
なってしまい、さすがの太田さんもお手上げの状況。

ジャストの人も目が点で、あそこまで実りが少ないとなると
今後はこういう集まりには出てこなくなっちゃうんじゃないかなぁ

ところで、なんでAnthyの発表なかったんでしょう? 本人の都合が悪いからかと
おもったら会場にいるし。代理発表ではちょっと迫力不足。
まあそれはともかく、田畑氏がこれまで繰り返し指摘している
現状認識のだめさはみじんも変わりそうもないというのが
体でわかりました。これほどひどいとは... 日本語入力分野の北朝鮮ですね。
(もっともSKKは辞書分野でかなりいい仕事してるのは確かですが)

ところで書記の方、T-Codeで入力してたけど、3年やっててあれですか...
ローマ字入力で通常変換の方が数倍は速いような気が...

あと、Anthyって「AI変換」ロジック的にはサポートしてなかったですか?
用例データがない「だけ」ですよね?

# 松本零士のマンガに、「俺にはこれしかないんだ。だからこれが一番いいんだ」とかいって
# 38式歩兵銃を掲げる話があったけど、それを思い出したよ。一発必中単文節変換ってか!
114login:Penguin:03/12/05 02:51 ID:b4hga8vg
SKK の人来てたの?
115login:Penguin:03/12/05 03:01 ID:f/khPFc6
SKK MLには何もなかったから、
特にコミッターとかの類いは行ってないのでは?
116login:Penguin:03/12/05 04:08 ID:UKhTewxf
発表した人は以下の4人
・ジャストのATOK for Linuxの中の人
・DicXchangeの人(入れ物は決まったが、何を入れるかは決まらず)
・POBOX増井さん(富豪)
・libAgentの人(これは寒い.. Windowsですでに実現していることを、IPAから金もらって再発明)
なんでAnthyないの?
117login:Penguin:03/12/05 05:33 ID:f/khPFc6
libAgentってなにするもの?
検索してみたけど分からんかった。
118login:Penguin:03/12/05 08:03 ID:b4hga8vg
>>116
> ・POBOX増井さん(富豪)
ワラタ
119login:Penguin:03/12/05 13:35 ID:SoZ6d288
>>116
呼ばれなかった。
と言うのがどこかに書いてあったような。
120login:Penguin:03/12/05 14:58 ID:EWMzsbcE
>>113
これだから、SKK厨はvoidに馬鹿にされるんだな。
121login:Penguin:03/12/06 02:02 ID:i1eNsya0
そうですね
122login:Penguin:03/12/06 02:47 ID:atyzNmSj
姫宮アンシー
123login:Penguin:03/12/06 12:52 ID:sn6gTc3x
>>113
Linux Conferenceのような場であれば、
「私達の前にはこんな問題がある、私達で解決しないといけない、
私(と仲間)はこのような方法で解決を目指している」という
プレゼンをするのですが、今回のはjusのイベントという性質上、
入力システムは「私達の問題」では無く、他人の問題扱いなので
熱く語ったところで、「フーン」とか「へぇー」と言ってもらったり
「ATOKに負けてますね」と自明なことを言われて終わるだけな気がします。
#次のセッションにいて、なんか必死に自分のOSの発表をしていた
#先生と同じ目で見られるのがオチではないかと…

まあ、そもそも呼ばれてないですし、呼ばれても平日に会社を休んで
発表に出かけることを約束するのは大変ですのであのような参加形態でした。
12464:03/12/06 17:57 ID:QwFKkQ50
tcode.scmがtcodeモードON時でEnterが効くように書き換えたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
略しているとこはgeneric.scmからのコピーだ。

〜略〜
(define tcode-proc-on-mode
(lambda (id pc key state)
(let* ((rkc (generic-context-rk-context pc))
(res))
(and 〜略〜
(if (generic-commit-key key state)
(begin
(rk-flush rkc)
(im-commit-raw id)
(generic-context-set-rk-nth! pc 0)
#f)
#t)
〜略〜))))
(define tcode-proc-off-mode 〜略〜)
(define tcode-key-press-handler 〜略〜)
(define tcode-init-handler 〜略〜)

(register-im 0'tcode "ja" "EUC-JP"
tcode-init-handler
generic-init-handler nil
generic-mode-handler
tcode-key-press-handler
generic-key-release-handler
generic-reset-handler
generic-get-candidate-handler
generic-set-candidate-index-handler nil)
〜略〜
125login:Penguin:03/12/06 18:01 ID:OYvZKlOg
12664:03/12/06 18:02 ID:QwFKkQ50
何かT-code風向き悪いぞ(゚Д(ry
でも上のようなのは採用して欲しいぞ
 (´Д`;)
   ∨)
   ((
127login:Penguin:03/12/07 08:53 ID:APAaGoQC
>>124
 修正を取り込んだぞ(゚Д゚)ゴルァ!

 もし次があるなら、そのときはdiffで差分をとってもらえると、もっとありがたい
です。patchでそのまま当てちゃえるので。
128login:Penguin:03/12/07 11:08 ID:B7ztExou
>>123
> 今回のはjusのイベントという性質上、
> 入力システムは「私達の問題」では無く、他人の問題扱いなので
> 熱く語ったところで、「フーン」とか「へぇー」と言ってもらったり
> 「ATOKに負けてますね」と自明なことを言われて終わるだけな気がします。

そこまで立場が違うってことはないでしょう。
まあ確かにJUSっていわゆる古い人多いし、日本語が表示・入力できるだけで
ありがたく、偉大なる首領様に問題があるはずないという人の割合は多いけど。
# ATOKに対しても帝国主義的堕落の産物だと思ってる人多いし

> #次のセッションにいて、なんか必死に自分のOSの発表をしていた
> #先生と同じ目で見られるのがオチではないかと…

すまん。俺もそのセッションは「フーン」と思って途中退場したよ...

> まあ、そもそも呼ばれてないですし、呼ばれても平日に会社を休んで
> 発表に出かけることを約束するのは大変ですのであのような参加形態でした。

呼ばれていないとは思いませんでした。やっぱ立場が違うのかな。
ということは、あの代理発表は消極的産物ではなく、積極的乱入だったんですね。
すばらしいと思います。

やっぱ日本語入力に関係している人だけ集めて、Anthy, cannadic, SKK辞書あたりの
地に足がついたところの話しないと前向きな話は難しいかも。
129login:Penguin:03/12/07 17:13 ID:hjigS31S
canna>>>>anthy

anthylにはまだひどいバグ,変換時の,が多すぎる。

田畑氏この程度でcannaより自分だけ上と思っている。
130login:Penguin:03/12/07 17:23 ID:m5MNXkgE
釣り師キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
131login:Penguin:03/12/07 17:23 ID:C7u+QHi2
>>129
たとえばどんなバグ?
132login:Penguin:03/12/07 17:35 ID:jI1owMUA
>>129 はどことなく外人さんっぽい気がする
133login:Penguin:03/12/07 22:02 ID:Sxsu5CIN
辞書や仮名漢字変換系は、地下に潜ってココロザシを同じくする
同志だけでコソコソとやるようにしないと、Pubdic+が頓挫した理由と
FreeWnnが頓挫した理由と同じ理由で頓挫する。
134login:Penguin:03/12/08 00:01 ID:AgZhot0J
>>133
そういう主張するならageるなよw
135login:Penguin:03/12/08 00:54 ID:Mf1fBUEU
129の すごい 日本語
136login:Penguin:03/12/08 11:06 ID:RMPpt2Uf
ていうか、田畑氏は自分とcannaとを比較するような
人ではないでしょう。
137login:Penguin:03/12/08 12:58 ID:r/mZteNL
人間とソフトウェアを比較?
138login:Penguin:03/12/08 13:24 ID:x3iUdY1c
anthyに搭載されているAIの名前が、「田畑氏」。
なので、このAIをたとえば「江畑氏」に切り替えることによって軍事関係の文章に強くなります。
139login:Penguin:03/12/08 14:07 ID:9UgNOOv9
anthyのいわゆるAI関係って、

 辞書項目に属性をつけて、その共起を扱えるようにしました。
 次に辞書項目に属性をつけなくてはいけません。膨大な作業ですが
 どうやってつけるのかなあ。

で止まってるんじゃ? だれか作業しれ!!
140login:Penguin:03/12/08 14:33 ID:r/mZteNL
いいだしっぺの法則が発動しますた
141332:03/12/09 04:39 ID:0I2itgVb
「食わせりゃ」みたいなのが一文節で変換できません。変換できると嬉しいな。
142login:Penguin:03/12/09 09:58 ID:mpncmI18
uim 0.2.0キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

* pkg-config対応
pkg-config uim --libs とかできるようになりました。

* gtk-im-uim
モード表示用メニューを削除。現在の入力モードを表示したい人は
uimアプレットもしくはuim-helper-toolbar-gtkを使ってください。
143login:Penguin:03/12/10 02:51 ID:foAIYwtu
日本語入力のon/offの切替えキーを"無変換"キーにしたくて、
generic-key.scmのgeneric-on-keyを参考に.uimに書こう
としたのですが、"無変換"キーの指定方法がわかりません。

(define generic-on-key
(lambda (key key-state)
(= key 'Muhenkan)))))

では日本語入力が開始できませんでした。
どうやって記述したら良いのでしょうか?
144login:Penguin:03/12/10 03:36 ID:SDqai4qC
>>143
xevを起動して無変換キーを押してみる。うちの環境ではkeycode 131と出てきた。
というわけで、
(define generic-on-key
(lambda (key key-state)
(= key 131)))))
みたいにすればできると思うよ。
145login:Penguin:03/12/10 12:10 ID:foAIYwtu
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1067706189/l44
やってみたけどダメでした。
まったく反応無し。
他の.scmを見てみたら、keysymを10進で記述してるようにも
見えるんだけど。
146login:Penguin:03/12/10 12:33 ID:9PkfawsD
>>145
試してないけど
(= key 'Muhenkan)
とかやるなら
/usr/local/include/gtk-2.0/gdk/gdkkeysyms.h 見つつ
uimのソースの uim/uim-key.c , uim/uim.h,
gtk/gtk-im-uim.c あたりをいじる必要があるのでは?

147143:03/12/10 12:45 ID:foAIYwtu
>>146
うーん。やっぱりソースいじらないで.uimだけでは
難しいのかねー。
148login:Penguin:03/12/10 14:48 ID:GRuDxj7K
uim-helper-toolbar-gtk重いなぁ…。
149login:Penguin:03/12/10 23:03 ID:ICXcqocD
xfce4-panel用のアプレットが欲しい。
150login:Penguin:03/12/10 23:07 ID:IBU+nqza
欲しい人が作る。それがフリーソフトウェアの基本。
151login:Penguin:03/12/10 23:12 ID:ICXcqocD
作れたら欲しいなんて書きませんがな。
152login:Penguin:03/12/10 23:50 ID:IBU+nqza
>>151
そういうときは、作れるようになるといいです!!

ナドト強者の論理を振り廻してみるテスト。
153login:Penguin:03/12/11 00:40 ID:fqVhEUe5
>>149
作ったら使う人どれぐらい居る?
154login:Penguin:03/12/11 01:13 ID:m0bHqV8W
gnomeよりxfceの方が人気あるみたいだけど。
http://www.plig.org/xwinman/vote.html

使う人がどれぐらいいるかはエスパーじゃないから分からん。
155login:Penguin:03/12/11 01:28 ID:fqVhEUe5
>>154
もちろん推測でいいんだけど。具体的にはこのスレで3人ぐらい
使う香具師がいるなら作るよ。
156login:Penguin:03/12/11 02:15 ID:iw4ZZx4d
131>>
いわなきゃわからんものでもないでしょう。
157login:Penguin:03/12/11 02:20 ID:kzlntxrO
>>155
神    降    臨












…か?
158login:Penguin:03/12/11 04:32 ID:c+qC8O+x
>>155
マジすか!?
ホスィ!!
159login:Penguin:03/12/11 13:47 ID:N0fQwDsF
>>155 xfce4を使っているので作ってくださるならうれしい。
160login:Penguin:03/12/11 15:24 ID:v44brKpk
>>155
使います。
漏れじゃなくておっかさんが。
161login:Penguin:03/12/11 17:57 ID:kzlntxrO
uimのソースダウンロードできないんだけど、一時的な問題?
http://www.freedesktop.org/Software/UimDownload
162login:Penguin:03/12/11 18:25 ID:+XNiH942
>>149
http://xfce-goodies.berlios.de/
たんとめしあがれ。(他にタスクバー欲しいけど
163login:Penguin:03/12/11 18:26 ID:+XNiH942
誤爆。スマソ
164login:Penguin:03/12/12 00:54 ID:P+cVXAVL
神様、xfceパネルのアプレットきぼんぬ
165login:Penguin:03/12/12 11:20 ID:DHhLJT1V
やっぱり [ あ ] がないと違和感あるって人は結構いるのでは?
166login:Penguin:03/12/12 12:18 ID:b12nsOKp
[ あ ]より下線がでる、地色が変わる

の方が分かりやすい。
167login:Penguin:03/12/12 15:34 ID:8g7sNpRG
uim-skkでuim-helper-toolbar-gtk使ってるけど
マウスで選択しても表示が切り換わらないな。
キーボードでの切り換えには反応するけど。
それと、使っている内にどんどんメモリ消費量が増えていく気が。
168login:Penguin:03/12/12 19:37 ID:AV54jgd3
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / U  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  U ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  I  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V I
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  M   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  M  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
169login:Penguin:03/12/13 01:50 ID:Db9UT6Yr
uo kokonimo kitigiga
170login:Penguin:03/12/13 04:02 ID:Db9UT6Yr
uimをいれてもgnomeが安定するようになった。

ケロケロ
17164:03/12/14 01:25 ID:uKZsmoVG
>127
取込ありがとうございました。
さて、diff差分をあげると他入力手法の方が過去ログ参照したときに
参考にならない気がして。自分のschemeも自信がないので、生コード
を載せて「こんなコード書くよりこっち使わんかい」的ツッコミが
あったほうがいいなと。
そんな事をと思って124を書きましたが、結局行数制限で略するとこ
ろが多々ありました。生コードをそのまま載せるのもやっぱりムリ
か…(´・ω・`)

さて次はT-Codeに一覧入力をくっつけたいのですが、uimには記号入
力に使うような大窓情報表示機能ってないですか。そうですか。
172login:Penguin:03/12/14 01:34 ID:wQSukmis
>>155
uim-xfce-applet使いますのでつくってくだちい
173login:Penguin:03/12/14 06:13 ID:LLozvqsf
>>171
のこる手段は圧縮してbase64とかじゃないでしょうか。
174login:Penguin:03/12/14 10:45 ID:0KsLOm1j
uim-xim + anthy ですが、Ctrl+jでIMがオンになってしまうようです。
これはデフォルトの動作なのでしょうか?
175login:Penguin:03/12/15 00:27 ID:5rc99Wvq
sou
176login:Penguin:03/12/15 18:23 ID:N5BNMJln
>>161
あら。ほんとだ。uim-0.2.0.tar.gzとかはNot Foundになりますね。
リンク先は、/Uim/じゃなくて/uim/が正しいみたいです。
anthy-dev MLに流れたURLから直接ダウンロードしてたので気づかなかった。
177login:Penguin:03/12/15 22:43 ID:OQTJJZ+f
http://lists.sourceforge.jp/pipermail/anthy-dev/2003-December/000320.html
>ツールバーを System Tray Protocol Specification に対応させてみました。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
178login:Penguin:03/12/16 20:07 ID:VGwIbYFt
すまん、このソフトってX11に依存してますか?
179login:Penguin:03/12/16 20:11 ID:UKfuwbjf
しない。
18064:03/12/16 21:47 ID:yG7ELfax



>>127 次だぞ(゚Д゚)ゴルァ!
T-codeモード中でも矢印キーをスルーで通すようにしますた。
サイズが大きかったので、tcode.scm中の辞書部分以外のみを取り出し、圧縮してbase64です。

HxskQhsoQgAoGyRCdl4bKEI/AAMbJEJ5OBsoQksbJEI+VhsoQkYQGyRCJTklJhsoQgcbJEIl
bBsoQiRePBskQiVSGyhCYxskQig+GyhCCBskQiVNJUEbKEICGyRCIVYhIkJZe3kbKEJxGyRC
JUslYhsoQjYbJEIbKEItGyRCGyhCSE5uSBEgJShMTjkbJEIbKEIWGyRCZ3AbKEJDGyRCQzQl
ZyUxISYlYSUnJWw+MyVzISslKi8mGyhCERskQiVhGyhCfxskQkNIJUslcyVzJWYlZiEsJWYl
aSVNJT0lahsoQhcbJEJ4MUp8NkMbKEJrGyRCGyhCchskQiVzJSYlIRsoQk8bJEIlbxsoQhwb
JEJ6cSUiGyhCOxoNGyRCJW9xeGx4THhIPRsoQn0GGyRCa1AbKEJvGyRCMH0bKEJ6GyRCJVUb
KEJpYhskQlErGyhCTxAyEHEsGyRCVlkbKEInf0NxGyRCe3wbKEJFBRskQiU1JSobKEIMBSMb
JEIlRhsoQikbJEJlLRsoQmYbJEJCUBsoQmQbJEIlYBsoQkIbJEIlSBsoQgxxPCEbJEJjPhso
QmcbJEIlWyU7JSQbKEIIGyRCISNCOSVqGyhCCTxCGyRCYXUlPz1yJWsbKEIgAVksGyRCL1Y3
fiVMGyhCcXJ8GyRCUlp1dxsoQiAbJEIhK2o3JWkvLhsoQmQbJEJ5NihVUTUbKEI6bBskQiVt
JSslPxsoQgIScyIdGyRCJW9gIxsoQmVPImIbJEIhLDI7IVcbKEJENRskQkZEJTslYRsoQlg3
KmIbJEIhIxsoQlQbJEIlVRsoQn1CC09BMxskQk5uJSsbKEJ0GyRCJUglN3wsGyhCKxskQnld
GyhCQQEbJEIlZRsoQkYbJEIlIyVMJTMbKEJIGyRCJUYlThsoQlpRPAUTGyRCRSYbKEIEGyRC
LD8bKEJ2GyRCdWQlKhsoQksbJEJOQCU7GyhCexskQm0ydnxxdyUpGyhCXxskQiUmGyhCJxsk
QiUpGyhCHxskQiUmGyhCbxobJEIlbBsoQncbJEIlahsoQjQbJEJodxsoQhEbJEIlbxsoQnEb
JEJ7LSFWGyhCZTojYBskQiUpJXNENxsoQi1PCjYbJEJQYTkqGyhCe3IbJEIlLxsoQnAbJEJL
KhsoQgAbJEIlaBsoQigbJEJwYjYmNFYbKEJsAhskQnowIjEbKEIOPhskQn1rWz8lYBsoQj0b
JEJPbUE2ZG55IxsoQjt/GyRCWHsbKEItexskQkNeTm8bKEJlGyRCGyhCShskQhsoQgt+GyRC
JTcbKEJYI28XPHgRPkAfGyRCRUlLehsoQlsbJEIqYyhLLUktahsoQj49GyRCJSglMT4/JWcb
KEJBGyRCJWEbKEJBGyRCJVtxThsoQhu1bBskQhsoQjxeIBQ7GyRCGyhCCBskQiVLJWAlMRso
QltbXxskQkckGyhCRBskQiVpGyhCHgcbJEIkQBsoQkVGGyRCJ1h3YRsoQgwbJEIlORsoQnMe
GyRCJTljNBsoQjAbJEIhKxsoQk9tGyRCUFgbKEJpfm9YGyRCJWwlbDNjeXMbKEI0GyRCGyhC
LRYYGyRCGyhCPxskQhsoQgQbJEJ0YiUiGyhCVHRWGyRCJTMbKEJyMnUHGyRCdCwbKEI7GyRC
18164:03/12/16 21:48 ID:yG7ELfax
ejQ2ViZ2bHBwfhsoQn9ubW0bJEJBayE8WVlWXiU3GyhCDBskQiVeJTAbKEJaGyRCGyhCUBsk
QiUqGyhCQRskQl85JWYbKEJgLhIbJEIhPCEjGyhCRQV8GyRCJV8lSyUjGyhCPxskQhsoQjob
JEIhViErGyhCTRskQiEmGyhCCBskQhsoQnlrGyRCGyhCGFIdGyRCXnUbKEIcSDwhQy96T0sb
JEIiJBsoQmQbJEIlIhsoQisbJEIlMyUxGyhCLhskQjA+GyhCYhskQiEjGyhCLGwyGyRCJWEl
YiUnGyhCK0QbJEIpdhsoQjIWEBskQi5FGyhCKxskQkpkISMbKEJxGyRCJU0bKEJhUjMbJEIh
IyUpGyhCMF82GyRCJSd5IhsoQkYaHxskQnQ+GyhCGRcbzhskQnVbGyhCXxskQhsoQl8bJEIl
ZBsoQmYbJEIlNXUhGyhCfGV0NhtwGyRCJVglKSUpGyhCFGtSGyRCOXMlORsoQl8ePBskQiVV
GyhCLxskQiUzeGl3TxsoQn8bUnUQGyRCJVglLSUnJTsbKEJWLhobJEIlIRsoQgEbJEIlJBso
QnkbJEIhLBsoQkAzMxt1Wy0bJEIsYCVDGyhCWhskQiErGyhCOggbJEI2SBsoQkw5GyRCXm8l
QxsoQn5/GyRCdm9RUiVnGyhCERskQj5PGyhCZQJpMxskQmAuGyhCYhskQiJFGyhCfR50eRsk
QiAkKHo6dhsoQiFOGyRCGyhCWhIIBHkbJEIlSBsoQm9mGyRCJSslSxsoQjIbJEJ0IhsoQkkb
JEIhJhsoQnobSjobJEImYBsoQjEbJEIlORsoQkwbJEIhIiVPI1MbKEJ6GyRCJT8bKEIACxsk
QhsoQlobQRskQnNwGyhCYDxWfzwbJEJ4ZyErGyhCCn8bJEIlORsoQg9HGyRCVjklPzJbGyhC
KxskQhsoQlRRWhskQiVqGyhCEHIbJEIvSRsoQkEnGyRCJVt0RCUoXj8bKEJqV0wbJEIlLRso
QjpzG8QnGyRCJWYbKEJhGyRCISwbKEJmGyRCOjUlcxsoQiIbJEI/QxsoQhkxGyRCJVUbKEI3
GyRCJSgbKEI4JxliGyRCWzEbKEJMOFEbJEJQTBsoQkIZXgV4VTcbJEInRRsoQgc3GyRCLD8b
KEJXfxpqGyRCGyhCRRskQhsoQjtoKxskQnwkUEQbKEICJhskQldRGyhCYR1XGyRCJWcbKEJY
GyRCJUYbKEIvGyRCJTkhIxsoQjUbJEIlNxsoQngbJEIbKEJzGyRCISMlKhsoQjkbJEIlIhso
QnRacRskQiUoZyN5O0hXaUUbKEIGGyRCPCQbKEJMGyRCRkMbKEICJhskQiUqJWAbKEIpGyRC
JSl3KhsoQm1pGyRCJWw/IxsoQlAbJEIla3lLGyhCI1UbJEIlW0x3GyhCfxskQhsoQjUwMDAw
MDAwMDAwMDAwMDAwMDAwMDAwODIbJEJ8KhsoQlYbJEIbKEIoAAA=
182127:03/12/17 01:53 ID:rfBQ6MKU
183127:03/12/17 01:57 ID:rfBQ6MKU
ごめんなさい、書き込みに失敗しちゃった。というわけで改めて。

>>180

これよりはdiffの方が絶対わかりやすいと思うよ(゚Д゚)ゴルァ!

修正は取り込んであるので0.2.1を楽しみにしてて下さいな。今週中には
出します。
184login:Penguin:03/12/17 18:14 ID:TkILKMt3
>>180-181
素直にアップローダにうpすればいいんじゃん。
ttp://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5Buploader%5D%5D
185127:03/12/18 01:24 ID:ONcx1gUS
諸元 しょげん
という単語の登録をお願いします。
186login:Penguin:03/12/18 01:44 ID:zWVicKjr
うわーんconfigureで失敗するよー。

checking how to run the C preprocessor... /lib/cpp
configure: error: C preprocessor "/lib/cpp" fails sanity check
See `config.log' for more details.

config.log
/usr/include/bits/local_lim.h:36: linux/limits.h: No such file or directory
configure:2993: $? = 1
configure: failed program was:
| #line 2973 "configure"
| /* confdefs.h. */
|
| #define PACKAGE_NAME ""
| #define PACKAGE_TARNAME ""
| #define PACKAGE_VERSION ""
| #define PACKAGE_STRING ""
| #define PACKAGE_BUGREPORT ""
| #define PACKAGE "anthy"
| #define VERSION "4700"
| /* end confdefs.h. */
| #ifdef __STDC__
| # include <limits.h>
| #else
| # include <assert.h>
| #endif
| Syntax error

gcc-2.95.3
187login:Penguin:03/12/18 01:53 ID:Gj3omoOF
>>186

/usr/include/linux/limits.h がないからではないかと
最近のは知らないけど,赤帽だととりあえずはkernel-headersとか
入れればいいのかな?

188login:Penguin:03/12/18 10:19 ID:Efmne7Qw
>>186
百合の使っている環境をもう少し具体的に書け。
189login:Penguin:03/12/18 10:52 ID:zWVicKjr
>>187
/usr/src/linux のシンボリックリンクが消えてて
limits.hを探し出せてなかったみたいです。解決
しました。ありがとん。
190login:Penguin:03/12/18 11:37 ID:AkO7/bQu
Anthy使ってみました。まだemacs上でしか使ってないんで
Canna+yc.el との比較しかできませんがすごい気に入って
ます。q,l,L,C-j による切替えが素晴らしいですね。た
しかに普段使わないキーだし。作者たんこれからもがんばって
ください。

191login:Penguin:03/12/18 11:58 ID:WFDkem/s
へー、SKKとちょい似たインターフェースなの?
# すまん、読んでるだけで試したことない。
192login:Penguin:03/12/18 12:00 ID:9MYTlj06
それらは全部 SKK 由来のキーでは……
193login:Penguin:03/12/18 13:04 ID:WFDkem/s
スレに書き込みついでにやっとこさインストールしてみますた。
辞書含めて 1.4Mしかないのに、大昔触った Wnn(FreeWnn相当かな?)
とは雲泥の差ですね。
これって、ずーっと使い続けてる人は、個人辞書どのぐらいのサイズにまで
大きくなってるのでしょうか?
(Anthyの知識無いので、ファイルサイズという基準で)
194login:Penguin:03/12/18 15:53 ID:t9R6mjLT
沸き上がって 沸き上が|って できらないとでてこない。
--------------------------------------------------------
近くまで 近く|まで で切らないとでない
-------------------------------------------------------
森中に 森|中に で切らないとでない
--------------------------------------------------------
聞かれったって   聞かれ|ったって で切らないとでない
-------------------------------------------------------

この使いにくさなんとかしてくれ。anthy最新
195login:Penguin:03/12/18 16:00 ID:KsANuMET
「聞かれったって」って何語だよ。
196login:Penguin:03/12/18 20:15 ID:MS9yG9qx
>>192
そうだったんだ。。ついでだからSKKも試してみるよ。
今までcannaしか使ったことなかったからちょっとした
カルチャーショックでした。
197login:Penguin:03/12/18 22:14 ID:t2h37mfL
>沸き上がって
>森中に

どれも一体いつ使うのか謎。
198login:Penguin:03/12/19 00:07 ID:F9DbVLys
>>193
 たぶん3〜4ヶ月つかってるけど、.anthyは合計260KBだよ。

>>197
 沸き上がる黒い感情。とかそんな感じじゃないかな?194じゃないから
わかんないけどさ。
199login:Penguin:03/12/19 00:45 ID:B2qPHGge
>沸き上がる黒い感情


……使わないな、一生。
200login:Penguin:03/12/19 00:46 ID:B2qPHGge
あっ、気分悪くしたらスマソ
201login:Penguin:03/12/19 02:42 ID:F9DbVLys
>>200
いい人なんだけど、いい人過ぎておともだち以上にはなれないタイプですか?
202login:Penguin:03/12/19 02:51 ID:esrbqYEv
俺は200とおともだち以上だよ。
203login:Penguin:03/12/19 08:02 ID:r1Y/OhV5
200の母です(ry
204login:Penguin:03/12/19 08:17 ID:B2qPHGge
>>200だが。
変なこと言っちまっただか?

>>202
ドゾ、これからもヨロしゅう。
205login:Penguin:03/12/21 00:29 ID:vEa+Onmy
っ が変な所で入ると思っていたら

ただ 繰り返しの速度が早すぎただけだった・…
206login:Penguin:03/12/21 06:02 ID:xr4USjRS
意味わからん
207login:Penguin:03/12/21 15:18 ID:iyTayWah
kinput2, FreeWnn, IIIMFは腹を切って死ぬべきだ。
また、彼らはただ死んで終わるものではない。
唯一神田畑が地獄の火の中に投げ込む者達だ。
彼らの支持者も同様だ。
理由はこれのせいで日本語入力がダメになるなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由はAnthy Wikiで熟知するべし
208login:Penguin:03/12/21 19:07 ID:znSshv61
>>207
Anthy wiki のどこ?
209login:Penguin:03/12/21 20:12 ID:f6aS8lCn
>>207
ネタと知りつつ独り言
jmode-skkの中身のぞきこんだけど、
XIM(というかXlib?)とgtkの間で
ものすごいいかがわしいことしてるような.....
Linux Desktopでの日本語入力というかIMEプログラミングって
大変そうだな。というかもうダメぽ。
210login:Penguin:03/12/21 20:21 ID:CxfhrkT3
jmodeはもう終了しただろ。
211login:Penguin:03/12/22 15:10 ID:fuby6uKB
uim-0.2.1

>どんなドキュメントが欲しいか、リクエストがあればこたえますのでどうぞ。
(;´Д`)ハァハァ
212login:Penguin:03/12/22 17:31 ID:IUWjTL5d
uim-helper-toolbar-gtkで質問。
~/.xsessionなんかにバックグランドジョブで起動するように書いても
セグメンテーションフォルトで起動できない。
Xが起動した後、別に起動するしかないの?
213login:Penguin:03/12/22 17:51 ID:+pgoUiP4
ところで primeって正直どうなん? 別に uimに限らず。
全然話題とかになってないし、レビューとかないのかね。
214login:Penguin:03/12/22 18:29 ID:FklBMx61
>>213
PRIME の元ネタ POBox はモバイル板にスレたってるよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/975240673/
215login:Penguin:03/12/22 20:55 ID:Ul9w1bPX
ttp://freedesktop.org/Software/uim
にアクセスするつもりで、つい最後に/をつけると
uim-0.2.0.tar.gzとかのあるディレクトリのインデックスが表示されるんですね。
(uim-0.2.1.tar.gzからは別の場所になったのでここには出てこないけど)
216login:Penguin:03/12/22 21:03 ID:QErum3YH
uimというxhtmlファイルを開くのとuim/ディレクトリを開くのは違うと思うが。
217login:Penguin:03/12/22 22:59 ID:aTho2a05
>>216
違うのは分かってるけど、紛らわしいって事をいいたいんじゃないの?
218login:Penguin:03/12/23 09:32 ID:/Jp2ehzw
helper-xfce4-applet.c ハケーン
219login:Penguin:03/12/23 18:06 ID:gzZh1LQh
>>218
それ、消し忘れてた不安定な奴…。
220login:Penguin:03/12/23 18:18 ID:gzZh1LQh
>>218
それ、消し忘れてた不安定な奴…。
( ’ ⊇’)つ旦
222login:Penguin:03/12/24 17:53 ID:u+xvvAkf
jmode の起動時に sleep を入れないと kterm が無視してしまうんですが
バグですか。
223login:Penguin:03/12/24 23:34 ID:0lNLt7TY
>>222
バグですね。jmodeやuim-ximは既に起動しているアプリケーションに
通知を行なわないように作ったのですが、そのような問題が起こるとは
予想してませんでした。
>>209
jmodeで色々な種類の複雑さとバグを抱えこんだことに反省してuimを
作りました、できれば今後はuimを使ってくださると
ありがたいです。
224login:Penguin:03/12/24 23:39 ID:7cvlnviS
configureのオプションで--disable-gtkなんちゃらとか
--without-gnomeなんちゃらとか付けてくれぇ〜
225login:Penguin:03/12/25 01:10 ID:3vOOHXrP
>>224
一応自動認識はするようになってるはずなんだけど、それじゃダメ?
226!224:03/12/25 02:19 ID:ls69CDJx
>>225
クロスビルド時に不便でつ。無きゃ無いでいいけど。
227login:Penguin:03/12/25 02:58 ID:VBGxtHK0
無きゃ無いでローカルパッチを当てる、か?

Makefile.amに"/usr/X11R6"とかベタ書きしてあるのもちといただけませんなあ。
228222:03/12/25 19:30 ID:w7DFNVDo
>> 227
回避不能な問題なの?
229222:03/12/25 19:49 ID:w7DFNVDo
>>223
uim に変えてみたんですが、 kterm が起動しなくなったのでやめました。
230login:Penguin:03/12/25 20:12 ID:x1GLQT7O
uimより7年以上放置されてるktermを捨てた方が幸せになれるぞ。
軽いrxvtか多機能なmltermあたりにしとけ。
231login:Penguin:03/12/25 20:22 ID:x1GLQT7O
そういえばknoppixにuimが搭載されたそうな。
232login:Penguin:03/12/26 01:05 ID:6efc2NDl
uim付属のChangeLogが2003-09-19から更新されてないんだけど…。
放置プレイ中?
233login:Penguin:03/12/26 03:02 ID:Qo5gUYCu
>>232
なぜ今まで誰もツッコミを入れなかったのだ!!??
そういえばNEWSも放置プレイだし、そもそもChangeLogと
NEWSの区別が(ry

ていうか、autotoolsの使い方とかChangeLogの書き方とか
わかっていない人大杉。おくじさんのHacking with GNUが
なくなってしまったのが非常に痛いなあ。
234login:Penguin:03/12/26 11:22 ID:/CZUb65N
>>233
>autotoolsの使い方
自分の書いたプログラムを公開するとき一番苦労する罠

漏れもいまいちわからん(´・ω・`)
自分で使うぶんには Makefile 直書きですんじゃうから、とりあえず後で
ちゃんと移行しようと思うもののそのままずるずる放置しちゃう(´・ω・`)

まぁ ChangeLog は commit log 見りゃいいや。
235233:03/12/26 14:11 ID:Qo5gUYCu
とりあえずInternet Archiveには残っているみたい。tarballもこっから拾える。
ttp://web.archive.org/web/20011004074440/http://duff.kuicr.kyoto-u.ac.jp/~okuji/guide.html
236login:Penguin:03/12/26 14:36 ID:wdYMb22L
おくじさん、初めて知った……。
ありがとう。読ませてもらいます。
ま、プログラムができないけど。

GFDLとかなら自由に配布できて(・∀・)イイ!!んだけどな……
237login:Penguin:03/12/28 21:56 ID:DuE5kZn2
Anthyってオートマチックなskkっぽい感じ。
まだ、なれないのでskkと使いわけてます。

ところで、メーリングリストってあの開発者用の
しかないの?ユーザー用のはないんでつか?
238237:03/12/28 22:03 ID:DuE5kZn2
一つ云うの忘れてた。

>>235
おくじさん読ませてもらいます。
やっぱconfigureつきのソースって
かっこいいもんね。
自分はautotools使ってもうまくいった
ためしがない。
239login:Penguin:03/12/29 22:59 ID:Izh7q28p
anthyでも使ってみるか( ´゚'ω゚`)
240前スレ 197:03/12/30 00:46 ID:CLOpLZE9
前スレ 197 です。
すいません。Anthy Wiki をどなたか (あるいは sf.jp で) 引き取ってもらえないでしょうか?
サーバが動かせなくなるといったことではないのですが、
スキルや行動力や時間などのある人に引き取ってもらったほうがいいと思いまして。
わがままいってすいませんが、お願いします。
# バックアップは http://anthy.dyndns.info/backup/ にありますが、
# 移転する場合そのままでなく、再構成などしたほうが良さそうです…。
241login:Penguin:03/12/30 16:32 ID:mHCxN/KH
>>240
tabataです
長らくありがとうございました。
sf.jpの方に移動したいと思いますので、もうしばらくお待ちください。
242前スレ 197:03/12/30 19:11 ID:CLOpLZE9
>>241
お手数をおかけします。申し訳ないです m(__)m
あるいは、もっとはやくにお願いするべきでした。
243login:Penguin:03/12/30 22:52 ID:c+n8oeVj
>>242
乙彼
244login:Penguin:03/12/31 14:55 ID:gMKRw4CU
tcode.scmの新作を作ったけど、今年中はアップしなくていいかと
安心してたらuim0.2.2にやられたぞ(゚Д゚)ゴルァ!

差分アップの場合はuimのリリースに合わせたほうがわかりやすいかと
思ったもので。

さてさてアップなのですが、>>183のようにdiff+tar.gz+base64がいいか、
>>184のようにうpろだに生コードアップがいいか、うpろだにdiff+tar.gz
のどれが望ましいでしょう?
245login:Penguin:03/12/31 15:02 ID:Sgu1L29m
>>244
乙彼。キー+spaceでアルファベット入力とかできる?
24664:03/12/31 15:11 ID:gMKRw4CU
>>245そういう解決策は考えてなかったぞ(゚Д゚)ゴルァ!
emacs上のT-codeはそんなになってるのかな? emacs使わない人なので。

Genericモードと拡張UIモードを切り替えられるようにして、拡張UIモード
にいろいろ入れてこうと思ってました。

64的には「無変換」キーを押したまま他のキー入力をすると英数モードの
キー入力ができるようにするというのを拡張UIモードに入れようかと思って
たのですが、どうかな?
247login:Penguin:03/12/31 15:21 ID:F7bY/EKI
>>244
差分の行数によりけりでは?
24864:03/12/31 16:03 ID:gMKRw4CU
将来辞書うpなんかもする可能性があるので、練習のつもりでうpろだ
を使ってみました。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5Buploader%5D%5D

とりあえず今回は以下のような修正を行っています

●ストローク KC -> "" をKC -> "_"に
●Ctrl+AnyKeyをスルー
●混ぜ餓鬼やブッシュ変換その他の拡張モード実装の準備として、
 モード表示をRAW->T-code 無変換,T-code->T-code 変換に

お試しください(゚Д゚)ゴルァ!
249login:Penguin:03/12/31 19:33 ID:73ufnaer
ほほー
250143:04/01/01 01:36 ID:J+RPmVL8
uim 0.2.2で、以下の用に.uimに書くことで、
日本語入力のon/offの切替えキーを"無変換"キーにできました。

(define generic-on-key
(lambda (key key-state)
(= key 'Muhenkan)))

(define generic-off-key
(lambda (key key-state)
(= key 'Muhenkan)))

開発者様、対応して頂きありがとうございました。
かなり嬉しかったです。
251login:Penguin:04/01/01 03:33 ID:5n2n3bMf
>>246
> キー+spaceでアルファベット入力とかできる?
>> emacs上のT-codeはそんなになってるのかな? emacs使わない人なので。

なってますね。
25264:04/01/01 04:08 ID:WNNzqkOB
あけおめ(゚Д゚)ゴルァ!

tcode.scmを>>245のように キー+spaceでアルファベット
入力できるようにしようと思うのですが、ローマ字変換
する以前の変換待ち文字列(ex,じゃを出そうとしてaを打
つ直前のzy)を確定するにはどうしたらいいですか?

(im-commit id (generic-context-rk-nth pc))

としてみましたがどうやら違うみたい…
253login:Penguin:04/01/01 22:43 ID:i/fko1JH
>>252

(rk-pending rkc)でいける。

pcじゃなくてrkcなので、(rkc (generic-context-rk-context pc))としてrkc
を取り出しておく事に注意。
25464:04/01/02 11:09 ID:0z3DO9WS
ありがとう(゚Д゚)!

(rkc (generic-context-rk-context pc))
(im-commit id (rk-pending (rkc)))

…うまくいかないな… 試しに

(im-commit id '(h o g e))

としてみたけど「hoge」が出ない。im-commitの使い方が間違っているのかな。
255login:Penguin:04/01/02 13:07 ID:mKnHzzPY
freshmeat project pageキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!
http://freshmeat.net/projects/uim-inputmethod/
256login:Penguin:04/01/02 23:56 ID:Y9/U9oHe
sumika 0.07
* Use Automake 1.7.
* New feature
- Integrate mode(only adding words) support.
- Searching word support(Anthy Only).
* Improve Option menu's handling.
* Improve cannadic parser.
257login:Penguin:04/01/03 00:00 ID:IZnIFwtC
ウテナはまだ見たことないけど、必見?
258login:Penguin:04/01/03 00:17 ID:WGnPKW8V
>>257
tabataです。
アニメの方はどうでも良いですが、曲(というか歌詞)が良いです。
聞けばanthyがどんなアホな言語感覚の持ち主によって作られているのかを
理解できるかもしれません。
259login:Penguin:04/01/03 06:05 ID:j0GmI4rc
>>254
im-commitの第2引数はリストじゃなくて文字列。

どの関数に何を渡してるかは適当にデータをprintで出力してみるとわかるよ。
26064:04/01/04 12:18 ID:RtsLNs/X
できたー
(im-commit id (rk-pending rkc))
だったぞ(゚Д゚)ゴルァ!>俺

>>259
printって、さて?
debug用print手続きをつくってみました。

(define string-list-concat-r
(lambda (lst)
(let ((len (length lst)))
(if (= len 0)
""
(string-append (car lst)
(string-list-concat (cdr lst))
)))))

(define debug-print
(lambda(id st)
(im-commit id st)))

(define debug-print-list
(lambda(id lst)
(im-commit id (string-list-concat-r lst ))))

以下のように使います。

(debug-print id "hoge")
(debug-print-list id '(h o g e))

何かずれているような気がするけど。
26164:04/01/04 12:28 ID:RtsLNs/X
Fedora Core 1にuimをインストールしたのですが、appletが表示されないです。
クリーンインストールしたFedora Core 1に

uim-0.2.2-1.i386.rpm
uim-applet-0.2.2-1.i386.rpm

だけをインストールしてみたけどダメぽ。どうもuim-0.2.1やuim-0.2.0でもダメみたい。
uim-0.1.5だと表示されます。Anthy-4700やskkをインストールしてみたけど症状は同様
です。はて(゚Д゚)?
262login:Penguin:04/01/04 13:53 ID:T6H9bwGL
config.logでGnome関連のライブラリがきちんと認識されてるか確認してみるとか
im-uim.soやuim-helper-appletがどこにあるかlocateやfindで探してみるとか
263login:Penguin:04/01/04 14:07 ID:aCI5+YH7
>>229-230
kterm に -xim オプション付けて起動するとuim使えたよ(FreeBSD/NetBSDの場合)。
注意:
.Xresourcesに"inputMethod: kinput2"が残っている場合にはコメントアウトしておく必要がある。
26464:04/01/04 16:01 ID:RtsLNs/X
>>263
kterm -ximはうまく使えました。gtk2.0アプリケーションでもimの呼出
なんかは問題無いようですが、[直接入力]だとか[ひらがな]だとかの
appletのみ出ません。

> * gtk-im-uim
> - モード表示用メニューを削除。現在の入力モードを表示したい人は
> uimアプレットもしくはuim-helper-toolbar-gtkを使ってください
(from Anthy-dev ML 314)

>uim-0.2.0でモード表示用メニューが削除されたので、
(from Anthy-dev ML 343)

というのがこれを意味するのかな(゚Д゚)?

>>262
[root@localhost root]# locate config.log
[root@localhost root]# locate im-uim.so
/usr/lib/gtk-2.0/2.2.0/immodules/im-uim.so
[root@localhost root]# locate uim-helper-applet
/usr/libexec/uim-helper-applet
ですた。
265login:Penguin:04/01/04 21:59 ID:SSRbf85a
anthyを使おうと思うんですが、skkみたいにelispだけでは動かないでしょうか?
root権限がない会社のlinuxでこっそり使おうと思ってるのですが。
266login:Penguin:04/01/04 22:03 ID:1UX3FLqH
$HOME以下に入れたら?
267login:Penguin:04/01/04 22:06 ID:SSRbf85a
>>266
それ可能なんですか。
じゃあ、明日こっそりやってみよう。
26864:04/01/04 22:21 ID:RtsLNs/X
新作ができたぞ(゚Д゚)ゴルァ!
キー+spaceでアルファベット入力できるようにしました。

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5Buploader%5D%5D

今回の内容は
●勝手にバージョン番号を作成 ( 0.01.64 )
●Ctrl+Shift+Spaceで拡張UIモードがONになる
●拡張UIモード中だとキー+spaceでキーがスルー出力される

モード表示は昔のまま
(im-pushback-mode-list id "T-code 無変換")
(im-pushback-mode-list id "T-code 変換")
(im-pushback-mode-list id "T-code Advanced")
としているけどまずかったかな。
269login:Penguin:04/01/05 07:40 ID:yoRpuRSd
>>264
[直接入力]とか表示するのはメニューであってappletじゃない。appletは
インストールするだけじゃ表示されないので、パネルから右クリックして
自分でパネルに追加すること。

>>260

(print hoge)とするとhogeが標準出力に表示される。hogeはstringでもlist
でもなんでもOK。

>>268
モード表示メニューはもう削除されたのでim-pushback-mode-listは意味が
ないぞ(゚Д゚)ゴルァ!

あと、base64でエンコードされると戻すのめんどいのでそのままうpにして
下さい。
270login:Penguin:04/01/05 14:22 ID:IA1BMiO0
sumika0.07
./configure が途中で止まる

checking if g77 supports -c -o file.o... yes
checking whether the g77 linker (/usr/bin/ld) supports shared libraries... yes
checking dynamic linker characteristics... GNU/Linux ld.so
checking how to hardcode library paths into programs... immediate
checking whether stripping libraries is possible... yes
checking for pkg-config... /usr/bin/pkg-config
./configure: line 20072: syntax error near unexpected token `;'
./configure: line 20072: ` for var in ; do'

これどういう意味ですか
271login:Penguin:04/01/05 16:36 ID:JWcyxWv+
そのまんまじゃん・・・
./configure の line 20072 の unexpected token ";" のあたりに
syntax error "foe var in ; do" です、
という意味。
272login:Penguin:04/01/05 17:18 ID:x35t8B7C
質問です。
Anthyってローマ字入力では無く、仮名入力は出来ますか?
273login:Penguin:04/01/05 17:24 ID:FLvmbk0u
azikとか簡単そう
274272:04/01/05 17:29 ID:x35t8B7C
>>273
レスありがとうございます。これから調べてみます。
275login:Penguin:04/01/05 17:46 ID:Bgc4AOCm
>> 236 okujiさんのページ
http://web.archive.org/web/20010803131325/duff.kuicr.kyoto-u.ac.jp/~okuji/policy.html
によると。
『誰でもどんな媒体にでも全てのページを複製したり再配布して構わない。』
ということなので、別な場所にWIKI化して置いてみるのも、良いかも。
(改変についての許可は書いてないなあ)。
276 ◆EpMRlq5gTg :04/01/05 23:26 ID:OI8EQrgK
>>270
make distcheckを使ってtarball作ってるからconfigureで失敗することは
ないはずなんだけどなぁ。Debianのbuilddは全部passしてるし。

GTK+のversionは2.2.0以降のやつがちゃんと入ってる?

それでもダメなら0.07.01をリリースします。
277login:Penguin:04/01/06 01:15 ID:5mMsOcaA
やべー、薔薇とか回転しちゃってるし。
278login:Penguin:04/01/06 05:01 ID:fNgsW6SD
>>277
どこの話?
279login:Penguin:04/01/06 05:13 ID:I1XDI03G
uim-helperって、なんか設定する必要があるの?
起動しても?ってなってるだけで状態表示してくれないんだけど。。。
アプレットもtoolbarも。
280login:Penguin:04/01/06 16:21 ID:tgdBSY23
uim 0.2.3.1
281login:Penguin:04/01/06 17:52 ID:+8kx+oEB
xfce4でuim-helper-toolbar-gtk-systrayを使うには、どうするのが正しい?
今は、毎回わざわざ手で起動しているんだけど

自動的に立ち上がるようにする方法が分からない...
.xinitrcに書いてもuim-helper-toolbar-gtk-systrayがsignal 11で落ちちゃう
282login:Penguin:04/01/06 18:40 ID:MVLe86ij
>>276 shの問題じゃないのかな、とふと思ったり。>>270
/bin/shに何使ってるんだろう?
283login:Penguin:04/01/06 18:57 ID:GN62VH7K
>>281
漏れは最後にexec uim-helper-toolbar-gtk-systrayで起動してるYO!
パネルの終了ボタンから終了できなくなるけど。
それ以外にxfce4起動と同時に立ち上げる方法が分からない。

なんとかできるならなんとかしてホスィところ。
284login:Penguin:04/01/06 22:39 ID:GN62VH7K
screen-uimに動きがないのだが。
screen MLに投げたパッチはどうなったの。
uimに統合するとかしないとかいう話も。

uim-skk以外も使いたいよぅ。
285login:Penguin:04/01/06 22:50 ID:m4AFrEOu
skk 使いだったのですがちょっと試しに emacs 上でanthy 使わせてもらって
ます。

なかなか快適なのですが、カタカナや英字モードでポイントの色を変え
られないでしょうか?

286login:Penguin:04/01/06 23:28 ID:ocdHoo8n
シュシュシュ、シュシュシュ、シュシュシュ!
シュシュシュ、シュシュシュ、シュシュシュ!
287login:Penguin:04/01/07 00:06 ID:nyOSeUsl
276>>
バージョンはあっていますが
28864:04/01/07 00:18 ID:InphGlgU
>>269

>パネルから右クリックして自分でパネルに追加すること。

パネル上で右クリック→「パネルに追加」→「Utility」→「uimアプレット」でできますた。
ありがとう。

>(print hoge)とするとhogeが標準出力に表示される。

Debianだと/var/log/system.logに記録されるのでしょうか。Fedora Core 1だと??
MTAセットアップしているとrootへメールされるのかな。

>base64でエンコードされると戻すのめんどいのでそのままうpにして下さい。

わかりますた。

>im-pushback-mode-listは意味がないぞ(゚Д゚)ゴルァ!

ちょっとわかってきたぞ(゚Д゚)ゴルァ! (ところで今anthy.scmに入っているのは別に
意味がないんだよね。) これについては次で

↓プロパティで質問する奴
28964:04/01/07 00:42 ID:InphGlgU
プロパティの表示を試すためにhoge.scmを作ってみました。

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5Buploader%5D%5D

hをキーインすると[hoge]とプロパティリストに表示するように
してみたのですが(゚Д゚)...うまく行かないのは何か考え違い?
290login:Penguin:04/01/07 02:02 ID:QdBeeul3
>>279
アプレットを起動後に、別のウィンドウにフォーカスを移してみたら
良いかも。uim-ximの方は対応してないので注意。

>>281
メンテナも手で起動してるから。誰か助けて!

>>284
ソース中のskkと書いてある部分をanthyと書き換えるだけでanthyが
使えそうな気がする。uim本体に取り込むまでにはもうちょっと時間
がかかりそうです。

>>288
printでの出力は、ターミナルから起動するとターミナルに表示される。
書き忘れてたけど、環境変数LIBUIM_VERBOSEが設定されてないと、たぶん
出力されない。

>>289
実行はしてないけど、hoge-proc-off-modeの' H or hはマズそう。;H or h
の間違いですよね?あと、prop-labelだけじゃなくてprop-listも実装しな
いとダメかも。(自信無し)
291login:Penguin:04/01/07 14:29 ID:mCNdx8uW
uim 0.2.3.2
292login:Penguin:04/01/07 17:42 ID:c3FLPOxK
Fedora Core 1 で src.rpm をリビルドすると、エラー終了します。

rpmbuild --rebuild --target=i686 uim-0.2.3.2-2.src.rpm
(中略)
エラー: File not found: /var/tmp/uim-root/usr/libexec/uim-helper-applet
user yuhei does not exist - using root
group yuhei does not exist - using root
user yuhei does not exist - using root
group yuhei does not exist - using root
File not found: /var/tmp/uim-root/usr/libexec/uim-helper-applet

なんでだろ?
293login:Penguin:04/01/07 18:46 ID:utB+YNad
どっから拾ってきたsrc.rpmよ?

なんだか禿しく個人的な都合で作ってあるっぽいんだけど。
294login:Penguin:04/01/07 18:51 ID:pYxkr1ye
「まぎらわす」(紛らわす/紛わす)が変換できない模様です。4905。
295login:Penguin:04/01/07 19:53 ID:jw6U4e2Z
>>292
uim-helper-appletが作れてないんでしょ。
-devel系のパッケージがいくつか入っていないんじゃない?

>>293
freedesktop.orgでしょ。
29664:04/01/07 19:54 ID:InphGlgU
>>289
>実行はしてないけど、hoge-proc-off-modeの' H or hはマズそう

(゚Д゚)うっ....「'」→「;」でできますた。

コメントが ' ってなんだよBASICのつもりかよ>俺
更にASCIIコードが「h」のつもりで「g」になってるし。
もうねアボガドバナナかと(AA略
297login:Penguin:04/01/07 22:02 ID:c3FLPOxK
>295
おっしゃるとおりでした。

yum install gnome-desktop-devel としてからリビルドしたら、成功し
ました。
yum でインストールされたのは、下記 5 パッケージ。

gnome-desktop-devel-2.4.0-1
libgnomeui-devel 2.4.0.1-1
libgnomecanvas-devel 2.4.0-1
libbonoboui-devel 2.4.0-1
libglade2-devel 2.0.1-5.1
29864:04/01/07 22:15 ID:InphGlgU
>>290
>printでの出力は、ターミナルから起動するとターミナルに表示される。
>書き忘れてたけど、環境変数LIBUIM_VERBOSEが設定されてないと、たぶん
>出力されない。

ターミナルから起動ってどうするんでしょ。教えろや(゚Д゚)ゴルァ! いや、教えてください...
今はuimのrpmインストールしたFedora Core 1上で immoduleを書いていますが、
書き直す度にXを再起動してチェックしています。何故かimmoduleを書き変えても
反映されないことがあって???

ターミナルから起動できれば実行時エラーなんかも表示されるかな。
今はvi上で脳内エラーメッセージでデバグ中。_| ̄|○
299281:04/01/07 23:00 ID:QLA1NsJU
>>290
そうなのか...

Mini Command lineから起動できて、xfceを立ち上げ直したときにsession
managerで上がってくればいいんだけどな
300login:Penguin:04/01/07 23:04 ID:QdBeeul3
300ゲット!

>>298
ソースを展開、./configure;makeした後にsh test.sh
30164:04/01/08 00:54 ID:IPZssMpO
>>301
うぉーすごく便利です。ところで、immoduleのschemeの
実行時エラーのメッセージ
ERROR: too few arguments (see errobj)
が出てくるのは(゚Д゚)イイ!!のですが、
エラー発生行番号を汁にはどうしたらいいでしょう。
302279:04/01/08 01:36 ID:8kWxvuz4
そっかその言い方だと普通に起動すれば表示されるんだね。。。
使ってるのはGTKのimmoduleだし、別のウィンドウに変えたり戻したりも試した。
なんでだろう
303login:Penguin:04/01/08 01:43 ID:obINIKaR
>>301
そんな便利な機能はないので、printで適宜デバッグ出力をだして確認します。
超原始的だね!

>>302
uim-helper-serverを入れてないとか言うオチじゃないよね?
30464:04/01/09 00:04 ID:7PtAEi1o
プロパティ表示に対応したぞ(゚Д゚)ゴルァ!
immodule tcode.scm 0.02.64です。

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5Buploader%5D%5D

264,290,300,303さんありがとう。

ところで、sh test.shした時は問題ないのですが、
作ったimmoduleをrpmインストールした環境の/usr/share/uim/tcode.scm
と入れ換えて再起動しても、変更が反映されないときがあります。
そのようなときはどうすればflushできるでしょう?
305279:04/01/09 02:28 ID:1bkDMxsX
vineのapt使って 入れてるから一応入ってるけど。これを、uim使う前に自分で起動するとか?
306279:04/01/09 02:29 ID:1bkDMxsX
あ、305は303へのレスね。
30764:04/01/09 20:13 ID:NR8wvUg6
記号一覧入力をpreeditで実現しようとしていまつ。
とりあえずpreeditに何か出すところからしているんだけど、
以下で(゚Д゚)が出ないのは何か足りないのかな。

(im-clear-preedit id)
(im-pushback-preedit id preedit-reverse "(゚Д゚)")
(im-pushback-preedit id preedit-cursor "")
(im-update-preedit id)
308login:Penguin:04/01/10 04:56 ID:nbBKl2Ok
>>304
 環境変数LIBUIM_SCM_FILESが設定されてると、/usr/share/uim/ではなく
環境変数で設定されたパスにあるファイルを読みにいく。それ以外の理由
だとちょっとお手上げ。

>>305
 いんや、一応自動で起動する。

>>307
 それでたぶん足りてる。
309login:Penguin:04/01/10 12:45 ID:pypiKuuI
今、anthyをemacsで使ってるんだけど、
uimでもつかってみよーかなーとか思って入れたんだけど、
なにを起動(実行)すればいいの?uim-xim?
たとえばmozillaにanthyで入力したいときとか。

wikiみてもよーわからへんです。
誰か教えて!
310login:Penguin:04/01/10 13:00 ID:wIdzYq3H
gtk2アプリならアプリ起動するだけで入力できる。
その他で入力する場合はuim-ximを起動しておく必要あり。
311login:Penguin:04/01/10 14:19 ID:NAw+6fyF
>>281
対策パッチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://lists.sourceforge.jp/pipermail/anthy-dev/2004-January/000379.html
312311:04/01/10 14:21 ID:NAw+6fyF
313login:Penguin:04/01/10 17:27 ID:pypiKuuI
>310
おお、そうなんだ。今Windowsなのであとで試してみます。さんきゅ。
31464:04/01/10 19:05 ID:vDyO/mUs
>>308
preeditを試すためのhoge.scmを作ってみました。

http://linux2ch.bbzone.net/index.php?%5B%5Buploader%5D%5D

hをキーインすると[HOGEHOGE]を反転してpreeditとして表示する?
つもりが出なくて(´・ω・`)ショボーン
315login:Penguin:04/01/11 00:02 ID:z1sVveF7
anthy.el

ヒドスギナイカ?
316login:Penguin:04/01/11 00:09 ID:dS7RPDn1
uim-0.2.4 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
317login:Penguin:04/01/11 02:28 ID:YYk8c3jh
サックリ
318login:Penguin:04/01/11 13:15 ID:+44jO+Je
>>315
elispハッカーに全部書き直してもらいたいとかいう話が出ていたような……
だれかガンバレ。
319login:Penguin:04/01/11 16:22 ID:2SMSWLU8
>>314
hoge-key-press-handlerの最後で(generic-update-preedit id pc)を呼んでんじゃ
ねぇかゴルァ(゚Д゚)!!デバッグに30分もかかっちゃったぞゴルァ(゚Д゚)!!
32064:04/01/11 17:54 ID:tOulbuzb
>>319 Σ(゚Д゚)最高に頭の悪そうなコードじゃないか。
感謝します。(ぐぉー恥ずかしくて死ぬ。)

∧_∧
(;´Д`) お詫びにお茶でもドゾー
( つ旦O ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫ ∫
と_)_) 日 日 日 日 日 日 [あ] [R] 日 日 日
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ ̄  ̄  ̄  ̄
321login:Penguin:04/01/12 04:51 ID:23ki38Bs
むぅ。gnome-terminal上でuim-ximするとパネルが無反応になる、
起動されてるターミナル+その上で走らせたプロセスが全部あぼーん。


#なんか無用に複雑になって来ましたね。
#schemつかった当たりから。
322login:Penguin:04/01/12 18:31 ID:F75/NQJ0
気づいたらuim-helper-toolbar-gtk-systrayが落ちてる…。
うーむ。
323login:Penguin:04/01/13 00:51 ID:ylScGBJb
>>276
自分のところでも同じエラーが出ます。
$ pkg-config --modversion gtk+-2.0

2.2.4
と出るので、gtk+は2.2.0以降が入ってるのは間違いなさそうです。

シェルはcshでもbashでもzshでもダメでした
324 ◆EpMRlq5gTg :04/01/13 01:50 ID:zySl9c7I
>>270 >>323
原因がわかった。

12月の頭くらいにpkg-configのm4マクロをhackしていた時のゴミが残っていたっぽい。スマソ(´・ω・`)。

とりあえず ttp://sumika.sourceforge.jp/tmp/sumika-0.07.tar.gz を試してもらえる?
d9dc42e251df722bd756cbaf51d1d39e sumika-0.07.tar.gz

configureまわり以外はいじっていないので、buildできている人はそのまま使ってくださいな。
325login:Penguin:04/01/13 22:43 ID:b7FSv7TP
        ∧_∧
       (´∀` )< ショボン、ショボンうざいんだよ?
     ((⊂   と)   
  グリグリ(⌒   /    
  ∧_∧(_)ゝ ノノノ
⊂(;ω; `) つ_)
ショボーン ショボーン 
326 323:04/01/13 23:16 ID:ylScGBJb
>>324
お疲れさまです。
新しい方のでbuildできました。

327login:Penguin:04/01/14 18:47 ID:QyjvhNcM
uim-skkの再帰学習時に[]が空のままで確定した場合は登録しないで欲しい。
今だと間違えた時に空の候補が入ってしまう。
328login:Penguin:04/01/14 20:33 ID:+Lb7FxXU
>>327
修正しました。[Anthy-dev 416]参照。
329login:Penguin:04/01/15 01:59 ID:I9QETeu4
ヤマケンタソ…(;´Д`)ハァハァ
330login:Penguin:04/01/18 17:29 ID:pjQhPFTY
anthy-ssそろそろ出ないかな。
331login:Penguin:04/01/19 21:15 ID:OwkelDrI
cannaがuimで動かないかな?kinputいらずで。
332login:Penguin:04/01/19 21:28 ID:7aqZ4338
うごくよ
333login:Penguin:04/01/20 00:02 ID:uRQqXL5q
 ☆ チン
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヽ ___\(\・∀・)<リポジトリ復旧まだー?
            \_/⊂ ⊂_)_ \_________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
       |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :| :|
       |             |/
334login:Penguin:04/01/20 00:16 ID:LOQRXpOu
332>>
ximはだめ
335login:Penguin:04/01/20 01:28 ID:1yfkv18L
336login:Penguin:04/01/20 18:28 ID:6O0mdEY+
長文を一気に打ち込んでから文節の区切りを変更した時に、
区切りの後ろの文字も自動的に変換されちゃうんだけど、
これを変換しないようにする方法って無いんだっけ。

妙な漢字に変換されてしまったやつをひらがなに
戻すのが面倒臭くて。
337login:Penguin:04/01/21 01:10 ID:t6t3mS5T
335>>
普通に使えるようになるのをまとう。
338login:Penguin:04/01/21 02:10 ID:Kn8hvlY/
>>337
わざとやってるの?
339login:Penguin:04/01/21 02:19 ID:olPVtV9a
<a href=338 target=_blank>>>338</a>
なにが?
340login:Penguin:04/01/21 19:46 ID:CVVyGejx
skk-dic-file-name で指定してファイルが symlink だとうまく動かないような
341login:Penguin:04/01/22 14:22 ID:ikipr2M/
FreeBSD-5.1でportsからuim-0.2.4をインストールし、
~/.xinitrcに

export XMODIFIERS=@im=uim-anthy
exec uim-xim&

としたのですが、日本語が入力できません。
Xを終了すると、

uim-helper-candwin-gtk : not found

と出ています。
どうしたら日本語が入力できるようになりますか?
342login:Penguin:04/01/22 15:46 ID:ikipr2M/
下げてしまったのでage
343login:Penguin:04/01/22 16:36 ID:BPhglTAg
>>341
既知の問題です。0.2.5かその次のリリースには直るので、それまではgtk+2を
入れてしのいで下さい。
344login:Penguin:04/01/22 22:51 ID:td2MnHYQ
>>340
自分もその問題たまたま昨日気がついた。uim-skk が上がって
こないのでおかしいと思って調べたら、そういうことに……
345341:04/01/22 23:18 ID:EY9k8P/1
>>343
ありがとうございます。
日本語入力ができるようになりました。
346login:Penguin:04/01/24 04:28 ID:Z1fW/b7v
uim-0.2.5 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
347login:Penguin:04/01/24 15:28 ID:to6itvzn
uim-0.2.5.2 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
348login:Penguin:04/01/24 16:59 ID:qMx9ZTKq
急展開だなぁ〜
349login:Penguin:04/01/24 18:44 ID:aatzGVXX
uim-0.2.5.2.1.4.5.2 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
350login:Penguin:04/01/24 18:47 ID:IaTkfRum
…ひょっとして遊んでないか?
351名無しさん@Vim%Chalice:04/01/24 23:53 ID:8sUtpHa2
>>344
ワシもそれでハマってたぞな。たった今。
四苦八苦して解決してからこのスレ見て…もっと早く見とくべきだった…
352login:Penguin:04/01/25 00:09 ID:pn0Rp7fz
>>340
すいません、他の作業やってて手が回らないのでどなたか見てくれると嬉しいです。
まったく追ってないんですがuim/skk-dic.cのopen_dic()でlstat()してるのが怪しい?
353351:04/01/25 01:17 ID:rEFVieXC
>>352
lstat() を stat() にするだけで無事動きますたので一応ご報告をば。
354login:Penguin:04/01/25 12:52 ID:pn0Rp7fz
>>353
ありがとうございます。次のリリースまでには修正が入ると思います。
355login:Penguin:04/01/26 17:45 ID:2WNot+Js
uim 0.2.6
* uim-prime
- 単語を登録した場合、そのまま登録単語を確定する様にした
- 存在しない候補を選択した場合、無視する様にした
- 数字で候補選択をしないオプションを付けた
- プリエディットの末尾のアルファベットを*でマスクする設定を付けた
* gtk immodule
- 候補ウィンドウをアップデートするタイミングを変更した
* uim-xim
- Gtk+2.xが入っていない環境でも使えるようにした
356login:Penguin:04/01/26 17:59 ID:2WNot+Js
Following is the list of plan of next release:

- merge screen-uim
- extend (and some change) candidate API
- extend (and some change) helper API
- merge hanja.scm
- merge pyunihan.scm (has licence issue?)

To add these big changes, it may take some time until the next release.

screen-uimマージ クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
357login:Penguin:04/01/26 23:00 ID:Z86otIyQ
Anthy Wikiはいつ移動すんのよ。
358login:Penguin:04/01/27 15:44 ID:hvesCWle
uim 0.2.7
* 全てのインプットメソッド
- 不要なプリエディットの更新を減らした
* scm/generic.scm
- 候補ウィンドウが一度しかでないバグを修正
- 候補ウィンドウまわりの挙動が変だったのを修正
* uim-skk
- 辞書ファイルがsymlinkでも読み込める様にした(2chの名無しさんによります)
359login:Penguin:04/01/27 18:50 ID:2fJIKpHK
ML も anthy-dev だしな。
360login:Penguin:04/01/27 19:05 ID:AZrdakOc
361login:Penguin:04/01/27 19:47 ID:7sziAgPG
>>360
「掲示板はユーザーにより閉鎖されました」
362login:Penguin:04/01/28 05:58 ID:4UGhNGmg
test
363login:Penguin:04/01/28 17:54 ID:lgq3JhND
あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー
あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー
あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー
あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー
あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー
あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー
あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー
あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー
あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー
あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー
あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー
あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー
あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー
あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー
あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー あんしー
364login:Penguin:04/01/28 19:40 ID:J2w/LD7N
>>363
スレ違い。

最高に頭の悪そうな発言をして下さい@in LINUX板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1066791728/
365login:Penguin:04/01/29 01:06 ID:SoOk9IMQ
アンシーよりももっとイカれた演出の作品教えて!
366login:Penguin:04/01/29 19:17 ID:neDMTZJN
雑談スレにでも逝け
367login:Penguin:04/02/01 20:21 ID:n0uwou3w
u
368login:Penguin:04/02/01 23:13 ID:lat5gJ2e
"おねがいします"を変換すると"尾根が石間洲"となってしまいます。
この辺は今後の改善して頂けるとうれしいです。
369368:04/02/01 23:21 ID:lat5gJ2e
>>368は Anthy-4925です。
すいません。書き忘れました。
370login:Penguin:04/02/02 20:07 ID:AVrIlBYi
>>368
tabataです

anthy-4925は素ではそんなにアホじゃないはずなので、学習機構の問題っぽいです。
*一度正しいのを確定して、次もその変なのが出るでしょうか?
* ~/.anthyをrenameしてから再起動しても同じでしょうか?
* コンパイル条件、動作環境で普通と違うところはないでしょうか?
上記について教えていただけるとありがたいです。
ということで、今後もよろしくお願いします。
371login:Penguin:04/02/02 20:55 ID:jSa19Us1
辞書がらみ

オプションで cannadic みたいな辞書編纂組織の中央サーバーに、単語登録するたびに
単語情報を送信するしくみを作る。サーバーの中の人がその送られてきたデータをもと
に「是」か「非」を選ぶだけで中央サーバーの辞書にボタン1つでカンタン登録できるよう
にする。新規単語が100語増えるとクライアントが自動ダウンロード。

・・・みたいな仕組みって、やっぱ過去に誰かに考えられてるのかなぁ。
372login:Penguin:04/02/03 00:54 ID:img4JlKd
>>371
 過去にみんな考えて、実現できなくてあきらめて来たことだと思われ。
 SKKのWebでの辞書編集は割とうまく回ってることを考えると、品詞情報
をどう処理するかがポイントのような気もする。

 というわけで、実現したら371は神と崇め奉られること間違い無しなので、
是非ともチャレンジしてみてください。
373login:Penguin:04/02/03 10:29 ID:iQ6XyeXR
>>371
サーバうんぬんよりも、
中の人をどう確保するかとか
判定基準をどうするかとか
その辺の体制づくりの方がたいへんだと思われ。

SKK は ML とか Changelog から察するに
2〜3人くらいで回してるっぽい。
がんばって登録してるようだが
人手はまだ足りてない。
374login:Penguin:04/02/03 11:38 ID:E0FIx6OT
SKKは自動コミット + 人手が約3名ぐらい
+ コミットしないけどあれこれチェックしてる人が
そこそこ(定期的に見てるのは10人もいない?)ってとこかな。
375login:Penguin:04/02/03 14:56 ID:FxfVTqci
uim-ximのカスタマイズって、lisp覚えないとできないんかな。
とりあえず、C-jやS-Spaceでの変換開始を抑制したいだけなんだが・・・。
376login:Penguin:04/02/03 16:21 ID:HC51SnTg
Lispを押しつける(「特定のプログラミング言語を押しつける」と
言い換えた方がいいか)構造って好きじゃない、とか言ってみる。
377login:Penguin:04/02/03 16:29 ID:iQ6XyeXR
任意のプログラミング言語でカスタマイズできるようにせよ、と?
378login:Penguin:04/02/03 16:31 ID:FxfVTqci
いや、プログラミング言語じゃなくて、
単純な設定ファイルで・・・。
379login:Penguin:04/02/03 17:16 ID:mdCewDmE
>>378
独自な文法のほうが困りものだろ。
380login:Penguin:04/02/03 17:34 ID:HC51SnTg
基本的にコードとデータは分離すべきだと思っているんだけど、
ただこれってLisp屋の考え方とは対極に位置するんだよな。
381371:04/02/03 22:01 ID:bL76PUnI
>>372-374
情報ありがとうございます。skk ではウェブで単語登録がおこなわれてるようですね。
いっそのこと、中の人を用意せずに重複以外は手当たり次第登録にして、
誤登録された単語は削除できる機能をつければどうかとなと妄想しております
(削除側には監視をつける?)。しばらく頭の片隅で考えておきます。
382login:Penguin:04/02/03 22:21 ID:img4JlKd
>>381
全ての読みに対して「ファーザー」という単語を登録してしまう
ファーザー荒らしなどが存在するので、登録にもチェックは必要
です。やっぱり、中の人が重要なんじゃないかな。
383login:Penguin:04/02/04 17:20 ID:2SiWtXLZ
uim 0.2.8
* uim-prime
- カーソルキーで移動できないバグを修正
* scm/generic.scm
- バックスペースでpreeditを消した時、候補ウィンドウが消えないバグを修正
384login:Penguin:04/02/04 20:51 ID:dexE3Dgm
>>382
うん、荒らしの存在は必然で、徹底排除には中の人は必要になってしまうと思う。
だからハナから完ぺきな辞書は目指さずに、少々の荒らしは我慢して、そういった
全てやたくさんの語に対する攻撃だけ登録者のIPとか取っておいて一括削除すれば
いいんじゃないかな。ほかには複数人がコミットしないと、配布用の辞書には登録
されないようにするとか。

で、少々の荒らし語の方は使われないだろうから候補リストの下にいくように仕向ければ
いいんだろうけど、サーバー辞書の候補順序をどうこうする方法は思いつかないなぁ。

あと、「ファーザー」に限っていえば、登録単語に「かな・カナ」が含まれる場合に、
読みにその「かな・カナ」が含まれるか?位置が正しいか?文字数はどうか?
でいくらか弾けると思う。

例1)登録単語「ファーザー」に対する読み
×(荒らし用ランダム文字)
×ちち(横文字変換は仕様上できない)
◎ふぁーざー

例2)読み「やし」に対する登録単語
×ファーザー(字数でも「かな」でも弾ける)
×香具師(読みの文字数に対する変換語の文字数オーバー。これも仕様)
◎椰子
○梅
○屋し
385login:Penguin:04/02/04 21:07 ID:dexE3Dgm
思いついた。

配布は Web ページ経由にして最近登録された単語を20〜100字ぐらい表示
させておけば、衆人監視でチェックがおこなえるんじゃないだろうか?あからさまに
おかしいのがあれば、チェックマーク入れてサブミットしてもらうようにして。
386login:Penguin:04/02/04 21:37 ID:Y8qvbNdC
無差別削除荒らしが
387login:Penguin:04/02/04 22:37 ID:njYZr007
>>384
とりあえず作ってみてよ。
388368:04/02/05 11:18 ID:GBZR6G6G
>>370
レス遅くなってすいません。

>*一度正しいのを確定して、次もその変なのが出るでしょうか?
でました。どうも文節の区切りを間違えて憶えてしまうような感じです。

* ~/.anthyをrenameしてから再起動しても同じでしょうか?
削除してやってみたけど一緒でした。

* コンパイル条件、動作環境で普通と違うところはないでしょうか?
configureで --localstatedir=/var としているだけです。

どうも"[Anthy-dev 488] anthyの文節について"に始まる現象と
同じようなので、後で最新のAnthyを入れてから試してみます。
389login:Penguin:04/02/05 21:13 ID:qXSkIfSf
>>387
漏れが作ってもいいけど、sql とか知らんし、それなりに私事で忙しいので、kannadic
の人に期待した方がいい鴨。下のようなフォームを作るだけでも、再勉強が必要だし。
http://openlab.ring.gr.jp/skk/registdic.cgi

>>386
無差別削除荒らしだったら、まとめて攻撃してくるだろうからバックアップとるなりすれば
なんとかなりそう。でも、それだと中の人がいる罠。
390login:Penguin:04/02/06 00:33 ID:C3P3NyA+
というわけで、いつもと同じところに収まりましたとさ。

このおはなしは、これでおしまい。
391login:Penguin:04/02/06 09:52 ID:gEizurxL
僕の環境で uim>=0.2.5 が動作しない状態になっています。

問題点として、

・Shift-Spaceその他のキーでモードが切り替わらない
・端末mltermを起動するとcoreを吐く

coreについては以下のようになってます:
392login:Penguin:04/02/06 09:53 ID:gEizurxL
$ file core
core: ELF 32-bit LSB core file Intel 80386, version 1 (SYSV), SVR4-style, SVR4-style, from 'uim-helper-cand'
$ gdb /usr/bin/uim-helper-candwin-gtk core
GNU gdb 5.3
(中略)
Program terminated with signal 11, Segmentation fault.
Reading symbols from /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0...
(no debugging symbols found)...done.
Loaded symbols for /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0
Reading symbols from /usr/lib/libgdk-x11-2.0.so.0...
(no debugging symbols found)...done.
(中略)
Loaded symbols for /usr/lib/libexpat.so.0
Reading symbols from /usr/X11R6/lib/X11/locale/lib/common/xlcDef.so.2...
(no debugging symbols found)...done.
Loaded symbols for /usr/X11R6/lib/X11/locale/lib/common/xlcDef.so.2
#0 0x4ab0bbb3 in gdk_parse_args () from /usr/lib/libgdk-x11-2.0.so.0
(gdb) bt
#0 0x4ab0bbb3 in gdk_parse_args () from /usr/lib/libgdk-x11-2.0.so.0
#1 0x4a97234f in gtk_parse_args () from /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0
#2 0x4a972936 in gtk_init_check () from /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0
#3 0x4a972986 in gtk_init () from /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0
#4 0x08049cf8 in main ()
#5 0x4ad02dcc in __libc_start_main () from /lib/libc.so.6
(gdb) q
393login:Penguin:04/02/06 09:55 ID:gEizurxL
.xinitrcは

#!/bin/bash

uim-xim &

export LANG=ja_JP.eucJP
export XMODIFIERS=@im=uim-anthy

kterm &

exec openbox

です
394login:Penguin:04/02/06 15:50 ID:sPzuahHm
最新版の0.2.8を試してみてはいかがか。
395login:Penguin:04/02/06 15:54 ID:Wl4ekXD9
uim-xim起動すると、テンキーが使えなくなるって、既出?
396login:Penguin:04/02/06 18:59 ID:sPzuahHm
ERROR: unbound variable (errobj :)
ってエラーメッセージが出るんだがどっか間違ってるのかなーっと。
397login:Penguin:04/02/06 19:40 ID:AlOSn8++
>>394
uim>=0.2.5だから0.2.8も含むのでは?
398login:Penguin:04/02/07 00:27 ID:3q2Y63Lx
Red Hat 9 / Fedora Core で Anthy をデフォルトにするシェルスクリプト。
/etc/X11/xinit/xinitrc.d にコピーして使う。
~/.uimrc に GTK_IM_MODULE=uim-prime と書けばデフォルトを PRIME に切替えられる。

#! /bin/sh
XIM=uim-xim
XIM_PROGRAM=uim-xim
XIM_ARGS=
GTK_IM_MODULE=uim-anthy
if [ -x $HOME/.uimrc ] ; then
. $HOME/.uimrc
fi
if [ ! -z "$XMODIFIERS" ] ; then
export XMODIFIERS
elif [ "$XIM" = "uim-xim" ] ; then
XMODIFIERS=@im=$GTK_IM_MODULE
export XMODIFIERS
fi
if [ ! -z "$GTK_IM_MODULE" ] ; then
export GTK_IM_MODULE
fi
399login:Penguin:04/02/07 14:09 ID:syLm742e
>> 398
それは、結局uim-ximは使わない、というスクリプトでつか?
400login:Penguin:04/02/07 14:56 ID:3q2Y63Lx
>> 399
gtk を使わずに作られたプログラム(java とか KDE とか)は uim-xim が使われる。
gtk im module である uim-anthy uim-prime を使うのは不可能。
java でも Eclipse だけは、gtk を使ってるけど。
401399:04/02/07 15:02 ID:syLm742e
>>400
ああ、了解これは、

/etc/X11/xinit/xinitrc.d/xinput

に書き込むということですね?
402login:Penguin:04/02/07 16:26 ID:3q2Y63Lx
>>401
別ファイル、/etc/X11/xinit/xinitrc.d/uim にした方が、アンインストールが楽。
/etc/X11/xinit/xinitrc が xinitrc.d の下を全部実行してくれる。
rpm で管理できるようにしてくれるとうれしい。
403login:Penguin:04/02/07 23:03 ID:yaWWFhCA
俺も書いてみた。

#! /bin/sh

# defaults
UIM_MODULE=anthy
XIM=uim

if [ -x $HOME/.uimrc ] ; then
. $HOME/.uimrc
fi

if [ "$XIM" = uim ]; then
XMODIFIERS=${XMODIFIERS:-@im=uim-$UIM_MODULE}
GTK_IM_MODULES=${GTK_IM_MODULES:-uim-$UIM_MODULE}
else
XMODIFIERS=${XMODIFIERS:-@im=$XIM}
GTK_IM_MODULES=${GTK_IM_MODULES:-xim}
fi
export XMODIFIERS
export GTK_IM_MODULES

# おわり

~/.uimrcは、
XIM=kinput2とか
XIM=uim; UIM=primeなど。直接、
GTK_IM_MODULES=xim; XMODIFIERS=@im=kinput2してもいい。
404login:Penguin:04/02/08 00:30 ID:SWPUp0k1
>>403
試したか?
/etc/X11/xinit/xinitrc.d/xinput で実際に起動するのは
XIM_PROGRAM だが、何も起動しないようにしておくということか?
405login:Penguin:04/02/09 16:16 ID:5Hf0T26h
anthy-5008
406login:Penguin:04/02/09 16:49 ID:9t5Tkwhk
>>405
使用レポートきぼん
407login:Penguin:04/02/09 23:57 ID:kx3KYGm5
>>406
学習機能を少し変更ということなので、
しばらく使わないとわからんのではないかと。

開発者不足か〜
自然言語処理は敷居が高いような気がする。

408login:Penguin:04/02/12 01:33 ID:PJqFiAMM
これまでAnthy使った事無かったので分からないのですが、全角記号をAnthyで入力したい時はどうすれば良いのでしょうか?
409login:Penguin:04/02/12 03:08 ID:MNJwnB1z
お・れ・た・ち・U・I・M
410login:Penguin:04/02/12 09:37 ID:gl5xi8JZ
>>391の中の人ですが、
ttp://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-February/000557.html
の修正で直りました。

# なぜ自分だけ…
411login:Penguin:04/02/12 13:26 ID:8sD0wTgv
>>410
カーネルとライブラリの食い合わせだろうな。
運の世界だ。
412login:Penguin:04/02/13 09:42 ID:zyBPWhtR
anthy-4300b-1 です。
「アンインストール」を「案インストール」ではなく、
一発で「アンインストール」が出るようにするには、
どこをいじればいいんでしょうか?
("q"ではなく、普通の変換で出したいのです)

試しに「アンインストール」を単語登録してみたのですが、
必ず文節が「案 | インストール」という風に分かれてしまいます。
最初からひとつの文節になるように設定したいのです。
413login:Penguin:04/02/13 09:46 ID:KfWZIxIT
>>395
いまさら気づいた。漏れもそうだ。
414412:04/02/13 09:46 ID:zyBPWhtR
すみません。解決しました。
そのままでは登録したものは、反映されないんですね。
415login:Penguin:04/02/13 21:00 ID:YS2rFR4P
自然言語処理関係は、すでにロストテクノロジーに近いな。
416login:Penguin:04/02/13 22:41 ID:xVmfpDc8
>>415
tabataです。
マジレスで申し訳ないのですが、今のフリーな変換エンジンの
問題はテクノロジーではなくて開発者のコミットメントだと
思っています。
#そういう話でなかったらごめんなさい。

少なくともこの15年近くの間、変換エンジンのテクノロジーは
企業内に隠された状態で進化を続けていて、何かロストしたわけ
でもなく、変化といえば会社の数が減ったぐらいではないかと
認識しているのですが、何か間違っているでしょうか?
417login:Penguin:04/02/13 22:57 ID:0UGiz6IZ
100年以上の歴史を持つガソリン自動車も、もはや技術的な
改善の余地がほとんど残されてなさそうに思えても、実際
けっこうなペースで進化し続けてるもんなあ。
418login:Penguin:04/02/13 23:03 ID:YS2rFR4P
>>416
ええと、フリーソフトウェアに手を出すような連中の目からは、
すでに詳細が失われていて、ブラックボックスと化していると
いう意味で、ロストテクノロジーと言いました。

「フリーソフトウェア界ではロストテクノロジー」とドメインを
明示するべきだったか。
419login:Penguin:04/02/14 17:53 ID:ZnTc3Z/0
operaって入れた方がいい?
420login:Penguin:04/02/15 10:02 ID:/KMK6Oop
DockAppとして動くhelper appletが欲しかったので、
Athena widgetで適当にでっちあげてみました。
はじめてのAthena widgetプログラミングでまだ怪しい部分もあるけど。

http://triaez.kaisei.org/~t-ogawa/misc/uim-helper-dockapp.tar.gz
421login:Penguin:04/02/15 12:54 ID:dcaD5BL8
>>420
ありがとうございます。といってもエラーで止まりましたが..

$ xmkmf
$ make
/usr//bin/ld: cannot find -liconv
collect2: ld returned 1 exit status
make: *** [helper-dockapp] Error 1
422login:Penguin:04/02/15 13:15 ID:ffqJi1VY
libiconvをinstallしないと。
って、Linuxではlibc6に入ってんじゃん…-liconvする必要ねえ
423421:04/02/15 14:21 ID:dcaD5BL8
>>422
ありがとさんです。
Makefileをエディタで開いて、-liconvを削除したらmakeできました。
$ xmkmf
$ make
$ su
# make install
$ exit
$ helper-dockapp

>>420
dockappの位置をマウスで動かせて便利です。常に最前面で表示されると
使い勝手がよくなると思います。
公開してくださって感謝。
424login:Penguin:04/02/15 14:44 ID:1o4uVhqz
最前面に表示するかどうかはあくまでウィンドマネージャの設定しだいじゃネーノ?
425login:Penguin:04/02/15 15:51 ID:4a02y5hv
uim-xim (skk) を動かしているので rxvt 上でも日本語入力できる状態です。

ただ、emacs -nw では、ddskk を使いたいのですが、
uim-xim (skk) が動いているので, C-x C-j できません
(C-x は行きますが、C-j で uim の方が 'え' になってしまいます)。

emacs -nw の時に terminal 上で uim-xim が動かないようにできますか?
あるいは他に回避する方法がありますでしょうか?
426login:Penguin:04/02/15 17:08 ID:ffqJi1VY
rxvtのmenuでXIM一時的に切れないの?
427login:Penguin:04/02/15 17:17 ID:/7QdPtP9
それ以前も要望出したんだけどちょっと難しいからと後回しだそうです。
kterm とか mlterm とか、動的に XIM 切れる端末エミュレータ使うしか
ないんでしょうかね。(そもそも XIM をオフにしているのに C-j とか uim-xim
が奪うのが困るんですけど……)
428login:Penguin:04/02/15 18:13 ID:3EmHxW+z
screen-uimはマージされたが全然動きがないな。
もうあきちゃった?
429login:Penguin:04/02/15 18:25 ID:yQb5nWSx
Build&Orphan。これ常識。
430login:Penguin:04/02/15 18:48 ID:wSk/WuY8
久しぶりにuim上げたらqでカタカナ変換できなくなってた。
ttp://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-January/000421.html
こんな事になってたんだね。
431login:Penguin:04/02/15 23:49 ID:1U5bebJR
>>428
screenの方がなんとかならんと先に進めないんでないの?

>>429
勝ち組でつか。
432420:04/02/15 23:57 ID:/KMK6Oop
>>423
説明が足りませんでした。
Window MakerやfluxboxのDockに格納できる uim-helper-toolbar-gtk
相当のものが欲しかったので作りました。
helper-dockapp -geometry 60x30 -w
などと適当に大きさを指定しつつ -w オプションで Dock に入れるのが
お勧めの起動法です。
433login:Penguin:04/02/16 03:11 ID:+Ig7jOcp
GAI使ってApplet作るといいのかも。
http://gai.sourceforge.net/
434login:Penguin:04/02/16 03:40 ID:mSA5QCTT
>>425
> ただ、emacs -nw では、ddskk を使いたいのですが、
> uim-xim (skk) が動いているので, C-x C-j できません
> (C-x は行きますが、C-j で uim の方が 'え' になってしまいます)。

>>427
> (そもそも XIM をオフにしているのに C-j とか uim-xim
> が奪うのが困るんですけど……)

意味が分からないんだが、rxvtでuimは全く必要ないのか? だったら、
#! /bin/sh
unset GTK_IM_MODULES
rxvt "$@"
でいいじゃない。

uim必要だけど、emacs -nwの時は無効になって欲しい、
しかし、rxvtは一時的に無効にする方法がない→あきらめろ。
435login:Penguin:04/02/16 06:16 ID:Pj737OVT
>>434
後者に該当。単に IM をオフにするキーを押したら C-j
とか C-g とか C-x とかそういう Emacs で使うキーを
uim が食べないようになってほしいだけなのですが……。
(だって skkinput だったらできるし、kinput2 でも C-o
がデフォルトで食われるくらい(これも変えればいい)
で使えるわけで、問答無用で C-j が uim に取られるのは
ちょっと使い勝手悪すぎる)
436login:Penguin:04/02/16 06:33 ID:dlq596Zb
XIMがoffなら,C-jは素通りする気がするけど・・・
~/.uim で generic-on-key を上書き定義してない?
437login:Penguin:04/02/17 02:11 ID:0CW1D63N
425 です。435 ではありません。

XIM が off という言葉が混乱の元なのかもしれませんが、skkinput なら
shift-space で完全に XIM が機能している状態とそうでない状態を別けて、
文字入力できたように感じます。

これが、uim-xim (skk) だと、常に XIM が機能している状態で (たとえ 'l'
で英数字モードになっても uim-xim に奪われている?)、そこから抜けられ
ないので、emacs -nw とかで、あまり気持が良くありません。

これって、terminal の方で、on/off をしないといけない問題なのでしょうか?
uim-xim の方で on/off できたらいいなと思います。
438427=435 != 425=437:04/02/17 02:29 ID:PTQifEsC
意味するのはそういうことです。なんか uim-xim が全部奪ってますね。
skkinput だとオフにしていたら Shift-SPC 以外は奪わないのですが、
uim-skk は C-j とかなんだとかまで奪うので嬉しくない、ということ
です。もうデフォルトで使う端末エミューレータも mlterm にしたので、
どうしてもうざったかったら XIM を切るのですが、そもそも skkinput
だったらこんなことしないでいいのに……と思ってしまうわけです。
439login:Penguin:04/02/17 14:49 ID:34X5HjXd
uim-ximの中の人も大変だな。
440login:Penguin:04/02/17 19:59 ID:oGlZUQ+l
捨て子するときは、きっぱり決断して、ちゃんと宣言してくれ。
441login:Penguin:04/02/17 23:00 ID:dB5IWQZ2
>>438
tabataです
確かに問題ですね。uim自体をon/offするキーも付けようと思います。
Alt+右shiftもしくはappletからの設定にしようと思うのですが、
どうでしょうか?
442login:Penguin:04/02/18 00:11 ID:xKJ4YcGE
Alt+`(バッククォート)とか…
443438:04/02/18 00:23 ID:LXdxRL7I
Alt + ` とか Alt + Zenkaku_Hankakuあたりでどうですか?
(さまざまな環境で使っている人がいそうなので、
Zenkaku_Hankaku はまずそうですが)

GNOME から使っているわけではないので、GNOME
アプレットからオン/オフはちょっと困ります。そもそも
mlterm でも XIM のオン/オフのためだけに GUI (GTK+ 1
に依存)を起動するのがかったるいので、キー操作だけで
なんとかなるようになれば助かります。
444441:04/02/18 00:29 ID:1DlE6oDa
もう少し考えてみたのですが、Windowsではctrl+shiftがinput methodの
切替えなので、uimではctrl+左shiftを同様にinput methodの切替え、
ctrl+右shiftをon/offにすると説明が楽でいいかなと思いました。
445login:Penguin:04/02/18 07:19 ID:an5ilA6u
>>443
GUI を使わなくとも、エスケープシーケンスを送って制御できるから、
とりあえずそれで凌いでみたら。XIM を一時的に切るのなら、
echo -e '\e]5379; xim=none\a'
とかね。
446438:04/02/18 09:12 ID:LXdxRL7I
>>445
ええと、切れないようなんですが……
(C-j を押すと uim-skk が起動してしまう)
447login:Penguin:04/02/18 19:19 ID:an5ilA6u
ごめん、書くときについ癖でセミコロンの後にスペースを入れてしまった。
echo -e '\e]5379;xim=none\a'
448438:04/02/19 02:01 ID:fkHmQYHM
あ、これでオフにできました。コマンドラインから入力して
いるとはかぎらないのですが、当分はこんなのでしのぎたいと
思います。教えてくださった方どうもありがとうございました。
449login:Penguin:04/02/19 23:50 ID:39N2xD+q
しばらく使ってるけど、変換エンジンの方はかなり完成度高いなぁ、って思う。
あとはインターフェースだね。
450login:Penguin:04/02/19 23:53 ID:3gwqDEj8
>>441

アプレットに ATOK みたいな 電源ON のようなのがいいですね。ON にすると
赤くなるような感じで。今の gnome2 の panel に表示される、's' とか 'え'
の左側にでも ON/OFF スイッチを置くのでどうでしょう。
451login:Penguin:04/02/20 10:07 ID:BR2awrGS
こいつの修正をお願いします。埋もれてしまっているようなので再掲。

395 :login:Penguin :04/02/06 15:54 ID:Wl4ekXD9
uim-xim起動すると、テンキーが使えなくなる
452login:Penguin:04/02/20 16:33 ID:BUQJTZ4U
そーゆーかんたんなのは、ひとにたよらず、自分でいんちきハクしたら?
インデントは適宜追加

--- ximim.cpp.origFri Nov 21 04:07:46 2003
+++ ximim.cppFri Feb 20 16:02:37 2004
@@ -246,6 +246,32 @@
k.state = mConn->to_hs(ev_raw.u.keyButtonPointer.state);
k.press = (k.ev.type == KeyPress);
k.key_sym = ks;
+
+switch (ks) {
+case XK_KP_0:
<略>
+case XK_KP_9:
+case XK_KP_Equal:
+case XK_KP_Multiply:
+case XK_KP_Add:
+case XK_KP_Separator:
+case XK_KP_Subtract:
+case XK_KP_Decimal:
+case XK_KP_Divide:
+ k.key_sym = ks - XK_KP_Space;
+ break;
+case XK_KP_Enter:
+ k.key_sym = XK_Return;
+ break;
+}
+
if (ic) {
ic->OnKeyEvent(k);
}
453login:Penguin:04/02/20 18:48 ID:BR2awrGS
>>452

簡単とか難しいとかじゃなくて、ダウンロードした時点で
直っていてほしい。ここを見てるひとにしか伝わらないし。

とはいえいんちきハックありがとう。tkngさんかtabataさんが
統合してくれるといいな。
454login:Penguin:04/02/20 22:48 ID:KRVZoB3k
>>420
 BSDとGPLのデュアルライセンスだともっと嬉しいんですが、ライセンス変更の
予定はありませんか?

>>452
 ありがとー。テンキー付いてないキーボード使ってるんで動作確認取れないけど、
とりあえずcommitしときました。
455login:Penguin:04/02/20 23:14 ID:BR2awrGS
>>454
>>452
動きましたよー。端折り部分とインデントが面倒だったので、
次に気が向いたときはパッチをどこかにアップロードしてくださると助かります。
456login:Penguin:04/02/21 00:39 ID:+LxRviDa
いんちきパッチ apply して頂いてどうも。自分ではテンキー使っていません
でしたが、確かにあれば便利かもしれません。

あと Mac でいじっていたので Linux ではテストしてませんでしたが、今動か
してみて大丈夫でした。どうでもいいですが、Mac の JIS Keyboard って
KP_Separator が余分に付いているのに今更気が付きました。
457login:Penguin:04/02/21 00:46 ID:wuIzr6dT
NetBSDでuim入れてみた。けど、shift+space押してもなんもおきん。
mozilla-binとmlterm(どっちもpkgsrcから入れた)
同じ設定でFreeBSDだといけたんだけどな。
NetBSD-current + XFree86-4.3.0
458login:Penguin:04/02/21 00:57 ID:J3IzHYfF
>>457
 「入れてみた」だけじゃなにしたのか全然わからんよ。(anthyは入ってるのか?
そもそも使いたいのはanthyか?PRIMEか?SKKか?mozillaはgtk+2ビルドなのか?
XMODIFIERSはちゃんと設定してるのか?)

 というわけで、設定したこととか、もっと具体的に書いてみたらいいと思います。
459login:Penguin:04/02/21 09:52 ID:Fyoa8w5x
直メールで質問を受けたので転載。

> Are you using ssh-agent / ssh-add? The ssh password dialog doesn't
> come up any more when uim is installed.

'ssh-agent/ssh-addを使ってないからわからない。作者に聞いてくれ'と
返事を書いた。
460457:04/02/21 13:25 ID:wuIzr6dT
>>458
おっと失礼。確かに。
uim-0.2.8+ anthy-5008、mozillaはノーマルmozilla (pkgsrc/www/mozilla-bin)
export GTK_IM_MODULE=uim-anthy
export XMODIFIERS=@im=uim-anthy
は設定済み。
あとでmozilla-gtk+2で試してみるけど、たしかgtk+2なはずのdiaでも使えなかった。
# ちなみに使えなかったというのは、shift+space押してもなんもおきないということね。
uim-helper-server も起動してるけど、同様になにも表示されない。

pkgsrcでgtk2とか入れたのが悪いのかもしれない。
ほかにNetBSD使ってる人はいますか?
461login:Penguin:04/02/21 13:53 ID:oC2z41AE
im-uim.soがgtk2が認識できないようなパスに入っちゃってるって
可能性は疑ってみた?

GTK_IM_MODULE=ximにしたらuim-ximのほうは動いたりしない?
462login:Penguin:04/02/21 17:02 ID:sEBqAJlQ
Fedora Core 1でuim-anthy(5021)を使ってますが、
uim-0.2.xにしてから、OS起動後最初のログイン時に、
必ずNautilusが2度、エラー(セグメンテーション違反)を吐きます。
最新版のuim-0.2.8にしても同様です。
2度エラーが出ても、構わずOKとして先に進めば、
それ以降まったく問題がないのでそのまま使ってますが、
同じような症状になった方、いらっしゃいますか?
解決法があれば教えてください。
463login:Penguin:04/02/21 17:41 ID:ZgxRAWMo
たぶんそれって uim とは関係ないと思う。

一回、メニューからログアウトして、もう一回ログインしてみると nautilus のエラー
がぼくのところではなくなったよ。たぶん gconf がらみかも、と勝手に思っ
たけど?
464login:Penguin:04/02/21 21:03 ID:sEBqAJlQ
>>463

おっしゃるとおり、一度ログアウトしてもう一度ログインすると、
確かにエラーは出なくなります。
でも、uimをアンインストールすると、エラーは最初から一切出ません。
それでuimに関係あるかと思っていたのですが。

ちなみに当たり前ですが、xfceでログインすると、このエラーは出ず、
また、その後Gnomeでログインしても、このエラーは出ません。

ってことは、、、あぁ、なんかgconfな気もしてきましたw
465login:Penguin:04/02/21 23:06 ID:w55sNHAS
>>464
漏れも、同じ現象を経験したが、ちなみにあんたuim-ximとuim-anthyの設定を
どこでやってる?漏れはそれをいじったら直った
466463:04/02/22 00:02 ID:CvYclG4V
こっちでは skkinput2 使ってるときに nautilus おかしくなったけど、最近
知らないうちに直った (w
467login:Penguin:04/02/22 00:32 ID:gzMhEsGp
>>465
.Xclients-defaultでやってます。
ちなみに、設定を何もやっていない状態でも、同じエラーが出ます。
よろしければどこで設定しているか教えてください。
468login:Penguin:04/02/22 00:37 ID:j2qxybZ2
>>467
.hogeファイル関連でuimの設定するとのきなみそうなる。なぜ、そーなるかは
知らんのだが(笑

/etc/X11/xinit/xinitrc.d/xinput

を変更して、uim-ximとuim-anthyの設定するよろし。
細かいこと書くのは面倒なんで、取り敢えず、自分で自分なりに試して
みること、たしか、このスレの中にヒントはあったような…。

わからなかったら、また聞くよろし。んじゃ。
469468:04/02/22 00:42 ID:j2qxybZ2
ああ、あった、ヒントは、

>>398

辺りだな、ただし、398をそのままコピペしてファイルにしてもダメだぞ。
398を見て、自分で考えて、xinputを書き直すよろし。これ頭の体操。

なんで、ゼンジー北京なんだ漏れ(w
470login:Penguin:04/02/22 00:43 ID:gzMhEsGp
>>468
了解。やってみます。
ありがとうございます。
471468:04/02/22 00:52 ID:j2qxybZ2
>>467
いま、気づいたんだが、設定を何もやってない状態で同じエラーが出るのは
しらんぞ?
グラフィカルログインでgdmとか使ってる?
472467:04/02/22 02:19 ID:gzMhEsGp
>>468
とりあえず、xinputをいじって、エラーが出ないようにはなりました。
また、geditでの入力も問題なしです。ありがとうございました。
ただ、OpenOffice.orgでの入力に難ありです。

OOoでは、「あいうえお」と日本語は打てるのですが、
入力するや否や確定してしまい、変換ができない状態です。
以前、uimを入れたときにも同様の状態になり、
uim-ximのみEUC-JPで起動させたところ、この症状が改善されました。

そこで今回も同様にやろうと思ったのですが、
tmplangなど何箇所かいじってみたにもかかわらず、改善されません・・・。
文字コードの部分、どうしていますか?
・・・もしかして全然関係なかったり?

> いま、気づいたんだが、設定を何もやってない状態で同じエラーが出るのは
> しらんぞ?
> グラフィカルログインでgdmとか使ってる?

使ってます。それが原因なんでしょうか?
何にせよ、エラーは回避できたので、今日は寝ます。お休みなさい・・・
473468:04/02/22 06:21 ID:j2qxybZ2
>>472
おはやう。
OOoの問題は、uim-ximの設定の問題だと思う。ターミナルで

echo $XMODIFIERS

してみ。@im=uim-anthyが設定されてないっぽい。

>使ってます。それが原因なんでしょうか?
>何にせよ、エラーは回避できたので、今日は寝ます。お休みなさい・・・

そか、それじゃあ気にするな。聞かれたって、こっちゃ原理知ってる
訳じゃなし(笑
474login:Penguin:04/02/22 06:56 ID:g6guQYmm
sumikaは12000行以上のcannadicをインポートしようとすると落ちるな。 残り35万行マンドクセ
475login:Penguin:04/02/22 13:10 ID:cNzGH+JM
tar cvf /dev/fd0 ~/*

*がつく、つかないで変わりますか
476login:Penguin:04/02/22 13:16 ID:AeUKOMib
>>475
誤爆っぽいが、答えは「変わる」。
477467:04/02/22 15:46 ID:gzMhEsGp
>>473
おかげさまで出来ました!
おっしゃるとおり、XMODIFIERSがuim-ximになってました。
xinput内のXMODIFIERSを、一箇所いじり忘れていたのが原因でした。
ありがとうございました。
478 ◆EpMRlq5gTg :04/02/22 18:01 ID:rTLELtfH
>>474
手元では地名辞書37000語使ってテストしてるんだけど何ともないなぁ。
そのcannadicって一行に複数のエントリが含まれていたりする?

とはいえ、37万行にもわたるほどの単語をimportすることは全然想定していなかった。スマソ。
479login:Penguin:04/02/23 11:40 ID:3MU8z/f1
ぐ。FedoraCore1にuimを入れたら、Gimp2.0pre3で、Script-Fuが使えなくなった。
too few argumentsというエラーが出る。。。
引数を渡すときに、余計なゴミでもついちゃうのかなぁ。
uimを外すと、問題なく動くけど、uimの方が重要だからgimp外すか(w
480login:Penguin:04/02/23 12:44 ID:1Hu5t66p
>>479
Script-Fuというところにイヤな予感が。uimのsiodとコンフリクトしてたりして。
481login:Penguin:04/02/23 12:48 ID:sOVsXm1X
>>480
まさかsymbol manglingもロクにやってないとかいうオチじゃないだろーな?(汗
482login:Penguin:04/02/23 12:55 ID:sOVsXm1X
つか、ソースコードをちょっとだけ見てみたけど、これでは後から動的に
Cで書かれたモジュールを追加するなんてことはできねーんじゃねーの?
483login:Penguin:04/02/23 13:13 ID:sOVsXm1X
あ、書き忘れたけどuim-0.3.0.1が出てるよ。
484login:Penguin:04/02/23 17:58 ID:cw5vlfaL
emacs21.3なんだけど、カーソルキーがちゃんと動かないよ。どうして?
485484:04/02/23 18:06 ID:cw5vlfaL
ssでは直ってましたすんまそん。
486420:04/02/24 00:59 ID:IDPIfMCW
>>454
えっと、BSDLのファイルを取り除いてGPLなコードだけにしてみました。
って、BSDLよりGPLの方が嬉しいと言う前提でいいんですよね?

http://triaez.kaisei.org/~t-ogawa/misc/uim-helper-dockapp-2.tar.gz
487login:Penguin:04/02/24 04:05 ID:xW7k6xWP
>>479
 uimの次のリリースからはScript-Fuが動きます。お楽しみに。

>>486
 ごめんなさい、uimはBSDLとGPLのデュアルライセンスにしてある(意味あるのか
わからんけど)ので、可能ならBSDLにして欲しいなぁ、という話だったのです。
 いや、取り込んでもメンテナンスできないんですけどね。
488login:Penguin:04/02/24 09:13 ID:pdHKj2/C
>>487
>  ごめんなさい、uimはBSDLとGPLのデュアルライセンスにしてある(意味あるのか
> わからんけど)ので、可能ならBSDLにして欲しいなぁ、という話だったのです。
>  いや、取り込んでもメンテナンスできないんですけどね。

( ゚д゚)ポカーン




    。 。
   / / ポーン!
(  Д )
489login:Penguin:04/02/24 10:25 ID:owCU9aSx
> ごめんなさい、uimはBSDLとGPLのデュアルライセンスにしてある(意味あるのか
> わからんけど)ので、可能ならBSDLにして欲しいなぁ、という話だったのです。

デュアルライセンスでしたか。COPYING読んでもちょっとわかりにくかったの
ですが。ていうか、肝心のライセンスがパッケージに入ってなかったような。
特にBSDLは3種類あるので(2〜4 Clause)、入っていないとどれを指している
のかわからない罠。

あと個人的にはLGPLか、もっとプロプライエタリ寄りに行くならMIT風が好み
だったり。
490login:Penguin:04/02/24 10:26 ID:owCU9aSx
あと、各ソースファイルにも著作権表記は入れた方がよいと思いまつ。
491login:Penguin:04/02/24 10:33 ID:djHRKxP9
>>487
失礼なひとですなあ。
人が離れていきますよ..

>>420さん
ありがとうございます。
もし可能でしたら、uimのデフォルトの変換エンジンを指定するツールを
書いてくださると本当にうれしいです。具体的には、
/etc/gtk-2.0/gtk.immodules の "uim-*"の部分を並べ替えるツールです。
492login:Penguin:04/02/24 11:40 ID:XZmz0dv9
? なにが失礼なの?
493login:Penguin:04/02/24 14:19 ID:djHRKxP9
>>492
・ライセンスを分かっていないのに変更依頼するところ(単に合わせたかっただけ
だそうだが)
・変更してくださったのに何の礼も述べないところ
・"入れたところでメンテできないんですけどね"と余計なことを言ってしまうところ

たいした話じゃないんだが、3つ揃うと目玉が
    。 。
   / / ポーン!
だなと。uim自体は常用させて頂いています。このへんで勘弁してください。
494login:Penguin:04/02/24 14:53 ID:F+P76/QW
>>493
( ゚д゚)ポカーン
495492:04/02/24 16:25 ID:XZmz0dv9
おっと、私も荒らすつもりじゃなかったんで勘弁を。
なんつーか、コミュニケーションて難しいっすね。
496login:Penguin:04/02/24 23:55 ID:xW7k6xWP
>>489,490
私が引き継いだ時点でライセンスは既にあの形態だったので、どのBSDLなのかは
ちょっとわかりません。確認しておきます。(というか、BSDLってオリジナルと
修正BSDLの二種類しか無い物だと思ってました。おはずかしい。とりあえず、
uimには宣伝条項はないです。)著作権表記を全ファイルに入れるのは、めんどく
さくってずっとサボってました。次のリリースまでに入れておきます。

>>493
> ・ライセンスを分かっていないのに変更依頼するところ

不勉強は恥じなければなりませんが、ライセンスの変更依頼自体は悪いこと
ではなかったと思っています。

> ・変更してくださったのに何の礼も述べないところ

BSDLにして欲しかった物をGPLにされて「ありがとうございます」はおかしいと
思います。自分の意図を伝え損ねたのが原因だったのでごめんなさい、と
あやまったわけで、これは問題だとは思いません。

>"入れたところでメンテできないんですけどね"と余計なことを言ってしまうところ

これはたしかに余計でした。反省してます。

 uim本体に取り込んだ方がユーザの方々にとっては便利なのではないかと思った
のですが、メンテナンスできないものを取り込むのは却って不誠実ですよね。
ライセンスの変更までさせておいて申し訳ないのですが、uim本体への取り込みは
取り下げさせていただきます。お騒がせしました。
497login:Penguin:04/02/25 01:40 ID:OKoK8FjL
493 みたいな人が目立つところが、現状をあらわしてるなぁ。
まあ、意見をてきとーに言うより、ちゃんと考えてコードを書くべし。
その先になにかがあるでしょう。
498420:04/02/25 01:45 ID:MI0onOK/
>>496
おおっと、COPYINGってファイル名だけでGPLだと思い込んでた。
早とちり申し訳ない。

取り込んでメンテナンスしてくれなどと傲慢な押し付けをするつもりは
毛頭ないですが、このまま放置するかもしれない無責任さは許してください。

とりあえずライセンスはuimに揃える感じに書き換えておきました。
499login:Penguin:04/02/25 02:55 ID:gG232Tr9
なんかのびてるね。

>>479
あれってuimのせいだったのか…

>>496
取り込んじゃっても、いいと思うけどな。
tarball に入れておけば、だれかが使って、その中にhackするひとも出てくると思うよ。
このまま2chだけだと流れちゃうし。

>>491
環境変数 GTK_IM_MODULE を設定。じゃだめ?
500login:Penguin:04/02/25 13:14 ID:F4Ko9cqn
>変更してくださったのに何の礼も述べないところ

すげえなあ。
「礼なんて食えんもんよこしている暇があったらコード書け」
という文言が懐かしい。
501login:Penguin:04/02/25 13:15 ID:NZK8RWjW
礼じゃなくても、ACK がほしいことはたまにある。
502login:Penguin:04/02/25 13:21 ID:UAlM82sj
「日本人はパッチは投げるがコミュニケーションがない。」by Miguel de Icaza
503login:Penguin:04/02/25 13:26 ID:F4Ko9cqn
>>501
ACKなんていう食えんもんよりも、Googleで検索してみて、
「××って使えるヨ!」と書いている人を見つける方が楽しい。
504login:Penguin:04/02/25 13:26 ID:F4Ko9cqn
>>502
それは言語の壁の話ではないのか?
505login:Penguin:04/02/25 13:42 ID:UAlM82sj
>>504
それも一つの要因だろうという話はしていたが、それが全てだとは言っていない。
506login:Penguin:04/02/25 13:44 ID:F4Ko9cqn
>>505
言っていなって、誰が?
507login:Penguin:04/02/25 13:51 ID:UAlM82sj
>>506
Miguelが。s/言っていない/言っていなかった/と書いた方がよかったですかね。
何にせよコミュニケーションはもっと欲しいということなんでしょう。
508login:Penguin:04/02/25 13:57 ID:F4Ko9cqn
そういや、ちょ〜忙しそうな人とは、コミュニケーションを取ろうとするなとかいう
話もあったなあ。
509login:Penguin:04/02/25 14:20 ID:UAlM82sj
>>508
む?もしかしてちょ〜忙しそうな人とコミュニケーションを取ろう
とした張本人でつか?
510login:Penguin:04/02/25 16:05 ID:CpEhiLsm
>>509
いや、ちょ〜忙しい人が近くに何人もいて、午前中、「引用しにくいメール
よこすな!」「まわりくどい!!」「文章長過ぎ!!」とブチ切れながら返事を
書いているのをビクビクしながら見ていた人でつ。
511login:Penguin:04/02/25 17:13 ID:WPItl8QK
スレッドがえらく伸びてるなあ。雑談ばかりだけど。

RedHatはGUIツールを作るのが得意だから、システムがどうのこうのというより、
使いやすさでひとがiiimfに流れると思う。im-ja-confみたいな設定ツールがあれば
救われるのだが。

ショートカットキーがどうとか細かい話に忙殺されて、普及用にはほどとおい
マニア向けツールになってしまいそうだ。im-jaが独自進化できたのは、作者の
ユーザビリティに対するセンスのよさと、細かい話にふりまわされず好きなように
つくれたことが大きいのかもしれん。
512login:Penguin:04/02/25 17:45 ID:WPItl8QK
..とおもったらanthyのMLにGUIツールに手慣れている某さんが登場しているではないか。
何かが変わるのかもしれん..というか、
>今私が作成しているソフトウェア
UKeyModifierをいじるツール??
513login:Penguin:04/02/25 18:53 ID:UAlM82sj
>>512
ていうか神じゃないですか。日記読んでてもMLのアーカイブ見てても思うこと
だけど、無茶苦茶頭がきれる人ですよ。ご本人はものすごく謙遜なさってますが。
514login:Penguin:04/02/25 23:44 ID:0921VQm8
uimそろそろ大人の階段のぼるために、ドキュメント作らない?

せっかくuim-wikiがあるから、そこでみんなで編集するのがいいかと思う。
515login:Penguin:04/02/25 23:48 ID:D/0w1ci0
俗に「みんなで編集」と呼称されている行為は、現実には、1名か2名が99%の
記述を行い、残りの人々が1%の残りかすを削ったり、ゴミを掃いたりすることで
あることを忘れてはいけない。
516login:Penguin:04/02/26 00:11 ID:y2tuEhEh
ドキュメントにもいろいろあるけど、
freedesktop.orgのMLでチュートリアル作成の話が進んでるね。
517login:Penguin:04/02/26 12:35 ID:rR8Lcw99
APIリファレンスはdoxygen使うとよろし。
518login:Penguin:04/02/26 21:57 ID:mQECDYH6
im-jaがAnthyに対応したらしい。

http://sourceforge.net/mailarchive/forum.php?thread_id=3866652&forum_id=29602
------------
I have also implemented support for kanji conversion through the anthy library. I can only
input in hiragana with anthy, other modes don't work (I think it's an anthy bug) but kanji
conversion seems to work okay.
------------

(I think it's an anthy bug) が気になるが、とにかくすごい。
519login:Penguin:04/02/26 22:25 ID:rR8Lcw99
∩(・ω・)∩ばんじゃーい
520login:Penguin:04/02/26 22:30 ID:uNM0j50x
>>518
>From: Botond Botyanszki <im-ja-devel@si...>
名前がおもしろい、本名なのかな?
521login:Penguin:04/02/27 00:39 ID:jDysNb8I
yokuarunadayo
522login:Penguin:04/02/27 01:39 ID:wDRQkp+0
>>513
あれで「あほ」とか「負け犬」とか言われてもな…
523login:Penguin:04/02/27 10:13 ID:1NJBZWqy
>>520
ashieさんのsylpheed-gtk2の方でも仲間に入れてもらってる人ですよね。
彼はuimには興味あるのかな?最近はim-jaにXIMサーバが入っていたりして、
だんだん対象領域がかぶってきているような気がするけど。
524login:Penguin:04/02/28 21:23 ID:zBPI+lMM
uimのrpm作成に不具合がある点について

うちではこのようにしました。
uim-0.3.0.1/gtk/Makefile.in に以下のpatchを当てる
---
@GTK2_TRUE@install-data-hook:
! #@GTK2_TRUE@if test -f $(GTK_IMMODULES); then \
! #@[email protected] > $(GTK_IMMODULES); \
! #@GTK2_TRUE@fi
@GTK2_TRUE@uninstall-hook:
! #@GTK2_TRUE@if test -f $(GTK_IMMODULES); then \
! #@[email protected] > $(GTK_IMMODULES); \
! #@GTK2_TRUE@fi
@GTK2_FALSE@install-data-hook:
---

削った処理はspecで行う
---
%post
%{_bindir}/gtk-query-immodules-2.0 > /etc/gtk-2.0/gtk.immodules
%postun
%{_bindir}/gtk-query-immodules-2.0 > /etc/gtk-2.0/gtk.immodules
---
525login:Penguin:04/02/29 02:08 ID:v7oFaZGY
anthy-el 5003で"-"の混ざった文を変換すると変換中のまま固まるんですが、
うちだけの現象でしょうか?

526login:Penguin:04/02/29 02:12 ID:4/3IaHei
anthy-5100 リリース。早速使わせていただいています。

たぶんuimのほうの問題だと思うのですが、
kwriteでuim-ximとanthyを使って日本語を入力:
はるのひかり
(ここでスペースキー)
春の光
(ここで"。"を押す)
??ャ????。
→文字が化ける

頻繁なリリースに頭が下がります。ありがとうございます。
527login:Penguin:04/02/29 13:16 ID:XcCfLi1M
anthy-4700-1 / uim-0.2.8-1 / Fedora Core 1 です。
kterm(rpm) でも rxvt(2.7.10,ソースから)でも
ちょっと入力しただけで、uim-xim が死んでしまいます。

XMODIFIERS=@im=uim-anthy
GTK_IM_MODULE=uim-anthy

としています。
rxvt は
Options: XPM,transparent,utmp,menubar,frills,linespace,24bit,XIM,multichar_languages,scrollbars=rxvt+NeXT+xterm,graphics,.Xdefaults
と出ているので XIM の機能はコンパイルされていると思います。

死なせない方法をどなたか御存じないでしょうか?
528login:Penguin:04/02/29 14:10 ID:rEP+U+wG
0.3.0.1 使ってみ? execlp の修正が入ってるから。
529login:Penguin:04/02/29 14:10 ID:LJnjCSLL
>>527
うちでもRedhat 9で同様の症状だったけど、uim-0.3では
問題がなくなった。
バージョンを上げられるなら、上げたほうが良いと思う。
530login:Penguin:04/02/29 17:07 ID:0esL2KUF
anthy-5100
やっと、おいらの名前おぼえてくれました♪
531login:Penguin:04/03/01 02:31 ID:sUun/RJN
>>457
今さらでスマンけど、
gtk-query-immodules-2.0 > /usr/pkgsrc/etc/gtk-2.0/gtk.immodules
してみた?
532login:Penguin:04/03/01 15:20 ID:d3wE+Ygw
なんか
make[2]: *** [anthy.dic] エラー 139
とか出てmakeできないんだけど…
533login:Penguin:04/03/01 15:34 ID:ZX7QuOhw
>>532
ひょっとしてエラーメッセージのうちでもわざわざ意味のない部分だけ
抜き出して貼ってるのはわざと?
534532:04/03/01 15:53 ID:d3wE+Ygw
mkanthydicが無言でエラー終了してるので、makeのエラー以外には
意味のあるメッセージは出てないのですよ。
535532:04/03/01 16:05 ID:d3wE+Ygw
と思ったけど、mkanthydicを呼び出す前にmakeがエラー終了してるみたいですた。
手でmkanthydicだけ実行して再度makeしたら最後までうまくいきました。
# うちのmake壊れてるの?
536login:Penguin:04/03/01 16:23 ID:ZJ6X9SrZ
止る直前に実行したprogramが、
正常終了する時に、exit status 0以外で終了してんじゃないのかな?
537527:04/03/01 16:29 ID:iwYXixRC
>>528,529
uim を 0.3.1 にすると見事に直りました。
ありがとうございました。
538532:04/03/01 17:02 ID:d3wE+Ygw
二転三転してすみません。手でmkanthydicを実行しても
% ./mkanthydic -o anthy.dic ../cannadic/gcanna.ctd ../cannadic/gcannaf.ctd base.t extra.t -uc ./udict
セグメントエラー (coreをだしちゃいました)
139で終了しました
となっちゃいます。
539login:Penguin:04/03/01 17:14 ID:DH09+9m9
んじゃバックトレースでもとってみればぁ〜
540532:04/03/01 17:15 ID:d3wE+Ygw
mkdic.cにデバッグprintfを埋めたらSEGVらない…
printf消したらやっぱりSEGVる。_| ̄|○
541login:Penguin:04/03/01 17:17 ID:zCVKFljm
>>540
何のためのデバッガなんだか…
542532:04/03/01 17:27 ID:d3wE+Ygw
とりあえずこんな感じですた。
(gdb) where
#0 0x4009d36b in free () from /lib/libc.so.6
#1 0x4001efd9 in anthy_free_xstr (x=0x8e84800) at xstr.c:322
#2 0x08049718 in parse_word_dict (fin=0x8e98eb8, yl=0xbfffe6c0) at mkdic.c:547
#3 0x08049c76 in main (argc=7, argv=0xbffff734) at mkdic.c:760
#4 0x4004617d in __libc_start_main () from /lib/libc.so.6
543login:Penguin:04/03/01 21:21 ID:pWcFHl8o
>>540,542
典型的なバッファオーバーフローすな。
544login:Penguin:04/03/01 23:03 ID:qHf40xQ5
tabataです。

>>525
普通の半角英数のマイナスでしょうか?手元では再現できないです。
~/.anthy をリネームして再起動して、同じことが発生するかも
試していただけないでしょうか?
>>526
これも再現しません、お使いのuimのバージョンを
教えてもらえないでしょうか?
>>542
調べてみますので、2,3日(多分)お待ちください。
545526:04/03/02 00:38 ID:2AiFfvam
>>544
返信いただきまして恐縮です。
>uimのバージョン
0.3.1です。devel用のファイルを分別した際に何か間違ったのかもしれません。
他のかたの環境で問題ないようでしたらこちらの不手際によるものだと思います。
お騒がせして申し訳ございません。
>>All
どなたか再現するかご確認いただけましたら幸いです。anthyは5100です。
546login:Penguin:04/03/03 01:37 ID:bea0xDSm
>>526
Qt Configuration > Interface > XIM Input Style = On The Spotだと"??ャ????"となります。 
Over The Spotにすると大丈夫みたいです。
547526:04/03/03 01:53 ID:esy7n6Op
>>546
ありがとうございます。まさにそのとおりの結果になりました。
On The Spotのほうが変換中の表示が美しいので、悩ましいところです。

>>tabataさま
修正いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
548login:Penguin:04/03/03 02:25 ID:rdTLiQ1S
ただ今チャットで待ち伏せ中

(専用チャット)
http://6729.teacup.com/ric/chat
549login:Penguin:04/03/03 10:26 ID:9MfY9zLO
>>547
On The Spotだけで問題が起きるとすれば、そのアプリケーションもしくは、
Qtの問題です。ですが、Qtのサンプルアプリケーションではその問題は
起きていないので、そのアプリケーションの問題でしょう。

KDE3.2ではだいぶ改善されているらしいので、KDEのバージョンを上げて
試してみてはいかがでしょうか? ただ、まもなくKDE3.2.1がでるはずなので、
それまで待ってみてもいいかもしれません。
550525:04/03/03 13:31 ID:xvP3ObWv
>>544
そうです。
5100入れたら発生しなくなったので、しばらく様子を見ます。
551526:04/03/03 16:27 ID:esy7n6Op
>>549
返信ありがとうございます。現在使用しているkdeは3.2.1に近いcvs版です。
konquerorなどでも同じ症状が出ます。Qtは3.2です。
残念ですが気をつけながらOn The Spotで使おうと思います。やはりOver The Spot
よりも見た目が自然ですので..
552login:Penguin:04/03/03 17:18 ID:9MfY9zLO
>>551
つい昨日、KDE_3_2_BRANCHからHEADに変更してしまったので検証できないんだけど、
このHEADの環境では、ちゃんと動くね。私の知る限り、KDE_3_2_BRANCHからHEAD
の間で、日本語入力に関係する部分のコードは変わっていないはずだし、手元のkde-cvsの
ログの検索でも去年の11月下旬の変更以外引っかからないので、もしかするとQtのせいかも。
553login:Penguin:04/03/04 15:14 ID:ooX0EKu6
Opera + uim-xim + rskkserver で入力・変換すると▽が残ってしまうのは
Operaの問題かねぇ?
554login:Penguin:04/03/04 15:16 ID:6YjGpzNC
http://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hikija/hiki.cgi?%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%C8%A1%BC%A5%EB
---
はまりポイント
uimとanthyの組合せをインストールする際には、少々注意が必要な場合があります。
uimはanthyの共有ライブラリをロードする際にdlopenを用いてlibanthy.soを開きます。
しかし、例えば、Debianのパッケージのlibanthy0には、libanthy.soは提供されていません。
(libanthy-devで提供されています。)これはDebian Policyによるものなのですが
(詳細はDebian Policy Manual Chapter 9を参照)、anthyはパッケージでインストールするが、
uimは自力でコンパイルする、などの場合にはまりやすいので気をつけましょう。
この問題を解決するためには、libanthy-devをインストールしておくか、uim/anthy.cの
dlopen("libanthy.so")をdlopen("libanthy.so.0.0.0")に書き換えておけばオーケイです。
---

libanthy.soがないときはlibanthy.so.0.0.0を読みにいく というふうに
していただければ良いと思うのですが。可能なようでしたらぜひそのようにお願いします。
はまる点は潰していったほうがいいです。
555login:Penguin:04/03/04 15:31 ID:U84iplEd
dlopen使ってるならいっそlibltdl経由でlibanthy.laを探すようにしちゃうって手もあるかと。
556login:Penguin:04/03/04 15:49 ID:WI5A3dDU
面倒でもuimのmake時にlibanthyをリンクするようにする、というのはダメ?
そん代わりuim/anthy.cをloadable module化すると。つか、libdbiとか他の
plug-in形式を採るソフトウェアは皆そうなってるけど。
557login:Penguin:04/03/07 17:55 ID:qODY7BL6
tabataさん、相変わらずシュッ・シュッしてるなあ。
ttp://famao.tdiary.net/20040305.html
558login:Penguin:04/03/08 12:57 ID:ia2+eBNm
uim 0.3.2が出たみたいだけど、またChangelogが更新されてないなぁ。
559login:Penguin:04/03/08 13:34 ID:1ExkK6zB
本家が見れないのですがドキュメントなどはあるのでしょうか。
XIMのキー奪っちゃう問題は解決してるのか、画面の下の方で変換すると
変換候補が画面からはみだしてしまうのはどうしたらいいのか、
SKK式の変換候補選択にはできるのか、SKKサーバと通信するにはどうしたらいいのか
などが知りたいです。
560login:Penguin:04/03/08 14:00 ID:/WzEL1f4
(´-`).。oO(質問ふうに書いたイヤミだな…)
561login:Penguin:04/03/08 14:03 ID:vZhpXOmz
>>559
「1も2も読まずにカキコ」っていちおう断っておいたほうがいいよ。
562login:Penguin:04/03/08 14:44 ID:jbh73F3Z
>>559
>本家が見れない
一瞬freedesktop.orgもメンテに入ったのかと思った。

skkにこだわりがあるのだったら別のXIMを使えばいいんじゃないのかな。
uimはanthyとprime用だと割り切る。
skk, anthy, prime, canna..開発者も全部は常用してないだろうし。
過去への互換性のために新しいものの開発が阻害されるのは避けたほうがいい。

>Changelogが更新されてないなぁ
それも気になるし、rpmのpackagerを放置気味なこととaさん参加の件も放置?なことが
気になるなあ。返信をお出しになっているのだろうか。

普及を図るのなら"設定は全部手で書いてください"というのを何とかしないと。aさんが
横を通ったのは2度とないチャンスだったのにな。
563559:04/03/08 14:54 ID:1ExkK6zB
>>560
半角カナ入力できますし、なにより開発が盛んなので skkinputから
移行しようと思ってるんですよ。イヤミじゃないです。
>>553 を見る限りSKKサーバと通信できるんですよね。skk.scm 見ても分からない...
564login:Penguin:04/03/08 15:07 ID:kEILy+DK
>>563
いや、JISYO直読みしか対応してないですよ。
>>553は何か勘違いしていたと思われ。
565559:04/03/08 15:10 ID:1ExkK6zB
>>562
anthyやprimeは全然知らないんですけどSKK式の変換候補選択
(スペースで候補総入れ換え、候補選択は1234とかasdf)っていうのは便利だと思うんですけどね。
あと.uimって起動時しか読まないですよね。シグナル送ったら再読み込みしてくれたら嬉しいかも。
566login:Penguin:04/03/08 15:35 ID:zIq5Z5yQ
次号のUNIX USERはInput Method特集らしいぞ。わくわく。
567login:Penguin:04/03/08 15:46 ID:kEILy+DK
>>565
SKK式候補選択は今まさに開発進行中ですよ。

.uim再読み込みは正しく実装するのはちょっと面倒だから、libuimの再
初期化とかは無しで.uim読むだけの関数を隠し機能としてどっかのキー
にバインド可能にするあたりが妥協点かなあ。
568559:04/03/08 16:12 ID:1ExkK6zB
>>567
>SKK式候補選択は今まさに開発進行中ですよ。
そうでしたか。

使うキーが増えるとますます一時的にキーを奪わないようにする機能が必要になってきますね。
これも uim-skk + emacs -nw + ddskkで書いてるんで、そんな早急な問題でもないんですけどね。
569login:Penguin:04/03/08 16:53 ID:eVZRE5IV
uim-skkと ddskkのどっちで書いてんだよ。
ためしに nemacs -nw + skkinput + ddskkやってみて
それなりに不都合ない事確認したけれども。
570559:04/03/08 19:08 ID:1ExkK6zB
>>569
ddskkですよ。C-x C-j C-j l でddskkの方だけ日本語モードにできます。
skkinput は Shift+Spaceで無効にできるので問題ないってことですよね?
僕が言ってるのは >>438に書いてあるようなことなんですけども。
571login:Penguin:04/03/08 20:53 ID:eVZRE5IV
あー、438は読んでなかった。
てっきり uim-skkと ddskkの両方が同時にアクティブな状態なのかと勘違い。
572login:Penguin:04/03/08 22:25 ID:zTGT+3bX
>>562
> それも気になるし、rpmのpackagerを放置気味なこと
そう言えば、0.3.0から、rpmが来ないですね。
MandrakeとかSUSEとかMomongaのrpmの方が先にできてますね。
573login:Penguin:04/03/09 00:30 ID:pTyQJfSB
rpmなら、checkinstallで簡単に作れる。今までfreedesktopのrpmを使って来た香具師
は、uim-apletをアンインストールしてからchekinstallで作ったパッケージを使って
rpm -Fvhシレ。
574login:Penguin:04/03/09 11:12 ID:I2xKUrW7
Mac OS X 10.3付属のXでuim-ximとanthyを使っています.
バージョンはuim-0.3.2とanthy-5100です.
.xinitrc中でuim-ximを起動するとゾンビになってしまいます.
Xが起動した後のuxtermからなら起動できます.
575login:Penguin:04/03/09 23:34 ID:CLV88Ryc
>568
~/.uim に

(define-key anthy-on-key? '(generic-on-key?))

と書くと、C-jが食われなくなった、ような気がする。[in uim-0.3.2]
これが正しい解なのかどうかは知らん。
576login:Penguin:04/03/10 15:39 ID:FNgPQUve
anthyの予想外の高精度な変換に感動したのだけれど
uim-ximを使っていると、いまの入力モードがどちらなのか、カーソルがどこにあるのか
わからず困る。これは改善希望とか出ているの?
577login:Penguin:04/03/10 16:46 ID:Lct/VXZA
>576
>86で出てるね。俺もこのせいでskkinputから乗りかえずにいる。
あと、nethackするときも微妙に不便なんだよな。関係ねーけど。
578login:Penguin:04/03/10 16:49 ID:gR73f/S8
入力モードについては>>486のような外部アプリに
お任せする方針なんじゃないの?
579login:Penguin:04/03/10 17:22 ID:dcAdaIwf
>>578
>入力モードについては外部アプリにお任せ

それが不便なのだが、デフォルトで変換モードの小窓を出すつもりはないらしい。

>>554 もどうにかしていただけないものか..
580login:Penguin:04/03/10 17:58 ID:jKmaWY2V
頼みの外部アプリもよく実際のモードと外部アプリに表示されてるモードが異なる状態になる。
はっきりいって役に立たない。uim側の問題なのか外部アプリ側の問題なのか。

小窓が出てた時にはここまでひどい状況ではなかったと思った。
581login:Penguin:04/03/10 19:01 ID:PB+x1xp5
>>580
uim_prop_label_update() を focusIn() に付けたせば、
xim でもモード同期して変わるよ。see [Anthy-dev 630]
582login:Penguin:04/03/11 19:40 ID:2Lh3Oy8T
uimのリポジトリ落ちてる?
583login:Penguin:04/03/11 20:48 ID:jVfjtbv1
>>581

なぜデフォルトでは同期しないようにしてあるんだろう。
というか"へぇ?"ネタが多すぎるな。
(情報感謝。)
584login:Penguin:04/03/11 20:51 ID:jVfjtbv1
>>582
つながりませんね。ファイルをアップロードしているのかな。
585login:Penguin:04/03/12 07:08 ID:C6g4fTL6
>>583
core teamはximステで、他のひとがhelperに対応させた。
しかし、その対応させたひとが仕様を誤解していた。
586login:Penguin:04/03/12 12:51 ID:8x+Qg1AB
>>585(゜Д゜)ハァ?
587login:Penguin:04/03/12 16:59 ID:nd1XeHz2
>>585(゜Д゜)ヒィ?
588login:Penguin:04/03/12 17:23 ID:j2BWrMny
>>585(゜Д゜)フゥ?
589login:Penguin:04/03/12 17:27 ID:1Jcd3ofQ
>>585(゜Д゜)ヘェ?
590login:Penguin:04/03/12 19:03 ID:EbkCN03N
anthyのファイル置場は整理なさったほうがいいように思います。
milestoneのものと最新数版だけあればいいのではないかと。
http://sourceforge.jp/projects/anthy/files/
591login:Penguin:04/03/12 22:57 ID:WHc1qOsw
>>590
変更点の履歴を遡るのに必要なので、消去されると困ります。

古いのはまとめてanthy-oldに突っ込むとかならいいですが、正直sf.jp
のあの使いにくいインタフェイスでその作業を強いるのは酷だと思いま
す。そんな時間あったら開発に回して欲しい。

ボランティアがパッケージの管理権限もらって整理するとかならいいか
もね。
592login:Penguin:04/03/12 23:09 ID:J5ryzPu3
>>586-589
アンパーンチ!

(゜∀。)ハァヒィフゥヘェホゥ!
593login:Penguin:04/03/15 20:57 ID:RiwFNoRu
uim 0.3.2のdebマダー(チンチン
594login:Penguin:04/03/17 18:24 ID:dbPuXNAM
SCIMもfreedesktop.orgに移転してた。
http://freedesktop.org/~suzhe/

uimとの関係はどうなるのだろう?
595login:Penguin:04/03/17 18:51 ID:SCwLuo+8
>>594
> uimとの関係はどうなるのだろう?

中国対日本という図式に転換されて、中国の右翼が押しかけてエラいことになる(-400万点)
596login:Penguin:04/03/18 11:12 ID:PVt3kcVr
freedesktop は競合するものでもがんがんホスティングするポリシーみたい。
597login:Penguin:04/03/18 11:17 ID:NPjwDOag
それ競合じゃないけどね
598login:Penguin:04/03/18 11:41 ID:x5vnHJNg
どっちかというとscimの方がパンピー向けなのかな?
uimはハッカー色が強いというか強すぎ。
599login:Penguin:04/03/18 12:43 ID:p7F76eu8
なんかSCIMの方がSchemeっぽい名前だよなあ。
600login:Penguin:04/03/18 14:27 ID:7D9KrKk8
uimは、作者のエゴに押し潰されそう。
601login:Penguin:04/03/18 20:29 ID:jkLvwR/H
>>600
そんな大袈裟な
602login:Penguin:04/03/19 00:32 ID:+QSt+VFs
とりあえず多言語〜をウリにするなら
もっと入力できる言語を増やして欲しいね。
603login:Penguin:04/03/19 01:29 ID:34yLSnKh
ウリマルは大丈夫?
604login:Penguin:04/03/19 02:55 ID:+QSt+VFs
uim-skkを使っていて素朴な疑問。
モード表示が
・ひらがな = え
・カタカナ = エ
・半角カタカナ = エ
・直接入力 = S
・全角英数 = S
となってるけど、なんで「え/エ/エ」と「S/S」なの?
605login:Penguin:04/03/19 03:40 ID:IT6LRHTX
>>604
skkのエスなんじゃないですかねー
606login:Penguin:04/03/19 04:35 ID:+msf1D2W
>>605
ソレイイネ
607login:Penguin:04/03/19 05:30 ID:DObDFP2K
Fedora Core 1 に入れてみたのでテスト。
608login:Penguin:04/03/19 16:39 ID:FZVRgI0L
>>605
ナルホド!
609login:Penguin:04/03/20 17:20 ID:Ys7KtxSP
uimでnautilusがクラッシュする致命的なバグをMichaelとFredericが直してくれた。
http://freedesktop.org/pipermail/uim/2004-March/000193.html
610login:Penguin:04/03/20 17:37 ID:WybdebbW
フーン
611login:Penguin:04/03/20 18:03 ID:hda52hGh
anthy-5100-1.i386.rpm uim-0.2.8-1.i386.rpm uim-applet-0.2.8-1.i386.rpm
WO install SHITARA, shift+space DE mlterm GA error DE
OCHIRU YOUNI NARIMASHITA.

>UIM-XIM bridge. Now only supports Japanese.
>failed in listen(): Invalid argument
>XMODIFIERS=@im=uim-tcode ,(ja) registered

KONNA error message GA DEMASU. NANIKA TARINAI NO KANA?
612login:Penguin:04/03/20 18:17 ID:WybdebbW
漏れ的にはこっちの方が興味深い

mlterm: uim support patch
http://www.sh.rim.or.jp/~ssato/diary/2004-03.html#2004-03-19-2
613login:Penguin:04/03/21 00:19 ID:DytRwngL
ぶらうぶろを変換したら=付きで一発変換

なんちゅう辞書が入ってるんにゃ
614login:Penguin:04/03/21 00:32 ID:5tT6LEFS
cannaは辞書編修やってるのがクズばかりですので
あれ、一度掃除した方がいいよなぁ…
615login:Penguin:04/03/21 04:56 ID:gmM/L5s/
uim-ximをanthyで使っていたら、何かのスペシャルなキーを押したらしく、
カタカナが入力されるようになったしまったのだわ。

schemeのファイルをgrepしてキー定義を見つけて元に戻せはしたのだが、
これは本来どうやってキー操作を調べることになっているのだ?
616login:Penguin:04/03/21 23:24 ID:P7PmZyFt
uim 0.3.3か。
てか日本語以外の入力システムはメンテされてんの?
617login:Penguin:04/03/23 11:48 ID:dfJWAWQa
うんこな開発体制どうにかなんないっすか?
618login:Penguin:04/03/23 11:56 ID:N7nv1vmW
>>617
おまいが参加しれ
619login:Penguin:04/03/23 13:11 ID:UnEfFVpI
具体的に何がどううんこなのかきちんと理解できるような指摘がなけりゃ
単なる愚痴以外のなにものでもないわけで
620login:Penguin:04/03/23 13:31 ID:7dHvooEb
>>617はFUD小僧ということでFA?
621login:Penguin:04/03/23 15:17 ID:g01kKfyV
うんこなところは沢山ありますが、致命的なのは
・リーダーは言葉からしか情熱が感じられないうんこ
・開発に参加してくれと言いつつ、実際は暗黙の了解の塊うんこ
622login:Penguin:04/03/23 15:41 ID:iArBOQa8
600辺りからいる構って君でしょ
こいつ。放置汁
623login:Penguin:04/03/23 15:47 ID:UGaKs2nv
anthy/uimは、最近コードを持ってくる第3者も出てきて、
やっと離陸速度に達したかなって感じなんですけどね。

でもまあ、uimだけに関してか。

ま、ココラへんで最悪なのは、ドキュメントがまるでないことですけど。
624login:Penguin:04/03/23 15:52 ID:N7nv1vmW
うんこなage厨は無視
625login:Penguin:04/03/23 15:53 ID:7dHvooEb
まあリーダーは正直ちょっとアレな印象がある。
IIIMFとかクライアント・サーバモデルがダメだと主張すること自体
はかまわんけど、/.-Jでオフトピックな話をするとか、唐突に他人の
日記で問い詰めたりするのはあまり感心しない。まあ救いはアンチが
まだあまり目立っていないことか。
626login:Penguin:04/03/23 16:31 ID:UGaKs2nv
>>625
> 日記で問い詰めたりするのはあまり感心しない。まあ救いはアンチが
> まだあまり目立っていないことか。

日本語入力系や辞書関係は、アンチに潰されまくってるからな。

多少凄みを効かせて独裁的になるくらいのバランスは必要だと
思うけどね。
627login:Penguin:04/03/23 16:44 ID:7dHvooEb
>>626
アンチというより、>>113のようなウンチどもが困ったちゃんでは?
628login:Penguin:04/03/23 16:54 ID:g01kKfyV
>>627
あれはうんこではなく害虫

てか、日記に粘着する暇があるならドキュメントを整備しましょうよ
このままだとiiifm他にやられますよ?まじで
629login:Penguin:04/03/23 18:39 ID:hXlf1PjY
ちょっとメモ。
http://anthy.dyndns.info/index.php?%5B%5Banthy.el%A4%AB%A4%E9%BB%C8%A4%A6%5D%5D
かな漢字変換入力モードのときに q を押すと、カタカナ固定入力モードになります。
カタカナ固定入力モードのときに q を押すと、かな漢字変換入力モードになります。
--
これはuimでも有効、と。

>>590, 591
>>anthyのファイル置場は整理なさったほうがいい
>変更点の履歴を遡るのに必要

そんなものはchangelogで、..と思ったらdiaryしかない?
しかしあんなに大量に過去ファイルを置いてるところはあんまり見たことがない。
はじめてのひとは何がなんだかわからんのでは。
ソース全体から変更点の履歴を遡るひとなんてほぼいないだろうし。
630login:Penguin:04/03/23 20:39 ID:OMttXtmv
>>628
せっかく wiki があるんだから、わかる人が書いてくれれば・・・。
いっとくけど漏れはわからん。

http://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hikija/hiki.cgi?%B3%AB%C8%AF%CA%B8%BD%F1
631login:Penguin:04/03/24 02:12 ID:4RH75dn9
>>629
> ソース全体から変更点の履歴を遡るひとなんてほぼいないだろうし。
ノシ
ChangeLogが見たいわけじゃなくてコードの差分が見たいのです。
昔はCVSリポジトリがあったけど、今はtar.gzから差分取ってるから無くなると困ります。
Subversionのリポジトリ公開するとかなら消してもいいけど。
632login:Penguin:04/03/24 09:22 ID:gj5A2znA
redhat9でgtk-uimをソースからコンパイルしてインストールするとき、
PKG_CONFIG_PATH=/usr/lib/pkgconfig ./configure --prefix=/hogehoge && make && make install
のようにPKG_CONFIG_PATHを設定する必要がありました。
633login:Penguin:04/03/24 10:25 ID:gj5A2znA
HOMEにインストールした場合、gnome-panelのappletを使うには
export BONOBO_ACTIVATION_PATH=prefix/lib/bonobo/servers
が必要です。
634login:Penguin:04/03/24 11:26 ID:gj5A2znA
>>632はHOMEにpkg-configを入れていたせいでした。スレ汚しスマソ
635login:Penguin:04/03/24 11:48 ID:na9s6Vjr
>>631
禿同
636login:Penguin:04/03/25 11:21 ID:gCIBLOtN
iiimf-skk のひとの日記に噛みついてたのはちょっと引いたな。
637login:Penguin:04/03/25 15:49 ID:1CR7ZZ5K
別に。
638login:Penguin:04/03/25 15:54 ID:RS8XllWy
そろそろ信者とアンチの双方とも必死になりそうな悪寒。
639login:Penguin:04/03/25 18:47 ID:c/tXPdPw
>>638
アンチと信者に2極化させるのはちょっと違うと思う。
>>636 は別にアンチじゃなかろうし、>>637も信者ではなかろう。
あの書き込みにどう思うかの違いだけであって。
(正直わたしもあれにはちょっと引きましたが)

アンチっつーか、もうどうでもよくなってきたひとはいるんだろうけど。

>>631
>昔はCVSリポジトリがあったけど
そういう用途ならまずCVSにちゃんとcommitしていただけるように言ったほうが。

まあそれもどうでもいいけど。
640login:Penguin:04/03/25 22:17 ID:OVOTFmim
漏れは日本語入力メソッドを大勢の人が自由に開発していること自体が
いいことだと思っているので、ソフトに個人的なひいきはあるけど、
極端にアンチとかはないな。どうでもいいってのもあるか。この気楽さがいいな。

いろいろ言い争ったりしてるのは健全なことだと思う。

あと、口撃は結構よくあることだから最初は驚くけどなれたよ。
トーバルズがマイクロカーネルのことを「四角いタイヤで走るようなものだ」
ってコキおろしたあたりとか。Linuxの地位を確保するには、こういう
パフォーマンスも必要だったのかも。
641login:Penguin:04/03/25 22:20 ID:dOSDke4S
変換エンジンがたくさんあるのはいいのだが、
フレームワークがたくさんあるのは鬱陶しいな。
642631:04/03/25 22:54 ID:tYqcAMIV
>>639
今はAnthyの開発にはSubversionが使われてたはずです。
svnのホスティングは引き受けてくれる場所も少ないしuimでも色々問題
起きてるから、簡単に「公開して」と言うのは気が引けます。他にcommitter
がいるわけでもないのにトラブルで時間潰す事になったら気の毒だし。
643login:Penguin:04/03/27 10:22 ID:Nf3aCDaJ
screen-uimでC-hやC-qがきかなかったり、C-jで半角に戻ったりしたので、少しいじりました。
*** uim-0.3.3.orig/screen/screen-uim.c  2004-03-18 23:38:28.000000000 +0900
--- uim-0.3.3/screen/screen-uim.c       2004-03-27 10:03:03.000000000 +0900
***************
*** 192,204 ****
    } else {
      if (keybuf[0] >= 0x41 && keybuf[0] <= 0x5a)
        return keybuf[0] + ('a' - 'A');
      switch (keybuf[0]) {
      case 0x7f:
        return UKey_Backspace;
-     case 0x0a:
-       return UKey_Zenkaku_Hankaku;
-     case 0x0d:
-       return UKey_Return;
      case 0x1b:
        return UKey_Escape;
      }
--- 192,202 ----
    } else {
      if (keybuf[0] >= 0x41 && keybuf[0] <= 0x5a)
        return keybuf[0] + ('a' - 'A');
+     if (keybuf[0] >= 0x01 && keybuf[0] <= 0x1a)
+       return keybuf[0] + ('a' - 0x01);
      switch (keybuf[0]) {
      case 0x7f:
        return UKey_Backspace;
      case 0x1b:
        return UKey_Escape;
      }
644login:Penguin:04/03/27 18:36 ID:8GFRFX5Q
ここで聞いて良い物かもわからないけど一つ教えて欲しい
primeでuim経由だと「xa」が「ぁ」に変換されない
ただしuimを経由せずemacs中でprime-elなんかだと「xa」がちゃんと「ぁ」に変換される
これはprimeとuimのどっちに問題があるんだろう
個人的な設定ミスなのかもしれないけど、サパーリ見当も付かない
645login:Penguin:04/03/27 20:26 ID:Exm9y6wy
>>644
uim 側の問題だけど最新版の 0.3.3 では直っている。
646login:Penguin:04/03/27 23:11 ID:Nf3aCDaJ
端末用のfepを作ってくれる神キボン
647login:Penguin:04/03/28 00:22 ID:WiVEaqLc
screen-uimでいいじゃん
648login:Penguin:04/03/28 01:55 ID:2rXU3IHl
uniconはinput method組み込んでいたと思うけど、同様に
bogl-btermにuimを組み込むなんてのは面白そうかも。
649uimマンセー:04/03/28 20:59 ID:sGUBohOy
650login:Penguin:04/03/28 21:18 ID:sGUBohOy
ゴバーク!!
651login:Penguin:04/03/28 21:43 ID:daXByqAn
どこに爆撃するつもりだったんだ
652login:Penguin:04/03/29 02:06 ID:8v9DFpBk
screen-uimでSKK以外の対応キボンヌ
653646:04/03/29 07:55 ID:PSD+/X+J
>>647
screen-uimは変換候補がステータスラインに表示されるから、見に
くいです。それに他のフィルタが使えなくなります。
654login:Penguin:04/03/29 08:02 ID:PSD+/X+J
>>652
screen-uim.cのskkの部分を変えればできると思います。
655login:Penguin:04/03/29 12:51 ID:tLWOWj98
screen-uimでインプットメソッドの動的切り換えの対応キボンヌ
656login:Penguin:04/03/29 16:53 ID:PSD+/X+J
>>655
(define enable-im-switch #t)
(define-key switch-im-key? "<Control>s")
657login:Penguin:04/03/29 18:02 ID:PSD+/X+J
screen-uimで全角英数に切り替えれるようにする、矢印キーなどを
使えるようにするパッチです。>>643に対するパッチです。
193,194d192
<     if (keybuf[0] >= 0x41 && keybuf[0] <= 0x5a)
<       return keybuf[0] + ('a' - 'A');
257,259d254
<     if (key == UKey_Zenkaku_Hankaku)
<       mod = 0;
<
263c258
<       printf("%c",keybuf[0]);
---
>       printf("%s",keybuf);
658login:Penguin:04/03/29 18:48 ID:Fm/4zBUo
('a' - 'A') パッチアテルノ マンドクセ
659login:Penguin:04/03/29 19:02 ID:exlrvcCX
diff -uでもなけりゃdiff -cでもないパッチ久々にみたよ
660login:Penguin:04/03/29 19:25 ID:PSD+/X+J
>>659
改行オーバーで怒られたので。
661login:Penguin:04/03/29 23:22 ID:8v9DFpBk
mozilla.party.jp 5.0

ttp://www.mozilla.gr.jp/party5.0/
なんかこんなのが開かれるらしいが状況によっては
またぞろSKK厨が沸いてきそうな悪寒
662login:Penguin:04/03/30 20:08 ID:79mve6hL
http://openlab.jp/skk/skk-manual/skk-manual-ja_5.html#SEC71
のように、▽モードのときに「を」、「、」、「。」などを入力した
ときに自動で変換してくれる機能が欲しいです。
663login:Penguin:04/03/30 21:46 ID:zvMunVAY
>>662
skk-proc-state-kanjiあたりをいじれば可能だと思うので誰か書いて下さい。
664login:Penguin:04/03/31 00:19 ID:AagabWP8
Javaアプリで日本語入力が完全にできないのは、私だけ?
uim 0.3.3
Anthy 5100b
665login:Penguin:04/03/31 00:51 ID:RpF7UZ+F
>>664
Anthy 5100b, uim 0.3.1 jdk1.4.2_04
でまったく問題なく入力できるが。Netbeansとか。
666login:Penguin:04/03/31 09:48 ID:H9qj0DWp
>>663
少しいじってみてわからなかったので質問します。

「、」が入力されたら変換を開始するとして、変換しているとき
「、」はどこに置いておけばいいのでしょうか。「、」を入力して
から変換すると別の単語になってしまうので、変換してから「、」
を入力する、もしくは「、」を無視して変換する必要があると思い
ます。

意味不明なこと書いてたらごめんなさい。
667663:04/03/31 10:32 ID:ab4TFPTm
>>666
おお、いけるクチの人ですね。skk-contextにメンバを追加して収めて
おいて、skk-do-update-preeditでプリエディット文字列として再構成
する時に付け足してやればいけるんじゃないかと思います。よく確認し
ていないので見落としている問題があるかもしれませんが。
668663:04/03/31 10:34 ID:ab4TFPTm
こちらが意味不明な事を書いてしまいました。
>>667は変換時には「、」を除去しておくという前提の話です。
669login:Penguin:04/04/01 09:57 ID:DEkWL9/R
>>389
かなり遅レスですが、とりあえずこんな感じかな?ってとこまで公開します。
ttp://linux-life.net/project/comdic/

スレ違いスマソ
670389:04/04/01 19:04 ID:L378WcLC
>>669
そんな感じでイイと思います。
ただ、スレ違い濃厚なので別スレたてませう。

例によって漏れはたてられませんので、誰かよろしこ。
671login:Penguin:04/04/01 19:07 ID:taYYSr4R
gvim+skkでインサートモード&かなモードのときに、<esc>を押
すとノーマルモード&英数モードになるようにする設定。
~/.uimに書きます。
(define-key skk-latin-key? '("l" "<Control>[" "escape"))
(define skk-proc-state-direct-orig skk-proc-state-direct)
(define skk-proc-state-direct
  (lambda (c key key-state)
    (let* ((sc (skk-current-context c))
           (id (context-id c)))
      (if (or (= key 'escape)
              (and (= key 91) ;; [
                   (= key-state 2))) ;; control
          (skk-commit-raw sc id key key-state))
      (skk-proc-state-direct-orig c key key-state))))
672login:Penguin:04/04/01 19:26 ID:taYYSr4R
uim 0.3.3+(immodule or uim-xim)でAlt+[a-z]がuimに取られてし
まいます(skkの英数モードのときなどは取られません)。
それがdefine-keyされているときは構わないのですが、それ以外の
場合は不便です。つまりControl+[a-z]と同じように扱ってほしい
ということです。
673login:Penguin:04/04/02 14:20 ID:nczSlvWR
uimのON/OFF(emergency key?)のキーバインドって変更できないの?
674672:04/04/02 16:05 ID:FOTVUQnm
>>672
skk.scmの661行目にこれを追加したら解決しました。
(alt-key-mask key-state)
>>673
uim/uim-key.cのemergency_key_pを書き換えればできるかも。
675login:Penguin:04/04/02 20:30 ID:QYmydy3F
uimはいつR5RSに準拠にするんですか?
放置すれば放置する程マンドクサくなると思うんですが。
676login:Penguin:04/04/02 21:52 ID:v5xu63xq
>>675
つか、WikiにはlibuimからSchemeインタプリタを分離するとか何とか
書いてたけど、あれはやめたのか?Scheme使ってインプッドメソッド
書きたいならGaucheのバインド作ればええやんという気もするけど。
677login:Penguin:04/04/02 23:36 ID:AlFByAYT
開発者がiiimfに不満があるのはわかるんだけど、、、
どういった所がとかの話が関係サイトやmlに点在するだけで
まとまったやつがないんだけどそういうのある?
678login:Penguin:04/04/03 18:34 ID:igmiEyNs
mlterm uim support patchが大体完成したらすぃ
ttp://www.sh.rim.or.jp/~ssato/diary/2004-04.html#2004-04-02
679login:Penguin:04/04/03 21:24 ID:bLfhFGCq
>>678
マンセー
680login:Penguin:04/04/04 12:34 ID:x8RBmJVB
>>678
日本人開発者の日記コミュニケーションにはうんざりだよ。
最初のころは"おお、こんなところに開発版が"と喜んでいたのだが。

私事とユーザに伝えるべきこととがごっちゃになってしまっている。
681login:Penguin:04/04/04 13:34 ID:5ftww9TJ
ハァ?
形になったからMLに投げるって言ってんじゃん。
まだ形になってない段階のものをユーザーに伝える必要があるのか?
682login:Penguin:04/04/04 14:18 ID:NkIT4uOQ
uimを使ってコンソール用のfepを作りました。
拡張子はtar.bz2です。
http://zauup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/zauup0036.bz2
683login:Penguin:04/04/04 14:40 ID:dMwh8w51
fep キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
684login:Penguin:04/04/04 16:04 ID:baI10VfO
少し手を入れてFreeBSD 4.9-STABLEでコンパイルを試してみますた。
しかし玉砕。uim-0.3.3が必要なんだが漏れの環境ではuim-0.3.3が
コンパイルできん_| ̄|○
iconvはportsから入れてるんだが…

diff -r uim-fep.org/Makefile uim-fep/Makefile
1c1
< LDFLAGS = -lutil -luim -lcurses
---
> LDFLAGS = -lutil -luim -lcurses -I/usr/X11R6/include -Wall
diff -r uim-fep.org/uim-fep.c uim-fep/uim-fep.c
2d1
< #include <pty.h>
10a10
> #include <libutil.h>
325a326,327
> pid_t child;
>
344c346
< pid_t child = fork();
---
> child = fork();
685login:Penguin:04/04/04 17:01 ID:p8BGce00
debian sidで動いたよ。
glibc 2.3.2.ds1-11
gcc 3.3.3-6
uim 0.3.3-1
686login:Penguin:04/04/04 18:09 ID:N1VZ4xXS
>>684
uim自体は0.3.1のportsスケルトンからdistinfo消して
PORTVERSIONを0.3.3に書き換えただけでインストール
できてるけど。
687login:Penguin:04/04/04 20:02 ID:baI10VfO
>>686
サンクス。試してみたらuim-0.3.3インスコできた。ports更新よろ>偉い人
念のためdistinfoはuim-0.3.3.tar.gzから捏造。

で、uim-fepのコンパイルは>>684のdiffのうち、
MakefileのLDFLAGS に-L/usr/X11R6/libを追加することで成功しますた。

uim-fepもanthyで問題なく使えますた。というわけで改めて>>678マンセー
環境は以下の通り。
FreeBSD 4.9-STABLE + uim 0.3.3 + anthy-5100 + iconv 2.0

DOS時代のように画面最下行を予約して入力モードや変換候補を
表示できれば完璧なんだが、cursesと格闘せんといかんから難しいかなあ…
688login:Penguin:04/04/04 21:23 ID:+FWH1eSD
NetBSD-currentにskk-fepを入れてみました。
uimはpkgsrc-wip-jp(http://sourceforge.jp/projects/pkgsrc-wip/)を使って
インストールしたものです。

diff uim-fep.orig/Makefile uim-fep/Makefile
1c1,2
< LDFLAGS = -lutil -luim -lcurses
---
> CFLAGS=-I/usr/pkg/include
> LDFLAGS = -lutil -luim -lncurses -L/usr/pkg/lib
diff uim-fep.orig/uim-fep.c uim-fep/uim-fep.c
2c2
< #include <pty.h>
---
> #include <util.h>
689login:Penguin:04/04/04 21:50 ID:koovJLDh
>>687
> DOS時代のように画面最下行を予約して入力モードや変換候補を
> 表示できれば完璧なんだが、cursesと格闘せんといかんから難しいかなあ…

ステイタス行はターミナルエミュレータの機能を使えば?
screenだとhardstatus onにすると出力されるエスケープシーケンス使えば簡単。

fbtermなんかがsupportしているかどうかは知らないけども…
690login:Penguin:04/04/04 23:01 ID:wpa4yz12
>>689さんが実装してくれるそうです
691login:Penguin:04/04/04 23:13 ID:x8RBmJVB
>>681
>形になったからMLに投げるって言ってんじゃん
へー。それも日記でおっしゃってるのかな。

mlterm uim supportだけがどうこうと言うんじゃなくて、
"xxを修正しました"とか"xx日にリリースする予定です"とか
"重要なtips"とかを日記で語っているひとが多いじゃないですか。
最初のうちはそういうのを見つけるとうれしくなって
ツッコミを入れたりしていたのですが、そういうのは
そのソフトをどんどん閉じた方向に誘導してしまうなあと。
日本語が分からないユーザに対してフェアじゃない気もするし。

つうわけで、uim-0.3.4を近々リリースされるようですよ。重要なバグを
修正なさったらしい(日記情報)。努力には敬服しています。
692login:Penguin:04/04/04 23:24 ID:OCQx8j1z
FreeBSDでport捏造(wで 0.3.3 にしてる人、GIMP2 で、script-fu 使えてる?
漏れんとこだとダメなんだが…
693login:Penguin:04/04/05 00:45 ID:WxmxlIdf
>>692
うちもだめっす。gimp-2.0.0_1,1
Font Mapの例。
Xtns -> Script-Fu -> utils -> Font Map

パラメータを設定して[OK]で実行するとこんなダイアログボックスが出る。
Error while executing
(script-fu-font-map "How quickly daft jumping zebras vex."
FALSE TRUE "Sans" 32 10 0)
ERROR: too few arguments (see errobj)

で、これを2〜3回繰り返すと
/usr/X11R6/libexec/gimp/2.0/plug-ins/script-fuが
segfaultで落ちる。
uimと関係あるかは不明につきsage
694login:Penguin:04/04/05 01:00 ID:17o7byfM
>>691
ああ、そういう暗黒面はあるかもしれないな。もっと極端になると
IRCタコツボパターン(a.k.a.Kondaraパターン)なんだが。これは
程度問題なんじゃないかな。
695login:Penguin:04/04/05 01:06 ID:qZVqvV90
>>693
env GTK_IM_MODULE=uim-anthy gimp
だと確かに出てくる。
env GTK_IM_MODULE=xim gimp
だと再現しないね。
696login:Penguin:04/04/05 01:28 ID:6ANlqXNs
>>691
フェアワロタ
697692:04/04/05 01:51 ID:NN8YZifa
>>695
> env GTK_IM_MODULE=xim gimp
> だと再現しないね。
お、ホントだ。む〜ん。
698login:Penguin:04/04/05 02:18 ID:17o7byfM
前にuimを直したときはlibtoolに-export-symbols-regex uim.\*を渡して
解決したようだけど、libtoolのinfoの和訳版を見ると
http://www.geocities.jp/fut_nis/html/libtool-ja/Link-mode.html


-export-symbols symfile
   リンカにsymfileでリストアップされているシンボルのみエクスポートするよう伝えます.
   シンボルファイルは.symで終わるべきで,一行ごとに一シンボル名を含める必要があります.
   このオプションに効果がないプラットフォームがあります.デフォルトですべてのシンボル
   がエクスポートされます.
-export-symbols-regex regex
   正規表現regexに一致するシンボルのみエクスポートされる以外,-export-symbolsと同じ
   です.デフォルトですべてのシンボルがエクスポートされます.

と書かれてあって、「このオプションに効果がないプラットフォーム」というの
が気になるのだが。もしかしてこの罠にはまっている?
699login:Penguin:04/04/05 02:22 ID:17o7byfM
(698の続き)
いやそれだとそもそも以前のバージョンのuimでもはまるはずだよな…
700692:04/04/05 02:27 ID:NN8YZifa
>>699
> いやそれだとそもそも以前のバージョンのuimでもはまるはずだよな…

0.3.1(もともとの port のバージョン)で駄目だったんで、0.3.3にしてみた
が、やはり駄目だったということです。僕が変な書き方しちゃってるな。
701login:Penguin:04/04/05 08:53 ID:VXQwcusu
uimのキーバインドって変更できないんですか?
atok風に変えたいのですが。
702login:Penguin:04/04/05 09:41 ID:2ZviJxfp
えっと、何気なく通りかかって、気になったので。

普段はザウルスでAnthyを使う人間ですが、
uim辺りははっきりといって、すごくダークというか、
身内の塊でごにょごにょやってるイメージが強いので、
生理的に拒否反応がでます。なので、使う気がおきない。
ドキュメントもなんか変だし。

回りの人間もそういうイメージをもっているらしく、
普段のX11回りで使うのは、WnnとかATOKで、
ザウルスの時だけ、Anthyを使ってる人間が多い。
まあ、anthy自体も似たようなイメージあるけど、
ザウルスの場合はほかに選択肢がないから。
703login:Penguin:04/04/05 09:46 ID:72qKyqOT
>>702
> ドキュメントもなんか変だし。

ドキュメントでどこにあるのそら。
704login:Penguin:04/04/05 11:37 ID:0xtmA40e
uim-0.3.3で、「n.」と入力すると「ん」が出力されますが、この
場合は「ん。」が良いと思います。
705login:Penguin:04/04/05 11:56 ID:17o7byfM
>>700
ってことは-export-symbols-regexがついた後も直ってなかった
ってことなのかな?ためしに
nm /path/to/libuim.so | grep ' T '
を実行してもらえますか?
706login:Penguin:04/04/05 12:28 ID:4JYU8O+g
>>702
>普段のX11回りで使うのは、WnnとかATOKで、
>ザウルスの時だけ、Anthyを使ってる人間が多い。
それは単純にWnnとかATOKの方が変換効率がいいからじゃねーのか?
WnnとかATOKを買う/買った人間がわざわざAnthyを使うのかと。
707login:Penguin:04/04/05 21:29 ID:0xtmA40e
uim 0.3.3でcannaが使えませんでした。<Control>\\ってctrl+ろですよね?
(define-key canna-on-key? "<Control>\\")
(define-key canna-off-key? "<Control>\\")
(define-key canna-latin-key "<Control>\\")
この部分を以下のように変えたら使えるようになりました。
(define-key canna-on-key? "<Control>j")
(define-key canna-off-key? "<Control>j")
(define-key canna-latin-key? "<Control>j")

primeは以下のエラーが出て日本語入力ができませんでした。
ERROR: bad arg to nth (see errobj)
ERROR: not a symbol or string

anthyはひらがなは入力できるのですが、変換ができませんでした。

primeとanthyを使うにはどうすればいいのでしょうか?
708692:04/04/05 23:33 ID:DqcAVh5w
>706
000048c0 T uim_candidate_free
000048a8 T uim_candidate_get_cand_str
000048b4 T uim_candidate_get_heading_label
00003f70 T uim_create_context
0000519c T uim_eval_string
000042e4 T uim_find_context
000065f0 T uim_get_c_string
000047b0 T uim_get_candidate
00004908 T uim_get_candidate_index
000043c8 T uim_get_current_mode
0000463c T uim_get_im_encoding
00004604 T uim_get_im_language
000045cc T uim_get_im_name
0000430c T uim_get_mode_name
00004498 T uim_get_nr_im
00004300 T uim_get_nr_modes
0001511c T uim_helper_check_connection_fd
00007574 T uim_helper_client_focus_in
0000758c T uim_helper_client_focus_out
0000762c T uim_helper_client_get_prop_list
0000752c T uim_helper_close_client_fd
0000774c T uim_helper_get_message
000071a8 T uim_helper_get_pathname
00007318 T uim_helper_init_client_fd
0000767c T uim_helper_read_proc
000070ec T uim_helper_send_message
00007280 T uim_helper_str_terminated
00007250 T uim_helpler_fd_readable
00007268 T uim_helpler_fd_writable
709692つづき:04/04/05 23:35 ID:DqcAVh5w
00005010 T uim_iconv_code_conv
00004fd4 T uim_iconv_create
00004f48 T uim_iconv_is_convertible
000050e0 T uim_iconv_release
00004bac T uim_init
00009ac4 T uim_init_anthy
00005e30 T uim_init_im_subrs
0000643c T uim_init_key_subrs
00009d88 T uim_init_prime
00009124 T uim_init_skk_dic
00015094 T uim_init_table_subrs
00006e6c T uim_init_util_subrs
0001490c T uim_ipc_open_command
00014a20 T uim_ipc_send_command
00006090 T uim_key_sym_to_int
000062a0 T uim_press_key
00004374 T uim_prop_activate
00004468 T uim_prop_label_update
00004438 T uim_prop_list_update
00004c08 T uim_quit
00009bc0 T uim_quit_anthy
00009dd4 T uim_quit_prime
710692さらにつづき:04/04/05 23:36 ID:DqcAVh5w
00009220 T uim_quit_skk_dic
000041ec T uim_release_context
00006338 T uim_release_key
000041a4 T uim_reset_context
0000510c T uim_schedule_cb
00004914 T uim_set_candidate_index
00004780 T uim_set_candidate_selector_cb
000043d4 T uim_set_mode
00004428 T uim_set_mode_cb
00004344 T uim_set_mode_list_update_cb
00003ed8 T uim_set_preedit_cb
00004364 T uim_set_prop_label_update_cb
00004354 T uim_set_prop_list_update_cb
00006dc0 T uim_symbol_value_int
00006d74 T uim_symbol_value_str
711692:04/04/05 23:37 ID:DqcAVh5w
ごめん>705だた
712login:Penguin:04/04/06 01:07 ID:KC4onOGx
>>708-710
これを見る限り--export-symbol-regexはちゃんと効いてるみたいですね。
てことは、問題は別のところにあるのか…
713login:Penguin:04/04/06 10:43 ID:sr4BOG3c
設定ファイルの名前を環境変数で設定できるようにしてくれると嬉
しいです。LIBUIM_SCM_USR_FILEに設定ファイルを指定できるよう
にするpatchです。
--- uim-0.3.3.orig/uim/uim.c        2004-03-15 10:26:16.000000000 +0900
+++ uim-0.3.3/uim/uim.c 2004-04-06 09:46:47.000000000 +0900
@@ -377,17 +377,24 @@
   long svl = siod_verbose_level;
   long ret;

-  pw = getpwuid(getuid());
-  hd = alloca(strlen(pw->pw_dir)+40);
-  sprintf(hd, "%s/.uim", pw->pw_dir);
-  fp = fopen(hd, "r");
+  if (getenv("LIBUIM_SCM_USR_FILE") != NULL) {
+    hd = alloca(strlen(getenv("LIBUIM_SCM_USR_FILE"))+40);
+    strcpy(hd, getenv("LIBUIM_SCM_USR_FILE"));
+    fp = fopen(hd, "r");
+    sprintf(hd, "(*catch 'errobj (load \"%s\" #f #f))", getenv("LIBUIM_SCM_USR_FILE"));
+  } else {
+    pw = getpwuid(getuid());
+    hd = alloca(strlen(pw->pw_dir)+40);
+    sprintf(hd, "%s/.uim", pw->pw_dir);
+    fp = fopen(hd, "r");
+    sprintf(hd, "(*catch 'errobj (load \"%s/.uim\" #f #f))", pw->pw_dir);
+  }
   if (fp == NULL)
     return -1;
   fclose(fp);

   if (siod_verbose_level < 1)
     siod_verbose_level = 1;    /* to show error message of SIOD */
-  sprintf(hd, "(*catch 'errobj (load \"%s/.uim\" #f #f))", pw->pw_dir);
714login:Penguin:04/04/06 23:59 ID:YsYfEH5F
ところでuimって何の略よ?
715login:Penguin:04/04/07 00:41 ID:O4kNssdK
Ultimate Imput Method
716login:Penguin:04/04/07 00:52 ID:a0R+xboo
universalのuじゃなかったのか…
717login:Penguin:04/04/07 00:59 ID:0SzdITLp
Utena Input Method
718login:Penguin:04/04/07 01:04 ID:kybSzc5Q
Unko Input Method
719login:Penguin:04/04/07 01:14 ID:bOUMjozE
Uma-uma Imput Method
720714:04/04/07 01:34 ID:cZStXoa5
>>717,718,719はネタだろ?
ほんとは何?
721login:Penguin:04/04/07 01:38 ID:nNDfV7j1
>>715-719の中に正解があるぞ
722login:Penguin:04/04/07 01:50 ID:0SzdITLp
>>720
"Anthy"について考えた事はある?
723715:04/04/07 02:02 ID:O4kNssdK
しまった……imgetでメールをfetchしてから書いたら
誘引されてしまった……
724692:04/04/07 05:03 ID:SS0qb1J+
FreeBSD の ports が 0.3.3にウプデトされています。
パッチ等、特に変更ないね。
725login:Penguin:04/04/07 08:06 ID:FhctcVSw
0.3.4をコンパイルしようとしたのですが、configureしたあとのmakeでいきなりエラーがでます。
redhat9です。
make: *** `aclocal.m4' に必要なターゲット `m4/libtool.m4' をmake するルールがありません.  中止。
726login:Penguin:04/04/07 09:44 ID:0anKJ8sv
0.3.4 リターンキー、カーソルキー当たりが動かなくなってない?
727login:Penguin:04/04/07 09:50 ID:VGjqn6rp
>>724
> 0.3.4 リターンキー、カーソルキー当たりが動かなくなってない?
動きませんね。

>>725
>0.3.4をコンパイル configureしたあとのmakeでいきなりエラー
$ automake-1.7
$ ./configure --prefix=/usr
$ make

導入は控えたほうが良いと思います。
728login:Penguin:04/04/07 13:04 ID:3baQXS8z
あのさー svn log してみて思ったんだけど、yamaken さん以外の log
って全然意味を無してないYO! ちゃんと、どのコードのどの点の変更なのか
書いてね!、tkng たんと yusuke たん。

729login:Penguin:04/04/07 13:24 ID:a0R+xboo
>>728
それは漏れもずっと気になっていた。
ChangeLogの書き方はGNU coding stardardsにも書いてあるのに。
そういえばChangeLogはsvn logから生成されてるけど、NEWSの方は
全然更新されてないよね。
730login:Penguin:04/04/07 14:02 ID:cFO5KnXr
なんでなんだろうな。最近ドキュメントやコメントがまるで無いソフト
が多くないか?

昔の著名なプログラムを見ると、こと細かく説明書きがついていて、
それはもう、時にはコードの量を凌駕するほど。

そして、パッチ部分には、そこの修正を送ってきた人の名前なんかも入っ
ていたものだが。

これが衰退ってやつなのかな? 滅びへの着実な歩みなのかな?
731login:Penguin:04/04/07 14:07 ID:VGjqn6rp
リリース前にsvn版をユーザに試してもらったほうがいいような。
"問題なければRevision 681を正式版としてリリースします"みたいに。
732login:Penguin:04/04/07 14:13 ID:3baQXS8z
>>730 みたいにわけのわからんいちゃもんじゃなく、ただ Log
はきちんと書いてねっていうだけです。たとえば Linux カーネルの
bk changes なんてわかりやすいYO!
733login:Penguin:04/04/07 16:33 ID:cFO5KnXr
>>731
MLにしゃしゃり出てくるレベルの積極人がもっと必要だと思う、それやるためには。
734login:Penguin:04/04/07 16:52 ID:5fxW7B6p
>>732
bk changesはpatchを作った人に依存するので、
あれを参考にするのはあまりよろしくないと思う。
735login:Penguin:04/04/07 18:59 ID:2GuvdZ5v
      ______      
     r' ,v^v^v^v^v^il        ______
     l / jニニコ iニニ!.     /          ヽ
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  /             l
    ヽr      >   V  ! きれいな ChangeLog l
     l   !ー--‐r  l <.    の例 キボンヌ  .l
 __,.r-‐人   `ー--'  ノ_ ヽ            /
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_       _ノ
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \    ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV /              ! /.入
736login:Penguin:04/04/07 19:22 ID:a0R+xboo
>>735
書式そのものは普通にGNU softwareの作法に従えばいいんでないの?
non-GNUでもそうなってるものは多いし。
737login:Penguin:04/04/07 22:26 ID:RwyEpHOm
0.3.3 - 0.3.4で確認できたバグ
日本語入力をオンにして、テキストボックスで半角数字を入力、
タブキーで次のテキストボックスに移ってさらに半角で数字を入力すると
前に入れた数字が何故か出てくる。

電話番号などの入力画面で試してみ。

738login:Penguin:04/04/07 23:02 ID:ymGV/58M
>>735
ワロタ
739login:Penguin:04/04/07 23:31 ID:0SzdITLp
735のどこに笑えるのか俺には理解できんかった
740login:Penguin:04/04/08 00:05 ID:H8udP5sa
>>737
おそらくGecko系のブラウザを使ってると思うんですが、それMozillaのバグです。
http://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=218155
741login:Penguin:04/04/08 01:26 ID:+eUvGj15
>> 740
なるほど、Gecko系の問題ということは了解。しかし、Cannaでは、そのへんの問題
がなかったように思うのだけれど、、、

さて、3.4.2で変換中のおちゅーしゃではカーソルの移動は問題ないようだけれど、
Mozillaでの書き込みでは相変わらず、カーソルが動かなくなります。
シフトキーを押して、変換中の文を選択した状態でのシフト+カーソルキーは
問題がなく動きますが、変換前のカーソルキーの移動がダメで、いったん
カーソルが動かなくなるとBSキーも効かなくなる、というかBSキーの挙動が
おかしくなりますね。

作者さん、お手数ですが確認の上対処をお願いします。
742login:Penguin:04/04/08 01:45 ID:+eUvGj15
>> 740,741
Mozilla と UIMでの書き込み時の問題は、0.3.3でも再現されることがいま
確認されました。

また、Cannaの場合は、変換中だとTABキーでとなりのテキストボックス
に飛べないので、必ず確定してから移動することになり、この場合は、
>> 737、741のような問題にはならないということもわかりました。

つまり、Mozillaで報告されているバグは、Mozilla + UIM (わたしが確認
した範囲では…)の問題であると言えそうです。ほかのIMも調べないと
確実なことは言えませんが、UIM側のバグという可能性もゼロではない
ということで…。

743login:Penguin:04/04/08 02:21 ID:sBww4/5E
>>741
それ、firebird & XIM & ATOK Xでも起きてます。
他のWindowへ行ってXIN ON/OFF,
firebirdに戻ってXIN ON/OFFすると100%直る。
744login:Penguin:04/04/08 09:32 ID:yuW2IPsE
しばらく前までimmoduleでのデフォルト変換エンジンの指定は
/etc/gtk-2.0/gtk.immodules 内の並びを書き換えるということに
なっていたけど、
export GTK_IM_MODULE="uim-anthy" とか
export GTK_IM_MODULE="uim-prime" のようにすれば
デフォルトの変換エンジンをuim-anthyなりuim-primeなりに指定できるんだね。
745740:04/04/08 10:20 ID:z1QaWXe1
>>742Bugtrackに登録されている再現手順がkinput2を例にしているので、UIMの問題ではないと思います。GTK2なMozillaはim contextを自前で制御してるので色々とおかしな挙動になってます。カーソル移動が変なのもおそらくこれが原因だと思います。
746login:Penguin:04/04/08 21:57 ID:+SJWKNhA
>>739
きれいなジャイアン
747login:Penguin:04/04/08 22:51 ID:xRZR8/Yr
uim-anthyってturbolinux+kdeでは使用できないの?
748login:Penguin:04/04/08 23:06 ID:+q7rWT1k
どうしてそう思ったの?
749login:Penguin:04/04/09 00:53 ID:KGXmlbLu
春だから?
750login:Penguin:04/04/09 01:27 ID:mXCdIy8X
アジア圏でシェアNo.1のturboはiiimfを採用したし
絶大な世界シェアの誇るredhat、fedoraも採用すれば

 u i m も う だ め ぽ

uimの未来が閉ざされるまで、あと26日
751login:Penguin:04/04/09 01:46 ID:DdgvKIwL
IIIMFが採用されて嬉しいのってAtok使ってる奴だけだろ?
752login:Penguin:04/04/09 01:50 ID:UNuB5iMm
UNIX USERの特集読みますた。UNIXでの日本語入力環境の
現状(惨状)がわかって参考になりますた。
disconの成果物をだましだまし使い続けてるのは痛杉。

特にコンソールでの日本語入力がほぼ全滅状態なのは鬱だった。
screen-uimとuim-fepに期待。
753login:Penguin:04/04/09 09:13 ID:iU3No48R
>>750
Mozillaばっかりの世界で某博士作ってます…。
754login:Penguin:04/04/09 10:16 ID:nq3MN6o3
>>753
肉大好き作者キター
755login:Penguin:04/04/09 10:30 ID:oXzcqQSO
>>752
期待してくれてありがとうございます。
現在のものをupしました。
http://zauup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/zauup0037.bz2
>>684>>685>>687>>688
試してくれてありがとうございます。
756login:Penguin:04/04/09 15:29 ID:Hzvf60R4
これのライセンスってどうなってるの?
757login:Penguin:04/04/09 15:46 ID:TgqD9PtR
>>730
> なんでなんだろうな。最近ドキュメントやコメントがまるで無いソフト
> が多くないか?

no comment is good comment

quoted from satoru
758login:Penguin:04/04/09 16:04 ID:I/8D67PP
>>757
> > なんでなんだろうな。最近ドキュメントやコメントがまるで無いソフト
> > が多くないか?
>
> no comment is good comment

これは、コメントが必要なくてもちゃんとわかるような
コードがよろしいという理想論として、昔から言われていることだな。
759login:Penguin:04/04/09 16:38 ID:DdgvKIwL
>>757
cvs logのアレだけど、これは絶対におすすめできない。
過去に何を修正したか(あるいは何が修正されたか)調べるときに困るからな。

no news is good newsの言い換えも陳腐に見える今日この頃。
760login:Penguin:04/04/09 17:05 ID:AK+qsUfc
uim-0.3.4.2 になってからアプレットのモード表示が同期するようになってイイ!
761login:Penguin:04/04/09 18:17 ID:+DlQSpNt
あのー

本体のコードに

#ifdef linux
#include <pty.h>
#endif
#ifdef __NetBSD__
#include <util.h>
#endif
#ifdef __FreeBSD__
#include <libutil.h>
#endif

とか突っ込むやりかたはお嫌いですか?
762login:Penguin:04/04/09 18:42 ID:DdgvKIwL
>>761
autoconfぼくらの約束
「#ifdef __FreeBSD__みたいなのは使わない。」
http://www.itojun.org/hack/autoconf/promise.html

昔FreeWnnのコードを見たら↑の山でゲロ吐きそうになったことが
ある。でもたまにそうやりたくなるときもあるけどね。
763login:Penguin:04/04/09 18:46 ID:lNAdjbxV
autotools使うんだったらヘッダの有無をconfigureで調べて
HAVE_PTY_HとかHAVE_UTIL_Hとかで切り分けられるからなあ。
764login:Penguin:04/04/09 18:50 ID:I/8D67PP
>>762
> 昔FreeWnnのコードを見たら↑の山でゲロ吐きそうになったことが
> ある。でもたまにそうやりたくなるときもあるけどね。

FreeWnnの#ifdefを取り除く作業って、けっこう簡単に済ませられるよ。
765login:Penguin:04/04/09 19:17 ID:DdgvKIwL
>>764
そうなんですか?漏れはGPLでリリースされたときにちょっとソースを
見ただけで最近の動向はよう知らんのです。
766login:Penguin:04/04/10 01:11 ID:04yJkWho
BuildとOrphan
767login:Penguin:04/04/10 02:04 ID:DtZ3M6KZ
>>752
乙。早速FreeBSD 4.9-STABLE+ uim 0.3.4.2で試してみますた。
…起動すると入力文字がまったく表示されない&日本語入力モードにすると
カーソルが行頭に張り付いてしまう_| ̄|○
gdbで見てみるとpreedit->lenが 1310728895などととんでもない値に…
で、以下の修正で解決しますた。
96a97,98
> memset(preedit, 0, sizeof(struct preedit_t));
> memset(prev_preedit, 0, sizeof(struct preedit_t));
他のmalloc()の箇所もゼロクリアした方がいいかも。

これで入力文字は表示されるようになったんですが、表示が化けまくりです。こんな感じ。
例:日本語モードにして「kisha」と入力
nanasi% $<2/>$<2/>$<2/>$<2/>き$<2/>$<2/>s$<2/>$<2/$<2/>$<2/>しゃ
変換キーを押す
nanasi% $<2/>$<2/>$<2/>$<2/>き$<2/>$<2/>s$<2/>$<2/$<2/>$<2$<2/>$<2/>喜捨$<2/>
確定
nanasi% 喜捨

RedHat 9+kon+uim 0.3.4.2でも上のようになりました。TERMは両方ともvt100です。
RedHat 9+XFree86+mltermでは上のような表示はされません。
768login:Penguin:04/04/10 02:33 ID:DtZ3M6KZ
あとuim-fepを立ち上げた状態でカーソルキーを押すとSIGSEGVで落ちます
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x28136384 in strcmp () from /usr/lib/libc.so.4
(gdb) bt
#0 0x28136384 in strcmp () from /usr/lib/libc.so.4
#1 0x8049a27 in escape_sequence2key (str=0xbfbff6d0 "\e[D") at uim-fep.c:525
#2 0x804971e in main_loop () at uim-fep.c:447
#3 0x8049671 in main (argc=1, argv=0xbfbffb64) at uim-fep.c:416
769login:Penguin:04/04/10 10:13 ID:6Gmq+AFE
>>761
知りませんでした。
>>767
preedit->lenを修正しました。mainのmallocの部分も修正しました。ありがとうございます。
http://zauup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/zauup0039.bz2

>nanasi% $<2/>$<2/>$<2/>$<2/>き$<2/>$<2/>s$<2/>$<2/$<2/>$<2/>しゃ
RedHat 9+konでTERM=vt100にすると再現しました。
TERM=konで試してみてください。
>>768の原因はわかりません。変換エンジンは何を使っていますか?
770login:Penguin:04/04/10 10:27 ID:uN+ItprG
TERM=vt100 じゃなくて TERM=jfbterm でもちょっと変です。
(母音は入れても問題ないが、子音を入れると子音が表示に残る)
771769:04/04/10 12:40 ID:6Gmq+AFE
>>770
jfbtermでもTERM=konで問題ありませんでした。
772769:04/04/10 12:49 ID:6Gmq+AFE
redhat9 jfbterm-0.4.5でTERM=jfbtermで試したところ子音の表示は残りま
せんでした。terminfoはtic terminfo.jfbtermでインストールしました。
773768:04/04/11 00:52 ID:CKv5z8jA
>>769
乙。こちらの変換エンジンはAnthyです。

>>768についてもう少し調べてみますた。
テストはTera Term Pro とkonで行いましたが結果はどっちでも一緒でした。
環境:FreeBSD 4.9-STABLE+ uim-0.3.4.2+ncurses 5.4+uim-fep 0.1.1
TERMの値 結果
vt100 カーソルキーでSIGSEGV
vt100-color カーソルキーでSIGSEGV
kterm ok、>>767の変な表示もなし
kterm-color カーソルキーでSIGSEGV
xterm カーソルキーでSIGSEGV
xterm-color カーソルキーでSIGSEGV
ansi カーソルキーでSIGSEGV
kon 日本語モードで>>770と同じ結果
cons25 日本語モードでローマ字を入れるとSIGSEGV
なおkonはLinuxから持ってきたものです。

状況が複雑でどのtermcap(terminfo)エントリが悪さをしているのかわからん_| ̄|○
なんかuim-fep用にtermcap(terminfo)エントリを作ったほうがいい気がしてきますた。
774769:04/04/11 08:50 ID:D0iEjJ6x
>>773
詳細な報告ありがとうございます。
カーソルキーで落ちるのは、terminfoのエントリが足りないからで
す。terminfoのkdch1を消して実験したら落ちました。無いエント
リは使わないように修正します。>>770はterminfoにcubが無いから
だと思います。cubは使わないようにします。cons25は
enter_underline_modeのsmulのエントリが無いから落ちるのでしょ
う。
775login:Penguin:04/04/11 09:53 ID:D0iEjJ6x
>>773
とりあえず、無いエントリは使わないようにして、必須のエントリ
が無い場合は終了するようにしました。
http://zauup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/zauup0041.bz2
>>771-772は違うバージョンでテストをしていたため、問題が発生
しませんでした。0.1.1では問題が発生することを確認しました。
ごめんなさい。
776login:Penguin:04/04/11 12:35 ID:PMK7BzFF
tabataです。
>>775
uimを使っていただきありがとうございます。
手元でもuim-fepの動作を確認しました。

で、お願いなのですが、今後の開発について別パッケージとして
配布するor本体へのマージを行うといった方針について考えている
ことがあれば聞かせていただけないでしょうか?

必要であれば、775さんがリポジトリへcommitできるように
させていただくことも可能です。
777775:04/04/11 13:43 ID:D0iEjJ6x
>>777
こちらこそuimを作ってくださってありがとうございます。

とりあえず完成するまではここにupするつもりです。
その後マージしてくださるなら嬉しいです。
778775:04/04/11 13:44 ID:D0iEjJ6x
自分にレスしてしまった。>>776の間違いです。
779login:Penguin:04/04/11 14:46 ID:CKv5z8jA
>>775
乙。vt100などでもカーソルキーでSIGSEGVというのはなくなりました。
あとportsからncursesを入れたのでこちらではMakefileを以下のようにしています。
LDFLAGS = -Wall -lutil -luim -lncurses -I/usr/X11R6/include -L/usr/X11R6/lib -L/usr/local/lib

>>767の後半の症状はFreeBSDのterminfoのvt100エントリに
シーケンスの遅延を表す$<2>とかが入っているためのようです。
こんな感じ。rev=\E[7m$<2>, ri=\EM$<5>。この$<n>を取り去ると>>767の症状は出なくなりました。
いまのところこんなエントリで使ってます。
vt100|vt100-am|dec vt100 (w/advanced video),
am, msgr, xenl, xon,
cols#80, it#8, lines#24, vt#3,
acsc=``aaffggjjkkllmmnnooppqqrrssttuuvvwwxxyyzz{{||}}~~,
bel=^G, blink=\E[5m$<2>, bold=\E[1m$<2>,
clear=\E[H\E[J$<50>, cr=^M, csr=\E[%i%p1%d;%p2%dr,
cub=\E[%p1%dD, cub1=^H, cud=\E[%p1%dB, cud1=^J,
cuf=\E[%p1%dC, cuf1=\E[C,
cup=\E[%i%p1%d;%p2%dH$<5>, cuu=\E[%p1%dA,
cuu1=\E[A$<2>, ed=\E[J$<50>, el=\E[K$<3>, el1=\E[1K$<3>,
enacs=\E(B, home=\E[H, ht=^I, hts=\EH, ind=^J, ka1=\EOq,
ka3=\EOs, kb2=\EOr, kc1=\EOp, kc3=\EOn, kcub1=\EOD,
kcud1=\EOB, kcuf1=\EOC, kcuu1=\EOA, kent=\EOM, kf0=\EOy,
kf1=\EOP, kf10=\EOx, kf2=\EOQ, kf3=\EOR, kf4=\EOS, kf5=\EOt,
kf6=\EOu, kf7=\EOv, kf8=\EOl, kf9=\EOw, rc=\E8,
rev=\E[7m, ri=\EM$<5>, rmacs=^O, rmam=\E[?7l,
rmkx=\E[?1l\E>, rmso=\E[m, rmul=\E[m,
rs2=\E>\E[?3l\E[?4l\E[?5l\E[?7h\E[?8h, sc=\E7,
sgr=\E[0%?%p1%p6%|%t;1%;%?%p2%t;4%;%?%p1%p3%|%t;7%;%?%p4%t;5%;m%?%p9%t\016%e\017%;$<2>,
sgr0=\E[m\017, smacs=^N, smam=\E[?7h, smkx=\E[?1h\E=,
smso=\E[7m, smul=\E[4m, tbc=\E[3g,

780775:04/04/11 16:22 ID:D0iEjJ6x
>>779
putpを使ってないのが原因だと思います。直します。報告ありがと
うございます。
781login:Penguin:04/04/11 21:35 ID:D0iEjJ6x
>>779
$<n>は直ったと思います。
http://zauup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/zauup0042.bz2
>>687
変換候補を表示するようにしました。
782login:Penguin:04/04/11 22:09 ID:D0iEjJ6x
バグ報告 uim-0.3.4.2
ja-rk-ruleに(((";"). ())(";".";"))がある状態で、skkのひらが
なモードのときに;が入力できません。anthyでは問題ありません。
783login:Penguin:04/04/12 00:07 ID:dg4TRMWR
( ´Д`)/ < 先生!gcc-2.95で>>781のコンパイルが通りません!

こんな感じに適当にいじってみたら回避できましたがどんなもんでしょう?

247a248
> uim_candidate cand;
264c265
< uim_candidate cand = uim_get_candidate(context, index, index);
---
> cand = uim_get_candidate(context, index, index);
784login:Penguin:04/04/12 07:59 ID:iSRqDiWF
>>783
ありがとうございます。修正しました。
http://zauup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/zauup0043.bz2
785login:Penguin:04/04/12 10:23 ID:bdRIrlaD
FreeBSDでは日本語モードにしてキーを押した瞬間にSIGSEGVが出たので
>>784に以下の修正を加えますた。
173a174,178
>
> prev_preedit->nr_psegs = 0;
> prev_preedit->pseg = NULL;
> reset_preedit(prev_preedit);
> prev_preedit->cursor = 0;

FreeBSDの実装ではmalloc()で確保するメモリの中身は不定らしい_| ̄|○
786login:Penguin:04/04/12 12:58 ID:iSRqDiWF
>>785
ごめんなさい。また同じミスしてました。
http://zauup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/zauup0044.bz2
787login:Penguin:04/04/12 13:26 ID:H/j9TQis
>>785 一般的にmalloc()で確保したメモリの中身が0クリアされていると
信用しないほうがいいんじゃない? 「たまたまクリアしている実装」は
あるかもしれないけれど。
788login:Penguin:04/04/12 14:01 ID:BFBmtNp4
バグ報告、既出でしたらスマソ
FreeBSD 4.9, Emacs-21.3.1, Anthy-5100

1) 漢字変換時、スペースバーで a: s: g: ... とでるまで続ける
2) C-p, C-n, C-n, C-k, C-g と続けて入力する
3) C-a, C-k で文字列を消してしまうと、
4) 以降、Anthy モードでいっさいの入力不可
  ミニバッファに Args out of range: 192, 197 (数字は 1)の文字によって違う)

2) の状態でしたら「あいうえお」などと文字入力で回避できます。
789login:Penguin:04/04/13 00:07 ID:IZ3cvtj1
XML-Parserとexpat入れてひといき。
uimやっと入った。

GTKなウィンドウ出ないけど、とりあえずanthyでkterm と mozilla OK。
790login:Penguin:04/04/13 00:43 ID:R0pHl666
>>786で変換候補が画面からはみ出さないようにしてみますた。汚いhackでスマソ。
28c28
< #define CAND_POS_START 14
---
> #define CAND_POS_START 12
270a271,281
>
> /* 変換候補列が画面からはみ出しそうになったら
> candidate_limitを再設定する */
> if(page_len> win->ws_col - strlen(cand_str) - CAND_POS_START - 14){
> /* 候補列長 画面幅   次候補長     候補表示位置 "[残りnn]"*/
> candidate.limit=i;
> remain = candidate.nr - candidate.limit * (page + 1);
> page = candidate.index / candidate.limit;
> break;
> }
>
280,281c291,292
< put_str(" ");
< page_len += 2;
---
> put_str(" ");
> page_len += 1;
791login:Penguin:04/04/13 00:45 ID:R0pHl666
IDが666_| ̄|○
鬱だchmodしよう
792login:Penguin:04/04/13 01:56 ID:7ueYMM8r
anthy入れました。イイ!
ただ、かな漢字変換入力モードで入力しちゃった文字を英数に戻す変換、
cannaデフォルトのキーバインドで言うと C-l みたいな操作が出来るといいなぁ……。
793786:04/04/13 08:35 ID:HAEqIWdQ
>>790
>#define CAND_POS_START 14
これは"半角カタカナ"が長さ12なので、12にするとくっついてしま
います。
>put_str("  ");
>page_len += 2;
この部分は1に変えます。

>/* 変換候補列が画面からはみ出しそうになったらcandidate_limitを再設定する */
この値を変更するだけではだめでしょうか?
(define anthy-nr-candidate-max 10)
(define skk-nr-candidate-max 10)
794login:Penguin:04/04/13 12:29 ID:nhy4SoK8
export LC_CTYPE=ja_JP.eucJP
export XMODIFIERS=@im=uim-anthy
uim-xim &

で使っているのですが、uim-0.3.4.2に上げたところ、ximに感度がある
クライアントで、キー入力が1文字保留されると言うか、つまり、
1文字目を入れてもエコーバックもされず、2文字目が入力されてから、
はじめて2文字分が渡される状態になってしまいました。

とりあえず回避策はないもんか。
795login:Penguin:04/04/13 13:07 ID:exWiOz9l
ちゃんと入力できてるが。
796login:Penguin:04/04/13 13:12 ID:dKqLV2/U
Fedora Core1 (utf-8) で uim-fep を使いたいのですが、
uim_create_context() を弄っただけではダメですた。
(プリエディットがメタメタになる・・・)
誰か出来た人いませんか?
797login:Penguin:04/04/13 17:13 ID:nhy4SoK8
>>794
> export LC_CTYPE=ja_JP.eucJP
> export XMODIFIERS=@im=uim-anthy
> uim-xim &
>
> で使っているのですが、uim-0.3.4.2に上げたところ、ximに感度がある
> クライアントで、キー入力が1文字保留されると言うか、つまり、
> 1文字目を入れてもエコーバックもされず、2文字目が入力されてから、
> はじめて2文字分が渡される状態になってしまいました。

どれもこれも反応するわけではなくて、ダメなのはemacsのようですね。
また、保留といっても永久ではなくて、入力に3秒から8秒かかる状態
だったようです。たとえば'a'キーを押すと、画面には何も返らず、
5秒くらい経つか、あるいは次のキーが押されて、はじめてエコーバッ
クされ、入力されるという状態です。
798login:Penguin:04/04/13 18:53 ID:eCx3uJEq
現在、Anthyを試用中なのですが
MS-IME形式でのF7,F8,F9,F10にあたる操作を教えてくだされ。
799login:Penguin:04/04/13 18:54 ID:1oMevF11
MS-IME形式でのF7,F8,F9,F10にあたる機能を教えてくだされ。
800login:Penguin:04/04/13 20:02 ID:17/vZ3qd
   /二二ヽ
   ||・ω・||  < MS-IME形式でのF7,F8,F9,F10にあたる機能を教えてくだされ。
  ノ/  />     < MS-IME形式でのF7,F8,F9,F10にあたる機能を教えてくだされ。
  ノ ̄ゝ
801794,797:04/04/13 20:19 ID:nhy4SoK8
とりあえず、

alias emcws env XMODIFIERS= emcws

として回避してみました。

802login:Penguin:04/04/13 23:47 ID:4a/uHA/d
anthyでcanna-dicはどうやったら使えるようになりますか?
sumikaのインポート機能を使ってインポートすると、成功しているような気はするのだけど、あまりにも変換時の処理が重いです。どうすれば良いでしょうか?
803login:Penguin:04/04/14 00:53 ID:w2D8wC6a
もっといいマシンを使う
804login:Penguin:04/04/14 01:12 ID:2KQNF9UW
>>798
F7はQかな。
F7にしたかったら以下のように設定すればいいんじゃない?
(define-key anthy-commit-as-opposite-kana-key? "F7")
805login:Penguin:04/04/14 02:15 ID:jKR2Vocs
この辺のキー操作をMS-IME風にする .uimの見本を示せば、
ユーザーがかなり増えそう
806login:Penguin:04/04/14 02:31 ID:Sl4IgDjz
>>805
uim-fep神のような新たな神の降臨キボンヌ
807迷預言者:04/04/14 02:44 ID:Z1Ixrn4h
うーん・・・

じゃあ、しょうがないから811をとった人が神ということでいきましょう

そういうことで、神様 おながいしますた
808login:Penguin:04/04/14 02:45 ID:gEknHoX0
まずはMS-IMEのF7-F10にどんな機能が割り当てられてるのか
具体的にきちんと説明すべきなんではないかと…
809login:Penguin:04/04/14 02:47 ID:/JdTFYqk
>>803
そんなあなたに
http://www.emachines.com/
810login:Penguin:04/04/14 02:54 ID:Sl4IgDjz
こんな感じ。
日本語モードにして「きのう」と入力
変換キー→昨日、機能…
F7→キノウ (全角)
F8→キノウ (半角)
F9→kinou (全角)
F10→kinou (半角)
811login:Penguin:04/04/14 04:16 ID:TRIShRy2
>>810
Space+Shift > kinou > きのう
Q > kinou > キノウ
Q > kinou > きのう(ひらがな入力に戻る)
Ctrl+Q > kinou > キノウ(KDEでは使えないみたい...)
Q > kinou > きのう(ひらがな入力に戻る)
Shift+L > kinou
Shift+Space > kinou > きのう(ひらがな入力に戻る) 
半角/全角漢字キー or Shift+Space > kinou
半角/全角漢字キー or Shift+Space > kinou > きのう(ひらがな入力に戻る)

MS-IMEみたいに入力してから色々選べないけど、もうすっかり慣れました。uim-anthy方式=入力前に切替。

812login:Penguin:04/04/14 06:54 ID:2KQNF9UW
qとQはちゃうよ
813login:Penguin:04/04/14 07:50 ID:TRIShRy2
>>798,812
Q=Qと書いてあるキー
L=Lと書いてあるキー
と読みかえてね。
814login:Penguin:04/04/14 08:12 ID:2KQNF9UW
スマソ 正直読み飛ばした
815login:Penguin:04/04/14 08:55 ID:Z1Ixrn4h
ktermでanthy + uimで入力するにはどう設定すればいいですか
816login:Penguin:04/04/14 11:57 ID:EAr18Jqb
>>815
uim-xim &
XMDIFIERS="@im=uim-anthy"
export XMODIFIERS

をXの起動時設定に加え、

kterm -xim

で、俺の環境で入力できた。
817login:Penguin:04/04/14 23:49 ID:3tDVJekF
>>811

>MS-IMEみたいに入力してから色々選べないけど、もうすっかり慣れました。

入力前にモード切替えればいいんだけど、切替え忘れて入力しちゃった分も
なんとか救ってやることはできないでしょうか……。
818login:Penguin:04/04/15 00:40 ID:H2/9p8dA
>>815とかぶるけどうちではこうやってまつ

setenv XMODIFIERS "@im=uim-anthy"
uim-xim &
uim-helper-toolbar-gtk &
sleep 3
exec kterm -km euc -xim

sleep の数字は状況に応じて変える。
sleepを入れないとタイミングの問題でktermがuimに接続できない可能性がある。

あとうちではuim-ximで日本語モードにするとキャレットが見えなくなるんだが、これってがいしゅつ?
ただ見えないだけで存在はしている。確定するとキャレットがまた見えるようになる。
FreeBSD 4.9+uim-0.3.4.2使用。症状を確認したのはmltermとktermで、
いずれもportsからインスコした最新版でつ。
819login:Penguin:04/04/15 01:24 ID:XouQoWeq
uim-xim動かしとけば普通uim-helper-toolbar-gtkは勝手に動くもんでないの?
820login:Penguin:04/04/15 01:42 ID:3TYFMcKa
>>819
uim-helper-serverと勘違いしてないか?
821819:04/04/15 02:17 ID:XouQoWeq
uim-helper-candwin-gtkと勘違いしてますた_| ̄|○
822mattn%Vim@Chalice:04/04/15 09:15 ID:yZ7oPDRy
>>796
Anthy/uim とまったく関係なくて非常に申し訳ないですが、
canfep なら utf-8 で使用できるパッチがあります。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA020411/patches/canfep_utf8.diff
823786:04/04/15 13:57 ID:cYtMORUn
>>796
端末は何を使っていますか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 14:31 ID:yZ7oPDRy
>>786
ローカルでは jfbterm
リモートでは putty を使ってます。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 14:32 ID:yZ7oPDRy
失礼しました。
>>786 でなく...

>>823
ローカルでは jfbterm
リモートでは putty を使ってます。
826login:Penguin:04/04/15 19:57 ID:V1ghIUJg
>>817
F7とF8は近いうちに使えるようになるかも...
827786:04/04/15 20:05 ID:cYtMORUn
>>825
これで試してみてください。▼が半角だと表示が乱れます。
http://zauup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/zauup0047.bz2
>>786を消してしまったので、全く同じものですがupします。
http://zauup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/zauup0048.bz2
828login:Penguin:04/04/15 20:33 ID:fMmhkk+G
そろそろリネームすんのマンドクサいからまともなうpろーだにうpしてよ
829login:Penguin:04/04/15 20:58 ID:mNEeYQWE
ファイル名が変わらないところっと意味ならそういうところを
いくつか紹介するのが筋ってもんでは
830login:Penguin:04/04/16 00:43 ID:M/2s5Sjr
>>811

うほっ、いい!
ハンカクがunixで入力できるなんて夢のよう w
~~~
kdeでもctrl+qが効きますよ

当方の入力環境、Anthy+uim by kita on knoppix3.3(kde)
831login:Penguin:04/04/16 03:01 ID:TusN9WaB
ハングルがunixで入力できるなんて夢のよう w
~~~

かとオモタ
832mattn@Vim%Chalice:04/04/16 11:50 ID:aUEoVQtX
>>827
▼が入っていても表示が乱れないようにしてみました。
こちらでは一応うまくいってるようです。
# wcwidth() を使っているのでないシステムでは動きません。
# 必要であれば、wcwidth のコードをどこかで取ってきて下さい。

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA020411/patches/uim-fep-0.1.4-utf8.diff
833login:Penguin:04/04/16 22:08 ID:HrZLj8I8
>>830
Kitaも試してみましたがダメでした。
打ってる間はちゃんと半角カタカナが見えてるのにEnterを押すと消えてしまいます。
Mandrake 10.0もどき + KDE 3.2.1 + Qt 3.2.3

ま、あんまり使わないから、というか使わないようにしてるからいいけど。
日本語入力モードが切れてるのに気づかずにCtrl+Qで終了してしまうのは私だけ?
834login:Penguin:04/04/16 23:03 ID:Zaql3jD8
>>833
XIMInputStyleは [On The Spot] or [Over The Spot]の どちら?
835login:Penguin:04/04/16 23:15 ID:yjhuACVD
>>833
VineSeed+Gnome2.4でもCtrl+Qで終了してしまった。
ちょっとショック…。
836835:04/04/16 23:32 ID:yjhuACVD
ついでにカナのトグルが"カタカナひらがな"キーで
できるようになるともっと嬉しいかも。

ちなみに.uimに
(define-key anthy-kana-toggle-key? "Hiragana_Katakana")
と書いてもダメでした。
837login:Penguin:04/04/16 23:39 ID:HrZLj8I8
>>834
[Over The Spot]です。
838login:Penguin:04/04/16 23:47 ID:Zaql3jD8
>>837
[On the Spot]などに変えてみて状況かわらないかな?

qtconfig
839830:04/04/16 23:50 ID:Zaql3jD8
>>836
普通に使えてるが・・・
840login:Penguin:04/04/17 00:04 ID:abO5b8Pn
>>838
[On The Spot]にすると状況はさらに悪くなります。
どうなるかというと、
k > kが表示される。
i > kのまま。
n > kが消えてnになる。
o > nのまま。
u > nのまま。
BackSpace > nが消せない!

[On The Spot]は変換前の文字がきれいに表示されるけど、候補リストが画面の隅っこのほうに出るのでキライです。
841827:04/04/17 12:11 ID:LEffsSrd
uim-fep-0.1.5です。
utf-8、screenのbacktickに対応しました。
http://zauup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/zauup0049.bz2
>>790
ステータスラインが短くなるようにしました。
>>832
パッチいただきました。ありがとうございます。
wcwidthを使っている2個所はこのようになっていますが、
len += wcwidth(uc) == 1 ? 1 : 2;
len += wcwidth(uc);
この違いの意図を教えてください。
>>828
ごめんなさい。
842login:Penguin:04/04/17 13:01 ID:0aEUQDR8
% uim-fep
ERROR: end of file inside list

って出まつ。
それとscreenのbacktickのがサパーリ動かん。
>~/.screenrcに
>hardstatus alwayslastline "%0`"
を書くとステータスラインがマッチロになりまつ。

glibc 2.3.2
gcc 3.3.3
uim 0.3.4.2
screen 4.0.2
843841:04/04/17 13:10 ID:LEffsSrd
>>842
>ERROR: end of file inside list
uimのエラーだと思います。~/.uimを確認してください。
>それとscreenのbacktickのがサパーリ動かん。
uim-fepが動いていないとbacktickは何も表示しません。
844841:04/04/17 14:56 ID:LEffsSrd
>>842
>ERROR: end of file inside list
このエラーがでても動きますね。失礼しました。
コマンドラインからuim-fep-tickを起動してステータス情報が出力
が出力されるか確認してみてください。
845login:Penguin:04/04/17 15:09 ID:95cWKaUx
mltermのcvsにuim supportが取り込まれたようだ

ヤター
846841:04/04/18 12:59 ID:FaiVKLuO
>>842
READMEが間違ってました。ごめんなさい。
x backtick 0 0 0
o backtick 0 0 0 uim-fep-tick
847login:Penguin:04/04/18 13:37 ID:CzbMal//
xfce4のtaskbarでanthyとuim-helper-toolbar-gtk-systrayを使うと横幅が足りなくて潰れてしまってる状態になる。
xfce4のせい?uim-helper-toolbar-gtk-systrayのせい?
848841:04/04/18 14:05 ID:FaiVKLuO
primeが使えるようになりました。
uim-fep-0.1.6.tar.bz2
http://zauup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/zauup0050.bz2
849login:Penguin:04/04/18 14:30 ID:Qx2vNp8O
>>756でも書いたけど、uim-fepのライセンスってどうなってるのさ。
850login:Penguin:04/04/18 19:02 ID:vr0+6RHB
uim-helper-toolbar-gtkってkdeじゃ使えないの?
?マークのまま変わらない。
851mattn@Vim%Chalice:04/04/19 09:14 ID:E7SvFied
>>841
wcwidth() に変な文字を食わせると - 1 がかえることがありますが、
環境により、サポートできてる文字とできてない文字があると
思います。そのサポートできていない環境でも、とりあえず、日本語
を意識して2セルで表示しておこうという意図です。
# すみません。コメント打っておくべきでした。
852mattn@Vim%Chalice:04/04/19 09:46 ID:E7SvFied
>>841,>>851
片側のみそんな処理が入っていて中途半端でしたね。すみません。
853841:04/04/19 09:49 ID:uJzwW0+o
>>851
なるほど。
では2個所ともこうした方がいいと思うので変更しておきます。
len += wcwidth(uc) == 1 ? 1 : 2;
>>849
BSDライセンスにします。
854login:Penguin:04/04/19 21:20 ID:33euJ4ii
ターボリナックスでanthyを使いたくて、uim入れようと思ったんだけど、
uimアプレットが依存関係多すぎで入らない…。
全部落としてきて入れるしかないんですか?

redhatにanthyインストールしたときにはすんなり入ったのに…。
855login:Penguin:04/04/19 23:58 ID:qFV49tXW
候補リストのフォントサイズをもう少し大きくしたいのですが、可能でしょうか?
856login:Penguin:04/04/20 00:26 ID:HdmEudlR
qtアプリ(具体的にはkylix)でuim-anthyを使いたいんだけど、どうすればできるの?
857login:Penguin:04/04/20 00:34 ID:vdIvtZQy
>>856
使えない理由があるとすればQtのコンパイル時オプションで
XIMサポートをわざわざ無効にしてあるバヤイぐらいと思われ
858login:Penguin:04/04/20 01:46 ID:HdmEudlR
>>857
うーん、gentooでmake.confには特に何も書いてないはずだからそんなことはないと思いますが。もう少し調べてみます。
859login:Penguin:04/04/20 16:39 ID:t6CpPRpa
anthyネタ少ないなぁ


とふとオモタ
860login:Penguin:04/04/21 18:41 ID:jrFEofKw
--enable-uimでビルドしたmltermでuim-skk使ってみたけど
lでアスキーモードにならんような。
861login:Penguin:04/04/21 22:14 ID:ZDxAOmrf
句読点のデフォルトを「。 、」から「. ,」に変更したいんですけど,
どこ設定したらよいでしょうか?
#anthy始めて使ったけど,結構いいな.
862login:Penguin:04/04/21 22:57 ID:sdjH67zI
>>861
wikiに書いといて。
(define ja-rk-rule                            
  (append '(                                  
            (((",") . ()) ("," . "、"))      
            (((".") . ()) ("." . "."))      
            )                                  
          ja-rk-rule))                        
863login:Penguin:04/04/22 01:20 ID:7sPKkOd7
anthyをemacsで使っています。
WnnのESC-K、ESC-Hみたいに文節を全角カタカナ、(全角)ひらがなにする方法って
ありますか?
また、全角の英数字って簡単に入れるにはどうすればいいですか?
864861:04/04/22 13:27 ID:w5lWMmPs
>>862
ありがとう.早速 .uimに記述して試してみます.
865862:04/04/22 15:37 ID:pz3Y9Nt+
>>864
間違ってました。
x (((",") . ()) ("," . "、"))      
o (((",") . ()) ("," . ","))      
866login:Penguin:04/04/22 23:28 ID:pz3Y9Nt+
uim-0.3.4.2のprimeでprime-kana-toggle-key?のc-qを押すと
ERROR: unbound variable (errobj prime-context-wide-latin)
というエラーメッセージがでます。
867login:Penguin:04/04/23 01:58 ID:SxIk7MIj
Caps Lockオンのままでも日本語が入力できるように
するにはどうしたら良いのでしょう?

仕事で日英混合の文章(しかも英語は全部大文字)を入力
しなくてはならないものの、切替えが面倒臭くって。
868login:Penguin:04/04/23 07:46 ID:lopi+CHN
>>867
anthyはできないみたいだね。primeはできるけど。
869867:04/04/23 15:50 ID:SxIk7MIj
>>868
つらつら見てみたんですけど、japanese.scmに大文字の
変換内容も登録しといたらなんとかなるような気が
するんですが、どんなもんでしょうか?
870login:Penguin:04/04/23 18:00 ID:D3n3KDuZ
>>869
そんなことしなくても

--- anthy.scm.origFri Apr 23 17:32:12 2004
+++ anthy.scmFri Apr 23 17:56:49 2004
@@ -578,7 +578,7 @@
(anthy-commit-raw ac id))

(else
-(let* ((key-str (charcode->string key))
+(let* ((key-str (charcode->string (to-lower-char key)))
(pend (rk-pending rkc))
(res (rk-push-key! rkc key-str)))
(if (and res (not (string-equal? (car res) "")))
@@ -797,6 +797,7 @@

(else
(begin
+ (set! key (to-lower-char key))
(anthy-do-commit ac id)
(anthy-proc-input-state ac id key key-state))))))

でおけ。たんなる anthy.scm のバグでしょ。
871login:Penguin:04/04/23 18:43 ID:D3n3KDuZ
もう一つバグ発見 (uim-xim の場合)

--- uim-0.3.4.2/xim/ximserver.cppSat Apr 3 02:41:32 2004
+++ uim-0.3.4.2e/xim/ximserver.cppSun Apr 18 15:41:18 2004
@@ -547,12 +547,15 @@
mModifier += UMod_Shift;
}
if (x->state & 2) {
-mModifier |= UMod_Alt;
+// CapsLock
}
if (x->state & 4) {
mModifier |= UMod_Control;
}
if (x->state & 8) {
+mModifier |= UMod_Alt;
+ }
+ if (x->state & 24) {
mModifier |= UMod_Meta;
}
if (x->state & 32) { /* assuming mod3 */

872login:Penguin:04/04/23 19:59 ID:tpcwLrWR
使ってないから分からんのだが、それって「バグ」なんでしょうか?
873login:Penguin:04/04/23 20:43 ID:D3n3KDuZ
よくしらないけど、いちおうバグでしょ。
上は、ほかの *.scm では対応されてるけど、anthy.scm では忘れらさられ
てたんじゃない?
下は、完全なバグ。キーがまちがってるんだも。まあ uim メンテナ がんばってちょ。
874869:04/04/23 20:58 ID:SxIk7MIj
>>870
おお!ばっちりです。
助かりました。アリガトー!!!
これ、是非次のuimにも反映してもらいたいです。
875login:Penguin:04/04/24 09:37 ID:5/sOWAgT
>>870を取り込んでおきました(2箇所目の変更は不要なので前半だけ)。
報告とパッチ作成ありがとうございました。

>>871もtabataさんがcommitしておいてくれました。
一応私もパッチが正しい事を検証済です。
876login:Penguin:04/04/24 12:13 ID:tG1nRt+f
不思議な現象を見付けたので報告しておきます。

日本語変換にしてから l/Lを押すと変換が切れますね
こんな具合にakafaj;fajldf.

これは、仕様ですか?バグですか?
877876:04/04/24 12:14 ID:tG1nRt+f
>>876
の環境を書き忘れた

uim 3.4.2
anthy 5100b
FC1
878login:Penguin:04/04/24 12:39 ID:a63sHlPo
>>876
>日本語変換にしてから l/Lを押すと変換が切れますね
この意味がよくわからないが、
a<space>l
の順に入力しても何もおきなかった。
879876:04/04/24 12:57 ID:tG1nRt+f
>>878
日本語入力の変換確定前の状態でLを押しても問題は起きないようです。
一度日本語を入力して確定し、次の書き出しでLを押して見てください。

つまり冒頭でLを押すと日本語変換ができなくなっているわけです。
少なくとも私の環境下では…
880login:Penguin:04/04/24 13:27 ID:a63sHlPo
>>879
配布物のドキュメントに書いてないけど、それは仕様
http://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hikija/hiki.cgi?%A5%AD%A1%BC%A5%D0%A5%A4%A5%F3%A5%C9
881876:04/04/24 14:10 ID:tG1nRt+f
>>880
了解したけれど、このキーバインドはかなり使いにくいなあ
882login:Penguin:04/04/24 14:18 ID:3FtlbfS1
>>881
無効にすりゃいいじゃん
http://anthy.sourceforge.jp/cgi-bin/hikija/hiki.cgi?%A5%AB%A5%B9%A5%BF%A5%DE%A5%A4%A5%BA

(define-key anthy-latin-key? 'generic-on-key?)
883login:Penguin:04/04/24 19:14 ID:+xN3TC6+
>>881
そうかなあ。もと SKK からきたキーバインドだと思うのだけど、
自分はかなり使いやすいと思った。好みの部分なので嫌だと思う
人は切っておけばいいのでは。
884login:Penguin:04/04/25 00:10 ID:qHB9gf+/
規制の巻き添え食って先週末から書き込めなかった_| ̄|○
>>848
遅くなったが乙。FreeBSD4.xではwcwidth()が使えなくて(´・ω・`)ショボーン
5.xではOKらしい。
885login:Penguin:04/04/25 09:57 ID:Y52tAN6D
>>875
commit ありがとうございます。
もう一つついでにバグ報告。 gtk の im-uim の問題なのですが、gnumeric では
使いものになりません。ので結局 X 入力メソッドを gtk2 上でも使っています。

どう使いものにならないかというと、リターンキーやタブキーを押しただけで、セル
の中身が消えてしまいます。だめなキーは、GDK_Tab から GDK_End, GDK_F1
から GDK_F35 です。GDK_KP_UP とかは運良く(?) gtk-im-uim.c
に定義されていないので、このキーでは移動できます。また、英数モードですら
<Control>q で gnumeric を終了できません。uim_key_snoop だめなんじゃない?
886login:Penguin:04/04/25 10:02 ID:H8e/E2i7
uim-0.3.4.2 skkのバグ報告
<c-j>Monbushou<space>a
と入力すると
文部省あ
となるはずですが、
文部省
となります。
アノテーションが入っている候補で発生します。
887848:04/04/25 22:28 ID:H8e/E2i7
>>884
wcwidthが使えなくても大丈夫だと思います。僕の環境は▼の表示
がおかしくてどちらもうまくいかないんですが。
uim-fep-0.1.7をリリースします。
configureを付けましたが、初めてなのでうまくできないかもしれ
ません。
http://www.ice.nuie.nagoya-u.ac.jp/~h013177b/uim-fep/hiki.cgi
888login:Penguin:04/04/25 22:57 ID:N7lzkE5b
( ´Д`)/ < 先生!gcc-2.95/FreeBSDでコンパイル通るようにいじってみますた!

begin 644 uim-fep-0.1.7-freebsd.diff.gz
M'XL("#'"BT`"`W5I;2UF97`M,"XQ+C<M9G)E96)S9"YD:69F`(5434_;0!`]
MU[]B&E3BQ'9B1_D@@:`@"**M!*B!2J@@R[$WR0IB1_::%E7\&U][K9`X5*IZ
MJ*A$_T0O[;7ETE-WUQ]Q@I-*D=:9F3?SWINU+3P8@.*[^^#CL3)`$T4M::5&
MR7'QL.P18SQ11MIL+@D+BJ(L@STY&OGPPK`!-%";+56E/]":#560)&E!SR<]
MWX:MB0N5&E0JK6JCI36AHJI5H=,!1955D#3H=`2)X#'B(!@X+IB./<##TDBP
MENGQ+<\QSTOFW.PXO$A/G$]STQJMZAK]A=P>Z\G",#WUEM:8ZJG(=9`J<I,I
M@A5LFQ>^A2`7J\G1(+*II%1RPR,6=DJC34%:P0/8VWK=U7LG/?WHY+#;T_=8
M-*F\\LKD:H*\L#KIE$+U#K9?=H\H#&9AC#PB#!<S6&YL&'KL;!Q?:&U<,..3
MUJJJK5ICH;>9(&HNNV-3<ZL-5=8J($4GLQ@`VP3P>OPT,88(VF`:5*)E$%3"
MMH7>03D5N<!C3#C`'!DN]/W!FXIZMBY(P%CI22&'\+IR$6Z_!+^"^YN'NQ^?
M_D"Q'(]ST=C`]LQ`VP5E?AH40>3,)-`*(=<!B!%X`]0"O&=!F/93>=6UH"PD
M->1!QEX]HX#\J9KG<?;RB)BW`$R;SPL'+$G)/&X>=ZB=P3FB3-UE[M?J-5G3
M0(I.[CYS@KZS!)MPZ6`+QHZ%='_"NNAF7^2QXH2X,I_$L@6!SJ:J+-3WAZ*8
M.[7%65`A5P@MBOKRK;KH4F=EE.;Q_DYW]_E^=R>SZ"VVR"CQCX5Y)%RW8WLD
M7'J1S_2(R]?^?RYL77S^TS;L'KS:[L+J*H2$VE-VJ342W[6C%3+OZK6ZK-$O
M771F>F=>(,.=<2W#J[@HY9+KFUP\LC#1B3&$(J'?T#:]()Q8E(GN3#H4U\RF
MHPSM,>_-H]DN\A"),6*"9LEK`4+A]::\1G7S(U/VQ/=&?<,\S[@O!F%/X<*\
M3#M2X/PS+U_(R<R0>&GQ]JD<&N6/(DO/"UO:A;[\QX>AL"W*1]_V7<]Q@_O@
M:_`A^/;QX>[F]N_];_KO^\WGX&=P%P3Q]X'>&:8`5K,:)'<EL4W9-'DFO19E
-,[J^_P"7J5NWU@<`````
`
end
889887:04/04/25 23:15 ID:H8e/E2i7
>>888
どうもです。
debugの部分は消える予定だったのですが、消えませんでした?
と思ったら;が残りました。
890login:Penguin:04/04/26 00:45 ID:k0afIhlv
>>886

以下でどう?

--- skk.scm.origFri Apr 23 22:32:45 2004
+++ skk.scmMon Apr 26 00:42:35 2004
@@ -929,17 +929,9 @@
(skk-make-string
(skk-context-okuri sc)
(skk-context-kana-mode sc))))
+ (skk-commit sc id res)
(skk-flush sc)
- (let ((res2 (skk-proc-state-direct c key key-state)))
- (set!
- res
- (string-append res
- (skk-make-string
- (skk-context-okuri sc)
- (skk-context-kana-mode sc))))
- (if (string? res2)
- (set! res
- (string-append res res2))))))
+ (set! res (skk-proc-state-direct c key key-state))))
res)))

(define skk-proc-state-okuri
891886:04/04/26 07:55 ID:qeEiJ3P3
>>890
なおりました。
892login:Penguin:04/04/29 15:31 ID:hXw3SL/Y
skk.scm に補完機能が付く予定はありますか?
893login:Penguin:04/04/29 16:15 ID:xhgj2Kpt
>>891が一瞬おなりましたに見えた俺は帰っていいですか?
894login:Penguin:04/04/29 17:09 ID:c6iwEk+U
cannadic-0.95bが取り込まれてから、cygwinでコンパイルできなくなったよう
です

mkanthydic/mkdic.cのcompose_versatile_hash(versatile_hash_out, ud);
のところでこけます
mkanthydic/mkudic.cのcompose_veratile_hash()を見てVERSATILE_HASH_SIZE
を増やしてみましたがだめでした
895894:04/04/29 17:10 ID:c6iwEk+U
sage忘れスマソ
896login:Penguin:04/04/30 02:55 ID:36z/vgXy
>>894
hashが負のときにパスするようにしたらいいかも
897896:04/04/30 02:56 ID:36z/vgXy
sage忘れスマソ
898login:Penguin:04/04/30 12:31 ID:esZE2XU0
uim-fepでskkだけど、Escでのキャンセルが効かんね。
899login:Penguin:04/04/30 13:15 ID:wxAVmL+b
>>898
c-gでキャンセルできますか?

~/.uimでgeneric-cancel-key?、skk-cancel-key?を変更していないか
確認してください。
900login:Penguin:04/04/30 21:24 ID:R/xX9qzK
FrameBuffer で使えますか?
901login:Penguin:04/04/30 22:26 ID:yFLflVH3
>>900
主語がないぞ…
902login:Penguin:04/04/30 22:48 ID:JpYqWYoF
私は FrameBuffer で使えますか?
903login:Penguin:04/04/30 22:52 ID:87m3Wulp
目的語だな
904login:Penguin:04/04/30 22:59 ID:vhFAMBSI
>>902
たまに
905login:Penguin:04/04/30 23:13 ID:ohGIEVgL
jfbterm+screen-uimやjfbterm+uim-fepで使えると思うが
906login:Penguin:04/05/01 01:38 ID:nXCJESX5
某所より

> こんにちは
> uimをカスタマイズする方法はuimのwikiページにいくつか書いてあるの
> ですけど、GUIの設定ツールが必要というのは認識してます。
> 単語登録はsumika(栖)というツールがあるのですが、まだお薦めできる
> 完成度には達していないのが現状です。
>
> という感じで、つっこみどころが多い状況ですが各方面から大きなご支援
> (今年度は特に大きな物が来ます)を頂いて開発を続けていくことができて
> いますので、近いうちに解決することを期待してください。

この大きな物って何だろな?わくわく。
907login:Penguin:04/05/01 01:56 ID:njmoikLF
>>901
日本語に主語など存在しない!













らしい
908login:Penguin:04/05/01 02:08 ID:3L+XD2rg
>>906
MLに神降臨といった内容のレスをこのスレか前スレで見たような気がするんで
その神がなんか作ってるんだろうか

ATOKのuim対応とかだったらジャストシステムを神認定するんだが(w
909login:Penguin:04/05/01 03:43 ID:/F0/6GI5
>>907
もっと自信を持てよおまい…
910login:Penguin:04/05/01 08:36 ID:t8CYIxag
>>906
某所ってどこですか?
911login:Penguin:04/05/01 19:31 ID:NZYZ+aBp
そういえば小学生のころ、某hogehogeって
本当にそういう名前のものがあるもんだと思ってたな(w
912login:Penguin:04/05/01 19:34 ID:QlkQKpdQ
XIM=uim-anthy で
uim-xim を使ってるんですが、
konsole + zsh だとおかしな表示になります。
日本語を入れていくとどんどん化けていきます。
konsole + bash や rxvt + zsh だと問題ありません。
ちなみに zsh では RPROMPT 使ってます。

uim-xim の問題ではなく zsh か konsole(多分こっち) の問題だと思いますが、
一応報告しときます。
913login:Penguin:04/05/01 19:47 ID:t8CYIxag
>>912
konsoleで日本語使うと崩れるからなあ。
914login:Penguin:04/05/01 20:04 ID:nXCJESX5
>>910
http://slashdot.jp/~tabatee/
からたどれる。
915login:Penguin:04/05/01 20:13 ID:1HUmd1kJ
>>906
IPAのお金では?

916login:Penguin:04/05/01 20:32 ID:t8CYIxag
>>914
ありがとう。
917login:Penguin:04/05/01 22:34 ID:tEaa6856
>>912
確実にkonsoleの問題だと思います。
918login:Penguin:04/05/02 03:25 ID:BKMbn84w
uim-0.3.5 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
919login:Penguin:04/05/02 08:41 ID:EDtoB/YQ
uim-0.3.5 バグ報告
右クリックで変換エンジンを変えると落ちます。
gnome-terminalとgeditで確認しました。
920login:Penguin:04/05/02 08:50 ID:ZAm4s4Ry
今までFedora Core 1でuim-0.3.3を普通に使えてました。
0.3.5が出たということでさっそく入れたのですが、
再起動した時に、グリータがクラッシュしましたとか怒られて
GUIでログインできなくなっちゃいました。
で、CUIでログインしてuim-0.3.5をmake uninstallし
0.3.3をmake installすると、今まで通り普通に入れます。
でuim-0.3.5をmake installするとグリータがクラッシュ
とかなんとかでやっぱり入れなくなります。
この場合uimとFC1とどっちに問題がありそうですか?
FC1ですかね?
921login:Penguin:04/05/02 08:55 ID:EDtoB/YQ
uim-0.3.5 バグ報告
LIBUIM_USER_SCM_FILEを設定すると起動しません。
LIBUIM_USER_SCM_FILE=$HOME/.uim gedit
922login:Penguin:04/05/02 09:45 ID:onwz2uKw
>>921
修正しました。報告ありがとうございます。

>>919
FreeBSD 5.2-CURRENT+geditでは再現しませんでした。
再現性などはどんな感じでしょうか。

>>920
障害の原因を切り分けたいので、もし可能なら0.3.4.2を入手してイン
ストールしてみてもらえないでしょうか。
923919:04/05/02 09:56 ID:EDtoB/YQ
>>922
LHR9 Gnome gedit 2.2.0で1,2回変換エンジンを変えると必ず落ち
ます。
#0  0x41aedcd0 in ?? ()
#1  0x41957fbc in uim_quit () at uim.c:593
#2  0x419324ab in im_module_exit () from /hogehoge/lib/gtk-2.0/2.2.0/immodules/im-uim.so
#3  0x408b069d in gtk_im_context_simple_add_table () from /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0
#4  0x40c8a65f in g_type_module_unuse () from /usr/lib/libgobject-2.0.so.0
#5  0x40c8ae06 in g_type_plugin_unuse () from /usr/lib/libgobject-2.0.so.0
#6  0x40c863e1 in g_type_free_instance () from /usr/lib/libgobject-2.0.so.0
#7  0x40c87558 in g_type_class_unref () from /usr/lib/libgobject-2.0.so.0
#8  0x40c855a2 in g_type_free_instance () from /usr/lib/libgobject-2.0.so.0
#9  0x40c70115 in g_object_class_list_properties () from /usr/lib/libgobject-2.0.so.0
#10 0x408b1423 in gtk_im_multicontext_new () from /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0
#11 0x408b1b8d in gtk_im_multicontext_new () from /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0
#12 0x40c80d77 in g_cclosure_marshal_VOID__VOID () from /usr/lib/libgobject-2.0.so.0
#13 0x40c6ded7 in g_closure_invoke () from /usr/lib/libgobject-2.0.so.0
#14 0x40c80983 in g_signal_emit_by_name () from /usr/lib/libgobject-2.0.so.0
#15 0x40c7f9a8 in g_signal_emit_valist () from /usr/lib/libgobject-2.0.so.0
#16 0x40c7fbe4 in g_signal_emit () from /usr/lib/libgobject-2.0.so.0
#17 0x409b48ed in gtk_widget_activate () from /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0
#18 0x408de682 in gtk_menu_shell_activate_item () from /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0
#19 0x408dd8ff in _gtk_menu_shell_activate () from /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0
#20 0x408d6d6b in gtk_menu_reorder_child () from /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0
#21 0x408cec2f in _gtk_marshal_BOOLEAN__BOXED () from /usr/lib/libgtk-x11-2.0.so.0
以下略
924login:Penguin:04/05/02 10:56 ID:onwz2uKw
>>923
bug #586としてopenしました。ウチではどうしても再現しないんですが、
変換エンジン依存の問題かもしれません。loader.scmからanthy, skk,
prime, cannaをコメントアウトしてuim-tcodeとuim-tutcodeの間で切り
換えるとどうでしょうか。
925login:Penguin:04/05/02 11:15 ID:EDtoB/YQ
>>924
loader.scmのuim-tcode以外をコメントアウトして
GTK_IM_MODULE_FILE=$HOME/etc/immodules GTK_IM_MODULE=uim-tcode gedit
と起動し、c-qでgeditを終了すると落ちます。
GTK_IM_MODULE_FILE=$HOME/etc/immodules GTK_IM_MODULE=uim-tcode gnome-terminal
これもシェルを終了して、gnome-terminalを終了すると落ちます。

uimはHOMEにインストールしています。
926login:Penguin:04/05/02 12:07 ID:onwz2uKw
>>925
あまりメンテしてないLinuxマシンで試してみたんですが、>>925の手順
では再現しませんでした。anthy, skk等が有効な状態でそれらを切り換
えても問題ありません。

$ uname -sr
Linux 2.4.20
$ gedit --version
Gnome gedit 2.4.1
# anthy-5229

>>919,925の様子からするとuim_quit()時に問題があるようですが、0.3.5
から新しく入ったuim-shを実行しても同様にクラッシュするならバック
トレースお願いします。

また、~/.uimを削除した状態でも挙動は変わらないでしょうか?
927920:04/05/02 12:17 ID:4g1qrhaK
>>922
0.3.4.2でもダメぽでした。
928login:Penguin:04/05/02 12:52 ID:EDtoB/YQ
>>926
uim-shを起動して終了しましたが、問題ありませんでした。

>>923>>925ともに~/.uimは削除しています。
929login:Penguin:04/05/02 13:12 ID:onwz2uKw
>>928
ちょっとお手上げです。しばらくしたら他の人からも報告が出てくると
思うので、それまで保留とさせてください。

>>927
0.3.4.2でもダメですか。では0.3.5でuim-shの起動/終了(^D)はできる
でしょうか。
930sage:04/05/02 17:08 ID:1THCaSzW
uim-0.3.5にしたところXIM入力ができなくなりました。
uim-0.3.4.2に戻すと入力できます。

gedit+ uim-0.3.5 で入力方法をuim-anthyからX入力メソッドに切替えると
geditが落ちます。

kwrite/kateなどXIMを使うアプリでは日本語を入力できません。

//gedit-2.6.0, libgtk+-2.4.1
//インストールしている変換エンジンはanthyのみ
931login:Penguin:04/05/02 17:46 ID:pzszfEhX
uim-0.3.5にするとgeditをあけて何もせずに終了しても警告が出ます。
環境・その他の症状は930の方と同じです。
932login:Penguin:04/05/02 17:47 ID:1THCaSzW
>gedit で変換エンジンを切替えると落ちる問題
http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/anthy-dev/2004-May/000797.html
933login:Penguin:04/05/02 17:52 ID:onwz2uKw
gedit等が起動時に落ちる問題ですが、>>932のパッチをありがたく取り
込んでおいたので時間のある方はリポジトリから最新版を落として試し
て頂けないでしょうか。
934920:04/05/02 18:22 ID:BuG7r03a
グリータだけかと思ってたら、他のアプリも起動しないものが多かった。
gnome-terminalもgeditもその他多くのGTK2アプリも
セグメンテーションフォルトで起動しない。
ゲームなど入力する場面が無いGTK2アプリは起動して普通に使えるけど。

>>929
uim-shもセグメンテーションフォルトで起動してくれません。
read(4, ";;\n;;\n\n(define m17nlib-context-i"..., 4096) = 1848
stat64("/usr/local/share/m17n", 0xbff3632c) = -1 ENOENT (No such file or directory)
--- SIGSEGV (Segmentation fault) @ 0 (0) ---
+++ killed by SIGSEGV +++
存在してないディレクトリを参照してるけどこれは関係あるのかな。
/usr/local/share/m17nっていうディレクトリはどうやったらできるん?
m17nをインストールしてもできんのだけど。
935login:Penguin:04/05/02 19:27 ID:EDtoB/YQ
>>933
最新版落とせませんでした。
%svn checkout http://freedesktop.org:8080/svn/uim/trunk
svn: RA layer request failed
svn: PROPFIND of /: 405 Method Not Allowed
936935:04/05/02 21:29 ID:EDtoB/YQ
落とせたのですが、autogen.shやautoreconfが失敗するのであきら
めます。
937930:04/05/02 21:30 ID:1THCaSzW
ダウンロードできますよ。
libsvn_ra_*をインストールしていないのでは。

ありえないバグが現れると、
"こんなことがあるはずがない"と
報告することを躊躇してしまう。

//テレビでスクロバチェフスキの運命を聴けるとは。
//すばらしすぎる演奏。
938login:Penguin:04/05/03 07:38 ID:DtbJBjmt
uim-helper-toolbar-gtk って geometry 指定出来ますか?
939login:Penguin:04/05/03 09:13 ID:zq7UBsyr
>>934
uim/config.hの
#define HAVE_M17NLIB 1
をコメントアウトしてコンパイルすればいいでないか?
940login:Penguin:04/05/03 09:31 ID:zq7UBsyr
バグフィックス版が早くほしいです。
941login:Penguin:04/05/03 10:55 ID:XBnyadsQ
>gedit で変換エンジンを切替えると落ちる
これは最新svn版で直りました。

>XIM入力ができない
gdmを使ってgnome/kdeを起動させるとXIM入力ができません。
~/.xinitrc に
export LANG=ja_JP.EUC
export GTK_IM_MODULE=uim-anthy
export XMODIFIERS="@im=uim-anthy"
uim-xim &
exec gnome-session
と書いて
$ startx でgnomeを起動させた場合はXIMで入力できます。

uim-0.3.4.2に戻すとgdmでログインしてもXIMで入力できます。
942login:Penguin:04/05/03 11:10 ID:XBnyadsQ
uim-0.3.4 のときにも思いましたが、
正式版公開前にベータ版を公開なさったほうが良いように思います。
そういう用途にはsvn版を使うべきなのかもしれませんが、
svn版はmakeが通らないことがあります。
また、svnを導入しているかたはまだ少ないでしょう。

suseやmdkなどは不具合についての情報を知らずに
updateしてしまう恐れがあります。
"nasty bugs"で信用を落とすのはまずいです。
943login:Penguin:04/05/03 14:22 ID:zq7UBsyr
>>941
uim-ximが起動していてXMODIFIERSが設定されていれば起動できる
と思うが。
944login:Penguin:04/05/03 16:48 ID:v/vHVPQW
>>939
configureに--without-m17nlibオプションくらいは欲しいな。
945920:04/05/03 18:37 ID:wSuVdCKN
>>934
そうだね。
直ったよ。
サンクス。
946945:04/05/03 18:38 ID:wSuVdCKN
スマソ。
>>939
の間違い。
947login:Penguin:04/05/03 19:03 ID:zq7UBsyr
anthyで
<c-j>a<space><pageup>
のように変換候補一覧が出る前にpage up/downするとactivate_cb
の前にshift_page_cbが呼ばれるようです。activate_cbを呼んで
からshift_page_cbを呼んだ方がいいと思います。

geditで起動してすぐにこれをやるとこのように出ます。
(gedit:18600): Gtk-CRITICAL **: file gtklabel.c: line 937 (gtk_label_set_text): assertion `GTK_IS_LABEL (label)' failed
948login:Penguin:04/05/03 19:30 ID:TvZnmK8x
何か文字を入力してスペースキーで変換した後に、
未確定のまま続けてShiftキーを押しながら
次の文字(括弧とか)を打とうとしても入力できません。

普通のキーの場合だと、ちゃんと未確定文字列が
確定され、連続して次の文字が入力できるんですが。

括弧で括られた文書を沢山打ってると、ちょっと辛いです。

uimは0..3.4.2です。
949login:Penguin:04/05/03 20:06 ID:zq7UBsyr
>>948
0.3.5では直ってます。
950948:04/05/03 21:07 ID:TvZnmK8x
>>949
ありがとうございます。
早速試してみます。
951login:Penguin:04/05/05 11:00 ID:jlgS6sAo
>>885
もう少し調べてみたら実は im-uim の問題ではありませんでした。
uim_key_snoop を疑ってしまってすみません。
結局 im-uim で uim-skk を使う時のみ問題が発生するようで、これは
skk.scm の skk-commit-raw のバグでした。以下で解決します。

@@ -393,7 +393,7 @@
(skk-context-editor psc)
key key-state)
(begin
- (skk-context-set-commit-raw! sc #f)
+ (skk-context-set-commit-raw! sc #t)
952login:Penguin:04/05/05 11:36 ID:EauCqu0+
と思ったら副作用が…
未確定状態で return キーを押すとだめポ skk 難しい…
953login:Penguin:04/05/05 13:32 ID:UPemCX9u
以下のようにしてみました。skk-commit-raw を文字通りの動きに変更して、
skk-context-raw-without-context というのを追加しました。
自分的にはこれで解決です。改行が多いと言われたので二つに分けています。

--- skk.scm.origThu Apr 29 23:20:52 2004
+++ skk.scmWed May 5 13:25:21 2004
@@ -393,6 +393,17 @@
(skk-context-editor psc)
key key-state)
(begin
+ (skk-context-set-commit-raw! sc #t)
+ (im-commit-raw id))))))
+
+(define skk-commit-raw-without-context
+ (lambda (sc id key key-state)
+ (let ((psc (skk-context-parent-context sc)))
+ (if psc
+ (skk-editor-commit-raw
+ (skk-context-editor psc)
+ key key-state)
+ (begin
(skk-context-set-commit-raw! sc #f)
(im-commit-raw id))))))

954login:Penguin:04/05/05 13:33 ID:UPemCX9u
@@ -675,6 +686,14 @@
(set! res (rk-push-key-last! rkc))
#f)
#t)
+ ;; commits "n" as kana according to kana-mode and commit
+ ;; newline implicitly
+ (if (skk-return-key? key key-state)
+ (begin
+ (rk-flush rkc)
+ (skk-commit-raw-without-context sc id key key-state)
+ #f)
+ #t)
;; Handles "nq" key sequence as below. This is ddskk-compatible
;; behavior.
;; 1. commits "n" as kana according to kana-mode
@@ -698,7 +717,7 @@
(if (skk-plain-space-key? key key-state)
(begin
(set! res (rk-push-key-last! rkc))
- (skk-commit-raw sc id key key-state)
+ (skk-commit-raw-without-context sc id key key-state)
#f)
#t)
;; bad strategy. see bug #528
955login:Penguin:04/05/05 13:35 ID:UPemCX9u
>>953
s/skk-context-raw-without-context/skk-commit-raw-without-context/
でした…
956login:Penguin:04/05/05 15:10 ID:kISGWMlY
uim-0.3.5のskkでC-j, C-mで確定した場合は学習されるのです
が、それ以外(aなど)で確定した場合は学習されないようです。
957login:Penguin:04/05/05 22:32 ID:EIn4caoa
今もう一つ副作用に気が付きました。>>953 に付け加えてここも変更が必要でした。

@@ -664,7 +675,7 @@
(if (skk-backspace-key? key key-state)
(if (not (rk-backspace rkc))
(begin
- (skk-commit-raw sc id key key-state)
+ (skk-commit-raw-without-context sc id key key-state)
#f)
#f)
#t)
958login:Penguin:04/05/05 22:35 ID:EIn4caoa
ついでに 0.3.5 で prime.scm に入ったバグひとつ報告。
prime-state-convedrting で、backspace すると、表示が変です。

とりあえず以下のような変更がひつようでした。

--- prime.scmWed May 5 10:09:12 2004
+++ /sw/share/uim/prime.scmWed May 5 22:10:30 2004
@@ -736,7 +736,8 @@
(im-commit id (prime-get-current-candidate sc))
(prime-commit-candidate sc)
(prime-flush sc)
-(prime-proc-input-no-preedit c key key-state)))
+(prime-proc-input-no-preedit c key key-state)
+ (prime-update-preedit id sc)))
))))))

959login:Penguin:04/05/05 22:36 ID:EIn4caoa
ついでに 0.3.5 で prime.scm に入ったバグ一つ報告。
prime-state-convedrting の状態で backspace キーを押すと表示が変です。

とりあえず以下のような変更が必要でした。

--- prime.scmWed May 5 10:09:12 2004
+++ /sw/share/uim/prime.scmWed May 5 22:10:30 2004
@@ -736,7 +736,8 @@
(im-commit id (prime-get-current-candidate sc))
(prime-commit-candidate sc)
(prime-flush sc)
-(prime-proc-input-no-preedit c key key-state)))
+(prime-proc-input-no-preedit c key key-state)
+ (prime-update-preedit id sc)))
))))))

960login:Penguin:04/05/06 01:33 ID:KtooDuAB
uim-0.3.6 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
961login:Penguin:04/05/06 03:46 ID:AvcN9kMw
>>942
 ベータリリースを出すつもりは今のところありません。

 とはいえ、信用を失うのも望ましくないので、なにか方策を考えようと思って
います。たぶん、安定版を作ることになると思います。
962login:Penguin:04/05/06 10:27 ID:97htcODF
svn trunk で >>959 に対して対策してもらいましたが、converting のときの
backspace は キャンセルではなく 0.3.4.2 のように確定して直前の文字を
消去するほうが直感的だと思いますがどうでしょう?
963login:Penguin:04/05/06 22:02 ID:czYGiM8I
uim-0.3.6のskkでnqは"ん"出力されてカタカナになるのですが、モ
ード表示がひらがなのままです。anthyではカタカナに変わります。
964login:Penguin:04/05/06 22:21 ID:M6IGGvFS
それが正常な動作じゃないの?
ttp://openlab.ring.gr.jp/skk/skk-manual/skk-manual-ja_5.html#SEC42
965login:Penguin:04/05/06 22:34 ID:je0nxBuu
nq or Nq?
966login:Penguin:04/05/06 22:57 ID:czYGiM8I
>>964
モード表示と実際のモードがずれているので正常ではないと思うの
ですが。
967login:Penguin:04/05/07 00:37 ID:rdpJCA04
skk.scm をこう変更すれば?

@@ -708,6 +708,8 @@
(begin
(set! res (rk-push-key-last! rkc))
(skk-context-kana-toggle sc)
+ (skk-update-mode id sc)
+ (skk-update-prop-label sc id)
#f)
#t)
968login:Penguin:04/05/07 02:49 ID:ReK3U7L6
>>962
 直感的かどうかは人によって意見が違ってくると思いますが、
現在の仕様が私は便利だと思います。PRIMEは長い文を一気に
入力すると、思ったように変換できない事が割とよくあります。
そういうときに入力した文章をちょっと削ってまた変換をかける
わけですが、C-gを押してからバックスペースを押して削るよりも
バックスペースだけで削れた方が便利だなぁと。

>>967
 ありがとうございます。取り込ませて頂きました。
969login:Penguin:04/05/08 12:33 ID:ZaiOHnpJ
>>890 とりいれてほしーな
970948:04/05/08 13:20 ID:+77lXM0E
>>950
uim-0.3.6で確認しました。
ばっちり直ってました。
ありがとうございます。
971login:Penguin:04/05/08 14:21 ID:5qasI9fr
>>980-989
次スレのテンプレ作成
>>990
スレ立て
972login:Penguin:04/05/08 14:30 ID:rb1lMzJG
テンプレート案 1/2(書いてる途中で971さんとかぶった)

Anthy/uim スレッド 3

1 :login:Penguin
セキュアな日本語入力システム Anthy と
多言語入力ライブラリ uim を語るスレッドです。

Anthy
http://anthy.sourceforge.jp/

uim
http://www.freedesktop.org/Software/uim

前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/linux/1067706189/-100

関係リンクは>>2-5あたり
973login:Penguin:04/05/08 14:30 ID:rb1lMzJG
974login:Penguin
>>972
http://uim.freedesktop.org/ の方が短かくていいと思うよ。