/**ファイルシステム総合スレ その2**/

このエントリーをはてなブックマークに追加
944login:Penguin
そういや、こんな話があった。
ttp://ml.postgresql.jp/pipermail/pgsql-jp/2004-October/017756.html
ttp://ml.postgresql.jp/pipermail/pgsql-jp/2004-October/017774.html
SCSIケーブルが抜けてるのにfsync()に成功してしまうってのはどうよ。
945login:Penguin:04/11/23 10:08:34 ID:vfGiIRop
fjの教祖様が書いていたext2/3ではsyncしても実際syncされないこともある
って話と関係あるのかな?

ttp://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/Documents/NetworkFileSystem.Tune.4.html
946login:Penguin:04/11/23 15:58:20 ID:mdI4b1vL
ヲイヲイ、それじゃ欠陥品じゃないか(w
DBの領域にはとても使えんな。
947login:Penguin:04/11/23 17:40:37 ID:PElpp5Oo
また奥山か
948login:Penguin:04/11/24 00:06:40 ID:cCj2aYTz
SCSIケーブルが抜けないように注意してればいいだけの話でしょ。
もし万が一抜けてしまったら、何か問題が起きてしまってもしょうがない。
949login:Penguin:04/11/24 00:14:28 ID:FfhHn7I1
>>948
(´Д`)アフォ登場
950login:Penguin:04/11/24 00:24:06 ID:CSbs7JJ4
>>948
抜けるなら最初から挿さなければいいんだよ。
951login:Penguin:04/11/24 00:57:49 ID:zA95M5UH
抜けないように圧着すればいいじゃん
952login:Penguin:04/11/24 01:06:50 ID:FfhHn7I1
いやあのな。
SCSIケーブル抜くってのは、
コントローラレベルで補足出来る、意図して起こせる、
ハードウェアエラーの代表なわけよ。

これで駄目ならハードディスクの故障対策なんかも駄目なわけよ。
953login:Penguin:04/11/24 01:12:52 ID:cCj2aYTz
例えばSCSIコントローラやRAIDコントローラが故障して、
ディスクへの書き込みが正常にできていないのにOSに「正常終了」っていう
誤った結果を返したりしたら、不正なトランザクションが発生したことを
OSは全く認知できない。
つまり、どんな障害に対しても100%確実に対処できるようにすることなんて
不可能なわけだ。

だとすれば、どこかで妥協点を設けるしかない。
SCSIケーブルが抜けたなんて特殊な状況、そこまで面倒をみる必要があるか?
954login:Penguin:04/11/24 01:20:17 ID:FfhHn7I1
だから、妥協点として、SCSIケーブルが抜けたなんて、
SCSIコントローラが対処できるレベルの奴は、
>>944の様なことが起きない様にすべき対象内なんだよ。

そしてハードディスクの故障は再現させるのが面倒だけど、
SCSIケーブルが抜くのは簡単だから、
>>944のURLのような技術の話をする所でも議論しやすい。

だから、SCSIケーブルが抜けるケースを取り上げることには意味がある。
955login:Penguin:04/11/24 01:59:55 ID:6AXxazPS
ハードディスクが壊れないように注意してればいいだけの話でしょ。
もし万が一壊れてしまったら、何か問題が起きてしまってもしょうがない。
956login:Penguin:04/11/24 02:16:51 ID:7aryhPez
>>955
その考えはさすがに困ると思うけど。

絶対壊れないなんて事はないんだから、壊れても大丈夫なようにすべき。
止められないなら冗長化するとか、止まってもいいならバックアップでもいい。
もちろん壊れても構わないマシンなら、面倒なんでなんもしなくていいと思うけど。

漏れはSCSIケーブル抜けたのなんて言うのは、当然対応すべきだと思うけど。
どうでも良いマシンに今時SCSIなんかつかわんでしょ。
957login:Penguin:04/11/24 22:54:27 ID:RHfzacHz
>> AFAIK, EXT2 doesn't update all metadata synchronously in sync-mode.

>It does.

おまいら、教祖様とモートンたんのどっちの云うことを
信じるのだ。(AFAIKは教祖様がいったのと違うけどな)
958login:Penguin:04/11/24 23:44:04 ID:ylCUbRRH
めちゃくちゃ重要なことじゃん。はっきりしる。
959login:Penguin:04/11/25 00:04:24 ID:sld2Dz3z
>>957
これの出典は?
先のPostgreSQLのMLのログで紹介されてた
RedHatのBugzillaではext2のバッファキャッシュが激読みづらくて
fixが出ないままお流れになっていたようですが…

個人的にはLinuxのSCSIドライバがちゃんとメンテされてるように
思えないのでそのあたり怪しいと思ってますけども
960login:Penguin:04/11/25 05:02:32 ID:DfQ2g8/Y
うみゅ。ヲレもSCSIケーブルの抜き差しについては、fsではなくSCSIのドライバの
問題だと思う。メジャーじゃない製品のドライバだと、動けばいいやで適当に
作っているものがものすごく多いしね。
961login:Penguin:04/11/25 05:10:00 ID:LyDcPT0Z
e2fsckにxfs_repairの-Lみたいの付かねえかな
962login:Penguin:04/11/25 08:08:26 ID:oBB9lL4t
現在ループバックデバイスに関連づけられている
ファイルを一覧するにはどうすればいいんでしょうか?
losetup では一覧するためのオプションはないようです。
963login:Penguin:04/11/25 12:05:06 ID:oBB9lL4t
>>945
> ttp://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/Documents/NetworkFileSystem.Tune.4.html

げ、ext3 って安心して使えないのか…
漏れ、ブチブチきっちゃってたよ。
まぁ、VMware とかの中の Linux なんだけど、容赦なく。
964login:Penguin:04/11/25 14:10:18 ID:gMA0wZXe
>>945

ttp://www.dd.iij4u.or.jp/~okuyamak/Documents/2004-08-29-Fedora-Study/FileSystem/FileSystem-What.pdf

これも合わせて見ると万全な fs は無い様ですね。

停電時において、
xfs は fs が壊れにくい。
RaiserFS は生データが壊れにくい。

期待していた RaiserFS も耐久性では今一とは。
RaiserFS4 も含まれているのであろうか。

枯れているだろうという理由だけで ext2 を使っていて
乗り換え先を考えているところである。
965964:04/11/25 14:15:50 ID:gMA0wZXe
×RaiserFS
○ReiserFS

pdf に間違いが混ざっているようだ。
966login:Penguin:04/11/25 14:24:50 ID:oBB9lL4t
漏れは今のところ ext2 -> reiserfs 派。
まぁ単にカーネルのリコンパイルをやってみたら
後者にカーネルツリー置いておいたほうが早かった、ってだけの理由だけど。

読み書きパフォーマンスは低くてもいいので、
データの壊れにくさに関してだけは万全なfsってないものか。
967login:Penguin:04/11/25 15:50:28 ID:GC2gH16N
UFS
968login:Penguin:04/11/25 16:05:11 ID:APwqHcvT
HFS+
969login:Penguin:04/11/25 20:43:15 ID:pVoGrlYi
電プチでの壊れにくさも大事だけど、syncできちんとsyncしないのってどうよ。
DBとかで通常syncオプション使って書き込んでも、syncしてるかどうかの保証がないってことだろ。
こんなんでよく基幹業務にLinuxなんていえるな。
970login:Penguin:04/11/25 20:50:50 ID:vhmqIUjt
tmpfs
971login:Penguin:04/11/25 21:12:14 ID:+TxEgjg0
>>964
ノートPCに炉利動画パンパンに詰め込んでる漏れはXFSを使い続けることにしよう。
972login:Penguin:04/11/25 23:04:30 ID:NuUQzafr
reiser4 常用している方いますか?
もう安心ですか?
973login:Penguin:04/11/25 23:06:34 ID:zNn1F0U0
>>972 君の基準ではkernel 2.6は安心して使えるレベルなのか?(いや煽りじゃなくて)
974login:Penguin:04/11/25 23:28:14 ID:zLr4sw4f
>>959
lkmlの[PATCH] let fat handle MS_SYNCHRONOUS flagのスレ。
975login:Penguin:04/11/25 23:28:48 ID:8+iWEMlu
>>973
FreeBSD 5.x stable より使えるレベルなんじゃないか?(いや煽りじゃなくて)
976login:Penguin:04/11/25 23:57:05 ID:EbtdCIzo
>>969
まともなfs使うか、DB側でなんとかするか、ハードで解決すんだよ。
つるしのlinux入れて基幹業務に使えるわけねーだろ。

Linuxのfsが腐ってるのは今に始まったことではない。
977login:Penguin:04/11/26 08:24:52 ID:38yi320m
>>975
まあ、5.3Rはリリースを急いだせいでemなんつ〜重要デバイスのデバドラが
腐っていたからなぁ。5.3.1になるまではちと手が出しにくいですな。

>>976
売りものfsだとVxFSとかしかないような。Veritasは高速性や安定性を
喧伝しているけど、VxFSってSANや二本足SCSI使う場合にどうしても
使わなきゃいけないってとき以外はあんまり使いたくないなぁ。

DB側でなんとかというのはraw device?

にしても、なんでLinuxはUFSをまともに実装してこなかったのかが謎だ…。
978login:Penguin:04/11/26 09:30:24 ID:zT90rmo8
>>977
まともに実装するより、とりあえず動いて速度重視みたいな
開発ポリシーだったんじゃないの?まともに実装なんて
辛くて面白くもなくてやる人いなさそうだし。
979login:Penguin:04/11/26 10:47:00 ID:fB6J2hNB
>>977
確かにUFSを持ってきてたら良かったのでは?という気はする。
かつてminix fsからext{,2} fsに変更されたときがチャンスだった
と今更ながらに思うな。
広まってしまったext2からext3の時はしょうがないとしても。

>>978
ポリシーとして飛んだら諦める、
けど速度重視というのがlinusの考えだったんだろう。
ちょっと前までext2でasyncがデフォだったしな。
飛んだらダメなのはUFSだろうが同じだけど、
飛んだ後の被害の程度が違うからな。

詳しい歴史的経緯とかfsの実装者の話を誰かキボンヌ。
980login:Penguin:04/11/26 15:42:13 ID:fUuQsABt
>>979
ext2のデフォルトがsyncに変わったのはいつですか。

今でもasyncだと思っていました。
981login:Penguin:04/11/26 16:10:52 ID:UFOOrqs1
教祖様のお言葉を信じるならVFSやらVMをとりかえなきゃダメなわけで
minix fs→ext1 や ext1→ext2 よりずっと大変な仕事だろう
982login:Penguin:04/11/26 16:26:05 ID:fB6J2hNB
>>980
今時はext2なんて使わずにジャーナリングfs使ってるだろ、
という話でext2のデフォルトが変わったという話ではない。

>>981
XFSが自前のコード持ってると思った。
983login:Penguin:04/11/26 16:50:46 ID:UFOOrqs1
教祖様はXFSのVFSなら安全だとは言ってないですよね。
984login:Penguin:04/11/26 17:05:02 ID:w17TEeR7
softupdate と jounalのどっちが優れてるかなんて結論は出ない
意見が出尽した後は結局宗教論になってしまう
どっちにしても softupdate が長く使われることはなさそう
985login:Penguin:04/11/26 17:16:04 ID:bPtCTGy9
*BSDがjournalに切り変える理由をキボンヌ
Solaris 10をマネる予定だからっていうのは無しね
986login:Penguin:04/11/26 17:20:45 ID:fUuQsABt
>>985
DragonFly BSDがjournaling filesystemを採用するから。
987login:Penguin:04/11/26 17:22:27 ID:w17TEeR7
>>985
journalになるとは思ってないよ
988login:Penguin:04/11/26 19:31:35 ID:38yi320m
つか、ジャーナリングとsoftupdateは対立する概念でもなんでもないんだけど…
989login:Penguin:04/11/26 22:15:59 ID:A8UP9nub
>>964
こんな、なつやすみのしゅくだいレベルのもんを
有難がってるのもどうかと思うが。

とりあえず、こんなかんじでlkmlに流して揉んでもらうか(w

Hi all.
I read a interesting report about the comparison between linux file systems.
Here is a summry of it. Any comment?

Which filesystem shold I use ?
------ reisefs XFS JFS Ext3
Laptop ◎ △ ○ ×
Desktop ○ ◎ ○ ×
Server △ ◎ ○ ×
Database × ◎ △ ×
990login:Penguin:04/11/26 22:20:21 ID:W/FYOyA8
>>989
2バイトの記号はそのままで良いのか?
991login:Penguin:04/11/26 22:34:56 ID:A8UP9nub
ネタをネタと(ry
992login:Penguin:04/11/26 22:44:09 ID:W/FYOyA8
逃げるなw
993login:Penguin:04/11/26 23:14:31 ID:Mfy+GAgg
------ reisefs XFS JFS Ext3 VxFS
Laptop ◎ △ ○ × −
Desktop ○ ◎ ○ × −
Server △ ○ ○ ◎ ○
Database × △ △ × ◎
994login:Penguin:04/11/27 00:00:49 ID:Io6mIL5g
>>981
vm や vfs が腐ってるって、教祖様の元ネタはどこなの?
995login:Penguin:04/11/27 00:39:29 ID:1xNHk4DF
教祖様って、ML とか news で kitty-guy な投稿している以外は、何してる人?
996login:Penguin:04/11/27 02:15:13 ID:SgDl8jA6
Hi all.
I read a interesting report about the comparison between linux file systems.
Here is a summry of it. Any comment?

Which filesystem shold I use ?
------ ReiserFS XFS JFS Ext3 VxFS
Laptop A C B D -
Desktop B A B D -
Server C B B A B
Database D C C D A
997login:Penguin:04/11/27 02:45:09 ID:ZYpX634O
盛り上がってるトコ悪いが、次スレ頼む。
俺は立てられなかった。
998login:Penguin:04/11/27 03:56:45 ID:8Lik61Wh
/**ファイルシステム総合スレ その3**/
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1101495293/
999login:Penguin:04/11/27 04:40:09 ID:Io6mIL5g
4様
1000login:Penguin:04/11/27 06:21:32 ID:1yYoFMXT
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。