LinuxはSCOに潰されるよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1GNU/SCO
潰れても、ソースコードは生き残る訳だが、、、。

どうするよ、、、
2login:Penguin:03/07/11 02:00 ID:Lri3S1WJ
SCO vs Linux の続スレ??
3login:Penguin:03/07/11 02:04 ID:XPY/MKiy
だれかSCO vs Linuxスレたててよ
4login:Penguin:03/07/11 02:04 ID:f5c1AwP4
SCOが完全勝利してしまったら商業的に利用する企業は激減するだろうね。で
もLinux自体は、たぶん、かつての*BSDのように問題部分を削除して、個人用
のOSとして生き続けるんでしょう。

5login:Penguin:03/07/11 02:19 ID:Cpr6tMDU
SCOは証拠だしたのか?
6GNU/SCO:03/07/11 02:20 ID:T83ao/AA
そいけんが、ソースだけは生き残るって云うたろうが。
7login:Penguin:03/07/11 02:24 ID:pq94QWKx
米SCO社長がIBM訴訟を激白、「死ぬまで戦い抜く」
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200307/10/sco.html
8login:Penguin:03/07/11 02:24 ID:pq94QWKx
ソースがのこってもRedHatがなくなれば実質BSDクラスの人気に戻る
9login:Penguin:03/07/11 02:26 ID:Lri3S1WJ
>>7
> 業界の皆さんといい将来へ向けて協同していきたい
じゃ、だまってみてりゃいいじゃねぇか。
10login:Penguin:03/07/11 02:30 ID:Cpr6tMDU
それはいいね。
赤帽がなくなるのはあれだが、人気はBSDクラスでいい。

それにしても、SCOのやり口って、よくある売名行為じゃないの。
しかも勝てそうな勝負挑んでくるところが憎いね。
11login:Penguin:03/07/11 02:42 ID:dHCA0hrC
死ぬまで戦い抜く前にさっさと死ね。
12login:Penguin:03/07/11 02:45 ID:VVNfYqLv
年内には死ぬかな
13GNU/SCO:03/07/11 02:59 ID:T83ao/AA
死ぬな。確実に、、、
14login:Penguin:03/07/11 03:02 ID:6G/hkcf+
SCOってMSのXenixやってた会社だよね?
その後何故か各社からunix買占め。
ん〜。
15login:Penguin:03/07/11 03:03 ID:RXY9NxuV
なんか2スレくらい前から、反アンチのフリをしてスレの流れを微妙に
堂々巡りにしてるヤツが居るような気がする、、、
16_:03/07/11 03:07 ID:4R7QlW8X
17login:Penguin:03/07/11 03:20 ID:RXY9NxuV
私の考えた特許ビジネス会社からの自衛方

1.ドイツ人とチームを組む。
2.訴訟攻撃を掛けて来た会社の製品、もしくは裏で手を引いている大株主の
会社の製品をドイツ国内でリバースエンジニアリングしてもらう(もしく
は、して貰った事にする)
3.フリーソフトウェアからの盗用の咎で訴える。
4.ただし『どこが盗用部分かは隠蔽される畏れがあるため発表しない』
5.『我々は被害者だ』と暴れる。
18login:Penguin:03/07/11 03:29 ID:g/9YtIiT
>>17
いいね、いいね。
19login:Penguin:03/07/11 05:19 ID:ymxvyVsP
SCOなんてどうでもいいよ。
Linuxがなくなったら、みんなで他に移ってまた盛り上げるだけだし
次はWin互換にして、MSを潰すとかも面白いな
20login:Penguin:03/07/11 05:25 ID:MbQPHdyp
コピーしたのはIBMなんだからIBMが賠償金を払い、コミュニティは
IBMのコピペが入っていないV2.2をベースにクリーンなOSを作り直せば
いいじゃん。
だいたいIBMに牛耳られている今のLinuxは糞だし、企業システムに
入り込もうとIBMに尻尾振っているコミュニティの有力者たちはクズだ。
21クンクン(オッサン係):03/07/11 07:02 ID:OVOMyBhD
>>20
age

クククnoクーン。。。
22login:Penguin:03/07/11 11:26 ID:t4WJyP7m
藻前らいつまで出来損ないのOSなんか使ってんだよ
MSはなんのためにSCOに肩入れしてると思ってんの?ププ
さっさとwindows使えや
田舎ペンギンはXPの完成度にはどうあがいたって勝てんよ。プッ
23login:Penguin:03/07/11 12:21 ID:T83ao/AA
まっ、LinuxがなくなってもOpenBSDとか選択枝はまだあるわけだしね。

ただ気になるのは、ThinkPadファンの俺としてはIBMをあまり虐めないで
ほしいな。IBMには積極的に、Linuxに限らず他のオープンソース系のUN*Xを
正式にサポートしていって欲しいよ。
24login:Penguin:03/07/11 12:42 ID:T83ao/AA
今回の一件を見てても、Linuxってまだ未熟だなと思った。

BSD(バークレーUNIX)は、80年代に訴訟を起こされて既に解決済み
なんだよな。
25login:Penguin:03/07/11 12:44 ID:pGlLGMn/
>>24
あれは、BSDが、ちゃんとどこが悪いか指摘され、学び、修正したわけだが。
指摘も無しにただ、2.2に戻せ!と言われては、学び、修正するわけにはいかない。
26login:Penguin:03/07/11 12:54 ID:7ODH5Xcy
> BSD(バークレーUNIX)は、80年代に訴訟を起こされて既に解決済み
> なんだよな。

この大嘘つき.92年だ.

で,当時のコアメンバー(今は大学の先生になって引退)によれば
微妙なところにグレーなコードが合って除去しきれていない.
*BSDが踊り出てこないのはそこらへんの事情が大きい.

くだんの先生の名前は聞かないでね.
ご本人も記録を消しているから.
27login:Penguin:03/07/11 13:02 ID:VwAlWF+4
Sunの“安全宣言”、根拠はSCOとのライセンス契約だった

SunがMicrosoftよりも前にSCOとUNIXのライセンス契約を結んでいたことが
明らかに。SunがSCOの知財問題をビジネスに利用できると自信を持ってい
た理由はそこにあったとアナリストは指摘。

http://www.zdnet.co.jp/news/0307/11/ne00_sun.html

リーナスも早急に私財を投げ打ってでも損害賠償&ライセンス契約すべきだね。
28login:Penguin:03/07/11 13:35 ID:uSv56I8K
> リーナスも早急に私財を投げ打ってでも損害賠償&ライセンス契約すべきだね。

バカ発見.
べつにリーヌスがコードの著作権を持っているわけでもないし
所有権を持っているわけでもない.と釣られてみる.

SCOは世界中のすべてのパッチの寄贈者に損害賠償を請求しなくちゃ
いけないね.世界中のすべてのコンピュータのバイナリとコードを
削除するためにユーザに請求もしなくちゃいけない.

それをやってるうちに”SCOはコリアンみたいに強欲”という評判が
確立するわけだ.

ふふ.
29login:Penguin:03/07/11 16:18 ID:ymxvyVsP
少なくとも日本国内では盗品と知らずに使っていた場合は
善意の第三者という立場になるのでユーザーに使用停止を求めることはできない
30login:Penguin:03/07/11 16:30 ID:yHK0jxoE
結局盗品なんだな
31login:Penguin:03/07/11 16:32 ID:Rr3iFrx5
自分で配ったものを盗品と言い張るのもカッコイイかもな
32login:Penguin:03/07/11 16:50 ID:KW66WXcR
アキバの露天商みたいなもんか、Linux業界は
33login:Penguin:03/07/11 18:03 ID:cx7X5cdB
最近乱立しているLinuxも、そのうち数年後には落ち着いてディストリが
*BSDみたいに2、3つくらいになってると思うよ。

RedHatもパ○フィク・ハイ○ックの二の舞になるよ。
結局、何だかんだ言って
Slackware
GNU/Debian
GNU/HURD
LFS
カーネルそのもの

この5つしか生き残れないと思う。




Simple is the BEST!!!!
BSD万歳!!!
34login:Penguin:03/07/11 18:22 ID:cx7X5cdB
俺は、この件に関してLinuxコミュニティにとって、将来的に寧ろプラスだと
思ふぞ。糞みたいなディストリなんか早いとこバイバイして、*BSDに洗練された
質の良いコードなんかができるんじゃないかな。
35login:Penguin:03/07/11 18:32 ID:cx7X5cdB
もとい、、、
誤) >*BSDに洗練された質の良いコードなんかができるんじゃないかな。
正) >*BSDみたいに洗練された質の良いコードなんかができるんじゃないかな。
36login:Penguin:03/07/11 18:36 ID:syKhSBtZ
Slackwareって
もう既に氏んだ後で
"最もprimitiveなLinux環境"
という博物館的価値だけなのでは...

GNU/HURD って実用化されてるのかなぁ。


諸ディストリビューションのパッケージ管理機構が
RedHatベースからDebianベースに緩やかに移行してゆく
というのはありそうだし、実際最近はそういう傾向だ。
37login:Penguin:03/07/11 18:43 ID:cx7X5cdB
>>36
然り。
Linuxのことは、よう知らんばってんがD、Debianのパッケージ管理もどっちか
っていうとBSDぽいportsみたいな奴じゃなかったかな?

詳しい人、レス希望、、、。
BSDが楽で良いよ。GUI無しでご希望のディレクトリでmake && make install
はい、おしまい。
38login:Penguin:03/07/11 18:44 ID:cx7X5cdB
make installの前に、sudoしなきゃなw。
39login:Penguin:03/07/11 18:50 ID:dNQLeDaC
もしかしてIBM苦しい?
40login:Penguin:03/07/11 18:50 ID:OAQ/0yZn
>>24
BSDはみそぎがすんでるとかほざく人おおいけどさ、
安全なのは4.4BSD-Liteでしょうが
その後発展していったF/N/Oが安全とはいえんよ
Novellも「将来のあらゆるバージョン・派生物についてたとえどのような
プロプライエタリなコードがはいっていようとNovellは一切権利を主張し
ない」なんてことは約束してないだろう。
もちろんSCOからはそんな確約とってない。
つまりBSDだから安全だなんてことは言えない筈だ
41login:Penguin:03/07/11 18:59 ID:Cpr6tMDU
*BSDのソースが洗練されてるとか言ってるバカちんは
ただの馬マンセーの犬アンチ。
もしくは*BSDとか言えばカコイイとおもってる窓坊。
そうじゃなければ、インデント厨?

FreeBSDとNetBSDのソースまじめに読もうよ。
マンセーマンセー言うまえにさ。
42login:Penguin:03/07/11 19:01 ID:syKhSBtZ
FreeBSDのPortTreeって、必ず /usr/ports でないと駄目なのでは。
で、"make"も基本的にはrootでやらないと駄目なのでは。
これはセキュリティー的にはちょっとcompromizeなのでは。

FreeBSDだと
4.6 -> 4.7 -> 5.0
のようにバージョンが上がるとその度に"make buildworld"
とかしないといけないけど、debianの場合だと
ひたすらapt-get updateを繰り返すだけで
システムを常に最新の状態(security fixとかも)に保つことができる。

debianのパッケージ管理は
dselectとかaptitudeなどのフロントエンドが充実してて
網羅しているパッケージの数も半端じゃなく多い。

FreeBSDも嫌いではない。
UNIX"的"システムをいじるのは楽しい。
43login:Penguin:03/07/11 19:15 ID:cx7X5cdB
っていうか、ダイレクトに
sudo make installってやらないか?
44login:Penguin:03/07/11 19:25 ID:cx7X5cdB
>>42
cd /usr/ports
cvs -q -d anoncvs@鯖:/cvs up -r OSバージョン -Pd

これで良かったかと思うけどな。
45login:Penguin:03/07/11 20:00 ID:2LtTVRrJ
>安全なのは4.4BSD-Liteでしょうが

だから4.4BSD-Liteがグレーなんだよ.
ネ?Y@***-*.jpセンセ?
46login:Penguin:03/07/11 20:09 ID:OAQ/0yZn
>>45
実体はグレーなのかもしれんが、一応公式には「問題ない」ことに
なってるでしょ。
とーしろーなんでソースしらんのだが。
47login:Penguin:03/07/11 20:46 ID:tezpQHEt
>>7
なら死ぬまで待ちましょう。
48login:Penguin:03/07/11 20:50 ID:YK/MFYD7
そもそもSCOがもってるというUnixは
BSDからの違法な盗用物なのだが。
49_:03/07/11 20:52 ID:4R7QlW8X
50login:Penguin:03/07/11 21:48 ID:2LtTVRrJ
> 実体はグレーなのかもしれんが、一応公式には「問題ない」
ばかだなだから問題なんだよ.
51あぼーん:03/07/11 21:49 ID:4R7QlW8X
52login:Penguin:03/07/11 21:57 ID:T83ao/AA
>>48
藁。
結局、パクリ合ってんだな。
53login:Penguin:03/07/11 22:09 ID:MIkxG67T


/* ここは tatibana 氏と語り合うスレッドです */


54login:Penguin:03/07/11 22:56 ID:6G/hkcf+
結局SCOが収集したUnix資産は現在全くビジネスのネタに
ならなくなってしまったという事なんでしょ?
考えてみればこれはとてももったいない事なので、この際、
IBMに丸ごと買ってもらって全部フリーに流してもらいましょう。
55login:Penguin:03/07/12 02:45 ID:FVl8D+Aq
>>54
そのために数十億ドル、あるいはさらに高額で買収するのか?
そんなの金をドブにすてるようなもんだ。
数十億ドルで買収したものを全てフリーにするなんて。
買収金額を回収するのにどれだけの年月がかかるのか。
UNIXのライセンス収入とかでね。
56_:03/07/12 03:03 ID:HnoA/ig4
57login:Penguin:03/07/13 20:12 ID:+WaM+rVM
Linuxなんて潰れていいじゃん。
58login:Penguin:03/07/13 20:35 ID:AF1AUk3z
最初から今の標準的なパソコンのスペックに合わせたGUIのOS作って。
漏れは無理。
59login:Penguin:03/07/13 20:39 ID:gj4v2RNA
>>54,55
SCOのOSなどの事業がこけただけで、UNIX資産はビジネスになっているよ。
実際、SUN、MS、HPなどがライセンスを結んだ、あるいは結ぼうとしている。
IBMが支払うことになる賠償金は$30億。
自分たちがあくせく働かなくても、それだけライセンス収入があれば
十分おいしい事業だ。
60login:Penguin:03/07/13 23:56 ID:weOI2C+o
>57
アホ発見
61login:Penguin:03/07/14 00:27 ID:FyXf1L5O
とらぬタヌキの皮算用。 訴訟が長引き、土台が揺らぐ。〜身売り、切捨てあぼ〜んSCOx。 The OpenGroupに会社ごと見受けしてもらってオープンにしてもらえや。 大体、The OpenGroupが検証し認可したものしかUNIXと言う登録商標は使えないのに。
62login:Penguin:03/07/14 01:22 ID:YSbyD2ts
   ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||      | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||       || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  。   |ヽ     /|   。  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |e)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ _< | | >_ __   ,|/  < ライセンス収入さえあれば潰れやしねぇ
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \____________
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
63login:Penguin:03/07/14 02:05 ID:Mm2qAC7l
しかし何故 IBM が AIX 用に作ったものを Linux に
コピーしてはいけないんだ? 元々 IBM の知的財産
じゃないか。AIX そのものだったとしても同じことだ。
そうでないとするなら一体IBMはSCOとどういう契約を
していたんだ?

64login:Penguin:03/07/14 02:08 ID:bfzOGfeN
65login:Penguin:03/07/14 02:12 ID:Mm2qAC7l
>>64
え? それのどこに書いてある?
66_:03/07/14 02:14 ID:tnJP4PkS
6764:03/07/14 02:19 ID:bfzOGfeN
>>65
SCOではなく君の言う通りってこと。
68login:Penguin:03/07/14 04:10 ID:v8dZx0YI
――特許侵害の調査の責任を特許保有者に委ねれば、誰かが特許で
保護された技術をLinuxに取り入れ、その技術を分離することが難し
くなってしまった後で、その特許の存在が明るみに出る危険性があ
りますが。

トーバルズ 特許侵害を発見する責任は、常に特許保有者の側にあ
ります。私はその責任をLinux側に求めたことはありません。実際に
、技術者に特許情報を調べるよう勧めるなどのことはしていません。
どの弁護士に聞いても、私がやっていることは正しいと答えるでしょ
う。他者の特許を調べるなど、技術者の仕事ではありません。そうい
った仕事は技術者の妨げになるだけですし、誰もそんな事態は望んで
いません。

――SCOの告発の結果、Linuxカーネルにコードを取り込むプロセスが
変わると思いますか?

トーバルズ 何とも言えませんね。SCOの主張はいずれも、知的所有権
とは関係がありません。IBMとSCOの契約の問題なのです。SCOによる知
的所有権の主張は何もかもがばかばかしく、聖人ぶったものです。自分
たちが道徳的で高尚な立場にあると見せかけようとしているのです。実
際のところ、同社が無断流用されたと主張している技術(RCUなど)は
IBMの知的財産なのです。

69山崎 渉:03/07/15 11:18 ID:2JhhXBQM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
70login:Penguin:03/07/16 18:49 ID:wg19Prv1
おまいらだまってwin使えや
出る杭は打たれるんだよ。ばーか
71login:Penguin:03/07/16 19:32 ID:uJ2mTJmh
winは腐った杭だしな♪
72x:03/07/16 19:47 ID:og+wXD1N
★無臭性画像をご覧下さい★有臭作品もあります★
      ★見て見てマムコ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
73login:Penguin:03/07/16 20:11 ID:wg19Prv1
プッ・所詮パクリOSだしな
パクリはパクリで裏でおとなしくしてれば?(藁
74login:Penguin:03/07/16 21:10 ID:Gn1hD2/d
そうそう、M$製品って全部ぱくりだもんなぁ♪
よくでかい顔してられるよほんとぉ
75login:Penguin:03/07/16 21:58 ID:5TdQcI8C
だって、すごく儲かったんだもん
76login:Penguin:03/07/17 07:38 ID:DJ3kFxPl
>74
ハァ??????MSがパクリ???
マクがwinからパクってんのが世の中の常識だぜ。プッ
77login:Penguin:03/07/17 08:22 ID:Anrn9yAy
最近linux板に来るドザって>>76みたいなイタイ奴ばっかなの?
78SCO:03/07/17 09:05 ID:Mm5G17/2
ぐだぐだ言うな、金払え
盗人猛々しいぞ
79login:Penguin:03/07/17 09:09 ID:nR6uI0Ta
オマエガナー
80login:Penguin:03/07/17 09:46 ID:0bmx1Lru
IBMにSCOが潰される悪寒。
81login:Penguin:03/07/17 10:07 ID:5ngIgPhF
今回の件MSが糸引いてるって本当?
82login:Penguin:03/07/17 10:46 ID:MQIJ8E2s
別に元のアングラ活動に戻るだけでしょ。
WinnyやMXでいくらでもばらまけるし。
83login:Penguin:03/07/17 11:23 ID:V3J08gFU
>>77
ネ・・・ネタだよ。きっと・・・たぶん・・・おそらく・・・
そういうことにしておきたい。

ネタにしても、間抜けなのは重々承知だけど。
その方が馬鹿さが軽減される。
84login:Penguin:03/07/19 02:50 ID:3CEMHdBL
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生! SCOはあなたのビジネスを育てます!!
      /     /    \ http://www.sco.co.jp/
     / /|    /      \ _________
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
85login:Penguin
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0306/30/epn12.html
から

IBMを相手取ったSCOの訴訟は、気の合ったごろつき仲間
によるばかげた思いつきであると片付けるのが最近の風
潮だ。しかし筆者はSCOが違法だと主張する内容を検討し
たところ、オープンソースコミュニティーはその慣行と
倫理が厳しい批判にさらされるのを覚悟したほうがよさ
そうだと思うようになった。