日本発のオープンソースを数えるスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
126login:Penguin:03/09/21 01:25 ID:UtFGJqya
ttp://mof.ath.cx/sitoken/sanzokuban/canna/
↑これってちがう?
127login:Penguin:03/09/21 14:58 ID:S94YRAbE
w3mを忘れてないか。 このカキコもw3mから。
128login:Penguin:03/09/21 17:44 ID:C3NGUNqG
skipstone
MMM

海外のソフトを日本語化したり、マニュアルを翻訳したりとかは地味だが
非常に大切なことだと思う。 役人は絶対カウントしてねえだろうが。
129login:Penguin:03/09/21 17:56 ID:6xqEz0mh
>>127
それは例のリストに載ってなかったか?
130login:Penguin:03/09/23 13:44 ID:VmjB+e9G
名前がアレな
横浜ベイキット
131login:Penguin:03/10/21 23:08 ID:rdZGG/7f
保守age
132login:Penguin:03/11/21 02:51 ID:Ayj1GsR4
http://oss.mri.co.jp/floss-jp/floss_jp.html
オープンソース/フリーソフトウェア開発者オンライン調査日本版 FLOSS-JP
133login:Penguin:04/02/21 11:08 ID:1njb7XG4
おちゅ〜しゃも日本発オープンソースにカウントされないの?
134login:Penguin:04/02/21 15:17 ID:Qrmnpp2m
135 :04/02/21 15:28 ID:LkFE5vpV
B-Tronをオープンソースでやれば?
136login:Penguin:04/02/21 15:53 ID:Ij37nYR/
>>135
だいぶ前からB-Freeがあったでしょ。
137login:Penguin:04/02/24 15:30 ID:ERRRJ0Lb
今はEOTAが主流。半分停止しているがw
138login:Penguin:04/04/20 00:55 ID:tK1J9v5L
sylpheed, X-TT, ninix, PEACE, Plamo Linux, hns, xsystem35, ...
139login:Penguin:04/05/10 21:25 ID:3DRVZ2Cg
オープンしょうゆ
140login:Penguin:05/01/14 02:00:57 ID:rxkEADqK
http://www.microsoft.com/japan/windowsserversystem/facts/analyses/opencost.mspx
Linux の TCO は Windows よりも 5% から 20% 高い
最終更新日: 2004年10月8日
**
ダウンロード

Linux の TCO は Windows よりも 5% から 20% 高い
ダウンロードThe Costs And Risks Of Open Source -- Japanese.pdf (日本語)
920 KB
PDF
**
概要

独立した調査機関が Linux の展開について長期間分析した結果、
システム運用コストの高さが安価な初期コストを相殺し、
Linux の TCO が Windows よりも高くなると結論付けています。

特に、以下の点が挙げられています。
.

Linux の計画コストは、5% から 25% 高くなる。
.

Linux のトレーニング コストは、平均で 15% 高くなる。
141login:Penguin:05/01/22 23:14:47 ID:ySPZZjLq
142login:Penguin:05/02/16 23:41:01 ID:T5AVhw77
N88日本語ベーシック
143login:Penguin:05/03/08 20:05:46 ID:8s+c/TPY
>Linux のトレーニング コストは、平均で 15% 高くなる。
馬鹿避け
144login:Penguin:2005/12/14(水) 14:02:34 ID:QJ6mfdxy
145login:Penguin:2005/12/14(水) 19:22:28 ID:k8GiXL1G
http://japan.linux.com/enterprise/05/06/28/025235.shtml
>GtFキャンペーンの最初の広告はTCO調査に関するもので、資金提供はMicrosoft、
>調査報告はIDCが行っていたが、この調査では、WindowsのTCOはLinuxよりも低い
>とされていた。しかし、IDCのアナリストであるDan Kusnetzkyは雑誌
>『BusinessWeek』に対して次のように語っている。
>「(Microsoftは)Linuxを使った方が必ずコストがかかるようなシナリオ
> ばかりを選んできた」。
146login:Penguin:2006/03/13(月) 06:14:39 ID:rmeSfyTq
なんでPukiWikiがないんだ・・・
147login:Penguin:2006/05/25(木) 20:27:04 ID:aT2x4EEH
Vine Linuxって日本製じゃなかった?
148login:Penguin:2006/05/26(金) 18:24:04 ID:60qR9wL+
>>147
意味不明だなおい
149login:Penguin:2006/06/03(土) 03:44:24 ID:UYCsQd3f
っていうか日本製ディストリビューションだな。
150login:Penguin:2006/06/03(土) 10:26:40 ID:yqecGusM
xoopsは派生だから入らんかな。
Mantisも発とは言えない体制だし。
変な条件を付けると確かに少なく見える罠。
151login:Penguin:2006/06/06(火) 19:00:44 ID:qUbloAMk
yatex
152login:Penguin:2006/11/07(火) 02:01:47 ID:B5dH6sNM
英語圏の開発コミュニティは、修羅場のようなアクティヴィティだね。
日本語圏の開発コミュニティは、死の沈黙が垂れ込めてるね。
153login:Penguin:2006/11/07(火) 03:30:56 ID:RV7nkbsU
オープンソースの世界に国境なんてないんだけどな
154login:Penguin:2006/11/07(火) 03:52:49 ID:B5dH6sNM
うむ、あるのは言語の壁だな。

155login:Penguin:2006/11/07(火) 10:47:24 ID:ZtYKT2+f
言葉の壁っつーと、日本語を使える奴と使えない奴の2種類がいるという問題のことだな
156login:Penguin:2006/11/07(火) 17:59:58 ID:B5dH6sNM
オープンソースのイベントで、

質問者「オープンソースは英語が使えないとなかなか使えないところがありますが」

壇上者「いえ、日本人は英語が使えないと言われていますが、そんな事はありません。
その使う気があれば、だれでも英語の掲示板でも普通に会話できるので問題
にはなりません」

質問者「そうですか……ありがとうございました(T_T)」

というのも言葉の壁だね。
157login:Penguin:2006/11/07(火) 21:34:27 ID:ZtYKT2+f
155を以下に訂正する
言葉の壁っつーと、日本語を使える奴と使えない奴の2種類の”日本人が”がいるという問題のことだな
158login:Penguin:2006/11/08(水) 02:09:26 ID:31vLhuf+
使う気がないだけだな
イタリア人やドイツ人ですら、Bad English, Sorry
って最後に一文そえて、英語かいてる
159login:Penguin:2006/11/08(水) 12:43:30 ID:sR8P8EYw
good english... sorry
160login:Penguin:2006/11/23(木) 00:42:12 ID:aj0r5UCo
あれから3年でどれぐらい減ったかな
161login:Penguin:2006/11/29(水) 07:08:10 ID:foaDVIbi
英語で開発が進むのが大嫌いなんだよな。
もっと閉鎖的なコミュニティがあってもよさそうなもんだ。
日本語だけですとか。
162login:Penguin:2006/11/29(水) 11:09:48 ID:SIQW30lE
>>161
ものによるんじゃない?
日本語使用者しか使わないアプリは
日本語のみで開発してるんじゃないかな。
2ch ブラウザとか。
163login:Penguin:2006/11/30(木) 19:02:31 ID:6p/mvEEY
もっと日本人にフィットする環境を作って欲しい。
ファイラーは日本製がもっとあってよいと思う。
X Windowは大雑把すぎる。
X68kや9801の頃の緻密なUIが欲しい。
日本ではFrameBufferが流行ると思ったけど
結局誰も動かなかったね。
日本人はやはりメーカー主導じゃないと動けないんだよな。
メーカーと一心同体になれないという不安感が
日本発が育たない最大の原因だな。
164login:Penguin:2007/03/15(木) 19:34:11 ID:gwV2Mm+/
>>163
ファイラー? ファイル出すやつ? 気に入らないなら作れば良いじゃん。
作れないならアイディア出すだけでも良いぞ。デザインだけでも良いぞ。
作れるやつは沢山居るから。
165login:Penguin:2007/04/20(金) 01:15:59 ID:elMHO9/o
純粋な日本発っていうとORCAくらいしか知らない
166login:Penguin:2007/04/20(金) 02:55:13 ID:Cj8rVDVk
田んぼで収穫出来るAT互換機を開発する方が先だと思う
167login:Penguin:2007/04/26(木) 18:20:57 ID:93c5++FX
>>166
それもやっぱり害虫駆除が問題だな
168login:Penguin:2008/03/24(月) 00:39:37 ID:0g46IEcC
tp://www.shinchosha.co.jp/foresight/web_kikaku/u138.html

『しかし日本人でたった一人だけ、世界中の人々が使うソフトウェアを
オープンソース方式で開発したリーダーがいる。』

rubyよりgrub使ってるユーザーの割合の方が多いだろ。
169login:Penguin:2008/03/24(月) 01:43:58 ID:AD+6iUOV
Sylpheedより多いかも怪しいもんだな
170login:Penguin:2010/07/15(木) 00:38:45 ID:XvwwaFZc
うむ、怪しいなj?ぉあいjd
171login:Penguin:2011/10/23(日) 03:28:02.81 ID:/4oA7J0Z
日本発のオープンソースとか言ってないでお前が英語使えよって話
172login:Penguin:2011/10/23(日) 11:02:49.78 ID:BPIEgBzY
日本語すら理解できないひとがなんか言ってる……
173login:Penguin:2012/01/25(水) 20:55:42.55 ID:lgO9HiA1
日本発のオープンソースって、出来は悪くないのに継承されなくてもったいない感じ。
放置されてコンパイルが通らなくなるとそのうち無かったことにされるみたいな。
174login:Penguin:2013/09/07(土) 13:49:14.85 ID:+GdgOhDl
日本発のオープンソース
175login:Penguin
日本では高専卒しかプログラムを書かないので
真似しかできない