1 :
login:Penguin:
lha
ttyplay
くそすれおなかいっぱい
5 :
login:Penguin:03/05/22 21:39 ID:Xp72nojT
GNU ソフトのソースを全部とってきて .jp なアドレス
がどの程度あるかしらべれば。。。。たぶん 42 件以上
あるだろう。
6 :
login:Penguin:03/05/22 21:41 ID:sxji7Hpd
経済産業省にプロジェクトが申告されたソフトの数でしょ。
7 :
login:Penguin:03/05/22 21:43 ID:xRVXMI3D
>>1 そのオープンソースの定義は?
いくらなんでも42件ってことはないだろう。
そもそも正確な数など数えようがないはずだ。
8 :
中三:03/05/22 21:43 ID:Lj+JdRN0
そろそろとろんっていっていい?
OpenJaneの変種だけで10件以上はあるな。
派生物除いた数なのか?
派生物込みの数なのか?
お役所の調査はわけわからん。
えっと、Ruby。
nxt
15 :
login:Penguin:03/05/23 14:05 ID:Hy31fl/x
nihonLinux(w
オモイカネだめすぎだ。
debwrapの件もX-TTのtake overの件もこれも。
「48の殺人技」みたいなもんか。
RIETIも逝ってよしだね。
池田信夫のようなシスの暗黒卿レベルの毒電波を飼っているし。
21 :
login:Penguin:03/05/23 17:01 ID:wD7guW4m
22 :
login:Penguin:03/05/23 17:40 ID:zIJL4KDK
しかしオモイカネといいデジタルファクトリといい、
日本にはコミュニティの足を引っぱる企業しかないのか?
>>6 漏れも「通産が金出した有名オプソの数だけ数えてる」に一票。
口だけ番長
俺の落書きみたいなゴミコードも日本初のホープンソースにしてクレヨン
オライリーから本の出てないソフトは無名!
>>27 どんな風にゴミなんだ? あちこちにn = n++があるとか、
ファイルの数が2倍になるのが嫌でヘッダファイルを
作っていないとか、そういうことか?
集計結果が出ました。
日本初のオープンソースは以下の6種のみです。
lha
ttyplay
OpenJane と変種
Ruby
nxt
nihonLinux
unlha32.dll (w
enbug して debug する事により、頻繁なバージョンアップを行います。
あ、単なるパクりソフトでした。
「日本初のオープンソース」ってなんだよ…
日本ネ刀の才ープソンース
みかちゃんフォント
Ruby, SKK, T-code, TUT-code, FreeBSDのportupgrade
とか、DonutみたいなIE関連のブラウザ、電信八号、Sleipnir
こんだけで8件
Rubyはアメリカとかでも紹介されたり、本が出てたりするし、
portupgradeはFreeBSDのメインツールで世界各国で使われてる。
Sleipnirとかは最近日本飛び出そうとしてるし
何調査してるんだか
そもそも日本発のオープンソース発展させてかったら、
政府関係者も大学での教育に支援するなり、著作権関連の法案整備するなりしろや
>>38 RubyとかSylpheedはむしろ海外の方が利用者多いかも。
よし、企業で使われそうなオープンソースって線で考えよ
namazu と kakasi/chasen
mew
wanderlust
emacs(mule)
apel, semi, flim
42げっと
44 :
login:Penguin:03/05/24 03:58 ID:Yy2aEekt
そういやぁ、emacsの多言語系ソースコード(mule,NEmacs)は日本でいいんだっけ?
sl
なぜ「日本発」に意味を見出すのだろうか。
1. 日本の産業振興に結びつくかもしれないから
2. 日本の意図でプロジェクトを左右したいから
3. 単に気分的にうれしい
50 :
login:Penguin:03/05/24 16:16 ID:9MX9O8pw
>>47 外国製のソフトには日本語が通らないものが多い。
日本発のソフトであればもちろん日本語が使えるだろうし、
日本語のドキュメントも揃ってるだろう。
だから日本製のものが多ければ日本人にとってよいことだ。
なんでSocksが無いんだ?
52 :
login:Penguin:03/05/24 16:59 ID:HZ5QjI4F
Magicpointはちがうのかしら。
Windows2000 Professional SP3 VL版(シリアル入力なしでインスト可能 Windows Updateも問題なく使えます!).rar
というフリーソフトはくカウント済み?。
qvwmを忘れちゃいかんよ
まあ政府がカウントできるものではないがw
55 :
login:Penguin:03/05/24 18:17 ID:tGfLVuzK
まぁ、ここからいかに調査がいいかんげんかが汲み取れる分けだが。。。(w
56 :
login:Penguin:03/05/24 18:28 ID:cNykcPGL
>まあ政府がカウントできるものではないがw
んだ。
政府とオープンソースって対峙概念かあるいは論理否定に近いような...
「数え方」以前に、行為に意味がない。
57 :
login:Penguin:03/05/24 18:33 ID:9MX9O8pw
むしろ入れるな
差別はいかんよ
61 :
login:Penguin:03/05/24 20:15 ID:zwHhavSh
MSに情報産業の根幹を握られるのは危険
↓
オープンソースを応援
↓
でも、オープンソースでも外国のものだと危険な気がする
↓
国産を推奨
という流れで来てる気がするので、次に来るのは
社会的にちゃんとした人が作ったオープンソースを推奨、の流れだと思う
で、「オープンソースソフト作成ライセンス」取得が推奨されると
63 :
login:Penguin:03/05/25 00:32 ID:SEJ2kejo
usbmgrとmurasakiは韓国人だったよな?
>>64 スヌーピーで有名な人。
>>57 むしろ日本の恥…と言いたいが
海外で日本のアニメ人気あるしなぁ
>>62 つくったのはいいけど、実績のある人に無視されておしまい。
というパターンが容易に想像できます。
ううむ、わたしゃ、
「○○の資格は持っていませんが、○○の第2回資格試験の問題は
わたしが作りました」
って人なんだが、「○○の資格を持っていないのならダメです」と
いう目にあったことがあるぞ(泣笑
NECとか富士通の社員が会社の金で取りに行きます。
「うちにはオープンソース技術認定社員が○○人います」
と自信を持って言えます。
でも、コミッターはいません。redhatに早くrpmをつくるようにせっつきます。
stone に一票。
東大->通産な人は、オープンソースソフトから、
日本産を指折って数えるよりも、もうちょっとましな仕事をして欲しいわけだが、
数えるなら、ちゃんと数えて欲しいな。
71 :
login:Penguin:03/05/25 21:04 ID:IiGvpQLE
サクラエディタも忘れないでくれ
Nあたりにも貢献した御仁は居るのだがな。
今までは会社で肩身が狭かったそうな。
隠れコミッターが表に出やすく擦れ。
http://www.rieti.go.jp/it/os_pr/ sourceforge.jpの登録が557件であることからも、ご批判を受けた
ように42件という数は過小評価かもしれません。誤解を与えた
ことをお詫びいたします。
ただし、この数はオープンソースプロジェクトの定義にもより変化
しますし、本当に日本のオープンソースプロジェクトは少ないのか、
それとも多いのか。どのような政策が行われていて、その評価は
どうなのか。改善の必要はあるのか。(そもそも多くすることが必
要なのか?)など、 政策的な問題としても重要なテーマです。
そこで、IT@RIETIでは近日中に、この問題に関しての討論会を
開催しようと考えております。政策担当者とオープンソースコミュ
ニティの間での 有益な討論を行うことが出来ればと考えますの
で、ご期待ください。
支援のまえに規制解除がまず先。
それから、技術の解らん仕切り屋が
はやく皆氏ぬものよいね。
canna
kterm
mlterm
nkf
lv
TiMidity++
76 :
login:Penguin:03/05/25 23:00 ID:L2T/5WpS
>>73 ていうか産業政策は有害無益だと思うんだな。
政府にいいたいのはただ一つ「人の足を引っ張るのはやめてくれ」だ。
RIETIみたいなトコロは産業政策がなくなったら自分たちの存在意義が
なくなってしまうから無理矢理にでも口出ししたいんだろうけど余計なお世話だよ。
RIETIはさっさとつぶして、余った予算を奨学金制度の拡充につかってほしいね。
御意。
フリソフトは育つことはあってもテコ炒れは無意味。
ナマアタカク見守るのがテキトかと。
ただ法務で貢献はできるかもねん。
delegate もこの手のソフトじゃ使われているんじゃない?
> delegate もこの手のソフトじゃ使われているんじゃない?
これはもはや
nxt, nihonlinux とかと一緒にカウントでは
>>80 その二つといっしょにされると、delegateも怪しく見えるのはなぜ?
/.jpにまとめられた講演内容だと、結構まともなこと言ってたと思う。
日本を代表するフリーソフトといえば、
ninix, nxt, emiclock くらいしか思い浮かばないな
日本を代表するオープンソースプロジェクトはnihonLinuxできまり
カールおじさんは日本人ではないので「日本発」には認定されないかもしれないぞ。
まともなこと言っててもそれだけじゃあんまし意味ないのよね…
そんな事まともな記事の切り貼りさえ出来れば厨房でも言えるんだから。
まぁその切り貼りのセンスがそこそこあるだけだとしても長足の進歩?
勘違い野郎いまだに多いし。
ところでLinnyスレのアレ、どう思う?
>>86 お役所がまともなことを言うだけで十分だと思う
勘違い野郎も手を動かすやつなら、遠くから見守る
Linnyスレのアレは、今の日本に足りないと言われている、オープンソースの
プロジェクトリーダーとしての資質を開花させるかが鍵となると思う
Risa/Asir
リストアップされていると思ったら無かった罠。
一瞬、このスレのタイトルを「日本発のオープンソースを教えるスレッド」と誤読した。
日本発のオープンソースを救えるスレッド
91 :
login:Penguin:03/05/27 21:08 ID:gq/X0tYT
Gauche
93 :
login:Penguin:03/05/27 22:34 ID:56K8qZ8Y
ARMA
X-TT
>>93 ARMAを挙げるならdebwrapも挙げとけ(w
オモイカネ方面を叩くのが流行ってるようだけど
あっちはどうでもいいな。
叩くべきは駄文を下敷きにしてしゃべった経産省方面と
よくわからんで記事を書いた ZDNet だろう。
叩くなら、バグを叩いてくれよぅ
97 :
login:Penguin:03/05/28 02:28 ID:HHFjCEXU
商用には登録(無償)が必要というのがライセンス的に微妙だが
CINT
98 :
山崎渉:03/05/28 16:40 ID:4u9ffZfO
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
99 :
login:Penguin:03/05/29 02:36 ID:4V+pyOVf
オープンソースに片足突っ込んだら、底に溜まっている汚物に触れてしまって、
あわてて足を引っこ抜きました。コワコワ。
100 :
_:03/05/29 03:02 ID:yrkPpXVA
だれも横浜ベイキットを上げなかったことが不思議なくらいだ。
あのXMLサーバだ。CocoonやM$IEのXMLパーサのライバルだ。
それからXi(ザイ)、帳票
>>101 言われてみればたしかに。じゃRelaxerも挙げとこう。
これの作者も「日本が日本が」的なノリだし、このスレにふさわしいじゃん。
103 :
login:Penguin:03/05/29 22:06 ID:CJzCOIj2
大熊さんzebraはどうしたんですか?
gated >>>>>>>>>>>>> zebra
オープンソフトのバグだし作業を、政府の資金でやってもらうのはどうだろう。
sourceforge.go.jp を作ってもらおう。
個人の開発者に資金援助してくれ。
IPA経由でいいから。
討論会決まったらしいね。
集まる人がいつもと同じような気がするが。
RIETI のいい宣伝だな。
111 :
login:Penguin:03/06/03 17:33 ID:c8C0BaB7
日本発のオープンソースとかいってないで、日本入りのオープンソースを
目指せよ、セーフは。(意味不明)
sambaとapache買っちゃえ、ジャパンマネーで
日本発のオープンソース作っても、それは役人のオナニーになるだけで、
日本の経済発展につながらない罠
115 :
login:Penguin:03/06/03 22:15 ID:NJZeXn3J
しかしインドもオープンソースでうって出るようなことをつぶやいていたからなあ……
116 :
login:Penguin:03/06/03 23:32 ID:i+w5odpX
もっと法人ビジネスがわかる奴を出せ
M$の奴とか呼べ
>>116 重兼と奇跡では不足…だなあ。
mriはgo.jp方面だから無理だし。
手を動かせる人は何人か呼ばれてるようだが。
>>116 M$のプロダクトマネージャが参加しているはず
120 :
login:Penguin:03/06/04 00:54 ID:f+lcbG1c
>>117 重金は駄目だね。奇跡は、過激な言動が目奪が実際のビジネス
では良い。少なくとも赤帽日本は付き合えない。
>>118 ビジネス判ってるとは思えないが。。
>>119 古皮(w
123 :
山崎 渉:03/07/15 11:28 ID:2JhhXBQM
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
125 :
山崎 渉:03/08/15 23:11 ID:ep0zwfOh
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
126 :
login:Penguin:03/09/21 01:25 ID:UtFGJqya
127 :
login:Penguin:03/09/21 14:58 ID:S94YRAbE
w3mを忘れてないか。 このカキコもw3mから。
128 :
login:Penguin:03/09/21 17:44 ID:C3NGUNqG
skipstone
MMM
海外のソフトを日本語化したり、マニュアルを翻訳したりとかは地味だが
非常に大切なことだと思う。 役人は絶対カウントしてねえだろうが。
名前がアレな
横浜ベイキット
保守age
132 :
login:Penguin:03/11/21 02:51 ID:Ayj1GsR4
133 :
login:Penguin:04/02/21 11:08 ID:1njb7XG4
おちゅ〜しゃも日本発オープンソースにカウントされないの?
134 :
login:Penguin:04/02/21 15:17 ID:Qrmnpp2m
135 :
:04/02/21 15:28 ID:LkFE5vpV
B-Tronをオープンソースでやれば?
>>135 だいぶ前からB-Freeがあったでしょ。
今はEOTAが主流。半分停止しているがw
sylpheed, X-TT, ninix, PEACE, Plamo Linux, hns, xsystem35, ...
オープンしょうゆ
140 :
login:Penguin:05/01/14 02:00:57 ID:rxkEADqK
http://www.microsoft.com/japan/windowsserversystem/facts/analyses/opencost.mspx Linux の TCO は Windows よりも 5% から 20% 高い
最終更新日: 2004年10月8日
**
ダウンロード
Linux の TCO は Windows よりも 5% から 20% 高い
ダウンロードThe Costs And Risks Of Open Source -- Japanese.pdf (日本語)
920 KB
PDF
**
概要
独立した調査機関が Linux の展開について長期間分析した結果、
システム運用コストの高さが安価な初期コストを相殺し、
Linux の TCO が Windows よりも高くなると結論付けています。
特に、以下の点が挙げられています。
.
Linux の計画コストは、5% から 25% 高くなる。
.
Linux のトレーニング コストは、平均で 15% 高くなる。
142 :
login:Penguin:05/02/16 23:41:01 ID:T5AVhw77
N88日本語ベーシック
>Linux のトレーニング コストは、平均で 15% 高くなる。
馬鹿避け
144 :
login:Penguin:2005/12/14(水) 14:02:34 ID:QJ6mfdxy
http://japan.linux.com/enterprise/05/06/28/025235.shtml >GtFキャンペーンの最初の広告はTCO調査に関するもので、資金提供はMicrosoft、
>調査報告はIDCが行っていたが、この調査では、WindowsのTCOはLinuxよりも低い
>とされていた。しかし、IDCのアナリストであるDan Kusnetzkyは雑誌
>『BusinessWeek』に対して次のように語っている。
>「(Microsoftは)Linuxを使った方が必ずコストがかかるようなシナリオ
> ばかりを選んできた」。
146 :
login:Penguin:2006/03/13(月) 06:14:39 ID:rmeSfyTq
なんでPukiWikiがないんだ・・・
147 :
login:Penguin:2006/05/25(木) 20:27:04 ID:aT2x4EEH
Vine Linuxって日本製じゃなかった?
149 :
login:Penguin:2006/06/03(土) 03:44:24 ID:UYCsQd3f
っていうか日本製ディストリビューションだな。
xoopsは派生だから入らんかな。
Mantisも発とは言えない体制だし。
変な条件を付けると確かに少なく見える罠。
151 :
login:Penguin:2006/06/06(火) 19:00:44 ID:qUbloAMk
yatex
152 :
login:Penguin:2006/11/07(火) 02:01:47 ID:B5dH6sNM
英語圏の開発コミュニティは、修羅場のようなアクティヴィティだね。
日本語圏の開発コミュニティは、死の沈黙が垂れ込めてるね。
オープンソースの世界に国境なんてないんだけどな
うむ、あるのは言語の壁だな。
言葉の壁っつーと、日本語を使える奴と使えない奴の2種類がいるという問題のことだな
156 :
login:Penguin:2006/11/07(火) 17:59:58 ID:B5dH6sNM
オープンソースのイベントで、
質問者「オープンソースは英語が使えないとなかなか使えないところがありますが」
壇上者「いえ、日本人は英語が使えないと言われていますが、そんな事はありません。
その使う気があれば、だれでも英語の掲示板でも普通に会話できるので問題
にはなりません」
質問者「そうですか……ありがとうございました(T_T)」
というのも言葉の壁だね。
155を以下に訂正する
言葉の壁っつーと、日本語を使える奴と使えない奴の2種類の”日本人が”がいるという問題のことだな
使う気がないだけだな
イタリア人やドイツ人ですら、Bad English, Sorry
って最後に一文そえて、英語かいてる
good english... sorry
あれから3年でどれぐらい減ったかな
161 :
login:Penguin:2006/11/29(水) 07:08:10 ID:foaDVIbi
英語で開発が進むのが大嫌いなんだよな。
もっと閉鎖的なコミュニティがあってもよさそうなもんだ。
日本語だけですとか。
>>161 ものによるんじゃない?
日本語使用者しか使わないアプリは
日本語のみで開発してるんじゃないかな。
2ch ブラウザとか。
もっと日本人にフィットする環境を作って欲しい。
ファイラーは日本製がもっとあってよいと思う。
X Windowは大雑把すぎる。
X68kや9801の頃の緻密なUIが欲しい。
日本ではFrameBufferが流行ると思ったけど
結局誰も動かなかったね。
日本人はやはりメーカー主導じゃないと動けないんだよな。
メーカーと一心同体になれないという不安感が
日本発が育たない最大の原因だな。
>>163 ファイラー? ファイル出すやつ? 気に入らないなら作れば良いじゃん。
作れないならアイディア出すだけでも良いぞ。デザインだけでも良いぞ。
作れるやつは沢山居るから。
165 :
login:Penguin:2007/04/20(金) 01:15:59 ID:elMHO9/o
純粋な日本発っていうとORCAくらいしか知らない
田んぼで収穫出来るAT互換機を開発する方が先だと思う
168 :
login:Penguin:2008/03/24(月) 00:39:37 ID:0g46IEcC
tp://www.shinchosha.co.jp/foresight/web_kikaku/u138.html
『しかし日本人でたった一人だけ、世界中の人々が使うソフトウェアを
オープンソース方式で開発したリーダーがいる。』
rubyよりgrub使ってるユーザーの割合の方が多いだろ。
Sylpheedより多いかも怪しいもんだな
170 :
login:Penguin:2010/07/15(木) 00:38:45 ID:XvwwaFZc
うむ、怪しいなj?ぉあいjd
日本発のオープンソースとか言ってないでお前が英語使えよって話
日本語すら理解できないひとがなんか言ってる……
日本発のオープンソースって、出来は悪くないのに継承されなくてもったいない感じ。
放置されてコンパイルが通らなくなるとそのうち無かったことにされるみたいな。
日本発のオープンソース
日本では高専卒しかプログラムを書かないので
真似しかできない