SCO、「Linuxユーザーにも法的責任」と警告

このエントリーをはてなブックマークに追加
177login:Penguin
>>176
自由とか平等とか権利訴えておきながら、コピペするし、人格批判するし、
まねっこするし。
178login:Penguin:03/05/19 20:55 ID:vc3hBdZv
>>177
人格批判は知らんがコピペとまねっこはハックの基本。
厨房はお家でアニメでも見てろ。
179login:Penguin:03/05/19 20:58 ID:DCPzuhI3
議論があらぬ方向向いて迷走してますが(w

危機的状況になっても、しょうもない議論ばかりして、協力し合わない
っつう意味で、2ちゃんとUNIXベンダー・コミュニティってそっくりでつね
180login:Penguin:03/05/19 20:58 ID:kwtLkyen
>>173=>>175
linuxユーザーが平等を訴えている? ごめんなさい、言いたいことがわかりません。
自由は訴えているだろうけどね。オープンソースの精神の骨格だろうし。

>コピペするし
今回の訴訟のことを指しているのだろうか
仮にあれが事実だとしても、コピペしたのはユーザーではない。
>人格批判するし
あなたは個人についてではなくlinuxユーザーの一般論をしているのでしょう?
>まねっこするし
どこらへんがマネなのだろうか。
あなたはWindowsユーザーですか?WindowsはMacのUIを明らかに模倣している。
Macユーザーだとしたら、OS XはUNIXを取り入れたばかりでしょう?

あなたの言っていることは全く正当な理論を伴っていませんよ。
181login:Penguin:03/05/19 21:10 ID:UIoMD9Yq
馬鹿丸出しで恐縮だけど、SCOって何て発音するの?
エスシーオー?
スコ?
182名無しさん@XEmacs:03/05/19 21:15 ID:GigvdXdQ
>>181
マイクロソフト
183login:Penguin:03/05/19 21:18 ID:J4j8n+Bn
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:19 ID:Rdy5ff8S
SCOと書いて馬鹿丸出しと呼ぶ
185login:Penguin:03/05/19 21:19 ID:Tql4GRfk
>>180
パターン認識力の問題なんだけど、渦中にいると分からないか。