1 :
login:Penguin :
03/05/15 16:13 ID:Hw4uYaHb
3 :
login:Penguin :03/05/15 16:28 ID:Rke0Egh2
2get
いちいちスレたてんじゃねーよヴォケ
電波ごときでスレ立てるな。
6 :
login:Penguin :03/05/16 13:43 ID:+fgw1vhl
なんか、AVEX みたいな手法だね。
8 :
SC0 :03/05/16 14:03 ID:6dteXrLV
とりあえず責任とってからグダグダいえよ? パクリまくりOSユーザーさんよ!
9 :
login:Penguin :03/05/16 14:08 ID:Ddi/I2kA
どれもイラネ>>SCO LinuxとSCO UNIXとSpider
10 :
login:Penguin :03/05/16 14:10 ID:UAXmRBWX
結局SCOから割れザー扱いされてるわけ? そんなの横暴だよ!!!
しつけーやつらだな
>>2 で誘導されてんだからそっちでやれや
12 :
login:Penguin :03/05/16 16:23 ID:yVrFJ+Ft
>>11 グチグチ文句言うなやカス
ひっこんでろ。
誘導は却下。ここをSCO問題本スレとします。
だけどSCOの言ってることが本当かどうか 裁判でも起きない限りわからんし 裁判になってから考えればいいんじゃないの?
パクリコードをきれいに書き直せば エンドユーザはそれで終わりだしね
*BSD厨が暴れそうな悪寒…
>>14 パクリコード、かなり広範囲にあるって話ですが。
ドザのが暴れそう 12とかもろにドザっぽいし
違法なコードが存在するなら、それを書き直せば済む話。 オープンソース界では珍しくもない話。 それまでのネチネチした過程やアピールは全て商売上の戦略。 振り回されるだけ損だよ。 「ひょっとしてLinuxってやばいのか!」とか思った奴は既に振り回されてるわけだが。
振り回されるだけで済むのは個人の話で、 企業の場合は懐が痛むことにもなる。 日本も kitty-guy を裁判に参加させるようになるみたいだから、 そういう制度になったら、こーゆー企業は増えるだろうね。
「問題個所がある」という主張だけして「どこが問題なのか」は言わない以上、 SCOは問題個所の修正を望んではいないんだろうしな。
21 :
login:Penguin :03/05/16 17:38 ID:ZvOKGE6k
よ〜し、*BSD房だが、暴れちゃうぞ。
問題のある部分がどの程度似てるのか興味あるけど、なんで表に出さないんだ。
23 :
login:Penguin :03/05/16 17:41 ID:31JACUE2
pu 犯罪者集団必死だな
ドザーキター!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この手の話は初めてでもなんでもないのに、何騒いでんだか。 あほくさ。
つーか、SCOはマイクロソフトの資本金が入ってなかったか? もう必死だな。 SCOとMSが共同開発したXENIXはフリーソフトになったとか聞いたが。
Unisysの再来
デベロッパ的には 「本当にあるならとっとと削除したいから、どの箇所か早く提示しろヴォケ」 といったところか。
29 :
login:Penguin :03/05/16 20:59 ID:LxDeJQE+
SCOという法人の人格を疑ってしまったこの一言
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/06/ne00_sco.html 「裁判所に提出する証拠について、非常に良い感触を得ている。
現在われわれがつかんでいる証拠は、法廷で適宜進んで披露するつもりだ。
Linuxコミュニティは、この証拠を今すぐ発表するよう迫ってくるだろう。
そうすれば(彼らは)われわれが審理にもっていくまでにそれを"洗浄"できるからだ。
だがそんなことはさせない」(McBride氏)
↓ 私的変換
リナクサ「じゃあさ、おたくの権利を侵害してるダメな点を示してよ。改めるからさ」
強欲「直しました、すいませんでした、で済まさへんで。出る所出てキッチリいわしたる。ヒヒヒ」
なんで関西弁チックなのよ
んなもん、ケチな株価対策に決まっとる。 そのうち取り下げるから、放置プレイが吉。
32 :
login:Penguin :03/05/16 21:26 ID:Ddi/I2kA
しかし、RedHatオリジナルのコードに、ATT UNIXのコードが紛れ込んでるなんて・・・ Bell研って、所詮RedHat程度の組織だったのか(げらげら
33 :
次はスコット・マクニーリたんが・・・ :03/05/16 21:29 ID:Ddi/I2kA
M$ Windozeのネットワーク・コードが、 BSD network2 のコードを剽窃している証拠を掴んだんで、 M$を訴えますです
3点。
35 :
yuis :03/05/16 21:31 ID:wJ2mdFWN
つうか、RedHatオリジナルのコードなんて、 一連のLinux管理ツールとTUX以外に、なんかあったっけ?
redhat.comでgrepしてみれば?(w カーネルモジュールなんかでも結構RedHat社員が書いたコードがあるべ。
>>29 そうゆう言いがかりなら誰でも出来そうだね
どうせならM$相手にやってくれ、ってことか
SCO、本気だな。
いろんな声明や解説によると、主様な論点は ・IBMに喧嘩を売って勝てるの? ・UNIXのソースを公開せずにどうやってSCOの主張を裏付けるの? 逆の訴訟をおこされたら、SCOはどう対処するの? ・SCOの財務状況ってどんな感じなの? ってとこですね。 オレにとって興味があるのは財務状況だけ。
昔 compress のコードがどうとか、ごく短い期間だけ存在した yabba とかあったけど、結局どのコードが問題かがわかれば、 誰かが書き直すのがフリーウェアの文化。 実際には大きな問題にはなりえない。 SCOほどの名門が何を勿体振ってるんだか。この一件は、SCO の企業 イメージにマイナスとなりこそすれ、絶対にプラスにはならない。
誰もがそう思ってるんだが、どうしてわざわざ書き直すの?
やっぱ裏でM$が糸を引いてるとか?
なんだフリーウェアの文化って。
まだSCOは会社が存続していること自体が不思議だな すでに歴史的役割はおわっていると思われ
47 :
login:Penguin :03/05/16 22:51 ID:UB8Vc94B
フリーソフトウェア age!
自由ソフトウェア sage!
49 :
login:Penguin :03/05/16 23:02 ID:LxUXMonA
SCO、バカだねえ。 2年ほど前に旧Calderaの当時のマーケティング副社長と シリコンバレーで会ったことがあるが、アジア系のイイやつ だったよ。Benoy Temangとかいう名前だったかな。それが 今やこんな体たらくとはねえ。見損なったね。
SCO必死だな
つか、そろそろ訴えられたときのことを真剣に考えようか
52 :
login:Penguin :03/05/16 23:34 ID:xPekaDtY
リロード(藁
つか、訴えられるようなでかい会社で仕事したい。
54 :
login:Penguin :03/05/16 23:41 ID:xPekaDtY
知的財産権は尊重されるべきだな。 GPLを大事にしたいなら、SCOの言うことをも良く聞いて 高いモラルを持ってもらいたい。 ダメなソースは捨てて新たに作ればいいんだろ。
56 :
login:Penguin :03/05/16 23:54 ID:Osiq/21V
そのダメなところ、教えてくれないの(グスン とにかく法廷へもっていきたがってるの 知的財産権を大事にしたいのやら、確信犯的ゴロなのやら
SCOは初め、「Linuxがエンタープライズ向けに急速に発展 したのは、IBMがUNIXの知的財産を不当にLinuxコミュニティ へリークしたから」って言ってたが、レイモンド氏によって、 それが矛盾してる(*)って事が暴かれてしまった訳だが。 どうせこんどもブラフだろ。 ついでにレイモンド氏によると、 Caldera社(現SCO)が、linuxコミュニティに積極的に貢献し初めた のは1995年以降で、これは同社が、Unixの知的財産権をNovell より購入した時とほぼ同一時期である。 らしい。そのパクったって言ってる部分は、自分らでコミットしたコード じゃねーの? (*) 1. LinuxのSMP対応はAlan氏により、1995年に、Caldera社(現SCO)の協力の元行われた 2. 2000年には、Linuxは32CPUに対応したが、SCOのUnixWareは現在24CPUまでしか対応してない 3. IBMがLinuxに取り組み初めたのは1999-2000年以降 4. SCOの持ってる、オリジナルのBell研で開発されたUnixはSMPでは動作できない
株価対策してその後あぼーん、、、じゃなかった身売り。 今度はUNIXの商標ってどこに行くんだ?
その昔のBSDとAT&Tのときはソースファイル4個くらいを使用禁止にすることで和解に 至ったようです。 その程度で済むのかな?
60 :
login:Penguin :03/05/17 00:58 ID:qEJsylMW
UNIXライセンスでお金を儲けようとしたら、もうこんな方法しか残されていないのですか?
61 :
login:Penguin :03/05/17 01:01 ID:0xSrFGje
サーバでなく、クライアントOSとしてLinuxを使う場合、MTAって必要ですか?
誤爆。スマソ
63 :
login:Penguin :03/05/17 01:15 ID:5a3sWMK7
>>53 IBMで働いてますが何か。
SCOなんかどうでもいいけど、人類の敵に味方して足引っ張るなボケといいたい。
Linuxを推進してるならティンコパットをLinuxで動かすようにつくれといいたい。
65 :
login:Penguin :03/05/17 01:46 ID:sUDVXynw
この世からLinuxが消えればいいのに。
linuxと65はどっちが不要でしょうか? はい↓
>>64 同意。
新しいnicとかグラボ取り入れないと他社ノートに窓ユーザ取られちゃうってのはわかるけど
ちゃんとLinux用のドライバ供給してほしいですな。
65とLInuxとどっちが先にこの世から消えるか勝負。
69 :
67 :03/05/17 01:51 ID:UHCi7imQ
>>61 誤爆にレス
Windows9xにMTAは内蔵されていましたか?
というかマトモなネットワークならクライアントから
鯖経由しないでSMTPは通過させないと思う。
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/16/nebt_01.html 【SCOの警告は身売り促進のためとアナリスト】
米SCO Groupは5月14日、LinuxにUNIXの知的所有権を不正にコピーされたと
主張している問題で、世界の大企業1500社に宛ててLinux使用の責任を問われる
可能性があると警告する書簡を送付したことを明らかにした。
業界アナリストはこの動きについて、SCOが知的所有権戦争を激化させると共に、
自社を買収させようとする圧力を強化するものだと指摘している。
「SCOはあまり好感を持たれていない。SCOはLinuxに多大な混乱をもたらそうと
試みており、これがLinuxコミュニティでどれほど反発を招くかはお構いなしに、
いずれ自社の知的財産を守るためにLinuxコミュニティを自社に取り込もうとする
だろう」とWeiss氏は話している。
72 :
login:Penguin :03/05/17 03:15 ID:bhj7bg+s
SCOよ、引っ込みがつかないのは判るような気もするがスパム送ってどうする んだ?
>>72 :0
* ^From:.*@sco\.com
/dev/null
SCOの言ってることが正しいとすると、たとえ今すぐLinuxを手直ししても それまでにSCOが受けた損害に関する損害賠償は受けられるわけだから、 該当箇所を公開しない理由にはならないと思うんだが。
Linux使うなよ >SCO The site www.sco.com is running Apache/1.3.14 (Unix) mod_ssl/2.7.1 OpenSSL/0.9.6 PHP/4.0.3pl1 on Linux.
知れば知るほど胡散臭い会社だな。このスコ!
>>75 剥げ同
日本SCOまでLinuxだし
まさかSCO LinuxかOpen Linux使っていないだろうな
SCO UNIXとかUnixware使っていればいいものを(プッ)
78 :
login:Penguin :03/05/17 09:16 ID:4IlTApD9
SCOなんて皆で不買運動すればイチコロだべ。
79 :
_ :03/05/17 09:36 ID:FO7McPj1
81 :
login:Penguin :03/05/17 11:02 ID:Mu3MAqe1
この問題を和紙なりに考えてみた。SCOが問題にしているのが特許なら エンドユーザにも法的責任はあるだろう。しかし、ソースコードが コピーされているという著作権の問題なら、コピーをした人間は窃盗 罪を問われるだろうが、それを知らずに使ったエンドユーザには悪意が ないので今までの使用については賠償責任はないだろう。今後の使用 について賠償を要求するのならまずどこが登用された部分なのかSCO には説明する責任があると思う。そうでないとエンドユーザに悪意が あることを立証できないとおもうが、どうか?(ただし国内法の場合だ)
82 :
bloom :03/05/17 11:12 ID:DOs9rrBP
ここまで普及してたら権利の主張は無理なんじゃないの? 途上途中になる間は放置して、いざ、普及して金になると見込みが立つと 自己権利の主張ですか? Linuxは公共物なんじゃないのかな
>>38 やるんじゃないの?
2003年1月23日 05:25 PM 更新
Windows/Mac/BSDにも知的財産侵害の懸念?
Linuxユーザーによる知的財産侵害の疑いをほのめかしていたSCOが、LinuxのほかWindows、Mac OS X、BSD系 UNIXについても知的財産に関する調査を行う意向だ
ほとんど、電波だな・・・。
85 :
login:Penguin :03/05/17 11:42 ID:OWmBrU3t
>>84 そりゃあすげえな。
SCOは、自社の営業努力のなさを棚に上げて他社攻撃によるライセンストレードで
一儲けを企むときたか。あ〜あ、UnixWareの頃よりもさらにひどくなったな。
Linuxどうこうより、SCOの断末魔のあえぎが見苦しくてしょうがねえや。
86 :
login:Penguin :03/05/17 13:53 ID:xlqXaCZB
SCO=テロ会社
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/17 15:17 ID:44Cg7oDt
「SCOグループのCEO、ダール・マクブライド氏は2週間前、SCOグループ の「UnixWare」製品のプログラムコードは、身元を隠すために、場所 によっては一行ずつ、場所によっては不明瞭な形でLinuxにコピーさ れていると話している。」 をいをい、音楽だって数小節ぐらいの類似なら問題にならなのに、 プログラムが1行似ているだけで、意味があるのか? SCO曰く、まったく同じ1行が数行おきにあるぞ! ... i++; ...: j++; ... c = *bp+; あーあ
俺は、ハロウィン文書が実行に移されたか、と思ったが...
Super Claiming Organizer
>>88 SCOが問題にしてるのは、多分、
}
だ。
これだけで、一致する行数は千行を超えるのではあるまいか。
92 :
login:Penguin :03/05/17 16:22 ID:wSP95jmX
ようはSCO Linux以外使うなボケども!ということだ。
93 :
login:Penguin :03/05/17 16:32 ID:FIRr3etT
どれが問題化わかれば書き直すのがLinuxの文化。大した問題にはならない。 とか間抜けな事言ってる奴がいるが、それまで無許可で使った分の賠償はどうすんだコラ
94 :
login:Penguin :03/05/17 16:34 ID:FIRr3etT
>>91 漏れは、
return;
だと思うよ。これだけでかなりある。
>>78 もうだれもUnixWareなんて買ってない...
UNIX板にあるスレの寂れっぷりを見れば分かる
ヴォケがぁ! この俺様にコード使用料払え! >> SCO i++ も j++ も return; も } も俺様が作ったんじゃー!
今問題となってる、 i++; j++; をそれぞれ、 ++i; ++j; に書き替えてます。他の問題の修正については誰か手伝って下さい。
99 :
login:Penguin :03/05/17 17:02 ID:+S6YIF9B
>>81 国内法って日本のことかよ。 SCOはアメリカで訴訟してんだぞ。
>>93 GPL化不可なコードを盗んでGPL化するケースにしろ、
GPLなコードを盗んで非GPL化するケースにしろ、
盗んだ奴と盗まれた奴とが直談判/法廷で決める問題じゃないの?
それ以外に何かあるの?
教えて。
>>93 SCO的には、賠償されたら困ると思われ。
商用ソフトといえども、GPLコードからのパクリが横行している今どき。 UnixWareこそどうなんだ? そもそも、どうせ倒産してオープンになるんだろ?w
>>87 SCO+北朝鮮=限りなく電波
もうアフォかと
Linux有事勃発ってところだな
>>102 考えられることは3つくらい
1.逆にSCOがLinuxのコードをUnixware、SCO UNIXに流用した(だから問題といわれているコードが明らかにされていない)
2.SCOが故意にUnixware、SCO UNIXのコードをLinuxに流用した
3.SCOの逝っていることが事実でIBMなどがUNIXのコードを流用した
いずれかだろうな
4.たまたま似ているコードがマージされてた という可能性もあり。
106 :
login:Penguin :03/05/17 19:03 ID:SleI0zgu
ありとあらゆるOSに喧嘩を売っているようなので 逆に袋叩きにしてやるというオプションもあるだろう。 どうよ。
Linux以外はポーズっぽ
108 :
login:Penguin :03/05/17 20:16 ID:bhj7bg+s
WindowsもMacもBSDもわが社のコードをパクってる可能性があるとかほざい てたからな、SCO。
5. SCOもLinuxも、別の同じソースをパクってた
これはリーナス君の著書「Just For Fun」を読んだ仕事君の陰謀だ。
終いには「C言語使うなボケ」と言い出す。
>>112 C作ったのSCOじゃないじゃん。
しかし#include ほげほげ
とかなら山程かぶりそうだが。
Sunが潰れるときもああいったかんじに醜態をさらすんでしょうかね まあどうでもいいけど。
IT業界の北チョン+イラク=SCOを叩くスレは ここでつか?
116 :
login:Penguin :03/05/17 21:25 ID:FIRr3etT
違います。 ここはSCOを応援し、世界のLinuxユーザーに土下座させるスレです。
SCO、今度はキリスト教世界に宣戦布告 『・・・新約聖書に、SCO UNIXコード剽窃の疑いがある』
Linuxへの法的なFUDを持ち出して得するのはSun?MS?
>>119 どっちも得しそうだけど、個人的には、バルマータンの
Linuxへの口撃が楽しみ。(w
>>119 間違いなく一番儲かるのはHP。
僅かながらお零れもらえるのがSUN。
便乗して悪口いうだけなのがMS。
一番損をするのはIBMもしくはSCOか?
SCOに対する不買運動って効果無いだろ。 今でさえ指名買いなんだから。
>>123 だれも損しないよ。権利関係の調整なんだから。
SCO勝訴→これまでSCOが損してた部分が保障されるだけ。
SCO敗訴→だれも悪くない。
>>127 アフォですな〜。
裁判それ自体じゃなくて、その波及効果を狙っているわけだから
SCOが最終的には敗訴しても、それまでの間にビビッてLinuxを避ける
企業が出ればLinux系ベンダは損をするに決まってるじゃん。
また、そうであるからこそ
>>74 にも関わらずSCOは情報を
公開しようとしないわけでさ。
129 :
うんこ :03/05/18 15:53 ID:MvrmTNSr
モリage
>>128 ビビルような奴は使わなければ良いだけでしょ。
どーせ只のシステムなんだし。
もし既に使っている部分で、心配なら自分で調べれば良いだけ。
っておごちゃんに良く怒られます。
そんな時代遅れのガンコオヤジじゃ商売なんてやっていけないと思われ そういうところこそM$を見習えと
>>131 見習ったからITバブルははじけ、SCOには訴えられている。
こうなってしまえば、MSより酷いただの拝金集団って言うウンコ臭
がプンプンします。
>>見習ったからITバブルははじけ、SCOには訴えられている。 いいがかりじゃねーか・・・
>>133-135 相変らずだなMSがUNIX叩いてた時とやりかた一緒。
で、LinuxはそーゆうMSを叩いてたんだが、ウンコ臭い、臭い。
まさに某厨房向け雑誌の見出し 「自主規制、やーめた」といった態度をとるSCO
>>136 M$=SCO
どちらも糞
結論:逝ってよし
>>134 >オープンソース開発者は、知的所有権の盗用を防ぐように作られた
>企業プロセスに従っていないというSCOの主張は正しい。その代わり、
>もっと強い力が働いている――誇りである。
電波丸出しの厨房記事じゃねーか。 馬鹿じゃねーのOSDN Japan
>>138 どちらも糞だけど、におわない。
Linuxはにおう。迷惑だ。
>>140 たぶん自分の息が臭いんだろ。
マスクしてみ。
142 :
login:Penguin :03/05/18 22:09 ID:x/qfqxkG
この件について、確かなのは、1. もう誰も SCO に関りたくないし、SCO買収する企業も現れない2. UNIX(TM)商標買い取る会社はDQN。
>>142 MSが95出した後もそんなこと言ってなかった?
144 :
login:Penguin :03/05/18 22:32 ID:HWT5FF0a
おい、聞いてくれ! リナックス板の自治厨が、一切規定に反していない ディストリスレを、通告もなく一方的に削除しやがった! これは、そのディストリを発売した会社に対する 侮辱であり、1の言論の自由を侵害し ユーザーに対する差別的行為だ! まじで、どうにかしてくれ! 2ちゃんねるは、削除人が横暴すぎる! 革命を起こそう!正常化を図るのだ!
>>142 UNIXの商標を買い取る会社はあるだろうけどSCOは買い取らないだろうな
UNIXの商標を他社が買収→ただSCOそのものは買収せず放置→SCO破綻
になればいいのだが
146 :
login:Penguin :03/05/18 22:33 ID:HWT5FF0a
おい、聞いてくれ! リナックス板の自治厨が、一切規定に反していない ディストリスレを、通告もなく一方的に削除しやがった! これは、そのディストリを発売した会社に対する 侮辱であり、1の言論の自由を侵害し ユーザーに対する差別的行為だ! まじで、どうにかしてくれ! 2ちゃんねるは、削除人が横暴すぎる! 革命を起こそう!正常化を図るのだ!
147 :
login:Penguin :03/05/18 22:48 ID:hBIpDlb3
Linux板、自治厨へ おい、貴様、なにしよるんなら! 何、規定に反してないスレを消しえるんなら! ディストリを出しとる会社に対する侮辱的扱い 損害賠償ものだぞ。何考えとるんなら! 隠れてないで、出てこいや! わりゃあ、何か言わんかい。 説明もなしに、大事なスレを消した説明をせえ とゆうとるんじゃ!!!!!!!!!! すぐに謝罪しろ! 糾弾会を開くからな! 覚悟せえよ・・。どっかのスレみたいに、板ごとぼろぼろにしてやる・・。 即刻、スレを立てて、謝罪せよ!!!
146とか147とかはタイムリーなSCOみたいなネタだな。
>>145 同意
SCO逝ってヨシ
>>147 なんか必死さはつたわってくるな。
哀れさも。
152 :
login:Penguin :03/05/19 18:43 ID:i/V19RJO
諸悪の根元の登場で盛りあがるか?
153 :
login:Penguin :03/05/19 18:51 ID:s/gjfwpI
MS、SCOからUNIXのライセンス取得
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/19/xedj_mssco.html Linux支持者はこの動きに反発、SCOはどのコードが流用されたのかを一切明かして
いないと指摘している。
SCOはこれに対し、そんなことをしたら、Linuxに変更を加えて流用の証拠を隠すこと
が可能になると反論している。
「Linux支持者は『銃に付いた指紋を見せてください。そうすればその指紋をこすり
落とせるから』と言っているようなものだ」
linux支持者を殺人犯にたとえて挑発するCEO。
>>153 >linux支持者を殺人犯にたとえて挑発するCEO。
この部分以外極めて正論だな。
155 :
login:Penguin :03/05/19 19:00 ID:IuXGb2wE
>>154 あ。社員の方ですか?国際フォーラムが終わって、ひまそうですね。
>153 > SCOはこれに対し、そんなことをしたら、Linuxに変更を加えて流用の証拠を隠すこと > が可能になると反論している。 オープンソースなんだから、ソースはいつまでも残ってるじゃんよ。 頭悪いんじゃないの?>SCOのCEO
159 :
login:Penguin :03/05/19 19:17 ID:OCFho9OX
祭りの予感
160 :
login:Penguin :03/05/19 19:21 ID:Y0/Pjc0j
>>153 今回の騒動はMSが裏で糸を引いてるみたいだな。
161 :
login:Penguin :03/05/19 19:57 ID:kwtLkyen
SCO晒しage MSがライセンス結んだことでさらにドスを効かそうとしたつもりなんだろうけど 寧ろ戦略の胡散くささプンプンしてきた罠・・・
162 :
login:Penguin :03/05/19 20:06 ID:Z5W4VKLl
[オープンソース開発者ら、SCOグループの主張に憤りを表明]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030519-00000007-wir-sci >企業機密は当然のことながら公開情報であってはならないが、
>UNIX内部の仕組みは秘密どころか公開されている。
素っ裸で歩いてる女の人が「あんた見たわね!!金はらえ」と。
>「SCOグループ社は自らの言動によって自社のリナックス事業をすでに破壊しているのだから、
> この行動には何の効力もない」
「オマエら、このまずいラーメン喰ってくれ。じゃねーと捨てちゃうぞ!いいのかおい!?」
んー。俺には理解不能。。
SCOは当分潰れないでしょう。何故ならM$が資金援助してUNIX破壊活動を推進しているのだから
>>164 んじゃ、当初の目論み通りの資金と今後の保証が得られたんだね。
おめでとうSCOたん。
Java潰しに続いてUNIX潰し。。。 20世紀の極悪人として、ヒットラーの隣の席を進呈しましょう>>下逸
Java潰しに続いてUNIX潰し。。。 20世紀の極悪人として、 ヒットラーの隣の席を進呈しましょう>>下逸
>>163 理解できない時は、自分が馬鹿かも?と思うのも生きていく上で大切だよ。
Windows でさえ TCP/IP のコードには BSD のコードが含まれてるって ことはないの? それ使って M$ 締め上げるのは不可能? zlib は入ってるのは判明してるけど。
170 :
login:Penguin :03/05/19 20:27 ID:kwtLkyen
この度は、弊社のCEOがこのようなクソ提訴を立ててしまい、 皆様にはお詫びの言葉もございません。 CEOの*********は、この春の健康診断の結果、重度の 脅迫神経症であることが判明し、社としては本人に対して しばらく休養し治療に専念するよう説得に務めて参りましたが、 とうとう入院加療せざるを得ない状態に至りました。 弊社といたしましては、このような事件が再発することの ないよう、社員の健康管理に万全を期すよう心掛けてゆく 所存であります。 今後とも酢湖製品にご愛顧を賜わり、パッケージ版を *お買い求め*くださるようお願いいたします。
>>168 オマエには理解できるんだなぁ〜、すごいなぁ。
説明してくれよ。
172 :
login:Penguin :03/05/19 20:29 ID:cXcafUUP
SCOと北朝鮮って非常に似てない?
むしろLinux厨が社民党に良く似ている。
>>169 入って当然。入ってなかったのなら、MSご苦労様。
そのためのBSDライセンス。
>>173 Σ(´Д` )
漏れは拉致問題に憤っていまつが
大半のLinuxユーザは北寄りなのでつか!?
176 :
login:Penguin :03/05/19 20:37 ID:kwtLkyen
>>173 どこらへんが?
あと、社民党のどこら辺ににているっていいたいの?
>>176 自由とか平等とか権利訴えておきながら、コピペするし、人格批判するし、
まねっこするし。
>>177 人格批判は知らんがコピペとまねっこはハックの基本。
厨房はお家でアニメでも見てろ。
議論があらぬ方向向いて迷走してますが(w 危機的状況になっても、しょうもない議論ばかりして、協力し合わない っつう意味で、2ちゃんとUNIXベンダー・コミュニティってそっくりでつね
180 :
login:Penguin :03/05/19 20:58 ID:kwtLkyen
>>173 =
>>175 linuxユーザーが平等を訴えている? ごめんなさい、言いたいことがわかりません。
自由は訴えているだろうけどね。オープンソースの精神の骨格だろうし。
>コピペするし
今回の訴訟のことを指しているのだろうか
仮にあれが事実だとしても、コピペしたのはユーザーではない。
>人格批判するし
あなたは個人についてではなくlinuxユーザーの一般論をしているのでしょう?
>まねっこするし
どこらへんがマネなのだろうか。
あなたはWindowsユーザーですか?WindowsはMacのUIを明らかに模倣している。
Macユーザーだとしたら、OS XはUNIXを取り入れたばかりでしょう?
あなたの言っていることは全く正当な理論を伴っていませんよ。
馬鹿丸出しで恐縮だけど、SCOって何て発音するの? エスシーオー? スコ?
塩
SCOと書いて馬鹿丸出しと呼ぶ
>>180 パターン認識力の問題なんだけど、渦中にいると分からないか。
>>157 単なる煽りのようでいて、実は本質をついたレスだな。
SCOは、自分たちの主張がバカなことだと分かっていても、
それ以上にバカな奴を騙すことが出来れば目標を達せられるわけだから。
FUDだよな。強烈なFUD。
企業の末期症状とはあわれなものだなあ。 あっさり倒産したほうが美しかったのに。
189 :
login:Penguin :03/05/19 21:37 ID:ZXEx5QKN
SCO 「(権利書振り回して)オトシマエつけんかいゴルァ!!」 ペンギン 「ハァ? 訴状見せてよ」 SCO 「アフォですか? 悪質な敵に手の内晒すような真似するわけねーだろ」 ペンギン 「・・・あっそ。じゃデムパは放置っつーことでよろしいですか?」 SCO 「(主要企業へ恫喝文書送付)おらおら! 放っておいたらお客や家族に 迷惑かかるで〜」 SCO (親分、たのんます) MS (よっしゃ) MS 「あの〜 いくらでしょうか? 払います〜」 SCO 「さすが天下のMSはん、度量が違うね〜」 SCO 「お〜い貧乏なソース乞食ども〜 天下のMSさまがすんませんって頭下げて オトシマエつけてくれはったで。 これがわしらの主張の正当性を裏付ける何よりの証拠やろ。 目玉と腎臓売ってでも償わんかい!」
SCOは、自分たちの主張がバカなことだと分かっていても、 それ以上にバカな奴を騙すことが出来れば目標を達せられるわけだから この場合、「それ以上のバカ」とは >>linux支持者を殺人犯にたとえて挑発するCEO。 >この部分以外極めて正論だな。 と言っている154の様な人のことですか?
あわれよのう……
194 :
login:Penguin :03/05/19 21:56 ID:3nDtZsAQ
RHは次のバージョンを出せなくなっちゃうの?
結局UNISYS特許問題の騒ぎも収まって みんなふつーに特許料払ってるわけで。
>>189 最後の方、話が間違ってないか?
こんな感じ?
SCO 「(主要企業へ恫喝文書送付)おらおら! 放っておいたらお客や家族に
迷惑かかるで〜」
MS 「ウホッ!お前ええもん(特許とソース)持っとるな、ええ値段で買うたるでぇ〜」
SCO 「おお、そら助かります!あのソース乞食ども、わいのことナメくさりおうてからに、
全然言うこと聞きませんのや。なんとかしたってくらさい!」
SCO (よっしゃ、ええ値で売れたで〜わしはこれが高値で売れればそれで良かったんや。
後は野となれ山となれ、や。)
MS 「おらおら!(以下略)」
>>195 LZWに関しては、そろそろ期限が切れるんじゃなかったっけ?
>>194 最悪の場合そうなるのか?REDHAT裁判費用払えなくて倒産とか。
199 :
login:Penguin :03/05/19 22:19 ID:kwtLkyen
うわあ それ最悪だな ここまでユーザーの反感買う企業って今までになかったんじゃないか?
SCO最悪だね
↓こうなればいいのだが
_
//.|
//./|
//./| |
//./ /|. |
//./|/::/| | _______________
□/ / // | |. |
| |/.;;;;//. | ||. | じゃあ、SCOのCEOは死刑という事で・・・。
| | ;;;;;;// | ||| |_
| |.;;;// | |.|| ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |//.. | | ||. ( ・∀・)
| |/. | |. || ( ) ワイワイ ガヤガヤ
______.| |___//| ||__ / | | |__
| | // |. ̄∠/(__(__) /.| ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧ (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ. //| (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←
>>1 .// | ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
( )  ̄| |/ (⊃ / ⊂.⊃. // | (∀・ )(ー゚* )( )(´∀`
| | |. | | / └─┘ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_) | | / // / <_` )(´・ω)(д゚` )(
| |/ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
~~ // / ( )( ゚∀゚)(` )( )(゚д
. // / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧
. // / (д- )( )(*゚ー゚)(TдT)(∀` )
203 :
login:Penguin :03/05/19 22:25 ID:cA93tMIR
MSのライセンス取得の件がタイミングがよすぎる。そんなに早く契約が まとまるわけがない。少なくとも6ヶ月はSCOとMSは交渉してきたと思う。 さて、なぜMSはライセンス料を払ったのか? よくわからん。 米国政府機関の調達基準(FIPS)では、最小限のUNIXコマンドセットを搭載 していなければならない。NTも最初からUNIXコマンドを備えて いたはず。これがひっかかかるのか?
Received: from www.sco.co.jp (localhost [127.0.0.1]) by www.sco.co.jp (8.12.6/8.12.6/SuSE Linux 0.6) with ESMTP id h4JDBAbH010292 ぐっ
正当性は不明とはいえ、SCOが主張するところの”債権”が最悪な香具師の手に渡った ということか。。。
というか、今回の件はSCOjpは無関係だにょ… 日本支部責めてもしょうがない。 彼らも困惑してるっぽいし。
あー、よく見たら全角厨っぽいし。 ID:OCFho9OXは放置しとく方がいいかな?
208 :
login:Penguin :03/05/19 22:36 ID:LWL3xm/V
SCOがLinuxを出した時点でLinuxについてのGPLに合意してしまった。ってことになるよね。 そうすると、今回のSCOの行動はGPL違反にならないのかな?? SCOがLinuxを出した時点でこの裁判は負けなような気が。。
>>204 SCOはUNIXソースを使う権利があり+GPLを使っても問題ない。
∴そーゆう事実があったとしても何ら問題は無い。
んがぁ、NotSCOなLinuxユーザはUNIXソースを使う権利は無い。
別にLinuxが低性能とか、使い物になら無いと言ってるわけではないので
SCOがLinuxを(使わない|使えない)理由は何も無い。
>>208 面白い見解だ。ATTライセンス崩壊って事になるなぁ。
212 :
login:Penguin :03/05/19 23:20 ID:4eSY62g/
>>189 つづき
ペンギン 「だからさ〜 ど・こ・が・ いけないのよぉ。 それを明らかにしないと。
今のままじゃオタクの主張する”権利侵害”は、パナ研のスカラ〜波と
同じで、オタクの脳内にしか存在しないわけだが」
SCO 「クックッ そうはいかんざき。 すべては法廷で明らかにしたる(w」
ペンギン 「どうせありふれたコード指して強引にこじつけかましてるんでしょ?」
SCO 「だ・か・ら・ 法廷で明らかにしたるって(w」
ペンギン 「本業どうしたんだよ。右肩下がりじゃん」
SCO 「自らの権利を最大限に保護・主張してるだけですがなにか?」
ペンギン 「印象悪いよ」
SCO 「法的には何の問題もあらへん。 問題は悪印象を持つお前らにある」
ペンギン 「ぶっちゃけ、 オタクってMSの工作員じゃないの?」
SCO 「ソースだして。法廷で。 あ、オタフクとかオリバーとかナシな」
213 :
login:Penguin :03/05/19 23:22 ID:4UCAjnag
214 :
login:Penguin :03/05/19 23:47 ID:kwtLkyen
SCOjpの中の人も大変だな
とりあえず、SCOのイメージが悪化したことだけは確かだね。
>>177 > 自由とか平等とか権利訴えておきながら、コピペするし、人格批判するし、
ソースきぼんぬ
>>181 昔、日本の代理店の人は「エスコ」って呼んでた
219 :
login:Penguin :03/05/20 00:09 ID:dShZyVEM
訴訟してる間にこの会社が潰れる方に100ペンギン
>>208 > SCOがLinuxを出した時点でLinuxについてのGPLに合意してしまった。ってことになるよね。
Linux に関してはそうだが Unix に関する権利とは何の関係もない。
一企業がプロダクツに適用するライセンスが同じでなければならない、なんて
約束ごとは普通ない。
221 :
login:Penguin :03/05/20 00:16 ID:b3H8XQQ3
この一件でLinuxが無くなるかもしれないって本当ですか? って言うか、ほとんどの人がLinux無くなる方に2000カノッサくらい賭けてるって本当ですか?
>>153 「証拠」の保全をしたければ、Linuxの製品版をいくつか買っておけばすむことだよな。
「証拠」はCD-ROMの中に残っているはずで、Linux支持者がそうした「証拠」を消せる
はずはないんだから。
>>220 俺もそう思うが、SCO自身が過去においてSCO曰くUNIXのライセンス違反している
Linuxを{使って,売って}いた分はSCOから訴訟されて被告に事になるも可能かな?
まあ自社を訴えはしないと思うが。
224 :
login:Penguin :03/05/20 00:29 ID:uQKfV5jE
>>222 >SCOはこれに対し、そんなことをしたら、Linuxに変更を加えて流用の証拠を隠すこと
>が可能になると反論している。
>「Linux支持者は『銃に付いた指紋を見せてください。そうすればその指紋をこすり
>落とせるから』と言っているようなものだ」
SCOはLinuxの販売止めたのな。証拠隠滅図ってるのはどっちなんだよ。
>>221 本当にUNIXのコードを使っていた場合は、その部分を削除
して新たにフリーで作りなおせば良いだけじゃない?
UNIXのコードを埋め込んだ人は訴えられるとは思うが
知らないで使っていた側まで訴えられるということは
あまり考えられないな。
GNU Not Unix っていうからな。 ソースコード的になら逃げ道はいくらでもある。GIFに変わってPNGが出てくるの法則。 しかし、GNU宣言にもあるが「特許」ケースはGNU的に痛い。
>>225 まったくその通りだと思う。
>221 のように思う人がでてくるってのが狙いなのかもしれないね。
だれかも書いていたけどマイクロソフトお得意の FUD ってなとこかな。
>>225 MSがライセンス持ったら敢えて問題個所の公表を行わずに、
(Linux陣営への寛大な処置として)訴訟取り下げてでも
「ライセンス違反」というカードを持ち続けたりして。
linuxコミュニティが気にしてるのは、 「盗用されたコードが実際にあるのか無いのか」 なんだから、全部じゃなくて、1個所示してくれりゃいいんだよ。 にもかかわらず、1個所も示さず、「盗用されたコードがある」と 言い張られても、反論のしようが無いし、ただのFUDと思われ て当然。(アメリカがイラクに対して、大量破壊兵器を持ってる 証拠を握っていると言ってたのと一緒) いいから1個所示せ。話はそれからだ。
合衆国政府同様に、言いがかりの根拠なんか出せないんでしょ
231 :
+++ :03/05/20 01:25 ID:0jYnxBso
>>229 だから法廷闘争としてはそれは明かさないほうがいいってことなんだろ?
それはSCOの勝手だろう。
まぁ最終的にはこの訴訟、長引かせるだけでSCO=Microsoftの勝ちってことだよネ。
233 :
login:Penguin :03/05/20 01:58 ID:vqhcO8LP
MSがからむと司法省とか出てくるヨカーン。 合衆国の官庁も縦割りだろうけどLinuxの末端ユーザー訴訟対象にしたら DOEだのDODが黙ってないだろ。金無いから(藁
>>232 勝った者が善で、勝った者が正義で、勝ったものが優秀で、勝った者が正しい。
SCOは各個殲滅攻撃に入るべきだ。
MSはライセンス料はらうことでSCOの主張を肯定してるのか これでLinux=コスト安のイメージを否定できるなら安い買いものなんだろうな
236 :
login:Penguin :03/05/20 02:06 ID:JIGnt18j
SCO F5 祭りの会場はここでつか?
BSDでいいじゃん
GET / HTTP/1.0 HTTP/1.1 200 OK Date: Mon, 19 May 2003 16:59:12 GMT Server: Apache/1.3.26 (UnitedLinux) mod_python/2.7.8 Python/2.2.1 PHP/4.2.2 mod_ perl/1.27 Last-Modified: Mon, 19 May 2003 06:12:05 GMT ETag: "20b66-3148-3ec875b5" Accept-Ranges: bytes Content-Length: 12616 Connection: close Content-Type: text/html <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN"> <html> <head> <title>SCO | SCO Grows Your Business</title> <meta name=description content="The SCO Group, formerly Caldera Internat ional --Nasdaq: CALD-- provides "Powerful Choices" for businesses through its UNIX, Linux and Volution product lines and services."> <meta name=keywords content="linux, unix, enterprise, management, manage , network, server, client, workstation, desktop, volution, openserver, open unix , openlinux">
239 :
おしえてくれいー :03/05/20 02:12 ID:Fm3ifTmC
UNIXって結局おもしろくなったとたんに、政治力で台無しにするんだよなぁ。 SunにOSF陣営でつっかかったり、Novellがソースかっちゃったり、SCOがうんたらこうたら。 かりにSCOが勝ったとして、UNIX業界終わりだね。 そんな嫌気のさすようなものだれも喜んでつかわなくなるだろ。 まあ無理にでも使わなきゃならんときは良くあるが。 ところで、同じソースコード箇所があったとして、どちらが最初に書き上げた物かなかなか難しいんじゃないかな。
UNIXの権利関係がわやくちゃなのってAT&Tが独禁法で訴えられたからか、そもそも。 SunはSVR4の作り手だから、権利関係的には明確でUNIX業界の最期まで残れるカモ。
241 :
login:Penguin :03/05/20 02:25 ID:q2rdWUUk
何故、今更SCOがlinuxコミュニティに矛先を向けたのか、
マジでどうかしてるよSCOって。
今後、SCOはlinuxコミュニティから賞賛されないことは確かだね。
SCOの問いかけ(「SCO幹部クリス・ソンタグは、SCO UnixWareからLinuxに
コードをコピーする証拠を明らかにすることを申し出ました。」)の件
にLinusがDamage Studios共同設立者でSlashdotエディタである
Chris DiBonaをパネリストとして示唆したようです。
↓
ttp://www.linuxjournal.com/article.php?sid=6879 彼が言うには、
「何百万行のコードの中では、同様の希望する結果にマッチした
(OS、プリンタードライバー、何でも)多くを備えた2種類の完全に異なる
codebases(注:LinuxやUnixWare)では、同様のコードセグメントを
恐らく見つけるだろうと期待することができる。」
と言っています。
ようするにこのぐらい行数であれば同じ部分が偶然であれ故意であれ
ソースに見つかるだろうってことです。
さらに、lkmlのメーリングリストにSCOに買収されたカルデラにいた従業員の
Christoph Hellwigがメーリングリストに以下のメッセージをポストした、
「カーネル内部は非常に異なるので、現実にそれを働かせるためには大きな
接着剤層(注:インターフェースの変換)を必要とするでしょう。
また、それが通常のlkmlレビューの中でどのように別々に裂かれるか
(注:ソースコードが)推測することができます。」
って言っております。
ようするにSCOはライセンス料の吊り上げってことをしたいのかな?(w
ということで、SCOが必死なのは歴然です。(w
243 :
login:Penguin :03/05/20 02:30 ID:RcTrdFKw
>220 問題の部分を既にSCOのLinuxでユーザにGPLとしてライセンスされてしまったとすると、 ユーザは問題の部分に対してSCOとの間でGPLにおける権利を得られているので、 公開、再配布していくことができると思ったのですが。 いまさパクリに部分に気づいたとかいっているので 何も考えずにオープンソース万歳とか言って 問題の部分に対してユーザとGPLでライセンスを結んでいるんじゃないのかなぁ。
244 :
login:Penguin :03/05/20 02:36 ID:UjoYg2tZ
>>196 MS はライセンス買っただけ。特許そのものを買った訳じゃないよ。
>>231 >だから法廷闘争としてはそれは明かさないほうがいい
こういうことだな。
SCO 「ペンギンのやってることは迷惑だ。訴えてやる」
ペンギン 「私に悪いところがあれば改めますから、何が迷惑なのか教えて下さい」
SCO 「教えない。おまえが迷惑行為を続けてたほうが俺にとっては有利だからな」
Dan Kusnetskyいわく、
「これらはその収益を満たさない会社による絶望の行為です。
また、それは金銭を捜し求めています。― なんらかの金銭」
Martin Armitageいわく、
「SCOは、オープンソースコミュニティーから単に破門されるでしょう。」
Bruce Perensいわく、
「GPL[GNU一般大衆ライセンス]条件の下では、GPLソフトウェアの中で特許を
取られた[コード]を分配すれば、その特許を利用するために皆にライセンスを
許可しなければなりません。」
Linus Torvaldsいわく、
「Linuxを分配する限り、それらはGPLによって結ばれます。」
ソースは以下
↓
ttp://www.vnunet.com/News/1140995 いじょ
>>244 MicrosoftがSCOの全てを買ってしまったらどうなるのだろうか、と余計な心配してみたりして。
うちのSCOが作ったソース、使ってるでしょ?って。
MSは昔のUSLが起こした裁判を真似てLinuxを叩こうとしているのかな? MSとしては、開発者のモチベーション低下、ライセンス洗い直しで作業増える、 訴訟疲れ、企業のLinuxに対するイメージダウンなどが狙い。 ユーザに矛先を向けたのはカウンター訴訟起こしにくくするためとか。 そんなに詳しくないので、識者のツッコミキボン。
矛先はIBMじゃねーの?
>>247 俺もそれが心配になった。
MicrosoftはSCOを手下にしてLinux潰しを図り、SCOは報酬もらってウマー。
悪魔に魂を売ったSCO・・・なんて感じ。
どっちも地獄に堕ちやがれ、なんて思う。
SCOが言ってる主張が通るにしても大規模サーバ構築に必要なところだ けでしょ。エンドユーザのワシらにはあんまり関係ないような気もするけど な。
SCO Xenixて、元々MSが作った世界初の16bit PC UNIX(もどき)でそ。 M$が20年前に蒔いた種の収穫にとりかかっただけ、というのが事実では
>>234 「勝つ」というのが具体的にどういうことかが問題なのかもな
>>239 > そんな嫌気のさすようなものだれも喜んでつかわなくなるだろ。
採用・不採用を嫌気なんかで決める企業はなし
#損得勘定ですわ、なんでも
>>240 > UNIXの権利関係がわやくちゃなのってAT&Tが独禁法で訴えられたからか、そもそも。
ウソ
> SunはSVR4の作り手だから、権利関係的には明確でUNIX業界の最期まで残れるカモ。
ウソ
257 :
220 :03/05/20 14:14 ID:ORRLSOpi
>>243 > >220
> 問題の部分を既にSCOのLinuxでユーザにGPLとしてライセンスされてしまったとすると、
> ユーザは問題の部分に対してSCOとの間でGPLにおける権利を得られているので、
> 公開、再配布していくことができると思ったのですが。
そんな話どっかででてたっけ?
仮に SCO のプロダクツの Linux ディストリビューションに Unix のコードを
パクったものが含まれていても、それは SCO とユーザとの契約関係に
ならないでしょう。
コードを混ぜ混ぜした奴とユーザの問題。で、この場合コードを混ぜ混ぜした
奴が SCO から訴えられる。
仮に SCO 自身が自身のディストリビューションのために Unix のコードを
混ぜ混ぜしちゃったとしたら、それは、SCO が IBM を訴えている理由と
同じことになるね。でも自社を訴えることはしないでしょう、たぶん。
> いまさパクリに部分に気づいたとかいっているので
> 何も考えずにオープンソース万歳とか言って
> 問題の部分に対してユーザとGPLでライセンスを結んでいるんじゃないのかなぁ。
前段参照
MSがライセンス買ったのはSCOから「WindowsにもUNIXのコードが含まれている!!訴えるぞ!!」と 言われたかららしい。 この勢いだとSCOは多種多様なOSを相手に訴えるのではないだろうか?
>>250 SCO はもともと MicroSoft の子会社。
80286 の時代から Xenix という Unix (なんか変な表現だが...) を売っていた。
当時最も普及していた Unix 互換 OS。
>>225 その部分をはっきり言わずに文句を言っているのが問題なのでは。
261 :
login:Penguin :03/05/20 14:40 ID:NQJwRn1J
定かではないが、俺もリアルで
>>258 説を耳にした。
262 :
login:Penguin :03/05/20 20:36 ID:Zc6oaWDU
UNIXを作ったのはAT&Tベル研究所で、改良したのはUCB パソコンに互換OSが入るようになったのはLinuxのおかげだと思ってるけど SCOっていったいナニ? 商標金で買って"名前つかいたかったら俺にいくらかよこせ" てのはまっとうな商売じゃないなー。
>>262 まともじゃないが、そういう事例ならドメイン関係の訴訟でいくらでもあるからなぁ・・・。
264 :
login:Penguin :03/05/20 21:19 ID:ehkZIGhf
>>243 >問題の部分を既にSCOのLinuxでユーザにGPLとしてライセンスされてし
>まったとすると、
こういうものがあるのなら、問題が確認出来た時点でSCOは当該コードを
"明確に"示して再配布を防ぐべきだろう。(GPLライセンスで与えられてい
るということは第三者のコードの改変及び再配布を認めているということに
他ならない)大事な顧客をそれと知らせずに著作権侵害の危険にさらすの
は本意ではないだろう。
265 :
名無しさん@Emacs :03/05/20 22:04 ID:rGHbln3V
SCOの株価上昇は本当気にくわないね・・・。 linux側の関係者はどういう姿勢をとっているのかな IBM, FSF, Linus Thovlasとか。。
>>265 > SCOの株価上昇は本当気にくわないね・・・。
> linux側の関係者はどういう姿勢をとっているのかな
みんなSCOの株を買い占めようとして、株価があがっているんだYO!
267 :
login:Penguin :03/05/20 22:16 ID:XiZVwle5
黙れ貧乏人ども。 元のアングラOSに戻してやるからよろけべよバーカ。
なんだアングラOSって。
>>269 MXで拾ったMS-Windowsでは?
資本主義って怖いな
IBM がさっさと SCO を買収すればすべて丸く収まる話
274 :
login:Penguin :03/05/21 00:09 ID:3sPJ37F7
>257 たしかに混ぜ混ぜした人、団体はSCOに問題の部分がオープンソースになったことへの 被害の賠償を訴えることはできると思います。 では、ディストリビューションにおけるLinuxのGPLのライセンスって ユーザとしてみれば、誰と契約しているのでしょうか? 再配布者?コードを作成した人??
Kernelが、ウイルスELF/SCOに感染しているOSのスレは ここですか?
276 :
login:Penguin :03/05/21 00:12 ID:3sPJ37F7
>274 間違えました。。 人、団体はSCOに->人、団体へSCOが
277 :
login:Penguin :03/05/21 00:12 ID:S3EfYvA2
>>274 コードの著作権を持つ人とコードを再利用する人との間で縛りができるだけで
ユーザは何の関係もないと思います。
279 :
login:Penguin :03/05/21 00:29 ID:bxMXMXVl
ユーザー = コードを再利用を権利を与えられた人 GPLじゃないコードが紛れ込んでるって主張するのであればどれがそうなのか説 明する必要があるだろうが。
280 :
279 :03/05/21 00:34 ID:bxMXMXVl
少なくともSCOLinuxに紛れ込んでるものに関してはユーザに対してど れがそうなのかソフトウェアベンダとしては説明する義務があろう。
281 :
login:Penguin :03/05/21 00:57 ID:Tl9+oifg
RedHatはメアドリスト持ってるからユーザーの追跡も簡単だよな。
Kernelコンパイルするときに、いくつかのソースファイルで warningが出るんですが、この部分が盗用されたコードなんですか?
283 :
login:Penguin :03/05/21 01:21 ID:yzJFAVWk
SCOLinuxが出た時点で、問題のコードもGPL適用になるんじゃないの? ってことは、販売停止されてるSCOLinuxの現物があればSCOは自動的に 敗北(w
GPLが試されるいい機会だな。 意味なしの能書き扱いされたりして。。。
Microsoftは潔いなぁ。
287 :
login:Penguin :03/05/21 01:50 ID:EiPiyTlV
289 :
おしえてくれいー :03/05/21 02:14 ID:Md70i+9P
一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録するだけで1000円貰えます。
更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。
仮に1日200件アクセスがあったとします 10円×200×30日=6万円です
リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日あったとします。
100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。
そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。HPや掲示板で宣伝して
行けば100万円なんかすぐでしょう。詳しくはスタッフ詳細を見てください。
無料簡単登録なので気軽にどうぞ。(フリーアドレスでの登録可)
http://www3.to/happynight
293 :
login:Penguin :03/05/21 15:22 ID:n/TW58Ov
まぁ、何だかんだ言ってもGPLは強制が多すぎる真の自由ではないと言うことだな。
>>293 おまえの言う真の自由ってなんだか具体的にイエー
295 :
login:Penguin :03/05/21 15:57 ID:GlHnkj4N
自由には他人の自由を奪うような行為は含まれない。
ユーザは、自由を取るか、束縛を取るか。それは自由である。
それはGPLというライセンスとはなにも関係ない。
>>300 では、自由をおしつけるってどういう意味ですか?
302 :
名無しさん@Emacs :03/05/21 18:44 ID:ADIph0Ux
303 :
login:Penguin :03/05/21 19:11 ID:bxMXMXVl
なんかワシらで出来ることはないんか?
304 :
bloom :03/05/21 19:12 ID:Uvt8sCvE
306 :
名無しさん@Emacs :03/05/21 19:22 ID:ADIph0Ux
307 :
394 :03/05/21 19:36 ID:vRk/dTcB
>>298 Javaの時と同様、嫌われ者のM$は、
UNIXやオープン系のライセンス一つ契約するのにも、
随分手間暇かけて苦労してるのね。
確か UNIX Services for Windowsの NFSも、
SunMicroからの直接ライセンスとってなくて、
PCグラフィックワークステーションの会社から
二次ライセンス受けてるのね(ゲラゲラ
>>303 なんかネタでっち上げて、世界の全ベンダー、全ユーザで集団訴訟しちゃうのがえぇーんでないの?
>コンセプトの不正利用が不可欠」だったという。 これは本当だろ。
*BSDもどうにかなっちゃうわけかな
Ma OS Xもか?
312 :
311 :03/05/21 19:57 ID:jIhkWtZ8
うへ Mac OS Xです
すでにやってたらしい・・・失敬・・・
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/21/epn01.html しかし、この種の訴訟で勝つのは難しい。
マーシャル・マクージック氏が1999年に執筆したオープンソースに関する本には、
AT&TがBSDI(Berkeley Software Design)とカリフォルニア大学バークレイ校を
相手取って起こした、UNIXの著作権侵害および企業秘密の盗用に対する訴訟の経
過が詳しく説明されている。この訴訟は、AT&Tが削除要求した1万8000のコードの
うち、わずか3つをUNIXのバークレー校バージョン(Networking Release 2)から
取り除くことで終結した。
>>314 SCO.COM と SCO.CO.JP リコーン
つうか、SCOが正気を保ってた、最後の瞬間の記録かもな。 UNIX商標保持者を粗末に扱うと、ゲイシの手が伸びるって事で
317 :
login:Penguin :03/05/21 21:00 ID:eRlshk6t
つーか、SCO は単なる MS の隠れ蓑だろ?
318 :
login:Penguin :03/05/21 22:44 ID:X336NW/W
>>303 明らかに電波なのだから、一応技術的な反論はしておいて、
後は冷めた目で見てあげるのがいいかと。
>>317 その情報を嗅ぎ回ると抹殺されそうで怖いです。
>>317 いえ、MSがLinuxコミュニティに仕込んだバックドアです。
もしくは、トロイの木馬。
321 :
login:Penguin :03/05/22 00:20 ID:x1dVaRj/
323 :
login:Penguin :03/05/22 01:03 ID:arU2jg1L
>>321 ZDのくせに結構まともな記事だなと思ったら、名前を見て納得。
でもSCO側の弁護士って反MSの指導者Boiesなんだよなぁ。 こいつMS脅かしても擁護するような人物じゃないだろ。
いつも思うんだが、いくら正論でもM$とか書いてる時点でDQN確定 とか思っちゃうのは漏れだけか? # $unとか書く人はみたことないな、そういえば # 体質は似たような物だと思うが。 ## Linu$ Torvald$ なんてのはもっと見たこと無い。
>>324 でも、状況によっては政治的駆け引きがあるのかもしれず。
なんたって弁護士だからね。(w
反M$って看板背負って仕事してるわけじゃーないでそ。 単に、これまでM$に脅されるよーな因縁がなかったから、 司法省側の弁護士活動をできたっつーだけで。 んで前回、筋モノに因縁つけちゃーたから、 己の珍ポジションをニュートラルに戻すために、 M$傀儡SCOの弁護を引き受けただけ、じゃーないのかなぁー
328 :
山崎渉 :03/05/22 01:43 ID:VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
£inux
>>325 え”っ
Linuxをインストールすると以下にならなかった?
alias MS="M$"
自分だけか(w
332 :
login:Penguin :03/05/22 01:58 ID:hoG7VPZW
333 :
:03/05/22 02:17 ID:TfWCGkMa
334 :
login:Penguin :03/05/22 02:43 ID:hoG7VPZW
>>328 の謎をhackしました。
>>328 はバッチ処理で動き(おそらく月1回)
例えば、>>???の数字に対してリンクし直す作業をするらしい。
#けど、その数字が処理時にスレッドに存在することが前提かな?
前月のポストは、
151 :山崎渉 :03/04/20 06:20 ID:X64WTq1+
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
で、今月のポストは、
328 :山崎渉 :03/05/22 01:43 ID:VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
です。
335 :
322 :03/05/22 03:21 ID:L/uZLIx8
>321 他にも不正確なところあるな。この人Unixについてあまりしらべてないね。 FUDにはFUDでかえすわけか。
>>325 読み飛ばせば? ちょうど印がついているわけだし。
>>321 『学生たちは、契約上コードを直接コピーして盗作することを
禁じられる一方、キャリア全体を通して、UNIXのソースコード
から学んだことを実地に生かすことが求められていた。』
ほんとかよ、これ。そんなこと契約条件に入ってるのか?
338 :
login:Penguin :03/05/22 12:12 ID:QN+I0etQ
テックスタイルで記事でたな。
SCO!!SCO!!SCO!!SCO!! MSに魂を売ったSCOをウンコー!!
340 :
login:Penguin :03/05/22 12:36 ID:wigekwF5
>>337 そりゃ、企業のコードをコピーしちゃいかんでしょ。
>>340 ソフトウェア・コミュニティをよく理解していない
ビジネスマンや弁護士が、知的財産権とかいって
クチバシつっこんでくるから、くだらんトラブルが発生するんだよ。
ほんとつかえねぇ会社だな
>>340 > そりゃ、企業のコードをコピーしちゃいかんでしょ。
引用長すぎた。後半のとこ「…生かすことを求められている…」の部分。
翻訳のせいかもしれないがこの Perens さんって結構 DQN かもなぁ。
つか Unix 知らないんじゃ。Debian の人なんでしょこいつ。
>>342 「契約」という言葉は、そこまではかかってないでしょ。
単に、UNIXのコードでOSの勉強した人は、その内容をその後のソフトウェア作成
で生かすように企業やソフト業界(フリーソフトコミュニティも含めて)から期待され
るってことででは?
自分も343と同じ解釈なのだけど、342の懸念もありそうな実状として否定できない。 ビジネスでは、あえて明言しないものの「これって・・・一線を越える事を要求されて るのか?」と感じる時があるものだ。
結論としては、>321読解力無さすぎ、ということで。
>>346 Services For UNIXのNFSがSCOのNFSから無断転用してましたと認めたらしい。
348 :
login:Penguin :03/05/22 16:38 ID:a8PEmMhW
ねぇ 俺アホなんでよく分からんのですが、 一体問題になってるのは何ですか? UNIXの秘密って? なんでM$が出てきてるの? つか、SCOって何者? そして、Debianのwoody使ってるんだけど平気?
>>348 心配いらぬ。平気だから使え。
今回のは、
君みたいなひとや何も知らない企業のひととかに君と同じ不安をいだかせ、
Linuxってやばい?って思わせるのが目的なんだよ。
350 :
login:Penguin :03/05/22 17:37 ID:a8PEmMhW
>>349 良かった良かった
それにしても、M$ウザい・・・
氏ね
>>348 簡単です。過去ログを読めばよいのです。
>>348 M$ウザイのはとってもよく分かるけど、Linuxの事をもっとウザイと
思ってる人もタークサンいます。
過去ログをしっかり読んで。
M$に嫌悪感を抱かせ、糞Linuxを使わせようとしてる人も沢山います。
SCOの製品買ってる香具師ってどんな奴等? 一般ユーザじゃいないでしょ?さすが。 ま、世の中にSCOがなくなっても困らないので、潰れてください。
まー、あれだ。 M$嫌いなのはわかるが、他板でネガティブキャンペーンやるのはよそうや。 そんな根暗な手を使うのはマカーだけで十分。
>>354 自分たちで固まってネガティブキャンペーンごっこ、自画自賛ごっこ
の方がネクラだと思いますよ。
漢なら、他の板でLinuxのネガティブキャンペーン、Linux板でLinuxの
ネガティブキャンペーンです。
Stupid Coward Operation
>>353 購入者ではないですが....
昔、純正 SVR4.2 (UnixWare) が一時期フリーで入手できたので
使ってたことがあります。ちなみに Solaris のベースとなってるのは
4.0 で 4.2 ではありません。
>>353 > ま、世の中にSCOがなくなっても困らないので、潰れてください。
そうかいな。Unix の権利の行方が不明なままでは単に潰れてしまって
いいのかなと思う。
>>350 UNIXの権利と共にどっかに買われてヨシ
>>321 のどこが不正確でどこが正確なのか、漏れには
区別がつかないんだが、中でも一番重要と思われる、
>撒かれたえさにがっつくことのなかったIBMは、自分たちが
>勝ったことを確信しているにちがいない。
の部分の分析は正しい?
361 :
login:Penguin :03/05/22 21:29 ID:ngrcKKzM
>>359 その「どっか」がどこになるかでその後のシナリオがまったく違ってくる、
ということでは?
最有力候補 マイクロソフト
364 :
login:Penguin :03/05/22 22:24 ID:x1dVaRj/
>>362 でも、
>>359 の言う「UNIX の権利」が Linux に全く関係ない物だったら、
どこの会社が買おうと無問題。
SCO の主張している UNIX の権利ってなんなんだろう?
366 :
名無しさん@Emacs :03/05/23 00:14 ID:BXeipm00
なんつーか、、見え見えすぎて黒幕にもなってねーよ 主役だよ スケスケだよ
367 :
(*`▽´*)うひょうひょ :03/05/23 00:14 ID:CC1cPRl8
>>361 SCOはこの裁判に負けた後、Micro$oftに買収されるんでしょうか?(w
それしか道が無いようですけど。いかがでせうか?
>>369 マジで?
弁護士料かと思いました。(w
GPLライセンスのもの。これらが無効になったらかなり痛いかも。 (無論そうでないものもある。) gcc - GCC is the GNU Compiler Collection, which currently contains front ends for C, C++, Objective-C, Fortran, Java, and Ada, as well as libraries for these languages (libstdc++, libgcj,...). chgrp - Changes file group ownership. chown - Changes file ownership. chmod - Changes file permissions. cp - Copies files. dd - Copies and converts a file. df - Shows disk free space on filesystems. dir - Gives a brief directory listing. dircolors - Setup program for the color output of GNU ls. du - Shows disk usage on filesystems. install - Copies file and sets its permissions. ln - Creates file links. ls - Lists directory contents. mkdir - Creates directories. mkfifo - Creates FIFOs (named pipes). mknod - Creates special files. mv - Moves files. rm - Removes (deletes) files. rmdir - Removes empty directories. shred - Destroy data in files. sync - Synchronizes filesystem buffers and disk. touch - Changes file timestamps. vdir - Long directory listing.
続き.. [ - Check file types and compare values basename - Removes the path prefix from a given pathname. chroot - Changes the root directory. date - Prints/sets the system date and time. dirname - Removes the last level or filename from a given pathname. echo - Prints a line of text. env - Displays/modifies the environment. expr - Evaluates expressions. factor - Prints prime factors. false - Returns an unsuccessful exit status. groups - Print the groups that the user is a member of. hostid - Print the numeric identifier for the current host hostname - Print or set the machine name. id - Print real/effective uid/gid. logname - Print current login name. nice - Modify scheduling priority. nohup - Allows a command to continue running after logging out. pathchk - Check file name portability. pinky - Lightweight finger printenv - Prints environment variables. printf - Formats and prints data. pwd - Print the current working directory. seq - Print numeric sequences.
続き.. sleep - Suspends execution for a specified time. stty - Print/change terminal settings. su - Allows you to adopt the id of another user or superuser. tee - Sends output to multiple files. test - Evaluates an expression. true - Returns a successful exit status. tty - Print terminal name. uname - Print system information. users - Print current user names. who - Print a list of all users currently logged in. whoami - Print effective user id. yes - Print a string repeatedly. cat - concatenate files and print to the standard output cksum - checksum and count the bytes in a file comm - compare two sorted files line by line csplit - split a file into sections determined by context lines cut - remove sections from each line of files expand - convert tabs to spaces fmt - simple optimal text formatter fold - wrap each input line to fit in specified width join - join lines of two files on a common field md5sum - compute and check MD5 message digest nl - number lines of files od - dump files in octal and other formats paste - merge lines of files pr - convert text files for printing
続き.. ptx - produce a permuted index of file contents sort - sort lines of text files split - split a file into pieces sum - checksum and count the blocks in a file tac - concatenate and print files in reverse tail - output the last part of files tr - translate or delete characters tsort - perform topological sort unexpand - convert spaces to tabs uniq - remove duplicate lines from a sorted file wc - print the number of bytes, words, and lines in files head - output the first part of files and so on.
問題になってるのは、IBM社員がマージしたカーネルのSMPまわりの コードじゃなかったですか? もしそれがUNIXのコードを元にしてあったらSCOとの契約違反だと言う ことだったはず。
>>371-374 そういうユーティリティの類も対象になってるんだっけ?
Linux つったら普通カーネルのみを指すのだと思うが…
その類いは Net2 からもってくれば問題ないのでは?
書き直してもそれほど大変でもないような気もするが。
Net2 のユーティリティは Keith Bostic 氏が中心となって
一から書き直したものだから…
あ、でも gcc はまじで困るけど。でも FSF が関わってるからライセンス関係は チェック済のような気もするな。
>>377 >そういうユーティリティの類も対象になってるんだっけ?
>Linux つったら普通カーネルのみを指すのだと思うが…
ぇぇ、そのとおりです。
ぃぁ、GPLライセンスのユーティリティを出してみただけです。スマソ
>その類いは Net2 からもってくれば問題ないのでは?
そのライセンス形態ってなんですか?
>>377 ツール類は入ってないよ。ツール類も入ってるなら、
訴状は、「Linux」でなく、「GNU/Linux」ってなってなきゃ
ならないから。stallman的に。
SCOはMSが買い取ると見せかけておいて、実はBSDIかwasabi systemsが買い取ると…。
382 :
login:Penguin :03/05/23 04:46 ID:GnMMEt/2
何となく話が見えてきた 要するに、M$の嫌がらせってことか しかし疑問が1つ M$あれだけ儲かってて、会長の資産も凄いことになってて ま だ 金 欲 し い ん で す か いや、欲しいんだろーなぁw 欲しいのは良いけど、(経営的には)勝ち組なんだから、もっとキレイな方法取れば良いのに
383 :
_ :03/05/23 05:22 ID:2k9fJf8Q
384 :
_ :03/05/23 06:49 ID:2k9fJf8Q
385 :
名無しさん@Emacs :03/05/23 07:31 ID:BXeipm00
>>382 マジレスすると金はもういらないだろ・・・
おそらく彼(ゲイツ)には彼なりの理想のコンピュータというものがあって
それを作って世界じゅうにばらまきたいってことじゃないの。
「(コンピュータはまだまだ発展しうるから)私はもっと時間がほしい!
私にはもうあまり時間がないんだ!」ってよく言うらしいね。
おそらくこの板にきている人の大半にとっては最悪のコンピュータなんだろうけどさ。
MS。 経営的には確かに大したもんだなぁと思う。 MSが居なければ業界もこれほど沸かなかっただろうなぁとも思う。 立派なもんだ。 でもやり方があまりに露骨で独善的で協調性に欠けてて共感出来ない。 企業ならみんな同じ穴のむじなってのはもちろんあるがMSの極端さには正直舌を巻く。 そこらじゅうの企業がみんなMSみたいだったらマジで第三世界へ逃亡する。 それ故に勝ち組なんだろうけどさ。 会社ではともかく個人では関わりたくないよ。もう。
>>382 >>385 2chらしいヴァカだな。
企業は、株主に利益をもたらさないといかんのだ。
株主にはとんでもなく高値で買ったやつもいるのだ。(漏れじゃないよw)
事業がどれだけ儲かってようが、規模が大きかろうが関係ない。
余剰金はさらなる利益を求めて投資されるだけのこと。
389 :
_ :03/05/23 10:06 ID:2k9fJf8Q
390 :
_ :03/05/23 14:23 ID:2k9fJf8Q
>>382 金にがめつい人間を批難してる人間が、只に喜んでLinux使うのは変!!
Linuxが有料化されて何が問題なの?金とられるなら使わないって言うなら、
それだけの事。経営基盤の弱いLinuxディストリだから、裁判に負けたら
クライアントタイプで10マンほどするかも知れないけど、でもLinuxだよ。
使えば良いじゃん。それだけのこと。
393 :
login:Penguin :03/05/23 17:15 ID:GnMMEt/2
つか、裁判に負けてライセンス料取られるようなことになれば、 新カーネル搭載の無料版がすぐ出てくる訳で・・・w
>>393 ならばそれで良いじゃん。
陰謀とか、そーゆうFUD攻撃嫌いなLinuxユーザ
がFUDに熱心なのは気持悪い。
FUDだと批難する人は、FUDを使わないで欲しいな。
見てて気分悪いから。
395 :
login:Penguin :03/05/23 17:24 ID:GnMMEt/2
M$のやってることが、FUD以外の何物でもないと合理的な推論による帰結により 明らかである。私は別に、M$ に大してFUD攻撃かませてるつもりはありませんが? 現実を述べただけ。つか、「先に攻撃してきたほうに問題がある」と思われ
396 :
あぼーん :03/05/23 17:31 ID:2k9fJf8Q
>>395 > 合理的な推論による帰結により明らかである。
ワラタ
398 :
login:Penguin :03/05/23 17:42 ID:GnMMEt/2
てゆか、本当に不正使用コードってあるの? 故意に不正使用してるなら、作成者はどこが不正なのか理解してると思うが、 故意ではないなら分かってないかも。故意じゃなければ、コーディングした結果 偶然似てたってことになるのかな。これは違法?法律詳しい人、解説キボン。 開発者グループの人とかおらんかなぁ。 単なる言いがかりと思うに一票w
399 :
名無しさん@Emacs :03/05/23 17:54 ID:BXeipm00
だいたい、行レベルでの不正コピーってどういうこった・・・ 関数ひとつ丸ごとコピーとかだったらわかるけどさ。 たとえばUnrealのプログラマはQuakeのソースコードを一度は眺めたことあるだろうし その程度だったら普通だろう。 どうせ return 0; が同じだ と同レベルの申し立てしかできないだろうな。
400 :
login:Penguin :03/05/23 17:58 ID:GnMMEt/2
行レベルのコピーだと言ってるの? それならアフォですなw 技術革新の邪魔してるだけじゃん。 return 0; 使っちゃいけないの? C の文法書の初級第一章に書いてあるレベルじゃん みんな使ってるってw
行単位で最強は、n=n++;とか(w
やっぱ { と } だろ。
>>399 -
GIFの時の問題を踏まえて考えてください・・・
すれ違いだけど
DVDの時に非公開にしなければならないコードを
裁判所で重要書類として公開していたよね。w
「LinuxによるUNIXライセンス・コードの侵害」という空想ネタで盛り上がっている妄想厨のスレはここでつか?
407 :
login:Penguin :03/05/23 19:22 ID:1AvNoo3Z
でもLinuxにコードコミットしてる人って 権利に対する意識が低いから 知らん振りして商用UNIXのコード使って そのまま何も言わずにいる人も多いよ。
408 :
login:Penguin :03/05/23 19:24 ID:7oZZdX5e
どうみても、SCOとMSは、ぐるだな。
>>404 >GIFの時の問題を踏まえて考えてください・・・
特許と著作権と企業秘密はそれぞれ全く違う話だぞ。
今回の訴訟は企業秘密に関んするものらしいから、
return 0は流石に却下だろ。
>>407 具体的には誰?
411 :
399 :03/05/23 19:39 ID:BXeipm00
もちろん return 0; はジョークのつもりですよw DVDの件は大変だったねぇ DeCSSのソースコードをプリントしたTシャツ売った人まで問題になったんだっけ
>>408 レッドハットとターボがグルなんじゃないかと、俺は心配してる。
>DeCSSのソースコードをプリントしたTシャツ売った人まで問題になったんだっけ そりゃ問題になるだろ。権利意識ひくぅう。
416 :
login:Penguin :03/05/23 19:47 ID:GnMMEt/2
てゆか、CSS解除って、7行くらいのperlスクリプトじゃなかったっけ? んで、「そんな簡単に破れるのはガードと言わない」っていってたのに ウケタ記憶がある
>>416 あれか。漏れには何か居てあるのかサパーリだったよ。
>>416 人をナイフでさせば簡単に死ぬけど、やっぱ殺人罪だよ。
簡単だろうが、苦労しようが、辞めて欲しい事をやられると
裁判でけりつけたくなるよ。
419 :
login:Penguin :03/05/23 19:53 ID:GnMMEt/2
>>418 辞めて欲しいってのが伝わりにくいってことじゃない?
殺人とかを引き合いに出されても違いすぎ
私用に限った複製を禁止するのはどーかとも実際思うよ
>>418 CCCDは、実はフリーのリッパーでもリップできるので
avexやjasrac、久保田がNHK週間こどもニュースで
CD-Rは著作物をコピーするための装置であると言い切るのと同じか。
すまん、違うな。
てか、つまらない慣習に囚われた常識って奴は俺も嫌いだけど、 人を思いやる優しさを忘れたらいけないなと思う。 MSだってSCOだってごはん食べるために一生懸命なんだから、 自分の好きなコード作って、楽しんでる奴が、とやかく言う事 じゃないでしょ。 潰されたら仕方ないじゃん、趣味で、人の生活奪うのは良くないよ。
422 :
あわび :03/05/23 19:55 ID:MTpbHxg1
Red Hatなんかは趣味で好きなコード作って、楽しんでるといいたいのかな?
>>419 それを伝える為に裁判にしたんでしょ。
簡単でも、止めてね。の意思表示なんだから、
それを尊重するか、しないかは、社会性の問題だけどね。
自宅コピーに関しては、出来るようにしてよ、の方向が正しいと
おもうよ。
>>423 だ・か・ら、それは裁判所が決めること。
双方の言い分を100%聞いた人などいないんだから。
>>421 つくづくアフォだなぁ。
Redhatの人たちは餓死してくださいってか。
IBMは漏れらの趣味を守るために裁判をしていると。
428 :
教祖 :03/05/23 20:00 ID:dZHIOWYJ
>>421 幸せになる壺つくってるんだ、
10万で買わない?
趣味じゃないよまじめに作ってるんだ。
430 :
login:Penguin :03/05/23 20:02 ID:GnMMEt/2
ごはん食べるために精一杯壷を売ろうとしてる
>>428 が
例えそれが正当性のない行為であっても、裁判以外でそれを
否定されるべきではない・・・か
>>430 正当性があるかないかは裁判以外で決まらんだろ阿呆。
>>427 そうだよ、幼女強姦みたいな、反社会的な趣味市場でも、
趣味の市場ってお金儲け出来るから、守ろうとするよ。
だから、裁判に訴えたり、立法が必要なんだけどね。
>>432 FUDが来たのかと少しは期待してたんだが、
やっぱり単なる無知なヴァカだったか。
Linuxを未だに趣味の市場とか言ってる時点で。
434 :
login:Penguin :03/05/23 20:06 ID:GnMMEt/2
>>431 アホいうなよ
つか流れ嫁
俺はどっちの立場なのかすぐ分かるだろう
俺はこの先Linux擁護派の作ったものには一切金払わない事に決めた。
437 :
login:Penguin :03/05/23 20:10 ID:GnMMEt/2
>>435 一筆書きますか?
「この先Linux擁護派の作ったものに金払ったら2chのサバを一台寄付します」
って(w
>>435 今回の件でLinux擁護派というと、筆頭はIBMだよな。
で、単にIBM製品を買わないというだけじゃなくて「一切金払わない」、と。
別に不可能じゃないだろうけれども、よっぽど気をつけて
生きていかんとならないね。
がんばってね。
440 :
あぼーん :03/05/23 20:24 ID:2k9fJf8Q
>>439 そうだね。Linuxの最悪の所は、使うこっちが気をつけないと駄目な所だね。
Linux擁護派が語る利点など、何も無いのにね。
ただ、気をつけることだけ強制される。
コの業界にLinuxが有ると邪魔なんだよね。
442 :
login:Penguin :03/05/23 20:34 ID:GnMMEt/2
443 :
名無しさん@XEmacs :03/05/23 20:37 ID:BXeipm00
なんかオカシイ香具師がいるな。 飯食えるかとかの問題じゃないだろ・・・10億ドルっていう金額見ても 単に著作権に対する意識向上の啓蒙に終わっていない気がする。 >>DeCSSのソースコードをプリントしたTシャツ売った人まで問題になったんだっけ >そりゃ問題になるだろ。権利意識ひくぅう。 権利意識?結局裁判所は"DVDを提供者の意図と異なる方法で楽しむのは違法とならない" つまり"CSS解除すること自体は何ら問題ない"という判決を下しているんだよ。
>>442 あんまり使った事無いから、使い勝手は知らないけど、
BSDライセンスは使いやすいよね。自分ところの付加価値を
クローズに出来るし、もし必要なら、ソースを提供する事も
出来る。使う人のバランス感覚によって、成長していくんだから。
BSDタイプと商業タイプ。この二つのライセンスで充分だし、
この二つのライセンスの悪い所を集めたのが、Linuxのライセンスだと
思うよ。
そうだね。Winの最悪の所は、使うこっちが気をつけないと駄目な所だね。 Win擁護派が語る利点など、何も無いのにね。 ただ、気をつけることだけ強制される。 コの業界にWinが有ると邪魔なんだよね。
>>444 Linuxのライセンスってあったんだっけ?
>>441 じゃ使わなきゃいいだけジャン。
なに語ってんの?
448 :
login:Penguin :03/05/23 20:41 ID:GnMMEt/2
>>443 嫌だからやめて、このぐらい許して、
判決「この*ぐらい*許してやれ」だろ、
判決が、何でこんなしょーも無い理由で裁判起こすんだ、
裁判所を侮辱してる。裁判所に訴えたお前が賠償金払え。
って判決なら陰謀だとか、FUDだとか
騒ぐ気持も分かるんだけど、そうじゃないんだからね。
>>447 じゃあ読まなきゃ良いじゃん。何レスつけてるの?
という事なんだけど、理解できるかな?
451 :
login:Penguin :03/05/23 20:46 ID:GnMMEt/2
そっとしておいてやれ
そうする
>>451 そだね。
Linuxにどっぷり浸かってると読めなくなるんだとは思うんだけどねぇ。
悲しいね。
ちなみにさ みんなどのディストリビューション使ってるの?
>>455 ヨソでやれ
で、いつごろ問題のコードは明らかになるの?
つか裁判始まってるの?
スマソ
>>442 過去ログにあるzdnetのリンク先呼んでみるべし
1999年ごろにAT&TがBSD相手に判例あり。一応BSD負け。
459 :
login:Penguin :03/05/23 21:15 ID:RmWYJbku
文書
誰かからのサポートに頼る前に、自分の問題の解法を自分自身で探すのは大抵
はよいことです。
既知の問題
(もしあれば) リリースのページに掲載します。リリースノートや既知の問題
には特に注意を払うようにしてください。
メーリングリスト
Debian GNU/Linux の開発は、世界中いたるところで進められています。その
ため、様々な議論の手段として電子メールが好まれます。
ニュースグループ
私たちの多数のメーリングリストは、ニュースグループとして、
linux.debian.* という階層で読むことができます。
コンサルタント
Debian はフリーソフトウェアであり、メーリングリストによってフリーなヘ
ルプを提供しています。その時間が無かったり特別な要求があって Debian シ
ステムの維持をしたりさらに機能追加をするために誰かを雇いたいという方も
います。人々/企業のリストはコンサルタントページをご参照ください。
...
<以下、略>
Debian GNU/Linux -- サポート
http://www.debian.org/support/
なにがしたい?
461 :
login:Penguin :03/05/23 21:25 ID:RmWYJbku
業界を問わず、"ユーザーサポート"というと 弊社製品をご利用いただきありがとうございます。 弊社では顧客の皆様の便宜のために以下の項目で ユーザーサポートを提供させていただいています。 VIPコース: いくら シルバーコース: いくら ブロンズコース: いくら とゆーよーにやるもんだけど、 debianはサポートの頁の最上段のしょっぱなに [誰かからのサポートに頼る前に、自分の問題の解法を 自分自身で探すのは大抵はよいことです。] 、と書く。これはすごい。
お ま い ら 何 の 話 を し て い る ん で す か ?
応用倫理学のフィールドワーク
どうも失礼。
で、スコによると全てのLinuxユーザーはコレ↓を買う必要がある、と。
SCO System V for Linux
7. How much will it cost for vendors or customers to license
these technologies?
The list price for a license to the SCO System V Libraries
will be $149 for non-SCO Linux systems.
9. What penalties will apply to customers who do not wish to
become compliant?
SCO will plan to take a normal course of action that most software
companies use to combat software piracy via litigation.
16. If a customer is already using a copy of our libraries on
Linux, do they need to reinstall the libraries after they obtain an SSVL
license?
No, they do not have to reinstall the libraries. The only legal
requirement is that they purchase a license for each Linux processor
that is using a copy of any of our libraries.<...> if a customer
already has installed an older version of our shared libraries, They
can continue to use that under the SSVL license.
http://www.sco.com/products/ssvl/ssvl_faq.html ↓再開↓
466 :
login:Penguin :03/05/23 22:04 ID:BXeipm00
SCO擁護派が議論の邪魔をしてる?
>>465 やすいじゃん、無茶苦茶現実的じゃん。
SCO。頑張りが足りません。
>>466 まちがいなくいますね。どうせもうすぐ元社員になるんだらけどね。
469 :
login:Penguin :03/05/23 22:29 ID:BXeipm00
>>468 擁護派って言ってもSCO自身にはそんな余裕は無いだろ。
2ちゃんねるでまでFUDやる余裕があるような擁護派っていうと…
いや、われながら妄想ゆんゆんだって分かっているんだけどね。
471 :
login:Penguin :03/05/23 22:42 ID:6Txspn2B
ちょっとこのスレと関係ないけどさ、 人類の敵とかいう言い回しってなんかへんだよな
472 :
login:Penguin :03/05/23 22:48 ID:hzdCozGK
今回のSCOみたいな「サブマリン著作権」って無効っていう前例がある しかし同時多発「サブマリン著作権」訴訟って袋叩きにされるだけじゃねーの?
自然を守ろうの方が変だと思う。
>458 この訴訟はその後、AT&Tが大学側の法廷費用を支払うことで終結した。両方勝ち?
自分を守ろうだよね、あれ。 それはともかく、SCOの株価が上がりつづけているのが納得いかん。
>>421 趣味じゃなくても人の生活奪うのはよくないな。
というわけで SCO はくだらんいいがかりはやめて俺の生活奪わないでくれ。
>>474 その後の事考えれば、BSDの圧勝だよ。
Unixのライセンス持ってても、そう簡単にはBSDを訴える事が
できなくなった。(心理的に)
Linuxも、これで裁判に勝てば、以後訴訟しようと思う企業は確実
に二の足を踏む事になる。
しかも負ける要素は無しだ。これはむしろチャンスでしょ。
>>474 漏れは AT&T (USL, Novell) の実質的『負け』だと思う。
BSDI は BSD/OS (BSD/386) の販売・開発継続できたし、U.C. Berkeley
の Net 2 も 3 つのファイルを除いて配布可能のままになったし。(USL の著作権
表示が追加されたファイルが 70 個、その他コードが変更されたファイルもある模様)
Linuxのせいでソフトウェアで食っていく事は出来なくなりましたな。
>>479 Linuxがなければソフトウェアで食っていけるんですか?
アリエネー
まてよ、もしかしてM$か$COの方ですか?(w
>>481 アンチGPL信者さんにそんな事を言っては失礼ですよ。
483 :
名無しさん@Emacs :03/05/24 01:46 ID:Y0unQVGw
とりあえずNetBSD使っておけば安泰ってことだ。
>>482 、
>>483 何故にこの板に..謎
まぁ、なんだ自分でもNetBSDもいいかなって思っている今日この頃ですけどね。
来年あたりLinuxLiteが登場して 再来年あたりNetLinux,FreeLinux,OpenLinuxが登場。
>>485 確かにどれかが来そうな名前ではあるが。(w
おいおい、OpenLinuxってSCOのLinuxだろ(w
>>480 無料じゃないとユーザーが使わないから競争も糞もないよ。
>>487 気づかなかった。微妙にやヴぁいかも(w
>>488 煽ってるつもりなのか知らんけどさ、そこまで現実を知らずに語っても
痛々しいだけだから、やめといた方が良いよと忠告。
>>488 そんなこたねーよ。ATOKXとか、Wnnとか、商用のフォントとか、
CrossOverOfficeとか、StarSuitとか、VMWareとか、Operaとか、
商用ソフトも売れてる。マーケットが狭いから、勘違いしてるだけ
でしょ。
Windowsだって、OS以外、(つってもOSもパソコンに付いてくるから、
金払ってる意識は無いのだろうが)無料ソフト(かコピー)しか使わない
奴いっぱいいるだろ。そういう一部だけ見て物言ってるのと一緒だよ。
いいものを作れば売れる。但しマーケットの規模に注意(Windowsの
400分の1くらい)
けっきょくしらないらしい…
>>492 お前それらのソフトが本当に売れていると思ってるのかよ?
>>496 そのソフトの魅力に応じて売れてるよ。
俺もATOKX買ってるし。
もちろんフリーソフトに比べ、質が悪い物は売れないし、現時点では、Winユーザーに
比べ、パソコン素人がすくないから、凄速とか、ドライブイメージ(要はddじゃん)とか、
CD革命(だっけ?要するに、iso作って、loopマウントするだけだろ?)みたいなものは
作っても売れないだろうがな。
499 :
名無しさん@Emacs :03/05/24 03:00 ID:Y0unQVGw
ATOK X: Win95用ATOKのLinux版。古いくせに重すぎ。 Wnn: 最近「私の名前は中野です」が一発で出なくなった。 StarSuite: OOo+サポート。あんまり要らない。 CrossOver: インチキだ。 VMware: 最近だと安物PC買った方が良くないか? Opera: 最低21inchのディスプレイが必須。 Windows: マルチプラン時代から一通り買ってる。ただのコレクション。 RedhatLinux: CD3枚めんどくさい。DVD版ほしいぁ。 一通り買ってみた感想だが、 結局の所、便利なら何でもいいや。
>>498 君の主観ではなくちゃんと売れているという数値を出してください。
>>501 質問を質問で返すのは正しい姿勢とは思えませんね。
Linux擁護派はみんなそんな人間ばかりなのですか?
503 :
login:Penguin :03/05/24 03:07 ID:m3/+BFq3
煽り厨が、またアフォ発言でスレを荒してるようですが... Linuxの「市場」という場合は、個人向け市場よりも 1.システム・インテグレーション系マーケット Oracle等サーバ用プラットフォームとしての利用 オプソ・サーバ用ハード販売 Linuxを好む企業ユーザ向け 2.開発用プラットフォームとしての利用 ってあたりが重要なんじゃないの?
>>500-501 売れてるというのは最低限、開発費+販売コストを上回る売上が有る場合です。
Wnn位じゃないかな?ある意味黒字なのは。
>>503 OS+ミドル潰しをしているLinuxが迷惑だといってるのに、
そのマーケット引き合いに出すのはちょと違う。
しかも、インテグレータは馬鹿だから、OSやミドルが無くなる
怖さを知らない。
商用OSが頑張ってくれたから、ハードからようやくソフトの値段分け出来たのに、
昔の世界へ戻るような暴挙をしている。
506 :
login:Penguin :03/05/24 03:12 ID:m3/+BFq3
>>499 煽るつもりはないが、思いっきり一般人 or 学生さん な悪寒
>>506 インテグレータなら、検証するぞ。
なぜ学生さんだと思ったの?
てか、システムじゃなくて、ソフト開発を人月で受けてるような、
ハウスさんな感じがひしひしとする。
508 :
login:Penguin :03/05/24 03:15 ID:m3/+BFq3
>>502 あんたJoJoの読みすぎ。
少なくとも俺が買ってる。他のスレを読めば、買ってる
やつがいることが分かる。それで十分だろ。
数値知りたいなら、ベンダに聞け。
VMWareは結構シェアは高いと思うけど、どのくらいの売上かはわからん。 (普及経路は書籍かダウンロードだろうな)
>>507 まぁそっかもね。
あなたは、パッケージ屋さんっすか?
なんかセレクションがちょっと(rya
(なんでOracleとか入ってないの?OOo+挙げてるのに)
>>505 > 商用OSが頑張ってくれたから、ハードからようやくソフトの値段分け出来たのに、
> 昔の世界へ戻るような暴挙をしている。
Linuxを使えば、OSとミドルウェア、アプリケーションの値段分け
ができるようになるのです。
IBM Websphere、Oracle iAS、BEA Weblogic、TUXEDOみたいな高価なミドルウェア
でもLinux上で活躍してますが。
>>507 インテグレータなら、検証するぞ。
なんのインテグやってるか、解説きぼーん
#Linuxクライアント機の導入でもするんだろぉか?
あと、人月ハウスを軽蔑しすぎ。
同じ穴のムジナだけど、どっちかっつーと漏れは使う側かな
>>512 IBMはハードベンダーです。そこが分からないのは愚かです。
517 :
名無しさん@Emacs :03/05/24 03:30 ID:Y0unQVGw
そんな事よりLinuxのミドルウェアって他OS版の ミドルウェアより数段高い値を付けてるよね. 未だにLinuxバブルなのかな?
>>517 どーせそのうち同等機能の無料版を誰かが作るよ。
>>516 いぁ、ハードベンダーだけでもないですよ。
Websphere、DB2、Tivoli(買収したんだが)、Lotus(買収したんだが)、
OS/2、PC/DOS、ホームページ・ビルダー等など
があります。
ところで、スレとは話題が微妙にずれてますけど。
>>515 人月ハウスを軽蔑してる訳じゃなくて、人月ハウスの技術屋さんは
システムへの組み上げを考えない人が多いなぁって事。
そりゃあ作ることだけ考えたらLinuxの方がイイって場面も多いけど、
システムになるとそうは言ってらんないって部分もあるし。
これは市場が成熟してくれば大丈夫な場合も有るんだけど、
ミドルのヒーロが出るたんびに、叩くようなLinuxの開発方向だと、
全部潰してしまう。
Linuxから生み出された、ミドルやアプリが有れば、俺も叩かない。
ぜーんぶ、クーロンやコピーやコンセプト泥棒じゃん。
>>516 だから何?ソフト単体でも売ってるが?
>>518 既にあるけど。
Websphere、iAS、Weblogicに対して、JBoss
Oracle 9i、DB2に対して、Postgres、MySQL
あんたシェアウェア作家でしょ?w
>>520 一応、売り物らしいよ。
>全部ハードのおまけじゃねーか。
言い切ってますけど。
>>523 君は
Websphere、iAS、Weblogicに対して、JBoss
Oracle 9i、DB2に対して、Postgres、MySQL
が同等機能だというのか?
ちなみにシェアウェアなんて作ったことも買ったこともないが。
>>522 いやはや。なんか面倒な環境で仕事されてるんですね。同情
んで、クライアント・アプリを検証するインテグレータ仕事って、
結局なによ?教育機関向けLinuxクライアント導入?
>>525 webshpereと同等機能な無料ソフトが出来る訳ないでしょ。
J2EEの実装と言う意味でしか張り合えない。だから、売れ
てんだよ。
ほかも同じ。
>>522 >そりゃあ作ることだけ考えたらLinuxの方がイイって場面も多いけど、
>システムになるとそうは言ってらんないって部分もあるし。
何故??
>これは市場が成熟してくれば大丈夫な場合も有るんだけど、
>ミドルのヒーロが出るたんびに、叩くようなLinuxの開発方向だと、
>全部潰してしまう。
でも、この業界は弱肉強食だからね。仮にLinuxでないとしても
その法則は変わらないんじゃない?
>叩くようなLinuxの開発方向
ってそんな開発方向してるかなぁ。
ちなみに”ミドルのヒーロが出るたんびに”ってなんの事を言ってますか?
529 :
login:Penguin :03/05/24 03:54 ID:m3/+BFq3
例えばどのあたりが違う? #ヒント:商用UNIX〜Linux機能比較の記事
>>527 >>webshpereと同等機能な無料ソフトが出来る訳ないでしょ。
Linuxコミュニティには作れないけどIBMには作れるね。
>>528 引用が間違ってる。他も同様だけど。
>Linuxから生み出された、ミドルやアプリが有れば、俺も叩かない。
>ぜーんぶ、クーロンやコピーやコンセプト泥棒じゃん。
ここまで引用して、反論しなきゃなと思う反論付けてくれ。
議論はそこからだ。
>>531 >引用が間違ってる。他も同様だけど。
どこがですか?
>Linuxから生み出された、ミドルやアプリが有れば、俺も叩かない。
有る無しで叩く叩かないが決まるのですか?
変な考え方ですね。
ちなみに、ミドルとアプリはどう区別してるのですか?
そのような区別をしたことが無いので。教えてください。
>ぜーんぶ、クーロンやコピーやコンセプト泥棒じゃん。
”ぜーんぶ”っと言ってますが全て見たのですか?
その証拠を示してください。
クーロンって何ですか?まさかcronの事ではないと思うし。謎
何をどこからどこにコピーしてますか?
コンセプト泥棒は、どこのコンセプトを盗んでますか?
そして、Linuxだけがコンセプト泥棒なんですか?それ以外はどうですか?
>ここまで引用して、反論しなきゃなと思う反論付けてくれ。
>議論はそこからだ。
528では反論できませんでしたか。残念です。(w
533 :
あぼーん :03/05/24 04:51 ID:p9luazLg
おまいら、朝ですよ 停戦休止していいぞ
535 :
login:Penguin :03/05/24 10:07 ID:AFcTCWaF
べつにSCOの肩を持つわけじゃないし、Linuxユーザーとしてむしろ迷惑を こうむってるほうですが、と前置き。 SCOが証拠を出さないのは裁判では常套手段なんだから、つまり 証拠隠滅は不可能にしたって裁判の前に抗弁の準備ができるわけだから SCOにとって(ださないのは)当然。どんな裁判でもそうでしょう。 だから「本当は持ってない」ことは十分ありうるとしても「証拠を出さないから SCOは(証拠を)持ってない」という推論は成り立たないと思う。 FUDでやってるのはほとんど見え見えだけど「証拠を出さない」をその根拠に するのは危険だろう、と思います。
536 :
login:Penguin :03/05/24 10:49 ID:4/rNaAW+
まぁ 確実にコードは混入してます。 けど勝てるか勝てないかは別の次元の話です.
$COかM$のかたですか?(w
多分IBMの方ではないかと。
>>535 俺は証拠隠滅は不可能だと思うよ
ver.x.x.x 何月何日リリースって余裕で残ってるでしょ
あー読み間違ってた そういうことね
>>535 United Linuxに参加し、突如linux販売を止めたSCOのほうだろう。SuSEとかから
逆にマジ訴えられるぞ、あそこ。linux販売を止めたくらいじゃ過去のものは消せ
ないゼ、皆保存されてるんだから。
>>536 >>480 http://www.smh.com.au/articles/2003/05/22/1053196680078.html Hughes denied that SCO's UnixWare product contained any code from
the Linux operating system. After SCO, in 1999, announced
that it had added Linux functionality to UnixWare,
there has been speculation that this could have been done
by using code from the Linux kernel.
やっぱり UNIXワレに Linuxコードを混入してたのね
543 :
名無しさん@Emacs :03/05/24 13:34 ID:8fa/jaiu
sco kanke-sha hisshi desune...w
自分で調べた範囲では少なくとも38ヶ所のコピーがあるのは確か。 全体でその10倍くらいにはなるだろう。
547 :
544 :03/05/24 13:40 ID:DDvqidxG
なんか意味不明だったカルデラに統合される前に、だった
548 :
544 :03/05/24 13:49 ID:DDvqidxG
Caldera(現SCO)による"LinuxとUNIXの融合"を謳いあげた白書。
http://www.caldera.com/images/pdf/volution/linux_unix.pdf CalderaはUNIXテクノロジの長所(安定性、スケーラビリティ、セ
キュリティ、パフォーマンス)をLinuxの長所(インターネットがす
ぐ使えること、ネットワーク機能、新しいアプリケーションのサポ
ート、新しいハードウェアのサポート)と融合する仕事を開始しま
した。Calderaのソリューションは、UNIXカーネルに
Linux Kernel Personality(LKP)を融合し、ハイエンドのスケーラ
ビリティを実現するのに必要な新たなAPIを提供することです。そ
の結果、UNIXのパフォーマンス、スケーラビリティ、信頼性と業界
におけるLinuxパワーを視野に入れたアプリケーション・プラットフ
ォームができあがります。
まぜこぜにしようとしてたのはCaldera(現SCO)じゃんか。
>>479 能無しが淘汰されるのは極めて正常な状態でありまする。
>>550 能の有無にかかわらず専業ソフト屋は不可能になったという事。
>>551 で、具体的にどのソフトウェアが Linux のせいで売れなくなったの?
あ、OpenServer とか UnixWare かな(w
554 :
login:Penguin :03/05/24 23:31 ID:gN6Zjw65
さあ今夜も低級な意地の張り合いを見せてくれにょ。
boiesは世の中全てをMacにするきだにょ。
>>552 漏れのところは一応パッケージソフト作ってるんですが。
以前、自社製品のLinux対応バージョン作った時は結構売れたけどな。
Linuxと直接競合するOS自体以外で「Linuxのせいで実際に
売上の落ちたもの」を具体的に挙げなさい。
>>556 自分の会社の製品なんだから、名前出せよ。
嘘付くなぁ。嘘じゃないなら、名前出せるだろ。
うりうり、
だからOSXがあるでしょ どうして使わないの?
>>559 s/OSX/Solaris/
s/OSX/Windows/
s/OSX/*BSD/
s/OSX/HP-UX/
s/OSX/OS\/2/
s/OSX/AIX/
s/OSX/IRIX/
561 :
login:Penguin :03/05/25 02:24 ID:SgP3SMoV
今夜は低調だな
562 :
login:Penguin :03/05/25 03:04 ID:kuk+pzRh
さあ今夜もB級映画みたいに素敵な意地の張り合いを見せてくれにょ。
前から4時間も経ってないにゅ。
564 :
login:Penguin :03/05/25 09:21 ID:WPDFHoXK
話題が、経験の質を問われる内容になると、 これまで騒いでいた有象無象が突然雲散霧消するにょ。
枝葉の議論に持ち込みたい人と、枝葉の議論は裁判でやってくれ、 めんどくさいと思う人がいるみたい。逆質問大杉。
566 :
login:Penguin :03/05/25 11:05 ID:kfD6K6GJ
どうでも、いいけどMSもいよいよ尻に火がついてきたみたいだなぁ。。。 あと、こんなことすると、もともとMS嫌いが多い(?)Linux系 ユーザを心底怒らせることになるような気もする。 俺も今回は、心底はらがたった。
あーあ。楽しい時間は、どうしてこんなに早く過ぎていくの?
568 :
login:Penguin :03/05/25 15:40 ID:8h53x+ZH
LinuxもUnixmWareもWindows9x/NT/2k/XPも使ってますが何か?
570 :
login:Penguin :03/05/26 02:27 ID:rbpe3ZFA
とりあえずSCO関係者は業界から永久に追放されるべきだな。
571 :
とも :03/05/26 03:35 ID:wghSY3QL
572 :
login:Penguin :03/05/26 04:16 ID:ZddA7puu
>>566 折れは別にMSが嫌いでLinux使ってるわけじゃないからどーでもいい。
使える物を使っているだけだから。
Linuxは楽しくて便利なOSで、怨みごとや争いごとはLinuxには似合わない、
普通に普通の仕事がこなせることの素晴らしさを普通に感じられるLinuxなら
MSなんて相手にする必要もないね。
離婚慰謝料を上げるために相手の一族丸ごと訴えるっ、みたいな?
>>388 株主ってほとんど幹部達だったりしないか?
576 :
login:Penguin :03/05/26 14:22 ID:uJWKCm/Z
M$と提携してから、$COが強気になったのは事実だな。 何があったのかしら? 教えて$CO!(w
>>572 SCOのサイトにDOS攻撃するような短絡的連中には似合う言葉じゃねぇな。
>>577 DOS攻撃の犯人はOpenLinuxユーザだったけどね。
>>576 もしかしたら「MSが買ってくれるかも」だからw
>>581 最後の文の「…探している。』って。まだ見つかってはいないのかよ。
#翻訳が悪い可能性もあるが "We're finding..." って、まだ見つかってないって
#ことでいいのかな
>583 いやだからね... <sigh>ま、いいか....</sigh>
585 :
login:Penguin :03/05/27 01:51 ID:foOd2i9a
Microsoftがここまで必死になってるってことはいよいよリナックスに サーバー市場のシェアを取られるっていう可能性が大になってきたってことなんだな と再認識。
>>582-583 手元の辞書でfindを調べたら「通例進行形不可」とのことで、よくわからん。
be searchingかhave foundならともかく。
>>585 もうすでに、M$製品使ったサーバのシェア少ないのでは?
>>568 42番の
42 www.hs.sll.se 36 808 853 854 FreeBSD Microsoft-IIS/4.0
これって何者?ヘッダー書き換えてるだけかな?
>>589 エミュってる可能性もあるけど、
HTTPの404を見たらどうもApacheっぽい出力だったから、ヘッダ書き換えてるんだろうね
>>591 後者は単に不安を煽ってるようにしか見えないが。
お前はSCOの手先か?と言いたくなるような記事だな。
Slackware は BSD ベースだったのでつね
>>593 それをいうなら、Gentooかと・・・
今回の件で Linux 関係者(?)がいかに Unix に関して無知なのかよくわかりますた。 この感じじゃ他にも地雷や爆弾かかえてそうですな....
>>595 SCOは確かにLinux関係者(社)の地雷だったな。
>>595 もっとしゃべってよ。
歴史年表、実際よくわかんねーよアレややこしいよ。
正直、SCOもIBMもあぼーんするのが一番幸せになれると思う。 そしてDell。これだね。
602 :
山崎渉 :03/05/28 16:42 ID:4u9ffZfO
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
【M$とその隷属企業のLinuxつぶしの進捗状況】 50% 100% |―――――――――+―>―――――――| ↑60% 現在ここ カーネル2.6が出そうなタイミングでこういうことになるのは、 どうみてもLinux勢力を伸ばさない為の企業的圧力です。(断言!) #Linuxが広まるのは、ユーザが望んでいるからで企業が決めることではない。 #それを法律で縛ろうとするのはどうかと思う。
605 :
604 :03/05/28 20:59 ID:LCL5IkYA
あれ、ずれた。(鬱
606 :
名無しさん@XEmacs :03/05/28 21:22 ID:d3upGVp5
これに対抗してM$叩きしないと
608 :
login:Penguin :03/05/29 00:11 ID:YTEXfdJL
俺自分のメールアドレスで日本SCOに苦情メールだしたよ。日本の社員は 成り行きについては知らんかもしれんが親会社の運営を忠実に今後とも守っていくなら 日本SCOの社員は俺は業界からは永久に追放する(雇わない)予定。
いい加減全角厨がウザくなってきたな 巣に帰れよ。
全角厨って、なにが厨なのかよくわからん。 詳しい人教えてよ。
>>608 お前に永久追放されても痛くも痒くもありませんが、何か?
ageんなバカ
おいおい SCO関係者はすっこんでろよ。
>>613 いや、関係者に釈明させるってのもいいんじゃないか?
きちんと説明してくれるもよし、
ただの荒らしに成り下がっているのを笑うもよし。
MSのマーケ降臨とかねえかなあ 化粧の派手な30女がキャンキャン吠えればおもろくなると思うのだが
釣りが下手すぎ
SCOは北朝鮮と同じような団体です。 信用しないようにしましょう。
>>617 世間一般では逆でしょう。
Linux:北朝鮮
Stallman:将軍様
SCO:ぶっしゅ
MS:ローマ法王
620 :
login:Penguin :03/05/30 01:47 ID:cAjEzQaA
>>620 正直、LinuxマンセーよりWindowsマンセー/商用UNIXマンセーが
圧倒的大多数を占める現状では、それはないと思う。
『圧倒的大多数』 『ごく少数にすぎない』 … こういうのをキーワードというのでしょな
624 :
login:Penguin :03/05/30 02:06 ID:OxqPpBJO
>>620 つまり、SCOとUNIXライセンス契約をしたM$が、訴えられるという事でつか?
いつから過去になったのかと。
まぁ、どうでもいいけどMacに負けるなよ。 話はそれからだ。
シェア勝った負けたではなく、不当な弾圧は許せないね
630 :
login:Penguin :03/05/30 08:02 ID:RlBpgTio
これで少しは*BSD系が活気付くかな? まさか巻き込まれるこたぁないよな。
632 :
名無しさん@XEmacs :03/05/30 18:52 ID:jTaDjOph
rFmrJ6sRってSCO関係者か?必死で擁護しているように見えるが。 世間一般ではむしろMSサイドが非難されてるし、裁判がらみで印象悪いと思う。 このSlashdotの記事が真実であるとしたら SCOのしていることは本当にまさしく北朝鮮のそれに等しいな。 もう、いたくて見ていられない。
>>632 >もう、いたくて見ていられない。
目を離すとなにしでかすかわからんから、ちゃんと見張ってよう
636 :
login:Penguin :03/05/30 23:55 ID:l/xz6eSU
>>635 これでほぼ SCO の負けが確定だな。
637 :
外野 :03/05/31 01:37 ID:iRON/ovy
"うちのUNIXがぱくられた"とか言って大騒ぎにしたわりには どこがぱくられたのか言わないし、 その"うちのUNIX"は実は"NovellのUNIX"であって SCOはここ数ヵ月必死になってNovellに たのむから譲ってくれ、と交渉してた、と。 NovellがSCOとつるむシナリオもあったのかな。
639 :
名無しさん@XEmacs :03/05/31 08:46 ID:ZGwrxR9d
米ノベルが送ったSCOへの抗議の手紙
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054839,00.htm 袂を分かったSCOとSuSE、共に強気な業績見通しを発表
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054836,00.htm ノベル、立ち上がる:SCO告訴も辞さず
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054835,00.htm 「リーナスを訴えるなんて言ってない」:米SCOが報道を否定
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054834,00.htm 高みの見物を決め込む米リンドウズ:SCOの訴訟関連騒動で
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054829,00.htm
つまりSCOはソース乞食ですらなかったわけか。悲惨だな。
643 :
login:Penguin :03/05/31 14:12 ID:9zHVprxl
644 :
login:Penguin :03/05/31 14:24 ID:EBfoRWz2
645 :
login:Penguin :03/05/31 14:55 ID:6StI0CfA
>>643 のリンク先記事より
(SCOの)McBride氏はNovellの行動について
「Linuxコミュニティのご機嫌を取るためのやけくその手段」だと切り捨て、
SCOの決算発表と同じ日に行われたNovellの発表のタイミングについても
「この決算発表を台無しにしようとしたものだ」と批判している。
フセイン、金成日、McBride・・・
強弁っぷりからはむしろサハフ情報相を思い浮かべる
むしろSCOが何故にこのように強気なのかが聞きたい。 小一時間問い詰めたい。(w
>>643 の記事より
>Linuxに関してSCOが主張している問題は、
>IBMなどの各社がSCOと交わしたUNIXのライセンス契約が根拠になっており、
契約というのは一般に契約した当事者間でしか効力がない。
649 :
login:Penguin :03/05/31 18:13 ID:nhQCSqXD
SCOの発言の後ろに「ニダ」を付けたくなるなw
やけくそなのはSCO そうとしか見えない
SCOは社会的信用を失ったね。 お客様を平気で裏切るテロ企業とはもう誰も取引なんてしたくないだろう。 SCO=コンビニ店員アルバイト ぐらい社会的地位は低い。
それはコンビニでアルバイトしている人に失礼だろ。 むしろオウム真理教だよ
>>651 コンビニの店員はまがりなりにも労働してるんだYO!!
本業忘れて権利だの契約だの振りかざす企業と一緒にするなYO!!
>>651 (⊃д`)やめてよ。
漏れの友だちバイトしてるけどいい奴だよ〜
656 :
login:Penguin :03/05/31 21:03 ID:bG05PC0E
ヤバイ。Macヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 Macヤバイ。 まず再最高。もう最高なんてもんじゃない。超最高。 最高とかっても 「トルーパーの再来?」 とか、もう、そういうレベルじゃない。 何しろ最高。スゲェ!なんか最高とかじゃないの。白鯨とかクロちゃんを超越してる。落としたし超最高。
657 :
login:Penguin :03/05/31 21:15 ID:f7zpesD6
>>657 下の記事に関してはメモの入手経路なんかは全く不明な状態なので
単なるFUDなんじゃないの、という気もする
>>658 FUDの意味を理解して使ってくれ。
まあ、FUDでなくても嘘はいかんけどな。
660 :
login:Penguin :03/06/01 00:03 ID:Om1GO/Uc
>655 そりゃ良かった。内部告発キボン
661 :
login:Penguin :03/06/01 00:04 ID:Om1GO/Uc
>654 つまりSCOはヤミ金融並の社会の敵と言うことで。
>>661 そうだねえ
いっそのことSCOは闇金融業に事業内容の変更をすることをお勧めしたいねえ
いまならもれなく警察にタイーホ
"UNIX"のソースコードを機能別に一ダースの部分に分割。 所有権を部分ごとにしかるべき信頼できる団体に移して、 それぞれの団体が自分の管轄の部分についてコードを 管理・メンテナンスする。 異端なコードが混じるなど、緊急事態が生じたときは 全世界の12主教が一同に会して対応を協議。 "UNIXとはすなわちこういうものであり、これでなければUNIXではない" というUNIX信経を採択して、異端コードをreverse、正統UNIXを維持する。 世界が終わってもUNIXを使っていればたぶん安心だ。
これのせいで、kernel2.6の登場が遅れるなんてことはないよな・・・
>>665 しかし time() 関数や localtime() 関数で時間を扱うソフトの
大半はふざけた書き方しているプログラムが多いせいで
コンパイルしなおしても2038年1月19日頃に滅びるわけだが。
>>668 システムに依存したコーディングをしてるおかげで、アーキテクチャを64bit化
してライブラリの置き換えだけで2038年1月19日問題も起きないはずの予定だった
のがそうならないのは、intの扱いをわかってないプログラマがそうさせている。
>>666 それが目的かも。2.5.99 ぐらいになったところで問題のコードとやらを
部分的に開示して、すこしでも足を引っ張れればMS的には大成功って。
だれか
>>669 を翻訳してください。おながいします。
そろそろwasabi systemsが本領を発揮します。
>>673 manのtime(2)に書いてある通りにtime_tを使っていればシステム依存をせずに、ソースをリファクタできるわけだが
time()の戻り値をintやlongで扱うような馬鹿なプログラマーが居ると
>>668 のいうことになるわな。
ってことだとおもわれ。
そこそこのC言語の知識があれば
>>668 と
>>669 を読んで分かるはずだが・・・?
しかし、Windowsのほうがひどそうだけど。
DWORDとWORDの意味も分からず使い回してる香具師が禿しく多いし。
Windows系開発者の作ったクローズ(バイナリー)なプログラムは寿命が短いので2038まで生き残っていることのほうが難関。
オープンなソースは人から人へいつまでも伝わっていくことが可能、人が必要とするソースコードは廃れることはない。
>>675 > オープンなソースは人から人へいつまでも伝わっていくことが可能、人が必要とするソースコードは廃れることはない。
じゃあ>668や>669は杞憂だね。
>676 いや、だからこそ2038年問題がオープンソース領域では深刻になり得る、 と いってるのではないの? 675は。まあソースがあるのが幸いな訳だが。
679 :
login:Penguin :03/06/01 21:17 ID:HrlkCp2A
680 :
名無しさん@XEmacs :03/06/01 21:36 ID:WtkwMySX
やったぁ!!
681 :
login:Penguin :03/06/01 22:14 ID:GM+xhVZd
│あ、どうもスイマセン、SCOがお騒がせしました・・・ └───v─────────────── /⌒\ っ /\ /'⌒'ヽ \ っ/\ | (●.●) )/ |: | すぐ連れて逝きますんで・・・ >冊/ ./ |: / /⌒ ミミ \ 〆 / / |::|λ| | |√7ミ |::| ト、 | |:/ V_ハ | /| i | ∧|∧ и .i N /⌒ ヽ) >>SCO λヘ、| i .NV | | | V\W ( 、 ∪ || | ∪∪
683 :
login:Penguin :03/06/01 23:52 ID:Q0wJG/AJ
さよなら、SCO
M$消してくれたほうがいいんだけど、やっぱ無理ですか?
MS消されるとうちの会社で車作れなくなりますがなにか?
686 :
名無しさん@XEmacs :03/06/02 00:05 ID:hOWa00Wc
687 :
login:Penguin :03/06/02 00:28 ID:y3reSlzs
この際だから、脅した1500社からすべて、訴えられたらいいのに>SCO
つか、脅かされたユーザーが訴えることができないの?
そうね、開発が遅れたのは、SCOのせいだ、そのため、不利益を被った と言う形だったらできるかも
>>688 ユーザというより、ユーザにLinuxソリューションを提供していた企業には
営業妨害を主張する権利が十分あるだろ。
ドイツのuniventionとかいう企業がそれをした結果
>>678 になったわけだな。
日本のLinux依存企業も日本の裁判所に対して同様の請求を出すべし。
693 :
login:Penguin :03/06/02 01:59 ID:BOfYsI5Z
裏で、MSの巨額の工作資金が動いている気がする。
694 :
login:Penguin :03/06/02 02:23 ID:y3reSlzs
>691 国内ディストリビューターとか、ソニーコンピュータエンターテイメントが、 SCOを訴えてくれんかなー?
一斉に各国で裁判になったら用が捻出できなくて倒産するかな、 それとも、国家予算レベルのMSが裏から手を回して上手く 戦い抜けるだろうか。
696 :
名無しさん@XEmacs :03/06/02 07:25 ID:hOWa00Wc
いや、さすがにそういう状況になったらMSはSCOを捨てるだろうな。
「裁判費用がかさんでMS倒産」がいい
それはMSを舐めすぎ 夢見過ぎ
まあ経営難に陥ってまでLinux潰そうとはしない罠。 全てのPC機種で「Winがプレインストールされてないモデル」が 出て来るようになれば漏れは満足だ。
701 :
SC0 :03/06/02 16:14 ID:4OhMcqUG
お前等、謝罪と反省と賠償はまだですか?
謝罪と反省はどうでもよいが、おとしまえはつけてもらわないとな。
>>700 > 全てのPC機種で「Winがプレインストールされてないモデル」が
> 出て来るようになれば漏れは満足だ。
すべてのPC機種を検証するのは困難でしょね
708 :
名無しさん@XEmacs :03/06/02 19:21 ID:hOWa00Wc
709 :
login:Penguin :03/06/02 19:22 ID:Vh+C0WN9
,rn r「l l h. | 、. !j ゝ .f _ | | ,r'⌒ ⌒ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ | UNIXは偉大な将軍様のものニダ ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) | みな、私に謝罪と賠償をするニダ!! | じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ | \ \. l ; r==i; ,; |' 人__________ \ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ \ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\ \ / / / | y' /o O ,l | SCO CEO近影
>>708 偉そうなこと言ったわりに仮差し止めされてプレスリリース
引っ込めたスコ マンセー
711 :
名無しさん@XEmacs :03/06/02 19:29 ID:hOWa00Wc
<<現在、社員総動員して必死で似たコード検索中ですので、しばらくお待ちください>>
SCOの弁護士ってゲイリー・オールドマンみたいな顔してそうだな
スコ マンセー
714 :
login:Penguin :03/06/02 19:52 ID:33rzslcT
>>714 archの中のファイルざっと見たけど
int main()
とか
{
とか
}
とか
#endif
とか行単位で一致しそうだね。細工ってのは何だろう。
>>714 > わからないように細工されているが、確かにUnixWareのコードだ
これが実際のところわかんねぇんだけど、
そこまで細工されているソースコードにいちゃもんつけられると
システム的に言えば、Unix系って言ってるものは全部、UnixWareのまねたシステムにならんのかね
>>711 片やオープンソースで片やクローズドソフトなんだから、
別に探さんでも、LinuxのコードをUnixWareにコピーしても分からんのでは?
で、あとで似てる、合致する、複製だ、コピーだって騒げばOKじゃん。
<丶`∀´> UnixWareはウリナラ起源ニダ
719 :
login:Penguin :03/06/02 20:29 ID:Kvuxg1vP
ネスケってオープンソースだった?
722 :
o :03/06/02 20:33 ID:QCgY0EXV
723 :
login:Penguin :03/06/02 20:39 ID:33rzslcT
ZDNN = 日刊ゲンダイ
724 :
名無しさん@XEmacs :03/06/02 21:36 ID:hOWa00Wc
Netscape使っている香具師って今更ほとんどいないんじゃ? うちもMozillaだし。
725 :
預言者 :03/06/02 21:39 ID:gx97cjt+
726 :
login:Penguin :03/06/02 21:41 ID:Kvuxg1vP
727 :
名無しさん@XEmacs :03/06/02 21:55 ID:hOWa00Wc
konquerorは実際すごいと思う あれのせいでKDE使おうってきにもなる
konquerorねぇ。 起動時間さして速くない。Mozillaの方が崩れるページが少ない分まし。
痛々しい会社だな。
>>719 > オープンソースの代名詞ネットスケープって死滅しちゃいましたね(藁
はじめて聞きますた。
> オープンソースってすごいんじゃないんですか?
> どうして死滅しちゃったんですか?
『死滅』という状態を具体的に定義してみてください。
『恐竜が死滅』とか生物が死滅した状態ってのは定義が比較的簡単ですが
概念とか人工物が死滅する状態というのは定義がいとむづかし
>>720 たしかソース公開になったのは1998年とかその当たりだから>719がその頃
やっと言葉を操ることができるようになったということはやはりリアル厨房なんでしょうね
まあまあ まったりいこう ここはSCOの一連の動きを議論するスレだし。
小林亜星と服部克久の盗作争いをふと思い出した。 この時も類似性をめぐって法廷で熱いバトルがあったそうな。
>>733 んで、Kvuxg1vP たんの御意見はどうなわけ?
つーか、このスレはオープンソースについて語ったり 貼ったりするスレじゃないよね。 それ系のスレはUNIX板にあったっけ。
737 :
名無しさん@XEmacs :03/06/03 17:29 ID:HVx4hmDj
age
スコ マンセー
スコ ニダ
ちょっと遅レスだが、Mozilla Firebird(Phoenix)を試しに使ってみたら、 吃驚するほど軽快だった。
warata
Win版のFirebirdいじってみた。 さくさく動いて表示も悪くなかった。 FirebirdでないふつうのMozillaだとメールもついてきて HTMLメールとかもきれいに表示できる。 IE+OEをMozillaで置換するだけで、 WINではだいぶウイルス耐性が上がるはずだ。 Mozillaのブラウザ全体における占有率っていまどれくらいなんだろ。
ブラウザの話をしているやつは話を逸らすので必死なSCO社員。 でないと、わざわざスレ違いの話をする理由がないしな。
中の人も大変だな
スコ シャイーン ヒシーダナ
社員だからって社の方針に同意してなくてもいいのにね。匿名掲示板だし。
社員より、日本法人社長のいまの話が聞きたいな。 Linux企業に対して訴を訟ちらつかせたり、日本企業に対して直接メール送りつけたことに怒っていたし。 いまは180度逆っぽいけどな。
また話をそらそうとしているのかな?
753 :
login:Penguin :03/06/04 01:46 ID:VDqQhkgP
いま、せっせとLinuxのソースにSCOのソースを似せるべく 一生懸命作業中なようですね。
逆にLinuxからぱくってたりしてな
755 :
login:Penguin :03/06/04 06:21 ID:km8dSKNo
756 :
((≡ ̄♀ ̄≡)) :03/06/04 06:35 ID:sDNPyCwU
757 :
login:Penguin :03/06/04 08:20 ID:KWDvWFYB
758 :
login:Penguin :03/06/04 10:01 ID:9aids68Y
過去ログ読まない香具師増殖中
先の読めない香具師増殖中 Linux側についてもいいことないぞ
ログ700もあったら普通読まないっしょw
762 :
login:Penguin :03/06/04 18:30 ID:VAfb/fza
> Linux側 ( ´,_ゝ`) プッ
話をそらすのに必死な香具師(ら?)がいるな。
>>715 >細工ってのは何だろう。
・{や}のインデント幅の変更
・for(;;){をwhile(1){に変更
・return 0をreturn NULLに変更
などの小細工(プが考えられますな。
>>761 読むでしょ。<wara>普通</wara>
765 :
login:Penguin :03/06/04 19:34 ID:s1iEamuS
>>763 >>738 リンク先記事のSCO CEOタンのコメソトによれば
>「6月にこれらのソースコードを開示する。コードを見せろと皆が騒いでいるが、
> われわれは何百行ものコードをお見せするつもりだ」(マクブライド氏)
つうことで、マジ2ちゃねらーレベルの言いがかりをするつもりらしい。
「何百行ものコード」って、、、まとめてもCの関数一個くらいの分量にしかならんじゃん(w
スコ マンセー ウリナラ マンセー
SCO関係者、 必 死 だ な 。
LinuxにおけるSCOは 日本における在日と似たような関係だな。
770 :
login:Penguin :03/06/04 22:05 ID:bZQ75yAo
あれをSCOって呼ぶのは抵抗あるわ
しかしなんだな、SCO も資産をこんなふうにしか活用できないってのは ほんとにアホばっかり揃ってるんだろうな。
>>767 ありえないとは思うが、もし今このタイミングでIBMが潰れたら
SCOはさぞや困るだろうな。
Unixの「機密情報」をLinuxに流用しえた企業ってのはそう多くは
ないだろうから、訴訟の相手がいなくなってしまう。
著作権や特許権で改めて誰かを訴えることは可能としても、
少なくとも今までに掛けた訴訟費用はパーになるしな。
スコスコ
Boiesほくほく
779 :
login:Penguin :03/06/05 13:22 ID:m2bH5xH0
780 :
名無しさん@XEmacs :03/06/05 21:17 ID:crZJ3Y91
…Oh、違うでしょ。違うでしょ。何も違うでしょSCO。Listen,Listen,Listen. Linux。これはLinux。あなたのはUnixWare。LinuxとUnixWare。違うでしょ全然。 文字が第一違うでしょ。文字が違うから当然コードも違ってくるでしょ? LinuxとUnixWare。OK? No,No,No.怒ってないよSCO。わたし全然怒ってなぁ〜いよ。 SCO, argue again? ……オーーーウッ、GOOD!!! Try、Try SCO。 No,no,no,no,no!!!!!……何もかもが違〜う!! Oh〜No! ボケッ!!! SCO殺しますよ!? いっぺん、ぶちますよっ!! Novellさぁ〜ん、Novellさぁ〜ん、コンパイリングストーップ!! SCOが聞いてくれないんです、本音で聞いてくれないんです!!! Oh SCO、それは契約!! 契約!! 私が確かめたいのは商標! 商標!! IBMさぁ〜んIBMさぁ〜ん、コンパイリングストーップ!!!! Linuxメイキングストーップ!!!!!! OhSCO、OhSCOそれはUnix! 私が使っているのはLinux! OhMicrosoftさん聞いて下さい!違う!Unixストップ!! ストップ!Microsoftさん! OhSCO、Stop!! もうっ!! Ah、SCOっ!!!!!! ア゛━━━━━━━━━━━━━ッッツ!!!!!!!!!!
とうとう犠牲者が現れたか・・・
782 :
login:Penguin :03/06/05 22:38 ID:PUMJq6AB
>>777 ついにMSがLinuxに宣戦布告したな。もちろんこれは
先日死滅したNetscape/Mozillaの時と同じようにLinuxを
撃沈させる見通しがはっきりと立ったからこそこういう態度が
取れるようになったわけだ。
そろそろ株主代表訴訟の予感
ミュンヘン市には90%の割引??? それでもダメ??? 日本の大人しいユーザーをなめとるんちゃうの?
786 :
sage :03/06/06 01:41 ID:BewWCgUa
M$のFADなんだから、相手にしちゃダメ。 無視して世界中で訴訟を起こせば、世界中でM$製品バーゲンになるよ。
787 :
sage :03/06/06 01:43 ID:BewWCgUa
M$のFUDなんだから、相手にしちゃダメ。 無視して世界中で訴訟を起こせば、世界中でM$製品バーゲンになるよ。 で、日本の官公庁は更に1割位の値段に買い叩いて、 残りの9割の予算でLinuxを導入すればメデタシメデタシ、と
1割で買い叩いても仲介業者が9割上乗せする罠。
Fearful Awful Doubtfulでえーんちゃうの。 にしても官公庁のシステム担当者必見だな、これ
790 :
login:Penguin :03/06/06 11:06 ID:65F3CTPF
>>782 「撃沈させる見通しがはっきりと立った」んじゃなくて
早く手を打たないと撃沈されるのが確実だという事を理
解してるからでしょうね。奴らもバカではないからね。
それで今回のSCOの動きを数少ないチャンスであると判断
したと。
スコ マン
>>780 のオリジナルのフラッシュってどこにあるの?
コレの元の他、ペリー開国要求のも探してるんだけどみつからん。
↑ホワイトアルバムとかいうやつのパロディじゃないの?お勧めはしない。 ペリーの開国要求ってやつも激しくつまらないよ。動きがぜんぜんなくて 絵も下手。止め絵で「カイコクシテクダサーイ」とかトロトロしゃべってる だけだから、見たら後悔すると思う。
794 :
792 :03/06/06 12:03 ID:E8/VLAmc
>>793 ホワイトアルバムってエロゲーだったのか…知らんかった
>ペリーの開国要求ってやつも激しくつまらないよ
いや、いいのよ。いっぺん観て知ってるんだけど、セリフ回しが好きなんで(ペリーが逆ギレするとこ)
とっとけばよかった、と。
スレ違いなんでこのへんでやめときます。
>>782 Netscape/Mozillaって...(^^;;;
Netscapeがなくなっても、今となっては、
それほどMozillaに影響なさそうだが。
むしろ、過去の会社的イメージのNetscape
とは、そろそろ決別した方がいいかもw
ま、それはいいとして、スコを北朝鮮と同じ
とか書いてる香具師がいるが、スコなんて
単なるチンピラで、核撃ってくるかもしれん
北朝鮮のような脅威は全くない単なるザコ
会社だすw
>>792 ASCII TechWinの遥か昔の号に付いていた付録CDがオリジナル。
Windowsユーザーはこんな事するためにPCを使ってるのだろう。
797 :
login:Penguin :03/06/06 12:49 ID:cA8fRxni
サミー・ソーサのようにもうすぐリーナスの名声も地に落ちるわけか。 彼もやっぱり 「練習中のコードを間違って入れちゃいました(藁」 とか言い訳するんだろうか。
結局いつになったら、証拠を開示するのだ? 5/30が期限じゃなかったっけ?
799 :
名無しさん@XEmacs :03/06/06 13:13 ID:UU7tyj+r
とりあえずプレスリリースをはずしたことで 一端主張を取り下げたことになったのではないかな?
800 :
動画直リン :03/06/06 13:13 ID:pSmZqj9r
なるほど、国ごとの対応になるのかぁ。 じゃあ、日本とかアメリカでも同じ訴えを起こさないとな。 というか、なんで、RedHatとかSuSEは反撃しないんだろ、名指しされたのに。
仕上げのタイムスタンプを変える作業に入っております。 もうしばらく御待ち下さい。
803 :
login:Penguin :03/06/06 13:52 ID:65F3CTPF
溺れるものは(藁をも掴む。
805 :
login:Penguin :03/06/06 14:39 ID:t93SAirC
SCO Linux!いろいろあるね。
>>801 >>というか、なんで、RedHatとかSuSEは反撃しないんだろ、名指しされたのに。
電波企業なんて相手にしてるほど暇人ではないだろ。
今のとこ訴訟起こされたとかいうわけでもないし。
807 :
792 :03/06/06 17:08 ID:E8/VLAmc
>>804 コレコレ!
無事ダウンロードできました。ありがとう!!
809 :
login:Penguin :03/06/06 19:50 ID:mAJT/l/D
スコ マン
810 :
login:Penguin :03/06/06 20:24 ID:UU7tyj+r
現在、Linuxのコードをパクってタイムスタンプ調整中ですので もうしばらくお待ちいただくようお願いいたします。
>810 乙〜
812 :
login:Penguin :03/06/06 22:59 ID:fuud8Gby
>>758 SCOと北朝鮮が似てるのは主張のデタラメ度だと思うが。
813 :
_ :03/06/06 23:12 ID:ee1XJfwu
814 :
直リン :03/06/06 23:13 ID:pSmZqj9r
>>774 のESRの文章の中の、
>その虚偽の程度はユタ州および連邦の民事訴訟手続規則11に
>基づく処罰の対象になるレベルだということも言い添えておく。
ってのは、どの程度の処罰か分かる人いますか?
意図的な虚偽なら、当然刑事事件扱いになると思うんですが…
816 :
login:Penguin :03/06/07 01:04 ID:+Z8mPbyW
>>816 著作権も特許もNovellが持ってるけどね。
818 :
login:Penguin :03/06/07 01:49 ID:I9+KwzEH
Novellがんばれ!!
819 :
login:Penguin :03/06/07 03:02 ID:PgdT8xVS
820 :
_ :03/06/07 03:07 ID:m4WFhBMS
821 :
login:Penguin :03/06/07 03:12 ID:sA41K1yq
>>816 訴訟の国アメリカと言うわりには、脇が甘いと言うか、いい加減な処理と言うか。
弁護士に費用払う位なら、相対信用取引の方がリスクやお金が少ないと思うね。
無茶苦茶じゃんかノベルの主張。
822 :
直リン :03/06/07 03:13 ID:cJWjB5tc
BSDのときみたいにカウンター訴訟が起こせれば 良い条件で和解できていいんだけどね。 やられっぱなしになるのかな?
824 :
login:Penguin :03/06/07 22:35 ID:I9+KwzEH
age
OpenGLも
>>819 SCOがNovellに著作権をよこせと言っていたという話は、
SCO自身が認めていたような記憶があるのだが。
827 :
login:Penguin :03/06/08 00:57 ID:po+VuFRI
マイクロソフトがらみの記事を抽出
Microsoftの新たなLinux対抗作戦
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0306/02/epn22.html Linuxに対するマイクロソフトの新たな策略
http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20054841,00.htm マイクロソフトが展開するLinuxのFUDキャンペーン
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/21/epn24.html マイクロソフト、SCOグループからUNIXのライセンスを取得
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0305/20/epn22.html Linuxに対して仕掛けられた心理戦
http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20054524,00.htm 「Linuxを狙え!」--マイクロソフトCEOバルマーが全社に号令
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20055001,00.htm 「何があってもLinuxには負けるな」:MSナンバー3の極秘メモが流出
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20054385,00.htm 「リナックスなんて目じゃない」:S・バルマー大いに語る
http://japan.cnet.com/news/maker/story/0,2000047861,20053993,00.htm マイクロソフトのLinux対策、外交面は意外と健闘?
http://japan.cnet.com/news/pers/story/0,2000047682,20052933,00.htm
>それを利点だと考える人間もいるが、顧客の立場からみれば、 >使おうとする製品について責任を持ってくれる人間がいったい誰なのか、 >それがはっきりしないという問題がある。 >Linuxが今後も商品として販売されないのは、 >GPL (GNU General Public License)のライセンスの仕組みが、 >そうさせているからだ。 商品化されてますが何か? >FreeBSDの場合、SunならSunがそれを商品化した際には、 >その製品はSunが責任をもつ所有物となる。でも、GPLではそんなことはできない。 やっぱ、パルマーたん電波だわ
>FreeBSDの場合、SunならSunがそれを商品化した際には、 >その製品はSunが責任をもつ所有物となる。でも、GPLではそんなことはできない。 買え買え言う割に、責任を負わないM$がなにを言うかと思えば・・・
んむ。漏れも、GPLには 「GPLなものを商品化しても、業者がそれに責任をもってはいけない」 などとは一言も書かれていないような気がする。すすんでどんな責任 かぶろうが自由。その責任を根拠に再配布を制限したりすればGPL違反だが。
Microsoftさんが責任とってくれるなら…
832 :
login:Penguin :03/06/08 05:22 ID:u/PZzRLh
>>730 俺一人でも使っているうちは死滅とは言わせない。
脳内繁栄説男。こういうのがフリーソフトを
Apache License!
836 :
login:Penguin :03/06/08 21:19 ID:Cc0M/gPh
>>834 あれはBSDLのBSDの部分Apacheに置き換えただけだろ。
GPLのFreeの前に「俺にだけ」と言う言葉を追加しました。
838 :
Z80 :03/06/08 22:51 ID:FWcB6ovu
839 :
login:Penguin :03/06/08 23:20 ID:Xrr5gPF4
「IBMを訴えた勢いで、Linuxコミュニティまで敵にしてしまったSCOの戦略は明らかに失敗だった。もう少し他の主張の仕方もあっただろうに」と亦賀氏は述べた。 (上のcnet.comから) なんかシミジミさせられるね(w
SCOは蛆虫会社。 どんどん汚いハエ社員を飛ばしてがんばれ。
841 :
login:Penguin :03/06/09 05:49 ID:ecC506T6
この論争で言うところのUNIX技術、 著作権や特許権が、SCOだかNovelだかに所有されている、 って一体何なんですか?
Linuxにも青画面が導入されます。
843 :
login:Penguin :03/06/09 18:21 ID:rU/t0I7K
ようするにLinuxがUnixに似てるのが悪いんだよバーカ
844 :
login:Penguin :03/06/09 18:27 ID:C0Z/RJ0z
法的根拠の皆無なGPL違反を叩くときと比べてずいぶん腰が引けてるな。
847 :
login:Penguin :03/06/09 20:18 ID:C0Z/RJ0z
SCOage
スコ マン
849 :
login:Penguin :03/06/09 22:11 ID:zjZSU19n
必死なSCO関係者 (@w荒
850 :
login:Penguin :03/06/09 22:59 ID:+BBQVXHM
ざ・さんたくるーずおぺれーしょんの時代は好きだったが、 のべるからすぴんあうとしたLinuxおたくの集団かるでら湖、も★も☆ 虚の信者だらけの田舎の核実験場で経営さは、のーてんふぁいらーになったんとちゃう?
852 :
tatibana :03/06/09 23:25 ID:XdInPjMS
リナックス陣営はSCOに勝てっこないってことがどうして分からないんだろうね 世の中のリナックスに関わってる連中は無能な奴らばかりなのかね? まったく、いいかげんに罪認めて楽になりゃいいものを。 頭のなか、どないなってんのかみてみたいよ、リナックスの連中。
こんばんは、SCOの立花さん。
はじめまして。 ぼくもビルギットが大好きです。
855 :
login:Penguin :03/06/10 00:02 ID:jIQeRutC
856 :
tatibana :03/06/10 00:20 ID:rWhrhb8Z
リナックスを現在すでに導入済のところはどうすんだよ 導入すたが入れ換えるほどのスキルも金銭的人的余裕もないところなんか 大昔のバージョンのリナックスつかいつづけることになるぞ。 そいうところは、SCOに金払うことになるんだぞ。 リナックスなら無料(または格安)でインターネット導入できると喜んで 導入したところなんて山ほどあるだろうにさ。
857 :
login:Penguin :03/06/10 00:28 ID:pLuNfMD5
まあ、cleanなcodeにupdateすればよかろうが、 Linux使った家電はどうするね?
SCOのタチバナさん。 Linuxのコードからのコピペはもう終わりましたか?
859 :
tatibana :03/06/10 00:48 ID:rWhrhb8Z
>>857 いいこといった
組込みリナックスなんか、マジおわってるよな。
なんで、SCOが勝つ前提で話しているの?
A社の売っている製品がB社の知的財産権を侵害しているとして、 A社の製品を買って使っているだけの人が罰せられたりするもんなのか?
864 :
862 :03/06/10 01:47 ID:4IaBNgCl
たとえば、買った本が他の著者の作品の一部を盗用していた場合、 その本を読むと罰せられたり、作品を盗用された人から損害賠償を 求められたりするものなのか?
865 :
名無しさん@GOBANDB :03/06/10 02:00 ID:30xLhiBq
>>862 特許権について言うなら、862はアリです。
誰を特許権侵害で訴えるか(いつ訴えるか)は、特許保持者の自由です。
でも、SCOは特許権をもっていないんでしょ。
866 :
名無しさん@GOBANDB :03/06/10 02:04 ID:30xLhiBq
>>865 ソフトの場合、著作権侵害がはっきりした段階で、使用差止めは
ありなんじゃないかな。損害賠償はないと思うけどね。
>>864 > たとえば、買った本が他の著者の作品の一部を盗用していた場合、
引用と転載ってのがあるから。
つってもたいていの専門書は、リンク(この書籍を参照しました)みたいなのがあるよね。
ちなみにそのリンクをとことん追求していくと一個の専門書にたどり着いたりな。
868 :
862 :03/06/10 02:25 ID:4IaBNgCl
>ソフトの場合、著作権侵害がはっきりした段階で、使用差止めは >ありなんじゃないかな。 何故に? 本の場合も「使用差止め」になるの?
盗作騒ぎで出版差し止め・回収・修正ってのはよくある話でしょ。
870 :
862 :03/06/10 02:51 ID:4IaBNgCl
>盗作騒ぎで出版差し止め・回収・修正 それは「出版社」や「盗作した奴」がやることだろ。 おれが言ってるのは「本を買った人」のことだ。 買った本の内容が一部盗作だった場合、その本を読んだだけで罰せられ たり損害賠償を求められたりするのか、ということだ。 もしそれで罰せられたりしないのなら、Linuxが一部盗作だったとしても、 Linuxを使っただけで罰せられたり損害賠償を求められたりすることはない と思うのだが。 「Linuxユーザーにも法的責任」って一体なんなのだろうな、と。
871 :
login:Penguin :03/06/10 02:53 ID:Vz3pE8xF
昔、Caldera Linuxといって雑誌にCDがついていたが、 ソースは提供せずに、自社の製品だからと平気な顔で商売をしようと していて、叩かれて、しかなたくCalderaOpenLinuxと 名前をかえて、ソースも仕方なく出すようにしたという変な歴史のある 会社だった。今もサーバー版は、(きわめて怪しいが)ソースが出ない。
>>856 Linuxを導入してても外からは導入したかどうかわからないところなんて
山ほどあるだろうにさ。
tatibanaさんってSCOじゃなっくてM$なんじゃないの? そのほうが確率高そう。
自社の秘蔵のソースを持ち出して、 OpenSourceのソースツリーにマージして、姿をくらませば完璧。 以上、Microsoftの重役連中の会話でした。
埋伏の毒ってやつですね
SCOなんかすっこんでろ
879 :
tatibana :03/06/10 20:14 ID:rWhrhb8Z
つーかよ、SCOの勝ち確定じゃねーのか? なんでとっとと負け認めないのかね? IBMもノーベルも。そして泥棒集団のリナックスやってる連中たち。
881 :
tatibana ◆7whllpe6QA :03/06/10 20:19 ID:rWhrhb8Z
代替コードねぇ。 ものによっては、一から作り直さなくても、*BSDから持ってくるだけというのもありそうだ(^^;
884 :
login:Penguin :03/06/10 21:15 ID:p5kSPNev
>>881 M$/$CO社員の書き込みって必死だねえ
886 :
login:Penguin :03/06/10 21:57 ID:LPJQTlQf
この先どうなるかわからんけど、これを機にみなさん*BSDに乗り換えましょう!
887 :
login:Penguin :03/06/10 22:03 ID:ZzAd/MNS
>>838 >仮にSCOがLinuxの中に問題のあるコードを発見したとしても、
この表現にワロタ。
ガートナーのシニアリサーチディレクターとやらも、2ちゃんねらと同様に
SCOは「問題のあるコード」を今まさに探索中であると考えているらしい。
888 :
login:Penguin :03/06/10 22:29 ID:/jR4iSI1
889 :
$CO :03/06/10 22:37 ID:OoBLsSlT
>>886 使えんようになったらそうするだろうな。
SCOがどっかに買収されたらSCOの日本法人はアボーンですかね?
昔プラウガーがソースの類似箇所を探る探偵ごっこの記事をCマガに書いてたな。
00006ff0 66 66 66 66 66 66 66 66 66 66 66 66 66 66 66 66 |ffffffffffffffff| 00007000 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 00 |................| 00007010 40 28 23 29 20 43 6f 70 79 72 69 67 68 74 20 28 |@(#) Copyright (| 00007020 63 29 20 31 39 38 33 20 54 68 65 20 52 65 67 65 |c) 1983 The Rege| 00007030 6e 74 73 20 6f 66 20 74 68 65 20 55 6e 69 76 65 |nts of the Unive| 00007040 72 73 69 74 79 20 6f 66 20 43 61 6c 69 66 6f 72 |rsity of Califor| 00007050 6e 69 61 2e 0a 20 41 6c 6c 20 72 69 67 68 74 73 |nia.. All rights| 00007060 20 72 65 73 65 72 76 65 64 2e 0a 00 00 00 00 00 | reserved.......| 00007070 0c 12 00 01 54 12 00 01 01 00 00 00 00 00 00 00 |....T...........| ~~ 00009d80 33 00 2e 00 31 00 00 00 30 00 08 00 01 00 49 00 |3...1...0.....I.| 00009d90 6e 00 74 00 65 00 72 00 6e 00 61 00 6c 00 4e 00 |n.t.e.r.n.a.l.N.| 00009da0 61 00 6d 00 65 00 00 00 66 00 74 00 70 00 2e 00 |a.m.e...f.t.p...| 00009db0 65 00 78 00 65 00 00 00 74 00 28 00 01 00 4c 00 |e.x.e...t.(...L.| 00009dc0 65 00 67 00 61 00 6c 00 43 00 6f 00 70 00 79 00 |e.g.a.l.C.o.p.y.| 00009dd0 72 00 69 00 67 00 68 00 74 00 00 00 43 00 6f 00 |r.i.g.h.t...C.o.| 00009de0 70 00 79 00 72 00 69 00 67 00 68 00 74 00 20 00 |p.y.r.i.g.h.t. .| 00009df0 28 00 43 00 29 00 20 00 4d 00 69 00 63 00 72 00 |(.C.). .M.i.c.r.| 00009e00 6f 00 73 00 6f 00 66 00 74 00 20 00 43 00 6f 00 |o.s.o.f.t. .C.o.| 00009e10 72 00 70 00 2e 00 20 00 31 00 39 00 38 00 31 00 |r.p... .1.9.8.1.| 00009e20 2d 00 31 00 39 00 39 00 37 00 00 00 38 00 08 00 |-.1.9.9.7...8...|
895 :
SC0 :03/06/11 09:45 ID:KKKQSlGZ
だから黙って金払え
896 :
login:Penguin :03/06/11 09:51 ID:RlQyfGe4
ftpのソースって、本来は ftpって会社が著作権持ってて(sendmailのISCみたいなもん)、
それをBSDが配布する形になってるんじゃないのかなぁー。
んで、
>>894 に (C)Microsoft Corp 1981-1997 とか書いてあるのは、
なんか勘違いして書いてるんじゃないのー?
マイクロソフトって訴えられる恐れがなけりゃー、他人の権利侵害する事に無頓着だからなー。
閑話休題:
SCOタン、早く何百行にもわたる類似コード公開してよー。
仮に1000行あるとして、IBMへの損害賠償請求が 10億ドルだからー、
100万$/行、数万$/byte って史上最も高価なソースコードだよなー。
897 :
login:Penguin :03/06/11 09:52 ID:RlQyfGe4
↑ × (sendmailのISCみたいなもん) ○ (sendmailや、BINDとISCみたいなもん)
898 :
login:Penguin :03/06/11 10:26 ID:YSDI/+wi
というか、3ケタ行の類似コードがあったくらいで "何百行もの" なんて大袈裟な表現使う時点で 無理しているとしか思えん・・・
その類似コードを公表したら、一同(゚Д゚)ハァ? って展開をきぼんぬ
900 :
login:Penguin :03/06/11 11:28 ID:LQFsfDCz
いやー、倒産or身売り寸前の会社って必死だねー。
哀れになってくるよ。
>>895 IDがナイス。
>>894 もっと強烈なやつきぼう。"General Public License" とか入っているやつ。
903 :
login:Penguin :03/06/11 22:30 ID:dAl95tk+
>>903 記事全体に酷く矛盾しているところがあるが、それは翻訳が悪いのかね?
「その作業はIBM以外によって行われたもののようだ」であるなら、
著作権と特許権以外では訴えられないはずだし。
「NUMA(不均等メモリアクセス)とSMP(対称型マルチプロセッシング)、
そしてジャーナリング・ファイル・システムに関するもの」で、
「AT&TのSystem V UNIXコードにさかのぼることができ」るってことが
ありえないのはESRの主張する通りだし。
少なくとも、
>SCOはトーバルズ氏に対し、問題のコードを見せると提案したが、
>トーバルズ氏はまだその提案を受けていない、とソンタグ氏は語った。
が意味不明な日本語になっているのは翻訳者の責任だろうけど。
>>903 >SCOのプレゼンテーションは、GartnerとAberdeen Groupのアナリスト
>に対して行われ
そいつら、そもそもコーディングとか出来る奴なのか(w
>>904 LinuxのSMPって、最初はどっかの大学で行われて、
次にLinux2.4でトーバルズタンが全面入れ替えしたんじゃないの?
IBMのSMPへの貢献って、NUMAアーキテクチャとかと同様、
IBMマシン固有の対応コードのよーな気がするが。識者コメントきぼん。
あと、今Linuxのジャーナリング・ファイル・システム標準って、
どの実装が有力なの?SGI, IBM, その他?いろいろあった気がしたけど。
906 :
login:Penguin :03/06/11 23:24 ID:yxa7fnoT
>>905 journaling file system だけ。
ext3
ReiserFS
JFS(IBM)
XFS(SGI)
RedHatはext3、UnitedLinuxはJFS(1.0のpress releaseを見る限りでは)、
ReiserFSはわりとどこでも入っている。
XFSは評判はいいけど、でかいせいか入ってるのみたことない。
907 :
login:Penguin :03/06/11 23:26 ID:dAl95tk+
>>906 United には XFS も入ってるよ
ACL が星井なら XFS だろ。XFS を入れてる NAS 多いしな
>>904 >少なくとも、
>>SCOはトーバルズ氏に対し、問題のコードを見せると提案したが、
>>トーバルズ氏はまだその提案を受けていない、とソンタグ氏は語った。
>が意味不明な日本語になっているのは翻訳者の責任だろうけど。
どこらへんが?
受けていないってのは受け入れていないってことだろ。
>>909 SCOがやってるのってLinuxたたきじゃなくて
Linuxカーネルコミュニティーに参加したIBMたたきでなくって??
912 :
login:Penguin :03/06/12 00:33 ID:qVJE07o2
思うのだが、類似コードがあれば、そのコードをはずすだけで良いのではないか? 普通の企業であれば早くその部分を公開して、コードを外すように要請するだろ。 我々の貴重な技術でそんなにいい思いしやがってて感じにね。 本当にそんな(クソのような)コードが存在するならっていう仮定だけど、 Linuxコミュニティはさっさと外すよ。 余計な論争に巻き込まれたくないからね。 後はゆっくりと著作権違反があったかどうかを議論すればいい。 本当に訴える権利があるかってところからのスタートだと思うけど。 著作権違反と言いながら、その部分を外せというよな要請をしていない (公開しない)。 SCOはまるで物乞い企業だな。
913 :
login:Penguin :03/06/12 00:37 ID:qVJE07o2
LinuxコミュニティもSCO 「問題があれば、その部分を外すからコードを公開してくれ」 ってアプローチをしてもいいんじゃないか? そうすると寄生虫SCOは困るだろうけど。
IBMがコードを盗んだのであればしかるべき罰を受けた上で SCOに頼み込んで継続して使わせてもらうなり コードを書き直すなりすればいい。すべては裁判の後だ。 お前ら外野がとやかく言うことではないな。
915 :
login:Penguin :03/06/12 00:47 ID:qVJE07o2
瀬戸際外交のようだ...
916 :
login:Penguin :03/06/12 00:59 ID:qVJE07o2
以上から想像するに、 やっぱり物乞いSCOはIBMに買収されるのが目的なのか。
918 :
login:Penguin :03/06/12 01:06 ID:qVJE07o2
919 :
login:Penguin :03/06/12 01:26 ID:0bzmJdpF
920 :
login:Penguin :03/06/12 01:42 ID:qVJE07o2
てことはUnixWareもGPLって事で、 万事、解決ということになるが...
SCO無茶し杉
>>917 とりあえずあれだ、あやとり じゃなくて あやつり だよな?
924 :
login:Penguin :03/06/12 03:20 ID:qVJE07o2
> Linux支持者はこの動きに反発、SCOはどのコードが流用されたのかを一切明かして >いないと指摘している。 >SCOはこれに対し、そんなことをしたら、Linuxに変更を加えて流用の証拠を隠すこと >が可能になると反論している。 >「Linux支持者は『銃に付いた指紋を見せてください。そうすればその指紋をこすり >落とせるから』と言っているようなものだ」 今更,証拠を隠すことはできないよな。 SCOが怪しいといっている場所を場合によっては,取り除いてもらえるんだから, ありがたい話なのに。 SCOは怪しいといっているコードでIBMと争えばいいだけの話。 寄生するために必死だな、SCO。 これだけLinuxエンジニアを敵をしちゃった以上、 もうまっとうな商売は出来そうにないしなSCO。
SCOの倒産はまだですか?
SCO=北朝鮮 何にも持っていないけど、注目を浴びるためにはったりをかます。
./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \ | |. __,,;;ィ t;;;;,,,_ :ヽ│ | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| | !r、| ''''''. | | '''''' Y ) ヽ{ ヽ. (r、 ,n) /:: };ノ し} : 、___二__., ;:::::jJ !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ _,〉、ゝ '""'ノ/:| __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、 _ -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ >< /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"'' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 自由と正義の名の下に、このスレにアメリカが介入しました。 以下、大統領に従ってください。 >>??? 弱いくせに調子に乗るなよ(プ >>??? 敗訴の次は倒産だな(プ >>??? 有能開発者集団かと思ったら、ただの能なしか(プ >>??? お前もMSも同類だろ(プ >>??? ライセンス料でばっか食ってんな(プ >>??? トマホークかますぞ(プ >>??? 徴収しか脳がねーのかよ(プ >>??? 寄生虫必死だな(プ >>??? DEAD or DEADだな(プ
928 :
login:Penguin :03/06/12 07:51 ID:PcKPumy0
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/index.htm 平成15年度 自作板 PC環境調査
◆5月分の結果が出ました。現在は6月分に移行しています。
(参考)
平均年齢 25.4歳
ネット(2ch含) 78.7%
ゲーム 59.0%
Windows XP Family 46.9%
Windows 2000 Family 34.4%
Athlon 45.3%
Pentium 4 29.7%
nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%
DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%
光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%
CRT 74.6%
LCD 25.4%
929 :
login:Penguin :03/06/12 07:56 ID:3XTPMSuI
>>924 警告してから証拠を提示するまでの間は、
損害賠償の対象から外される可能性がある。
特に相手が修正する姿勢をみせていた場合。
隠している意味がわからん、というか、SCO自分をアピールしたくて必死だな。
>SCOsource担当ジェネラルマネジャー、クリス・ソンタグ氏 ~~~~~~~ チョン系?
マジレスするなら、ファミリーネームがSontagだから、 「ゾンターク」と読めるから、ドイツ系じゃないか?
ドイツ系が先祖に混じってるんだろうがそんなもん途中でどうなってるか なんともいえんだろ。
ソンタグ=損駄愚 なので、チョン?
>>929 日本の法律ではそうなるってどこぞの弁護士が言ってたような気もするが、
アメリカでもそうなんか?
935 :
login:Penguin :03/06/13 01:00 ID:Brb3XpoU
>>934 うんなこたぁ、どうでもいいんだよ
リナックス=悪 これはまぎれもない事実
リナックスとかオープンソースはろくなもんじゃない
ってことが今回の件で証明されたし、あとはほうっておいても
勝手に崩壊していくだろうね
妄想は我が楽園なり
>>935 激しくソースきぶぉんにゅ♪
#なんだか必死になってきたなw
崩壊して、ただの趣味のOSに戻るのも一興かも
939 :
login:Penguin :03/06/13 01:22 ID:5e7hfkFO
>>938 それは困るよ。馬鹿なLinuxユーザーの立てたサーバが消えると
サーバ攻撃対象が他のOSに分散しちゃうから。
今でも趣味が主流だる。
941 :
login:Penguin :03/06/13 02:19 ID:OoECVJKV
FreeBSDなどをはじめとする、*BSDは、過去のUSLとの裁判で 今さら改めて訴訟を起こされることはあるまい。
>>935 = MS社員
そろそろ次スレ準備しなくちゃだわ。
【必死な】SCO、「Linuxユーザーにも法的責任と警告」Part.2【中の人】
943 :
login:Penguin :03/06/13 08:05 ID:ck2Jadjt
ここにお越しのみなさん、この機会に是非*BSDをどうぞ!
944 :
login:Penguin :03/06/13 09:50 ID:AZ6mwSAd
Linuxが証拠隠滅なんてできるわけねーだろー。 SCOって知恵遅れなんじゃないの?
945 :
login:Penguin :03/06/13 10:05 ID:tThM9pcM
>>942 つまり、物凄く偉い人って事?
ゴミみたいなLinuxのユーザより、MSの社員の方が世の中の役に立ってるよ。
MSの市場規模(現在のを)考えてご覧よ。巨大コンピュータメーカ、殆どの
企業、大半の家庭で、なんらかの形でMS製品が使われてるわけで。
そこの社員さんだから、Linuxのウンコユーザよりは絶対大切だし、世の中の
役に立ってる。
まぁMS社員でも中には馬鹿もいるかもしれないけど、「こいつはMS社員」って
発言は、聞くべき貴重な意見って事ね。
946 :
login:Penguin :03/06/13 10:09 ID:62G3E0wF
>>945 こいつは(MS社員&&馬鹿)だってことで、OK?
>>946 つーかユーザと社員を比べる時点でバカ
>Linuxのユーザより、MSの社員の方が
シェアさえありゃ公害企業でも善か......
>>945 お前MSの製品、Windows と IE と OE 以外使ったことないだろ。
MSの製品使って実用システム組んだことないだろ。MSの製品使って構築
されたシステム保守したことないだろ。
>>948 シェアのある公害企業ほどウザイものはないね。
>>949 いや、プレインスコされたOfficeXPのWordとか使ってるんじゃない?
どうせならちゃんとAdobeにも貢いで、docファイルは全部PDFに
変換してから送ってほしい。
(´-`).。oO(しまった、ここはMSじゃなくてSCOのスレだった)