RedHat Linux 統合スレ Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
904login:Penguin:03/05/30 01:04 ID:iUs3ZIJc
>>902 セルのフォントを日本語のに変えれ
905login:Penguin:03/05/30 01:14 ID:rfCg9rqe
RedHatに限らず、Linuxってハードウェアの知識も多少は必要だと思うのは俺だけか?
906login:Penguin:03/05/30 01:20 ID:Sfrl4wYZ
>>905
他のOSでもそうだと思うけど
907login:Penguin:03/05/30 01:24 ID:hYMHDghn
>>900
なんで知ってるの?それだけがwin唯一の楽しみで。
あと、ウィルスのdatファイルのアップデートかな。

あっOOoの話題に便乗させてもらうと、デフォルトのフォントを
日本語対応のやつにするって設定どこでやるんですか?
msmincho入れてるんですが、毎回起動後に選択しなおすのが面倒です。
どなたかアドバイスお願いします。
908login:Penguin:03/05/30 01:36 ID:Sfrl4wYZ
909あわび:03/05/30 01:51 ID:/4acRyMS
★こっそり見せます★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
910login:Penguin:03/05/30 01:55 ID:hYMHDghn
>>908
情報ありがと JCP これよさげ〜

日本語版に必要なフォント置換の自動設定
ヘルプファイルの文字化け対策
新規作成用テンプレートに文字化け対策を施す
Impress用プレゼンテーションテンプレート
クリップアート代わりに使えるDrawサンプルファイル
basicサンプルを含む各種テンプレート・サンプルファイル
国内メーカーの宛名ラベルに対応(A-One・HISAGO・SANWA)

らしいです。試してみます。
911login:Penguin:03/05/30 01:58 ID:ABzzpQz+
OOoに便乗・・・
http://www.justsystem.co.jp/news/2003f/news/j05151.html
日本語なら、やっぱここだな。期待汁。
912login:Penguin:03/05/30 07:42 ID:uHqn5SEz
xdmcpでPCから接続してたのができなくなってしまいました。
ホスト選択の画面でserver is busyとあり、
選択してもログイン画面が出てきません。
どうすればいいでしょうか?
環境はthinkpad360、redhad8、exceedです。
ぼろいからほんとにデフォルトbusyなのかな。
(〃´o`)=3 フゥ
913login:Penguin:03/05/30 09:28 ID:Yvjn52xX
>>912
xdm再起動しても駄目?
914login:Penguin:03/05/30 11:26 ID:ZhJjxtWT
シミアンでニュースで新規作成しようとしたら
subjectでかならずCannaかjserverと何かがひっかかって
固まるのだが、誰もバグ提出してないのかな。
915login:Penguin:03/05/30 11:50 ID:ZreYDzcN
>>914
bugzilla で探してみたら?
916名無しさん@Emacs:03/05/30 15:38 ID:rFmrJ6sR
とりあえずRedHatは経営状態を安定させ(ny
917名無し ◆UyDUsdVyxo :03/05/30 18:37 ID:HyUiYlNi
redhatLinux8.0か9.0の導入を検討しているんですけど。
GUIで動かしたいんですけど。
このスペックで大丈夫でしょうか?
機種:富士通FMVCIX357
CPU:AMDK6-2 350MHZ(FSB100)
MEM:実装192MB 認識128MBで
HDD:6.4GB
こんなポンコツでも
GUI動きますか?
今はWIN98で稼動中です
サーバーもやりたいのです
初心者的な質問ですみません。
918login:Penguin:03/05/30 18:39 ID:ZreYDzcN
919_:03/05/30 18:40 ID:wEvbAKcC
920名無し ◆UyDUsdVyxo :03/05/30 18:48 ID:HyUiYlNi
>>918さん僕のは古いから載ってませんでした。
921login:Penguin:03/05/30 19:10 ID:dbcnwsfm
>>920
一般的な話がもちっと下にあったろ。
922login:Penguin:03/05/30 19:16 ID:E1iXCpLT
次バージョン RedHatLinux 10は、
Linux kernel 2.6がリリース&OpenOffice.org1.1がリリースされてからかな?
923912:03/05/30 19:45 ID:jHt9fe8k
>913
マシンリブートしてもだめでした。
/var/log/messageくらいしか見るとこしらん。
なんかgnomeがにおうから
帰ったら、kdeにしてみようかと。
cuiからどうやって切り替えるんだろ…
924login:Penguin:03/05/30 19:50 ID:giaMtuFk
>>923
switchdesk
switchdesk-kde
switchdesk-gnome
925login:Penguin:03/05/30 20:07 ID:03Fi5Jqn
>>922
計算したら10月になります。
7.1 2001-04月
7.2 2001-10月
7.3 2002-04月
8.0 2002-10月
9.0 2003-04月
10 2003-10月か?
926login:Penguin:03/05/30 20:08 ID:03Fi5Jqn
>>925
ちなみにソースはLinux World 2002年4月号
927L−iida:03/05/30 20:19 ID:gOj4ct29
redhat8.0でfirewallの設定が初期設定に戻ってしまいます。
何か対処法はありませんか?
iptablesで設定しようとしているのですが、書き換えの方法がわかりません。
教えてください。
928login:Penguin:03/05/30 20:25 ID:bNpW37Hj
俺は無料で利用できる Red Hat Linux は 9 で打ち切りになって、
Enterprise Linux 系列だけになるのではないかと思っている。
929login:Penguin:03/05/30 20:44 ID:ZhJjxtWT
>>927
リブートしない事。どうよ?
930login:Penguin:03/05/30 20:58 ID:oj9ho+ci
rm -fr /etc
どうよ?
931login:Penguin:03/05/30 21:19 ID:FDecO1Cs
>>927
初期設定って何?
藻前にしか分らんぞ。

何をしようとしてどうなったのか、ちゃんと書け。
932login:Penguin:03/05/30 21:47 ID:aCa0uXsY
933932:03/05/30 21:47 ID:aCa0uXsY
間違えた。ここはくだ質じゃなかったね。
934login:Penguin:03/05/30 21:49 ID:GDeU8ANm
それでは、いまから赤帽をインストールしてきます。ほな!
935login:Penguin:03/05/30 21:51 ID:FDecO1Cs
>>933
良いんぢゃない。解決しさえすれば。
ちゃんと嫁よ>>927
936login:Penguin:03/05/30 22:16 ID:ZhJjxtWT
レジュームから復帰したらUSBマウス使えんよになった。
どうやったら戻るんだっけ、どっか書いてあったな。。
忘れた・・
937login:Penguin:03/05/30 22:43 ID:xXCo0Sha
>>928
無料版は Enterpise 版の体験版みたいな位置付けで残るんじゃないかな。
938login:Penguin:03/05/30 22:51 ID:AkRKBPB6
「次は RedHat X」に100ペリカ。
939login:Penguin:03/05/30 22:55 ID:ABzzpQz+
>>936
抜く。射す。
抜く。射す。
抜く。射す。
抜く。射す。
940login:Penguin:03/05/30 23:07 ID:LQwLH5Ud
>>937
新テクノロジーのBeta test版的な位置付けになるんじゃないかと思う。
で、一般ユーザーを人柱にして安定したらEnterprise版にもっていくと。
941login:Penguin:03/05/30 23:07 ID:E22HpEWe
RedHat Linux 8をインストールしようと思いましたが、
USBキーボードが認識されていないみたいで先に進みません。
インストール途中のCDをチェックするという画面でEnterを押しても反応がないんです。

BIOSで、「USB Legacy Support」の項目をEnabledにしましたが、やはり同じ状況です。
マザーはASUS P4PEです。
よろしくお願いします。
942login:Penguin:03/05/30 23:22 ID:FDecO1Cs
>>941
・RedHat9にする。
・おとなしくPS/2キーボードを使う
943login:Penguin :03/05/30 23:30 ID:bNRRbBMo
>>927
/etc/init.d/iptables save

で勘弁してくれ。
944_:03/05/30 23:33 ID:spwEPwHU
945934:03/05/30 23:34 ID:GDeU8ANm
こんなに簡単にインスト出来るだなんておもってもみなかった!
あとは、KMerlinでなぜか日本語がおかしいみたいなんでその設定と
どの2chブラウザが良いのかを捜さないといけないなぁ
946941:03/05/30 23:52 ID:E22HpEWe
>942
マジですか…

ほかに手が合ったらよろしくお願いします。
947login:Penguin:03/05/31 00:31 ID:jb8QHrbw
>>946
RedHat8にこだわるならやっぱ942の方法がベストなんじゃないの?
なんで9はいやなのかいまいち解らんけど。
PCが別にあるならカーネルどうこうって話もあると思うけど。
USBをPS/2に変換するアダプタとかどうよ
948login:Penguin:03/05/31 00:33 ID:xqep6Gd9
だれかRed Hat Linuxでも
http://jp.shockwave.com/games/3d/alienx/alienx.html
みたいな3Dゲームができるplug-inつくってくれ。
MozillaにもNetscapeにもOperaにも。
949login:Penguin:03/05/31 00:48 ID:udui25Es
>>948
そもそも、3Dゲーム自体が少ない。
plug-inがあっても、ゲームはだれがつくるの?
きみがつくるの?
950login:Penguin:03/05/31 01:25 ID:x7QI/E8R

そろそろ次スレおながいしま〜っす
951_:03/05/31 01:25 ID:lN3lu/ss
952941:03/05/31 07:36 ID:x6IIXD/S
RedHat Linux 9でも同じでした。
暇見つけてPS/2キーボード買ってきます…
953login:Penguin
Redhat9をLibrettoL5にインストールしますた。
8の時はPCカード接続のCD-ROMが起動せず、FTPサイトからネットワークインストールしたけど、
9ではPCカード接続のCD-ROMがきちんと動きますた。

あと、Turbo8ではできなかったGUIインスコも画面が異様に横長(藁)だけど、普通に使えた。
問題はサウンド自動認識と内臓LAN認識にシパーイすることかな。
それはこれから手動でやります。

#動いてうれしかったので、一応動作報告を。