そうかガキども夏休みかー
わろた
使いながらもこんな認識なのかw
自動化はスクリプトとかそういう話で
UIとは関係ないんじゃないか。
そう?
対話型インターフェースだけがユーザインターフェースじゃないし
特徴として考えてもいいと思うけど。
じゃあ windows でダブルクリックでバッチファイルやシェルスクリプトを
起動するのはCUIなの?
うーん、どうなんだろ?漏れはGUI上でCUIを動かしていると思っているが。
shellとCUIは密接な関係だと思うけど、
shellscriptでGUI作ることだってできるし、
shell=CUIじゃないと思うよ。
ダブルクリックでファイルを実行するのはGUI。起動したshやcmdはCUIプログラム。
そのshellが何を指してるかちょっとわかんない。
CUIとGUIが共存できないなんてだれも言ってないし。
shやcmdはGUIのプログラムを起動することはできるけどCUIであることに変わりない。
GUI 物でも、コマンドラインでの引数は受け付けてくれるのが多いけどね。
でも、結果を文字で出力してくれないとか、起動後はマウス必須とかで、自動化しにくいのが多い。
CUI、特に CLI 中心の物は、入力も出力もスクリプトとかから使いやすい形だから、自動化しやすい。
今のところ、特微的な違いだと思うよ、自動化のしやすさって。
>>394 sh と同様、perl や python はコマンドラインでも使えるし
GUIプログラムも作れるわけだけど、
CUIっていうわけ?
CUIってのは文字通りuser interfaceであって、
単体のプログラムがCUIプログラムだとかGUIプログラムだとかいう
分類じゃないと思うなあ。
ダブルクリックで実行する shellscript をCUIというのは変な気がする。
オレの頭の中ではたぶんプロセス単位で分けてるから、
perlやpythonのスクリプトがGUIを使うならそれはGUIだと思うよ。
両方使うなら両方だろうし。
GUIとCUIの定義について議論するきはないのでもうかんべんしてください。
はっきり区分けできるもんでもないと思うし。
オレの主張は**CUIの入力**は自動化できるけどGUIはできないってだけだから。
エクスプローラでダブルクリックしてshスクリプトを起動するのがGUIでもCUIでも
shに対するCUIの入力はファイルから与えられる(自動化される)でしょ。
逆に、エクスプローラでとあるファイルをダブルクリックするとか、
あっちからこっちへアイコンをドラッグするっているGUIの操作は自動化できないよね。
いや、そういう認識ならわかりますよ。
起動したshやcmdはCUIプログラムという表現があったので、
シェルスクリプトのためにshを起動してもCUIなのかと勘違いしたわけです。
GUIでもwindowsならスクリプトで自動化できるぞ。
ヘー
>>399 Windows Scripting Host?
可能かどうかと、容易かどうかは別の次元の話だね。
マウス操作とかをエミュレートしたり、表示された画像を解析したりすれば、Linux でもできることはできる。
でも、もうちょっとスクリプト向けのインターフェイス整備しないと、実用には厳しいと思う。
GUI にも、標準入出力みたいな、標準的なインターフェイスとかができればいいんだけど。
>>403 くらいだと、自動化のしやすさには大きな開きがあると思うな、やっぱり。
405 :
login:Penguin:2006/03/02(木) 06:51:25 ID:HVG+/mR8
これからCUIを扱えるようになりたいオレのために
ディストリの選び方を教えてください
どうせXあぷりはwmと*termしかつかわんし
>>405 man sh を暗記しれ。話はそれからだ
407 :
405:2006/03/16(木) 21:02:38 ID:DsRmbXO5
408 :
login:Penguin:2006/11/05(日) 10:28:42 ID:tm7PvRvE
cui の嫌いな人もいるみたい?
DOSからBSD、
BSDからLinux、cuiは良いよー
409 :
本当のCUI(CLI)を理解するために:2006/11/05(日) 11:27:56 ID:i2nx+mBS
termcap(linuxだとterminfoかな?)を無効化して一週間使ってみれば?
やりかたわからんけど、termcapデータベースをリネームすればできるんじゃね。
ようやく環境構築終了。
やっぱりCUIな環境が一番落ち着くなぁ。
411 :
login:Penguin:2007/02/09(金) 09:03:16 ID:25Secl64
あの〜、
gnomeから端末を開いて]$w3m
http://www.yahoo.co.jp とタイプしたらyahoo
のトップページが画像無しで表示されました。
地図を見たいので住所を追って入力して行きましたが最後まで画像は出ませんでした。
どうすればw3mで画像が見れますか?
>>411 地図というアンカーを叩いてだめなら、
ソースから構成し直す。configure に現れる質問、応答の中で画像表示を
指示する。
413 :
411:2007/02/10(土) 09:40:48 ID:BD4G/C+H
>>412 ありがとうございます。
やってみます。
414 :
login:Penguin:2007/05/05(土) 08:35:42 ID:euIgIbaa
保守age
415 :
login:Penguin:2007/05/05(土) 17:59:59 ID:OCoc8qcE
りある tty 端末にまで戻っちゃだめよ。紙とインクリボンの心配
なんて、ちょっとユー鬱だもん
最近知ったかぶってCLIとかいうやつ多いな
UIと言う造語自体を認めていませんが何か?
>>416 知ったかぶるとかそういう問題じゃなくて実際そうなんだよ。
現実見ろよバカ。おまえホームページとか言ってるタイプだろ。
自分がコンピュータに詳しいことを知られたくない友人には
あえてホームページといってる。
うえっぶさいと
ホメパゲ
java script 対応のCUIブラウザないかな。
w3mでJavaScript動かすパッチが有ったような
425 :
login:Penguin:2007/07/18(水) 07:02:26 ID:9YbuXgFQ
CUIは慣れれば慣れただけ作業効率が上がるのがいい。
脊髄反射のごとく指が勝手に動くあの感覚がたまらないし。
おまけに定型作業はさくっとスクリプト組んで全自動化が可能。
やぱCUIは良い。
age
io2でコンソールっぽさを楽しんでいます。マルチコマンドラインな日々。
CUIって何がいいのかサッパリわからん。
開発側が使う分にはいいかも知れんけど
利用者側にCUI操作を強制するようなサービスはクソだと思う
lsだのrmだのunameだのなんだの
覚えてられるか!!!
勘違いだったら恥ずかしいんだけど、CUIってAAみたいに文字でウィンドウやポップアップを再現するUIなんじゃない?
lsとかcpとかを使うのはCLIって表現するような……。
>>430 > CUIってAAみたいに文字でウィンドウやポップアップを再現するUIなんじゃない?
それは TUI だな。
> lsとかcpとかを使うのはCLIって表現するような……。
CUI とも言うよ。
CUIはGUIが出てから出来た造語で誤用
将来はVUIだろ、もちろんVoice User .....
スコッティ(チャーリー)が「はろぅこんぴゅーた」とMacと会話した件ぐらい(ry
∧_∧
( ・∀・) 人 ガッ
( つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ < >__Λ∩
人 Y ノ. V`Д´)/
し(_) / ←
>>70
なんでターミナルのキー入力はASCII限定なのん?