●●おまいら、Windowsでいいじゃん●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
 おまえら、Time is Moneyということで手っ取り早く
ソリューションできるWindowsでいいだろ。技術の変化が
激しいなかで、他に覚えなきゃいけないことたくさんあるんだしさ。
 やたらコマンド打って操作する過去の遺物OSいつまでも
触っていても仕方がねーよ。ほんとに。
2名無しさん@Emacs:03/04/08 17:02 ID:xs5VfiwY
そうですね。& 2get
3login:Penguin:03/04/08 17:05 ID:61dFZuJM
あれ、いまこの板に類似スレって無かったんだっけ?
LinuxはWindows未満だってスレ。dat落ち?
4login:Penguin:03/04/08 17:19 ID:YEqCfH8p
やだ!!
で 4 get ?
5いらすま:03/04/08 17:26 ID:n7IbR5ug
ども
6login:Penguin:03/04/08 17:34 ID:t334jpcd
>>1
マジレスしとく
Linuxを使ってるがコマンドなど打った事はほとんど無いが何か?
つーか打つのメンドクセー

けどWinは使うのはさらにメンドクセー yo

7login:Penguin:03/04/08 17:35 ID:xs5VfiwY
コマンドを打たないような使い方だと、WINDOUS のほうが・・・。
8login:Penguin:03/04/08 17:43 ID:t334jpcd
>>7
Winはウイルス対策ソフト無しだと危険でしょ?
それに俺は98SEしか持ってないから安定しないし
JetAudioとネスケ7を同時使用でリソース空き40%なるし...
メモリは512MBも積んでるのに使いかたが下手くそだしね
9login:Penguin:03/04/08 17:45 ID:xs5VfiwY
そうか。
君は Linux 向けのウィルスが存在しないと思ってるのか。
10login:Penguin:03/04/08 17:51 ID:gXDEILvl
>>9
そのコンボ、見あきたYO
11login:Penguin:03/04/08 17:52 ID:xs5VfiwY
(´・ω・`)ショボーン
12login:Penguin:03/04/08 17:56 ID:t334jpcd
>>9
いやそう思って無いが
Win98使うよりはましでしょが?
AVGでは100%防げる訳ないし

俺の場合はウイルスは別に問題では無いし
どっちかと言えば安定性でLinuxを使ってる
コマンドは今までもこれからも覚えるつもりは無い

親切設計のRPMパッケージならコマンドなんか
時代遅れの物を使わなくたってインストール出来るし

最初の頃はコマンドを覚える気があって本とか読んだけど
不親切な書き方なんでコマンドは使用禁止した

DOSみたいに簡単だったら使うのだが
13login:Penguin:03/04/08 17:56 ID:okLK2uQe
>>1
lin&winしてますが、なにか?
14login:Penguin:03/04/08 17:58 ID:xs5VfiwY
ということで、スレ終了ですか?
15login:Penguin:03/04/08 18:02 ID:okLK2uQe
終了!
16login:Penguin:03/04/08 18:34 ID:QiMiozBE
正直Win買う金がない。
Winくれたらすぐ乗り換えるYO!
17login:Penguin:03/04/08 18:55 ID:mKdyay5E
>>16
無料のOSがなくなったらあなたはどうするんですか?
18login:Penguin:03/04/08 19:26 ID:3XlZp/Kk
じぶんでつくります
19login:Penguin:03/04/08 20:19 ID:nyvy6ZPw
諸君!貧困にあえぐ>>18の悲壮な決意を目にしたであろう諸君!
彼の決意を無駄にすることは神への冒涜に等しい。今から我々は涙を飲んで彼の敵となろう。
>>18のPCをからOSというOSを消し去り、三千世界の無料OSから永久に遠ざけてやろう。
泣いても叫んでもハードウェアが認識されない、そんな素敵な現実を贈呈してやろう。
諸君さあ時は来た。第二次リーナス製造プロジェクト、行動を開始せよ。
20login:Penguin:03/04/08 20:29 ID:xgF2BWpV
こんなスレが乱立する犬板がつまらん。
linuxerよりも荒らしのドザの方が多いんじゃないの?
21login:Penguin:03/04/08 20:46 ID:t334jpcd
LindowsよりWinaxの方が初心者向きだと思いません?
Winaxとは
Windowsの様なプラグアンドプレー及びお手軽インストール機能を
実装しなおかつLinuxの安定性を持った素晴しいOS

誰か作って?
22login:Penguin:03/04/08 20:48 ID:t334jpcd
間違った
Winax=X Winux=○
23login:Penguin:03/04/08 20:59 ID:9hkpbk8b
24login:Penguin:03/04/08 22:42 ID:3tq64C8I
1の ソリューションできるって、何だか変なことば。
25login:Penguin:03/04/08 23:09 ID:2b+mberp
W32.Winux
http://www.zdnet.co.jp/news/0103/29/e_winux.html

あと、HDセレクターでWinuxとかいうのがあった気がする。
26login:Penguin:03/04/09 00:44 ID:tZCBnth1
おまいら、やっぱすげーよ!
27login:Penguin:03/04/09 00:51 ID:tZCBnth1
川村ひかるに1票!
28かおりん祭り:03/04/09 00:55 ID:/b9hKkls
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
29あぼーん:03/04/09 01:00 ID:/b9hKkls
30Windows@( ・∀・):03/04/09 04:42 ID:zLsnbEjk
X箱でLinux動くようになったら見直しても良い。
31login:Penguin:03/04/09 11:16 ID:Kzj3gk2x
>>30
見直さなくていい
32login:Penguin:03/04/09 12:09 ID:lSvYZWyk
>>30
X箱にLinux入れて楽しいのか?イラネ
33login:Penguin:03/04/09 12:27 ID:sGg8KUJZ
34login:Penguin:03/04/09 14:51 ID:9xs25/2Q
>>30
見直すのはどっち?
35login:Penguin:03/04/09 15:00 ID:Qj8/KJVF
36login:Penguin:03/04/09 15:03 ID:iqpqj9/w
重複か。

Linux使う奴は馬鹿じゃねぇの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1049188375/
37login:Penguin:03/04/09 15:12 ID:LhB+qRmR
Windows はバージョンアップで仕様がコロコロと変わる。
Linux も UNIX も表面的な所は良く変わるものの、本質的にはほとんど変わっていない。
38login:Penguin:03/04/09 16:00 ID:l2BfVDfm
> Linux も UNIX も表面的な所は良く変わるものの、
> 本質的にはほとんど変わっていない。

Linux、UNIXの本質って何だよ。コマンド
インターフェースのことか?
WindowsのインターフェースはGUIだが,これも
そんなに変わってないと思うがな。
39あぼーん:03/04/09 16:02 ID:/b9hKkls
あぼーん
40名無しさん@Emacs:03/04/09 16:07 ID:ymil1YNN
>38

いやちがう。CUIのことでもない。(私は37じゃないけど)
たとえば「すべてがファイルである」とか、
ルートからなるとか、、、

うまく言えないのだけど、実装の表層ではなく、
どうしてそういう実装になっているかという点だと私は思う。
別にWindowsが嫌いではないんだけど、確かに、両方使っていると
UNIX系にはそういうものがあるように感じる。
41かおりん祭り:03/04/09 16:18 ID:/b9hKkls
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
42login:Penguin:03/04/09 16:20 ID:AYJfxaL8
Windowsでいいとか、Linuxがいいとかではなく
最も悪なのは、この世のすべてはWin(またはMac)だと信じてしまっている初心者。
そういう人たちがWin(またはMac)固有の機能にとらわれたままコンピュータコミュニティに
しゃしゃり出てくる。その数があまりにも多すぎるので、結果的にこっちが合わせないと
いけなくなってしまう。
95年くらい以降のweb事情を見てるといたたまれない気持ちになってくるよ。
43login:Penguin:03/04/09 16:20 ID:2XcLK2Tg
>>40 winはノンポリでつか?
44login:Penguin:03/04/09 16:27 ID:sGg8KUJZ
>>38
開発側から言わせてもらうと、
Windowsは、内部的にはグチャグチャですよ変化したりなんなりで、APIも定まらない。
ファイルのサイズを調べるだけでも3つの関数があったりね。
関数の最後にExが付加されて、頭を傾げたくなるような変なAPIもある。
UNIXは、準拠そのものだからかわらんだろう。
Linuxは、UNIX以外にもPOSIX,System V,BSDなどからも、いいとこ取りしたりしてるから、
APIが追加されたりすることがあるよ。

WindowsのUIは、Windowsとcmd.exeぐらいだから、厨房ユーザには*変わらないよう*に見える。
UNIXのUIは、sh,csh,tcsh,bash,zsh,X-Window(*wm) とさまざまあるからね、厨房ユーザにはころころ変わってるように見える。

45login:Penguin:03/04/09 16:29 ID:6j08d24X
>>44
少し妄想が混っているようですが。
46login:Penguin:03/04/09 16:31 ID:sGg8KUJZ
>>45
あれ?どこらへんが?
47login:Penguin:03/04/09 16:52 ID:Kzj3gk2x
X-Window(*wm)
アドレスを渡せ
X-Window( wm );

っていうネタがほしかったりした?>>45
48login:Penguin:03/04/09 16:57 ID:sGg8KUJZ
>>45
>>47
ネタがほしかったんですか…そうですか。

ちなみに *wm って各種Window Managerのことでつ…っていわんでもわかるよな…

っていうか、2chって、マジでやってるのが馬鹿らしいね…
所詮100%ネタにして逃げる人ばっかりだから…
49login:Penguin:03/04/09 17:24 ID:3tinUpOD
>>44
結局APIが追加されるのが良いのか嫌なのか?
50login:Penguin:03/04/09 17:29 ID:sGg8KUJZ
>>49
個人的なことだが、

追加されるのはいっこうに構わん。なぜなら過去の生産物には影響があまりないから!

いざ使おうってときに関数名が
たとえば、Select()とSelectEx()ってふたつあったら、一瞬固まる。
51login:Penguin:03/04/09 17:30 ID:3tinUpOD
>>50
じゃあどうしろと。
52login:Penguin:03/04/09 17:32 ID:sGg8KUJZ
>>51
ど、どうしろ???

何故に命令せなあかんのか・・・
53login:Penguin:03/04/09 17:35 ID:3tinUpOD
>>52
命令?

あなたの意見を聞いているのですよ。
54login:Penguin:03/04/09 17:35 ID:Kzj3gk2x
select()
selectEx()
_select()

55login:Penguin:03/04/09 17:36 ID:sGg8KUJZ
>>53
そんなに知りたい?

知ってどうするの?

んでどうしろと?
56login:Penguin:03/04/09 17:38 ID:sGg8KUJZ
>>54
ああ・・ 先頭に _ が付いてるのもあったっけな!?
57login:Penguin:03/04/09 17:39 ID:Kzj3gk2x
>>48
煽りドザとマカは(犬糞厨も)、「俺はキティだ!!」と言わんばかりの低能な発言しかできないから
ほんきで相手にすると、病気になるよ。

こっちの書きこみなんか、まともに読んでないわけだし。
理解しようという気もないわけで。

どうせなら、ネタにして遊んだほうがいいでしょうよ。
58login:Penguin:03/04/09 17:42 ID:sGg8KUJZ
>>57
なるほど・・・勉強になりマスタ。
59login:Penguin:03/04/09 17:44 ID:3tinUpOD
>>55
色々偉そうに否定している奴ってのは、たいがい代替案を言えないで、
否定したいだけ。何の役にも立たない。

あんたもそういう奴の一人だって話だ。
60login:Penguin:03/04/09 17:46 ID:Kzj3gk2x
ちなみに先頭に _が付いてるやつは
システムコールの類が多いね。

深く知らないので、自信ないが。
61login:Penguin:03/04/09 17:55 ID:cHkmMfzb
おまえら、いつまでもCUIプログラムしてろ。
62login:Penguin:03/04/09 17:58 ID:Kzj3gk2x
>>61
Xアプリも書きますが何か?
63login:Penguin:03/04/09 18:03 ID:Kzj3gk2x
あー、でもCUIアプリ作るほうが楽しいってのはあるなぁ。
GUIだと手続きやら、イベントのハンドリングやらに手がかかって
手段が目的になっちゃう事があるからね。

特に一部は定型的な物で非常に退屈だし。

今、XtでXアプリ書けって言われたら死んでもやりたくないな。

Qtならいいけど。
64login:Penguin:03/04/09 18:06 ID:Q5rT4ufW
どうせWindowsに限らずソフト不正コピーしまくってるんだろ?
65login:Penguin:03/04/09 18:22 ID:FdjFwg5z
>>64
Win=エロゲ
Mac=safari
と決め付けて煽るヤシと同程度だな
66login:Penguin:03/04/09 18:26 ID:sGg8KUJZ
>>64
数でいったら MSDN subscriptions を違法に使ってる奴の方が遙かに多いと思うよ。
今まで付き合ってきた会社みんなそうだったから。

MSDNで社員一人につきちゃんとMSDN subscriptionsのライセンスを購入してる会社見たこと無い。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/subscriptions/prodinfo/eula.asp
67独り言:03/04/09 18:31 ID:sGg8KUJZ
>>63
たしかに、大抵のGUIのプログラミングはいつも草臥れるし退屈だよね〜。

そんなときにJavaと出会ったときは、僕は*へぇ*って思ったけど。
そっから、MFCに戻ったきは糞〜!と心の中でなんど叫んだことか・・・

Visual TCLもがんばってほしいなぁ・・
68login:Penguin:03/04/09 18:52 ID:bk7glTW7
つーか、さんざん繰り返されて来た話題だろうけど、
使用目的次第でしょ。

俺は、プログラム等々の話は解らんが、
デスクトップ環境が動けば良い奴は、別にWinでもいいじゃん。
金が無くても、今やてきとーに既成品パソ買えばWinぐらいおまけOSとして付いてくるしな。

だけど、ちょっとしたファイル鯖なんか立てるとなると、
Winは接続数制限とか合ってまるで使い物にならんのよ。

そんなときにはWinServerに10万も出すよりはlinuxに決まってるだろ?
で、linuxをいじり始めると、結構使える事が解ってきて、
デスクトップ環境も構築して見たくなる罠。

Winがあれば他いらんなんて言うのは、linuxが必要になるような状況にすら
遭遇したことのない幸せな香具師だと思うぞ。
69login:Penguin:03/04/09 19:06 ID:3tinUpOD
linuxが必要な状況って何?
フリーソフトを使えばサーバーでもなんでも立てられるんだが。
Windowsは多くのWindows用ソフトを使うときに必要だが、
linux用ソフトって少ないしなぁ。
70login:Penguin:03/04/09 19:14 ID:sGg8KUJZ
>>69
だから自分の無知をさらしたところで(ry
71login:Penguin:03/04/09 19:28 ID:3tinUpOD
>>70
あぁうぜぇなぁ。なにも言えることがないならレスすんなよ。
72login:Penguin:03/04/09 19:31 ID:sGg8KUJZ
>>71 3ちんくんへ
可愛そうだから1個だけLinuxでないと出来ないこと
LVS

シマッター
74カエッテコーイ>3チン:03/04/09 20:36 ID:sGg8KUJZ
寂しいからモウ一個
Linuxに限った話しじゃないが
UNIX版の「性善説のUNIXサーバ」でやってること
Windowsじゃぁ彼処まで出来ないね。
75login:Penguin:03/04/09 20:42 ID:2XcLK2Tg

  (-_-)イジメル?
  (∩∩)
(´・ω・`)ショボーン
77login:Penguin:03/04/09 21:02 ID:qEgfSr37
なんかこのテのスレ、もう飽き飽き。
他人が何のOS使ってろうが>>1テメエにゃ関係ねえだろ。
バカじゃねえの?
78login:Penguin:03/04/09 23:55 ID:3tinUpOD
やっぱりLinux専用ソフトは少ないらしいな。
比率で言ったら1:10ぐらいか。
たった数個の例で沢山あると勘違いしてるんじゃないのか?(w
79login:Penguin:03/04/10 00:19 ID:02zJKbfo
>>78
専用ソフトはなるべく作らないようにするのがUnix系の常識です。
Linuxでも*BSDでもSolarisでも動くように作るべきです。

80オー! マッテタヨ3チン! :03/04/10 00:28 ID:meDvrnb4
>>78
今度は専用ソフトの数で勝負か〜つらいな〜ハッハッハ

>>79に先越されちゃったし(T−T)シクシク

Linuxは特にGNUの思想をもろに受けたりしてるからしゃぁないよなウム

基本的にLinuxにしか出来ないことは、Linuxカーネルに組み込むようなことなわけよ

Linuxでしかマジで動かないぞこのソフトっていうようなUNIX界では嫌われるんさ。

カーネル依存ばりばりだってバレバレだからなwある意味逃げだw

>>78
ところでよかったらコテハンにしてくれないか?
81login:Penguin:03/04/10 01:29 ID:WtbgwftP
>>80
>カーネル依存ばりばりだってバレバレだからなwある意味逃げだw
どういう経路でこの結論に達っしたのですか?

バイナリにした時点、環境依存するわけだけども。

ソース配布の利点ってわかる?
移植性って言葉しってる?
システムコールって何かわかる?
POSIXって言葉くらいは知ってるよね?


ソース非公開でlinux環境下で生成されたバイナリ配布のみだったら、現状の物は全てLinux専用にできるだろうけど。
そうする利点はないでしょうよ。

82オッ!3チン!?:03/04/10 01:41 ID:meDvrnb4
>>81
バイナリじゃなくてカーネル依存の話ね・・・
カーネルに直接組み込むようなシステムは、それでしか動かないシステムじゃん?
たとえば、WindowsでいうDirectXとか、IIS6.0とか、IEとか…
83login:Penguin:03/04/10 01:46 ID:WtbgwftP
>>82
3じゃないよ。
つーか、そういう事だったのね。
誤解すまそ。

具体例だすと、kernel附属の簡易webサーバーとかその辺のこと言ってるんだよね?
>>83 ソソ
85login:Penguin:03/04/10 01:56 ID:WtbgwftP
ID:WtbgwftP = Kzj3gk2x
でつ。
86login:Penguin:03/04/10 02:00 ID:meDvrnb4
>>85 Okay! thanks!
87login:Penguin:03/04/10 07:37 ID:r4lw3VdV
ウィルスも少ない襲われもしない処女OSが「セキュリティに強い」って
ものは言いようだなって思ったよ。
実際、墓ーたちが本気出したらLinuxもボロボロなんだと思う。
88あぼーん:03/04/10 08:05 ID:xgBKbAdN
89あぼーん:03/04/10 08:05 ID:xgBKbAdN
あぼーん
90佐々木健介:03/04/10 08:05 ID:xgBKbAdN
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
91かおりん祭り:03/04/10 08:05 ID:xgBKbAdN
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
92名無しさん@XEmacs:03/04/10 08:08 ID:5EprCydl
>>87
よかったね、匿名掲示板で。まともなとこでそんな発言したら
恥かくところだよ
93login:Penguin:03/04/10 09:23 ID:yXqKx9oC
 
>>1-92

おまいらほんとに飽きねえな。

酸素の無駄だから息すんな。

もしくはチェスの勉強して俺の相手になって下さい。
 
94login:Penguin:03/04/10 09:54 ID:8+49n4p7
>>93
チェスはやりかたわからない。
将棋にしない?
95オッハー:03/04/10 12:06 ID:meDvrnb4
>>87 3tinかな?

> 墓ーたちが本気出したらLinuxもボロボロなんだと思う。

その 墓ーたち が本気出してなかったらLinux(GNU含め)なんて作ってなかったさ♪
96login:Penguin:03/04/10 21:30 ID:wsaD1eNU
>>93 チェスしませう
97名無しさん@XEmacs:03/04/10 21:56 ID:5EprCydl
俺的にはマージャン
98login:Penguin:03/04/12 19:42 ID:VWWcWYYX
20年前からLinuxいじってる漏れとしてはTwixtだな。
99login:Penguin:03/04/12 21:00 ID:04McJwwv
>>98
20年?
おまい、超嘘つきだね。
100login:Penguin:03/04/12 23:38 ID:xaHQptBO

100げと ごちになりまつ
101login:Penguin:03/04/14 02:59 ID:gO4Jsgws
俺も>>1に同感なんだけど、暇な香具師がいたら
煽ってください。
windows2000で満足というか、redhat8を入れてみたのだが
別に、これならwindowsでいいやと思って消してしまいました。
windowsで動くアプリの方が多いし、俺みたいな厨房には
難しい事を要求されないのもいいし、9x系みたいに
os事落ちることもない。主に使うアプリはwinny+becky!2
+wmp9+ie6+bnr2+acdsee+nero5.5+winfd+winrar+winzip+atok16
ぐらい、linuxの方がいいって説得してもらえますか?

102login:Penguin:03/04/14 03:04 ID:P6T0mAck
>>101
俺は某ホームページを見てMotifプログラミングに興味を持ったからLinuxを入れた。
お前は何か目的があってLinuxを入れたのか?
目的の無い奴に説得だどうの言われても何も言うことは無い。
Windows使え。
103login:Penguin:03/04/14 03:16 ID:M2LWOnVG
>>101
その前に....「linuxのほうがいい」って誰がいったんだ?
スレタイ通り、まさに、windowsでいいと思うんだけど....
104login:Penguin:03/04/14 03:32 ID:XDwbN1Lu
現状では、x86PCの上で動かすOSはWindows使っとけば問題ないんじゃないの?
95〜98 ME XPはアレだとしても、2kなら凝ったことしなればまず不満はでない
だろうし、unix系のツール群が使いたければcygwinもあるわけだしさ。CUIに
魅力を感じる人は、cygwinで文句ないんじゃないの?

俺は、Linuxは学習用として捉えてるよ。minixみたいなコアな部分を学ぶもの
じゃなくて漠然とCについて学びたいとか、プログラミング作法を学びたいと
か標準的なCライブラリに関する知識が欲しいだとか、ネットワーク系の開発
やってみたいだとか。

あと、Windowsと併用するってのもありだな。 小さいノートPCに入れてコーディ
ングとかメール、webブラウジング、メモとか。 とくに情報整理にはかなり役
に立つかと。 別にWinと敵対する物ではないから、Winユーザーも毛嫌いせず
にじっくりと使ってみてほしいな。 使いこんでこそわかる事もあるわけだし。

という現状に加えて、実用向けの改善もなさえているので
今後に期待も持てるわけだし。

まあ、こういう用途ならlinuxじゃなくて*BSDでもなんでもいいんだけどさ。
105login:Penguin:03/04/14 03:38 ID:M2LWOnVG
> CUIに魅力を感じる人は、cygwinで文句ないんじゃないの?
それは無茶....。そーいう意味で、CUIに魅力を感じるなら「Linuxのほうがいい」だろうな。
106login:Penguin:03/04/14 03:39 ID:3O33f/B0
>>101
使ってみて結論出しちゃったなら別に説得するいわれもないが、純粋な興味から質問。

> windowsで動くアプリの方が多いし
世界中のwindows/linuxアプリを数えて比較した、てなことはもちろん無いとして、
どこで多さを判断したのですか?

>難しい事を要求されないのもいいし
linuxで要求された「難しい事」とは何ですか?
107login:Penguin:03/04/14 06:39 ID:tqyk6uIu
僕はいったんLinux入れたけど馬鹿だから
使えなかった。もっと頭よければ使える
ようになるのだろうが、現状ではCygwinで
Lynxとか使うのが精一杯だ
108名無しさん@XEmacs:03/04/14 07:38 ID:3Qnztys6
Linuxの方がCygwinよりずっと簡単でしょ?

Cygwinって、何かコンパイルする時は、Makefileの修正とか、ソースの修正とか、
cygwin附属のヘッダファイルの修正とかが必要だし、そもそもファイルセパレータが
バックスラッシュ、ルートが複数あるシステム上で、スラッシュをセパレータに、
ルートを/だけのようにする時点で無理がある。Windows上のネイティブなコマンド群
との整合性がとれてないし、少々の不具合はあってあたりまえだし、コンパイル通って
も動くとは限らんし。

漏れは昔Win98でCygwinを使ってたんだが、速攻でPC-UNIXに移行したよ。
109login:Penguin:03/04/14 09:00 ID:j+P0m5Za
>107 漏れはCygwinの構築できませんでした 欝氏
110login:Penguin:03/04/14 10:04 ID:QGYyiBv/
俺もCygwin使いこなせずにPenIIマシンにLinux入れました。
111login:Penguin:03/04/14 11:43 ID:Q+iyozUe
>>106
無駄無駄。
きっと「なんとなく」だから。
なんとなくそういう噂を耳にしてたから、とか、なんとなくそう思ったから、とか。
噂や妄想を頭の中で膨らませて、それで何かを論じたような気になっちゃってるだけだから。
自分の発言の根拠すら説明できないから、問題点がどこにあるのかすら分からない。
問題点が分からないから議論もできないし、ましてや説得なんかできるはずもない。
雑談かネタに走っておしまい。
まさに便所の落書き。
Linux板のWindowsスレも、Windows板のLinuxスレも、そんな書き込みばっかり。
112login:Penguin:03/04/14 12:10 ID:wGft0AZO
つまりあれか。
質問・回答スレでピカってる初心者さんと、脳内仕掛けは同じってことか。
113login:Penguin:03/04/14 14:36 ID:1A78bcqi
初心者さんは(表面的には)礼儀正しく振る舞おうとしてるだけまだ平和だがな。
114login:Penguin:03/04/14 14:45 ID:gO4Jsgws
>>106
>どこで多さを判断したのですか?

アプリ検索といえば、ベクターか窓の杜しかしらない。

>linuxで要求された「難しい事」とは何ですか?

落としてきたアプリ(?)がダブルクリックで動かなかった。

>きっと「なんとなく」だから。

それは全くその通りだけど、だったら、ここのこんなアプリ便利ですよ
とか、そういう提案は出来ないのか?
「おお、linux使うとこんな便利なのか」と 感動させて欲しいんだよ。
115login:Penguin:03/04/14 14:50 ID:Za9kjQVh
>>114
> それは全くその通りだけど、だったら、ここのこんなアプリ便利ですよ
> とか、そういう提案は出来ないのか?

みんなLINUX使って何してる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1010061322/
116login:Penguin:03/04/14 15:14 ID:LWqgV+Wh
>>114
あなたにとって、慣れたWindows以外は便利じゃないよ。
117login:Penguin:03/04/14 15:21 ID:JA4kTmOK
>ベクターか窓の杜
ここには、ほとんどlinuxツールはないな…
窓の杜っていうだけあって、Windows向けだし
ベクターは、unixツール激しく少ないし…

イタタ
118login:Penguin:03/04/14 15:33 ID:HAC1hTdI
>>114
彼が世間知らずであることは、たしかだな。
この世の中には日本語しか存在しないと勘違いしてると思われるぐらい恥だ・・・
http://www.gnu.org/directory/
http://linux.tucows.com/
http://www.icewalkers.com/Linux/Software/

まぁLinuxユーザのシェア内で日本人が少ないのは事実だけどね。
119login:Penguin:03/04/14 15:41 ID:BjHkMJAR
120login:Penguin:03/04/14 16:50 ID:No6Wg2K/
>>114
つーか、安定性に関しては、すこぶる優れていると思うんだが。
普通にクライアントとして使ってるけど、数週間電源入れっぱなしで
使ってても、何の問題もないよ。
121login:Penguin:03/04/14 16:53 ID:LWqgV+Wh
>>120
Win2k(以降)もMacOSXもそれくらいは安定してると思うけどな。
122login:Penguin:03/04/14 16:58 ID:JA4kTmOK
>>121
2kそのものは安定してて
数週間起動させっぱなしにしててもいいんだけど
使ってるうちにIEがとんでもないくらいメモリ喰ってる事が多々あるので
掃除の意味をこめて数時間おきに再起動してる。
IEがヤバくなるとExporlerが落ちてしまう危険性があるし。
123login:Penguin:03/04/14 17:21 ID:LWqgV+Wh
>>122
そうか?自分の環境では特にそういうことはないけどな。
気になるのなら、mozilla使おう。
124login:Penguin:03/04/14 21:03 ID:uRTj+hb6
犬の苦しい言い訳age
125login:Penguin:03/04/14 21:11 ID:gO4Jsgws
>>118
それで上がってくるサイトが英語だらけじゃ説得力無いだろ。
>>119
ほぼ同上。
>>122
うちも、2kで電源はonだが困ったことはない。
たまに、再起動でリフレッシュはいるけど。

>>101に僕が使うアプリが書いてあるんだけど、unix版も
あるものもあるのだが、あまりない。

あまり、説得力のある意見は出ないね。要は無料のOSが
一番の売りなのか。
126login:Penguin:03/04/14 21:18 ID:YDvLZtOA
やっとLANの使い方が普及しはじめた日本では
「安くて簡単で安定した」部門サーバが求められている。
w2k-wsは10台超えたら共有でアウト。
w2k-svはライセンスが高価について知識もかなり必要、管理も簡単ではない。
127login:Penguin:03/04/14 21:43 ID:gO4Jsgws
逆に言えば、クライアントユースで使う分にはwindowsが
いいということでつか?
128login:Penguin:03/04/14 21:45 ID:LWqgV+Wh
要するに、>>101であげたWindowsソフト環境に過度に適応して、それ以外の
環境に対応できなくなってるだけだろ。古参UNIXユーザがコマンドラインを
捨てられないのと同じ症状だ。

結論: 無理してLinux使う必要ないんじゃない?
129一応社会人:03/04/14 22:20 ID:IOvTtkOq
Windowsにcygwinいれてg77で計算させるとすぐフリーズするんだが.
マルチタスクがもうちとうまくいけば完全にWIndowsに移行しても
いいなぁ.

社会人になると一太郎やエクセルなどでいっぱい資料がきて,それら
仕事をしなければいけないから,Windowsですむならそれにこしたこと
はない.

Linuxマンセーな人はやっぱり学生に多いのかな,と思います.
130login:Penguin:03/04/14 22:22 ID:No6Wg2K/
>>125
結局、アレだ、Linux使ってようがwin使ってようが、使ってるヤツは
好きで使ってるんだろうから、他OSユーザーがどうこう言う必要ないんじゃねえの?
異OS間のユーザー同士で不毛な議論を繰り広げてることが多いけど、
アホらしくて見てらんない。
おれは操作性や思想が好きでLinux使ってるだけ。
改善してほしいところは山ほどあるが、だからwinを使おうとは思わない。
ただ、それだけ。


131login:Penguin:03/04/14 22:33 ID:lRu5YxFc
セールスマン
「当社の製品はベンツのように信頼性が高く、
ベンツのように見栄えが良く、
ベンツのように素晴らしい乗り心地です。」


「・・・ベンツを買うことにするよ。」
132login:Penguin:03/04/14 22:34 ID:gO4Jsgws
>>128
>過度に適応して、それ以外の
>環境に対応できなくなってるだけだろ。

別に、代替アプリで、同等の性能及び操作性があれば
乗り換えてもいいですよ、って逝ってるに過ぎないんだが・・・

>>130
>他OSユーザーがどうこう言う必要ないんじゃねえの?

まあ、1の結論はそういうことなんだろうけど、
何かlinuxにメリットないかと思って101を書いたんだけど、
普通にクライアントユースで使う分には、別になさそうだね。(w
133login:Penguin:03/04/14 22:37 ID:pXNRS3SW
メリットなんてないから>>132は使わないほうがいいよ。

じゃ、終了ってことで。
134login:Penguin:03/04/14 22:40 ID:HAC1hTdI
>>125
> >>101に僕が使うアプリが書いてあるんだけど、unix版も
> あるものもあるのだが、あまりない。
>>101
> winny+becky!2+wmp9+ie6+bnr2+acdsee+nero5.5+winfd+winrar+winzip+atok16

Winny(on wine)+sylpheed+xine,xmms,cdrecord,dvdrecord,tar,ATOK-X

別に無理して使わなくても良いけどね。

Winのソフト買わされて、すでに慣らされてしまったのなら、Winつかってりゃいいじゃんってのが俺の意見だ。
135login:Penguin:03/04/14 22:41 ID:LWqgV+Wh
>>129
一台のPCで苦労して無駄な時間過ごすよりも、もう一個PC買う方を選ぶ。
5万もあれば十分なPC用意できるだろうし、値段以上の利益をもたらして
くれると思われ。
136あぼーん:03/04/14 22:41 ID:FSSVpULC
137一応社会人:03/04/14 22:43 ID:IOvTtkOq
ソフトと安定性と仕事(周りの人が何を使っているか)
さえ合致すれば,LinuxでもWindowsでもどちらでもいい.
>>131
いいたいことよく分かる.

思想が好きだから,Linuxがいいなんてこと言い出すやつなんて
結構暇なやつだなと思う.学生の頃だけだよな,そんなこというのは.
そういうやつに限って,社会人になったらWindowsオンリーになる.
(でもね,ばいすばーさ だよ)
138一応社会人:03/04/14 22:46 ID:IOvTtkOq
>>135
Windowsで何をそんなに苦労してるの?

ところで私は現在(ここ5年くらいは)80%以上のコンピュータでの
仕事の時間をLinux or UNIXに費やしています.
139login:Penguin:03/04/14 22:47 ID:HAC1hTdI
>>132
> 別に、代替アプリで、同等の性能及び操作性があれば
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 乗り換えてもいいですよ、って逝ってるに過ぎないんだが・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

すでに有るんだったらそれ使ってりゃいいじゃん・・・なにがしたいんだ・・・

> 何かlinuxにメリットないかと思って101を書いたんだけど、
> 普通にクライアントユースで使う分には、別になさそうだね。(w

 自転車と同じ性能及び操作性の車があれば乗り換えても良いですよ〜

 ってなこと言ってる用じゃ 話にもなんねぇって
140login:Penguin:03/04/14 22:48 ID:LWqgV+Wh
>>132
そもそも、同等の性能及び操作性を求めるのが間違っている。
同じもので満足するのならばずっとWindowsを使ってればいい。
141login:Penguin:03/04/14 22:52 ID:LWqgV+Wh
>>138
へ?

> Windowsにcygwinいれてg77で計算させるとすぐフリーズするんだが.
> マルチタスクがもうちとうまくいけば
健忘症ですか?
142login:Penguin:03/04/14 22:53 ID:gO4Jsgws
>>139
だから、linuxで同じ事が出来たらOSを換えてもいいなと
思ったわけ。

>自転車と同じ性能及び操作性の車があれば

自転車がlinuxで車がwindowsだよね?
143一応社会人:03/04/14 22:53 ID:IOvTtkOq
>>141
はぁ?
といっても無駄か・・・.
144login:Penguin:03/04/14 22:56 ID:HAC1hTdI
>>142
もっとうまいたとえは、
M$製品は、電車(決まった場所しか走れない、売ってるソフトでソフトがサポートしてることしか出来ない)
GNU系は、自動車(ルールとマナーと地図の見方を理解している人間が使えばいろんなところにいける)
だよ
145login:Penguin:03/04/14 22:58 ID:HAC1hTdI
>>143

> Linuxマンセーな人はやっぱり学生に多いのかな,と思います.

> ところで私は現在(ここ5年くらいは)80%以上のコンピュータでの
> 仕事の時間をLinux or UNIXに費やしています.

って言ったのはあなたなわけだが
146あぼーん:03/04/14 22:58 ID:FSSVpULC
147login:Penguin:03/04/14 23:03 ID:LWqgV+Wh
つまり、Windows+cygwinの環境でg77でコンパイルかけるとフリーズするのは
>>129的には何の問題も無いということか。じゃぁ、素直にcygwinで仕事すれば
いいじゃん。一太郎もエクセルも使えるし、俺もそっちの方がいいと思うよ。
148一応社会人:03/04/14 23:07 ID:IOvTtkOq
>>145
説明不足でした.すみません.
私はLinuxを使わなければならない状況にありますが,
今のソフトの発展の速度や使いやすさや周囲の人と合致を考えると,
Windowsの方が有利です.
というより仕事の過程にはLinux(g77やgccで数値計算)を使う必要が
あるのですが,仕事の結果はワードや一太郎やパワーポイントで提出
しなければならない.texでかいたものなど上司にはわかりやしない.

就職すると仕事のスペースや上司の受けなどの関係上どうしても
Windowsでやらざるを得ない部分が就職すると多い(と思う,
それはたとえ研究職でもです)
149login:Penguin:03/04/14 23:08 ID:z9uZ9anx
俺はWindows使い。
今Linuxのインストールに奮闘中。

何故Linuxを使いたいかって???
それはね、Microsoft社の製品のバグに頭を悩ますことに疲れたから。
仕事で、仕様どおりに使っているのに意味不明なエラー(バグ)のおかげでプログラムの変更を
余儀なくされたり、職場によってはWin9xなもんでポンポンフリーズしたり、、、

Linuxで上記のことが解決されることを願ってやまない、29歳の春。。。
150一応社会人:03/04/14 23:09 ID:IOvTtkOq
とはいえ,本当にLinuxがいいものなら,私のようなヘタレではなく,
やる気のある人たちでLinuxをスタンダードにあげてほしい.
151俺的にWindowsは:03/04/14 23:10 ID:HAC1hTdI
リモートで
システムメンテナンス デーモンプロセスの操作 ネットワーク管理 電源を切る(やらんけど)
(ようするにシェルと言うなのインタフェースがリモートで扱えること)
などが、簡易に出来ないものを コレでいいじゃん と言われても使う気にはなれない
152一応社会人:03/04/14 23:12 ID:IOvTtkOq
>>147
説明不足でした.
フリーズすれば仕事にならないので,やはり,コンパイル+実行
はLinuxでしなければなりません.
153login:Penguin:03/04/14 23:19 ID:p8Pc5lh+
いまだにLinuxにはマトモな統合開発環境もないし、ソフトもないし、
ドライバもないし、Linuxを使って片身が狭いことしかない。
そもそもGUIも使いやすさとか、美しさとかの点で、いまだに
Windows95のレベルにさえ達していないと思う。Linuxはもうダメポ。
154金正日:03/04/14 23:19 ID:FSSVpULC
   ∧__∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/  < 先生!こんなのがありました。 
__ /    /    | ttp://www.saitama.gasuki.com/yusei/  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\  \__________
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||  
155login:Penguin:03/04/14 23:22 ID:lRu5YxFc
相変わらずWin98を叩きWinにリモート接続できないと思ってるのか・・・
156login:Penguin:03/04/14 23:23 ID:p8Pc5lh+
KDEにしてもGNOMEにしても、開発者はがんばっていると思うのだが、
いつまでたってもマトモにならないところをみると、
パソコンのOSとしてのLinuxは将来性は無いと見た。
157login:Penguin:03/04/14 23:23 ID:gayJXTKU
MSよりましだからAppleを使うしかないんだが。
158login:Penguin:03/04/14 23:24 ID:z9uZ9anx
つか、GUIってそんなに大事か?
159login:Penguin:03/04/14 23:27 ID:HAC1hTdI
>>155
シェルと言うなのインタフェースがリモートで扱えることがどういうことかあんたわかってないだろ・・・
160login:Penguin:03/04/14 23:28 ID:gayJXTKU
あの音楽CDの数だけミュージシャンがMacを使ってる。
音楽業界で言えばWinのシェアなんてほとんど0%(爆笑
UNIXになったMacは今度はサーバー業界にも進出してるでしょ?
Winはどう?どんどんシェアが低くなってるんじゃないの?
そんなWinを未だに使い続けてる糞ドザは馬鹿だね。
161login:Penguin:03/04/14 23:28 ID:HAC1hTdI
>>156
ところで、 いつまでたってもまともにならない のか?本当に?
誰が決めたんだそんなこと・・・
162login:Penguin:03/04/14 23:29 ID:p8Pc5lh+
>>158
大事です。これからの時代はね。
163login:Penguin:03/04/14 23:34 ID:p8Pc5lh+
>>161
主観の違いはあると思うけど、少しでもWindowsやMacを
使った普通の感覚を持つ人ならLinuxのGUI環境は見た目
にもキタナイと感じるだろうし、使い勝手も悪いと感じると思う。
164login:Penguin:03/04/14 23:36 ID:LWqgV+Wh
>>158
大事だろ。
コンピュータというものをユーザどう認識させるかに大きく関与してるからな。
165login:Penguin:03/04/14 23:38 ID:hfwGZipH
>158
全然
166login:Penguin:03/04/14 23:40 ID:HAC1hTdI
>>163
RedHat9.0だけど汚いことないし使い勝手良いよ〜

ThinkPad X30
ワイヤレスの電波状況やバッテリの状態が出る。ATOKも動く、音も出る。音量調整もOK
フォントも綺麗。メモリは増設して512にしてあるけど、スワップも無く快適。
Mozillaは10秒以内に起動。(operaのほうがいいかも・・・)
OpenOfficeも入ってます。

特にコレといって不満なし。
167login:Penguin:03/04/14 23:43 ID:p8Pc5lh+
・インストするディレクトリが統一されてない。→しろ。
・設定ファイルの仕様が統一されてない。→すべてXML化しろ。
・フォントもデザインも汚い。→協力してくれるデザイナーを募れ。
168login:Penguin:03/04/14 23:50 ID:gO4Jsgws
>>160
すごいな、今マックの売れなさぶりって末期症状なのを知らないのか?
169login:Penguin:03/04/14 23:59 ID:SAHZ2mnv
>>156
単なる質問です。
1.使ってみたKDEとGNOMEのバージョンは?
2.マトモじゃないと思った点は?
170login:Penguin:03/04/15 00:00 ID:kpKky8+q
>>167
Windowsシリーズもディレクトリが統一されてないよねぇ

設定ファイルもWindowsシリーズそれぞれでさまざまだもんなぁ
/etcファイルの下にあるファイルはたいてい man 設定ファイル名 でマニュアルが出てくるわけだし。
Apacheに関しては、いつまでもあの設定ファイルの書式は統一されてきているわけだが。

フォントもデザインも汚いって・・・今のRedHat9をみろよ・・・

客観的な意見はどうでもいいからさ・・・
171login:Penguin:03/04/15 00:01 ID:z/cGJ21a
>>160
やっと一人吊れたな・・・w
犬はノリワルイ
マカならしっぽ振って飛びついてくるのに
172login:Penguin:03/04/15 00:05 ID:kpKky8+q
>>171
いや、つれたのは、犬じゃなく
ぼろぼろの窓 かと思われ。
173login:Penguin:03/04/15 00:20 ID:xb8Dv+Ag
Linuxマンせーな奴らがよく、Windowはフリーズするし
とかいうが、そんなにフリーズするか?
俺のはあまりしないけどな。奴等、思いこみが激しいんだろうな。
174login:Penguin:03/04/15 00:22 ID:LGxNDNhS
>>170
>/etcファイルの下にあるファイルはたいてい man 設定ファイル名 で
>マニュアルが出てくるわけだし。

それって、クリックで出ないの?
コマンドをたたく必要があるの?
175login:Penguin:03/04/15 00:26 ID:7z4MsjNi
社員さん。夜中も宣伝ご苦労さん
176login:Penguin:03/04/15 00:30 ID:+X71g5zW
>173
ここに書き込んだ直後青画面になりましたが何か?
再起動してディスクチェックするのに30分かかったよママーン
177login:Penguin:03/04/15 00:32 ID:I7j9W1+R
>>173
Win2000つかっているがあんまフリーズしたことはない。
鯖用ではないけど、Vmware4でLinux,FreeBSDを動かしながらflashgetで同時DL10やっても全然おちない。
しかも休止状態で使っているからずっと起動しっぱなしと同じ。

むしろXがよりもWinは落ちない。
178173:03/04/15 00:33 ID:xb8Dv+Ag
>176
ハードの相性が悪いんじゃないの?
自作?
もっと相性考えて作れよ。
179login:Penguin:03/04/15 00:39 ID:7z4MsjNi
今日仕事で8Mのファイルをゴミ箱からもどしたら、フリーズしたよ。
毎日報告しようか?
180login:Penguin:03/04/15 00:40 ID:OMFx8EeW
>>173>>177
作業の内容によるでしょ。
オレの経験では、非定型的な作業をやるとWinは簡単に落ちる・固まる。
2000はそんなにひどくないけど、Linuxと比べると固まることが多い。

>>178
Linuxならメーカーの正式サポートがない場合が多いからその理由もありかもしれんが、
Winでその理由はむちゃだよ。
181173:03/04/15 00:41 ID:xb8Dv+Ag
>>179
>毎日報告しようか?
宜しく頼む。その前に、ハードの構成を教えてくれ。
182login:Penguin:03/04/15 00:44 ID:LGxNDNhS
そんな、ムキにならなくてもいいように思うが・・・
>>174に誰か答えてくれ。
LINUXってのは、マニュアル読むのにいちいちコマンド打たないと
ダメなの?
183login:Penguin:03/04/15 00:49 ID:+X71g5zW
>178
自作だがAOpenのMX3Sなのでほとんどオンボードですが何か?
184login:Penguin:03/04/15 00:51 ID:cC1QwJwz
>>182
xmanとかいうのなかったっけ?
メニューにない?
185173:03/04/15 00:53 ID:xb8Dv+Ag
>>183
BIOSアップはしてる?
それと、マイクロATXなどはコードとメモリが触れていたりすると
フリーズしやすいらしい。その辺のノイズ周りはどう?
(確かに、ハード面の相性を考えると同じマシンでもLinuxの方が
フリーズしにくいのは私も経験した。)
186login:Penguin:03/04/15 00:53 ID:+X71g5zW
>182
WindowsもLinuxもコンソール系のコマンドは打たないと出ないな。
187login:Penguin:03/04/15 00:57 ID:i2NqNwQF
man打つのが面倒だったら http://linux.or.jp/JM/ へ。
#xmanってもあるが。
アプリによってはヘルプが付いてるもあるけどな。
188login:Penguin:03/04/15 00:58 ID:LGxNDNhS
>>184
redhat9にはあるのかな。いや8にもあるのか、気づかなかっただけで。
9って、国内のftp鯖にもミラーされてますか?まだ?

>>186
コンソール系のコマンドって、マニュアル読むのなら
ダブルクリックで、普通に読めませんか?windowsなら。
189login:Penguin:03/04/15 00:59 ID:LGxNDNhS
>>187
サーバーが見つからないけど、うちがおかしいのか?
190login:Penguin:03/04/15 01:00 ID:oLIlS5C9
なんつーかさ、山奥の田舎村みたいなの考えてみてよ。
そこではさ、メシにしても生活道具にしても
ほとんどのものは自分で作らなきゃいかんわけよ。
いちおう店もあってそこで買ってくることもできるけど
店は村に二軒しかなくて、品揃えも少ないと。
でも住人たちは生きていくのにさほど困ってなくて。
やんなきゃいけない作業もいろいろあるけど
昔からやってたことだからあんまり苦にもしてなくて。

んで、なぜか最近その村が都会で噂になりだしたのね。
雑誌で特集組まれたりして。
田舎村に移住してくる人もぼちぼち出てきたりして。

そんな中、ある都会人が田舎村への移住を考えはじめた、と。
でもいきなり引っ越すわけにもいかないので
しばらくホームステイして田舎暮らしを体験してみようと思った、と。

ところが毎日つらいことばかりなわけよ。
なんでみんなこんなところに住んでるのかわからなくなっちゃって。
それである日、そいつはキレて言ったよ。
「おまえらこんなとこに住む必要ないじゃないか。
 なぜ都会に住まないのだ。」と。
「期待したのとぜんぜん違っていた。
 ここにはコカコーラもマックもからあげクンもない。
 田舎が本当にいいものなら利点をおれに説明しろ。」と。

昔からの住人たちは
頭に来てどなりちらすか
あきれて黙りこむかしか
できなかったってさ。
191login:Penguin:03/04/15 01:00 ID:+X71g5zW
>185
たっぷりしてます(8回ぐらい)
で、今は最新のを使ってます(2002/4/23)

いきなり青画面にもならずフリーズってのは無くなりましたが…
192login:Penguin:03/04/15 01:01 ID:krI36NY9
>>182
普通はコマンドうつみたいです。なにもせずに必要なときに自動てきにマニュ
アルが読まれるシステムは、今の技術では実現が難しいです。
でも、Windowsでは、ちょっとだけ実現されていますね。

で、Unix系では、たとえばlsのマニュアルをみるのは、伝統的には、
. man ls
です、
. xmanのindexからクリックとか
. xmanのダイアログにlsっていれて検索とか
などの操作でもいいです。ディストリによっては他のもあるかもしれんけど、
あぁ、emacsつかってるひとは、
. M-x man ls
かもしれん。
193login:Penguin:03/04/15 01:01 ID:kpKky8+q
どうでもいいけど、コマンド打たないとダメなの?とか文句たれる奴は、
googleも使ったこと無いんだろうな?
194login:Penguin:03/04/15 01:01 ID:i2NqNwQF
>>189
すまん。
http://www.linux.or.jp/JM/
だった。
195login:Penguin:03/04/15 01:02 ID:wA0gtYRK
自作して不安定とか行ってる奴アホだろ。
Dell使えよ。
196login:Penguin:03/04/15 01:09 ID:krI36NY9
というか、コマンドなしでどうやって操作するんだろう。自分の意思と関係な
しに勝手に動く計算機を見て楽しむのか? マウス、音声などによるコマンド
もふくめて、なにがしかの命令をあたえないと、思い通りに動かないと思うんだけど.....




197login:Penguin:03/04/15 01:09 ID:LGxNDNhS
>>190
それはよくわかる説明だ。初めからそういってくれるといいんだけど。
「俺たちはマイナーなんだから、君らはとっととメジャーに戻れ。
ただ、うちのところは生活費が安いよ(つまりOSが無料)」だと。

>>192
そこで、普通にコマンドをたたく必要がある、ってのがとまどう
訳ですよ。M$-DOSは5まで使ってたら、コマンドをうって
何チャラするのは出来なくもないけど、いまさらその生活に
戻れと言われても、きついよ。一見GUIで何でも出来そうな
だけに「何でコマンドなの?」って疑問が出て当然のように
思うが、間違ってるかな?

>>193
窓に、検索ワード入れてリターンすれば出てくるじゃん。
細かいところは、検索オプションでいいじゃん。
あかんか?
198login:Penguin:03/04/15 01:10 ID:AOwjm7cB
>>148
>というより仕事の過程にはLinux(g77やgccで数値計算)を使う必要が
>あるのですが,仕事の結果はワードや一太郎やパワーポイントで提出
>しなければならない.texでかいたものなど上司にはわかりやしない.

真面目にFortranの仕事する時に、g77で済むか?…いやなんとなく。
俺の会社でもFortranやってる部署有るけど3年くらい前にf90に移行した。

…しかし数値計算の仕事やるのにTeX駄目と言うのもなんかバランスの悪い会社だな。
199login:Penguin:03/04/15 01:10 ID:LGxNDNhS
>>196
コマンドというのは確かに語弊があった。
要は、マウスだけである程度操作が可能かどうか
ってことが言いたい。
200login:Penguin:03/04/15 01:11 ID:HS5u11rp
ここまで読んだが
未だに
- linuxにはドライバがない、ソフトがない、フォントが汚ない
- Winはよくフリーズする

とか言っている香具師が居るのには驚いた
前者は、linuxの現状を知らなすぎ
後者はWindowsの現状を知らなすぎ
201login:Penguin:03/04/15 01:11 ID:w6NhsFbR
Linuxはメル鯖ぐらいしか使い道思い付かない。
これだとウイルスチェック等の機能は低いが安定性はまあWinとほぼ同じかな。
202login:Penguin:03/04/15 01:12 ID:kpKky8+q
> 窓に、検索ワード入れてリターンすれば出てくるじゃん。
> 細かいところは、検索オプションでいいじゃん。
> あかんか?
man -K 検索ワード
これじゃ、あかんか?
203login:Penguin:03/04/15 01:13 ID:cC1QwJwz
>197
普通にコマンドをたたく必要ないみたいですけど
うちのかーちゃんコマンドなんか知らずに使ってるし
204login:Penguin:03/04/15 01:14 ID:HS5u11rp
あと、煽りもそうだし、linux擁護もそうだけど
知識がいまいち足りてないんでないの?
情報をもっと集めてからにしろよ。

1991年のlinux公開当初から話の内容があんまり進歩してないぞ。
205login:Penguin:03/04/15 01:15 ID:kpKky8+q
> 窓に、検索ワード入れてリターンすれば出てくるじゃん。
> 細かいところは、検索オプションでいいじゃん。
> あかんか?

> コマンドというのは確かに語弊があった。
> 要は、マウスだけである程度操作が可能かどうか
> ってことが言いたい。o

支離滅裂だな・・・
206田舎者:03/04/15 01:16 ID:oLIlS5C9
>>197
生活費が安いだけじゃないんだけどな。
まぁ言ってもわからんだろうが。

「とっとと都会に戻れ」とは言わんよ。
こっちが気に入ったらこっちに住めばいい。
土地はいくらでもある。
こっちでつらいことしかないなら、
都会に戻った方が幸せかもしれんな。
どっちにしろうちらがとやかく言うことじゃない。
自分で決めることだ。

ただうちらの邪魔だけはしないでくれ。
うちらはずっとこのやり方でやってきた。
こっちの気候とこっちの食い物が体に馴染んでいる。
むりやり都会に引っぱっていくようなことはしないでくれ。
207login:Penguin:03/04/15 01:17 ID:AOwjm7cB
>>187
xmanって駄目過ぎないか?今ひとつやる気が感じられない。
xmanも素のmanも、MS-DOS6のhelpと大差ないような気がするのは俺だけ?
208login:Penguin:03/04/15 01:17 ID:cC1QwJwz
>>204
高度な燃料投下キボン
209login:Penguin:03/04/15 01:18 ID:HS5u11rp
無理矢理、朝鮮にひっぱっていくのだけはやめてくれ!!!
210login:Penguin:03/04/15 01:18 ID:i2NqNwQF
>>197
戸惑うといわれても。
基本的にコマンドラインから入力するコマンドのマニュアルを、マウス使って
見るってのもどうかと。
211login:Penguin:03/04/15 01:20 ID:HS5u11rp
>>208
このスレに高度な話題か…
悩むなぁ。

せっかくのネタ披露なら良スレのほうでやりたいな。
212173:03/04/15 01:20 ID:xb8Dv+Ag
>>191
ttp://www28.tok2.com/home/teruy/viatop3.htm
マイクロATXでのメモリとの干渉でフリーズしやすくなること
についてかかれている。

>いきなり青画面にもならずフリーズってのは無くなりましたが…
A Openだめなのかな?

intelのチップセットのアップデートとかiaaも使っているのなら
アップデートしたほうがいいよ(ってしてるか当然)。

(そういうわけで根拠はないけど)Windowsだけが原因とは
到底思えないけど。MX-3Sそのものが原因かもしれないし。。。
213login:Penguin:03/04/15 01:20 ID:kpKky8+q
>>207
>>204

xman,manだけじゃないし。
man って糞だよね xman って糞だよね。っていうまえに現状をもっと把握せよ
日本語マニュアルをnamazu検索用に置いてるディストリも有る。

パネルに ? なマークで居座ってる、クリックして検索ワード入力するだけだよ
214login:Penguin:03/04/15 01:22 ID:oLIlS5C9
>>197
> そこで、普通にコマンドをたたく必要がある、ってのがとまどう
とまどわれても、疑問を持たれても、
Linux の生活ってのは現状はそういうもんです。
きついなら、慣れるか、やめるか、
きつくないように改良するか、
しか選択肢はない。
215login:Penguin:03/04/15 01:24 ID:cC1QwJwz
そろそろ「日本語が…」とかいいだす椰子がでてくる悪寒
216148=173:03/04/15 01:24 ID:xb8Dv+Ag
>>198
そういう会社というより研究所ですね。
上司はフォートラン77で仕事をしてきた。でもtexはあまりしらない。
もちろん、f90でのポインタなど知らない。
そういう世代を相手に仕事をしなればならないのです。
もちろん自分たちの世代になったらいい方に変えていきたいけど。
217login:Penguin:03/04/15 01:25 ID:kpKky8+q
>>214
> >>197
> > そこで、普通にコマンドをたたく必要がある、ってのがとまどう
> とまどわれても、疑問を持たれても、
食わず嫌いになにを言っても無駄なんだろうな

URLに www.google.co.jp って打つのも嫌なんだろ?と遠回しに聞いたら

問題のすり替えに走ってくるぐらいだから。
218login:Penguin:03/04/15 01:27 ID:HS5u11rp
コマンドを叩くのが戸惑うって香具師は
コマンド名を知らないから困るのか
知ってるけど入力が面倒なのか…

後者なら、tabを押したらどうなるか知らないのかな。
219login:Penguin:03/04/15 01:27 ID:AOwjm7cB
>>213
いや、だってみんなお題目のごとくman、man、man…
としか言わないからさ。namazuネタなんてようやく今出てきたじゃない、
マニュアル閲覧の標準に至るまでではないみたいだけど。

>日本語マニュアルをnamazu検索用に置いてるディストリも有る。
>
>パネルに ? なマークで居座ってる、クリックして検索ワード入力するだけだよ

WindowsはIndexServiceが付いてますが…
マウスに?マークが付いてクリックするとその部分の解説が出るなんてのは8年前からやってるし。
220login:Penguin:03/04/15 01:29 ID:kpKky8+q
>>219
なにを知っているか試してるんだよ!ヴァカ
無知なほどよくつれるようにな。
この際、無知であることを本人に気が疲れないように暴いて、赤面してもらった方が効果覿面だよ
221login:Penguin:03/04/15 01:30 ID:CZYaJvN7
>>manとかinfoの話
KDEならkonquerorでWebページみたいにして見えるよ。
マウスでポチポチ移動できるよ。
GNOMEはyelpだっけか?
試した事はないけど、似たようなのあるでしょ。

その他色々GUIで操作出来るようになってるはずだけど。
どうせろくに使いもせず(以下略
222login:Penguin:03/04/15 01:30 ID:LGxNDNhS
>>193でグーグルつかうのにコマンドがいるっていわれたから
よくわかんなかった。別に、出てくる窓に言葉入れてリターンキー
押せば「使えない」か?

>>202
グーグルのことを逝っているのですよ、検索は。

>>206
わかんない、というか普通にクライアントとして使う分に
メリットがあるのか、それがわかんない。
邪魔はしてないよ。ウザかったらこのスレ見なければいいし。
他のスレでハイ・ブロウな話題してればいいじゃん。

>>210
マニュアルなんて、クリックで読めるようにならないの?

>>214
現状はこうだから、結局俺みたいな厨房には使えないわけね。
223login:Penguin:03/04/15 01:31 ID:AOwjm7cB
>>218
普通はコマンド知らないと思う。
しかし、コマンドを知らなくても操作に問題が無いんだよね、Windowsは。
Linuxはコマンドを知らないと操作に困る場面が多々あるが。

そういや、DOSのHelpやWindowsのHelpみたいな、
「OSに存在するコマンドの一覧」って出せるの?
224login:Penguin:03/04/15 01:32 ID:oLIlS5C9
>>182
> LINUXってのは、マニュアル読むのにいちいちコマンド打たないと
> ダメなの?
最近の便利な環境だとマウスポチポチでもなんとかなるのかもね。
よく知らんけど。

でもそういうのって汎用性がないんすよ。
ディストリ独自の作り込みのために
別なディストリだと同じ手順が通用しなかったり。
客先の環境だとそういう便利なアプリが入ってなかったり。
その点コマンド打ち方式なら
けっこう多くの環境で通用するんで、
質問スレなどでは
コマンド打ち方式を薦められることが多いんです。
225login:Penguin:03/04/15 01:34 ID:LGxNDNhS
>>217
んじゃ、linuxではwww.google.co.jpって打たなくてもグーグルのページが
表示されるんですか?お気に入りに一回入れちゃえば
次からはそこをクリックすればいいだけでしょ。
226login:Penguin:03/04/15 01:34 ID:MQwSc3kQ
結論を言ってしまうと、Linuxユーザーは
コマンドラインで操作するのが大好きなんだよ。
キーボードを打つのが大好きなんだ。
みんなスタートメニューにMozillaのアイコンがあっても
クリックしてないんだよ。
ターミナルからキーボードでmozilla &って打ち込むのが
大好きなんだ。そーいう人がLinuxを使っている。
227login:Penguin:03/04/15 01:35 ID:cC1QwJwz
結論厨キターー!
228login:Penguin:03/04/15 01:35 ID:HS5u11rp
namazu は、infoやらmanやらが膨大になってくると必須ね。
ソフトの使い方以外に、C標準ライブラリのリファレンスとかもあるから
namazuがないと、検索大変。

>223
何も入力せずにプロンプトでtabを押してみれ。
確認の後ダダーッとリストが出る。
229login:Penguin:03/04/15 01:35 ID:kpKky8+q
> >>210
> マニュアルなんて、クリックで読めるようにならないの?
だから使っても無いのによくぬけぬけとこんなこといえるよなほんと・・・ヴァカだわぁ

> >>214
> 現状はこうだから、結局俺みたいな厨房には使えないわけね。
>>214は現状はまだLinuxを体半分使ってる程度だけど、
あなたより甲斐性のある立派な人間だからこれからどんどん成長すると思うよ。
230login:Penguin:03/04/15 01:36 ID:oLIlS5C9
>>223
> 普通はコマンド知らないと思う。
知らないなら教わればいいだけなんだけど、
教わったときに拒否反応を示す人もいるんだよね。

> しかし、コマンドを知らなくても操作に問題が無いんだよね、Windowsは。
環境が均質化されてるからね。
Linux は多様性がおもしろいんだけどな。

> 「OSに存在するコマンドの一覧」って出せるの?
一覧出すだけなら
ls `echo $PATH | sed 's/:/ /g'`
231login:Penguin:03/04/15 01:36 ID:LGxNDNhS
>>224
マウスポチポチがデフォルトじゃない様に見えればいいんだけど、
一見GUIで何でも出来るように見えて、実はコマンドを要求される
ってのは、期待を裏切られた感があるんだよね。
カーソルがチカチカしてる画面しか出ないのなら、
「ああ、これは覚えないと使えないのかな」
ってわかるけど、一見、マウスポチポチで使えそうな感じが
するからね。
232login:Penguin:03/04/15 01:36 ID:i2NqNwQF
>>222
いや、マウスクリックでマニュアル読んでもいいんだけど。
マニュアル読んだ結果、コマンドラインからコマンド打ち込まないといけない
のなら意味ないじゃん。
233login:Penguin:03/04/15 01:38 ID:krI36NY9
>>226
うん。Windowsでも ie とか word とか excel と打って起動するようにしています。

234login:Penguin:03/04/15 01:38 ID:oLIlS5C9
>>232
>>174 以降は
/etc 以下の設定ファイルの話だと思っていたのだが。
235login:Penguin:03/04/15 01:40 ID:kpKky8+q
とりあえず、

Linuxに対してコマンドたたく、
2chで文章たたく

どっちが素直に反応してくれるかっつったら、前者。
食わず嫌いは、2chでガンガレ
236login:Penguin:03/04/15 01:41 ID:MQwSc3kQ
ちなみにぼくの友達は、マウスが嫌いなので
いまだにDOSを使ってるよ。PC-98で。
237login:Penguin:03/04/15 01:41 ID:AOwjm7cB
>>224
>でもそういうのって汎用性がないんすよ。
>ディストリ独自の作り込みのために
>別なディストリだと同じ手順が通用しなかったり。
>客先の環境だとそういう便利なアプリが入ってなかったり。

でもこれはもういいかげんに統一規格が出てもよさそうな気もするな。
そっち関連はおざなり、っていうか、苦労が多い割には派手じゃないから
UNIXプログラマ諸兄のモチベーション足り得ないのかもしれないけど。

昔DOS時代に、「UNIXのmanはスゲー、最高。DOSのHelpウンコ。」と言う記事や人々に会って、
俺自身もUNIXのman期待してたんだよね。
それが99年くらいにLinuxを初めていじったとき、manやってみたら、
「………何これ???」と言う印象しか持てなかった。
Windowsは毎回バージョンUPの度にヘルプの充実を進めてきたけれど、
UNIXはmanが(出現当時は)優れていたのが仇になって、殆ど足踏み状態だと思う。
238login:Penguin:03/04/15 01:42 ID:PSY8wWH/
不毛だ
 ↓
 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < 寝る!
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|

239login:Penguin:03/04/15 01:42 ID:HS5u11rp
コマンド打つのが面倒云々でさわいでる香具師は
CUIツールの便利さが理解できてないのかな。
慣れると、「いちいちマウスでカチカチやってられねーよ」って感じになるんだが。
ポインター動かさず、クリックも一回で目的が達成できるならマウスの方がはるかに便利だが。

慣れっつーのは、「補完が出来る事に気がつく」というだけの話なんだが。
240login:Penguin:03/04/15 01:45 ID:wA0gtYRK
CでCUIを作るのが楽ってことも理由のひとつだね。
GUIにするとOOPL覚えなきゃならないし
さらにGUIフレームワークも覚えなければならないし。
単体で複雑なものを作るのには不向きな環境なんだね。
241login:Penguin:03/04/15 01:45 ID:krI36NY9
>>236
彼は、きっとdosが好きなんだと思うよ。Windowsもマウスなしで、快適に使え
ますから。このあたりは、DOSからきた歴史を持つMSのGUIの出来のよさだ。

残念ながらXawあたりはキーボードでの操作は難しい(accelとtransratioを大
量に追加しないといけない)し、Gnome/KDEあたりは(その機能はあるのに) デ
フォルトが整備されてないあたりが、XのGUIの残念なところ。
242login:Penguin:03/04/15 01:46 ID:MQwSc3kQ
>>239
そうそう。マウスでポインタを動かすのが、だんだん面倒になるんだよね。
最終的には、マウスを握りたくなくなる。
243login:Penguin:03/04/15 01:46 ID:oLIlS5C9
>>237
> でもこれはもういいかげんに統一規格が出てもよさそうな気もするな。
Gnome とか KDE が持ってるしくみが
事実上の標準になったりするんでないの?
何度も言うけど、統一されてないところが
Linux のおもしろさなんだけど。

> それが99年くらいにLinuxを初めていじったとき、manやってみたら、
> 「………何これ???」と言う印象しか持てなかった。
Linux の man はひどい。(なぜひどいのかは一度考えてみて。)
でも他の商用 Unix だとすげー情報量そろってるのもある。
JF/JM じゃ何年たっても http://docs.sun.com/ に太刀打ちできないよ。
244login:Penguin:03/04/15 01:48 ID:AOwjm7cB
>>228
>何も入力せずにプロンプトでtabを押してみれ。
>確認の後ダダーッとリストが出る。

これはただのリストのような気が…観たいのは「使えるコマンドのリスト」ね。

>>230
>一覧出すだけなら
>ls `echo $PATH | sed 's/:/ /g'`

だからこう言う操作を知るためにhelpを出したいのであって…
なんか本末転倒な。

OS側の御無体な要求に都合の良い人間になっちゃってませんか?

245login:Penguin:03/04/15 01:48 ID:krI36NY9
>>237
Linuxのmanは特にだめだよ。全然整備されてない。SunとかIBMのはいいよ。
246login:Penguin:03/04/15 01:48 ID:oLIlS5C9
>>244
「使える」とは?
247login:Penguin:03/04/15 01:50 ID:kpKky8+q
MS-DOS => Windows 3.1 => Windows 95,98,NT,2000 => Console => X-Window on terminal

のべ10年ぐらい経験があるけどね

ログ収集してアクセスカウント出してよとか、
アクセスIPのトップテン出して、
自動的にIP切り替えるの作ってよ、
VirtualHostを裏でがんがん追加更新してよ、
だとか、Windowsだったらソフト探して云々が、Linuxだとスクリプトでこなせるんだよ。作っておけばコマンド一個たたくだけですむんだわ。
マウスをあちこちポチポチせんでもな

Windowsでもマウスだけで出来るのはもちろんしってるよ
でも集計するたびにデジタルデータのすぐそばに居なきゃまともに出来ないか、サーバ系が必要になって買って金がかかる。

248login:Penguin:03/04/15 01:51 ID:oLIlS5C9
>>244
Windows と Linux では情報を集める目的が違うんだよ。
おおざっぱに言うと、こんな感じ。

Windows の場合は
 なにかやりたい
→情報を集める
→そのとおりやってみる
→デキター

Linux の場合は
 なにかやりたい
→情報を集める
→その情報をもとに自分でやり方を考える
→デキター
249login:Penguin:03/04/15 01:52 ID:krI36NY9
>>244
うむ。状況感応補完ってのがあってもいいね。でも、便利にはならないと思う。
なぜなら、どうやっても、コマンドを知らないと使えないから。

> だからこう言う操作を知るためにhelpを出したいのであって…
という要求はもっともなんだけど、manはこれに答えられないのよ。
たぶん、入門書しかないとおもう。
250login:Penguin:03/04/15 01:52 ID:HS5u11rp
>>240
一個の塊じゃなくて
それぞれの役割を持った複数の物からなるわけだから
>単体で複雑なものを作るのには不向きな環境なんだね。
ということじゃなくて、覚えなきゃいけない事が複数あるから自然と複雑になってくる。
XtとかXlibは、非常に面倒くさいし手続きが多いので退屈。

その退屈ば部分を少し軽減できるのが、gtkとqtだな。
こっちは、Xとの面倒くさい手続きを内部でやってくれるので。
そのかわり、gtkとかqtとの手続きがあるわけだけども。

>>244
使えるコマンドのリストですが…
補完ってしらない?
251login:Penguin:03/04/15 01:53 ID:MQwSc3kQ
>>244
ああ、それはわかる。
自分は本買ったよ。
どんなコマンドがあるのかわからなかったから。

ただ、Windowsの時もやっぱり本買ったよ。
本がないと操作の方法とかよくわからなかった。
252login:Penguin:03/04/15 01:54 ID:kpKky8+q
補足)

Windows の場合は
後が残らない。(マウス操作を記録してもな・・

Linux の場合は
後が残る。(極端な表現するとscriptコマンド
253login:Penguin:03/04/15 01:54 ID:HS5u11rp
コマンドを一個もしらないと
manは使えないね
そもそもman自体も呼べないだろうし。

自分で、hogeというソフトを入れました
使いかたを知りたいです

man hoge

っつー使い方をするわけだが。
254login:Penguin:03/04/15 01:56 ID:LGxNDNhS
う〜ん、つまりlinuxってのはキーボードがないと使えないOS
(これも語弊があるが)もといキーボードから命令するの大好き
の人用なわけですか。
昔、windows3.1が無い頃、dosベースのuupc使ってmnewsで
ネットニュース読んだりviでテキスト編集してたりしたけど、
あんな面倒な作業は今はいや。あの時は選択肢がなかったから
仕方なくそうしたけど。
マウスポチポチ、キーボード少々で使えるwindowsが
ある以上、僕にはあまり意味がないosの様ですね。
255login:Penguin:03/04/15 01:57 ID:kpKky8+q
>>253
だから、man -K 検索ワード と言ったのに・・・

256login:Penguin:03/04/15 01:58 ID:kpKky8+q
>>254
一生マウスポチポチやってなさいな 食わず嫌いさんは、なに言っても、同じ答えしか返ってこないのはもうわかってるから。
257login:Penguin:03/04/15 01:58 ID:krI36NY9
>>255
だが、自分は、whatisは弱過ぎて使えないと思う。もっと自然語で検索できる
検索が欲しい。っつーことで、googleかな(w

258login:Penguin:03/04/15 01:59 ID:HS5u11rp
>>255
すまそ、よくよんでなかった。
でも、manの使いかたわからんと-Kオプショソなんてわからんだろ。

>>254
やっぱり現状を知らない香具師が…
259login:Penguin:03/04/15 01:59 ID:kpKky8+q
マウスポチポチだけで動くのにな・・・食わず嫌いじゃ、目の前に有っても食べないんだから無理だよな
260login:Penguin:03/04/15 01:59 ID:cC1QwJwz
dosならキーボードポチポチしたくないなあ
めんどくさいし
261login:Penguin:03/04/15 02:00 ID:kpKky8+q
>>258
簡単な方法を教えますよ。

わからなくなったら、

適当なコマンドに --help ってつけりゃいいんですよ
262login:Penguin:03/04/15 02:02 ID:krI36NY9
>>256
あなたも食わず嫌いですか? かつて私もそうでしたけど、でも、マウスも練
習すれば、多少使いやすくなることに気付いたよ。マウスカーソルをみないで
狙ったボタンを押せるようになると、非常に自然につかえるようになります。
自分は3年以上かかったのだけど....。
263login:Penguin:03/04/15 02:03 ID:cC1QwJwz
ちくびあてゲームみたいなもんか?
264login:Penguin:03/04/15 02:04 ID:oLIlS5C9
バッファローゲームか。
265login:Penguin:03/04/15 02:04 ID:HS5u11rp
マウス操作の面倒くささ

深い階層のディレクトリを辿るとき。
そこに似たような名前のファイルがごっそりっとあったとき。
そんで、見つけたら、マウスをカチカチッとしなきゃいけない。
メニューやらなんやら、いったり来たり、カーソルが縦横無尽に移動。
解像度分だけ、移動距離が長くなる。
良い意味で抽象的なんだけど、そこがたまにあだになる。

それに対する利点(とりあえずshellはbashかtcshってことで)

とりあえず、tab押しとけばOK。
266login:Penguin:03/04/15 02:06 ID:kpKky8+q
>>262
3年か・・・キーボードの方が早そうですね。
267login:Penguin:03/04/15 02:06 ID:MQwSc3kQ
ぼくはLinux大好きですよ。
操作性とか安定とかそういうの関係なく。
なんか起動するとわくわくするなー。
268login:Penguin:03/04/15 02:07 ID:krI36NY9
それなに? マウスカーソルの画像を変更して、透明にして練習するのですよ。
実際のところ、結局メインはキーボードにもどっちゃったけど、必要なときに
一瞬だけマウスに手をのばすと同時に移動させてクリックして、一瞬にしてホー
ムポジション戻る、っつーのが出来るのは非常によい。けど、こんな無理しな
くてもいいインタフェースが欲しい。多分、既存技術だとタッチパネルがいいな。
269login:Penguin:03/04/15 02:10 ID:i2NqNwQF
>>254
Linux(というかUNIX)はコンピュータをどう動かすかを考えるのが
苦にならないタイプには向いてると思われ。
コンピュータを動かす際に、いろんなコマンド(=命令)を使って一つ
の仕事をさせるのはコマンドラインの方が便利。逆にいえば、GUIで
コマンドライン程の操作性を実現できてないとも言える。
270login:Penguin:03/04/15 02:11 ID:MQwSc3kQ
>>268
タッチパネルは良さそうですね。
ただ、あれってモニターが汚れたりしないんですかね?
しょっちゅう触る所に跡がついたりとか。
271login:Penguin:03/04/15 02:12 ID:kpKky8+q
>>262
昔は根っからのMSファン(Win95が出る前から)だったから安心しろ。
すでにたくさん食したし今でも食してる。
マウス使うようになってから、仕事で振り回されるようになったり、そういう人を見てきたから、嫌になった。
UNIXシェルを覚えてリモート作業などがこなせるようになった時には、マウス触るのが億劫になった。
emacsでDiredに慣れると、マウス操作の方が遅くなるから試してみると良い。

マウス操作だけで事足りることばかりやったわけじゃないんだけどね。
272login:Penguin:03/04/15 02:13 ID:cC1QwJwz
ぼくもスクリーンみないで狙ったファイルを削除できますよ
3年も練習してないですけど
システムのアップデートもできます
すごいでしょ
273login:Penguin:03/04/15 02:14 ID:CZYaJvN7
manより網羅的なヘルプとして、HOWTOがあると思うんですが。
しかも鬼のように大量に。あ、日本語訳となると限られるか。

日本語訳、日本語入力/表示、日本語フォントあたりの不自由さのせいで、
欧米と比べてLinux環境の価値がかなーり目減りしてそうな気がするなぁ。
274名無しさん@XEmacs:03/04/15 02:15 ID:kgV++qem
>>270
ポテトチップを食べながらは使うのが通です
275login:Penguin:03/04/15 02:18 ID:HS5u11rp
>>273
フォントは改善策があるからいいけども

訳がなぁ。
こればっかりは、やる気満々の人か、よほどの暇人がやってくれないかぎりは
どうにもならない。

入力表示に関しては、手段があるので問題ではない
276login:Penguin:03/04/15 02:19 ID:MQwSc3kQ
>>273
ぼくは英語環境でLinuxを使ってます。
英語の勉強になるかなと思って。
277login:Penguin:03/04/15 02:20 ID:cSrpg14M
結論を言う。

使 い 分 け ろ
278login:Penguin:03/04/15 02:22 ID:cC1QwJwz
また結論厨キターー!
279login:Penguin:03/04/15 02:22 ID:HS5u11rp
>>276
勉強ついでに、zshのマニュアル読んで翻訳してくれ…
ネイティブスピーカーにも嫌がられるくらい高圧的で難解な文章だ。
280login:Penguin:03/04/15 02:26 ID:MQwSc3kQ
>>279
いえ、全然無理です。
JFの「翻訳の仕方」みたいなの見て、この辞書買おうかなとか
思っているレベルですので。
281login:Penguin:03/04/15 02:29 ID:HS5u11rp
>>280
そうか…。
出来る人でも手をつけないからなぁ。
神はいないのか。
282login:Penguin:03/04/15 02:35 ID:kpKky8+q
>>281
ここにzshのいくつかの訳があったよ?
http://www.asahi-net.or.jp/~DJ8T-IWNS/
283login:Penguin:03/04/15 03:02 ID:HS5u11rp
>>282
サンクス。
って、そこは知ってるけど。
manの方が欲しいんだなぁ。
284login:Penguin:03/04/15 07:56 ID:saAMHpac
とにかく現状でWindowsと比較してLinuxはイイって
奴は感覚がどこかおかしいと思う。
285login:Penguin:03/04/15 07:59 ID:saAMHpac
あと2年もすれば、Linuxは化石になるでしょう。プ。
286login:Penguin:03/04/15 08:07 ID:SiP0m8O9
>>284
それは貴方の感覚での話。
287(σ・∀・)σ:03/04/15 08:19 ID:dOLRep0n
288login:Penguin:03/04/15 11:46 ID:eDraTb4c
OSを単なる道具と捉える事でができない香具師がいるようなだぁ。

linuxとWindowsは違う世界よ。
どちらにも良さがあって、どっちも便利だ。
ただし、どっちも質が違うから比較にならない。

日本語しかしゃべれない香具師が、英語は糞だと言うようなもんだ。
289login:Penguin:03/04/15 15:17 ID:79zbXdp5
>212
力尽きて寝てた。
メモリとの干渉は既知なのでかなり前に問題出てないメモリに交換済みです。

とりあえず、X-Window動かしている分には問題ないんだけどな…
2000からXPにアップしたのがいけなかったのかな…
とりあえず、結構安定してた2000に戻してみます。
290login:Penguin:03/04/15 18:11 ID:mW/5GUy+
「家電革命 トロンの衝撃」本日(4/15)21:15より

「プロジェクトX〜挑戦者たち〜」
NHK総合テレビ
放送毎週(火)21:15〜21:58
再放送(日)10:05〜
関西地方:翌週(水)深夜 24:15〜
291login:Penguin:03/04/15 18:20 ID:kpKky8+q
うおぜってぇ〜みよう
292login:Penguin:03/04/15 18:28 ID:eDraTb4c
>>290
忘れるところだった
サンクス
293login:Penguin:03/04/15 18:54 ID:Jmjc3VMz
XPは落ちなくなったのはいいけど、何かやるたびに固まるんですが。
294代弁者:03/04/15 18:58 ID:kpKky8+q
>>293
Win厨ユーザ
「ny|MXものだろ」
「ハードウェアが腐ってるんだろ」

個人的に、
 Athlon 1GHzなマシンでやってたときによくそういうことあったよ。
 なんで、僕のAthlonは今じゃLinuxマシン。
295login:Penguin:03/04/15 20:14 ID:eDraTb4c
MSはAMDにイジワルしてんのか?
AMDって、Win叩きみたいな事してないよな?

いや、AMDの製品の質も疑えるか…。
296login:Penguin:03/04/15 20:31 ID:kpKky8+q
>>295
とある中国人SEの話・・・
「AMDダメね!中国人みんな使わないよ、あんなの」
だってさ
297login:Penguin:03/04/15 20:34 ID:eDraTb4c
AMDダメか…。
ダメな理由が、ぼんやり理解できるが…。

嫌いじゃないんだけどなぁ。
linux辺りで使ってる分には、あんまり問題ないし。

そういえば中国といえば紅旗linuxなんてのもあったな。
298login:Penguin:03/04/15 20:51 ID:saAMHpac
そろそろLinuxのお葬式の準備をしないと・・・
299login:Penguin:03/04/15 21:13 ID:i2NqNwQF
>>296
チャイニーズは何でも「でかくて一番」なものが好きだからな。
300login:Penguin:03/04/15 21:52 ID:eDraTb4c
エベレストとか
301login:Penguin:03/04/15 21:53 ID:YW2eA3qR
ここにもいたか、Intel厨。
だからPentium4はもっさりしてるんだよ。
302login:Penguin:03/04/15 21:56 ID:2aqb2ZNl
>>301
オマエは龍芯でもつかってな
303login:Penguin:03/04/15 21:57 ID:eDraTb4c
>Intel厨。
だれ?
自作板からの出張ですか?
304login:Penguin:03/04/15 21:57 ID:YW2eA3qR
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< もっさりもっさり!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< もっさりもっさりもっさり!
もっさり〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/  |intel / \__________
________/ |Pen4〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
305login:Penguin:03/04/15 22:03 ID:4h1tpTTI
306login:Penguin:03/04/15 23:00 ID:eDraTb4c
多数決で火サスを見るはめになってしまった。
プロジェクトXは再放送までおあずけか…
307login:Penguin:03/04/15 23:18 ID:kpKky8+q
308login:Penguin:03/04/15 23:32 ID:7AVaZQXg
http://tom.g-micro.co.jp/cpu/01q3/010917/heatvideo-01.html
ちょっと古い記事だけど、Athlonユーザな俺はこれ見てがっくりした記憶がある。
燃えるんか〜!!!!!!話ちげ〜!!!!!!と。

今はまともになったのかな。
 おまえら、Time is Moneyということで手っ取り早く
ソースみてバグ直せるLinuxでいいだろ。技術の変化が
激しいなかで、他に覚えなきゃいけないことたくさんあるんだしさ。
 やたらマウスクリックして操作する過去の遺物OSいつまでも
触っていても仕方がねーよ。ほんとに。
あ、上のは
s/Linux/NetBSD/ の間違いな

Linuxにはソース読めない、宝の持ち腐れヴァカばっかりだった
311login:Penguin:03/04/15 23:48 ID:PSY8wWH/
>>306 録画しますた
312login:Penguin:03/04/15 23:51 ID:2aqb2ZNl
漏れはすっかり忘れてたよ
再放送録画しとこ
313login:Penguin:03/04/16 00:43 ID:LNH/avnC
windows使ってる奴はアメリカの手先
314login:Penguin:03/04/16 00:46 ID:a3thKKJk
linuxerはヘルシンキの手先
規模が小さい。
315login:Penguin:03/04/16 02:26 ID:s/b9UWTD
GNUソフトウェア使ってる奴はアメリカの手先
316名無しさん@XEmacs:03/04/16 02:32 ID:BfFN5O3L
次のWinodowsの名称は
GNU/Windows
に決まりますた
317login:Penguin:03/04/16 02:52 ID:a3thKKJk
Emacs使ってる香具師は、霧の町 ロンドンの手先。
318login:Penguin:03/04/16 07:14 ID:kIuD0ax5

windowsも使って
GNUソフトウェアも使って
Emacsも使って
linuxerな

漏れはどこの手先でつか?
319login:Penguin:03/04/16 11:10 ID:a3thKKJk
>>318
CIA
320login:Penguin:03/04/16 21:43 ID:bxbM1AEs
開発にはviがサイコーです。
321login:Penguin:03/04/16 22:25 ID:V7iCBBJR
>>320
(全くすれには関係ないが)
この前viをめちゃくちゃ早く使う(おれのemacsの編集よりも
遙かに早い)人に出会った.おれの技術不足でもあるが,
びびった.世の中ひろいっす.
322login:Penguin:03/04/16 22:44 ID:NxZ9KMIe
>>321
Notepadで私がemacs起動してる間に編集終わっちゃう人は多数見かけました。
323login:Penguin:03/04/16 22:55 ID:sNDE9IPV
>>322
「トレードオフ」をぐぐれ。

つか、ターミナルだったらそんなにおそくないと思うが。
324名無しさん@XEmacs:03/04/17 00:03 ID:tslaoLdS
>>321
俺の場合viの方がEmacsよりずっと速く操作できるよ。
設定ファイルとかを単に編集するだけなら。
使い慣れてるのはEmacsだけどね。
325login:Penguin:03/04/17 10:02 ID:bRFMYM61
>320
同意、仕事の都合上win使ってるけどエディタはgvimだよ!
hjklマンセー

ビデマル使ってる香具師はカス
326山崎渉:03/04/17 11:49 ID:PWISM87M
(^^)
327login:Penguin:03/04/17 14:39 ID:pS5l4OdS
やっぱりviだな
328m:03/04/17 15:10 ID:s3R11qJA
329login:Penguin:03/04/18 07:33 ID:6EVj+8lA
企業のWindowsサーバの採用率が上がったらしいです。
330login:Penguin:03/04/18 09:27 ID:FG3qHzyx
WINDOWSと同じ事するだけならWINDOWSでいいじゃん
331login:Penguin:03/04/18 10:39 ID:jZ2G5kRx
WinCEがシェアードソースで公開されたらしいです。
332login:Penguin:03/04/18 11:48 ID:zkBml6Ss
333login:Penguin:03/04/18 11:51 ID:b0lkHf2L
>>332
サーバ台数ではなくトラフィック別のグラフも見てみたいね。
集計するのは無理っぽいけど。
334login:Penguin:03/04/18 11:58 ID:zkBml6Ss
335login:Penguin:03/04/18 12:10 ID:b0lkHf2L
個別の性能じゃなくってネット上のトラフィックの割合のことなんだけど。
336login:Penguin:03/04/18 12:13 ID:zkBml6Ss
>>335
トラフィックにこだわる理由をキボンヌ
337login:Penguin:03/04/18 12:20 ID:b0lkHf2L
>>336
ただの興味本位。
台数よりはトラフィックのほうが実態?に近そうな気がしたので。
338login:Penguin:03/04/18 12:23 ID:zkBml6Ss
>>337 uptime=稼働率なんだけど・・・
トラフィックだったらwww.vector.co.jpの方が遙かに上だろうな
339login:Penguin:03/04/18 13:37 ID:JzENcyWS
>329
M$が捏造したデータを鵜呑みにする香具師ハケーン
340login:Penguin:03/04/18 13:46 ID:JzENcyWS
341login:Penguin:03/04/18 17:21 ID:D76a/o0V
いいか悪いかと言えば別にWindowsでいいんだ。cygwinもあるし。
けどUNIXが好きなんだ…御免ね、Windowsちゃん…ハァハァ
342名無しさん@XEmacs:03/04/18 20:50 ID:R9SasUVQ
>>331
シェアードソースを利用するためには、MSと悪魔の契約をしないと駄目らしいですが。
343login:Penguin:03/04/18 20:52 ID:zkBml6Ss
>>342
「おまえのものはおれものも、おれものもはおれものも」っていう契約ですね。
344login:Penguin:03/04/18 23:15 ID:lxmSx1uB
>343
Gian Public License(GPL)って誰かが言ってたな
345login:Penguin:03/04/18 23:29 ID:mmxD1L2f
>>344
みんなのものは、みんなのもの
おれのものは、みんなのもの

346名無しさん@XEmacs:03/04/18 23:45 ID:R9SasUVQ
>>344
Gates' Private License
347login:Penguin:03/04/19 05:08 ID:xpPW/cOb
セガがDreamCastでやったWinCEのブラッシュアップも、
Microsoftに食われちゃったんちゃうの?
いいよね、大学生の遊びレベルのコードを売り付けて、
まともしして返して貰う商売って。
348login:Penguin:03/04/19 08:44 ID:H52k0mdv
そういえばBSDなんて、学生からの搾取そのものだな。
349ビルJ:03/04/19 10:00 ID:m5I8nmZ5
>>348
搾取は失礼な!
350login:Penguin:03/04/19 15:32 ID:XVtlskSc
>>347
CE&SH4はゲーム開発に不向きであることが証明されただけ。
そしてXboxではWinNT系カーネルを採用。
351login:Penguin:03/04/19 16:19 ID:xpPW/cOb
>>350
不向きというか、WinCEゴミじゃん。設計も実装も。
352山崎渉:03/04/20 05:50 ID:xFRXxEWb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
353login:Penguin:03/04/20 14:31 ID:mmppUf+V
みなさん肩身の狭い思いをするのが嫌ならウィソ使えよ。
354login:Penguin:03/04/20 14:33 ID:1JZoQHW2
>>353
無能な人のために作られたOSなんてわざわざ使いたくないとあれほど(ry
355login:Penguin:03/04/20 15:19 ID:MYz1BAim
>>1
つまりこういうことですか?
    ↓
ttp://www.think-future.de/pub/pics/OScrashing.gif
356login:Penguin:03/04/20 15:28 ID:MYz1BAim
357login:Penguin:03/04/20 15:56 ID:55uCzZ1A
WINDOWSと同じ使い方するならWINDOWSで十分だ
358login:Penguin:03/04/20 22:51 ID:mmppUf+V
Linuxユーザっていまだに黒電話で満足して使ってる人たちと同じだな。
359login:Penguin:03/04/20 22:53 ID:LRgjNK1z
>>358
最新型の黒電話だけどな。
360login:Penguin:03/04/20 22:57 ID:Xjlr+c88
>>359
最新型の黒電話の中でも、手頃な価格の奴だけどな。
361login:Penguin:03/04/20 23:29 ID:BRbm3/yG
無料で最新型の黒電話ですが、なにか?
362名無しさん@XEmacs:03/04/20 23:33 ID:T4dVP134
全く同じように、電話しかできんのに、なぜわざわざ有料の電話を使いますか?
無料の黒電話でいいじゃん。
363login:Penguin:03/04/20 23:37 ID:LC3FFtJ6
Windowsはパチョコン嫌いな人が嫌々使うためのOS。
現代にパチョコン恐怖症とパチョコンストレスを蔓延させた悪魔のOS。
誰でも簡単に使える?寝言は眠りの中でね。
おやすみ。
364login:Penguin:03/04/21 00:20 ID:QbFnLZQA
黒電話をいろいろ工夫して使うのが嬉しいんだろうな。
Windowsで楽するとか効率上げるのはゲイシへの敗北だと思ってるふしがあるのは不思議。
でもWindowsで安定した環境を作るのは実は難しい。
ドライバのメーカに影響力を行使できるPCメーカでないとまともなドライバを入手することも
ままならない。
まともなメーカ製PC使ってれば問題ないけどね。
素人が自作PCで趣味でやるにはLinuxでいいんじゃないかな?
365login:Penguin:03/04/21 01:14 ID:9jgm+/Fb
>>357がいいこといっとる
366login:Penguin:03/04/21 01:15 ID:9jgm+/Fb
どっちもおいしい部分をつまみ食いしないとね。
使いにくいところをごまかして使うのは、もはやIEの敵じゃないのに
強引にNetscape使わせて学生を困らせる大学教授のようだ
367login:Penguin:03/04/21 01:17 ID:9jgm+/Fb
だからってwebサーバ建てるのにIIS持ち出してくるやつは厨房
368login:Penguin:03/04/21 01:18 ID:4P2nslfb
>>362
引っ越してきたらこの電話があったんですけど。
え? 電話って取り換えられるんですか?
369login:Penguin:03/04/21 01:30 ID:ZMGYmB6c
IEがまともなら教授も何も言わんだろう…。
あんないいかげんで怪しいブラウザが業界標準ってんだからテキトーな業界だよなぁ。
370login:Penguin:03/04/21 02:11 ID:jJFLz4Dv
>>369
たしかにゴミまきちらすわ、サバがIISじゃないとムダに資源を喰い荒らすわ、ろくな仕様じゃない罠。
371login:Penguin:03/04/21 02:29 ID:SBt+UrPr
Mozillaも困ったもんだが、IEのDOCTYPEスイッチのbugはたまげたのー
http://members.tripod.co.jp/cssbug/detail/winie.html

管理しているページを、XML宣言省いたり、HTML4.01に戻したり、大変だったよ。
仕様と開き直らずに、直ちに修正せいや。正しいXHTMLで書かせてくれよ…
372login:Penguin:03/04/21 11:22 ID:TzNUZhnB
>>364
デバドラで思い出したけど、
過去にサウンドボードのドライバに問題があるのか原因は不明だったら、
ぶっ続けで24時間×2ぐらいでWindows自身が悲鳴を上げてお亡くなりになる現象が出るという問題に出くわしたときに、
Microsoftに執拗に問い合わせたら、「あんたの会社でドライバ作ればいいじゃん」とかいわれたことあった。
あれ以上M$と付き合うメリットを感じなかったのでLinuxに移行しました・・・
373login:Penguin:03/04/21 12:36 ID:7N4StNNn
>>372
執拗にってのがまずいんじゃ・・・・

ちなみに、ウィソ標準のドライバけ?
374login:Penguin:03/04/21 13:44 ID:Mc0+ju5j
つうか、M$へバグ報告するだけでインシデント消費するのは勘弁して欲しい…
375login:Penguin:03/04/21 13:58 ID:TzNUZhnB
>>373
執拗に落ちるOSについて問いかけるのはまずいっすか・・・??
金払ってるんだからそれぐらい面倒みてほしい・・・ワガママ?黙って金払えって?泣
376login:Penguin:03/04/21 22:03 ID:SBt+UrPr
>>375
つーか、↓はどうなのよ?

>>373
> ちなみに、ウィソ標準のドライバけ?

「あんたの会社で」ってメーカー?
377名無しさん@XEmacs:03/04/21 22:19 ID:96Xps1Ew
>>375
うちは結構大人しい人多いから、M$にバグ報告して、半年くらい
待ち続けて、その結果「仕様です」と言う展型的な回答をもらい
ましたが。
さすがに、その時は大人しい面々も切れとりました。今だにうちの
会社はM$エバンジェリストなんだけどね。
378login:Penguin:03/04/21 23:13 ID:TzNUZhnB
>>376
> 「あんたの会社で」ってメーカー?
ハードウェアメーカーではない。ベンチャーです。(泣

>>377
私「この仕様どう考えても変・・・ですよね?」
窓「え・・ええっと上の人は仕様とのことなので・・・○○すれば確実とのことです。」
私「いや、その○○って・・・マシンが遅かったら確実とは言えませんよね?」
窓「は、はい。そうなんですが、仕様なんですよ。」
私「まいったなぁ・・・・ブツブツブツブツ」
窓「確かに私もおかしいとは思うんですけどねぇ、ほかに方法が・・・」
私(・・・)

なぁんてこともありましたよ(泣
379login:Penguin:03/04/22 09:12 ID:Xe/z//1W
リナクスますますもって置いてきぼり。

オフィス2003概要発表 MS、7000人に無償評価版

 マイクロソフトは21日、オフィス向け統合ソフトウエアの次期製品
「マイクロソフトオフィス2003」の概要を発表した。製品の完成度
を高めるため7000人を対象に評価版ソフトを無償提供するプログラ
ムを同日開始、参加希望者を5月9日まで募集する。
 7−9月期に発売予定の次期オフィスは、ワープロ、表計算や発表用
資料作成といったソフトをセットにした「オフィス2003」を中核とし、
企業向け製品は、必要な情報を異なるシステムから瞬時に取得して活用で
きる機能を強化した「マイクロソフトオフィスシステム」に進化させた。
 異機種のコンピューター間でもデータ交換が可能な標準言語の「XML」
に対応。企業の利用者が各種ひな型に従って簡単な操作でXMLデータ
を作成できるソフト「インフォパス2003」を新たに搭載し、複数の
部下が記入した営業成績などのデータを、上司が一挙に結合させて一つの
情報としてまとめ、再利用できるようにした。
 家庭向けには、似顔絵や、ビデオメールが手軽に作成できるソフト
「ホームスタイルプラス」を開発。電子メールに添付して家族や友人ら
との豊かなコミュニケーションを楽しめるようにした。(共同通信)
[4月21日19時0分更新]
380login:Penguin:03/04/22 09:16 ID:+nO+LkcZ
イラネ
381login:Penguin:03/04/22 10:59 ID:QcR6gJtv
>>379
シネ
382login:Penguin:03/04/22 11:02 ID:Y+rAJSRz
日本人なら超漢字だろ。
383login:Penguin:03/04/22 12:07 ID:5nfXpS0h
プレミアりなくす環境でだれか作れや。まじで。
384373:03/04/22 12:59 ID:nYwuFRML
>>375
いや、バグ、障害があったら連絡するのは当然だと思うが。。

>>372
>Microsoftに執拗に問い合わせたら
って書いてあるから(^^;
執拗に問い合わせってのがクレーマーっと思われたんじゃない?
っと
# 何回かって書けば突っ込まなかったYO

後、ウィソでなくてLinuxでも会社で常時稼動させるマシン
に使わなくても良いならサンドカードつけるのは止めて
おいた方がいいよ。

# 安定性求めるならサウンドカードって言うよりは使わん
# ものは外せっと
385login:Penguin:03/04/22 13:03 ID:t51KScCo
>>384
いや、サウンドは必須なんですけど・・・
ビデオ再生するのが主でしたから

サウンドカードが悲鳴を上げてって言うのは、
スピーカーから奇怪な音が出てWindowsがお亡くなりになる・・・です。
386373:03/04/22 13:17 ID:nYwuFRML
>>385
なる

サウンドカードは個人でしか使ってないからアレですが。。

SE-120PCIとかSoundBlasterとかをDual環境で使ってた
時に漏れもなりますた。キーキーとか鳴ってOSダンマリっと

ウィソ標準ドライバでは経験ナイッス(つーか、ウィソ標準の
ドライバ個人では使わんw)

そういえば、Linuxでサウンドカードの問題はあまり聞きま
せんね

激しく板違いスマソ
387login:Penguin:03/04/24 01:59 ID:rRMohhQ7
>>382
当然、プロジェクトXのTRONの回は見たよな?
オレは見逃した(涙)
388login:Penguin:03/04/25 21:50 ID:DFgmGk0b
OSなんか何でもEよ.
安定して,現在あるすべてのソフトを使える
スーパーOSを誰か作ってくれ,頼む.
389login:Penguin:03/04/25 23:18 ID:0uyrq2WY
日本のLinuxerはクレクレ房ばっかりか。
390名無しさん@Emacs:03/04/25 23:24 ID:Cx8CHDVY
>>389
Win厨よりマシでは
391login:Penguin:03/04/25 23:30 ID:Gn8qq+GQ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1050853932/l50

ダメ人事の転職相談( ´_ゝ`)

392login:Penguin:03/04/26 02:51 ID:mQ895p7w
>>389
在日の方ですか?ふーん
393login:Penguin:03/04/26 14:27 ID:fKm3u3kX
>>390
たしかにWinでフリーソフトくれくれいうやつは最低だな。
もっと良い商品がいくらでもあるのに。
394login:Penguin:03/04/26 17:19 ID:JyYyhx+i
>>393
おまいは可哀想な香具師だな
395login:Penguin:03/04/26 21:28 ID:pVYCVcZz
>>394
漏れの10年の経験からして、
MSDN subscriptions が1ライセンス一人しか使えないことを知らずに
企業内で使い回している、奴らは数え切れないほどいる。
396login:Penguin:03/04/28 12:15 ID:a7x+kO8P
>>395
話の流れつながってる?
397login:Penguin:03/04/28 23:05 ID:ogWYGOWx
>>388
確かに、OSは何でもいいよな。
Linuxにこだわってる奴って,ほんとばかじゃねーの.
398login:Penguin:03/04/28 23:08 ID:9F0bXmsX
windowsでサーバ立てようとすると金がかかるからな・・・
俺、割れ物使わない主義だし。
399login:Penguin:03/04/28 23:08 ID:Ps72iqSs
>>397
たぶん馬鹿だけど、そもそもこだわってる奴って居るの?
自分は会ったことないんよ。Macにこだわってる奴はイヤつーほど会ったが....
400397:03/04/28 23:11 ID:ogWYGOWx
>>399
Linuxマンセーな奴、この板にはたくさんいると思う。
思想的にLinuxはすばらしい、とかいっているやつホントあほかって思うよ
401login:Penguin:03/04/28 23:17 ID:dDouoo7V
>>399
同僚にこだわってる奴居るよ。
でも、そいつは、それなりに知識を持ってるから仕事は全部Linuxでこなすけど。
高給取りだし…
402名無しさん@Emacs:03/04/28 23:18 ID:UEwDghqM
>>400
思想的にLinuxはすばらしい。FreeBSDやNetBSD、OpenBSDもすばらしい。

以上
403login:Penguin:03/04/29 00:16 ID:F1tNJenX
>397
windowsにこだわってないのでlinux使ってますが何か?
404login:Penguin:03/04/29 03:57 ID:DxZgsBjQ
MS製品でもMSDN経由だと何故か修正してくれる。
Intel製品だと問い合わせ数時間後に個別応急修正パッチくれたりした。
405login:Penguin:03/04/29 19:13 ID:hz1OLb2F
>>397
LinuxにこだわってないからWinと両方使ってる。

Everything on Linux思想な連中に嫌悪を感じるのは同意する。
406login:Penguin:03/04/29 19:49 ID:We93r7Ux
>>400
そんなにいるか?
どっちかっつーとWindowsマンセーなやつのほうが多いと思うが。
407login:Penguin:03/04/29 21:19 ID:s94+KLrD
Everytime on Linuxだけど。
vmware上のwin95も使ってるな。

どっちも便利で良いよ。
Winとは都合よく付き合えば不満もおきないし。
408login:Penguin:03/04/29 22:28 ID:/4ZC/4OS
>397
macですが何か?
409408:03/04/29 22:31 ID:/4ZC/4OS
一応Winも使ってるけどゲーム専用となってまつ…
410login:Penguin:03/04/30 02:40 ID:0f/RECS4
安くて使いやすいからという理由で主にLinuxを使っているオレにとっても、
「フリーソフトマンセー」ってのは納得いく態度。

WinマンセーとかMacマンセーとか言っている連中って、
それなりの理由があって言っているのかな?
使っている理由じゃなくて、「マンセー」の理由ね。
411login:Penguin:03/04/30 13:45 ID:63uHoZPy
>410
エロゲーが出来るのでwinマンセー
412login:Penguin:03/04/30 13:58 ID:zQvF1O1n
>>411
新馬鹿板に帰ったほうがいいんじゃない?
413login:Penguin:03/04/30 14:23 ID:elmPNVSE
Linuxでファイル共有生活っておくれるの
414login:Penguin:03/04/30 16:54 ID:0I0/aVIS
いまの時代女でもLinux使いますが、何か?
Windowsって(プッ

http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1051452496/l50
415名無しさん@Emacs:03/04/30 17:02 ID:i6WeRQZT
>>414
うちのかみさんは、linux使ってますが?
416login:Penguin:03/04/30 17:07 ID:RCqSlt1h
かみさんがシェルスクリプトを使いこなしたら家計はばっちりだな
Winに余計な費用を掛けない分Linuxならお小遣いもアップだ
417login:Penguin:03/04/30 17:09 ID:qXkLeKps
うちのおふくろもLinuxつかってますが。
418名無しさん@Emacs:03/04/30 17:14 ID:i6WeRQZT
>>416
いや、、それは無理。パソコン初心者だから。Windows持ってないから(どうせうち
のかみさんはwinも知らんのだけど)、linux使ってるだけだし。
一応gimpで絵描いたり、mozillaのcomposerでHTML作って(主婦っぽいやつ)
公開したりしてるが。
うちのかみさんが使えるのは、OpenOffice、gimp、mozilla、gftp、xmms、gqview、
sylpheed、gxineあたり。主婦ならこんなもんだろう。
419login:Penguin:03/04/30 17:17 ID:GgNETCJD
うちの妹のPCのWin消してLinuxにしときました
ワクワク
420login:Penguin:03/04/30 17:20 ID:RCqSlt1h
>>418
うちのかみさんも同じレベルだワラ

うちもシェルスクリプトは、シェの字も教えてないよ。
好奇心旺盛だから教えると、1から10まで教えて君に変身するから…

足りなかったらどこぞのプログラムを拾ってきてインストールしてあげるだけ
421login:Penguin:03/04/30 17:34 ID:4GI/5vmP
パソコンのOSごときに余計な金かけたくないもんね。
もっと他のことにお金を使う。
422login:Penguin:03/04/30 17:37 ID:4GI/5vmP
>>199
クライアントとして使うぶんなら、最近のLinuxはマウス主体で
一通りのことができるようになっているよね。
423login:Penguin:03/04/30 17:38 ID:50m+KgkG
>>421
禿同。俺は全部ピーコ品でまかなっている。
424login:Penguin:03/04/30 17:41 ID:4GI/5vmP
コマンド使いに慣れた人にとっては
コマンド操作のほうが便利だと感じる人もいるんじゃないかな?
マウスの操作は便利なようで不便に感じるときもあるし。
425418:03/04/30 18:00 ID:i6WeRQZT
>>420も考慮すると、
linuxは、今の時代主婦でも使ってるOS
って事でFAで良い?

まぁ、漏れがメンテしてんだけどね。>>420もそんなもんだろうが。
426login:Penguin:03/04/30 18:10 ID:4GI/5vmP
>>423 セキュリティパッチとかも?
427login:Penguin:03/04/30 18:22 ID:/PnCvrJ6
>>425
うちのおかん(60)もLinuxつかってる。でも、やっぱりメンテは俺がやってる。
管理者が別にいるのはUnix系の伝統なんで、これなら今でもうまくいくなぁ。
428login:Penguin:03/04/30 19:16 ID:kHoR97M6
>>427
おかんにroot、息子(娘)は一般ユーザー、父親はguest。
これ最強。
429login:Penguin:03/04/30 20:13 ID:Mrr+gAcO
実家の父(72才)にWindows使わしているんだが、Windows 2k Adv Severで
shutdown権限もたせるとプログラムインストール権限もついて来ちゃって
どうも良くない。孫がいたずらするし。
shutdownできるguest権限みたいなのが良いんだけどグループの作り方
どうやったらいいの?
430login:Penguin:03/04/30 23:19 ID:7YrGZNyQ
うちのオフクロでもコンピュータ使えるようになったのは
Windowsのおかげです。
431login:Penguin:03/04/30 23:30 ID:xVAVZV14
最初に断っておく俺はWinマンセーでもLinuxマンセーでも無い
かと言ってBSDやMacでも無い

俺は中卒だ、そう世の中で一番PCを使ってはいけない種族である。
ちなみにLinuxとWin95&98両方使って来た
どっちの利点もわかってるがあえて言う

これからのOSは中卒でも使えて安定したものが必要だ
Winは安定しない時が多いし、Linuxは中卒には難しい
ようするにこの2つの良いとこだけを取った新世代中卒向けOSが必要なんだ
中卒が使えるOSなら誰でも使えるはずだから
432login:Penguin:03/04/30 23:57 ID:ITqiLgl4
>>431
すまん おまえと同じ中卒だが・・・
Linuxで金稼いでる…
433login:Penguin:03/05/01 00:47 ID:E7gvJhW1
中卒であれ文明に生きる人ならLinux程度に負けないで欲しい
434login:Penguin:03/05/01 00:55 ID:cIgQS8T5
>>433
負ける負けない以前に、Linuxから逃げる道(WinやMac)のほうが
広くてしょーがないわけで。
435login:Penguin:03/05/01 06:51 ID:XchHCSux
>>431
Windowsの不安定性について語るなら、Windows2000だけは別物として扱ってくれ。
9x系、そしてXPは使えば使うほど不安定になっていく。これは確かだ。
しかし2000だけは別格。非常に安定している。一度使えばわかる。
436login:Penguin:03/05/01 06:59 ID:XchHCSux
ひげ女について思ふ。
産毛程度がどんな女にも生えているとはいえ蓄えたままの
女性は極少数。そしてその少数派は中高年とローティーンに
集中しており、先日も本屋でそんなおヒゲの中学生と遭遇した。
その年ではまだ女の常識を知らなかろうが「ひげは剃れ」。
女にとってこれ以上に無意味、且つ目立つ体毛はない。
蓄えたところで男性のように貫禄が出るわけでもなく、伸びかけていても
無精ひげとの呼び名もないほどの中途半端なもの。
どんな脱毛、、除毛用品の説明書をみても、ワキ毛やスネ毛とは
書かれていても、ヒゲはムダ毛と表現されるだけ。
つまり女のヒゲは活字にもできないビキニライン以上の恥毛だと言うことだ。
そんなものを蓄えたままでよいはずがない。やはり「ひげは剃れ」。
参考書を手に取りレジに向かうおヒゲちゃん。
しかし今、君が学ぶべきことは上記のことである。
これが真実だと知る時は君が影で「キウイ」と呼ばれていたと知る時だ。

437login:Penguin:03/05/01 07:04 ID:GJEQYB/A
事実、松下幸之助は小卒。
438login:Penguin:03/05/01 07:24 ID:GJ2VS+Bg
>>431
俺も高校中退の中卒野郎です
俺はSolarisで金稼いでます。
439login:Penguin:03/05/01 15:31 ID:tQ3ovKb7
2000なら入れてみたいけどさ、
俺、貧乏だもん。携帯もってパソコン買うだけでも贅沢なのに、
ソフトウェアまで高価なもん変えないよ。
440login:Penguin:03/05/01 18:35 ID:XEdPxU4u
学歴ネタに一喜一憂するのはマカだけで十分。
441login:Penguin:03/05/01 23:22 ID:s0G0GBlm
ウィナーに取ってのフリーソフトとは
シェアウェアであっても実際問題ただで手に入る物は
フリーウェアと錯覚してる
例:WinDVD POWER・DVD WMP ネスケ WINDOWS WIN・CDR その他 etc
なのでLinuxのフリーウェアはかなーりショボく見えたりする。
上記のアプリ及びOSは本体や周辺機器を買うと付いて来るし
ネスケに関してはただでDL出切るしMXなどで入手も可能なので
ウィナーから見ればLinuxのフリーウェアは魅力的に感じ無い
442login:Penguin:03/05/02 00:10 ID:MkVKjTDu
>>441
そりゃ、タダソフトとフリー・ソフトウェアの区別もつかんのでは
飾り気のないやつの多いフリー・ソフトウェアは
魅力もへったくれもなく見えるだろう。
煽りとかでなく正直にいって。

けど、そういう連中はWindowsだけの閉じた世界で満足してるわけだから
それはそれでいいんじゃないかな?
443login:Penguin:03/05/02 03:40 ID:0Z3l5LDE
糞リナでは商用ゲームは簡単には作れまい。プ。
444login:Penguin:03/05/02 04:11 ID:eg32w8Zw
〜          ∧_∧____   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___  (´∀` ,) //| < [問題] 一番ポテンシャルの高いOSは?
    <──<\⊂ へ ∩)//|||   \__________________
    \.  \,>'(_)i'''i~~,,,,/
──┐  ̄|| ̄(_) ̄~||~ ̄
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< 一番ポテンシャルの高いOSは?                   >━━
    \___________________________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< A:Linux                       B:WINDOWS                       >━━
     \________________/  \________________/
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
━━< C:MAC                    D:UNIX                        >━━
    \________________/  \________________/

445login:Penguin:03/05/02 04:12 ID:eg32w8Zw
Cです
446login:Penguin:03/05/02 05:46 ID:lCEB44B0
MACってなに?
MACアドレスのことか?
447login:Penguin:03/05/02 11:06 ID:Macx5/WV
C
ID的に
448login:Penguin:03/05/02 11:21 ID:0Z3l5LDE
B:WINDOWS                       
449login:Penguin:03/05/02 20:36 ID:oVbLYd4g
MACはOSなんですか
4506001:03/05/02 21:00 ID:q7bakbbp
451動画直リン:03/05/02 21:13 ID:56V5Jz1D
452login:Penguin:03/05/02 22:21 ID:zJ+bffZi
関係ないが...
最近,Windowsにcygwinを入れている.cygwinそのもののg77やgccは
私がするようなちょっと重い計算には弱いと思った.
でも,Linuxの端末としてcygwinのXFree86は使うのは動作的にも
問題なく良い.バックもWindowsなのできれいだし,何しろ一つ
のディスプレイで仕事ができるのがうれしい.
かなり得した気分です.液晶を18or19にすれば文句なし.
453login:Penguin:03/05/02 22:40 ID:nHXp2CB7
ゐんどうずがこわれました。メールなんか遺したまま。しばらくLinuxと2台使っていたんですが、linuxだけになちゃった。ゐん98でした。windows updateして再起動しなさいっていうから再起動したらおかしくなってました。
454login:Penguin:03/05/02 22:51 ID:LGRzRUM4
>>452
ちなみにマシンスペックどんくらい?
455452:03/05/02 23:12 ID:zJ+bffZi
>>454
MB Aopen ax4bpro-533 pen4 1.8G
Graphic Geforce2 32M
メモリ 1G
液晶 17inchを16bitで使ってます.
です.
456452=455:03/05/02 23:29 ID:zJ+bffZi
国勢調査すれにあったので気になってもうひとつ付けくわえ

WindowsはXPです
457login:Penguin:03/05/03 03:29 ID:2bBnH602
>444
BeOSが抜けてるぞ
458452=455=456:03/05/04 17:23 ID:nXIrveS4
>>454
つられろよ・・・・・
459login:Penguin:03/05/13 21:19 ID:b8mtMlm2
>>1の意見にちょっと賛成かも。
大学にいたときはヒマな時間もたくさんあって、Linuxが
多少とっつきにくくても十分付き合えたけど、仕事に就いて
からは、いろいろと忙しくて、とてもじゃないがそんな悠長に
試行錯誤して遊ぶ時間なんてない。
結局業務としてコンピュータを使うこと考えると、Linuxよりも
Windowsのほうが手っ取り早い。
460やまぐち:03/05/13 21:26 ID:uNmJSr7H
ASUS Degotto でPlamo3.0使っている方いますか?
Xがどうしても使えません。
何方か、教えてください。
461login:Penguin:03/05/13 21:27 ID:tigjrILx
解決すべき問題があればWindows使っとけ。
解決すべき問題がなければ安いLinuxで十分。
462login:Penguin:03/05/13 23:57 ID:qEN9Q0O6
解決すべき問題があればLinux使っとけ。
解決すべき問題がなければWindowsで十分。
463login:Penguin:03/05/14 00:05 ID:0I3cZOmc
>>459
linux(unix)だと作業を勝手にやらしたりとか、
テキトウなデータからなんか求めるとか、
なんだか目的のための手段がいろいろつくりやすいからつかってるよ。
仕事によるんじゃねーの?
でも、その結果をまとめるにはwinのofficeつかってる。
使いやすいのを使うってことは共通だね。
464459:03/05/14 08:01 ID:KFXPPNWH
> linux(unix)だと作業を勝手にやらしたりとか、
> テキトウなデータからなんか求めるとか、
> なんだか目的のための手段がいろいろつくりやすいからつかってるよ。

こういった用途であろうと、やはりWindowsのほうが格段に
使いやすいと思うのだが。
465login:Penguin:03/05/14 08:36 ID:I7vhgkzh
10万件中数件のデータを加工するちょっとした処理を想定してみなよ。
Winつかえねえだろ?
466login:Penguin:03/05/14 09:33 ID:SbvcfXxI
>>464
例えば、ある領域を、定期的にCD-RWにバックアップする
処理を自動化したい場合はどう?
linuxだと、(実際のバックアップにかかる時間) + 2分
もあれば動作確認と定期的job登録が完了するけど。

Windowsだけ使ってる人って、何か複雑な事やらせようと
すると、「こう言う事できるソフト無い?」で思考が止まって
しまう。自分で工夫して実現しようとは考えない
ようになる。
時間の無い人がWindows使うのは正当な事だと思うけど、
学生とか時間のある人や、これからコンピュータに初めて
触れる子供なんかは、linuxなどのPC-UNIXを使って欲し
いね。
467login:Penguin:03/05/14 09:49 ID:1GETOc/q
>>466
禿同。
例えば、自分の作業スペースから計算サーバに繋いで、数時間位かかるデータ処理や計算をいくつかまとめて処理する。んで、おわったら携帯に短いメールを送ってくれるようにするとか。
ソフト同士をつなげやすいのが魅力よね。
お金さえあればLinuxもWindowsも両方使うけどね。結局Cygwinいれることになるだろうな。
468やまちゃん:03/05/14 15:07 ID:l9CTDPX9
”個人の利用”に限れば、UNIX(LINUX)は大嫌い。
だってコンピュータはただのツールで、ゲームなりビデオ編集とか
何かする/したいって時の道具じゃん。なのに何でその道具自身を
深く理解させられることを強要されるの。もちろん最低限の道具の
理解は必要だけど、UNIXはその敷居が高すぎ。
「使いたければ理解しろ、理解しない(できない)なら使うな」なんて
初期の傲慢さが未だに尾を引きづってるんじゃない。
469login:Penguin:03/05/14 15:17 ID:rcmXMIfz
>>468
それに関してはWindowsも大して変わらないが。
結局「Windowsでのやり方」を覚える必要があるわけで。
470やまちゃん:03/05/14 15:41 ID:l9CTDPX9
もちろんそう。でもWinは特に覚えなくても何となくできたりするけど
UNIXって分からなきゃ、どうにもならなかったり調べるの一苦労じゃん。

例えばHDの容量が足りなくなったったとき、Winならケーブル指せば
勝手に認識して後は付属のCD入れればすぐに使えるようになるけど、
UNIXは やれデバイス番号がどうだの mkfs やら mknod やら何か
コマンド叩かなきゃならないじゃん(最近は違うのかもしれないけど)
そんなの知るかー!ッて感じ。
だって容量が足りないから増やしたいだけで、ファイルシステムだの
スペシャルデバイスだの、そんなの関係ないし知りたくもないんだから。
471459:03/05/14 16:02 ID:neJRIE7q
>>465->>467
こういった処理がWinではまったく使えないわけではないと思うのですが。

>>468, >>470
素直にWindowsのみ使えば?
472login:Penguin:03/05/14 16:14 ID:WEzByrUs
>>470
それも基礎があるからこそ「何となくできたりする」んじゃないのかね?
基礎を知らないやつらが集うパソコン教室なんかのぞいたことないの?
それにman、infoの読み方を覚えれば一苦労もせずに調べられるが。
つかUNIXの話題はUNIX板でどうぞ。
473n:03/05/14 16:23 ID:gOlZq3RV
474login:Penguin:03/05/14 16:39 ID:Z9BaYaHj
いい店みつけました!

http://www.dvd-yuis.com/
475やまちゃん:03/05/14 16:49 ID:l9CTDPX9
(UNIXとLINUXって違うの?根っこは同じって認識なんだけど)
あんま長々と議論するつもりはないんでこれが最後。

要は目的と手段の捕らえ方の違いだと思うのよね。普通は目的が達成出来れば
手段としてOSはWinだろうとUNIXだろうがLINUXでも何でもいいのよ。
じゃあパーソナルユースレベルの場合、どっちが早く簡単に目的を達成できるの
って言った時にWin圧勝だしそういう取組みをしてるんじゃないて思ってるだけ。
OSの出来や参加してる人の意識の高さは LINUX が上だと思うよ。でも LINUX
好きって、情報処理を仕事としてる人かコンピュータ・マニアだけじゃない?
それが今のシェアを如実に現してると思うし。(MSの戦略もあるけどさ)
試しに箱(ハード)だけ提供してOSに有料のWin と無料のLINUX、どっちを
選ぶか試してみたら? 答えは明快だと思うよ
(ただしヒマ人と情報処理の仕事の人は除く)
476login:Penguin:03/05/14 17:10 ID:rcmXMIfz
>>475
ま、それはみんながWindows使ってるから簡単なだけだね。
「いまどきパソコン(Windows)くらい使えないと」ってことでみんな一生懸命勉強してるし。
みんながMac使ってればそれが「簡単」になっただろうしね。
477login:Penguin:03/05/14 17:12 ID:WEzByrUs
>>475
ちゃんとそれぞれの利点、欠点なんかの公平な選択できるだけの情報を与えられるならどうかね。
アフォのように個人情報だセキュリティだと騒いでる現在、とても明快な答えが出るとは思えんがね。
478動画直リン:03/05/14 17:13 ID:XqFMVb+b
479login:Penguin:03/05/14 17:18 ID:Ecn9Th4F
要するにWin糞とLinux糞なスタンスの人間が
その立場を一歩も変えずにただ罵り合ってるだけなんだろ
むなしいね
480login:Penguin:03/05/14 17:34 ID:Nim0Btk9
オマイラ......未だ議論してるのかぁ

1様の言う通りなんだよ!
1様のような方にはWindowsは最高でかつ充分なOSなんでつ


481login:Penguin:03/05/14 17:37 ID:C5BZ0Mz6
GUIはいじってりゃすぐに覚えるが
CUIは勉強しないと使えないんだよなぁ…。
482login:Penguin:03/05/14 18:30 ID:wNsuyIya
(´∀`) . o O (おまいら全員既出過ぎ。少しは過去スレ読め。バカ。って言ってもどうせ誰も取り合ってくれないんだろうな…)
483login:Penguin:03/05/14 18:39 ID:HAQneGYS
manとか調べるよりはるかに面倒だからね
484login:Penguin:03/05/14 18:54 ID:Zp1cRsMn
>>658
いいから3%と10円払え
485login:Penguin:03/05/14 20:44 ID:1GETOc/q
Windowsが良くないとは思いません。あういうエキスパートシステムを作るのにはお金と時間がかかるから、OSやソフトの値段高いのも納得します。
ただ、「Windowsでいいじゃん」って言われると、そうでもないよなと思います。両方欲しいです。

良く分からないのは、Windows使ってる人がなんでLinux嫌いなのかなということです。こだわって鋼の庖丁使ってる人にステンレスの穴空き万能庖丁推めてもしょうがない気がする。
486login:Penguin:03/05/14 21:09 ID:U/pOZGbb
大抵のユーザは初めて使ったOSを盲目的に擁護し、自分が固定観念に縛られていることを自覚しない。
鳥類の雛に見られる「刷り込み」に例えられる現象だが、君もそうみたいだね。
487動画直リン:03/05/14 21:14 ID:XqFMVb+b
488login:Penguin:03/05/14 22:10 ID:/GbOXomv
Linux に OpenJane があればなぁー
489login:Penguin:03/05/14 22:18 ID:NGJlges1
>>488 はいはい。そうだね。
>>488 の頭の中にはOpenJaneしかないんだね♪

そのうち 携帯電話でOpenJaneがあればなぁ とか言い出すのかなぁ
490_:03/05/14 22:37 ID:P8FIOsDj
491login:Penguin:03/05/14 22:37 ID:wWsfBEyV
3年(実際には94年頃から使ってたりしたが)Linuxを使ってきたが、
今日アンインスコしますた。新カーネル(日本語のやつだが)でも
バグ多すぎ。Windowsの方が正直使いやすい。Linuxはサーバーには
良いんだがね。DTM等の音関係は圧倒的にWindows。
ただ、コンピューターをいじくってる実感としてはLinuxかな。
まあ、Linuxは全てがフリーだからスゴイと思う。
でも実際、初心者な俺が思うにまだWindowsには...って感じ。
これからに期待したいでつ。
492login:Penguin:03/05/14 22:44 ID:wWsfBEyV
追加。古いPCとかOSの無いPCとかだとLinuxは神に見える。
493login:Penguin:03/05/14 22:46 ID:q9jYxmem
>>491
3年使っていてそういう感じ方なら、コンピュータに向いていないと思う。
494login:Penguin:03/05/14 22:55 ID:1GETOc/q
エアバックもMDも付いてなくて良いからマニュアル車にのらせてくれ。俺が走りたいのは一般道じゃない。ただ、そこに転がってる丸太はこの車じゃないと乗り越せないんだ。
495login:Penguin:03/05/14 23:11 ID:wWsfBEyV
>>493
了解しますた!禿
496login:Penguin:03/05/14 23:30 ID:wNsuyIya
>>941 > 新カーネル(日本語のやつだが)
日本語のカーネル?
まあいいか。誤爆だと信じて眠ろう。
497login:Penguin:03/05/14 23:30 ID:SbvcfXxI
>>491
> 新カーネル(日本語のやつだが)でも

意味不明
498login:Penguin:03/05/14 23:32 ID:eB3h2gi6
>>491
「新カーネル(日本語のやつだが)」とか、バグがおおいのに「サーバーには良い」
とか、なにいってんのかわかんないし。
ほんとうに3年間「使ってた」の?「放置してた」のまちがいじゃない?

つか3年もLinuxにWidnowsをもとめてたとは…。
Linuxの中の人もたいへんだな。
499login:Penguin:03/05/14 23:41 ID:wWsfBEyV
お前ら必氏だな
500login:Penguin:03/05/14 23:49 ID:wNsuyIya
楽しかった?それ病気だから医者へ行ってね。おやすみ。
501login:Penguin:03/05/14 23:49 ID:wNsuyIya
>>499
楽しかった?それ病気だから医者へ行ってね。500getおやすみ。
502login:Penguin:03/05/14 23:50 ID:wNsuyIya
どうやら俺も病気みたいだな…
503login:Penguin:03/05/14 23:59 ID:8d799jE2
みたいだな
504login:Penguin:03/05/15 00:06 ID:Om27i9pN
特にそこ!>>498
揚げ足とらない。LinuxもWindowsもろくに使えない分際で何言ってんだ?
505login:Penguin:03/05/15 00:10 ID:1xultLFh
>>504
日本語もろくに使えない分際で何言ってんだ?

つか揚げ足とりじゃなくマジでわかんないんだけど > 新カーネル(日本語のやつだが)
解はないのか?
506login:Penguin:03/05/15 00:12 ID:m4phBDIY
>>491
Linux 2.5.x のこと言ってたのか・・・!

と言ってみるテスト
507login:Penguin:03/05/15 00:15 ID:2jfQ1MGV
>>505
491はネタだよっていうサイン。
508504:03/05/15 00:16 ID:Om27i9pN
ゴバク?
いよいよ>>505が必氏になってきました。
509login:Penguin:03/05/15 00:19 ID:m4phBDIY
ジサクジエン・・・だとするなら下手糞だな(糞
510login:Penguin:03/05/15 00:23 ID:hhKHW5W2
日付が変わった瞬間に盛り上がるスレはだすれだす
511login:Penguin:03/05/15 00:29 ID:GaqliPLD
面白いな。このスレ
512login:Penguin:03/05/15 00:35 ID:GaqliPLD
今度は俺がネタとやらを書いてやる
513login:Penguin:03/05/15 00:38 ID:sAi9NEe3
>>512
燃料頼む
514login:Penguin:03/05/15 02:03 ID:JkpQYXZo
win でも linux でも自分が使いやすい方つかえよ。
「これいい」ってやつに 「いやそれいけてねー」とか
いらねーよ。

オスギとピーコでいいじゃねーか。
2人そろった番組見るときもあれば、かたっぽだけのときもあらー。
どっちかにしなきゃいけねーつうなら迷うだろ?

まよわね? またぁちょっとぐらい迷うだろ? またまたぁ
515 :03/05/15 05:06 ID:RyDkQgaS
俺は
「頬杖付いたり鼻くそほじりながらでやりたいような事」は win、
「仕事とかプログラミングとか両手を強要させられる事」は linux
と切り分けしてる。
516_:03/05/15 05:10 ID:0a3j4bRH
517動画直リン:03/05/15 05:14 ID:Zz8nosPH
518login:Penguin:03/05/15 09:44 ID:hhKHW5W2
「Linuxユーザーにも法的責任」と警告
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/15/nebt_09.html
519_:03/05/15 09:52 ID:0a3j4bRH
520login:Penguin:03/05/15 13:35 ID:f7hidJ7l
>>518
Linuxがあぼーんされる → カーネルがGNU/Hurd、*BSDへ入れ替わる → (-д-)ナンカアッタノ?
521login:Penguin:03/05/15 13:44 ID:Fcovmt4N
黙って独断と偏見の真相に迫れよ。
たったそれだけじゃないか。
522login:Penguin:03/05/15 13:45 ID:Fcovmt4N
自分だか他所か知らんけれど、黙って独断と偏見の真相に迫ればいいだけじゃないか。
523login:Penguin:03/05/15 13:51 ID:f7hidJ7l
 
    (-д-)エート
524login:Penguin:03/05/15 17:23 ID:o9nmKrOi
ライナックスはいいと思うよ。
安くて、速くて、オイシいよ。
ただ!ただ、なぁ…
対応ソフト少ないっつーの!
やっぱ動きに違いがでてくるのは
ゲームとはマルチメディア編集
の重い作業の時っしょ。
そこで使いてぇつーの!
ワープロとか表計算じゃ
どれも変わんねーつーの!

Win並に普及すんの5〜10年は
かかるだろうなぁ。
その頃になるとWinも進化してんだろうし
ハードも持ち応えられるくらいパワーアップ
してるから革命しれるかなぁ。
525login:Penguin:03/05/16 00:25 ID:+Odya9aB
>その頃になるとWinも進化してんだろうし
>ハードも持ち応えられるくらいパワーアップ
>してるから革命しれるかなぁ。

OSの進化とは何か?
ハードヱアがパワーアップするという根拠は?
526login:Penguin:03/05/16 00:27 ID:Lbiw735W
日付変わった
527login:Penguin:03/05/16 04:00 ID:WTvN+7cm
>>525
office2000からxpという流れからみると、
収穫逓減の曲線を思いだす。
OSとアプリが相互関係にあるならば、OSの進化に疑問をもつ。

ソフトの進化とハードの進化は比例関係にはない。
後者の方が速い傾向が見て取れる。
世界の産業構造をみると要因は推測できる。
528login:Penguin:03/05/16 10:28 ID:4ZwElWNN
>>527
Windowsの提唱しているマイクロカーネルが思いっきり覆される話題だな。
529login:Penguin:03/05/16 11:18 ID:HSKqrUiy
適材適所で使えば良いって良く聞くけどさ。
実際こんな感じだよな。

新PC買ったときに入っててすぐ使えるOS=Windows。
型落ちしたPCを捨てる前にインストールするOS=Linux。
530login:Penguin:03/05/16 17:40 ID:ZvOKGE6k
捨てられたPCを拾ってきてインストールするOS=*BSD
531login:Penguin:03/05/17 14:02 ID:tU83/pX2
すなわちダメPC再生工場
阪神タイガースみたいなもんだな。
532_:03/05/17 14:15 ID:IT4XCUPS
533login:Penguin:03/05/17 14:23 ID:PUy2L7lc
>>529
自分はずっとこうだなぁ。
PCを手に入れて最初にする作業=Windowsを消す
534login:Penguin:03/05/17 14:34 ID:kP6ogaN3
>>529
自分はずっとこうだなぁ。
PCを拾ってきて最初にする作業=Windowsを消す
535login:Penguin:03/05/17 14:50 ID:EOUECoLp
>>530
会社のPC98とかそんな感じだよナ・・・
536login:Penguin:03/05/17 22:18 ID:w5yog0hz
まあ、そんな考え方もあるな…。
537login:Penguin:03/05/17 22:32 ID:mheJlkiZ
俺の場合、
PCを手に入れて最初にする作業=Linuxをインストール。ただしWindowsとデュアルブート。
今のところ、どちらも必要だからな。

538login:Penguin:03/05/17 23:20 ID:2Dzc/Ddk
ただ金が無いからlinuxやってるだけ。
高校生でつから。まぁ無駄知識にならんことを祈る。
539login:Penguin:03/05/17 23:23 ID:2lXdws49
540login:Penguin:03/05/18 02:54 ID:4dHcGI5r
>>529
抱き合わせのOSがw2kならともかくペケポンとか98とかだったら速攻であぼんじゃん。
それにゴミみたいなプリインストールソフトなんて邪魔だから消すけど
つーかオンラインサインアップが10個とかあってどうしろと。
そんなわけで最近はいちいち消さないでディスクをマッサラに。

で、俺の場合はOS突っ込むにしてもWindowsである理由は特にないし
むしろUNIX系OSの方が慣れてるから適当にDebian突っ込んでみたり。
541山崎渉:03/05/22 01:55 ID:VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
542login:Penguin:03/06/01 09:41 ID:bAZ8/R4p
>>534
自分はずっとこうだなぁ。
PCを拾ってきて最初にする作業=Windowsを消す
そして Windows を再インスコ
543login:Penguin:03/06/01 10:39 ID:PW8moEJW
>>542
自分で思ってるよりはるかにつまんないよ?
sageたら?
544login:Penguin:03/06/01 11:08 ID:6cnY1skF
そっとしておいてやれ
545login:Penguin:03/06/02 17:17 ID:Bgsd+2Ze
じゃあ、タイトル変えて、「デスクトップOSなら」Windowsでいいじゃん。か

Linux上でやりたくても、DVDオーサリング・編集・書き込み等やるソフトが
存在しないから、しょうがなくWin機上でやってる。
Photoshopと同等(かそれ以上)の性能でフリーのGIMPなんてずっと前からあるのに、
Premire相当のソフトはないのか。
音楽関連は専門外だが、DTMのソフトも皆無か。

いくらKDE3やGNOME2で「統合デスクトップ環境が充実してきた」といっても
やりたいことできなきゃ意味ナシおちゃん。twmでイイYO
546login:Penguin:03/06/02 17:25 ID:+67Jeqch
>>545
そこまでしたかったらMacのほうが良いのではなかろうか・・・
547login:Penguin:03/06/02 23:38 ID:duCOwMPb
>>545
きっと、Premire相当のソフト無くてもなんとかしちゃうトルクフルな人たちが多いのだとおもうぞ。
>>546
草加モナー。
548かじゅ猫 ◆Yzu/FHch4w :03/06/02 23:42 ID:4IH61+tI
結局Linuxで良いじゃんってなるんだよ
549login:Penguin:03/06/03 02:47 ID:WyTLCk/U
Winだめだめ。もう、何が駄目かって、あのデスクトップ。見ててイライラするもん。ファイルの拡張子で勝手にアプリきめやがって。ソフトウエアのマニュアルに「○○をダブルクリックしてください」とかかいてあんの。やべーって。お猿じゃないんだから。

あるお役所に書類をもらいにいったのね。そしたら普段パソコン使わない人が、Win立ち上がった画面でCtrl+Alt+Delet押してくださいって画面にでてるの見て、
素人「すいません、こことこことここを順番に押すんですかぁ?」
係長「そうだよ。(・∀・)」
素人「順番に押したけどだめですー。」
係長「しょうがないなぁ、こうだよー。(・∀・)」
素人「さすがー、すごいっすねー。」
それから1分ぐらいして、
素人「すいませーん、プリンター動かないんですけど」
あ、それね、ちょっとまってねとか言って、なんか電話して他の人呼んでるの。もう嫌。生理的に嫌。なに?それ。いいかげんにしろよ。っていうかはやく書類よこせよ。いつまで待たすんだよ。きちんと教えろよ。きちんと覚えろよ。
んで、そのあと係長が伝票読み上げて女の職員が横で電卓で合計計算してるの。ねえ、コンピューターってなんだか知ってる?オマエの前に置いてあるそれ、何さ?
良く見たら事務室に3台パソコン置いてあるんだけど、2台が共用、1台が係長専用機なのね。
無駄!面白いぐらい無駄!多分おまえの向いがわに座ってる若いのに挙げたほうが良いぞ。あと、ディスプレーにメモ貼るな。ペットボトルのキャップのフィギュア(スターウオーズ)をかざるな。あとキーボードを端に立てかけて書類を書くなぁ!

ここまでくるとOS関係ないけどね。
550login:Penguin:03/06/03 09:37 ID:wC/QQJgc
最後の一行に泣ける
551login:Penguin:03/06/03 12:39 ID:3u9kr/T0
ディスプレーにメモ貼る奴ほど、馬鹿が多いっていうよな
552login:Penguin:03/06/03 12:50 ID:XMCDt5h1
>>549
ま、そんなもんでしょ。
だからお前にも生きてる意味があるってことさ。
553login:Penguin:03/06/03 12:56 ID:XMCDt5h1
Linuxに足りないもの。

word や 一太郎レベルの書類作成アプリ。
exelレベルのもの。
(つーか、まともなTrueTypeフォントがないのと、インストールが
1クリックでできないのが、ネック)
あと、OpenOfficeはJavaで動いているので、粕。
Javaはバージョンが細かすぎて粕。
IMEが粕。
とにかく、アプリのインストールが1クリックor1コマンドでできないのが、
粕。
さらに、アプリ間の依存関係がよくまとまった資料がないので粕。
とくに、Redhat。Debianはまぁよしとする。

554login:Penguin:03/06/03 12:57 ID:yZAW3EZk
Linux(BSDでもDarwinでもかわらないけど)だとちょいちょいで実現できることがWinだと……なことが多々あって、Linuxは手放せない。
もちろんWindowsじゃないとダメな分野もあるのでWinも使ってる。ゲームとかゲームとかゲームとか。
555login:Penguin:03/06/03 12:58 ID:LBH9eFeC
>あと、OpenOfficeはJavaで動いているので、粕。
556login:Penguin:03/06/03 13:01 ID:yZAW3EZk
>>553
1クリックでインストールできるOSってあったっけ? Linuxには3クリックでインストールできるディス鳥あったけど(過去形…)。
OpenOffice.orgはJavaじゃないよ……。それとも別のOpenOffice?
apt-get等は1コマンドでインストールできる……。
557login:Penguin:03/06/03 13:05 ID:XMCDt5h1
>>556
まぁ。それはうそだけど、フォントのインストールがアプリ毎に違うのは
困る。
OpenOfficeはJavaじゃないんだ。よう知らんかった。
素人なので許してちょんまげ。
そうだね。Debianのapt-getはいいよ。
558login:Penguin:03/06/03 14:51 ID:IvQGmYNs
松Ver.6
559かじゅ猫 ◆Yzu/FHch4w :03/06/03 15:07 ID:qeLEw3Pj
KDEのオフィスは軽くて最高だぜ。
WINなんて糞だ
560直リン:03/06/03 15:13 ID:fkQ/cFmC
561login:Penguin:03/06/03 16:15 ID:XMCDt5h1
>>559
ホント?よく落ちない?日本語がずれない?縦書きは大丈夫?
印刷も?
562login:Penguin:03/06/03 16:19 ID:jqeWs4ZI
>IMEが粕。

「IMEが無い」というならまわからないでもないんだが
無いんだから粕もへったくれもないだろう。
563login:Penguin:03/06/03 16:26 ID:kqRWPlnX
564login:Penguin:03/06/03 17:11 ID:V80rofww
なにげに期待しているのは
http://www.justsystem.co.jp/news/2003f/news/j05151.html
これのことかね。
565動画直リン:03/06/03 17:13 ID:fkQ/cFmC
566login:Penguin:03/06/03 17:30 ID:3JSsxIFA
マウスの動きが変に重いぞ、KDEだかGNOMEだか。
使う気がうせるじゃないか
567login:Penguin:03/06/03 17:57 ID:eQGC4XDL
>>562
日本語入力システムと言えば満足か?
568login:Penguin:03/06/03 18:16 ID:V80rofww
>>562,567
ATOK16 for Linux の開発が進んでいるのは鹿と加代!
569login:Penguin:03/06/03 18:47 ID:XMCDt5h1
>>568
だけど、Atokにしても、アプリ毎に設定が違う。
for Xは、よく落ちしるしね。
LinuxはOSは落ちないけど、アプリが良く落ちる。
570login:Penguin:03/06/04 00:01 ID:hEYMlGxD
>>569
ある意味同意。(アプリが落ちること)

もっとも、
時を経てよく枯れたアプリを組み合わせるならば全く話は別になる。
571login:Penguin:03/06/04 04:19 ID:U9BhJklU
NO〜!
いるか、嫌!
あいつのたてる音が嫌。動きが嫌。
そんでもってメッセージが嫌!

とか、Linux使ってない人のほうが思うはず。
572login:Penguin:03/06/05 01:34 ID:x4DCxK73
Windows9xが突然意図せずに勝手に落ちたにもかかわらず、
再起動時のファイルシステムチェックのメッセージで、
「終了する時は"start"メニューの"Windowsの終了"で終了しましょう。」
っておい。おまえが勝手に落ちたんだろうがっ!!

ってことで、

コンピュータの電源を切る準備ができました
573login:Penguin:03/06/06 12:53 ID:MfP8/2mb
MSがIEのスタンドアローン版提供をまもなく廃止する予定なんだと。
2000やXPユーザも次期WindowsOSにアップグレードせんと、IEのセキュリティ
ホールを埋めれんくなるかもしれん。
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20055007,00.htm
http://japan.cnet.com/
574login:Penguin:03/06/06 14:43 ID:ObwBCG6W
おまいら現実から目をそらすな
575login:Penguin:03/06/08 06:18 ID:dn3Y6VjQ
近頃CPUやたら速いから、いいマシン持ってる人はLinuxでKDEとかでもいいんじゃない。
遅いマシンだとなにやるにしてもWindowsの方が快適だな。
あと時間と金を持て余してるならサーバだってLinuxっていう手がある。
限られた時間と金額で仕上げるならこれもWindowsが良いだろうけど。
まあ、このように適材適所ってことだね。
576login:Penguin:03/06/08 13:37 ID:wV9Pg1fj
> あと時間と金を持て余してるならサーバだってLinuxっていう手がある。
> 限られた時間と金額で仕上げるならこれもWindowsが良いだろうけど。

逆だろうに。。。
577login:Penguin:03/06/10 11:25 ID:I0290MIX
Windows:早い(パソコン買ってから、使えるようになったと思うまでが)
linux:速い(いろんな作業が簡単に自動化出来るので)

linuxのほうが「あんなことやこんなこと」ができていいけどなあ。Windowsでもsed,awk,bash、なんかが使えて、C,C++,Fortranがついてて、ネットにプログラムがソースで公開されてるならいい。

あ、そうそう、Windowsのソフトの「ライセンスをまもらせる仕組」すごいよね。ライセンスサーバに繋げないと動かないソフトとか。良く考えたよな。
578login:Penguin:03/06/10 13:35 ID:C4HyJofu
>>576

コンピュータをあまり使ったことのない人が「限られた時間と
金額で」サーバー立てるとしたら、やはりWindowsの方が良い。
サーバーの設定や運用、あるいはそれ以外の基本的な事項の
習得を考えると、Linuxはどうしても時間や手間がかかってし
まうんだよね。
579login:Penguin:03/06/10 13:52 ID:/PjkYObt
>>578
「Windows **** Server」ってそんなに安いの?
それによっては、ローカル限定のファイル鯖なんかに悪くないかもしれんなぁ。
いやマジで。

…もっとも、俺はそんなものの保守なんてまっぴらごめんだけどな。
580login:Penguin:03/06/10 14:05 ID:oxGoI8T+
Server 版でない Windows でサーバを立てる事はライセンス違犯。
IIS じゃなくて Apache 使ってもライセンス違犯。
おまえら泥棒が限られた時間と金額でサーバ立てるには最適です。
581login:Penguin:03/06/10 18:52 ID:h9Hzg9yh
>>580
Linuxなら、0円で、1時間でサーバー立てられます。
(HDDの初期化時間込みで)
Windowsは、触ったこと無いので分かりません。
582login:Penguin:03/06/10 20:08 ID:kVDupZDH
( ´∀`)
583login:Penguin:03/06/10 20:14 ID:lWufVv2K
>>44
×頭を傾げたくなる○首を傾げる

584login:Penguin:03/06/10 21:10 ID:twiOImM8
Win使っててください。

Linuxは触らないでください。
585login:Penguin:03/06/10 22:56 ID:X0VS0RoD
>>575
>遅いマシンだとなにやるにしてもWindowsの方が快適だな。


Windows XP Home Edition システム要件
クロック速度 300 MHz 以上のプロセッサを搭載した PC を推奨。
Intel Pentium/Celeron 系列、 AMD K6/Athlon/Duron ファミリ、またはこれらと互換のプロセッサを推奨。
128 MB 以上の RAM を推奨 。
1.5 GB のハードディスク容量*
Super VGA (800 × 600) 以上の高解像度ビデオ アダプタおよびモニタ。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/home/evaluation/sysreqs.asp


-----------------------------------------------------------------------
Debian GNU/Linux 3.0 ``woody'' リリース情報
このリリースでは、以下のコンピュータアーキテクチャがサポート されています:
Alpha, ARM, HP PA-RISC, Intel x86, Intel IA-64, Motorola 680x0, MIPS, MIPS (DEC), PowerPC, IBM S/390, SPARC
http://www.debian.org/releases/woody/

Debian GNU/Linux 3.0 のインストール (Intel x86)
章 2 - 必要なシステム
2.1.2.1 CPU
Linux は 286 やそれ以前の CPU では動作しないでしょう。
2.3 必要なメモリ量とディスクスペース
最低でも 12MB の RAM と 110MB のハードディスクが 必要です。
http://www.debian.org/releases/stable/i386/ch-hardware-req.ja.html
586login:Penguin:03/06/10 23:18 ID:Tm+6norN
Windowsのせいで新しいOSが生まれてこないのがムカつく。
もっと沢山のOSが生まれて、競争した方が面白いじゃん。
587login:Penguin:03/06/10 23:42 ID:USL0BJkn
>>580
ああ、Windowsは1ライセンスだったね・・・
Server版で、Client Access Licenceどんどん買わないといかんのに。

商品のライセンスの扱いが矛盾してるのを本人も認識してるので、
なんかMicrosoftも見てみぬふりしてる気がしなくもないけど。
588login:Penguin:03/06/10 23:45 ID:R0TU0mSD
>>586
OSよりむしろブラウザ。
589login:Penguin:03/06/10 23:53 ID:USL0BJkn
>>579
5クライアントライセンス付きで17万円位だったかな?
590589:03/06/11 00:08 ID:qfjZeFhp
Windows 2003 Server Standerd Editionの場合です。
591login:Penguin:03/06/11 00:11 ID:XT6rhYFv
>>589
http://www.microsoft.com/windowsserver2003/howtobuy/licensing/pricing.mspx
$999だから、12〜3万くらいじゃねーの?
592login:Penguin:03/06/11 00:14 ID:YeHFEO6n
>>593
どうよ?
593かじゅ猫 ◆Yzu/FHch4w :03/06/11 00:34 ID:PMmJTx7D
おうよ
594login:Penguin:03/06/11 00:45 ID:Q4mRr5G7
俺はXPからOSXだが、OSXの方が安定してるし使いやすいな。
もうWINには戻れない。あれ使うと鬱になるよ。
595login:Penguin:03/06/11 00:45 ID:nFFTQbfc
金さえ払や、やらせる女
金じゃ落ちない女
あっしは、金で簡単に解決できるより
試行錯誤楽しむほうがいいです・・・

試行錯誤が楽しいのです。
596あこ:03/06/11 00:45 ID:k2Qnkkoe
えっちなサンプルムービー多数有ります☆!
http://cg.iclub.to/link/ranran1/
597login:Penguin:03/06/11 01:02 ID:XT6rhYFv
>>595
>>596でgood luck!
598login:Penguin:03/06/11 01:22 ID:ABsHsaIe
>>591
ちなみに、MSDNだと年間3万円ぐらいでなんとかなる・・・
がしかし、自分一人のライセンスだけで、
インターネットに常時接続して他人がアクセスすると違反。
お家でパパン、ママン、ブラザーが使うのも違反。

んじゃ個人じゃなくて企業的にパッケージ版でやろうってなら
相当儲かる営利目的でないとまったくもって元が取れない。
(っていうか私が今までみてきた企業で、パッケージ版およびMSDN版で正当にライセンス払ってるのみたことないんだけど)

Linuxなら
FTPから落としてくるか、雑誌から拾ってくる。
Linux Square を参考にしながら一日か二日がんばりゃなんとかなる。
ちなみに専用機だと云百万するようなロードバランサですら、Linuxならソフトウェア代は全部タダでできる。(これはLinux Squareには載ってないっぽ)
599598:03/06/11 01:28 ID:ABsHsaIe
ちなみに、うちはサーバ機器が2台(ともにLinux)
家族用のクライアントが3台(Win98、WinXP、Linux)
# 管理者である、私はすべてにおいてLinuxを使用しているわけだが
# たまぁにゲームするときにWinXPを起動するのだが、
# そういうときはたいていパッチがたまってて最低一回は再起動させられてうんざりなんだが
それじゃぁこれを全部Windows製品で固めましょうっていうと
リアルタイム最新PCが複数台買えそうなので、
「おまいらWindowsでいいじゃん」って言われても「嫌です」
600login:Penguin:03/06/11 23:52 ID:UBUSNTkD
cgywin入れるか、VMware使えばいいんじゃねえの?
601login:Penguin:03/06/12 01:39 ID:0O1bVpsP
Windowsでサーバたてるには、接続数分CAL買わないと
ライセンス的に駄目なんじゃないの?

>>600
cygwin全然使えねーよ。WindowsにはWindowsの流儀がある。
それに従わず、Unixのような使い方するくらいなら、最初から
Unix使え。Unixの方がcygwinよりずぅっと簡単。
VMWare買って、Windows買うくらいなら、PCのアップグレード
に金使え。

そもそも、真のMSファンなら、Windowsを買うかわりに、Linux使って、
浮いた金でXboxやXboxのソフト買えよ。それがMSの為だ。
602login:Penguin:03/06/12 20:15 ID:ddI8vVfN
CAL買わなくても、使える樣にしているのがMicrosoft
CALいちおう客さんに説得して売るけど、そのままCAL空けずに放置されてたりする。
2003 Serverだと改善されてるのか?

NT4.0の時代は、Windowsユーザほぼ全員犯罪者です。
603login:Penguin:03/06/13 00:26 ID:EG8g83QC
>>595
そういう経営者はLinuxを選択するでしょう。
但しこういう開発者がLinuxを選択させては貰えないでしょう。
会社が潰れます。
604login:Penguin:03/06/13 09:35 ID:r9Alg6y3
>>602
それでもM$が*儲かっている*時点で、
だまされて買っちゃってる椰子が多くて
可愛そうに思えてくる。
605login:Penguin:03/06/13 13:31 ID:ebv/YCS8
ま、全員がだまされてるわけじゃないさ。値段とサービスそのたに鑑みてヨシ
と思えば採用するもの。とはいえ、初心者の大部分は、選択する自由があるこ
とすら気づかないだろうね。そこはMSの作り上げたこの世界らしいところ。
606login:Penguin:03/06/13 19:35 ID:m+3rbfI6
 痛々しいスレッドですね。
607login:Penguin:03/06/14 00:35 ID:jDLAo0G+
>600
前者はnmap使えねえし、後者はハードウェア加速使えねえ
608login:Penguin:03/06/14 04:55 ID:jtcvKgtC
まだ学生だから、Officeも必要じゃないし、どっちでもいいわ。
レポートはエディタがあれば書けるし、メールもネットもどっちでもできる。
俺が社会人になるまでに、MSのOfficeと完全互換のが出れば幸いだね。


609login:Penguin:03/06/14 04:58 ID:XQr1g5ti
おまいら、Plan9でいいじゃん
610login:Penguin:03/06/14 09:21 ID:5lIoMi0i
>>608
業種によるわな>>Office必要

俺も(社内の)文書や帳票なんか書くけど
kofficeやOOoで書いたものでちゃんと間に合う。
そもそも半永久保管する文書は
CSVとかプレインテキスト、PDF等で固めてあるし。
(昔、一太郎やその他で苦しめられてからそうしたそうだ。
DQN会社でも学習するんだなぁ…。)

マジレススマソ。
611login:Penguin:03/06/14 09:30 ID:5lIoMi0i
>>609
調べた。おぉ、これが例のヤシか。
でもかわいくないぞ(w
それに3台も作業マシン使えない。
(一台でもいいようだが、認証機構も使えないしWORMもダメなんだね?
いちばん興味あるとこなんだが。)

つーかこれこそ板違いか。でも面白そうなもん教えてくれてサンクスコ
612login:Penguin:03/06/14 19:26 ID:TS6LkPA8
PDFはさぁ、アクロバットリーダーが軽くなってくれないと使う気になれないよ。フォンとも読みにくいしさ。
コンソールからw3mで書き込みしてるんだけど、ググル時にどうやって日本語入力するのかわからない。
2chとかならviが起動するからカンナを呼び出せるんだけど。


613login:Penguin:03/06/14 20:02 ID:1B9aaAno
>>612
gnome使ってるなら、ggvがおすすめ。UIダサくても、速けりゃいいならxpdfやgv
かな。acrobatなんて滅多に使わん。遅すぎ。

> どうやって日本語入力するのかわからない。

emacs-w3mなら簡単だけど、w3mの場合は知らん。
614login:Penguin:03/06/14 20:08 ID:1HDS5RSe
>>612
最近のバージョンなら、^O でviとかが起動するでしょ。
そうでなければcanfepあたりでどーぞ。
615login:Penguin:03/06/14 20:25 ID:TS6LkPA8
w3mのバージョンは0.1.10すねぇ emacs-w3mも考えたんだけど、
あれはw3mのバージョンが0.3以上じゃないと使えないのよね。
いろんな依存関係でw3mのバージョンあげれなくてさ。困っているのよ。
重いけど、blackbox起動させて、w3m使えば解決するんだけどねぇ。
ちなみに、Pen120MHz Mem=40のオンボロなのでGUIはきついんです。
せっかく、カンナのキーバインド覚えたのに。GUIじゃない操作方法ね。

616login:Penguin:03/06/14 20:49 ID:1HDS5RSe
>>615
にゃ、canfepはGUIじゃないってば。
617login:Penguin:03/06/14 20:58 ID:+fSa5afM
>>612
もまえは、100ページ以上ある文章をなにで読むのか?
618login:Penguin:03/06/14 21:00 ID:TS6LkPA8
canfepのrpmを作ろうとしたら、ファイルが足りないから無理でした。
textareaしかviが起動しないので無理かもしれない。
現段階ではコンソールでもviやemacsとかならcannaがきどうするんだけどなぁ。
w3mで直接cannaを呼び出す方法ないのかね。
kon上でgpmが動いてくれればマウスつかってコピーできるんだけどなぁ。
619login:Penguin:03/06/14 21:05 ID:TS6LkPA8
>>617
テキストファイルかHTMLファイルにしてください。それなら読めます

620login:Penguin:03/06/14 21:11 ID:1HDS5RSe
>>618 >canfepのrpmを作ろうとしたら、ファイルが足りないから無理でした。
もちっとがんばれー。エラーはなに? Canna-devel をいれてないとかじゃない?


621login:Penguin:03/06/14 21:18 ID:TS6LkPA8
term.hとjrkanji.hというファイルが無いそうです。
えぇーと、Canna-develはインスコしてないので
これからためしてみます
622login:Penguin:03/06/14 21:26 ID:TS6LkPA8
いま、Canna-develインストールしてからメイクしてみたんだけど、
やっぱり無理でした。しゃーないから、検索が必要なときだけGUI使いますわ。
ストイックな構成にしたかったけど、面倒なんで妥協します。

623login:Penguin:03/06/15 01:58 ID:c4sZjBVE
>>622 >term.hとjrkanji.hというファイルが無いそうです。
前者が ncurses-devel、後者が Canna-devel に含まれているのです。
よって、ncurses-devel も必要。で、
make LIBS="-lcanna -lcurses"
で野良ビルド完了。できあがった canfep をどこか適当なところに置くだけだ
けから、rpmでなくてもさほど混乱はないと思うよ。
624login:Penguin:03/06/15 13:53 ID:1U9RgxA8
>>619
100ページ以上もある(イメージ付き、DTPばりばりの)HTMLファイルやテキストファイルをサクサク表示してくれるツールのソース貴ボンヌ。
625619:03/06/16 05:46 ID:/CEmn+/H
>>624
ソースくれてって言われても、そんなもんしらんわ。
あとから、いろいろDTPとか付け加えられても困るってもんよ。
PDFが表示できるのか知らないけど、シグマリVのブラウザがなんかいいらしいけどねぇ。
アクロバットもサクサク動作なら使ってもいいんだけどね。
まぁ、100ページもあるPDF文書なんて読む気がしないよ。フォントはぼやけてるし、動作がとろいしさ。
まぁ、最近のソフトってPDFでマニュアルがついてたりしてすごい読みにくい。目が疲れるんだよね。デザイン悪くてもHTMLで作ってくれた方がありがたいんだけどねぇ。
626login:Penguin:03/06/16 11:24 ID:NtSsqPHT
>>625
よくぬけぬけと厨なことを偉そうに・・・
PDFからHTMLに変換するツールも知らないのか
627login:Penguin:03/06/16 11:24 ID:NtSsqPHT
>>625
PDFからHTMLに変換するツールも知らないのか・・・
628login:Penguin:03/06/16 13:02 ID:A600TCgt
同じことを二回も書かんでよろしい
629login:Penguin:03/06/16 13:38 ID:/gtr7Mw7
設定・設定・設定・・・・疲れるね、Linux
630login:Penguin:03/06/16 18:27 ID:/CEmn+/H
>>626
Linux用につかるそのソフト教えてくれよ。フリーじゃないとやだよ。金出すの嫌だし。それとさ、基本的にGUI使わないから、CUIで操作できるのソフトじゃないと困るんだよね。早く教えてください。調べるの面倒だからさ。
俺の今の環境で使えて、便利なら感謝しますから。
つーか、最初からHTMLで配布してくれたら俺は手間がかからなくて嬉しいんだよ。
まぁ、ひとつ言うと偉そうになのはお前さんだろ?俺は希望を言っただけだし。しったかぶりをしたわけでもない。
631login:Penguin:03/06/16 20:08 ID:ajQ1O5Sv
>>630
俺は>>626ではないが、pdf2html又はpdftohtmlで検索してみろ。
基本的にGUI使わない人なら、pdf2textの方が扱い楽かもな。

何にせよお前感じ悪いよ。
632login:Penguin:03/06/16 21:58 ID:/CEmn+/H
>>631
これってツールじゃないし、俺のプロバイダってサイズ制限があって、
とても使えないっぽいですわ。便利だと思ったけど残念です。

えぇ、感じ悪かったかもしれないね。
でもね、話をちがう方向にずらされたし、焦点がずれてるし、
おまけに、批難されてたからさ。
まぁ、俺は気が強い方だから、皮肉を言い返したわけだよ。
つまらないことで、ムキになってすんません。
でも、どっちにしてもPDFは嫌いです。

633login:Penguin:03/06/16 22:13 ID:ajQ1O5Sv
>>632
googleの一番上だけが正しい答えとは限らない。
例えばpdf2html linux で検索するとか…

※なるほど、初心者ってのはこれだから検索エンジンが使えないのか。
634login:Penguin:03/06/16 22:24 ID:/CEmn+/H
これってアドビのサービス以外で、ソフトあるんだな。
ググってもリンク切ればっかりで一見わからなかった。
とりあえず、xpdfのソースみつけたので試してみます。
ありがとね

635login:Penguin:03/06/16 22:30 ID:/CEmn+/H
性格悪いのは君の方っぽいね。わざわざ、※つけて皮肉言わなくてもいいのに
636login:Penguin:03/06/16 22:31 ID:Tt23A3To
コーディングのお供に
http://mypage.odn.ne.jp/home/dongrico
637login:Penguin:03/06/16 22:46 ID:NtSsqPHT
>>635
おまえのその行動は卑屈っていうんだよ。しってるか?
638login:Penguin:03/06/16 22:46 ID:x2tKsHOq
端目には/CEmn+/Hの方に軍配があがると思うのですが...
639login:Penguin:03/06/16 22:53 ID:/CEmn+/H
>>637
そうなんですかぁ、ていうか、「pdf2html linux」でぐぐってみたんだけど、
どうも、ファイルが落せないんだよね。どういうこと? とりあえず、
馬鹿にするぐらいだから、責任もって手伝ってください。

>>638
別に勝負しているわけじゃないんで、煽らないでくださいよ(苦笑

640login:Penguin:03/06/16 23:03 ID:NtSsqPHT
http://www.zdnet.com.au/downloads/linux/swinfo/0,2000036804,1820929,00.htm
それじゃどのように「ファイルが落とせない」のか?




ここまできたらとことん卑屈になってもらってネタ的にがんばってもらおうか
641login:Penguin:03/06/16 23:16 ID:/CEmn+/H
ここはさっきから何度もダウンロード試しているところなんだけど、
[Internet Explorerでは、atrey.karlin.mff.cuni.cz - pdf2html-1.2.tgzをダウンロードできません。
このインターネットのサイトを開くことができませんでした。要求されたサイトが使用できないか、
見つけることができません。後でやり直してください。]
って毎回エラーが出るんだよね。
ひょっとして俺だけ変なエラーが出てる?
642login:Penguin:03/06/16 23:32 ID:ajQ1O5Sv
ここまで助言して、まだ足りないのか。
643login:Penguin:03/06/16 23:38 ID:/CEmn+/H
助言されてって言ってもなぁ、そこのサイトは最初にキーワードもらったときから
みつけてるのよ。でも、何度試しても落せないし、FTP使ってもエラーが出たのよ。
どうも、俺の環境じゃ落せないのかもしれない。IEつかって落せる?

644login:Penguin:03/06/16 23:52 ID:ajQ1O5Sv
落とせると思う。Winじゃないからわからないけど、zdnetがIE非対応にしてるなんて
考えにくいにし。。
どっちにせよ落とせなかったら同じものが配布されてる別のサイト探せよ。
645login:Penguin:03/06/16 23:57 ID:/CEmn+/H
他のサイトも一応みてみたんだけど、リンク切れてたり、
IEがかたまるところしか見付けれなくてね。
とりあえず、MP3のエンコが終わったら、Linuxで試してみますわ。
646login:Penguin:03/06/17 00:07 ID:ozoOZUTU
よく考えたら、Windowsで落とす必要全くないね。
647login:Penguin:03/06/17 00:14 ID:leibAM4p
まぁ、そりゃそーだけど、一台しかPCないから同時に使えないのよ。
Linuxで使えるCDROMドライブがないからしゃーなしに、Winでエンコしてるわけ。
とりあえず、作業中に探しておけばあとあと楽だからね。だれか、Winで落してみた?
俺の環境がおかしいのか、IEのせいなのかわかんねーんだけど。

648login:Penguin:03/06/17 00:16 ID:ozoOZUTU
どうでもいいけどこのID気に入った。
>>647 慌てるなかれ
649login:Penguin:03/06/17 00:21 ID:leibAM4p
まぁ、のんびりやってるよ。PCのパワーがないから、失敗するとやだしね。
お金あれば、Win2Kが使えるぐらいのスペックのPC欲しいんだけど、
CDとか服とか買う方が優先度高くてね。どうもPCにお金使う気になれない。
Win95は使いたくないから、Linuxを使う。これが俺の一番の理由だな。
だから、どの環境でも簡単に読める。textとかhtmlがありがたい。
それだけなのに、話がこんがらがっちゃってすまそ

650login:Penguin:03/06/17 00:24 ID:OpVPunT6
誰かこの2ch初心者に"sage"を教えてやれよ。
651login:Penguin:03/06/17 00:29 ID:leibAM4p
知ってるんだけど、わざといれてないのよ。
目立つ方が問題解決が早いからね。
652login:Penguin:03/06/17 00:33 ID:trCAUHy4
GNOMEやKDEなんかのデスクトップがどうなってるかなんて知らんが。#興味も無いけどね。;-)
自分の使いやすい(馴染んだ)キーバインドでマウスに触れずにGUIを使える点でLinuxと*BSDを愛用してる。
ぶっちゃけ、窓OSでshellとXが使えれば窓OSを使うのも苦にならんだろうな。

慣れたインターフェイスじゃなきゃ厭って点では窓信者と同意見。;-)
653login:Penguin:03/06/17 00:38 ID:cFxDpytB
>>651
すれ違いで わざとageるのはいかがかと・・・
654login:Penguin:03/06/17 01:06 ID:leibAM4p
原因がわかった。俺のPCのIEがイカレテルらしい。
画像を試しに保存してみたら同じようなエラーが出た。
w3mでアクセスしたらさっきのファイルも落とせたし。
つーことで、お騒がせしました。
655login:Penguin:03/06/17 01:17 ID:leibAM4p
IEのクッキーとキャッシュを削除したら、直った
原因がいまいちわからないんだけど、pdf2htmlを探してる最中になったんで、
変なスクリプト含んだサイト踏んだのかもしれない。
アホなことに時間かけてしまったのでへこんでます。
それと付き合ってくれた人すんませんでした。
656login:Penguin:03/06/17 16:33 ID:vPdzy/PN
windous終了
657login:Penguin:03/06/18 00:35 ID:BecfTCEt
そんなこというなよ。windowsでもいいじゃないか。
フロッピーやCDからブート出来るLinuxとかあるから、
windows突然吹きとんでも、どうにかなるぜ。

プレゼンやってる最中にウイルス定義のアップデートのメッセージとかでてくる位で怒るなよ。インストールの度に再起動させてくれなんて、可愛いじゃないか。

ところで、だれかwindows2000をリモートマシンからコマンドラインで操作するの方法、わかる?
658login:Penguin:03/06/18 01:24 ID:vwZbMTZV
>>657
IIS使うとできるよ。
何だったかなぁ、確か、
GET /default.ida?NNNNNNNNNNN....
の後にコマンド実行できたはず。
659login:Penguin :03/06/18 02:14 ID:QizbEEOu
>>647
CD−ROM無いってどうやってLinuxいれたの?知りたい!
>>657
フロッピーからブートできるLinuxなんてそこまでコンパクトになるのか・・
というように情報難民ナ僕ですが、今持ってるノートパソコン(1スピンドル)
に入れるOSは次のうちどれがいいですか?
1.FreeBSD
2.Debian
3.Slackware
(素直にSCSIのCD−ROM買うか、FTPインストールするか・?)
660login:Penguin:03/06/18 02:22 ID:L5qXtN42
Linux板的に1は強制削除
素直にredhatあたりいれとけ

ついでに今月のBSDマガジンの特集はノートにBSDをいれようだす。
661login:Penguin:03/06/18 04:09 ID:hXp47KAG
レポート書いてたらこんな時間です。たぶん、徹夜ですね。
>659

どうやってCDROMドライブがないのにインストールできたかというと、
たんに3comのLANカードを使ってFTPインストールしただけです。
ラッキーなことに、フロッピーディスクドライブは持ってるんでね。
機種はオヤジからのおさがりのTP560です。
オヤジが新しいPC買うらしいので、新たにお下がりでTP560Zが手に入ります。
これはCPUとハードディスクを換装してメモリをマックスの192MBにしてるやつなので楽しみだよ。とりあえず、Win2KとLinuxのデュアルにする予定。快適だろうね。
662login:Penguin:03/06/18 08:27 ID:KkbDGG1Z
ただならwindows2000
663login:Penguin:03/06/18 14:34 ID:BecfTCEt
>>658
thank you with love!
後は調べます。

いやあ、解析ソフトがリモートのWinに入ってるから、Linuxと連系プレーさせようと思って。
664login:Penguin:03/06/18 15:57 ID:FVemuQNv
スクリプトとかで処理したいとか
通信プログラムやりてーとか
特殊な鯖つくりたいとか
だったらunix系お勧めするけど

正直、そんなプログラマライクなこと
しないんだったらWINで極めた方が・・・
665login:Penguin:03/06/18 15:59 ID:FVemuQNv
すれ違い・゜・(ノД‘)・゜・。
ごめん
ってそう悪くはないとスレかな・・・
666login:Penguin:03/06/18 16:17 ID:ZPFJo9yM
>>664>>665
とても同一人物が書いた文に見えない
667login:Penguin:03/06/18 18:33 ID:i4t4PGv2
teratermがないと、Linux使えません。
Windowsは
       必  須  環  境
です。
668359:03/06/18 18:43 ID:VM35T/HU
   あ
    い
     う
      え
       お
669login:Penguin:03/06/18 18:47 ID:Mw42Zkxj
★オススメサイト★
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
670login:Penguin:03/06/18 18:49 ID:i4t4PGv2
Linuxは別に
         無  く  て  も  い  い  
です。
671login:Penguin:03/06/18 18:55 ID:5bmMcEyj
そしたら2chも無くなって、ほとんどのWeb Siteが停止するわけだが....
672login:Penguin:03/06/18 18:56 ID:gno2UJn1
*BSDが居る
673login:Penguin:03/06/18 19:04 ID:ZPFJo9yM
>>672
2chが無くなることに変わりはない
674login:Penguin:03/06/18 19:16 ID:i4t4PGv2
別に2ch無くなってもいいと思うよ。
675login:Penguin:03/06/18 19:47 ID:GZw6Yfsm
googleもなくなっちゃうのかな。
676login:Penguin:03/06/18 22:54 ID:p8OVnHsu
>>675
それは絶対困るぞ!

まぁGNU的にみれば、BSDでも動くのあるのでLinuxは無くてもいいか・・・
677login:Penguin:03/06/18 23:14 ID:0Qcpa7Ae
ああ、そっか。
別にLinuxでなくてもHTTPdもFTPdも、あとSambaでも。
PHPもPerlも何もかも、動くんだよね・・・

あれ?・・・・
678login:Penguin:03/06/18 23:21 ID:p8OVnHsu
>>677
問題なく動くよ。
Apache, proftpd, samba, PHP, perl, plan9, mysql, postgresql, etc...
679login:Penguin:03/06/19 00:18 ID:x5Fyn+WH
いざとなったらgoogleもWinで動かせばいいじゃん。
680login:Penguin:03/06/19 00:26 ID:MJWLCG7s
>>679
現状のLinuxからの移行なら、SolarisだろうがAIXだろうが*BSDだろうが
MacOSX(*BSDだけど) だろうが簡単にできると思うけど、Winはダメだろ。
681login:Penguin:03/06/19 01:07 ID:x5Fyn+WH
むしろ一回やってみて、Winユーザーにわからせないと駄目だろ。
知能が低いから、一回見て確かめるまで分別つかないだろうし。
682login:Penguin:03/06/19 02:05 ID:lt31Rzlg
>>681
なるほど、WindowsでMySQLつかっちゃって、タイーホされちゃったりするわけか
683login:Penguin:03/06/19 10:46 ID:MnTEcpeX
Windowsきわめた人の登場きぼんぬ。<br>
そしてWindowsの器用な使い方をおしえてくれ。<br>
ハターリでも結構。
684login:Penguin:03/06/20 01:51 ID:2RjZOlrM
>>683
極めてるぜ。
「スタート」 → 「プログラム」 → 「アクセサリ」 → 「ゲーム」 → 「ソリティア」
これ最強。
685login:Penguin:03/06/20 03:47 ID:PweztTwL
>>660
そうだったんですか。知らなかった・・今日早速買ってきます
>>661
あれぇ?FTPインスト−ル出来るんですか!これが出来なかったら
もうFreeBSDにしてやる!と思っていた物で・・
ちなみに持っているのはThinkPad560Z(メモリ最大容量160MB)なんですよ。
ちょうど良かったなぁ。

HDのDOS領域からインストールってのは無しかな?
686login:Penguin:03/06/21 02:05 ID:BBgSblXn
>>683
設定の変更を有効にするためには再起動が必要です
今すぐ再起動しますか?

→はい いいえ

と言うダイアログが、
・ パッチをあてたとき
・ ブラウザの設定(JVMなど)を変えたとき
・ IPアドレスを変えたとき
・ TCP/IPのフィルタリングのルールを変えたとき
・ (一部の)ソフトウェアをインストールしたとき
に見る事ができます。漏れは、長い間Solaris(最近のは
カーネルパッチをあてる場合ですら再起動は不要)を使って
たのでかなりのカルチャーショックですた。

ほかは、パイプの駄目っぷりとか、ドライブごとのカレントディレクトリ
が意味不明とか、OSは1つのパーティションにインストールしない
と駄目とか、シンボリックリンクが無いとか、IPCの情報を見る手段
が無いとか、rc.*のようにデーモンを簡単に起動できないとか、
バッチファイルからバッチファイルを呼ぶときchdirすると大変とか、
プロセス起こすのが遅いとか、プロセスは実行ファイル名しか分らない
とか、シグナルってどうやって送るのとか、Cのヘッダファイルってどこ
にあるのとか、大文字小文字を区別しないとか、パスセパレータや
ファイルセパレータがinternetの世界とずいぶん違うとか、ドメインって
全然意味違うじゃんとか、いいとこだらけだけどね。Windows。
687login:Penguin:03/06/21 02:07 ID:WQW5CvGr
>685
VineとDebianしか試してないから全部できるかわかんないんだけどさ。
とりあえず、FTPインストール用のブートディスクを作れば母艦が無くてもネットから落とせるよ。FreeBSDもインストールしたことあるんだけど、ディフォルトではフォントが汚かった。すぐに萎えてLinuxに変えたんだけどね。

DOS領域からのインストールは大文字小文字の関係で、修正とか必要な場合もあると思われ。

TP560ZはCPUをPen2の400まで換装できるから、まだまだ現役でいける。
キーボードの打ち心地は最高だし。
688login:Penguin:03/06/25 22:25 ID:DXxCyM0a
linuxからWindowsにtelnetってできますか?(反語)
っていうかなにか特別な設定がいるのかしらん。
sshだったら上手く逝くかな。
689login:Penguin:03/06/27 00:16 ID:PvgeVeX+
>>688
ログインしたいならサーバーソフトをインストールしないと無理だと思われ。
telnetもsshもftpもな
690login:Penguin:03/06/27 00:21 ID:HzPm4Asq
>>688
反語ってのはな,「〜だろうか,いやない.」みたいな奴のことを言うんだ.
覚えとけ.

てか,俺もその質問の答えを以前に探したことがあったよ.

>>689
じゃあWindows用のtelnetdみたいな奴をインストールすれば良いの?
691login:Penguin:03/06/27 00:37 ID:7HlqO5l8
>>690
最初から付いてないかい?>telnetサーバ
確か、2人までログインできたはず。普通にログイン
してるユーザーも含めて。
692login:Penguin:03/06/27 00:51 ID:K/0tCr4K
Windowsにはtelnetサーバもftpサーバもwebサーバも
必要なものは一通り付属してるけど
普通のWindowsに付属してるやつは機能縮小版。
本格的なものは高価なWindows Serverにしか付いてない。
693login:Penguin:03/06/27 01:02 ID:kkBNBDqo
>>688
cygwin入れれば?

telnet,ssh,ftp,http 各サーバおよびクライアントあるよ
694=688:03/06/27 09:56 ID:PG3RSVS0
DOS窓から net start telnet でtelnetサーバ開始させます。よね?(付加疑問)
Winからはtelnet出来るんだけどLinuxからだとうまく逝かなかったです。cygwinいれましたのでなんとかやってみます。

>690
アフォでスマソ。
695login:Penguin:03/06/27 13:04 ID:WdwdEjJ+
>>694
Cygwinだとこんな感じ・・・

$ iu-config

$ vi /etc/inetd.conf

(telnetの設定がされているか確認)

$ /usr/sbin/inetd.exe --install-as-service

$ net start inetd

これでどこからでもtelnet接続可能

Windows Server なんてお高いソフトでは試したこと無いので
net start telnet なんてやったこともない。
それでなんだが、cygwinでない場合、
Windows Server に telnet で入ってなにが出来るのか(したいのか)教えて
696login:Penguin:03/06/27 13:54 ID:ZjInImWT
TP560に入れた方、
音は鳴ってますか?
697久水文也:03/06/27 14:21 ID:Mwt94u8r
俺のPCXPだぜ!! Linuxなんて糞!!
XPだからウィルス対策は万全だぜ!!
オイコラ腐れハッカーどもかかって来いやゴルァ!!
まぁ俺んちファイヤーウォールついてっからなXPの!!あきらめろ(プッ
698login:Penguin:03/06/27 14:56 ID:KyB1srBZ
>697
へぇ〜  で、スタンドアロンでつか?
699login:Penguin:03/06/27 20:38 ID:quO84Al3
>>696
TP560もTP560Zも音は鳴るよ。TP560Eは俺にはできなかった。
ネットで調べたら、設定方法があるから調べてみて
http://www.center.osakafu-u.ac.jp/~ark/linux/tp560/index.html
700login:Penguin:03/06/27 20:43 ID:quO84Al3
Windowsってtelnetサーバーがディフォで入ってるんだ。知らなかったよ。
でも、telnetって平文でデータが送信されるらしいから危険だな。
とりあえずSSHの方がよろしいかと思うんだが
FTPもやめてHTTPにするとかさ
701login:Penguin:03/06/27 21:09 ID:/W54A1MV
つーか、聞いてくれよ。Win2Kでユーザー事の権限の設定をしていたのよ。
まぁ、俺のパソコンじゃないから適当にやっていたんだがね。
ディレクトリとプログラムのアクセス権限を変更してよしできたと思って。
制限ユーザーでログインしたんですよ。まぁ、各種必要なプログラムは無事起動しますし、先ほど設定したディレクトリの権限も上手く行ってると思うんです。
しかし、なぜだかMS OfficeだけはWindowsインストーラーが立ち上がって何かはじめるんですよ。キャンセル連打しないとOfficeが起動しないんですよ。
いろいろいじくってみたけど原因がわからなぬまま放置してるんだが、気分的に悪いので、設定方法教えてくださいな。Windowsに詳しい皆さん方よろしくお願いします。
702=688:03/06/27 22:02 ID:PG3RSVS0
>695
telnetでもsshでもいいんだけど、Unixに入ってる構造解析ソフトと、
Windowsに入ってるCADと音響解析ソフトをつかって
構造物の音響特性最適化。それぞれの解析結果ファイルがでっかいから
Linuxのファイルサーバとオイラの端末(Linux)をうまく繋いで、
流れ作業をさせようかと。

できる人には簡単なんだろうけどね。
703login:Penguin:03/06/27 22:04 ID:WdwdEjJ+
> Windowsに入ってるCADと音響解析ソフトをつかって
それって、telnetやらsshに対応しているのか?
704login:Penguin:03/06/27 23:11 ID:PG3RSVS0
もろにGUIだけど、結局複数のプログラムの集合だからね。Logファイルなんかを良く読んで仕組が解かって、コマンドラインから使えればどうにかなるよ。
結局GUIのままだと自動化したり、直列でいくつも処理したりできないからね。
705login:Penguin:03/06/27 23:21 ID:AY/W1Ott

(-_- ) Windows Media Player 9に情報漏えいする可能性のある脆弱性
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0626/wmp.htm
706login:Penguin:03/06/28 00:49 ID:s0CC6nhC

      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <   >>705
    / |  \      ̄ ,/|   \ やっぱな。
   / ヽ    ‐――‐        \___________________
707login:Penguin:03/06/28 00:51 ID:W91Xnsor
OS は Debian かなんかにして、ウィンドウシステムだけ Win にしたい。
ってか、マックでいいか。
708login:Penguin:03/06/28 01:00 ID:s0CC6nhC

      冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |
   ヽノ    /\_/\   |ノ  _________________
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /
     /|ヽ   ヽ──'   / <   >>707
    / |  \      ̄ ,/|   \ Debian GNU/Windowsを開発中だ
   / ヽ    ‐――‐        \___________________
709login:Penguin:03/07/08 02:30 ID:9CSpLztt
>>661
>>685
僕の持ってるのもThinkPad560Z(貧乏なのでメモリ96MB)なんですが、確かに
DOS領域からのインストールも考えましたが、FTPインストールとどっちが楽なんでしょう?

>>661
>>687
使ったLANカードはやっぱり3c589ですか?ちなみにフォントがデフォルトでは醜いのなら、
こんなのはいかがでしょう?
http://www.wheel.gr.jp/~dai/pawfont.html
それにしてもPenII400Mhzのミニカートリッジってホント少ないなぁ
710login:Penguin:03/07/08 02:53 ID:9CSpLztt
>>685=>>709のような気がしてきたので言っとくが、僕のぶつは、
型番が「2640-90J」でメモリが増設可能なのが160MBなんだが
96Mまでにしか増やしてない、そんだけ。(ってこんな遅くに誰も気づかないか・・・)
711山崎 渉:03/07/15 11:21 ID:2JhhXBQM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
712login:Penguin:03/07/17 22:06 ID:q1t87drs
winとlinux版、両方でているアプリケーションを比較すると
linux版の方が遅いことが多いな
なんで?
713login:Penguin:03/07/17 23:02 ID:G88pOdZw
そんなんあったっけ?
714login:Penguin:03/07/17 23:09 ID:TN6AJWjK
> winとlinux版、両方でているアプリケーションを比較すると

xemacs > Meadow

Mozilla for Linux > Mozilla for Windows

linux on bash > cygwin on bash

あとなにかあったっけか・・・

M$製のM$専用隠しAPIで構築されたM$製品の速度なら早いのは有名だが。
まぁ、ワクチンソフトいれなきゃいけないOSなので、それで早いOSといわれてもね。
715login:Penguin:03/07/17 23:19 ID:sQM8FU2J
OpenOffice.org: Linux > Win
Sun謹製JavaVM: Win > Linux
ゲーム機のエミュレータ: Win > Linux

俺的速度イメージ。
716login:Penguin:03/07/17 23:31 ID:7uQ7cbyC
Delphi > Kylix
717login:Penguin:03/07/17 23:42 ID:DRxqlxEh
>>594
えろげでハァハァするにはどうしても窓でないとダメなんです。。。

>>617
Acrobatとか。
いや、だって100ページ以上もあったら検索の使えない
紙メディアなんて役に立たないじゃん。

>>659
かつてのユグドラシルはフロッピーでがしがしインストールしてたぞ。
718login:Penguin:03/07/17 23:45 ID:Anrn9yAy
>>714-5
速度のイメージは同意

あと、
opera win > linux
gvim win = linux
win アプリ win >>> linux (wine)
lame linux > win
って感じかな。あくまで漏れの体感だが。
719login:Penguin:03/07/18 00:01 ID:IvdTN0Po
seti@home win>linux
720login:Penguin:03/07/18 00:07 ID:c9ZOjh+m
Gimp WinAmp RealPlayer WZとXZ、Lynx、午後のこ〜だ、WinFDとFDClone
このあたりも比較きぼんぬ
721login:Penguin:03/07/18 00:09 ID:XTExOmIW
>>712以降の比較はLinuxというかX Windowが多いような気がしますが。
CUIだとどうなん?
722login:Penguin:03/07/18 00:11 ID:iCmSs+44
(゚д゚)ポカーン

>xemacs > Meadow
そもそもemacsなんて使わない

>Mozilla for Linux > Mozilla for Windows
Mozilla使うやつなんていない
アホかと。

>linux on bash > cygwin on bash
cygwinはエミュですよ?
それにcygwin上のアプリ使う以外に必要ないし。
723login:Penguin:03/07/18 00:14 ID:iCmSs+44
>>712
Xのアプリの場合は、X自体が遅いから。
コンソールの場合は知らないけど、
設計が悪いんじゃない?
UNIXのコマンドって無茶苦茶だよね。
724login:Penguin:03/07/18 00:22 ID:NwO1ORPE
それ俺も思った。
すげー無駄な事してそう。>linuxのコマンド関係
725login:Penguin:03/07/18 00:55 ID:Si2KU64G
>>722
winとlinux両方で使えるアプリの(体感)速度の比較だろ。
実際に使うかどうかなんて関係ない。

>>723
> UNIXのコマンドって無茶苦茶だよね。

そうか?例えば?
コンソールはUnixの方が圧倒的に快適だけど。Winに比べて。
726login:Penguin:03/07/18 01:04 ID:NwO1ORPE
今日もでました!



         例  え  ば  ?



犬房おなじみの台詞
727login:Penguin:03/07/18 01:08 ID:c9ZOjh+m
>>714
ところでなぜXEmacsとMeadowを比べるのか?
XEmacs同士を比べるべきだろう。
728login:Penguin:03/07/18 01:11 ID:qDpgXGqd
多くのコマンドがシェルスクリプトだったりするのは確かに速度の低下原因。
しかし速度が要らない場面だからいじりやすいスクリプトのまま置いてあるわけで。
シェルスクリプトをいじりたいと思えない奴には意味がないがな。

>>722は言い方が悪い。
一般的なエディタの重さ比較、一般的なブラウザの重さ比較、
一般的なコマンドシェルの重さ比較をやれ、と言えば良かろうに。
もっとも、機能とか設計思想の問題なので重さ比較そのものが不毛だわな。
729login:Penguin:03/07/18 01:11 ID:ZPu/2km2
>>726
具体的な例を挙げられないあなたは

    立 派 な 窓 厨
730login:Penguin:03/07/18 01:16 ID:jtT5b2NC
たしかにコマンドは名前の付け方からして無茶苦茶だな
頭悪いとしか思えん
731login:Penguin:03/07/18 01:22 ID:ROAPH9p3
>しかし速度が要らない場面だからいじりやすいスクリプトのまま置いてあるわけで。
プロファイル取ってみればわかるけど、
OSやXの起動が遅いのはほとんどこれのせいだよ。
全部Kernelのmoduleとかに押し込むことは出来ないかね。
732login:Penguin:03/07/18 01:32 ID:Si2KU64G
>>723>>724>>730
copyコマンドでファイルを連結するとか、バイナリなら/Bスイッチを
つけるとか、renコマンドで、ファイルの置き場所を変えるとか、
net * コマンドの意味不明な仕様とか、forで使う変数は%変数
(バッチファイル内だと%%変数)にするとか、ドライブをまたぐカレント
ディレクトリの移動はいちいちスイッチつけないと駄目とか、パイプ
は前のコマンドが終らないと出力を貰えないとか、バックグラウンド
で起動できないとか、バックグラウンドで動かす代りにstartで起動
すると、もとのプロセス終了時にちゃんとシグナル送って終了して
くれない、とちゅうでフォアグラウンドに戻せないとか、デスクリプタ
をほとんどいじれないとか、
そう言う話?
733login:Penguin:03/07/18 01:32 ID:ZPu/2km2
>>731
カーネルモードで動かしたらバグったときに固まるぞ。

ハードを叩くようなソフトでない限りユーザモードでないと。
734login:Penguin:03/07/18 01:35 ID:qDpgXGqd
>>731
あー、起動速度ね。滅多に起動しないから忘れてたよ(嘘
そんなことしたらどうでもいいスクリプトのバグでWin95のブルースクリーン如く
再起動逝きになるでしょうな。

俺の発想だとコンパイルになるわけだが・・・。
たくさんのファイルが連携して動くようになってるから、単純変換は無理かな?

とりあえず、swsusp(ソフトウェアサスペンド)で解決したことにしてしまう
のはどうでしょう。
735login:Penguin:03/07/18 01:42 ID:7zXVeJ5a
>>594 >えろげでハァハァするにはどうしても窓でないとダメなんです。。。
がんばって Linuxでハァハァしてください。ぜひrUGPの移植を。
736login:Penguin:03/07/18 12:31 ID:xZFRbun/
すまん、素直に言うぞ。Winの使い方が解からないと!
あと、エロゲがないからLinuxはある意味健全。不健全?
737login:Penguin:03/07/18 18:08 ID:5uXRLSY1
Linuxは男子校
Winは共学

この違いがわかるか?
738login:Penguin:03/07/18 18:33 ID:OfZOJbTW
>>737
ゲームで絞ればそうかもしれないが・・・

エロ画像やエロ動画はみられるんだから・・・ええんやないのか。
739login:Penguin:03/07/18 21:44 ID:+GX5jRQL
linuxはxを使わないのが通なのか?
740login:Penguin:03/07/18 21:47 ID:Sd0bnrol
>>738
一方的に見るだけの画像や動画とエロゲの違いは
エロ話で盛り上がるだけで女には疎遠の男子校と
とりあえず乳だけは揉める共学校の違いに近い。
741login:Penguin:03/07/18 21:57 ID:AT7bK8ps
なんか生々しいたとえだな
742login:Penguin:03/07/18 23:21 ID:dlrgR3Ot

Linuxって柔らかいイメージがある。ブヨブヨしてる。
Windowsは比較的堅いイメージがある。ゴツゴツしてる。


743login:Penguin:03/07/19 01:32 ID:00EGiBPE
>>737
自分は寧ろ逆のイメージだなぁ…。
>>742と同じく、Linuxは自由な校風の共学。
Windowsは厳しい校風の男子校という感じ。
744login:Penguin:03/07/19 06:12 ID:F2WFSFXo
Windows=どこぞの世間知らずな大学の医学系の教授
Linux=自由奔放だけど結構真面目なフリーター
745login:Penguin:03/07/19 07:02 ID:Q/TLgN59
>>683
「コンピュータのロック」なら極めたぞ。
Windows + L だ。
746login:Penguin:03/07/19 07:02 ID:Q/TLgN59
>>745 あ、XPの場合だけな。スマソ
747login:Penguin:03/07/19 09:06 ID:CT5RvjH6
キーボードのドライバ? を101key から 106jpに変えたくらいで再起動させるな
デフォルトのホーム階層深すぎ エクスプローラーで掘ってくの( ゚Д゚)マンドクセー

よってXPは糞OS
748login:Penguin:03/07/19 09:28 ID:sRD6jAo9
>>722
>それにcygwin上のアプリ使う以外に必要ないし。

(゚д゚)ポカーン

DOSのプログラムや、コマンドラインオプションのあるアプリとか
スクリプト組んで動かすのに便利だよ。perlもviも付いてくるし。
sshやcvsもあるし。正直これないと開発つらい。
749login:Penguin:03/07/19 09:38 ID:zTv2SQd4
PerlはWindows用のActivePerl使うし
viもWindows用のVimを使う。
スクリプトだってCygwinなんか無くてもWSH使えばいい。
そんなもんのためにCygwinはいらない。

Cygwinが必要なのはシェルだけ。
750login:Penguin:03/07/19 10:07 ID:sRD6jAo9
>749

(゚д゚)ポカーン

viとシェルって1セットじゃないと使いづらいんだけどね。
正直Winのvimだけ持ってきてサスペンドどうするの?

シェルスクリプトもviで書いて即実行とかするから、
やっぱ1セットなほうが使い勝手いいよ。

ActivePerlは微妙なとこかな。ActivePerlをcygwinから使おうと
したら昔ハマったんでいまいち。最近は試してないや。

なんていうか、UNIXってその一部だけ取り出してもUNIXじゃないんだけどな、
などと思ったあるよ。
751login:Penguin:03/07/19 10:13 ID:zTv2SQd4
>なんていうか、UNIXってその一部だけ取り出してもUNIXじゃないんだけどな、
>などと思ったあるよ。

それならその通り。
Windowsを一部だけ切り取ってUNIX風の環境を求めることも同じく間違ってる。
スクリプトにしたってWindowsの機能を最大限に引き出せるのはWSHだ。

一部だけ切り出してるのは君のほうではないか?
752login:Penguin:03/07/19 10:37 ID:sRD6jAo9
ああ、そういう意味だとWSHのほうがよさげだねえ。

漏れ的には手元の必要最低限の「DOSのプログラムや、
コマンドラインオプションのあるアプリ」が動かせて、かつ
UNIX系のコマンドと協調させれればいいんで、cygwinの
ほうがいいわけよ。

>>748を言い直せば、「Windows用のアプリをいつものUNIXの
テスト環境で実行できるので開発が死ぬ程便利」ってな所かな。

ていうか元々のlinux on bash > cygwin on bashってのは、
そもそもどういう意味なんだと凄く気になってきたw
bash on linuxじゃなくてlinux on bashなのか?本当か?
753login:Penguin:03/07/19 17:19 ID:vpgMv6co
俺的イメージ
Windows 賃貸
Linux 分譲
754login:Penguin:03/07/19 20:41 ID:mO0vZBBC
シェルスクリプトで遊べる!!
755login:Penguin:03/07/19 22:21 ID:P7EiWSEO
>>751

WSHってVBScriptやJscriptが使えるんでしたっけ?
ちょっと調べたが、マックのQuicKeysみたいにマウスのマクロも使えないので、
たいしたことは出来ないみたいですね。
ちょこちょこっとスクリプト書いて、アプリの作業効率をあげるとかはできないもんね。

756login:Penguin:03/07/19 22:25 ID:P7EiWSEO
MSOfficeだとVBAなんかがあるわけだが、なんか覚える気しない。
つーか、ちょこちょこっと書いて、作業効率上がるような使い方が思いつかん。
757login:Penguin:03/07/19 22:26 ID:6MNyKno9
>>755
や、方向がちがう。
通常のUI操作をプログラム化するんではなくて、むしろ、もう
ひとつの(対話的じゃない)インタフェースを提供するものなの。
アプリで(普通手で操作して)できることは全部できるよ。
758login:Penguin:03/07/19 22:52 ID:P7EiWSEO
>>757
で具体的に何が出来るの?
ウィルス以外に、活用例を教えてくれ。
759login:Penguin:03/07/19 23:05 ID:P7EiWSEO
結論から言うとWSHぐらい役に立たないものはなくて、
ウィルスの作者以外誰も使ってないというのが本当のところじゃ?
WebページでJScript使うことはあるがね。
760login:Penguin:03/07/19 23:09 ID:6MNyKno9
google で探してみると スクリプトを公開している方がいらっしゃいますよ。
761login:Penguin:03/07/19 23:17 ID:ah1twJ4U
>759
役に立たない じゃなくて お前が有効な使い方知らんだけやろ
762login:Penguin:03/07/19 23:18 ID:P7EiWSEO
だからさあ。
どういう場合に役立つか具体的に言ってよ。

763login:Penguin:03/07/20 00:32 ID:7CY5jcdq
>>759
おまえのスキルが足りないだけ。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/mutaguchi/wsh/
764login:Penguin:03/07/20 00:46 ID:RjV8WPqh
>>762
自分がよくつかうのは、エクセルのシートから特定の単語を抽出するとか、そ
れを置換するとか、テキストだったらsedとかperlでやるようなこと。

もちろんvbaでやってもいいんだけど、それは、例えばテキストの整形をemacs
のバッファ上でelispなりマクロなりでやってもいいし、ファイルをもってき
てsedやperl でやってもいい、という自由度に似ています。

てか、自分は、エクセルで表をつくるのは専らwshです。perl(本来VBS書きで
はないので)とかで処理したデータを提出用のエクセルのシートにするのにつ
かってます。その前はperlのoleつかって書いてたんですが不安定なのでね。
765login:Penguin:03/07/20 00:54 ID:VbSoUUdH
ほら、あれだ
じぶんちの前に水まいて
長靴売ってるようなもんだ
766仕様書無しさん:03/07/20 01:11 ID:VC7WN9kw
ほら、あれだ
じぶんちの前に女まいて
ゴム売ってるようなもんだ


767login:Penguin:03/07/20 01:14 ID:MWq6uszQ
>>763
>>759では無いが、そのURLの実用スクリプトにこれと言ったのが無いのですが。
768login:Penguin:03/07/20 23:35 ID:QA3tTguS
OS いっこしか使えないとしたら、やっぱwinにするだろ、おまいら


769login:Penguin:03/07/20 23:41 ID:MWq6uszQ
>>768
漏れはLinuxにする。
今でもLinuxしか使ってないし。
770login:Penguin:03/07/20 23:42 ID:uDr/SqG9
>>768
一つだけならWindows2000を選ぶね。
771login:Penguin:03/07/20 23:43 ID:Wz4p3B57
Linux、というかRedhatは標準の設定がいまいち
GUIをWindowsに似せるんならもっと徹底的にやって欲しいところ
中途半端はいかんよ
772login:Penguin:03/07/20 23:43 ID:QA3tTguS
linux版見ている奴だってほとんどwin+ieなんだろ、おまいら

773login:Penguin:03/07/20 23:46 ID:uDr/SqG9
>>772
そんな人は少ないでしょ。
WidnowsでならJaneかかちゅーしゃで見てる人が多いはずだ。
わしもWindowsのときにはJaneだ。
LinuxのときにはJaneが無いからしかたなくChalice。
ちなみに今はChalice。
774login:Penguin:03/07/20 23:47 ID:Wz4p3B57
それと重すぎ。
なんであんな重いの?>RH9のGUI

>>772
W2k+かちゅーしゃで見てます。
775おすすめ:03/07/20 23:47 ID:tUuJXY9w
☆貴方を癒す女の子たちのサイトです☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
776login:Penguin:03/07/20 23:48 ID:uDr/SqG9
だいたいIEだろうがMozillaだろうがサファリだろうがKonquerorだろうが
WEBブラウザってのはBBSの読み書きに適した環境じゃないんだよ。
777login:Penguin:03/07/20 23:48 ID:QA3tTguS
つまり,linuxはwinの世話にならなきゃ成立しないosってわけだ

778login:Penguin:03/07/20 23:49 ID:gimiwi31
どこを斜めに読んだんだろう??
779login:Penguin:03/07/21 00:20 ID:4ZfMMBsa
>>769
私は絵を描かないから今の私にはPhotoShopは必要無い。
しかし、もし将来、絵を描くことになったらという可能性を考慮すれば
PhotoShopは必要だ。

私はVisualBasicを使わないから今は必要ない。
しかし、もし将来、VisualBasicで
プログラムを書く必要ができたらという可能性を考慮すれば
VisualBasicは必要だ。

もしいっこしかOSを使えなかったらという条件の場合、
将来にわたっても他のOSを使えないわけだから
今は必要なくとももしかしたら将来必要になるかもしれない
潜在的可能性まで考慮に入れて考える必要がある。

「いまLinuxしか使ってないからLinuxだけでいい」という君の回答は
そういう潜在的可能性まで考慮したものなのか?

残念ながらLinuxにはLinuxでしかできないということが何も無い。
だからLinuxでないと困るという状況は無いと思う。

そのOSでしかできないことが最も多くあるのはやはりWindowsだろう。

MACにも少しある。
たとえば、製版、DTPをやることになったらMACでないとだめ。

しかし、LinuxにはLinuxでしかできないことなど何もない。
780login:Penguin:03/07/21 00:29 ID:Dy0rgaZ3
>潜在的可能性まで考慮に入れて考える必要がある。
ならLinuxでPhotoShopやVBを使えるようになるかもしれないという潜在的可能性まで考慮しろよ。
781login:Penguin:03/07/21 00:31 ID:rvJMX9W5
>>779
煽るためとはいえ
> もしいっこしかOSを使えなかったらという条件の場合、
> 将来にわたっても他のOSを使えないわけだから
という、拘束条件を新規に作り出すのはいかがなものかと。ついでに、それ以
下で将来のことについて述べてない。全部現在の条件のはなしになってる。
書き直し。
782769:03/07/21 00:37 ID:KtVgEkvb
>>779
> PhotoShopは必要だ。

いらん。gimpで十分。その程度の使い方しかできないし。
つかphotoshop持ってるやつは掃いて捨てる程いるが、まともに
使いこなせる奴など殆どいないだろ。

> しかし、もし将来、VisualBasicで

絶対ない。言語なんて手段だし。

> 今は必要なくとももしかしたら将来必要になるかもしれない
それはWindowsを選ぶ場合も一緒だろ。おまえは同じように考えてんのか?
おまえは将来Linuxカーネルをハックする必要が出てきたら、なんて可能性
考慮するか?おまえの主張はそれと一緒。

> そのOSでしかできないことが最も多くあるのはやはりWindowsだろう。

毎週のWindowsUpdate、頻繁な再起動、再アクティベーションなんかか?

> しかし、LinuxにはLinuxでしかできないことなど何もない。

あーそう。でもLinuxでは出来無いことも殆ど無い。WindowsUpdateとかは出来ないけど。
783login:Penguin:03/07/21 00:40 ID:IWomM/5B
>>777
googleはLinuxのおかげで成り立ってるけどな。
ドザは感謝して使えよ。

>>779
まぁほとんどのえろげはWindowsでないと動かないわな。
W2k+メモ帳+MS-IMEでみこみこ‥と10回以上入力すると
落ちるなんて話もあるけど。
784login:Penguin:03/07/21 00:49 ID:Kp3bk6cs
俺はえろげをやったことことがないのだが、えろげっておもしろいものなのか?
785login:Penguin:03/07/21 01:02 ID:7zf/yNm9
私は検索エンジンを作らないから今の私にはLinuxは必要無い。
しかし、もし(ry

っていうか、本質的にwindowsじゃないと出来ないことって何?
Windows向け製品の開発ぐらいじゃなかろうか。
786login:Penguin:03/07/21 01:04 ID:Ydd6NAqz
個人的なサーバだとWindowsよりLinuxの方がセキュリティ的に手っ取り早いな。
Windowsだとセキュリティパッチ当てたあと再起動しないといけないっていうのがよくない。
787login:Penguin:03/07/21 01:30 ID:PNb48HaF
>>785
えろげ
788login:Penguin:03/07/21 01:34 ID:rvJMX9W5
>>787
俺はエロゲはLinuxでしかやったことない。

789login:Penguin:03/07/21 01:51 ID:eL8jg2gm
>>779
青いな・・・
790login:Penguin:03/07/21 02:32 ID:7zf/yNm9
>>787 それは単にユーザー数が多いからだよね。もっとwindowsの特徴を活かした例きぼんぬ。
791login:Penguin:03/07/21 02:40 ID:rvJMX9W5
>>790
んー、それを排除することはないじゃん。それはWindowsの最たる特徴だと思うよ。
でも、他の例が欲しいよね。Windowsじゃないとできないことってなんだろう。
自分はLinuxでこまることないので、実用上は大丈夫なのだ。となると、非実
用面でなにかwindowsにアドバンテージがあるんじゃないかと想像。
792login:Penguin:03/07/21 02:55 ID:7CQoUAWq
winでしかできないことなんてないと思う
しかし、それはlinuxも同じ
それだったら「おまいら、Windowsでいいじゃん」ということになるんじゃないの

793login:Penguin:03/07/21 03:11 ID:7zf/yNm9
昔はゲームやるなら DOS > Win3.1 (描画性能)とか、
音楽やるなら MAC > DOS/Win(時計の質とか聞いたような。単なる噂かもな)とか、
あったわけだが。

ユーザー数が多いことがWindowsの(商用アプリの)発展を促進しているのは事実。
Windowsが少数派になっても生き残れる用途……?
794login:Penguin:03/07/21 03:39 ID:rvJMX9W5
>>792
??? 「おまえら、Linuxでいいじゃん」も同時になりたって実りがないじゃん。
実際のところ>>1は出発点で既にその解には達していて、でも、「Windowsの方
が簡単だろ?」って意見なのでは? なので、その答えは進歩がないよ。
# 自分も、できることも、しやすさも、大局は違いないと思うんだけどね。
795login:Penguin:03/07/21 04:06 ID:7CQoUAWq
でも、俺は「linuxもwinも大局的には同じだからどっちでもいいよ。」とは言えないな。
796login:Penguin:03/07/21 05:01 ID:Izh6/DBV
>>793
メディア関係は今でもWindowsよりMACの方が強いだろう。
ソフトや使えるフォーマットの選択肢はWindowsの方が上だけど
品質についてはやっぱりまだまだMACに一日の長がある。
んで、そういう分野ではLinuxなんかお呼びでない。
797login:Penguin:03/07/21 07:01 ID:CgPswC6i
漏的な結論だと、
Emacs で書くのに慣れてしまったので
いまさら秀丸ゴリゴリで書く気にはなれませぬ

DELとBSが遠すぎるにょ
キーバインドの変更はGUIでは面倒くさいし 気が遠くなるし…

よって、窓は flightsimとmidiしか使ってないな
798login:Penguin:03/07/21 07:19 ID:Hf/QOf+w
>>796
品質ってMACはただのOSだぞ。
作るのはOSじゃなくてソフト。
品質が高いもの作れるソフトってなんだ?
799login:Penguin:03/07/21 09:33 ID:KtVgEkvb
>>796
Holly woodではlinuxが使われてるけどな。
800login:Penguin:03/07/21 11:00 ID:duhg4g3+
>>798
客が納得する仕上がりで結果が出ること。
801login:Penguin:03/07/21 11:19 ID:Izh6/DBV
品質、つまり音質や画質にはOSも大きくかかわることではないのか?
音質や画質にOSは無関係だとでも?
ハードウェアの能力を最大限に引き出せるドライバが供給されるかどうかも
OSによって事情が違ってくるはずではないか。
802login:Penguin:03/07/21 11:46 ID:8ryd9fs2
最適化されたドライバはM$が書いてる訳じゃ…
803login:Penguin:03/07/21 12:05 ID:Izh6/DBV
>>802
なんでM$がMACのドライバを書かねばならんのかね?
804login:Penguin:03/07/21 12:19 ID:rvJMX9W5
>>802
エロゲもそうだけど、ソコがWindowsが中心にあるこの世界のスゴイところさ。
みんなが一生懸命ソフトかいて、それがWindowsの評価を高める。これも一種
のコミュニティ(共同体)のようなものかもしれんよ。ここまでもってきたゲイ
ツおよびMS社員の努力には感服するものがあるさ。ぶちこわしたいけどね。

805login:Penguin:03/07/21 13:03 ID:IWomM/5B
えろげってWindowsの評価を高めるのか?
806login:Penguin:03/07/21 15:03 ID:Izh6/DBV
Windows板で基地害犬厨が暴れてるんで
この板で引き取ってください。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1053315420/257
807login:Penguin:03/07/21 16:28 ID:ArYczT04
例のスレのコピペじゃねーか。
あのスレ同様にどうせドザの自作自演。
808login:Penguin:03/07/21 17:31 ID:XYxaVaeF
>>773
>>774
emacs+navi2chを使わせて2chではマウスに手を触れさせない生活をさせると
他のは駄目だ!と773,774は言い出すと思われる。

meadow+navi2chでも同じだけどさ・・・(Windows vs Linuxとは無関係ですた!失敬)
809login:Penguin:03/07/21 17:40 ID:XYxaVaeF
クリエイター(Mac)=>配達・伝達・サーバ(Unix系)=>見る(Win)

これ以上なにものぞまん。ドザは黙って金だけ払ってろ。
810773:03/07/21 18:49 ID:Izh6/DBV
>>808
残念ながらわしゃEmacs嫌いなんで
すまんな。

いまもChaliceじゃ。

VimユーザにNavi2ch勧めるとは大したやつだ。
811login:Penguin:03/07/21 18:51 ID:Izh6/DBV
>>809
伝達、流通段階での事務や会計処理はWindowsのはずだが?
812login:Penguin:03/07/21 19:20 ID:lPvKALXi
クリエイター(Linux)=>配達・伝達・サーバ(Linux)=>見る(Linux)

個人的には、将来こうなって欲しいと思ってる

>>809
最近は金を払わない人もたくさんいるよ
詳しくはここでttp://tmp.2ch.net/download/
813login:Penguin:03/07/21 19:24 ID:lPvKALXi
間違って上げてシマタ
814login:Penguin:03/07/21 22:12 ID:PNb48HaF
昔、「UNIX系OSはネットワークに強い」とよく聞きましたが、
今はそんな事ないんですか。
815login:Penguin:03/07/21 22:15 ID:rvJMX9W5
>>814
もちろん、いまでも強いですよ。でも最近はWindowsもMacも標準で充分ネット
ワークに対応してるから、個人が普通に使う分にはどれでもいいんじゃないかな。
816login:Penguin:03/07/21 22:32 ID:sckDWeD5
ネットワークで何をするかだな。ネットワークゲームとかはあんまり無いぞ。
817login:Penguin:03/07/22 03:52 ID:vo+RK/OP
◯仕事量=OSの性能×使う人の技術
×仕事量=OSの性能+使う人の技術
Linux使ってる香具師をWinしばりにすると、イライラし出します。実験済。
Winを愛して止まない香具師をLinuxしばりにするとどうなる?
818login:Penguin:03/07/22 13:11 ID:orybOa6C
> Winを愛して止まない香具師をLinuxしばりにするとどうなる?
人にもよるだろうが、何も出来ない(しない)とか?
819login:Penguin:03/07/22 19:09 ID:QaDOTjkw
>>818
ドザは氏ね
820login:Penguin:03/07/22 20:15 ID:owFyn/v3
>>817
> Linux使ってる香具師を
> Winを愛して止まない香具師を
一見対比しているようで対比になってないものを使って
不正な結論を導き出そうとしているのが見え見え。
821login:Penguin:03/07/22 20:23 ID:aQJOYCpb
>>820
> 不正な結論を導き出そうとしている

えぇっ〜と、あんたが導き出した、*不正*な結論は何ですか?
822login:Penguin:03/07/22 21:02 ID:eo1q9AE7
激安、激安、激安さー!
超、超、超激安!
DOS/Vがーやっすい!
マハーポーシャー!マハー!ポーシャー!
マハ486DX雷電あっりーまーっす!
マハーポーシャー!マッハー!ポーシャー!
823login:Penguin:03/07/22 21:05 ID:QaDOTjkw
>>820
ドザは氏ね
824login:Penguin:03/07/22 22:36 ID:fZmvFEzd
>>825
どうよ?
825login:Penguin:03/07/22 22:39 ID:mTZbP5nJ
               ∧∧
                (゚A゚ )
                |   ヽ
                (UU,,,)〜
     q∧ ∧ 
     (*゚ー゚)
     / ||y||ブ
    ノ_/'ノゞヽ
          
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000017&pid=p000000244
http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
http://www.bannerbridge.net/cgi-bin/click.cgi?mid=b000000008&pid=p000000244

!!!!! ━━━━━━(゚∀゚)b━━━━━━ グッジョブ!!!
826_:03/07/22 22:39 ID:YdXzuQPE
827login:Penguin:03/07/23 00:49 ID:cxRKmJaz
>>820
自分の周りの観察では「どちらも同じく いらいらする」だが、これが不正な結論?
828login:Penguin:03/07/26 14:20 ID:1yuHB4Nh
Winの猛者のLinuxしばりにしましたが、文句も言わず使いました。
できる香具師は両方できる。何不自由なく。
ただ、俺にはすぐにWinを使いこなすようになる自信も金もないが。

ちなみにその方は「あの、急に真青な画面になって、一ヶ月分の仕事のデータ
が吹きとんだときは快感。同じ仕事を大急ぎでもう一度やると、
相当スキルアップするよ」という、サイヤ人のような鍛え方をされてます。
829login:Penguin:03/07/29 08:53 ID:8Jlsq6qL
そもそもPC/AT互換機はWinのためのものなんだろ。
Winで使ってこそ性能を発揮できるんじゃないか?

こんな結果も報告されているよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/988819564/226
830login:Penguin:03/07/29 09:11 ID:ia64/+eV
>>やたらコマンド打って操作する過去の遺物→死ねカス!!おまえはセクシーコマンドか!!!
>>Time is Money→死ね、ブルースクリーンになって、大切なデータの復旧に時間を費やすだろヴォケ
>>他に覚えなきゃいけないことたくさんある→winの脆弱性(セキュリティーホール)を埋める方法をおぼえないとな(藁
>>技術の変化が激しいなか→おまえはMSに踊らされてるだけで、ただ利用しているだけのお子ちゃま
>> 触っていても仕方がねーよ→そりゃwinの方だってば(藁 すぐ固まるし、不安定。
831login:Penguin:03/07/29 14:12 ID:8BPUkuL1
スイスの研究者グループがほとんどのWindowsのパスワードを,
これまでより1分から30秒短い
約13秒で解読する技法を開発した。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20030728/5/
832login:Penguin:03/07/29 14:20 ID:5KIzILEv
最近の窓はブルースクリーンあんまりしなくなったな。
それでも漏れはLinux
窓も起動はするけどね。
両方使えば双方の良い所をつかえてGood!!!
833login:Penguin:03/07/29 19:03 ID:UxJF1QJx
>>829
俺もそう思う。
linuxは最新のハードに対応していないことが多いうえに、linux上のアプリはwinに比べ遅くなる。
俺が作るアプリはほとんどCUIなのでlinuxにしたいんだが、演算速度最優先のアプリはwinになってしまう。
834login:Penguin:03/07/29 19:36 ID:t8XFJLiL
そうでもない
835login:Penguin:03/07/29 20:13 ID:8MlsEH4y
>>834 反論なしとみなします。
836login:Penguin:03/07/29 21:11 ID:T1xuGyO+
>>834
反論してよ
837login:Penguin:03/07/29 21:15 ID:Ft2LMD2u
>>833
演算速度最優先のアプリってたとえばなんだ?
838login:Penguin:03/07/29 21:28 ID:TJ95WmyY
科学技術計算やシミュレーションじゃないの
839login:Penguin:03/07/29 21:31 ID:jv4Qsd8D
>>838
そうでもない
840login:Penguin:03/07/29 21:44 ID:CfN/UgQ5
人工無脳
841login:Penguin:03/07/29 21:48 ID:MGXsQ/bg
Xで動くソフトのデザインがうんこな理由
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1059192623/

ははは、おまえら何か反論してやれよ。
842login:Penguin:03/07/29 21:54 ID:TJ95WmyY
演算速度が遅くてXで動くソフトのデザインがうんこだったらいいとこなしだな
CUIもGUIもだめってことか
843login:Penguin:03/07/30 04:03 ID:6nCjZMsC
ほとんどのXアプリはマルチプラットフォームで作るからね。
それもあるでしょう。
Windowsアプリは2種類のOS(9xとNT)にだけ対応すればよい。
844login:Penguin:03/07/30 11:24 ID:Gdoqv3Kj
よくわからんのだけど…
「演算速度」ってOSに関わってくることか?
アプリの演算方法に問題があるとかなら解るが。
OSがアプリの演算をどうこうする問題か?
845login:Penguin:03/07/30 11:45 ID:ulz6NjZm
>>844
大いに関係あり
自分で作ってみるとよくわかるよ
846login:Penguin:03/07/30 11:53 ID:6nCjZMsC
OSによってはマルチCPUに対応してないとか
SSEやら3D Now!やらの特別な演算装置を使えないとか
そういうこともあるし
ユーザーインターフェイスが重いとユーザーインターフェイスにリソースを食われて
演算に割けるリソースが減ってしまうとか色々あるのだ。

良いコードを吐いてくれるコンパイラが使えるかどうかということもある。
Linuxで標準的に使われるGCCはインテルやMSのコンパイラと比べると大きく劣るのだ。
847login:Penguin:03/07/30 12:47 ID:FxlSJSqK
osを選ぶときに単にosの優秀さのみ(linuxが優秀かどうかはしらんが)で選ぶのではなくそれを取り巻く環境が大切になる。
プログラマーなら良いコンパイラがなければ使いにくい。
そういった意味で現在のlinuxはwinに比べ大きく劣る。
先のことは今から心配してもしようがない。
今現在、pcの恩恵を受けたかったらlinuxよりもwinを使うことだ。
848login:Penguin:03/07/30 13:40 ID:6nCjZMsC
x86ならもちろんインテルのコンパイラが最も優秀だ。
Linuxでも使える。
しかしインテルのコンパイラはあまり使われてないね。
言語の選択肢が狭いせいもあるだろう。
(CとC++だけしか無い)
849login:Penguin:03/07/30 13:45 ID:Gdoqv3Kj
>>847

PCの恩恵を受けたいのになんで、Winなんだかさっぱりわからん。

アクチ機能にお金払ってるなんて思うと、ほんとぞっとするんだけど。

酸素を吸ってることに対して、税金徴収のために「酸素ボンベと計量器を買わされる」のと同じぐらいばかげている。

Macとかのほうが解る。
850login:Penguin:03/07/30 13:59 ID:62Qjsr1m
>>849
悪いこと言わないからWinにしときな
linuxの発展に寄与したいと思っているなら別だが
851login:Penguin:03/07/30 13:59 ID:lEkVNwAk
いろいろあるのはわかるし概ね同意なのだが、一点のみ。

>>ユーザーインターフェイスが重いとユーザーインターフェイスにリソースを食われて
>>演算に割けるリソースが減ってしまうとか色々あるのだ。

それ以前に、
演算中にユーザーインターフェイスが存在する必要があるっていうのは、
何か理由があるの?
852login:Penguin:03/07/30 14:17 ID:Gdoqv3Kj
>>850 捨てぜりふは聞き飽きた。
853login:Penguin:03/07/30 14:17 ID:6nCjZMsC
>>851
ほほう。
じゃあデコードの演算だけやってれば
ユーザインターフェイス無しでDVDが観られるというわけですか?
854login:Penguin:03/07/30 14:17 ID:Y3oLn8hc
ドザドザってうるせーんだよ!!!
Windows使っちゃいけねーのかよ!!!
そこまでして、linux使ってもらいたいのかよ!!!
Windowsは安全性が低いのは同意するけど、
なんで、ユーザーに嫌がらせするんだよ!!!
>>807自分たちのしたことを俺達のせいにするな
将来自分たちに跳ね返ってくるんだぞ!!!
正々堂々と勝負して勝てよ!!!
redhatで勝負すりゃいいだろ。
855login:Penguin:03/07/30 14:19 ID:Gdoqv3Kj
>>853
今時、X上でDVDは観られますんで、
856login:Penguin:03/07/30 14:21 ID:Gdoqv3Kj
> なんで、ユーザーに嫌がらせするんだよ!!!
どんな嫌がらせなのか全然わからない。
Linux使ったことのないLinux叩きに必死な痛いドザならよく見かけるけど。
857login:Penguin:03/07/30 14:46 ID:6nCjZMsC
>>855
X上で観るとなぜユーザーインターフェイスが不要なのか?
858login:Penguin:03/07/30 15:43 ID:sFd+QKVd
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20030729301.html
中国の非営利団体サイト、ウィンドウズ乗っ取りを可能にするプログラムを公開
AP通信

Xフォーカスのウェブサイトに掲載されたこのプログラムは、
ウィンドウズ・オペレーティング・システム(OS)の一部
(NT4.0、2000、XP、サーバー2003)にある脆弱性を利用したものだ。
このうち、最新のサーバー・ソフトウェアである『ウィンドウズ・サーバー2003』は、
マイクロソフト社の製品としてかつてない安全性が謳われていた。

Microsoftは現在この問題について対応の方針が見つからず、未対応のままであるとのこと。
859login:Penguin:03/07/30 16:06 ID:Gdoqv3Kj
2chドザ風に言うと、中国人必死だな・・・か?
860login:Penguin:03/07/30 17:48 ID:zLb69vuZ
なんか家でホコリ被ってるMe使ってた方が安全そうだな。
861login:Penguin:03/07/30 19:20 ID:6nCjZMsC
Gdoqv3Kjは逃げたのか
862login:Penguin:03/07/30 19:38 ID:Gdoqv3Kj
なぜ私を指さすか・・・キティガイ・・・
863login:Penguin:03/07/30 19:47 ID:6nCjZMsC
じゃあ>>857に速く返答しろ
864login:Penguin:03/07/30 19:48 ID:6nCjZMsC
返答が無いので返答要求age
865_:03/07/30 19:48 ID:ae9L08Z6
866login:Penguin:03/07/30 19:58 ID:6nCjZMsC
Gdoqv3Kjはまた逃げたか?
867login:Penguin:03/07/30 20:15 ID:6nCjZMsC
おいGdoqv3Kj 速く返答しろ。
人をいきなり「キティガイ」なんて言っておいてなんていうむちゃくちゃなやつだ。
868login:Penguin:03/07/30 20:35 ID:6nCjZMsC
Gdoqv3Kj
返答まだ?
869login:Penguin:03/07/30 21:37 ID:fz+dVxFA
キティガイじゃなくて粘着君だな。
870login:Penguin:03/07/30 21:40 ID:6nCjZMsC
>>869
人をいきなり罵っておいて何も返答しないなんて通用しない。
871login:Penguin:03/07/30 21:42 ID:6nCjZMsC
Gdoqv3Kj
で、返答まだ?
発言には責任を持て。
872login:Penguin:03/07/30 21:48 ID:fz+dVxFA
必ず返答しなければならない道理も法律も存在しないぞ、粘着君。
873LINUX専門家:03/07/30 21:53 ID:WoTN9HLX
俺はLINUX関係の専門家だがプロの意見を一言いわせてくれ
やっぱWINDOWSのほうがいいぞ
どうしてもという奴はTURBOでも入れてみれ
874login:Penguin:03/07/30 21:53 ID:6nCjZMsC
>>872
突然人を罵っておいてか?
法律? 侮辱罪って知ってる?
875login:Penguin:03/07/30 21:55 ID:fz+dVxFA
匿名で侮辱罪が適応されるとでも思ってるのか?粘着君。
876login:Penguin:03/07/30 21:57 ID:6nCjZMsC
>>875
いきなり人を罵っておいてだんまりなんて許されない。
これが一般社会の通念であり公序良俗だ。

そもそも突然人を罵るなんてことは一般的にも許されることではない。
仮に私が誰かをいきなり罵ったらそのままだんまりで許してもらえるか?
それなりの説明ができなければ社会的制裁を受けるであろう。
877login:Penguin:03/07/30 22:00 ID:6nCjZMsC
どうやらGdoqv3Kjには社会的な常識も通用しないようだ。

それからfz+dVxFA、発言に責任を求めることが「粘着君」なのか?
いきなり罵られたら発言に責任を求めるのは当然のことだろう。
嘘だと思うなら試しに君も君の会社だか学校だかで誰かをいきなり罵ってみろ。
878LINUX専門家:03/07/30 22:02 ID:WoTN9HLX
おまいら、喧嘩はやめれ
わからないことがあったら俺が答えてやるぞ
879_:03/07/30 22:03 ID:ae9L08Z6
880login:Penguin:03/07/30 22:05 ID:mLKxkBLl
適当なベンチマーク取ってみればいいじゃん。
論より証拠。
881_:03/07/30 22:10 ID:ae9L08Z6
882login:Penguin:03/07/30 22:19 ID:fz+dVxFA
>>877
>それからfz+dVxFA、発言に責任を求めることが「粘着君」なのか?
しつこく催促するから「粘着君」なんだが。
2chでは連続投稿は削除対象だ。
ルールを守れない香具師が、ルールを持ち出して他人の責任だけは求めるのか。

そんなチグハグな事は一般社会では通用しないぞ、粘着君。
883login:Penguin:03/07/30 22:23 ID:1YYA40X6
WindowsってBSとDELが遠くね〜?

C-h とか C-d みたいに スマートに出来ないの?
此処がネックでWinに戻れなくなったYO

ちなみに、俺はgentoo
884LINUX専門家:03/07/30 22:28 ID:WoTN9HLX
おまいらの喧嘩の原因は元をたどれば
>>833
だろ。
実はこれを書いたのはわしじゃ。
885login:Penguin:03/07/30 23:02 ID:jYJBq0wF
>>851 >>853に対する>>855が何を言いたいのかさっぱりわからんので
それを聞いてるんだが>>855のGdoqv3Kjからまったく返答が無い。
ユーザーインターフェイスと演算速度の話をしてるところにいきなり割り込んで来て
「XでDVDは観られる」と主張されてもいったい何を主張したいのかわからない。

それで>>857でそれを聞いてみたらいきなり>>862で私は「キティガイ」と罵られた。

私にとってはいったい何をののしられたのかすらさっぱりわからず
まったく不可解だ。
だからGdoqv3Kjに何を主張したかったのか問うているのだ。

>>882
「しつこく催促するから」と言われても返答が無いんだからしかたないでしょ。
Gdoqv3Kjは人を突然罵るだけ罵ってその後はだんまりという非常識な人なのか?
886login:Penguin:03/07/30 23:15 ID:BueeIrDZ
>>885
それくらい常識で判断しましょう。
887LINUX専門家:03/07/30 23:18 ID:ZTcfuz8O
俺は関係ないのか?
888login:Penguin:03/07/30 23:19 ID:fz+dVxFA
>>885
ログが残る掲示板という場所で、相手が直に返答できる状況にあるかどうかも分からないが
数十分に一度催促する行為は意味があり、なおかつルールを破ってまでする連続投稿は正当だと。

そういいたいのかな?粘着君。
889login:Penguin:03/07/30 23:25 ID:jYJBq0wF
>>888
彼は>>862ですぐに>>861に反応してますよ。
>>861>>862の間隔はわずか18分だ。
すぐに返答できたのに「キティガイ」と罵っただけで
「今時、X上でDVDは観られますんで」の謎について何も答えてない。
すぐに反応したのに何も答えてないわけです。
890login:Penguin:03/07/30 23:46 ID:URWk0Uw/
>>883
そんなもん、窓使いの憂鬱を使えば解決する。
Linuxのようにアプリごとに独自の設定ファイルをいじるなんて
面倒なことしなくていいぞ。
小さなネックだったな。
891login:Penguin:03/07/30 23:58 ID:fz+dVxFA
>>889
>>862を書き込みをした後も相手はPCの前にいて、直に返答できる状況あったと。
もちろん説明を書き込む事ができるだけの時間もあった。
そういいたいのかな?

もちろん私には君がどういう状況にいるか分からないからな。
もしかすると相手がどんな状況にいるか確認できる場にいるのかもしれない。
もしそうなら直接疑問をぶつけてみたらどうだろう?粘着君。
892login:Penguin:03/07/31 00:00 ID:lk1SEhGS
>890
OSの欠陥をユーザが普通のソフトで解決するという、本末転倒っぷり・・・・・・。
xmodmap相当品が触りやすい所に無いのと、各アプリの設定が自由に
いじれないことから作られた、まさに「窓使いの憂鬱」だな。

>891 NGワードIDに向かってレスするなYO!
893LINUX専門家:03/07/31 00:05 ID:6QwUdvcy
おまいら、ムキになって馬鹿だな〜
WINDOWSやLINUXの開発に携わっているわけでもないだろうに
俺はLINUX関係の専門家だが本当はWINDOWSの方がいいと思っている
プロはこの位の余裕が必要だ
894login:Penguin:03/07/31 00:17 ID:jK+rhKs2
>>892
> xmodmap
普通のソフトじゃん。
895login:Penguin:03/07/31 00:21 ID:Cnx6wDoc
>>891
私が>>861で問うたらすぐに>>862で「キティガイ」とだけ反応されたんです。。
「キティガイ」などと罵るより前に返答すべきことがあるでしょう。

粘着君?
ではいきなり罵られた私はどうやって返答を求めればよいのか?

それともいきなり人を罵っておいてその後だんまりというのが
ここでは推奨される行為なんですか?
896login:Penguin:03/07/31 00:25 ID:uwKJ8tl9
Linuxは年寄りには使いにくいばい。
897login:Penguin:03/07/31 00:31 ID:JvtYCzu2
UNIXじじいにはそれなりに良いようですが。
898login:Penguin:03/07/31 00:40 ID:IJIv64IK
>>894
確かにXFree86の配布物に含まれる普通のソフトだな。

>>895
私なら>>855>>862の反応から、返答を求めるなんて事をせずにスルーするな。
>>855のレスを読めばUIとGUIを勘違いしてるのが一目瞭然だからな。
>>862については荒らしに反応する香具師は荒らしだとルールにも書いてある。
推奨される行為かどうかはガイドでも読んで自分で判断してくれ、粘着君。
899login:Penguin:03/07/31 01:21 ID:+EVbYpjm
んで、結局Windowsでいいのか?
ttp://uploads.newgrounds.com/112000/112250_Windows.swf
900login:Penguin:03/07/31 01:58 ID:E90RtmxM
>>851,853
この問答がよくわからない。おせぇてぇ
901login:Penguin
>900
おそらく、>851は
純粋な演算速度比較をせずにUIを持ち出すのは変じゃね?
という論旨で、>853は
演算をするからには結果をUIに出す必要があるのでUI込みで計測すべし、
というのを皮肉的に言ってるんだろうなぁ。

>855は話を逸していて変。>857は書き方がやや嫌み(その後なぜか暴走)

まあ、UIに出さない演算(エンコードとか、Web等のサーバとか)も実際には多いので、
演算のみ、UIのみ、通信のみ、ディスクアクセスのみ、総合部門A、総合部門B、・・・
で計測するのがいいと思うけど。