最強人数Win98ユーザーをLinuxに呼びこもう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
932login:Penguin:2005/08/29(月) 19:17:28 ID:8aINRjVo
>>931

それはWin厨の言い訳W
933login:Penguin:2005/08/29(月) 20:44:15 ID:uuVS16Cc
マルチブートすげー。
Win98やmeはあと一年でサポート終了です。
XPが入るスペックでないとウインドウズはいれなくてもいいと思う。
スペックの低いマシンにXPを入れると激重らしいし。

ZETAも超漢字も有料らしいので。
*BSDやソラリスやReactOSくらいしか他にないですよね。
Linuxが一番使い勝手がいいのでは?
934login:Penguin:2005/08/29(月) 22:58:08 ID:Qudt9Z3X
Win98機やWinMe機にLinuxをインスコしてX-Window-System
を立ち上げるなら、メモリーだけは384M-512Mに増設しよう。

256MのPC100SDRAMやPC133SDRAMの値崩れをひたすら待つ。
935login:Penguin:2005/08/29(月) 23:11:28 ID:7hpiLTve
>>934
すでに希少価値で、値段上がり続けてます〜  残念!!
936login:Penguin:2005/08/30(火) 19:07:23 ID:KstbmbOE
で、Console起動をメインとすれば、Linuxのコマンド入力
に習熟してウマー。



そのうちなんとかなーるだーーろーぉー ♪
937login:Penguin:2005/09/23(金) 17:16:00 ID:3V/ntdHh
EigerとLinuxはどちらが優れているのですか?
938login:Penguin:2005/09/24(土) 18:17:00 ID:eAWzXlB5
今日秋葉原のヨドバシにいったら、
ソースネクストのTurbo Linuxが大量においてあった。
余分なパソコンがあれば試して見たいと思った。
以上チラシの裏の日記帳でした。
1000まであと62。
939login:Penguin:2005/09/29(木) 19:59:29 ID:HZqzCD4T
セレロン500はXPにするべきでしょうか?
Linuxをいれるかどうか迷い中。
今はSEが入っています。
61
コソーリカキコで1000げt目指せ。
940login:Penguin:2005/10/01(土) 22:50:54 ID:71YKUanV
2006年6月30日サポート終了sage
60
941login:Penguin:2005/10/04(火) 19:08:41 ID:4NsovDnd
meを使っている人も難民になると思う。
XPにアップグレードするか、Linuxに乗り換えるか。
選択を迫られる。
942login:Penguin:2005/10/15(土) 05:57:46 ID:2HlxaeLt
PRO MEPIS
Knoppix
Ubuntu-ja

もうWindows98SEと同じかもっと良くなってるよ。今から
KnoppixCDを焼いて簡単な常用コマンドを使ってるといい。
943login:win:2005/10/15(土) 09:09:35 ID:/fnD99x1
>938
分からないことがあってもこう言われます

頂戴致しましたご質問内容につきましては、誠に申し訳ござい
ませんが Turbolinux Multimediaに付属のサポートサービスの
サポート対象範囲外となっております。予めご了承頂けますよう
お願い申し上げます。
944login:Penguin:2005/10/15(土) 19:02:32 ID:IdKslqaS
>>943

そりゃそうだよ。会社の人件費が合わない。

1,980円のサポートって何ができるか考えてみような。
945login:win:2005/10/15(土) 19:57:05 ID:/PdAaZc5
ならば、例え1件でもサポートするなんて書かなきゃいい
946login:Penguin:2005/10/15(土) 21:06:31 ID:mRDPqPwB
雑誌に書いてあったのですが
いづれTurboでWinのアプリケーションが動くらしいと言うのは本当ですか?
皆さんが言う様に現時点でのTurboは考えます。
947login:Penguin:2005/10/16(日) 08:34:59 ID:ZWx1nawv
>>946

wineですね。あまり期待しない方がいい。田舎の遊園地が「いづれ
ジェットコースターが動くらしい」って言うのに似てる。
948login:Penguin:2005/10/16(日) 08:38:56 ID:ffW40Tpg
ライブドアの回し者か?w
949login:Penguin:2005/10/16(日) 09:54:20 ID:WuOhZmLj
ライブドアの工作員ではありませんが、
パソコンのリテラシーが低いもので、
簡単に動く物を探しています。
しかも日本語の物を希望しています。
日本語が支離滅裂ですね。orz

950login:win:2005/10/16(日) 10:00:45 ID:YQD7miC5
カーネル2.6にドライバが取り込まれていると言われている
ハードが認識されないので、相談したら対象範囲外と言われる

Winのアプリケーションが動くらしいと言われても何を信用するのか
951login:Penguin:2005/10/17(月) 08:45:33 ID:lbAN7Mx8
>ハードが認識されない
Linuxではいつも。

>Winのアプリケーションが動くらしい
大体動かない。

ディスプレイにデスクトップが出ない、音がでない、USBハードディスク
つながらない・・・そんなのばっかりです。

Turboは知らないけど、KnoppixとUbuntu-jaは調子いいぞ。

Winのアプリケーションが使えるようになるのは2010年ころだと予測
している。つーか、Winのアプリケーションをパクったと思われるソフト
がLinuxベースでたくさん作られていて、増加の一途。
952login:Penguin:2005/10/21(金) 19:33:11 ID:LXzLQw6p
>>951
そうですか。
ウィンド渦をサポートが終了するまで使いたいと思います。
その後は新しいPCを1台購入して、余ったPCでPC-UNIX系をいれて勉強します。
953login:Penguin:2005/10/22(土) 19:00:17 ID:cGgZEiFP
このスレ見つけて、98からLinuxに移行しようと考えてはいるが
いつになることやら・・
954login:Penguin:2005/10/22(土) 19:20:00 ID:bfOiYZ6f
俺も98→PLAMOに乗り換えた。
955login:Penguin:2005/10/22(土) 22:46:24 ID:SN/hYCeX
俺の場合は、98から無理矢理Fedora Core 4にしようと思ったが、同じアサーションが再三出てインストールできず。
BIOSがだめぽなんだろな。
956login:Penguin:2005/10/23(日) 11:56:46 ID:IMTpdki8
Debian GNU/Linuxを最小構成(デスクトップ環境なし)で
やってみれば。

Knoppix3.7からKnoppix3.9のどれかを試して起動に成功
したらHDDインスコできるよ。
957login:Penguin:2005/10/23(日) 16:43:42 ID:bLE7fNF9
>>956
ありがとうございます。
デビアンさんですね、分かりました。
頑張ってみます ノシ
958login:Penguin:2005/10/25(火) 20:39:17 ID:jJLbiQjl
設定をいじったらフォントがショボクなってしまった。
直しかたがわからない。
Linuxは難しい。

PC-BSDがちょびっと日本語に対応したらしい。
959login:Penguin:2005/10/26(水) 18:45:33 ID:nddvyu+F
960login:Penguin:2005/10/26(水) 19:12:30 ID:9KG5L9ry
>>959の神様ありがとう。
961login:Penguin:2005/10/29(土) 19:11:18 ID:GQXydvZ+
grassと言うものをインストールしましたが、
結局、武藤さんの本を買ってリョウビフォントをいれました。
快適に使える様になりました。
デビアン使うなら徹底入門は買ってもよいと思います。
962login:Penguin:2005/10/30(日) 21:44:51 ID:cfkZhvjo
Debian GNU/Linuxはネット環境あれば、本にお金出せなくても
やっていける。不安なら、KnoppixとUbuntuを別パーティション
にインスコして設定ファイルを参照するといいよ。どちらも
Debian GNU/Linuxが本体だから。

963login:Penguin:2005/11/27(日) 19:38:55 ID:LVYFWXhu
秋葉原のヨドバシにTurbo LinuxのFUji11が売っていました。
Pen3が推奨らしいです。
5000円以下でした。
買わないけど。
964login:Penguin:2006/03/31(金) 10:59:59 ID:ZGLdfwij
史上最悪なOSといえば、98SE。

酷いものだった。インターネットエクスプローラー開いている
だけでブルースクリーン。

電源OFFにする時にも、勝手にフリーズ。

もうあんな酷いOSは二度とごめんだ。


965login:Penguin:2006/03/32(土) 10:32:18 ID:Szx2e7OG
>>964
それはXPとかVistaとかの新しいパソコンを買えということでしょうか?
それとも古いPCにPC-UNIX系をいれろということでしょうか?

いまはWindowsがプリインストールのPCがほとんどです。
OS無しは自作か中古かBTOの製品に限られてしまいます。
古いパソコンを愛用する人しかLinuxは入れないと思う。




966login:Penguin:2006/04/02(日) 13:17:45 ID:jmyS62Dx
>>964
まったくですね。
しかし、その当時私はNN4を使っていました。
ウインドウズが羨ましく見えたものです。
967login:Penguin:2006/04/03(月) 23:16:14 ID:cB74xddC
98SEなんて9x系の中では安定してた方だろ
素の98とかmeを使ったこと無いの?
968login:Penguin:2006/04/04(火) 16:57:15 ID:CEuLZehn
とりあえず
>>1
断る!
969login:Penguin:2006/04/04(火) 20:24:19 ID:o+/8baBi
>>967
素の98とかme使ったことあるけど、ウチの場合は98SEの方が不安定ダターヨ。

970login:Penguin:2006/04/06(木) 19:12:12 ID:P8bzvJdS
サポートの終了時期は本当に2006年6月30日ですか?
これ以上の延長はないのでしょうか?
あと2ヶ月とちょっとですね。
971login:Penguin:2006/05/16(火) 19:02:04 ID:6otUdbbe
PS3ユーザーをLinuxに呼び込もう。
972login:Penguin:2006/05/17(水) 18:48:06 ID:bpWC4nrD
最強人数PS3ユーザーをLinuxに呼びこもう。
973login:Penguin:2006/05/18(木) 21:48:17 ID:aUp39zDC
>>1
スレ立て乙
974login:Penguin:2006/05/19(金) 19:44:07 ID:G/0voKij
>>973
いまさら遅くね??
とツッコミをいれてみる。
975login:Penguin:2006/05/19(金) 20:05:57 ID:/xEC02My
98SEは田中式で爆安定w
976login:Penguin:2006/05/21(日) 16:31:41 ID:iSkfYxVP
田中式ってなんですか?
セキュリティーホールは埋まりますか?
977login:Penguin:2006/05/26(金) 19:25:14 ID:U1WCYrif
ぐぐれ。
978login:Penguin:2006/05/30(火) 21:43:54 ID:vPROweQx
この期に及んで田中式を使っている人の数
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1145762541/l50
979login:Penguin:2006/05/31(水) 11:06:36 ID:+Z6n2rTO
20文字以内で解説してくれ。
980login:Penguin:2006/05/31(水) 21:09:24 ID:oZOFso3p
初日=10+(最短周期-28)=最短周期-18
981login:Penguin
ほう。