【仮想】User Mode Linux【OS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linux上で仮想のLinux環境が作れるぞ。

User Mode Linux本家(英語)
http://user-mode-linux.sourceforge.net/
一部日本語訳がある場所
http://www.digitalinfra.co.jp/uml/index.html
解説のある場所。まずはここを読め。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/uml/uml01.html

User Mode Linux構築に都合のよい UML Builder
http://umlbuilder.sourceforge.net/

いま使っているディストリビューションだけでなく
違うものを仮想OSで実現できます。一応制限はありますが。

VMWareと比べると、お金がかからないが、
プロセスを消費してしまうのが欠点。
でも使いいいぞ。
詳しくは>>2以降
2login:Penguin:02/12/20 14:58 ID:LG3nhQMh
小生の環境とディストリビューション
環境:
Celeron 800MHz
Memory 256Mbyte
ディストリビューション:Redhat 7.2J
3login:Penguin:02/12/20 14:58 ID:LG3nhQMh
UML Builderを使ってのイメージファイルの作成について。
UML Builderのページを見てイメージファイルを作成せよ。
直感的に使用できるよ。
まずはHDDの空き領域が充分に大きくないとだめ。
イメージファイルには、RPMを使ってインストールする方法を
用いているので、RPM環境が必要。
仮想OS用のRPMファイルをどこかのディレクトリーにコピーする必要あり。
例:
ディストリビューション:Redhat8.0
ファイル名 マウントポイント サイズ
root_fs: / 1024MByte
usr_fs: /usr 2048MByte
usr_share_fs: /usr/share
home_fs: /home 2048MByte

Redhat8.0はディスクが5枚あるが、そのうちRPMファイルがあるのは、
最初の3枚目まで。あとはソースファイルのみ。
したがって、3枚のRPMファイルを全てコピー。場所はどこでもいい。
グラフィカルな環境のほうが構築しやすい。
あとは、イメージファイルのあるディレクトリで、
./control start
とすれば、簡単にスタートできる。
4login:Penguin:02/12/20 14:59 ID:LG3nhQMh
RedHat7.2Jでは、Lokkitファイアーウォールが邪魔になる。
今の段階ではファイアーウォールは無効にした。
多分、x11プロトコルを通すようにすれば、問題ないと思われ。

あとは、色々と試してくれ。
5login:Penguin:02/12/20 15:00 ID:vhqdc5F4
既出。

jail/chroot で仮想鯖
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1019207901/
6login:Penguin:02/12/20 15:06 ID:QnbZFctj
>5
とも言えないだろ。
7login:Penguin:02/12/20 15:08 ID:vhqdc5F4
>>6
向こうで UML の話もやってるよ。
スレわけるほどレスついてないし。
8login:Penguin:02/12/20 15:14 ID:nSNgAsCP
>>7
ほとんどFreeBSDネタのレスしかねーじゃん。
そっちのスレはUNIX板でやってくれ。
9login:Penguin:02/12/20 22:19 ID:LG3nhQMh
このスレでは、イメージファイルの構築が簡単で、
いろんなディストリビューションを使用できることを
言いたいわけです。
UML Builderを使えば、ほとんど頭を使わず、
グラフィカルログインさえもできちゃうというものです。
>>5「既出。」などと言わずに、一度使ってみてよ。
書き忘れましたが、>>3でのusr_share_fsのサイズは、2048MByteです。
10login:Penguin:02/12/20 22:33 ID:vV95TMd7
>>1ががんばるスレは名スレになる法則
11login:Penguin:02/12/20 23:03 ID:7aGtAv0v
>>9
既出かどうかと
使うか使わないかは
何の関係があるんだろう。
12login:Penguin:02/12/21 00:17 ID:ouICTDYF
おまえら、omaemona GNU/Linuxスレは無視でつか?
13login:Penguin:02/12/26 04:31 ID:WzRgXt0t
14login:Penguin:02/12/26 08:16 ID:QwxOoC8g
>>10
結局がんばらなかった模様。
15login:Penguin:02/12/26 19:30 ID:wUxGqoij
>12
それぞれ別に進行してもいいと思われ
16login:Penguin:02/12/28 14:58 ID:ChA+IGJ+
UML Builderの存在を知って試したいと思ってる。
カスタマイズした同一構成の仮想サーバを複数用意するのに、
イメージファイルをコピーするだけじゃダメなのかな。
毎回インストールするのは面倒なので。
17login:Penguin:02/12/28 15:24 ID:MRzLtkkF
>>16
複数のUMLが同じイメージファイルを共有した状態で書き込まなければOK。

一個作って、問題無しという状態になったら、
必要な分コピーを作ればいいんではないかと。
18login:Penguin:02/12/28 15:50 ID:bsUsMWuN
>>16-17
CoW ファイルについて調べなさい。
19login:Penguin:02/12/28 16:27 ID:ChA+IGJ+
>>16-17
情報thanks。聞く前に調べるべきだったね。厨で申し訳ない。
CoW(Copy on Wtite)については
English ttp://user-mode-linux.sourceforge.net/UserModeLinux-HOWTO-7.html
日本語 ttp://www.digitalinfra.co.jp/uml/jdike/UserModeLinux-HOWTO-7.html
に説明がありました。
これなら同一構成の仮想サーバの複数提供もカンタンだね。ただ、
errataやパッチをあてる事はできないのか(上記How-To 7.4 参照)
イメージファイルを作成したら、その複製をerrataやパッチあて
用のメンテ用イメージとし、一方をCoWにする。アップデートする毎
にメンテ用イメージ(の複製)をCoW化する、って事を繰り返すしか
ないのかな。
2016=19:02/12/28 16:37 ID:ChA+IGJ+
>>19
ごめん。寝ぼけてた。CoWファイルは共有部分ではなくて差分だね。

正しくは

イメージファイルを作成したら、その複製をerrataやパッチあて
用のメンテ用イメージとし、一方を共有用イメージにする。
アップデートする毎にメンテ用イメージ(の複製)を共有用イメー
ジにする(別にいちいち複製を作る必要はないか)

だね。スマソ。
21login:Penguin:03/01/03 12:01 ID:hEAfDYt+
さあ、がんばれ>>1
22IP記録実験:03/01/08 21:43 ID:1aQvEFST
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
23login:Penguin:03/01/09 00:14 ID:YSUg8zpf
1の本人です。だいぶお待たせをして申し訳ありません。
>>10勇気が出ます。ありがとうございます。
>>14違うことをしていたので。がんばります。
>>21ありがとうございます。
マイマシンは、遅いので、一連の作業をするのに半日以上かかってしまいます。
対応しているディストリビューションをいくつか試してみました。
Xウィンドウに違うデスクトップが出るのは、個人的におもしろいです。
ただしものすごく遅い。でも楽しい、てとこですか。
解説をしたHPを作りたいと思っているのですが、どこのがいいでしょうか?
そこに起動画面などを載せたいと思っています。
私と同じように、人柱になる人はいませんか?
24login:Penguin:03/01/09 00:17 ID:XXL8AQAw
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
25login:Penguin:03/01/09 00:28 ID:/apFqchb
あこがれのヒモ生活のためにがんばってもらいたいものです。
>>10
26login:Penguin:03/01/09 00:48 ID:7O52KTcr
実験だよ 実験。
なにもかわらんよ。
27login:Penguin:03/01/09 00:54 ID:janFKrXY
>ひろゆき

結婚したって本当?
28login:Penguin:03/01/09 01:12 ID:janFKrXY
IP売ったりしないですか?
29login:Penguin:03/01/09 01:24 ID:janFKrXY
>>455
(・∀・)ニヤニヤ
30IP記録実験:03/01/09 01:38 ID:csR7Q9P0
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
31login:Penguin:03/01/09 02:00 ID:+22GuGDx
ニュー速+

【2ch】管理人のひろゆき氏がqbサーバで全レスIP記録の実験を開始
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042017485/
32login:Penguin:03/01/09 02:58 ID:5kcB0fk7
逆にみんな問題発言しまくったらいい。
33login:Penguin:03/01/09 03:45 ID:z58+fY32
しかしなんだねえ、
ホスト情報を記録しろってのは前から何度も言われてたけど、
絶対そうはならないだろうなあ、とか思ってたよ。
34山崎渉:03/01/15 11:34 ID:wo7m90to
(^^)
35login:Penguin:03/01/17 23:30 ID:Qf56JsaD
↓この先にろっぽんぞーあります。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1029168122/813
36宗男の秘書 ◆MUNEOH/q9U :03/01/25 00:00 ID:KogDgVYF
umlのxは軽いwmでも同じマシーンで起動する
xp + cygwin + kdeよりも遥かに重い。
でも楽しい。

例のumlを使ったクラスターもどきはうまく出来なかったな。
37login:Penguin:03/01/27 19:41 ID:NzeK5Buu
UML Builderなんてしらなかった。ありがとう1さん
38login:Penguin:03/02/13 20:43 ID:+FvEvpXl
>>1さん、もうすこしがんばろう
39login:Penguin:03/02/13 22:06 ID:JNKUPsLH
>>38
はい。すみません。
40login:Penguin:03/02/17 19:42 ID:vHGs+4m9
ニヤニヤ(・∀・)
41login:Penguin:03/02/23 17:23 ID:J0X3VZJ/
SDにもUMLの記事は載ったが、UML Builderの紹介はなかったな。
42login:Penguin:03/02/23 18:03 ID:PSXbVB1L
>>41
あの記事は笑ったよ。VMwareみたいな…って全然違うのになぁ
43login:Penguin:03/02/23 19:56 ID:tf8eUcKE
>>42
エミュ特集に入れるのが既に間違っているような気がしますが。
44login:Penguin:03/02/24 18:12 ID:R85aZ5m4
ニヤニヤ(・∀・)
45login:Penguin:03/03/03 21:57 ID:1hoIgk/k
ニヤニヤ(・∀・)
46login:Penguin:03/03/04 14:40 ID:CL5AvQDx
>>1の本人です。その後の動作とかを書き込もうと思っていたのですが、
YBB!規制のおかげで、書き込むことができませんでした。
いやー、最悪でした。
これからもよろしく。
47名無しさん@Emacs:03/03/11 14:19 ID:+netcc+3
uml入れたんだけどなんか起動後にかってにxtermがでてくるのはなぜ、、?

あとしばらくほっとくとまったく反応しなくなる。

あとmakeがはいってない。。redhat7.2とかっていうfullのルートファイルシステム
つかってるんだけど。

なぜ。だ。。

makeを入れようと思って ./build.shしてもなんかエラーでとまるよ。。
これじゃなにも入れられない。
48login:Penguin:03/03/11 14:49 ID:MUcR7YQK
>>47
xtermはいわゆる仮想コンソールです。デスクトプ画面が固まったりして、GUIでは操作できなくなると、
ctrl+alt+F1など押して、仮想コンソールでハングアップしているプロセスをKILLしたりします。
それと同じで、xtermで操作します。これががあれば、便利です。
最近は、GUIが重いので、仮想コンソールでログインして、
export DISPLAY でホストに画面を表示したりしています。
xtermに何かログインの文字が表示されませんか?
そのような場合、起動中のどこかで止まっている可能性があります。
また、RH7.3とRH8.0を使用していますが、makeは入っていました。
RH7.2でも試してみます。
49名無しさん@Emacs:03/03/11 14:59 ID:+netcc+3
おれのばあいなぜかコンソールにてuml起動すると
起動後sshでもログインできない。
xtermきどうできなかった云々というエラーで。

だからx上でuml起動させてるけど。

そうするとxtermが二つ出てくるよ。


root_fs.rh-7.2-full.pristine.20020312

あと、。これなんかxも入ってるみたいね。笑  ↑
50山崎渉:03/03/13 16:42 ID:sbQU2y5R
(^^)
51login:Penguin:03/03/15 23:35 ID:RfhnHqCb
↑むかつく
ニヤニヤもむかつく
52login:Penguin:03/03/16 15:49 ID:Pdwj79dr
ニヤニヤ(・∀・)
53login:Penguin:03/03/21 11:17 ID:9uzpbSgm
ニヤニヤ(・∀・)
54login:Penguin:03/03/23 09:15 ID:A45th9SO
      ΛΛ
ニヤーニヤー(・∀・)
55login:Penguin:03/03/23 14:41 ID:ZAh2P9ho

くそ!進化してやがる!
56login:Penguin:03/04/02 04:14 ID:G+RkFIg+
進化なのか??
57login:Penguin:03/04/05 13:36 ID:hkP3eLct
ニヤニヤ(・∀・)
58login:Penguin:03/04/16 03:29 ID:s/b9UWTD
ニヤニヤ(・∀・)
59login:Penguin:03/04/16 17:28 ID:YXdrksAT
      ///ヘ
      /ヘ/ヘ
ズンゲラ n(・∀・)n
60山崎渉:03/04/17 11:51 ID:KRn99/cy
(^^)
61login:Penguin:03/04/17 15:35 ID:QgET5h2K
ニヤニヤ(・∀・)
62動画直リン:03/04/17 15:36 ID:Vb3PDCQD
63山崎渉:03/04/20 05:53 ID:xFRXxEWb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
64login:Penguin:03/04/20 15:39 ID:DNjsWEwu
保守 
65login:Penguin:03/05/05 18:38 ID:x6zB6GKj
>>1さん、もっとUMLについて語ってくれよん。
66login:Penguin:03/05/06 00:08 ID:OProUT3T
digitalinfraで実験中のサーバってここで晒したりしないよね
67login:Penguin:03/05/08 19:42 ID:/8EukwNh
>>66
しないよ。
68login:Penguin:03/05/10 15:26 ID:4lxfjHrE
ニヤニヤ(・∀・)
69login:Penguin:03/05/14 10:56 ID:Wd0qKEMG
まだ、UMLBuilder、RH9に対応してないね。
Pythonで動いているらしんだが、どこかを変更すれば、
RH9もインスコできるのだろうけど。暇がない。
70login:Penguin:03/05/14 18:12 ID:+1wC02Dw
ネットワークのシミュレーションの話キボンヌ
71login:Penguin:03/05/14 19:09 ID:9C+aKxgw
redhat9だとUML自体が動かないんだが。
nptlのせいか?
72bloom:03/05/14 19:13 ID:XqFMVb+b
73login:Penguin:03/05/15 15:42 ID:8YpegQYG
>>71
人柱乙。
そのうちRH9でも試してみるよ。
74login:Penguin:03/05/21 21:31 ID:lUb9mb3H
ニヤニヤ(・∀・)
75山崎渉:03/05/22 01:45 ID:p4opmoqv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
76login:Penguin:03/05/22 03:25 ID:4+kUNQ7J
ニヤニヤ(・∀・)
77login:Penguin:03/05/24 20:30 ID:ZoQ0LIhO
UML重い…
78login:Penguin:03/05/27 00:34 ID:w7lpIAps
(・∀・)renice!
79山崎渉:03/05/28 16:44 ID:3t6i6zxR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
80login:Penguin:03/05/29 07:52 ID:ekZSounW
(・∀・)renice!
81login:Penguin:03/05/31 09:43 ID:2jw3qDcv
(・∀・)renice!
82login:Penguin:03/06/12 23:28 ID:faLxGCfm
やとねとわくつながたよ
すごくむずいよぼくには
くろうしたよほんと
ていうかじょうほうすくないね
はまりそうですがもうちょとがんばります
やっぱりくろうしたほうがたのし
いですよね
83login:Penguin:03/06/13 00:09 ID:XjEo81vg
ホストOSのネットワークをブリッジにしてuml_switchつないで
ゲストOSのネットワークはuml_switchにつないでます。
これならゲストOSでDHCPクライアント使えるのでらくちんです。
ホストOSのユーザーは私が用意したいくつかのディスクイメージから
好きなの選んでゲストOS立ち上げて使っています。

このくらいまではWebで見つけた情報でなんとかなりました。
>>82さんもがんばってください。
84login:Penguin:03/07/02 02:00 ID:VujfXoME
(・∀・)renice!
85login:Penguin:03/07/06 23:29 ID:lEtq+gmE
(・∀・)renice!
86login:Penguin:03/07/08 13:36 ID:s0Mihecn
>>1さん、がんばって
87login:Penguin:03/07/14 02:34 ID:imGWjqw6
age
88山崎 渉:03/07/15 11:18 ID:doz396Fq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
89login:Penguin:03/07/15 12:10 ID:KhvjxSuE
(・∀・)renice!
90TLESer:03/07/24 01:15 ID:h0waWol0
UML Builderって便利。感謝 >>1
ホストOSのWMをtwmにして、ゲスト側をCUIで使えばそこそこ使えるね
(on PemtiumIII 1.13GHz + 512MB RAM)。
複数立ち上げるとpsが凄い事になるけど。
UMLホスト用のサーバが一台欲しくなりました。
91login:Penguin:03/07/27 11:57 ID:Aq2rr+SO
(・∀・)renice!
92ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:10 ID:+QUfMouI
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
93login:Penguin:03/08/15 11:44 ID:pk0em+zA
UML Builderは、2002年12月以降、更新されていないね。
RH9対応になってほしいな。
9490:03/08/18 01:54 ID:6hJ/Uq5u
3週間程RH8をUMLで走らせてるけど、安定して動作してます。
Linuxを使うだけならVMWareは不要かな。
95login:Penguin:03/08/25 09:49 ID:+hXUD3jL
(・∀・)renice!
96login:Penguin:03/08/26 22:37 ID:I2N1srDh
Debian 3.0 Linux on UML on Gentoo 1.4 Linux on VMWare on Windows XP

開発環境がUML形式で提供されてるのよー。
97login:Penguin:03/08/26 23:47 ID:bKSI3MAn
>>96
壮絶な環境だなぁ。
なんの開発環境?
98login:Penguin:03/08/26 23:53 ID:I2N1srDh
>>97
PDAのiPAQでLinuxを動かしてるんだけど、
そのGUI環境のGPEってやつの開発環境。
http://gpe.handhelds.org/documentation/uml_gtk2_xcompile.shtml
99login:Penguin:03/09/08 12:15 ID:pLW117f6
すごい環境ですね。CPUをかなり消費しますか?
GUIだと、動作が遅い感じがするのですが。
100login:Penguin:03/10/11 16:45 ID:cdG1Qsus
主な用途ってデバッグかね。
101login:Penguin:03/10/11 22:13 ID:ymwhim/y
だれか、UMLでOracle インストールしたことはないかね。動いた?
102login:Penguin:03/10/13 01:41 ID:aX/Kp0ox
(出遅れた)
UML Builder RedHat 9.0 サポート age
103login:Penguin:03/10/13 22:53 ID:nQgVd/dN
EdenなのでcmovがSIGILL起こす・・・
Makefileに-march=i586 -mcpu=i586追加したけど効果なし。
RH9.0なので2.4.19のビルド済みrpmじゃ動かんし・・・
104login:Penguin:03/10/14 00:19 ID:AjhSHAQe
あれ?
なんでかなぁ。

実行時、どこでコケてる?
もしかして、ネットワークの認識の瞬間では?
あと、当たり前だけど、コンパイル時、ちゃんとgcc --cpu=i586...
とか出てましたよね。
105login:Penguin:03/10/14 22:21 ID:dpqB11Zf
コンパイル時にログとってチェックしましたが、ちゃんとi586指定されています。
arch/umの下で何箇所かCFLAGSを引き継いでいないMakefileがあったので、
その中では個別に-marchを追加しています。

少し長いんですが、以下起動メッセージです。

tracing thread pid = 2308
Linux version 2.4.22-5um (root@mayura) (gcc バージョン 3.2.2 20030222 (Red Hat L
inux 3.2.2-5)) #5 2003年 10月 13日 月曜日 20:58:01 JST
(中略)
Checking for host processor cmov support...No
(中略)
NET4: Linux TCP/IP 1.0 for NET4.0
IP Protocols: ICMP, UDP, TCP
IP: routing cache hash table of 512 buckets, 4Kbytes
TCP: Hash tables configured (established 2048 bind 4096)
NET4: Unix domain sockets 1.0/SMP for Linux NET4.0.
VFS: Mounted root (ext2 filesystem) readonly.
Mounted devfs on /dev
Kernel panic: SIGILL caused by cmov, which this processor doesn't implement, boo
t a filesystem compiled for older processors
106login:Penguin:03/10/15 04:50 ID:qInte36W
コンパイル条件がわかんないからアレですが、
とりあえずコンパイル済みバイナリの集積場のご案内:
http://kernels.usermodelinux.org/
107105:03/10/16 21:44 ID:VSv9On7B
>>106
手元でビルドしたのと同じバージョン(2.4.22)を試してみたのですが、
全く同じところで落ちました。

が、これがヒントで原因が判明。
カレントディレクトリ(ホームかも)にroot_fsがあると、指定していなくても
勝手に読み込むんですね。
usermodelinux.orgから持ってきたroot_fs.rh-7.2-anonsrv.pristine.20020312.bz2が
C3非対応のようです。

ありがとうございました。>104、106
108login:Penguin:03/10/16 22:58 ID:VSv9On7B
追記:
結局、Makefileは一切いじる必要なし>EDEN
109login:Penguin:03/10/26 16:43 ID:mQUbqDHL
KNOPPIX が UserModeLinux 上で動いているぴょん.
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/uml.jpg
110login:Penguin:03/11/07 20:04 ID:3XqVJ8Tf
ぴょん
111login:Penguin:03/11/27 22:04 ID:RK0l2Hj4
ビルド環境として使ってまつ。
112login:Penguin:03/12/01 16:41 ID:L4qXyH4t
producer動かしたら新だ;-o
113login:Penguin:03/12/01 18:32 ID:1lto8ndU
ガンガレ
114login:Penguin:03/12/03 18:56 ID:izUgF53E
ttp://uml.openconsultancy.com/umld/

誰かこれ使ってる人、もしくは使える人いる?
ドキュメントがまったくないんで、umld.confを書き換えたり、
MySQLのテーブルを書き換えたりしてるんだけど、駄目…。:-(
もう、漏れの手には負えない…。
115login:Penguin:03/12/03 22:06 ID:nFDCTSXr
なんのためにこんなの使うの?
やっぱ、仮想専用サーバで一儲け?
116114:03/12/04 02:27 ID:FM4Kzr21
まぁ、一儲け、って考えもあるけど、
とりあえず、漏れは社内ツール的なものを考えてます。
1人1UMLって感じで、root権限で自由にinstallしてもらう、
って感じかなぁ…。
117login:Penguin:03/12/04 06:21 ID:7QlynKSQ
>1人1UMLって感じで、root権限で自由にinstallしてもらう、
おもしろいね。自由に遊べる場を提供するってことか。

114のは俺もわからん。
118login:Penguin:03/12/04 09:02 ID:Q3WD6oVM
あー、この使い方面白いかも。
リア厨のころ、兄貴の大学のUNIXのアカウントにあこがれたのと
同じ感覚だな。
あのときのホームディレクトリ=いまの仮想マシン。
119login:Penguin:03/12/10 04:36 ID:GPs8kapo
HoneyPot にも使えるんじゃない?
HoneyPot 自体需要があるのか不明だけど。
120login:Penguin:03/12/16 21:49 ID:tH5tmW3T
馬鹿をペットとして飼うブームが到来か。
121login:Penguin:03/12/26 14:16 ID:CZsfcbkr
kernel-2.6.0
でuml使えますか?
122login:Penguin:03/12/26 15:08 ID:8VmT9Laj
>>121
make ARCH=um
ちゃんと動くかどうかは知らん。
123121:03/12/28 17:19 ID:OE8Osm+W
だめだった…_| ̄|○
124login:Penguin:04/01/02 14:36 ID:1seAGNv/

$ linux root=/dev/ubd0 ubd0=Debian-3.0r0.ext2 con=pty mem=32M
とかやって立ち上げると、rcスクリプトは実行するんだけど、最後のttyをgetするところで
うまくいってないみたい…
しばらく待ってると

INIT: Id "0" respawning too fast: disabled for 5 minutes
INIT: Id "1" respawning too fast: disabled for 5 minutes
INIT: Id "2" respawning too fast: disabled for 5 minutes
INIT: Id "c" respawning too fast: disabled for 5 minutes
INIT: no more processes left in this runlevel

とかとなっておなくなりになってしまう。run level 1だとシェルが使えることは使えるが、
すごく馬鹿っぽい
ユーザーカーネルとしては、Debian sidから持ってきたやつ使ってるんだけど、
何か細工する必要あったんでしたっけ?

追記)con=port:23666とかやって、そのportにtelnetすると、rcスクリプトが終るまでの
起動ログが見えた。
…ということは、疑似端末は取れてるのにシェルが上がって来てない…???



125124:04/01/03 01:08 ID:oSrKRQ+m
自己解決。

ゲストの/etc/inittabをよく見直してみたら、ttysにつないでました…
ttyを呼ぶようにしたら、xtermでもscreenでも繋がりまくり。

しかしDebianがxtermを呼ぶところで複雑な事をしているのが徒になって、
フォント指定とかができない。.Xdefaults使えって事か…。
今はscreen使ってるからいいけど。

しかし面白いな、UML。CUIベースの作業なら、明らかにVMwareより軽くていい。
重い作業をやらせるとどうなるかわからんけど…
126login:Penguin:04/01/06 01:37 ID:l8JXvwWu
UMLなんて機能は何の為に作ったの?
教えて偉い人。
127login:Penguin:04/01/16 14:15 ID:LhBgrZ/G
hostfsを使わずに、hostfsのようにUML側のディスクを
ホストにマウントってできないんでしょうか?

普通にディスクイメージをマウントするだけだと中身がUMLと同期しないし・・・。
128127:04/01/16 14:58 ID:LhBgrZ/G
あー、日本語が変だ。

hostfsの逆のことをhostfsを使わずに出来ないのでしょうか? という意味です。
hostfsを使えば、

ttp://www.digitalinfra.co.jp/uml/jdike/UserModeLinux-HOWTO-9.html

の9-2のように出来るのは分かっているのですが、hostfs使いたくないもので・・・。
129login:Penguin:04/01/23 22:19 ID:yJFsxHr4
>>127
ループバックデバイス
130login:Penguin:04/01/24 11:53 ID:v6tNw3hf
>>129
それだと、差分を別ファイルにした場合うまくいかないから、何かいい方法はないかい
って話じゃないの?

素直にUML経由で読み書きするしか無いと思うが。
131login:Penguin:04/01/26 16:48 ID:lMQ/a6GC
これくらいのスペックのマシンのサーバーに
これくらいのUMLマシンが同時に運用できる・・

みたいなデータはdこかに無いでしょうか?
132login:Penguin:04/01/26 17:50 ID:tShf2qjZ
Cooperative Linuxあげ
http://www.colinux.org/
133login:Penguin:04/01/26 18:47 ID:WpSDBuqj
coLinux スレってないの?
134login:Penguin:04/01/26 20:06 ID:ldIjbMDe
>>130
nfsd
>>133
無ければ作れ。じゃんじゃん作れ。需要が無ければ勝手に沈む。
135login:Penguin:04/01/27 14:40 ID:j66DZaSI
>>132
超期待!!!!
136login:Penguin:04/01/29 10:58 ID:olqysUDq
137login:Penguin:04/02/14 18:40 ID:mnqazerT
>>136
レビューきぼんぬ
138takasi:04/03/17 17:43 ID:d6NxSRoE
どうも、こんにちわ。
すみません。質問があります。
UMLをbusybox1.00pre7があるファイルシステムで動かしてるのですが、Ctrl+C,Z等でプロセスが停止できません。
いろいろと調べてみましたが少々力不足でわかりません。
とりあえずsttyで調べたところintr、suspの設定に不備はありませんでした。
また、FDを使ったLinuxシステムではbusybox1.00pre7でも問題なく動いてます。
シェルがおかしいらしいんですが、どうも自分ではわかりません。
だれか解決策を知っている方がいましたら教えてください。
ちなみにカーネルは2.4.20-8です。
139login:Penguin:04/05/19 23:53 ID:+mT5GWxb

ホスト2.6.5(Debian woody)上でゲスト2.4.26-1umが動くまで精進いたしました。

で質問なんですが、
ubdにホストのブロックデバイスを直接、突っ込んじゃってもいいもんなんでしょうか?

そのブロックデバイス(mdやlvmなど使ってない、単純なひとつのパーティションです)は現在、
ホストでマウントしていますが、もしそれができるなら、当然、ホストではマウントしないようにします。

一応、ググってはみたのですが、調べ方がヘタなのか、見つかりませんでした。...すみません。
140login:Penguin:04/05/21 23:41 ID:rWUoIOu9
UMLの仮想環境に鯖でも作ってみようかと考えています。
そこで実際使ったことある方に聞いてみたいのですが動作速度は実機に比べて
かなり遅いですか?
VMware 4.5.1と同等とまでいかなくても我慢できる程ならチャレンジして
みようかと。
141login:Penguin:04/05/22 00:05 ID:Gn8aJDMt
>>140
用途にもよると思うけど、UMLの方が速いんじゃねーかな。
ゲストに Linux を走らせるなら、UMLの方がどう考えたって効率的でしょ。

それにたとえ速度があんまり変わらないとしても、VMware 上のゲスト OS は
それ自体が独立した、ホストとは全く異なる別の仮想PCなので、
VMwareのゲストっつーのは、ホスト側で色々と細かな管理がしずらい。
142login:Penguin:04/05/22 01:40 ID:aq06YRPV
>>140
昔試して見て、それ自体の動作速度は問題無かったけど、
ホストマシンと仮想マシンとの間のネットワークが遅すぎた。
いまは、どうなってるか分からない。
143login:Penguin:04/05/22 01:51 ID:pV+o3jt/
>>141
>>142
レスどうもありがとうございます。
速度の面は問題なさそうですね。
>>ホストマシンと仮想マシンとの間のネットワークが遅すぎた。
てのがちょっと気になりますが。
このスレ参考にしてやってみます。
144login:Penguin:04/05/22 18:38 ID:Gn8aJDMt
> ホストマシンと仮想マシンとの間のネットワークが遅すぎた。
ethertap時代(kernel2.2)の話じゃねえの?

今時のUMLハカー(?)は負荷分散クラスタなんて序の口、
普通のフェイルオーバークラスタはおろか、
実行中のメモリ内容も含めたホットスワップだって可能という話も、
つい最近どっかで読んだ記憶がある。

VMwareでそこまでやろうとすればESX Serverでもダメで、
ESX Serverプラス、オプション(何て言ったっけ?)が確か必要だと思った。
145login:Penguin:04/05/22 20:22 ID:pV+o3jt/
>>VMwareでそこまでやろうとすればESX Serverでもダメで、
>>ESX Serverプラス、オプション(何て言ったっけ?)が確か必要だと思った。

自分はUMLで環境構築したことなくて詳しく知らないのですがUMLって高性能なんですね。
いろいろ遊べそうです。
そのはわりはこのレスが伸びない・・・
Netでもあまり話題にならないし。
なんでだろ?
使ってる人が少ないのかな?
146login:Penguin:04/05/22 20:38 ID:euNpIcZp
>>144
> > ホストマシンと仮想マシンとの間のネットワークが遅すぎた。
> ethertap時代(kernel2.2)の話じゃねえの?

そんな昔にUMLは無かったような気がする。
まあ2.4でもethertap使えないことはないが。
147login:Penguin:04/05/23 19:31 ID:fn75Mvtj
>>145
イメージの作り方がわからないから
148login:Penguin:04/05/23 21:20 ID:AvPK2MsU
そんなのダウソすりゃいいじゃんよ。
それよかネットワークの設定がわかんねーのよ、きっと。
149login:Penguin:04/05/30 21:26 ID:JzCnfSbM
どなたかCOW(Copy on Write)ファイル
の詳細なフォーマットについて調べたいのですが,
ご存じないでしょうか?
uml_moo.c を読むしかないのでしょうか?
150login:Penguin:04/06/02 21:08 ID:R5hkyYU5
>>148
うう、俺もわからん。
dhcpでアドレスを取得するにはどうしたらいいんだ?

151login:Penguin:04/06/02 23:57 ID:XexSIzK2
>>150
その前にさ、ホスト側をどの方式にするかで引っかかんのよね。

ゲスト宛のパケットの経路をホスト側でちゃんと引いてやんないと。
ブロードキャストがちゃんとゲストに届かなくちゃね。(勿論、その逆も)

漏れは素のtuntapで随分と苦労したけど、最近やっとbridge+tuntapできるまでに精進しました。
ホストのカーネルがCONFIG_BRIDGE=y(or m)なら、bridgeしてtuntapする方が全然ラクチンです。
これは漏れのホストがDebianで、bridgeの設定が凶悪なくらい簡単だったこともあります。
そのためにカーネルをビルドし直しましたが...。

あっ、あとuml_switchってのが、使うのは一番やさしいらしいですね。
逆にパフォーマンスは...だそうですが。

一方、ゲスト側の設定はディストリ次第かな。
むしろNICを選んだりする必要がない分、実機よりラクチンかも。
逆にその分、ホスト側の設定が重要なんだけどね。...やっぱ、特に経路かな。
152150:04/06/04 01:53 ID:UNsEDqXJ
だーーと調べてみたけど bridge+tuntap が一番いい感じですね。
久しぶりに触ってみようかな。
153login:Penguin:04/06/18 15:03 ID:efDNpcl/
えと、スレ違いかもしれないんですが、
仮想OSについて詳しく説明している(生まれてきた背景やその開発理念、etc)
webページや書籍ってどんなのがあるでしょうか。
154login:Penguin:04/06/19 21:10 ID:gCHREHgB
age
155login:Penguin:04/06/19 21:22 ID:g3p4/oYH
>>153
ところで「仮想OS」ってなんだ?
156153:04/06/20 07:25 ID:/UbR3yz1
VMwareとかCygwinとか…
最近ではcoLinuxなんてのがあるみたいですが…
157login:Penguin:04/06/20 08:09 ID:BqRSpv88
>>156
VMWareとcoLinuxはともかく、cygwinは仮想OSじゃないと思うが。

勘違いしてるかもしれないけど、
NT系のWin16アプリとかDOSアプリは仮想OSみたいなもんじゃないか?
158login:Penguin:04/06/20 14:16 ID:zyQJBtNJ
VMWareはその名のとおりVMだと思うが。UMLもVMと言っているな。
coLinuxは…これを仮想OSというのか?

NTは良く知らん。
159login:Penguin:04/06/20 14:30 ID:HgrPoVdt
UMLをVMにするならcoLinuxもVMじゃないかなあ。原理はUMLと同じだし。
NTの16bit環境の方がVMらしいと思うが。
160login:Penguin:04/06/20 16:59 ID:K4Zvr8NZ

ホストの資源がそのままゲストで丸見えというのは「仮想」とは言わんと思うぞ。
だからNT系のWoWはVMじゃない。

VMっつーからには、たとえば HaneyPot が作れなきゃダメだろ。
161login:Penguin:04/07/26 12:56 ID:GFsURk8V
guestに2.4.26+UMLパッチでカーネルを作ってみてるんだが、strncpyだったかが多重定義になってる、と言われて最後のリンクに失敗してしまいます。
この現象にあった人、他にいませんか?

ぐぐり方が悪いのか、解決の糸口になりそうな情報は発見できませんでした。
gentoo/i386で試しています。
162login:Penguin:04/08/06 00:45 ID:mcPekU8f
ここの住人の中にも早速申し込んだ香具師がいるようだ。
とりあえず快適ラスィ

debian.co.jp で商用の UML 専用サーバーサービスを開始
ttp://japan.internet.com/linuxtoday/20040805/5.html
163login:Penguin:04/08/12 17:57 ID:vZ5LAxi7
>>162
あ、これおれも申し込んだ。たしかに快適。
レンタルサーバでいろんなサービスがあるよりもroot権限がある方が速いし、便利だね。
apache,php,mysql,qmail,courier-imap,ezmlm-idx,ircdサーバが30分で出来てしまった。

個人的にはdebianというのも安心感があって良い
164login:Penguin:04/08/18 00:23 ID:HcxnJp7i
>>162 安定してる?落ちたりしない?
165163:04/08/19 13:13 ID:3J7Hxi3v
>>164
まだuptimeは一週間くらいだからなんとも言えないけど、
いまんとこべつに不安定という印象はない。
166login:Penguin:04/09/18 18:53:55 ID:KisBHH5o
鯖落ちてない?
167login:Penguin:04/09/23 18:04:04 ID:YajLmrXA
Opteron/Athron64向けの最新カーネル向けパッチってどこかに転がってませんかね...
168login:Penguin:04/09/23 19:00:10 ID:r12CdSSr
UMLのことはよく知らないけどlinux 2.6でカーネルに統合されたんだよね?
統合されたってことはlinux 2.6ではパッチ無しでUML環境を
作れるってこと?
でもlinux 2.6用のパッチもあるしわけわからん。
169login:Penguin:04/09/23 19:21:06 ID:r12CdSSr
あれ?
今、本家を見ていたら2.6用のパッチがない…
洩れの勘違いだったのか?
スマソ。
170login:Penguin:04/09/23 22:24:15 ID:L45281AC
>>168-169
されてるけど、他の部分の修正に対応するためのパッチが
たまに必要になることがありますな。
パッチが無くなったのは、本体の方に入ったので別に提供する必要が
なくなったからではないかと。
171login:Penguin:04/09/25 01:39:52 ID:MLKOtATa
2.6に取り込まれたパッチは、〜2.6.8までobsolete(古くて使えない)です。
2.6.9rc2から最新のパッチが取り込まれてきているので、2.6.9の正式版
が出れば追加のパッチは不要になるでしょう。ただし標準でUMLが有効に
なっているかどうかはディストリビューション毎に異なる事になるしょ。
UML開発者のJeff Dike氏が今年の7月からIntelと業務委託契約して専業・
フルタイムでUMLの開発に従事していますので、32-bitだけでなく64-bit
も含めて最近は開発が活発で安定してきています。Intelに感謝&合掌。
172login:Penguin:04/09/25 19:27:28 ID:b8TElmAN
>>UML開発者のJeff Dike氏が今年の7月からIntelと業務委託契約して専業・
>>フルタイムでUMLの開発に従事していますので、32-bitだけでなく64-bit
>>も含めて最近は開発が活発で安定してきています。Intelに感謝&合掌。

知らんかった。UMLには興味があるので期待してる。
同じくIntelに感謝&合掌。
173login:Penguin:04/10/10 23:16:18 ID:VqJ2FaAe
みんなどうやってUMLカーネル使ってるの?
ダウンロードしたバイナリ使ってる?
自分でパッチあててコンパイルしているがどうして途中でコンパイルエラーに
なっちまう…_| ̄|○
挫折しそう。
DebianかGentooに逃げよ加奈。

ついでに保守age
174login:Penguin:04/11/08 19:31:52 ID:kBd1TCiv
自分無精者なんでDebianでバイナリです。
175login:Penguin:04/11/09 15:58:46 ID:OpWtWa0x
debianバイナリ使っております。
で、UMLもいいんだけどXen使ってる人いらっしゃいます?
176login:Penguin:04/11/09 16:02:57 ID:N9+AZ17D
>>173
Debianですが...
ttp://packages.debian.org/unstable/devel/kernel-patch-uml
これ使ってbuildできませんですたorz(kernel-source-2.6.8)
モジュールを調節するか...
>>171
Hacker をフルタイムで雇ってくれることには
感謝しないといけないな。(-人-)ナムナム
177login:Penguin:04/11/12 09:23:49 ID:Ii80EtyX
最近Xenに浮気中 はあと
178login:Penguin:05/01/05 21:53:10 ID:f2UrbsTw
Xenのスレってあるの?
なかったら、誰かお膳立てしてちょ。
179login:Penguin:05/03/04 01:18:44 ID:I0JUEMWG
保守age
180login:Penguin:05/03/07 00:09:42 ID:dMWUKk9A
未だにnatでip割り当てる方法が分からない
181login:Penguin:05/03/08 14:45:50 ID:ttcQaCKO
http://debian.co.jp/node/310
>また、負荷の増大に伴い一気にUML→Xenによる対策を想定しておりましたが、

UMLよりXenの方が性能良いってこと?
182login:Penguin:05/03/08 14:54:51 ID:TmfTm9+Q
いいよ。でもメモリはより多く必要だからdebian.co.jpの情况では逆効果だったろうね。
183login:Penguin:05/03/08 15:08:23 ID:ttcQaCKO
そうなのかー。なんか逆の印象あった。
よーし、UML応援しちゃうぞ!
184login:Penguin:05/03/16 14:52:26 ID:WqQGbPJo
UMLの問題なのか、iptables の問題なのか切り分けられてませんので、スレ違いかもしれませんが。
ゲストOS内でNATをしようと思ったんですがうまくいきません。ホストOSの方でも設定が必要なんでしょうか?

詳細:ゲストOSはIP1, IP2 の2つのグローバルアドレスを持ちます。
   IP2経由でアクセスされると 10.0.10.2 に転送するようにしたいんでとりあえず次のようにして、
$ cat /proc/sys/net/ipv4/ip_forward
1
$ sudo /sbin/iptables -t nat -A PREROUTING -d IP2 -p tcp --dport 10022 -j DNAT --to-destination 10.0.10.2:22
$ sudo /sbin/iptables -t nat -L
Chain PREROUTING (policy ACCEPT)
target prot opt source destination
DNAT tcp -- anywhere IP2 tcp dpt:10022 to:10.0.10.2:22
Chain POSTROUTING (policy ACCEPT)
target prot opt source destination
Chain OUTPUT (policy ACCEPT)
target prot opt source destination

外部のマシンからアクセスすると
% ssh IP2 -p 10022
ssh: connect to host IP2 port 10022: Connection timed out
となります。10.0.10.2 のsshdは正常に動いています。

環境:
ゲストOS: Linux(カーネル2.4.26) Debian 3.1
ホストOS:不明(権限がありません)
185184:05/03/18 00:20:14 ID:+4t2eMyt
往路と復路が異なってたのが原因でした。UMLは無関係でした。
$ sudo /sbin/iptables -t nat -A POSTROUTING -p tcp -d 10.0.10.2 -j SNAT --to 10.0.10.1
とかするとOKでした。
186login:Penguin:2005/10/25(火) 18:59:46 ID:pAfCJ8Tu
だいぶ廃れてるな。特に2.6以降。
187login:Penguin:2005/12/15(木) 02:39:18 ID:Jxx+zLpC
終わったな。
188login:Penguin:2005/12/15(木) 09:57:00 ID:27oYtwTa
Xenが動かせれば、Xenの方が早いみたいだしね。
189login:Penguin:2005/12/17(土) 02:10:10 ID:43jfMK06
UMLは本家カーネルにとりこまれてるし、
Linux限定ならあまり大差ないんでは?
若干遅くなるけど素のLinuxホストでも動くのは便利だよ。
190login:Penguin:2006/02/12(日) 19:47:38 ID:slGF02G7
比較ベンチ欲しいね。
191login:Penguin:2006/03/09(木) 09:11:52 ID:KMuvPDm2
マシンがC3でVMWareもXenも使えないんで、今からUMLの勉強しようかと思ってます。

ホストOSのセキュリティを守るためにhttpdとか公開サービスをゲストにもっていこうかと思ってるんですが、こういう用途にUMLって能力的に十分なんでしょうか?

あと、2.4系のパッチは古いので止まってるみたいですが、2.6に行ったほうがよい?
192login:Penguin:2006/04/05(水) 19:52:58 ID:85PY8/zY
C3で仮想するなんて間違ってるとおもふ
193login:Penguin:2006/10/29(日) 12:32:17 ID:BMr5QqD5
hosyu
194login:Penguin:2006/11/02(木) 23:30:59 ID:OHkRX9+9
UMLオワタのか
195login:Penguin:2006/12/18(月) 13:25:00 ID:maCgynvI
ttp://user-mode-linux.sourceforge.net/new/index.html

恐れすながら、そーでもないようだ。
196login:Penguin:2007/06/06(水) 12:01:22 ID:ksN2iUNE
そういや KVM がカーネルに組み込まれたって聞いたんだけど、どうなの?
197login:Penguin:2007/06/08(金) 18:00:48 ID:srOwGXIH
UMLから他のマシンのNFSを使いたいのですが、以下のように言われます。

# mount -t nfs NFSのserver:/home/user /dir
modprobe: FATAL: Could not load /lib/modules/2.6.18/modules.dep: No such file or directory

mount: unknown filesystem type 'nfs'

UMLでNFSをmountするにはどうすればいいでしょうか?
198login:Penguin:2007/07/12(木) 23:56:27 ID:EpFNUgHQ
>>196
make menuconfig
199login:Penguin:2007/08/29(水) 02:35:09 ID:DY5PsUqI
>>198
ありがとう。
コンパイルする前に設定しておくわけですね。
200login:Penguin:2008/03/21(金) 00:15:18 ID:juH7zOCP
もっとがんばれよUMLせっかく期待してんのに
201login:Penguin:2008/03/21(金) 10:40:25 ID:+nAXxYW+
そうか?ユーザー用の実験環境としては割と満足してるんだが。
こないだTicklessもサポートされたようだし。
202login:Penguin:2008/05/30(金) 18:55:23 ID:I178dDSQ
sage
203login:Penguin:2009/06/30(火) 22:57:50 ID:+KVe76Rq
UMLオワタのか
204login:Penguin:2009/07/01(水) 07:32:35 ID:rFMgMgaR
新機能の追加こそないけど、裏でskas4の実装とかちくちくやってるみたいだよ。
…まぁ確かに時代に取り残されてる感はあるな、いろんな意味で。
205login:Penguin:2011/07/11(月) 09:05:39.84 ID:XKurLjAh
おお2年振りだ
kvm 使えないマシンで仮想化しようかと思ったんだが、もう Debian + OpenVZ しかないか

...よく覚えてないが、まさか >204は俺じゃあるまいな
206login:Penguin:2011/07/11(月) 10:36:41.00 ID:XKurLjAh
どうせ誰も読んじゃいまいが、とりあえずのメモがわりと

よく読めないけどMLは生きてるようだ
ttp://www.mail-archive.com/[email protected]/maillist.html
207login:Penguin:2012/05/02(水) 08:47:10.19 ID:NEB72v2o
必死だなあw
208login:Penguin
痛々しいなあw