開発環境スレ (・∀・)デヴェロォォォップ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
431352:2007/08/03(金) 19:58:52 ID:pZ3QldO1
>>430
ごめんなさい
解決しました。

単に-lmを付け忘れただけだったという…
432login:Penguin:2007/12/04(火) 15:43:37 ID:JwkOQpxC
XfceでGUIアプリを作成したいんだけど、GUIの部分はデザイナツールに任せたいと思ってる。
フリーだと、Anjuta+Glade2でおk?
433login:Penguin:2007/12/04(火) 16:31:05 ID:U5rhzPjS
2よりは3の方が良いと思うよ
434432:2007/12/04(火) 19:40:53 ID:JwkOQpxC
>>433
ありがとさんクス
435432:2007/12/04(火) 20:02:33 ID:JwkOQpxC
Glade3を使ってみたが、これってGlade2の時みたいにソース生成できない?
だとすれば、これを使う意味が全くないような気が・・・
436login:Penguin:2007/12/04(火) 20:06:51 ID:07eby2Nh
つlibglade
437432:2007/12/04(火) 20:44:55 ID:JwkOQpxC
>>436
libgladeのリファレンス読んできた。
なるほど、そういうことだったのね。
サンクス!!
438login:Penguin:2008/02/28(木) 22:47:16 ID:2nl2nWJe
 スポーツ用品メーカー                    ★
★ NIKE誕生にまつわる汚れた歴史をご存知ですか? ★
★ オニツカを騙して強奪した金で、現在があるのです。  ★
★ これでも、日本人のあなたはNIKEを使いますか?   ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
'63年にアメリカ人の若者フィル・ナイトが
アメリカのランニングシューズマーケットに関する広範な
研究結果を携えて日本のオニツカタイガー(現アシックス)の
鬼塚喜八郎社長を訪ねてきた。

そして、オニツカのシューズが世界で最も優れているから、
アメリカ国内で販売させて欲しいと頼んだ。
鬼塚はそのアメリカ人に感銘を受け、彼と取引することに合意。
フィル・ナイトは帰国後、オレゴン州にブルーリボンスポーツ社
(NIKEの前身)を設立した。
オニツカとブルーリボンスポーツの業務提携は大成功を収める。

ところがその後1970年、オニツカがブルーリボンスポーツと共同の
販売会社を設立する直前に、フィル・ナイトは裏切った。
シューズ製造を事前承諾なく別のメーカーに変更、
さらにブルーリボンスポーツはサブブランドネームの使用に関して、
契約の盲点を突いて、オニツカを告訴した。

両者の話し合いの結果、
オニツカが多額のお金をブルーリボンスポーツに支払うこととなった。
全てにおいて用意周到に計画を遂行してきたフィル・ナイトの勝利だった。
その直後にブルーリボンスポーツは社名を「 NIKE 」と変更。
オニツカから強奪した資金を元に快進撃が始まるのであった。
幹部は、ほとんど韓国系。なるほど・・・・。
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1171691363/325
439login:Penguin:2008/03/06(木) 19:41:28 ID:+ZNFom49
440login:Penguin:2008/03/29(土) 10:37:01 ID:zCFZopvc
Ubuntu 7.10でglade用ドキュメントのglade-docというパッケージをインストールしたのですが、
yelpでそれらしきページを表示させることができません。どうすれば見られるか教えてください。
441login:Penguin:2008/04/01(火) 22:11:44 ID:TOT07TC2
>>440
ubuntu 使ってないから分かりませんが、、、
$ rpm -ql glade-doc
で/usr/share/gtk-doc/html/ 以下のファイルが
インストールされていれば、
$ w3m file:///usr/share/gtk-doc/html/gladeui/index.html
などで見れると思います。


442login:Penguin:2008/04/03(木) 04:47:59 ID:4mqoCWhz
>>441
レスありがとうごさいます。

こちらでは/usr/share/doc/glade-docにインストールされていました。ただxmlファイルや
gzipで圧縮されたテキストファイルがあるだけで、どうすれば快適な形で見られるのか
はまだちょっとわかりません。引き続き調べてみます。
443login:Penguin:2008/04/03(木) 11:07:55 ID:UxM8SrPt
devhelpじゃ駄目なん?
444440:2008/04/03(木) 13:36:26 ID:4mqoCWhz
devhelpは入れてあるのですが、目次には出てきてないです。
445login:Penguin:2008/04/10(木) 15:59:48 ID:f9Jb/+FW
446login:Penguin:2008/05/31(土) 04:38:12 ID:RtmMa4AB
fedora development使ってます
schemeのお勉強すっぺと思ってplt-scheme落としてインスコしたんですが、
drschemeで日本語入力が出来ませぬ。
imはuimを使っているのですが…uim-ximでも駄目っぽいです。
どうすりゃいいんでしょうか?
unix上ではまだ多言語対応甘かったりするんでしょうか?
447login:Penguin:2008/09/14(日) 20:00:35 ID:hXaVrQz5
保守
448login:Penguin:2008/10/05(日) 01:28:43 ID:M3mPiwOr
jdeeを使ってて、compilerのbufferが文字化けしませんか?
(set-language-environment "English")
とか、
(setenv "LC_ALL" "en")
をやったのですが、みんな文字化けしてしまいます。
449login:Penguin:2008/10/07(火) 22:40:04 ID:y86cKABT
450login:Penguin:2008/10/11(土) 17:55:53 ID:Q50qVkDO
馬鹿な質問かもしれんけど、デバッグで1000回繰り返すfor文を、
950回繰り返してからステップ実行って出来ますか?
451login:Penguin:2008/10/11(土) 18:00:49 ID:Q50qVkDO
普通に出来る
452login:Penguin:2008/10/21(火) 11:30:54 ID:T6AbpXq8
ソース描くのにはemacsやらviで、makefile作るためだけに、
プロジェクト管理してくれるソフトってない?
qmakeがそれらしいけど、他にもあったら教えて
453login:Penguin:2008/10/21(火) 11:43:52 ID:gYl4zVAv
>>452 makefile も emacs じゃないの?
454login:Penguin:2008/11/09(日) 22:42:40 ID:dzZ0CMfK
エディタで、
・タブ操作可能
・別窓でシェル使える
・各種言語テンプレートがある
・あわよくばクロスプラットフォーム(cygwin使える)
エディタってない?
geanyにテンプレート追加出来たら完璧なんだけど
455login:Penguin:2008/11/09(日) 22:45:56 ID:dzZ0CMfK
連投スマソ
geany使えんかったねwindows.
基本linux環境でお願いします。
あわよくばwindowsでも
456login:Penguin:2008/11/09(日) 22:51:09 ID:dzZ0CMfK
連投スマソ
と思ったらwindows版もあるじゃない
皆,geany使おうぜw
457login:Penguin:2008/11/09(日) 23:57:20 ID:/5bmnJ/s
>>454
テンプレート追加できるよ。
~/.geany/templates/filesに入れればいい。
俺も追加しまくってる。
geanyの欠点は文字コードの自動判別くらいかな。
これは自分で指定出来るから問題はないけど。
458login:Penguin:2008/11/10(月) 15:47:58 ID:0sEYTmiU
>>454
Emacs
459454:2008/11/10(月) 17:06:58 ID:IlTFi9C3
>>457
公式ドキュメント見てみたら、それっぽい記述があった。ちゃんと読んでみる。
gdbの連携は出来ないんかな?それっぽい記述が見つからなかったorz

>>458
ホントはemacsにいきたいんだけど、どうも移行出来ない。
もっさり、タブ文字、バッファの扱いとか考えると、
慣れてるvimでいーやってなっちゃう。あと、どうもM-x、C-xが押し難い。
460login:Penguin:2008/11/10(月) 18:12:42 ID:SBPxLyiD
え?ならvimでいいんじゃね
461login:Penguin:2008/11/10(月) 19:04:02 ID:Pt63f8YO
俺はvimが8割、geanyが2割って感じかな。
どうしても端末からファイル開くことが多いからvimを使用してしまう。
462login:Penguin:2008/11/10(月) 22:29:31 ID:IlTFi9C3
geanyはさ、プロジェクト管理とか出来るじゃん。
vimでも出きるけど、プラグインとか設定するのが…。

シェル使うために、サスペンド+fg or screenもしっくりこなかったし、
何よりもvimは、ソースを大幅に改変したあとに手違いで、リカバリして
エラい目にあった恐怖が消えないw。そういう意味では、emacsも怖い。

>>461
俺もvimとgeany両刀でいくわ
463login:Penguin:2008/11/11(火) 14:30:02 ID:84Ppgz+T
>>リカバリしてエラい目にあった恐怖が消えないw。
単に使いこなせてないだけでは・・・
464login:Penguin:2008/11/11(火) 15:45:59 ID:6LOs54Ig
>>463
だよ。スワップ機能消しとけば良かった話だし。
少し触ってないとやり方忘れちまうし、その程度のレベルっす
465login:Penguin:2008/11/11(火) 16:11:05 ID:84Ppgz+T
>>464
howm とか入れて毎日使うようにすればいいよっ
466login:Penguin:2009/01/07(水) 08:10:16 ID:13HQX4Vw
俺はもうemacsでいいや
467login:Penguin:2009/01/25(日) 12:45:00 ID:ALv/Aj4y
誰かcodeblocksでまともに日本語入力
出来る方法知らないですか?
468login:Penguin:2009/01/26(月) 00:28:55 ID:PU1SYd5M
つ「諦めろ」
469login:Penguin:2010/07/24(土) 04:07:15 ID:3uS8Ag9d
Code::Blocks 10.05 がでてたのでインストールしてみた@Ubuntu 10.04 32bit
- 対応括弧のハイライト表示のちらつきが改善されてた
- 日本語のインライン変換ができなくなってた(変換候補は左下に表示)

>>467
8.02 で日本語が入力できなくなった時は一旦半角英数モードにして半角1文字を
ダミーで入力してから日本語入力してた
遅レスすまん
470login:Penguin:2012/02/18(土) 14:45:05.08 ID:naORr+zt
Ubuntu 11.10 x86_64 + GNOME Shell 3.2.2.1 + gnome-shell-extensions-autohidetopbar の
環境にrabbitvcs-nautilus3 0.15.0.5 を入れたら、デスクトップ上部にNautilus のメニューバーが
表示されるようになってしまいました。
ただし、gnome-tweaktool でデスクトップアイコンの表示をオフにするとメニューバーは消えます。
/usr/share/nautilus-python/extensions/RabbitVCS.py の実装に問題があると思うのですが、
どこら辺りを直せばよさそうですかね?
471470:2012/03/10(土) 19:31:57.54 ID:5JsZCnjo
>>470
いつの間にか修正されてました
472login:Penguin:2012/05/02(水) 23:48:33.49 ID:CulnpPZz
どうでもいいからww
473 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(6+0:8) 【39m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2013/01/03(木) 00:30:02.19 ID:51juYsUD BE:324326584-PLT(12079)
  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>153
474login:Penguin:2013/01/26(土) 20:58:51.84 ID:qDiaPX6a
Code::Blocks 12.11 がリリースされていました。二年半ぶりの更新?

Changelog
http://www.codeblocks.org/downloads/31
475login:Penguin:2014/08/07(木) 19:24:53.67 ID:QMAG+ReX
今VSを使ってて気づいたがこれがしたいと思いつく需要の有りそうな操作が
パッと出来ないとそれはまだ優れた環境と言いがたいような
だから使用頻度や需要に応じて求める操作が難なくできるほど優れた開発環境だと思った
476login:Penguin:2014/10/24(金) 20:02:47.85 ID:gntr/A4V
だれか開発環境のソフトと対応言語のまとめを作ってくれませんか?
片っ端から入れて使い勝手を試してみたいです。
目的はプログラミングの勉強です。
477login:Penguin:2014/10/24(金) 23:04:37.65 ID:qwto3BMR
自分で作ってみたら。
478login:Penguin:2014/10/25(土) 08:03:53.60 ID:cSzadEuv
>>475
誉め殺しすんな
>>476
冗談じゃねぇよ
479login:Penguin:2014/10/28(火) 07:36:40.60 ID:4DCnUY3O
そもそも対応言語であんまり分かれてない気がする。
C# ならmonodevelopだけど、それ以外はたいていEclipseにプラグインが
あるから、とりあえずEclipseから始めるのがいいんじゃないかな。
480login:Penguin
重厚な作りで動作が思いとか、
軽量でさくさく動くとか
あると思います。
またテキストエディタもプログラムの内容で着色されるものがあると思います。
いずれまとめたいと思います。