開発環境スレ (・∀・)デヴェロォォォップ!!
1 :
1さん:
2 :
名無しさん@Emacs:02/12/08 02:35 ID:cqe9VQcn
( ´_ゝ`)フーン
*nix系の開発ってCUIでコツコツ書いてるイメージしか
浮かばないんだけど実際皆さん何使ってるんですか?
wxWindows は放置と、、、
Emacs と rxvt とコマンドラインで動くコンパイラ、あと make 。
指が Emacs keybind 覚えちゃって、もう応用効きませんつД`) タスケレ !!
7 :
1さん:02/12/08 17:26 ID:/fJnjLB9
>>4 俺はGTKとかGNOMEとかを使ってるのでAnjuta…と言いたいところなんですが、
Anjutaはコード書く部分のフォントが変更できない上にみにくかったり、さら
にコメントに日本語使えなかったりするので使ってません。結局Emacs。
でも開発環境には興味があるのでage。
gIDEっていう統合開発環境があったと思うんだけどHOMEページが
見つからないです。ソースは見つけました。
どうなったか知っている人がいたら教えていただきたいのですが。
12 :
login:Penguin:02/12/08 20:53 ID:jbil6IXR
>>4 GUIがないプログラムなら viとmake(とコンパイラとか)で十分。
バージョン管理はCVSで。
14 :
login:Penguin:02/12/10 23:51 ID:WQ42tNod
Linuxってライブラリがありすぎて把握できないんですけど
これ入れとけっていうオススメライブラリありませんか?
eclipse使ってる。javaにしか使わないけど。
>>16 eclispeってマ板で流行ってるよね。
vi一筋のおいらには関係無いけど。
そもそも環境がどこにでもある訳では無いから、
どうせ使うのなら使用者が多いのがいいね。
gtk+glade当たりで如何でせうか?
Vimの作者さんだかが
「Vimを拡張して統合開発環境作りたい」
みたいなこといってた気がするけどどうなったんだろ?
詳細知ってるヤシいませんか?
19 :
login:Penguin:02/12/17 00:39 ID:tSH0V8Ie
age
20 :
login:Penguin:02/12/17 00:56 ID:e3i8mRBy
VinePlusに入ってるddd使ってるんだけど、インデントのずれなんとかならんかなぁ。
日本語化けるのはまだ許せるんだけど。
>>20 > まだ 1.0 には遠いけど、それなりに動くようにはなったみたいです。
2002 Oct 25: Version 0.100 released!
でてますた。
こまめにup2dateしてたら、今まで依存関係でインストール中に固まってたエクリプスも入りました。
ありがとうRHN。
25 :
login:Penguin:02/12/19 17:08 ID:bfR2h629
$ apt-cache search 開発環境
anjuta - GNOME 統合開発環境 - C/C++ 用
bock - Java(tm) のサブセットのためのブートストラップのみのコンパイラ
idle-python1.5 - Tkinter を使った Python (v1.5) 用 IDE
kdevelop - Unix/X11 の統合開発環境
mit-scheme - MIT Scheme 開発環境
motor - C/C++/Jave 用統合開発環境
quanta - KDE 用ウェブ開発環境
screem - GNOME 用ウェブサイト開発環境
vide - V GUI ベースの C++ および Java 用 IDE
visual-tcl - Tcl GUI ビルダ
yorick - スクリプト言語&科学グラフィックプログラム
ちょっと興味があるから検索してみました。 screem ってのを使って見ようと思う。
>VinePlusに入ってるddd使ってるんだけど、インデントのずれなんとかならんかなぁ。
>日本語化けるのはまだ許せるんだけど。
はっきり言ってこういう事を言ってる人が
「開発環境」などとは片腹痛いと思うのは私だけですか?
27 :
login:Penguin:02/12/19 18:41 ID:wqFRqPoe
>>26 >>21はインデントの問題さえなければ凄腕のプログラマーなのかもしれんじゃないか。
>>28 確かにインデントがめちゃくちゃになったら、読みにくくってデバッグしにくいと思う。
一時期dddを使ってたけど、そんな事なかったような気がするんだけどね。
どこかのLinux系の雑誌がLinux上の開発の連載をやっていたような、、、
今月はQtだったと思う。
ナヌ、それは探さねば。
32 :
login:Penguin:02/12/21 12:15 ID:6drwrVPR
33 :
32:02/12/21 12:32 ID:6drwrVPR
言い忘れたけどLinuxMagazineはRuby、シェルスクリプトの2連載ね。
今見てみたらQtネタはSDの2002年1、2月号で連続特集組んでたな。
あと6月号のKDE特集にも部分的に出てた。
35 :
login:Penguin:02/12/21 12:37 ID:cOC5Wz60
36 :
32:02/12/21 12:44 ID:6drwrVPR
それっぽいの見つけたよ!
C Magazine 1月号で連載「LinuxProgrammingDepth」が
Qtプログラミングについて書いてる。
http://www.cmagazine.jp/contents/200301.html てかLinux系雑誌ではなかったね(w (煽りじゃないです)
ライターが"日本KDEユーザ会 小林ともゆき"、今回で第3回。
ずーっとQt/KDE路線できてるね。
気になるからとりあえず中味だけ確認しに行こうかな。。。
…なんか一人で空回りしてる、俺。連レスすまそ。
37 :
32:02/12/21 12:46 ID:6drwrVPR
がーん!かぶった。。。
簡潔に書けば良かった。。。
38 :
32:02/12/21 12:58 ID:6drwrVPR
>>35 俺もそう思う。
KylixがでたりC++に対応したりが話題になってたけど
以前SDでQtDesignerの特集読んでたから
「ん?これってどこが違うんだ?QtもC++だよな???」って思た。
とか言ってみたけど俺はC/C++勉強し始めたばっかで、
やたらと先走って情報拾ってるだけのヤツだけどね。
でも、Qtの存在知ったときは「いつかこれで…」って思ったよ。
39 :
login:Penguin:02/12/21 13:51 ID:h6GaqmpV
俺全然Qtの事知らないんだけど、QtとKDEってセットみたいな感じがして
使うのに躊躇するんだよね。使いやすそうだとは思ってるんだけど。
Qtデザイナがいいと思ったのは、ウィジェットのレイアウトの考え方が直感的で
分かり易いところ。
javaのLayoutManagerって、数十個のウィジェットが載ってくるような複雑なフォームだと
どのLayoutManagerを使ってどうやってレイアウトしたらいいか、ちょっと悩むじゃない。
適当にやってみても期待したような位置にこなかったりして。
Qtデザイナだと、とりあえず必要なウィジェットをフォームに適当に載せておいて
後から調整するのが割と簡単にできるんだよね。
KDE3.0.5 インストールかんりょうあげ
QtはGPLでつっかかってたからスタートが遅れたんだよね…
>>43 でもプロジェクト開始は KDE のほうが GNOME より一年ぐらい早かった
でもGPLの問題ででぶあんに収録されなかったり…
46 :
login:Penguin:02/12/22 14:11 ID:vT++hrOx
kdevelopはGNUコンプライアントなソースパッケージが作れるのが魅力で
使いはじめたけど、どうもqt designerとの連携がしっくりこなくて、
qt designerだけを使うようになった。
qt designerで作ったフォームクラスに直接実装できなくて、継承して
から実装しなければいけないから。
無駄にソースが増えるし、無駄に継承してるようでなんか気持ち悪い。
47 :
名無しさん@Emacs:02/12/23 14:20 ID:B9Wv8fGA
例えばオープンーソースソフトで動作異常を発見しました。
そしたら皆さんどうやってデバッグしますか?
その環境とか、デバッグする方法を教えてください。
最新バージョンを取り寄せてみる。
google で検索してみる。
バグトラッキングシステムで検索してみる。
ソース読む。
strace してみる。
gdb してみる。
-g 付けてビルドして gdb してみる (すると再現しなかったりするが)。
ソフトのデバッグ機能有効にしてビルドして実行してみる。
ソースいじってスナップショット追加して実行してみる。
開発系のメーリングリストで検索したり投稿してみる。
49 :
login:Penguin:02/12/25 10:27 ID:gv/jAKem
gtk系とqt系で開発環境を分類するとこんな感じかな。
gtk系:glade,anjuta,wxWindows,gIDE
qt系:qt designer,kdevelop,kylix
ぶっちゃけ、gtkとqt、ツールキットとしてどっちが使いやすいの?
>>49 開発しやすいのはqtだと思うけど。
それで決めて良いものか。