Linuxで3Dプログラミング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハッカー検定8級
フリーとなるとMesaぐらいのもんでしょうか?

Mesaのインストール
http://www.nara-edu.ac.jp/~asait/open_gl/mesa.htm

Mesa公式サイト(英語)
http://www.mesa3d.org/
2login:Penguin:02/12/06 00:54 ID:ATlvoG5p
2
3login:Penguin:02/12/06 05:43 ID:WrZunPo6
OpenGL でバリバリ
SDL でバリバリ
4biosmania ◆ZqBiosoUXU :02/12/06 12:29 ID:QxBa8dxu
SDLを使って書けばクロスプラットフォームで開発できて幸せかも
5名無しさん@Emacs:02/12/06 21:14 ID:fBleUZCJ
age
6login:Penguin:02/12/07 00:48 ID:KugFEwGs
フリーじゃないけどOpenGLするならNvidiaは挿しておこう。
7login:Penguin:02/12/07 01:16 ID:M7oHmoXo
8login:Penguin:02/12/07 17:39 ID:yF3bvovs
SDLもよさそうだね。
http://www.wakhok.ac.jp/~momma/SDL/

SDLについて
ttp://risky-safety.org/~zinnia/sdl/
9login:Penguin:02/12/07 17:52 ID:5m7Y8jhM
フリーの観点から pov-rayは除外? 最古参のひとつだとおもうんだが。
http://www.povray.org/
10login:Penguin:02/12/07 18:01 ID:5m7Y8jhM
あ、このスレは、リアルタイムにレンダリングできるもの限定なのか!?
スマソ、FDDIケーブルで吊ってくる。...固い...
11login:Penguin:02/12/07 18:34 ID:N2WF4fqd
pov-ray でリアルタイムレンダリング出来るようになるには
あと何年くらいかかるのだろう。
12login:Penguin:02/12/07 22:22 ID:1e7EjN3v
13login:Penguin
LinuxでOpenInventer使ってる香具師いる?