Flash Player 6 Beta を試すスレ
351 :
login:Penguin :
2006/03/15(水) 18:59:07 ID:CbAOt+Ms
gnashには期待してるんだが、mp3サポートのバイナリは配布できないからなあ・・・
355 :
login:Penguin :2006/03/17(金) 18:21:21 ID:Y3O2fQNG
357 :
login:Penguin :2006/04/07(金) 22:51:32 ID:u45fhrvk
動画2ちゃんねるが出来たけど、MacromediaのFlashでないと動かないみたい… gplflashだとうんともすんともいわない(;´Д`) 早く64bitのFlash出ないのかな…
>>357 64nativeのみの環境だとまだ辛いと思う
32bitのchrootでも作ってみれば?
>>357 サードパーティー絡みは諦めて32bitバイナリ使う方が無難だべ…
gnash
今度こそLinux版を出してくれるんだろうな
ALSAに対応してくれるかなぁ
64対応はどうなるのかな?
368 :
login:Penguin :2006/05/10(水) 23:43:51 ID:9Hc6K1+b
gnash-0.7.1あげ
ほほう。Gnash α版のデキはどうですか。
主観的な感想だけど。 SDLじゃなくてgtkを使ってビルドしてみたけど、 やっぱりまだ実用的な段階じゃないね。 イイアクセスを見ようとするとコア吐いて落ちるし。 でもいくつかのflashは、いくつか不具合があったものの、 ちゃんと見れたよ。音でないとかたまにクリックに反応しないとか あったけど。
gnashはOpenGLの他にcairoでのレンダリングをサポートするつもりみたいだな。
gnash vs Macromedia Flash(adobe) 結構燃えるw
376 :
login:Penguin :2006/06/20(火) 10:02:13 ID:inE/6ivp
WinやMacでは9betaが出ているというのに
Another issue: Input method editor (IME). What facilities are available, stable, and hopefully more or less standard for this? ってなんだろ、xim immodule scim uim どれも一長一短な気がする。え、IIIMFって何?
Linuxを1999年から常用している割には認識レベルが低いな
scimでいいよ。Fedora標準だし。それ以外は必要なひとが対応させていくでしょ。
>>380 その理由はちょっと……。
Fedora は SCIM の前は IIIMF が標準だったと思うんだけど、
そのとき同じこと聞かれてたら
「IIIMF でいいよ。Fedora 標準だし」とかいったわけ?
そういやぁ、fedoraはなんでSCIMを使ったの? うちはIIIMF、IIIMF以外は考えてない。 って感じの事を言ってたような気が。。 って、スレ違いか。。すまん
スレ違いって気づいたなら書くのやめような。
Flash Player v9 Win版には出たのに Linux版が無いのは Uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
Linuxシカト ↓ GPLFlash登場 ↓ 慌ててLinux版を提供 ↓ GPLFlashが廃れる ↓ またLinuxシカト ↓ Gnash登場 ↓ 慌ててLinux版を提供 ↓ エンドレス
アドビはケツを蹴ってやらないと動かないんだな
su aptitude install ffmpeg ffmplay *flv FlashPlayerの次期バージョン用のコンテンツもデコードできるよね?
Flash GameでWindows9xのゲームを復活させないと、なんかサポート終了らしいね
Linuxバージョンのセキュリティアプデートしないつもりか? それは困るぞぉ。
GNU連合製FlashはWindowsにまで侵食するかも知れないっていうのに呑気なこったなw
Linuxは徹底無視の方向で ・・・ってことかねぇ。
>>393 マジレスすると
Flash PlayerはMacromediaが元々無料で配布していたものだし
Adobe的にはFlashのオーサリングツールが売れさえすれば何も問題はない。
396 :
login:Penguin :2006/07/13(木) 21:08:37 ID:dQLcoj0a
>>393 Gnashが使いものにならないので安心しているのでしょう。
gnashのサウンド周りはgstreamer経由になるみたいだな。
まあ現状、オプソならMP3入りのバイナリを配信できないからね。
そういうのはそういうサイトでやってくれる筈w
どうあがいてもflashのサウンドがずれるのは直らんなあ。 最近youtubeとか見てて音ずれてんのが悲しくて悲しくて。 ちなみに当方ymf744で2.6カーネルのalsaだが、Flashの音ずれないって奴いたら環境教えてくれない?
待つしかないと思われw
youtubeのやつはffmpegで変換して見られるべ
sudo aptitude install ffmpeg mplayer moemoemovie.flv 早送りは出来んみたいね
ffplay
愛想が尽きた。Gnashに期待するか
youtubeのバッタ物みたいなところだと7.0 r63で侵攻すると 最新のflash playerじゃなきゃイヤンてされて見れないとこがあるのに(´・ω・`)ショボーン
410 :
login:Penguin :2006/08/24(木) 01:12:11 ID:GPte/A79
Gnashの開発、あまりに遅過ぎ。 AdobeのFlashはv9になっているのに、Gnashはv7相当で、しかも未完成。 本当にやる気があるのかと疑ってしまう。
>本当にやる気があるのかと疑ってしまう。 (まずは本家に言ってくれ〜)
Gnashのおかげで、AdobeのLinux対応がよくなったからね Gnash応援するよ、やっぱり、独占はよくないと改めて思い知らされた 出来事だった
>>410 そもそもv7以降のサポートは、1.0が出るまでおあずけのはずだが。
GnashのWin版バイナリもあったみたいだったけどな
つーかさ
Flashってのは、仕様書を元に代替プレイヤをつくる事を許可していない訳で、
Gnash開発者なんかは、そこら転がってるSWFファイルを解析して、
SWFフォーマットの仕様を推測し、コードを書いている訳だが、
その辺りの事情を理解した上で、
>>410 のような事を言ってるのかね。
ある意味Wineと同じだな
GnashもMPlayerやFFmpegと同じくらいに本気でやってもらいたいもの。
と考えた
>>417 がGnashの開発に参加して劇的に進化しましたとさ。
アップデートと言われてもな
7.0 r68が出てる。
ホントだー。とっとと9β出せばいいのに
うほ、マジで。早く出てほしー。
Gnush、2189年に正式版のリリースを予定
前倒ししたのか? 延期、延期の某社も見習えばいいのに
難しいギャグだな……
ガミラス星人の侵略が始まる前までには出るのか。 安心した。
いよいよver7では閲覧できないサイトが増えてきたな。 アドビなんとかしてくれ。
ちゃんと動いてるけどver9じゃないと見られないサイトとかってある?
youtubeとかって違ったか?
>>436 youtubeは前のバージョンでも動いてた。
音ズレがあるって言ってる人いたけど直ったのかな?
俺はズレたのって体感してないからわからん。
9でしか見れなかったドガッチも見れるようになった こんなつまらんサイトだったとは
キター
rpm版マダー
>>443 解凍して~/.mozilla/pluginsにコピーするだけでおk
ユニクロもギャツビーもmyspaceの動画も見られるようになった。 久々にイイ気分。
待望のNewFlash ええやんかいさ! 64bitネーチブ版もはよきてほしいわ!
をを、パイパン動画が見られるようになっとる これは有り難い
さすがに東風依存じゃないみたいだね SUSE10.1のプラグインはここだった /usr/lib/browser-plugins
??? flash9 超不安定だよ。flashのページアクセスするとしばらくして落ちる。 結構落ちまくり。flash7に戻した。もちろん、インストールミスとかではない。
>448 おお。ktkr
うおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!! flash8以降のファイルがちゃんと見えるっ! 文字がちゃんと表示されるっ! すげえええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! …winじゃ当たり前の事とか言わない
>>446 今度のやつもnspluginwrapperでいけるみたいよ。
俺は32bitで使ってるけど、どうしても64bitで動かしたかったらやってみれば。
gflashplayerとかもあって嬉し〜。 でも (gflashplayer:3016): Pango-WARNING **: Invalid UTF-8 string passed to pango_layout_set_text() とかいうのが沢山表示されちまうな。
>>373 に書かれていることだけど、音声がALSAで出力されてる。
今、確認した。
うれしか。
ウチはでないな
さっそく使いたいがダウンロードセンターでなぜか7しかURI出してもらえない。
EUCで使ってるとスタンドアローン版が化けるね。プラグイン版は問題ないのだが。
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
日本語フォント決めうちからは開放された?
463 :
login:Penguin :2006/10/21(土) 13:29:31 ID:dSyAAL4w
音出ないずら
>??? flash9 超不安定だよ。flashのページアクセスするとしばらくして落ちる。 ブラウザとか環境との相性もある
うひょー、音ズレ直ったー。 しかしたまにササるっつーか、youtubeの再生が止まってサウンドがぐちゃぐちゃになる事がある。 Firefox2.0使ってるせいかもしらん。
1.5でもなるから安心汁
おお、らぶデス2のデモ見れた
469 :
login:Penguin :2006/11/07(火) 16:28:46 ID:KSflfS0N
>>470 その記者だけじゃなく他の記事もそうだよ。
>>470 どっちかに統一してるんならいいんじゃないか。フォントの問題だしな。
検索的にも問題あると思うが。 しかし俺が使ってるフォント的には最悪。
新聞記事は原則全角。
特定のOSにこだわる事に拒絶反応が起きる住人が 特定のフォントにこだわって批判とな!?
入稿の際に制限があるとかいうハナシを耳にしたことはあるが 真偽の程は知らん<半角英数
477 :
. :2006/11/09(木) 01:08:25 ID:ZhaeinJW
ますますJavaScript開発環境の糞っぷりが浮彫になるって事か……
Opera9.02にFlashの9ベータでYoutube見ると途中で止まったりするなぁ。 環境によっては問題無いってカキコも散見するが・・・ まだベータ版だからってのもあるだろうけど、怖いのは 環境依存っぽい問題が修正されないままリリースされて 後は7以降みたいに野ざらしにされちゃったり・・・しないよね。
Gnash開発にUbuntuの人が参加してて面白いことになってるな
>>474 紙媒体の記事はそれで良いかも知れんが
webで掲載する記事に全文全角は無いだろ
日経に言えよ
めんどくせぇじゃん、ここで愚痴ったほうが楽
雑談スレでやれ。
英数字に全角使う奴は消防臭い
486 :
485 :2006/11/13(月) 21:06:18 ID:CsN0FACD
自己解決しました。
アップデートされてるのか?
9βは9.0.21.55のままアップデートされてないね。 9.0.20.0 and earlierの脆弱性と書いてるから大丈夫なのかな
490 :
login:Penguin :2006/11/18(土) 11:18:28 ID:LtliFCwo
gnash-0.7.2が出たage。バックエンドはまだSDLとOpenGLがデフォだけど、 他にも色々と選べるみたい。 でも自分の環境だと描画の遅延がひどかったし、youtubeが見れないのが痛い。
日本語表示のための設定って、何か必要? kddiのホームとか化けるんだけど。 うちのfonts.confの設定が悪いのかな。
>>493 右ボタンでウィンドウ出すと、日本語出る?
>>493 基本的に必要ない。
FC6 とかだと何か設定が必要だった気がしないでもない。
>>493 Flash 7 だとなんか必要だった気が。
498 :
493 :2006/11/29(水) 21:09:37 ID:XnTrF3zr
>>494 何のウインドウ?
>>495 >基本的に必要ない。
だよね。Slackware11 使ってるけど。7の頃のxfsの設定
は、(あたりまえだけど)関係ないみたいだし。
スタンドアロン版で、先のKDDIのやつを開いてstrace
してみたけど、~/.fonts.confで指定しているフォント
は読んでるっぽいんだけどなぁ。
フジTVのホームは問題ないけど、日テレのは化け化け。
何なんだろう。
あの文字の化け方はエンコーディングの不一致だと思うなあ。 swf作った事ないからわかんないんだけど、保存時にエンコード選べるの?
slackな友人も前に嵌まってたよ。fontconfigをquick hackして対処してわ。 それでも微妙におかしかったけどfont cache再生成でなんとかなったみたい。
ubuntuだと、9.0.21.78 Beta 2のするとコピペ出来なくなった。 なので9.0.21.55に戻したら出来た。
>>502 >Flash 10については「Windows版、Mac版、Linux版を同時にリリースする」計画
>今後のリリースでLinux版とWindows版とMac版が同等に扱われるというのは喜ばしいことである。
希望的観測って奴か
畑違いなレスだな。
flash-player-standaloneってどうやって使うの? URLは、*.flvなヤツを指定?
.swfなやつを指定。
508 :
login:Penguin :2007/01/09(火) 17:58:42 ID:Rsux0mqc
http://toyota.jp gentoo(mozilla-2.0.0.1, flash-9.0.21.78, LANG=ja_JP.UTF-8)
トヨタのFLASH、上部のポップダウンメニュー日本語文字化けする。
文字化けせずに正常に表示できてるって人いますか?
knoppixで同じ条件ですが問題ありません。 くそ重いしjavascriptOFFじゃ真っ白だし酷いページだ
>>508 Ubuntu edgy
(Firefox 2.0.0.1 flash 9.0.21.78 $LANG=ja_JP.UTF-8)
文字化けしてないよ。重いけど。
>>512 これはGJ!
俺は en_US.UTF-8 な環境で使ってるけど、 firefox をラッパー経由で起動するようにして、
そのラッパーで export LC_ALL=ja_JP.UTF-8 したら文字化けしなくなりました。
うちはsans-serifの筆頭にmplusフォントがあるんで、漢字が豆腐になっちゃうな IPAやkochiを優先しておけば化けずに表示されるけど firefox本体のような普通のGTKアプリのように 足りない文字をよそから借りて来てくれたりはしないのねん(´・ω・`)
7.0.69.0(12/6)があるけどこれは正式版の最新版ってこと?
そう。 実際はVer.9以上じゃないと蹴られたりするから 実質betaのほうが動作率が高いという罠w
をををを
>>519 来たね。
64bitFirefoxで今のバージョンのnspluginwrapperで動くことを確認。
522 :
login:Penguin :2007/01/17(水) 16:25:15 ID:Fe0gQwMf
インストアゲ
肝心のAdobeのサイトで、flashのメニューがメインのflashの下にきちゃってるじゃないの あれ、まだ直らないのかよ。どうしようもねえな、糞adobe
>>523 クソなのはお前だろ。
Flash じゃなくて Mozilla 系ブラウザの Bug だよ。
レスさんくす、本家のありえんしても状況変わらずでした。 debian sid の linux32 が原因かも、
念のためだけど上の方で出てるLC_ALLは設定してる? $ env LC_ALL=$LANG firefox
standalone版はどこ逝ったんだ?
531 :
528 :2007/01/19(金) 01:47:57 ID:5vetOBLB
>>529 もちろんですとも、
/usr/lib/nspluginwrapper/noarch/npviewer を弄って最後の行を
LC_ALL=ja_JP.UTF-8 exec $LOADER $NPW_VIEWER_DIR/npviewer.bin ${1+"$@"}
としてみても無駄足でした。
linux32を直接どうにかしないとだめなのかも、
やっぱ音まわりだかわからんが固まるな…。 困ったものだ。
>>534 ふつうにようつべの貼ってあるところ。
再生中に閉じようとするとブラウザごと固まる。
まぁ固まらないこともあったり再現性がつかめんのでなんとも。
>>535 端末から起動してエラーログなにか出るか確認してみるとか。
オプションを表示した後サイト移動しようとしたら固まる。
マイクページ表示の後だけおかしくなる、、、のかな?
つかスタンドアロン版、beta1以降はドラッグ操作ができねえんだけど。 俺だけ?
ドラッグ以前にクリックできない
flash内のテキスト入力フォームに日本語入力できない・・・fx2.0.0.1 flash9.0 r31
544 :
login:Penguin :2007/02/04(日) 16:40:34 ID:JEZbmpW6
今さら9.0.31入れた。XIMまわりが怪しいね。 うちはATOKなんだが、裏でYoutubeの動画をみながら 他のタブに移って日本語入力しようとすると入力中の文字と変換候補が消える。 あと重くなったと思う。
546 :
login:Penguin :2007/02/16(金) 14:27:56 ID:YI4cGG/M
>>545 うちも。scimでないと、入力出来ない。
548 :
login:Penguin :2007/02/17(土) 05:50:37 ID:/xlo+9LM
ttp://rimo.tv/ これ、右クリックすると動画の名前がでて、そこから元のURLに飛べるんだけ
ど、Linux版のFlash9だとクリックしても飛べないんだよね
どうにかならないかなあ。
>>548 Firefox 2.0.0.1 + Flash 9.0.31.0 でポップアップ許可すれば普通に飛べるけど。
>>548 Konqueror(KDE3.5.6)+flash9.0.31 問題なくとべるよ
>>548 64bitのFirefoxでnspluginwrapper使ってFlash動かしてるけど問題ないよ。
552 :
548 :2007/02/19(月) 11:33:09 ID:72b1S8rr
な、な、なんだってー!!!Ω ΩΩ そうか、飛べないのはポップアップブロックのせいだったのか orz 許可したら飛べたわ、、、ははは おまいらありがとなー
おまえら = おまら
ろくでなし, ばか者.
gnash ようつべ観れるようになったっぽい
>>559 いちおう再生できるけど、iceweaselのプラグインとして使ってみた感じだとまだ不安定ですね。
debian/sidのパッケージのCVS20070512系だとニコニコ動画が全然駄目だったので
ttp://www.gnu.org/software/gnash/ あたりからCVS SNAPSHOT 20070608のtar玉取ってきてビルドしましたが、
もう一息で動画が再生できそうな所まで来ていますね。今はやっと枠が表示されるところまでですけど。
とはいえ、ようつべとかでも動画が上手く出なくてページをリロードしたらうまくいく場合があったりして。
でも、もう一息でAdobe Flashとnspluginwrapperイラネって所まで持っていけそうな感じが。
おおおーここまで長かったとはいえ、着実に進んでるんだなあ。 がんがれがんがれGnash
0.8.0出てるぜ
564 :
563 :2007/06/15(金) 11:42:05 ID:lBF0wsgQ
64bit環境でnspluginwrapperで入れたらYoutubeの画像が出なくなった。 とりあえず元に戻した・・・
>>565 俺の環境では音声だけ流れて動画が観れんようになった。
リンク飛べない。メニュー文字化け。 Betaとはいえ、バグだらけで使いものにならんな。
>>568 じゃ、おまえの頭が壊れたんじゃないの?
>>568 俺もそうなった。
だからShockwave Flash 9.0 r31に戻した。
571 :
login:Penguin :2007/06/17(日) 12:28:15 ID:VSkEV3cI
>>571 何の設定もしなくても再生出来た。9.0 r31
Javaスクリプト切ってるとかじゃないよね?
573 :
571 :2007/06/17(日) 12:55:15 ID:VSkEV3cI
>>572 切ってない
途中で固まってOSごと落ちてしまう
きっとOSが右翼的なんだろう。
577 :
login:Penguin :2007/07/11(水) 15:10:48 ID:VYMk+PXL
新しいのがwinとlinuxに
いつまで ~/.macromedia なんだよ
579 :
login:Penguin :2007/07/11(水) 16:48:40 ID:wyRF2pst
新しいのというよりはむしろ古いのだな r48だ gtkのメニューが不評だったから戻したんかな ちなみに嫌な事にまたflashで落ちるようになってる これは改善しててほしかったが…
読売の選挙情報見ようとして、flashの地図をクリックしたら固まった 再現性無し
>>581 あー俺はNHKの選挙速報見てたら突然Firefoxごと落ちた。
Firefoxを再起動させて気分悪いので選挙ステーションの速報にした。
>>582 うちもNHK見たが、候補者名が表示されなくて最後には固まってしまった。
584 :
login:Penguin :2007/08/10(金) 22:57:18 ID:kgI88DEo
クリック出来なかったりするのが直ってませんねー
nspluginwrapper 0.9.91.5 ktkr [2007/08/26] nspluginwrapper 0.9.91.5 o Fix a memory leak in NPP_Destroy() o Fix DiamondX XEmbed example plugin o Fix focus problems (Debian bug #435912) o Add support for 64-bit plugins (Martin Stransky) o Add support for newer NPAPI 0.17 functions and variables o Add support for broken 64-bit Konqueror versions (run-time detect)
589 :
login:Penguin :2007/09/04(火) 10:37:45 ID:tfI+nKc5
gnash と swfdec の違いを教えてください。 GNOMEとKDEのように共に同じ目標を競い合う同種のライバル と見ていいのでしょうか?
591 :
login:Penguin :2007/09/30(日) 21:22:35 ID:TzWquwWH
フリーのFlashムービープレーヤの実装ならgplflashってのもある。 gplflashはCでGPL、gplflash2はC++でLGPL。
なにlibflashsupportって また新しいgcc使ったディストリでプラグインが動かない問題?
adobe側のものが動かない問題に対する wrapperはお前らで書け的解決策
596 :
login:Penguin :2007/12/04(火) 18:11:23 ID:Dl261RYm
>>596 キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
きたけどH264/AACなビデオ再生テストできるところなんてあるんかな。 フルスクリーンはrimo.tvで試してみたけど相変わらず動かないな。 blogのほうにはグラボとドライバが対応してれば、って書いてあるけど、 nvidiaのバイナリドライバは対応してないのか? そいやハードウェアアクセラレーションも効いてる気がせんな。
youtubeがたまにh264になるらしいが。 ハードウェア〜は俺も軽くなった気がしない。フルスクリーンでCPUMAX。 betaのときからだけど、そのままリリースってことはこれが仕様なのか。
ちょっと軽くなったかな? しかし未だにテキストエリアで日本語入力ができない漏れ。 どうすればいいんだろ???
何で入力してるのよ
>>600 こっちもだ。Anthy+SCIMで、SCIMの小窓すら出てコネー
ニコ動&ようつべ、表示は出来るけど
>>599 のようにCPUフルに達してしまう。
仕方なく今までのバージョンに戻したさ〜。
>>601 コピペで
>>602 scim-bridge使ったらどう?
とりあえず俺のところでは普通に入力出来てる。@ニコニコ動画
>>603 uim/scim-bridgeどっちもダメだな…
変換オンオフは切り替わるが、入力しても何も入らないかたまーに変な文字がでてくるか。
文字コードとか関係あるんかな(ja_JP.utf8)
どういう設定してるのですか?
ja_JP.UTF-8 ?
>>605 おお、.xinitrcで起動するscimとwmsessionをどっちともutf8からUTF-8にしたら動いたw
>LANG="ja_JP.UTF-8" scim -d &
>LANG="ja_JP.UTF-8" exec startxfce4
なんでflashだけダメだったんだろ…しかし変換候補の出てくる場所がおかしいな。。。
とりあえずuim(r5052)でも大丈夫になりますた。 しかも変換候補の位置が若干マシになったかな…? どうも有難う。>605
608 :
602 :2007/12/05(水) 17:47:35 ID:zxjKteI9
>>603 サンクス
scim-bridge使うようにしたらSCIMの小窓(というかツールバー)が出るようになったし
変換も出来るようになったよ。
だけど
>>604 氏と同じように、変換候補のウインドウがあるべき位置とは違う場所に現れるのと、
入力文字自体が表示されない。これはSCIM本体かflashの問題かもしれんね。
gentoo
scim-1.4.7
scim-anthy-1.2.4
scim-bridge-0.4.13
gtk-2.12.1
flashplayer9 update 3に上げたら日本語入力どころか、英語すら入力ができなくなったぜ。。
半角・全角キー入力するとなぜか*が入力されるし。。
とりあえず、nspluginwrapperをアンインスコしたら治ったが、
他にこんな状態になった人居る?
fedora8
scim-bridge 0.4.13-4.fc8
scim 1.4.7-7.fc8
scim-anthy 1.2.4-2.fc8
firefox 2.0.0.10-2.fc8
nspluginwrapper 0.9.91.5-12.fc8 (削除済み)
ちなみに、変換候補のウィンドウは
>>606 と同じく出てくる場所がおかしい。
flash-plugin-9.0.115.0-release.i386.rpmが落とせねぇorz どこか良いミラーはありませぬか
リバーブ切ってほしいなぁ。 メディア系の再生ソフトが新しいコーデックに対応するようなタイミングで 変なエフェクトかけるのは有りがちなんだけど、やらないでほしかった。
別ドメインからファイルを呼んでも警告が出なくなってるな。 9.0.48.0では foo.example.comはbar.example.comからの読み取りを試みています。 この操作はセキュリティで保護されない可能性があります。 許可しますか? なんつー確認メッセージが出てたんだが。
設定確認にadobeのサイト行ったけど、「グローバルプライバシー設定」しか表示されない。 セキュリティ設定とか見たいのになぜか真っ白・・・ 他の人見えてます?
日本語コピペはできた。 中クリックじゃなく右クリックから「ペースト」だと OK だった。
あ、うちも半角/全角キーで「*」が出るわ。 日本語入力したいのなんてニコニコ動画ぐらいだから、 しばらくこのヴァージョンでいくかなぁ。
619 :
609 :2007/12/07(金) 01:03:58 ID:apqEFYH+
>>614 yes.
どうもfedora8インストールした時に勝手に入ったようだ。
で、うちの環境は32bitだから消しても問題なさそうなんで、消した。
620 :
613 :2007/12/07(金) 02:32:49 ID:GGfCY4vl
>>614 そのページで表示されてるセッティングマネージャー(Flashのやつ)です。
>>616 これのことです。これって実物?
これで他のタブ押したらちゃんとエラーページに飛ぶのに><
「このURLは存在しません。日本語のホームページにお戻りください。他のサイトのリンクでこのページにたどりついた場合はそのサイトのウェブマスターにリンクが壊れえている旨をお伝えください。」
またflashのせいでfirefox落ちた こんな低品質のコードしか書けない連中から寄贈されたものをfirefox4に組み込んでいいんだろうか
youtube見終わってタブ閉じようとしたらfirefox固まったよー ブラウザ道連れにするプラグインってほんと頭にくるわ CPU負荷も異様に重いから、1GHzあってもガタガタだし
あー、よくあるなそれ。 俺は試してないがnspluginwrapperを噛ませば独りで氏んでくれるとか。
>>622 Gentooで俺もそれなったけどlibX11をコンパイルしなおしたらなぜか直った。
625 :
login:Penguin :2007/12/17(月) 04:45:33 ID:AmNYjlQV
>>596 軽くなったどころかyoutubeの軽い動画ですらカクカクで酷い
ニコ動なんてもう見れたもんじゃない
貧弱なマシンだと明かに以前より遅いが 重い軽いはわかんね。
最新版にアップデートしたけど重いし不具合があるから 9.0.21.78のlibflashplayer.soを拾ってきてブチ込んでおいた。 今のところ満足している
たまに「デバイスがビジーです」ってなって 音が出なくなるのはこいつのせいなんかなあ
>>627 それどこにあったか教えてもらえませんか?
>>629 627じゃないけど
>>491 9.0.115からgtk2必須になったみたいで、firefoxをgtk1でビルドしたら9.0.115使えなくて困った。
特に不満ないから最新
アップデートする気なし r48
落ちませんよdebian i386
落ちないF9 i386
落ちない getoo x86_64 nspluginwrapper
639 :
635 :2007/12/23(日) 22:56:30 ID:Q3N39Rfr
>>636-638 皆ありがとう。環境の問題か。・゚・(ノД`)・゚・。
ubuntu7.10 i386
GeForce FX5200
640 :
635 :2007/12/23(日) 23:49:48 ID:Q3N39Rfr
642 :
635 :2007/12/24(月) 01:49:47 ID:cupqstrt
>>641 ありがとうございます!
無事r48に入れ替えることができました。
よもや公式でここまでサポートしてくれてるとは思いませんでした・・・
adobeにも感謝
adobeの、どっかで派手にメモリリークしてやがるっぽいな。 とあるフラッシュ製ゲームをプレイしてたら、馬鹿みたいにメモリを 食い始めやがった。その内に止まるだろうと無視して遊んでたら、 ついにスワップまで食い尽してアボーン。 どうにかならんかとプラグインのバージョン変えたり、 firefoxのバージョンを変えたりしてみたんたんだが手応えなし。 駄目元でgnashに変えたらピッタリ収まった。おいおい…。
>>643 たまにそんなサイトに出くわすよね。
こないだの参議院選挙の時、NHKの開票速報サイトで遭遇した覚えがある。
しかたがないからWindows立ち上げて見てた。
645 :
login:Penguin :2008/02/23(土) 16:30:39 ID:6xe6iavt
板違い
ニコ動のH.264対応とかの都合でいまごろFlashPlayerを9に上げたLinuxerも多いかと思う。 で、少々声があがっていたのが「重い!」うちでもはげしく重かった。 ThinkPadX31でグラフィックはATI Radeon Mobility M6 LYらしいんだけど X.Orgをradeonドライバで動かしていると、色数/解像度にかかわらず重い。 動画がカクカク。一度は絶望したよ。 で、回避策が見付かったので書いとく。 radeonやめてvesaにすると普通になった。 他のグラフィックチップとかでの状況は知らんし、原因もわからない。 radeonのコードのどっかに相性問題の原因があるのかもしれない。 あるいは最新のXではそこが改善されている可能性も無いこともないかもしれない。 (ちなみに、うちのはVine4.2でXOrg-6.9.0-0vl38)
wineでWindows版Firefox動かしたらLinux版よりyoutube再生が軽かったから libflashplayer.soが腐ってることは間違いない
何をいまさら
>>651 wine久しぶりに動かしてみたけど、フツーにwindows版のFirefox動くのね…目が点になった。
youtubeは常用出来るレベルかもしれないけど、ニコニコ動画はすごく重い。
linux版のflash playerだと動画がカクカクする程度だけど、wineはXサーバが激しくCPU食うね…
ガメデ見れなくなった…
俺のボロスペックでもカクカクせずに見れるんだが
656 :
login:Penguin :2008/04/09(水) 10:18:48 ID:zZXF6gFh
r124来たな。安定するといいんだけど
r115よりさらに不安定な気がする 危険は承知でr48まで遡ることにしたorz
俺はr115に比べるとそう悪くないように思えるけどな。 ただ今のstableなgtkに対しては何かのflash用パッチが当たっている模様。
SCIMだと変換中の文字が出力されないけど、確定すると表示される。 SCIMの出す候補リストウィンドウはflashplugin関係ないから、 一応変換候補の選択はできる。
>>658-659 r115→r124だから変更点は9。
セキュリティ修正が7。
1はSSE無効らしいが残り1は???
最新版でUSENの回線速度測定できる?
ARM9 350MHzのChumbyはFlash LiteでFLV再生できるのに、x86用はなんでこんなに重いのか
668 :
login:Penguin :2008/05/08(木) 19:13:16 ID:DWfUVY8s
>>667 MicrosoftがHD DVDのiHDを、
CATV向けに改変したのと競合して面白そうだね。
10betaが出とるね 動画たくさん見ると9同様にガツンガツン落ちてくれる
うちでは全然落ちないけど もしかして、/tmp の容量が小さいのと違います?
え、/tmpの容量小さいくらいで落ちちゃうの? まじで?
673 :
login:Penguin :2008/05/15(木) 19:56:56 ID:u4nCa7Or
10.0b218試してみたけど、日本語入力は改善されてないぽいな…… さっぱりニコニコ動画に入力できねえ。
>>672 flash再生中に/tmpの中みてみればわかるけど、
flashファイルがそのまま置いてある。
同時再生したら、それが溜まって…。たしかに落ちる。
パフォーマンスの問題で9.0.115避けて9.0.48使ってたけど、 10betaは9.0.115よりパフォーマンスはいいな…
/tmp小さすぎだろそれw
今度はLinux版も同時にリリースかな
米Adobe、「Flash Player 10」のβ版を公開
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/15/026/index.html > パフォーマンス面では、GPUに描画を一部負担させるハードウェアアクセラレーション機能
> 「GPU Compositing」の追加により、CPUの負荷を軽減。複雑な計算を必要とするグラフィック
> の処理性能が大幅に向上している。
これホンマ?
今の9.0.124は、ようつべの動画再生の時はCPU負荷20〜30%くらい
ニコ動ではほぼ90%以上に張り付きっぱなしになる。
10ではどんだけ負荷下がるん?
手元では9.0.115と全然変わらんな >For Linux, the hardware acceleration feature will not work if you are using a compositing window manager (compits). とあるけど俺は関係ないしなあ
間違えた 9.0.124な
速くなった、応答が。これは分かる。 cpu使用率はそんなに下がってはいないが、まぁ少しは軽いかなという位。
あ、落ちたw まだそんなに完成度自体は高くんかなー。
公式にpulseaudioがサポートされるのはいつのことやら
wineでwindows版のfirefox+flashプラグインのほうが軽い…
>>686 adobeのトップページとかニコ動とかがむちゃくちゃ重いっす
wineの設定がまずいのかな?
flashで日本語入力できなくてずっとあきらめてたんだが、scim-bridgeってGTK_IM_MODULE経由で使うのな。
GTK_IM_MODULE='scim-bridge' firefox ってやったら
>>608 とおなじようにFlash10betaでも日本語入力できたわ。
しかし入力文字が表示されないのはどうにかならんかな。
ブラインドタッチってレベルじゃねえ。
SKKでひらがなおんりーで解決!
691 :
login:Penguin :2008/05/28(水) 15:43:42 ID:CiaHp/U6
Flash10betaは、これはこれでよく落ちるな
uimユーザだけどずっと日本語入力できてたから気にならなかった。 でも入力中の文字の表示がずれる。 overthspotじゃダメかのう
695 :
login:Penguin :2008/06/14(土) 19:19:27 ID:3IjRpCp4
696 :
login:Penguin :2008/06/15(日) 16:09:18 ID:Pc4aBSVz
698 :
login:Penguin :2008/06/16(月) 07:00:48 ID:4Mp+7kiJ
Operaでも日本語は無理...orz
ies4linuxでできるからいいや
Firefoxのgreasemonkeyでflash 上でマウスジェスチャー出来るようにすると ニコニコ動画でコメントが書き込めないらしい?
10β+firefoxでニコニコ見ると、高負荷時に画面がチカチカするなぁ。 日本語はuim-anthyでいけてる(変換windowsの表示位置がおかしいけど)
* 1. より、 Firefox でも Opera でも再現することから、ブラウザの問題ではない * 2. 3. より、日本語フォントで問題が発生する * 英語フォントより日本語フォントのサイズが大幅に大きいことが結果を左右しているのではないか? * 以上より、 Flash Player で、流れる文字のようにフォントを何度も描画する際、 フォントをメモリにキャッシュしていたりするのではないか? (自信無し) 以上です。 再現結果にも、英語にも自信がないので、 どなたか、きちんとまとめて Adobe にフィードバックしていただけないでしょうか?
/proc/pid/maps を見ると日本語フォントを大量にマップしている バカジャネーノって思うくらい
nspluginwrapper1.0きたね
707 :
login:Penguin :2008/07/03(木) 16:14:59 ID:WKVkVAHN
FLASH PLAYER 10 Beta 2 (Ver.10.0.0.525)
相変わらずヒデーな どこ直したんだか
何がヒデーんだ?
こういう殴り書きは、どうしようもねえな
10RC出てる 日本語入力周りは変化なし
715 :
login:Penguin :2008/08/12(火) 23:27:58 ID:TDEHxO53
flashでの日本語入力にはskkがイイ! ていうかマシ
ハァ? 漢直だろjk
テキスト系のパフォーマンスは改善したな 他は微妙に悪くなってるけど こんなんじゃ9.0r48を捨てられねえ・・・
youtubeの高画質モードにつながらない 10.0.0 d569
wooooooooooooooooooooo
デスクトップ64環境で最大の問題が解決しそうってこと?
>At this point however, there if no solid plan for release.
725 :
703 :2008/08/25(月) 18:14:30 ID:gvNkepQZ
flash中の文字列をコピーしても Xのコピーバッファに入れてくれないのはどうにかならんかね
10RC更新されたが、RC2とかにすりゃいいのにアップデートて。 バージョンテスト見ただけでクラッシュした。
更新されたRC突っ込んだが、認識しない…。 どうなってんだ?
glibc2.4その他が要るぽい 認識しないのはdebian etchとかの人かな
>>731 検証中にrpm叩き込もうとした際、依存関係でglibcのメッセージ出たから
多分そうだと思う。
仕方ないので前のバージョンを探し出して復帰させた。
それも酷かった。xpropとxtermがないとエラー吐いてインストールできない。 素人のやっつけ仕事かと小一時間
nspluginwrapper 1.1.2 きた
10の正式版が来た。 10.0.12.36
>>738 サイト側が対応していない為なんだろうけど、youtubeとか全然見られない。
9に戻したよ。
>>739 あれ? 32bit版のLinux上だと10でも見られるなぁ。
てことは、64bit版Linux側の問題なのか?
nspluginwrapperあたりが絡んでるのか?
>>738 その最新版には例の透明クリックのセキュリティ問題は解消されているのだろうか?
>>740 Debian/experimental amd64(64bit版Linux) で Version 10,0,12,36 を使って
youtube, ニコ動見れたよ。
nspluginwrapper 1.0.0-1 + adobe のサイトから落した Flash Player 10,0,12,36 の tar+gz
>>742 安定してる?
nspluginwrapper 1.1.2 で Improved Flash 10 support とか書いてあって、
This version fixes a serious crasher 〜ってあるけど。
おいおいお前ら、ここは「Flash Player 6 Beta」のスレだぞ
>>743 ヘビーな使い方してなくて、感覚的な感想で申し訳ないが、
iceweasel(firefox)ごと落ちたりしないので、とりあえずは安定して様に思える。
だた、たまに *** NSPlugin Wrapper *** ERROR: なんたらかんたらってメッセージがでて、
本来 Flash で表示されるべき部分が灰色一色で表示されるけどね。
この状態になっても、ブラウザでリロードすれば正常に Flash が表示される。
いい情報ありがとう。暇みつけて ns
>>743 書き込みタイムアウトした。orz
いい情報ありがとう。暇みつけて nspluginwrapper 1.1.2 に上げてみるよ。
以前は数時間firefox立ち上げてたら知らん間にflash見れなくなってfirefoxを再起動しないといけなくなってた。
それが、nspluginwrapper1.1.2にしてからはそれが今のところ皆無になった。
>>735 で俺がレスしてからの期間での話。
>>745 書いてる間にちょうどその事例が。
>本来 Flash で表示されるべき部分が灰色一色で表示されるけどね。
nspluginwrapper1.1.2にしてからその不具合にまだ遭遇してない。
10正式版に上げたが… flashの入ったページにアクセスすると速攻で落ちる うちだけ? fedora rawhide + seamonkey-1.1.2
751 :
742 :2008/10/16(木) 12:33:24 ID:bvDA0mjc
>>745 nspluginwrapper 1.1.2 に上げてみた。結構いいかんじ。
ただ、一回だけニコ動で"画面を拡大する"を押したら iceweasel ごと落ちた。
>>748 が指摘してくれているの通り、
本来 Flash で表示されるべき部分が灰色一色
は解消されているように見える。
1.0.0-1 では、Flash Player の設定マネージャの Web ページで、パネルを
切替えるたびに灰色一色になっていたのが、1.1.2 に上げてからは発生していない。
いつのまに gnash で公開されてるニコ動が見えるようになったんだろう。 少し不安定だが。
Flash 9.0 r151 出たね クリック乗っ取りに対処したそうな 10が動かないmy環境ではこれを使わざるを得ない…
>>755 1.1.4 うちの環境じゃだめだ。
Flash 部分を右クリックでメニュー -> 設定 で出て来る Adobe Flash Player 設定 の
ダイアログ?で 閉じる ボタンをいくら押しても、閉じない。というよりボタンがへこみすらしない。
# なんとなく Flash 上でのマウスのクリック全般がうまく動かない。
1.1.2 ならそんなことにならいので、もどしたよ。
757 :
login:Penguin :2008/11/17(月) 16:28:35 ID:COY6sf5r
きたあああああああああああ
この時を待っていたのだ。 これでwine意外では純粋な64bit環境に以降できる?
俺も x86_64 版入れてみた。Version 10,0,20,7 とくに問題無し。
>>758 最後の最後に"64-BIT NOW!!!1!!"って書いてあってワロタ
よかったじゃないかおまいら
きたのはいいけど俺のところでは動かなかった firefoxは3じゃないとダメなのかな 動いた人のブラウザのバージョンは何ですか
>>765 nspluginwrapperで作成したpluginやnspluginwrapperを削除する。
で、~/.mozilla/pluginsか/usr/lib/mozilla/plugins(環境によって違う)とかにlibflashplayer.soをコピー。
ってちゃんとやった?
スタンドアロン版は9でも10でも真っ白な画面しか出ない。 ファイルを開くダイアログでも、flvを「Flashムービー」として認識してないし。 「すべてのファイル」で開いても、画面真っ白なままで再生しない。 再生できてる人います?
すいません。.swf で再生できました。スレ汚しスマソ
スタンドアロン版は
>>541 のバグが絶賛放置プレイ中で使いものにならんわ
771 :
login:Penguin :2008/11/18(火) 01:55:54 ID:OIjlPHRB
ん?何このスレ?Flashのx86_64版が出たかのような騒ぎようじゃないか。
>>766 >>767 レスありがとう
nspluginwrapperと~/.mozilla/plugins内のpluginは削除してから試してみたんだけど、やっぱりダメでした
ためしに他のプラグイン(Realplayer)を~/.mozilla/pluginsに入れてみたけど、こちらはちゃんと認識して動いてくれた
なぜか64版のlibflashplayer.soは認識してくれない…
ちなみにおらのところの環境は、CentOS 5(x86_64),firefox 2.0.0.18 です
俺はまだ落ちたことないな。 日本語入力もちゃんと出来るし不満は一切ない。
64bit版安定してるならPC買い換えようかな 32bit版が落ちる毎に1セント貰ってたら今頃大金持ちだぜ…
安定してる人って firefox のドレ使ってるのん?
あー Shiretoko でも安定してるのね
flash9 のダウンロード元の探しにくさは異常
先週 9.0.151をやっと探し出して10.0と入れ替えたばかりなのに、 9.0.152.0とか。。 ∧ || ∠'A`> |∧|
どう見てもMandrivaです。ほ
FlashPlayerで使うフォントを変えられませんかね?あと、一部キー入力が必要なFlashでキー入力ができません。 FlashPlayerは最新のx86_64用テスト版を使用しています
一部キー入力が出来ないのは、FlashPlayer側の問題じゃないみたいだよ。
>>785 キー入力が出来るものもあるのですが、何が原因でしょう?
F10(x86_64)だけど、先ごろのうpだてでキー(漢字)入力出きるようになった。
こっちはまだできない…
あ、
>>784 で言ったキー入力ってのは文字入力じゃない
じゃ、ダメなサイトでもさらしてみたら?
発言すると移動出来なくなるみたいだね。
発言しても移動出来るよ。 どこに不具合があるのかがわからない。 x86_64 Shockwave Flash 10.0 d21
x86_64 の flash 安定してる? firefox3 系使ってるんだけど、うちは落ちまくり
>>794 同じ環境だけど落ちたことないよ
よくできてると思う
>>794 全く落ちない。
日本語入力も問題ない。
連続して何時間もYoutube再生してても不具合出たことない。
新しいFlashだと そもそも入力できなくなってしまった・・・
>>795-796 そかー。いいなぁ
うちだと Youtube とか広告のフラッシュなんかでもよく落ちるよ
.mozilla 削除したり色々試してるんだけどねぇ
もうちょい試してみよう。。。
flashプラグインは何時如何なる時でも落ちるものだが、落ちやすい状態として、スワップに 行ってたプラグインが再び読み込まれてHDDがガリガリしてる時に落ちやすい 64bit環境の人はスワップを使ってない人が多いだろうから、落ちにくくなってる と根拠ないけど考えてみた
uim を 1.4.2 から svn 版にしたらだいぶ安定したかも。 たまーに落ちるような気はするけど、、、
801 :
login:Penguin :2009/01/10(土) 17:40:04 ID:cnK9BT7n
64bitflash 21.1使ってるけど、veohで前画面にしたらチカチカする それ以外は得に問題なしです
flash 10 から libcurl が必要になったんだね。 エラーメッセージなしで落ちるし ldd しても出てこないし なかなか気がつかなかったよ。
突然落ちる
>>803 uim とか scim あたりとの相性かも?
する気ないんじゃなくて出来ない やろうとしたらX巻き込んで落ちたり固まったりしたから
10.0.22.87
9.0.157.0も忘れないでねという思い
9は9.0.159.0じゃまいか
815 :
login:Penguin :2009/03/06(金) 18:30:02 ID:uG2q0IbS
gnash 0.8.5出てるやん
ニコニコ講座を見ながら、zoomeで音楽を流していたら ニコニコ画面なのにzoomeの映像が表示される 不思議だ
葡萄4.2で10使えねぇw
10.0.32.18
64bit のほうも更新はされてるんだな まったく説明不足だぜ penguin swf
820 :
login:Penguin :2009/08/26(水) 18:51:06 ID:Inl9GgNE
821 :
login:Penguin :2009/09/22(火) 17:28:40 ID:Fmp76VWK
gnashの話かぁ。少しがっかりした。
824 :
login:Penguin :2009/10/05(月) 21:10:09 ID:EsHj4Jf4
【開発】携帯でも動くフルFlash Player、Adobeが発表(09/10/05)
米Adobe Systemsは10月5日、「Flash Player 10.1」を発表した。PCだけでなく、携帯電話でもフルにFlashコンテンツを再生できる
ようになるという。
Adobeは年内に、Windows、Mac、LinuxなどのデスクトップOS、Windows Mobile、PalmのwebOS向けのFlash Player 10.1公開β版
をリリースする。GoogleのAndroid、Symbian OS向けの公開β版は2010年初めのリリース予定。Research In Motion(RIM)と共同で
BlackBerry向けのFlash Playerも開発するとしている。
Adobeは「Open Screen Project」の下、PC、携帯電話、家電など各種機器の間で一貫したFlash実行環境を目指してきた。
Flash Player 10.1は、このプロジェクトからリリースされる初の一貫した実行環境となる。各種デバイスでFlashアプリケーションや
コンテンツが同じように動作するため、開発者はコードを再利用できると同社は述べている。またFlash Player 10.1はマルチタッチや
ジェスチャー、加速度計などのモバイル機能をサポートするという。
Flash対応の要望が多いAppleのiPhoneに関しては、今回特に発表はなかった。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0910/05/news045.html
やっときたか
その辺は linux 版では多分スルーされるよ
nvidiaにしといて良かった。 10.1wktk
オフトピだが、phoronix の記事内の外部サイトへリンクを CSS でハイライトさせてるという人がいたんで 適当に CSS 書いてみたら情報元へのリンクが見分けやすくなったわw .KonaBody a:not([href*="phoronix"]) { background-color: yellow; font-weight: bold; }
flash10.1はいつ出る?
>>826 Adobeの技術力じゃ絶対無理
カーネル巻き込んでクラッシュがオチ
多分10.1はWindowsでもまともに動かなくなるよ
つuim-xim
>>835 あらー、確かにクラッシュしまくってたけどuimを疑わなかったわ
nspluginwrapper使ったら治ったからそのままにしてた
uim の CVS HEAD なら落ちないんだけどね。
GTK_WIDGET_TOPLEVELがうんたら言ってるから uimをSCIMなんかと同じくsnooperを使うようにして リビルドすれば回避できるかもしれんね。
840 :
login:Penguin :2009/11/17(火) 15:02:02 ID:rKjhCP5j
flashplayer10_1_p1_linux_111709.tar.gz キタ?
64bitコネー
バグそのまま引き継いでるのか やっぱOpen Screen Projectとやらは眉唾だな
10.1来たのに静かだな
10.0より全然重いぞ。カクカクがガックンガックンになった
ペーストできなくなった
>1 名前:1 [] 投稿日:02/11/02(土) 02:33 このスレ立たったのが7年前か・・・
UNIX板には2000年のスレが現存してるぞ
852 :
login:Penguin :2009/12/09(水) 17:08:23 ID:ondIxLXs
libflashplayer-10.0.42.34.linux-x86_64.so.tar.gz キター セキュリティ的にヤバいのはすぐくるのね。
いつもすぐくる
flash速くならないかなぁ。flashがあまりにも重いので、 去年まではキャッシュのflvをmplayerに渡して見てたりしたけど、 今年からは違法なんだよね? あれ、でも、キャッシュにためた時点でダメなのかな? よくわからん
海外に鯖用意してそこにキャッシュを保存、mplayerで見るとかw
国は本気で国内のインターネッツを潰す気だな
857 :
login:Penguin :2010/01/02(土) 23:36:24 ID:JdF9wuOK
速いマシンに買い換えようよ
こじき乙
uim+flash+firefoxで GTK_IM_MODULE=uimの場合に落ちるバグが firefox3.6で直ってる模様
それuimのバグだろ uim 1.5.7で直ったよ
そうなんだ 恥かいちゃった
いいんだよ
wineでwindows用プラグイン動かしたほうが再生軽いってのを何とかしろよ ハードウェア再生支援なんて贅沢言ってねえよ mplayerやxineやvlcがやってる程度のことができないヘタレがデカい口叩いてるんじゃねえよ
これなんだろね。 sleep しないで無限ループとかでタイミング待ちしてる系なのかね? Mac も重いんだよなー
設定画面をクリックしても何も反応しないのは俺だけ?
一時期そうなってたけど がんばって連打してたら設定できた
>>867 クリックの有効範囲がめっちゃ狭いので、クリックを連打すればなると思う
もしくは拡大とか
んで、この糞現象はいつ改善されるんだ?
これってバグがあるってことでいいのか? 20Gとかふさげてるとしか思えないんだけど
32bitだと問題ないみたいだけど ページ作った人なら、なんの問題なのかわかるかも
>>871 /proc/PID/maps みるとフォントをたくさん開いてるね
>>705 と同じ症状
フル画面モードだと大丈夫なのが不思議
876 :
login:Penguin :2010/02/12(金) 18:06:51 ID:orlQ47XS
libflashplayer-10.0.45.2.linux-x86_64.so.tar.gz キター
Gnash 0.8.7 Released
879 :
login:Penguin :2010/03/02(火) 22:09:12 ID:fWiC3lm1
10.1 beta 3
881 :
867 :2010/04/08(木) 00:19:54 ID:Vwpju1v0
やっと設定のボタン押せた! 2ヶ月もかかったよorz
2ヶ月間、ただひたすら同じボタンをクリックしつづける男の姿があった
それって超☆カワイイ
おい、10.1RC5が凄いぞ。まじおすすめ。
64bit 版はいつアップデートされるのか。
886 :
login:Penguin :2010/06/11(金) 07:32:36 ID:DMXGQkDK
10.1正式ktkr ところでプライバシーモード連動は切れないのかね
今のところ10.1の 64bit版は提供されていないね。
64bit 来ないのかー。困ったのう。
64bit版オワタ
相変わらずメモリリーク問題は放置なのか。
64bit版10.0ってもう配布してない? 再インストールしたから探してるんだけど…
893 :
891 :2010/06/14(月) 18:33:52 ID:X4+E4EhV
894 :
login:Penguin :2010/06/23(水) 23:18:15 ID:vGjKk5jc
肝心のlibvaがディストリに普及していない
ニコッとタウンのFlash(自室やタウン表示等)が, まともに表示出来る様になってるのに, 最近気が付いた. Flashでチャットの日本語入力も正常化してるね. …WindowsはHDDの肥やしになっている.
64bitはgnashでがんばったほうがいいのかな。 youtubeはわりと普通に見られるよね。
899 :
login:Penguin :2010/09/16(木) 06:16:28 ID:vEIDFgk+
64bit きたね
IBus対応うれしい
penguin.swf が半年以上更新されてなかったから Mike は解雇されたとばかり思ってたよ
とりあえずツッコんで見たけど、フォント表示が変わる位で あんま変わったて気がしないなぁ。 CPU稼働率もたいした変わった気しないし。
そだね。 CPU 喰いなのは変わらないみたいで残念ですね。 でも 64bit な人にはやっぱり嬉しいお。
/tmp/Flash* 吐かなくなった?
>>905 あ、ほんとだ。10.2では吐かないですね。
Firefoxで見たら動画類も普通のキャッシュディレクトリに保存されてた。
$ file * | fgrep 'Flash Video'
64B7BDC1d01: Macromedia Flash Video
8950B091d01: Macromedia Flash Video
907 :
login:Penguin :2010/09/28(火) 17:01:01 ID:I4Hum4VI
>>906 Chromeだと大きなファイルは取得後にキャッシュから消されるんだ。
今はwwwoffleで拾ってるけど面倒くさい。
tail -fみたいなコピーコマンド無いかな。
firefox でも消されるよね あれのサイズってソース埋め込みらしいんだよな。。。
64bitのlibflashplayer.soで/tmpにファイルできなくなったので、plugin-containeのpidをpsコマンドで出して /proc/そのpid/fd をnautilusで開いて、ビデオのアイコンになているリンクを確認して(/tmpのリンク先はdeleteされている) firefoxでそのファイルを開こうとすると、実行するプログラム/保存、を聞いてくるので、保存するとflvファイル の実体が保存できる nautilusやコマンドだと、ファイルが無いと言われる FC2動画は依然として、ファイルができない たくさんツール出ているので、それ利用した方が楽になった
その場しのぎの対策じゃ駄目でしょ
>>908 >tail -fみたいなコピーコマンド無いかな。
$ tail -f > /tmp/tempfile
ってリダイレクトすれば、いいんでない
915 :
911 :2010/11/12(金) 13:57:32 ID:ASNbGgMk
すまん。左右のバランスが崩れるのはPCの スピーカーが腐ってただけだった。
./) rt ズザ━━━━ 〈〈__ノノ━━━━━━ !!! ≡≡(´⌒;;≡ ヽ〉 ̄/`‐-巛( < ひっど〜いっ (´⌒(´⌒;; ≡≡ `ー<_ァ_巡)
これはひどい
10.1.102.65きた
919 :
login:Penguin :2010/12/02(木) 00:47:50 ID:x7soxalH
いつのまにか flash square きてた リンク見付けにくい!
920 :
login:Penguin :2010/12/02(木) 10:54:34 ID:4aAmP4K8
apiだけあって、動作がどうでもよく作られているなら意味がないから。 vdpauはちゃんとアクセラレーションされるし、まあ安定している。
vdpau対応やっとキター 待ちきれずにCPU買い替えちゃったよ。abobeはインテルの回し者か
10.2beta1は別に立ち上げたブラウザの中にゴミが出るので10.1に戻した。 beta2に期待。
Gnash 0.8.8 を野良ビルドしたけど、テストしようにも
ttp://wiki.gnashdev.org/YouTube の情報が古いので
ブラウザ無しで youtube 動画を観るスクリプトを自分で書いてみた。
#!/bin/sh
FLC_CTYPE=${LC_ACTYPE} FLANG=${LANG} FLC_ALL=${LC_ALL}
LC_ALL=C LANG=C LC_CTYPE=C
WATCH_URL="$1"
if [ $# != 1 ]; then
echo "USAGE: $0 \"
http://www.youtube.com/watch?v=...\ ""
exit 1
fi
SWF_ARGS=$(wget -q -O - "${WATCH_URL}")
PURL=$(echo ${SWF_ARGS} | sed -e "s/^.*[\"']url_v9[^\"]*[\"]: [\"]\([^\"']*\)[\"].*$/\1/" | sed "s/[\]//g")
FLASH_VARS=$(echo ${SWF_ARGS} | grep 'flashvars *=' | sed 's/^.*\\\"flashvars\\\" value=\\\"\([^"]*\)\\\">.*$/\1/')
LC_ALL=${FLC_ALL} LANG=${FLANG} LC_CTYPE=${FLC_CTYPE}
gnash -U "$1" -P "flashvars=${FLASH_VARS}" "${PURL}"
exit 0
926 :
login:Penguin :2011/02/13(日) 19:18:40 ID:25NoDW5r
age
/tmp/Flash* を吐かなくなった対策をどうしてます? 私は /proc から /tmp/Flash* への壊れたシンボリックリンクを探して cp するという処理を行っているのですが 試行錯誤中に出来たゴミファイルがややこしいパーミッションで なかなか削除できなくて涙目状態です(つд⊂)
俺も同じことしてるよ。 LANG=C ls -l /proc/*/fd/* 2>/dev/null の出力から/tmp/Flashを探して……というやり方。
function flashvids() { lsof -p `ps x | awk '/libflashplayer.so\//{print $1}'` -n 2>/dev/null | \ perl -lne '@F = split(/ +/, $_, 9); print "/proc/$F[1]/fd/${\($F[3] =~ /(^\d+)/)[0]}" if $F[4] eq "REG" && $F[8] =~ /\(deleted\)$/'; } ex. cp $(flashvids) foobar.mp4
ありがとうございます(´∀`*)
私も当初は lsof や pgrep を使っていたのですが
>>928 さんのおかげでだいぶ短くなりました
cp `ls -l /proc/*/fd/* 2>/dev/null | awk '/Flash/{print $8}'` hoge.mp4
悩ましいのはファイルが分割されている場合です。
ダウンロードが完了するとファイルは消えてしまうので
/tmp の時は while で chattr +a とかしていたのですが
/proc では属性を気軽にいじれませんorz
監視するか定期的に移すか…
どちらにしてもコストが大きい&取りこぼしのリスクが有ります(/ω\)
と、まだまだモヤモヤしていますが
何だかスレ違いな気がしてきたのでそろそろ失礼したいと思います。
お邪魔しました( ´Д`)ノ
動画を保存したいとかなら Video DownloadHelper か何か使った方が楽じゃないかな。
旧いFlash Player使っています
10.3 beta が出とる
Chromiumでニコ動を保存 →Ctrl+Shift+CのResourcesからsmileをダブルクリックしてアドレスバーをクリックしてCtrl+S nm系も簡単にダウンロードできる。 他のサイトなら、Networkタブ開いておいてからページを開いてTypeでソートすると、どのファイルをダブルクリックすれば良いかが簡単に分かる。
AIRのLinuxサポートがドロップされたそうな。 64bit版Flash Playerは全く更新されなくなったし、AdobeとLinuxの蜜月は短かった……
>>936 知らなかった、ありがとう!! ごめんねAdobeちゃん
なあにもう半年待ったんだ、あと半年くらいどうってことはない…
今の 64bit 版ってセキュリティ的に問題はないのかね
939 :
login:Penguin :2011/07/14(木) 14:05:22.10 ID:hJk84DDt
940 :
login:Penguin :2011/07/14(木) 17:56:54.99 ID:75z3mh1a
ktkr!
次は 12 beta までお預けですか
どっかの呪縛が解けたんじゃないかと
>>939 さすがにメモリコピーのバグは直ってるな
linusmemcopy.soをPRELOADしなくて良くなった
ちょっとクラッシュしやすい気が…気のせい?
> August 8, 2011 ― Flash Player 11 beta 2 is now available for download. This update provides added stability. 11beta2がきてますん
うーむ、ニコ動で再生できない動画があるのは直ってないのう。
url晒せや
ニコ動側の対応で見られるようになったっぽ。
音声のタイムラグが減った気がする
メモリリークはいつになったら直るのか
954 :
login:Penguin :2011/08/22(月) 23:57:16.94 ID:EoCIb98O
Flashが一度固まり始めると、Flash強制終了させてもOS最起動するまで、 Flashプラグイン読み込むたびに数回Flash表示しただけで固まりまくるようになる。 なんとかならんのか。
PulseAudio巻き込んだんじゃないか PulseAudio再起動してみるとかログアウトしてみるとか
957 :
login:Penguin :2011/09/03(土) 22:27:07.89 ID:RqRqCFpT
>>957 試してみたところ、Windows用のメイリオフォントをインストールすれば日本語字幕が表示できた。
適当な和文フォントを.fonts.confでメイリオにprependしたりしてみたけど、どれも四角にバッテンだった。
正直FlashPlayerのフォントの扱いはよくわからん……
せっかくLinux対応を謳ってくれているのだし、公式サポートに問い合わせてみたらどうでしょう
>>958 レスサンクス!
huluのflashアプリが特定のフォントを指定してるぽいですね。
.fonts.confで騙す手はアリかも。
localeでsjis指定してfirefox起動したり、こちらでも試してみます。
huluのサポートには問い合わせのメールしました。
進展あればまたレポします。
>>959 更に色んなフォントで試してみたところ、
代替東風フォントの明朝体(kochi-mincho-subst.ttf)がインストールされていれば字幕が表示できた。
ゴシック体(kochi-gothic-subst.ttf)や、東風フォント相当のさざなみフォントでは表示できない。
kochi-mincho-subst.ttfまたはmeiryo.ttcが存在すればfonts.confでの設定は不要だが、
"Kochi Mincho"あるいは"メイリオ"を他のフォントにprependすると字幕が四角にバッテンになってしまうので、
fonts.confの設定が無視されているというわけでもない。
(/proc/$(pidof plugin-container)/mapsを見るとprependしたフォントが実際にロードされてる)
>>957 いかん「縦長の四角にハッテン」の記号に見えた。
>>957 です
huluサポートから返信きました。
文字化けの対応には言及なく、「御社のflash内で特定のフォントを
指定していますか?」という質問への回答が
> 弊社にて利用をしておりますフォントは下記となっております。
>
> ヒラギノ角ゴシック ProN(Mac)
> メイリョウ(Windows 7)
> MS Pゴシック
> Osaka-Sans Serif
・・とのこと。
>>960 代替東風明朝の件、当方でも確認しました。
明朝のみでゴシックはダメというのが不可解ですね。
動画再生支援が効いているのはどうやって確認すればいいですかね?
>>964 たとえばyoutubeでHD動画を再生して
・再生画面上で右クリック→動画情報を表示 を選択
すると左上に情報ウィンドウが現れる。
動画再生支援が効いていれば、"accelerated video decoding"
という記述があるはず。
>>965 software renderingでした。残念。
>>966 いや、software video renderingはこちらでも同じですよ。
正しくは
#動画再生支援が有効
software video rendering, accelerated video decoding
#動画再生支援が無効
software video rendering, software video decoding
なんだかんだいってこれってWebにはかかせないものだよね ソースコードが公開されて当然だと思うんだけど
>>968 flash が必要だったのは当時のHTMLが貧弱だったためで、
個人的には動画意外では利用していない。邪魔な存在。
なくなるならなくなった方がいい
radikoがError#2032で聞けないのは既出でしょうか? 色々いじってみたけどダメっぽい。 x86_64ネィティブでもnspluginwrapperでもだめで、ラジコの方にメル凸したけど完全に無視されてる
x86_64 で特に問題なく聴けてるなあ
>>972 AIR版ガジェットでは聴けるのですが、ブラウザだと全滅です(><)
したがって、復興が駄目です。
>>974 自力で問題見つけたいなら、tcpdumpでlog取って調べてみる
Hulu のヘルプに「Linux(リナックス)をご利用の方」というのが出てるね。
http://www.hulu.jp/support/article/20454542 > 私は、Linuxを使用しています。なぜ文字化けするのですか?
> Linuxをご利用されております場合、弊社のサイトをご利用いただくにあたり、下記からお一つをインストールしていただく必要がございます。
>
> ヒラギノ角ゴシック ProN(Mac)
> メイリョウ(Windows 7)
> MS Pゴシック
> Osaka-Sans Serif
> Sans Serif
Sans Serif はフォント名じゃないだろ……。
日本のスタッフが素人なんだな
ようやく来たな…
ああ。
test
flashplayer11 64bit版入れたが、日本語入力できなくなったぞ。
ディストリは何?