データベース総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxで使えるデータベースなら何でもOK
MySQL, PostgreSQL, Oracle etc...
2login:Penguin:02/09/16 17:03 ID:pGPlSDqO
2get
3login:Penguin:02/09/16 17:03 ID:kxm6Jrfb
2げっつずさー
4login:Penguin:02/09/16 17:04 ID:kxm6Jrfb
とりあえずMySQLってどうよ
商用に比べて機能足りないみたいだけど実務に使える?
5login:Penguin:02/09/16 17:20 ID:pGPlSDqO
>>4
じゃあ、実験してみてくれよ。
6login:Penguin:02/09/16 17:40 ID:9tc9JLco
>3
プッ
7login:Penguin:02/09/16 17:49 ID:ii9sz2YO
>>4
用途によるよ。WEBのバックグラウンドとかで更新処理少な目なら十分実用。
トランザクションは、いうほど必要じゃないケースが多いし。
8login:Penguin:02/09/16 22:38 ID:DO7Ba14K
>>3
ダンディ坂野かよ!
9login:Penguin:02/09/16 23:03 ID:kxm6Jrfb
PostgreSQLだと削除したはずのデータも削除フラッグがつくだけで実際には
削除されないみたいだね。
そのへんMySQLは、いいかなと思うんだが
PostgreSQLもいったん停止すればちゃんと削除できるんだっけ?
どっちがいいのかなー PostgreSQLのほうがCで扱いやすそうだし
MySQLはperlからの扱いが楽みたいだし、迷うところだね
10login:Penguin:02/09/17 00:12 ID:oU6MArH5
MYSQLで仮想Viewを使ったことのある人募集
11login:Penguin:02/09/17 01:34 ID:dLgRPGZX
>9
MySQLも削除はフラグが立つだけ
PostgreSQLはバキュームすりゃ削除されるし、
MySQLはmyisamchkで削除できる。
12login:Penguin:02/09/17 04:54 ID:exXS95/f
>>11
勉強になりますた
13login:Penguin:02/09/17 05:39 ID:uu/a7CzP
PostgreSQLの7.2からはvacuummにも二種類。

concurrent vacuummは使用済み領域を再利用に回します。
vacuumm fullは使用済み領域を開放します。

vacuumm fullはテーブルにロックがかかります。
concurrent vacuummはロックしません。
14login:Penguin:02/09/20 23:02 ID:CJXcP66Q
揚げ
15login:Penguin
RDBで、削除時に即座にHDから削除するような仕様のって少ないと思うぞ。 遅いから。
あるのかも知らんけど、俺は見たこと無い。
削除フラグ (内部レコードIDに null とか) 立てといて、最適化させる時に
削除済みレコード以外を、PrimaryKey順に書き出してたりするはず。