Linux普及のためには

このエントリーをはてなブックマークに追加
1danei
Linuxがある程度認知されてきたとはいえ、依然多くの人(企業)は
Windowsを使っています。ただでさえ覚えるのが面倒なパソコンですから、
そう簡単に他のものを使ってもらうのは容易なことではないでしょう。
しかし、中国などのように国家を挙げてLinuxの導入を進めていく
動きもあることから、今後もLinuxが重要な存在となっていく事は
確実と思われます。
 しかし、一般に普及させるとなると元来のLinux文化(私も詳しくは分かりませんが)
は通用しません。求められるのはデスクトップ環境の整備などで、
昔からLinuxを使っている人たちの中にはこの動きに反発する人も
多いでしょう。
こういった状況について、皆さんの考えをお書きいただければと思います。
2login:Penguin:02/09/14 14:09 ID:B9dlUKMe
ガイシュツ屋↓
3こっちの方がいいか:02/09/14 14:11 ID:B9dlUKMe
Linux板用削除依頼スレ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027369490/
4既出屋:02/09/14 14:12 ID:1YQK6E0m
LINUXの国内組織が普及を阻害している
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997191415/
Linuxの普及にはPlug&Playの導入が必要
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1019923390/
LinuxはWindows並に簡単に扱えないの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1031052257/
LinuxによるWindows置換計画
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/995110112/
5login:Penguin:02/09/14 14:12 ID:0qOod2eG
デスクトップ環境の整備なんて求められてないと思うよ。
それも良くなりゃそれに越した事はないけどね。

ところでもの凄く重複スレっぽい雰囲気がある気がするけど。
どうでしょ?
6danei:02/09/14 14:20 ID:K9KgFsG2
他の板もいくつか見ましたけど、個々の問題について具体的に
書かれているものが多いので。
もっと広範な観点から見ていくことはできないかと
考えたのですが。あまりいただけませんか?
7login:Penguin:02/09/14 14:26 ID:1YQK6E0m
論点をしぼらないとぐだぐだになるぞ。
論点しぼっててもほとんどまともな議論になってないのに。
8login:Penguin:02/09/14 14:26 ID:+GeQXIrl
>>1
語尾に「するする」が抜けてますよ。
9login:Penguin:02/09/14 14:27 ID:vQZYdvIp
>>8
(w
10login:Penguin:02/09/14 15:35 ID:JHRZsY3g
>  しかし、一般に普及させるとなると元来のLinux文化(私も詳しくは分かりませんが)
> は通用しません。求められるのはデスクトップ環境の整備などで、
> 昔からLinuxを使っている人たちの中にはこの動きに反発する人も
> 多いでしょう。

誰も反対なぞせんと思うが?ディストリ標準の window manager や
desktop環境 が嫌なら自分の好みのもの替えればいいだけだし。
11login:Penguin:02/09/14 15:37 ID:JHRZsY3g
重要なことが抜けてた。

削除依頼よろしく。>>1
12login:Penguin:02/09/14 17:46 ID:tHix7L3x
>>10
だから一般人にはそれが出来ないじゃないか
13login:Penguin:02/09/14 18:04 ID:0qOod2eG
>昔からLinuxを使っている人たちの中にはこの動きに反発する人も
>多いでしょう。
ここに対するレスだと思うけど。
14login:Penguin:02/09/14 18:12 ID:+BZOKOum

LINUXの国内組織が普及を阻害している
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997191415/
Linuxの普及にはPlug&Playの導入が必要
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1019923390/
LinuxはWindows並に簡単に扱えないの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1031052257/
LinuxによるWindows置換計画
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/995110112/
15login:Penguin:02/09/15 13:58 ID:Um29LfC4
ウィンドウsでなにがいけないんですか?>>1
16login:Penguin:02/09/17 12:29 ID:BiZuaYej
>>1
一般に普及させる必要はない。
削除依頼だしとけよ。


■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
17login:Penguin:02/09/21 18:12 ID:1F0fPSut
LINUXでしか動かない優良なソフトを作る
そっち系の人を取り込むためにギャルゲーを作る
18login:Penguin:02/09/21 18:48 ID:h5vaiAFX
そっち系の人はいらない。やくに立たない。臭いし、うるさい。
19login:Penguin:02/09/21 19:39 ID:gc0mUY+K
まず >>1 が死ね。それが普及への第一歩。
20login:Penguin:02/09/22 01:16 ID:U79Ebj4m
>LINUXでしか動かない優良なソフトを作る

作ってもすぐwinを含めたほとんどの環境に移植されるという罠。
21名無しさん@Emacs:02/09/22 10:34 ID:BJFtQBqE
とりあえずUNIX板のSunスレをみんなで荒らしましょう!
あいつらはLinuxを馬鹿にしています!!
Linuxユーザーの力を見せてやりましょう!!!
22login:Penguin:02/09/22 11:33 ID:yz+onJ7Z
全角厨か。おとなしくWindows板に引っ込んでいろ。
23login:Penguin:02/09/22 11:38 ID:U79Ebj4m
確かにSun使いはムカツクねー
大した能力もないのにLinuxを馬鹿にしてる。
SunなんてLinuxから見れば遙かに格下なのにね(w
24login:Penguin:02/09/22 11:49 ID:SeiBmVlW
釣りはよそでしろ!
25名無しさん:03/01/03 00:07 ID:cDFqouOT
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
26IP記録実験:03/01/08 21:47 ID:KwFqEkll
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
27login:Penguin:03/01/09 02:21 ID:I0ACnG/A
うにに?
28login:Penguin:03/01/09 03:07 ID:pmZN48jX
一番いらない板:ここ
29login:Penguin:03/01/09 03:55 ID:ispmrJFO
アンチ2ちゃんのはしゃぎっぷりが笑える(笑

スレ立てた奴のIPはいままでも記録していたのに・・・
30山崎渉:03/01/15 11:38 ID:/OP2L6bf
(^^)
31本題に戻って、:03/03/14 17:21 ID:9oVgF06a
<Linux普及のためには>
WineもしくはLindowsを完璧にする。(無理だろうけどね)
32login:Penguin:03/03/14 17:42 ID:K3AfCTl9
Winでも戸惑う人がまだ結構いるからなぁ…
OSがLinuxで、メール、インターネット専用マシンで、テレビのように
電源ボタンをいきなり押してもよいやつが一万円ぐらいで出ればなぁ。
組み込み系でなんとかならんかなぁ…
でも、TRONのほうがこういうのは得意そうだなぁ…
33login:Penguin:03/03/14 17:48 ID:q/d2HZFE
PCにプレインストールさせる
34login:Penguin:03/03/14 17:56 ID:PwV6yLod
日本語入力をせめてime位にすればいい。マジで!

辞書入れろとかじゃなくて、デフォの状態で、、、
そしたら絶対普及するから。
35login:Penguin:03/03/14 18:14 ID:nLgS1Vdx
 34 34 34 34 34 34
 34 34 34 34 34 34
 34 343434343434 34 34 3434343434343434 34
 34 34 34 34 34 34
 34 34 34 34 34
 34 34 34 34
 34 34 34 34 34
 34 34 34 34 34 34
 34 34 34 34 34 34 34
 3434 34 34 34 34
36login:Penguin:03/03/14 18:18 ID:K3AfCTl9
製品版はATOKがあるけどねぇ…
政府もオープンソースソフトを推進するんなら、
日本語入力関連に気合いを入れて頑張って欲しいなぁ。
あとは、フォント関連かな。
37login:Penguin:03/03/14 18:50 ID:PwV6yLod
>>35
linux板ってお前みたいな基地外が6割位の割合で生息してるな、、、。
38login:Penguin:03/03/14 19:01 ID:DwlSWENh
5年前に書かれた予言の文章だ。
ま、参考にしてくれたまへ。

http://search.luky.org/fol.1998/msg04990.html
39login:Penguin:03/03/14 23:07 ID:sH75dKo/
>>1
なんのためにLinuxを普及させたいのですか?
また、誰がそのために努力をすべきだと思いますか?
40login:Penguin:03/03/14 23:10 ID:vJmSnG8F
windouzが非ヲタクに計算機の間口を広げている事実は途方も無く大きい。
人類の総数が限られているなら、そして人間の生産能力が限られているなら
間口を広げる努力は惜しむべきではない。その意味で現在の***uxコミュニティは
絶望的に閉鎖的だ。
41login:Penguin:03/03/15 01:21 ID:I+O9/46Y
閉鎖的なわけじゃない。
素人は誰も寄りつかない、もしくは知るよしもない。

初心者に毛のはえた程度の俺でさえ、輪の淵に触れるくらいの事はできるんだ。
慣れあいの場じゃないことはわかるよな?
一般常識もわかってない香具師は、垣間見ることもできないし、ある程度のスキルがないと輪の中に入っても淋しいだけだ。
やらないだけの香具師と、締め出された香具師らが勝手に閉鎖的だと決めつけてるだけだろ。

windowsが間口を広げてるのは同意、そこから何か意味の所に通じているかは別だが。
42login:Penguin:03/03/15 02:07 ID:VrJHSjWe
>>41
お前みたいなのが評判を落としているのは間違いないよ。
43login:Penguin:03/03/15 02:13 ID:I+O9/46Y
それはどうかな。
そこまで深入りしてないし。

目的を持った集団の中に入るって事は、自分も何らかの目的がないと
入る意味もないし、受け入れる側としても邪魔なだけだろ。

暇人がわいわい楽しく騒いでるわけじゃないんだから。
>>42みたいのが、妙な騒ぎの元凶になったりコミュニティ全体に迷惑かけてりしてるんだろうね。

と釣られてみた。
44login:Penguin:03/03/15 02:25 ID:VrJHSjWe
>>43
cd,ls程度でコミュニティとか言ってる痛すぎる奴が評判を落としているのは間違いないよ。。
45login:Penguin:03/03/15 02:32 ID:I+O9/46Y
この板で「初心者に毛がはえた程度」っていうと、そういう風に認識されるのか。
当方、物理屋一筋12年。
Unix系のOSとの付合いも12年目、Linuxを触りはじめて4年目。

Linux板は一ヶ月目。
46login:Penguin:03/03/15 02:35 ID:I+O9/46Y
どうも、自信過剰な香具師が多すぎるようですね。
>>43
「./configure ; make ; su
make install ; make clean」
が出来る俺は立派なデベロッパーなんて思ってません?
47login:Penguin:03/03/15 02:35 ID:I+O9/46Y
まちがえた。
>>43 ×
>>44
48login:Penguin:03/03/15 03:00 ID:VrJHSjWe
>>46
プロジェクトがLinuxであろうとWindowsであろうと不平を言わず、
特定のプラットフォームに必要以上に偏らず、
他人の迷惑を顧みずに布教活動をしたりせず、
匿名掲示板に独善的で閉鎖的で青臭いレスをつけないってだけでも
充分立派なデベロッパーだと思ってるよ。
49login:Penguin:03/03/15 09:24 ID:dtPAwobl
まぁまぁ、ここでお互いを罵りあっても、世間から見れば、
Windowsを仕事はともかく、家でも使いこなしてるとパソヲタに見られるんだし、
その中でも、linuxやBSDを好んで使う人はかなり特殊に見られると思うなあ。
あまりに計算機イメージが強すぎる*nixの宿命だと思うけどね。

個人的には、教育機関で普及して欲しい。
ここでWindowsに染まっちゃう可能性が高いからなぁ……
50login:Penguin:03/03/15 09:37 ID:rKd8VRko
>>48
そういう人は、なにをDevelopmentしてるDeveloperなの?
51login:Penguin:03/03/15 09:50 ID:OFHr0R4l
>>48
ttp://jiten.www.infoseek.co.jp/Eigo?pg=result_e.html&col=EW&sm=1&qt=Developer&oq=

ビジネスユーザ向けの対策としては、
・できる!GNOME
・できる!KDE
・できる!OpenOffice
を追加する必要があるだろうな。MS系からしてOSとアプリで個別に書籍化されてるし。
52login:Penguin:03/03/15 10:55 ID:dR8blSZR

結局、LINUXヲタクは一般普及に関心無し。
ということでおひらきにしましょうか。

めでたく
■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
53login:Penguin:03/03/15 11:40 ID:UitUA58u
>>48どこが独善的で閉鎖的なのか聞きたいね。

>>41、43の発言の中にあるなら指摘してごらんよ。

一応言っておくけど、コミュニティは*君のたに存在するのでは無い*からね?
自分のために何もしてくれないとか、受け入れてくれないからって逆怨みちゃいけないよ。
54login:Penguin:03/03/15 11:41 ID:UitUA58u
typo
>*君のたに存在するのでは無い*
*君のために存在するのでは無い*
55login:Penguin:03/03/15 11:57 ID:UitUA58u
>>48は、中高生だな。
もしくは、そこから変ってないか。

意図を理解せず青臭い、理由を理解せずに閉鎖的なんて言うんだから。
布教活動ではなく、「理由があって集まっている集団」なんだから閉鎖的なわけではないと、言っているだけなんだけどね。
だから布教する意味も理由もない。
偉そうに否定するなら、もう少し理解してからすべきだと思うんだけど。
ついでに言うと君はデベロッパーじゃなくて、一般的なユーザーと変らないよ、
君の方が遥かに独善的で自分勝手のようだしね。

閉鎖的だと言いたいなら、いかに閉鎖的かをきちんと述べてもらわないと煽りにしか見えないよ。
56login:Penguin:03/03/15 12:03 ID:RwrowvT8
>>55
廃スレ利用と割り切ってるなら別だが、伯母化は無理に相手しないが吉。
57login:Penguin:03/03/15 12:08 ID:UitUA58u
廃スレ再利用兼、暇つぶし。
暇じゃなくなったら、すぐやめるよ。
58login:Penguin:03/03/15 15:37 ID:bXhrp7/s
Linuxを普及させるためにはクライアントサイドJavaを普及させるのもいいかと。

Javaで書いておけばWinで使っていたソフトもJavaWebStartでLinuxで動く。
59login:Penguin:03/03/15 18:20 ID:VrJHSjWe
>>50
職業として主にネット周りの開発をしてるDeveloperだよ。
サーバはWindows, Linux, Solaris,クライアントはWindowsやらゲーム機やらいろいろ。

>>57
暇つぶしの割には朝から熱心だな。
素人を突き放すんならわざわざこんなところに出向いてきて
素人に到底理解不能(たぶん自覚は無いんだろうけど)な主張を繰り返す必要は無いだろう。
本当に普及を願っているならもっと気の利いたプレゼンとコードが必要だね。

ちなみに俺はLinuxのコミュニティーには一切かかわってないよ。ただのお客さん。
60login:Penguin:03/03/15 19:29 ID:UitUA58u
休日を持てあましているので丁度いいですよ。
>>59
普及するのとコミュティの姿勢は関係ないんでないかい?
不具合の報告なりなんなり「部外者は…」みたいな扱いをする所は無いだろ?
>素人に到底理解不能
目的を持って集まった集団というのが理解不能なのかい?
unixにしてもBSDにしてもlinuxにしても、PC以外のコミュニティにしても、
その主旨に合わない人は受け入れ難いし、入る理由もないだろ?
「手編の会」で、Linuxの話はしないし、Linuxのコミュニティで手編の話はしないよな?
バスケ部でサッカーはしないし、サッカー部で合唱はしないよな?
理解できますか?
それを、理解不能だというんだから、よほど社会性に乏しい方なのでしょうね。
まったく、哀れな限りです。
61login:Penguin:03/03/15 19:35 ID:UitUA58u
具体的に何が閉鎖的なのか、何が独善的なのか、何が到底理解不能なのかを
きちんと言ってもらいたいね。

俺の出来る範囲で答えるよ。
62login:Penguin:03/03/15 22:36 ID:UitUA58u
やっぱり、ただの煽りだったのかな。
ちょっと残念。
63login:Penguin:03/03/16 17:27 ID:pyRu3Wds
そして誰もいなくなった…。

VrJHSjWeはふかし&ヘタレ。

UitUA58uは物好きな暇人。



どっちもろくなもんじゃねー。
64login:Penguin:03/03/17 11:03 ID:X8Vkyarl
>>60
コミュニティの質と性格に不適合な質問したら、どうなるかって事だな。

サッカーネタで戦術論をしてる時に「オフサイドって何ですか?」とか
「イエローカードって何ですか?」とか聞くヤシがいたら、そのうち
「ルール知らないなら静かにしててね。」と言われるだろう。ってな所じゃ?
65login:Penguin:03/03/17 14:43 ID:0w4RYgO2
静かにしてねっていうより。
勉強してきてねって言われるだろうな。

そこでゴネたりしたら静かにしろだの出ていけだの言われるだろうけど。
66login:Penguin:03/04/17 02:41 ID:jyST4Ajk
Linuxだけとは限らないけど

あのmakeファイルを何とかして欲しい。
あの*.confの設定ファイルを何とかして欲しい。

全部XML形式で統一できないんだろうか。
やろうとしたけど何か問題かデメリットあって止めてしまったのだろうか?

makeファイルを、Apache-ant(旧Jakarta-ant)のようにXML形式で記述できれば
記述のどこに間違いがあるかXMLパーサが教えてくれる。
しかも汎用データフォーマットとしてJavaのように可搬性に優れている。
*.confファイルもXML形式で統一すると、データフォーマットの変換、データ、文字列の検索が楽だ。

しかも、XMLを使うとOSに依存しにくい。
67login:Penguin:03/04/17 03:00 ID:uCZjOlWQ
makefileは「make」というツールに依存してます。
OSがmakefileを読んで逐次実行してるわけじゃない。
自分が読み書きできないだけで、ダメと決めつけるのはやめましょう。

*.confって何か設定ファイルのことを言いたいんだろうけど
データフォーマットの変換なんて不要
文字列の検索はgrepなりetagsなりが十分使える。
しかも、OS側が必要とする設定ファイルとアプリが必要とする設定ファイルがあるので
それら全てを同一形式に統一するのは無理。

sambaの設定ファイルと、kernel moduleの設定ファイルが同じ形式だったら
どっちにも不都合だろ。
68login:Penguin:03/04/17 10:30 ID:NbKu1qf2
国の方針として、使うディストリビューションを決めて
デスクトップ環境も決めちゃえばいいのかも
(Linuxの意味が薄れるかもしれませんが)
色々な(外見等(なKinuxがあるから、初心者にはややこしくて
しょうがないです

以上が初心者から見た、普及のポイントかと思います
69山崎渉:03/04/17 11:46 ID:KRn99/cy
(^^)
70login:Penguin:03/04/17 13:42 ID:88YPzaK4
>>67
そこをAntライクにすることでmakeファイルのバグを検出しやすくして
堅牢性を高められるのではないか、と提案したのです。

データフォーマットの変換は別のディストリビューションへ移行するときに
ちょっとありがたいと思うこともあるのです。
XMLにすることでタグのツリー構造をDOMやSAXなどで変換できます。

>sambaの設定ファイルと、kernel moduleの設定ファイルが同じ形式だったら
>どっちにも不都合だろ。
同じ形式といっても同じタグを使うのではなく同じXMLを使うのです。
Sambaの設定ファイルのパーサにはSamba用のDTDなどを定義する
のようなことができればいいのではないかと。

XMLの欠点は、記述量が余分に増えて冗長で面倒臭いという程度で、タグの定義を
しっかりやればやってもそれほど問題ないはずです。

実際、Jakarta-Tomcatの設定ファイルやJakarta-strutsの設定ファイルはXML形式で
記述されています。これで同じUnix系OSでも互換性が無くなる可能性を今まで以上に
下げることができます。
71login:Penguin:03/04/17 14:20 ID:zoO/gbk2
ファイル形式と書式をいっしょくたにしてないか?
ファイル形式は、ただのテキストファイルだぞ?

設定ファイルの互換性がなくのは書式がかわったときだろ。
書式がかわらなければ、互換性はあるだろ。
書式を変えたら形式は何でも結局は手直しが必要なわけで
手間は一緒。

makefileのバグってなんだ?

あと、逆に言えば、全ての設定ファイルをXML形式にすると
XMLの御意向に振り回されることになるだろ。
仕様がかわったりしたら、その都度プログラム本体の修正が必要になる。
あと、/etc以下のファイルは色々あるわけだども
それらを利用する各種ソフトの作者は、バラバラ。
apacheとsambaとkernel moduleとpcmciaとcronとinetdの作者が一緒だと思ってたのか?
みんな違う、それぞれの開発元に負担がかかる上に
ユーザーの改宗が必要だ。
百害あって一利なし。
72login:Penguin:03/04/17 14:35 ID:zoO/gbk2
システムとアプリがそれぞれXMLを解析するよりも
XML形式から設定ファイルを生成するツールのほうがよさげ。

それぞれのアプリが解析木もってたりすると
小さな物でもデカくなるし
ライブラリとして呼ぶにしても、処理に時間かかるだろ。
また、新たなバグの温床にもなるわけだし。

XMLを解析->解析された物をアプリ側が解析->動作
二重の手間が発生する。
XMLを直接理解させるのは、パフォーマンス的にどうかと。
二重の解析もパフォーマンス的には最悪だろうな。

恩恵を受けるアプリはあっても、システム側には非常に負担になると思われ。
73login:Penguin:03/04/17 19:36 ID:Nd2D1Zmg
>>71
> makefileのバグってなんだ?
自分で書いたmakefileのバグを探すのが容易になるということです。

> あと、逆に言えば、全ての設定ファイルをXML形式にすると
> XMLの御意向に振り回されることになるだろ。
> 仕様がかわったりしたら、その都度プログラム本体の修正が必要になる。
XMLは元々汎用データフォーマットであるゆえ、W3Cが突然仕様を変えるとは思えません。
XML形式であるいくつものXML応用規格はそれぞれ異なるXML応用規格どうしでも
同じXMLフォーマットであるため互換性は以前の形式と比べほぼ簡単に保てると思われます。

> あと、/etc以下のファイルは色々あるわけだども
> それらを利用する各種ソフトの作者は、バラバラ。
> apacheとsambaとkernel moduleとpcmciaとcronとinetdの作者が一緒だと思ってたのか?
いや思ってませんが。定義が異なるXML応用規格であってもXMLフォーマットは同じであれば
厳格なXMLの記述により設定ファイルの修正も容易になります。

> みんな違う、それぞれの開発元に負担がかかる上に
> ユーザーの改宗が必要だ。
XMLのDOM,SAXを一旦学んでしまえばどうってことないと思われます。
74login:Penguin:03/04/17 19:38 ID:Nd2D1Zmg
>>72
OSに最も近い部分、下位モジュール、カーネル付近では控えめにしたほうがいいかもしれませんが
上位の部分に一部XMLを使っても問題ないでしょう。

XMLは重たいから使わないほうがいい、というのは、Javaは遅いから使わないほうがいい、
という意見に似ています。

あくまで設定ファイルやmakeのコンパイルのみに適用するということです。
75加藤:03/04/17 19:44 ID:FKx0Q/I+
ちょっと質問です(´ー`)ノ
WINDOWS上でLINUXは動作可能なのでしょうか?
76login:Penguin:03/04/17 20:03 ID:/Sw5lmlj
VMwareでエミュレートするか
cygwinを使う
77login:Penguin:03/04/17 20:06 ID:0M7+KNLO
cygwinでLinuxは動作しないだろ。
78login:Penguin:03/04/17 20:07 ID:pIgpyjOZ
ダレモシラネーヨ
79login:Penguin:03/04/17 21:05 ID:kmGvgUHI
こんなところで、議論している暇があったら

「できる!GNOME」
「できる!KDE」
「できる!Emacs」
「できる!vim」
「できる!Webmin」
「できる!Samba」
「できる!HTTPサーバ」
「できる!Postfix」

とか、書けばいいんじゃないのか?
全文無料で書けばインプレスも販売してくれないか?
80login:Penguin:03/04/17 21:13 ID:gb93vu8O
>>79
一度GUI慣れして味をしめてしまったWindowsに洗脳された人たちを
Linuxに引き寄せるためにはそれだけでは足りないと思われます。

インストール時にディスプレイの選択もデフォルトのときのみ自動化、
マウスの選択もデフォルトのときのみ自動化、などの
機能もつけてもいいのではと思います。
81login:Penguin:03/04/17 21:16 ID:6t/HpVuk
>>80
そんなバカ製造機は不要です。
82login:Penguin:03/04/17 21:20 ID:ZIhPmS0M
OSがなんであるのか意識せずに仕事をしたいものだ
83login:Penguin:03/04/17 21:21 ID:kmGvgUHI
setup.rpmをダブルクリックするだけで、インストールできればいいねえ。
Winのsetup.exeみたいに。

とはいえ、Windowsの主流は「CD入れてポン!」なんだよなあ。
84login:Penguin:03/04/17 21:22 ID:kmGvgUHI
OLがなにしているのか意識せずに仕事をしたいものだ
85login:Penguin:03/04/17 21:25 ID:kmGvgUHI
あとは、

「筆ぐるめ for Linux」

とか

「筆王Linux」とかがないと。

日本人に年賀ソフトが無くてどうせよと。

あとは、「Postpet for Linux」

メールソフトは重要です。

インストールしてから15分でインターネットにPppoeでつねげる。
86あぼーん:03/04/17 21:27 ID:adi4PI2P
87login:Penguin:03/04/17 21:34 ID:mDHE+ypt
>>85
最近は年賀状書く奴も少なくなってるが。
88login:Penguin:03/04/17 21:38 ID:B5lHIojb
>>85
最後の2行は、すでに出来るわけだが・・・
「Mozilla付属のメール、または、Evolution、または、sylpheed」
「インターネット設定ウィザード」
89login:Penguin:03/04/17 21:41 ID:ZIhPmS0M
ONがなにしているのか意識せずに仕事をしたいものだ
90login:Penguin:03/04/17 21:41 ID:kmGvgUHI
>>88

両方ともかわいくないので、女性が使いません。
当然のことながら、教える楽しみが無いので、
女性に感心のある男性の大半は興味がありません。
91login:Penguin:03/04/17 21:43 ID:kmGvgUHI
しかし、MacOSXに出来る程度のことは、同じUNIX系OSとして
できてほしいものだね。
92名無しさん@Emacs:03/04/17 22:10 ID:EfuIIvkH
(´ー`)

93login:Penguin:03/04/17 22:18 ID:gb93vu8O
>>81
そんなこと言ってるから、
Windowsを仕方なく使わなければならない状況が生まれ、
プログラマは苦労するのです。

94login:Penguin:03/04/17 22:44 ID:zoO/gbk2
>>73
>自分で書いたmakefileのバグを探すのが容易になるということです。
そのバグって何なの?って聞いたんだけど…。
記述ミス?

>XMLのDOM,SAXを一旦学んでしまえばどうってことないと思われます。
それはユーザーの問題でしょ。
>>それぞれの開発元に負担がかかる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
あなたが、現在ある設定ファイルを必要とするツールに、XMLに対応させるパッチを書くというなら文句は一切ありませんが。
あと、GNUツールであれば各メンテナを説得する必要もありますね。

設定ファイルっつーのは、apacheのであればapacheが理解できて、それだけのためにあればいいわけで
現状の形式とまったく違う形式に統一する必要は一切ないのと思うんだけど。
>XMLは重たいから使わないほうがいい、というのは、Javaは遅いから使わないほうがいい、という意見に似ています。
日常的に使っていて、それまで瞬間的に起動してた物が
突然、XMLが書けないと使えなくなった上に覚えて設定したの良いけど
解析のせいで起動にかかる時間が数秒伸びただけで、結構ストレスになるものよ。
JavaにはJavaの良さがあるわけで、XMLにも良さはあるだろうけど
「設定ファイルをXMLにする良さ」は無い罠。

一度設定して起動させたら当分終了させないサーバーなんかはXMLだと便利かもね。
sambaとapacheと、namedと烏賊が同じ書式で設定できるとすれば楽かもしれないが。

それ以外のソフトで、ただのテキストファイルで、書式に対して特別な知識もいらないのに
他の物に置きかえる利点なんてまったくわからない。
95login:Penguin:03/04/18 01:41 ID:R9SasUVQ
>>94
> 「設定ファイルをXMLにする良さ」は無い罠。

あるんだよ。>>73はアフォだから説明できないだけ。
設定ファイルがXMLの場合、設定ファイルのスキーマ(DTD,XMLScheme,RELAX)
を、公開しとけば、XMLエディタが整合性をチェックできる。

つまり、例えば、hogehoge.confに、
MAX_NUMBER=XX
みたいなエントリがあった場合、ここに入れる値がいくつまでOKなのか、
実際にそのconfを読むアプリを起動するまで分からんが、XMLの場合、
スキーマで、MAX_NUMBERタグのvalueが数字で0から100までOKとか定義
できるから、XML対応エディタなら、MAX_NUMBERが定義域におさまってる
かどうかまでチェックできる。

また、そのXMLをいじるアプリを作るのも簡単。

この2点がメリット。>>73はXMLとか新しい言葉を使いたいだけの素人
だから、メリットも全然分かってないだけ
96login:Penguin:03/04/18 10:44 ID:6w1XqQdj
多ボタンマウスを簡単に使えるようにしてほしい。
97login:Penguin:03/04/18 12:48 ID:NKhSiLze
>>95
なるほどなぁ。
なんでもかんでもXMLにするのは
馬鹿の一つ覚えだろうけど
apacheとかsambaあたりの設定が面倒なやつにはXMLだと便利かもね。
各種鯖に対応したGUI設定ツールとか簡単につくれそうだ。
98login:Penguin:03/04/18 12:49 ID:NKhSiLze
>>96
Xは5つボタンまで対応してるぞ。
99login:Penguin:03/04/18 14:24 ID:b2paSkXy
>>95
Jakarta系のツールは殆どの設定ファイルがXMLフォーマットになっているなら
Apacheなどネットワーク関係のは皆XMLにしたほうが楽だと思う。


>>95
>この2点がメリット。>>73はXMLとか新しい言葉を使いたいだけの素人
>だから、メリットも全然分かってないだけ
んなこたぁない、といって見る。Apache-ant(Jakarta-ant)やJakarta-Tomcatを使っていて、
XMLのよさはこれでもわかっているつもりでそのあたりに関してはアホではないつも
りなんだけど。
かわりにmakeのことやshのこと矢はUnix系のディレクトリ構成については詳しくしらないアホです。

telnetの設定もやっぱりこういうのがいいだろ
<service>
<name>telnet</name>
 <変数1>
  <yes />
 </変数1>
 <変数2>
  <no />
 </変数2>
 <変数3>
  20
 </変数3>
</service>
100login:Penguin:03/04/18 14:29 ID:b2paSkXy
>>97
> なんでもかんでもXMLにするのは
> 馬鹿の一つ覚えだろうけど
いっておくがカーネル部分にXML使いたいとは思ってないぞ。
設定ファイルをXMLにしておき、初回起動時のみ一度だけXMLファイルを読み込み
2度目以降はそのXMLファイルをバイナリに自動変換されたファイルを読むことで
処理速度をはやくできる手法ができればXML使っても速度問題は気にならないと思われ。

サーバの設定は、速度よりもセキュリティが重視されるだろうから、
誤った設定ファイルの記述を回避しやすいようにちょっとしたミスでも文句を言ってくる
XMLを使ったほうが安全だろう。設定を誤ってとんでもないセキュリティホールを生んで
本末転倒になるよりかはXMLを使ったほうがましが状況があると思われ。

> apacheとかsambaあたりの設定が面倒なやつにはXMLだと便利かもね。
> 各種鯖に対応したGUI設定ツールとか簡単につくれそうだ。
GUIツールに対応させるためにXMLを使うわけじゃないぞ。
101login:Penguin:03/04/18 17:34 ID:jZ2G5kRx
そんなことよりPnPとGTK以上qt以下のライブラリとCOMとDirectXを超えるものの整備だろ。
OpenGLでは現実問題一般人がそんな無駄なハイエンド向けボード買わないだろうし
SDLでは構造上DirectXより速度がでないしバージョン間の互換性も不安だし。
102login:Penguin:03/04/18 18:40 ID:mmxD1L2f
>>100
かりかりすんなって。
GUIツールつくるのが楽だなって言っただけだろ。

>>馬鹿の一つ覚えだろうけど
君にたいしてバカって言ってるんじゃないってば。

あと、XMLの構文を理解するよりも
現状の書式の方が簡単。
hoge = yes(no)
hoge yes(no)
大概こんなもんだろ。

XMLで汎用性出したいなら、GUIツールとの連携が有益。
HTMLを手書きするのが面倒なのと似たようなもんだと思うよ。
103山崎渉:03/04/20 05:50 ID:X64WTq1+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
104login:Penguin:03/04/20 18:21 ID:DoGAZxvc
My苦労$oftに立ち向かうためには、
Linuxが身体障害者でも使えるOSを目指すためには
なにかもっとやるべきことはないだろうか?

Linuxが、両手などが使えなくなった身体障害者が使うOSとしてふさわしいものになるためには
デバイスドライバの種類をもっと豊富にしドライバの規格も統一し
ドライバの自動インストール、簡易選択機能もつけるできではないだろうか。

JavaをベースとしてJiniが確立すれば、
ハードウェアを、ネットワークにつながれたマシンに接続すると、
デバイスドライバが専用サーバからダウンロードされ自動インストールされ
この問題は解決しないだろうか?

これこそがJavaの目指しているところだとか? Tronにも似ている。
105login:Penguin:03/04/20 18:44 ID:T4dVP134
>>104
> ドライバの自動インストール、簡易選択機能もつけるできではないだろうか。

そもそもドライバを意識させちゃ駄目だろ。
繋げれば、認識、ドライバのインストールまで自動でやって、そのまま使えるってのが理想。

ユーザーインターフェイスもコンピュータの苦手な人向けに作る必要があるね。gcompris
みたいなGUIがいいかな。あれは家の子供でも使えてるんで。
106login:Penguin:03/04/20 19:21 ID:LRgjNK1z
「ユーザにハードを意識させないのがよい」というのは良く聞くんだけどさ。
本当? 伝統的Unix系のように、ハードをOSが抽象してしまって、みえにくい
のを使いにくという人々のほうが多いみたいだよね。

Windowsは、「ハードを適当にみせる」ことによってユーザが設定するのを容
易にして成功してると思う。(ディスクやネットのアイコンのように、必ずし
も本物と対応してなくて「見えるような気にさせる」ための工夫ね。)

どうせ設定しないといけないなら、ハードは見えるほうが、初心者にわかりい
いんだと思う。自分の母(60)は、ネットワークカードに、ipアドレスを設定す
るダイアルが付いてるといいのにと言う。

伝統的Unixでは、設定するのは知識をもった管理者だったからいいんだけど。
Linuxは、そうではない形で普及しているので、
. 見やすいようにして、ユーザに設定させるか
. みえないままで自動化するか、
どっちかだろー。RedHatは前者を目指しているみたいだ。debianは後者なのだなぁ。
107login:Penguin:03/04/20 19:35 ID:55uCzZ1A
一般に普及する必要ないだろそもそも
108login:Penguin:03/04/20 19:38 ID:LRgjNK1z
>>107
それは自分もそう思うんだけど、普及させたいと思う人もいっぱいいて、その
ためにはどうすればいいかという話なので、それをここでいってもしょうがない。
109login:Penguin:03/04/20 20:06 ID:r8CS8W9f
まぁ、広まるとか広まらないとかは、好きにやってくれって感じなんだが、
とりあえず「GUIじゃないと出来ない」とか「設定ファイルがバイナリ」とか
そーいった方向に進むのだけは、マジ勘弁。

>106
「ハードが見える」ってそういう言葉で使うかな、普通。
てっきり、ハードにダイレクトなアクセスが可能かとかそういうことかと思った。

とりあえず、デバイスが全部ファイルのように利用できるのは
とても便利で、ありがたい。
/dev/hogehoge にcatなどのコマンドでアクセスできるなんて、
とてもシンプル(素直)な発想だと思った。
Linuxではなくて、UNIXの発想なわけだけど。

標準入出力と、上に書いたデバイスへのファイルI/O的アクセスの良さが
他のOSにはないとても使いやすい点、、だなぁと思うが、、、
WindowsやMacなど「一般的」ユーザは使うことはないかもしれないが、
プログラムの簡便さにもとても影響する。

デバイスじゃないけど、特別なツールが無くても /proc
以下をcatやechoで設定を見たり変更できるなんて、とっても便利。
こういう点は無くさないでー。
110login:Penguin:03/04/20 20:10 ID:shQOGMyt
XMLで作った設定ファイルを、それぞれのアプリケーション用に変換する
トランスレータを作ればいいんじゃないの?
モジュール依存関係をrpmやaptで解決する試みに近いと思うけど。
111login:Penguin:03/04/20 20:13 ID:1pqGGiBT
InfoPath知らんの?
112login:Penguin:03/04/20 20:20 ID:LvksQvVt
winの変わりにメーカーがlinuxプリインストして売れば普及するだろ?
winとlinux初めて触れればそう大差ない。と、おもいたい。
113login:Penguin:03/04/20 20:25 ID:FtSnC5tg
>>112
あの起動の遅さで初心者はいらつくだろうけどね
114login:Penguin:03/04/20 20:48 ID:Nmdmdwkf
確かにファイル操作で(ほぼ)全ての動作が可能なのはプログラム
書く際には楽だけど、エンドユーザ的にはデバイスファイルや/proc
ファイルシステムをそのまま見せられては混乱するだけでしょう。

そもそも、「全てをファイル操作でアクセスする」という概念自体ユーザ
には理解が難しいと思うし。そう言う意味で、ユーザにはもう一段皮を
かぶせてやらないといけないのではないかと。
115login:Penguin:03/04/20 20:49 ID:Nmdmdwkf
あ、114は>>109向けってことで。
116login:Penguin:03/04/20 21:27 ID:NoyFt+Q8
>>107
これ以上Windowsにお金を払う必要性をなくさないといけません。
M$帝國にこれ以上独占させてはいけません。
この、GPLのLinuxを普及させて真の技術革新を目指しましょう。
多くの人が仕方が無くWindowsを買わされている状況をなんとか打破すべきです。


>>109
>とりあえず「GUIじゃないと出来ない」とか「設定ファイルがバイナリ」とか
設定ファイルはXMLでO.K.だと思われます。マシンのスペックも十分に向上し、
XMLでもそれほど大きな問題にはならないと予測。
117login:Penguin:03/04/20 21:45 ID:T4dVP134
>>116
MS帝国に税金払ってる人たちは、満足して払ってんだからいいんだよ。ほっといて。

無理に広める必要はないが、Linuxが広まることは良い面がおおいから、広めようとしてる。
Linuxが広まれば、デバイスドライバなども早くサポートされるようになるし、開発者の数も
増える。
また、開発者へのフィードバックが増えれば、開発者のモチベーションもあがる。
118login:Penguin:03/04/20 22:32 ID:UE1cS2WC
一般のユーザーはWindowsを買ってるって意識がないからなー
PCにプリインストールされてるし大多数が新しいバージョンに変えることもないだろう。
実際にはPCの値段に上乗せされてるのに・・・・

普及のきっかけとして貧乏人を狙ってプリインストール版低価格PC路線で。
119login:Penguin:03/04/20 23:07 ID:6lIiZKTR
つ〜か、一般の人はWinとMacがOSとして違うことも分からなかったりするからな。
そもそも、世の中にイロイロなOSがある事自体理解してない人も多いし。

とりあえず、メールとかのネット利用をすぐに出来るようにしないとな。
設定が楽であればあるほど一般人へ勧めやすい。
120login:Penguin:03/04/20 23:17 ID:r8CS8W9f
冷静に、公平?に見ているつもりですが。

多分、エンドユーザがLinuxを使うようになるまでには

あと5年はかかる。

ただ、5年あれば十分に可能だと思う。

IBMやDell、HPなんかが、サポートつきで販売して、企業が大量導入するような、
要するにMacとは全く逆の方向から、Linuxが浸透するような気がする。

今よりももっと沢山のアプリが作られないとあかんけど、その多くは
商用アプリ。というか、フリーじゃダメ。質とかの問題ではなく、
電話サポート、「紙マニュアル」、一般的な信頼l感などなど問題で(笑)。

MSが居ない代わりにフリーソフトが色々あるわけで、決して楽な世界じゃ
ないかもしれないけど、JustSystemなんかは、再び日本語IME+Officeソフトで
シェアをとれるんじゃないかなぁ。私個人はWnn派だけど。
(少なくとも、優秀なフリーの仮名漢字変換が無いのはラッキー?かも。
ああいったソフトは、オープンで作るのは難しい)

Linuxは基本的にソフトを色々バンドルして、今のディストリのような形で
売るんだと思うけど、MSが居ない分、色々やりやすいんじゃないかなぁ。

夢を見てみました(^-^;;;
んー。でも、あと5年したら、、ほんとに。
121login:Penguin:03/04/20 23:25 ID:BRbm3/yG
その5年という期間はどのように算出したのでしょう?
122login:Penguin:03/04/20 23:28 ID:UE1cS2WC
>120
そういうことって数年前からいわれてるよね・・・

詳しいデータわかんないけどPCユーザが増えてる以上Winの伸び率のほうが大きいんじゃないの?
123login:Penguin:03/04/20 23:39 ID:T4dVP134
デスクトップとしてのLinuxって取り組みが初まったのが、
つい最近なんだよね。去年の8月くらいから。sunとredhat
を初め、suseや、mandrakeとかもlinuxのデスクトップに力
を入れ初めた。

成果が出るまで、まだ時間がかかるだろうが。後2年もすれば
かなりの成果がでてるんじゃないかな。
124login:Penguin:03/04/21 00:30 ID:Jejn6iWE
>>123
それは、それ以前の試みが失敗したからです。
「デスクトップとしてのLinuxへの取り組み」なんて何年も前からやってます。

前はディストリ(ソフトウェア)だけでやれると思って、ディストリビュータや
Linuxファンが一生懸命パッケージ作って売り込んでた。
でもユーザーは動かなかった。
だから今は、ハードウェアメーカーも加わって推進しようとしてます。
やってるのは単に、いろいろなトライアンドエラーを繰り返してるだけ。
マイクロソフトもやってることです。

別の試みが出てくるたびに、さも新しそうに「はじまったのはつい最近」を
使いつづけますか? 片腹痛いですね。
125login:Penguin:03/04/21 00:34 ID:oDZv4TTw
>>122
>そういうことって数年前からいわれてるよね・・・
確かに。
「パソコンの進歩はとても速く2・3年前のモデルは古くて使い物になりません」
みたいなフレーズも毎年聞くけどこれとは対照的だな(藁
126login:Penguin:03/04/21 00:45 ID:96Xps1Ew
> 別の試みが出てくるたびに、さも新しそうに「はじまったのはつい最近」を
> 使いつづけますか? 片腹痛いですね。

はぁ?あんた知障ですか?
127login:Penguin:03/04/21 00:54 ID:ZLLXO6x6
>>123
Linuxは昔から十分デスクトップ用として機能しています。サーバ用としては
弱かったけどね。自分は7年間ずっとデスクトップに使っています。通常の使
用においてSunのコンソールと比べて見劣りのするものではないです。
「最近始まった」のは、「windowsの置喚を露骨に目指した、こんどこそどう
にかなるかもしれないと期待させるような、何度目かわからない試み」でしょう。


128login:Penguin:03/04/21 02:14 ID:jJFLz4Dv
>>126
「片腹痛いですね。」なんてセリフが出るってことは、どっかの社員だろ。
そっとしておいてやれ。
129login:Penguin:03/04/21 10:40 ID:IWO1/Gh6
まず、入力から出力まできれいに日本語が通るようにしないと。
130login:Penguin:03/04/21 11:00 ID:koKBe+GF
とりあえずLinuxのマスコットキャラのペンギン。
このペンギンちゃんをどれだけエロくできるかですね。
マスコットがエロいエロいペンギンちゃんならユーザーもガッと増えるでしょうね。
131bloom:03/04/21 11:08 ID:iKOT0DLh
132login:Penguin:03/04/21 14:43 ID:W7RJHD8d
Linux普及のためにはフリーのエロゲーを
大量に作ればいい。そしたらマニアが
周りを巻き込んでどんどん普及していく。
いじょ。
133login:Penguin:03/04/21 15:49 ID:Gd4tlFCD
Linux に限らずだけど、エロスで普及させるってのはある意味
正しいかもしれない。

ビデオだってCDだってDVDだって、PCやネットもエロスの力で
普及したようなもんでしょ。
134login:Penguin:03/04/21 16:34 ID:TzNUZhnB
かなしいかなこれって現実なのよね
135login:Penguin:03/04/21 17:19 ID:+o2ldqhW
BSデジタルがはやらないのも地上波デジタルがはやらないだろう
といわれるのも エロ がないから。ちっぽけなプライドなんて捨ててしまえ!!!
136login:Penguin:03/04/21 21:01 ID:6MxTecef
真剣にやるつもりなら、まず「日本語に100%対応したOffice互換ソフト」を作ってくれ。
すべての通常動作において文字化けせず、あらゆる面で英語が用いられることなく、
全てが完全に日本語化されている、

そういうソフトを綿密に作りこむ努力と根性と「PC弱者への思いやり」がないと
普及はしない。
MSがOfficeを作るときに、1つ1つの日本語を大変苦労して吟味したように。

ただし、現時点ではLinuxはそういう方向にないし、必要も無かったし、
PC弱者は使うことのないOSであるから、現時点でそうでないのは当然であるし
今後も無理にそういう方向に進める必要がないかもしれないことを付け加える。
137login:Penguin:03/04/21 21:42 ID:oDZv4TTw
>真剣にやるつもりなら、まず「日本語に100%対応したOffice互換ソフト」を作ってくれ。
で、それができたとしていくら払うつもりなの?
まさかそれだけ口出しておいて金払うつもりはないってことはないよね。
138login:Penguin:03/04/21 21:49 ID:96Xps1Ew
>>137
何もできない/しない奴ほど口を出すんだよ。世の中そんなもん。
139login:Penguin:03/04/21 22:03 ID:IWO1/Gh6
>>136
本当に「PC弱者への思いやり」を持ってるんなら、MS-Wordなんていう複雑怪奇なアプリケーション
をMS標準ワープロにしないよな。
正直、MS-Officeとの互換はいいからもっとシンプルなツールを作ったほうがいいのではないかと。
#OpenOfficeはMS-Office互換としての道をがんばって欲しいが。
140login:Penguin:03/04/21 22:07 ID:TzNUZhnB
>>136
MS-Officeなんて糞ソフトなくとも文章書けますがなにか?
IEなんてM$依存のブラウザなくともインターネットできますがなにか?
Linuxでしか出来ないことで金稼いでますが何か?

>>136の脳=MS-Office程度
犬も食わない。
屁もでねぇ。
不要の長物


141login:Penguin:03/04/21 22:15 ID:I9eu6NfE
エディタはあれどワープロはいいのがない…
142 :03/04/21 22:47 ID:Fr6gl3/J
やっぱ、ハードウェアの追加とか、Winのが楽だし。
なんだかんだいって、仕事の文書はオフィス以外あり得ないし。
Linuxは普及しないね。永遠に。
143login:Penguin:03/04/21 23:12 ID:5NHJVudm
うちの職場は一太郎とロータスなんだが・・・。
ともかくIBMやHPがけっこう本気でLinuxに取り組んでるんだから
ひょっとしたらひょっとするかもとは思うけどね。
Linuxで出来ないことってもうほとんどないし。
144login:Penguin:03/04/21 23:18 ID:TzNUZhnB
もうHTML形式でいいじゃん!
一太郎やらWriterやらWordやら・・・どれでも読める、書ける!

ただ、Wordの吐き出すHTMLが(ry
145login:Penguin:03/04/21 23:32 ID:/7QMKcbZ
とりあえずワープロはTeXで・・・
XML化したTeXの将来性にも期待大

あとはJava
146login:Penguin:03/04/21 23:37 ID:qQ0T6LlE
とりあえず、「知識無いヤツは使うな、勉強する気がないヤツも使うな」とか
「コンソール使ってナンボ、GUI だけで使ったってイミナシ」みたいなことを言う
”ユーザー”の方を減らすべき。

わかんない奴・知らない奴は、教えてやれば使うようになる。
「コンソール使え」とか言わずに、GUI一辺倒で教えてやればなおいい。
いちいち複雑な使い方を教えたがる奴がたまにいるから、ウザがられる。
147login:Penguin:03/04/21 23:51 ID:0zcKY6bi
とりあえず、プログラム書ける奴はぐだぐだ言うよりプログラム書く。
148login:Penguin:03/04/21 23:59 ID:IWO1/Gh6
>>146
回答にコンソールでの操作方法が出るのはそれしか知らないからってのが多いんだな。
GUI一辺倒で教えろと言われても、普段使ってないから答えようが無いわけだ。
149login:Penguin:03/04/22 00:36 ID:mRLlHpzt
>>146
や、それは、多くの場合回答側はGUIの使いかたを知らんだけです。自分も
「コントロールパネルでネットワークの設定をしたんですが...」と始まる質
問されても回答不能だし。残念ながら、標準の設定GUIがカタマルまで困難ね。
150login:Penguin:03/04/22 01:10 ID:jEsQiSfh
>146
同意。排他的なやつが多すぎる。
151login:Penguin:03/04/22 01:17 ID:6NoIT/VR
>>146
「排他的なやつが多すぎる。」って、どっかで統計でも取ったんですか?
152login:Penguin:03/04/22 01:25 ID:t51KScCo
>>151
単に2chのインパクトでないかと
サポセンなどから金取られたくなくて、掲示板で質問しに来てる自意識が薄い人は多いのは事実・・・
礼儀やマナーを少しでも示してくれれば、気前よく教えてくれる人は実はたくさんいる。
googleで検索すりゃある程度わかる(FAQを載せてるページがある)んだから・・・
153login:Penguin:03/04/22 01:34 ID:jEsQiSfh
>151
大体分かるだろ。
もしかして気付いてなかった?お前 大海のうんこ だな。

意味 海水浴にいくとたまに見かける流れてるうんこ。
154login:Penguin:03/04/22 02:00 ID:V2bEl7KC
>>152
別に2ちゃんだけじゃなくて公式ML等でも多いじゃん。
あと、一般常識の範疇の礼儀をわきまえていない奴はもちろん論外だが、
初心者ってのは「FAQ読め」って言われてもFAQの存在を知らない、
FAQを見つけても自分の問題がそのどの項目に該当するかが
分からない人達なのだよ。
googleは慣れれば便利だけど、分からない人間にはどういうキーワードで
検索すれば良いかが分からない…

Windowsならサポセンに高い金を払わなくても簡単に分かる種類のことは、
Linuxでも同じように分かるようになっていないと、普及は無理だ。
155login:Penguin:03/04/22 02:12 ID:6NoIT/VR
>>153
>大体分かるだろ。
ワロタ
なんだ脳内ソースか

じゃあキミは組み取り式便所のうんこだね
タンクの中の世界しか知らないバキュームカーに吸われるだけのうんこ
156login:Penguin:03/04/22 02:24 ID:oBx22PTu
まぁ、Windowsでも“初心者お断り”という態度な奴は大量にいるわけだが。
157login:Penguin:03/04/22 04:06 ID:TtFjPflO
conf2xmlとそれ解釈して設定できるアプリとxml2conf作ればいい。

158login:Penguin:03/04/22 11:47 ID:t51KScCo
>>154
ある一つのQを筆頭に、一生懸命Aを出したら、終いには、Windowsなら簡単なのに・・・
とか捨て台詞されたらすっげぇむかっ腹たつけどね。
だから、たいていの人は、その程度のことも分からないのならWindowsに戻れと言うんじゃないか?
159 :03/04/22 12:49 ID:6gGV4GYi
だって、Windowsならホントに簡単なんだもん。
160login:Penguin:03/04/22 12:56 ID:t51KScCo
>>159
そう思うならLinuxなんて使わないでね?
Linuxは低脳の使えるOSじゃないから。
161 :03/04/22 13:02 ID:6gGV4GYi
そういう発想をするから普及しないのです。
162login:Penguin:03/04/22 13:04 ID:t51KScCo
>>161
普及するメリットがないと私は思ってますが。
馬鹿がつけあがるだけだし。
163login:Penguin:03/04/22 14:31 ID:QEeS/ewK
井の中の蛙
164login:Penguin:03/04/22 14:40 ID:t51KScCo
>>163 はて・・なにがいいたいのか・・・

Winを使ったことのあるLinuxユーザ
Linuxしかつかったことないユーザ

どっちがおおいんだろうね?

私は、WinもLinuxも使っているユーザだが
165ひとりごと:03/04/22 14:59 ID:RuzoKN4D
昔、Linux普及のためにエロゲを作ろうみたいなスレがあったけど
今は見かけないなぁ
166login:Penguin:03/04/22 15:03 ID:t51KScCo
>>165
Linuxを使っているユーザにエロゲ好きなユーザが居ないだけ
# と思うが違うかな・・・
167 :03/04/22 16:33 ID:6gGV4GYi
そんなに必死になるなよ・・・

そもそも、ここって、普及するにはどうしようってスレだろ。
提案しろやw
168夢のまた夢:03/04/22 16:41 ID:t51KScCo
でかいメーカーが、PCにばりばりカスタマイズした使いやすいLinux入れて大々的にリリース!
そこに拍車をかけるようにソフトウェアメーカーがエロゲをリリース!
さらにMMORPGもリリース!
169login:Penguin:03/04/22 16:43 ID:t51KScCo
>>168 反動で2chのLinux版でさらに犬厨が蔓延る。(嘆
170login:Penguin:03/04/22 17:05 ID:oBx22PTu
>>168
ヲタはいらん。
171そ、それじゃ:03/04/22 17:14 ID:t51KScCo
でかいメーカーが、PCにばりばりカスタマイズした使いやすいLinux入れて大々的にリリース!
そこに拍車をかけるようにソフトウェアメーカーがMMORPGをリリース!
ついでに、東風荘みたいなフリーオンラインゲームをリリース!
OpenOffice 1.1.0 リリース!

チャンスは、WindowsMAX が発売されるまで・・・
172login:Penguin:03/04/22 17:28 ID:AQ0/d4dk
別にエロゲーじゃなくても何かインパクトのあるソフトを作る。
なんか、あれだ、こう、んと、女子高生の心をくすぐるやつ。

もちろんLinuxでしか動かない。
クロスプラットフォーム禁止。
技術者としての良心は捨てる。
173login:Penguin:03/04/22 17:53 ID:t51KScCo
女子高生の心をくすぐる奴・・・???
おいちゃんにはさっぱりだ・・・(泣
PostPet?たまごっち?フルッ!?
174login:Penguin:03/04/22 18:39 ID:BJ2cXwzE
>>171
>PCにばりばりカスタマイズした使いやすいLinux

結局、使いにくいから普及しないと認めている訳だが。

とりあえず、デスクトップ環境が初心者にはまだまだ使いにくいよ。
そこを改善してGUIのみで全てまかなえるようにしないと、普及は無理だと思う。
175login:Penguin:03/04/22 18:47 ID:t51KScCo
>>174
だから、メーカがばりばりにカスタマイズした使いやすいLinuxを作ればいい。
RedHatに任せてもいいけど、メーカ側特有のハードにも対応させたいからメーカ側に任せる意味も含めてそういったまで。

Windows単体で買って本当に初心者に優しいか?
っつったらインストールって作業をする時点で凡人Winユーザ曰く糞だそうだから(ry

んで、なこたぁわかったから、提案して!
176login:Penguin:03/04/22 21:04 ID:1DRduztm
>>175

提案したら叩くんじゃ意味がない・・・・
177login:Penguin:03/04/22 21:19 ID:auAmfR+r
>>176
>>174出来ないというのが提案だったのか?
178login:Penguin:03/04/22 21:26 ID:AQ0/d4dk
>>173
さしあたって実現可能な線として、Linuxをtux君のキャラクタ商品にしてしまう。
キモいとか、死んだ魚の目をしてるとか、男共はブーブー言うが無視。
それぐらい抜けたキャラの方が良い。
赤い帽子や葡萄なんてものはきっぱり忘れる。

デスクトップ環境にはKDEを採用する。
ブラウザ・メーラーを含め、細かいGUIツール群がプロジェクトに含まれているため、
GNOMEよりはデザインの統一が図りやすい、とここでは独断する。
エンドユーザ向けに最低限必要なGUIツール群は既に揃っている。
やっぱりQTはよろしくないとか、Windowsの低級なクローンだとか、男共はブーブー言うが無視。

壁紙から細かいアイコンに至るまで、全てtuxテーマで統一する。
加えてユーザのアクションにインタラクティブに反応してtux君が舞う。
KMailはTuxMailに改造する。
もちろんtux君がメールを運んでくれる。
男共にはキモいウザい、ぐらいが調度良い。
水族館でペンギンを見かけたらLinuxを思い出すぐらいになれば上々。

でもペンギンだとピングーのバッタもんで終わる。
却下!
179login:Penguin:03/04/22 21:35 ID:AcyAdNNO
とりあえず,windowsのソフトをすべて動くようにしろ.
話はそれからだ!
180login:Penguin:03/04/22 21:37 ID:jEsQiSfh
Win系のPDAとかとSyncできない?
結構ビジネスユーザーなんてPocketPCとかシグマリとか使ってると思うけど。

シグ3発表!!うひょーーー
181login:Penguin:03/04/22 21:40 ID:oBx22PTu
Linuxが小道具として出てくる映画かドラマでも作ればいいんじゃないの?
182login:Penguin:03/04/22 21:46 ID:1xljehgL
>>178
赤い帽子は今すぐ止めてほしいが、葡萄はいいだろ。
結構いけてると思うけどな。
183login:Penguin:03/04/22 21:51 ID:nsdtFhQt
日本語処理関連をもっと強化。
Atok は触ったことないけど、どうなの?
デスクトップを Windows とおんなじようにすることはないと思うし、
いまでも別に使いづらいとは思わない。Linux は最近触り始めた
厨房だけど。

普及の話しからはずれてるかもしれないけど、使いたいアプリケーションを
探すのに結構苦労していたりする。
Win とかだったら例えば vector とかあるよね。ここにいけば、OS
インストール後に必要な環境を作るソフトが大体揃ってしまう。
これは、OS 入れ直すことが頻繁にある Windows 何かだととくに
意味が大きいと思う。
Linux でそういうサイトってあるの? 今は google でいろいろ調べたり
しているんだけど。

環境設定をするための GUI ツールの充実って話しもあるけど、
自分の場合は標準の設定ファイルをすべてリストアップして簡単な解説と
設定を変更する例なんかをつけたマニュアルをつけて欲しいな。
どこをいじればどうなるか良くわかんなくて、これまた google している
今日この頃。

184login:Penguin:03/04/22 22:54 ID:XKKP0zB3
俺はこれ以上のLinuxの進歩には反対だな。
ヘタにLinuxが問題解決のための有用なツールになってしまうと
それに気をとられてLinux自身をいじり倒す
オナニーOSとしての価値が低下してしまう。
185login:Penguin:03/04/22 23:35 ID:mgLhx8P/
開発陣に短大女、ワイドショー主婦を加えよ!
彼(女)らにとっても使いやすい製品で無いと、絶対に普及しない。
186login:Penguin:03/04/22 23:58 ID:Z5gxEBZ+
>>163がいいこと言ってるな
187login:Penguin:03/04/23 00:05 ID:gQO7daDA
>>185
やっぱ、おすぎとピーコだろ。
188 :03/04/23 00:08 ID:3EKD3Skj
まあ、結論は、無理ってことだな。
189login:Penguin:03/04/23 00:54 ID:2eeNCYh3
ペンギンをやめて、えここにしたらどうか?
190login:Penguin:03/04/23 01:07 ID:aI2Yi3mJ
クライアント向けの話。
とりあえず、Windows/Linuxのここが良い悪いなんて煽り煽られるパソオタ層は、普及のターゲットから外す。
何となくパソコン使わされてて、ブラウザとメールとオフィススイートさえ使えれば事足りるユーザ層をターゲットにする。
現状のディストロの盛り沢山なアプリを絞って、指向性をはっきりさせて、プリインストールして、誇大広告ぶちかます。
半専用機的な売り方。
191login:Penguin:03/04/23 10:27 ID:PljYq11C
>>179-190
ここは自分の好みを晒すのではなく、普及のことを考えるスレだっつのに

>>178
> 男共はブーブー言うが無視。
たしかに言うとるなぁ・・
192login:Penguin:03/04/23 21:09 ID:w3huGD6X
CDブートのワープロソフトだのブラウザだのを撒く。
昔のFDでソフトを使い分けてたノリの復活だな。
多いよ。Win環境壊して泣くおじさんおばさんが。
CDを入れ替えれば、使いたいソフトが確実に使えると宣伝すれば、嬉しがる人って多いと思う。
193login:Penguin:03/04/23 22:14 ID:X6DFTcgt
どうでもいいが、

「できる!Linuxサーバ」

という本がインプレスから出ていたんだね。

シラナカッタ。
194login:Penguin:03/04/23 22:15 ID:X6DFTcgt
ドラマで使ってもらえばいいんじゃないか?
195login:Penguin:03/04/23 23:27 ID:gQO7daDA
>>194
そのドラマがヒットするかどうかも問題だが。
196login:Penguin:03/04/23 23:40 ID:X6DFTcgt
>>195

ヒットするようなドラマに使って貰えればいいんだが・・・・
197login:Penguin:03/04/24 00:10 ID:aFOJm//a
ところでディストロってTVCM出してるのかいな?
198login:Penguin:03/04/24 00:11 ID:aFOJm//a
なんかアフォなIDだな俺
199login:Penguin:03/04/24 00:20 ID:P0HDRVJm
>>184
> 俺はこれ以上のLinuxの進歩には反対だな。
> ヘタにLinuxが問題解決のための有用なツールになってしまうと
> それに気をとられてLinux自身をいじり倒す
> オナニーOSとしての価値が低下してしまう。
GPLによって保護されているから問題ないと思われます。

>>179
VirtualPC? VMWare?

>>195
昔、ドラマにiMacが出てきたように、ドラマの中にLinuxマシンを何度も登場させる。
特にLinuxの画面を強調する。

Windowsとは異なる個性を見せ付ける。あとはテレビ局などが、オープンソースに対する
認知度を高め、M$からの圧力を受けて無理やりWindwowsを使わせないような状況にスル。
受けないようにすること。
200login:Penguin:03/04/24 01:56 ID:t0srL+4k
Windows関連の入門書だと、ずばり「Windowsの使い方」って本が幾つも出ていて
敷居が低いんだけど、これがLinux関連になると
「Linux 『サーバ』 入門」 がほとんどで、ワーステとしての使い方を書いた本が
ほとんど出てない。

「Linux 『ワークステーション』 入門」 が出れば、普及にも貢献するし
結構売れるんじゃないだろーか。
201login:Penguin:03/04/24 02:15 ID:T51Wc9X+
Linuxでできる簡単KOFFICE

とかが出るようになれば普及するのでは?
202動画直リン:03/04/24 02:26 ID:z3uduKDX
203login:Penguin:03/04/24 03:46 ID:svDhl7UN
ドラマにLinuxだすっていったら、やっぱNHKしかないのかなー。
朝の連ドラとか大河ドラマ(?)とか…。

民放でLinux陣営がそんな動きみせたら
(というかスポンサーになるほどの余裕ないか)、お金のあるM$には勝てないだろうし。

204login:Penguin:03/04/24 05:09 ID:bQcTQRfv
>>200
>「Linux 『サーバ』 入門」 がほとんどで、ワーステとしての使い方を書いた本が
>ほとんど出てない。
>
>「Linux 『ワークステーション』 入門」 が出れば、普及にも貢献するし
>結構売れるんじゃないだろーか。

それは、現状のLinuxではWindowsに対して、
サーバ用途での優位しか認められないからではないでしょうか?
WorkStation用途への進出ではすでに失敗していますし、
Windowsを超えることはちょっと難しいかと…
205_:03/04/24 05:25 ID:ORnLE9zo
206login:Penguin:03/04/24 05:43 ID:/KW+pHh+
>>204
まぁ、それは
1. Windows類似のWS向けOSとしての利点が認知されていない
2. WS向け解説本がでない
の鶏卵問題なのですよ。でも、Windows代替OSとして注目が集まりつつある現
状だから、どこか本だしてもいいころだと思うな。とはいえ、Windowsの真似
をする方法の解説じゃ、売れても、普及には貢献しないかも。
207(´д`;):03/04/24 05:51 ID:rEj+gsLO
208login:Penguin:03/04/24 06:37 ID:aFOJm//a
国にAtok/Wnnを買い取って欲しい。
GPL化してcanna/kinput2をリプレースして欲しい。
俺の税金使っていいからさ。



中途半端なネガティブ分析する暇があったら提案しとけ!
どんなにアフォでもネタでもガイシュツでもいいから提案!
(´д`;)ハァハァしながら提案だっつーの!
209login:Penguin:03/04/24 06:47 ID:es8Xkv4J
まず見本をみせてくれ
それからそれを詳細に
レポートして、アホに
もわかるようにテンプ
レしてくれ
210login:Penguin:03/04/24 07:04 ID:aFOJm//a
ん?言語の壁か?
211login:Penguin:03/04/24 07:21 ID:I5qdgUpF
Windows上からsetup.exeをクリックだけでインストールできること。
Windowsユーザ向けのディストリビューション作り、デフォルトの設定をすべてWindowsに似せる。
インストール後にカスタマイズすればいいじゃん、というのはオタの発想。
212login:Penguin:03/04/24 10:27 ID:poe3L9jf
テスツ
213login:Penguin:03/04/24 12:49 ID:1HC6GqSX
それだっ。
Winからインストールできることってのは大事だな。
それなら、俺も入れてみようって気になる。
214login:Penguin:03/04/24 12:53 ID:F0OGHxr1
Linux MLD みたいだな。
215login:Penguin:03/04/24 12:53 ID:pkplbLaY
>>211
MLD Linux
インストール後にWMをqvwmに変える。
216login:Penguin:03/04/24 12:58 ID:0LdU09pa
ユーザから見た場合、Windowsの代用品として使うのなら素直にWindows使えばいいしな。
217login:Penguin:03/04/24 12:59 ID:pkplbLaY
>>216が非常に良い事いった。
218login:Penguin:03/04/24 13:04 ID:1iKt/aJh
LinuxプレインスコPCを普通に店頭に並べて
「Windowsと同じ様に使えますが、Windowsがついたパソコンより1万円ほどお安くなりますよ。」
と店員に言わせれば普及するな。
219login:Penguin:03/04/24 13:28 ID:hbay25h8
プリンタ周りを何とかしてくれないと。
220login:Penguin:03/04/24 21:09 ID:xPrTCTmX
普通の人間が現状においてWindows無しのPCを買うとは思えないので、
PCを購入する大半の人間においての体感価格はWindowsは無料である。
221login:Penguin:03/04/24 21:17 ID:aFOJm//a
>>216,220 スレ違い。よそでやれ。
222login:Penguin:03/04/24 21:31 ID:FPlKKFCh
学研の付録にする。
223login:Penguin:03/04/24 21:43 ID:FPlKKFCh
ジャンプかマガジンに読み切り『リーナス物語』を載せる。
224login:Penguin:03/04/24 21:46 ID:phNq9AWG
40代元社員です。F2の管理職がこんなになったのは、やはり管理職
登用試験を廃止してからではないでしょうか。87年に、その試験の凄さが
国営放送の特集番組で紹介さ れると社外から批判されたのか翌年には廃止
しました。それ以来「なんでこいつが管理職になれるの?」ってのが多く
管理職になりました。今のF2の中核を成す管理職は「よいしょ太鼓持ち」
で昇格していった者が多く本当に管理能力があるから管理職になったと言う
人は少ないですよね。管理職登用試験、もう一度復活させたらどうでしょうか。
心無い管理職によって退職に追込まれた当方としては、今のF2の状態を見て
「ザマミロ」と思っていますが、正直ここまでひどくなるとは思いませんでした。
225login:Penguin:03/04/24 22:16 ID:2Sl11Wc+
やっぱ、キムタクにLinux使わせろ。
226login:Penguin:03/04/24 22:20 ID:mxvCed3M
>>225
やっぱそれが現時点でのベストプラクティスだな。
227login:Penguin:03/04/24 22:25 ID:HXtCwm7w
普及するには、やはり安定した長期サポートが必要。
少なくとも4年程度はパッチが提供されないとね。
企業で使用する場合はやはりサポートの有無とか期間とか重要。

Redhatは殿様商売はじめやがったし...
228動画直リン:03/04/24 22:26 ID:z3uduKDX
229login:Penguin:03/04/24 22:30 ID:lYAui3Bp
>>223
それはむしろ逆効果なんではないかと・・・・

映画、ドラマの話題が出たときに、まさか誰も
書かないだろうなぁ〜って思ってたのにw
230login:Penguin:03/04/24 22:33 ID:mxvCed3M
>>1
キムタクにLinux使うようにオファーしろよ。
で、ホーセーが使ってるって事実を隠蔽しろ。

それで大きくイメチェンできる
231login:Penguin:03/04/24 22:51 ID:xPrTCTmX
しかし、MacOSがドラマで使われる事があっても、Linuxはテレ東もしくは
ProjectXかなんかが似合ってる。
所詮はパソオタの自己満足OS。
プロ用なんだよ。アマが使うもんじゃない。
アマに普及させるつもりならまんまMacOSをパクればいいだけのこと。
簡単さ。
232login:Penguin:03/04/24 23:52 ID:vOBAVfch
普及させる条件は口でいえば簡単だが。
1、ほぼ全機能をGUIにして、なるべく一般人に「いらない」機能を省く。
2、日本語入力機能の徹底
3、標準ソフト等も含めた対応ソフトの充実

つまりはOSの内容を一般人向けにあわせる。しかしこれではLinuxユーザーが激怒。
そこで、WinXPをパクり、内容の大きく違うアマ用とプロ用を作成。
これで無料、又は低価格ときたらWindowsユーザーの大移動は間違いない。
233 :03/04/25 00:05 ID:ROrgxeCU
ハードメーカーにも頭下げないとな。

・・・しかし、ここまでの意見を読めば読むほど、Linuxはコンシューマーに
普及しないと思えてくるな。つか、無理だろう。
234login:Penguin:03/04/25 00:12 ID:Cx8CHDVY
>>233
そんなこと解ってますが何か?
235login:Penguin:03/04/25 00:28 ID:IkAHO9x3
>>233

賛同。

対応デバイスの拡充は、必要。
理想は、週刊アスキー レベルのヘビーユーザ向けではない雑誌に紹介される周辺機器やソフトの対応OSに、Linuxって書かれるようにならないとコンシューマ向けで普及しないだろう。

あと、RedHatのサポート期限はなんとかして欲しい。メジャーバージョンのアップデートインストールができないのもなんとかならんものか?Linuxディストリビュータの怠慢だと思う。
ここの部分はMSより遅れていると思う。
236login:Penguin:03/04/25 01:05 ID:lBd8iv4l
Windowsと同じ使い方/使われ方しか想像できないかい?
想像力の問題だよキムタク君。
237login:Penguin:03/04/25 01:18 ID:HJ1DxxR6
>>236
や、むしろ Windowsと同じ使いかた/使われ方をする装置のOSとしてLinuxが普
及するためには、っつースレじゃないの?
例えば久美子なら2年でWindowsの台数に並ぶだろ。ただし食われるのはITRONだけどな。
238login:Penguin:03/04/25 01:21 ID:gs/VA5/S
やっぱp2pのファイル交換でしょ
239login:Penguin:03/04/25 01:22 ID:eLxD1EZ0
>>237
「どういうスレか」よりも
「どういうスレにしたいか」を考えたら?
240login:Penguin:03/04/25 01:33 ID:HJ1DxxR6
>>239
Windowsと同じ使いかた/使われ方をする装置のOSとしてLinuxが普及するためには、っつースレにしたいんです。
241login:Penguin:03/04/25 02:49 ID:b7Z7rOOJ
>>240
とりあえず、Windowsに致命的なダメージを与えるウィルス作ってばらまいてみるとか。
242login:Penguin:03/04/25 03:30 ID:17id6TdN
>>236>>239
パソコン用OSとしてはWindowsが一番普及している以上、「Linuxの普及」を
考えるなら、Windowsの良いところに習おうとするのは当然。
オタ的便利さを追求するスレにしたいんなら、どこかよそでやっておくれ。
243login:Penguin:03/04/25 03:49 ID:lBd8iv4l
「ドライバが沢山揃っている/ない」よりも「そもそもコンシューマがドライバを入れなくて済む」状況に早くなって欲しい。
現状のPlug & Playみたいな狂気の物量作戦には早く見切りを付けて欲しい。
OSが、使いもしないドライバを山盛り持ってるなんて無駄が多い。
おまけにどんどん増え続ける。
そのくせ最新デバイスを買ってくれば、どうせ新しいドライバを入れなきゃならない。

デバイスを、アプリケーションレベルのネットワーク通信で制御出来るように、どんどんプロトコルを標準化して欲しい。
デバイス側に小さな組み込みOSが入って、パソコン側からOS依存のドライバが消滅する形になるのかな。
ユビキタス?詳しい定義は知らない。
なんつっても俺はIT業界人じゃないから許してね。

Windowsじゃなければ駄目な理由が一つ減るから、Microsoftはあまりにやりたがらないかもしれない。
やるにしても、デバイス側の組み込みOS分野でウハウハ言えるまでは何もしないかもしれない。
というわけで、デバイス側/パソコン側問わず、Linux普及の可能性がここにあるかもしれないし、既にないかもしれない。
とにかくLinuxとハードメーカがんばって。
244login:Penguin:03/04/25 04:09 ID:17id6TdN
>>243
それは全く解決にならない罠。
Linux/Windowsと「デバイスの組み込みOS」の間の通信を取り持つものが
Linux/Windows側からみれば即ち「デバイスドライバ」な訳であって…

デバイス側がスマートになればPC側OSのドライバはダムですむから
作りやすくはなるが、デバイスごとにドライバが必要という状況は変わらない。
「標準プロトコル」というが、将来の考えうる全ての機能を
網羅しうるプロトコル、というのは不可能とは言わんまでも、
CORBA3並のものごっつい代物になるぞ。
245login:Penguin:03/04/25 04:31 ID:lBd8iv4l
>>244
レスどうも。
妥協路線1.とりあえず既存の全ドライバを置き換えるのは不可能として、プリンタ・外付け記憶装置みたいな比較的定型的なものだけでも。
妥協路線2.デバイス固有の高度な機能を使う時になって初めて、OS依存のドライバを入れる。
というのもありかと。
「標準プロトコル」というと大げさかも知れないが、要は必要最小限のモノなわけですわ。
「標準プロトコル」に従えば、Windows/Mac/Linux/*BSD/その他PDA向けOSやらで、ドライバ無しで必要最小限の機能が使えると。
プリンタならとりあえず印刷が出来る、外部記憶装置ならとりあえず読み書き出来る、という具合に。
だめ…かな?
246login:Penguin:03/04/25 06:42 ID:tEa+jnpO
>>231
そもそも、Macとかはドラマや映画の小道具でよく使われるけど、
実際売り上げに繋がっているかい? Macのシェアがここ数年で
落ちていることから考えると、こういうのはあまり役に立たない気
がする。

後、芸能人が使っているから、という理由で買う人も少ないかと。
あゆとかFreeBSDを使っているけど、あゆファンがFreeBSDを導
入している、とも思えないし。


必要なのは、やったおofficeとの完全互換を果たしたビジネスア
プリでしょう。これがない限り、ある程度以上の企業で導入される
ことはないだろうし。
247login:Penguin:03/04/25 10:07 ID:b7Z7rOOJ
>>242
いや、だからユーザの視点から見ると
「なんでLinuxなんてものがあるの?Windowsでいいじゃん。みんな使ってるし」
なわけだが。

ヲタの目から見ると
「LinuxをWindows並みの使いやすさにしたらみんな使ってくれる」
かもしれないが。
248login:Penguin:03/04/25 10:31 ID:Oaa4xlZ+
主夫の視点から見ると
「一万円も浮くなんて家計がたすかるわぁ。はやく普及してね(はあと」
なわけだが。

アフォの目から見ると
「なんでLinuxなんてものがあるの?Windowsでいいじゃん。みんな使ってるし」
かもしれないが。
249login:Penguin:03/04/25 10:42 ID:b7Z7rOOJ
>>248
そう、みんなアフォなんでアフォに合わせた対応をしないといけないのだよ。
250login:Penguin:03/04/25 11:30 ID:Oaa4xlZ+
アフォの視点から見ると
「自分がアフォだからといって、みんなアフォだとは限らんよ。」
なわけだが。

天才の目から見ると
「目糞鼻糞(藁藁藁」
かもしれないが。
251login:Penguin:03/04/25 11:33 ID:QnGARFJ+
>>249
アフォの使う道具と天才の使う道具は明らかに違う罠。

ちなみに、
アフォは自分と同じ土台しか目に入ってない。
天才は下の方に目をやることをしている。
252login:Penguin:03/04/25 11:39 ID:23i22wcI
>>244
そんなときこそ

JavaでJini,
Java Communication APIを使うときでは?
253login:Penguin:03/04/25 12:07 ID:PYTVjcpA
それから、JavaはWindowsとLinux間の互換性問題を解決するという可能性が
さらに高まっている。
254login:Penguin:03/04/25 12:34 ID:SlDincRw
>>251
普及のためにはアフォへの対応が必須だってことだろ。
普通の人はパソコンの内部のことなんてさっぱりわからないし
OSの動作やアプリの区別も怪しい。
255login:Penguin:03/04/25 12:35 ID:QnGARFJ+
>>254
アフォのためのOSは、Windowsで決まり。
256login:Penguin:03/04/25 13:18 ID:i8Cbkk2x
前に偉いさんが言ってたが
ユーザーの意識改革が必要だとか。

OSは何でもいいけど
不具合が何処にあるのかも判らなければ
解決する手段を想像すら出来ない連中が多すぎる
道具を上手に使うためには、ある程度その道具の知識が必要なわけで
現状のままPCが普及しても、ユーザーの面倒がみきれなくなったソフトメーカーが
破綻するという状況も考えうる。

そんな、カッターで自分の手を切るような香具師だとか
鉛筆を鼻につっこんで鼻血だすようなアフォを量産したのがWindowsだと
言ってたな。

257login:Penguin:03/04/25 13:26 ID:QnGARFJ+
> そんな、カッターで自分の手を切るような香具師だとか
> 鉛筆を鼻につっこんで鼻血だすようなアフォを量産したのがWindowsだと
自分を痛めつけるだけなら、まだマシ。
他人にも迷惑掛けているから、たちわるい。
258login:Penguin:03/04/25 13:39 ID:i8Cbkk2x
>>257
「先生!鼻血が出ますた!!」
「先生!手切っちゃいますた!!」
毎日こんなんだったらヤダ。

同僚、同級生、部下、生徒
どれであっても悩みの種。
259login:Penguin:03/04/25 13:41 ID:u87g0YaC
ゲイツとバルマーを追い出せば?空いたところにマクリーニとビルジョイを入れる
マイクロの犬企業インテルも総入れ換え
260login:Penguin:03/04/25 13:52 ID:SlDincRw
>>255
そういうのはスレ違いなんで他でやってくれ。
このスレはLinuxの普及(が困難なこと)を確認・議論・雑談するスレだからさ。
261login:Penguin:03/04/25 14:05 ID:QnGARFJ+
Linuxの普及よりも、
Windowsのオープンソース化もしくは、システムのUNIX思考化をさせたい。
262login:Penguin:03/04/25 14:47 ID:i8Cbkk2x
>>261
MSが、それで利益を上げる事が出来ると判断すれば
そうなるかもね。

つーか、囲い込み独自拡張の代表格だからなMSは
まず、やらないだろ。
263login:Penguin:03/04/25 15:30 ID:QnGARFJ+
>>262
日本人がM$製品に乗っかってばかり居たら、いつまでもその呪縛には逃れられないわけか…悪循環だな

でもLinuxだけで見れば
初心者ユーザ向けやら、ミドルユーザ向け、ハイエンド向け とか…
現ユーザたちの努力次第でいろんなディストリが強化・進化・普及していくと思われ。
それでも、初心者ユーザからハイエンドまで根底は同オープンカーネルなわけで…
そういう事が出来るのがLinuxの利点なわけだし、強みだよね?
一つのディストリ(配布物)に囚われずに、みんなでいろんなディストリを育てられるわけだ。

国産ディストリについては、みんなどんどん意見を言い合うべきだと思うよ。
264login:Penguin:03/04/25 15:51 ID:eoJUNSFo
MSLinuxを出す。
もしくはWINDOWSをデスクトップ環境ソフトとして発売。
意味ないか。
265login:Penguin:03/04/25 16:52 ID:cBakoxDy
上の方でも出ていましたが、Linuxワークステーション入門なる本が出てくれると大変ありがたいです。
自分はCGワークステーションとしてLinuxを検討していますが、
Linux入門サイトをぐぐってみるとサーバー向けのものが多くて萎えます。

SOFTIMAGE XSIやMAYAといったメジャーCGソフトがLinuxに対応しているので、
Winに代わる選択肢としてLinuxが出てきています。
IRIXと違ってハードが安価で済むというのが大きな魅力です。
MacOS Xは敷居は低いのですが、ハードが遅いですし。

3DCGはLinux、2DCG&コンポジットはMacOS Xというのを考えているので、
LinuxとWin/MacOS Xのファイル共有などについても解説があるとありがたいですね。
266login:Penguin:03/04/25 18:37 ID:8bnVZAC7
フランス人Linuxユーザーと遊べます。
公式
http://www.tibia.org/
msnチャット
http://chat.msn.co.jp/chatroom.msnw?rm=tibia
267login:Penguin:03/04/25 21:23 ID:IkAHO9x3
国産ディストリといえば、Laser5なにやってんだろ、やる気ナッシング。
セキュリティアップデートが、2002-01-15で止まってる。

http://www.laser5.co.jp/update/package/72/index1.html

テンアートニのアップデートサービスは、がんばってup2dateに対応してほすい。そしたら契約するつもり。
268login:Penguin:03/04/25 22:55 ID:gs/VA5/S
Linuxって
なんだか昔の「ポートピア連続殺人事件」みたい。
269login:Penguin:03/04/25 22:57 ID:gwTDD4Tr
LASER5はLinuxの使用に客観的に見ても行き詰まってます。
まあ、外国にあるいくつかのLinuxディストリビューションとその辺は一緒。

あとテントーニがデアゴスティーニに見えてちょっと鬱
週間で出すならup2dateに無理に対応する必要ないよなあとか
270login:Penguin:03/04/25 23:16 ID:Cx8CHDVY
週刊リアルバグフィクス
創刊号は、up2dateコマンドが付いて290円
テ〜アントーニ♪
271login:Penguin:03/04/26 00:03 ID:c8jmvtYn
Windowsのデバイスドライバをそのまま使えるようにする
272login:Penguin:03/04/26 00:12 ID:l7Jq0O+A
>>271
何の意味もない。そもそも「ドライバ」を意識させる時点でアウト。
パソコンに、何かを繋げたら、何もせずに使えないと駄目
273login:Penguin:03/04/26 00:23 ID:866DdVzt
>パソコンに、何かを繋げたら、何もせずに使えないと駄目

ヰンもまだダメってことか
274login:Penguin:03/04/26 00:34 ID:ILgmpXew
パソコンに、何かを繋げたら、何もせずに使えるようにするためには
ドライバをどうにかして自動でそのへんにあるものを取り入れられるようにするか
ドライバの添付制度自体を撤廃するかする必要があると思うんだが…
275login:Penguin:03/04/26 01:05 ID:Nbr992+Q
なにかしらのネットワークに繋がっているか、自前でドライバのリポジトリを抱えていて、自動でドライバを組み込む仕組みがあれば実現可能。
JavaのJiniにとか、MSのユニバーサルプラグアンドプレイが、そうか?
Linuxだとkudzuあたり?ちょっとレイヤが違う気がするが。
276login:Penguin:03/04/26 01:10 ID:l7Jq0O+A
>>274
とりあえず、特殊な機器(イーレッツとかの)はあきらめて、普通の機器、例えば
プリンタ、デジカメのメモリーカード類、USBの入力装置類、外付けストレージ
DV、スキャナと言ったあたりについてのみ考える。
認識するのは今でもできるけど、「使えるようにする」には至ってない。
例えば、メモリーカードを差したら、自動で、/dev/sda1を/mnt/sda1にマウント
して、nautilusや、konquerorで開くとか。

そもそも、一般大衆は、最新の特殊な機器より、既存のありふれた機器
を繋ぐ人の方が圧倒的に多いので、そっちの使い易さ優先

> ドライバの添付制度自体を撤廃する

winやmacには必要なので、撤廃する必要はない。
277V:03/04/26 07:26 ID:4SVTFbS/

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

278login:Penguin:03/04/26 08:13 ID:KfKn9Uv4
どっちにしてもまだドライバの存在は意識する必要があるんだけど…
>>272にはまた別な意見があるんだろうか…
279login:Penguin:03/04/26 08:33 ID:esbp2g0c
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/25/32.html

Itanium2とWindowsServer2003がTPCで「また最高性能を」達成したけど、
どうしてLinuxはトライアルのOSに選ばれなかったんだろうねぇ…
280login:Penguin:03/04/26 12:47 ID:3vm+8E4e
Linux普及についてごく初歩的なことをひとつ。

ドライブやデバイスのマウント という概念を見せ付けるな!

Mac/Winつかいはそういう概念が薄いはず。
281login:Penguin:03/04/26 12:59 ID:JyYyhx+i
>>280
見せ付けるってどういう事?
うちはオートマウントしてるけど。
282login:Penguin:03/04/26 13:14 ID:KfKn9Uv4
見せつけるっていうくらいだから偉いんだろうけど…
283login:Penguin:03/04/26 13:50 ID:JyYyhx+i
おりゃぁ!/dev/cdromをiso9660で/mnt/cdromにマウントォォ!!
俺ってどうよ?すげーべ?

ってことでつか?
だったらバカですね。
284login:Penguin:03/04/26 14:53 ID:IKNuLmoA
>>276
いや、Linuxはドライバ添付されてなくても大抵のデバイスは動くのに、
WinやMacでいちいちドライバをインストールしないといけないというの
はどうかと。
285login:Penguin:03/04/26 18:33 ID:gqV5P0ES
コンパイルするのうぜー
ユーザにコンパイルとかセコイことさせるな
286login:Penguin:03/04/26 18:35 ID:S1cV5m6L
なんのためにディストリビュータがバイナリ配布してるんだよ
287login:Penguin:03/04/26 18:41 ID:ewG6SdOL
Linuxなんか普及させる位なら、とっくにトロンを普及している。
アメ公のスーパー301アタック喰らいたいのか?
288login:Penguin:03/04/26 19:13 ID:48QpSgUd
>>285 そもそも、インストールが必要な時点で一般ユーザから引かれてしまうからな。
289login:Penguin:03/04/26 19:19 ID:JyYyhx+i
Windowsはインストールしなくても最初っから
入ってるしな
290login:Penguin:03/04/26 19:20 ID:JyYyhx+i
>トロンを普及している。
時期尚早
291login:Penguin:03/04/26 20:21 ID:OjZhObeL
一般人におけるソフトのインストールとは
CD−ROMを差し込んで、説明書どおりにボタンを選択すれば
インストールできることを指す。

このレベルのインストールを我々は殆どしたことがないから、
理解できないだけだ。
我々には、そういう低レベルにLinuxを貶めることさえできない。
292login:Penguin:03/04/26 20:26 ID:EwWgUgKO
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.;ダブダブ-│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
おかずなら過激に
 http://www.dvd01.hamstar.jp
293login:Penguin:03/04/26 20:27 ID:GECVG9Vf
>>245
つまり、パソコン側に必要なドライバは、最終的にはNIC用ドライバのみになる?
そうなったらマジで嬉しい。
294login:Penguin:03/04/26 20:40 ID:jijzrYmk
>>291
ユーザビリティ的にもプログラム的にも高レベルのような気がするんだが。
貶めるって言ってるくらいだからレイヤレベルの話じゃなさそうだし。
295login:Penguin:03/04/26 20:41 ID:GECVG9Vf
しかしまあ、組み込みチップが格安になって、IPV6が普及して、ネット帯域が今のパソコンの内部バスぐらいにならないと厳しいか。
ある意味、夢物語だな。
296login:Penguin:03/04/26 20:41 ID:OjZhObeL
>>293

linuxdrivers.netみたいなのをディストリ協同で作って
up2date方式で、自動ダウンロードさせましょう。
297login:Penguin:03/04/26 20:42 ID:jijzrYmk
つーか、OSがユーザにやさしくなるのは良くないことなのか?
298login:Penguin:03/04/26 20:46 ID:OjZhObeL
>>294

それを高レベルだと思うのはあなたが高レベルだからですよ。
開発側に立って物事を見ることができるからそうなります。
しかしながら、殆どの人間は開発には携わりませんから、
開発的に高度であるかどうかは重要どころか何の意味も無い
事象であって、利用する方としては何も考えずにインストール
できる状態が望ましい状態なのです。


ユーザビリティ的に高度という意味がよく解りませんが。
299login:Penguin:03/04/26 20:47 ID:OjZhObeL
>>297

それを現時点で十分に扱える人間にとっては良くないかどうかは別として

「不必要」ではあることでしょう。
300login:Penguin:03/04/26 20:51 ID:OjZhObeL
サーバに特化し、鯖を扱える程度の知識を持つ最低限度のレベルの人間に合わせて
機能向上を図ればよいのではないか。
具体的には、WebminやSambaをどんどん高度にして、インストールして、
Webminで全て設定できて、取り扱いができれば、鯖分野での更なるLinuxの
普及が図れることでしょう。
301login:Penguin:03/04/26 20:57 ID:IKNuLmoA
>>291
マニュアルを読ませたり、ボタンを押させちゃダメ。
インターネットなり、CD-ROMなりからドラッグ&ドロップでアプリが使える
ようにならないと。
302login:Penguin:03/04/26 20:59 ID:IKNuLmoA
>>300
そうして穴だらけの鯖が乱立すると。
303login:Penguin:03/04/26 21:02 ID:OjZhObeL
>>302

鯖を立てる奴は放っておいてもIISで勝手に立ててしまう。
それだったら、現状と変わらない。
何もLinuxで鯖が簡単に立つからといって鯖が激増する訳じゃない。
304login:Penguin:03/04/26 21:20 ID:GECVG9Vf
>>296
現実的にはそれしか無いと思う。今のところ。
でもドライバはデバイス側に封じ込めちゃう方が、ユーザにとってはやさしいパソコンになると思う。
自動であれ手動であれドライバをインストールしなくて済むし、デバイスメーカーの保証で100%動く。
デバイスメーカにとっても、GPLを避ければ、自社規格をソースでもバイナリでも洩らさずに済む。

ハードディスク買って来ると、例えばFTP鯖が内蔵されてるとか、今だとギャグだが。

夢想が過ぎた。スマソ。
305login:Penguin:03/04/26 21:28 ID:OjZhObeL
>>304

そういうレベルであれば、逆にNECや富士通に、Linuxプリインストールマシンを
販売してもらえないだろうか。
コンシューマ向けで。
306login:Penguin:03/04/26 21:29 ID:33sHCboj
ていうか、 Windowsほど金になるのか?Linuxを普及して。
少なくとも、多くの企業にしたら魅力はねえよな。

で、普及とは縁遠い会話が、技術に悦入ってる馬鹿どもの間で
飛び交っているけど、誰が普及するの?
307login:Penguin:03/04/26 21:51 ID:IKNuLmoA
>>304
PC(x86)ではつかえるが、Mac(PPC)では使えないHDDができたり。
308login:Penguin:03/04/26 21:58 ID:N7sF7sXp
>>306
それを含めて提案するのがこのスレだっつってんだよこのすっとこどっこいが。
ネタがないならすっこんでろ。
309login:Penguin:03/04/26 22:05 ID:IKNuLmoA
そうか。現状の認識もしないまま、妄想を語るスレだったのか。
310login:Penguin:03/04/26 22:16 ID:uGsqgf2B
>>306
>> Windowsほど金になるのか?
っていうのはソフトウェアベンダーの立場から見たときの話かな?
そういう観点なら、競合相手の多いWindowsを選ばずLinuxを選ぶ、というのは
十分「金になりうる」選択肢だと思う。

もし、Windowsよりも官庁・企業内で活躍するOSになるか?
という話なら、それは「ありうる」と言える。
何てったって安い(無料、というつもりはない)し、安定している。
用途を絞れば、クライアントでも十分いける。
業務で使う作業環境として考えたときに、お遊びアプリが充実しているWindowsは
逆に問題がある、と考えることだって出来るし。

クライアントサイドでの普及はまだまだだけど、ディストリビュータが使いにくさを
隠蔽することに成功すれば、一気に普及する可能性もある。

言うまでもないことかもしらんが、IBMはLinuxにコミットし、
「普及させて」ぼろ儲けをしたなー。
http://www.zdnet.co.jp/news/0301/23/nebt_08.html

Linux搭載のノートPCも出てきてるし、ビジネスのチャンスは広がってると思うがなあ。
311login:Penguin:03/04/26 22:32 ID:ui7a989T
時々、方々の掲示板で見かける書き込みで、
大手メーカー内でもLinuxのプリインストールマシン・モデルの販売は
提案されているのだけれど、MSからの圧力で挫折してる、と聞いた。
実際には大手メーカーから直接ではなくて子会社からプリインストールマシンが
出てたりするのを見ると、「本体から直接は目立つから、子会社から地味に出しておこう」
などと考えたのかなぁ、と思ってしまう。実情は知らんけど。
312login:Penguin:03/04/26 22:41 ID:IKNuLmoA
>>310
確かに、競合ソフトウェアベンダーは少ないが、只で提供されているフリーソフト
と渡り合わないといけない罠。オーダーメイドされるようなソフトウェアに関して
はOSがWindowsだろうが、Linuxだろうがあまり関係なかったり。
#RADのノウハウが蓄積されている分Windowsのほうが現時点では有利か。

あと、企業用途に関して言えば、今あるOfficeアプリがリプレースされるまで
はなかなか浸透しないんじゃないかな。そっち系のLinux技術者もまだまだ
育ってないし。

小規模サーバの構築業務はコスト面からLinuxが活躍する場面が多いけど。
あとはWebアプリか。
313login:Penguin:03/04/26 22:43 ID:jeaVS/n2
>>311
まぁそんなもんだけど、目立つから親が子にださせるんじゃなくて、一つプレ
インストールモデルをだすと、他のモデルや周辺機器にも、Windowsの供給が
遅延したり価格が上昇したりドライバの認定が通らなくなったりという妨害を
うけるので、商品ラインナップの多い親では影響がおおきくて難しいの。

だから、商品のバリエーションが少なくて、比較的MSの妨害の影響をうけにく
い、自由な子がやるのです。子のやったことに関して、親に妨害がある場合も
あるだろうけど、基本的には別会社ですので。
314login:Penguin:03/04/26 22:49 ID:SgtcVTB2
とりあえずもっとWinユーザーに気軽に試してもらえる状態を作る。
何かLinux用のアプリで使ってみたいと思わせ、アプリをインストールするノリで
CDのアイコンをクリックするなり、ネット上のリンクをクリックするなりで
FAT32上にLinuxごとインストールされるとか。
仮想ドライブ上にインストールってのは既にあるけど、何かあくまでLinuxを
インストールするイメージが強いんだよなあ。
複数のアプリをインストールするとWin上に複数のアイコンができて、
Linuxから出なければ同時に使えるってくらいの利点って雰囲気でさ。
仮想ドライブもアプリの数+ユーザー数+システムってな感じに細分化して、
Win側からフォルダ扱いで覗いたりでき、丸ごと削除しても問題を起こさないようにするとかね。
315login:Penguin:03/04/27 00:07 ID:7wj65Psk
マジな話、

官公庁向けの単一システム機とか、図書館の検索機とか、制御関係のシーケンサ機
(汎用流用)とか、市役所内のキオスク機なら、産総研がやってるKONPPIXにその
機能を入れ込んで、CD1枚でboot→機能提供、ってのなら普及していくんじゃないか?
それこそ、Linuxの持つオープン性と低価格を武器に戦える分野だと思う。
やっぱり、完全汎用となる分野では、Windowsに勝つのは難しい。
316login:Penguin:03/04/27 00:15 ID:TWMnNd2e
一番簡単なのは、Vine の敷居をもっと下げることじゃないの?
317login:Penguin:03/04/27 00:16 ID:7wj65Psk
VineがRedHat並みのGUI機能を保持すれば何故に敢えて赤帽を使わん?
318login:Penguin:03/04/27 00:17 ID:5Y6i9ST7
>>315
キオスク端末とかはカスタム受注して対応するので、別にKnoppixでなくても
CDブートじゃなくていいんだけど、まぁ、もうやってます。
でも、テキトーなGUIをつくる部分で、WindowsのRAD環境がほうがよくできてて楽。
台数が多い場合は単価が低いので開発コストをかけてもLinuxでいいんですけど。
319login:Penguin:03/04/27 00:19 ID:7wj65Psk
確かに大量に納入しないと、開発コスト倒れになりますな・・・・(´・ω・`)ガッカリ・・・
320login:Penguin:03/04/27 00:30 ID:PW4bTBpZ
パッチ充てられないシステムなんて糞だろ
321login:Penguin:03/04/27 02:34 ID:5C5F+JFo
俺的にはlinuxよりもOSXを応援したい気分になるのだが
322login:Penguin:03/04/27 02:44 ID:0Dsdrd75
>>321
むしろ、Linux上で動く Mac OS X がイイ!
323login:Penguin:03/04/27 02:50 ID:kiVoruzB
>>322
むしろ、PC-AT互換機上で動く Mac OS X がイイ!
324:03/04/27 03:00 ID:0Dsdrd75
>>323
むしろ、インターネット上で動く MacOS X がイイ!
325login:Penguin:03/04/27 03:02 ID:qRyDd44s
(゚д゚)ハァーン?
326login:Penguin:03/04/27 03:03 ID:kiVoruzB
ちなみに、昔、Linux(PPC)でMacOSを動かすSheepShaverというのは使ってた。
今どうなってるのかは知らない&OSXまで動くかどうかはわからないけど。
327login:Penguin:03/04/27 10:46 ID:jH/UvBnA
やっぱり(ほぼ)完全GUIと簡単インストール機能がないとWindowsには勝てないな。
ともかく現状のLinuxじゃ普及しないな。
もし普及させたいなら、完全に「今までのLinux路線」を脱線しないといけなくなる。
つまり本線のLinuxとはまた別の「LinuxでありながらLinuxでないLinux」が必要になる。

何故たくさんのWindowsユーザーがLinuxに移行したいのかは、Windowsが便利だが「重い・不便・危険・高い」から。
そしてその移行を拒んでいるのもLinuxの高度さ。
今Windowsユーザーが望んでいるのは「WindowsそっくりなOSで、軽い&便利&安全&安い」ということ。
やっぱりLinuxの常識をやぶらないとイクナイ時代なのかな。
328login:Penguin:03/04/27 10:53 ID:U3LmcGKA
「今までのLinux路線」って、どんな路線?
329login:Penguin:03/04/27 11:02 ID:VYobIntD
少なくとも、ビデオチップとVRAM容量くらい
インスコ時に自動でまともに認識してくれ。
(Xの設定 になるのかな。)
330login:Penguin:03/04/27 11:11 ID:kiVoruzB
>>329
わりとまともに認識してると思うけど。
この間、その辺に転がってるPCにWin2kインストールしようとしたら
何のチップ使ってるか全く分からなかったんでLinux入れて確認したよ。
331login:Penguin:03/04/27 11:21 ID:XXY35mkE
確かにわりとまともだとは思うが
環境によっては既存の有名なカードでも適切に自動認識してくれなかったり。

あと「OSが存在を知らない」デバイスは認識しづらいというのはWindowsでも変わりないな。
332login:Penguin:03/04/27 11:45 ID:7wj65Psk
小さな事だが、GNOMEとKDEにおいて、メニュー関係、コントロールパネル関係を
もう少し体系的に整理したほうがいいな。
そういう意味ではKDEはかなり有望だが。
Windowsのいい所は真似した方が良いよ。一応ユーザビリティ的には先行しているんだから。
333login:Penguin:03/04/27 11:48 ID:7wj65Psk
>>331

ただし、自動認識できなかった時は、Windowsはドライバを要求されて、
CD-ROMを入れたら済む、というようになってきている。
うちの母親でも、USBカメラのドライバを説明書通りインストールできた。

Linuxのは、そうはなってないしねえ。
サードパーティメーカがLinux用ドライバをCDROMで同梱してくれないのも
困ったことだが、これを逆手にlinuxdrivers.netで自動インストールできると
いいねえ。

apt-getなんて、素晴らしいシステムだと思うしさ。
334login:Penguin:03/04/27 11:49 ID:1TfMp/68
パッケージの製作方法にもよるんだろうけど、
新しいソフトいれたら、GNOME のメニューにも KDE のメニューにも
ちゃんと両方に出て来て欲しい
335login:Penguin:03/04/27 11:54 ID:qRyDd44s
Windows、CD一枚に収まってるのが少し驚きだ。
336login:Penguin:03/04/27 11:57 ID:7wj65Psk
初心者には

KDEの場合は、Qtとの関係がよく解らない。
Gnomeの場合は、GTK+との関係が良くわからない。

両方とも、ツールキットを取り込んでしまわないと、解りにくいことおびただしい。

それと、依存関係。
依存関係にあるライブラリは、linux.netにて一括してインストールできるとか、
依存関係はソフトに同梱してもいい、というようにライセンスを規定してほしい。
こうもインストールが上手くいかないOSも珍しい。
いまでさえrpmは失敗しないが、tarボールになるとmakeしたって、makeする
ルールがないだとか何だとか、面倒くさいことおびただしい。

Windowsのインストールは、面倒なものでも殆どは、解答してexeファイルを
起動するだけ。
MS-DOS時代でもそうだったよ。
Linuxはこの点に関してはMS-DOS以下。
337login:Penguin:03/04/27 12:09 ID:kiVoruzB
>>336
初心者はKDEとかQtとかGnomeとかGTK+とかツールキットとか知りません。
つか、知らせちゃいけません。

tarボール(ソース)形式での配布は、いろんなアーキテクチャやOSで動かす
ためには必要不可欠。これも基本的に初心者に触らせちゃいかん。
338login:Penguin:03/04/27 12:11 ID:7wj65Psk
>>337

つまりDebianみたいにCDROM8枚とかにして、全て入れ込んでしまえと。

それも一つの手ですね。

どうせDVD-ROMが普及すれば、1枚で相当量のソフトが最初から
入れられるだろうね。
340bloom:03/04/27 12:26 ID:OsCvSvoI
341login:Penguin:03/04/27 12:42 ID:PW4bTBpZ
デフォルトで全ユーザーにroot権限与えるくらいのことをやらない限りは普及しないだろ。
342login:Penguin:03/04/27 12:51 ID:kyC/cp7Q
怖っ
343login:Penguin:03/04/27 12:53 ID:7wj65Psk
折角root制を取っても簡単にroot権限を取られて潰されてしまい、挙句の果てに
他人様に迷惑をかけるんでは、root方式なんて止めて、全部rootにして、
その代わりにtelnet、sshログインを廃止しろ。
344login:Penguin:03/04/27 12:58 ID:1TfMp/68
ユーザアカウントなんて作らせないで、
root 一個のみ、しかもノーパスワード
これでOK
345login:Penguin:03/04/27 13:07 ID:7wj65Psk
root権限を、主コンソールからに限定して、部屋に鍵を掛ければ、別に
大丈夫。
346login:Penguin:03/04/27 13:29 ID:H5n87ONi
>>342
たしかに恐いんだが、windowsでは、98からXPへの移行は、同様のことして使
うこと多いだろう。NTにはかなりちゃんとした保護機能があるにもかかわらず、
普及のために、それをダメにする決断をしたわけだ。それも一つの解だと思う。
347login:Penguin:03/04/27 14:08 ID:7wj65Psk
というか、きちんとした管理をしているPCがどれほどあることか。
Linux一人で頑張っても、つい先日の韓国のSQL鯖の崩壊のように、MSがこれだけ
普及した今、あまり意味の無い事態にもなりつつある。
MS/IIS鯖がこれだけ普及した今、WinXP程度にセキュリティを下げた所で、如何ほどの
影響があろうか。
言ってみれば町自体の犯罪が激増しているのに、自分の家だけ猛烈に鍵をかけても
外に出れない状態になってしまう。
348login:Penguin:03/04/27 14:11 ID:PuFritwf
GNU/Hurdもログインしなくても良い作りになってますよ
349login:Penguin:03/04/27 14:33 ID:0Dsdrd75
>>347
ブロークンウィンドウズ理論的に言ったら、
そんなM$製品はさっさと業界から締め出した方が良い…
350login:Penguin:03/04/27 14:48 ID:7wj65Psk
>>349

しかし現実的には締め出せない。
何故締め出せないのか?の一つの解として代替となるLinux+ApacheがIISよりも
設定、運用が初心者には難しいというのがあります。
であれば、多少なりともセキュアなLinuxを初心者に広めれば、それだけインターネット
業界もリスクが低減します。
インターネットを多少なりとも平和にするためには、Linux+Apacheの運用を
Windows並に簡単にして、普及を進めればそれだけ危険なIISが減少します。
351login:Penguin:03/04/27 14:59 ID:kiVoruzB
IISでサーバ運用するのがApacheと比べて簡単だとは思えないのだが。
それに、一般人は自分でサーバを運用しようと思わないでしょ。

デスクトップ用途のOSパッケージにサーバ機能を付けることが根本的
に間違ってる。
352login:Penguin:03/04/27 15:05 ID:7wj65Psk
>>351

最後の一行は同意。

しかしながら、例えば家族+αでやっているような会社で、Http+メール鯖を
立てるとか、そいうった用途であれば、IISが利用される可能性が高い。
それは、例えば社長のちょっとPCに詳しい息子だったりするわけだ。
「彼」を一般人というかどうかは別として、これだけ、「IISで自宅サーバ!」みたいな
本が普及してきている今、我々のようなロートルとは別の世界が一般社会で
発生しているのですよ。
試しに準初心者向けの週間アスキーとかでも、"AnHTTPdで簡単自宅サーバ」
みたいな記事が載っている。
なんと、「TinyFTPDで簡単ファイル交換」なんていう記事もあるんだぞ。
353login:Penguin:03/04/27 15:48 ID:jENy5T2C
IISで、まともに運用しようと思うと
かなりの心労があるわけだが。
簡単な自宅鯖でも落ちたり
踏台にされたりするのは困るし。
それなりに気をつかって環境整えなきゃいけない。
気をつかっても、逝くときは前触れもなくポックリいくのが嫌。
原因が見えない。

Win側に問題あんのかIISなのか、他に原因があるのか。
OSごと死んじまったら何が起きたのかもわからない。
そういう事は多々ある。
354login:Penguin:03/04/27 16:44 ID:xYs8TINS
>>353
普通の人は調子が悪かったら再インストールするので、
原因究明の手段提供に手間を割く必要はなくなります。

つーか動作が不審なら再インストールっていう悪習を作ったのは誰だ(w
355login:Penguin:03/04/27 16:49 ID:0Dsdrd75
某OSが足りない機能を補うために追加したソフトウェアのおかげで主流となった言葉。

デフラグメンテーション

サービスパック

再起動

再インストール
356login:Penguin:03/04/27 19:34 ID:7wj65Psk
>>353

遊びや、勉強不足のまま鯖を立てると、踏み台になったことさえ解らない
ことが多いのです。
よって、「踏み台にされるのは困」らないわけです。
それに、再インストールに掛ける手間など、慣れてしまえばあまり苦痛ではないので
環境ごとCDROMに焼いてしまえば、それこそCDポン1発で再インストールできるしね。

Linux使いにとって不便と思われることも、Win使いにとって不便でないということは
ままあることだよ。
それよりも、統一されたGUIで設定が十分にできないLinuxは使いづらいと考える
Win使いもおおいのですよ。
357login:Penguin:03/04/27 21:26 ID:02Bbwt1n
>>341
禿同

権限とか分かりにくいから全員rootというか、権限という概念を無くして
しまえばいい。GUIの問題も同じだな。最初からコンソールを使えなくして
しまえば良い訳だ。
後は、サーバーとワークステーションの区別を無くし、PC側が自動でネット
ワークの構成を認識して、外部と繋がっている物は自動的にサーバー機能が
onになるようにするとか…
358login:Penguin:03/04/27 21:29 ID:jENy5T2C
>>356
君の言葉を借りると

Win使いにとって不便と思われることも、Linux使いにとって不便でないということは
ままあることだよ。

メーカー側が単一的な環境を提供しているのではなく
統一性を出すのはユーザー側次第。
全てGTKなりQtなりに統一すると、かなりの一貫性が出るぞ。
そのかわり、不自由する事はあるが。
あと、ディストリが標準でインストールしなくても、GUI設定ツールってのは結構ある。
システムにしろ、apacheなりsambaなりにしてもだ。

それよりも、やたら再インストールを強要されるWinは使いづらいと考える
Linux使いもおおいのですよ。
レジストリが汚れだしただけで、再インストールしなきゃならん。
しかも、クリーンインストールで。

まあ、再インストールと環境の再構成の手間が全然無駄だと思わないのであれば
こんなに楽なことはないんだろうけどね。

俺はCVSサーバー立ててファイル管理してる、おかしくなったら直に元に戻せるようにしてある。
二週間おきにCVSの中身をリモートの鯖に自動アップロード&圧縮。
一ヶ月おきにバックアップのローテーション。
残しておくべき物は、CD-Rに焼く。
もちろんlinuxでの話だが。
359login:Penguin:03/04/27 22:37 ID:h7xs5JuL
>>336
なぜrpmを使ってインストールをしないのか?そっちの方がはるかに簡単なのに。
なぜコンパイラを入れずにソースをmakeしようとするのか?そもそも不可能なのに。
と、くだ質あたりでボコボコにされる典型的パターンだが、Linux初心者、というかパソコン初心者なら知らなくて当然。
往々にしてググった結果をそのまま実践するとこういうパターンにはまってしまうようだ。
真の初心者さんに「ググれ」は禁句?
360login:Penguin:03/04/27 22:54 ID:jENy5T2C
make するルールがどうこうっつー香具師は
makeに何させようとしてるんだ?
make love とか?

普通はinstall clean distcleanくらいしか使わないが。
あとMakefile生成してないのに、makeしようとかいう
トンチンカンも居るのか?

つーか、同梱されてるドキュメントに書いてあるのにな
INSTALLとかREADMEに。
読まない香具師は、WinでもMacでも、どんなツールもろくに使えないだろうな。
FAQな内容を質問して「README嫁 馬鹿」とか言われてそうだ。
361login:Penguin:03/04/27 23:14 ID:5nxEFQvT
ここの意見をまとめて
プログラム&OS板の神々に頼んで
理想のLinuxでも作るか。

362login:Penguin:03/04/27 23:25 ID:jENy5T2C
>>361
やめろって
363login:Penguin:03/04/27 23:33 ID:H5n87ONi
>>361
理想は人の数だけある。Linuxを人の数だけつくるのかな。
364login:Penguin:03/04/27 23:37 ID:/FUdx7o0
つーか2chの神とwizardは次元が違いすぎr
365login:Penguin:03/04/27 23:39 ID:jENy5T2C
>>364
2chでいう神は
奇特と言えるほど親切な人っつーかんじじゃないの?
もちろん、神降臨を待つだけの香具師よりはスキルは断然上だろうけど。
366login:Penguin:03/04/28 00:10 ID:/UFjeXb1
>>358
>レジストリが汚れだしただけで、再インストールしなきゃならん。
ごく一般的なユーザがレジストリが汚れたかどうかなんて
いちいち気にしてると思いますか?

気にする以前にレジストリの存在を知らないユーザの方が
断然多いとは思いませんか?

>俺はCVSサーバー立ててファイル管理してる、おかしくなったら直に元に戻せるようにしてある。
>二週間おきにCVSの中身をリモートの鯖に自動アップロード&圧縮。
>一ヶ月おきにバックアップのローテーション。
バックアップが大事なのは分かりますけど、
いかにもパソコンオタクって感じですね(プ
367login:Penguin:03/04/28 00:25 ID:5REj9K92
購入から二年以上経ってからWindowsがおかしくなると、
買い換える香具師が結構いる。

インストールなんて言葉を知らないユーザーも多い。
368login:Penguin:03/04/28 00:42 ID:0R4ulelc
>>367
二年もたってればそろそろ買い替え時期だし、いい機会じゃないかと。
369パンピーの優先順位なんてこんなものだろ:03/04/28 01:15 ID:X0sqZSGp
1.慣れ
2.機能(最低限MS Officeレベル)
3.簡単さ
4.安定性
5.高度な機能(2.+α)
6.高度なカスタマイズ(スクリプト・マクロ)
7.連続稼動
370login:Penguin:03/04/28 01:19 ID:jYVRsxqB
>>366
レジストリが汚れると
自然と重くなる
そのうち不安定になり再インストールするはめになる。

原因の所在は知らなくても結局は再インストールするだろ。

>いかにもパソコンオタクって感じですね(プ
家に帰ればタダのパソヲタなので、否定しないけど
重要なファイルとか環境丸ごと飛んだら仕事に支障がでるのでね。
修復は迅速にやらないと被害がでるし。
371login:Penguin:03/04/28 01:25 ID:jYVRsxqB
自分に知識がないとか
知らない事を言われた途端に
ヲタよばわりする香具師が増えたなぁ。

普通は趣味でPC持ってるだけでも
もってない香具師からすればヲタに見える罠。
372login:Penguin:03/04/28 01:49 ID:CmudwZS+
パソコンオタクという言葉しか罵倒の言葉を知らないんではなかろうかと時々思う…

んで、メーカーの電話サポートでも再インストール(リカバリ)を勧める場合は多いよ。
それだけWindowsが複雑で原因究明わけわかめだからでもあるんだけど。


電話程度では的確に症状を伝えられないほど素人や初心者であるということでもある。
真に誰でも簡単に使える代物でないうちから、「誰でも使える」「簡単操作!」と
煽り喧伝することの危険性が垣間見えたり見えなかったり。
373login:Penguin:03/04/28 02:00 ID:0R4ulelc
>>371
これでもかなり住みやすい時代になったと思うが。
374___:03/04/28 02:02 ID:sqUi/fVd
375login:Penguin:03/04/28 02:02 ID:dXxBvsUB
ヲタ|クソ呼ばわりだけは誰でも簡単|平等にできるからね〜
376login:Penguin:03/04/28 02:03 ID:NDj4sXse
まあ、レジストリを知らない、知ったか香具師がいるのは事実だね。

だってさ、パワーポイントが欲しいからって、
「学校のマシンからコピーそうだからやってみる」
とか言う香具師いるんだもんな。
377login:Penguin:03/04/28 02:18 ID:0R4ulelc
>>376
まぁ、ユーザから見ると、アプリアイコンをコピーしただけでは
使えないというのも変な話(=一貫性が崩れている)なんだけどな。
既に慣らされてしまってる感はあるけど。
378動画直リン:03/04/28 02:26 ID:O8ldDMsu
379login:Penguin:03/04/28 02:54 ID:X0sqZSGp
普及スレでリモートのCVSにバックアップとか言ってる奴は普通にヲタだろ。
まぁ普及スレでなくても彼の非生産性は十分ヲタ呼ばわりされるに値するけど。
380login:Penguin:03/04/28 03:38 ID:dXxBvsUB
彼にとっては生産性が高いから使ってるのだろう。
『生産性が低い』という言葉を『自分がよく知らない』の意味で使う人って多いね。
381login:Penguin:03/04/28 04:41 ID:b44naGvN
そんなことは俺も当然同意なんだけれど、それで俺の理屈からWindowsを使う人間が
減るんじゃないんだよ。
そもそもうちの鯖も一応Linux(Vine2.6)なんだから。
だから、あなたがもし反論したいなら、それはWindows板に行ってやったらどうだと
思うわけだが。
どうもLinux使いは内輪揉めの傾向が強くて困る。
382login:Penguin:03/04/28 04:50 ID:b44naGvN
>>370

一般人はあまり設定などしないので、レジストリが汚れることもないのですよ。
ワードやエクセルで物を書いてたってレジストリは汚れないだろ。
何もインストールしなければ、プリインストール以上には汚れないんですよ。
383login:Penguin:03/04/28 05:43 ID:SrfUSz3/
>>382
気づかない内に汚してるだけだったりして
384login:Penguin:03/04/28 05:49 ID:NDj4sXse
>>381
> どうもLinux使いは内輪揉めの傾向が強くて困る。
「知ったか」厨で成り立ってるようなコミュニティだからねぇ。
Linux だけじゃなくて、オープンソース会全てにおいて言えるかも。
385login:Penguin:03/04/28 05:55 ID:Ps49Lx7d
>>384
実は、閉鎖ソース界もそうだ。計算機屋ってのはなんか知ったかが多い。
386login:Penguin:03/04/28 05:55 ID:b44naGvN
>>384

まあ、どうしても弱いほうは四分五裂するというのは世の常で、余りにも巨大すぎる
MS帝国相手にゲリラ戦を挑んでいる間に、IBM等の企業がMS倒しに参集して
きたって感じだな。
まさにアフガンのムジャヒディンと同じ。
387login:Penguin:03/04/28 05:58 ID:b44naGvN
実はソース界もそうなんだよね。
巨大シェアを持つカゴメに対して、統一戦線を組み戦うことができない。
まあ、ソース界のRedHatといわれるブルドックソース、ソース界のSuSEと言われる
オタフクソースなどがあるが、統一してKAGOME帝国と戦わず、個別撃破されて
いるんだ。
388login:Penguin:03/04/28 06:16 ID:NDj4sXse
なんでもいいけど、マイクロソフトを叩くと、お金でももらえるんですか?
389login:Penguin:03/04/28 06:37 ID:b44naGvN
AMDがインテルを叩くとPentium4が安くなるように、Linuxが勢力を伸ばせば
Windowsのサーバ用ラインが安くなる傾向にあるね。
390login:Penguin:03/04/28 06:56 ID:NJkFMdt8
つまり、市場に競争原理が戻るというわけだ。
皆まで言うな?
391login:Penguin:03/04/28 06:57 ID:BfWw8L4f
Linux使いの人って凄く詳しい人は沢山いるんだけど、
初心者の馬鹿さを受け止められるような
脱初心者レベルの人が少ない気がする。
392login:Penguin:03/04/28 07:00 ID:NJkFMdt8
そんなことはない!
例えばオレ。
393login:Penguin:03/04/28 09:42 ID:0R4ulelc
>>388
雑誌に記事書いたりしてな。
394login:Penguin:03/04/28 10:31 ID:a7x+kO8P
なんでmozillaにFlashプラグインあるのに
Shockwave?プラグインないんだ?
jp.shockwave.com/games/が楽しめないじゃないか
395login:Penguin:03/04/28 11:48 ID:dDouoo7V
>>388
マイクロソフトに金を払わないって意味では、もらえはしないが減りもしない。
ちなみに漏れはLinuxで仕事して金貰ってるので・・・
396login:Penguin:03/04/28 11:51 ID:dDouoo7V
>>391
そういう初心者のためにお金でサポートをしているところがあるのに、
自分で探しに行くならまだしも、
金も払わず教えてもらえるのが当然って態度を取る人間に、心を広く持てと?
397login:Penguin:03/04/28 11:52 ID:tK4qRFok
あなたの給料明細書もオープンになさい
398395:03/04/28 11:57 ID:dDouoo7V
>>397 明細は却下、年24才、年収600万
399login:Penguin:03/04/28 12:52 ID:jYVRsxqB
CVSは便利だぞ、と。
一応言っておく。

設定ファイルだとか書類だとか
システムに重要な部分で壊れては困る部分だとか
頻繁に変更を加える物はCVSで管理してると楽。
紛失、メディアの故障、間違った上書きなんかに
すぐ対応できる。
部署毎、プロジェクト毎に一括取得できたり
分類も楽。
共有する資料とか書類の管理、取得、変更がスムーズだよ。

以前は、DBとWeb鯖で似たような事やってたけど
鯖管理とファイル管理に手間がかかり過ぎるわりに
イマイチ活用されてなかった。
サイトのアップロード用のフォームからしかできないし。

>>379
生産性の高い方法って例えば何?
400login:Penguin:03/04/28 13:22 ID:GtGDx0xI
つ〜か、中国が国をあげてLinuxを推している以上、
このまま何もしなくても、数年後にはLinuxがアジアのトップシェアOSになると思うのだが。
401login:Penguin:03/04/28 13:56 ID:dDouoo7V
日本は取り残されるね。。。
402login:Penguin:03/04/28 14:01 ID:rBP28yZ8
>>396
いや、上級者に初心者的な質問をするから
ウザがられるんであって、初心者をちょっと超えた程度の人なら
そういう質問にも対応していけると思うんだよね。
実際Windowsの方ではそういう層が存在してると思うし。
で、普及のためにはその辺の拡大が必要なのかな、と。
403login:Penguin:03/04/28 14:02 ID:55mH1dzo
家電はTronとLinuxで逝くみたいだからいいべ
404login:Penguin:03/04/28 14:24 ID:tr59URMw
>>400
いくら数が多いからと言っても関連政策が空回りしてる状況じゃ無理だよ。
405動画直リン:03/04/28 14:26 ID:O8ldDMsu
406login:Penguin:03/04/28 14:51 ID:+4OfctIS
IRIXの後継になれないかな、と言ってみる。
407login:Penguin:03/04/28 16:35 ID:zBHauwiU
>>402
で、戦略はあるのか?
408login:Penguin:03/04/28 17:21 ID:rBP28yZ8
>>407
上の仮定に基づくのなら
「なぜそのレベルの人間が少ないのか?」
という原因を探るところから始まると思います。
409login:Penguin:03/04/28 17:26 ID:jYVRsxqB
>>402
>初心者をちょっと超えた程度の人
2chでは調子付いで、威張ってる香具師は多いが
ここ何年かの間にWin->linuxっつー感じで移行した一般ユーザーの
ほとんどは初心者をちょっと超えた程度の人。
なんでないの?
大した知識もないのに、初心者の連中に対して厳しい窓厨も多いだろ。

2chから出れば親切な人は多いよ。
もちろん、この板にも親切な人は居るけどね。
それ以上に、嫌な香具師が目立つんだけど。
410login:Penguin:03/04/28 17:33 ID:PjM5ztru
>>402
初心者、上級者というより自分でしらべて知識を得たようなやつらには
質問を丸なげするようなやつがはげしくウザく感じるのはあるとおもう。
あとは質問スレに常駐してるとわかるとおもうけど
既出の質問をしてくるアフォがおおいからウザくなってくるんだよね。
ネタよりひどいやつだとひとつ手前のレスすらよまない。
善意…というか暇だから答えてるといっても、ありあまるぐらいウザいんだよ。

回答者にも問題あるだろうが、質問者も問題ありまくりなのよ。
拡大もなにも、そんなアフォどもの相手をタダでするほど普通の人間は献身的ではないとおもうぞ。
411login:Penguin:03/04/28 18:44 ID:AzflSDnQ
何のためにFAQサイト立ち上げてる方々がいると思うのだ。
ありあまる既出質問が邪魔だからだろ。
412login:Penguin:03/04/28 20:17 ID:xPeDnWO8
>>410
> 初心者、上級者というより自分でしらべて知識を得たようなやつらには
そうか?
俺は基本的に自力で調べてるけど、ヒマな時はくだ質で答えてるぞ。
昔はlinux-usersで普通に答えてたし。
答えれるヤツが答えて、そうでないヤツは黙殺すりゃいいでしょ。
あとは、しかるべきとこへ誘導すりゃいい話。
FAQってのは昔からあるけど、読まない人は読まないし。
人海戦術でどうにかなるなら、それでいいじゃん。
413login:Penguin:03/04/28 20:32 ID:dXxBvsUB
>>404 例えば、どんな政策が、どんな風に空回りしているのでつか?
414login:Penguin:03/04/28 20:39 ID:PjM5ztru
>>412
それはキミがいい人だからだよ。
415412:03/04/28 20:56 ID:xPeDnWO8
え?俺がいいひと?
ぅふ☆ もっと答えちゃおーっと


(w
416login:Penguin:03/04/28 21:06 ID:jYVRsxqB
2chでウザい質問厨に出逢ったとき
一言で終らす。
「***嫁」「FAQ」とか。

MLで出逢ったとき
俺が一言いう前に、誰かが答える or 「man or faq読んでください」 or 「自分で調べる努力もしな(以下略)」と切れる。
へたすりゃMLが荒れる。

「質問」なら良いんだけど、「初心者だからできません」「初心者です助けて」
「初心者だから教えて」とか言う香具師はうざい。
教えても、「わからない」「できない」の繰り返し。
書いた通りの事が出来なかったり、書いてある事以外の事やったり。
まともの読んですらいなかったりするし。
最後には電波まきちらした挙句に、礼も言わずに去る。
非道い香具師は、キレて文句たれまくったりする。
417login:Penguin:03/04/28 21:12 ID:b44naGvN
linux教育に関して感じることだが、自習していると、入門のつぎがいきなり上級
って感じを覚える。
だからこそ、インスト厨が発生するのではないか?
インストールしたあと、まず中級Windows程度に利用できるための、本なり雑誌なり
が極めて少なく、いきなり次はApacheの設定だとか、CVSだとか、sendmailの設定
だとか。
その前にもう少し何かあるだろう?っていつも思う。
418login:Penguin:03/04/28 21:30 ID:GtGDx0xI
とりあえず、初心者に厳しい、というのは他のOSも変わらない気がする。
WinだってMacだって、質問する初心者には厳しい人多いと思うよ。
419login:Penguin:03/04/28 21:33 ID:wkyp+zXU
情報収集のやり方そのものが初心者と非初心者を分け隔てる要点なのに
ただ単に“FAQ嫁”じゃどうぞ切れて下さいと言ってるようなものだ。
420login:Penguin:03/04/28 21:33 ID:Ps72iqSs
>>417 >その前にもう少し何かあるだろう?っていつも思う。
たぶん、多くの人にとって、なくていいんだと思う。なぜかサーバを志向する
ひとがおおいから。まぁ、でも、これからかわっていくんじゃないかな。
421login:Penguin:03/04/28 21:35 ID:PjM5ztru
>>416
質問するほうも必死なんだよ。
知識がないやつは、質問するだけの知識もないばあいがおおいし。
ウザいとかんじたらスルーすればいいだけ。
煽るやつ、煽りをスルーできないやつもウザいだけからね。

>>417
「初心者に厳しい」んじゃなくて
「自分にできることをしないやつに厳しい」んだよ。

そうおもいたい(w
422412:03/04/28 21:38 ID:xPeDnWO8
> その前にもう少し何かあるだろう?っていつも思う。
で、何があるの?
423login:Penguin:03/04/28 21:40 ID:Ps72iqSs
>>419
情報収集のしかたがわかってないらしく、かつ解がFAQに載っていることがわ
かっているから、「FAQを読む」という方法をガイドしているのに、なぜ切れ
ますか。
「man読め」っていったら「冷たい」だの「威張ってる」だのいわれて、こっ
ちが切れそうですよ。回答に際してmanをみて、解があることを確認したから
「読め」っていってるのに、なんかRTMを回答拒否と勘違いしてるひと多い。
424login:Penguin:03/04/28 21:50 ID:mvOnTFGU
FAQの中から目的の解を見つけるという作業こそが初心者には困難なんでしょ。
あんたみたいにすぐ検索できるヤツが相手を自分と同じように想定するからダメなんだよ。
425login:Penguin:03/04/28 21:52 ID:mvOnTFGU
ダメは言いすぎだったすまん。
初心者の参入を著しく阻害してる、に訂正する。
426login:Penguin:03/04/28 21:52 ID:dDouoo7V
Linuxに足りないモノがわかったよ。

一般人の目に入りやすい何かしらのステータス。

ブランドっぽさ。かっこよさ。アクセサリっぽさ。インテリっぽさ。
何でも良い一般人が目を向けそうな何かにLinuxを当てはめりゃいい。

これさえあればすぐ流行る。嘘くさくてもいいんだよ。M$がやってることだから。
427login:Penguin:03/04/28 22:06 ID:GtGDx0xI
>>426
Winに何かステータスあった?
むしろ、マイクロソフトとか悪評が多くてイメージは悪いと思うけど。

まあ、そういうのは大事だよね。
OS Xのアクアみたいなはったりでも綺麗と思って憧れる人とかいる訳だし。
つ〜か、OS Xこそはそういう要望に答えているね(Unixだが)。
428login:Penguin:03/04/28 22:08 ID:+4OfctIS
ジョブズとAppleのはったりの上手さは芸の域に達しているから…。
429login:Penguin:03/04/28 22:09 ID:a7x+kO8P
>これさえあればすぐ

すぐ?
430login:Penguin:03/04/28 22:28 ID:d5w/HfOE
全てを超越したLinux・・・。
オープンソースの新しい時代が始まった。
(デスクトップ画面を表示しながら)
幾度となく進化したデスクトップの美しさが全てを物語る。
きびきびと動く軽量感、今までなかった多様性。
・・・全てのユーザーが満足するLinux。
さあ、貴方も新時代をLinuxと共に走ろう!!

・・・みたいなCMで売り込むわけだw
431login:Penguin:03/04/28 22:30 ID:dDouoo7V
>>430
いいとおもうよそういうCM

そのタイミングでRedHat10のリリース予定!

さぁみんなでカウントダウンだ!

とかやりゃ、素人は飛びつくよ。
432__:03/04/28 22:31 ID:JB77xd5V
433login:Penguin:03/04/28 22:34 ID:xPeDnWO8
>>427
おまいには、Enlightmentを見たときの感動はないのですか?
踊る大捜査線の映画にも、一瞬うつったよな。

で も 、 は や ら な か っ た よ な ?
434login:Penguin:03/04/28 22:36 ID:dDouoo7V
手に入れたその日からあなたのパソコンがビデオサーバに!?
携帯電話から予約録画も可能!

とかどうよ

別にステータスだけ前面に出したって良い。
Linuxなんだ! じゃなくて これが出来ます!これが在ります! それがステータス。
435login:Penguin:03/04/28 22:43 ID:6deFRUK8
なんでもいいけど、学校の授業でわからんことがあったら、
そばにいる友達に聞いたりしないかい?

*簡単なこと*を質問されてキレる香具師ってのは、現実世界で
ロクな生き方してないだろうよ。

436login:Penguin:03/04/28 22:47 ID:dDouoo7V
>>435
おまえが小学六年生だとして隣の席に小学一年生が居座って
授業中におまえに質問攻めしてきたらどうおもうよ。
437login:Penguin:03/04/28 22:50 ID:6deFRUK8
(゚Д゚)ハァ?
自分と年が離れたガキと遊んだことないの?

知らないことは聞いてくるわけで、理解しやすいように教えてあげるのが
当たり前じゃないの?
438login:Penguin:03/04/28 22:52 ID:J2NgrnPg
MicrosoftにLinux用Officeを出してもらえば売れますよ。きっと。。。
439login:Penguin:03/04/28 22:56 ID:dDouoo7V
>>437
> 知らないことは聞いてくるわけで、理解しやすいように教えてあげるのが
> 当たり前じゃないの?

てめえのための授業やってるのに…律儀な人だ…

小学校一年生は一年生の授業に行きなさい とは思わない訳ね。
440login:Penguin:03/04/28 22:57 ID:xPeDnWO8
>>438
MSOfficeが出たおかげでiMacが売れたのかと小一時間...
441login:Penguin:03/04/28 23:00 ID:jYVRsxqB
>>437
一人二人なら余裕。
5人10人なら耐えれる。
それが一度や二度なら問題ない。
自分自身情報収集のためにMLを講読していて
その時間のほとんどを初心者の教育に費やすのも馬鹿げてる。
それに振り回される開発者だっている。


同じ解の質問を繰り返されると答えるのが煩わしいので
FAQをつくる。
同時に、こんな質問がくるかもしれないという予測もたてて答えをFAQに書いておく。
FAQな質問がきたら「FAQに書いてあるので読んでください」でいいんでないの?
442タネ:03/04/28 23:00 ID:dDouoo7V
↓Linuxが普及しそうなコマーシャルのフレーズを語れ
443login:Penguin:03/04/28 23:00 ID:GtGDx0xI
>>440
ただ、出ているかどうかは重要だよ。
Officeがあるから、Macを仕事場で導入する人とかいる訳だし。

Officeそのものか完全互換のビジネスアプリは、
ワークステーションでシェアを広げたいなら最低限必要ではないかと思う。
444login:Penguin:03/04/28 23:02 ID:6deFRUK8
>>441
振り回されてキレる香具師が*終わってる*だけだと思うが。
445login:Penguin:03/04/28 23:04 ID:jYVRsxqB
>>443
そのものなら問題ないだろうけど
完全互換アプリでフリーなんて言ったら
日本じゃまず流行らないな。
日本の企業はフリーソフトに懐疑的。
446login:Penguin:03/04/28 23:06 ID:jYVRsxqB
>>444
いや、キレる人もいるんだけど
俺がよく見るパターンは丁寧に答えすぎてんのよ。
何でここまでするんかなぁと思うのさ。
447login:Penguin:03/04/28 23:07 ID:xPeDnWO8
>>443
> Officeがあるから、Macを仕事場で導入する人とかいる訳だし。
ほんとうかよ?
MS-Officeがあるから、追加でWin機を買わないって会社はあるだろうけど
# 実例があるなら、まじ教えてほすぃ


448login:Penguin:03/04/28 23:07 ID:6deFRUK8
>>446
で、「自分は丁寧に答えてるのに、質問者のくせに無礼な」って雰囲気に
なっていって荒れるんだろ?
449login:Penguin:03/04/28 23:10 ID:Ps72iqSs
>>448
や、自分が遭遇するのは、自分が丁寧に答えていると、第3者が切れるパターン(w
450login:Penguin:03/04/28 23:14 ID:GtGDx0xI
>>447
導入する自分用のパソコンを選べる会社だと、基本的にはWinしか選べないんだけど、
俺の友達はOfficeが使えるし業務上問題ないから、と上司に言ってMacを導入していたよ。

まあ、そういう選択がそもそも出来ない会社の方が多いんだろうけどね。

でも、やっぱりOfficegがあればビジネス用途で使ってもらえる選択肢が増えるんだから、
必要だと思うよ。
451login:Penguin:03/04/28 23:15 ID:jYVRsxqB
>>448
たしかにそういう事もあるけども
そういうのばかりじゃないだろ。
懇切丁寧に相手してる人も結構いるぞ。
452login:Penguin:03/04/28 23:17 ID:6deFRUK8
linux-users とか vine-users だと例外なく、知ったか kitty-guy が
絡んでくるねぇ。

debian-users とかは割と(゚д゚)ウマー?
453login:Penguin:03/04/28 23:17 ID:xPeDnWO8
> 日本の企業はフリーソフトに懐疑的。
じゃ、StarSuiteは?

> 俺がよく見るパターンは丁寧に答えすぎてんのよ。
>何でここまでするんかなぁと思うのさ。
いいじゃん、別に。ライブでくだ質流れてたけど、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1050919580/835-848
結局、lsのmanの名かで、-lオプションに関する記述がオプションの
記述部分以外にも書かれていたことが問題だったんでそ?
「man lsしる」だけじゃ解決しない疑問が、対話でもって解決した
わけだ。
ストレスにならん範囲で答えられるヤツが答えてりゃいーのよ。
世の中、そんなモンだ。
「道がわからないですけど」「交番いけや」だけが、人の世じゃ
ないだろ?自分の仕事の手を止めて、一緒に探してくれる人だって
いるんだよ。それを「やめろ」とは、ふつー言わんだろ。
454タネ:03/04/28 23:21 ID:dDouoo7V
だから、ここで、教える君、教えて君の討論したって素人は誰も聞いてねえし。
普及にもなんにもなんねぇんだよ!早く気づけ!

↓Linuxが普及しそうなコマーシャルのフレーズを語れ
455login:Penguin:03/04/28 23:23 ID:J2NgrnPg
No Reason! Linux!
456login:Penguin:03/04/28 23:23 ID:dXxBvsUB
CM「Linuxを入れればあなたのパソコンがビールサーバに!」
457login:Penguin:03/04/28 23:24 ID:xPeDnWO8
どぉするぅ〜Linux〜
458login:Penguin:03/04/28 23:25 ID:jYVRsxqB
>>453
やめろとは言わないけど
例えば、一緒に行動してる人がいるのに
人を案内するのに、そいつほったらかしにするのもどうかとっていう事さ。
そいつも、快く道案内につきあってくれるなら問題ないけど。

コミュニティの中にはいろんな香具師がいるし
有益な議論中だったら、邪魔くさいと感じる香具師もいるだろう。
459login:Penguin:03/04/28 23:26 ID:xPeDnWO8
「RedHat Linuxが、なななんと、5,800円。
さらに、いまならFTP版CDがさらに3枚ついてきます。」
460タネ:03/04/28 23:27 ID:dDouoo7V
CM「怪しいOS、強引なOS、そんなOSからあなたを守ります。Linux」
461430:03/04/28 23:27 ID:Q8SMKcAX
あなたのパソコン、新しいのによくフリーズしませんか??
起動が遅かったり、重かったりしませんか??
それはパソコンのせいではなく、オペレーティング・システムが原因です。
Linuxは、あなたのパソコンライフを快適にしてくれます。
「先の見えない安心よりも、先の見える安心を」

By Linux
462login:Penguin:03/04/28 23:27 ID:xPeDnWO8
普通紙くっきり、CPUS〜
463login:Penguin:03/04/28 23:31 ID:xPeDnWO8
世界最小、最軽量    uclibc    登場。
464login:Penguin:03/04/28 23:33 ID:UEwDghqM
日本人は、「物だけはプロ指向」(要するにブランド指向)だから、
プロが使うOSって路線でアピールすると良さそう。
465430:03/04/28 23:34 ID:Q8SMKcAX
やっぱりCMって大切だよな。
一般人は
Intelは知ってても、AMDは知らない。
デルは知ってても、ソーテックは知らない。
hpっていう会社最近知った。
っていうのが少なからずいるわけだ。

決め手はニュースで専門家がLinuxのすごさを何回も力説するわけだ。
これで大体の主婦&無能サラリーマンがのってしまう。
なんか人って単純だな。
466login:Penguin:03/04/28 23:40 ID:xPeDnWO8
テンソル波からデータを守るには、Linuxを入れる以外ありません。
# ただし、Linuxをもってしても、完全に防げるわけではないので、
# バックアップは忘れずに。
467login:Penguin:03/04/28 23:45 ID:6deFRUK8
スカラー波からデータを守るには、全てのマシンを白い布でおおい、
Linuxを入れる以外ありません。
468login:Penguin:03/04/28 23:55 ID:xPeDnWO8
とりあえず、起動時のTUXをこいつにかえるか
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20030428190640.jpg
469login:Penguin:03/04/28 23:58 ID:6deFRUK8
ワラタ
470login:Penguin:03/04/29 00:05 ID:pUNEdJci
カーネルオプションでもって、白黒逆転させる。これ最強。
しかし、公安、マスコミに目を付けられると言う諸刃の剣。
素人さんにはお薦めできない。







# って、普及できねーじゃん(w
471login:Penguin:03/04/29 00:09 ID:tvnV28R+
>>468
"ともだち"みたいやね
472470:03/04/29 00:15 ID:pUNEdJci
げ、間違えた。
カーネルオプションじゃなくって、
setterm -store -foreground black -background white
だね。
だれか、rc.localあたりで挑戦きぼんぬ。
473login:Penguin:03/04/29 00:42 ID:gGPBV3UR
>>472
vesafbには video=vesa:inverse てのがあるよ。
474login:Penguin:03/04/29 01:00 ID:pUNEdJci
>>473
あ、フレームバッファにはあるのね。しらんかった。
俺が考えてたのは、vga=extのほうで、なんかこれで一緒に
指定できるような気がしてたです。
さんくす。
475タネ:03/04/29 01:07 ID:H1TyrRe4
CM「白黒はっきりさせます!Linux!」
476login:Penguin:03/04/29 01:09 ID:UYFmQnrZ
まぁ問題は誰がそのCMを打つのかって事じゃねーの?

素直に、win2linux.sourceforge.jpでも手伝った方がいいと思われ
477タネ:03/04/29 01:12 ID:H1TyrRe4
>>476
だからネタれっ!
478ネタ:03/04/29 01:30 ID:tvnV28R+
注意書き
「消費者向けには作られていません。
開発者やユーザ自身のために開発されています。
それがLinux!」
479タネ:03/04/29 01:32 ID:H1TyrRe4
「みんなのための2ch、そんな2chを支えるLinux」
480login:Penguin:03/04/29 02:14 ID:pUNEdJci
>>479
だれか、hpのCF風のflushつくってくり。
481login:Penguin:03/04/29 02:34 ID:UBmAHPCa
ID:H1TyrRe4は暇なんだな…
482タネ:03/04/29 03:22 ID:H1TyrRe4
>>481
某糞OSの某糞開発環境で某糞厨房開発者が作った糞プログラムを
糞であったがためにこんな時間まで眺めてると(ry
483login:Penguin:03/04/29 05:48 ID:G9KKQBf/
>だから、ここで、教える君、教えて君の討論したって素人は誰も聞いてねえし。
>普及にもなんにもなんねぇんだよ!早く気づけ!

随分勝手な物言いだね。そういう姿勢で普及が望めると?
普及を阻害してるのは実際の導入・運用の困難さ以上に
こういう閉鎖的な風潮だと思うよ。
484login:Penguin:03/04/29 08:52 ID:J1+q5HZw
>>483
ということにしたいんですね?
485login:Penguin:03/04/29 09:00 ID:123KikIE
普及がテーマなのに「初心者を罵倒してもいい理由」を
並べ立てることが不毛だとは思いませんかね。
それとも普及しないほうがいいって思ってる人の方が多いのかねえ。
486login:Penguin:03/04/29 09:33 ID:nV5QG5j5
一般人にとって分かりやすいLinuxが普及するメリットって?

社会に出てみたらいろいろなパソコン(OSが違う=違うパソコン)があったら
覚えなきゃいけないことも増える。
仕事で使えるようになるためにどれを買ったらいいか分からない。
いざ買ってみたら会社は違うパソコンだった、なんてことも起こるかもしれない。
それぐらいならWindowsだけの方がいいや。

これが一般的な思考な気がするんですけど。
487login:Penguin:03/04/29 09:45 ID:pUNEdJci
> それとも普及しないほうがいいって思ってる人の方が多いのかねえ。
「一人ひとりが必死になって普及させようと動くほどの必要はない」
ってとこかな。
488login:Penguin:03/04/29 09:45 ID:NyjWm10J
総額5万円くらいで最低限ネットとメールとワープロ
表計算のできるプレインスコモデルがでないとねー
489login:Penguin:03/04/29 09:51 ID:NDr97cmH
>488
リカバリCDもつけてください
(これ重要)
490login:Penguin:03/04/29 10:14 ID:pUNEdJci
491login:Penguin:03/04/29 10:27 ID:pUNEdJci
リカバリうんぬん抜かすなら、ちょっと値は張るが15万はしないからいいだろ。
http://www.jpn.hp.com/info/pr/fy2003/fy03-079.htm
おまいらの頭の中以上に現実は動いていると思われ。
# DellもNECも東芝もプリインストールからは撤退しちゃったねぇ。
492login:Penguin:03/04/29 10:39 ID:lWe2SrPi
いくらソースがオープンでも、
パソコン初心者にとって閉鎖的な操作環境ではね。
493login:Penguin:03/04/29 10:43 ID:AU14W3YV
↑これをネタにまた雑談しろと?
494login:Penguin:03/04/29 10:48 ID:lWe2SrPi
Linuxのヘルプとかドキュメントってなんであんな難しいんだろ。
man読むとますます分からなくなるのはなぜだろう。
495login:Penguin:03/04/29 10:52 ID:lWe2SrPi
Windowsのヘルプも似たようなもんだけどね。
496login:Penguin:03/04/29 10:54 ID:pUNEdJci
>>494
基本的に「わかっている人」向けだからね。
専門外のハンドブックの類をよんでも、一般人にはワケワカなのと一緒。
497login:Penguin:03/04/29 10:56 ID:UYFmQnrZ
>>495
それは底辺だろ。下を見るな。
498login:Penguin:03/04/29 10:58 ID:lWe2SrPi
分からない人にとってはどう質問していいかも分からないしね。
下手に質問すると、ネットとかで散々調べまわってから最後の最後に質問しろ
とか叱られてしまうし。パソコン初心者には踏んだり蹴ったりだもんね。
499login:Penguin:03/04/29 11:02 ID:lWe2SrPi
終いには
Windowsも分からない奴がLinuxなんかに手を出すな
と言われてしまうし(w
500login:Penguin:03/04/29 11:02 ID:pUNEdJci
そもそもコンピュータ(つーか、機械)のマニュアルがわかりにくいのは、
世の常かと。
マニュアルのわかりにくさは本体機能の2乗くらいに比例するんじゃないの?
501login:Penguin:03/04/29 11:03 ID:RA2d5LzE
だめな奴は何使っても駄目。
502login:Penguin:03/04/29 11:05 ID:lWe2SrPi
それでもなんとかLinuxを使っているのはなぜなんだろう?
馬鹿じゃねーかと自分でも思います。
503login:Penguin:03/04/29 11:12 ID:lWe2SrPi
Windowsの操作にさえ苦労している人が世の大半だったりするんだよ。
だからLinuxなんて使えるわけないよね。
504login:Penguin:03/04/29 11:19 ID:UYFmQnrZ
Windowsを全く知らない人にとっては、Windowsを覚える
のも、Linuxを覚えるのもほとんど一緒でしょ。
すくなくとも、うちの子は、Windowsを全く知らないが、Linuxを
使ってる。
Windows使えないと、Linuxも使えないなんて事は無い。
505login:Penguin:03/04/29 11:21 ID:T66AWwSC
世間知らずなお子さんになりそうですね
506login:Penguin:03/04/29 11:21 ID:NDr97cmH
>504
それはすごい。
おいら、Windowsのインストールはできるけど
Linuxのインストールはロクにできない。。。
507login:Penguin:03/04/29 11:23 ID:pUNEdJci
>Windowsの操作にさえ苦労している人が世の大半だったりするんだよ。
>だからLinuxなんて使えるわけないよね。
Win → Linuxってpathがまちがっているのでわ?
うちのおやじ、職場でWindows使ってなくてワープロオンリー、
定年退職後いきなりlinuxわたしたら、なんとかviつかって日記書いてる。
それしか与えなきゃ、どーにかなるよの。


508login:Penguin:03/04/29 11:24 ID:lWe2SrPi
>>504
子どもはなんでも吸収できるからね。
子どものパソコン教育にLinuxを普及させればいいかもしれませんね。
子どものうちから慣れればいいでしょうね。
509login:Penguin:03/04/29 11:28 ID:lWe2SrPi
>>507
それもいえるかもしれないですね。
パソコンショップでLinuxプレインストールマシンばかり並べてあったら
WindowsとLinuxのシェアが逆転するかもしれません。
案外、そういうことのほうが問題だったりするのかも。
510login:Penguin:03/04/29 11:32 ID:pUNEdJci
>>505
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1051536151/15
こいつがネタじゃなければ、まさにその世間知らずなお子様の
慣れの果てっぽ。
511login:Penguin:03/04/29 11:33 ID:lWe2SrPi
初めてパソコン買う大半の人は、LinuxとWindowsとMacを使い比べて
その上でWindowsを選択して買っていくわけじゃないですからね。
最初にLinuxを与えられるかWindowsを与えられるかのちがいだけかもしれません。
512login:Penguin:03/04/29 11:37 ID:lL1uJ0bw
団塊の世代で、無学の人達にも使えるOSになれば
Linuxも普及するのだろうけど。
その為にはあの訳わからん日本語訳のman等を
どうにかしなけりゃいかんかと。。。
基本的に日本に限っていえば英語音痴=IT貧困者って図式が
成り立つ訳だから、日本語で理解出来、かつ説明出来るOSに
なれば良い様な。
ガッツ石松にもサクサク使えるOSを目指さないと。。。
513login:Penguin:03/04/29 11:40 ID:pUNEdJci
> ガッツ石松にもサクサク使えるOSを目指さないと。。。
イメージだけで言えば、PCどころか電車の自動券売機もサクサク使えなさそうだよな
514login:Penguin:03/04/29 11:40 ID:We93r7Ux
>>503
世の中の大半の人は、せっかく苦労して覚えたWindowsの知識を無駄にするようなことは
したくないってのが本音でしょう。新しくパソコン買う人も、どうせWindows使わないと
いけないのにわざわざLinuxを選ぶ人は少ないでしょうね。
515login:Penguin:03/04/29 11:44 ID:pUNEdJci
>どうせWindows使わないといけないのに
なぜ?


(って、多分ここがポイントなんだろーね)
516login:Penguin:03/04/29 11:47 ID:lWe2SrPi
>>513
ビデオの予約録画の設定もできなさそう。
517login:Penguin:03/04/29 11:56 ID:We93r7Ux
>>515
パソコンユーザの大半を占める(と思われる)20代〜40代男性に関しては
ビジネスツールとしてMS製品を使うことが多いからね。

理系(工学系か?)大学生にUNIX、もしくはPC-UNIXユーザが比較的多いと
いうのと同じ構図。
518login:Penguin:03/04/29 12:08 ID:pUNEdJci
> パソコンユーザの大半を占める(と思われる)20代〜40代男性に関しては
>ビジネスツールとしてMS製品を使うことが多いからね。
ほんと?家のPCで仕事をする人って、そんなにいるの?

仮にそうなら、会社のビジネスツールとやらがLinuxに変わればひっくり
かえるってわけだ。
519login:Penguin:03/04/29 12:09 ID:lWe2SrPi
このまえVine Linuxをインストールしてみたら
すごく簡単にできてしまったのでびっくりしました。
Windowsよりスピーディーに簡単にインストできてしまいましたよ。
520login:Penguin:03/04/29 12:12 ID:lL1uJ0bw
>>517
理系の学生でUNIX系OSを使うっていうのは、恐らく大学の授業や研究等で
未だにFortranを用いる事から生じているのかと。
まあ、OSに使う金が無いって事も重要な要素かも知れないけど。
521login:Penguin:03/04/29 12:13 ID:OjjVcakm
>>518
自分の周りでは結構いるよ。
522login:Penguin:03/04/29 12:14 ID:lWe2SrPi
>>518
会社でMS-Office使うから自宅でも覚えようとしてExcel&Wordがインスト
されたWindowsパソコン買う人がいるのではないでしょうか。
523login:Penguin:03/04/29 12:16 ID:We93r7Ux
とりあえず、新しい環境を作るのが一番効果的じゃないかと。
ワークステーションという新しい環境が開けたらそこでUNIXが繁栄し、
パーソナルコンピュータという新しい環境でWindowsが繁栄したように。
ITRONは組み込みという環境で繁栄した(しようとしてる?)し。
524login:Penguin:03/04/29 12:18 ID:pUNEdJci
>>523
Linux/BSDは家庭用NASで繁殖をつづけてますが、何か?
525login:Penguin:03/04/29 12:18 ID:lL1uJ0bw
>>518
持ち帰りで仕事する訳ではなくても、仕事関連のメールを読んだり
するシチュエーションは結構あるでしょ?
そんな時に添付されたWordドキュメントやExcelシートを読めないと
辛い訳ですよ。。。
526login:Penguin:03/04/29 12:19 ID:s94+KLrD
なんか痛烈なオナーニスレになってきてるな
他人を貶めて悦に浸る無能馬鹿とか。
妄想展開しまくる馬鹿とか。

みなさん乙です。
527login:Penguin:03/04/29 12:20 ID:pUNEdJci
OOoで読めないほど凝ったのがふつーにとどくの?
まさか、いまどきメールで届いたファイルのマクロを有効にはせんでしょ?
528login:Penguin:03/04/29 12:20 ID:We93r7Ux
>>518
会社でWindows使うのに、家のPCで別のOS入れる人は少ないでしょう。
ほとんどの人はパソコンそのものには興味ないんだから。
529login:Penguin:03/04/29 12:22 ID:We93r7Ux
>>527
届きますが。
仕事用のものに関してはマクロ使いまくりですが。
(そうじゃないと仕事にならん)
530login:Penguin:03/04/29 12:23 ID:pUNEdJci
>>526 乙です。


531login:Penguin:03/04/29 12:26 ID:lWe2SrPi
ExcelやWordの機能を全部使いこなしているユーザは少数でしょうね。
家庭のパソコンでなら、OOoで十分事足りるんですけどね。
ただ、VBAとかを自宅で勉強しようと思っている人には...
532login:Penguin:03/04/29 12:28 ID:pUNEdJci
げ、本当にいるとは。
で、それって家でやらなきゃいけない仕事なんだ?
533login:Penguin:03/04/29 12:28 ID:We93r7Ux
>>524
そうなんだけどね。他に企業用サーバに関しても小規模なところで着実に繁栄してるし。
どうもこのスレ見てると、Windowsと同じ領域で繁栄しないと満足できないって人が多いのかも?
534login:Penguin:03/04/29 12:31 ID:lWe2SrPi
>>533
棲みわけによる進化ですね。
535login:Penguin:03/04/29 12:40 ID:We93r7Ux
>>532
やる必要はないんだけどね。
実際に仕事しなくても、とりあえず中身見とけば次の日どんな仕事しないと
いけないかわかるし、スケジュールも立てやすいってもんだ。
536login:Penguin:03/04/29 12:54 ID:pUNEdJci
>>535
5分早く会社逝(ry

『◯◯があれば』って話は、5年くらい前に比べれば、
格段に改善されてて、あと必要なのは年賀状ソフトくらいなモンでしょ。
それでも、そうそう普及するわけじゃないんだよねー。
537login:Penguin:03/04/29 12:59 ID:uc2ICcUg
>>528
そう?
会社ではWinだけど、家ではMacという人もけっこういるよ。
とりあえず、Officeが使えるから仕事の事でも支障はないし。
538login:Penguin:03/04/29 13:05 ID:We93r7Ux
>>537
自分もMac使ってるが。
会社でWin、家でMacという人がけっこういれば、あれだけシェアが少ないわけないって。
539login:Penguin:03/04/29 13:06 ID:lWe2SrPi
あまり簡単にならないほうがいいかなー
苦労してせっかく覚えてたことの価値が下がっちゃう(w
540login:Penguin:03/04/29 13:12 ID:lWe2SrPi
LinuxにはTTEditやOTEditのようなオリジナルフォント作成ツール
とかってないんでしょうか?
541login:Penguin:03/04/29 13:16 ID:pUNEdJci
>>540
スレ違いかな?
こんなソフト無いですか? in Linux板 (3rd)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1050661250/l50

#おれ、しらんです。
542login:Penguin:03/04/29 13:29 ID:nJxaWUqp
>519
あなた、すごい。
おいら、2年前、ショップブランドマシンにアスキームックの
LinuxMagazine for beginners Vol1を買ってVineをインストールした。
作業自体は簡単だったけど、Xの画面がまともに出せなかった。
その1年後に、Vol2を買ったけどだめだった。
最近 2.6r1をダウンロードして、はじめてXの画面を見ることができた。

結局おいらは、2年かかってやっとLinuxをインストールできたわけだ。
(´・ω・`) ショボーン
543login:Penguin:03/04/29 13:33 ID:+EntxjZs
ほんとに使いたきゃ、石にかじりついてでも使う罠。
544タネ:03/04/29 13:42 ID:H1TyrRe4
せっかくあれだけ忠告したのに・・・まだ続けるかおのれらは!モラァ
545login:Penguin:03/04/29 14:42 ID:rCS/UT5H
今の時代、こんなにマルチメディア機能が貧相なOSなんて普及する訳が無い。
お前ら一度はWindowsMediaPlayer9見てみそ。
546login:Penguin:03/04/29 14:45 ID:lWe2SrPi
>>544
なにをそんなに怒っているのですか?
547login:Penguin:03/04/29 14:47 ID:lWe2SrPi
>>545 で?
548login:Penguin:03/04/29 14:50 ID:rCS/UT5H
>>547

見てみた?
549美人OL:03/04/29 14:53 ID:3FrBl/Zf
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
550login:Penguin:03/04/29 14:55 ID:rCS/UT5H
>>549

文章には適切に句読点をつける事をお勧めするよ。
551タネ:03/04/29 14:57 ID:H1TyrRe4
>>545
WMP9が欲しい!と行ってパソコンを買う度素人がいるのか…?

PCユーザのオレですら専用デッキのほうを選ぶが
552login:Penguin:03/04/29 15:01 ID:rCS/UT5H
>>551

買うバカはいないよ。
普通付いていると思ってるだけで。
553login:Penguin:03/04/29 15:08 ID:dhqFtskE
すでに認識のミスマッチが起きてるよな。

Linuxババンとか言ってる古人にとっては、PCというのは、キーボードで
使うもの、文章を読み書きするもの、おまけで音や映像も出るかも。

そんな感じだ。

しかし一般人に聞いてみろ。PCというのは、マウスで使うもの、音や映像が
出るもの、文章を書くのにも使えるらしい。

とくらぁ。この溝は深い、深くて幅が広い……
554login:Penguin:03/04/29 15:11 ID:R0bynXjN
ストールマン追い出してGPLを抹消しろ。
555login:Penguin:03/04/29 15:12 ID:rCS/UT5H
>>553

一般人にとってのPCとは、ゲーム機能付テレビデオ付き高機能ワープロ(表計算も可)
って感じ。

Linuxで同じ事ができなくはないだろうが、そんなことをするための労力はいや。
556login:Penguin:03/04/29 15:13 ID:uxtytzLh
>>554
GPLとストールマンは何の関係も無い
557タネ:03/04/29 15:13 ID:H1TyrRe4
> しかし一般人に聞いてみろ。PCというのは、マウスで使うもの、音や映像が
> 出るもの、文章を書くのにも使えるらしい。
> とくらぁ。この溝は深い、深くて幅が広い……

もうRedHat9.0とかVineは、すでにその粋に達しているのに
気が付いてねえ奴は手に負えない…この溝は深い、深くて幅が広い。。まさに一人で逝ってろっぽ
558login:Penguin:03/04/29 15:15 ID:dhqFtskE
>Linuxババンとか言ってる古人にとっては、PCというのは、キーボードで
>使うもの、文章を読み書きするもの、おまけで音や映像も出るかも。

急いでフォローアップしておくと、上記のような古人は、最近ではさすが
に神棚の奥に押し込まれて出てこれないようにされてしまっているので、
ときどきわめき声が聞こえてくるだけになってきました。

まだ希望はありますねってことで。
559login:Penguin:03/04/29 15:19 ID:dhqFtskE
>>555
RedHat9.0になって、だいたいその域に達しつつあるそうですが、
これさえ非難する声が出たりするこの世界。

ま、その非難の声も一部の偏屈の盲動として相手にされていな
いようなので、まだまだなんとかなるかもって感じ。

とはいえRedHat9.0もあまり相手にされてないし……
560login:Penguin:03/04/29 15:21 ID:+1TxYqur
非難する声が出ない世界をおしえてください
561タネ:03/04/29 15:24 ID:H1TyrRe4
>>559
非難したところで、犬の遠吠え。
他のディストリ使えばいいジャン。それがディストリのいいところ。
各自ディストリは自ら考えた方針に向かって邁進しているだけなのですから。

RedHat9.0が相手にされてないのは、相手にしてないのが日本人だからだろう。
日本語だめじゃん ですべてをダメかのように逝ってしまう時点で、日本ひきこもり人ケテーイですから
562login:Penguin:03/04/29 15:24 ID:DxZgsBjQ
メガデモ。これ最低限必須。
563login:Penguin:03/04/29 15:25 ID:LFdc86DL
>>557
RH9ってGeneric Driverで動いてるWindows程度と言う印象しかうけなかったぞ。
ただ動けばいいってもんじゃない。
564login:Penguin:03/04/29 15:29 ID:dhqFtskE
ま、いずれにせよ、手を動かさないと世界は良くならないってことで、
みなさんガンバリましょう。
565login:Penguin:03/04/29 15:33 ID:We93r7Ux
>>545
BeOS。。。
566login:Penguin:03/04/29 15:35 ID:rCS/UT5H
>>563

しかしまあ、着実には近づいている罠。
それが良いかどうかは別として。
まあWindowsの進んでいる道は、一般大衆的には間違いないってこった。
567login:Penguin:03/04/29 15:35 ID:rCS/UT5H
>>565

それは普及以前の問題。
568login:Penguin:03/04/29 15:41 ID:We93r7Ux
>>563
Generic Driverってなんですか?
569login:Penguin:03/04/29 16:16 ID:uju++Kvw
それでも日本語まわりがしっかりしてないと、
一般人は認めてもらえない罠。
「安定して軽い、操作性がWindowsに極めて近いLinux」
これが一般人の希望。

ただ世の中ではWindowsっていうパーツがPCに組み込まれてるって思ってる香具師もいるわけだ。
そんなアキレル香具師ほど「Windows信者」になりきってるからな。
どうにかして説得でもしないとLinuxの普及は無理でしょ。
570n:03/04/29 16:18 ID:CU2i4GzS
571bloom:03/04/29 16:26 ID:6ggGNGTI
572login:Penguin:03/04/29 16:27 ID:lWe2SrPi
消費者の多くはべつにWindowsを選択している訳ではない。
パソコン買ったらWindowsだったというだけのこと。
573login:Penguin:03/04/29 16:28 ID:M2dxdtUb
linuxの授業つまんないよ。
このまま一生コマンド覚えるだけ?
574login:Penguin:03/04/29 16:33 ID:rCS/UT5H
>>569

確かに日本語に完全に対応しきれていない。
日本人には向かないOSかもしれんねえ。
575login:Penguin:03/04/29 16:36 ID:+B8Lla/f
>>569
> 「安定して軽い、操作性がWindowsに極めて近いLinux」
RedHatが、その方針を伺わせるディストリですね。

> それでも日本語まわりがしっかりしてないと、
Vineが、その方針を伺わせるディストリですね。

> そんなアキレル香具師ほど「Windows信者」になりきってるからな。
むしろそんな奴のためにがんばっても意味無いですよ
だってもうお金払っちゃったんだもの。自分がオカネを払ったものを否定させるのは酷ってもんです




576login:Penguin:03/04/29 16:43 ID:1KUv7hoR
つまらないスレにつまらない人間が集まってつまらない議論やってるね。
まぁLinux自体つまらないOSでつまらない用途にしか使えないからしょうがないけどさ。
577login:Penguin:03/04/29 16:47 ID:s94+KLrD
>>576
( ′,_ゝ`)プッ
578login:Penguin:03/04/29 16:50 ID:s94+KLrD
鉛筆はつまらないね
線しかひけない。

その点、定規は素晴らしいね長さがはかれる。

鉛筆だとかシャープペンだとか使ってる香具師は低能かつつまらない人間だね。
鉛筆自体つまらない用途しな使えないからしょうがないけどさ。

っつーことね。
579login:Penguin:03/04/29 16:56 ID:rCS/UT5H
>>575

方針は悪くない。
というか、めちゃめちゃ頑張ってると思うよ、関係者は。

問題は、一般人はプログラマが頑張ってようと、どうでもいいってことさ。
自分の目的を達すれば。
580login:Penguin:03/04/29 17:09 ID:We93r7Ux
>>573
授業でコマンド教えるような学校はろくなもんじゃない。
今すぐに辞めたほうがいい。
581login:Penguin:03/04/29 17:17 ID:WYCe7oxr
>>573
Windowsの授業のほうがもっとつまらないよ。
582login:Penguin:03/04/29 19:03 ID:hz1OLb2F
>>581
ガキはひっこんでな。
↓煽りどうぞ。
583login:Penguin:03/04/29 19:09 ID:SX2Ekk/w
>>581
Mac使え。
584login:Penguin:03/04/29 20:37 ID:rCS/UT5H
>>583

Macのプログラマっているんけ?
何言語で開発するん?

って今はBSDだからCなの?
585login:Penguin:03/04/29 20:40 ID:AhdBfLnL
Windowsのフリーソフトのほうが出来がいいのはどうしてですか?(例:2ちゃんねるビューワ
586login:Penguin:03/04/29 20:47 ID:UYFmQnrZ
>>585
2chビューワなんて、vimかemacsで使えれば満足なんだよ。だからLinuxやUnix固有のものは発展しない。
ところで、Windowsのフリーソフトやシェアウェアでまともな物って、かちゅーしゃ以外に何かあるんか?
587login:Penguin:03/04/29 20:48 ID:W+yC4UqH
>586
live2chとかホットゾヌとか。
588login:Penguin:03/04/29 20:49 ID:iegXaudI
>>586
ジャンルによるな。
ありふれたもの(テキスト・バイナリエディタ類、
プレイヤー類とか)はクソ率高し。
589586:03/04/29 20:54 ID:UYFmQnrZ
>>587-588
レスども。そういや漏れ数年前にWindowsと決別してるから、
Windowsのフリーソフトってそのときのイメージなんだよね。
教えてもらっても試せないし、今のフリーソフトは良くできてる
のかも知れないので、漏れの話は忘れてくれ。
590login:Penguin:03/04/29 20:55 ID:I3ODSm9W
そうやって逃げるのか。
591login:Penguin:03/04/29 21:03 ID:We93r7Ux
>>584
JavaかObjective-Cが多い。
まぁ、gccやperlやrubyは付いてるんで、そっちが使いたい人はそっちをどうぞ。
592login:Penguin:03/04/29 21:12 ID:s94+KLrD
>>ID:I3ODSm9W
プッ
593login:Penguin:03/04/29 21:14 ID:I3ODSm9W
暇だなぁ。
594login:Penguin:03/04/29 21:20 ID:XO2Dbj2Y
Win系プログラマの方がスキルが高いんだろうなきっと。
彼らはLinuxなんて当然のように使いこなした上で、ユーザフレンドリな
アプリケーションをWin上で開発してる。
Windowsをバカにする前に、説得力のあるコードを提示しないとバカにされっぱなしだよキミたち。
595586:03/04/29 21:21 ID:UYFmQnrZ
>>594
ワロタ
596login:Penguin:03/04/29 21:22 ID:s94+KLrD
>>594
イイ!!
君は面白いからどんどん書き込むように。

久々に笑えるネタがきた。
597login:Penguin:03/04/29 21:25 ID:XO2Dbj2Y
私を笑いものにするのはもちろん結構だが
客観的にアプリケーションのユーザビリティについて考察してみて欲しい。
Windows上のアプリで満足しているユーザをLinuxに引き込めるくらい魅力的な
何かが“今の”Linux上にありますか?
598login:Penguin:03/04/29 21:29 ID:XO2Dbj2Y
例えば、OpenJaneのように
安定していてかつ高機能なソフトウェアが誰でも簡単に入手できるプラットフォームと
ロクに動かないソフトが当然のようにまかり通る世界はどちらがユーザを惹きつけるでしょうか?
599login:Penguin:03/04/29 21:31 ID:wfGXPhWT
面白い!
もっと書き込んで!
600login:Penguin:03/04/29 21:36 ID:XO2Dbj2Y
私の疑問に答えられるレベルの方は
少なくとも今はここにはおられないようです。
気長に待ってみます。
601login:Penguin:03/04/29 21:37 ID:M10UVrWw
>>597
客観的なユーザビリティって存在するのか?
602login:Penguin:03/04/29 21:43 ID:za+k/XOr
linuxが普及すればユーザビリティっていうのも向上するのでは?
ちなみに自分は最初に入ってたOSがMeだったからlinuxを使わざるを得ないといったところです。
あれを落さないで走らせるスキルもないので
603login:Penguin:03/04/29 21:44 ID:rCS/UT5H
>>586

navi2chって、使ってみたけど、幾ら何でも・・・・って感じ。
せめて、まともに使えるJaneなみのソフトくれ。
604login:Penguin:03/04/29 22:05 ID:We93r7Ux
おまえら、2ちゃんねるしかやることないんですか?
そうですか。
605login:Penguin:03/04/29 22:16 ID:M10UVrWw
>>603
本気? 自分navi2chでむっちゃ快適なんだけど。
...って、普段emacsつかわない人なのかな。これはemacsジャンキー専用だと思う。
606login:Penguin:03/04/29 22:17 ID:LjTIIE0R
悲しいとき〜!
607login:Penguin:03/04/29 22:18 ID:s94+KLrD
>安定していてかつ高機能なソフトウェアが誰でも簡単に入手できるプラットフォームと
>ロクに動かないソフトが当然のようにまかり通る世界

*BSDとMacを比較してるのか?
板違いだが。

それともソース取得してきたはいいが
ソースだとわからず実行しようとしたが実行できない = ロクに動かない。
とかいうトンチンカンさんか?
608login:Penguin:03/04/29 22:21 ID:LjTIIE0R
>>607みたいなのが交通事故にでもあってこの世から消えれば、
Linuxももうすこしマシになりそうだね。
609login:Penguin:03/04/29 22:25 ID:s94+KLrD
ネタなのに…
610login:Penguin:03/04/29 22:27 ID:LjTIIE0R
>>609
そうだということにしておかないと、あなたの立場が無いということは
よくわかります。
611login:Penguin:03/04/29 22:29 ID:s94+KLrD
>>610
犬板でBSDとMacとか言っちゃう時点で
ネタだと気づいてくれよ。

ネタスレでマジになるなって。
612login:Penguin:03/04/29 22:30 ID:03Xe4E6o
>>602
Meという単語を出した時点であなたの負け。
ドザくるぞ〜。
613login:Penguin:03/04/29 22:32 ID:s94+KLrD
蝿取り紙スレに常駐する人の中の人も大変だな。
614login:Penguin:03/04/29 22:33 ID:LjTIIE0R
>>611
つまんないやつ。
615login:Penguin:03/04/29 22:34 ID:s94+KLrD
>>614
ネタ修行しなおしてきまつ。
616login:Penguin:03/04/29 22:35 ID:03Xe4E6o
>>613
さらにその中の人はどうなるんだ?
617login:Penguin:03/04/29 22:37 ID:s94+KLrD
>>616
中の中は狭いから大変

だめだ、>>618にまかせた
618login:Penguin:03/04/29 22:42 ID:M10UVrWw
>>616
すこし小さいんじゃないかな。

すまん。>>次 よろしく。
619login:Penguin:03/04/29 22:45 ID:s7RxDM0X
>>616
常識的に考えて中にヒトは居ても
その中に人はい な い
620login:Penguin:03/04/29 22:54 ID:wfGXPhWT
小 人 が 居 た

しかしこのあと予想だにしなかった事態が!!
621login:Penguin:03/04/29 23:01 ID:rCS/UT5H
tar玉をダブルクリックしただけで、解凍してmakefile作ってくれて、makeしてインストール
までの一連の流れを実施してくれるようにせにゃいかんのう。
その前に、インストール方法、起動方法を統一してくれんかね?
622login:Penguin:03/04/29 23:02 ID:3FrBl/Zf
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://www.net-de-dvd.com/
623login:Penguin:03/04/29 23:03 ID:rCS/UT5H
>>605

本気。
というか、あんなもので満足できるのが意味不明。
624login:Penguin:03/04/29 23:06 ID:M10UVrWw
>>621
tar玉じゃないだろ。それはrpmとかのパッケージシステムの仕事。
ソースからってことなら、srpmをクリックでrebuildしてinstallするっつーの
はすぐ作れるね。というか、いま作ってやってみたが、なるほど面白いかも。
こんなディストリもあっていいかもしれん。
625login:Penguin:03/04/29 23:08 ID:UYFmQnrZ
>>623
あんたEmacs使わない人だろ?
626login:Penguin:03/04/29 23:09 ID:M10UVrWw
>>623
そうなのかー。現状に満足してないで別のも使ってみるといいのかな。
と、思ったが、満足してるからいいや... Thanks anyway.
627login:Penguin:03/04/29 23:09 ID:rCS/UT5H
>>624

RedHatベースで徹底してインストールを簡単にしたディストリがあっても
良いと思うのですよ。
パッケージ管理システムの延長上で。

ところで、そのソースを上げていただけませんか?
シェルスクリプト?
628login:Penguin:03/04/29 23:15 ID:DG9uRDJ2
>>621
>その前に、インストール方法、起動方法を統一してくれんかね?

禿 同
Vine(日本語)+RedHat(操作性)+Win等(インストール)+Lindows(互換性)
これで神的Linuxが出来そうなヨカ-ンなんだが・・・。
629login:Penguin:03/04/29 23:21 ID:wVMci79E
Win(ウニコード)+Win(操作性)+Win(インストール)+Win(互換性)+qmail(バグの量)
これで神的OSが出来そうなヨカ-ンなんだが・・・。
630login:Penguin:03/04/29 23:22 ID:yIyb1dHY
とんでもないものが出来るな。
631login:Penguin:03/04/29 23:26 ID:M10UVrWw
>>627
そそ、やるきのないスクリプト、てか、rebuildしてinstallすればいいだから2行だろ。
rpm --rebuild --target=i586 $@
sudo rpm -Uvh $HOME/rpm/RPMS/i586/`basename $@ .src.rpm`.rpm
632login:Penguin:03/04/29 23:29 ID:M10UVrWw
>>629
unicodeは結局i18nだからだめだ。と煽ってみる。
633login:Penguin:03/04/29 23:31 ID:rCS/UT5H
>>631

thx.

ところで、

tar xzvf hogehoge.tar.gz
./configure
make
make install

の一連の作業も自動化できませんか?
634login:Penguin:03/04/29 23:36 ID:UYFmQnrZ
>>633
gentooのパッケージシステムがそれだけど。

635login:Penguin:03/04/29 23:39 ID:M10UVrWw
>>633
それは、tar.gz とはいえ、ある一定のフォーマットに従ったパッケージなわ
けだよね。それ相手なら可能。てか、gentooがそんなじゃん。
でも、一般解は無理でそ。configureの世界にいるかどうかもわからんし、そ
もそも. tar.gz はソースかどうかわからん。文書でも画像でもtar.gzだし。

636login:Penguin:03/04/29 23:41 ID:H1TyrRe4
使ってFAQでも覗けば出来てしまうようなことを素人さんは聞いてくる。
637login:Penguin:03/04/29 23:44 ID:rCS/UT5H
>>635

それは解るんだけど、configureが始まった時点で出来なければ
弾いてしまって成立しないから、結局残ったconfigureするものだけが
残る、という判別方法はだめ?

ちなみにGentoo、サイトが英語では何とも・・・・
638login:Penguin:03/04/29 23:46 ID:H1TyrRe4
639login:Penguin:03/04/29 23:49 ID:rCS/UT5H
>>638


どもーーー。

えですな、これ。
CDが何かの雑誌に付録されんですかね。
一台余りのPCがあるから導入を図ろうかなあ。
640login:Penguin:03/04/29 23:53 ID:M10UVrWw
>>637
かまわないけど、どのみち、パッケージとして規定を与えないと駄目じゃん。例えば
. autotools化しておいてソースを展開したところに ./configure を置く
. configure にオプションは与えないでデフォルトでOKにしとく
. そのディレクトリでmakeでビルドしてmake installでインストール
とかさ。でも、そんな制限加えるより、オプションを与えられる(独自の)形式
にしたほうが有利じゃん。勿論アーカイブの形式は一般のでもいいよ。
# 例えば .deb は ar + tar
641login:Penguin:03/04/30 00:55 ID:Rwev7GU3
簡易インストーラーっぽいの作ってみてる
シェルスクリプトだけど
まだ、configure make make installにしか対応してないけど。
しょっぺー
642素人スクリプトを貼ってみる。:03/04/30 01:29 ID:Rwev7GU3
べぎんーばせ64 755 えあ_いんたler.sh
IyEvYmluL3NoCgpjb25maWdfc2hvdyAoKXsKICAgICAgICBpZiBbIC1lICRQ
V0QvY29uZmlndXJlIF07IHRoZW4KICAgICAgICAgICAgICAgICRQV0QvY29u
ZmlndXJlIC0taGVscCB8IG1vcmUKICAgICAgICBlbHNlCiAgICAgICAgICAg
ICAgICBlY2hvICJjb25maWd1cmUgbm90IGZvdW5kIgogICAgICAgIGZpCn0K
CmNvbmZpZyAoKXsKCWlmIFsgLWUgJFBXRC9jb25maWd1cmUgXTsgdGhlbgoJ
CWVjaG8gImlucHV0IGNvbmZpZ3VyZSBvcHRpb24iCgkJcmVhZCBDT05GX09Q
VAoJCSRQV0QvY29uZmlndXJlICRDT05GX09QVAoJZWxzZQoJCWV4aXQgMAoJ
ZmkKfQoKbWFrZV9pbnN0YWxsICgpewogICAgICAgIGlmIFsgLWUgTWFrZWZp
bGUgXTsgdGhlbgogICAgICAgICAgICAgICAgbWFrZSBjbGVhbiA7IG1ha2Ug
OyBzdWRvIHJvb3QgLS1jb21tYW5kPSJtYWtlIGluc3RhbGwiIDsgbWFrZSBj
bGVhbgogICAgICAgIGZpCn0KCm1ha2VfZmlsZSAoKXsKCWlmIFsgLWUgTWFr
ZWZpbGUgXTsgdGhlbgoJCWVjaG8gIm1ha2Ugb3IgY29uZmlnIG9yIGV4aXQg
KG0vYy9lKSIKCQlyZWFkIFZBTAoJCWNhc2UgJFZBTCBpbgoJCQltKQoJCQkJ
Y2QgJFBXRAoJCQkJbWFrZV9pbnN0YWxsCgkJCQk7OwoJCQljKQoJCQkJY29u
ZmlnX3Nob3cKCQkJCWNvbmZpZwoJCQkJbWFrZV9pbnN0YWxsCgkJCQk7OwoJ
CQllKQoJCQkJZXhpdCAwCgkJCQk7OwoJCWVzYWMKCWVsc2UKCQllY2hvICJj
b25maWcuLi4uIgoJCWNvbmZpZ19zaG93CgkJY29uZmlnCgkJbWFrZV9pbnN0
YWxsCglmaQp9CgpycG0gKCl7CglpZiBbIC1mICQxIF07IHRoZW4KCQkJZWNo
byAiUlBNIHJlYnVpbGRpbmciCgkJCXN1ZG8gLS1jb21tYW5kPSJycG0gLS1y
ZWJ1aWxkICQxIDsgcnBtIC0taW5zdGFsbCAkMSIKCQllbHNlCgkJCWV4aXQg
MAoJZmkJCQkKfQoKY2FzZSAkMSBpbgoJLXIpIHJwbSAkMgoJOzsKCSopIG1h
a2VfZmlsZSA7Owplc2FjCg==
====
643login:Penguin:03/04/30 01:30 ID:Rwev7GU3
skkがonになってた
馬鹿か俺は。
何度もすまんね。
begin-base64 755 easy_installer.sh
IyEvYmluL3NoCgpjb25maWdfc2hvdyAoKXsKICAgICAgICBpZiBbIC1lICRQ
V0QvY29uZmlndXJlIF07IHRoZW4KICAgICAgICAgICAgICAgICRQV0QvY29u
ZmlndXJlIC0taGVscCB8IG1vcmUKICAgICAgICBlbHNlCiAgICAgICAgICAg
ICAgICBlY2hvICJjb25maWd1cmUgbm90IGZvdW5kIgogICAgICAgIGZpCn0K
CmNvbmZpZyAoKXsKCWlmIFsgLWUgJFBXRC9jb25maWd1cmUgXTsgdGhlbgoJ
CWVjaG8gImlucHV0IGNvbmZpZ3VyZSBvcHRpb24iCgkJcmVhZCBDT05GX09Q
VAoJCSRQV0QvY29uZmlndXJlICRDT05GX09QVAoJZWxzZQoJCWV4aXQgMAoJ
ZmkKfQoKbWFrZV9pbnN0YWxsICgpewogICAgICAgIGlmIFsgLWUgTWFrZWZp
bGUgXTsgdGhlbgogICAgICAgICAgICAgICAgbWFrZSBjbGVhbiA7IG1ha2Ug
OyBzdWRvIHJvb3QgLS1jb21tYW5kPSJtYWtlIGluc3RhbGwiIDsgbWFrZSBj
bGVhbgogICAgICAgIGZpCn0KCm1ha2VfZmlsZSAoKXsKCWlmIFsgLWUgTWFr
ZWZpbGUgXTsgdGhlbgoJCWVjaG8gIm1ha2Ugb3IgY29uZmlnIG9yIGV4aXQg
KG0vYy9lKSIKCQlyZWFkIFZBTAoJCWNhc2UgJFZBTCBpbgoJCQltKQoJCQkJ
Y2QgJFBXRAoJCQkJbWFrZV9pbnN0YWxsCgkJCQk7OwoJCQljKQoJCQkJY29u
ZmlnX3Nob3cKCQkJCWNvbmZpZwoJCQkJbWFrZV9pbnN0YWxsCgkJCQk7OwoJ
CQllKQoJCQkJZXhpdCAwCgkJCQk7OwoJCWVzYWMKCWVsc2UKCQllY2hvICJj
b25maWcuLi4uIgoJCWNvbmZpZ19zaG93CgkJY29uZmlnCgkJbWFrZV9pbnN0
YWxsCglmaQp9CgpycG0gKCl7CglpZiBbIC1mICQxIF07IHRoZW4KCQkJZWNo
byAiUlBNIHJlYnVpbGRpbmciCgkJCXN1ZG8gLS1jb21tYW5kPSJycG0gLS1y
ZWJ1aWxkICQxIDsgcnBtIC0taW5zdGFsbCAkMSIKCQllbHNlCgkJCWV4aXQg
MAoJZmkJCQkKfQoKY2FzZSAkMSBpbgoJLXIpIHJwbSAkMgoJOzsKCSopIG1h
a2VfZmlsZSA7Owplc2FjCg==
====
644login:Penguin:03/04/30 15:20 ID:TZZC4LTo
>>642-643

これをどうしたらいいのだ?
645login:Penguin:03/04/30 15:30 ID:Rwev7GU3
>>644
>>643
begin-base64 755 easy_installer.sh←ここから
====ここまでを
ファイルにコピペして
uudecode file
するとシェルスクリプトになります。

tar玉展開後、ソースのディレクトリ内で実行すると
一連の操作を流れ作業にできまつ。

-r file.src.rpm
オプションを付けると、リビルドとインストールを流れ作業でできまつ。

ただし、しょっぱい低能スクリプトなんで
役に立つかどうか保証しません。
646login:Penguin:03/04/30 15:45 ID:TZZC4LTo
>>645

たいへん乙。
今から赤帽8を立ち上げて実験してみる。

ところで、ライセンスはGPL?

NYSLとか(w
647login:Penguin:03/04/30 15:55 ID:i6WeRQZT
>>646
シェアードソースライセンスです。
648login:Penguin:03/04/30 16:16 ID:TZZC4LTo
[hoge@redhat8 hoge]$ uudecode autotar
bash: uudecode: command not found

うひょう(^^;)
649login:Penguin:03/04/30 16:20 ID:TZZC4LTo
shared-sorace-licenceって、おぬしはμ祖父盗か?
650ネタ:03/04/30 16:46 ID:RCqSlt1h
> begin-base64 755 easy_installer.sh←ここから
> ====ここまでを
> ファイルにコピペして
> uudecode file
> するとシェルスクリプトになります。

え〜!まじ〜?わっかんな〜い!

へ〜んなの〜 っていうWin厨が洗われるに10メガビーピーエス
651647:03/04/30 16:55 ID:i6WeRQZT
>>648
uudecodeは、sharutilsに入ってるはずだが。
>>649
俺は作者じゃないんだがな。

スクリプトちょっと読んでみたが、これはラッパー作らないとちょっと使い辛いね。
やっぱ、tgz, tar.gz, tar.bz2, tbzなファイルをダブルクリック(or 右クリック+何か)
すると、展開、configure、make、make installするくらいまでしてくれないと。
でもそこまでやるなら、gentooとか、gar portsシステムとか使った方が早いかも。

rpmの方(srpm)が使い道がありそうだね。srpmからビルドって結構要求あるけど、
ソースからインスコする場合に比べて、手引みたいのが少ないから、難しいって
思ってる人多いよ。srpmのリビルドで、configureオプションや、CFLAGSを変更で
きるようにすると結構良いかも。
652login:Penguin:03/04/30 17:10 ID:RCqSlt1h
> やっぱ、tgz, tar.gz, tar.bz2, tbzなファイルをダブルクリック(or 右クリック+何か)
GNOMEかKDEならファイルの関連づけで出来るよ。
653645:03/04/30 17:15 ID:Rwev7GU3
作者といわれる程の事でもないんだが
ライセンスは無し、著作権放棄します。
好きに書きかえて好きなように扱ってくれ。
654645:03/04/30 17:24 ID:Rwev7GU3
rpm関数のsudo --command="rpm --rebuild $1 ; …"
にrpm --rebuild --buildarch i686 $1
っつー感じに変更すると最適化できるかも。
rpm使ってないのでわからんが。
655645:03/04/30 17:25 ID:Rwev7GU3
すまそ、--buildarchは古い。
--targetにしてくれ。
656login:Penguin:03/04/30 17:25 ID:RCqSlt1h
>>654
rpmbuild --rebuild --target 'uname -m' $1.rpm
657645:03/04/30 17:32 ID:Rwev7GU3
>>656
shellから-rの後にhoge.src.rpmを指定するのを想定してるから
rpm --rebuild --target 'uname -m' $1
で良いと思われ。

と思ったら、rpmbuildか。
何か違いがあるのかな?
658648:03/04/30 20:56 ID:TZZC4LTo
皆様乙カレー。
とりあえずencodeできました。
今スクリプト見てます。後でためしてみます。
659login:Penguin:03/04/30 21:00 ID:3P8I4B3u
ユーザビリティの向上がrpmのラッピングに矮小化されとるな。
視野が狭いというかなんというか・・・
660__:03/04/30 21:11 ID:QPkyMon+
661login:Penguin:03/04/30 21:13 ID:OgX81sOu
rpmをより簡潔に運用するための改良から始めるのはとても良い選択肢だと思う。
662login:Penguin:03/04/30 21:21 ID:P5zy/1ex
便利にするのはいいんだけど、
ふつーのユーザがSRPM使うってのが想像できないのだが。
./configure;make;make installはなおさら。
663login:Penguin:03/04/30 21:25 ID:0hYEDNAb
大抵ほとんど読まずに./configure;make;make installでやってる。
SRPMとか使ったことない。
664login:Penguin:03/04/30 21:49 ID:Pqm9YJOK
依存関係とかを自力で解決できるキチガイはrpmなんて無用の長物でしょうなぁ
665login:Penguin:03/04/30 21:52 ID:TZZC4LTo
しかし、困った事にtar玉って結構あるんですよ。
例えば2chブラウザ、navi2chはともかく、GoRua、おちゅ〜しゃ、くぁちゅーしゃ等
殆どがtar玉。
悲しいかな、いつもmakeで失敗するんだけれど。
666login:Penguin:03/04/30 21:53 ID:TZZC4LTo
>>659

大きな事は自分だけではできないが、小さなことならここにいる人間でも
できる。
667login:Penguin:03/04/30 21:59 ID:P5zy/1ex
>>664
というより、普通の感覚では、パッケージシステム使わないとコマンドの
インストールすらおぼつかないような複雑な依存関係があること自体が
異常だと思うが。
668login:Penguin:03/04/30 22:06 ID:TZZC4LTo
>>667

しかし、どうしてここまで沢山の依存関係が成立するのか?
良く依存関係が不足するものとして「so.2」という拡張子を持つものがあるが、
どこかに一まとめにして提示できないものか?
もしくは、パッケージ化できないものか?

まずは、aptシステムをGUI化して、rpmインストール、tar玉インストールも統合した
「統合パッケージングシステム」というソフトがあると状況は大きく変わってくる。
今のパッケージシステムの拡張版で、GUI化したものだね。

rpm、srpm、tar.gzをダブルクリック一発でインストール+ソフト登録(削除用)が
できるシステムをVineLinuxに組み込んで欲しい。
669login:Penguin:03/04/30 22:07 ID:mNmgkeOc
(´-`)。o O(普通の感覚じゃなくてドザやマカの感覚だろう…)
670login:Penguin:03/04/30 22:10 ID:TZZC4LTo
>>669

Σ(゚∀゚;) 。。。。(大多数のPCユーザというのはWindows使いだという真実を知らないのか・・・・)
671login:Penguin:03/04/30 22:14 ID:mNmgkeOc
(´-`)。o O(言語にたとえるなら、英語や中国語をしゃべらないやつは>>670にとって普通じゃないんだろうな…)
672login:Penguin:03/04/30 22:16 ID:geVA1R32
各種モジュールのインストール、設定ファイルいじくるのが大好きなバカ野郎と
setup.exe開けばインストールできて当然と思ってるクソ野郎との間には
暗すぎて深すぎる河が存在するんですよ
673login:Penguin:03/04/30 22:21 ID:P5zy/1ex
(´-`)。o O(自分たちだけが使えれば他の文化圏の人間には普及しなくてもいいのだろう…)
674login:Penguin:03/04/30 22:24 ID:mNmgkeOc
(´-`)。o O(月だなんて、>>672はマイナーなところをついてくるな…)
675login:Penguin:03/04/30 22:31 ID:9e7b2VQ4
Windows使いのインストールといえば、、、
(1)でっかいsetup.exeが、インストールウイザードになっている。
 プログラムのメニューに追加したり、
 デスクトップにショートカットを作ったりすることができる。
 英語のソフトであっても、たいていはYesやAgreeを押せば
 事足りる。アンインストールのためのメニューもある。

(2)zipやlzhを、どこかひとつのディレクトリ下に展開するだけで
  インストールが完了する。「lhasa」や「解凍レンジ」があれば
  クリックするだけで桶。あるいは、自己解凍プログラムになっていて
  展開ディレクトリを指定する。
  展開後、setup.exeを実行しなければならないこともある。

間違っても、vcのプロジェクトをビルドするということはない。
676login:Penguin:03/04/30 22:41 ID:mNmgkeOc
(´-`)。o O(みんな知っているようなことをわざわざ書き出して、なにがしたいんだろう…)
677login:Penguin:03/04/30 22:58 ID:TZZC4LTo
msi.のようなインストールウィザード方式もいいかもね。垣根を下げるという意味では。
678login:Penguin:03/04/30 23:14 ID:DBPDiH+e
余計なもの大量にインストールする覚悟で
パッケージを大まかにするとかすると、
だいぶ楽になったりしないのかね。
679login:Penguin:03/04/30 23:15 ID:/PnCvrJ6
>>675
Linuxでのインストールといえば
(1)ディストリ用に用意された.rpmを、rpmコマンドで処理する。普通ダブルクリックでOK。
(2)tar.gzやlzhをどこかに展開するだけでインストールが完了する。普通ダブルクリックでOK。
だろ。で、いま議論になってるのは、それ以外の方法をどうするか、つまり
1. そのディストリ用に用意されていないrpmを依存解消や、オプティマイズの
ために、srpmから自動で入れる方法
2. パッケージ化されていない、野良ビルド用のソースをなるべく自動でいれる方法
だろ。つまり
vcのプロジェクトをエンドユーザが自動でビルド/インスコできるようにするにはどうすればいいか
というような話。
680login:Penguin:03/04/30 23:26 ID:TZZC4LTo
>>678

(1)今のRedHatPackageManagerを拡張して、外から持ってきたrpmと、srpm、
tar玉をそこに登録できるシステムが欲しい。

(2)tar玉インストール標準を作ってほしい。とにかく、makeが失敗する限り
linuxに対する「不便さ」は減少しない。
681login:Penguin:03/04/30 23:35 ID:i6WeRQZT
>>680
(2)は難しいだろうね。make(やconfigure)が失敗するのは、要求される
プログラム(のバージョン)がインスコされてないからだし。
これはgentooのportageとか、gar portsみたいなシステムじゃないと無理。
もしくは、autoconf、makeに手を入れるしかないけど、これらはlinux専用
プログラムじゃないので、非現実的。
682login:Penguin:03/04/30 23:55 ID:/PnCvrJ6
>>680
1. 既にできるじゃん。
2. gentooとかそうだけど、規格化されたtar玉なんてsrpmとかわんないから要らない。
エンドユーザは、提供された.rpmをインストールできればいいです。
tarをインストール、ないしrpmを生成するのは、開発者であってほしいです。
683login:Penguin:03/04/30 23:59 ID:TZZC4LTo
>>682

しかし、全ての開発者にrpm、それもRedHatだけじゃなくて他のも、となると
開発者の労力が大変なことになりませんか?
現実に、rpmが提供されていても、ディストリのバージョンが違うのだけで、
何種類も製作しなくてはなりませんし、手間も膨大です。
RedHatだけでも、何種類もありますよね?
684login:Penguin:03/05/01 00:00 ID:p2SqaElM
>>682

> >>680
> 1. 既にできるじゃん。

既にmanagerに登録されているものしかインスコ/削除できなかったかと。
685login:Penguin:03/05/01 00:05 ID:j2sCz0Bs
>>683
逆だ。全てのディストリ(,ディストリでないものも?)に対応したパッケージを
つくるのは、開発者の労力が大変なことになる。
企業ないし有志のディストリ開発者が、そのtar玉を拾って、依存を解消して、rpm等の
パッケージにするから、多くのシステムに問題なくインストールできるようになるんだ。


686login:Penguin:03/05/01 00:07 ID:liB6xRG8
アプリ(特にGUIアプリ)をパッケージシステムの管理から外すのも手かと。
で、アプリはバイナリ配布を基本。ライブラリが足りない云々はインストーラ
がチェックするようにでもすればいい。
687login:Penguin:03/05/01 00:07 ID:j2sCz0Bs
>>684
むむ。そんなことになっているディストリがあるのか。どれです?
自分RedHat7.3だけど、全然問題ないです。というか本来rpmは問題ないです。
688login:Penguin:03/05/01 00:11 ID:eHEdww91
>>684
初耳です。そのマネージャーとやらは、どんなシステムですか?
689login:Penguin:03/05/01 00:25 ID:O8wXSD41
依存関係を自動で解決してくれるインストーラは既に存在するね。
aptとか。
rpm系でも、あったような。
690login:Penguin:03/05/01 00:27 ID:eHEdww91
>>689
ある。

それよりなによりrpm開発者がそんな馬鹿とは思えない…
691login:Penguin:03/05/01 03:15 ID:6HAx+/Yp
aptで自堕落まっしぐら
692login:Penguin:03/05/01 12:53 ID:9xvn5boR
>>682
gentooって配付するときオリジナルのtar玉をイジってるの?
そういうもののクッションもebuildなんかでやってるのかとおもってたんだけど…。
693login:Penguin:03/05/01 16:37 ID:FthotCEl
>>692
そだよ
694login:Penguin:03/05/01 19:36 ID:p2SqaElM
http://lss.eternity.ne.jp/cgi-bin/link/lss_frame.cgi?class.cgi?523

で、tar→rpm変換したのち、自動でrpmインスtコ。
695login:Penguin:03/05/01 19:47 ID:p2SqaElM
windowsの挙動、画面、その他諸々すべて完璧に真似をしたLinuxをつくれ。
アプリだへはrpmじゃないとだめ、みたいな。
696__:03/05/01 19:48 ID:W4AJDCgm
697............:03/05/01 20:34 ID:L53TqJj9
大人の出逢いから ピュアな出逢いまで・・・。
素敵な お相手が 貴方を待っています!
もちろん 女性は完全無料です!
http://www.sweet.st
698login:Penguin:03/05/01 20:35 ID:gJyitTWK
>>696-697
こんなコピペ嵐も防げないような鯖のOSってごみだよな。
699login:Penguin:03/05/01 20:55 ID:V/IGxtL/
コピペってOSが防ぐものなの?
教えて!スーパハカーの>>698
700login:Penguin:03/05/01 21:11 ID:p2SqaElM
OSって「押忍!」。
701動画直リン:03/05/01 21:14 ID:ScSNJnXa
702login:Penguin:03/05/01 21:36 ID:KHnKA7ng
>>677
msiとapt-getでは手間は対して変わらんと思うが。(rpmの事情は知らん)
しいて言えば、apt-get remove `deborphan`を自動でやってくれれば
初心者には優しいんだろうが、まあ無くても別に困らんだろうしな。
703login:Penguin:03/05/01 21:41 ID:p2SqaElM
apt-getのGUI版ツールを誰か作ってくれませんか?
704login:Penguin:03/05/01 21:57 ID:p2SqaElM
つまりですね、例えばKDEを入れたいとするじゃないですか?
そうすると、aptは非常に便利なんですが、
apt-get install kde
と打ってもだめなわけですよ。
そうすると、初心者はお手上げになってしまうんですね。これに限らず、他の
ソフトでも、ファイル名が解らないと入れられない。
これがGUIなら、例えば一覧から、チェック入れるだけでインストールができる。
こうなっていると、非常に便利だと思いませんか。
705login:Penguin:03/05/01 22:02 ID:gJyitTWK
>例えばKDEを入れたいとするじゃないですか?
この時点でもう終わっているわけだが。
WMもOfficeも一種類だけプレインストールしとけばいいんだよ。
706login:Penguin:03/05/01 22:02 ID:FthotCEl
>>704
既にそう言うのはあるはずだが
707login:Penguin:03/05/01 22:06 ID:p2SqaElM
RedHat8に、非常に近いツールがあるんですよ。
ただし、それはRedHat8の、CD-ROMに入っているパッケージをインストール
するだけで、ftpサイトから落としてくる、といった機能は付いていないんです。
これを、apt対応にすれば、大量のソフトを登録することが出来ます。
708login:Penguin:03/05/01 22:07 ID:p2SqaElM
>>705

KDEと書くとかならずそう書かれると思ってました。
一例で挙げただけなんですが。
それでは、他のソフトの場合ではどうなんですか?

709login:Penguin:03/05/01 22:11 ID:liB6xRG8
>>707
アプリのインストールが簡単になったとしても、「じゃぁどのアプリを使えばいいの?」
ってところで初心者は戸惑うわけだが。
710login:Penguin:03/05/01 22:16 ID:6kRi+Dm8
KDEプレインストールならKpackageがあるが?
RPMならGNOMEにもツールはあるよ。
711login:Penguin:03/05/01 22:26 ID:6kRi+Dm8
>>710
スマソ。
リモートインストールできるのはKpackageだけか。
712login:Penguin:03/05/01 22:26 ID:p2SqaElM
>>709

それはそうなんですが、RedHat8で採用している、説明つきで多少解消できると
思います。
713login:Penguin:03/05/01 22:30 ID:p2SqaElM
>>711

いま、ぐぐってみましたが、Kpackageはなかなか良いようです。
私の環境がGNOMEなのがちょっと悲しいですが。
TL8があるので試してガッテン。
714login:Penguin:03/05/01 22:31 ID:6kRi+Dm8
>>709
>「じゃぁどのアプリを使えばいいの?」

Windowsでもそうだが、初心者は最初に教えられたor
最初に読んだ本に書いてあるソフトを使うんじゃないですか?
715login:Penguin:03/05/01 22:32 ID:O8wXSD41
aptにGUIツールあると
かなり便利になるね。
GUIツールを使うとhoge-common_x.xx.x、hoge-data_x.xx.x、libhoge_x.xx.xなんて名前じゃなくて
□ hoge x.xx.x
チェックボックスにして依存する者は全部インストール。
素人向けってことで、バージョンはあまり意識させないようにする。
依存する別パッケージも自動選択。
常に最新に保つようにするなどすると、なお良いかも。
dselectは見難いし、扱いにくいと思う。
716login:Penguin:03/05/01 22:33 ID:p2SqaElM
Kpackageは日本語化されていないんでしょうか。
717名無しさん@Emacs:03/05/01 23:48 ID:QtayzWxh
>>716
yak版のKnoppixに入っていたKpackageは日本語化されてますが。

718login:Penguin:03/05/01 23:52 ID:4Dycd8b9
KDEやらGNOMEについては、日本語*化*じゃないよな
日本語用のランゲージファイルが存在している否か…
gaimやらKOfficeやら本家サイトは英語だが、インストし実行してみりゃ日本語が出ててくる。
719login:Penguin:03/05/02 00:04 ID:olW+011R
gtkなら
日本語のことを意識してないコードを書いても
日本語表示くらいなら全然大丈夫。
ただ入力がダメだったりするが。

qtは使ってないからわからない。
識者さん情報キボンヌ
720login:Penguin:03/05/02 01:11 ID:9Kz8RZqC
GUIならgnome-aptやaptitudeじゃだめなの?
gnome-aptはともかくaptitudeは結構使えるよ。
ま、チェックボックス一発とはいかないけど。
いまさらdselectでもあるまい。
721login:Penguin:03/05/02 01:27 ID:olW+011R
お、すでにあるのか。
ソース不足すまそ。
722login:Penguin:03/05/02 07:00 ID:EmFtx7YY
aptitudeって、debi@n用じゃね?

以下aptitudeをguguった結果
**************
Aptitude

--------------------------------------------------------------------------------

IMPORTANT: the Sourceforge aptitude resources are now deprecated
in favor of stuff hosted on official Debian sites. This mainly affects
bugs and file releases at the moment.

To download aptitude, see aptitude's package page. Its list of bugs is
also available.

723bloom:03/05/02 07:14 ID:56V5Jz1D
724login:Penguin:03/05/02 11:59 ID:Qmfk/yYu
   ,rn                 
  r「l l h.                
  | 、. !j                
  ゝ .f         _      
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、. 
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  わが祖国には日本語版Windows以外
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)   不要である。だが、残念なことに
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ     万景峰号は日本に行くことができない。
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
725login:Penguin:03/05/02 20:47 ID:EmFtx7YY
kkk
726login:Penguin:03/05/03 11:11 ID:wqwFejBH
p2淹れてみた。
なかなかいいですな。
phpで書かれているあたりがよろしい。
(なにせおちゅ〜しゃのインストール失敗してるし)


しかし、書き込みできないのね。
結局書き込みはKonqueror
727bloom:03/05/03 11:13 ID:7+WXd9WD
728login:Penguin:03/05/03 11:22 ID:wqwFejBH
と、思ったら書けましたわ、p2。
こりゃそこそこ便利ですな。
なう゛ぃ2chをやっと脱却ですわ。
729山崎渉:03/05/22 02:03 ID:VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
730login:Penguin:03/05/22 17:47 ID:Iii1NTN4
早くLinux使いやすくならないかな・・・
731login:Penguin:03/05/22 18:23 ID:1VLHBff2
そんなあなたにLindows。いい感じに中途半端です。
732login:Penguin:03/05/22 18:46 ID:11R0VMsB
このスレでいいのかわからんが、
「Linux普及プロジェクト」っていうのってなかったけ?

ここみたいに普及するためにはどうするかを議論するのではなく、
実際に行動していくようなものがあった方がよいような気がするが
733login:Penguin:03/05/22 19:46 ID:RKEWqh30
Xwindow貧弱過ぎ。
cocoaにlinuxも移るべき
734login:Penguin:03/05/22 20:13 ID:rKmgHP7h
>>733
>Xwindow貧弱過ぎ。
例えば?
735山崎渉:03/05/28 16:53 ID:4u9ffZfO
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
736login:Penguin:03/06/04 06:00 ID:ynwNG4sD
Linux使ってる人って、Xが重いって言えばGNOME, KDEなんか使ってるからだろ
とか言ったり、こんなソフトないのって聞いてもこうやってコマンド組み合わ
せれば(なんとか)できるとか、そもそもないのにググれって言ったり
そんなのばっか
737梅雨か?:03/06/04 12:18 ID:6e6OXlUO
じめっとするねぇ
738_:03/06/04 12:22 ID:ayCfOyJx
739login:Penguin:03/06/04 12:57 ID:aklt9Ylh
>>736
なんでもググれで終わらすググれ厨うぜぇよな
740login:Penguin:03/06/04 13:49 ID:3w7n4QXg
ぐぐれ厨もman嫁厨もうぜぇ。
そいつらに対してネチネチ文句言う勘違い厨はもっとうぜぇ。
741login:Penguin:03/06/04 14:22 ID:6e6OXlUO
なんでもググれって言う香具師を、うざいってほどは見かけない・・・
むしろ、スレ違い野郎を、うざいってほどほど見かける。
742login:Penguin:03/06/04 14:23 ID:+NzBZFR1
>>736
ではどういう回答がほしいのですか?
743login:Penguin:03/06/04 15:29 ID:wTSX9HYV
デスクトップ用途でつかってる人って凄く少なそう。
あとCUI詳しいひとでもGUIは全然駄目とか、ユーザの層も薄い。
加えて自分がかつて叩かれたから、新参者を叩くのも当然という悪風がある。
744login:Penguin:03/06/04 15:45 ID:3w7n4QXg

sage釣りとはこれまた悪趣味ですな。
745login:Penguin:03/06/04 15:56 ID:ynwNG4sD
俺736じゃないけど、初心者の頃は苦労したよ。今でも初心者かもしれないけれど
Windowsのデスクトップ環境をほぼLinuxに移行し終わったところ。

なんでも質問スレに質問すると、すぐに「ググれ」って言われ、その癖キーワード
すら教えてくれない。時間をかけて英語サイトまで検索対象にしても大した情報が
なかったりして、結局「ググれ」って言った人は自分が知らない上に、ググっても
ないのに人に「ググれ」って言ったんだろうなぁと今は思う。

例えばだけど、初心者は画面のフォント替えるだけで、フォントサーバーやらXサー
バーやらが関係するなんてこれっぽっちも思ってないんだから、ググるにもググり
ようがないんだよね。
746745:03/06/04 15:57 ID:ynwNG4sD

まじで736じゃないのにIDかぶってる
なんか自作自演みたいでちょっと嬉しい
747名無しさん@メモ帳:03/06/04 22:38 ID:9NIgdvBh
もっと沢山の意見求ム
748かじゅ猫 ◆Yzu/FHch4w :03/06/04 22:41 ID:9a8mI9yZ
参考書が多いと嬉しいね。
参考書あっても
赤帽準拠なのが多いから嫌だな。
各デス鳥別に詳しい参考書があると良いんだけど
749login:Penguin:03/06/04 22:45 ID:bOpFILOL
俺にはとてもLinuxはデスクトップOSとしては使えない
Macの方が楽
750login:Penguin:03/06/04 22:50 ID:bOpFILOL
Mac OS X の成功 (?) が刺激になると良いんだけどね。
751login:Penguin:03/06/04 22:55 ID:bOpFILOL
フォントのインストールはあきらかにMacの方がLinuxより優れている
752login:Penguin:03/06/04 22:55 ID:bOpFILOL
まぁアレだ、Linuxはマルチスレッドをまともに実装してから何か言いなさい、と。
オマエ、Javaのプロセス幾つ走らせてるんだよ、と。
753login:Penguin:03/06/04 22:55 ID:bOpFILOL
USB audio デバイスの扱いは OSX の方が明らかに簡単だ
754login:Penguin:03/06/04 23:09 ID:/DSkLKCM
>>749
WindowsはデスクトップがOSかもしれないが
Linuxはデスクトップじゃないのは確か
MacのデスクトップがLinuxで動くのは事と次第によっては実現可能。
755login:Penguin:03/06/05 04:58 ID:PfqhQDKJ
つまりLinux普及のために不可欠なのは

・どの機能にもマウスでアクセスできるすげぇ統一されたDE

・サルでも構造が飲み込める単純化された分かりやすいConfig

・仕様書調の難解な文書ではなく、キーワードや目的から明確な操作を導くSupport

だと思うんだがいかがだろう?
756login:Penguin:03/06/05 05:18 ID:PfqhQDKJ
連続レスゴメソ

デスクトップについてはKDEなんかでもかなり水準高いものになってきてるよな。
でも他は全然ダメ。まだまだ厨房どもには敷居が高いよ。

ハカーにとっては綺麗な事じゃないかもだけど、自動化したり細かい設定をあえて
隠す事がWindows然り、Mac然り、技術水準の低いユーザーを呼び込む事、ひいては
ユーザーの獲得に大きく貢献してるんだろうね。変なプライドよりシェアだよやっぱ。

Windowsのヘルプは糞だったけど、既に多くのユーザーを獲得してたから、
マイクロソフトがまともなサポートしなくても初心者は先人達からテクニックとか
トラブルの対処法なんかを教えられた。

でもLinuxはこういうヘルプだとかサポートに関しては完全に落第点だな。
ドキュメントは「点在」そのものだし、先人達のサポートにしてみても量の問題で
圧倒的に限られてくる。幸い分かる人間が居たとしても/etc/ナントカをいじれ、などなど
直感的に分かりにくいし、なにより面倒だ。初心者は面倒な事は嫌いだから、
どっかをカチッと押して開いて何かにチェック入れてOKを押すってな具合に
抽象化された動作じゃないととたんに尻込みする。こういう配慮をしていかない限り
Linuxはコンシューマ市場でWindowsと同じ土俵にすら立てないだろうね。

分かりやすくて簡単なのが第一条件。そうじゃなきゃ初心者は飛びつきにくいから。
分かりやすくて簡単で、なおかつ獲得したユーザー向けの強力な開発ツールを提供。
それでソフト作者がうまく食いつけばもうそのプラットフォームは安泰って事になる。

ソフトがなけりゃただの箱とはよく言ったもんだ
757login:Penguin:03/06/05 05:34 ID:PfqhQDKJ
でも、現状のLinuxに「統一」を求めるのはあまりにも難題なのかも知れない。
でたらめな場所で作られる、まったくでたらめなソフトを統一的に扱うという事。

KDEやGnomeに関してはUIのガイドラインなんてのもあるらしいけど、
デヴェロッパーが必ずしもそれに従うとは考えにくい。むしろWindowsの「フリーソフト」と
Linuxの「フリーソフト」のレベルがあまりにもかけ離れすぎているのは、Windowsは
厨房を受け入れる事から始めたプラットフォームで、Linuxはハッカーのおもちゃ
として成長してきたという歴史の違いからだ。そしてWindowsのGUIベースな
システムに対してLinuxがCUIベースで成長してきたという事も原因だろうね。

結局古参のハッカーたちはGUIなんか大嫌いだから見向きもせず、コンシューマ
からどんどんかけ離れた世界でコンシューマから遙かにかけ離れた用途の
プラットフォームを形成しちゃった。Linuxはそこからスタートしてるんだね。

Linuxコミュニティがエンドユーザー層を獲得するには、すっげぇ高くなってる
敷居を低くして門戸を大きく開く必要があるんだと思う。もうLinuxはハッカーたち
だけの物じゃないんだし、すでにLinuxはそれをしなければならないほど
大きな役割を持ってるんじゃないかな。

間違ってたらゴメソ
758login:Penguin:03/06/05 14:28 ID:NVdQDkG6
結局一般人には無用なOSですね
759login:Penguin:03/06/05 14:32 ID:0IPfmu66
自作自演練習スレへようこそ
760login:Penguin:03/06/05 14:47 ID:5YA5/xGy
何でもかんでも自作自演
他板で荒れている犬糞厨はこのスレ出身者ですか?
761login:Penguin:03/06/05 18:33 ID:j34nV6tB
どちらにしても、まだLinuxはデスクトップには早すぎる。
そこを語っても今はしゃーないと思う。

まずは、エンタープライズレベルでしょ、バックエンドの。
サーバとかね。

それから、企業や政府のデスクトップ。

その後でしょ、個人ユーザは。

色々言っているが、LinuxがWin,Mac並に使いやすくなってもユーザがLinuxに来るメリットは
あまりないように思うが。
762とも:03/06/05 18:36 ID:ckfM3i4v
763login:Penguin:03/06/05 19:10 ID:Oyb4wS/F
test
764login:Penguin:03/06/05 19:10 ID:jF0PfYv0
KDEに貢献する独政府の「Kroupware」プロジェクトとは?
2003年2月3日 04:09 PM 更新
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/03/ne00_kde.html

欧州連合(EU)はこのほど、英国のシステムインテグレーターNetprojectとの間で
24万9000ドル(25万ユーロ)の契約を交わし、複数の加盟国政府の情報システムを
MicrosoftのWindowsからLinuxに移行させる実行可能性について調査することになった。
2002年11月5日 10:29 AM 更新
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/05/nebt_16.html
765login:Penguin:03/06/05 19:17 ID:Oyb4wS/F
test2
766login:Penguin:03/06/05 22:11 ID:6pClAnWx
1年間Linuxを使ってましたが、主な使用目的は「設定」でした・・・
おれにはつかいこなせん。
767login:Penguin:03/06/05 22:46 ID:4/7f1yCb
サーバと科学技術計算で使えればいい。

メア・モータルズな個人ユーザは不要だし邪魔だ。
768login:Penguin:03/06/05 22:52 ID:kuGrzD51
小規模ー中規模だったら十分鯖として使用可能だが、
デスクトップ用途は前途多難だな。

xine, mplayer, xmmsがあるから、音楽聞く系は強いし、
gimpはphotoshopの変わりになる。
WWWとメールも困らない。

しかし、illustratorとかpremireの変わりになる程のソフトは未だなし。

せめてOffice環境がM$並みに充実してくれるとまた状況は変わると思うのだが
OOoじゃまだまだだし。
769login:Penguin:03/06/05 22:55 ID:PUMJq6AB
>小規模ー中規模だったら十分鯖として使用可能だが、

スタティックで低機能な用途ならなんとか鯖として使用可能だが、
770login:Penguin:03/06/05 23:34 ID:Yk2qBZqA
>>768
> しかし、illustratorとかpremireの変わりになる程のソフトは未だなし。
> せめてOffice環境がM$並みに充実してくれるとまた状況は変わると思うのだが
OpenOfficeのimpressは結構使い心地いいけどなぁ
JustSystemが年末あたりにLinux版のATOK16と一太郎をリリースするとも言っているし。
すでに普及させようというミュンヘン市が市ごと動いてたりするし・・・

>>769
> スタティックで低機能な用途ならなんとか鯖として使用可能だが、
それはMicrosoft製品のことを言っているのか? それならわかる。
こないだ社内用のDNSサーバ(MS製)がワームウィルスによって書き換えられてたよ。
www.microsoft.com が怪しいサイトに飛んだりなw
笑いを堪えるので大変ですた。

Linuxに関しては、個人や小規模でしか使用しねぇ香具師にはわからないだろうが、
lvとかvpn(cipe)とかがかなり重宝している罠。

まぁ768,769の知らないところで世の中はどんどん動いているわけで・・・
771768:03/06/06 00:25 ID:Nw3F6DKt
lvってページャのやつ?
772login:Penguin:03/06/06 00:36 ID:00QMDGWo
>>770
>こないだ社内用のDNSサーバ(MS製)がワームウィルスによって書き換えられてたよ。
そりゃ管理者がアホなだけだろ。
ずいぶんレヴェルの低い会社にお勤めのようで(藁
773login:Penguin:03/06/06 01:17 ID:t2cRCZi2
Linux総合マーケティング部門
774login:Penguin:03/06/06 04:07 ID:ahgfKiIM
>>772
もうやめたけどねそんなクソ会社(糞
775login:Penguin:03/06/06 04:10 ID:ahgfKiIM
>>771
失礼sが抜けてた
lvs

>>772
まぁ管理者がアホだからMicrosoft製品なんか採用しちゃう訳だよな
776login:Penguin:03/06/06 16:45 ID:tI7qgGi6
オープンでユーザーが多いのに何でドズはおろかMacOSXより進化が遅くてダサいんでしょうねー?
犬糞使ってるとセンス悪くなるのかなー?

まー貧乏人が古くさくて安いPC買ったりケチ自作したりしたときに入れるクソOSだから仕方ないよなー。

せいぜいがんばってMac抜いてみろってこった。
777login:Penguin:03/06/06 17:12 ID:ahgfKiIM
>>776 100点満点中 20点 勉強が足りません。もっとがんばりましょう。
778login:Penguin:03/06/06 18:57 ID:2EnhDLUm
>>777
誉めすぎ
779login:Penguin:03/06/06 19:25 ID:cA8fRxni
>>776
センスが悪いというのも要因のひとつではあるが
最も大きいのは進化に対するコストを支払いたくないということだね。
とりあえずソースはC以外は認められない(C++/Java/OOPを覚えるのが面倒)
CUI以外は認められない(GUIを覚えるのが面倒)
ハードウェアの進歩を前提にしてはいけない(自分のおんぼろPCで動かなくなるから)
という理由でいかなる進化にも否定的なんだな。
というわけでLinuxの次のブレークスルーはこの板在住の信者が全員死に絶えない限りは来ないよ。
まぁ次の進化を心待ちにしている人は長生きして気長に待つこった。
780login:Penguin:03/06/06 19:31 ID:x/qpegXR
>>779
一体どこから
>とりあえずソースはC以外は認められない(C++/Java/OOPを覚えるのが面倒)
>CUI以外は認められない(GUIを覚えるのが面倒)
なんて妄言が出てくるんですか?


確かにカーネルはCだけどパフォーマンス考えたら悪い選択じゃないし。
781login:Penguin:03/06/06 19:39 ID:ebSfGflo
>>780は、>>779を否定してるようでできてないな


執拗^H^H必要は発明の母って言うしな。
進化が止まってるように見えるのは
その部分に誰も不満を持ってないのかも
知れない。
782login:Penguin:03/06/06 19:43 ID:x/qpegXR
えー、だってC++だってじゃんじゃん使われてるし
最近はGUIアプリの開発さかんじゃん。
ネット関係では鯖側もユーザ側もjavaアプリ結構使われてるしー。

その点を指摘しちゃいけないのー?
783login:Penguin:03/06/06 19:47 ID:x/qpegXR
で、
>とりあえずソースはC以外は認められない(C++/Java/OOPを覚えるのが面倒)
>CUI以外は認められない(GUIを覚えるのが面倒)
と思った理由は何よ?
今の*NIX界のどこを見たらそんな言葉が出てくるわけ?
784login:Penguin:03/06/06 19:51 ID:2EnhDLUm
>>779
いい線いってるけど惜しいと思う。
まずコストに関してだが、多くのLinuxユーザーは、時間をコストに換算すると
Windowsの単価を余裕で超えるだけの時間を費やしている筈。
「タダだから使う」というのは部外者的な考えであって、実質はまだそこまで
安易に考えられる代物ではない。
C以外を認めない人も少ないと思う。Cがちゃんと使える人にとっては、
C++javaもたいして難しくないように出来ているから、覚えられないという人は
Cすらまともに使えないんだろう。ただ当然だが好き嫌いはある。
使うか否かは全てがユーザーの自由である筈だから、仮に認めなくても
構わないのではなかろうか。
GUIを覚えるのが面倒との事だが、おそらくGUIへの探究心は他のどの
コンピューターOSよりも強いのではないかと思う。よくできた多くのGUI
フレームワークが存在するのに、まだ進化をやめる気配さえ感じさせられないのは
その現れではなかろうか。逆に大本営が取り決めたGUIに一存してしまうような
状態では、とてもユーザーがGUIに関心を持っているとは言えない。
ハードウェアの進歩を前提にしないというのは、逆に言えばCPUが速くなれば
その分ソフトウェアが重くなっても構わないという事か。だとしたら残念な事だ。
ハードウェア技術者の苦労はソフトウェア技術者の怠慢で消費されてしまう事に
なる訳だからな。

でもLinuxのブレイクスルーなんてこの先こなくてもいい。
末端ユーザーが減ろうが会社が潰れようが、我々にとって大した問題ではないからな。
785login:Penguin:03/06/06 20:57 ID:ebSfGflo
>>782,3
文章力を身に付けよう
786782:03/06/07 00:09 ID:bfGepX9g
>>785
いいから示してみろよ、
>とりあえずソースはC以外は認められない(C++/Java/OOPを覚えるのが面倒)
>CUI以外は認められない(GUIを覚えるのが面倒)
って妄言のソースを。
別にお前が>>779じゃなくてもいいからさ。

例えばQT/KDEのsignal/slotをちょっとでも知ってたらこんな台詞が出るわけないんだが。
現状の把握出来てますか?
787login:Penguin:03/06/07 02:33 ID:Nu6BhVLa
>とりあえずソースはC以外は認められない(C++/Java/OOPを覚えるのが面倒)
こいつ文章的に矛盾してるんだよ。

PHPやらPerlやらbashやらcshやらは、C言語で作成されているわけだが、
なんでそいつらがC以外は認められないの?
自分が認めないものをわざわざつくんのかと
788login:Penguin:03/06/07 05:39 ID:WjJwgRcA
>現状の把握出来てますか?
現状言えるのはOS標準のシステムコールなクラスライブラリが存在しないことと
OS標準のGUIなアプリケーションフレームワークが存在しない上に
準標準なものも生産性低過ぎってこと棚。

標準かつ高機能かつ使いやすいクラスライブラリ&IDEの存在しない開発環境は糞だし
そんな開発環境しかないOSはさらに糞だし糞OSからは糞アプリしか生まれない。
つまりは糞スパイラルに陥ってるんだよ。
789login:Penguin:03/06/07 07:31 ID:Ss/xIn2x
>糞スパイラル
おまいは面白い事を言いますね。( ´,_ゝ`)プッ
790login:Penguin:03/06/07 07:34 ID:iL8IIgau
>>788
例えばWindowsのIDEが優れているのは
WindowsのDosプロンプトが糞で実用に
耐えれないってことが影響してるのではないか?
791login:Penguin:03/06/07 11:11 ID:+PBC0BoW
>>788
とりあえずお前、お話になりません。
要は手前が慣れてないか無能って事じゃん。
792login:Penguin:03/06/07 13:41 ID:Nu6BhVLa
> 標準かつ高機能かつ使いやすいクラスライブラリ&IDEの存在しない開発環境は糞だし

標準かつ高機能かつ使いやすいクラスライブラリがないと開発できないOSは糞ですね。
793sage:03/06/07 19:30 ID:D7Zp8TVh
.
794login:Penguin:03/06/07 20:34 ID:nlRae5tf
>標準かつ高機能かつ使いやすいクラスライブラリがないと開発できないOSは糞ですね。
標準は大事だと思うけどなー
簡単にアプリが作れるって言うのはソフトの絶対数を増やす上では重要だと思う
795login:Penguin:03/06/07 23:08 ID:iL8IIgau
>>794
標準のために制限されることになりはしないか?
796login:Penguin:03/06/07 23:49 ID:WjJwgRcA
>790-792,795
糞スパイラルにアプリユーザー&開発者の程度の低さが抜けてたな。
お前らそれ本気で逝ってるのか?
797login:Penguin:03/06/08 00:07 ID:IDgJCW/F
この場合の「標準ライブラリが存在しない」というのは主にGUI周りだと解釈。
UIは確かに環境依存だが、ソフトウェアの本質は機能であってUIはあくまでも
UIでしかない。実際はソフトウェアの中心は機能そのものであり、UIはそれを
包む役割でしかないのだよ。そしてその中心は、どの環境で書いても大差ない
はず。それなのに標準化できてないから糞だと言う理由は、つまり>>788
とってのプログラミングとは、UI周りを書く事で完結してるのだと思われる。

経験上、GUI中心の開発からかじった奴は終始GUI周りのプログラミングに
固執する傾向が見られる。本質である機能の部分は目に見えないから
理解しにくいんだよな。
アイコンを変えるだけのシェアウェアが生まれる理由もこの辺だと思うが
どうよ。
798名無しさん@Emacs:03/06/08 01:28 ID:8WEVuAwE
>>794 あたりにちょっと同意
せめてI18Nに設計した物を標準にして欲しい。
pangoとかそこらでやられても、一部のgtk2アプリでしか動かないからなぁ

GUI部分で扱う文字列XmbStringとかでマルチバイト文字デフォルトとか
まともなXIM(IME)に設計直し直すとか

あと、標準にある程度は制限されてる方が便利
gtkとかqtとかポコポコ訳分からんものがでできて困る。
799login:Penguin:03/06/08 01:53 ID:DrtCopRO
ソフトが作りやすくても糞アプリがふえるだけだと思うんだが。

>簡単にアプリが作れるって言うのはソフトの絶対数を増やす上では重要だと思う

数がふえると何かいいことでもあるのか?
800login:Penguin:03/06/08 02:03 ID:gV/cZcdR
>数がふえると何かいいことでもあるのか?
なにもないね。各種ディス鳥とかOfficeとかWMとかXが分裂とか
同機能の別実装なライブラリとか無意味に乱立して評価・選定が
激しく面倒で勘弁してほしいね。
801login:Penguin:03/06/08 13:45 ID:wpVZ/w9i
Powerbookの実力を知れ!

Powerbook vs ThinkPad
http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20030506mpc/index.htm
802login:Penguin:03/06/08 13:46 ID:wpVZ/w9i
Windows以外でプリンタなど周辺機器のサポートがあるのはMacだけ。
Windows以外で販売店で購入し電源を入れればそのまま使えるのは
事実上Macだけ。
803tatibana:03/06/08 13:58 ID:bhNcF+3M
リナックスなんて全く実用にならないマニアのオモチャってのが
未だに分からないのかね?
804login:Penguin:03/06/08 14:23 ID:VWRAAw0K
>>784
> でもLinuxのブレイクスルーなんてこの先こなくてもいい。
人材が大量に入ってくると、それだけ有能な奴も入ってくると。
すると今まで自分が蓄積してきたスキルが脅かされるから、それはイヤだと。

> 末端ユーザーが減ろうが会社が潰れようが、我々にとって大した問題ではないからな。
自分がどうなるか、それだけしか興味はないと。

ま、この辺が本音でしょうかね。
805login:Penguin:03/06/08 14:41 ID:eI5Vg7Qq
もーみんなで寄ってたかって10円玉裏返したり表返したりしてるってカンジ。
飽きませんか?役に立ちましたか?批判マニアですか?既出マニアですか?口だけですか?楽しいですか?満足ですか?すっきりしましたか?
806login:Penguin:03/06/08 15:36 ID:O+Wtdh3x
>>800
> 同機能の別実装なライブラリとか無意味に乱立して評価・選定が
「どういうユーザ」が評価・選定するのかソースキボンヌ。
807login:Penguin:03/06/08 15:58 ID:hn/S5rEs
ヨゴレ仕事はベンダにやらせとき。 >800
808login:Penguin:03/06/08 21:34 ID:gV/cZcdR
>>806
開発者に決まってるだろ
809login:Penguin:03/06/08 23:18 ID:wpVZ/w9i
アパッチもなんもかんも実装されてんよ、だいたい、アポートーク使えば
んなもん、大昔しからお前が言ってる事は出来るだろうによ。
簡易性があるとか、設定が難かしくないとか、ちゃんとCGI動くとか、そういう
レベルの話しだろーがよ。
まぁ何言ってもわからんならしゃーないが、おまいの言ってるNT系の鯖OS
となんでコンシューマーOSででける事比べなきゃいかんのだ?そのコンシューマー
向けOSでも、パールもアパッチも実装されてんのがOSXだ。
OSX鯖の話しもじゃあ、NT系と比べてやるつもりか?アホらしい。
俺のスタンスはコンシューマーや中小が楽にできるって言ってる事だから
サバOSXの話しなんかせんのだよ。OSX鯖の話しだしたら、話しにならんじゃろ。
シェア以外の部分で言ったらかなりよくできてるぞOSX鯖。混同すんのはよく
ねーから、コンシューマー向けOSで比べろアホ。
810login:Penguin:03/06/09 00:00 ID:T8+oWG7g

           _∧_∧
        / ̄ ( ^−^・)⌒\ ガッ!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>1-809
811login:Penguin:03/06/09 00:11 ID:krHhNt4y
           _∧_∧
        / ̄ ( ^−^・)⌒\ ドガッ!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>810
812login:Penguin:03/06/09 00:57 ID:uRLgomy8
現状言えるのはOS標準のシステムコールなクラスライブラリが存在しないことと
OS標準のGUIなアプリケーションフレームワークが存在しない上に
準標準なものも生産性低過ぎってこと棚。

標準かつ高機能かつ使いやすいクラスライブラリ&IDEの存在しない開発環境は糞だし
そんな開発環境しかないOSはさらに糞だし糞OSからは糞アプリしか生まれない。
つまりは糞スパイラルに陥ってるんだよ。
813login:Penguin:03/06/09 01:13 ID:898mR5Jk
まぁ、*nixのGUIとWindowsに関しては同意
814login:Penguin:03/06/09 01:31 ID:SQLQJKxH
>>812
まぁJavaならいいじゃんってことで同意。
815login:Penguin:03/06/09 02:07 ID:0k+Mg6Eg
WinユーザーがWin以外認める訳なかろう。
それにレスする事が糞スパイラル。
816login:Penguin:03/06/09 04:32 ID:cH2ubzbx
「糞スパイラル」が流行し始めています。
817login:Penguin:03/06/09 04:38 ID:SQLQJKxH
「糞スパイラル」システムコールの標準化を推奨いたします。
818login:Penguin:03/06/09 04:38 ID:SQLQJKxH
っていうかIDがSQLだわ
819名無しさん@Emacs:03/06/09 10:25 ID:J54w7LjT
せっかくUNIXではないと言ってるのだからWINEを
カーネルに取り込んでWindows互換と言い張る。
820login:Penguin:03/06/09 13:34 ID:7UJbfRz5
> 標準かつ高機能かつ使いやすいクラスライブラリ&IDEの開発環境
そんなの使うのって初心者からミドルユーザぐらいだよね。
上級者は使わないよ・・・
821login:Penguin:03/06/09 13:57 ID:/u834z7n
ははぁ、つまりwindows.hをくれと、そう仰りたいのですね?
822login:Penguin:03/06/09 19:45 ID:7H+oC2rJ
youjo.h ください。
823login:Penguin:03/06/09 19:48 ID:0k+Mg6Eg
要するに、KDevelop(だっけ?)と、windows APIなqtのwrapperがあれば解決ですね。
トホホ
824login:Penguin:03/06/10 20:42 ID:ctEYM8As
この手のスレでいつも思うことなんだが、
ブレークスルーを望むなら自分で起こせばいい。
洒落た GUI を持ったソフトが欲しいなら自分で作ればいい。
色々あるソフトを改造してもいいし、スクラッチしてもいいだろう。
こんな所で管巻いてても、誰も実装してはくれないからね。

自分に出来ることをするしかない。
そして、今 Linux の世界にはまさしくそれが必要なのだ。
825login:Penguin:03/06/10 21:00 ID:lxgzuIy+
http://gamespace24.net/game/virtualpool3/billiards.htm
ここによれば、スクラッチはファールらしい。
826login:Penguin:03/06/10 21:06 ID:+KAZvq5X
誰かが新しいGUIを作る->「Linuxは標準かつ高機能かつ…」->糞スパイラル
827login:Penguin:03/06/11 00:00 ID:Urkju15c
ここは離合集散を繰り返しそのエネルギーを全方向に拡散し
結局どこへも一歩も進めない哀れなオプソ厨のすくつですな。
828login:Penguin:03/06/11 00:57 ID:UOsyAsZW
哀れなオプソ厨にかまってほしくてしょうがないダボハゼ君がいるのはここですか?
829login:Penguin:03/06/12 00:11 ID:JWZCkCwX
MacOS10知ってると、XPの使いにくさバカさがわかるんだよね。
だんだん我慢できなくなってくるよ。
830login:Penguin:03/06/12 00:13 ID:JWZCkCwX
最近、オープンソースの恩恵をより受けているのはWIn よりMac だよね。
831login:Penguin:03/06/12 00:18 ID:cbE17AxP
Netscapeをオープン化してMozillaにしたら複雑になりすぎてあぼーん。
かわりにSafariになって低機能化して非難轟々。
高機能化したら複雑になりすぎてあぼーんな糞スパイラル。
832login:Penguin:03/06/12 01:54 ID:dCguTctg
つーかsafariは最初konqueror3.0ベースだったからだろ…
そら文句も出るわい。
今は3.1ベースだからそれなりに快適なはず。

あとMozillaの失敗は体制的なところが大きいような気が…
833login:Penguin:03/06/12 02:05 ID:yFYeHE24
linuxer は safari -> konqueror へのフィードバックに期待だね。
場合によっちゃ konqueror が標準のブラウザに発展する可能性もあるし。
834login:Penguin:03/06/16 03:02 ID:zk0+2MhG
最近気づいたんだが俺にとってlinuxは野球でいう贔屓チームなんだなと気づいた。
そこが勝っても(=普及しても)別に社会がよくなるわけでも俺に何かの利益がもたらされる
わけでも無い。
でもやっぱりそうなれば嬉しい。
835login:Penguin:03/06/16 11:13 ID:NtSsqPHT
最近気づいたんだがユーザにとってMicrosoftは野球でいう贔屓チームなんだなと気づいた。
そこが勝っても(=普及しても)別に社会がよくなるわけでもユーザに何かの利益がもたらされる
わけでも無い。
でもやっぱりそうなれば嬉しい。
836login:Penguin:03/06/16 11:38 ID:qn11wDjE
KDEいらないんで、konquerorを単独で出して欲しいな。
ってOperaみたいにQT-staticでコンパイルすれば無理じゃないよな。
837login:Penguin:03/06/16 12:23 ID:l8Nih3uK
仕事で,Linux扱ってるんだけれどさ,っていうか,売ってるんだけれど,
役所に売りつけるのは良心とがめないけれど,自分で使うのは絶対嫌だな.

つーか,クライアント側で使って我慢できるのは,
メールとブラウザしか使わない役所ぐらいなもんだろ,普通.
838login:Penguin:03/06/16 16:21 ID:NtSsqPHT
>>837
「パソコンの使い道」を知らない香具師に
> メールとブラウザしか使わない
ほかになにをさせたいのかね・・・
839:03/06/16 16:38 ID:P6KPlDZz
>>
837Linuxって何処で売ってるんですか?
840login:Penguin:03/06/16 17:21 ID:Q19vNaRE
>>838
七輪と煉炭とガムテープの使いかたもマスターして欲しい。
841login:Penguin:03/06/16 18:00 ID:l8Nih3uK
Linuxって所詮パクリOSだから,野暮ったいし,遅いよ.特に描画.
クライアント環境には適さないよね.
まぁ,定型作業しかしないお役所向きだよ.

俺,ビル君に一理あると思うよ.
Linuxが主流になったら,技術の革新は止まると思うよ.
842login:Penguin:03/06/16 19:18 ID:+SEmuTRM
ドザホイホイは機能してるようだな
843login:Penguin:03/06/16 19:18 ID:9N12DHOT
描画ならDOS最速だな
844login:Penguin:03/06/16 19:20 ID:l8Nih3uK
窓と犬だったら,窓の方が速いだろ?
845login:Penguin:03/06/16 19:57 ID:ajQ1O5Sv
>>843
DOSから最近のビデオチップの機能を叩くのはかなり困難だからな。
つまりDOSは他より遅い。
846login:Penguin:03/06/16 21:42 ID:9HB572At
Longhornでさらに描画周りで差がつくな。
Xの進歩ってここ10年ほとんどなかったな。
847login:Penguin:03/06/16 22:45 ID:z50CYeQo
MSのIME2002があまりにクソな出来なので
Linux巻き返しのチャンスかも・・・
848login:Penguin:03/06/17 00:51 ID:iRQCTjI8
しばし待たれよ。
Linuxを学んだ学生が全てを解決して、世界を変えてくれる。
849おしえてくれいー:03/06/17 04:20 ID:KK8iABvZ
ところでなんで画面とプリンタがXとPSというほとんど死んだもので構成されているんだろう。
X捨てるわけにはいかんのかな。
どうでもよいがXにプリンタ描画機能をつけるか両方捨てるかしてくれい。
850login:Penguin:03/06/17 11:03 ID:tR5Y8SA5
>>848
昨日の私,ID:l8Nih3uKがLinuxを学んだ学生で,
今,Linuxを商んでおります.
851login:Penguin:03/06/17 22:02 ID:iXuq4uZC
>>849
X捨てる意味がわからんのだが
852login:Penguin:03/06/18 02:15 ID:L5qXtN42
>>849
CUPS
853login:Penguin:03/06/18 03:29 ID:cP49D3rH
今時の時代遅れ君
Date: 03/06/17 04:20 ID:KK8iABvZ
854login:Penguin:03/06/20 20:51 ID:Ap+3Xhgz
マック人気だなあ。羨望の的?
855login:Penguin:03/06/20 20:52 ID:Ap+3Xhgz
漏れマク買うとき周りからよく言われたわ(笑)
「みんなと一緒のやつ買った方がいいって・・」
856login:Penguin:03/06/20 20:54 ID:Ap+3Xhgz
MacOS9とMacOSXの互換性は秀逸だよ。
さすがMacと感心したね。
857login:Penguin:03/06/20 20:56 ID:wO3bY/+8
>>855
日本人ってチキンが多いよな。
858login:Penguin:03/06/20 21:05 ID:AGvGWp8t
G5ネタで盛り上がるのも結構だが、浮かれて出張はやめてくれよ。
859login:Penguin:03/06/20 21:19 ID:8ITR0Gqi
俺がMac使い始めたときは周りにMac使っている奴は誰もいなかったよ。
日本語の解説本もあまりなかったので、英語の本を買って読んで覚えた。
今でも、プログラミング関係は日本語の本であまり適当なものはない。
860login:Penguin:03/06/20 21:33 ID:yj+33HG+
キチンを摂取しすぎると脳に障害が起きるらしいぞ。
861login:Penguin:03/06/20 21:42 ID:FgUKgomZ
lokiみたく、windowsのゲームを移植してくれる会社が
増えるといいと思う。lokiつぶれたけど。
会社じゃなくても、個人やサークル単位でSDLとかつかって
移植して売るHPとか(もち、名作に限る。くそげはいらん)
862login:Penguin:03/06/20 22:15 ID:geZJfzJZ
それ実現したらクソゲーばっかり移植される予感。
863login:Penguin:03/06/20 23:42 ID:8ITR0Gqi
HSPをLinuxに移植して...
いや、なんでもない。
864login:Penguin:03/06/21 01:14 ID:D4wRKxT1
英語で構わないから、正確なドキュメントを継続的に提供してくれ。
英語のmanですら更新されないのも痛い。
bugzillaに上がっていて、なおされないんだから。
865login:Penguin:03/06/21 01:15 ID:bCG+CzOB
infoは?
866login:Penguin:03/06/21 11:00 ID:EheMczUF
Power PCのクロックと、Intel系のクロックを一緒に考えてる奴ら
が痛すぎる…G4以降のマシン、使ったこと無いだろ?
G5の2GHz Dualなら、3GHzのPCなんか相手にもならないよ、多分。
まあ、それを認めたくないというドザの気持ちも分からなくはないけど(藁
867login:Penguin:03/06/21 11:14 ID:e6FR14Zq
だから帰れって
868login:Penguin:03/06/21 11:35 ID:59Q+QjeW
Intel系3GHz Dualなら、G5の2GHz PPCなんか相手にもならないよ、多分。
869login:Penguin:03/06/21 13:51 ID:pz9baEgw
Linux板に来てドザかよ。
AT互換機使ってりゃドザなのか。
マカって本当に馬鹿。PPC970、馬鹿に使われて
もったいなさすぎ。
870login:Penguin:03/06/21 14:52 ID:Vvd0gMk8
>>868 Dualかよ・・
871login:Penguin:03/06/22 21:43 ID:QXLz3LhC
今週はG5祭りの熱に煽られ、バカマカが糞スレを各板に立てたり、
age荒らしや無意味な出張煽りをする気配あり。
各人ともに用心せよ。
872login:Penguin:03/06/22 21:47 ID:wp7IMwEe
賛同しないコミュニティが多いだろけどLindowsがそこそこ成功して
そゆ方向(甘甘セキュリティでむつかしいとこは隠す)での製品が
あふれだすんだろな
873???:03/06/22 22:44 ID:aJQuMHvh
うんこ食べたよ
874login:Penguin:03/06/24 23:39 ID:RcZU5egI
tu-ka,kusospiraltteMAKIGUSO?
875山崎 渉:03/07/15 11:25 ID:doz396Fq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
876login:Penguin:03/07/26 10:58 ID:tnH8bi5/
ほしゅ
877login:Penguin:03/07/27 06:54 ID:6YULTMa4
おいおい、まだLinuxが流行るとか言ってるやつがいるよ。
こえー
878login:Penguin:03/07/27 23:47 ID:4Sdw1cP5
>779
確かにね。
プログラムくめる奴は、CUIを好みGUIを好まない。もしくは必要としない。
だから、GUIは進化しない。
案外lin??に必要なのは、マーケットをリサーチしてくれる人なのかもね。
いるわけないが(ゲラ
879login:Penguin:03/07/28 19:47 ID:zk3O4qf4
>>878
RedHatやLindowsのやってることは??
880login:Penguin:03/08/01 10:45 ID:3Dz1soT0
保守。
881login:Penguin:03/08/01 18:40 ID:xh2ytbHN
>>879
無駄な行為
882login:Penguin:03/08/01 20:20 ID:o/n4n/6O
そこいくとMSはUIに凄い投資をしているからね〜
素人玄人色々呼んで、マジックミラーの部屋でどういう使い方をするのか
リサーチしたりさ。

その蓄積は一朝一夕には追いつけないと思うよ。
883ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:56 ID:+QUfMouI
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
884login:Penguin:03/08/05 15:42 ID:BmM8T+xZ
>>882
でもLinux勢はWinやらMacのGUIをいくらでも参考にできるでしょう。
あちらさんの蓄積はそのまま製品に反映されているわけですし
考えようによっては後出しじゃんけん的な有利さもあるはず。
885login:Penguin:03/08/05 17:49 ID:M0e77xA0
>>884
GUIに興味が無い人ばかりなので参考する人がいない。
886884:03/08/05 18:52 ID:vI/Oj/ox
>>885
そこはまあ赤帽とかカメレオンにでもがんばってもらう部分では。
小規模でやってるといろいろ乱立して
どっかのスレであった何とかスパイラル発動だろうし。
887login:Penguin:03/08/05 20:11 ID:NHvFrH5i
McBrideやっちまえよ。
888login:Penguin:03/08/05 20:46 ID:jpg0VxQb
中国は米資本に金を払いたくないから
Linuxやオープンソースは中国人が普通に
パソコン買える様になったら
一気にシェアで逆転するよ
使いやすいとか何とかはどうでも良い
シェアとったものが勝つ
その後使いやすくすれば良いだけ
MSがたどった道
889login:Penguin:03/08/05 20:47 ID:jpg0VxQb
IDがjpgだ…
890login:Penguin:03/08/05 21:08 ID:ZPBo1iK7
じゃあそのうち中国の電気屋ではLinuxが入ってるPCが並ぶようになるのか
891login:Penguin:03/08/05 21:12 ID:Z/KnMBmn
OS無しのPCを買って、露天でソフト揃えるんじゃない?


と思った漏れは偏見の塊でしょうか、、、?
892login:Penguin:03/08/05 21:14 ID:c1wlPLyq
MSは日本語版Windows+Officeで得た利益を中国のLinux対策にまわすだけの話。
そのうち中国でWindows+Officeセットを30ドルくらいで売るよ。
893login:Penguin:03/08/05 21:27 ID:PGX/5qYj
>>890
すでに並んでますが。(実話)

>>891
パソコン自体が高い。物価が日本と違うのに
本体の値段は同じかもっと高いくらい。
それでも景気がいいせいかみなさん結構買ってるんだよなぁ。
露天で揃えるって話は聞かない。それに露天でなくても
コピー品は手に入るんだな、これが。
こういう状況も長くは続かないだろうけど。いろいろ厳しくなってきてるし。
894login:Penguin:03/08/05 21:58 ID:ZPBo1iK7
>>893
そうなんだ・・・ほんとにそうなったりして・・・
895login:Penguin:03/08/06 11:50 ID:wsNQSg3t
http://japan.linux.com/enterprise/
まぁいろいろ一理ある・・・
896login:Penguin:03/08/06 13:51 ID:/otpCnkP
>>888
国が制定したプラットフォームを使うことになるのか。
それでLinuxのシェアが上がっても、なんか違う気がするよ。
しばらくしたら中国産のプロプラエタリィで固めてくる可能性もあるしね。
897login:Penguin:03/08/06 15:15 ID:qKUTAQUQ
>しばらくしたら中国産のプロプラエタリィで固めてくる可能性もあるしね。
Linuxベースのクローズドソースなものだな。
超大国中国がGPLに従わなきゃいけない理由なんてないわけだし。
898login:Penguin:03/08/06 18:22 ID:qJ3GH8jA
MicrosoftにLinuxベースでWindowsもどきを作ってもらうのが一番かと。
でDirectXとかも入れてもらえば、ゲームもOK。
IEも付くから、文字化け&見れないサイトも無くなるし
Windows互換のデスクトップ環境なら、Windowsユーザーの移行も楽。

ホントにLinuxを普及させたきゃ、こうするしかないな。
現行Windowsより少し安くすれば、皆飛びつくだろう。
899仕様がないのです。:03/08/06 18:57 ID:gT/D09/H
>>898
なにを言っているのですか・・・
次期バージョンはUNIXベースですよ。
だからSCOと戯れているのです。一から作り直しなので再来年までは掛かりそうです。

Linuxベースだと、買収ではなく、あからさまにパクリになってしまうのでお金が回収できないので却下です。
900login:Penguin:03/08/06 20:39 ID:pVsYt0wY
なるほど、一連のSCOの動きはMSのマーケティングリサーチかw
901login:Penguin:03/08/06 21:20 ID:8nYFg8Cq
>>898
それなら最初っから窓で良いのでは・・・
902login:Penguin:03/08/06 21:22 ID:8nYFg8Cq
ところでそろそろ次スレも射程範囲内か?
903クンクン(1係):03/08/06 22:40 ID:kveG3w6B
>>1
ペンギンではなくって、クンクンをマスコットにすればオヨロシイかと・・・

クククのクーン。。。
904直リン:03/08/06 22:42 ID:gBB8PifK
905クンクン(かじゅ猫係) ◆Yzu/FHch4w :03/08/06 23:39 ID:3CBIymRl
>>903
それは良いかも

クンク〜ン。。。
906クンクン(1係):03/08/07 00:47 ID:gJTrGjYA
あら・・・
ここにもクンクンが。。。

クククのクーン。。。
9071:03/08/07 09:29 ID:+hjHBIPM
>>903
マーケットリサーチの結果その案は不適切であるとして
却下されました。
908login:Penguin:03/08/07 11:32 ID:eav0OsEk
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄

いや、マスコットはこれにしよう
9091:03/08/07 18:39 ID:XTybxC6s
>>908
美しくないので却下
910_:03/08/07 18:45 ID:yQgwnSyh
911クンクン(1係):03/08/07 19:32 ID:oAmcGz9B
「犬糞」的で、イイんじゃあないかしら。。。

クククのクーン。。。
912login:Penguin:03/08/08 14:58 ID:Kml9HahM
クンクン嫌いじゃないんだけど、スレが止まるんだよな…
913クンクン(1係):03/08/08 15:15 ID:VhtAFlh1
だって・・・
誰も相手しないスレをageているのですから。。。

止まるとゆっか、パスされるのでは、ありませんことぉ・・・?

クククのクン。。。
914login:Penguin:03/08/08 19:57 ID:Du5gy/5n
Linux普及させるには・・・
CygwinとMeadowとmayuが無くなる必要があると思う。

debianからWin2kに移ってから、もう戻れなひ・・・。
915login:Penguin:03/08/08 20:07 ID:9NwMl+Tu
>>914
そんなもん有ろうが無かろうがほとんど影響無いよ。
そんなもん使ってる人はWindowsユーザの1%にも満たないだろう。
Windowsユーザの多くがCygwinのためにWindowsを使ってるとでも思ってるのか?

「もしこれが無くなれば」と言うなら
MS Officeが無くなれば一番大きい。
916login:Penguin:03/08/08 20:34 ID:Du5gy/5n
>>915
まあまあ。
917login:Penguin:03/08/08 22:06 ID:hCp2y5ZD
X/Openから、OSF1の承認を受ける。
918login:Penguin:03/08/08 22:47 ID:NriJG3Ck
つうか、cygwin糞だろ。あんなん使うくらいならLinux使うよ。
Linuxの方がcygwinよりずっと速いしずっと簡単だし。
パスが、/cygdrive/c/Program\ Filesなのかc:\PROGRA~1なのか
\はエスケープしないと駄目なのかそうじゃないのか、大文字小文字
区別するのかしないのか、.lnkファイルはシンボリックリンクなのか、
ただのショートカットなのか。。。混乱しまくり。

だいたいmakeどころか、configure、autoconfすらまともに通りゃしない。
configure.in、configure、Makefile、ヘッダファイル、ソース、次から次へと
手を入れて、ようやくコンパイルが通ったかと思えば、重くて使いものに
ならんし。
LinuxとかSolarisとか*BSDより100倍くらい使い辛いのはもちろん、
HP-UXの12.5倍使い辛いわ。
919login:Penguin:03/08/08 23:18 ID:MGPMB9aJ
>>918
趣味でPC使ってる人はなんでも好きなOS使ってください。
誰もが使いたいOSを使用できる訳じゃないんです。
920login:Penguin:03/08/08 23:27 ID:QItsxcDZ
カスタマイズ大好き人間を引き込もう
921login:Penguin:03/08/08 23:31 ID:xXfEmrLp
カスタマイズは嫌いじゃないが
いちいちオプション指定してリビルドするようなうんこOSは使いたくないな。
922クンクン(かじゅ猫係) ◆Yzu/FHch4w :03/08/08 23:31 ID:Xq/5O3lP
Linux普及のためにはwinを排除するしかないわよ

ククーン。。。
923初心者、部外者は、OSの基本にこれを求めちゃう・・:03/08/09 00:22 ID:o54Lt/7v
 リナックス全然わからない。
●外部記憶装置 つまりFDDやCD−R/RWと自動設定で繋がること。
●プリンターはドライバが自動でインストールされてすぐに使えること。
もしもドライバがなければ、ネットを検索しドライバを探すかどうかの
テロップと選択項目を出してすぐにでも電話回線であろうが高速回線
であろうがネットへの接続を自動で検索し適切なドライバを導入すること。
●標準でファイアウォール機能のあるウェブブラウザー、ワープロ、
表計算ソフトだけは、外部記憶装置や暗号化アプリケーションと共に
使用が出来ること。

 それ以上のアプリケーション、サーバ性能についてはすべて
インストール後に後からじっくり取捨選択しながら導入していけば
よいこと。バックグラウンド処理やリモート操作環境は初めての
インストールの段階では選択が不可能であってよい。ネットとOS
本体は切り離されていて良い。たとえばネットを使用してやり取り
されたあらゆるデータは一旦外部記憶装置を経由して保存され、
リブートの上、OS本体に付属する保存されているプログラムの
実行に伴って書き込まれる全てのファイルの自動事前バックアップ
によってウイルスや不正プログラムから守られ、感染しても原状復帰
を容易に選択できるしっかりした取り扱いがなされるべきだ。
924login:Penguin:03/08/09 11:53 ID:dm6nbU0k
>>898
そんなことしたらLinuxの質が落ちる。
925login:Penguin:03/08/09 11:53 ID:9E7jrC+c
そんなこと書くと「じゃあ黙って窓XP使え」と言われるのが 
目に見えているのでは。まあ普及すればプリンタなんかも
メーカーが勝手にドライバインストールCDとか作って
説明書に従ってボタンを押すだけでOK!になるだろうな。
ネットの接続設定などもしかり。この辺は鳥か卵か、な感じだなぁ。
926login:Penguin:03/08/09 11:56 ID:9E7jrC+c
925は923宛
927login:Penguin:03/08/09 12:31 ID:7MCpKkCW
普及させる必要があるのか?
928login:Penguin:03/08/09 12:52 ID:62ZKlnZH
>初心者、部外者は、OSの基本にこれを求めちゃう・・

あなたの書いていることは、OSとは全然関係ない事です。

929login:Penguin:03/08/09 13:04 ID:qg8VLlwt
>>927
でっかい企業とかが首を突っ込んできてくれて
ドライバとかの面倒が減る。
930login:Penguin:03/08/09 13:21 ID:p+xkYynr
>>928
広義のOSの中には含まれるだろ。視野の狭い奴。
OSにブラウザやオフィススイートが統合されているというのはいまや常識。
一部の古臭いOSを除いてはね。
931login:Penguin:03/08/09 13:26 ID:62ZKlnZH
>>930

Windowsだけなんですが...
932login:Penguin:03/08/09 13:29 ID:62ZKlnZH
MSもOfficeまでOSだというむちゃな主張はしてないと思うが。
そんな事言い出したら、また米司法省と...
933login:Penguin:03/08/09 13:34 ID:qg8VLlwt
>>930
新しい概念がすべて正しいとは限らないのでは。
934login:Penguin:03/08/09 15:02 ID:wdNfKmpJ
家で仕事でもしない限り、Office系はいらんと
思うが。。
935login:Penguin:03/08/09 15:11 ID:wdNfKmpJ
>>820
上級者ってのがどのレベルから上級者
っていうのかはわからんが、絶対数から
いけば、初心者が一番多いんだから普及
の為にはっていう異見ではあっていると
思うが?

後は、使いやすいソースコードデバッガ
は欲しいなぁ〜
936login:Penguin:03/08/10 19:18 ID:WySbJgOs
>>934
でもやっぱOfficeは重要でしょう。
ところでOOoはLinux期待のソフトの一つではありますが
いかんせん重すぎですな。起動の遅さは我慢するとしても
メモリ食い過ぎ・・・。$Office2000のエクセルなんてアドインなしなら
起動時で」3Mくらいしか使わないのに、OOoだと問答無用で
数十メガを持っていかれる(-_-;)
構造上の問題とはいえもうちょっとこう・・・ねぇ
937__:03/08/10 19:23 ID:TLPIjGuo
938クンクン(hanajan係):03/08/11 00:37 ID:GHo0uBZK
そうそう・・・
タックス君のガールフレンドを作って、アベックで媚びを売るとかはどうかしら?

クククのクーン。。。
939login:Penguin:03/08/12 12:29 ID:mVAkwyAr
RENICE
940クンクン(かじゅ猫係) ◆Yzu/FHch4w :03/08/12 12:52 ID:hAzS3Vu/
メーカー製PCにはどうしてwinなんだろう?
あれって抱き合わせにならないの?
消費者にOSを選べるようにしたら
普及すると思う。

ククーンのクン。。。
941login:Penguin:03/08/12 13:21 ID:64V/Gwox
>>940
どこぞの州でそれが問題になって和解になったところがある。
942login:Penguin:03/08/12 13:39 ID:tWeSi3b+
Linuxプレインストールマシン

ttp://mall.logicaleffect.com/direct2/pc/default.asp?goods_id=1

だが、Vine2.6かRedHat7.3かよ。
943923:03/08/13 00:23 ID:R85McTbb
>>925
>そんなこと書くと「じゃあ黙って窓XP使え」と言われるのが 
>目に見えているのでは。まあ普及すればプリンタなんかも
>メーカーが勝手にドライバインストールCDとか作って
>説明書に従ってボタンを押すだけでOK!になるだろうな。
>ネットの接続設定などもしかり。この辺は鳥か卵か、な感じだなぁ。

 ネット設定は自動で、周辺設備のドライバはユーザーに確認を取りながらネットから探し出してDL、後はユーザーがファイルを展開してインストールするだけ。
 そういうわかりやすい道案内がプログラムされているのが軽量軽快OSという独自性に戻るならリナックスに付いていて良いと思います、自分。
無駄に選択がされないような旧式の周辺機器のドライバ情報が山ほど最初にインストールされる必要など「窓々」OS以外には要求しません。第一ネットから無償でDLして使えるOSならば無駄を極力省いた軽いプログラムがコアでなければナンセンスではないですか?

>>928
>あなたの書いていることは、OSとは全然関係ない事です。

 区別して話題にしなければならない事柄は、はっきりとその旨仰って下さい。
OSの定義について、厳密なところをあなたがご存知ならば具体的にお話下さるとうれしいです。
944クンクン(hanajan係):03/08/13 04:50 ID:IYfPnp98
M$が、Linux用のアプリケーションを作って無料で配付しることね。。。
ワタシが、ゲイツ(おっさんクサー)だったらそうするけどねぇ。。。

クククのクーン。。。
945login:Penguin:03/08/13 05:33 ID:WvZGKY97
オレがゲイツだったら絶対しねーけどなそんなこと・・・・
946クンクン(1係):03/08/13 05:35 ID:p+m81PCl
ゲイツも、クンクン化してもらわなくっちゃ。。。

クククのクーン。。。
947login:Penguin:03/08/13 06:17 ID:ap2Xa1bK
http://www.zdnet.co.jp/news/9902/22/be.html

BeOS Micorsoft Dell でぐぐってみた
948login:Penguin:03/08/13 09:04 ID:/MGoyiMH
>>943

OSって何の略だか知っています?
すくなくとも、アプリやドライバはOSじゃないことぐらいわかるだろ?
949login:Penguin:03/08/13 09:06 ID:PIm6nGYm
>>948
今日ではwwwブラウザもOSの一部なんて電波をとばす企業もあるようだが
950login:Penguin:03/08/13 09:21 ID:/MGoyiMH
結局、>>923の言っていることは、デスクトップ指向のディストリビューション
に必要な事だといいたいのかな?
Lindowsなんかは、>>923の言っているようなことが出来なきゃダメだろうな。
9511:03/08/13 13:28 ID:Oqm5SZ4V
このスレもよく伸びたなぁ。
952943:03/08/13 19:37 ID:RyS6UWrS
>>948
>OSって何の略だか知っています?
>すくなくとも、アプリやドライバはOSじゃないことぐらいわかるだろ?

 自分は、基本的に物理的接点を有する質量あるシステム構成要素を動かすための基本プログラムがOSであるとイメージしています。
 ですから、機器の性能を最大に発揮させ、将来の動作やセキュリティ面に安心なドライバ提供はOS機能の一部だと思います。
 ケーブルの終端を加工してワイヤレスにする技術などはそうした機器を販売するメーカーがドライバを付属させるぎむがあるかとは同時に思いますが、どんな周辺機器でも本体とケーブルで結ばれる場合、その使用を基本的にサポートするソフトウェアがOSではないでしょうか?
こちらのOSに対するイメージをお話しました。あなたもOSが何の略なのか?その意味をどう捉えていらっしゃるのかをお教え下さい。

>>950
 まあ、言いたい事は、あなたの推理とそんなに遠くはありません。
 使い方も働きもわからない多くのアプリケーションが有無を言わさずインストールされるユーザーの不安というものを、各ディストリビューションメーカーはわかっておられないのではないかと思います。
動作は単純で速く、ユーザーがコンピューターの働きに何の不安も抱かないで済むのが一番なわけです。
「***は、あなたのコンピューターに***の働きを追加します。詳しいことを知りたい場合にはココをクリックして解説ページをご覧下さい。
今すぐインストール 説明ページへ飛ぶ 中止」
この程度の導きと選択肢で必要なアプリケーションや特殊なドライバやアップデートは常にユーザーに知らせるべきではないでしょうか?
ユーザーがUNIX利用者やヘビーユーザーであるとしないならば、素人にはネットの安全、動作の正確性と速さ、アプリケーションの将来性、そうしたものをまず求めるのではないかと考えますが。
953952訂正:03/08/13 19:44 ID:RyS6UWrS
>>952最後の行 求めるの→供給すべき に訂正します。
この他にも読みにくい文章があるかと思いますが、ご容赦のほどを。
954d:03/08/13 19:45 ID:eDk8CvmS
お色気たっぷりなんですがどこか可愛らしさが漂う綺麗な人妻です。
スレンダーなボディーが更に色気を倍増させている気がします。
じっくり見つめながらフェラをし、小さめのオマンコに男根を導いていきます。
こういう年の取り方をしたいですね。
無料ムービーからどうぞ
http://www.excitehole.com/
955login:Penguin:03/08/13 19:46 ID:ge5RGei/
RedHat9って日本語版はありますか?
956login:Penguin:03/08/13 19:47 ID:PVduWXWM
つまらなすぎ
957login:Penguin:03/08/13 19:50 ID:B76lPVOs
1月ほど前にOS板のどこぞのスレで同じ議論があったけど
そこでは「OSに標準で付属してるアプリはOSの一部」というのが結論だったぞ。

つまりWindowsのメモ帳やIEやWindowsMediaPlayerや
MS IMEやIISはOSの一部だが
MS OfficeやVBやC#はOSの一部ではないということになる。

Linuxの場合、ほとんどのディストリに
VimやKDEやGCCやcannaやApacheやSquidやSambaやOpenOfficeが付属してるから
それらはOSの一部ということになる。
958login:Penguin:03/08/13 19:56 ID:Mo2NjM55
>957
cannaよりFreewnnだろう
959login:Penguin:03/08/13 20:06 ID:/MGoyiMH
>>957そのとおりだと、ディストリごとに別OSということに
なりますね。
960login:Penguin:03/08/13 20:14 ID:4GKfj/hS
>>957
結論は出てないようだが?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1049973353/
961login:Penguin:03/08/13 20:33 ID:kJkC2jtQ
普及するには実質的な機能がもっとほしい。サーバ的用途は万全のようだけど。
例えばRadツールの充実とか
COBOLの普及を取り込めばオフコン文化を取り入れられるかもね。まあほとんど
Winにエミュレータ乗っけてうんようしているみたいだけど>オフコン文化
http://pulse.homeip.net/ にlinuxでCOBOLをつかってWebアプリを作るライブラリが
あったりするけど
962login:Penguin:03/08/13 20:38 ID:89sT6i+4
コミュニティのサイトから持ち込んだモノもサポート対象に大手企業
がしてくれないと困るね。
赤帽のサイトからだけでは対応できない時に。。
963login:Penguin:03/08/13 20:47 ID:0fIrDJd4
オペレーティング・システム Operating System

 コンピューターの基本ソフトウェア。OSと略されることが多い。本来は、コンピュ
ーターを動作させるために必要な最小限のソフトウェア。メモリー、CPUの処理
時間、ディスク、周辺機器などのハードウェアの割り当てや、その使用を管理す
る。ワードプロセッサーやスプレッドシートのようなアプリケーションを建物とすると、
オペレーティング・システムは、土台にあたるものである。
964login:Penguin:03/08/13 20:47 ID:0fIrDJd4
メインフレームでは1950年代後半にOSという概念が生まれ、64年のIBMのシ
ステム360から本格的につかわれるようになっていった。とくにパソコン用のOSでは、
最小限(1)ファイルの管理、(2)メモリーの管理、(3)タスクの管理、(4)ユー
ザー・インターフェースの処理、(5)ハードウェアの入出力管理、などをおこなう。
パソコン用OSとしては、73年にCP/M1.1が公開されたのが最初期のものであ
る。その後、80年代前半まで、多数のOSが開発された。広く使用されているOS
には、MS-DOS、WindowsNT、Windows95/98(→ Windows)、Mac O
S(→ マッキントッシュ)、OS/2、UNIX、OS-9/68000、Linux、Be-OS、T
RONなどがある。これら以外にも、各メーカーのハードウェア固有の独自OSもあ
る。
965login:Penguin:03/08/13 20:48 ID:0fIrDJd4
OSの概念は、それぞれの時代で、コンピューターにもとめられる機能によって変
化してきた。ハードウェアが高価で処理速度が低速であった時代には、少ない
機器やソフトウェアでできるだけ多数の利用者が、効率的にコンピューターを使
用できるようにすることが重視された。タイムシェアリングなどは、こうした時代のメ
インフレームに典型的なOSの機能である。近年、パソコンもLANなどのネットワ
ーク環境で利用されることが一般的となり、通信制御などの機能が強化されて
いる。
966login:Penguin:03/08/13 20:48 ID:0fIrDJd4
OSの機能はしだいに拡大する方向にあり、旧来はユーティリティーあるいは別の
製品とされていたものまで、OSにふくめて考えられることも多い。Windowsなど
のGUI環境をとりいれたものは、基礎になるOSの上にユーザー・インターフェース
を用意して、より簡単に操作できるように配慮されているが、利用者からは全体
としてOSと考えられている。一方で、OSの機能の一部をミドルウェアとして切りは
なす動きもある。
967login:Penguin:03/08/13 20:48 ID:0fIrDJd4
OSにはコンピューターを動作させるという機能のほかに、ハードウェアやアプリケー
ションを共通に稼働させる共通プラットフォームとしての役割もある。アプリケーシ
ョンがOSの機能をつかって開発されていれば、そのOSが稼働するハードウェア上
で共通につかえることになり、ユーザーにデータや操作の互換性や、データやソフ
トの移植性、ハードウェアの相互接続性を提供することができる。そのためOSは
市場の中で標準化される傾向にあり、現在、パソコン分野ではWindowsが圧
倒的なシェアを占めている。
968login:Penguin:03/08/13 20:49 ID:0fIrDJd4
要するにOSとは概念であり共通認識でしかないということだ。
厳密な定義をグダグダ逝ってる奴は馬鹿まるだしってこった。
969NULL:03/08/13 20:57 ID:/MGoyiMH
> OSの機能はしだいに拡大する方向にあり、旧来はユーティリティーあるいは別の
>製品とされていたものまで、OSにふくめて考えられることも多い。

初耳です。

>968

ということにしたいんですね。


970login:Penguin:03/08/13 21:08 ID:7Dhj4Ljm
>>969

初耳?あっそう、ふーん。

m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン
9711:03/08/14 02:30 ID:Itc+LXQN
>>970
文章の出典を示した方が建設的ではありませんか。
私もその文章は見たことがあるような・・・
972login:Penguin:03/08/14 02:35 ID:N/pV9l8f
数レスに渡ってコピペするなんてアフォの方ですか?
973login:Penguin:03/08/14 02:45 ID:sw6xmZ2m
Lindows使え
974login:Penguin:03/08/14 03:12 ID:NCs/UhX3
やだ
9751:03/08/14 20:54 ID:hkKjqasw
新しいスレッドが立てられないので誰か、その2をお願いします・・・
976login:Penguin:03/08/14 21:33 ID:4oTyTTe6
なあ、もう初期の普及は終わってるんじゃないの?
いいペースだと思うよ。

でも、言い尽くされているとおり現状ではデスクトップ機としては
まだまだ完成度が低いし、Windowsの置き換えになって
圧倒的なシェアを取るには完成度や周りのサポートが足りない。

それに、本気でコンシューマー向けデスクトップ用機を目指してるとも思えないし。

果たして次スレの必要性があるのかい?
977login:Penguin:03/08/14 22:02 ID:X15tHNe1
>>976
完成度って何?
GUIの完成度のことか?
978login:Penguin:03/08/14 22:04 ID:X15tHNe1
>>それに、本気でコンシューマー向けデスクトップ用機を目指してるとも思えないし。

それって、KDEやGNOMEの開発者に失礼だよ。
あんたがそう思っているからといって、他人がそう思っているわけではない。
979>>2ちゃんねらーの皆さん :03/08/14 22:05 ID:WIc14DD6
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
980login:Penguin:03/08/14 22:12 ID:imXzk7pa
>>977
あれで「完成」だったら臍が茶を沸かす と言いたいのだろう・・・
981login:Penguin:03/08/14 22:12 ID:pcfmJGfG
>>1
次スレのテンプ出してよ
982login:Penguin:03/08/14 22:25 ID:X15tHNe1
だから、完成度って何?
完成度=WindowsのUIに近い
とか、そういうヘナヘナな定義じゃないよね?
983login:Penguin:03/08/14 22:28 ID:imXzk7pa
>>982 ま、まさかな・・・ネタ・・・にしてもなぁ・・・(苦笑
984login:Penguin:03/08/14 22:35 ID:X15tHNe1
>>983
だから何がいいたいの?
985login:Penguin:03/08/14 22:39 ID:imXzk7pa
>>984
>>976 = ID:4oTyTTe6 は、あれで完成したものとか考えちゃってることを表明している時点で、下らないネタか、天然野郎
かなぁ?といいたい。
986login:Penguin:03/08/14 23:00 ID:X15tHNe1
普及することと完成度ってあんまり関係ないと思うよ。
Windows95が出てきたときだって、MacOSの方がデスクトップとしての
完成度は高かったし。


987login:Penguin:03/08/14 23:23 ID:3m7r2lIq
今回のWindowsのワームの件もLinuxがシェア拡大したら同じ問題に直面するかもね。
修正パッチだしても全然意味がないという点で。
988login:Penguin:03/08/14 23:33 ID:imXzk7pa
>>987
今回のようなワームは、インスコ時に「セキュリティを無し」にして
そのまんまにしておかないと感染しないのです。
989login:Penguin:03/08/14 23:41 ID:3m7r2lIq
セキュリティ有りにしとけばセキュリティホールがあっても大丈夫・・・
990login:Penguin:03/08/14 23:50 ID:SmuhSJNe
DOS〜Windows2K以前というギリギリなんでも合格点って
商品で世界を席巻できたわけだから、完成度はそれほど重要じゃない。
バンドルされることが重要なんだ。
9911:03/08/14 23:54 ID:hkKjqasw
>>981
こんなんどうでしょ?


Linux普及のためには その2

泣いても笑っても世の中に浸透しつつあるLinux
まだ不安要素は多いですがデスクトップ方面でも
かなりのものになってきました
さて、今後さらに普及を加速するにはなにが重要でしょうか?
普及に伴い発生する問題を回避する方法は?
建設的に考えていきましょう

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1031980089/
992login:Penguin:03/08/14 23:57 ID:pcfmJGfG
>>991
建てたぞ
9931:03/08/15 00:44 ID:aLW7iD/M
>>992
お礼の言葉もございませんm(__)m
994login:Penguin:03/08/15 02:33 ID:tL/A3Pj8
http://www.ximian.com/products/desktop/tourcontent.html?current_page=1

こういうのみると英語圏の人達はwindowsと遜色なく使えるので既に
995川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/15 10:32 ID:k0fmuZV1
CP/Mは30年まえにあったんだ。(´_ゝ`)へぇーへぇーへぇーへぇー
#brotherといれてなりきろう!
996川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/15 10:32 ID:k0fmuZV1
6
997川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/15 10:32 ID:k0fmuZV1
777777777777777777777777777777777777777
998川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/15 10:32 ID:k0fmuZV1
88888888888888888888888888888
999川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/15 10:32 ID:k0fmuZV1
川合堂ライセンス(´_ゝ`)
1000login:Penguin:03/08/15 10:34 ID:SXCsXfHo
日本人のほとんどは、6年以上英語を習っているんだから、
英語圏とほぼ同等に使えると思いますが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。