1 :
login:Penguin :
02/08/20 04:22 ID:kb2rM3AY MLやネットニューズで面白かった記事などを紹介しあうスレッドです。
ML等に出すほどのこともないコメントもどうぞ。前スレ等は
>>2-3 辺り
2 :
login:Penguin :02/08/20 04:25 ID:kb2rM3AY
3 :
login:Penguin :02/08/20 04:26 ID:kb2rM3AY
たててみますた
7 :
1 :02/08/20 04:47 ID:kb2rM3AY
翁の[vine-users:052937]を縦読み出来るように改良しよう!
vine-users:052923 と vine-users:052937 おもろいね. メールサーバの代名 ってなに? DNSで違う名前で登録でもする? もっと簡単に,シンボリックリンクでも張って名前かえるか? こういう資格ものがとことん使えないってよくわかった...........これで技術者面かぁ. しかし,JAVAの開始タグにはわらた.欝だ.
縊死駄タン参加しますか? 縊死駄タンが参加するんなら行くんだけど。 [linux-users:94813] NLUG 第7回勉強会ご案内
11 :
login:Penguin :02/08/20 12:44 ID:EomV2N4T
>さて、8月の読書会ですが、参加登録の出足が非常に >低いっす。T_T ●対策 ーーーーーーーーーーーーーーーーー *やはり、あの方を御招待するしか 以上
★結論★ ーーーーーーーーーーーー ishid∀を子一時間問い詰めるOFFに変更しる
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!! たぼ崩壊のニュースがMLにも流れたあとに ----------------------------------------------------- linuxの会社の買収とかリストラ話だと、 ちょっと反応してしまいます。 買収と言ったら、やっぱりリストラとかあるんでしょうか? ついでに人が足りないから求人のチャンスとかあったら、 私もまぜて下さいとか。半分冗談です。 やっぱり私は汎用機系SEで食ってくしかないのか....残念。 ------------------------------------------------------ だってさ。> い○だタン ということでたぼ崩壊の速報にまけずにこっちも速報。(w
>>14 ishid∀タンって汎用機系SEって何が出来るのか?
アプリケーションSEならプラットフォームは関係ないはずだし、
システムプログラマーならこの先絶滅危惧種でそ?
まさかヘタレコーダーとかオペレーターとか?>ishid∀タン
...「単」はどう音読すればいいのでしょうか(涙)
Mozilla Mail がテキスト形式の添付ファイルをインラインで 表示する際に文字コードが異なる複数の添付ファイルだと グダグダになってしまう件に対するishid∀タンの解。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★HTML規格を変えるべき。 HTMLがファイル1個に対して文字コード複数有るケースを認める。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コラコラ(爆笑) Mozilla が文字コードが異なることを考慮せずにイン ラインに取り込む事が問題であって(とはいえUTF8 などにまとめてしまうと別の問題を引き起こすが) それを HTML の規格変更で対処しようなんて発想に なるんだよ。 しかも Mozilla がたまたま HTML的な処理を行って 表示してのにな。
<トヨタウエイとオープンソースソフト> というタイトルの冒頭が * 聖書、経典はオープンソース というがすごい。 読み応えあるな。 つか、オープンにすることをなんでもかんでも オープンソースにするって言う奴いるけど、 私は定義書を見たことがないって白状しているのと 同じだぞ。
20 :
login:Penguin :02/08/21 00:25 ID:WUKiZ9AR
21 :
名無しさん@XEmacs :02/08/21 00:30 ID:gUPVSFW1
>>18 metaタグしらんだろ...
ishid∀タン的には実体参照がベストかと
>>21 > metaタグしらんだろ...
それは「metaタグを適時書けばHTMLファイル1個の中で文字コードを
切り替えられる」という意味か?
万が一にもそういう事だったら、http-equiv属性を使った META要素の
本来の役割ってのを勉強しなおすこったな。
>>17 夜明けまでに解読できなかったら、回線切って首吊れ。
24 :
21 :02/08/21 01:13 ID:gUPVSFW1
>>22 ishid∀タンのページを見てるとmozillaのcomposerの機能に頼ってるだけで
ソースを自分でいじったこともHTMLの勉強もした事ないだろと思っただけで...
言葉足らず、スマソ
>>18 なんか汎用機屋の発想だなぁと思うのは洩れだけか?
かんがるーちゃん… NetWork I/F は、eth とは限らないんだよ (;´Д`)
tanaka san の記事へ導いてくださった方々,ありがとうございました. 私は manon の方が上かと思うのです. あの,もしかして頭が不自由なのではと疑わせる書き方は強烈だと思います. vvv m(_ _)m これも(・∀・)イイ!! 頭が正常ではd-uにこんなもの付けられません.
28 :
login:Penguin :02/08/21 15:09 ID:o3NUlle7
>>25 異羊歯は人格障害、精神異常だって。
赤信号で道路を渡ろうとして車に跳ねられそうになったら、
わたしが渡ろうとしたのに赤信号だったのが悪いと考える
タイプ。
>>29 読めますた(感涙)...多謝多謝。
...わたすもあんまりないほうです(_"_)
32 :
17-30 :02/08/21 16:38 ID:xE5uG8Ew
ぉぉぉー読めてませんでした! 右肩上りののち下るのですね。 ...すごすぎますー!! ...感謝感謝です!! ?これを30分で書くなんて、スゴーイ(゚∀゚)
33 :
:02/08/21 16:54 ID:4+HDd7fl
のうみそあるのかとといつめたい、だけですか? 一文字目縦読みはないのでしょうか。 ところで、コネクト24時間、「哲学」なんて書き方するから 突っ込みたくなるんだよな。 「性格」とか「態度」とかのもんだろ。 哲学なんて書くほどのもんじゃない。 小物ほど、大袈裟な言葉を使いたがる例。
34 :
:02/08/21 17:02 ID:4+HDd7fl
かんがるーうんこ、うざいです。 前スレの女子中学生はまだじいちゃんのところから帰ってこないのか?
疲れた時に、遺志駄先生のウェブサイトを覗いて、 「今日のたわ言」に癒されますた。 あー自由に生きたい
36 :
17-30 :02/08/21 17:52 ID:xE5uG8Ew
わかりませんでした、まじだせー?まじでよ?..まじ?..まじしゅ?... なにかあるように思うんですが、私には読めなそうです(;_;)
37 :
login:Penguin :02/08/21 18:38 ID:F3S8SSA4
まじでせいひとえよこの
あの、17さん他のことが言っておられるのはどのmailのこと なのでしょうか? 良かったら教えろてめーら
39 :
login:Penguin :02/08/21 19:02 ID:4+HDd7fl
おおさとせそせいの別解です。
40 :
17-30 :02/08/21 19:12 ID:xE5uG8Ew
私のような「ひとえ」のヒントをもらいながら、回線切らずに(略 「まじで正否問えよ、この」ですね。 [vine-users:052950]を読みかえしていますが、あらためてスゴイです。 ほんとうにありがとうございました。
>>38 [vine-users:052950] Re: Linux 認定関連のある模擬試験
(お) です。
> 疑問に思った問題がいくつかあり、正誤を知りたいです。わかる方いらしたら
> 本当の正解を知りたく、よろしくお願いします。
別解を要求(誰が)されたので。
1. まず代名とは何かと聞きたい。
2. じゃばの開始の、と言われてもねぇ。
3. 出したら返るってことも考えよう。
4. 世の中にあるのは、ばいんどだけではありません。
5. 単に、そふとになまえをつける問題?
6. よくみると、誰が経路を決めるのかと言う問題かな。
7. こういう問題はレイヤを考えたほうがいいです。
8. のりは素人ですね。ポップしたいならRFCを読みましょう。
--
解答書くのに30分もかかってしまった。難問ですね。
-----------------------------------------------------
この情報があなたの探していたものかどうか選択してください。
yes/まさにこれだ! no/違うなぁ part/一部見つかった try/これで試してみる
42 :
login:Penguin :02/08/21 19:53 ID:rYWPcQCT
[vine-users:052981] Re: LAN の設定を教えてください >…このスレッドもう一度追いに逝って来ます。 >-- >m*y*ch* にちゃんねら?(藁
43 :
login:Penguin :02/08/21 20:33 ID:4+HDd7fl
2ちゃんねる位誰でも見ているでしょ? 見てないのはつくば、間、かんがるー文庫くらいのものじゃない? -- *i*a**i とか(藁
>>43 本人?とか思いつつ、4+HDd7flはさすがにこのスレでカンガルー貶めてただけにそれはないか?
それとも高度な多重人格か?
個人的には、こいつのシグネチャの、
行頭からハイフン二つ・スペース一個、ってところに懐かしさを感じるよ。。。
キターー(°∀°)!!!! 翁に続きミヤタンもカミングアウト! [vine-users:052991]
47 :
login:Penguin :02/08/21 22:12 ID:rYWPcQCT
相手が初心者と分かると教えたがりが寄ってたかって勝手な 思い込みアドバイスを始めるから、余計混乱する罠。
>>42 [vine-users:052991] Re: LAN の設定を教えてください
>m*y*ch* (かな?)
2ちゃんねらでも、意外に自分が祭られてるスレには 気付かなかったりするんだね
[freetalk:01362] 【募集】びぎねっとオフィスお引越しのお手伝い こいつ、何様?
ML私物化の前科者 Subject: [freetalk:01362] 【募集】びぎねっとオフィスお引越しのお手伝い ●。@●●ねっとです。 社長室にも書きました通り、なんとか無事にオフィスを引越しすることが出来る ようになりました。引越しは今度の日曜日、25日です。 なにせ引っ越す場所が、今居るオフィスの窓から見える斜め向かいのビル、直線 距離50メートルみたいなところなので、引っ越し屋さんを頼むのもあれだなあと 思い、手作業で引っ越すことにしました(^^; 一応うちのスタッフでなんとかしようとは思っているのですが、机などイロイロ とあるため、もしお手伝いしていただける方がいらっしゃいましたら、是非とも 助っ人をお願いできればと思っております。引っ越しのバイト等されていた方、 大歓迎です(^^) 大したお礼も出来ませんが、お手伝いいただいた方には有料のびぎねっとセミナー 無料受講権(直近ですとZopeセミナーあたり?)を差し上げようと思います。 不要品で欲しいものがあればもちろんお持ち帰りで(^^; あと、終わったら当然のごとくビールです(^^) 時間は多分午後から夕方ぐらいまででしょうか。 もしお手伝いいただける方がいらっしゃいましたら、私宛にメールをいただけれ ば幸いです。 よろしくお願いします。
Oセンセ、斜め読みの巻 (藁
>>47 すまんです。
--
??????? (←はやり?)
おふざけはともかく、ここまで巨大なスレになると、過去ログ漁るときもウェブだと おおきすぎると言うか、ネストの段階がすごくって、見難いし(メイルならスレッドごと さくじょすればいいけど)、それに、References:とかつけないメイラの奴も出てくるから切れる わ、そういうのが迷惑なんで、教えたがりってのもあるだろうけど、皆さっさと終わら せたくって、参加して余計に混乱するんじゃないの。 んー、でも、メイカーのサポートだったら、焦らず騒がず、最初からネットワークの構成書か せて全部調べてね、ってうまく誘導するんだろうけどなぁ。 いろんな人が(もちろん訓練されてない)いて、知っていること喋ってるから今回のような すっかり相手の人も判ってないことが多い時にはどうしようもない発散の仕方になるよな、と。 ごかいを避けるために言っておきますが、それを容認するわけではないです。ただ、 いままでの教えてクンな人達よりかは、今回の質問者はマシな気もするです。
vine-users 今回は質問者よりもリプライする人間が罪だ
58 :
login:Penguin :02/08/22 10:17 ID:TPIVvGmM
>>52 ML自体◯。の私物なんだし、しかも雑談用に切りわけてあるやつなんだからい
いんでない?
というか、100人ぐらいで手伝いにいって祭るとおもしろいかも (藁
59 :
login:Penguin :02/08/22 10:49 ID:YQeiidnN
【募集】びぎねっとオフィスお引越し祭り(藁) 目標427名
62 :
:02/08/22 11:28 ID:54NBLLhg
63 :
login:Penguin :02/08/22 14:11 ID:TPIVvGmM
>>63 そこは、かの有名なパイソ@「ベンチャー板で話題?」
クンクンなら・・・ 427匹集められるわよ。。。 行けば、クンクン@東京娘に逢えるかも知れないわ。。。 クククnoクーン
66 :
login:Penguin :02/08/22 21:06 ID:aRBCnH+q
>>64 パイソの○尾さんと身。さんは妙にウマが合いそうだね。(w
>>66 お二人ともhanajanとは合わないらしいから・・・
ウマが合うのに100クンクン・・・よ。。。
クククnoクンサゲ
68 :
login:Penguin :02/08/22 22:46 ID:FAY09++E
OpenOfficeユーザ会の ML 見ている人いる?
71 :
login:Penguin :02/08/22 23:41 ID:FAY09++E
>>70 すみません。
8月19日前後のd-u調べたけど分からなくって。
hideo sanのことだよね?
調べないで聞いているだけ?(ML検索して16件読んだけど)
73 :
27 :02/08/23 11:10 ID:xvQqPsMl
>>68 FAQ をするのが得意なんだそうです.
d-u の方々がまるで man のように扱われています.
でも,それだけではキティとしてはまだまだと言わざるを得ません.
[linux-users:94838] お持ちのゲートウェイ社製PCの保証とサービスに関するご案内 (゚д゚)ポカーン
(お) タン……。ハアハア
79 :
login:Penguin :02/08/23 17:00 ID:6FlYSuCJ
linux-users 女性が出てくると必死ですねえ(w
>>79 つーか、誰かこのアホアホ女(もどき?)に
オチケツ! って言ってやれや。
すんげー変な自分の勘を頼りに突っ走り過ぎ。
人の忠告を半分だけ聞いて、後先考えずに行動し、結局いぢり壊す、
ってのは♀ SE に多いパターンだがな。
>>80 この人、名前とアカウントでつづりが違うのが気になっちゃうなぁ
自分で管理してるんだったら、直さないかな
ワタシじゃあないようね。。。 クククククーン
83 :
login:Penguin :02/08/23 17:32 ID:Yn8gKbSV
技術の開発と製品やサービスの成立の時系列がぶっ壊れているので、論の展開が無茶苦茶になる遺志駄先生。 時代背景という言葉は手元の辞書にはないのだろう。 ついでに、10人中9人は知らない「マニア専用os」と言うにもかかわらず、広告収入による事業の成立ができると考えてしまう遺志駄先生。 文書を書いた端から忘れてしまっているのだろう。 和むねぇ。
84 :
login:Penguin :02/08/23 17:33 ID:pcSMR3S2
ttp://www.t-kids.co.jp/ >ちなみに何でLinuxのロゴが付いているかと言われると
>当社では早くからSuparcSSにLinuxをインストールしていたためです。
>Linusさんありがとう。
SuparcSSって?……
85 :
login:Penguin :02/08/23 17:48 ID:Yn8gKbSV
カーネル作者って事で linus へ感謝の意を述べるのは判るが sparcへの移植って linus は殆ど関わってなかったような。
ネカマで投稿ってはやるかも(藁)
おい、誰か LILO の厨房をどうにかしてくれ うざったいメールがイパーイで鬱だYo!
>88 晒してちょ
90 :
login:Penguin :02/08/24 10:27 ID:Hu69SXx2
vine 53029 祭はとっくに終りますた それより改行に美的感覚はないんかい
>>90 にゃごLUGで遺志駄先生のお相手にどうよ
やたらと 100円ショップにこだわる遺志駄先生
地元愛知県にこだわる縊死駄先生
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~y-ishida/ * たとえば、
ジャスコ高橋店の靴売場店員は、ぞうりの布がやぶれても
「うちはやってない」としか言わないので
評価点5点/100点満点NGだが、
ジャスコ高橋店の洋服売場店員は、
「ジャスコ豊田店なら、靴修理してる」と教えてくれるので、
評価点80点/100点満点O
>>95 つーか、豊田に住んでる事を強調したいのか?
縊死駄タン祭りの会場はここでつか? www.rr.iij4u.or.jp/~y-ishida/ www.rr.iij4u.or.jp/~y-ishida/ www.rr.iij4u.or.jp/~y-ishida/ www.rr.iij4u.or.jp/~y-ishida/
lynxで読めないテキスト系サイトなんて(略
>>100 Mozillaでもフォントがガタガタという罠。こっちが悪いのかと思ってしまう。
>>101 ガイシュツだけど
<meta http-equiv="content-type"
content="text/html; charset=ISO-8859-1">
なうえに
<b><big><big>●Linux全般について改善要望事項<br>
</big></big></b><br>
だから仕方ない
103 :
102 :02/08/24 17:55 ID:qjYCwVxM
間違い <b><big><big>●Linux全般について改善要望事項<br> </big></big></b><br>
しかしindex.htmlがなんでこんなにデカいんだ!?
就職活動中だから、どこかの企業の人事の人間が通りすがりに読んで 拾ってくれないかなー、と思って延々自己主張を書いてる。 に一票
翁タン、土日ぐらいパソコン触ったり、メール読むの休んだらどう? 翁タンの健康が心配。 vine-usersで昼夜、平日・休日を問わずレスしてるよ、翁タン。
ありがたう。でも、誰かさんみたいに日記までは書かないから大丈夫です。 それから、混同している人がいるようですが、翁と(お)は別人です。
>>104 だよなぁ、w3mで見ると1000行弱あるし。
トップページ軽量化委員会にどやされるぞ。
例の呪文は分かったけど、
一番下の"以上"後に空行が23行あるのはなんでや?
「100円」という言葉が 18回も登場する index(笑)
100という単位が好きみたいだね。 >まず20代に100万円ためて海外留学してMBAを取り、 これインパクトある。
111 :
login:Penguin :02/08/24 23:08 ID:TAZezqlQ
Vine福嶋しらねーならレスするな。 恥知らず。
* 私のwebページを見やすくしたい。 理想はその内容について知っている人が、 web-brouserの1画面を見たら、 簡潔で明快に内容が分かることを目標とする。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー まず Webブラウザに一画面ていう概念を持ち込むのが ナンセンスなんだけど、更にその一画面の指標と しているであろうページ末尾の自作桁ゲージ。 ======================================================================== 000000000111111111122222222223333333333444444444455555555556666666666777 123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890123456789012 abcdefghijklmnopqrstuvwxyz しかし、文書を見ているとこのゲージを超えてる行も あれば行末位置がバラバラなので、ゲージの意味が 無い。 まともに HTML/CSS書けば行頭行末位置なんかブラウザ 任せにできるのにな。 こんなページ公開しているようじゃ、就職活動には 逆効果だと思うのだが。
更新されますた <LinuxTipsを書籍化>だってさ。 ---んなものいらん。 linuxサーバー入門書籍について 何冊も買いましたが、どれも使えませんでした。 ---linux以前の問題だもんな、納得。
>>113 X 入門書が使い物にならない
〇 縊死駄が使い物にならない
115 :
login:Penguin :02/08/25 07:17 ID:QrgscMZ1
>>113 入門書が理解できない。
根本的な知識がない。
じゃないかな
>>115 まさしくそのとおりでしょう。
縊死駄タンは読み書きの能力が著しく欠如してるのは明白。
それをマニュアル本に責任転嫁するとはふてぇやろうだ。
遺志打・・・ >* 今2002年08月21日(水)11:09の石田安弘にとって > 面白いベスト3 > 1) 独立企業 > 2) Linux > 3) なし それはベスト3とは言わんぞ・・・
つか、独立企業ってなによ>縊死駄タン 独立起業の間違いじゃねえのか。 まあ、就職の道がほとんど断たれた代わりに 安易な方向を妄想するのも縊死駄タンらしいや。
誰か、意思駄タンを「ヲチ板」で晒した事ある? こんな面白い「ヲチ対象」、うちらだけで楽しんでちゃ、悪い 気がして・・・
縊死駄タン ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 最近思うのが、 Linuxは「ソースコードはオープン」だが、 「実際に使うためのノウハウはオープンでない」 とよく思います。 たとえば、MLで質問したときの回答で 「manページを見ろ。だけしか言わない」回答の仕方。 冷静に考えたら、 誰でも「manページを見ろ」と言えるのだから、 この回答は回答として価値が無い気がします。 冷静に考えたら、 誰でも「manページを見ろ」と言えるのだから、 この回答は回答として価値が無い気がします。 ある環境やシステム構成で何かwebサーバを動かすためには、 必要十分条件があるはずで、 それを明快簡潔にドキュメントとして、 表したLinuxTipsができたらLinux一般庶民対応が実現すると思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー その「明快簡潔なドキュメント」が man なんジャ
縊死駄タン ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「デストリビュータ」はサーバーが動くまで徹底的にサポート するようにすべき。 とにかく、日本にLinuxサーバーを根付かせることが 最重要と考えてます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 強力なサービスってそれに掛かるコストと比例して価格も増加する 傾向にあり、つまり高価な商品になりがちだけど(サービス自体が 高価になるか、デストリビューションが高価になるか) それって「不景気で500円は払えないが100円なら払える」という顧客 ニーズには合致しないだろうし、ディストリビューションに広告を 差し込んだ広告収入なんかじゃやってられないだろうに。 特に縊死駄タンのように話が通じないユーザ相手に「サーバーが動く まで」なんて不可能だよ(藁 文書を書いた端から何を書いたか忘れて、 次の日には言う事がコロコロ変わって、 そして前に書いた事と矛盾してしまう カワイイ縊死駄タン なんかこう縊死駄タンのページはお金の話題が散見されていて、書いて ある場面の一瞬だけは成り立ちそうに見えなくもないのだけど 流れを見ると破綻間違いなしだったりする。 次の更新が楽しみだ。
誰か縊死駄タンにLPI受験を勧めてみてくれんかのう。「LPIは、ベンダー に依存しない唯一の世界的に通用するLinux技術認定資格です。N○C ソフトなどもLPI取得者を優遇しています」とか言ってな。 縊死駄タンの興味をいいかげん他にそらせたくなってきた。オナーニ中年的 独白がこれからも延々と続くとしたら正直キモい。
123 :
login:Penguin :02/08/25 15:00 ID:4Iubg20V
>>122 どんな試験か知らないけど(ほんとにSD誌にある連載みたいなんだったら噴飯物だけど)
受かっちゃったりしたらその後とんでもないこといくらでも書きそうだと思うが。
124 :
login:Penguin :02/08/25 15:08 ID:NE0/02sA
Linuxとか使って、HTMLから自動製本できたら 良いのではと思います。 って縊死駄たんはいってるけど、それはTex(LaTeX)使えば HTMLにもPDFやPSにもできるってことをしらんのかな? まぁ、究極的には、XMLなんだろうけど。
125 :
login:Penguin :02/08/25 15:31 ID:2OWuPC17
126 :
login:Penguin :02/08/25 15:59 ID:bSZogEIR
UNIX系世界で必要な思考順序だよな > これこれが出来たらいいのにと思ったら、 次に思うべきことは、だれかすでにそれを実現していないかな? である、て のは。
お前らキチガイやアホばっかり見てると感染するぞ。きをつけろよ。
>>122 漏れもどんな試験か知らんのだが。
半年程後に、いかにLPIが無駄な資格かを
あちこちに書き散らし始めるに1024オクテット。
129 :
login:Penguin :02/08/25 18:57 ID:eD5St1Ki
>>124 っていうかHTMLがあるのにわざわざ製本するのは、資源の無駄遣いにしか
見えないのだが
あれか 縊死駄たんは届いたメールを全部印刷しておくタイプの人ですか
っつーかHTMLの考え方の元となった SGMLって印刷向きの罠 遺志打タン勉強してよ...
縊死駄タンのところの Webページみたいに論理構造も なにもない HTML だと、製本しようにも一体どうやれば 良いのか。 <Hn> ヘッダ要素がひとつもない index まさか本のページの横幅は全て横 72文字だなんて思って いるのカナ
その本が出版されたりすると MLにログの代わりにスクリーンショット投げる香具師が 増えそうで激しくイヤンですわ
マジ質問でスマンが「香具師」はナント読むの?
>>123 少し前のvine-usersを見るかぎり、SDの連載みたいなもんだと思う。
なんの役に立つのか…。
>>135 SDの連載っていままで一度も目を通していなかったのだけど、
135に言われて読んでみた。
こりゃひでぇや。酷すぎ。
遺子蛇 WEB を越えるネタの宝庫じゃ。
137 :
:02/08/25 22:50 ID:gvx4SOsL
>>134 それじゃ判らんだろ(つーか当て字って何よ)
香具師くらい、dictionary.goo.ne.jp に投げてみろよ、そしたら、ヤシだと判る。ヤシ→ヤツ→奴だよ。
138 :
:02/08/25 22:54 ID:gvx4SOsL
誰か石田にここのURL送ってやってよ。 石田としっかり書いてないとわかんねーかもしれないだろうけど。
139 :
login:Penguin :02/08/25 23:03 ID:Awh6OUrm
hideo_san l-u に出現!
[linux-users:94873] x windows が起動しません ---------------------------------------------- x windows ってナンデスカ? という御約束キボンヌ
[linux-users:94881] 最近開発マシンが RedHat7.3 になりました:-) ってi〇hiタンは、どういう仕事してんだ?
[moz-users:04989] インターネットタウンページ文字化けについて ジャギ縊死堕、スクリーンショットによる報告キター
移管、あまり余って直林してしまった。すみません。
>>141 か、開発なんかやってたんだ... 単にディストリビューションの
SRPM にパッチつっこんで自前の RPMパッケージ作っただけ
かもしれないが。
なんのこっ茶羅 <objetct oriented category>
わざわざスクリーンキャプチャを公開してまで報告する 事なんかなー。 それがたとえば「QNXで 1.0起動しました」 とかなら見たいけど、インターネットタウンページが 正しく検索できましたって図は他のブラウザで見れば 判るのだし。
150 :
login:Penguin :02/08/27 02:55 ID:fX1apgCg
>>129 自分にきたメールを全部印刷か.......
その資源の中に縊死駄メールが含まれてるかと思うと鬱だ
151 :
login:Penguin :02/08/27 03:03 ID:fX1apgCg
隊長!知らない間に縊死駄たんのページの72文字のあれ、 <文字化けチェック用>って書いてああります! おまけに半角カナまで書いてあります! あれはどこまで本気なんだ?ネタか???
153 :
login:Penguin :02/08/27 04:49 ID:9qULAwYr
ネタだよん、ぜったいにあれはネタだ。 仮にそうでなかったら説明がつかない。 縊死駄のわれわれに対する言動全てが巧 妙に仕組まれ、けいさんされたネタだっ たのだ。彼はおさない子供をからかうよ うに僕等をあざわらいほくそ笑んている。 許して下さい縊死駄様よ、あなたは神だ。
154 :
login:Penguin :02/08/27 05:07 ID:PbpAZ1jX
読めない…鬱氏
<文字化けチェック用> ======================================================================== 000000000111111111122222222223333333333444444444455555555556666666666777 123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890123456789012 abcdefghijklmnopqrstuvwxyz アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモラリルレロヤユヨワオン ●▲■×○◎△□〒「」『』【】《》<> ------------------------------------------------------------------------ ========================================================================
>>155 (ここ明日の試験に出るから良くメモっておくように、以上(笑))
いしだたんの acrobat のページを見たいのですが,w3m も w3m-el も頃されてしまいます. みなさんはどうやって見ていらっしゃいますか?
>>157 仕方ないのでもじらのお世話になってます。
[なぎゃLUG Tue, 27 Aug 2002 09:31:46 +0900] Re: Linux & Zaurus SL-A300 Wnn などの IM にある予測入力の話するのに、なんで >超不精者の石田にとっては、 >javaのWRITE ONCE, RUN ANYWHERE(TM)でないですが、 >楽して入力できることがPC商品購入条件のベスト3になります。 >(Linux標準のbashの入力補間機能は大好きです。) Java の WORA が出てくるんだ?
いかん、こっちまで変になりそうだ・・・鬱 誰か縊死堕をポワしてくれ!
送信者:お金貸します ・・・が Subject: [linux-users:94894] 未承諾広告※ ・・・を、送って来た。。。 < MLでも勧誘? 誰か、借りた人レポートキボンス。。。
このスレは 【ーーー】がんばれ縊死堕/応援スレッド【ーーー】 になりました
>>159 それも凄いがついにMLでも必殺(ーー)炸裂
ーー
実は、au携帯電話A3012CAはATOKなのですが
これも「予測入力」を使っているようです。
この「予測入力」は単語登録が不要でこれはこれで良い機能
なのですが、
DTIか。DTIの管理者いたら、頼む。
Received: from pc3 (PPPa3884.tokyo-ip.dti.ne.jp [218.225.244.134])
by smtp11.dti.ne.jp (3.08s) with SMTP id g7RAMdHP021602
for <
[email protected] >; Tue, 27 Aug 2002 19:22:39 +0900 (JST)
縊死堕タン、にゃごラグにヒッキーしてたら寂しいよ。
>>155 「ヤユヨワオン」って「ヤユヨワヲン」が正しいんじゃないか?
どうして「ヲ」の半角じゃないんだ? > 縊死堕
[redhat:9367]glibcのアップデート後の再起動は必要? こいつ、再起動の意味を勘違いしているな。
169 :
login:Penguin :02/08/27 22:02 ID:74bkLb8S
>>165 にゃごラグのメールにlinux-usersでレスしる!
なんってったってlinux-usersは縊死駄-usersだから
みんな歓迎してくれるよ。
>>155 > アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモラリルレロヤユヨワオン
縊死堕タンの国ではマ行の次はラ行らしい。
で、にゃごラグは縊死蛇たんに汚染されてどうよ? 他のデムパは出て来た? 他のまともな人もデムパ化 した?
>>166 ワカタヨ!それが「文字化け」なんだYO!(藁
縊死堕タンはこのスレの住人が喜びそうなネタをあちこちに蒔いているようだ.恐るべし.
>>171 デムパ発信されないように相手してますが、何か?
つーか、お前ら勉強会来てください。
生縊死蛇たん見られるかもよ。
Linux関連MLヲチMLなんてのを作ったらみんなサブスクしてくれる仮名
>>174 縊死蛇たんに見られるかも、というのが難点だな。
で、親しげに近づいて来られちゃったりして、でもって
あとで、MLで仲間扱いされちゃったりして……
クンクン擦れは無事のようね。。。 クキュ...
179 :
p隷 :02/08/28 20:56 ID:/kDvkfIg
[linux-users:94919] Re: の通りにしたら、 > [1] Stopped > $ Z > bash: Z: command not found となりますた。どうすればいいのでしょうか。
縊死蛇たん以前からNLUG ROMってますが、8/31参加してみたい...
怖くて発言できないよね > NLUG
185 :
光臨期待age :02/08/29 01:03 ID:YKgT92bd
縊死堕タン こんにちは
>>170 直ってるyo!
アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤxユxヨラリルレロワxオxン
つうか、すでに降臨してるんじゃ、、、ガクガク
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! > <2chのlinuxくん > これからはインタラクティブなおつき合いが出来そう。 って言うか〜、こうなっちゃうとこのスレの主旨から逸脱しそう。 専用のスレでも立てるべ。
(^ ∞ ^)ぼのは2chで話題になっている事を知ってアカウントをリネームしたが、 さすが本物は正々堂々してますな
191 :
login:Penguin :02/08/29 10:57 ID:MeCXt6uO
>>188 このスレは縊死駄タン降臨期待スレになりますた
降臨している割には acrobat のページの meta が直ってないよ. トップに,これで一生どうのこうの書いてあるけど, 2ch は伽藍とバザールのバザールの方なので,大した手間を掛けずに 縊死駄タンと付き会えるのだ!
おーい、さんじゅうななさいむしょく、みてるか〜?(藁
>>188 ジャギ縊死駄スレがあるぢゃんか。
縊死だ死のう・・・
196 :
login:Penguin :02/08/29 12:11 ID:MeCXt6uO
再び このスレは縊死駄タン矯正スレになりますた。
クキュキュ・・・
ドキュソHPのURLを入れって・・・っと
http://www.hanajan.com/ そうして・・・
「イッテヨチ ゴルァ」・・・ってなることを期待して・・・
おもむろに「チェック」を押すのよ。。。
クキュキュキュ
彼は、あの変なサイトの落書き更新だけで一生を終えるつもりなのか
Vine東北銀行の久慈、またまた無知晒し。 翁も別スレで厳しい! 石田タンも、Vine使ってくれないかなー
>>201 これ以上、燃料は要らんだろ?
すでに供給元が多過ぎ (藁 < Vine
>>200 そのようね・・・ << ねーぇぇぇ
・・・hanajan
>>199 どうやらスカだったみたいね・・・ << ねーーぇぇぇ
クンクンなら花丸でしょうけれど・・・ << ねーーーぇぇぇ
クキーィィィ・・・だ
ソロソロ コノ スレ モ アボーン ネ
204 :
login:Penguin :02/08/29 15:36 ID:nyTn8bQu
OutLookExpress, Becky!なんかで送られてくるメールは、あれなのが多いな。
>>204 仕様が無いよ.eメイル(w とは何かが分からなくても使えるのが売りなんだから.
>>202 質問より回答のほうに「危」可燃物が多い罠。
Vine-Usersでそろそろたて読みキボンヌ
208 :
login:Penguin :02/08/29 20:46 ID:z3RPNJcJ
209 :
login:Penguin :02/08/30 12:19 ID:T4RBdIx3
>>207 いつまでも翁に頼らずに、自分で考えて投稿しる!
>>207 ,
>>209 斜め書きも縦書きも、特殊な技術ではないのだ。そんなのあ
さめし前さ。縦書ができれば斜め書きも簡単だ。プロトコル
は上位互換の関係にあるのがわかるだろう。詳しくはRFCを
読め。自慢じゃないが、洩れは頭の思考回路がひねくれてい
るから五分か十分考えたら、斜め文が出来上がるのさ。まぁ
君みたいなでくのぼうには最初は難しいだろうが、そこは先
人の成果を参考にして頑張ってくれたまえ。斜め書きができ
たからといってえばってはいけない。無駄な時間を浪費した
自分を恥じ、むしろ謙虚にMLを読む。これは心得るべき也。
211 :
login:Penguin :02/08/30 19:20 ID:6u9Dj4dO
Vine, そこまで怒るか?田添。 半端な解答するな、田中。
212 :
login:Penguin :02/08/30 20:24 ID:U8kCj5pu
さて、柳○を叱って95000をげっとするのは誰かな?
Subject: [linux-users:94998] Netscapeとキーボードに関する質問 って過去に同じ質問繰替えしているね。 しかも、返信はなし。
214 :
login:Penguin :02/08/30 21:59 ID:1NwwUCR8
たのむから、要説教というレベルに達したと思ったら、 説教してないで無視するようにしてくれ。 説教欲の赴くままに説教していたら、説教95%、本来のやりとり5%と いうfjと同じになってしまうぞ。
斜め←→縦の変換は簡単じゃん。
>>215 は King of DQN
斜め書きも縦書きも、特殊な技術ではないのだ。そんなのあさ
めし前さ。縦書ができれば斜め書きも簡単だ。プロトコルは上
位互換の関係にあるのがわかるだろう。詳しくはRFCを読め。
自慢じゃないが、洩れは頭の思考回路がひねくれてい るから五
分か十分考えたら、斜め文が出来上がるのさ。まぁ君みたいな
でくのぼうには最初は難しいだろうが、そこは先 人の成果を参
考にして頑張ってくれたまえ。斜め書きができたからといって
えばってはいけない。無駄な時間を浪費した自分を恥じ、むし
ろ謙虚にMLを読む。これは心得るべき也。
「アクロスティック」
よく見たら
>>217 は2箇所も半角スペースが入って汚いね
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <もうこのページもゴミの山状態だ> * そのうち、ばっさり消します。 やっぱり、webページはメールと同じく一画面で一つの内容。 にまとめるのが良いですね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー だから「1画面」って縦がいくつで横がいくつなのよ?
汎用機の端末基準じゃね?
223 :
login:Penguin :02/08/31 02:25 ID:3Guu/Co1
縊死蛇たんのことだから、自分が使っているブラウザの表示のサイズじゃね?
やたらトヨタにこだわるのは愛知県人だから? 単なるブランド好き?
愛知県人はトヨ〜タ以外のクルマ(国産車)を持つと
地域社会からつまはじきにされます。
>>224 縊死堕タンが着てるものとかアクセサリとかをブランドもので
固めてる図というのはちと怖い罠。(w
そうか...縊死堕タンもかわいそうな被害者なんだね.
228 :
login:Penguin :02/08/31 15:48 ID:aNaFdgmy
Vine-users 逆流? ホットケーキサービスちゃん、なにやてるん?
229 :
ネオむぎ以前からの住民 :02/08/31 15:50 ID:uSYo85Nv
あちこちのMLでメールループが発生しているようなんだけど、 fmlのバグかなあ?(;´Д`)
230 :
login:Penguin :02/08/31 16:21 ID:aNaFdgmy
232 :
login:Penguin :02/08/31 17:15 ID:DuWkefN1
Received: from post.tok2.com (post.hotcake.ne.jp [219.101.135.22] こいつが共通して絡んでいる。
233 :
login:Penguin :02/08/31 17:27 ID:aNaFdgmy
219.101.135.22
219.101.135.24
219.101.135.77
の3つだね。
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] HOTCAKE.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] ほっとけーきさーびす
c. [ネットワークサービス名] ホットケーキサービス
d. [Network Service Name] HotCake Service
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] MT6520JP
n. [技術連絡担当者] MT6520JP
p. [ネームサーバ] ns1.prego.jp
p. [ネームサーバ] ns2.prego.jp
y. [通知アドレス]
[email protected] [状態] Connected (2002/10/31)
[登録年月日] 2001/10/11
[接続年月日] 2001/10/18
[最終更新] 2002/03/14 15:42:21 (JST)
[email protected] Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 219.101.135.0
b. [ネットワーク名] SUBA-440-109
f. [組織名] 株式会社アイ・ピー・レボルーション
g. [Organization] IP Revolution Inc.
m. [運用責任者] MF1486JP
n. [技術連絡担当者] TK9965JP
p. [ネームサーバ] ns1.iprevolution.co.jp
p. [ネームサーバ] ns2.iprevolution.co.jp
y. [通知アドレス]
[email protected] [割当年月日] 2002/04/25
[返却年月日]
[最終更新] 2002/07/31 13:05:07 (JST)
[email protected] --------
株式会社アリックス (Alix Inc.)
TS-NET [219.101.135.0 <-> 219.101.135.127] 219.101.135.0/25
ホットケーキサービス逝ってヨシ!
235 :
login:Penguin :02/08/31 19:46 ID:mPhwA2Xt
X-Faceが付いてないのがループメールか。 晒しage ホットケーキ
236 :
login:Penguin :02/08/31 19:47 ID:mPhwA2Xt
237 :
login:Penguin :02/08/31 19:59 ID:Zco8Gb17
>>237 関係ないところじゃん。
それ書いたの誰?痛すぎるよ。。
>>237 ユーザに文句言ってどうするよ(;´Д`)
242 :
login:Penguin :02/09/01 06:33 ID:NJle4UaY
VisioでのStandard版とProfessional版で悩むヤシ。 blueにぴったりの話題だこと。 [blue:16728] フローチャートを書くには
>>237 板に書き込んだ人、今からでも遅くないから謝ってきてよ。
勉強会無事おわったーよ...(´Д`) エソカイにもドタ参で出てきたけど ただ受付に来たときに「ピン!!」ときたよ... 雰囲気を醸し出してたからね... 一応報告まで...
245 :
login:Penguin :02/09/01 11:52 ID:G9wMmbgO
続報期待 age
246 :
login:Penguin :02/09/01 12:31 ID:seVsF38Y
>>244 > ただ受付に来たときに「ピン!!」ときたよ...
受け付けやってたんだ。乙カレー
続報頼む。
247 :
login:Penguin :02/09/01 12:39 ID:Okpq9JB0
いつものトヨタマンセー縊死駄タンの日記更新 linux-users で自分のとっと行動がいまだに理解できてない縊死駄タン ーーーーーがなくなってるぞ。 ------------------------------------------------------------------------ <2ちゃんねるはホンネ社会、yahooやlinux-usersはタテマエ社会> * 日本では自分のホンネを言いすぎると、相手の好みに反した場合嫌われる。 だから、タテマエ社会としてつき合いが有る。 * でもタテマエ社会だけだと、心理学的に無理が有るから ホンネ社会が必要となる。 * それがインターネット社会でも ホンネ社会とタテマエ社会に精神分裂して現れる。 * トヨタの強みはホンネとタテマエがある程度一致してる点だろう、 本当の問題はホンネの中に有り、 会社で言うこと「ホンネ」にウソが有ったら、 本当の問題を解決できるわけが無い
>「ホンネ」で本当の問題を発見して、地道に改善を繰り返して >品質/納期/コストを改善して行くことだ。 >(特に、「口先」だけでなく「実行」してみないと効果は出ない) 「2ちゃんねるはホンネ社会」 遺志堕タンってば有言不実行だな。(藁
249 :
login:Penguin :02/09/01 12:56 ID:QwDONtJ/
>>248 愛の貧乏脱出大作戦とかの、「いいわけと能書きだけで結局何も
しない人」と一緒なんだよね。
トヨタの話、それは大きな間違いとかいいながら、中身に
事実がない。すべて「〜だと思う」。
推論のみで自己完結して、「それは大きな間違いだ」はないだろう。
>>244 そ、それは、「プレコックス感」てやつですね!!
そんなにトヨタンがお気に入りなら就職しる!(w>縊死堕タン
縊死堕タンの御言葉の読後感とえがちゃん見た後の感覚が共通 しているとおもったら、「プレコックス感」だったのか。
縊死堕タンってトヨタのシステム部門もしくはシステム関連子会社から リストラくらったんじゃない?
>>254 人間webチェッカー初心者さんですか?
>>247 本音と建前は一致してるのにね
[linux-users:94581]
[linux-users:94582]
「プレコックス感」…このスレやスラドスレ、クンクンのスレ等を 見たときに感じる、なんとも形容しがたい嫌な感じ。
258 :
login:Penguin :02/09/01 15:15 ID:QwDONtJ/
↑ 縊死駄タン降臨 age
<webページ自動移動機能?> について、だれか分かりやすく説明して下さい。 縊死駄タンのような「構造」のないただ書き連ねただけの ページじゃないと意味がないと思うんですが。 [効果]も、それのどこが使い易いのかよく分からんし。
[linux-users:95037] Re: ご報告:ATPI接続CD-RW >拙OSはredhat7.3です。 藁多。座蒲団進呈。
261 :
login:Penguin :02/09/01 16:09 ID:Okpq9JB0
縊死駄タン、今日は何度も更新してるな。 テキストサイトとしては侍魂越えてるぞ、この面白さ。 健さんに知らせなきゃ、うかうか出来ないよって。
262 :
login:Penguin :02/09/01 16:13 ID:Okpq9JB0
何気に2ちゃんに嫌味を言う縊死駄タン * 実用化するには、 移動対象の文字列の長さがバッファオーバーフローしない、とか、 移動先のファイルが無い場合は、 移動素のwebページを編集して <another-web-page-error=command.html,message=そんな板無いです> とかエラーメッセージを付けると、 webマスターもすぐ間違いに気が付く
アトピー接続云々って何の話?
264 :
login:Penguin :02/09/01 18:53 ID:KUQaXxJZ
> <another-web-page=command.html,pos=last> とりあえずSGMLの構文ぐらいは正しくやってくれい。 まぁ、いまだに論理構造すら理解できてないので無意味だと思うが。 あと、書いてる内容が難しくてちゃんと理解できていないが、 日記システムとかもジャギ様が言ってるような物じゃないか? さすがにhtmlに埋め込むなんて事はやってないにしても、 phpで動的に外部のファイルから埋め込む事ぐらいはやってるし。
265 :
login:Penguin :02/09/01 19:07 ID:KUQaXxJZ
も一つ突っ込み。 > * だから、 > 情報を正しく表現するには、 > 「データベースのユニークキーを押えろ」が重要。 情報をHTMLで正しく表現するには 「論理構文のユニークキーを押えろ」が重要 とジャギ様に言いたい。なんか言い方が変だけど... とりあえず自分のページのコードが変だって事ぐらいは気づいて修正しる!
>>260 そいつはORCA MLで暴れてたヤシじゃなかったか?
>>244 あなたが企業の採用担当者だとして、まず外見からの判断としては
縊死堕タンの採用を考えますか?
愚問でスマソ(w
>>246 受付やってたわけじゃないんだが、スタッフとし
て一般参加者に気を配ってただけなんだよね
ただある種違うオーラが出てたんで、思わず受付
の名簿を見に逝っちゃったよ
そしたら大正解だったということなんで
見た目はもうちょっと年くってるカンジだったけ
ど、何というか年不相応というか、仕事してない
ゾ的な雰囲気がタダよってたーよ
ちなみに宴会には知ってか知らずか、SRAの社員の
隣に座ってなんだかんだやってたゾ...
売り込んでたのかなぁ...(;´Д`)
あとは宴会が終わった時に同世代の人間に結構説
教されてたゾ...。
>>267 ちょっときびしいね(w
見た目、大人しそうでもやる気とかそういうのは
雰囲気で出てくるとは思うけど、なんかなんでも
世間に責任転嫁してるガキどもみたいな感じだっ
たからなぁ...
# とマジレススマソ
>>268 感想サンクス
んで、どんな説教されてたんでしょう?
素直に聞いてたんでしょうか?
> MLでバカな発言すると、まるでピラニアのごとく間違い訂正の > フォローが入ることが、そのMLの改善機能が優れている証拠。 > タテマエや見栄だけを重視して、正しい意見がでないようになると、 > そのMLは自己浄化機能が働いてないので、 > いずれ正しい情報提供する機能が働かなくなる。 「自分の意見は正しい」とでも?遺志堕タンよぉ?? 君自身、「いたとしても、そのバカが自然淘汰により消え」た というのが判らないのか?終わってるな。
>>269 多分、>270の様な内容の説教では無いかと思われ。
しかも、全てについて全部270度位ズレてる勝手な解釈したという罠・・・?
(ひ)食堂にメールしたアホがいたのか、やっぱし…
ホットケーキ出てこい。 殺しぁしねーから安心しな。 小一時間たっぷり問いつめるだけじゃ。
MLに動きがあるのに夜間早朝は動きが鈍くなってきたねここ え?漏れ?漏れは風邪で寝込んでるだけさ
あんれま ID強制になってんのね? そんでもって23時からスレが伸びないってことは もしかして最近毎日あった夜間の点呼って 自作自演だってってオチ?
すんまそ274-275は漏賓すれへの誤爆です 39度の熱で魘されてるのでねただと思って 藁ってくれてください・・・(,,゜Д゜)
>>275 「23時から」って?今時テレホーダイ?
278 :
277 :02/09/02 05:51 ID:0x0eHoiS
* やっぱり、縊死駄がバカでした。 ふーん、判ってるんだね。バカは死ななきゃ直らんがw
>>280 香具師のページ。
<mozilla-1.1は大丈夫、縊死拿の致命的バグでした>
* mozilla/navigatorで巨大なwebpageをsaveすると、
テキスト内容だけ保存されて、
形式情報やリンク情報がsaveされない。
* やっぱり、縊死拿がバカでした。
単にsaveするとき、形式がデフォルトで
テキスト形式になってただけでした。
(なんだ、結局いつものお騒がせ様でしたか。)
(とにかくmozillaのバグでなくて良かった。)
イクナイ!さんざっぱら ML 引っ掻き回しやがて。謝罪と賠償を
請求するニダニダニダニダ!ヴォケ!
>>281 さんくす
あれだな,香具師は 調べる,探す,推敲
という言葉を覚えた方がいいな.
翁(だったっけ?)が言うように,送信まで一週間くらいは
置いて欲しいが.................たとえそうでも何も考えずに送信!
でなにも変らないと思い,欝
>>282 >たとえそうでも何も考えずに送信!
これすなわち、*さるのおなにい!*
汎用機屋の名誉のために言っとくけど、これは
ぜったい汎用機屋の性格ではないよ。
決められた手順・確認怠って事故ったら、即クビ
が飛ぶ。
彼の Webページにカウンタ付けてほしいな。
>>283 そもそも「汎用機屋」って何よ?
「汎用」とか言っていながら「例外」処理が苦手な香具師の事を指すのか?
>>284 そりはきっと「将来の目標(死ぬまで)」だと思われ。
>>283 いや「決められた手順・確認」が彼用に丁寧に用意されていない
状況になっているので、なにをどうすればよいのか、なにがいけない
のかすらも理解できずにいるんだよ。
前の職場ではきっと懇切丁寧に用意されていたんだと思うよ。
マニュアルとか。 きっとある種すばらしい職場だったんだよ。
「文字化けチェック」から半角カナが無くなったね。 その勢いで「●▲■×○◎△□〒「」『』【】《》<>」も 無くしてしまわないかな。 そしたら文字化けしようがない文字しか残らないけど。
それでも化けさせてしまうのが奴のすごいところ。 伊達に無職じゃねーぜ。
.htaccess 使ってくれれば,meta 要素で恥かかなくてもうまくいくのにね. 「文字化けチェック」とかやらなくたって,その辺の webページを見れば大丈夫だろうに. 無知による恐怖か?
香具師はIRC に挑戦しようとしていますが、接続できずに困っている模様(w 今後はリアルタイムにあの香りを体験できる可能性が出てきました。
困っている香具師に対してサーバを選べというアドバイスが付きました。 これで接続できるようになるのでしょうか? a)コマンドが判らずまだまだ格闘する b)接続できたあと、ChatZillaでは日本語設定が必要なことに 気づかず文字化け炸裂 c)その他( )
Mozilla の国際化について嘘、出鱈目を書き散らす。 これではオープンソース云々…。
●主旨 いつもお世話になっています。 標記の件に付き、下記の内容に付いてお願いがあります。 いちどご検討お願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「主旨」ってそういう事じゃないような...
>>294 しー。黙ってろって。そうやってメールを出す相手に
「私は馬鹿なんです。これはネタですよ」って知らせてんだから。
> * 今の時代はセキュリティ確保の手段として > 「ユーザーとパスワード認証」ではもうだめのような気がする。 > > * ICカードを使ったり、 > とにかく、実社会で安心して使えるレベルが必要。 > たぶん、セキュリティは > 1) 本人以外が使えないこと(コピーができないこと) > 2) 最終的には、免許証のようなものを電子複製できないようにして使う > のだろう。 > > 「ユーザーIDとパスワード」電子データによるものは、 > 結局、簡単にウソが付けるので、安心できない。 と書いた数日後に国民健康保険の納税状況等の検索について > telで生年月日と名前と住所確認程度の > セキュリティチェックで連絡してくれるなら、 > > インターネットweb上でも > 生年月日と名前と住所確認程度の > セキュリティチェックで検索できても大丈夫なはず。 と言う始末。 記憶がまるで 2bytes Cyclic
>>292 結果(c)だーよ
xchatでつなぎやがった...
# ってコレ以上書くと漏れが特定されるな...。
>>291 どこの鯖の、どのチャンネル?2ちゃんねるのLinux??(藁
縊死駄たん、IRCデヴューでハッカー気取り・・・
[linux-users:95055] webmail + BBS みなさんこんにちは free のwebmail , password機能つきの掲示板を探しています。 お勧めのものがあれば推薦してください。 ---------------------------------------------------------- 氏ね、チャンコロ!
XOOPSと言えば長●出現のヨカーン
おいおい、Plamoってオ●ム真●教かよ? [plamo:15183] 脱会の仕方を教えてください。
305 :
login:Penguin :02/09/02 23:18 ID:ew6RQ9Sq
linux-users シーケンスに抜けがあるんだけど、 sapm filter 作動開始してるの?
[plamo:15215] Re: man >某人気サイトによれば、 蓋皆野さんたら(わら。
309 :
login:Penguin :02/09/03 02:54 ID:19ztF3Z+
>>305 実際に抜けてるの?
抜けていると思ったの?
310 :
login:Penguin :02/09/03 06:23 ID:N/0Tpc1y
>>301 それsyncm∀ster/t∀k∃shi y○k○iの文面にソクーリだね。
311 :
login:Penguin :02/09/03 07:27 ID:9xjQmNWT
>free のwebmail 専門家のalicew君に聞いたらどうかしら。
縊死駄タン、 <IRC chatはすごいッス> って、そりゃ「頭痛が痛い」「多摩川リバー」「チゲ鍋」状態だぞ。 IRC って何の略か知ってる?国際返信切手券じゃないぞ。(藁
>>312 > って、そりゃ「頭痛が痛い」「多摩川リバー」「チゲ鍋」状態だぞ。
レパートリィ イパーイ(・∀・)イイ!!
イソターネットリレーチャット チャット って、IRC の話題オンリーなチャットでつか?
>>314 私はそこのROM Only Menberでつ。
>>309 関東サバだが95010と95052がこない。(ひ)サイトでみるとSPAMの
ようだけど、それでかな?
それから、95054の引用元のメールが不明。翁のはわかるが馬○様
て誰?
>>315 Menber・・・該当する単語は見つかりませんでした。
私のマイホーム, とかな.
DNSシステム、ってのもあるぞ
[vine-users:053332] 誰だよ、ヒトのマシンでカキコしてるヤシは?
>>319 しかし、DNSのSである"システム"と、
DNSシステムの"システム"は、異なるものであることが
ほとんどであると言う、無限への掛け橋にも似た幻惑的な罠!
>>320 それはともかく 「apache でも起動させておけば?」で済む話のような・・・
>>320 規制は可能だがイタチごっこになりそうだ罠
それよか、外からtelnet許してるのか?
>>320 > 誰だよ、ヒトのマシンでカキコしてるヤシは?
カキコ.久しぶりに見た.( ^∀^)ゲラゲラ
325 :
login:Penguin :02/09/03 15:49 ID:d0/jJIV3
>311
alicewってこれ?
----- Original Message -----
From: <
[email protected] >
Sent: Tuesday, March 12, 2002 3:26 PM
Subject: Re: OpenSSHのアップグレード時のエラーメッセ!<%8$K$D$$$F
takatomo yuuki wrote:
> ゆうき@甲府 です。
>
> 混乱するので、情報は正確なものをお願いします。
と言っておきながら、
> TLS7 用の RPM バイナリは、ビルド環境が異なるため、これにしか適
> 用できません。
と余計なことを言って混乱させているのは他ならぬキミではないか。
ふざけるな。
返信不要。
-----------------------------------------------------------------
☆豪華商品が当たる『大魔王ークション』
http://auction.curio-city.com
326 :
login:Penguin :02/09/03 16:26 ID:j+xQco2X
* チャットが有れば、携帯電話もいらない気がする。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 新しい技術に触れると魔法を見たがごとく驚き、認め、 極端に感化されるのはいつものことだけど。 チャットは歩きながら出来ないしなー わしはまだ携帯電話は必要だわ。
>>326 文字での会話なら、別人のごとく饒舌になれるのでつ
>>326 > * チャットが有れば、携帯電話もいらない気がする。
このスレに入り浸っていると,
電車でノートPCに向かって一生懸命タイプしてる奴を見て
「縊死駄タン,携帯亡くて大丈夫ですか?就職活動がんばってください.」
と言ってしまいそうだ.気を付けたい.
329 :
login:Penguin :02/09/03 17:30 ID:e/0vMLV7
このサーバーには私を含め数人のユーザーが登録されて います。ユーザーはtelnetで接続が可能な状態になって おります。 最近、このユーザーの一人がtelnetで上記サーバーへ接続して w3mなどを使い、2チャンネルへの書き込みをしていることを確認 いたしました。 どのような内容のものを書き込んでいるかまではわかりませんが、 管理者である私としてはいい気持ちがしません。 一応、このユーザーには警告をしていますが、できればこの書き 込みをできないようにしたいのです。そこで、 ・w3mやその他テキストブラウザを削除する ・上記実行ファイルにパーミッションを設定する ・ユーザーのアカウントを剥奪する 等々思い浮かびますが、できれば特定のサイトへの書き込みのみ 禁止するみたいなことがしたいのですが、そのようなことは 可能なのでしょうか? 可能/不可能というお答えで結構です。もし、可能でならば どのような方法があるのでしょうか? この辺の詳しい方がいらっしゃったらお教えください。 よろしくお願いします。
>>329 何をしようがroot取られて終わりのような気が‥
>>329 未だtelnet使ってる時点で死刑。
>可能/不可能というお答えで結構です。もし、可能でならば
>どのような方法があるのでしょうか?
可能だけど、上の2文は矛盾してるぞ。
332 :
login:Penguin :02/09/03 18:29 ID:oz7BHBeR
[connect24h]って死んでるよね?
あなたは禁止したいと考えている2ちゃんねるから情報を得ようとしている。 おかしいとは思わないか? 管理者が好んで使う情報源を規制する理由はあるのか? あなたも2チャンネルに接続している以上、あなた自身にも警告を行う必要があるのでは?
>>333 せめてスレタイくらいチェックしようぜ。
>>329 プレコックス感の漂ってくる質問だよね。元記事は。
プレコックス感...また当事者の嫌がりそうな言葉が流行る予感.
「キモいです」を言い換えただけじゃん。
339 :
login:Penguin :02/09/04 00:08 ID:RZ2U4zh5
redhat: 教えてクン つ○ば vs. 教えたいクン 縊死唾。 >私はいまだにLANがつながりません。とほほ。 な椰子でも教えることはできます。
>>338 いや、「君は僕等の仲間、同類です」を言い替えた言葉だろう。
もうね(以下略 ======================================================================== <市役所業務を早くインターネット化して欲しい> 豊田市役所情報システム課御中 2002/09/02 縊死駄 ●件名 市役所業務インターネット化お願い ●主旨 いつもお世話になっています。 標記の件に付き、下記の内容に付いてお願いがあります。 いちどご検討お願いします。 ●内容 国民健康保険の納税状況等をの検索を インターネットから行いたい <理由> * 最近、国民健康保険料の納付が 石田にうまく伝わってないようで、 本日も02期分の督促状が来たので、 郵便局で払いましたが、 * 今まで自分がどこまで支払ったかを インターネットで確認できるようにして欲しい。 * 今回は保険年金課さんにtelして聞きました。 今はインターネットで検索はできないと 聞きましたが。
TELと生年月日と住所確認じゃセキュリティないぞ。 telで生年月日と名前と住所確認程度の セキュリティチェックで連絡してくれるなら、 インターネットweb上でも 生年月日と名前と住所確認程度の セキュリティチェックで検索できても大丈夫なはず。 * 現在ではまとめて状況確認するためには、 わざわざ豊田市役所に出向かないとできないそうですが。 これでは、次の問題点が有ります。 1) 車の渋滞などコストばかりかかってしまう 2) 市民の時間を犠牲にする 3) 今の業務をする市役所の人の仕事を 守るために、わざと改善してない気がする。 (システム化を行って、単純な確認業務を無くして、 人間はもっと相談受けるなどの作業に 工数を割り当てるべきと思います。) * 一度ご検討お願いします。 * e-japanではどうなるのでしょうか?
>>342 ,343
言いたい事は判るが、「激しくスレ違い」と思われ。
そろそろ、「遺志堕ヲチスレ」立てたらどーよ?
>>344 linux-users MLは遺志堕-users MLだから、遺志堕ヲチはこのスレの
メインストリームと思われ。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! > はじめまして、石◯安◯と申します。 > よろしくお願いします。
>>346 さんじゅうななさいむしょく、ではあるが、ヒキーでは無いのが救いか?
でも、単なる「構って厨」なんだろうな。縊死駄タン。
>[vine-users:053359] Re: 特定のサイトへのアクセス制限について ワロタ
嫌いなsignature ↑ぜひご指導ください! Vine!! Linux!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 以上
351 :
login:Penguin :02/09/04 16:12 ID:Rcxdqh2+
>>349 プレコックス感ぷんぷんだね > [vine-users:053359]
[vine-users:053370] 師匠縦読みキボンヌ!!
[vine-users:053370]からは、プレコックス感が噴出しているね。 というか、こいつ、マジにヤバそうな臭いを感じるのはわたしだけ ですか? 超攻撃性を持っていそうな臭いが。放っておくことを希望 したい。
355 :
login:Penguin :02/09/04 17:45 ID:NdRw3Hsd
おーい。また、み。がわけわからないこと言い出してるぞ。
キエー!!! Subject: [begin:02702] はじめまして はじめまして、ishid∀と申します。 よろしくお願いします。 -- ######################################## # ishi∀ # e-mail = y-ishid∀@ ########################################
コレと、[linux-users:95092] 3枚目のNICの認識 コレと、[redhat:9443] 3枚目のNICの認識 > __、__間のIP転送、NICの認識は成功し、普通にやり取りは出来ています。 > __のドライバの設定がうまくいっていないようなのです。 > __をeth1として認識させたいのですが...。 読めない…(T T)
358 :
login:Penguin :02/09/04 20:04 ID:o0Evo4f6
>>343 工数って、公務員の現場でも使うのか。
最悪のアフォ、石田がまさかトヨタ市民だったとは。鬱。
359 :
login:Penguin :02/09/04 20:56 ID:o0Evo4f6
をぃをぃ、「ひろゆき」(w Vineのみ○○。
>>357 それに、ムチャクチャ長くて見る気がしない。
w3m だけじゃかわいそうだから、navi2ch も 入れてやれば万事解決。友達ゼロの漏れが言 うんだから間違い無いゾ。 >vine-users あん○うタン
363 :
login:Penguin :02/09/04 21:58 ID:olfxvoWi
いい加減、機種依存文字だって事に気付け!
Becky!って、機種依存文字は目立つように 別の色で表示されるんだけど… 甘すぎるな
366 :
login:Penguin :02/09/04 22:17 ID:RZ2U4zh5
[linux-users:95098] は何? のっけからクソすれの悪寒。
「3枚目のNICの認識」 > 以下に非常に長くて申し訳ありませんが、ログを添付します。 ログだけではなく、configも延々と貼ってありますし…。 > [root@va60j etc]# > [root@va60j etc]# > [root@va60j etc]# > [root@va60j etc]# ifconfig 呪文を3回唱えるのは、syncだけにして下さい。 長い…。 おぉ、神よ!なぜ、われわれにこのような試練をお与えになるのですか。
368 :
login:Penguin :02/09/04 22:34 ID:wdE+cci3
MLで縦読み流行の兆
370 :
login:Penguin :02/09/04 22:53 ID:ZvLGWqcY
縦読みってこれ? [vine-users:053381]
371 :
login:Penguin :02/09/04 23:04 ID:wdE+cci3
それ しかし最初の三文字がわからん にれいってなんだ? 2例か?
372 :
login:Penguin :02/09/04 23:50 ID:SiHlya1i
[linux-users:95098] に見られるように,最近はutf-8の時代なわけです. いよいよw3mmee発進!したのですが,MIMEエンコード(?)がiso-2022-jpで読めん. 何て書いてあったの?
373 :
login:Penguin :02/09/05 00:23 ID:zJPqOoDS
古いけど[linux-users:95013]も、途中縦読みっすね。 ネタじゃなくて、純粋に質問や回答に応用する神はいないすっか。
>>366 とどめは謝罪文での全文引用(w
ヴァカは氏ね!
レヴェルって言葉を l-u で使っていいんですか?
[linux-users:95105] Re: 仮名漢字変換サーバーと通信できない > Emacs を起動すると、起動直後に > 「仮名漢字変換サーバーと通信できない」 > とバッファに書かれている > という問題が起きました。 .xinitrc などに kinput2 -canna と 記述するれば、いいと思います。 --------------------------------------------------------------- ネタ?
377 :
login:Penguin :02/09/05 15:10 ID:9HO7zcwZ
>>373 [linux-users:95123]
縦読み、且つ、マジ?レス。
おみそれしやした。
379 :
login:Penguin :02/09/05 18:32 ID:zJPqOoDS
>378 あたしのキボーに対して、あっぱれな返し技。神だ、神。
>>379 なるほど、References: も二つ。
>>380 In-Reply-Toを二つにするべきなのでは。
382 :
login:Penguin :02/09/06 11:23 ID:rne1z3h8
>>378 しっかり釣られた香具師。(大藁
[linux-users:95128] Re: MSI 694D Pro SMPでクラッシュ
>382 こやしは同クロックのP4とP3を比較したことがあるのかと 小一時間(以下略
[linux-users:95131] GRUBでMiracle Linuxをbootする ------------------------------------------------- ○立グループはアホばっか。
p4って、動画処理とか、そういう処理を優先して速くしているだけで、 ただp3より遅いってのとは訳が違うと思うんだけど........ 同じクロックでも、画像処理とか(p4特化プログラムなら)p3より遥かに 速いはずなんだけどなぁ.......................... まぁ漏れもちゃんと検証したわけじゃないけどさ
>>382 [linux-users:95130]も縦ね。
>>386 全然気が付かんかった。2ch なら改行がおかしかったら警戒して読むけど、
ML だと気にもせんかった。
ML 縦読みは最近のはやりですな(w
[linux-users:95128] 縦がないぞ、と誰か突っこめ(w
>>376 答える香具師も香具師だが、聞く香具師も聞く香具師な罠。
[linux-users:95133] Kterm上でのkinput2の設定
> \ が入力できなかったので、バックスラッシュで
> 代用したのですが、影響はありますか
もうね、馬鹿かと。<以下略> >> \ が入力できなかったので、バックスラッシュで >> 代用したのですが、影響はありますか > >/ は駄目だと思いますが。
[linux-users:95138] PHPで小数の余りを求める方法はないでしょうか? ねた?
>>390 そう言うなや。
\ が入力できなかったので、¥で代用
よりはいいだろ?
横のものを縦にする才能には敬服いたします>ノざ○セそせい。
394 :
マルチ投稿野郎 :02/09/07 03:11 ID:6G5lmShu
これもネタですか? [linux-users:95144] windowsのLANカード LANカードを用いてwindowsのパソコンとつなげようと思ったのですが、今金銭面の都合から linux用のLANカードを購入することができません。
>>395 ネタじゃなきゃ寒すぎ…
って、すでにマジレスが、いくつかついてるんだよな (;´Д`)
397 :
login:Penguin :02/09/07 05:47 ID:9mVxKdov
<mozillaハング強制終了後、折り畳みベッド> ジャギ様、謎過ぎるタイトルです。 プロファイルの中のlockってファイルぐらい気づけって。 > あるいは、はじめてのMozillaでFAQとか > トラブルシューティングのここに書いてある。 > というような情報でもなんでもokです。 自分で調べろよ...
[linux-users:95158] を出したあと、 さっそく 2ch を見にくる お○○と に、スマーーッシュ。
縊死堕には さんじゅうななさいむしょく だけじゃなく、 どくしん も付けてあげてよ。(w
縊死堕タンWebより: > 「そのためには、いつでも、どこでも、誰もが同じ言葉で話し合いできることが必要だ。 > 具体的にはインターネットで英語を使ってe-mailで話す。 > 話すだけでは伝わらないならばwebで絵や動画を使うべき おいおい、キミが英語使えるようになってからそういうこと言えよな。 > (今はろくでもないことしか、技術が生かされてない。自分もその一人かも)」 ・・・って、キミ、汎用機以外の技術はてんで使えてないじゃん。 キミの言うろくでなし以下なんだよ、キミ自身。(w
>>401 私の少ない人生経験の中では、汎用機をそれなりに使えていた人は、
UNIX系もそれなりに使えていたです。
>>397 lack file が残ったとしても、暫定的にぷろふぁいるを
別に作成してそっちで起動すればブラウザくらいは
使えるような気がしてならない今日この頃。
ブックマークや cookie なら、ロックされたままの
プロファイルからコピーしてくれば大丈夫だろうし。
まぁ 自分が書いている Webページの HTMLファイルすら
見たこともないような人、Bugzillaのレポートページの
下の方にコメントが連なっている事に気づかなかった
ような人にはプロファイルディレクトリを見るという
探索的発想は出てこないとは思うが。
>* ローカルファイル開くとき、ファイル名を補間する機能を付けて欲しい。 > bashの補間機能を使えば簡単にできる気がするが、なぜか使えない。 ふたたび bash にこだわる。 「...を使えば簡単にできる気がするが、なぜか使えない。」という のは日本語として論理が奇妙だ。「...を使えば簡単にできる気が するが、なせか行われていない」ならば話はわかるが。 まぁしょうがないか。
補間ってなんだよ 漏れは自分のWebサイトでは漏れとかガイシュツとかダンボウとか絶対に書かないけどな
>>405 > 補間ってなんだよ
補間 = ( ゚д゚)ポカーン
407 :
login:Penguin :02/09/07 13:03 ID:6VvYcz8+
>>404 彼にとっては補完機能=bashなのだろうと思われます。
( ゚д゚)ホカーン
ん?あれってbashの機能じゃなくてreadlineじゃねーの?
410 :
login:Penguin :02/09/07 14:23 ID:9LYtLtpo
[linux-users:95158] Re: MSI 694D Pro SMP でクラッシュ >なかなか思惑どおりに、河童->藁->北森という移行は進んでくれな どうでもいいが、その2ch用語は一般人にはわけわからんなので 止めたほうが。。。
>>410 全文検索で、思いも寄らず自分の過去の投稿を読み返えす
羽目になって、顔から火を吹きたいんでしょう。何年か後に。
[linux-users:95158] Re: MSI 694D Pro SMP でクラッシュ たテがないぞ…てw
>>409 うん、いいかげん、
1)bashの補完機能はどのように実現されているのか?
2)readlineというライブラリになっているのか。
というところまで進むのがまっとうな人間だよね。あれほど
こだわっているのなら。
でなきゃ「bashの」が消えているかさ。
だって探索的発想が無いんだもン。
415 :
login:Penguin :02/09/07 18:18 ID:mUCZMveY
2ちゃん見てりゃ、そのうち学習しるんだけどな、ふつうは。 ずっと厨なのは天然だからか??
>>415 違う、ちっとも学習しないから厨なんだよ。
>>416 学習と言うものができないから厨なんだとおもてたYO!
問題に当たったときに、それをより 細かい部分問題に分解してそれぞれを解決す ると言う姿勢がゼロだな。 とにかく考えて、考えて、考えて、考えて、考える。 考えるにしても、外界から情報を入手しないからどんどん現実から 遊離して行っているし、そして超越的な洞察力を持ってい るわけでもないただの鈍才だから、間抜けなこと しか思いつかない。
ある意味、超越した洞察力ではあるけどね(笑)
>>377 ほんとだ。Y@m@s@ki Ryujiってこんなんばっかだ。
[linux-users:95171] Re: PM-670Cでのプリンターの設定
で、またまたトンチンカンな事書いてるYO!
>>420 良く分からないことを、さもありそうに平気で書ける
神経も凄いが。
出てくる度に叩き続けるのも消耗だしなあ。
422 :
login:Penguin :02/09/08 01:03 ID:PFBRyhUY
>>420 むかしfjでも見たことがある。せっせと人の質問に
答えているのだけど、90%以上が出鱈目という人。
これも精神病の一種なのかな?
>>422 勉強のつもりなんじゃない?
良く知らない事を調べて人に説明するのは最良の勉強法だから。
>>423 それあるかも。
あと精神失調の回復を兼ねてるかもしれない。
でも相手が耐性無いとやばい気もするが。
425 :
login:Penguin :02/09/08 03:43 ID:RDvqAqJz
sage
縊死駄たんページより <AirH"はAir"Hだと思ってた> * 正しくはAirH" やっと気付いた模様。気付いたことだけは評価するが、ここは見てないのか? <日本はアメリカ(ハワイ)の30倍会社作りにくい> * 日本で株式会社を作るには1000万円が必要。 * 日本はバカ。 状況に応じて法律は変えるべきなのに、変えられなくて自分で困ってる。 * 不景気なら会社が沢山潰れる。沢山潰れたら人が生きて行けない。 だから、新しく会社を起こして人を雇う必要が有る。 そのためには、新しく会社を起こすことに対するコストを減らす必要が有る。 で、日本では会社設立に必要なコストが高すぎる。 * 誰が「日本人が会社を作るのを邪魔してる」のか? それは日本人だ。 ぽこぽこ会社を興してはつぶれるって状況だから 困るんじゃないのか?もっとも、資本金30万の 会社が信用されるかはかなり疑問だが。 そしてさらに、 <webブラウザはキーソフト> * 今はHTMLビューワだが、やがて、個人のインターフェースツール 端的にはXMLブラウザとなるだろう。 * いちいち、bookmarkとか、ファイル開くとかで作るのでなく、 全世界をオブジェクト指向DBで抽象化して、 webブラウザはオブジェクト指向DBブラウザとして作るべき。 * 補間機能も充実させる。 もう、何も言うまい。こいつの補完とオブジェクト指向好きにも 困ったものだな。
でもオブジェクト指向を理解してるとは思えない罠。
いまさらですが、Air"Hは、えあ゛えっちって読むんですかね。
>>426 > * 日本はバカ。
Air"Hなんて言ってる縊死堕の方がよほどバカなんだということに
早く自分で気付いていただきたいものだ。(w
でも、そういう反社会的な発言を行うのは凶悪犯罪の前兆と取れない
こともないから気を付けねば。
430 :
login:Penguin :02/09/08 08:22 ID:tBtdjVCH
[linux-users:95159]の、菜乃さん。斜めはちょっとわざとらしいけどグッド。 [linux-users:95169]って、あえて無視しているよね。
>>429 > 早く自分で気付いていただきたいものだ。(w
気付いたら気付いたで,自分のバカさを日本のせいにしたりすんじゃ...
だから,何も気付かないで,ひたすらバカ文書を生産するのが
彼の勤めだと思うのです.
Oさとさんはマジレスでたててるのがいいわけで。 [linux-users:95169]も気付いてないだけかも。
>>430 ∧_∧
/⌒ヽ ) わざとらしいと言われてしまった…
i三 ∪
∪~∪
三三
三三
三三
>>426 * 日本はバカ。
だったら、とっとと米国にでも逝って起業してみろや、ゴルァ!
愛知から外へ出た事すらないであろう遺志堕がヴァカ言うなや。
ヴァカと言うヤシがヴァカ。←けだし名言。
>>426 なんで株式会社に拘るのか分からん。
あとAir"Hの件もそうだが、自分で書いた文字読んでねーだろ?
>>434 日本という全体集合の中に自分も入ってる
という高度なギャグじゃないの〜?
436 :
login:Penguin :02/09/08 15:14 ID:jE6Rq2Xz
「ご教授ください。」、「ご教授ください。」って五月蝿いんだよ! 正しくは「ご教示ください。」だろ。 この誤用をのさばらせておけば、Webページのにのまいになるんじゃないか。 (Webページと言われずに、ホームページと言われるようになる) 今度「ご教授ください。」とあったら、「私、助教授ならつてがあるのですが、 駄目ですか?」とか、「私は女教授希望」とか書いてくれる勇者きぼん。
>>436 それKondaraを思い出したよ。
合唱。
>>420 > [linux-users:95171] Re: PM-670Cでのプリンターの設定
> で、またまたトンチンカンな事書いてるYO!
ここまでおかしいと恐いね.でも誰かの人工無能かもしれないよ.
印刷 -> a2ps になってるの.
だって,プリンタが動かんっていう人に a2ps とか言ったって...
さぁ〜て、来週の縊死堕タンは: 安弓ム、面接に落ちる 安弓ム、自説に酔う 安弓ム、FTPがつながらない の3本です。 来週も見て下さいね〜!
441 :
login:Penguin :02/09/08 20:54 ID:y+HpkpME
ご教授くださいのどこが悪いのか全く判らんよ。辞書ひけや
>>438 どうやら、そういった思考回路だ罠。
[linux-users:95181] Re: PM-670Cでのプリンターの設定
でもa2psって書いてる。
>>441 意味的には通じるかも知れんが、通常、用法として、教授は能動、教示は受動的に
使われていると思われ。
誰か、y@m@z@kiに「a2ps -1 tiger.ps」ってやるのかどーか、訊いてくれ。
447 :
login:Penguin :02/09/08 21:35 ID:LdGSIPnG
>>442 教える側なら「教授する」という使い方は正しい。
そのgooの辞典にもあるように。
448 :
login:Penguin :02/09/08 22:47 ID:ETsYDRRl
だったら教えられる側も「教授してもらう」「教授してください」でいいんじゃないんですか?
>>437 だれかダラズを連れてきて回答させてくれ。
パクリでも可。
450 :
login:Penguin :02/09/08 22:53 ID:MMUF7cRC
教えを乞う側からすれば授けてくださいではなくて示してください となる。授けてくださいでも良いじゃないのという人には慣用的に こうだといっておきます。
「ご教授賜りたく存じ上げます」と言う使い方になるのだろうが、 そこまで丁寧な遜った文脈で使ってる人はいないから違和感あるん だね。普通に、教えて下さいとか、教えてちょとか、教えろゴルァ でよい。
結論:調子に乗って丁寧そうな言葉使っとけばイイってモンじゃない …ってことか。
453 :
login:Penguin :02/09/09 00:29 ID:e4g821ke
ああいう世界って、むかしはもっとカジュアルだったように 思うんだが。
「教えてください」でいいじゃん。
質問メイルの書き出しは、「いつもお世話になってます」 だと思ってるヤシ同様、「御教授願います」が〆の文句だと でも思ってるんジャネーノ?
456 :
login:Penguin :02/09/09 00:56 ID:e4g821ke
ちょっと教えてほしいんだけど、ホニャララのサポートって ストップしてる? 程度でいいじゃんか。
質問メイルの書き出しは、「いつもお世話になってます」 だと思ってるヤシ同様、「いいじゃん」が〆の文句だと でも思ってるんジャネーノ?
まあとにかく、「御」という語が入っていたらダメ認定 ということでひとつ。
以前はね。 「○○したら××がエラー吐くんだ。誰か知ってる」 「わかんねな。どういう環境よ」 「△△のマシンで□□入れて。。。。な風にしてるんだけど」 「なるほど…」 というやりとりでも、問題と状況によっては十分だったが。 それが、問題の質も状況も関係なく、「質問するときには、 まずデストロとバージョンとハードとあれとこれと……」など というお説経クンが現れてきてから変わった。 質問者も回答者も裾野が広がったからある意味仕方のないこと なのだが。 肩の力を抜いて気楽にいきたいよね。
>>459 みんなが問題解決に必要な情報を自分で判断できるなら
それでもいいんだけどね。
そうでないやつが増えてきた以上
> それが、問題の質も状況も関係なく、「質問するときには、
> まずデストロとバージョンとハードとあれとこれと……」など
は必要ではないかと。
色々なdistroやversionやhardwareが入り乱れる世界になってきたから という点もあるでしょ、それは。distro特有のメカニズムというもの も増えたしな。 あとはエンドサラリーマンが仕事の延長で出てきて、日本のビ ジネス界の慣習を持ち込んでいるって感じか。
いつか、MLもfjみたいに言われる日がくるのかね。 「初期は有益な議論が交わされていたのに…」ってさ。
463 :
459 :02/09/09 01:34 ID:817StIf6
>>460 まったくその通りなんだ。Linuxの使われる局面もユーザ層も
変わってきているからね。
いけないのは、そういう質問ではいかんと説経したり怒るやつ。
普通に、「それでは情報不足だから、……を教えてね」と言え
ばいいのに。だから質問する方も緊張して普段使ったことない
妙な敬語になるわけよ。
>>463 ふうん。それってどうやって調べるもんなの?
466 :
463 :02/09/09 01:52 ID:817StIf6
>>465 調べ方から教えなくちゃいけないこともあるよね。
オレの言いたいのは、怒ったり説経口調にならずに
ふつーに言えよってこと。
いや、実はそれが一番難しくて、つい、皮肉の一つ
も言ってしまうんだけど。いつも書いちゃったあと
で反省してます。ごめんなさい。
>>466 じゃなくて、「ふだん使ったことない敬語を使って」とか、
「普通に言えばいい」とか、そういうのをどうやって調べた
のってこと。BOFとかで調べたりするの?
>>466 分かる分かる。つい文末に
# hogege
って厭味書いちゃうんだよな。なるべくやめてるけど、酷い質問者見ると思わずしてしまう。
>>467 だって、日常会話で御教授なんて聞いたことないだろ。
そんだけ。
>>468 あと引くのはまずいやね。
最初は怒っても、あとはカラッと行くと、何年かたってから
どこかでのネット空間でモンスターに襲われているところを
助けてくれたりするもんだよね。
>>467 単に 463 がそう思ってる、ってだけでしょ。
>>469 え〜、研究室に売り込みに来たビジネスマンやら、商売の交渉のメール
やらででさえ、よく聞くセリフだよ。
「いつもお世話になっています」から「ご教授いただけますか」から、
なにからなにまで。
>>472 そういう「敬語」を
商売の場じゃないところで振り回すのは
なんでなんだろね。
>>473 他のスタイルを知らないから……かなあ。
TPOをスイッチできない人っているからなあ。
>>473 初対面の人と話すのに便利なのかな、とか。
逆に仕事のメールで
なれなれしい言葉遣い+フェイスマークなんてやられると
ひじょーにムカつくな。
業種によっても様々なんだろけど、優秀なビジネスマンなら 相手をみて言葉を選ぶ。「御教授」と言ったら喜ぶ相手と見 られているんだろう。優秀じゃないビジネスマンはどこに行っ ても同じ言葉しか使わない。
まぁタメ口聞いたりフェイスマーク付けたりするよりはずっと無難な方法ではあるけど、 なんだかなぁ…って感じ。
ま、初対面の人にメールするときは、フェイスマークの使用は 1コに抑えてまつ。
>>470 スレ違いですが,ネットではどのようなモンスターが襲ってくるのでしょうか?
ご教授ください.
>>478 じゃあ漏れはご教授くださいを2コにしたいのですが,よろしいでしょうか?
ご教授ください.
なんだか,s/ご教授ください./\. って感じだ.
[linux-users:95188] Re: Athron MP "so" が "th" に直っている
481 :
login:Penguin :02/09/09 12:46 ID:fKVRG9ph
482 :
login:Penguin :02/09/09 12:57 ID:leyQdSVz
>>481 またなにか面白いことをやってくれないか、生暖かく見守ってるところ
意思堕タンはこのスレ見てるんだよねぇ? なんで自分のページの悪いところを直さないの? こっそりやるのが癪だとしても, 気付いていながら web に有害コンテンツを残しておく方が良くないよ. 就職活動が忙しいの?それならいいんだけど.
>>483 普通の人は見ないだろ?
君たちに比べたらishidaのほうがずっと普通だって事に気付けよ。
>>484 残念ながら意思堕タンはここを見てるんだよ。
>>484 彼のウェブページにうれしそうに書いてありますよ
488 :
login:Penguin :02/09/09 16:37 ID:+JF3DGOi
Subject化け化けだよ hotmailer死ね [linux-users:95194] [linux-users:95195]
>488 このひとのメールどうやっても 読めないんだけどもれの環境が悪いのか? 誰か教えてけろけろ
> Content-Type: text/plain; format=flowed このせいかな? 時々アヤシゲなシステムのユーザからこういうメール来るけど、 どういう意味なんだ、これ。
>>490 see RFC2646.
たしか、「表示のときに改行位置を変えてもいいよ」みたいな感じ。
492 :
login:Penguin :02/09/09 17:11 ID:OztTOvMa
メール本体は読めるが、差出人は、 p隷 に見えてるんだが...
ところが、[linux-users:95200] の Outlook 野郎には Subject も ちゃんと見えているらしい罠。
>>492 この前の「Windows用のLANカード」では本文もちょっと化けてた。
んで、このメールもNetNewsで読むと、全部Shift_JISでちゃんと
読めたりするんだが、メールだと化け化けなJISモドキなのね。
どこかで変換かかってるのかしら?
> * Beatlesの歌 all need is love. はオープンソースの精神と同じ > wsp3.wspice.com/~dpannell/beatles/aynil.htmよりコピって 縊死駄、オメーにBeatlesを語ってもらいたかぁねぇなぁ。 何気にタイトル間違えてるのも気に喰わねーぞ。 正しくは、All You Need is LOVE だ、ごるぁ! #コヤシは何でaynilって略されてるか?なんて、これっぽっちも考えねーんだろーな。(大藁 All You Need is 常識、だがな。<縊死駄
[vine-users:053468] dhclient について、ご指導ください 師匠つっこみは縦or斜め読みでおながいします。 あと師匠なぜにVineのMLでTurboLinuxについて 質問しているところをつっこまないのでしょうか?
499 :
login:Penguin :02/09/09 21:26 ID:aU2Alvnq
縊死駄の母でございます。 息子が(以下略
縊死駄の飼い主で(略
縊死駄の隠し子でございまちゅ。 このたびは、パパが(以下略
>弊社のお客さんから怒りのメールが。。。。 もうアホかと。。。。
504 :
login:Penguin :02/09/10 00:29 ID:ZgrNNf+Z
>>503 ■お知らせ、メンテナンス情報
■2002/9/1
昨今のインターネット通信容量の拡大に合わせて弊社ネットワークのバックボーンも高速、大容量の回線へ切り替え増強することを計画しております。
この工事により、一時、回線が停止し、その後断続的にインターネット通信ができなくなる可能性がありますので、以下に連絡いたします。
<工事日>
回線切断、接続変更:2002年9月6日(金) 午前4:00〜午前5:00の間
回線の調整:2002年9月6日(金) 午前5:00〜午前11:00頃まで
また、9月6日午前11:00以降、ダイアルアップ接続や、特定のホームページの閲覧ができない、メールが届かないなどの不具合があった場合には、お手数ですが、ご連絡をお願いします。
連絡先 xxx−xxxx−xxxx
できる限り迅速に工事を行う予定ですが、 お客様各位におかれましてはご迷惑、ご不便をおかけすることが予想されます。何卒、ご理解、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
505 :
login:Penguin :02/09/10 00:30 ID:mZMrRM9h
ジャギ様絶好調? #!/bun/sh すげぇ、そんなディレクトリ作る根性俺にはない。 ...これがわざとでこのつっこみに対してほくそ笑んだりしてたら嫌だなぁ...
つーわけで。たかが回線切り替えのDNS設定で、 自ら無知さらけ出してどーするよ。 こういうISPの顧客にだけはなりたくねーな。(藁 ダイアルップで料金メチャクチャ高いんで、鼻 から入りたくもないけどな。
507 :
login:Penguin :02/09/10 00:51 ID:mZMrRM9h
あ、つっこむところを間違えたようだ。 > start=1,end=100 > cost=1*(1/100)+2*(1/100)+3*(1/100)+4*(1/100)+...+100(1/100) > =51.5 これ、50.5だよねぇ。 > count=`expr $count + 1` > sum=`expr $sum + $count` ここ、反対なのに気づいていない様子。 せめて算数ぐらいはできてよ、ジャギ様... まじで汎用機でプログラミングやってたか疑うなぁ...
>>502 どっちかってとその上の
>早くからメーリングリストで聞いておけば
の方にワラタ。
自分でろくに調べられない、社内に聞ける人間も居ない、と。
最初のメールの書き出しからして
>いや〜、まいりました。
だもんなあ。
サイトもざっと読んだけど、今時あんな内容でやっていけるってどーゆープロバイダなんだか。
>>507 うーん。ダメなプログラマってのは、何年やってもダメですから…
>* webのpageをただ、1つのディレクトリにどんどん作ると、 > いづれ破綻する。 >* だから、ただデータを並べるだけでは、アクセス効率が悪い。 > >* で、普通はデータを「階層化」する。例えばIBMのIMS DB いや、Webページの話をするんだったら、まずは「ひとつの ディレクトリにどんどん作るのではなく、カテゴリの構造に みあったディレクトリ構造を作成する」という発想が来る と思うのだが... なぜにいきなり DB に? >* 階層化では多様なアクセスに対応できないことが分かったので、 > 「関連化」する。データベース形式のRDB。 > 例えばIBMのDB2やoracle、オープンソースならpostgres そこで要求する「多様なアクセス」というのがどういうものか 書いてないので何も判らん。 「データベース形式のRDB」が 奇妙な日本語だというのはわかるが。 > * だから、HTMLもRDBで管理するべき。なのは当り前。 > HTMLビューワはRDBビューワとなるのも、当然の流れ。 ある程度の規模の Webコンテンツは DBにうまくつっこんで おけば検索や出力加工がやりやすくて便利だというのは Webアプリケーションなどで既に判っている話で、バック エンドで DBを使っている Webサイトの場合は、Webブラウザは Webという形でもって http を介して DB のデータを見ている 訳で。
しかし、相変わらず「これだ!」と思ったキーワードがあれば、 そこから他のことを何も考えずに一点突破を行う人だなぁ。 > <mozilla/composerというかHTML仕様を変えたい点> >* ComposerでHTML保存したい場所と、別のHTML保存したい場所は目的によりことなる。 >* HTMLをローカルで保存したい場所をステートメントとしてそのHTML中に記述して、 > ファイル保存のとき、そのステートメント「ローカル保存場所」で指定した > 場所へファイル保存するように、ファイル保存するプログラムへメッセージを投げる。 > こういうことはオブジェクト指向のメッセージ連係の規約として標準化して欲しい。 > 標準化されてるなら、それに基づきプログラム作って欲しい。 この論理も訳判らん。 たぶん、あちこち見て周った Webページをローカルディスクに 保存しているうちに 「面倒だなぁー なんかこう自動的にパパっとうまくやれない ものかなー。」 「なんだ、HTMLに最初から保存先が書いてあれば自動でできるよ!」 「じゃそうなるべきだ。Mozilla Composer もそうなって欲しい、 HTML もそうなるべきだっ!」 みたいなもんかな。 自分が好ましいと思う保存先を知っているのは自分一人だという事と Webページを見るのは自分一人ではないという2点に気づけば Webページに「ローカルで保存したい場所」を書く無意味さが 判ると思うのだけどなー。
>>512 気付くわけないよ、自己中に手足が生えただけのような生物なんだから。
514 :
513 :02/09/10 02:02 ID:BSi7vOqU
連続投稿スマソ。 >製造業でねじ1本でもコスト低減を図る日本人なら、 >ソフト開発業でソースコード1ステートメントあたりの >コストパフォーマンスに敏感でもよいはずなのに >だから、ソフト開発も外国人に取られるんだな。 お前みたいなのがいるからだYO!!と声を荒げたいのですが?
うぃ
新しいページは charset=ISO-2022-JP で, 今年の6月頃までのページは charset=ISO-8859-1 のようだ. おそらく,既にISO-8859-1な日本語ページを作っていたことに気付いているんだよね. なのに,ちょこっと直すだけのことをなぜしないのか... もしかして,web ページのバージョン管理ができるまで手をつけたくないとか? ヤシのページを見るためだけに1分間かけて mozilla を起動する日々...
遺志陀タン、もう、なんかムチャクチャな論理ですが 狂いましたか?
519 :
login:Penguin :02/09/10 12:31 ID:vBbe8uvp
>>510 つまり、現状すでに行われているんですなぁ。
仔細はヘッポコだけど、その筋だけは良い発想
だと思う。 ただ、既に存在している事を
未だに知らないというのが驚きだけど。
520 :
login:Penguin :02/09/10 12:44 ID:vBbe8uvp
デカいのが来たよっ! > <日本人は日本語を使うことで大損してる> > >* 日本語を使わずに英語で生活や仕事してると想像したら、 > わざわざ日本語用ラベルや説明書を作る必要が無い。 > 製造業でも情報処理コストが半分以下となるはず。 > >* Linuxやってて思うのが、日本語にこだわる限り、 > 人生の貴重な時間が日本語化に消えてしまう。 > 本来やりたいアプリケーションシステムロジックの > 検討に時間を使うことができない。 情報処理コストが半分以下になるという試算もすごいが 「人生の貴重な時間が日本語化に消えてしまう」という ほどに Linux やその他のソフトウェアの日本語関係の 部分に関わっているのか? 初耳だっ!
>>520 その「日本語」ですら、読み書き不自由な『リテラシー』不足の
縊死駄がなにほざいてんだか。
そら、シンガポール等の英語が第二母国語化してる亜細亜諸国と
比べりゃ、多少は損かも知れんが。
だからと言って、I18N化やJapanizationが無意味では在るまい。
自身の英語コンプレックスに身悶えてるだけか。くだらん。
>>521 縊死駄タンの場合、
「ノーマネーでフィニッシュです」だな。(藁
524 :
login:Penguin :02/09/10 13:25 ID:HlzSLyrC
Mozillaをver.upするときは立ち上げる前に~/.mozilla以下をリネームしてbookmarks.htmlを新しい~/.mozilla/default/xxxxx/以下に移せば済むこと じゃん。 マイナーver.upなら、~/.mozilla/default/xxxx/chrome も古いのから移し て~/.mozilla/default/xxxx/chrome/chrome.rdf のディレクトリ記述を現 状のものに合うように置換すれば、themeもそのまま使える。
525 :
login:Penguin :02/09/10 13:37 ID:UZdMAC/S
つーか、 高橋がなりに「いい年こいて○×▲!!」と罵倒され席を立たれる。 ひばりの息子にじーーーーっと無言で睨まれる。 それでも熱く語るishida。 見てみたい。
526 :
login:Penguin :02/09/10 13:47 ID:pIQeifgJ
このひと自分でいろいろ言い放って就職機会をどんどん遠くへ 投げ放っている気がする。
527 :
login:Penguin :02/09/10 13:52 ID:HlzSLyrC
>>510 > なぜにいきなり DB に?
おまえDB言いたかっただけちゃうんか?と小一時間...
>>520 >>* Linuxやってて思うのが、
Linuxやってて とはなんだよ? > 縊死駄
> 日本語にこだわる限り、人生の貴重な時間が日本語化に消えてしまう。
> 情報処理コストが半分以下になるという試算もすごいが
まさかとは思うが、1バイトと2バイトの違いを言ってるんじゃないよな?
> 「人生の貴重な時間が日本語化に消えてしまう」という
> ほどに Linux やその他のソフトウェアの日本語関係の
> 部分に関わっているのか?
自分で日本語パッチ当てて、makeしてるだけちゃう?
彼はどのLinuxディスト使ってるんだっけ?
貴重な時間を糞ページ書くのに使うのは、無駄じゃないのか。
以前は、(彼なりに)建設的なことを書こうと一所懸命に見えたが、 最近は何かの怒りを叩きつけているようだ。 愛知で事件発生の予感
>>526 こんな感じ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | | 投げ捨て!!
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
| 【就職のチャンス】
[linux-users:95202] shでbashrc gcc-2.9.7なんて物があるのか?
533 :
531 :02/09/10 17:33 ID:4GlNfePL
>>533 つまりぃ[linux-users:95202] shでbashrc
はSH-Linuxについての質問なのか
それにしても文章が稚拙すぎて訳わからん
>>534 あいざ○タソがそれとなくジャブ入れてるけどな。
あ☆のは、内容が高度過ぎて相手に通じていないのでは?
537 :
login:Penguin :02/09/10 19:55 ID:4gfGcNox
あなたたちは程度が低い。 isidaさんの方がまだましです。そう思いませんか? ここにもまともな人がいるはず?
538 :
login:Penguin :02/09/10 19:56 ID:4gfGcNox
>>537 おお、そう思っていましたか。 あまりに酷い書かれ方をしているので、どんな人かと MLやWWWを見たのですが、結構まともなことをいっていましたね。 ここには他にもまともな人はいないんですか?
>>537 ここはキチガイがキチガイを見て和むスレだからいいんだよ。
仲間の匂いをかぐと安心するらしい。
541 :
login:Penguin :02/09/10 20:07 ID:4gfGcNox
なぁ、キチガイの皆様から意見を聞きたいんだが、 ID:4gfGcNox はこのスレのアイドル様の御降臨だと思うか?
543 :
login:Penguin :02/09/10 20:14 ID:HlzSLyrC
某いしかわ◯ゅんの「だサル」を目指してるのかなぁ。
わざと同じIDで揃えるとは芸が細かい。 おみそれしたした。
>>537 確かに,私にはあのようなページを「独りではやめしょっちゅうリリース」
し続けることは出来ませんし,
このスレの方々を喜ばし続ける自信もありません.
だって,
>>530 のようなこと,恐くで出来ません.
>>537 ,538,541
あれ?もしかしてリアルで出現?
547 :
login:Penguin :02/09/10 20:29 ID:4gfGcNox
何を言っているんでしょうか? それから真面目に就職したりLinuxをやっている人の事を 悪く言うもんじゃないよ?
>>546 仮に別人であったとしても、新たなアイドルの出現だ!
縦に読めない・・・
550 :
login:Penguin :02/09/10 20:51 ID:bc89vguH
>>547 日本語が変です。"Linuxをやっている"じゃなくて"Linuxを使っている"でしょう。
あと、"就職したり"って就職できたの?"就職活動したり"でしょ。
ってか、突っ込みどころ満載なのだから仕方ないじゃん。面白くてたまらないんだもん。
>>546 としか見えないよねぇ...
552 :
:02/09/10 20:56 ID:4gfGcNox
ここは全部読んでいませんが、ishidaさんに対して失礼だと思います。 少しくらい日本語が辺でも、550のように揚げ足を取るのは、547さんに対しても失礼です。 私はどちらも良く知りませんが。
ここまで完璧な(・∀・)ジサクジエーン、久々に見たよ(大藁 イツダタン、ID,IDィ〜!!アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
麦茶吹いちまったじゃねぇかよ、ゴルァ!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
556 :
login:Penguin :02/09/10 21:05 ID:HlzSLyrC
>>551 なかなか良くできてるね。ISDN鯖って実在すんの?
557 :
:02/09/10 21:06 ID:4gfGcNox
昨日、匿名のメールが来てこの2ちゃんを知ったけど、ここまで 不愉快なところは初めてだ。 ネットに掲示板は不必要だ。メールなら匿名にもなり得ない。 そもそも管理者の下で監視されないようなところに皆が色々 発言できると言うのはエントロピー的にありえない。 ishidaさんにも謝罪すべき。 この2ちゃんえるがまともになるには、まだ時間がかかる。 それにちょっさく件も問題になるだろう。 IDだって、皆同じLogin:Penginで、誰が分析があるのか、不明。 今まで、ここでishidaさんを悪く言っているのは小数で、 ここ数時間の間に盛り上がったishida氏を守ろうと言う人たちには敬服する。 私もそれに感動して、書き込みを行うが、本当だったらこんなところでは 書くべきではない。 ただ、感心して初めての書き込みを行った。
祭りのヨーカン…。
やっぱ、本物は別格だNE!!
/| | |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ | | | ̄ ̄ ̄ /| || | | | / /|TTTTTT TTTTTTTTTT||TTTTT | /\ | /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^ | / / |// / /| | / / |_|/|/|/|/| | / / |文|/ // / |/ /. _.| ̄|/|/|/ Λ_Λ /|\/ / / |/ / (___) /| / / /ヽ /〔 祭 〕〕つ | | ̄| | |ヽ/l `/二二ヽ | | |/| |__|/ Λ_Λ / /(_) | |/| |/ ( ´∀`) (_) Λ_Λ | | |/ // / ^ ̄]゚ (` ) | |/ ゚/ ̄ ̄_ヽ ⊂〔〔 祭 〕 | / /_ノ(_) ┌|___| |/ (__) (_ノ ヽ ヽ / (_)
561 :
550 :02/09/10 21:12 ID:bc89vguH
>> 550 おまえだって揚げ足を取ってるだろうが!
燃料降臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
564 :
561 :02/09/10 21:14 ID:bc89vguH
typoスマソ 550じゃなくて552だ。吊ってきます。
>>557 IDを御覧ください。初めて書き込んだとおっしゃいますが、
537,538,541,547,552,557は全て同じIDですよ。
つまり、537=538=541=547=552=557ということが一目瞭然です。
やはり脊髄反射をなさらずに1週間程推敲して書き込まれた
方がよろしいかと。
以上。
566 :
:02/09/10 21:15 ID:4gfGcNox
初めてだって言っているでしょう。 他の人の書き込みを私のものにしないでください。 どれもishidaさんを養護しているので同じ人だと勘違いしていらっしゃいますが、 ここでishidaさんを悪く言っているのだって一人です。
567 :
:02/09/10 21:16 ID:4gfGcNox
ID始めて知りましたが、私はそんなコードは入れていません。 意味不明な記号を勝手につけるのは、国民葬背番号制度に通じる大罪です。 誰ですか?
>>563 いいの、いいの、初めてなんだから。
みーんな始めは初めてなのよ。
569 :
:02/09/10 21:17 ID:4gfGcNox
私のブラウザにはIDの記入欄がありませんが、ブラウザ依存なのでしょうか? ソースを見ても不明です。 一応、エディターで見ています。
570 :
login:Penguin :02/09/10 21:17 ID:HlzSLyrC
僕もヘボいサイト造ってるけど(ただの個人サイト)、webを開設した 時点で世界中に発信してることになるんだよね。だから、酷評され るのは覚悟してるよ。 知識がより得られれば良いと思っているのだ。 ただ、web上のことが実生活まで入り込むのは勘弁願いたいので一応、 注意してることはある。 1.BBSは開かない いわゆる「荒らし」さんが来たとき対処しきれないから。僕、BBS運 営してる人って単純に尊敬するな。 2.web日記は載せない あんまり身近な事書きすぎると住んでる場所まで指定されちゃうから ね。 3.その他個人情報に関わること、全て封印。
>>566 じゃぁ、貴方が別人だという証拠に、名前欄にfusianasanと入れて下さい。
572 :
:02/09/10 21:19 ID:4gfGcNox
そう言う姿勢では、正しい主張や、私自身を知ってもらえないと思います。
不粋なこと言うなよ。 せっかくだから遊んでやれ。
574 :
:02/09/10 21:20 ID:4gfGcNox
別人です。
575 :
:02/09/10 21:21 ID:4gfGcNox
間違えました。 私自身ではなく、サイトオーナー自身です。 私自身はウェブページは持っていません。
576 :
login:Penguin :02/09/10 21:21 ID:HlzSLyrC
>他の人のホスト名・IPを見ることはできませんが、自分のものを表示す >ることはできます。 >名前欄に「fusianasan」といれるだけです。 >もしも間違ってこの方法他でホストが表示されたとしても、自己責任な >ので削除依頼には応じません。 って2ちゃんねるガイドにカイテアッタヨ。
578 :
:02/09/10 21:23 ID:4gfGcNox
違います。 だから、そのishidaさんのページの作者自身と言う事です。 まじめに就職したいので、そう言う行動はおかしくないと思います。 その内、学生は全員卒業するときに、ページに履歴書を載せるべきでしょう。 そうすれば、企業は本当に欲しい人材、優秀な人災を探せるでしょう。
>>574 はい、了解。あなたを別人と認定します。
安心して書き込んで下さい。
580 :
:02/09/10 21:25 ID:4gfGcNox
そもそもこんなに長く書くつもりはありませんでした。 あなたが私を疑うからでしょう? ペンギンはLinuxでは特別な意味です。 あなたのような人がそれを名前にするなんてのはもってのほかです。
デムパキター
582 :
login:Penguin :02/09/10 21:26 ID:8aKInWYy
さすがに、ここまであからさまだと、ネタなんじゃないかとは思うが…
でも
>>578 の理論展開が ishida さんっぽいのは!やはり!!
583 :
:02/09/10 21:28 ID:4gfGcNox
今気になって、ishidaさんのページをみたら、 当たり前のこと、まともなことが書いてありました。 あなたたちも襟を正してよく読んで御覧なさい。 最初は難しいかもしれませんが、その内にわかります。 これは今後、各企業がはっときずき、採用していくでしょうし、 彼のような人災こそ、必要となります。 誰もが最初は批判されるでしょう。でもそれは真に優秀な人です。 もう、こんなところで書くの早めにしますが、今後はここは監視下におきます。 すでにブックマークしました、残念ながら。 勝利は、いつも真面目な側に味方します。
>>580 > ペンギンはLinuxでは特別な意味です。
> あなたのような人がそれを名前にするなんてのはもってのほかです。
名前欄を空白にして、投稿すると「login:Penguin」になるのです。
Linux板のスレッドでは…。
(
585 :
:02/09/10 21:30 ID:4gfGcNox
別人が現れましたね。 でも、名前が勝手に書き込めるこう言う場では、あなたは複数を装っています。 ●無しシステムズよ、本当はあなたこそ、Login:Penginですね。 578の理論展開、ええ、私もishidaさんの主張が正しいと思います。 だから感化されたのです。 あなたもわかりますよ、その内に。
>>583 --->8--->8---イラネ
>彼のような人災こそ、必要となります。
--->8--->8---デムパ
激しく同意!
587 :
login:Penguin :02/09/10 21:31 ID:HlzSLyrC
人災っていうのは止めて下さい。人材って書きましょう。
588 :
:02/09/10 21:31 ID:4gfGcNox
584、いい加減なことを。 私も空白にしていますが、空白はスペースです。 もしかして、2バイトの空白ですか。それは間隔と言います。 JISを勉強しなさい。
>今気になって、ishidaさんのページをみたら、 >当たり前のこと、まともなことが書いてありました。 2ch はホンネの世界、って部分? (w
590 :
:02/09/10 21:32 ID:4gfGcNox
IMEが誤記憶していたみたいです。悪しからず。
591 :
:02/09/10 21:33 ID:4gfGcNox
誤記憶だと気に入らない人がいるでしょう。 誤動作です。これだったらいいでしょう。
592 :
:02/09/10 21:33 ID:4gfGcNox
もうそろそろ電車がつきますので、これにて。
593 :
login:Penguin :02/09/10 21:34 ID:HlzSLyrC
正直、俺のサイトはもっと駄目だ。あんなウィットに富んだ文章なん て書けない。
あらあら無職じゃないの? ボクチャン?
595 :
:02/09/10 21:35 ID:4gfGcNox
そうそう、AirH"は良いですね、いつでもユビキタスです。 皆も使いましょう。 はっきり言って、これは買いです。
596 :
:02/09/10 21:35 ID:4gfGcNox
無職で悪いんか? 真面目に仕事探している人間を悪くいうもんじゃない。
597 :
:02/09/10 21:36 ID:4gfGcNox
お前らはキチガイ波だよ?
598 :
:02/09/10 21:37 ID:4gfGcNox
だいたい、Linux使っている連中は、優しさや配慮がない。 人の主張にも耳を貸さず、陰でこそこそ、こんなところで相談して、 人に対して文句つけたり。 いいかげんにしろ。 だいたい、親切な人に教わってここへ着てみたら、 ishidaさんの悪口ばかり書いて、失礼じゃないのか?
599 :
login:Penguin :02/09/10 21:38 ID:HlzSLyrC
なんで個人攻撃に走るですか?皆、もちつけー!
600 :
:02/09/10 21:40 ID:4gfGcNox
お前らのせいで乗り過ごしたじゃないか。 お蔭で中京大学の連中にはじろじろ見られるし。 あいつら、情報学部とか言って、いつもゲームネタばかり、うるさい。 いいか、よく訊け。 Login:Penginと●無しシステムズ、祭り!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 、550、 お前ら4人はまともじゃないよ。
Windows2000とNEWS-OSとVineLinux使っていますが何か? どこかのデムパよりもどこかのデムパとやりあったlinux-usersの人達のほうがやさしいと思うけどな。
602 :
:02/09/10 21:40 ID:4gfGcNox
お前らのせいでPC、電車の床に落としたじゃないか? いい加減にしろよ。
いやー、いいネタですなー。 本当は誰なんだろ。4gfGcNox
そうだよ、彼のいいところも探してやれよ。 たいへんそうだけど。
605 :
:02/09/10 21:41 ID:4gfGcNox
●無しシステムズ、Vine使っていて威張れるのか。 Microsoft使っていて威張れるのか? マスコミか?
え?彼のいいところ?ええと、いつも僕達を飽きさせない、電波大出力なところ!
ああああ。テスト。
>>605 NEWS-OS知らないんだね、勉強しておいで。
空白と言うのはnullのことか?
そうだ。無職で悪いんか。それだけは ishida たんに同意だ。 どこも俺をやとってくれません。
そんなのは検索したら一発です。 SONYが作った、OSです。 SONYはMSXを過去生産していました。今のVAIOをWinで出す前の話です。
せっかくご本人さんと、2チャンネルでこうしてリアルタイムで 書き込みあえるなんて…。 みんな、夢見てたことだしね。
そろそろ飽きてきたよ。 飯食いにいこっと。
4gfGcNox へ。 漏れを哂い殺すつもりでつか? は、は、は、は、は、は、腹痛ぇ・・・(縊死駄流で書くと『腹痛がイタイ』) ・・・翁あたりのジサクジエーンのネタであってホスィ。
なになに? 今キティ降臨中でつか?
私も暇じゃないのでこれで帰ります。 中京生は邪魔なんだよ、いちゃつきやがって。
>>612 ひーとびとーのひっとびっと、か。松うざセイコが宣伝してたっけな。
620 :
login:Penguin :02/09/10 21:47 ID:HlzSLyrC
私より、ちょっと賢い
622 :
login:Penguin :02/09/10 21:49 ID:DkmMkZn5
中京大学大学院情報科学研究科の院生ですが、何か>無色遺志駄
無職37歳独身、メインフレーマーが帰っちゃった。(´・ω・`)ショボーン
ああ、お前、邪魔なんだよ。 いつも駅ではいちゃつくは、スーパーでは肉5皿買っても、 バイトの友人にただでレジ通させるし。 知っているぞ、梅坪のヤマナカでいつもお前ら、 レジ素通ししているのを。 それに、ミスタードーナツでも、ドーナツ20個を100円で買っているじゃないか。 皆知っているんだぞ。
いくら匿名掲示板だからって、「お前」とか、タメぐちはどうかと思うが。 37歳のおじさまをお相手に。
ちぇっ、祭もそうそうにお終いかよ(´・ω・`)ショボーン また降臨して漏れらを楽しませろよ >4gfGcNox
>>623 今頃、100円ショップやら、酒やビクーやら、ジャスコやらに寄ってるかしらん?
>>626 おい!おまい!また降臨したぞ!しかも名前欄ノーモジでだ!
>>624 悔しかったら、愛人でも作ってイチャツキかえしてやれよ。
オジサマにはエンコーが精一杯だろうけどさ。
ジャスコ? あそこはわざわざ駅から離れて、車がある連中のことしか考えてない駄目企業。 あげくのはてに偽マフラー売ったり、 屑企業日ハムを早々に扱い再開しやがった。 真にまともな企業ならば、駅のそばに出店すべきだ。 自動車立国豊田市だからと言って、自動車優遇には腹立たしい。
631 :
login:Penguin :02/09/10 21:56 ID:Yz6CIG10
釣り氏くどいぞ。
632 :
622 :02/09/10 21:56 ID:DkmMkZn5
げげ、この地名とか店名とか、本当に豊田の人なのね。そうそうに引っ込みます。 622をageてしまってスマソ>スレ各位
とりあえず英語で書けや >オッサン
I'll kill you, soon!!!!
635 :
login:Penguin :02/09/10 21:58 ID:LFQLUbMj
IDがNoxとは強烈な。 もとい 37歳無職ドリーマのトリプルコンボは強烈。
豊田・刈谷方面は、よく仕事で行くけど梅坪とはまた ローカルな地名を出してきたもんだ (W
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д` ) < 通報すますた! /, / \_______ (ぃ9 | / /、 / ∧_二つ / / / \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /~\ \ ( ´Д`) < すますた! / / > ) (ぃ9 ) \_______ / ノ / / / ∧つ / / . / ./ / \ (゚д゚) スマタ! / ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )− ( _) \__つ (_) \_つ / >
>>630 > 自動車立国豊田市だからと言って、自動車優遇には腹立たしい。
豊田市に限らず、駐車スペースをたくさんとった、
郊外型大型店舗って流行ってたでしょ?
639 :
login:Penguin :02/09/10 22:02 ID:HlzSLyrC
mozillaの強制終了はps ax とかでプロセスの番号だしてkill -KILL xxxxx とかやればいいじゃん。
632、お前中京生か。引っ込んでも無駄だぞ、さっき覗き込んでた奴だろう? ぶっ殺すぞ。 637、killとはそう言う意味ではありません。Linuxのコマンドのkillです。
お頭は中学生以下だなw グタグタ薀蓄垂れてチャンチャラ可笑しいぞ 藁
「ぶっ殺すぞ」は何かのコマンドでございましょうか?
644 :
622 :02/09/10 22:08 ID:DkmMkZn5
>>640 って言うか、研究室に居るんで、それは僕ではありません。
つーか、あなたの嫌いな自動車通学してますし。
でもたまに、名鉄で八事まで行く事あるんで、その時はH"挿したPCに
必死な顔で打ち込んでいるおっさんみたら気をつけます。じゃーね。
おやすみなさい。ちょっと冷静になります。
お疲れ様でした。 またのご降臨をお待ちしております。
飯食って風呂入ってから来てみたら、すごいことになってるぅ。
ボクも参加していいでつか?
なんつうか、ほんとにイシダたんかどうかくらい、 識別できんかね……
killall 4gfGcNox
ID:4gfGcNox って途中で人格が変わったような...
すぐ、ブチ切れるんですね。
やはり実物はプレコックス感、バシバシなんでしょうね。
>>537 >>538 のジサクジエーンは…。
鮮烈の2ちゃんねるデビューってトコですか。
一日見てないだけで、レスが大量についてて驚いたが、 ご本尊じゃなくてもこれは電波だなぁ・・・・
>>649 モノホンじゃないと思うけど、豊田近郊の土地勘といい、
うーむ、誰なんだ。
>>615 一瞬それも…、いや、いくら何でも…。
>>655 をいをい、豊田の土地勘ないと言えるぞ。
もっと正確に言えば間違って覚えているってと
ころだ。
ヤマナカの場所つーか地名間違ってるし、中京
大の連中が移動できる範囲超えてる内容だった
からな。
# そういうところで本人かもしれんが(w
なんとなく、「こう書けこう書け」(笑)との背後からの声におされて 打ち込みまくっている大学生の姿を思い浮かべてしまう。 ていうか、そういうことをやったことがある。
なんだよ中京生グループの犯行かよ。
ishida たんそのものが厨京生グループの作り出した幻像かも。
>659 それは最悪に迷惑なネタだなぁ。
>>656 ヤマナカが有るのは隣の町だからねぇ。
梅坪駅から歩いていけない距離じゃないし。
そういったわけで
># そういうところで本人かもしれんが(w
に同意してみたりして (w
662 :
login:Penguin :02/09/11 00:56 ID:XFRUJ1p8
> 598 > だいたい、Linux使っている連中は、優しさや配慮がない。 MLでいつも人を呆れさせるような発言を繰り返してるんだよ、意思堕って... もし4gfGcNoxが意思堕タンじゃないと仮定すると、 今までの発言は誰かが意思堕思考を真似してやってるって事だ。 でも、書き込むタイミングからそんな事可能か? あんなに高速に意思堕思考を再現できるやつがいるとはとても思えないのだが... たった三分で 583 のような香る文章を書けるか?
>>662 だいたい同意。偽物だとしてもAirH"とか芸が細かいよな。
でも途中から人格変わってるな。
マスコミというknkタンNGワードもあるが(藁
あとtusianasanてなんや?
664 :
login:Penguin :02/09/11 01:46 ID:D/dMkbZ6
>たった三分で 583 のような香る文章を書けるか? とりあえず、662氏には無理だということはしかと受け止めた。
665 :
login:Penguin :02/09/11 09:23 ID:1rRPWPXY
おはよー。すごい祭りだったねー。
667 :
login:Penguin :02/09/11 10:15 ID:1rRPWPXY
ぜひ雇いたい! 人事権ありませんが。
668 :
login:Penguin :02/09/11 10:22 ID:hR0iEXpP
ぱぶりっく ぷれっしゃー♪ * 仕事 * 国民健康保険の納付 * ????/??/??国民年金の納付 * 2002/09/21##先生同窓会 * 2002/10/31市県民税の納付 * 2003/01/31市県民税の納付 * 2002/09/25失業認定 * ごみすて(粗大ゴミ大変) * 洗濯 * 買物 * バランスの取れた食事 * 適度な運動
大丈夫なのかな?こんなに個人情報書いて。
┌┬┬┬┐ ―――┴┴┴┴┴―――――、 /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________ /. ∧// ∧ ∧| || ||| || / [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < 4gfGcNox を迎えに来ました ||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________ lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 || | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
しばらく肉体労働も経験してみてはいかがか? もう少し視野が拡がるかも>易視妥さん
672 :
login:Penguin :02/09/11 11:52 ID:b7kXSLQz
英語を使うべきと言うのであれば、そのくされWebサイトも英語で書いてみては?
やっぱ、この辺りが全ての源なんだよね。
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~y-ishida/toumen.html > ★石田安弘の当面の目標
>
>========================================================================
>●ポイント
>
> * 適度に働き、適度に遊べ、適度につき合え
> * やるべきことを正しい手順で行わないと、
> 前には進めない。
> 「情報収集」だけ繰り返していても「全く無意味だ」
> * 行動あるのみ。
最初の項は無関係なのでさておき、2項目と3項目が
いきなり矛盾している。 彼が着目しているような
コンピュータやソフトウェアなどの世界では、やる
べきことを正しい手順で行うためには「行動あるのみ」
ではダメで、正しい情報を収集して理解して行動する
必要がある。
たったこの2ステップすら成立した考えが出てこない。
たぶん生きてきた人生、ずっとそうだったのだろう。
ひとりかけ離れた世界を生きている現状はそれ故なの
だろう。
正しい情報を収集して理解するという発想が出てこない
のは次からも伺える。
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~y-ishida/oboe.html > 3。石田安弘のおぼえがき
>
>========================================================================
>*「何が正しいか議論」する前に、「何が事実であるのか」をまず確認すること。
>*そして、「なぜ」「事実がそうであるのか」「原因」を
> 「事実だけ」を逆にたぐって、「真実=原理/真理etc」を見つけ出す。
「事実だけ」から導き出されるのは、そこにあるものだけで
あり、それ以上はありません。(無論、そこにあるものを明確に
するという意味で事実を追求する意味は充分にあるが)
しかし、それだけでは正しさを評価する情報が欠落しているので
「何が正しいか議論」できないし、その欠落した材料だけから
真実や原理・真理が導き出せよう筈がない。
... などというどうでも良い論はさておき、オレ的に
イシダタンがブームだったのは 100円ショップへのこだわりが
出てきた辺りだなぁ。 なんでもかんでも 100円ショップに
つなげるし、moz-users に投げたスクリーンショットも
100円ショップを検索した画面だったし。ワラタよ。
>>672 ↓メチャメチャ英文ですが、何か? (藁
<文字化けチェック用>
========================================================================
000000000111111111122222222223333333333444444444455555555556666666666777
123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890123456789012
abcdefghijklmnopqrstuvwxyz
アイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモラリルレロヤユヨワオン
●▲■×○◎△□〒「」『』【】《》<>
========================================================================
>>675 いまさらだが、この文字化けチェックって誰がどう使うの?
自分で出したメールが自分で読んで化けてたら意味無いんじゃ、、、
>>676 それと大文字アルファベットは必要ないの?
あってもどう使うのか知らないけど
>>676 それは縊死駄タソがmozilaの文字化けチェックに使うらしいですぞ。
680 :
login:Penguin :02/09/11 16:41 ID:b7kXSLQz
やるべきことを正しい手順で行わないと、前には進めない。 この考えって、メインフレームのオペレータ(仕事ではなく単に作業をするだけ)だったといういい証拠だな。
681 :
login:Penguin :02/09/11 16:43 ID:/dH7wGnC
お前らなー、よくいつまでもishidaさんの話題で盛り上がれるな。 個人攻撃は一番良くない事だよ。 内省するきっかけにもなりはしない。
>>681 縊死駄タソがイタクなくなれば、きっと自然に鎮火するよ。
でも、本人(及び本人もどき)が燃料を最大出力で撒き散らしてくれるからなぁ。
暫くは下火にならんだろうて。
683 :
login:Penguin :02/09/11 16:50 ID:/dH7wGnC
この掲示板は個人攻撃のためのものですか?
684 :
login:Penguin :02/09/11 16:50 ID:/dH7wGnC
私は断固講義します。
685 :
login:Penguin :02/09/11 16:50 ID:/dH7wGnC
まともな人間はこんなところで書き込みしません。
686 :
login:Penguin :02/09/11 16:51 ID:/dH7wGnC
他人のウェブからの転載は許せない行為です。著作権違反で告発します。
688 :
login:Penguin :02/09/11 16:52 ID:ce+ROJq3
遺志駄さん再光臨の予感?
689 :
login:Penguin :02/09/11 16:53 ID:/dH7wGnC
>>682 失礼なんだよ、もどきって何だ?
私は私自身、それ以上でもそれ以下でもない。
690 :
login:Penguin :02/09/11 16:54 ID:/dH7wGnC
ishidaさんと、ishidaさんとは違うって意味ですね。 それは私はishidaさんとは別人です。
691 :
login:Penguin :02/09/11 16:55 ID:/dH7wGnC
今日の三河地方はすっきりしない天気です。 出かけた名古屋もそうでした。 でも、最悪なのはここ。雰囲気悪いっていうの。 印刷して全部よみましたが、人の名前を当て字にするのは大変失礼だよ。
まずは、引用と全文無断転載の違いについて抗議でも講義でもしてください。
693 :
login:Penguin :02/09/11 16:55 ID:/dH7wGnC
適切な引用の範疇を超えているのです。
694 :
login:Penguin :02/09/11 16:56 ID:/dH7wGnC
他人を批判するときには引用は認められません。
/dH7wGnC さんよ。ネタはもう飽きたぜ。
696 :
login:Penguin :02/09/11 16:57 ID:/dH7wGnC
名古屋はペットボトルや缶、ビンも週に一回の収集なんだよね。 トヨタとはえらい違い。袋に入れなければいけないし。 こう言うところからして、地方自治の自治ってのがガン。 それとこの掲示板も一緒。 まともな状態にするには統制されるべきだ。
今日もキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ネタだってーのに。
ネタだったのか? そんなのに反応してしまった…鬱。
ネタじゃなければ名前欄にfushianasanって入れてみろ>チキン縊死駄モドキ
お前らキチガイを楽しませに来てくれてるんだから歓迎してやれよ。
┌┬┬┬┐ ―――┴┴┴┴┴―――――、 /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________ /. ∧// ∧ ∧| || ||| || / [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < /dH7wGnC を迎えに来ました ||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________ lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 || | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
昨日からやってますよ。 毎日クッキーは削除してますので、消えましたが。
まぁその内、私のページにも掲示板を設置しますので、そこで吼えてください。名無しの弱虫さんたち。
>>702 キチガイがキチガイを迎えに来た。「おらと一緒にパライソさ行くだ!」
fushianasanじゃなくてfusianasanです。
昨夜降臨した奴のほうが面白かった
708 :
login:Penguin :02/09/11 17:39 ID:b7kXSLQz
>>703 fusianasan だ。「t」ushianasan って何だよ。意味わかんねー(藁
今日もきてくれた〜 もっと楽しませろよぉ〜(;´Д`)ハァハァ
>>708 > 「t」ushianasan って何だよ。
個性だ。
712 :
login:Penguin :02/09/11 18:54 ID:1rRPWPXY
>> 702 精神科よりも考え方教室って感じがするなぁ。そんなのあるか知らないけど。 いまだに意思堕タンがUNIXの考え方やLife with UNIXを読んだという事が信じられない。
基地レベル jir > knk > 意思堕 >= 4gfGcNox = /dH7wGnC でよろしいか?
714 :
login:Penguin :02/09/11 19:17 ID:/dH7wGnC
まぁ皆落ち着いていきましょうよ。 ishidaさんとは別人ですよ、ここをさっきから荒らしている人は?
なに?なに? また、御本尊の降臨? えっ?もう、帰っちゃたの? 本日午後九時頃、降臨キボンヌ。
昨日の人の方が面白かったな。
えっ?まだ、居るの? 今からイヌの散歩なんだよね。 ちょっと、待っててよ。
>>704 掲示板出来たら呼んでくださいね。おながいします
719 :
login:Penguin :02/09/11 19:51 ID:1rRPWPXY
>> 713 じタンってけつねうろんknkを超える存在だったのか... 意思堕タンの位置は納得。ただの勘違いさんというレベル...でもないか、今回の自作自演があるし
>>720 病益田は少なくとも縊死駄 以上 knk 以下は確定だな
ID:/dH7wGnC は昨日のことで味をしめやがったな.もっと面白いことイエ!
「してんのうごっこ しようぜ! おれは /dH7wGnC だぞー 「ぼくは 遺死堕さ! 「おれが 病間下だ 「わたしは jir よ 「だいおうのなまえ それは knk だ!
| | | | | |_____ | | | ̄ ̄ ̄ /| | | | / /| | /\ | /|/|/| | / / |// / /| | / / |_|/|/|/|/| | / / |文|/ // / ∧∧ |/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ) 盛り上がりに欠けた祭りだったね・・・。 /|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧ /| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ) そもそも祭りだったのか? | | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _] | | |/| |__|/ 三三 三___|∪ | |/| |/ 三三 (/~∪ | | |/ 三三 三三 | |/ 三三 | / 三三 |/ 三三 /
遺志堕タ-ソ、2ちゃんなんぞに来てないで、今日の一言の更新キボンヌ。
726 :
人間男 :02/09/12 02:06 ID:AI2/YAXw
>723 チェーンソー喰らわすぞ。
おい、
>>714 も ID:/dH7wGnC じゃねーか。
皆わかってて放置しているだけなのか?
>>727 もう彼には失望しているんだよ.みんな.
Λ_Λ ∩ 1UP ( ´∀`)丿 ⊂ ) 1UP ノ γヽ (__丿\__ノ ヽ(´Д`;)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄ (___)| ←ジャギ遺志堕 ◎ ̄ ̄◎| | ̄ ̄ ̄ ̄ |
730 :
login:Penguin :02/09/12 16:10 ID:8dwFHj1r
>>724 だからジャギ様なんだよ。何をやっても中途半端。
731 :
730 :02/09/12 17:51 ID:8dwFHj1r
はっ!もしかしてこのスレを中途半端にするために現れたのか!? 恐るべし、ジャギ意思堕!!
いや、もう可哀想だからやめようよ。 きょうの一言の更新も滞ってるみたいだし
733 :
login:Penguin :02/09/12 18:08 ID:S+JpMti8
もうね(以下略 [linux-users:95270] Re: [linux-users:95266]解決:LinuxでCD-RWを使用する > /etc/lilo.conf を以下のように変更しました。 > > append="apm=on hdb=lde-scsi" ←ここを加えた >エルディーイー になってますけど、書き写し間違いですか? エラーの原因はここでした。 大変失礼致しました。 hdb=ide-scsi に変えた所、万事うまくいきました。
>>733 回答する方も、modprobe しろとか、変なこと言ってる罠。
>>734 mod"prove"と言ってた罠。
証明してどうすんねん(w
736 :
alice :02/09/12 21:38 ID:trmbnsNT
----- Original Message -----
From: <
[email protected] >
Sent: Tuesday, March 12, 2002 3:26 PM
Subject: Re: OpenSSHのアップグレード時のエラーメッセ!<%8$K$D$$$F
takatomo yuuki wrote:
> ゆうき@甲府 です。
>
> 混乱するので、情報は正確なものをお願いします。
と言っておきながら、
> TLS7 用の RPM バイナリは、ビルド環境が異なるため、これにしか適
> 用できません。
と余計なことを言って混乱させているのは他ならぬキミではないか。
ふざけるな。
返信不要。
-----------------------------------------------------------------
☆豪華商品が当たる『大魔王ークション』
http://auction.curio-city.com
>>735 typo は置いとくとしても、かなーりいい加減なことを偉そ
うに書いてる香具師だな。だれか叩いてやってホスイ。
738 :
login:Penguin :02/09/12 21:50 ID:WaXGsstQ
無理してLinux使わなくていいよ。 [linux-users:95281] ホイールマウスが使用できない
[linux-users:95280] 未承諾広告※出会いLOVE GET! タイトルに未承諾広告が入っている場合って 問答無用で/devf/null逝きにしてくれないかな・・・
[linux-users:95282] Re: [linux-users:95280] 未承諾広告※出会いLOVE GET! いったい何がしたいんだ?こやしは・・・
741 :
login:Penguin :02/09/13 01:22 ID:XyTgFDuH
「定痔」が妙に俺の笑いのつぼにはまった。 [vine-users:053523] Re: CDが演奏できない /etc/modules.conf に対して LOWドライバの名前を定痔すれば良いようです。
出会いLOVEをGET!したいんだろう
743 :
login:Penguin :02/09/13 06:45 ID:iFBJVx4u
<SHARP Zaurus SL-A300故障> 操作ミスがないかどうか確認してるのかなぁ? moz-usersの前歴があるから、また意思堕の致命的バグでしたってオチではないかと疑ってしまう。
>>743 極端にリテラシーに欠てる縊死駄タソの事だから、ヴァージョンアップ手順
を良く読みもせずにやって、ザウをモック化させちまったんでは?
それとも、一昨日あたり出てきた香ばしい香具師が実は本人で、
AirH”+ザウでこのスレを読み書き途中にカッとなって投げつけて
壊したとか・・・
どっちにしても、こないだまでイイ!とか言ってたのを、急に欠陥
商品呼ばわりするのも、直情的というかなんというか。
From: <○k○bir∀@> >つい最近サーバ管理を仕事を任されたのですが、いきなり難問にぶつかってしまいま >した… > >qmailでメールサーバを運用しているのですが、先日ハッキングされてしまいサーバ >がダウンしてしまいました。 >そこで、すべてのサーバをrebootし、とりあえず復旧は完了しました… ハック鯖 ワッショーイ! ゴルア!
遺志堕タンのページのLast Modifiedが変わってるが,,,変更点が見当たらない. 一括してputしているだけか?
>>745 んだな。そんなアフォアフォ鯖管は「今すぐ回線切って首吊って氏ね」だな。
>>745 どうしてそんなに呑気でいられるんだ・・・?
とりあえず腹が痛ぇ
749 :
login:Penguin :02/09/13 11:09 ID:iMor3Is2
Received:のソレかな (((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
750 :
login:Penguin :02/09/13 11:27 ID:RDzkpc7V
[linux-users:95295] 今さら gw2k の名前出されてもなぁ。
>>752 解雇された社員のサポートもしてくれるのかどーか、訊いて見れ。(藁
754 :
login:Penguin :02/09/13 12:22 ID:CQ+Utuf7
756 :
login:Penguin :02/09/13 13:29 ID:6H2e9oFK
>>745 クラックされた環境を使いつつプロバイダサービスやってるの?
>>745 rebootで復旧が完了したなんて言ってるってことは、
Windowsのブルースクリーンと同じレベルで考えてるってことかな?
おお そーゆぅ発想だったのか 納得しますた
760 :
login:Penguin :02/09/13 15:25 ID:0NBteNRg
どこをいじられたのか、確認しないのでつか?僕もADSLルータに対して内部アドレ ス参照しようとするのかあったときはパスワード変えてリブートしますが(いじら れてからでは遅いので)いじられてからではマズイではないですか。業者さんでし ょ。ヤヴァイよ。
>>760 パスワードが知られなくてもいじられる可能性はある。
あと、「でつ」はやめろ。
>>760-761 まるでセキュリティ板のようなレベルの低い会話だな(w
Linux 板でこれを言うと目クソ鼻クソと言われそうだが...
763 :
login:Penguin :02/09/13 16:18 ID:0NBteNRg
なんかlogがこんな感じだ。 49 59 破棄 W->L 61.222.218.171 22 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 22 TCP 50 59 破棄 W->L 210.114.223.90 4482 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 1433 TCP 51 59 破棄 W->L 210.114.223.90 4482 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 1433 TCP 52 59 破棄 W->L 210.114.223.90 4482 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 1433 TCP 53 59 破棄 W->L 217.206.204.94 1094 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 21 TCP 54 59 破棄 W->L 211.98.113.130 1680 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 1433 TCP 55 59 破棄 W->L 211.98.113.130 1680 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 1433 TCP 56 59 破棄 W->L 211.98.113.130 1680 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 1433 TCP 57 1 破棄 W->L 206.190.130.9 4857 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 80 TCP 58 1 破棄 W->L 206.190.130.9 4857 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 80 TCP 59 1 破棄 W->L 206.190.130.9 4857 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 80 TCP 60 1 破棄 W->L 211.36.201.72 1410 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 80 TCP 61 1 破棄 W->L 211.36.201.72 1410 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 80 TCP 62 1 破棄 W->L 211.80.144.165 4623 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 80 TCP 63 1 破棄 W->L 211.80.144.165 4623 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 80 TCP 64 59 破棄 W->L 205.206.178.239 1186 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 1433 TCP 65 59 破棄 W->L 205.206.178.239 1186 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 1433 TCP 66 59 破棄 W->L 205.206.178.239 1186 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 1433 TCP 67 59 破棄 W->L 80.11.171.241 4303 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 21 TCP 68 59 破棄 W->L 80.11.171.241 4303 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 21 TCP 69 59 破棄 W->L 80.11.171.241 4303 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 21 TCP 70 1 破棄 W->L 211.43.242.183 4065 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 80 TCP 71 1 破棄 W->L 211.43.242.183 4065 xxx.xxx.xxx.xxx.xxx 80 TCP
>>763 22 番は SSH のスキャン。
1433 は MS SQL サーバに憑くワーム。
80 は Web スパイダーか、2ch のプロキシチェックか、はたまた...
どれも危険は無い。そもそも破棄されてるんだから心配いらん。
www.incidents.org あたりに行くと流行っているスキャンがわかる。
セキュリティスレが泣いてるから使ってやれ。
debian-usersのN@kajima R.とかいうヤシは署名が謎だな -- N@kajima R. web emerald.kumin.ne.jp Environment: Woody 3.0/Kernel 2.4.18/XFree86 4.1.0/KDE 2.2.2/Mozilla 1.0/ It runs Well. Thanks. [ あ ] ・・・最後のは文字化けチェック用か?
>>765 文末に[ あ ]と残っちゃうIMがあるんか?
768 :
login:Penguin :02/09/13 22:19 ID:S7q5QdCj
769 :
login:Penguin :02/09/13 22:51 ID:BCa7WRe8
行末に「index.htm」入れなくても
>>768 そこまであからさまに引用するのはよくないなあ。
まあ、どちらかと言えば俺も快く思ってないクチなんだけど、
世の中には松○ワールドを理解できる人もいるらしいから、
そうした人たちへのマントラとして言わせておくのも一つの
やり方だとは思うぞ。
>>768 情報少なすぎて回答に困る投稿よりも
要点を含んで情報多すぎる方がまだましです。
773 :
login:Penguin :02/09/14 05:24 ID:NIKyStmO
にしても、泥縄な対処法の話だけなのか? > vineのtermな話
774 :
login:Penguin :02/09/14 06:35 ID:PVU2OOew
あ痛ー。ま、アホーBBな香具師だからしょうがないか。 > # echo $TERM > と打つと、"kterm"って出て来ると思います。 んー。私のPCでは"xterm"って出ます。 英語キーボードだからかなぁ?
775 :
login:Penguin :02/09/14 12:38 ID:SxTXf4Jg
隊長! 私のPCはUSキーボードなのに kterm って出ます(笑 縊死駄たんはどうやらザウルスのファームウェアアップデートに 失敗した模様. 欠陥商品とのたまっているが,いかがなものか? 状態が良く判らないのでなんともいえんが
縊死堕タンには 自己責任 というコトバは、かけらすらもないんだな。
777 :
リアル犬厨 :02/09/14 12:52 ID:HcU592qM
>>774 > # echo $TERM
隊長!
Etermで打ったのに"xterm"って出ます。
朝飯抜いたのがいけないのかな?
>>774 隊長! mlterm でも(以下略
>>775 じゃあ企業への誹謗中傷ってやつだね.平和とは程遠い行為だよ >縊死駄たん
779 :
login:Penguin :02/09/14 14:43 ID:RxNR8CKf
コミュニティの堕落の兆候と見てはいかんか? 寄せられる解決法が 泥縄式に限られるようになるというのは。 このようにしたら直りました。理由は分かりませんが。ってやつ。
780 :
_ :02/09/14 14:45 ID:Nt1wqOVp
781 :
リアル犬厨 :02/09/14 15:12 ID:HcU592qM
堕落と墜落は字が似ている。
782 :
login:Penguin :02/09/14 15:40 ID:SxTXf4Jg
783 :
login:Penguin :02/09/14 17:15 ID:Aq9wEBA1
784 :
login:Penguin :02/09/15 00:26 ID:U3lS8MDr
Vine... ----------------- 1 LUNUX2.5を新たにインスツールしましたが,今まで認識できていたLANカード が認識できなくなりました。 2 LANカードは「ELECOM」社製のLANカードで型番が「LD−10/100S」 です。どうもELECOMのホームページを調べても,LINUXのドライバーはなさそうでし た。LINUXではこのカードが使えないのでしょうか。 3 ドライバーの組み込み状況を「ifconfig」で確認したのですが,「et h0]の内容が表示されませんでした。 4 ドライバーがあるのであれば,組み込み方法を教えてもらえませんか。 ----------------- 本文全て。 名乗り無し。署名は無くてもよいが。 全角半角織り交ぜているのは文字化けチェックか? それにインスツール。LUNUX2.5... 誰か、「ここはVineLinux」のMLです、って言ってやれ。
>>784 基本的に、全角英字使うやつは、信用しないです。
>>784 >>785 最近そんなのばっかなので、LinuxUsers, VineUsersともに退会しました。
翁氏のPOSTが読めなくなるのはちょっと痛いですが、萎え萎えな香具師
が多くて・・・ つーことでこのスレに期待。
787 :
1 :02/09/15 03:47 ID:rUPsYHAj
2ch用語を多用する人も信用しないです。
>>787 MLでそういうヤシがいるとかなりかぐわしいですな。
また個人を攻撃しちゃうよ...イOダたん. トップに飾ってある bash スクリプト,1 から 100 の足し算と言っておいて, 2 から 101 の計算をしているよ. しかも,整数用の expr に文句付けてるよ.
<Linux再インストール自動化したい> キックスタートしらべてみれ..........
>>789 たまにそういう間抜けなミスをやってしまうことが
ある人も少なからずいるとは思うけど、大概はコードの
デバッグや検算などをやって気づいて修正するもんなん
だよね。
でも香具師は「行動あるのみ」で正しい情報を収集して
理解して行動する能力が無い(
>>673 ,
>>674 )ので仕方
ないんです。
複雑な計算でもなんでもないので検算すれば良いのにね。
>>791 企業の採用担当者に、「私はこんなにドジで鈍間でヴァカです」って
自己アピールしてんじゃないの?
同情で雇って貰おうという作戦かモナー。(藁
もっとも、”言い訳小僧やすひろ君”なら、
「あれを間違いと見抜けない会社は、こっちから願い下げだ!」
とか言いそうではある罠。
793 :
login:Penguin :02/09/15 12:10 ID:ey8rHFQG
さりげなく欠陥品呼ばわりを止めてWindowsMeのせいにしている意思堕タン。 自分のせいという考え方はいっさいないらしい。すばらしすぎる。
>>793 きっと....
* やっぱり、右田がバカでした。
単に○○するとき、○○が○○で
○○になってただけでした。
(なんだ、結局いつものお騒がせ様でしたか。)
(とにかくSL-A300とwindowsMeのバグでなくて良かった。)
という文書がそのうち付け加えられるでしょう。
>>794 そこの欄、最終行が * だけで終わってるのはその為か。(藁
>>795 score+1 おもしろおかしい
おもしろくないのでさげ
797 :
login:Penguin :02/09/15 18:52 ID:EPu1TmHq
せんせー釣れましたー。 [blue:16800] Linuxでの常時接続の怖さを教えて頂きたいのですが Linuxでのインタネットへの常時接続時の怖さを教えて 頂けると大変ありがたいのですが。宜しくお願い致します。
[blue:16812] スラドでACで書き込まれたTerminal ServerネタをBLUEで檻場に使われました。
遺志堕タン日記より * AirH"の難点はやっぱり遅さだろう、 このweb-pageをuploadするのに、AirH"の32kpacketでは100秒もかかった。 フレッツADSL8Mbpsなら1秒だ。やっぱり、100倍遅い! おいおい、ADSLのAって、非対称の意味だぜ。お前、上り回線も最大8M出る とでも思ってるんか?フレッツの上りは最大1Mだから、30倍ちょい、なの だが。
800 :
login:Penguin :02/09/15 22:08 ID:7ucT2vWV
そんなこと知ってるよ、いいかげん人でもりあがるのが好きな奴だな
801 :
login:Penguin :02/09/15 22:10 ID:RYHbip21
お、来たか!?
>>797 なあに・・・?
スポーツ新聞のネタにもなっているようだけれど・・・
ケーブルTVの回線を使っていたとのことよ。。。
Linuxの可能性は低いけれど・・・ << 技術者向けの基本ソフト
クククnoクーン。。。
805 :
電波厨房 :02/09/15 22:59 ID:t5UvqNQe
>>799 ハブを10Mbpsから100Mbpsのスイッチングハブに換えたんですが、
(ケーブルはアドアンスドカテゴリー5です)十倍速くならなくて、
倍ぐらいにしかなりません。
これって故障ですか?
>>805 MLに投稿したらどうかhしら?
クククnoくーん。。。
807 :
電波厨房 :02/09/15 23:05 ID:t5UvqNQe
>>806 オマイはネゴシエーションって言葉シラネーのか?って罵倒されるだ
けですよ。
799さんなら親身に答えてくれるかと思って。
>>809 hanajanのアカウントを詐称して投稿すれば・・・
・・・何倍かは面白くなるわよ。。。
尤も、hanajanは、スイッチを買う金がありませんけど・・・
クククnoくーん。。。
809 :
login:Penguin :02/09/15 23:47 ID:zNVtYxAe
>>808 僕のメルコの7000円の4ポートの奴もスイッチングハブってかいてあ
るんですが、違うんですか?これ。
>>805 倍だとチト遅めだが、そんなもんだ。故障ではないと思われ。
>>807 Autoネゴか?
HubがAutoネゴでも、相手が100MFullDup固定だと、Hub側が100MHalfに
落とす。そのためコリジョン多発で速度が出ない事があるぞ。
811 :
login:Penguin :02/09/16 01:05 ID:8N0kmo0d
>>804 もうちょっと調べたほうがいいぜ。
BSDかLinuxかはともかく、Unix系OSと地元中日新聞のウェブをはじめ、
くだんのケーブルTV(katch)の告知にもあるし、/.Jでもかなり突っ込んでかかれているがな。
>>809 "遺志堕タン日記"のありかが分からないのですが・・・
それって、つまり7000円だったら、スイッチ付きのハブじゃナイような気がするわ。。。
そうねえ・・・
お大根が、一本25円って訳ナイのと同じ理屈ですわ。。。
クククnoクーン。。。
813 :
login:Penguin :02/09/16 01:50 ID:24nQrbXl
スイッチングハブごときで大騒ぎ。見事なほどにバカばっかりだ。
815 :
login:Penguin :02/09/16 01:53 ID:24nQrbXl
昔は高かったのかなぁ?
817 :
login:Penguin :02/09/16 08:18 ID:X7A+MV0N
もうね [blue:16809] 復唱します。 ・常に、問題の出たソフトのアップとパッチ。 ・使っていないポートは閉じる。 ・不必要なソフトは入れない。 ・Logの監視。 ・パケットフィルターの設定 ・tripwire を仕掛けておく
>>817 同じ店に食べにいっても 復唱してくれるときと
してくれないときがあるんですがどうしてですか?
linux-users:95327 あ〜あ、またまた仕事丸投げだよ。 せっかく自分でヒントを見つけてるんだから ぐぐればいいのに。
>>819 コ香具師って、
> 3日間、悩みましたが、早くからメーリングリストで聞いておけばと
> 後悔しています。 弊社のお客さんから怒りのメールが。。。。
とか逝ってたヴァカだよね?
しかも、ISPなんだよなぁ・・・
>>797 のスラドねたじゃないけど、ISP
のrootからしてこんなんだからなぁ。
>>819-820 ほんと、これほどの無様な質問厨でも商売できてしまう世の中って
どうかしてると思う。
つか、別スレネタじゃないが、不当にフリーソフトウェアの地位を
おとしめてないか?
d-uの34532。 XFree86のドキュメント読めって答えていいですか? 4.0出てからもうだいぶたってるのに、こげに基本的なことを知らないやしがまだいるとは……。
>>820 最近、厨房 root が増えてるのかね?
UNIX USER で昔連載していた「よしだともこのルート訪問記」が復活する
らしい。ぜひとも libac に取材に行ってもらいたいものだ(w
825 :
login:Penguin :02/09/16 16:06 ID:wqHCYD3Y
>>818 オムレツ+ライス=オムライス
では
オムレツ+あんこ=?
この前こんなオヤジギャク使っているヤシ見た。
で店員に復唱させようとしてた。
俺の上司だた。
鬱打
>>825 激しくスレ違いだが
焼肉屋でビールとごはんを一緒に注文。
「一緒にお持ちしてよろしいですか?」
「混ぜたらあかんで」
バイトのおねーちゃんは必死にこらえてました。
>>826 関西人のサービス精神ですな。
質問に答えた後、ひとこと、
# hoge
を付け加えるのが礼儀と思いきや、逆に怒らせたり。
[debian-users:34534] サティオ殿 てっきりRAIDがらみかと思いきや、.gzの解凍が出来ないというオチ、 しかと笑わせていただきました。 神もニヤリしながら食い付かれたのでせうなあ。
[debian-users:34536] Re: >その行は見ています。 見てたらわかるだろーが。サティ○殿
[linux-users:95329] これってなに??
>>821 ってゆーか、そういうrootの鯖がクラック受けて、ソイツがLinux使ってたって判
った瞬間「だからLinuxは云々・・・」と鬼の首を取った様に騒ぐヴォケが
大勢居るという罠。
>>830 中身は激しく意味不明だが、書いた香具師については、
Hello my name is 三度魯 不治.
My ICQ number is xxxxxxxxx, I am 19 years old and I'm from Shizuoka, Japan. I speak Japanese and Portuguese.
speak Japanese and Portuguese.
っつー事で、ガイコツ人厨らすぃ。
[blue:16814]にて、要件に関して決着が着いたようね。。。 それはそうと・・・ 女の子に、技術的なコトで突っ込まない方がイイわよ。。。 クンで、MACアドレスってなあに? << クンクン家はDOS系よ hanajanは、その数千円のお金も持ってないらしいのよ。。。 誰か、恵んでやって。。。 << って、自分でゆーか...(((^^; クククnoくーん。。。
なんでこのスレ基地外が湧いてんの?
> 誰か、恵んでやって。。。 << って、自分でゆーか...(((^^; 支障、ここ数日、人格使い分けに疲れてます?
>>834 ここはキチガイがキチガイについて語るスレだからです。
類似品として「スラッシュドット日本観察スレッド」もあります。
なぜ「サティオ」なのか気なる罠・・・
>>837 昔、某サティアンで生活していたためです。
>>832 日本語と PostgreSQL を話す
841 :
login:Penguin :02/09/17 12:27 ID:qrV/TY25
ネタ? [blue:16817] インターネットにLinuxを繋げるのは、LIP認定レベルTを取得してからにし ようかと思います。
タテヨミ?? [blue:16823]
疲れてます。。。 クンクン係を募集中。。。 クククnoくーん。。。
おいこら、クンクンにも認定試験を作りやがれ。クンクン(一種)とか。
そうねぇ・・・ クンクン認定ね。。。 << 好いアイディアだわ それはそうと・・・ スレ-チガイ_ダケレドモ_... 軍属(クン属)だけでなく、特高や憲兵も登場しつつあるわね。。。 女の子に「おいこら・・・」じゃあ、ダメダメですわよ。。。 クククnoくーん。。。
<YahooJapanは嘘つきで信用できない> 縊○駄タンは電波で信用できない あれ、実際におくったんかな?
Yahooのユーザアカウントを持ったことがないので詳しくは判らんが メールが届いたって判るという事は有効なユーザアカウントをまだ 所有していてアクセスしたからメールが届いた事がわかる... と いう事とは違うん? わしが間違えていたらアレだが、まるで「SO-NETを解約したのに アクセスしてみるとまだメールが届いているぞ。プンプンツ!」と 読めるのだが。 誰かわしの誤りを指摘してくれぇ。
848 :
login:Penguin :02/09/18 00:41 ID:k2Tg1CGh
>>847 一連の、Yahoo!ほげほげニュースレター、いわゆるメルマガが
届いてるだけじゃないの?
嫌なら、本文良く読めば配信停止してくれるのにね。
アカウント無くなれば、メルマガの登録も抹消されると思って
るのでは?
良く読めば>良く読んで、然るべき手続き踏めば
堕タソ日記 > モデム準備完了まではokだが、 > 「スピーカの音量を設定しています」でng >* やっぱり、pppとかtcp/ipとか基本的なところは、 > 徹底的に理解すべきだ。 ヘイズATモデムコマンドの理解が先だと思われ。
851 :
login:Penguin :02/09/18 00:51 ID:rkQRlr/Y
縊○駄タン、Linux Conference 来ないのかな。 Linuxとかで仕事したいなら、そういうのも見ておいて 良いと思うのだが。
>>852 雑誌のオマケをインスコしてすぐ仕事もらえるなら皆やってるって。
854 :
login:Penguin :02/09/18 01:26 ID:Bj/o1fTK
>852 素で勘弁してほしい。 懇談会とかで凄い人たちにむかって自分を売り込んでたりしたら...
855 :
login:Penguin :02/09/18 01:34 ID:0oCZPxPi
日常使うのにも四苦八苦なのにそれが仕事に即直結って考えるのは流石 にどうかと思うね。 僕なんかはMLも怖れ多くてポストしたことないよ。
856 :
偽者 :02/09/18 01:59 ID:tee9YQUG
今日の日記 モナーフォントを入れた。これでlinuxからもAAコピペが気持ちよくできるぞ。
858 :
login:Penguin :02/09/18 06:07 ID:yJNuo8Ge
駄タンは 自 分 が 悪 い とカケラも思わないみたいだな。
859 :
b :02/09/18 06:17 ID:s46ssLJJ
ppxpって、これ以上、どういうところをupさせたいんだろ? もう必要なものはそろってる気もするし。 常に(永久に)バージョンがあがるのがフリーウェアだと 思てるのかな、駄タンは。
Linuxを何度も再インストールって、何に使ってるの?意思妥さん
>>864 「自分の人生を日本語化にかくたくネーヨ」と自己中性が発動した模様。
866 :
login:Penguin :02/09/18 21:35 ID:iub+dpsC
X-Mailerぐらい気つかえよ(藁
From: OSDN <
[email protected] >
Subject: [linux-users:95349] [ANN]Linux Kernel Conference 2002開催のお知らせ
Received: from VAJ-420 (gw1.valinux.co.jp [202.221.173.98])
by sv1.valinux.co.jp (Postfix) with ESMTP id D4EF470020
for <
[email protected] >; Wed, 18 Sep 2002 18:30:11 +0900 (JST)
X-Mailer: Becky! ver. 2.00.08
------------------------------------------------------------------------
2002.Sep.18
O | S | D | N
Open Source Development Network Japan
Event Announce
■■ Linux Kernel Conference 2002 開催のお知らせ ■■
■■ 今すぐ
http://osdn.jp/event/kernel2002/ へ ■■
OSDN Japan は、オタワで行なわれたカーネルサミットに引き続く形で
>>864 だって続けて書いた2行の文書ですら矛盾する(
>>673 )人だもん。
数日経っているなら違っても全然不思議じゃない。
>「自分の人生を日本語化にかくたくネーヨ」と自己中性が発動した模様。
しかし四苦八苦しつつやっていることは、日本語化に必要な
実装作業ではなく日本語を使うための設定だったり... て
そんなに大変かな。
いっそ KNOPPIX日本語版とか使えば満足するんじゃないかと
思うナリよ。 調整が殆ど不要なお仕着せを与えるのが一番。
http://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
>>868 やめて・・・
デビアンベースというだけで、MLに流れ込んできそう
だめだめ。 道具を与えたって肝心の日本語能力がまるでダメなんだもん。 駄タンはCOBOLでしゃべってろってーの。 あ、でもこういうこと言っちゃCOBOLerの皆さまに失礼だな。
>>870 > あ、でもこういうこと言っちゃCOBOLerの皆さまに失礼だな。
じゃ、言うなよ。
872 :
1 :02/09/19 06:19 ID:e8mq4jo6
2ch内で2ch用語を使う人も信頼しないです。
>>871 ムキになるコボラー(・Å・)カコワルイ!!
874 :
植田まさし :02/09/19 09:53 ID:RrUkbYBa
コボちゃん
875 :
login:Penguin :02/09/19 10:15 ID:RsYFAGUj
> デビアンベースというだけで、MLに流れ込んできそう DMで召喚しておいたすまん
>>869 manon の侵略も終わり腰痛も癒えかけたムトゥ神にさらなる魔の手が!!
神は自ら進んで試練をお受けになる。 実は返り血を浴びるのが大好きなだけとちゃうんかと疑いたくなるくらいだが それはない。
879 :
login:Penguin :02/09/19 14:44 ID:RrUkbYBa
>>878 > 神は自ら進んで試練をお受けになる。
まるでオーディンのようだ
881 :
879 :02/09/19 16:22 ID:RrUkbYBa
自己レス テキスト扱いみたいだけど焼けますた。 型落ちのバイオで立ち上げたけど、ヴィデオから何から設定してくれるのは便利だ。(CDからだから、ちょっと遅いけど) 家のカニさんチップの怪しいネットワークカードも認識してくれるのは立派。 ネット設定を自分のプロバ用に変えたらおおちゃんとアクセスできるじゃん。 こんなものが無料で手に入るなんて...。感動した!! 気になった点 KDE3がデフォルトっていうのはちょっと重すぎませんか?しかも、ウインドー の半透過とかカッコいいけどリソース食いすぎ。BlackBoxとかでもカコイイ感 じになると思うんだけどな。Duron900MHzの型落ちVaioには辛かったです。 家の環境だけかもしれないけどなんかやたら不安定。すぐマウスカーソル が固まる。知り合いにlinuxお試しとかで使おうと思ってたけど、ちょっと無 理ぽ。ま、無料なので感謝してます。 真似してブータブルなlinuxパケージのcdimage焼いてみようかと思います た。ヘタレなんで全然自信無いけど。
>>879 右クリックして Save link target as じゃダメなん?
>こんなものが無料で手に入るなんて...。感動した!! >家の環境だけかもしれないけどなんかやたら不安定。すぐマウスカーソル >が固まる。知り合いにlinuxお試しとかで使おうと思ってたけど、ちょっと無 >理ぽ。ま、無料なので感謝してます。 ふぅ... 無料、無料か。
>>881 虚勢を張ったシステムを提供できるようになった、と言うべきか。
的を得ていないことを言いますが、マウスカーソルの挙動が云々というのは、
Linux のディスクの使い方等が Windows と違う為に起こるものもあります。
ディスクに変な時にアクセスするYO!とかね。
とりあえず自分のマシンで Linux他がどのくらい動作するか ちょっと確認するには便利だと思うよ。<CDブートタイプ うちのアキアノートでもあっさり動いたので、いずれ 新しいパソコンを買ったときには Win消してみようかと。
886 :
1 :02/09/19 19:09 ID:VAAjbIbP
あー2年前のバスジャック以降、2ch用語を使わないと文章を構築できない人が 集まってしまったのだなあ。
>>886 クソスレにクソ連中が集まる。何の不思議もない事だな(w
>>884 マウスカーソルの挙動って書き方が悪かったか。ぎくしゃくするとかそういう
レベルではなく家のマシンでは固まって一切の操作を受けつけなくなっちゃ
うのだ。仮想コンソール切り替えも出来ないので、ヘタレな僕にはハードウ
エアリセットくれるしか対策が思い浮かばない。
無保証自己責任のものだから、不安定だけど動いたかららとりあえず感謝。
家の環境固有の問題だと思うのでsageます。
>>882 それやってテキスト扱いだったよ。.txtからリネームしたらテキスト型式DLだっ
たけど焼けたしBootもしたけど。
891 :
1 :02/09/19 20:17 ID:VAAjbIbP
クソスレとは何でしょう。どんなスレッドも平等です。現に昔は どんなスレッドが立っても盛り上げようという雰囲気がありました。 スレッドの差別化をする人が目立ち始めたのは、ネオむぎ事件でここの 存在がinformation retrieval素人にも知られるようになってからのことです。
>>891 キミはinformation proposal素人のようだな。
TPOを考えろ。
893 :
884 :02/09/19 20:42 ID:HldzwJ3U
>>886 ご心配をおかけして、申し訳ありませんでした。
訂正いたします。s/YO!とかね/問題等です/
>>889 >>884 は条件反射的に書いてしまったものです。
システムが急に止まるというのは、音楽/動画関連のソフトに多いですよね。
勝手な想像ですが、この辺を取り込んで、カッコ良くなっているのが原因かしらん。
でも Linux が永遠と止まるなんて、どういうことなんでしょう?
本当にハードウェアリセットしかないのでしょうか。
894 :
login:Penguin :02/09/19 20:44 ID:5lYby1Vr
>>890 ??余計に判らんです。
「それをやってもテキスト扱い」ってどういう意味なんでしょう?
HTTPの応答の content-type フィールドに text/plain が
返ってくるという事? しかし、それでもファイルとして
保存できるのだから、今回の要件では問題ないでしょ
更にそのまんま CDに焼けて問題なかったのなら、テキスト
にまつわる行末文字問題もないのだから。
テキスト型DLってのも訳がわからないのですけど。
>>891 ここに燃料供給係は要らないYO!
よその火事をワラうスレなんだから。
896 :
login:Penguin :02/09/19 20:48 ID:6yG0yH4V
>>893 >でも Linux が永遠と止まるなんて、どういうことなんでしょう?
>本当にハードウェアリセットしかないのでしょうか。
外からtelnetとかでログインできれば安全に落せるかも。でもCDからbootし
たときはデフォルトのnetwork設定でしょ。network設定変更するまえだとき
ついんじゃないの?
>>891 まるで北朝鮮みたいなへ理屈だな。
>>895 もっと給油してやるよ。丸焼けになりゃいいんだ。
898 :
login:Penguin :02/09/19 20:55 ID:6yG0yH4V
>>894 >HTTPの応答の content-type フィールドに text/plain が返ってくるという事?
きっとそれだ!!
>テキスト型DL
これは俺にも良く分かんないぞ。
糞スレ = 蝿が集るスレッドのこと。
900 :
900 :02/09/19 21:18 ID:HldzwJ3U
時には蝿の子のように...
902 :
login:Penguin :02/09/19 21:30 ID:5lYby1Vr
>>898 もしもそういう事だった場合、それってブラウザがどーこーできる
話じゃないよねぇ。だた、
>>890 を見るとどうやらファイル名末尾が
.txt(拡張子が .txt)である事をテキスト型だと言っているのだと
思うのだが、しかしホントにそんな間抜けな話なんだろうか?
そうだとするとあまりに間抜けなので到底信じられないのだが。
あのおっさんはどちらかといえばウンコ顔
>>902 ところでこの蝿どもは何をブンブン騒いでるんだ?
905 :
login:Penguin :02/09/19 22:00 ID:f6Ioh52m
ブンブン騒いでるって、さっきから蝿、蝿騒いでいる五月蝿い奴のこと?
l5users の空気が変です。メールが流れるだけでも珍しいが。
(´-`).。oO(蝿と糞、鶏と卵のようなものだろう・・・)
違うな。お前らは ML のウンコどもにたかる蝿。 俺は蝿もウンコもいっしょくたにふんづけてしまって泣きそうな人。
このスレもスカトロスレにしようぜ。
911 :
login:Penguin :02/09/20 00:07 ID:fsdkpXbR
>>902 mozillaでdlした場合、行頭にテキストとかあるとテキストファイルと判断して親切に
も.txtという接尾子を付けてくれるね。881みると別に心配したけど問題なかったっ
て書いてるのに,
わざわざ、
>右クリックして Save link target as じゃダメなん?
って親切に教えてくれた人がいたから、そうやったけど、mozillaではファイルタイプ
がtxet fileって表示されてたって言いたかったのだろう。
cdimage.isoなんかのバイナリだと、moziillaでは全てのタイプ *.* って表示されるよ
な、普通。
ヤマガタスレには削除依頼が出たようだが、このスレには出てないのか?
>>912 とっくの昔に出てて、削除されませんでしたが、それが何か?
其の七は殆ど遺志堕スレですが、それが何か?
+XaBzJ86=遺志堕タソ? 削除以来、てめぇで出して来い、クソが。 その、依頼心の強さ、正に遺志堕タソじゃねーか?
918 :
login:Penguin :02/09/20 09:51 ID:FdMug17s
壷住民のalicewさんこんにちは
919 :
login:Penguin :02/09/20 09:51 ID:FdMug17s
壷住民のalicewさんこんにちは
920 :
login:Penguin :02/09/20 09:50 ID:FdMug17s
壷住民のalicewさんこんにちは
[debian-users:34595] Re: 言語の設定について なんでいきなりキレてんだ? 参加者全員が同じ知識を持っているわけではなかろうに。
>>921 同感、自分で煽っといて何言ってんだろな
「このスレッドはもう 放置することにします。」ってスゲー感じ悪いと思うぞ
# Nakajima R.ってヒマそうだな・・・
923 :
login:Penguin :02/09/20 14:34 ID:NRAzmhu0
>>868 i815チップセットのCeleron800MHzのベア機では安定して動いたぞ。俺のこのマシン
FDDがないからレスキューCD代りに出来るかな?
924 :
login:Penguin :02/09/20 14:35 ID:NRAzmhu0
MLスレだったな。横レススマソ。
このスレッドはもう放置することに、しません。もっと荒します。
926 :
login:Penguin :02/09/20 15:25 ID:NRAzmhu0
>>922 > # Nakajima R.ってヒマそうだな・・・
単にヴァカなだけだと思われ。
930 :
login:Penguin :02/09/21 03:27 ID:MDpAwex7
>>929 うむ。
自分がどんなヴァカたちを相手にしているのかに全く
気がつかないヴァカですね。
おはようみんな。まだ生きてるか? 早く死ねよ役たたずども。
このスレに巣食ってるクズどもは Unix 板にも同様のスレを建てたようです。 役たたずなだけじゃなく迷惑かけまくりの人間のクズは死ね。
うちの味噌です。
>>932 そんなことより、あのつまんないウェブサイトも更新おながいします。
あと、アップデートの日付が9月4日になっていますが、そこも一緒に
更新したほうがいいと思いますた。
ヴォケ俄かROOTのアホアホ質問に、教えたがり厨が間違った情報 流すもんだから、Linux-Usersがカオス状態になってるなぁ。 proftpd位、自力で設定しる!
>>921 あれ、めちゃくちゃ感じ悪いよな。
>> 確かに入っていませんでした。
>> デフォルトでは、選択されなかったということなのでしょうか?
「ディフォルト」とはなんですか?
↑こんな書き方したら、勘違いする奴が出るのは当り前じゃん。
もっと大人になれよって感じ。
937 :
sage :02/09/21 12:43 ID:f02woEl8
>>921 感じ悪いのは確かだけど、まぁ、むっち氏も疲れていたんだろうよ。
でも、34593の知ったか発言も相当イタイと思われ。シグネチャに
わざわざ超初心者とかいれるセンスがわからん。んなもん、言わんでも
発言内容見ればわかる。昔からよく思うのだが、タコで〜すってな
居直りは、はっきり言って気色悪い。
>>936 ま、彼も人間だしな。そういう事もあるだろ。
送信した後、後悔したんじゃないか?(してないかも)
初心に戻ってイOダたんネタ。 > だいたい、現実の社会で信用できないやつが、 > 電子社会でも信用できないのは当然だから、 > 帝国データバンクの電子版とかで信用保証する仕組みが必要。 > たんに、セキュリティツール等の道具だけに頼ったらだめだ。 > 道具は人間が使うものだから、いくら道具がウソ付かなくても > 道具を使う人間がウソついてたら結局信用できないことになる。 それじゃイOダたんが電子社会からツマミ出されちゃうぞ?
940 :
854 :02/09/21 21:24 ID:0SDKTnVx
おっと、今日の日課を忘れるところだったよ。死ね。全員死ね。
>>940 最近、このスレはイOダたんの手の平の上でしか
ないんじゃないかと思うようになった。
943 :
login:Penguin :02/09/21 22:20 ID:VYTaQ5yW
右田タンの一件は、もしもそれが非常に手の込んだ演出であったとしても 楽しい出来事である。
>>940 誰も気がつかなかったのか?>もじら組の連中。
945 :
940 :02/09/21 23:25 ID:0SDKTnVx
気づいたら.org中に噂が流れてますよ。
946 :
login:Penguin :02/09/22 00:06 ID:0z41wHuV
ほんとお前ら好き放題言ってるな。 行っちゃわるいのか?ん? 匿名でしかかけない糞君たち。 俺はちゃんとIIJ使って名前も名乗っているし ちゃんとした自分の情報あげたウェブも 作っているよ!!!
>>946 ここの連中と口をきくんじゃない。お前にもバカが感染するぞ。
このスレに書くときはただ一言、「死ね」とだけ書けば良い。
まぁその日の気分で二言三言付け加えてもいいがな。
948 :
login:Penguin :02/09/22 00:11 ID:0z41wHuV
947忠告すまん 君は俺の弁護してくれているのか? 匿名掲示板のカオスの中でも、ちゃんとした人はいるもんだな。 ありがとう。
949 :
login:Penguin :02/09/22 00:16 ID:0Hv77lZB
>946 ...便所の落書きにとうとうと説教を垂れるヲヤジの図
>>946 もうこのタイプのなりきりプレイ飽きたよ〜
951 :
login:Penguin :02/09/22 00:31 ID:0z41wHuV
ほんにんだっちゅーの。
もう、みっともないだけ。
次スレは、MLネタ限定で逝ってほしいものだ。 右田ウェブネタは禁止。
>>953 こんなクソスレに秩序を求めるとは lawful evil だな。ハカイダーか?
956 :
login:Penguin :02/09/22 16:21 ID:Bguik4KM
自分がDQNだからクレームがきていることに気づいていない。 しかもクレームを爆弾とは。 [linux-users:95417] PPPoEの再接続について 私の下流にもわずかながらお客様がいるので、クレーム爆弾の 攻撃を受けています。 プロバイダはぷ○○です。 関係者がいましたらごめんなさい。 なんとかして、この不安定さを収拾したい!!
>>956 「お客様」をなんだと思ってるんかねぇ?
自分が客の立場だと、途端に上流に対して言いたい放題な癖に。
しかしなぁ、DSLより不安定な光って??MLの回答にもあったが、
メディコン他、機器故障の気がするよな。
958 :
login:Penguin :02/09/22 18:50 ID:yg1yYZOA
どんな感じで認識させるの? PnPでしか認識させたことないから(ようは手抜き)そこらへんが全く分からなくて…。 モジュールとかいじるの?
960 :
login:Penguin :02/09/23 09:34 ID:kMpRuaTX
961 :
login:Penguin :02/09/23 14:09 ID:MXzWEicP
基本的に全角英数字を使う人、単位を略す人は信頼しないです。
963 :
1 :02/09/23 14:24 ID:MXzWEicP
>962 ネオむぎ以降に2chに入ってきた新人は知らないだろうけど、 昔はクソスレクソスレと騒ぐ人間はほぼ皆無だった。 後から入って来た奴が勝手にルールを作って占拠したんだぞ。
>>963 屁理屈。クソスレ愛好者の口癖。聞き飽きた。
そしてなにより「俺はスレを差別する人間」として生きている。
ここは糞スレ。徹底的に、じゃなくて、ヒマな時に嫌がらせしてやる。
>>963 > ネオむぎ以降に2chに入ってきた新人は知らないだろうけど、
この文句って、自動的に入れるスクリプトの仕業なの?
966 :
1 :02/09/23 14:35 ID:MXzWEicP
968 :
1 :02/09/23 14:44 ID:MXzWEicP
早めに立てておかないと新人君が1000ゲットのようなクソレスを付けたがるから。
今だ!1000ゲットオオォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
特定個人(某I氏?)叩きになってから糞スレになった気がする。 次スレは、極度のI氏粘着は禁止でおながいします。
先に1000getしたひとの勝ち!! Å Å / /■\ /■\ − ●( ´ー` )● ∩(・∀・ )∩ \ ⊂ つ \ / |__| |____| ⌒ ⌒ ⌒ >) ⌒ ===============(∧)==== 1000 g e t
974 :
login:Penguin :02/09/24 10:29 ID:NjaiTTqj
良ネタage そうそう、こういう投稿待ってたんだよ。 [linux-users:95433] EtherShare vs netatalk
>>974 なんかなー。
ネットワークがボトルネックになってるだけちゃうんかと。
976 :
login:Penguin :02/09/24 23:23 ID:RHZpPZcV
激しく既知のことだんですけど、こんなこと知らなくてISPってやっていけるの? そもそもなんでこんなDQN ISPが生き残ってるんだ? [linux-users:95437] Re: PPPoEの再接続について PPPoEのセッション情報は 東日本10分 西日本20分でクリアされるとの
978 :
1 :02/09/25 05:24 ID:j6hbRqv7
>971 本当の古参に対して何と言う口を利いているのですか? 反論の余地の無い古参が存在しないと思い込みたいのでしょうか?
979 :
login:Penguin :02/09/25 07:02 ID:G/m+QraE
古参 師匠
H社では「ディスクトップ」というのか(w 気持ち悪いぞ。
いまごろ気がつくなよ(w>き○ねこ 気がついても見ないふりしてると思っていたのに。
982 :
login:Penguin :02/09/25 19:46 ID:ui//XsQi
初出のネタ投稿には、出典MLを書いて欲しいのですが…(汗 それとも、古参の皆様には、どのMLか判る知力がおありなのでしょうか?
>>982 それが分かるから古参師匠なのでふ。ぶるーですな。
「ディスクトップ」というsubjectが30個も続くと壮観です。
新すれが妙なことになっていますな。今ごろ病人叩きしなくても。