1 :
これからPC-UNIXる人へ :
02/06/22 13:35 ID:QWHvC1LN 世界シェアで圧倒的有利を誇るのは*BSDではなくLinuxだということ。 今後発展していくであろうは有名企業からの支援を受けているLinuxであろうということ。 Microsoftが市場上ライバル視しているのはLinuxだということ。 Linuxを使いましょう。ニーズがあります。
氏ね
3 :
これからPC-UNIXる人へ :02/06/22 13:40 ID:QWHvC1LN
設備の充実した開発室でウン百万人に開発されているOS →とても洗練されたものになる →将来のナンバーワンシェア =Linux
4 :
これからPC-UNIXる人へ :02/06/22 13:42 ID:QWHvC1LN
特に普通な開発室でウン十万人に開発されているOS →まあ洗練されたものになる →それでもLinuxには及ぶ =*BSD
age るな。氏ね。
Debian GNU/FreeBSDに期待してますが、何か?
7 :
これからPC-UNIXる人へ :02/06/22 13:58 ID:QWHvC1LN
巨人マイクロソフトに迫るシェア拡大 →カーネルの開発にも俄然やる気が出る →今後の発展が最も期待できるOS =Linux 所詮は一部のものである →少数派は黙殺される現代社会 →廃れていくOS →*BSD
9 :
これからPC-UNIXる人へ :02/06/22 14:04 ID:QWHvC1LN
今様々な機器に搭載されようとしているのは*BSD? いや違う、Linuxです。 それに悲しい事実、国内ではLinuxと*BSDは平衡を保っていますが、 世界レベルで見ると断然Linuxの方が利用者数は多いのです。 Yahoo!のニューストピックスにLinuxはあっても*BSDは無い。 世間は明らかにLinuxに注目している!
10 :
これからPC-UNIXる人へ :02/06/22 14:05 ID:QWHvC1LN
>>8 気にしないで下さい。
ただのボランティアですから。
初心者が間違って*BSDなんかを選択してしまったら可哀想ですから。
ニーズで使うならWindowsでも使えば。 Linuxユーザだけど、むしろLinuxユーザは BSDにはどんなに感謝しても足りないほどだと思うんだけどなぁ、、 >3 Linuxのカーネルソースコードは 「動けばいいや」を主眼に作られてるから、決して 洗練されていないよ。シンプルという点ではシンプルだけど、 各々のソースのスタイルが統一されていないから。 Linuxの開発自体、「動くのが最重要」をモットーにしてるっぽいから。 それが実用上悪いかどうかは別として。 サーバに搭載されているカーネルがLinuxだとしてもだ。 その上で動く非常に多くのツール、コマンドが、BSDのソースを元にしている。 カーネルだけでコンピュータが動くなら良いけどね。 >9 IPv6の実装の度合いとか、調べたことはありますか。 今まともにIPv6ルータ、サーバ動かすとなると、BSDが一番手っ取り早い事実。 Linuxはエンドユーザーにもっと普及するんでしょうかね。 ついでに。 MacOSX = BSDならば、ユーザー、どっちのほうが多いかな。 どっちのほうが優れているかな。 世のBSDは「あなたにはみえない」ところでたくさん利用されています。 この書き込みはLinux2.4.18 + Emacs + navi2ch から。
設計が奇麗でコーディングが統一されててもなぁ。 それだけじゃなぁ。 俺は実際に使える方がいいや。
13 :
これからPC-UNIXる人へ :02/06/22 15:27 ID:QWHvC1LN
>>11 「LinuxはBSDが大元」?
「今xxやるなら」BSD?
自分は”これから”を語っているつもりなのですが。
BSDが存在している事を否定した覚えはありませんけど。
いまさら宗教戦争を始めようとしているスレはここですか?
カーネルだけが洗練されてもどーしょーもない これに気づいてないのがBSDの連中
19 :
login:Penguin :02/06/22 21:48 ID:LkrunL7A
BSDは落ち目、でいいですか?
20 :
login:Penguin :02/06/22 21:49 ID:LkrunL7A
BSDに輝ける未来があると思う人挙手してくれ(藁
21 :
:02/06/22 21:55 ID:834hVdIK
Linux = 早稲田 BSD = 上智
22 :
login:Penguin :02/06/22 22:13 ID:LkrunL7A
23 :
sage :02/06/22 22:18 ID:kUL3LUIT
じゃ、慶応は? BeOS = 桜美林
MacOS = 慶應 MacOS X = 慶應SFC
>>20 カーネルを再構築したり、オプション変えてコンパイルすれば望みの動作を
するのに、デフォルトの状態で動くディストリビューションに入れ替えるこ
とを繰り返すようなLinuxユーザには未来はないでせう。
Linuxのディストリビューションの多くはは過保護すぎて、動作原理を知らなく
てもそこそこ使えるようになっている。だから、単なるユーザだとスキルが
向上することは期待できない。
自分のスキルを高めたいと思うのであれば、NetBSD/OpenBSDに触れるのは無駄
ではない。BSD由来のものは一切使わないのであれば、BSDを馬鹿にしてみよい
でしょうが、私はそんなに偉くはない(^^;
スレタイだけ見て、「まだまだawkやsedは必要」とか「どんなに頑張ってもPCというアーキテクチャから逃れられない」とか、そういうもんを列挙するスレかと期待してしまった自分に鬱。
>>26 建てろよ。
Linux 板でそんな良スレ建ててもすぐに沈んぢまうのがオチだが。
繁盛するのはクソすれと質問スレばかり。はあぁー。
28 :
login:Penguin :02/06/22 23:32 ID:VtR+uT5x
>>26 あ、いーね。そういう話。
UNIXなパイプ文化は好きなんだけど、そろそろ単一ストリーム以外に
スマートに情報を送れる枠組が欲しいなぁ、と思う。
>>9 そのYahooを支えているのがFreeBSDをベースにしたOSとは皮肉だな。
>>27 建てるにしても、俺厨房だから他にネタ思い付かないぞ(w
でも、やるとしたらUNIX板のほうが盛り上がりそうではあるね、確かに。
32 :
login:Penguin :02/06/23 00:13 ID:d3hpz1qM
未来なら、GNU Hurd か Plan9 だろ
ここでやりゃいいじゃん。
34 :
login:Penguin :02/06/23 00:31 ID:gFFUyRwS
じゃあ、やるか。 Emacsがどんなに素晴しいエディタで、一つの環境と言われる程何でもできても、 結局はシングルタスクという現実(涙)
>>34 > Emacsがどんなに素晴しいエディタで、一つの環境と言われる程何でもできても、
よいこのみんなはまねしちゃダメだよ!!
1024 未満のポートは root でないと bind 出来ないという クソ仕様から逃れられるのはいつの日か
37 :
login:Penguin :02/06/23 00:41 ID:kAHTCa/H
Hurdのどこに未来があるのかさっぱり分からん。
>>32
>>37 確かに……
マイクロカーネルはアレゲという現実なんだろうか……
いやまあ、モノリシックで充分という現実でもあるんだが(笑)
knk が立てた糞スレというのはここですか?
41 :
login:Penguin :02/06/23 01:18 ID:kepzSriJ
>>38 一部には「マイクロカーネルは終った」との論調もあったりする。
まぁその多くは Mac OS X 批判の文脈で出て来るんだけどね。
42 :
login:Penguin :02/06/23 01:41 ID:kepzSriJ
いくらカーネルが ACL をサポートしても 既存のアプリケーションが対応していないという罠。
>>41 カーネルなんかどうでも良いと教えてくれたのがMacOSではないかと
確かに普通のユーザがMacOS X使っててカーネルがどうとか 意識する人はあんまりいないかな
>>43 しかし実際にはテクノロジはそこまで進歩してなくて、マカーは
しばしば裏切られる事になるワケだ。夢を見るのも結構だけどね。
>>44 X以前のMacOSでもOSとしてはまっとうなOSとみなされてるからカーネルを気にするのはアホらしく思う
>>47 だから、見えないようにしちゃってるワケだから、
原因がカーネルなのか何なのか判別つけようがない。
その結果トラブルシューティングが異様に難しくなる。
技術が進歩してトラブルフリーになれば、これは問題にならない。
あと10年も経てばカーネルの事は誰も気になくなるのかねぇ?
オフトピック気味だけど、カーネルの善し悪しは安定性とか性能とかで 語れる時代ではないんじゃないかなあと思ったりもするんだよね。 むしろドライバの量と質じゃないかと。 そういう意味でMacOS Xはメーカー側で対応してくれるわけで、強みがあるよね。
ドライバの量に関して、Windowsに比べたらMacなんかLinuxとかわらん。 どっちかっつーと、Macの方が(Linuxより)ドライバ少ないんじゃない?
>28 それをやろうとしているのがKDEやGNOMEなのかな?
52 :
login:Penguin :02/06/23 06:06 ID:mMZ+B6BL
>>51 基本的にはそうなんだろうけど、CUIとの連携がイマイチ。
gtrueとか、ヘンなのはあるんだけどね(w
53 :
login:Penguin :02/06/23 07:07 ID:Oujc9yDa
初心者はDebian GNU/Linuxから入れ! 優し過ぎず難し過ぎずでちょうど手頃なディストリだ。 "Linuxを学びたい"人にはピッタリだ。 ある程度慣れたらslackwareに乗り換えろ。 難しいよ。
54 :
login:Penguin :02/06/23 07:09 ID:Oujc9yDa
>>53 は
>>25 にむけて。
PCUNIXを知りたいからといってBSDを使う必要性は無い。
Linuxのディストリで十分対応可能。
55 :
login:Penguin :02/06/23 09:54 ID:jHRNsR3v
>>53 Slackwareのどこが難しいのかよく判りませんが。他のディストリビューション
よりも余計なものがない分理解しやすいし、使いやすい。
Slackwareが難しいと感じる人にはFreeBSDは勧められるけど、NetBSD/OpenBSD
は勧められない。インストールできないかもしれないし :-)
LFSが面白いと感じる人はNetBSD-currentを追いかけるのは意味があるかもし
れない。
# FreeBSD/NetBSD/OpenBSD を全部BSDという括りでしか捉えられないなら
# これ以上言っても無理でしょうが。
>>50 UNIX互換カーネルじゃないと意味無いよ(w
windowsなんて眼中に無いんだから(笑)
>>55 必要なものを常にソースからビルドする人には、 Slackware が使いやすいと感じるんだろう。
FreeBSD は勧められるが NetBSD や OpenBSD は勧められないというくだりが、
それを裏付けているように思う。いやもちろん、そういうのもありだ。
しかし出来合いのバイナリパッケージをただインストールして利用するだけのとき、
依存関係で面倒に巻き込まれにくい、あらかじめ妥当な設定値で構成されているという点で、
Slackware よりも RedHat、 RedHat よりも Debian の方が、より使いやすいと思われ。
特にセキュリティホールへの対応に関しては、 RedHat と Debian は
パッケージのアップデートにまかせておくことができる。
…しかし Slackware は違う。「難しい」には、そういう意味も込められているんじゃないかな。
BSDだとスキルが上がるとか言ってる人って何を根拠にしてるんだろう? BSD系ってさ、configurationが"伝統的"という理由だけでキメラ状態のまま 放置されてるでしょ。アレの設定を全部覚えてオナニーにふけることを "スキルが上がる"と称してるのかね。
ここは Linux vs BSD 談義をする所ではなく、
>>1 の思惑を裏切って
>「まだまだawkやsedは必要」
なんて事を独白するスレになったはずだが。
>>53 初心者にいきなりDebianを勧めるのはどうかと思う。
モジュールの選別ができなくて挫折すると思う。
むしろ、Redhatのほうが自動的にハードウェア検出
するなりして、基本の設定を行なってくれるので
こちらの方が楽だろう。
Redhat→Debianぐらいでいいんじゃないの?
自分と周囲の人間の経験からすると Vine→Debianがお勧めコース。 ただし、これをやるとRedHatが使えなくなるという罠。
自分は, slack(挫折)->turbo->plamo(いじくったが面倒臭く。)->debian(楽々) かな。
>>58 1. 時分の欲しい物がバイナリパッケージになっていることが少なく、ソース
からビルドすることが多い。当然設定ファイルもドキュメントを見て自分
で書く。
2. インストーラがハードを自動で認識することはないので、自分でハードの
仕様を調べて、適切に設定する。場合によっては自分でドライバを書く。
3. リリースが遅いのでcurrentを使わざるを得ない。そして、currentを追い
かけると必然的にソースをいじることが多くなる。
# LFSでも良いかもしれないが、RedHatでrpmの使い方に習熟するだけでは
# UNIX系OSのスキルが身につくとは思えない。お手軽に生活環境を得るに
# は便利かもしれないが。
っていうか、上っ面を撫でただけの知識を披露してオナニーにふけって何が楽しいの?
>>1-63
66 :
login:Penguin :02/06/23 14:48 ID:U5bQeYZq
楽しくないな。気持良いけど。
スレの流れは必ず煽り合いになるというLinux板の現実なのか。
>しかし出来合いのバイナリパッケージをただインストールして利用するだけのとき、 >依存関係で面倒に巻き込まれにくい、あらかじめ妥当な設定値で構成されているという点で、 >Slackware よりも RedHat、 RedHat よりも Debian の方が、より使いやすいと思われ。 うーん、RedHatとかDebianて、余計な設定のおかげで面倒に巻き込まれることがあるからなあ。 ちょっとディストリビュータが作った世界からはみ出すとおしまい。 いろいろ凝ったことをやっているから、「もともとの」デフォルトからかけ離れ過ぎていて、 初心者には何がどう他のディストリと違うのか分からない。 某大学の少人数授業で、初心者にVine与えて、「USAGIパッチ当てて再構築」って言ったら、 やれNICのドライバを有効にしていなかっただの、やれext3がマウントできないだの、で 2ヵ月経っても3台中ipv6接続成功ゼロ、うち1台はinit not foundという・・・。 DebianならRedHat系よりは大分その辺は注意して作ってあるとは思うけど。
>>69 RedHat なら USAGI 入れなくても v6 使えるじゃん。
71 :
login:Penguin :02/06/24 01:19 ID:H9lLyfgP
>> 69 debianなら make-kpkg clean make-kpkg --add-patches usagi --config menu --revision hoge kernel-image kernel-headers (modules-image) などして、つくったカーネルを使え。(おこのみで、flavorもつかえ) あとは、apt-get install zebraだ、あとは トンネルなどを、ここホレ わんわん
>>69 もしかしてその大学って某Conferenceで発表されてたあれ?
基礎を身につけさせるためにはFreeBSDとかSlackwareを使わせた方が
よいと思ったりもしたけど、あそこにはぜひがんばって欲しいと思った。
73 :
login:Penguin :02/06/25 06:36 ID:7+PiOgQI
>>70 RedHatはUSAGI以外のIPv6の実装をしているんですか?
>73 Linux Kernel はずいぶん昔から IPv6 を実装している。 でもその実装が古かったり腐ってたりしてて、 IPv6 の普及の妨げになりかねないから、 まともにしようというのが USAGI Project。
76 :
login:Penguin :02/06/26 03:11 ID:SH/h819V
Macの上にBSD4.4でもって、多少は盛り返すかもしれないのだが、 どうなりますやら。
77 :
login:Penguin :02/06/26 04:35 ID:sOiXt8xd
>>1 どちらを信奉してもかまわんが、無知をさらすな。ハズイ。
78 :
login:Penguin :02/06/26 05:35 ID:f/9yEeaa
>>72 今Debian GNU/Linux をインストールして使ってるんだけど、UNIXの基本的なところを勉強するためにはFreeBSDとかSlackwareのほうがいいのかな?
79 :
login:Penguin :02/06/26 06:06 ID:AukQO1nA
NetBSDがいいです
>72 どこの大学?ってか何のConference?
81 :
login:Penguin :02/06/26 08:51 ID:sCdw4L3s
どうして USAGI IPv6 の成果ってなかなか本体のカーネル(?)に 入らないの? RedHatユーザは rpm になってないと使わないしな。
84 :
login:Penguin :02/06/26 10:28 ID:Z6yfCU5y
LinuxやFreeBSDをディストリビューション含めて用途別に分類することってできるの? 例えばRedHat=入門用、とか。
85 :
login:Penguin :02/07/03 17:27 ID:IZU7CqFX
Vineも入門者むけだと思う
86 :
login:Penguin :02/07/03 19:26 ID:QgPoQF3Z
おれVine入ってますけど門くぐってますか?
門前払い
88 :
:02/07/11 17:27 ID:kTYNwBtr
FreeBSDでは、Fortran9Xのコンパイラが得がたいのが著しく不利。 NAG社のものが1つあるぐらいでしかも言語間の互換性は?だ。 Linuxではインテル自身が現在無料で最適化コンパイラをネットダウンロード させている上に、信号解析や数値計算上重要な計算カーネルのライブラリを 配っているので、数値計算するプラットホームとしてはLinuxがもっとも 普通となり、BSD系は完全に後退してしまった。 並列計算の環境にしても、レファレンスは(REDHAT)Linux環境なので、 BSDだと不利だ。アメリカでの普及の割合が非常に高く、BSD系は苦戦して いる。BSDの支持母体もふらふらしているようだし、あてにならん。 BSD系が再起できるきっかけはMACがらみに期待するかもしれないが、 Apple系、ジョブス系のものは、最後の詰めでいつも失敗する歴史あり。 BSD派は豊臣側、Linux側は徳川側というところ。
>>88 あんまり生半可な知識をひけらかさないようにようにね・・・
見てるこっちが恥ずかしいよ・・・
90 :
login:Penguin :02/08/03 18:39 ID:1QWYCXNk
Windowsの上に、PC-UNIXを片っ端から仮想マシンとして立てて、コレクション しています。HDD100GBの2個目が既にいっぱいになりました。うれしいな。
そうですか
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
IP取るようになったらみんな「です・ます」で話すようになるぞ
テスト2
>>245 つうか、いつもはちょっと書き込んですぐ引っ込むたかゆきがずっと同じスレに書き込んでるだけでも、この実験が大きな意味があるんだろうとか感じられる。と楷先生が言ってました
>>352 ワラタ。。。漏れも昨日ヨドバシ逝ったんだよなー。
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
どうでもいいけどさ、電波2chでIP保存は128までってトコなんで消したのよ
もう2ちゃんねるも終わりです。 ほかのところいこーぜ
ミルクカフェみたいな糞掲示板には行きたくないしなー
102 :
山崎渉 :03/01/15 11:34 ID:1ScAb3I5
(^^)
103 :
山崎渉 :03/04/17 12:30 ID:PWISM87M
(^^)
104 :
山崎渉 :03/04/20 05:56 ID:xFRXxEWb
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
106 :
山崎渉 :03/05/22 02:03 ID:VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
107 :
山崎 渉 :03/07/15 11:35 ID:doz396Fq
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
109 :
山崎 渉 :03/08/15 23:28 ID:dil3w4kp
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
110 :
login:Penguin :04/02/27 13:11 ID:uxH62jQH
age
<hoge>
おごちゃんさんのページはたまに見ると為になるね。 書くとこないし、メールする奴もいないからここに書くよ ガクト曰く “自分で自分を格好悪いとか言うのが一番格好が悪い。わかってるんだったら直せよ” 格好イイ奴は判っちゃ居ないねぇ。 直せないから格好悪いんだよ。 しかし、人生は長いというけれど、何するでもなく、社会保険を一時ささやかに支えただけで ターミナルを迎えつつある。 己の存在に意味がなかった事が理解でいる知性が疎ましい。 女ホスイ!という気持ちを隠しキレズ、本来の使用目的を一度も達成しなかったチンコが哀れ。
113 :
sage :04/11/05 19:44:13 ID:V8xjUSoV
テスト
114 :
sage :04/11/05 19:44:45 ID:V8xjUSoV
テストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテストテスト
115 :
sage :04/11/05 19:56:59 ID:V8xjUSoV
テストテストテストテストテス
116 :
さげ :04/11/28 03:20:45 ID:erz3uKxl
てすつ
119 :
login:Penguin :04/12/31 20:48:47 ID:rSWX7rdn
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
</hoge>
</hosyu>
Linux (りぬくす) UNIX系OS のなかで,特に優れているというわけではないが 急速に広まってしまった OS。 まだ Debian が出来たばかりのころ,少し触ったことがある。 ただし,触ったのは Slackware だった。1ヶ月と持たず消去。 SYSV でも BSD でもない中途半端な構造や,混乱を極める distribution など, 嫌う要素は山ほど見つかるが好む要素は見つからない。 ただし私の Linux 嫌いには,「大したことないくせに売れやがって」 というヒガミも多分に効いていることは自覚している。 優れた OS だとは思わないが,悪い OS だとも思わない。
123 :
login:Penguin :2006/01/08(日) 03:13:36 ID:eZlee+82
おめぇ、おれに喧嘩売ってんのか? パソコンが唯一の話し相手のオタク野郎がなめた口きくじゃねえか。 頼むからいきがんのは相手が手に届くところに居るときにしてくんな。
test
125 :
login:Penguin :2006/01/22(日) 05:23:55 ID:0td9ekkC
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
*BSDには大いに感謝してます。
ターボの株主が証取法違反でタイーホ
128 :
login:Penguin :2006/01/23(月) 22:37:56 ID:RZrxYxr0
>>1 がスレッドを立ててからもう4年半か。早いな。
もはや圧倒的に世間はLinux一色。Unix系でいえば、だが。
なぜならWindowsがサーバ用途で急速にシェアを拡大している。
新規案件は殆んどWindows2003。
良いのか悪いのか。
俺にできることは今稼働しているLinuxを後生大事にお守りすることと、
一台でも多く、Linuxサーバを提案して納入することだ。
女性性器=観音様
130 :
login:Penguin :2006/07/16(日) 00:29:28 ID:Ghh6R8Tz
結局リナックスが商用ユニックスを殺して回ってウィンドウズのために露払いしただけだったな
別に、UNIXとくんで、WIndowsに対抗するなんて思想ないしw へぼいUNIXが悪いのさw
_ _ ( ゚∀゚) ( ∩ミ edora! edora! | ωつ,゙ し ⌒J
FreeBSD 永遠の最強の本家UNIX系OS(基本ソフト)。あらゆる面で能力が最高でまさに非の打ち所がない。 超一流のプログラマ集から生み出された為に至高で、崇高、他の追随を許す事がない。基本ソフトの最高傑作といえる逸品。 この基本ソフト以外にもLINUX系、WINDOWS系やOSX系などがあるがFreeBSDには足元にも及ばないだろう。 FreeBSD以外の基本ソフトを使う奴は愚かとしか言いようがない。 この基本ソフトこそが最強なのだ! Mac OS X / BeOS FreeBSDを除いた中で考えればこの二つはマシなレベルの基本ソフト。 FreeBSDの素晴らしさを再確認したいときだけこの凡基本ソフトは使われるだろう。 WINDOWS ソースを公開しないふざけたOS基本ソフト。ソース公開は義務だ。 SOLARIS HP-UX IRIX OpenVMS MF 化石 OSASK はぁ? ↓塵芥以下 LINUX このエミュレータは何とあろう事かUNIX(FreeBSD含)からソースをパクって作成された基本ソフトなのだ。 最強OS基本ソフトのソースを使ったにもかかわらず非常に出来が悪く見るに耐えない屑基本ソフトだ。 その上ウィルスやスパイウェアが入っているという話ではないか。 作者の頭がおかしい、むしろキチガイ!そしてこの基本ソフトを使ってマンセーしてる信者もキチガイだ! LINUXに関係してる奴は早く地球上から追放されるべき存在だな!!
134 :
高野光弘問題 :2008/06/12(木) 00:01:11 ID:zIII8/c4
takano32,TAKANO Mitsuhiroこと高野光弘(日立製作所社員、日本UNIXユーザ会幹事)が、 自身の『32nd diary』で公然と日立の機密を開示し、障害者差別発言をしている問題。 1981年11月12日 千葉県のディズニーランドのそばで誕生 2001年4月1日 千葉大学に入学 2005年4月1日 千葉大学大学院へ進学、日本UNIXユーザ会に入会 2007年4月1日 日立製作所に入社、神奈川県秦野市の寮へ 2007年8月22日 「ついに職場で人が倒れた」と公表 2007年11月13日 「情報漏えい」を言う上司に「死んだほうがいいよ」と暴言 2007年12月28日 「社内システムクソうんこ」と発言し、仕組みも暴露 2008年5月23日 機密漏洩問題について一応の謝罪 2008年5月26日 「給料泥棒とかうんぬん言われた」と謝罪を忘れて告白 2008年5月27日 「心バキバキ川田くん」と前日の発言者の名前を公言 2008年5月31日 「キチガイ」と日立のユーザーに障害者差別発言を連発 2006年10月27日(日立製作所に入社前に忠告されたこと) 「日記やコメントの投稿日時から勤務時間に業務外のことをしていることが判明」は 某社の某親会社が 2ch で祭られたように、NG です。 6月も勤務時間中に更新し続ける高野光弘君の『32nd diary』にツッコミをどうぞ
誰?
136 :
login:Penguin :2011/03/27(日) 16:01:35.07 ID:UegJqMyi
福井県の原発『もんじゅ』のせいで 今後、地震や停電が起きたら関西どころか日本がやばいとの事 福島とは比べものにならない 運転を再開させて、大変な事になってしまった この事故はWikiにも載っており現在進行形 267:名無電力14001 :2011/03/26(土) 22:11:27.85 [sage] Q.費用対効果は? A.今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は無し。 Q.落としちゃった巨大部品は取り出せないの? A.できない。 Q.修理できないの? A.できない。 Q.廃炉する? A.できない。 Q.封印する? A.できない。 Q.じゃあどうするの? A.どうもこうもないから今年2月に責任者が自殺した。 未来永劫、私らの子孫が冷却を続けなければならない。 Q.最悪の場合どうなるの? A.爆発した場合、少なくとも日本と近隣諸国は滅亡する。
>>136 コピペなんだろうけど絶望的な気分になるな
為替介入にも同額つぎ込んでるけど、結局消えたんだよな。
日銀砲とか言って祭り上げてる連中見ると吐き気する パチンコでスッてきたのと何も変わらない
別に消えた訳じゃなかろうに…