Gentoo Linux - Portsの逆襲 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
パッケージ管理システム『Ports』を参考にして作られた『Portage』を手に
新たなペンギンGentooがLinux界に現る。

・公式サイト
http://www.gentoo.org/
 ・パッケージ
 http://www.gentoo.org/index-packages.html
 ・ISOイメージ & tarballs
 http://www.ibiblio.org/pub/Linux/distributions/gentoo/releases/build/
 ・スクリーンショット
 http://www.gentoo.org/doc/shots.html

・ユーザーによる日本語ドキュメント
http://senri.homelinux.com/gentoo/
・ユーザーによる日本語メーリングリスト
http://www.freeml.com/ctrl/html/MLInfoForm/[email protected]
2login:Penguin:02/06/19 19:40 ID:yJrs9beI
2!
3login:Penguin:02/06/19 19:51 ID:ThVzJErk
現在Gentooを使ってる皆さん、これから使おうと思っている皆さん、
積極的に書きこんで盛り上げて行きましょう。
かくいう私もこれから組です。よろしくお願いします。
4login:Penguin:02/06/19 21:27 ID:uupb0m0P
いままでなかったのにチョト驚き

なんかハードドライブの容量をたくさん食う印象が
ありますが実際どんな感じですか?
最近は容量があって安いから人が多い気がしますが。。。
5名無しさん@Emacs:02/06/19 21:37 ID:VBqfjwXK
パッケージの管理方法がよさげで気になってるのですが、
パッケージ自体の品質はどうなのでしょうか?
それが気になります。
使ってる方、感想おねがいします。

6login:Penguin:02/06/19 21:48 ID:J7NCN908
今までのインストーラと感じが違うので早速つまづいてます。

>>4
基本システムをCDなりtarballからインストールして、
後は各自必要なモノをportageで入れるという方法なので、
HDDが小さくて入れられないという心配はないと思いますよ。
7login:Penguin:02/06/19 21:52 ID:Exg4zMsQ
日本語環境はFreeBSdに比べて
どうなんでしょう?
まだ発達段階なのでしょうか?
8login:Penguin:02/06/19 21:53 ID:QKXpJF9D
とりあえず、SoftwareDesign誌ですかな?
9login:Penguin:02/06/19 22:03 ID:nCcqMaIb
*BSDを使わずにこれを使う意義ってのはあるのでしょうか?
10login:Penguin:02/06/19 22:20 ID:J7NCN908
BSD使った事ないからよく知らないんだけど、BSDってProcディレクトリか何かが無くて、
Procを参照するソフトが使えないんじゃなかったっけ?
11login:Penguin:02/06/19 22:43 ID:6ZTLSu/G
>>8
SDの記事ってportsっぽいのが使えるLinuxとしか分からんかったけど、
gentooって他になんか大きい利点あるの?

>>10
*BSDでも/procはあるけど、Linuxほど頼りきってはないはず。
なので動かないソフトは出ると思われ。
12login:Penguin:02/06/20 18:03 ID:cLSdFU+2
>>11
「Linux」ということにメリットがある
デメリットもあるが。
13login:Penguin:02/06/23 10:59 ID:0YUXyFmU
SD誌買った.
未だ試してないが...

ってコトで期待age.
14login:Penguin:02/06/23 14:56 ID:rVCoQwVB
興味はある。
しかし今kondara入ってて安定してるからなぁ。
ディスク容量も空き少ないしなぁ。
でもレベルアップしたいなぁ。
どうしようかなぁ。
15login:Penguin:02/06/23 16:06 ID:h5N8853m
>>14
Kondara (プッ
16asia:02/06/24 17:23 ID:SeOw2w+m
asia圏の言語つまり日本語には対応しないのだろうか。ほとんどのパッケージが最新のものを使っておりとても興味深い。英語でもよいことはよいが、できれば日本語に対応してほしい。
17login:Penguin:02/06/24 17:34 ID:exBJoY+C
>>16
で日本語対応って具体的に何?
誰かやってる人いないのかな?
18login:Penguin:02/06/24 22:35 ID:7i6IC0DX
>>17
そうなんだよね。
日本語対応って何?>>16
19NOT 16:02/06/24 23:01 ID:3zYpvoP2
日本語パッケージが増えるって事かな?
日本語って難しいね。
20login:Penguin:02/06/24 23:07 ID:mpvW6/br
日本語パッケージって何だよ?
21NOT 16:02/06/24 23:09 ID:3zYpvoP2
日本語のパッケージか?
22NOT 16:02/06/24 23:10 ID:3zYpvoP2
はたまた、日本のパッケージ?
23名無しさん@Emacs:02/06/24 23:11 ID:ZPOqvimS
TeX関係はどんなかんじですか?
24login:Penguin:02/06/24 23:13 ID:7i6IC0DX
特に「日本語が使えるパッケージ」と銘打たなくても
最近のアプリは日本語問題ないものが多いが。
具体的にはどんなのがないと困るのだろうか?
25login:Penguin:02/06/24 23:29 ID:pOSrHWOz
確かに最近は日本語化じゃなくて国際化されているものも多いな。
26login:Penguin:02/06/25 08:53 ID:mh7xETO6
日本語が使えると嬉しいもの->
ブラウザ、メーラー、エディタ、ファイラー、ウィンドウマネージャー
位かな、自分的には。
27login:Penguin:02/06/25 11:51 ID:ysMZJdb6
>>26
みんな満たしてるじゃん。
28名無しさん@Emacs:02/06/25 11:52 ID:L7waz4xz
>>26
KDE?
29login:Penguin:02/06/25 12:49 ID:eoquIacV
>>26
Mozilla
Sylpheed や emacs上のものや他いろいろ
エディター vim,emacs 他いろいろ
ファイラー ファイラーって何?
WM sawfish 他いろいろ

全然問題なさそう。
30login:Penguin:02/06/25 14:03 ID:eoquIacV
どちらかというと、
日本語インストーラー
日本語ドキュメント
日本語解説書
日本人ユーザー

こういうのが少ない
こういのに頼らないとだめな人にはきつい
31名無し:02/06/25 14:34 ID:o1t8U39L
厨房払いにゃあちょうどいい障壁だと思われ。
32login:Penguin:02/06/25 18:02 ID:hahUm2xF
>>31
厨房だからって、シャットアウトしてたら絶対にWinにシェアで勝てないと思われ・・・・
房がいるから盛り上がる事も有るでしょうに・・・
33login:Penguin:02/06/25 18:04 ID:ysMZJdb6
勝たないといけないの?
34login:Penguin:02/06/25 18:08 ID:hahUm2xF
だって、Linuxの人達ってやたらwinを敵対視してるみたいだからさ。
35login:Penguin:02/06/25 18:09 ID:LJSlbrtr
そうでもないよ。
36login:Penguin:02/06/25 18:12 ID:nz4gswBQ
>>32
(´-`).。oO(勝つ事にどんな意味があるというのだろう。。。)


37login:Penguin:02/06/25 18:12 ID:ZSDqacVD
多分大半はWin持ってるよ。
38名無しさん@Emacs:02/06/25 18:14 ID:L7waz4xz
>>32
そういうのはVineとかRedHatとかにまかせておけばいいのさ。
39login:Penguin:02/06/25 18:34 ID:eoquIacV
これもかちゅ〜しゃで書いてるしな。
戦いたい人は戦いなさい。
40login:Penguin:02/06/25 18:35 ID:ovIPc3Jx
>>38 むしろ Turbo だろそういうのは。
4126:02/06/25 19:18 ID:CqYC4kFj
FreeBSDも使っているんだけど、winの人に日本語使えないの?
駄目じゃんって言われるのは避けたい。むかつくので。
あと新しいハードが使えなかったりするのも同じく。
しょうがないんだけどね。ファイラー->ファイルマネージャー。
自分的に日本語使えて欲しいものをあげたまでです。
42login:Penguin:02/06/25 19:20 ID:LJSlbrtr
>>41
言ってることがよくわからないのだが、
それは Gentoo に関係のある話なのか?
4326:02/06/25 19:22 ID:CqYC4kFj
>>42
みんな関係のない話ししてんじゃん。
44login:Penguin:02/06/25 19:25 ID:I4GctErc
>>26=42
あんたがネタ振りしたからに見えるんだが?
4526:02/06/25 19:28 ID:CqYC4kFj
>>44
だからネタじゃないよって41で書いてる。
日本語うんぬんはもっと前から出てるじゃん。
突っ込みたいならそっちにどうぞ。
46login:Penguin:02/06/25 19:29 ID:LJSlbrtr
>>45
>>16-25 は Gentoo の話のようだが。
4726:02/06/25 19:31 ID:CqYC4kFj
>>46
あら、そうでしたの?そうはおもいませんでした。
48login:Penguin:02/06/25 19:32 ID:ysMZJdb6
そうなのですわよ。
4926:02/06/25 19:35 ID:CqYC4kFj
まあ、スレッド伸びて見る人も増えると思うのでヨシとしてください。
別に26読んで言いがかりつけたり、喧嘩売ったりしているようには
見えないでしょう?その気もありませんし。
50login:Penguin:02/06/25 19:36 ID:vhfkoMBn
自治してる方もちょっと位の事は大目に見ようよ。
関係無い話を例に出す事もあるだろうさ。
51login:Penguin:02/06/25 23:34 ID:eoquIacV
うん。
つーかGentooだけに限定する方が逆に難しいしね。
52login:Penguin:02/06/26 07:37 ID:V0vwPJ05
CD-ROMドライブなし,pcmciaのNICなNotePCにGentoo入れるのって無理?
Network install用のbootFDイメージが無いみたいなんだけどな・・・

”NoteのHDD摘出→他のPCに移植” しかない?
53login:Penguin:02/06/26 11:20 ID:YpvQ9CCK
>>52
本家のMLにはFDイメージが流れていたような
他のディストリビューションの起動FDを使うのも手かと
54login:Penguin:02/06/26 16:06 ID:IGUtrML2
本家MLに流れてたのは、これだ。
http://www.toms.net/rb/
Gentooのものはないみたい。
55login:Penguin:02/06/27 12:43 ID:XYRnK8jr
>>5
古いけど誰も答えてないので。
パッケージの質はまあまあだと思います。
作者が自信のないパッケージはmaskされていて通常の方法だとインストールされません。

主要アプリは最新に追いつくのが速いです。
セキュリティホールにも敏感で、
昨日(おとといかな)出たopensshのセキュリティホールにもすでに対応してます。
apacheのときも早かった。

emerge sync
emerge --update system

で一発でセキュリティホールが埋まって快感です。

長文失礼。
56login:Penguin:02/07/01 23:51 ID:wI95wL8s
age
57login:Penguin:02/07/05 02:39 ID:hoVLMa8q
amdはportageにないの?
58login:Penguin:02/07/05 02:50 ID:sVLRSM71
>>57
autofsしかportageにはないねぇ
不服だったら自分で作るしかないかも
autofsでいいと思うけどなぁ
5957:02/07/05 03:13 ID:fkk3+Yki
>>58
やはりamdはないのね。
FreeBSD使ってるのでamdになれてるのと、
現在NISで公開してるamdマップがそのまま使えたら
楽できるなぁなんて思ったもので。
せっかくlinuxいれたのでautofsでやってみます。
60login:Penguin:02/07/05 08:52 ID:aWCs2xS7
autofsでNISから配られたmapを使ってますがなにか?
61login:Penguin:02/07/05 20:40 ID:XrsTS3gx
>>60
それはamd用のがそのまんまautofsでも使えるということですか?
62login:Penguin:02/07/06 00:12 ID:qK4HhQbx
1.3が正式リリースされたら入れて見ようっと。
63login:Penguin:02/07/06 02:02 ID:EuqnaUA2
>>62
っつーか、あんまりバージョン関係ないぞ。
入れてから日々アップグレードすれば追いつくだけだし。
向上心のある個人ユーザーには最高のディストリだと思うよ
64login:Penguin:02/07/07 02:55 ID:dbi8/rYr
ぐ〜、休み潰してインストールしてたんだが
カーネルが腐ったやつしかできねぇ〜
ブート直後にUnknown Bridgeとか言われてパニくる。
だれかカーネルのバイナリイメージ頂戴〜。
65login:Penguin:02/07/07 03:56 ID:OAtv4U7Q
>>64
kernelは特にGentoo独自の設定はないと思うけど。
はじめてのkernelコンパイル?
66login:Penguin:02/07/07 04:44 ID:dbi8/rYr
>>65
いや、カーネルコンパイルなら2.0時代からやっております。
最近はVineでRPM&mkkpkgに頼り切ってましたが。
1.3aのisoイメージで起動〜1.3bのi686-stage3使用で入れてたんだけど
ix86でスクラッチから入れてみたほうがいいのかなぁ。
67login:Penguin:02/07/07 05:28 ID:OAtv4U7Q
なるほど。
Gentoo独自のKernelコンパイルの癖はあまりないように思いますが・・
うーん、なんだろう。
1.3bは使用したことないのですが、1.2ではだめなんですか?
68名無しさん@Emacs:02/07/07 09:49 ID:a4GHUMJw
使ってないので知りたいのですが、
もしかしてdaemontoolsが標準ですか?
69login:Penguin:02/07/07 10:42 ID:u2Bi6RNb
>>68
標準じゃ入らないよ。
70名無しさん@Emacs:02/07/07 10:47 ID:a4GHUMJw
>>69
あら?
http://www.gentoo.org/doc/faq.html

7.Resources
Where can I find more about supervise used by default
in Gentoo Linux 1.0_rc5 and earlier?
http://cr.yp.to/daemontools.html

このdefaultとはどういう意味なんでしょうか?
71login:Penguin:02/07/07 10:57 ID:u2Bi6RNb
>>70
Gentooの今のバージョンは1.2です。
1.0_rc5 and earlierではdefaultだったんでしょう。たぶん。
72名無しさん@Emacs:02/07/07 11:12 ID:a4GHUMJw
>>71
あ、そうなんですか。
ちょと残念。
どういう経緯で外されたのだろう。

どうもでした。
73login:Penguin:02/07/07 11:32 ID:TWpIoAXy
>>72
標準じゃないけど、入れるのは簡単だよ。
# emerge daemontools

自分はqmailとかdjbdnsとか使ってるので、daemontools動かしてますよ。

Gentooはインストールするときに、syslogやcronさえも自分で好きなのを選ぶ。
というか、自分でいれなきゃ入らない。
まぁ、なんでもこのみのヤツを自分でいれろということだね。
74名無しさん@Emacs:02/07/07 11:55 ID:a4GHUMJw
>>73
なるほど。
基本的に押しつけの標準ていうのはないのですね。
いい感じだなぁ。
75login:Penguin:02/07/07 12:10 ID:OAtv4U7Q
>>74
あえていえば、nanoぐらいか。標準を強制するのは。
まあ、これももちろん他のを入れればいいだけで。

初期段階ではほとんど何も入ってません。
それがいい感じなのであります。
76名無しさん@Emacs:02/07/07 20:58 ID:a4GHUMJw
http://www.toms.net/rb/
これ使って入れてみました。
スゲー時間かかりました。今から環境を作ろうと思うのですが、
ほとんどのディレクトリが存在しないユーザーの所有になってるのですが、
そういうもんですか?
77login:Penguin:02/07/08 02:28 ID:6v+nPDId
sysklog消してmetalog入れたら、起動時にloggerは2個以上入れんな
ボケェと言われるようになっちゃいました。
もちろんrc-update del sysklogd defaultはしてあります。
どーしたら良いでしょうか?くだ質ですが、お願いします。
78077:02/07/08 08:30 ID:6v+nPDId
すいません、解決しました。/etc/init.d/以下の関連したものを
消せばよかったんですね。portageは/etc/以下のものは
アンインストール時に消さないのですね。
79login:Penguin:02/07/08 14:50 ID:weI65/Vj
>>76
そのフロッピーのtar がおかしいみたいね。
ディレクトリ以外は再生成されるから残らないみたい。

特に害はないような気がするけど、気になるなら
find / -user 64543 -type d | xargs chown root.root
こんなところか・・(無保証)
80login:Penguin:02/07/08 15:15 ID:weI65/Vj
>>78
そうだねぇ。
/etc 以下というか、CONFIG_PROTECTされているディレクトリね
だから、
export CONFIG_PROTECT=""
してから、unmergeすれば消えるよ
もちろん危険だけどね
8176:02/07/08 17:51 ID:6hq8qe3V
>>79
> そのフロッピーのtar がおかしいみたいね。

このフロッピーは1floppy linuxですのでgentooのtarは含みません。

で、結局自分のせいでした。
tar で starge1-ix86-1.2.tbz2を展開する時にpオプションを
付け忘れただけでした。
おもいっきり公式HPに注意書きがありました。
おさがわせしました。

#しかしこのフロッピーよく出来てるなぁ。

82login:Penguin:02/07/08 22:27 ID:weI65/Vj
>>81
gentooのtarというか、gnuのtar・・・
そのフロッピーは本家MLで紹介されてましたからねぇ。
もっといいのってないんですかねぇ?
8376:02/07/08 23:09 ID:6hq8qe3V
>>82
> gentooのtarというか、gnuのtar・・・

あ、tarballのことと勘違いしてました。

ところでみなさん、日本語表示はどうしてるのでしょうか?
konやjfbtermがないようなんですが、、。
84名無しさん@XEmacs:02/07/09 00:05 ID:tEwVlTJw

ttp://www.bigfield.com/~hiroshi/jconsole.html

これ当ててカーネル再構築.
kon や jfbterm より快適
85login:Penguin:02/07/09 11:26 ID:oOP8oH0G
>>84
それってスゴいんじゃない?!

早速試してみよう
86login:Penguin:02/07/09 14:08 ID:j/ChMUd7
>>84
使ってみました。ちょっと感動。
vga=792じゃないと使えないのかな。
vga=794で使いたいのだけど設定しだいでいける?

もう一つ質問。
dateで表示させる時間がJSTで9時間進んでしまってるんだけど、
これってhardwareclockをUTCだと認識してるからだと思うので、
/etc/adjtimeをちゃんと設定すればよいような気がするのですが
gentooにはそれようのコマンドとかありますか?

$ more /etc/adjtime

0.000000 1026221521 0.000000
1026221521
UTC
87login:Penguin:02/07/09 14:31 ID:j/ChMUd7
>>86
自己レス。解決しました。
/etc/rc.confを編集するのですね。
88login:Penguin:02/07/09 14:44 ID:j/ChMUd7
>>86
さらに自己レス。
vga=794でもいけました。スレ汚しすまそ。
89login:Penguin:02/07/09 14:48 ID:v7zCcmy0
>>86
簡単だった?
portageで展開したソースにパッチうまくあたった?
90login:Penguin:02/07/09 15:03 ID:j/ChMUd7
gentoo-sourcesにあてたんですが、一部うまくあたりませんでした。
解決できる訳もないのでそのままbuildしたんですが、
とりあえず問題なく表示できてます。

#ちょっと不安ですが、、、
91login:Penguin:02/07/09 15:06 ID:AT2p+gFV
>>87
同じとこで悩んでます。
どのように編集したのか教えていただけませんか?

デフォルトで
CLOCK=UTC

CLOCK=local
にしたのだけど...ここじゃないのかなぁ
9287:02/07/09 15:17 ID:j/ChMUd7
>>91
> にしたのだけど...ここじゃないのかなぁ

それでいいと思います。その後にそのままrebootすると
間違ったままの時刻をそのままhardwareclockに戻してしまいますので、
時間を正しくなおしてからrebootすればいいと思います。
93login:Penguin:02/07/09 15:19 ID:v7zCcmy0
>>90
家に帰ったらやってみます

>>91
それでいいと思う
もちろんtimezoneの設定はすんでるんだよね?
94login:Penguin:02/07/09 15:30 ID:D42Cw0qr
なんだかgrubがブートに失敗するよ〜。メヌーは出るんだが
カーネルが起動する前にリブートしてしまいます。
昔に作ったFDからはちゃんと起動できます。
grubのmake中にwarningが大量に出るんですがそのせい?
95login:Penguin:02/07/09 17:21 ID:AT2p+gFV
>>92>>93
助言ありがとう。確認してみます。
96login:Penguin:02/07/09 21:28 ID:DuYc67V2
age
97login:Penguin:02/07/10 20:32 ID:v18XuIat
こんなのがsyslogにでてるんですが問題ありますか?

syslogd 1.4.1: restart.
kernel: klogd 1.4.1, log source = /proc/kmsg started.
kernel: Cannot find map file.
kernel: No module symbols loaded.
kernel: Linux version 2.4.19-gentoo-r7 (略
98名無し:02/07/11 00:24 ID:xT8H3SKc
uniconとどうちがうの?
常に日本語しか出て来ないのなら、不便だ。
9998:02/07/11 00:37 ID:xT8H3SKc
98は、>>84 です。とりあえず検索で当たったのは、

ftp://ftp.turbolinux.com.cn/pub/turbolinux/source/unicon/
http://ppc.linux.or.jp/~ipenguin/unicon/
http://www.kip.iis.toyama-u.ac.jp/~shingo/unicon/

各種フレームバッファー上で動きます。
モジュール化出来ます。プリロード可能です。
いやならモジュールを即時無効化出来ます。
韓国語も中国語も出せます。JIS/SJIS/EUC対応。
組み込み向けに、フォントのストリップ(不必要文字削減)も可能。
Turboをはじめ既にディストリに入っちゃってます。

ところでjconsoleですが、小さい字も扱えると萌えるんですが。
10〜12dotぐらいでなんとかならんもんですかねえ。
その辺期待age
100login:Penguin:02/07/11 13:26 ID:zdRTvqt9
unicon入れてみました。
#rc-update del consolefont boot
#modprobe encode-eucjp してみたらEUCなテキストはみれますた。
lessがsjisテキストだと駄目みたいですね。

NTFS上の日本語ファイル名も化けますけどこれはlsに
当てないといけないかも知れませんね。
bash上の補完リストだとちゃんと日本語で出るんですが。
101名無し:02/07/11 15:28 ID:wwpemMPS
そういう時はencode-sjisだと思われ
102login:Penguin:02/07/12 21:19 ID:Ba+yDr7B
age
103login:Penguin:02/07/13 19:13 ID:PvrbeRNz
ポフ
104login:Penguin:02/07/13 23:39 ID:HQDFBKB4
105login:Penguin:02/07/14 00:02 ID:6LOpYGf0
glibcの穴の対応速かったね。
106ホームラン級の馬鹿:02/07/14 15:53 ID:bdL3K/a4
インストール中。。長い。。
107ホームラン級の馬鹿:02/07/14 23:41 ID:bdL3K/a4
まだscripts/bootstrap.shが終わらないよ。。
edenをルーター代わりにするのは無謀か。。
108login:Penguin:02/07/15 00:06 ID:ep/zei1M
インストーラが、glibcもgccもmakeしてる。
遅いCPUの人は使うなって感じ?
109login:Penguin:02/07/15 03:04 ID:EJRjE4RI
なんでインストール時の標準のエディターが nano なの?
vi は操作が特殊だからだめだとか?
110login:Penguin:02/07/15 10:49 ID:yQWSdn0q
>>109
う ん こ だ か ら
111login:Penguin:02/07/15 16:26 ID:I0efj//F
>>108
まあ、そうだね。
でも一晩くらいだろ?
それかStage3まで全部バイナリで入れれば普通のディストリと変わらんぞ
112login:Penguin:02/07/15 16:27 ID:I0efj//F
>>109
そうだね。不思議。
インストール終われば、eme
113login:Penguin:02/07/15 16:28 ID:I0efj//F
>>112
途中で書きこんじゃった。

emerge nviすればいいだけだけどね。
たしかになんであえて突っ込まれる部分を作ったのかはわからん
114login:Penguin:02/07/15 18:53 ID:EJRjE4RI
>>111
stage3までをバイナリで入れられない人=遅いCPUを使ってる人、なのでかなりきついよ。。
115login:Penguin:02/07/15 18:56 ID:EJRjE4RI
本家のインストール解説ページに誤植があってエラーが出てあせったけど、
これも初心者よけの一環なのかなぁ。。
SoftwareDesignの解説ではちゃんと訂正してあったよ。

ところでGentooってジェントゥーって読むの?
ゲントゥー、ゲントー、ジェントー?
116login:Penguin:02/07/15 20:04 ID:AVQhtbOq
jen-two
117名無しさん@Emacs:02/07/15 20:19 ID:wuLUs2Wi
玄灯
118login:Penguin:02/07/15 20:45 ID:I0efj//F
>>114
どういうこと?
119login:Penguin:02/07/15 20:49 ID:I0efj//F
>>115
たまにはageで。

別に初心者を排除しているわけではないと思うけどねぇ
本家のMLには初心者いっぱいいるし。

本当にLinuxを知りたくて自分で勉強したい初心者には
逆に向いていると思う。
120login:Penguin :02/07/15 21:34 ID:+ozpBxpt
ジェンツーだろ
ジェンツーペンギン

・・とかマジレスしてみる
121login:Penguin:02/07/15 21:45 ID:I0efj//F
FAQの一つ目なんだよね
http://www.gentoo.org/doc/faq.html
>>116 が言ってるか。
122login:Penguin:02/07/15 21:46 ID:+ozpBxpt
カーネルが3.xになってペンギンじゃなくなったら、どーなるんだろね(w
123login:Penguin:02/07/15 23:41 ID:2DQpbMXe
>>120
「ジェンツーだろ
ジェンツーペンギン

..とかマジレスしてみる」

...僕は一生忘れない。 この恥ずかしい発言を
124login:Penguin:02/07/16 00:00 ID:V+xaFgOO
>>118
i686じゃないってことはそういうことなんじゃないかなぁ?
125login:Penguin:02/07/16 00:11 ID:s2UuPh9V
>>124
ああ、そうか。
そういえば。

それでも一晩か二晩だよね。
待ちましょう。
126login:Penguin:02/07/16 02:01 ID:KbKb8fHB
>>125
きっとgentoo開発者のPCは、すべてSMP構成なんだな。。。
127login:Penguin:02/07/16 02:55 ID:s2UuPh9V
>>126
まあ、実際ある程度のマシンは必要かもねぇ

emerge syncして
gccがバージョンアップとかしてると、びびるもんなぁ。
まあ、一回インストールしちゃえば後はそれほど苦にならないと思うけどねぇ。
バックグラウンドでコンパイルすればいいだけの話だし。

っつーかそのうちGentoo用のパッケージのバイナリを配布してくれる人・場所が現れると思うよ。
128login:Penguin:02/07/16 08:34 ID:V+xaFgOO
>>126
たしかカーネルの設定でデフォルトでSMPのところにチェックが入ってたから
マジでそうなのかも。
129login:Penguin:02/07/16 08:59 ID:V+xaFgOO
>>125
時間のかかるscripts/bootstrap.shと時間のかかるemerge systemの間
いったん入力が求められるから一晩では終わらないんだよね。。
130login:Penguin:02/07/16 16:07 ID:s2UuPh9V
>>129
両方のコマンドを連続で打てばいいんじゃないの?
;で区切って。
シェルスクリプトにしてもいいし。
途中で入力を要求されるところないからそれでいけると思う。
131login:Penguin:02/07/16 18:34 ID:ybHT0sFT
今日日のハイソな PC、そして ADSL 回線があれば、
突然 GCC のソースをゲットしに行って、突然 make を
始めやがっても、何てことは無いと思われます
132デフォルトの名無しさん:02/07/17 10:08 ID:BEY/5JhK
おれ的には
Linux=Debian=使うもの(超便利!
*BSD=とくにNetBSD=いじるもの

っていう感じなんだけど、Gentooはそれでも
面白いものですか?
Debianは基本的なところでは完璧すぎて、
堕落してしまう傾向があるよね(笑
133login:Penguin:02/07/17 10:44 ID:kl4qt5XL
>>132
*BSDの本質を知らないだけ
134デフォルトの名無しさん:02/07/17 11:39 ID:BEY/5JhK
*BSDの本質ってなんですか?


なんて野暮なこと聞いても
仕方ないですね。
実はDebianが大好きで少し
からんでみたくなっただけだったりします:)

135  :02/07/17 11:50 ID:uGZJG5mL
>>133

してその本質とは?
136login:Penguin:02/07/17 16:12 ID:5favdHTq
>>134
その気持ちわかるよ
今までパッケージ管理といえばDebianが最高で
他は一段落ちたところにあったわけだ。
そこにGentooっていうパッケージ管理を売りにしたディストリがでてきたら、
からんでみたくもなるものだよ。
でも大丈夫、DebianとGentooとでははっきりとした住み分けができるから。
137login:Penguin:02/07/17 22:29 ID:lcowkWSC
# /sbin/ifconfig $IFACE $IPNUM broadcast $BCAST netmask $NMASK
# /sbin/route add -net default gw $GTWAY netmask 0.0.0.0 metric 1
の $IFACE $IPNUM $BCAST $GTWAY $NMASKに何を入れるのかわかりません。$IPNUMはDNSサーバのIPアドレスを入れればいいのでしょうか。どなたか教えてください。
138login:Penguin:02/07/17 22:44 ID:5favdHTq
>>137
まじっすか。

googleとかで
ネットワーク ブロードキャスト ネットマスク Linux
と入力して検索して出てきたページをいくつか読むことをお勧めします。
139login:Penguin:02/07/17 23:29 ID:/WsxBGoA
>>137
DHCPも検索したほうがいいね。
140login:Penguin:02/07/18 00:27 ID:uqc28a3H
パッケージってソース配布なの?
それとインスコってCD必要?
CD-Rないのよー

インスコしてみたいハァハァ
141login:Penguin:02/07/18 00:33 ID:Om8F+n3o
>>140
ソース配布です。
ソースというかなんというか、
パッケージの設計図みたいのだけです。

CDは必ずしも必要ではないですけど、
はじめての場合にはCDからするのがいいと思います。
余計なところでつまずいてもあれだしね。
142login:Penguin:02/07/18 00:41 ID:FWxQcmRn
>>132

じゃぁオマエさんはDebianはイジらんの?変なヤシだな。
あんまそうやって住み分け考えて使ってると視野が狭まるぜ。
143login:Penguin:02/07/18 11:45 ID:zSFm8q3y

今からCDイメージ落としてインスコしますが
注意点とかありますかね?
144login:Penguin:02/07/18 13:19 ID:nqpX4w1D
>>143
コースターつくらんよーに
145login:Penguin:02/07/18 13:36 ID:wXzBGA8B
>>143
isoをファイルのまま焼き込んでしまい、

# mount /dev/cdrom /mnt
# ls -a /mnt
. .. hogehoge.iso
#

なんてことにならないように。
146login:Penguin:02/07/18 15:06 ID:GQRKX3ci
>145
それやったことある。w
147login:Penguin:02/07/18 22:33 ID:G8VrbRiH
誰か手っ取り早く日本語環境(いらない)作れるemerge書いてくれない?PPCで。
148login:Penguin:02/07/19 09:38 ID:cr7dqCCc
>>147
ebuildのあやまりか?
149login:Penguin:02/07/19 22:29 ID:jc8b4LPd
ネットワーク設定でつまずいてるんだけど誰か助けて。
150login:Penguin:02/07/19 23:28 ID:oMRxvGWN
>>149
その情報だけではエスパーじゃないと助けられないだろうな
151login:Penguin:02/07/19 23:49 ID:jc8b4LPd
dhcpcd eth0 をやったらtimed outになるしそれは無視していい
らしいがifconfig -a をしてもネットワークは動いてない。
固定IP設定を推奨と思われる設定をしても一向に状況は変
わらない。lsmod でmoduleを見たらi8256too と miiをいう
ものが表示されたが、modprobe xxxのxxxの部分にそのどちら
かを書き入れて実行するのだろうか。教えてくれませんか。
152login:Penguin:02/07/20 00:10 ID:i/+2Kyh7
dhcpクライアント?
それなら
1カーネルオプションのSocketFilteringがyになってること
2/etc/network/interfacesに
iface eth0 inet dhcp を入れとくこと
これ以外になんかあったっけ?
153login:Penguin:02/07/20 00:15 ID:H3bBzFQB

gomen
正直キミの言ってる事はわけがワカラナイ(笑)
なんつーかキチンと詳しく状況説明しなさい。

lsmodでモジュールを見たのは
イーサのドライバを読み込んでるか確認したかったのかな?
それなら、せめて自分が何のイーサ使ってるかくらい書いてもいいもんだし

>ifconfig -aをしてもネットワークは動いていない。
つって、なんのこっちゃいな。


>dhcpcd eth0 をやったらtimed outになるし、
>それは無視していいらしいが

無視していいってのは何?


なんつーか、
教えて欲しいなら、相手にわかるように話しをしないと駄目だよ
自分しかワカラナイように書いても誰にも理解できない。

154login:Penguin:02/07/20 00:17 ID:H3bBzFQB
かなりウケル
>カーネルオプションのSocketFilteringがyになってること
だと思ったのか
オレはてっきりドライバかと・・・・
155login:Penguin:02/07/20 00:17 ID:kVZH2JD1
i8256tooってのがNICのドライバなのかな、よく知らないが
でもlsmodででてくるならもうロードされてるんだろう
ifconfigの結果にeth0はでてくるの?
動いていないというのはIPが設定できないということ?wakaran
もっと詳しく行った手順をかくと良いかも
156login:Penguin:02/07/22 22:19 ID:SLAkZcpk
見城徹さんが作ったディストリですか?
157login:Penguin:02/07/23 03:22 ID:a1/c7KvN
151は諦めたようですヽ(´ー`)ノ
158login:Penguin:02/07/23 09:59 ID:I/uYwBCU
>>157
それくらいで諦めるなよー
もったいないぞ

まあ、そういう人は
現在GUIインストーラーが作成中らしいので、待ちましょう。
159login:Penguin:02/07/23 16:52 ID:I/uYwBCU
>>156
初心者なのでボケの意味がわかりません。
160名無し:02/07/24 05:24 ID:pHxzAsgS
幻冬社の社長の名前だろう。
http://www.gentosha.co.jp/

sageだsage。こりゃ喝ですよ。
161login:Penguin:02/07/25 15:09 ID:SxU7RANd
保守
162login:Penguin:02/07/26 16:09 ID:hNg0QmQf
i8256tooとはイーサネットドライバーで自動認識されるが、lsmodをすると(unused)となっている。modprobe i8256tooとすると(unused)は消える。dhcpcd eth0と入力するとtimed out と表示されてしまう。flet'sadsl
なので固定IPアドレスを取得していないためどうすればいいのかわからな
いです。pppoE設定をするのでしょうか。??
163v:02/07/26 16:14 ID:UQyEqPnB
164login:Penguin:02/07/26 19:00 ID:yMVbx7oL
>>162
ルータはあるの?
それともadslモデムとパソコンは直結?

直結でフレッツadslとかだったらpppoeが必要だよ
YahooBBとかだったらdhcpで取得できるらしいけどね。

環境を書かないと答えられないよ
165login:Penguin:02/07/26 20:57 ID:hNg0QmQf
>>164
はいフレッツADSL(8M)直結です。ルータではなくADSLモデムです。
ネットワークアダプタは
Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NIC
です。
166login:Penguin:02/07/26 21:05 ID:nXaEVFBE
>>165
ああ、そういうことか。
それじゃーいくらdhcpやってもだめだな。
pppoeをよまなきゃならん
http://www.freeml.com/message/[email protected]/0000170
これ、見てみ。
167 ◆KEmEkOLg :02/07/26 21:08 ID:Emz4jsoU
てすと
168login:Penguin:02/07/26 23:50 ID:ZqJT6wDL
gentoo面白そうね
バリバリと開発しまくってやるとするか。

例によって日本のコミュニティはしょうもないところウジウジ
やってるだけなので無視。
169login:Penguin:02/07/27 14:28 ID:LmrWRqLT
>>168
いいねぇ
バイバイやれー
開発メンバーも話のわかるやつ多いし
なかなかいいと思うぞ
チャットにいるからよろしく
170login:Penguin:02/07/27 14:29 ID:LmrWRqLT
>>169
まじ間違えた
バイバイ→バリバリね
171login:Penguin:02/07/27 17:16 ID:h5Bq7Qkc
>>166
ありがとうございます。再び挑戦します。
172login:Penguin:02/07/27 20:45 ID:dcEA922G
インストール終了。
疲れたー。
mkswapだのmke2fsだのを使うところが特に疲れた。

173login:Penguin:02/07/28 01:33 ID:xCeNpjvj
/etc以下の構造はRedhat系?Debian系?それとも何系ですか?
174login:Penguin:02/07/28 02:31 ID:CNtjCLgX
>>173
redhatとdebianで大きな違いありましたっけ?
175login:Penguin:02/07/28 04:31 ID:E++WUTDZ
USE="cjk"をしないとw3mが日本語を表示してくれないみたい。
日本語を使うにはcjkが必要、という事ですか?
逆に言うと、USE="cjk"を設定しておけばマルチバイト対応するようにコンパイルしてくれる事になっているのでしょうか。
176login:Penguin:02/07/28 04:44 ID:CNtjCLgX
>>175
cjkは最近できた公式のuseオプションです。
だから対応してないアプリも多いです。
今後に期待。
177login:Penguin:02/07/28 12:02 ID:Cu135pRq
>>176
ありがとうございます。

w3mで日本語を表示するためには、>>175に書いたように、USEに"cjk"が必要になっています。
kinput2をインストールするにはUSEに"canna"か"freewnn"が必要になっています。
私はebuildファイルを読んでそれを知りましたが、それ以外に何か便利な手段はありませんか?
インストールするソフトが少しだけならこれでも良いんですが……。
178login:Penguin:02/07/28 19:50 ID:aMnyusIt
>>177
/usr/portage/profiles/use.desc
を見て、予め定義しておくしかないですねぇ
179login:Penguin:02/07/31 11:24 ID:Qhpankwx
180login:Penguin:02/07/31 11:25 ID:Qhpankwx
あぅ 間違えた
こっち (・∀・)イイ!!
http://www.kaiyukan.com/aq/E06/penguin/gbaby.htm
181177:02/08/01 15:34 ID:KkLf0FOw
>>178
再びありがとうございます。
rsyncの度にチェックするのは面倒だけど……仕方ないか。
182login:Penguin:02/08/02 11:14 ID:uffswVSz
portage-2.0.23でemacs-21.2-r1をマージ出来た人いますか?

私のところではemacsが立ち上らなくなっちゃいました。
で、emacs-21.2-r1.ebuildを見たら
| # Never use the sandbox, it causes Emacs to segfault on startup
| SANDBOX_DISABLED="1"
とかあったのでportage-2.0.23のsandboxに問題がありそうだと思い、
portage-2.0.13に戻してマージしなおしたらうまくいった。

portage-2.0.23がダメなのか?
183login:Penguin:02/08/02 14:01 ID:Uo26R25+
>>182
emacs使ってないからわからんけど、
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=5816
これっぽいね

こんだけ大騒ぎになってれば少したてば解決するでしょう。
portageの問題ぽくはないね

そもそも、
SANDBOX_DISABLED="1"なebuildっていう時点でやばそう。
184182:02/08/02 18:39 ID:uffswVSz
>>183
情報サンクス。

185login:Penguin:02/08/05 09:44 ID:3Qz8CAr7
夏休みage
186login:Penguin:02/08/05 11:29 ID:TdWH7ppV
>>182
> portage-2.0.23でemacs-21.2-r1をマージ出来た人いますか?

sandboxがどういう仕組みなのかわかってませんが、このようにすると動きます。

$ FEATURES='-sandbox' emerge app-editors/emacs

cf. http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=5816#c21
187login:Penguin:02/08/05 12:25 ID:3Qz8CAr7
>>186
sandboxはportageで変なことをしないように、
ファイルシステムを保護する仕組みなので、
基本的にはオフにしない方がいいでしょう。

もちろんそれが必要な場合もあるのでしょうけど。
188182:02/08/05 13:12 ID:qjiOljqz
>>186
> $ FEATURES='-sandbox' emerge app-editors/emacs

ありがとうございました。
portage-2.0.23で出来ました。
sandboxを無効にするやり方があったんですね。

>>187
> sandboxはportageで変なことをしないように、
> ファイルシステムを保護する仕組みなので、
> 基本的にはオフにしない方がいいでしょう。
>
> もちろんそれが必要な場合もあるのでしょうけど。

# emerge --onlydeps app-editors/emacs
# FEATURES='-sandbox' emerge app-editors/emacs
でいい?
189login:Penguin :02/08/05 13:19 ID:1m0XmbXR
このスレタイトルがいいね。
それを見てたら使いたくなってきたよ。
190login:Penguin:02/08/05 14:17 ID:KbBG4QnM
>>189
いやみなのかな・・
俺はこのスレタイが好きではないです。
191login:Penguin:02/08/05 14:25 ID:KbBG4QnM
>>188
># emerge --onlydeps app-editors/emacs
># FEATURES='-sandbox' emerge app-editors/emacs
>でいい?

うん。そんな感じでいいと思う。
あ、--onlydepsはなぜつける?

蛇足。
ちなみに、FEATURESは/etc/make.globals→/etc/make.conf→環境変数という順で
見ていきます。
だから恒久的にsandboxを使いたくなければ/etc/make.confに書くといいでしょう。
まあ、そんなことは滅多にないだろうけど。
192188:02/08/05 16:00 ID:mGYIzyDR
>>191
> >>188
> ># emerge --onlydeps app-editors/emacs
> ># FEATURES='-sandbox' emerge app-editors/emacs
> >でいい?
>
> うん。そんな感じでいいと思う。
> あ、--onlydepsはなぜつける?

これは >>187 のレスがあったので。
「emacsのときだけ -sandbox」のつもりなんだけど。
193191:02/08/05 16:11 ID:KbBG4QnM
>>192
ん? それは2行目じゃないの?
まあ、いいんだけど。
194188:02/08/05 17:11 ID:fe/UpKHB
>>188 は、
1行目でsandboxイネーブルでemacsが依存しているパッケージをマージして、
2行目でsandboxディスエーブルでemacsだけをマージ。
のつもりです。
まあ、気休めだけど。
195191:02/08/05 17:33 ID:3Qz8CAr7
>>194
了解です。
読みが甘かったようで、スマソ。

ちなみにportage2.0.24 で直るようですね
まだmaskされてますが。
196188:02/08/05 19:11 ID:/1ZVn5nD
早いとこ直してほしいです。
このタイミングでgentooをためした人がemacsが使えなくて去って行くのが心配。
197191:02/08/05 19:29 ID:KbBG4QnM
>>196
試しに2.0.24を入れてから、emacsを入れたらばっちし動きました。
ということで、後1,2日の辛抱でしょう。
198191:02/08/05 19:30 ID:KbBG4QnM
未来のユーザーのためにフォローしておくと、
経験上メジャーなアプリではめったに今回みたいなことは起こりません。
今回はかなり特殊なケースと言えるでしょう・・
199login:Penguin:02/08/05 19:47 ID:04vkr3oy
gcc-3.1.1がマージされたようで。意味なさげだが
-march=pentium4でコンパイルしなおしてみようかな。

くだ質ですが、この場合-mmmxや-msse,-msse2などの扱いは
どーなるんでしょ?明示的に指定しなくても同じですか?
200login:Penguin:02/08/09 09:17 ID:msc2iXzv
あげ
201login:Penguin:02/08/10 18:16 ID:KMD7Xa2L
topを -b付きで実行するとSegmentation fault.
こないだはviつかおうとしたらSegmentation fault.
viは入れなおしたら直った。。むぅ。。(もちろんportage使用。)

202login:Penguin:02/08/14 13:53 ID:muIETLpT
Gentoo人気ないね。
age
203login:Penguin:02/08/14 20:37 ID:9EvTdyEj
来月発売のUNIX USER10月号に、「特別企画 楽しそうなGentoo Linux!」というのが掲載され、
付録CD-ROMにGentooが収録されるようです。
9月号の次号予告より。
204login:Penguin:02/08/14 21:12 ID:3tzZHo42
保守age
205login:Penguin:02/08/14 21:29 ID:Y1eJHW7S
保守ageがみょうに多いスレですね
Gentooはネタがないのか
206login:Penguin:02/08/14 21:49 ID:oO58S34O
今日emerge syncしたら、BULMAってサーバに繋がったよ。
友達に使わせようと思って、いろいろ見せてたところだったんだが…。
207login:Penguin:02/08/14 22:00 ID:g0YZbPKd
友達にみせて、そしたらどうなったんだ?
208login:Penguin:02/08/15 07:51 ID:YM3594k/
Gentoo応援age.

>>206
うん、漏れもBULMAってとこつながったことあるよ。
209login:Penguin:02/08/15 13:15 ID:CSLVs196
>>205
まだ厨のターゲットになってないからだと思われ。
210login:Penguin:02/08/16 02:02 ID:ddcxMMy7
Gentoo Linux = Linux kernel + Portage ってことですか。
1.3aとか1.4betaとかって、なんのバージョン? Portage?
emerge rsync すると 1.2も1.4betaも同じになる?
わけないか。
エライ人、リリースの解説キボンヌ。
211login:Penguin:02/08/16 08:01 ID:ZZ7Gl+Kx
なるんじゃないの?エラクナイからわかんないけど。
インストール段階でのstageの内容の鮮度だと思ってる。
だれか本当にエライ人詳細キボンヌ
212login:Penguin:02/08/16 09:48 ID:Z+BatuuM
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020814-00000004-mai-l42
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
213login:Penguin:02/08/17 20:50 ID:XcH6e/vt
>>210
>>211

別にエライ人じゃないけど、
Gentooのバージョンは、/etc/make.profileのlink先になります。

1.4だと
/etc/make.profile -> /usr/portage/profiles/default-x86-2.0
になります。
1.2は、
/etc/make.profile -> /usr/portage/profiles/default-1.0

つまりlink先を変えてやって、emerge --update world
すれば、1.4になります。
まあ、1.4はgcc3.2を採用してるから、
すべてをコンパイルしなおさないと本当の意味での1.4にはなりませんが。
214login:Penguin:02/08/17 20:53 ID:vHip9VO6
>>213
> まあ、1.4はgcc3.2を採用してるから、
そうなんだ。
そういう身軽るい感じが羨しい。
215login:Penguin:02/08/17 20:56 ID:XcH6e/vt
>>214
たしかに。
「新しいこと第一主義」のところあるからねぇ。

まあ、各パッケージは.1.2のままでもどんどんバージョンアップしていくし、
別に1.4に無理してあげる必要もないのだけどね。
216  :02/08/17 21:05 ID:pOUOPlog
パパだってママの母乳が飲みたいんだよ、トローリ初乳チュパチュパ画像
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2784&KEY=1029503890&LAST=100

217_:02/08/17 21:35 ID:9/0HMnBn
むー
218login:Penguin:02/08/17 22:11 ID:XS8iVqKC
>>215
> たしかに。
> 「新しいこと第一主義」のところあるからねぇ。
誰のどこにあるの?
219login:Penguin:02/08/17 22:30 ID:XcH6e/vt
>>218
どういうこと?
220名無しさん@Emacs:02/08/18 01:11 ID:g+uTnQYu
>>218
さぁ、厨の入場だぁぁぁぁ
221218:02/08/18 03:27 ID:GO6ya04n
誰(何)が「新しいこと第一主義」なの?
どういうところが「新しいこと第一主義」なの?
>>215の主観? それとも通説?

gcc3.2のリリース前からせっせとgcc3.2への対応をすすめるのは「新しいこと
第一主義」だからなの?

Gentoo 1.2 使っていてそんな風に思ったことないので聞いた。ユーザーが
「新しいこと第一主義」なら全然構わないけど、ディストリが「新しいこと第
一主義」だったら嫌だ。
222login:Penguin:02/08/18 11:35 ID:GO6ya04n
portage-2.0.28 age
223login:Penguin:02/08/18 11:51 ID:JsXIWptN
>>221
新しいこと第一主義だと思うよ。
第一位タイかもしれないけど。
重点をおいていることはたしかだよ。
各種パッケージもかなり新しいバージョンが入っているし。

1.2を使っててそれを感じない?
224login:Penguin:02/08/18 11:54 ID:lOU1GdS6
>>223
> 新しいこと第一主義だと思うよ。
答えになってない。
225login:Penguin:02/08/18 12:25 ID:JsXIWptN
226login:Penguin:02/08/18 12:48 ID:JsXIWptN
なんか「新しいこと第一主義」に過剰反応しているみたいだけど、
もちろん、安定性や互換性、バージョンアップのしやすさなどの、
ディストリとして大切なことも考えられてるからご安心を。

ただ、Gentooの売りとして開発者陣に
「新しいこと第一主義」のところがあるのも確かです。
それは、http://www.gentoo.org/やML,IRCを見てもらえれば明らかにわかると思います

あと、http://www.distrowatch.com/top.php もいいかも。
まあ、ここは参考程度だけど。
227login:Penguin:02/08/19 14:34 ID:5jgC4OuJ

新しいこと第一主義でいいと思うな
売りの一つとしてそれがあるというだけで
別にそうである事が必須ではないのだし
何をGentooの良さと取るかはその人の判断次第かな

安定性や互換性とか保守的に使う人はDebianがいいかな
他のディストリに見られるようないい加減さがかなり少ない気がするし
まぁ、何を使おうともその人の使い方次第だけど
228login:Penguin:02/08/19 15:00 ID:rzBOAFIy
「新しいこと第一主義」って、各種ソフトウェアの最新バージョンが使える環
境を作ることを最優先する、ってことでいいんですかね。

>>227
> 安定性や互換性とか保守的に使う人はDebianがいいかな
> 他のディストリに見られるようないい加減さがかなり少ない気がするし
こういう根拠を示さない批評は参考にならないですね。
229login:Penguin:02/08/19 15:22 ID:eRMQGiAW
>「新しいこと第一主義」って、各種ソフトウェアの最新バージョンが使える環
>境を作ることを最優先する、ってことでいいんですかね。

1つはそれでいいと思います。
最新バージョン*も*使えるですけどね。

もう1つの魅力は新しい仕組みを作るのに貪欲なことです。

たとえば、
ディストリビューションっていうのは、
Linuxカーネル+各種パッケージ(gcc,glibc,binutils,bash,…)ですよね。
(Linuxカーネルも各種パッケージに含めてもいいかもしれませんが)

そのパッケージ群の調和を取るのがディストリビューションです。
(もちろんその他にもいろいろしてますけど)

Gentooではそれらをprofileというファイルで管理してます。
これは簡単に作ることができます。
だから、Gentoo Linux Desktop版とかGentoo Linux Server版とかも、
自由にユーザーが作ることができるわけです。

誤解を恐れずにいうと、
現在のGentoo LinuxというのはPortageというパッケージ管理システムを使って作成された
1つのサンプルディストリビューションと考えることもできるわけです。

他にもいろいろおもしろい試みが施されています。
230login:Penguin:02/08/19 16:06 ID:5jgC4OuJ

根拠を示さない批評と言われてもなぁ
debianのHPに行って
それがどういうディストリなのか自分で確かめて見れば?


一つおいらが言える事は比較できる対象として
自分が1つや2つしか知らなかったり
rpm hellと聞いてそれにピンと来なかったり
それに変わるものとしてdebianを求めて失望したり(笑)
そういう過程を踏んでいない状態で
Gentooを使い初めても
何故このディストリに惹かれる人がこれほど居るのか
って部分に気づけないと思うよ。

特に今これを使い始めるのは
これからかなりの時間を地道なコンパイル作業としてさく事になるし
それでもこれが良いんだ!と言える人達は
今までご苦労様でした。
そしてこれからもご苦労様です。(;´Д`)

意味不明ですが失礼。
231login:Penguin:02/08/19 17:25 ID:XPlqJhDT
コンパイルがめんどくさい(時間がかかる)って意見を良く聞くけど、
そういう人は1晩とかコンピュータの電源を入れっぱなしにするのに抵抗があるのかな?
232login:Penguin:02/08/19 17:55 ID:jyYsRY2h
フツーそれはかなり抵抗があると思うぞ。俺だって嫌だ。
233login:Penguin:02/08/19 17:59 ID:eD5yxJRS
>>231
途中でコケたらいやじゃん。
234login:Penguin:02/08/19 17:59 ID:XPlqJhDT
>>232
そっかー。
やっぱり俺がおかしいのか(もしくは古いのか)
自分のマシンでコンパイルしていないバイナリを
使う方がどちらかというと抵抗あるんだよねぇ。

バイナリ配布の商用アプリとかは別にいいんだけど。
せっかくのオープンソースだしなぁ。
235login:Penguin:02/08/19 18:40 ID:XPlqJhDT
>>233
それは嫌だけど、あんまりこけないよ。
236login:Penguin:02/08/19 18:45 ID:rzBOAFIy
>>231
Gentooは"metadistribution"であることが最大の特徴ですよ。
たとえばUSEの設定次第でemergeの結果が大きく変わることもある。
そんなディストリつかってて、コンパイルが面倒もクソもなかろう。
お仕着せが嫌だからGentoo使うって人、多いんじゃないかな。

>>235
忘れもしない、sh script/bootstrap.sh でコンパイルエラーになったことが
ある。油断禁物。

237231:02/08/19 19:25 ID:eRMQGiAW
>>236
そりゃわかってますよ。
あ、ID変わってるのか。

それと、bootstrap.shだからこそエラーになりやすいということもありますよ
238login:Penguin:02/08/19 19:31 ID:rzBOAFIy
>>237
> それと、bootstrap.shだからこそエラーになりやすいということもありますよ
具体的にはどういうことですか?
239231:02/08/19 19:47 ID:eRMQGiAW
>>238
いくつか典型的なパターンがありますが、
bootstrapでgccをコンパイルしますよね
gccのコンパイル手順知ってます?

そもそも基本的にbootstrap.shはインストール中なわけで、
インストール完了してからパッケージをmergeするのと、
どっちが安定しているかを考えればわかると思いますが。
240login:Penguin:02/08/19 21:40 ID:rzBOAFIy
>>239
READMEか何か見ながら、gccをインストールしたことはあります。
確かに内部的な処理は比較的複雑かも知れませんが、既に枯れた
システムといえると思います。

>そもそも基本的にbootstrap.shはインストール中なわけで、

自分が立っているところの土台を工事していると考えれば確かに
不安定な感じがします。でも実際に不安定であるかといえば、
そんなことはないように思います。危ういからこそ、慎重に
組み立てられているだろうという期待を持っているだけかも
しれませんけど。

ああ、これじゃ反論になってないな…

ちなみに私が経験したエラーは、bootstrap.shではなくて、
*.ebuildのミスによるものでした。

236 は bootstrap.sh を応援しています。めげずに頑張ってくれ。
241login:Penguin:02/08/21 01:36 ID:X/uiDW5u
なんかオフィシャルのサイトがForbiddenなんスけど…。
242login:Penguin:02/08/21 10:16 ID:E7NOrQNP
>>241
直ってるみたいね
たまにページが崩れたりもするしね
243login:Penguin:02/08/21 19:25 ID:4VqYqc8f
$ apt-get install gentoo (・∀・)アヒャ!!
244login:Penguin:02/08/23 04:23 ID:20FRZ0iX
おい、そこの暇そうにしてるきみ。
Gentooをはじめませんか?
245login:Penguin:02/08/23 07:17 ID:HrESON1n
LFSじゃだめなんですか?
246login:Penguin:02/08/23 10:19 ID:44V/bPbj
>>245
GentooとLFSではまったく考え方が違うから、どっちがどっちとは言えない。
ソースからコンパイルっていうことだけで、同じに扱われると・・・
247名無しさん@Emacs:02/08/23 11:27 ID:DsTcefAq
>>213 を参考に 1.2 から 1.4 にしたんだけど、
恐くて emerge world できないYO!
emerge system は無謀にやってしまって、でも大丈夫でした。
emerge world やった方いますか?
248login:Penguin:02/08/23 11:31 ID:20FRZ0iX
>>247
あ、>>213 で書き間違えたけど、本当に全部コンパイルし直すなら、
emerge --emptytree --update wolrd
かな。

やったことないけど。
249login:Penguin:02/08/23 12:58 ID:FgMzEOvu
>>248
--update はいらないと思うんだが。
250248:02/08/23 13:15 ID:20FRZ0iX
>>249
指が勝手に動いてた スマソ
251login:Penguin:02/08/26 16:31 ID:X5HfBBsI
age
252login:Penguin:02/08/28 02:26 ID:UDqlDS2L
>>143-145
あたりにコースターうんぬんの話がありますが、

以前
http://www.ibiblio.org/pub/Linux/distributions/gentoo/releases/build/1.2/gentoo-i686-1.2.iso

WinXP+EasyCDCreator+ドライブ不詳
WinXP+WinCDR4+CW7502
で焼いたら読めないCDができますた。

今日WinXP+Nero5+Lite-onで焼いたらちゃんと焼けた。
ISOファイルってどんなドライブでも焼けるもんじゃないの?
やっとインスコにとりかかれるよ。
253login:Penguin:02/08/28 02:27 ID:UDqlDS2L
あげちまった。スマソ。
254login:Penguin:02/08/28 03:21 ID:2SeqTGvy
".isoというファイル"を焼くと起動できない。
ていうかスレ違い。
255login:Penguin:02/08/28 07:58 ID:zv/JJkVB
>>254
iso9660準拠で焼いてるのか?
256login:Penguin:02/08/30 09:29 ID:22hNCEFS
portage-2.0.32
257login:Penguin:02/08/30 11:03 ID:AevDoXz1
>>256
portageだけは1日くらい待った方がいいぞ。
今までの経験上。
258256:02/08/30 13:07 ID:22hNCEFS
もういれちゃったーよ。
openssl更新してみた。
259名無しさん@Emacs:02/08/30 16:41 ID:v3ZWgI00
>>258
君こそほんとうの漢だ!
260256:02/08/30 18:10 ID:22hNCEFS
だって、一日待ってどうなるっていうのさ?

・・・実を言うとmanページがへんな所に入るバグが直ってたので、嬉々とし
て入れ替えちゃったわけだが。
261login:Penguin:02/08/30 19:34 ID:3GGwgKa8
>>260
一日待つとやばいのが判明して、
maskがかかったりさらに新バージョンが出たりする可能性がある。

問題があっても戻せばいいわけで、そんなにビクビクする必要も
ないんだけどさ。

たまには、ageるか。
262login:Penguin:02/08/31 11:54 ID:+ca6INhj
Gentoo.orgのメーリングリストって検索機能ないんですね。
ときどき検索したくなるんですが・・・。
263login:Penguin:02/08/31 12:26 ID:ErrzGkNh
>>262
ちょっと前は、
http://fireserver.ath.cx/cgi-bin/s.cgi
ってのがあったんですが、今は使えないみたいです。

googleで
site:lists.gentoo.org
を検索条件に入れると、それらしい検索ができます。
お試しあれ。
264login:Penguin:02/08/31 13:08 ID:+ca6INhj
>>263
googleで検索できますた。ありがとう。
265login:Penguin:02/08/31 13:18 ID:ErrzGkNh
IDがエラーだ。
266login:Penguin:02/08/31 16:38 ID:+ca6INhj
>>256
portage-2.0.33
267名無しさん@Emacs:02/09/02 13:23 ID:kLjpDqqY
>>266
portage-2.0.34
268login:Penguin:02/09/02 13:56 ID:d31H8FZj
>>267
とりあえず変更点ぐらい書こうぜ。
せめてsageで頼むは。
269名無しさん@Emacs:02/09/03 11:04 ID:QzU77Wl5
>>268
すんまそん。間違えてあげてた。
変更点は、
portage-2.0.34 (01 Sep 2002)
* ebuildsh() を削除されて、 pkg_preinst とかの色んな細かい fix 。
 0 を返さないで死ぬとか
* ebuild.sh に esyslog() 関数のカスタムバージョンを追加。これは
 logger が走ってない場合の "Red Star" バグ の fix

って訳したんだけど、良く分からん。間違ってたらすまん。
270名無しさん@Emacs:02/09/03 11:12 ID:QzU77Wl5
で。ついでと言っては何だけど。

この前、 celeron 533MHz / 128Mb / 30Gb のマシンに
gentoo 入れようとしたんだけど、 kernel コンパイル
してるときとかに、画面が真っ暗になってしまって、
キーボードも受け付けなくなってしまって、でも、 HDD だけは
動いてそうかな?、っていう現象が起こったんだけど、
こんな現象があった方はいますか?

これはステージ 1 から 3 までコンパイルせずに、
パッケージを入れた時に起こりました。

ステージ 2 からシコシコとコンパイルさせると、
gcc とかのあたりでやはり同様の現象が起こりました。

271login:Penguin:02/09/03 17:38 ID:YyeQZ6FP
>>270
わかんないけど、ありがちなところでswapの設定し忘れとか?
でも、画面が黒くなるのは聞いたことないなぁ
役立たずだ
272名無しさん@Emacs:02/09/04 00:30 ID:SVnBSCte
>>270
レスどうもです。
swap の設定はしますた。一応手順通りにしているはずなんだがなぁ...
また今度挑戦してみます。
273login:Penguin:02/09/04 06:51 ID:sTdjdffD
>>272
今どのバージョンを使ってるのか知らないけど、
おもいきって1.4ってのはどう?
そんなかわんないよ。gcc3.2だけど。
274270:02/09/04 14:40 ID:GEGUHhCM
>>273
そうっすね。1.2 でインストロールしてたんだけど、
1.4 もいいな。今から焼くかな。
今これ書いてるマシンは、 gcc3.2 にしてるけど
特に問題ないな。... と思ったら、今emerge 失敗しやがった。
gnome-utils だ。
275login:Penguin:02/09/06 23:26 ID:quG50Lni
あした(7日)発売のUNIX USER 10月号、
gentooのCD=ROMが2枚付いてますぜ。

(あ、ADSLある人は必要ないか)
276login:Penguin:02/09/07 05:04 ID:/JfzfGP3
>>275
CD2枚って何が入ってるんだ?
1枚で十分入りそうだが。
取りあえず立ち読みでもするか。
277login:Penguin:02/09/07 12:28 ID:RKjVu7fK
>>276
UNIX USERだから、一枚はGentooのCDかもしれないけど、
もう一枚はまた別のLinuxとか、いろんなソフトじゃないの?
278login:Penguin:02/09/07 12:54 ID:eQLQouFt
づろんやあつろんじゃ動かないのかな
279login:Penguin:02/09/07 13:01 ID:g1hMkNUk
CD−ROMの中身なんかより、ライター氏がなぜ「楽しそう」なんてタイト
ルをつけちまったのか、そこが知りたいよ。
280login:Penguin:02/09/07 15:19 ID:/JfzfGP3
>>278
ごめん。CPUとかハード関連弱いんだけど、
大丈夫だと思うよ。
何が心配?
281login:Penguin:02/09/08 08:20 ID:olse7z38
>>279
とりあえず、立ち読みしてきました。
うーん、まあそれなりの内容でしたけど、いまいちかなぁ。
気になる点が2、3個所あったし。
まだ知名度が低いからどうしても紹介記事になってしまうのは仕方ないのですけどね

「楽しそうな」ってタイトルはその通りで、あんまりわかってない人が
書いたんだろうなぁ。って感じ。

それにしてもあの本1300円もするのね。高いなぁ。
とっても買う気になれん。
282login:Penguin:02/09/08 10:28 ID:Nsi4yUSy
>>281
気になる点があったのなら、実際にここに書いてみるのはどうでしょう?
あの記事で初めてGentoo に興味を持った人のためにも。
283281:02/09/08 10:56 ID:olse7z38
>>282
すまん。

まず、ports互換という表現。
互換っていうと、portsがそのまま使えるような気がするが、そんなことはない。

qmailが標準って書いてあったが、そんなことはない。デフォルトでインストールされることもないし。
もちろんPortageから入れることは可能だが。

他にもあったなぁ、なにぶん立ち読みなもので。忘れた。
また、本屋で思い出したら、立ち読みしてくるよ。
284login:Penguin:02/09/08 10:59 ID:O45+Jl3I
今debian使ってるのですが、portage感動しました。

で、質問なんですが、ミラー(例えば、http://www.ibiblio.org/gentoo)にある
distfilesとgentoo-sourcesはどういう違いがあるのでしょうか?
285login:Penguin:02/09/08 11:07 ID:olse7z38
>>284
同じみたいね

ncftp /pub/gentoo > ls -l gentoo-sources
lrwxrwxrwx 1 448 1731 9 28 15:05 gentoo-sources -> distfiles

どういう意味かあるかは、わからん。
通常はdistfilesが使われているかな。
286login:Penguin:02/09/08 11:13 ID:O45+Jl3I
>>285
互換の為に残してあるのかな。
ありがとうございました。
287login:Penguin:02/09/08 11:15 ID:3jRF62os
(´-`).。oO(284は何に感動したんだろう?)
288284:02/09/08 12:08 ID:O45+Jl3I
>>287
私はdebian以外まったく知らなかったのですが、

過去のバージョンにもどすのが楽そう。(まだしたことないですが、、)
自分でsourceから入れてもめんどくさいことになりにくそう。(まだしたことないですが、、、)
etc-update。(debianでも今すぐ採用して欲しい。)

あと、portageではないですが、起動スクリプトにも感動しました。
依存関係をもたせるのは必須のような気がします。debianでも採用して欲しい。



289login:Penguin:02/09/08 12:28 ID:olse7z38
>>288
過去のバージョンに戻すのは、他のディストリと変わらないです。
後はその通りだと思います。
290284:02/09/08 13:35 ID:O45+Jl3I
>>289
> 過去のバージョンに戻すのは、他のディストリと変わらないです。

あら?
過去バージョンのebuildファイルを使えば簡単に出来るのではないのですか?
291login:Penguin:02/09/08 13:36 ID:olse7z38
>>290
それはそうだけど、それは別ディストリでも
過去のパッケージを使えば簡単にできる。
って言ってるのと同じでない?
292284:02/09/08 13:48 ID:O45+Jl3I
>>291
debianの場合、2日前のpackageに戻すとなると、
package poolのdaily mirrorを作成されているところから持ってくるしかなく、
公式なものはsid用、sarge用、woody用の3つのバージョンから選ぶしかないような気がします。

gentooの場合、複数のebuildファイルが最初から用意されてますし、
cvsで管理されているようなので、いつの時点にでも好きなように戻れるような気がします。

なんか誤解してますでしょうか?

293login:Penguin:02/09/08 14:22 ID:olse7z38
>>292
まず、私はDebianをほとんど知らないです。

なるほど、そういうことですか。

ちなみに.ebuildは複数のバージョンが用意されてますが、
ある程度たつと古いバージョンは消されてしまうようです。
誰がどのタイミングで消しているのかは、わからないです。

確かに、CVSから持ってくる方法もあるでしょうね
294login:Penguin:02/09/09 01:29 ID:ZkIL+Iva
リンク切れです。
Gentoo Linux 開発者用ドキュメント
The User-Mode Linux Guide
http://gentoojp.sourceforge.jp/jpdoc/uml.html
295login:Penguin:02/09/10 10:42 ID:Jnk9/Gka
>>294
ここに書かれてもなぁ
「雑談」あたりに書いてくれるとよいのだけど。
まあ、いいか。

おそらくUMLを訳した人がCVSにあげてないからですね。
どうしたものか。
296login:Penguin:02/09/10 22:09 ID:XzDKk4O5
sourceforgeのドキュメント翻訳プロジェクトの事を知らずに一部和訳仕上げて
しまった。。。
297login:Penguin:02/09/12 18:34 ID:380yov0z
1.4rc1がリリースされてるね。gcc-3.2になってるみたい。
ftp://gentoo.linux.no/pub/gentoo/releases/1.4_rc1/x86/
298secretary to muneo:02/09/15 15:52 ID:W8a07pwW
test test test
though it's took 10 hours for me to install gentoo 1.2 in k6 350 linux box.
for me as lfs user this system is useful and attractive.
299login:Penguin:02/09/15 19:30 ID:rtpVheya
だれかマックにgento1.2インストールしてる人いますか?
うちはemacなんですが、ブートしてエンター押すと画面真っ黒になって固まるんですが。
300login:Penguin:02/09/16 14:50 ID:S7X/O/lN
↓w3mmeeのunmergeができないんですが分かる人いますか?
http://gentoojp.sourceforge.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5Bw3mmee%5D%5D
301login:Penguin:02/09/16 15:04 ID:cEu1id8v
>>300
どういうこと?
試したコマンドと、出てきたメッセージを見せて。
302login:Penguin:02/09/16 16:05 ID:B7jBsdh3
たしかこんな感じでインストールしたはずです。
w3mmee.tar.gzを/usr/portage/root/w3mmee/に解凍
export USE="nls"
emerge w3mmee-24.15.ebuild
で、unmergeしようとして
emerge unmerge w3mmee
とか試してみました。
もしかしたら変なやり方なのかもしれないですけど・・・。
303login:Penguin:02/09/16 16:17 ID:cEu1id8v
>>302
なるほど。

emerge unmerge root/w3mmee
ではどうですか?
304302:02/09/16 16:21 ID:B7jBsdh3
>> 301
>> 303
303さんのやり方でunmergeできました。
ありがとうございました。
305login:Penguin:02/09/16 21:34 ID:LniEM/N7
multi-gnome-terminalで日本語表示ができません。
インストールするときにUSE="cjk nls"を忘れていたのですが
それが原因なのでしょうか?
フォントは東雲フォントを使おうとしてます。
USE変数を設定してemerge multi-gnome-terminalをやり直しても駄目でした。
306login:Penguin:02/09/16 21:47 ID:cEu1id8v
>>305
multi-gnome-terminal使用してます。
もちろん日本語表示もできています。
インストールですが普通にemergeでいいはず。
multi-gnome-terminalはUSEはnlsしか見てないし、
nlsはデフォルトでオンなはずなので、特に何も自分で指定する必要はないです。

だから、多分設定だと思います。
Enable multibyte supportをチェックするくらいだったかな…
東雲フォントで使えてます。

あ、ちなみにどのバージョンを使ってます?
一時期のバージョンは日本語でませんでした。
最新は1.5.2-r2です。
emergs -s multi-gnome-terminal
で確認できます。
307305:02/09/16 22:06 ID:LniEM/N7
>>306
Enable multibyte supportのチェックでした。。。
ありがとうございました。
ちなみに最新版でした。
308login:Penguin:02/09/17 18:41 ID:gCfODx6o
(´-`).。oO(Gentoo 面白そうだなぁ、入れてみよかな。。。)
309login:Penguin:02/09/17 23:50 ID:/SmejFg+
1.4_rc1を使っています。
gentoojp.sourceforgeのddskkをインストールしてみましたが
skk-jisyoのインストールの段階で以下のようなエラーが出てしまいます。

!!! SKK-JISYO.L.unannotated.bz2: message digests do not match!
!!! SKK-JISYO.L.unannotated.bz2 is corrupt or incomplete.
>>> our recorded digest: 35776c120eb53141cf023b0ea93c589b
>>> your file's digest: 13e0451047640f0379845a4b077909f3
>>> Please delete /usr/portage/distfiles/SKK-JISYO.L.unannotated.bz2 and refetch.

SKK-JISYO.L.unannotated.bz2を削除して何回かやってみましたが駄目のようです。
何かわかる人いますか?
310309:02/09/18 01:23 ID:7QeiEsAF
自己レス。
ddskk-20020901.ebuildのapp-i18n/skk-jisyoをはずしてインストールしてから
gentoojpのskk-jisyoをインストールしたら使えるようになりました。
ただ、ターミナル上で使うと文字が化けることが多いですね。
311login:Penguin:02/09/18 10:12 ID:rKrdztck
1.4へ旅立つ準備は出来たか?
http://www.gentoo.org/doc/upgrade-to-gentoo-1.4.html
312login:Penguin:02/09/18 13:58 ID:1+J47spB
このスレ読んでると結局みんなWINDOWSがメインなんだなぁと思ってしまう。
313login:Penguin:02/09/18 14:09 ID:QWgs1Er9
>>312
ん?なんで?
確かに「gentooだけしか使ってませン」って豪傑はいない気がするけど
314login:Penguin:02/09/18 14:33 ID:F6nwX7Pp
>>313
家ではGentooだけしか使ってません
サーバー、デスクトップ、クライアント全部Gentooです
別そんなに特殊なディストリじゃないから、
Linuxだけでじゅうぶんな人は、Gentooだけで生きていけます
315login:Penguin:02/09/18 14:34 ID:F6nwX7Pp
>>314
訂正、「サーバー、デスクトップ、ノート」
316313:02/09/18 15:15 ID:QWgs1Er9
>>314
この豪傑め!
317256:02/09/20 10:49 ID:cC6hj71i
Portage-2.0.37
ChangeLog見て、今回はちょっとだけ待ってみようと思った…。
318名無しさん@XEmacs:02/09/20 12:57 ID:ekgPncpm
Gentooインストールしてみようと思ってるんですが、
livecd-basic-1.4_rc1-r2.isoをCDRに焼けばインストールCDになるんですよね?

livecd-ut2003-x86-1.4_rc1-r1.isoというファイルもあるんですけど、
こちらは何か違うんでしょうか?

それとstage[1-3]というのは、コンパイル済みのパッケージみたいなものでしょ
うか?
自分でいちからコンパイルするならいらないものですか?

質問ばかりですみませんが、日本語のページとかみてもわからなかったので…。




319login:Penguin:02/09/20 13:20 ID:cGIkaDT0
>>318
1.2からのバージョンアップ組なので、
1.4のクリーンインストールはよくわからないのですが…

わかるところだけ。

livecd-ut2003の方には、Unreal Tournament 2003ってゲーム?の、
デモが入ってるらしいです。
ttp://freshmeat.net/releases/97369/
提携なのかな?よくわからないけど。

だから、普通はlivecd-basicでいいようです。

で、stage1-3はおっしゃるとおり、バイナリパッケージです。
stage1だけいれれば、stage2,3は自分でコンパイルすることも簡単にできます。
この辺は1.2までとかわってないようですから、
今月号のUnixUserとか参考になるかもね。(まだ売ってるのかな)

ttp://www.gentoo.org/doc/build.html
英語がよめなくても、コマンドの部分だけ抜き出してもある程度わかる
インストールはわりと簡単です
320名無しさん@XEmacs:02/09/20 13:38 ID:ekgPncpm
>>319
早速のお答えありがとうございます。
デモならとりあえずいらないですね。ヒマがあったら落としてみてみようかな。

それではこれからlivecd-basicをダウンロードしてインストールに挑戦してみ
ます。

#一応UNIX USERも買ってこようかな。
321login:Penguin:02/09/20 23:42 ID:WyHNf0+d
>>320
UNIX Userよりも、見つけることが出来るんならSDの7月号のほうがわかりやすいかも。
322login:Penguin:02/09/21 20:06 ID:6azfbZee
gentoo linuxをはじめようと思うのですが、
flet's adslでネットワークの設定するときeth0がアクティブになりません。どうすればよいか
教えてください。
323login:Penguin:02/09/21 20:25 ID:8nFEmgen
>>322
routerなしの直つなぎですか?
pppoeの設定はすんでます?
324login:Penguin:02/09/21 20:43 ID:6azfbZee
ルーターなしの直つなぎです。pppoeの設定ができていないんですが、やはりpppoe
の設定をすればよいのですか。
325login:Penguin:02/09/21 20:45 ID:8nFEmgen
>>324
いろいろ方法はあると思いますけど、
rp-pppoeが簡単でした。

# emerge rp-pppoe

で、
# adsl-setup
で質問に答えて、

# adsl-start
で、つながりました。
326login:Penguin:02/09/21 21:01 ID:6azfbZee
windowsとデュアルブートするときgrubの設定どうしているのですか
327login:Penguin:02/09/21 21:13 ID:8nFEmgen
>>326
おれ答えすぎ?
まあ、いいか。

おれはfloppyにgrubいれてます。
Gentoo使うときはfloppyを入れて、
Windows使うときにはfloppyは出してます。

まあ、この辺はGentooに限ったことではないので、
参考になるものはたくさんあると思います
328名無しさん@XEmacs:02/09/21 23:50 ID:xLLcN9ie
先日のekgPncpmです。Gentooインストールしました。

思ってたよりはすんなり済みましたが、やはり時間かかりますね。
バックアップとか取ってたので、はじめたのが0時頃だったのですが、
3時過ぎても終る気配がないのでそのまま寝ました(笑)。
ちなみにDuron 1.0Gです。

これからXの設定とかありますが、同じマシンでTurboが動いてますから、
その設定をコピったり参考にしたりしながらやってくつもりです。

それでまた質問で申し訳ないですが、Xのフォントを
面倒だからTurboで使ってるやつをコピーしても問題ないんでしょうか?
やはり、フォントもちゃんとPortageで入れたほうがいいですか?
329login:Penguin:02/09/22 00:00 ID:15aTp3BZ
>>328
インストール成功、おめでとうございます。

フォントの件はもちろん特に問題ないと思います。
私は気持ち悪いので、すべてPortageでいれてますけど。
330名無しさん@XEmacs:02/09/22 00:18 ID:sl+n96IP
>>329
>インストール成功、おめでとうございます。
ありがとうございます。
インストールむずかしいそうだなぁと思って、やるかやらないか迷ってたんで
すが、ダメもとで挑戦してみてよかったです。
これからもキチンと勉強してくつもり。

フォントは…。うーん、確かに気持ち悪いかも。
わたしがGentooを試してみようと思ったのも、Turboが勝手にヘンなPATHの設
定(同じPATHを二重に定義したり)をしてたり、そうゆうのが気持ち悪かったか
らだからなぁ。
やはり、ちゃんと自分でどのフォントが入っているか把握できるようにします。
331login:Penguin:02/09/22 01:33 ID:w12Y3fnK
ディレクトリ構成とか、設定ファイルなんかも、*BSDに近くなってるのかな?
332login:Penguin:02/09/22 01:40 ID:15aTp3BZ
>>331
なってないです。
LHS準拠を目指しているみたいです。
333login:Penguin:02/09/22 02:04 ID:ec2+0pG8
国内ミラーって動いてまつか?
334login:Penguin:02/09/22 02:05 ID:15aTp3BZ
>>333
存在しないと思います。
あなたが資源を持っている方なら是非お願いしたい。
335333:02/09/22 02:16 ID:ec2+0pG8
そうなんですか・・・ どこにするかな・・・

>資源
mmx pentium 233MHzのに入れようとしてるぐらいなんで、察してください(w
336login:Penguin:02/09/22 22:41 ID:1pDURR/Z
pppoeの設定でつまずいてしまいました。ネットワークデバイスは読み込まれています。
しかし、/etc/ppp/peers/fadslに
plugin pppoe.so
eth0
noauth
defaultroute
noipdefault
debug
persist
user [email protected] (ID@domain)

/etc/ppp/chap-secretsに
ID@domain*my password

/etc/resolv.confに
nameserver my isp(dns server)プライマリ
nameserver my isp(dns server) セカンダリ

modprobe pppoe ifconfig eth0 xxx.xxx.xxx.xxx netmask 255.255.255.0


pppd call fadsl

としたのですがつながりません。どなたかご教授お願いします。
337login:Penguin:02/09/22 22:42 ID:1pDURR/Z
modprobe pppoe の後は改行でした
338login:Penguin:02/09/23 01:06 ID:KF3dgBip
pppoeは
rp-pppoeにまかせとけば?
339login:Penguin:02/09/23 01:13 ID:z+y7JKnD
>>336

>>338に同意
それが一番簡単だと思うよ。
>>325はやってみた?

あと「つながりません」と書くだけじゃなくて、
ログを出した方がヒントはもらいやすよ
340login:Penguin:02/09/23 11:49 ID:wn6PCokQ
コマンドを参照したのですがrp-pppoeは入っていないと思うのですが、livecdにはいっているのですか?
後、1.4のインストールのときのキーは配置が106じゃないと思うのですが、これは
僕だけでしょうか。
ログとは?、、、
341login:Penguin:02/09/23 12:59 ID:jRPrMhSE
>>340
入門書読んだ方が良いかも
http://www.roaringpenguin.com/pppoe/
342login:Penguin:02/09/23 13:56 ID:DJ+98zo0
>>340
> コマンドを参照したのですがrp-pppoeは入っていないと思うのですが、livecdにはいっているのですか?

# man emerge (Gentoo使う気があるなら、辞書引いてでも読む)
# emerge rsync
# emerge rp-pppoe

> 後、1.4のインストールのときのキーは配置が106じゃないと思うのですが、これは
> 僕だけでしょうか。

インストールガイドに書いてある。(インストールする気があるなら、辞書引いてでも読む)
1.2なら日本語訳があるな。

# man nano
# nano -w /etc/rc.conf

Follow the directions in the file to configure the basic settings. All
users will want to make sure that CLOCK is set to his/her
liking. International keyboard users will want to set the KEYMAP
variable (browse /usr/share/keymaps to see the various possibilities).

> ログとは?、、、

問題が起こっているとき、経験者なら画面表示を見れば原因が推察できる、と
いうのはよくあること。人から「動かないんです」といわれるより、コンピュー
タが出力するものを見せられた方が解決が早い場合が多いでしょう。

解決する気があるなら、手で写してでも記録しろってこった。
343login:Penguin:02/09/23 15:34 ID:TZQJyDeI
340ではないが、
>>342
> # emerge rsync
> # emerge rp-pppoe
ネットワークつながってなくてもこんなことできる?

keymap は rc.conf 編集後に
/etc/init.d/keymap start
しないと有効にならない気がするが。
man loadkeys
344login:Penguin:02/09/23 15:57 ID:DJ+98zo0
342です。状況が認識できてませんでした。ごめんなさい。

>>340
> コマンドを参照したのですがrp-pppoeは入っていないと思うのですが、livecdにはいっているのですか?

livecd-basic-1.4_rc1-r2.isoには入ってます。
345login:Penguin:02/09/23 16:10 ID:MdpXLHrZ
portageはどこが便利なのですか?
厨質ですが、どなたかわかりやすく教えてください。
346login:Penguin:02/09/23 16:11 ID:cbzSH/Jz
もしマシンが2台以上あるならWindowsをゲートウェイにして設定したほうが楽だと思いますよ。
347login:Penguin:02/09/23 16:13 ID:SbiNdOHg
>>345
あふぉでもmakeして入れられる。
そして削除もできる。>>345

348login:Penguin:02/09/23 17:58 ID:NX6ZoHSt
adsl-setupをして聞かれたこと答えたのですが、adsl-statusをしてみると
can't find interface corresponding to pppd pid 4768
と表示されてadsl-startしてもネットワークがアクティブになりません。
どなたか原因わかりませんか。
349login:Penguin:02/09/23 18:06 ID:OpsufMrn
adsl-status は「pppd は生きてるけどつながってない」と言ってるから、
回線が切れた後、しばらく再接続が拒否されてるだけでは?
350login:Penguin:02/09/23 19:25 ID:N549EXEd
/etc/make.conf で、CFLAGをathlon-xp にしたのだけれど、
stage2のgcc-3.2のコンパイルでこけます。
で、stage2の最初から…
athlon-xp使っている人、どんなものでしょう。
351login:Penguin:02/09/23 22:38 ID:z+y7JKnD
>>350
athlon-xpなんてもってないからわからないけど

「画面に出たまま書け」って言ってんだろう、ゴラァ

おねがいしまーす
352350:02/09/23 22:40 ID:N549EXEd
へい。
353login:Penguin:02/09/24 00:06 ID:DGimvttu
今,みなさんが行っている1.4って,rc1ですよね.
正規リリース待った方がいいのか,rc1で十分なのか...

あと,1.4rc1ディレクトリの二つのisoイメージの違いってなんでしょう?
    http://www.ibiblio.org/pub/Linux/distributions/gentoo/releases/1.4_rc1/x86/
354login:Penguin:02/09/24 00:08 ID:GV5181lp
>>353
>正規リリース待った方がいいのか,rc1で十分なのか...

これは誰にも判断できないですねぇ。
何も問題がなければ、そのままリリースとなると思いますが…
今のところ大きな問題は出てないようです。

>あと,1.4rc1ディレクトリの二つのisoイメージの違いってなんでしょう?

>>319 かな。
355353:02/09/24 00:40 ID:DGimvttu
>>354
どうも,親切に,ありがとうございました.
しかも2つ目の質問の方は既出だったんですね.
過去ログも読まずに失礼しました.

これからもよろしくお願い致します.
356login:Penguin:02/09/24 07:50 ID:Qxv51HGH
分かる人ちょっと助けて。
ノートパソコンにgentoo入れた事あるんですけど、すんなりインストールできたんです。んで、メインのデスクトップ機にも入れたいって事で、今やったら、
scripts/bootstrap.shがこけるんですよ。何でですかねえ。
気になる点としては、athlonの雷鳥1.4GHzなのにBIOSでDuronとして認識されてること。CPUぶっ壊れてるからですかね。
357login:Penguin:02/09/24 07:57 ID:1rQWXpJO
/etc/make.confでathlon用のコンパイルオプションにしてる?
358login:Penguin:02/09/24 11:21 ID:bKxCvBTe
>>356
ウチでもbootstrapこけまくりです・・・ しばらく待ってみるか・・・
359login:Penguin:02/09/24 14:45 ID:lGD1pnyj
install時のkeymapを106にするには/etc/rc.confのkeymapのところをusからjpにすればよいのでしょうか。
また、そのあと、どのようなコマンドを打てばよいのでしょうか。
360login:Penguin:02/09/24 15:06 ID:FThQ6U1M
>>359
Gentoo は知らんので間違ってたらスマンが jp じゃなくて jp106 では?
361login:Penguin:02/09/24 15:27 ID:EUwGTFfk
>>359
>>343
keymapに何を指定するのかは、ガイドに従え
362login:Penguin:02/09/24 15:32 ID:lGD1pnyj
1.4のインストールではガイドで聞いてこないのですが僕だけ???
363login:Penguin:02/09/24 15:51 ID:EUwGTFfk
LiveCDのBootの時に聞いてこないってこと?

ガイド(Installation Instructionsの事を言っているつもり)の[2.Booting]に書いてあるこ
とと違うのかな。
364login:Penguin:02/09/24 18:10 ID:EUwGTFfk
気になったのでlivecd-basic-1.4_rc1-r2.isoで試してみた。確かに、
/etc/motd に書かれている通りにしてもkeymapの選択は出てこない。

Bugzillaをkeymapで検索したらこういうのがあった。
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=8095

現状での解は
/etc/rc.conf の KEYMAP を編集
/etc/init.d/keymaps restart
ってところか。
365login:Penguin:02/09/24 23:09 ID:8WbOQrad
XFS を勧めているわりにはgentoo-sourcesカーネルでXFSサポートしてないし。
インストールマニュアルにはXFSサポート取り込まれたって書いてあるのに。
仕方ないので、xfs-sourcesカーネルにした。
366login:Penguin:02/09/25 10:36 ID:Ms+rxtBp
仕方がないとおっしゃいますがね、
> XFS is an filesystem with metadata journaling that is fully supported
> under Gentoo Linux's xfs-sources kernel.
としっかり書いてあるよ。
367365:02/09/25 23:33 ID:5TxDOMtn
>>366どこに?
1.4インストールガイド(http://www.gentoo.org/doc/build.html)には
gentoo-sourcesは
>now includes the release version of XFS
で、xfs-sourcesは
>currently the XFS build in gentoo-sources is the recommended release version
としっかりかいてあるよ。
368356:02/09/26 11:10 ID:+m9UecZ8
>>357
CFRAGをathlonにすればいいのでしょうか。
出来る気配が無いんですけども・・・。
どなたかこの厨に教えていただけませんか。
教えて教えて言ってると怒られるの分ってるんですけど、ほんと参ってます。
athlonでbootstrap.shやコンパイルが問題無く通ってる人
アドバイスお願いします。ヒントでも充分にありがたいのでおながい。
369login:Penguin:02/09/26 11:40 ID:umoJ3fZg
Portage-2.0.37 にしたら、"U"pgrade のはずなのに "N"ew で表示されるよう
になってしまい焦った。幸い、実害はなかった。2.0.38にしたら直った!
370login:Penguin:02/09/26 11:51 ID:umoJ3fZg
>>368
make.conf の問題なんだったら、無難な設定にしたらいいんじゃないですか?
CHOST="i686-pc-linux-gnu"
CFLAGS="-mcpu=i686 -O3 -pipe"
CXXFLAGS="-mcpu=i686 -O3 -pipe"

教えて教えて言われても何がどうなのかわからないので、ほんと参ってます。
371login:Penguin:02/09/26 11:58 ID:vAcXbbP2
>>368
1.4rcのAthlon用のStage1-3を使うのはまずいのかい?
372356:02/09/26 12:01 ID:+m9UecZ8
>>370
それではまったく通らないんですよ。
状況としてははっきりと一字一句覚えてるわけではないですが
bootstrapやってると途中でエラー言われまして
そのエラーなんですが、no such file or directory
とか出てて、ディレクトリの移動がうまく出来てないように
思われました。が、素人判断です。
373356:02/09/26 12:02 ID:+m9UecZ8
あと、PEN3のノートパソコンに同じディスクでインストールすると
普通に成功して、元気に動いてくれます。
374368:02/09/26 12:07 ID:+m9UecZ8
>>371
カーネルのコンパイルやその後のportageで
同じようにコンパイルが通らないのであんまり意味なさ気なんです。
375login:Penguin:02/09/26 12:11 ID:SmPFWhzf
>>372
素人判断は危険だ。死につながるぞ。
エラーの必死に書きとるんだ。
デジカメで撮ってどっかにアップしてもいいぞ。
話はそれからだ。
376368:02/09/26 12:16 ID:+m9UecZ8
>>375
わっかりました、今会社なんで、仕事終わったら
必死で手コピーします。話はその後じっくりおながいします。
377login:Penguin:02/09/26 12:30 ID:vAcXbbP2
>>374
なんで?
少なくとも、make.confあたりは設定済みだから、コンパイルが
通らないとかはなかったけど。

カーネル構築に失敗するのは単純にコンフィグミスなのでは?
378366:02/09/26 17:01 ID:MHKlmHmS
>>367
> >>366どこに?
まさにその1.4インストールガイド(http://www.gentoo.org/doc/build.html)。
6.Set up partitions の 3番目のパラグラフ。

> gentoo-sourcesは
> >now includes the release version of XFS
> で、xfs-sourcesは
> >currently the XFS build in gentoo-sources is the recommended release version
> としっかりかいてあるよ。
こっちを見ずに366書いちゃいました。やはりこのkernelの解説は不正確かと。
bugsにも指摘がありました。
379名無しさん@XEmacs:02/09/26 21:40 ID:HKg6UPJa
>>370
無難な設定なら -O2 のほうがよくないですか?

Gentooじゃないけど、最適化を O3 にするとコンパイルできない、なんて話を
聞いたことがあるんですけど(むかしの話?)
380login:Penguin:02/09/27 09:40 ID:hg0YPzRu
Gentoo Linux のインストールについての質問です。
Redhat の様に、インストーラーで ソフトウェアRAIDデバイスを作成し、それを / に設定する
事は可能でしょうか? 別途 /boot が必要な事は知っています。
インストールされた方、そういうのありました?
381login:Penguin:02/09/27 10:34 ID:8lNJZhv4
>>380
>インストーラーで ソフトウェアRAIDデバイスを作成し、それを / に設定する
事は可能でしょうか?

いいえ、インストーラでそれを行うのは不可能です。
何故ならGentoo Linux においてはRedHatなどで言うところのインストーラ
なるものが存在しないからです。
手作業でそれを行うのは不可能ではありませんが、相応の知識と手間を要求
されます。

あなたの質問内容からは、あなたがGentoo Linuxについて基礎的な知識を
持ちあわせていない事が推察されます。
以下のドキュメントを参照する事をおすすめします。
http://gentoojp.sourceforge.jp/jpdoc/build.html
382380:02/09/27 11:13 ID:8BWzYFqm
>381
ありがとうございます。 参考になりました。

チョットダケイイワケ↓
単に initrd 作ってスクリプト達とにらめっこするのが面倒だと思ってただけなんですー。
383login:Penguin:02/09/28 01:00 ID:xxn5CxKe
インストールを最後までした後grubの設定に入ったのですが、windowsとのデュアルブートする場合の設定方法がよくわかりません。
私は、/dev/hdaにwindowsを/dev/hdb1をbootに/dev/hdb2をrootにしています。
また、hdb1,hdb2ともにxfsです。

一度grubの設定もしてリブートしたのですが、biosの設定上c:からの起動でd:は起動せずwindowsが起動します。また、biosを設定しなおしてd:からの起動にしたのですが、
そうすると"GRUBGRUBGRUBGRUB"という感じに画面いっぱいにGRUBと出てきて
そのまま何もおきないのですが、どなたか解決法を教えていただけないでしょうか。
後一歩なんです、、、、、
384login:Penguin:02/09/28 01:59 ID:zw+5nyGJ
>>383
http://gentoojp.sourceforge.jp/jpdoc/build.html#_sect8
ここ↑は当然見ているという前提で

grubインストールでどんな手順を踏んだのか書いて。
/boot/grub/menu.lst の内容も書いたほうがいいな。
385login:Penguin :02/09/28 08:15 ID:5k79K7rn
Gentoo入れてみた。

ところで一つ分からないのですが、
$ su
としてrootのパスワードを入れても
su: Permission denied
表示されてしまいます。
これはコンソール、sshクライアントどちらでもそうなります。
なにか設定が足りないと思われるものはありますでしょうか?
/etc/passwdファイルはroot:rootの0644になっています。
386login:Penguin:02/09/28 08:28 ID:GhnFAgFa
>>385
パスワードファイルのパーミッションなんて関係ないだろ。

そのsuでrootになろうとしてるユーザーは
wheelグループに入ってる?入ってないから弾かれてるのでは。

他のLinuxディストリだと色々設定ファイルいじって
wheelグループに入ってるユーザーのみrootになれるようにしないといけないが
Gentooは珍しくデフォでそうなってる。

まあ、FreeBSDとかもそうなってるけどな。
387login:Penguin :02/09/28 08:34 ID:5k79K7rn
>>386
即レス、どうもありがとうございます。
前に触ってたNetBSDを思い出して、
ユーザーを何か特別なグループに入れないとと
思いましたが、まさかwheelがあるとも思わず、
rootグループに入れてました。

勉強になりました。

;;それにしても/etcの下はなんとなくBSDっぽいですね。
388login:Penguin:02/09/28 08:39 ID:GhnFAgFa
>>387
portage自体がportsっぽいしな。
まあ、結構考え方がちゃんとしてる(?)ようで気に入ってる。
でも、マシンパワー喰うのは泣けるな。
誰か毎日バイナリ作って公開してくれ。

あと、いつになったら運営方法決定MLは始動するんだ?
このまま自然消滅とかしそうで怖いぞ。
389login:Penguin:02/09/28 12:28 ID:E6quo1K5
>>384
#grub
grub>root (hd1,0)
grub>setup (hd1)
grub>quit

"menu.lst"

default 0
timeout 30
splashimage=(hd1,0)/boot/grub/spalsh.xpm.gz

title=gentoo linux
root (hd1,0)
kernel /boot/bzImage root=/dev/hdb2

title=windowsxp
root(hd0,0)
chainloader +1

です。
390login:Penguin:02/09/28 15:23 ID:GhnFAgFa
>>383
>一度grubの設定もしてリブートしたのですが、biosの設定上c:からの起動でd:は起動せずwindowsが起動します。また、
>biosを設定しなおしてd:からの起動にしたのですが、
意味わかんね。
C:とかD:とかって何?
プライマリ、セカンダリ、マスター、スレーブどれの事?
Winで見えてるドライブレターで話をされてもわけわかめ。
391login:Penguin:02/09/28 15:43 ID:E6quo1K5
C:がプライマリです。D:がセカンダリです。
392login:Penguin:02/09/28 19:31 ID:E6quo1K5
socererのシステムとどこが違うの?socererもパッケージ管理をsocererでしてるっていうけど、それってportageのようなものなの?
393login:Penguin :02/09/28 20:05 ID:5k79K7rn
これってpythonをかなり活用してあるから、python覚えないとだめだね。

ところでみなさん/etc/make.profileのリンクはどこに張ってますか?
いまのところ1.2のデフォルトの/usr/portage/profiles/default-10
になってますが、みなさんはどうされてますか?
見た感じ、最新の安定板はdefault-x86-1.4かなと思っているのですが
使った感じはどうでしょうか?
394login:Penguin:02/09/28 20:40 ID:GhnFAgFa
>>391
XFSが原因だったりして(汗
395login:Penguin:02/09/28 21:33 ID:+pENhkIz
>>393
そんなことまったくないよ
普通に使うだけならPythonが必要な場面はない
パッケージを記述するのはシェルスクリプトだよ
普通にコンパイルできるスキルがある人なら簡単にかける
portsのMakefileに比べるとかなり簡単に記述できます
396login:Penguin:02/09/28 21:34 ID:+pENhkIz
>>393
>見た感じ、最新の安定板はdefault-x86-1.4かなと思っているのですが
>使った感じはどうでしょうか?

うーん、ほとんど変わらず使えてます。

ただそれだけリンクを変えてもだめです。
詳しくは、http://www.gentoo.org 参照
397login:Penguin:02/09/29 02:18 ID:Dn3+Y1RU
ghc-5.04を使おうと思い、
#emerge /usr/portage/dev-lang/ghc/ghc-5.04.ebuild
をしたんですが、ghc-4.0が無限ループしてるしてるっぽいです。
3時間程待ってみたんですが以下のところから変わらずです。
topで内容を確認するとghc-4.0のプロセスは動いています。

/var/tmp/portage/ghc-5.04/stage1-image/usr/bin/ghc
-ldl -cpp -fglasgow-exts -Rghc-timing -I. -IcodeGen
-InativeGen -Iparser -iutils:basicTypes:types:hsSyn:prelude:rename:
typecheck:deSugar:coreSyn:specialise:simplCore:stranal:stgSyn
:simplStg:codeGen:absCSyn:main:profiling:parser:usageSP
:cprAnalysis:compMan:ndpFlatten:nativeGen -package concurrent
-package posix -package util -recomp -Rghc-timing
-H16M '-#include "hschooks.h"' -O -c absCSyn/AbsCUtils.lhs
-o absCSyn/AbsCUtils.o
<<ghc: 1171561248 bytes, 2669 GCs, 12591440/25582136
avg/max bytes residency (17 samples), 58M in use, 0.09 INIT
(0.03 elapsed), 283.38 MUT (286.05 elapsed), 196.25 GC (198.15 elapsed) :ghc>>

コンパイラにgcc2.95を使ったのがいけなかったのでしょうかねえ。。。

そこでお聞きしたいのですが、
ただいま入っているgccのバージョンは2.95と3.2なのですが、
デフォルトとして3.2を使うには/usr/bin/gcc(2.95へのハードリンク)を
リネームして、gcc-3.2に対してシンボリックリンクを
貼らないとダメなのでしょうか?
なにかスマートなやり方があるのなら教えてください。
398login:Penguin :02/09/29 11:42 ID:Dn3+Y1RU
327です。

今起きたらghcのビルドが終わってました、お騒がせしました。。。
これから1.4の#emerge rsync #emerge --update systemに挑戦してみます。
どもでした。
399login:Penguin:02/09/29 13:53 ID:b0Rw2MQD
>>398
参考までにプロセッサ、メモリなど知らせてください。
400login:Penguin:02/09/29 14:29 ID:Dn3+Y1RU
>>399
Celeron667MHz,512MBです。

ところで
#ln -s /usr/portage/profiles/default-x86-1.4 /etc/make.profile
としてプロファイルに1.4を選択し、
#emerge rsync
#emerge --update system
としたのですが、どうも入っていたgcc-2.95でコンパイルを始めてしまった
ようです。1.4はシステムのコンパイラにもgcc-3.2を使うのでは
なかったのでしょうか?何か設定が必要な個所があればと思い、
default-x86-1.4の下のファイルを眺めていたのですが、
make.defaultの中にCOMPILER="gcc3"と書いてある場所があります。
ただし
#which gcc3
としてもそのようなリンクは貼られていません。
これってもしかして自分の手で、gcc3というリンクを
/usr/bin/i686-pc-linux-gnu-gcc-3.2に対して
作っておく必要があったのでしょうか?

またある選択されたプロファイルがどんなバージョンのパッケージを
インストールするのか、ひとまとめに書いてあるようなファイルはありますか?

質問ばかりですみません。

なお、
make.confは特別にいじったりはしていません。
CHOST="i686-pc-linux-gnu"とはなっていますが、
CFLAGSに関してはコメントアウトされたままになっています。
401login:Penguin:02/09/29 14:41 ID:Dn3+Y1RU
またもや早とちり申し訳ありません。
/etc/make.profileに対してリンクが
正しく貼られていませんでした
地獄に落ちてきます。。。
402login:Penguin:02/09/29 15:15 ID:pd3PWw5e
gcc-3.2.tar.gzは、すでに入手済みで、現状のgcc-2.95.3から、
gcc-3.2をインストールしたいが、どうすればいいのか
わからない。/usr/portage/sys-dev/gcc/gcc-3.2.ebuildがあるけど。
403login:Penguin:02/09/29 15:26 ID:Dn3+Y1RU
>402
gcc-3.2.tar.gzを/usr/portage/distfileの下のコピーして
#emerge /usr/portage/sys-devel/gcc/gcc-3.2-r1.ebuild
で大丈夫だと思うけどどうでしょう?
あ、gz形式か。。。

ebuildを見るとtar.bz2形式を指定してるからねえ、どうなんでしょう。
ローカルで解凍bz2に再圧縮なんてやったらMD5が変わっちゃうから
だめなのかなあ。。。

役に立たずすみません。。
404login:Penguin :02/09/29 17:19 ID:Dn3+Y1RU
1.4へのアップグレードにおいて分かりやすいドキュメントがありました。
http://www.gentoo.org/doc/upgrade-to-gentoo-1.4.html
メインからは辿れないので注意です。(って間違えるのは俺だけかも。。。)

またやり直しなおしかよ!
405login:Penguin:02/09/29 21:40 ID:MdXwTa2d
最近、このスレすごい伸びてるね。
俺も愛するノートに入れてみようかなー。
406login:Penguin:02/09/29 22:03 ID:/f+HToCd
>>405
伸びてるのかねぇ?
他のディストリスレ読んでないからよくわからんけど。
407login:Penguin:02/09/29 22:08 ID:/f+HToCd
>>404
1.4へのアップグレードは特にやる必要がなければ待った方がいいかも…
1.4にしないことのデメリットは特にないです
408login:Penguin:02/09/29 23:42 ID:y/oc89SQ
>>405
bootstrap.shの実行あたりで
死ぬほど時間がかかるのでご注意を(汗)
漏れのPenII 300のノートは一晩かかりますた。
409login:Penguin :02/09/30 00:03 ID:CcSlDL/i
>>407
そうですか。。。とりあえず始めてしまったので終わりまで
やってみようと思います。今は上記のドキュメントにあるupdate-step3.sh
を動かしている最中です。/usr/bin/gccは3.2へのリンクにいつの間にか
代わっていました。まだスレの上の方に$top -bでセグメンテーションフォルトが
発生すると書いてあり、自分の環境でも同じになっていましたが、
それもなぜか治りました。
/etc/make.confにおいて指定したコンパイルオプションは、
CFLAGS="-march=i686 -O3 -pipe -fomit-frame-pointer"
です(使用CPU Celeron)。

ところで、/usr/bin/emerge -> /usr/lib/portage/bin/emergeの
ソースを読みたいのですが、Pythonって難しいですね。なんとか
今週中にでもemerge(打ちにくい。。)を理解できればいいなと思います。

それにしても時間がかかりますね。gcc,binutilsを二回+システムの全てを
コンパイルしてるのだから当然ですが。。。
コンピュータとネットワークの回線は速ければ速いほうがいいという
当たり前の現実を再確認させられますね(藁
410FreeBSD User:02/09/30 00:27 ID:PjOLH9nC
FreeBSD Portsの偉い人も褒めてるportageに興味津々。
411login:Penguin:02/09/30 00:32 ID:4724fwL/
>>410
そうなんだ。なんか嬉しいな。
俺が作ったわけじゃないけど
412login:Penguin:02/09/30 00:32 ID:DGvOWxRE
>>410
ソースきぼんぬ
413login:Penguin:02/09/30 00:47 ID:wyqqqA2x
radeon8500は対応しているはずなのに、X11が起動しないのですが、どのように対応すればよいのでしょうか。
emerge xfree 
をやったらXFree86.4.2.0-r11のようですが、4.2.0の段階で2Dサポートが行われており大丈夫だと思ったのですが、、、
あとcdbootにてインストールを終了した後、rp-pppoeをemergeしてリブートしたのですが、cdなしでブートしたときコマンドにはadsl-startなどのコマンドが存在するのですが、pppoeがカーネルにサポートされていないというふうにエラーが出るのですが、
cdboot時にはadsl-setupの後adsl-startを問題なくできたときと何が違うのかわかりません。どのように対処すべきなのでしょうか。
質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
414not 410:02/09/30 00:55 ID:S/AB/9Iu
>>412
BSD magazine No.13, p203 「portupgrade短信」

--
こうポイントを並べてみると、portsの強みと弱味を実に
よく研究して作られていると感じます。速度や細かい使い
勝手に関していくつか気になる点もありますが、ここまで
すっきりとまとまっていれば、この枠組みの中で解決して
いくことは可能でしょう。
インストール手順の素朴さ(すべてシェル上で手打ちで
行なう)も相まってとても味のあるdistributionになっていま
す。ports/pkgsrcジャンキーならばぜひとも実際に体験して、
次世代portsを共に構想する糧にしていただきたいと思いま
す。
--

ヲレもこの記事読んでインストールしてみた。いや本当にいい!
感心しますた。
415not 410:02/09/30 00:56 ID:S/AB/9Iu
typo

強みと弱味 ==> 強みと弱み
416login:Penguin:02/09/30 01:01 ID:4724fwL/
>>414
おお、すげー。

次世代portsってのも興味あるね。
FreeBSD兼Gentooユーザーとしては嬉しい記事でした。
417login:Penguin:02/09/30 01:02 ID:DGvOWxRE
>>414
どうもありがとう。
俺、portageしか知らないんだけど、
portageに比べてportsのダメなとこってどんなとこなんでしょうか?
418login:Penguin:02/09/30 01:12 ID:4724fwL/
>>417
・Makefileを書くのが難しい(.ebuidと比べて)
・インストールするファイル一覧を作らないといけない(ですよね…)
・portsはupgradeが標準でサポートしていない。別ツールでありますが、やは
り標準で持っているものと、後づけのものでは、性能に差がある。
・CVSからソースを持ってきて簡単にパッケージを作れる機能がない
・portsはつぎはぎだらけのような気がする(これは本当に私見です)
・1つのアプリケーションを複数バージョン管理する機能がない

どんどんつっこんでくれると嬉しいです
419login:Penguin :02/09/30 07:54 ID:CcSlDL/i
今起きてみたら、1.4にアップグレードが出来ていました。
(update-step3.shが終わっていた。ついでにgcc-2.95はunmergeされた模様)
404のリンクには失敗する危険性もあると書いてありますが、事前に
/etc/make.profileのリンクを1.4のものに張り替えてだけの
コンパイルをし、生成される._cfg0000_*をmergeしておいたので
設定ファイルにおいてのエラーも起きませんでした。
アホみたいにgccのコンパイルを繰り返した意味があったというものです(汗
これからstep4を実行しますが帰ってくるころには終わっているでしょうか。。。

インストールする全てのファイルに対してデフォルトで
checksumしてくれたりと、セキュリティーも考量されている
ようですので、自分で使って安定しているようなら
社内サーバーにもちょっとづつGentoo-1.4を使ってみたいです。
(管理者の人、無理矢理ごめんなさい 藁)
420login:Penguin:02/09/30 09:17 ID:+ieS6bXI
>>419
> インストールする全てのファイルに対してデフォルトで
> checksumしてくれたりと、セキュリティーも考量されている

これって「セキュリティ」のためのものでしょうか? Portageが、安全に
unmergeできるかどうかを、判定するためのものではないかと思います。
421login:Penguin:02/09/30 09:51 ID:Kof9Akur
>>413
カーネル作り直せばいいんだよ。
pppに関するオプションをonにしてね。
422login:Penguin:02/09/30 14:47 ID:z1871Ulc
>>413
gentooに手を出すのにそのレベルでつまづいてちゃこの先厳しいぞ。
「Xが起動しない」じゃ誰も何もわからんよ。
せめてエラーメッセージとかXF86Configのdeviceに関する記述を用意して
助言を求める側の誠意をみせてくれ。
423login:Penguin:02/09/30 16:07 ID:yoZRp40I
>>413
大人しくRedHatやVineつかっとけ。
動かないだけじゃなんもわからん。
エラーメッセージも変な和訳ではなく
正確に写して書け。ログも書け。
みんながみんなオマエと同じ環境で同じエラーが出てるとでも思ってるのか?
424login:Penguin:02/09/30 18:04 ID:v9B3oIp7
ports システムの作り直しという点では、DarwinPorts も面白い。
http://www.opendarwin.org/projects/darwinports/
ちょっと見た限りでは、ports との類似度はこっちのほうが高い。
portsfile の書式なんてほとんどそのまま。ていうか、jkh が
やってるんだから当たり前か。

逆に言うとあまり違わないとも言える。個人的には、あの複雑怪奇な
bsd.port.mk を使わなくて済むだけでも十分だと思う。
Mac OS X のUnix アプリのパッケージングがこれで一本化されてくれると
嬉しいんだが…。
425login:Penguin:02/09/30 20:46 ID:ZsoU/+0h
GentooJPのメンバーやる気ねぇのかよ…
方針決定ML全然流れねぇぞ。
ウダウダやってないでさっさとすりゃいいのに。
426login:Penguin:02/09/30 21:03 ID:/ogFDaX+
GentooにAtokxは簡単に入りますか?
427login:Penguin:02/09/30 21:22 ID:+ieS6bXI
簡単に入るかどうかは知らないけど、'Gentoo Linux 非公式 ML' では動いた
という報告があるよ。
http://freeml.com/ctrl/html/MessageForm/[email protected]/322/

ただ、直後(323)に同じ人から「ものすごく不安定」という追伸があったりする。
428login:Penguin:02/09/30 21:28 ID:/ogFDaX+
さんくす

Debianから乗り換えようと思ってみたんですが、
唯一Atokx買ったんだから使いたいんだけど、ちょっとまだ様子見かな。
まぁ初心者なんでインストできるかどうかも危ういですが(w
429login:Penguin:02/09/30 22:24 ID:4724fwL/
>>425
メンバーですか?
ここで煽ってもねぇ
430login:Penguin :02/09/30 22:25 ID:CcSlDL/i
WebサイトのPackagesリストの更新が少し遅いね。
http://www.gentoo.org/projects/xml.html
これが完成するまでは手作業でやるのかな?
431login:Penguin:02/09/30 22:34 ID:ZsoU/+0h
>>429
ROMしてる漏れが言える事じゃ無いんだけどな(プ
432login:Penguin:02/10/01 01:15 ID:ny9SM9jw
ビルドしてる間に次に必要なパッケージを取ってこれるように
emergeを改造したいね。うちはISDNなんで、ネットから落す時間も
バカにならないんですよ。。
wget -cで接続が切れても継続して落してきてくれるのはありがたいけど。
433login:Penguin:02/10/01 01:55 ID:tMK3Xo7a
>>432
emerge -f hoge ではダメ?
434login:Penguin :02/10/01 02:08 ID:ny9SM9jw
>>433
それを同時に走らせるの?
435432:02/10/01 03:22 ID:tMK3Xo7a
スマン、よく読まずにレスしますた
同時に走らすのは可能なんかね?
436login:Penguin:02/10/01 16:55 ID:L/APp3V4
Gentooを入れようかと思っています。
そこでなのですが、CD,FDなしでもインストール可能でしょうか?
他のディストリビューションからの
踏み台インストールなどができたらいいのですが。
437login:Penguin:02/10/01 17:01 ID:F4umPCaK
踏み台インストールってなんですか?

インストール済みのLinuxシステムにディスクをつけて、そこにGentoo Linux
を構築するのは、インストールマニュアルの手順が理解できればそんなに難し
いことじゃないと思いますけど、そういうことでしょうか?
438login:Penguin:02/10/01 17:01 ID:ny9SM9jw
できると思いますよ。tarを展開してgrubからブートするだけですので。
FDが使えないってことはgrubがインストールされてないと無理かもしれないけどね。
あとそれからtarにはカーネルは含まれてないかもしれないです。
その時は別にカーネルも作っておく必要があるかと思います。
439login:Penguin:02/10/01 17:30 ID:L/APp3V4
>>477
そんな感じです。
LFSみたいな。

>>438
tarを展開するだけですか。
カーネルがなければ、今使っているのをコピーすれば大丈夫ですよね?

ありがとうございます。
440login:Penguin:02/10/02 13:46 ID:dzsIX5i+
みんなのpackageにしてほしいものはなに?
おれはboost。ってかじぶんでやれってことだね。。。
441login:Penguin:02/10/02 13:53 ID:NAbo1ytg
>>440
バイナリパッケージってこと?
つかboostってなに?
ttp://www.boost.com/
これ?
442login:Penguin:02/10/02 18:43 ID:oz1whfVm
443login:Penguin:02/10/02 21:14 ID:n3wOLFq1
lunar linux
444login:Penguin:02/10/02 22:24 ID:NAbo1ytg
>>443
http://www.lunar-penguin.com/
これ?

それがどうしたの?
445login:Penguin :02/10/02 22:57 ID:dzsIX5i+
ところでfrescoとかberlinとかちゃんと動くんかな?
446login:Penguin:02/10/02 23:52 ID:SqHQ15b3
1.4rc1をヘコヘコいれたんだけど、
cronからのmailがerror mail化してて、
管理者に怒られた…
ってのはオレだけ?
447login:Penguin:02/10/03 00:40 ID:OzdT2jPD
>>438
別に grub じゃなくても LILO でブートしてたことある。

カーネルは tar には入っていないけど、
devfs を有効にしてないカーネル使うとはまるかも。
というか他のディストリビューション入っているなら
chroot してカーネルも含めて整えてからおもむろに再起動すればいいんじゃ。
448login:Penguin:02/10/03 00:40 ID:S0MttH5Z
>>445
パッケージにはないみたいです。
作ってみませんか?
とっても簡単です
449login:Penguin:02/10/03 00:41 ID:S0MttH5Z
>>446
多分あなただけだと。
原因はわかってるんですか?
450login:Penguin:02/10/03 01:00 ID:0Jj5dN/x
あり? そうすか…

原因はssmtpの設定をし忘れた、というアフォなものですが
デフォルトでこうなってるってのもどうかと思ったり思わなかったり…
一言書いといてくれてもいいのに。
451450:02/10/03 01:02 ID:0Jj5dN/x
しかもsage忘れた…
450=446です。
452login:Penguin:02/10/03 10:23 ID:S0MttH5Z
>>450
いやわかんないです
そういう問題あったら話が出ててもいいのになぁと思っただけです
インストールでメール関連の設定をいじった覚えないです
うーむ
453login:Penguin:02/10/03 10:44 ID:/0XkiPuW
>>452
みんなすぐにqmailやpostfixに変えちゃうんだよ(w
454login:Penguin:02/10/03 10:47 ID:/0XkiPuW
>>447
インストール時の操作をそのままやれば良いってわかってないんだろうな…
こういうのを聞かないとわからないヤシって。
せっかく、インストーラーじゃなくて手動でやってんのに
何も学べない奴カコワルイ。
455446=450:02/10/03 16:43 ID:nplb4jyW
>>452
もちっと調べてみました。

まず、vcronをいれたくせに、crontab /etc/crontab
なんてしてしまっていたので、cronが15分おきにrootにmailをだす。
# アフォだな、俺。
んで、そいつをssmtpがmail.hogehogeに送っちゃう。
ということでした。

マニュアル通りちゃんとやればcronはエラーにならず
ssmtpも呼ばれないわけですね。
456login:Penguin:02/10/03 17:22 ID:T5CMtcgY
>>455
> まず、vcronをいれたくせに、crontab /etc/crontab
> なんてしてしまっていたので、cronが15分おきにrootにmailをだす。

crontab /etc/crontab したかどうかは関係ないとおもう。タイミングの関係
で、/usr/sbin/run-crons が「ファイルが消せない」ってメッセージを出すこ
とがある。それをcronが拾って root にmailを送っちゃう。

うっとおしいから、
test -x /usr/sbin/run-crons && sleep 1 && /usr/sbin/run-crons
としたら万事うまくいくようになったよ。

こういうのって race condition というのかな。
457login:Penguin :02/10/03 17:25 ID:4T+Tv8W9
#emerge -u world [policy]
なんてのがあればいいね。
もちろん._cfg0000_*ファイルとしてインストールされるもの
だってのは当然としても。
でもそれだとファイルの競合関係が複雑になってあれか。。。

とにかく70%ぐらいはそのソフトについて知っているという
ようなものじゃないと使ってはいけないということですな。
そしてインストールしたら
/var/db/pkg/*/CONTENTS で、何がインストールされたのかチェックして
設定ファイルを必ずみる。そういうディストリビューションなんでしょ。
458login:Penguin:02/10/03 17:27 ID:S0MttH5Z
>>457
>そしてインストールしたら
>/var/db/pkg/*/CONTENTS で、何がインストールされたのかチェックして
>設定ファイルを必ずみる。そういうディストリビューションなんでしょ。

これってGentooに限ったことではないような
459455:02/10/03 17:56 ID:nplb4jyW
>>456
へえ、そういうこともあるんだ。
うちでは、mailのなかで
/bin/sh: root: command not found
っていわれるので、crontabの書式がおかしいんだと思って、
/var/spool/cron/root/crontab消したらうまくいってる。
cronは/etc/crontabを直接みてるみたい。
460368:02/10/04 00:47 ID:4ol/EQI/
遅レススマソ
原因はソフトウェアじゃなくハードウェアでした。
色々助言して下さった方ありがとう。
その後、1.2のインストールCDいれてmake.profileを1.4にして
make.confでmcpu等をathlon-tbird にしてサクサクコンパイル出来ました。
ありがと。
461login:Penguin:02/10/04 02:48 ID:BJ9sa7Ae
447 だが。

>>454
他のディス鳥入ってたら「インストール時の操作」ができないって、
そういう話ではない? 少なくとも gentoo のページに書いてある
とおりにはいかない。いや、勝手に自分でできる範囲だと思うけど。

というか、gentoo 入れる領域に tar ぶちまけてへこへこやるのは
「インストール時の操作をやる」わけじゃないと思うんだが、それも
違う?
462437:02/10/04 12:44 ID:wPZHHMM0
>>454>>436に言いたいじゃないのかね。

インストールするホストは既にLinuxが稼動していて Network も設定されてい
るんだよね(たぶん)。結局、1.4のLiveCDを使ってインストールするのと変わ
らないと思う。gentoo.org/doc/build.html の 6.Set up partitions からや
ればいいんじゃないのかな? 書いてある通りに実行できると思うけど。

(ホストのkernelがpoorだと使えないFileSystemとかあるかもしれない)
463思ったこと:02/10/04 14:02 ID:zTsQNwuO
自分に知識がないと自認できているなら
ちょっと変ったインストール(他ディストリからのインストールや、
CD-ROM,FDDレスインストール等)なんてしないで、

基本的な構成のマシンを用意してやるべきだ。
今なら10万もしないで安いマシンが手に入るのだから。

基本的なインストールをしっかりマスターすれば応用もきくようになる。
464login:Penguin:02/10/05 02:45 ID:u2tFRLQ2
>>462
補足サンクスコ。

結局、CDからインストールするときも
違うディス鳥を踏み台にするときも結局はやり方って同じでそ。
多少変えなくちゃいけない部分は有るけど基本は同じだと思うのでつ。
465login:Penguin:02/10/05 03:46 ID:8PlfuOIF
踏み台側の環境変数によってはオカシな事になりそうなヨカーン
466login:Penguin:02/10/05 05:33 ID:u2tFRLQ2
>>465
ハァ?
そのために、
chroot /hoge /bin/bash
source /etc/profile
ってやるんだろ?頭わりぃやつ。
467login:Penguin:02/10/05 11:11 ID:gPkOjiTd
ドキドキ・・・

寝る前とかに
emerge hoge;emerge -u hoge;emerge -u hoge; emerge -u hoge
としてしまうのは漏れだけだろうか・・・
468login:Penguin:02/10/05 11:51 ID:bPs/NIqx
でも気になって眠れない罠
469login:Penguin:02/10/05 23:55 ID:rqvECV5b
漏れは起き抜けに一発、

sudo emerge rsync; sudo emerge -u world
470login:Penguin:02/10/06 10:18 ID:JjrRckTJ
>>466
source はもちろん、chroot も環境変数をクリアしない。
471名無しさん@XEmacs:02/10/06 22:25 ID:GEGk/644
休日なのをいいことにGentooを一気にインストール。stage2→stage3に続けて
xfreeをコンパイルしたので流石に時間がかかりました。

devfsの設定のしかたがよーわからんかったのですが、デフォのdevfsd.confの
コメントを辞書片手に読みながらいじって、セカンダリについてるCDRWと
DVDROMを認識させることができた。
CDRWはSCSIエミュレーションで繋げられたので、cdrecordで焼ける…ハズ(ま
だ試してない)。

これからヒマをみつけてXの設定かな。とりあえず、しばらくはtwmを使うつも
り(笑)。
あとは、emacsとskkいれて日本語打てるようにしないとねぇ。emacsのコンパ
イルって時間かかるんだろうなぁ…。
472login:Penguin:02/10/07 01:32 ID:QTqJ4Cyj
>> 471
経験的にemacsはそんなに時間かからんなぁ
やっぱり、Gnome,KDEあたりがでかい。
依存関係も多いし。
473名無しさん@XEmacs:02/10/07 09:56 ID:FBRu/PZQ
>>472

わたしはコンカラにハァハァなんで、最終的にはKDEをインストールしたいん
だけど、コンパイルの時間を考えると二の足を踏まざる得ない(笑)。

タブ付きコンカラが安定して動くようになったらKDEのコンパイルに挑戦かなぁ。

474login:Penguin:02/10/07 13:31 ID:KF6qnth4
>>470
envして余計な奴はunsetすりゃいいのでは?

問題点がわかってるなら、解決方法もわかるだろうに。
475login:Penguin:02/10/07 22:03 ID:RSuLg1l9
新Kernel age
476login:Penguin:02/10/09 01:02 ID:lfSQmBOb
athlon-xpで初っ端のbootstrapのgcc-3.2のビルドでこけます。
..../gcc-3.2/gcc/read-rtl.c:296: internal error: Segmentation fault
...
!!! ERROR: The ebuild did not complete successfully.
!!! Function src_comkile, Line 83, Exitcode 2
!!! (no error messege)

で、gcc-3.2-r1.ebuildだけやろうとすると、/usr/bin/proz がない!
ゆえに何とかをダウンロードできない! といわれます。
はじめは、CHOST=...Athlon-xp はやめて、おとなしく、mmxとかにしてた方がいいのですか。
477476:02/10/09 01:25 ID:lfSQmBOb
こんどは、combine.c:11028と来たもんだ。gcc-3.2-r1なのに改善されてなかったか。
"gccの"stage2まで言ったんだけどね。

で、それを飛ばそうとシステムが試みるんだけど、
/usr/bin/proz がない、故に download (glibc-2.2.5-r7)できませんときた。

アドバイスくり。
478login:Penguin:02/10/09 08:42 ID:919xv3bg
無謀なクロックアップしてたりするんじゃないのかな?
ハードウェアも疑うべし。
479login:Penguin:02/10/09 09:45 ID:omTY7Tyq
質問させてください。

勉強目的で Virtual PC に導入してみようと思っています。
とりあえず Grub 導入→再起動までたどり着きましたが、
起動時に
NET4: Unix domain sockets 1.0/SMP for Linux NET4.0
が表示されたところで止まってしまいます。
これを解決するには、まずどこから疑ってみると良いでしょうか?ご教授下さい。

なお、カーネルは、make menuconfig で特に何も変更せずに save して作成しました。
インストールに使用した isoイメージは livecd-basic-1.4_rc1-r2.iso、
Portage は emerge rsync ではなく、snapshot から portage-20021007.tar.bz2 を落として展開しました。
emerge sys-kernel/gentoo-sources にて、linux-2.4.19.tar.bz2 と
patches-2.4.19-gentoo-r9.tar.bz2 を落としてきました。
480login:Penguin:02/10/09 12:10 ID:RsKMbBzr
>make menuconfig で特に何も変更せずに save して作成しました。
もう一度chrootしてカーネルいじってみたら?
481479:02/10/09 12:33 ID:omTY7Tyq
当てずっぽうで、設定を変えて試してみてはいるのですが、
毎回同じ表示で止まってしまうのです。

そもそもこの状況は、
NET4: Unix domain sockets 1.0/SMP for Linux NET4.0 で止まっているのでしょうか?
それとも、その次の段階で止まっているのでしょうか?
それだけでもヒントを頂ければ幸いです。
482login:Penguin:02/10/09 12:51 ID:RsKMbBzr
何も弄らなくてもNetworking optionsのUnix domain socketsは入ってるハズだよね
だったら次の段階じゃない?

ヨ ク ワ カ リ マ ヘ ン
483479:02/10/09 13:04 ID:omTY7Tyq
>>482
回答ありがとうございます。
CDブート時の dmesg を参考にして NET4:〜 以降のどこが間違っているか
検討してみたいと思います。
484477:02/10/09 15:27 ID:G15nX1lc
>478
規格通りに使っているけどね。自作だけど。
一緒に入れているDebian sid はなにも文句を言ってこないがなぁ。

とにかくbootstrap.sh から先に進めない。

こういう場合、stage3まで「既製品」を使って、
いったんカーネル構築、システムリブートの後、
システムをgcc-3.2/-march=athlon-xp -O3 とかで再構築できるのかな?
485479:02/10/09 17:21 ID:omTY7Tyq
結局、EtherExpressPro/100 support を無効にしただけで
どうにか INIT まで辿り着けました。

新たに質問させてください。
runlevel 3 に入って、画面に local [OK] が表示された後、
ログインプロンプトが表示されないのです。
とりあえず /etc/inittab は確認しましたが、CDブート時のそれと同じ内容でした。
試しに initdefault を 1 に変えてみましたが、この場合 runlevel 1 の表示の後、
そこでストップです。

解決のために確認すべき項目があれば教えていただきたいのですが。
486login:Penguin:02/10/09 17:51 ID:h4FjHTty
>>477
インスコに使ったCDのバージョンは1.4?
487478:02/10/09 19:35 ID:919xv3bg
>>484
「無謀な」って書いてしまったのは反省します。ごめん。
でも、やはりハードウェアの問題だという考えは変わりません。
長時間の負荷でCPU温度がギリギリのところまで行っているのでは?
"Debian sid"で gcc3.2 を最後までbuildできますか?
なんにせよ、internal errorだから、gcc3.2のソースの問題ではないと思いますよ。
488login:Penguin:02/10/09 22:19 ID:G15nX1lc
>>486
1.4rc1ですね。basicとか…なんとか。
実はインストール作業前に、1.4rc1-r1(?)のような感じの
多分アップデート版でしょうか?それが出ていたんですが、
面倒だったので、前述のを使いました。
参考文献は、今まで雑誌に載った、二つの記事です。software-designとunix-userかな?

>>487 = >>478
>長時間の負荷でCPU温度がギリギリのところまで行っているのでは?
はい。何日もつけっぱなしです。
今は自分のマシンで、初めからシステムを構築できるか、を試すため、
Debian の apt-buildでathlon-xp -O3 で、libc6をリビルド中です。

いろいろご親切にありがとさん。
489488:02/10/09 22:35 ID:G15nX1lc
そういえば、LinuxからBIOSの情報、つまりここでは、
CPU温度とか、FANの回転速度、電力電圧関係はモニターできないのでしょうか。
kernel-2.4.20-pre?か、あるいはkernel-2.5.41で見たのですが、
APCI(ACPI?)の項目に、そんな名称のものがあった気がします。

ただ、研究室の先輩が昨日、RH8.0をいじっていて、
そういう情報は見れるのかを試していましたが、今は確認できません。
どうなんでしょうかね。
490login:Penguin:02/10/09 22:37 ID:gv6aa55L
lm_sensors のことかしらん?
491login:Penguin:02/10/09 22:47 ID:0/Vq6YTT
492488:02/10/09 23:42 ID:G15nX1lc
ありがと。lm-sensorってこれをするものだったのカー。
493login:Penguin:02/10/10 00:40 ID:d4eK+q0N
正直、apt-buildの使い方いまいちわからん・・・・
494login:Penguin:02/10/10 06:13 ID:eWqW1X08
漏れも同じ症状で悩んだよ。
結果的には、ハードウェアの問題だった。
全部ばらして組み直して、その後1.2のディスクでインストールして
問題なかったYO。
495488:02/10/10 11:13 ID:DUj8UJRx
>>494
ばらして、って言うのはつまりどういうこと?
IRQの衝突とか全部解消したってこと?BIOSのIRQ割り当てを手動で設定したりして?
もうちょっと詳しく書いてちょ。
496login:Penguin:02/10/10 20:27 ID:rhzbWJ9U
楽してやろうとおもって、
stage1-x86-1.4_rc1-20020908-1208.tar.bz2
stage[23]-i686_athlon.tbird-1.4_rc1.tar.bz2
をぶちまけてみた。
そしたら、/usr/src/linux がなかった…。

> 14.Final steps: kernel and system logger
> If you're installing a Gentoo Linux 1.1+ stage3 tarball, we've made things convenient for you
> and included recent Linux sources in /usr/src/linux.

こいつはウソなのか。
497login:Penguin:02/10/10 20:36 ID:ypvFInDV
>>496
ウソ
rcだからな。そういうこともある。
498496:02/10/10 20:51 ID:rhzbWJ9U
>>497
まんまとだまされますた。
次は1.2で楽をしようと試みます。
499login:Penguin:02/10/10 23:40 ID:xl83UzM3
>>479
全く同じ問題にハマってた。問題があるのは設定ではなくカーネルそのものの
ような気がする。とりあえず sys-kernel/vanilla-sources を試してみたら?
linux-2.4.19-gentoo-r9、-r10 は駄目だったが、linux-2.4.19 (vanilla) は
動いたよ。

一応こちらの環境は Win2K 上の VMware 3.2、livecd-basic-1.4_rc1-r2.iso、
9月末の Portage を使用。unix user の CD (ver. 1.2) では問題なかった。

>>485
ログインプロンプトが表示される直前まではたどりつくので、 sshd を動かし
て外から入って色々試したのだけど、どうやらプロセスが「刺さる」ことがあ
るようだ。 emerge sync を実行すると ">>> Updating Portage cache..." の
表示が出る前で必ず固まってしまうが、一旦 C-z で suspend してから fg/bg
で再開すると何事もなかったかのように動き出すとか、configure を実行する
と "checking whether build environment is sane..." の後で固まるが、C-z
-> fg/bg で同様に復活するとか、症状は色々あるがどれも 100% 再現する。
500login:Penguin:02/10/11 08:01 ID:NCmiR/hD
>>499
カーネルそのもの?
漏れは普通に使えてるじょ

ついでに500get!
501479:02/10/11 09:44 ID:E3oBAd42
>>499
情報ありがとうございます。
実は、ちょうど 1.2 でやり直してみようと思っていたところでした。

kernel を 変えるのは失念してました。
vanilla を試してみるべきでしたね。試しもせず質問してしまって申し訳ない。

とりあえず 1.2 と 1.4rc + vanilla 両方いってみようと思います。
# こういうとき Virtual PC や VMware はありがたいですねぇ
502login:Penguin:02/10/11 10:52 ID:w7U4x7AV
>>479
> なお、カーネルは、make menuconfig で特に何も変更せずに save して作成しました。
いまさらだけど、これってよくないと思いますよ。今の症状と関係あるかどう
かに関わらず。

For your kernel to function properly, there are several options that
you will need to ensure are in the kernel proper -- (長々と続く)
503login:Penguin:02/10/11 11:14 ID:E3oBAd42
>>502
仰るとおりだと思います。
「make menuconfig で特に何も変更せずに save した」のは
単に状況説明を簡潔にしたかったためでして、
書き込む直前にそのようなカーネルを作って確認したのでした。
# 逆にそのようなカーネルであることでピンポイントな突っ込みもらえるかなという期待もあり。
504login:Penguin:02/10/11 18:06 ID:E3oBAd42
479です。
sys-kernel/gentoo-sources のかわりに sys-kernel/vanilla-sources を用い、
make menuconfig で何も変更せずに作成したカーネルで再起動したところ、
無事 Login Prompt が表示され、Login できました。

しばらくこの環境で遊んでみようと思います。お騒がせしました。
505名無しさん@XEmacs:02/10/14 17:22 ID:UMFWRb5r
gcc3だと-marchにduronを指定できると知ったので、make.profileのリンクを
張り直してemacsをコンパイル。んが、ソッコーでエラー出て終了。なぜぇー?

なんかヘンなとこ編集しちゃったのかとmake.confをしばらく眺めたりしたの
ち、ふと思いついて-march=duronをathlonに変えてみると、あっさりコンパイ
ルできた。

どうやらMorganコアのduronはathlon扱いになるようだ。
これってFAQ?


506login:Penguin:02/10/14 18:21 ID:ROZ9aQ+a
>>505
gcc3自体を使っている人が少ないので、なかなか情報が集りませんね

そういうハード関連はある程度の頭数がいないとつらいですよね
サンプルが少なすぎて。そういう面でGentooはまだ弱い
507名無しさん@XEmacs:02/10/14 20:49 ID:UMFWRb5r

前記emacsをインストールした505です。emacsスレで質問したのですが、こっ
ちの話っぽいので移動してきました。

emacsで右AltがMetaキーとして使えなくて困ってます(左は使える)。Xではちゃ
んと両方ともMetaキーとなるんですが、コンソールでは左しかダメみたいです。

/usr/share/keymaps/i386/include/linux-with-two-alt-keys.incがそれっぽ
い設定のような気がするんですが、これをどうしたらいいのかが判りません。

右Altを有効にするにはどうしたらいいのでしょうか?

508login:Penguin:02/10/14 20:56 ID:ROZ9aQ+a
>>507
うちでは右alt使えました。
(普段はESC派なので今試しました)

それっぽい設定は/etc/rc.confの
KEYMAP="jp106"

ですかね

デフォルトで起動されるスクリプトかどうか忘れてしまったのですが、
/etc/init.d/keymaps start
が必要かもしれない。
509名無しさん@XEmacs:02/10/14 21:13 ID:UMFWRb5r
>>508

早速のお答えありがとうございます。

/etc/rc.confは

KEYMAP="us"

になってます。ウチは101キーボードなのでこれでいいと思ってたんですが、
変更が必要なのでしょうか。

ちょっと試してみます。
510名無しさん@XEmacs:02/10/14 21:54 ID:UMFWRb5r
505=507=509です。解決しました。

us.map.gzでインクルードしているファイルをlinux-with-two-alt-keys.incに書
き換えることで右AltもMetaキーとして使えるようになりました。

gzipで圧縮されてるからと、中身をちゃんと確認しなかったわたしが阿呆でし
た(^^;

お騒がせしました。
511login:Penguin:02/10/15 01:51 ID:zXD0Vk44
>>505

Morganはathron-4 では?
少なくともinfoの--mcpuの項目にはduronは載ってない。
/etc/make.confのコメントには載ってるけど

つーか、ちゃんとエラーメッセージ嫁。
512名無しさん@XEmacs:02/10/15 02:29 ID:K7Bun0/D
>>511

うぃ、make.confのコメントしか読んでませんでした。
あー、infoってものがありましたねー。あんまり馴染がないもんで(^^;

とりあえず、athlonでもコンパイルはできるんですが、athlon-4も試してみま
す。
513login:Penguin:02/10/16 01:37 ID:Kn0i7wOy
会社のマシンでstage1から突っ込むべくbootstrap.shを走らせて
放置ぷれいしてきてみた。明日出社してどんな状態で止まってるか楽しみ(ぉ
514513:02/10/16 12:37 ID:Q06Rp22b
stage1は運良く完了してたのでemerge systemしたら昼休み頃に死んだ(w
死因調査でも開始しますか…
515名無しさん@Emacs:02/10/17 02:42 ID:q6HDb+aA
mozilla,navi2chのインストール終了。とりあえず、日常の使用には困らない
環境になったかな?

そろそろ、完全にGentooに乗り換えられるかもしれない。
516login:Penguin:02/10/17 08:25 ID:oIMWzUjZ
Gentooいれて、環境設定中のPCのマザーのリチウムバッテリーがきれた・・・・・・
517login:Penguin:02/10/17 20:29 ID:3ZWq2ILt
livecdでのインストールを一通り終えてrp-pppoeなどをemergeしてrebootし、ifconfig -a
をやってみても、loだけが表示されてeth0が認識されていないのはどうしてですか。
livecdでインストールしたときは何もしなくても(modprobeなど)
認識されていたのに、、、これではadsl-setup>adsl-startをしてもネットに接続が
できないのですが、解決策はありますでしょうか。
518login:Penguin :02/10/17 20:34 ID:gSzugJoN
>>517
modprobeすればいいんじゃなくて?
もしくは/etc/modulesに書くというごく基本。
519login:Penguin:02/10/17 21:25 ID:6ag76b6u
>>518
そうか。
/etc/modules.confじゃなくて/etc/modulesがごく基本なのか。
520login:Penguin:02/10/17 21:32 ID:bO5JeA6f
>>519
気持ち悪い
521名無しさん@Emacs:02/10/17 21:40 ID:6DJSQUY9
mozillaをインストールしたのですが、flashなどのプラグインが使えません。
勿論flashのプラグインもインストールしてあります。

すべてのバージョンのebuildを試してみたのですが、全部ダメでした。

いままで使ったことのあるディストリでは、pluginディレクトリにファイルを
コピーすれば使えていたのですが、何か他に設定がいるのでしょうか?
522login:Penguin:02/10/17 21:46 ID:k+fRB5K2
>>521
うーん、うちはそのままで使えてます。
エラー出てます?
523login:Penguin:02/10/17 21:51 ID:bO5JeA6f
netscapeのflashプラグインをemergeして
ln -s /usr/lib/netscape/plugins/* /usr/lib/mozilla/plugins
とかで動いた気がしる

手元にないから未確認、間違ってたらヌマン
524login:Penguin:02/10/17 22:13 ID:rMaVEEpr
>>521
うちもその症状で悩んでました。多分USE="gtk2"をしていませんか?
Bugzillaにも数件報告が出ています。
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=6136
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=7327
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=8135
# USE="-gtk2" emerge mozilla
をするのが一番手っ取りばやいかと。
525名無しさん@Emacs:02/10/17 23:05 ID:6DJSQUY9
>>522

flashのあるページを表示しようとすると落ちます(笑)。


>>523

リンクは張ってあります。念のため、実体をコピーしたりもしましたがダメで
した。


>>524

USE="gtk2"してました。付けられるものはなんでも付けようという貧乏症なも
んで(^^;)。
-gtk2でもう一度コンパイルしてみます。情報ありがとうございました。
526login:Penguin:02/10/17 23:42 ID:k+fRB5K2
>>525
USEドキュメントによると、GTK2は推奨しないと書いてありました。
別にGTKでもgtk2は入るしなぁ。
変なの。
527名無しさん@Emacs:02/10/18 11:40 ID:Ih4q2sXh
525です。mozillaでflashが見れるようになりました。レスしてくれた皆様あ
りがとうございました。

結局、mozilla-1.0.1-r1.ebuildではUSE="-gtk2"してもダメで、
mozilla-1.1-r1.ebuildをインストールしました。それでもコンパイル終了直
前に、!!! Plugin not foundという表示がみっつ出たりして、よくわかりませ
ん。まぁ、flash見れるからいいんですけど。
528login:Penguin:02/10/18 23:44 ID:V6ab5xJk
pluggerいれてる?
529名無しさん@Emacs:02/10/19 02:43 ID:XsUcRWFr
突然ですが、皆さんウィンドウマネージャは何を使ってます?

うちに『入門 X Window』という古い本があったので、とりあえずtwmをちょこ
ちょこいじってるんですが、そのうち時間が取れたら何か見栄えのするwmをイ
ンストールしたいと思ってます。

何かこれがカッコイイとか使い易いとかあったら教えて欲しいです。
x11-wm/以下のwmは、ほとんど名前も知らないものばかり…。
530login:Penguin:02/10/19 08:24 ID:yxgVJsHZ
>>517
rc-update add net.eth0 default
やってなかったらウケる(w
531login:Penguin:02/10/19 13:33 ID:vyotYfTV
>529

そのうちtwmが(便利で)格好良く見えてくるから!(w
今俺がそう。

つまりGnomeやKDEの対極なんだよな>twm

って、ここはWM語るスレじゃないな、スマソ。

RH系で育ってきたんですが、大抵のものを自分で
ソース拾ってきてコンパイルするようになった(そのほうが性に合うらしい)ので
最近、RPMの依存関係が凄く邪魔。

てなわけで、GentooかLFSが行く道ではなかろうかと思い、
スレ読ませてもらってます。ヨロシコ。
532login:Penguin:02/10/19 13:44 ID:WBLXu5Z6
>>531
すべてを素のソースでコンパイルするのが苦痛でなければ、
やっぱりLFSなんでしょうねぇ
私はもうちょっと横着者なのでGentooがちょうどいいのですけど。
533login:Penguin:02/10/19 22:32 ID:VVhXa46O
grubをインストールしないで起動できるようにしたいのですが、
boot diskはどのように作ったらよいのでしょうか。
インストールガイドにfloppyのbootdiskの作成法は書いてあったのですが、
そのとおりにするとgrubは起動するのですが、
grub>
と言う画面になりますが、そのあとの操作がわかりません。
534login:Penguin :02/10/19 22:41 ID:OHkl7t3I
>root (hd0,0)
>kernel /boot/KERNEL
>boot
535login:Penguin:02/10/19 22:44 ID:OHkl7t3I
http://www.skipup.com/~search/grub.html
ここみたいに分かりやすいサイトは沢山あるから
よく読んでみるのがいいよ。でもなんでGrub入れないの?
liloを使い続けるつもりなら、この際grubを覚えるのがいいよ。
536login:Penguin:02/10/19 23:13 ID:ZqmFJPIw
hdにインストールしたくないだけで、grubを使わないわけではないです。
さっき>>535さんがあげてくれたリンクに行って読んだとおりにコマンドを打ってみたら起動できました。今までwindows linuxという表示を選んで起動するものだと思っていたものでとても勉強になりました。
537login:Penguin:02/10/19 23:36 ID:KKlzmmLB
>>536
>動できました。今までwindows linuxという表示を選んで起動するものだと

lilpo
538名無しさん@Emacs:02/10/20 00:21 ID:30IB5wq7
>>531

ちまちま設定するのが好きなんで、そんなに不満があるわけじゃないんですけ
どね。

ただ、うちはモニターがちっちゃいんで仮想デスクトップが使えないとツライ
です。

とはいえtwmに慣れちゃうとKDEには戻れないなぁ(笑)。
539login:Penguin:02/10/20 01:20 ID:w6t4GrNd
Gentoo の "Moo" Stainless Steel Mug
http://www.cafeshops.com/cp/prod.aspx?p=gentoolinux.2457796

( ゜ω゜*) かわいい
540login:Penguin :02/10/20 01:29 ID:7+HZtkZK
このデカイマグカップでブラックコーヒーをがぶ飲みしながら
ハクるわけですね、、
541login:Penguin:02/10/20 07:23 ID:oR0BK6sq
>>539
欲しい
けど、送料込みで4000円くらいになっちゃうのかな?
542login:Penguin:02/10/20 15:29 ID:WUY4jSlF
>>538
月並ですが、(black|flux|open)boxあたりがよろしいのではないかと。

いや、twmでもいいですけどね。
543login:Penguin:02/10/20 16:40 ID:asn0iOq2
module.autoloadに
8139too
と書いたのですが、ネットワークカードを読み込みません。私のネットワークカードは
Realtek RTL8139 Family PCI Fast Ethernet NICです。
どなたか対処法を教えてください。また、cdromも認識されていないようなのです。
mount /mnt/cdromおよびmount /dev/cdroms/cdrom0をやってもマウントできません。
/etc/fstabには
/dev/cdroms/cdrom0 /mnt/cdrom iso9660 noauto,ro 0 0
とかかれています。
これについても対処法を教えてください。
544login:Penguin:02/10/20 21:20 ID:w6t4GrNd
>>543
カーネルの作り方間を違ってるっぽい
545login:Penguin:02/10/20 21:21 ID:w6t4GrNd
×間を違ってる
○を間違ってる
546名無しさん@Emacs:02/10/20 22:53 ID:ZR+Kb9RO
先日のmozillaの件ですが、rsyncしてebuildをmozilla-1.0.1-r2にしたら、
USE="-gtk2"しなくてもflashが見れるようになりました。

一応、報告まで。
547名無しさん@Emacs:02/10/20 22:57 ID:ZR+Kb9RO
>>542

blackboxというのは、デスクトップ画像スレでも最近よく見ますね。軽くてい
いとか。くわしいことは全然知らないんですが(^^;)。

ちょっと調べてみます。
548名無しさん@Emacs:02/10/21 00:25 ID:H6Sake4b
>>543

rc-update add net.eth0 defaultしてないとか(前に誰かが書いてたような気
がするが)。

それと、/etc/modules.autoloadに書くよりは、/etc/modules.d/aliasesに
alias eth0 8139tooって書くほうがいいじゃないでしょうか。

cdromのほうは、カーネルの設定でdevfsが有効になってないんじゃないかな。
/dev/cdroms/cdrom0ってファイルがあるか、lsしてみたら?
549login:Penguin:02/10/21 02:03 ID:75ySz5Ab
gentoo-ppc-1.2-r1.isoのイメージをwinで焼いて
PPC機にGentoo1.2インストールしてるんだけど、bootxがうまく動いてくれない・・・
起動中に
Error, could not find a suitable kernel file. File BootX.c, line 1086
なんて言われてしまう。
VinePPCのbootxはうごくんだけどなぁ。

PPC@oldworldな皆々様成功談でも、失敗談でもいいので聞かせてくらさい。
当方pm8500です。
550549:02/10/21 13:08 ID:75ySz5Ab
>>549
自己レス&自己解決。
いろいろやってたら(VineBootX 上書きとか)上手く動いたです
これからビルドするじぇ
551login:Penguin:02/10/21 17:19 ID:e/a1HYaR
>>548
ls /dev/cdroms/cdrom0
をしてもファイルは存在していません。
この場合どのファイルを書き換えればよいのでしょうか。
552login:Penguin:02/10/21 17:29 ID:/SYQfA4H
>>551
>>548に書いてある事は試したの?
カーネルでdevfsが有効になってるかどうか
553名無しさん@Emacs:02/10/21 18:08 ID:H6Sake4b
>>551

devfsが有効になってないんじゃないですかね。カーネルを再構築してdevfsを
有効にすればいいと思います。

それが面倒なら、mount /dev/hdc /mnt/cdromみたいに直接デバイス名を指定
してマウントするとか。

でも、カーネルを再構築するほうがいいと思うけど。
554login:Penguin:02/10/21 20:19 ID:e/a1HYaR
kernel再構築ってemergeしなおすってことですか?
555login:Penguin:02/10/21 20:40 ID:o1ZkFO3V
>>548
/etc/modules.d/aliasesに
alias eth0 8139too
と書いてadsl-startをすると
modprobe: Can't locate eth1 major-108
というエラーが出ます。どうしたらよいのでしょうか。
556login:Penguin:02/10/21 20:48 ID:LkPaVpEL
>>554
ネタですか?
557名無しさん@Emacs:02/10/21 20:57 ID:H6Sake4b
>>554

ちゃいます。/usr/src/linux<バージョン番号>に移動して、make menuconfig
して必要なところにチェックいれて、
make dep;make clean bzImage modules modules_installとしてmakeする。こ
こら辺の手順は他のディストリと同じなんだけど…。

ともあれ、makeが終ると、
/usr/src/linux-2.4.19-gentoo-r9/arch/i386/boot/にbzImageというファイル
ができるから、それを/bootにコピー。

ただし、Gentooはデフォルトでは起動時に/bootがマウントされないので、
mount /bootをするのを忘れないように。
558名無しさん@Emacs:02/10/21 21:03 ID:H6Sake4b
>>555
>modprobe: Can't locate eth1 major-108

eth1ですか? NIC2枚指し? 打ち間違いかな。

とりあえず、rc-update add net.eth0 defaultをしたのかどうか確認しておき
たいんですが、しましたか?
559login:Penguin :02/10/21 21:07 ID:oeEP9q6d
>>554
生越さんの本を買いましょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798100889/
560login:Penguin:02/10/21 21:07 ID:LkPaVpEL
>>555 がむばってください
# emerge tk
で make xconfig ができる。。。はず

>>557 やさしい
561549:02/10/21 21:33 ID:75ySz5Ab
PPC版インストール成功して喜びもつかの間、
emerge w3m
なんてやったらXF86が・・・ぅわぁぁぁああああん!

いつ終るんでしょう...
562login:Penguin:02/10/21 21:39 ID:o1ZkFO3V
>>558さん
rc-update add net.eth0 defaultは
インストール時にガイドのとおりやりました。
/etc/modules.d/aliasにalias eth0 8139too
と書き加えた後に、もう一度rc-update...をやるのでしょうか。
563名無しさん@Emacs:02/10/21 23:01 ID:H6Sake4b
>>562

rc-updateしているのなら、もう一度する必要はありません。

他に考えられる原因としては、そもそもNICのドライバが8139tooで正しいのか
どうかということでしょうか。

NICの種類はなんですか?
判らなければ、cat /proc/pci | grep Ethernet とかしてみる。
564login:Penguin:02/10/22 03:31 ID:Ah4n2dNe
>>561
emerge の前には必ず-p をつけて何がインストールされるか
確認する癖をつけたほうが良いですよ。
そうすれば自分でUSE変数を変える目安にもなりますし。
USE="-X -kde -gnome -gtk -motif -gpm mmx sse nls cjk freewnn -canna mule ..."
なんてしてたりします。
565名無しさん@Emacs:02/10/22 12:59 ID:rrZhcZXN
>>562

いま気がついたんだけど(おそっ)、
/lib/modules/<バージョン番号>/kernel/drivers/net/ のなかに8139too.oは
ありますか?

なかったら、カーネル再構築してmodule作る。
566login:Penguin:02/10/22 23:03 ID:NhLuKaj5
make menuconfigをしてカーネルの設定をしなおして、
make dep && make clean bzImage modules modules_install
をしたらエラーが出て、bzImageが更新されないんですが、これは設定が間違っているからなのでしょうか?
この場合設定の全てのチェックをはずしてやり直したほうがよいのでしょうか。何度も
設定を変えてみたのですが、エラーが必ず出るのですが、、、
567login:Penguin :02/10/22 23:15 ID:xDhi3GkC
>>566
どんなエラーでしょうか?
まず、
$make dep
$make clean
$make bzImage
$make modules
これらをひとつひとつやってみましょう。
そうすればどの段階でエラーが出てるのかわかると思いますよ。
568login:Penguin:02/10/23 16:59 ID:wuwFLLbO
age
569名無しさん@Meadow:02/10/24 17:03 ID:T9njztdu
>>567さん
make bzImageにてエラーが出ているようです。bzImageの作成を成功させるためには
どのようなことをすればよいのでしょうか。
570login:Penguin :02/10/24 17:04 ID:8WtzKiOy
>>569
ネタでないなら、エラーメッセージは貼ろうね
571login:Penguin:02/10/24 21:45 ID:zsQxK0PU
>>570
make[1]*** [kallsyms] Error1
make[1] Leaving directory '/usr/src/linux-2.4.19-xfs-r2'
make[2]*** [vmlinux] Error2
というメッセージが出ます。
572login:Penguin:02/10/24 22:19 ID:KFkYRjNF
GentooでLinux始めちゃいます。
ただいまVMWareにインスコ中。
573login:Penguin:02/10/24 22:45 ID:+RM5ybs2
>>571
やっぱりネタだろ。
574login:Penguin:02/10/24 22:59 ID:b9Le0LMT
XFree86が4.2.1になってXFTの扱いが変わったけど設定方法の
指針となるドキュメントってありませんか?
分かんないから/etc/X11/XF86Configに全部FontPathを
書いちゃってるよ…
575login:Penguin:02/10/24 23:03 ID:zsQxK0PU
>>573
どこがネタなのかわからないのですが、エラーメッセージとはどこに出てくるメッセージなのですか?
make bzImageのときにエラーが出て、bzImageが生成されないのでどこが問題なのか知りたいのですが、、、
576login:Penguin :02/10/25 00:48 ID:M1+i4Uc/
Gentooはほんとによく出来てるねえ。
#java-config --set-system-vm=blackdown-jdk-1.3.1
#env-update
とかやるだけで、javaのバージョン管理も一発で楽チン。
postgresqlのインストールにantを使ってるんだけど、
先の手順を踏まなかったから一度ビルドに止まってしまった
http://www.gentoo.org/doc/java.html
ここに
Note: You will have to be root to run --set-system-vm
と書いてあるので、一度はこれをやらないといけないのは注意ですね。

>>575
エラーはさっき貼り付けたやつのもうちょい上です。
既存のあるディストリビューションの.configファイルを
とってきてそれを参考にするといいと思います。
577名無しさん@Emacs:02/10/25 00:55 ID:7qc7sT9n
>>575
いや、もちっと前から貼らないとさすがに誰もワカランのではないかと。
578577:02/10/25 00:56 ID:7qc7sT9n
失礼。かぶった。
579名無しさん@Emacs:02/10/25 01:07 ID:AT3MUVsy
>>576

robocode動かしたらなんかエラーが出てのはその所為かな(一応動きはしたの
だが)。
情報感謝。そのページ読んどきます。つか、本家ぐらいちゃんと読めとつっこ
まれそーだ(^^;)。
580login:Penguin:02/10/25 05:37 ID:hXAqQ50q
gdm を立ち上げると2つ立ち上がっちゃうみたいで
気持悪くて1つ止めたいのですが、どうしてよいのかわかりません。
rc-update add xdm default
したときも同様に2つ立ち上がってしまいます。

$ ps ax
4843 tty1 S 0:00 /sbin/agetty 38400 tty1 linux
4850 ? S 0:00 /usr/bin/gdm
4851 ? S 0:00 /usr/bin/gdm
4852 ? R 0:02 /usr/X11R6/bin/X :0 -nolisten tcp -auth /var/lib/gdm/

ここで kill 4851 とすると X が落ちますが、4850 はまだ生きてて
"# gdm" と打つと実行中ですとのメッセージがでてきます。
kill 4850 すると X が落ちて gdm のプロセスはすべて無くなります。

ちなみに
$ ls /etc/runlevels/default/
*cron acpid canna local metalog net.eth0 netmount pcmcia

で、 /etc/rc.conf では DISPLAYMANAGER=gdm
となってます。
分かりにくい文かと思いますがどうぞ宜しくお願いします。
581login:Penguin:02/10/25 05:45 ID:hXAqQ50q
580 の追記
rc-update add xdm default
してる状態(ちゃんと gdm は立ち上がってるけど
2つ立ち上がってる状態)で
# /etc/init.d/xdm zap
したらやばいでしょうか?
582login:Penguin:02/10/25 07:39 ID:u++5R/PY
つーかここは質問を書くためのスレじゃないだろうに
583login:Penguin:02/10/25 08:39 ID:bE4JQ/J0
つーか、Linux板は教えて君しかいないという罠。
所詮隔離板です。
584login:Penguin:02/10/25 09:54 ID:U5OFyngL
>>582
Gentoo 依存の質問なら別にいいんでない?
585login:Penguin:02/10/25 09:59 ID:YClfL3Uf
ハゲド
586login:Penguin:02/10/25 10:01 ID:hXAqQ50q
>>584
>>585
ありがとうございます。ちょっとへこんでたました。
587login:Penguin:02/10/25 10:02 ID:hXAqQ50q
たました。→ました。
です。
588名無しさん@Emacs:02/10/25 11:04 ID:AT3MUVsy
>>586

2chで煽られたくらいでヘコんじゃいかんよ。

gdmの件は、わたしは使ってないから判らないんだけど、挙動があやしいと思
うなら違うバージョンを使ってみるとかしたらどーでしょうか。

実害がないなら気にしないというのもひとつの手だと思うが。
589名無しさん@Emacs:02/10/25 11:07 ID:AT3MUVsy
>>579でrobocode動かすとエラーが出ると書きましたけど、あれは設定云々で
はなくsun-jdkの問題(?)くさいです。blackdownにしたら問題なく動いたんで。

役に立たない情報ですが、ま、一応。
590586:02/10/25 11:30 ID:hXAqQ50q
別バージョンではないのですが gdm-2.4.0.11 を reemerge してみたところ
今度は "Authtication Failed" というメッセージが出て root でさえログイン
できない状態になってしまいました。しかもシステム停止時のエラーを
見た感じだと gdm は 2 つ立ち上がってるみたいです。
"Authtication Failed" についてはフォーラムにも載ってましたが、
あきらめて放置することにしました。失礼しました。

Login With GDM Fails
http://forums.gentoo.org/viewtopic.php?t=19176&highlight=gdm&sid=c1e705c659467daf5aa8c3edd63c6836

>>588
助言どうもありがとうございました。
私の手には負えないようでした。
591login:Penguin:02/10/25 22:55 ID:mu1thZfh
>>577
drivers/char/char.o : In function 'register_serial_portandirg':
drivers/char/char.o(.text+0x137b6) 'undefined to 'register_serial'
drivers/char/char.o In finction 'mwave-exit':
drivers/char/char.o (text+0x137f8): 'undefined reference to 'unregister_serial'
make[1]*** [kallsyms] Error1
make[1] Leaving directory '/usr/src/linux-2.4.19-xfs-r2'
make[2]*** [vmlinux] Error2
これでわかるでしょうか。
592login:Penguin:02/10/26 01:13 ID:YGHjX5FD
gdm はよく知らないけど、
ldd `which gdm`
としたら libpthread がいるから、2つめはスレッドかと。

あーでも2つっていうのは変か。マネージャスレッド入れて3ついないと。
起動したスレッドが終了してマネージャスレッドが残ってるのかな。
593login:Penguin:02/10/26 13:29 ID:NetSQFyM
>>591
Gentoo1.2のマシンで emerge xfs-sources して、Mwaveのあたりのオプション
を変えたりしながらコンパイルしてみたけど、再現できね。
594577:02/10/26 19:22 ID:9ymDXz+s
>>591
# もっと上にhogehoge not foundとか出ている、に一票

make mrproperしてからmake menuconfigしなおしてみるとか。
ダメならいっそxfsは諦めるとか。
595login:Penguin:02/10/26 19:53 ID:XPSWeAFO
>>594
xfsをあきらめるにしても
mke2fs /dev/hdb1
mke2fs -j /dev/hdb3
mkswap /dev/hdb2
swapon /dev/hdb2

をした後で

mkdir /mnt/gentoo
mkdir /mnt/gentoo/boot
mount /dev/hdb3 /mnt/gentoo
mount : wrong fs type ,bad option ,bad superblock on /dev/hdb3
or too many mounted file systems
mount /dev/hdb1 /mnt/gentoo/boot
mount : wrong fs type ,bad option ,bad superblock on /dev/hdb3
or too many mounted file systems

とエラーが出てmountできないのでxfsを選ばざる終えなかったのです。
(xfsではエラーが出ずmountできた。)

この場合の対処法はわかりますか?
596login:Penguin:02/10/26 20:20 ID:NetSQFyM
>>595
他に書かなきゃいけないことないですか?
インストールはマニュアル通りに進めているんですか?
597login:Penguin:02/10/26 20:52 ID:XPSWeAFO
>>596
ほかに書かなきゃいけないこととは具体的になんですか?
インストールマニュアルどおりに進めています。

後、書くとすれば

/dev/hdb1 Linux 100M
/dev/hdb2 Linux swap 128M
/dev/hdb3 Linux 6G

位だと思うのですが、、、
598login:Penguin:02/10/26 20:59 ID:5phVoHEW
#mount -t ext3 /dev/hdb3 /mnt/gentoo
tokadesuka?
599名無しさん@Emacs:02/10/26 21:05 ID:ekVR1bsP
もう>598さんも言ってるけど
/etc/fstabを確認したら?

フロッピ起動(もしくはインストール用のCDでブート)して、
パーティションのフォーマットしなおしby ext2 とか。

600login:Penguin:02/10/26 21:15 ID:XPSWeAFO
>>599
595と597の書き込みはインストールCDからブートした後での操作です。
説明不足ですみません。
601login:Penguin:02/10/26 22:05 ID:NetSQFyM
>>597
答えるにはあなたの環境を想像しないといけないのです。情報がたりないと想
像力を逞しくするしかないのですが、その想像の産物とあなたの環境と一致す
るかどうかは神のみぞ知る訳で。(言い訳)

> >>596
> ほかに書かなきゃいけないこととは具体的になんですか?
kernel が ext3 をサポートしてないんじゃないかと思ったので鎌を掛けてみ
たのですが、こちらの想像した環境とは違ったようで・・・
602login:Penguin:02/10/26 22:06 ID:YGHjX5FD
>>595
gentoo-sources でも r10 からは USE="xfs"すればxfs使えるらしいよ。
603login:Penguin:02/10/26 22:19 ID:XPSWeAFO
>>601
bootCDは1.4rc1です。
604login:Penguin:02/10/27 00:09 ID:kGAmpK23
一度ext2で入れてみればいいじゃん。
貴方がファイルシステムに拘る理由はなんですか?
605572:02/10/27 00:23 ID:qQRRFvhr
GRUBがkenel=見つけられなくて起動できない。
独り言板に寄り道してググッってきます。
606login:Penguin:02/10/27 16:11 ID:tA6bf9FC
>>591
register_serial とか unregister_serial は drivers/char/serial.c に
含まれてる関数。それがみつからなくて止まっているのでは。
cat .config|grep CONFIG_SERIAL するとどうよ?
kernel config 時に
Standard/generic (8250/16550 and compatible UARTs) serial support
を m か y かにすれば良いような。

つうか Gentoo と全然関係ない話だな。かくいう漏れも Gentoo はまだ
使ったことないのだが(ワラ
607login:Penguin:02/10/28 20:13 ID:VIamstiL
いつのまにかAUTOCLEANがyesになってますね
608login:Penguin:02/10/28 21:24 ID:eydcm0F2
>>607
etc-update したときにその辺はチェックした方がいいよね

609login:Penguin:02/10/28 21:45 ID:S9X3S01L
ひえー、そういうの勝手にyesにされたらヤだよ〜。
気をつけよう…。
610login:Penguin:02/10/28 21:55 ID:eydcm0F2
>>609
勝手にyesにならないのがgentooの仕組みなんですけどね…
611login:Penguin:02/10/28 22:23 ID:S9X3S01L
それは /etc などが自動更新から守られているってこと?

でもこれからインストールする場合は?

ところで、ライブラリの類に対してAUTOCLEAN=yesって
危険だと思うんですが気のせいですか。
612名無しさん@Emacs:02/10/28 23:12 ID:qs73f50k
/etc/init.d/net.eth0 stop

を行っても、なぜか
/etc/init.d/net.eth0 zap

を行うまで終了してくれません
(/etc/init.d/net.eth0 startすると、まだ動いていると言われる)

このような場合、どこら辺に問題があるのでしょうか?
613login:Penguin:02/10/28 23:39 ID:eydcm0F2
>>611
/etc/make.globalまたは/etc/make.confで
CONFIG_PROTECT
で指定されたディレクトリのファイルは上書きされません。

インストールは
/etc/._cfg0000_crontab
みたいに行なわれます。(この例では本来は/etc/crontabがインストールされる)

このファイルを手でmergeしてもいいですし、
etc-updateというコマンドを使うとメニュー形式で対話的に更新できます。
(このツールはちょっと慣れが必要ですけど)

emerge後に下のようなメッセージが出てたらそうなってます。
* IMPORTANT: 2 config files in /etc need updating.

って、Gentooの超基本なんですけど。


>ところで、ライブラリの類に対してAUTOCLEAN=yesって
>危険だと思うんですが気のせいですか。

これはSLOTという仕組みで防ぐことが可能です。
パッケージ作成者が指定していないとだめなんですが、
同じパッケージでもSLOTが違うと古い方もCLEANの対象とはなりません。

その上で不安なら/etc/make.confにAUTOCLEAN=NOと書けばいいですしね。


ってなんかやらせみたいなQAになってしまった
614login:Penguin:02/10/28 23:41 ID:eydcm0F2
>>612
stopが正常に終了していないのでは?
/etc/init.d/net.eth0 stop
したときのなんかエラーメッセージ出てません?
615613:02/10/28 23:43 ID:eydcm0F2
>>613
補足
etc-update はデフォルトでは入っていないです。
必要なら、
# emerge gentoolkit
してください。

ちなみに、その中に入っている、qpkgって言うツールもなかなか使えます。
616login:Penguin:02/10/28 23:47 ID:PvpFmjYB
>>604
インストールCDで最初からやり直しました。
/dev/hdb1 100M ext2
/dev/hdb2 128M swap
/dev/hdb3 6G ext3
というようにしkernelはvanillaにしました。

make menuconfigでeth0に関してはrealtek8139のところにチェック入れて有効になるよう
にできましたが、いまだに/dev/cdrom0/cdromがlsコマンドで調べてみてもdoes not exist
とエラーが出てしまいます。make menuconfigのどの部分にチェックをいれると有効に
なるのでしょうか。
617login:Penguin:02/10/29 09:21 ID:TFMjL7VQ
>>613
これからGentoo Linuxそのものをインストールする場合、という意味なんですけど。
いっぱい書かせてすまん。
618613:02/10/29 10:34 ID:CpKW7yC9
>>617
Gentoo そのものってのはどういうことですか?
もちろん、新規インストール時には普通にインストールされます。
619login:Penguin:02/10/29 11:11 ID:TFMjL7VQ
これからGentoo Linuxをインストールする場合は、
デフォルトがAUTOCLEAN=yesになるんだな、と。

emerge cleanもportageの特徴だと思うから
個人的にはこの変更は受け入れないけど、
yesにしてもきっと問題は起きないんだろうな

引っ張ってすまんかった。
620613:02/10/29 11:23 ID:CpKW7yC9
>>619
ああ、そういうことだね。
理解力なくてスマン
621login:Penguin:02/10/29 11:45 ID:TFMjL7VQ
>>616
> にできましたが、いまだに/dev/cdrom0/cdromがlsコマンドで調べてみてもdoes not exist
なにも考えずにあてずっぽで書くけど、
devfs("Device File System")を組み込んでないんじゃない?
622login:Penguin:02/10/29 12:37 ID:aSqSgajW
>>615
> etc-update はデフォルトでは入っていないです。
etc-updateはportageメインツリーに取り込まれました。
なのでetc-updateのためにgentoolkitをインストールする
必要は無いですよ。

rpmディストリの移行組みならepmも便利ですね。
623login:Penguin:02/10/29 13:59 ID:CpKW7yC9
>>622
あ、そうなんですか。
知らなかった。
新規マシンでは
# emerge etc-update
をやるのが基本になっていたので、気づきませんでした。

訂正、ありがと
624login:Penguin:02/10/30 08:37 ID:Ic6MnOhc
いつの間にやらgentoolkitのdep-cleanがエラー吐くようになってますね。
依存を調べるには良かったのですが。
epm -qfもnot owned by any package連発でちゃんと問い合わせしてくれない…
と思ったらgentoolkitって今メンテナが居ないみたいですねぇ。
625login:Penguin:02/10/31 22:46 ID:ZF1eCKSZ
AUTOCLEANの件ですが、
最近本家MLでも話題になってました

結論としては「セキュリティのためにデフォルトYESになった」ということらしいです
理由は、めんどくさいのでカット
626login:Penguin:02/11/01 09:15 ID:wZJeK6Ga
>>625
メイルならSubjectでもいいので、ポインタ欲しいです。
627login:Penguin:02/11/02 01:04 ID:lHp7q/8j
Gentoo Linux Users Group Japan 始動
目的
 日本でのGentooLinux の普及に努める。
 GentooLinux における日本語環境の改善を目指す。

http://gentoojp.sourceforge.jp
628login:Penguin:02/11/02 03:07 ID:yZCb6qdp
なんかすごい事になってきてるね。
629login:Penguin:02/11/03 00:51 ID:z8DYAQeY
タ←Gentoo
630login:Penguin:02/11/04 00:06 ID:90fg/x0o
emerge canna
してcannaを加えたのですが、/etc/init.d/canna
を実行できません。

/etc/conf.d/canna
に、

CANNASERVER_OPTS="-u canna"

とあり、ユーザー:canna が居ない事が原因なのは
間違いないのですが、この場合、-u cannaを消してしまって
rootで実行したらまずいでしょうか?

ユーザー:cannaは作ったのですが、
cannaserver: could'nt set groupid to canna user's group

というメッセージでfalseしてしまいます。
rootで動かす分には問題ないのですが……
631名無しさん@Emacs:02/11/04 08:18 ID:40DQ+4kC
メーリングリストでも同じネタがでていたが、

# echo CANNASERVER_OPTS= >> /etc/conf.d/canna
632630:02/11/04 09:31 ID:90fg/x0o
>631
ありがとうございます。要するに、
-uは削除して良い、ということですね。

MLは、、FreeMLって広告が凄く多くて
ちょっと敬遠してしまっていて(^-^;;
633login:Penguin:02/11/06 00:43 ID:fqQGYSPM
いつのまにか/var/log/emerge.logなんてのが出来てますね〜
AUTOCLEANも俺んとこでは問題なさげだし、
最近ますますいい感じですね〜
634名無しさん@Emacs:02/11/06 10:10 ID:abQA2i/l
どのくらいの間隔で

emerge rsync

してますか?
635login:Penguin:02/11/06 14:19 ID:dSndRv5f
>>634
気がむいたら。

PCの前にいるときは、3時間に1回くらい。
やりすぎ?
636login:Penguin:02/11/07 00:14 ID:D4pVFRFA
glibc-2.3.1-r1がありますが、みなさん入れてみましたか?
637login:Penguin:02/11/07 01:14 ID:N3TEGIKw
>>636
いれました。
今のところ問題なし
638login:Penguin:02/11/07 01:28 ID:D4pVFRFA
>>637
どもです。こっちはbinutilsを入れ替える(2.13.90.0.10)
必要があってまだ落してる最中だったり。。。汗
639login:Penguin :02/11/07 04:21 ID:D4pVFRFA
ヘタレな質問で申し訳ないんだけど、
glibc-2.3.1みたいな標準より新しいパッケージ入れた後に
そのバージョンの更新をキープして(止めて)おくことは出来ますか?
#emerge sync && emerge -u world
としてしまうと元のglib-2.2.5に戻そうとしてしまいます。

初歩的なことですみませんが、分る方お知恵を貸してください。
640login:Penguin:02/11/07 11:12 ID:zJOnw01q
emerge kinput2
>>> emerge (1 of 1) app-i18n/kinput2-3.1_beta4-r2 to /
>>> Downloading http://www.ibiblio.org/pub/Linux/distributions/gentoo/distfiles/kinput2-v3.1-beta4.tar.gz.tar.gz

Error: The file was not found on the server!

ヽ(A`*)ノ
641login:Penguin:02/11/07 11:23 ID:N3TEGIKw
>>639
あるパッケージのみ、ということなら、
glibc-2.2.5をunmergeしないという方法があります。

もし、できるだけ色々なものを新しい状態で使いたい、
というチャレンジャーな方は、

ACCEPT_KEYWORDS="~arch"
と/etc/make.conf に書けます。
~はテスト用のバージョンも受けいれるよ。という印です。
archの部分には、x86,ppc,sparc,sparc64,alpha が入ります。
普通は
ACCEPT_KEYWORDS="~x86"
ですね

/usr/portage/sys-libs/glibc/glibc-2.3.1-r1.ebuild に
KEYWORDS="~x86 ~ppc ~sparc ~sparc64 ~alpha"
という記述があります。
glibc-2.3.1-r1はすべてのアーキテクチャーでテスト中ということです。
642login:Penguin:02/11/07 11:25 ID:N3TEGIKw
>>640
ebuildがおかしい感じですね。
emerge rsync やってからもう一度やってみれば?
うちでは問題ないです。
643640:02/11/07 11:28 ID:zJOnw01q
# nano -w /usr/portage/app-i18n/kinput2/kinput2-3.1_bata4-r2.ebuild

MY_P="kinput2-v3.1-beta4.tar.gz"
>> MY_P="kinput2-v3.1-beta4"

# emerge kinput2
644642:02/11/07 12:11 ID:N3TEGIKw
>>643
おお、超最新がだめなのか。
俺がemerge rsyncしたらその状態になった。すまん。
645login:Penguin:02/11/07 16:55 ID:D4pVFRFA
>>641
ありがとうございます。
おなじように、binutils-2.13.90.0.10にも"~x86"と
かいてありました。

これからいろいろとためしてみます。どうもでした。
646名無しさん@Emacs:02/11/07 20:17 ID:BJmp7LMy
つい先日、app-emacs/jdeをインストールしようとしたら
やはりサーバ側にファイルが無くて404帰ってきたのも
それが原因だったのかなぁ。


そのときは、とりあえずJDEEの本家サイトから
アーカイブをDLして、それつかったので回避したのですが。
647login:Penguin:02/11/07 21:40 ID:ZTHocHGF
それはほんとにファイルがないからです。
648login:Penguin:02/11/07 21:53 ID:N3TEGIKw
>>647
そうですね。
app-emacsは最近分離してできた、
新規カテゴリなんで不備が多いかも。
649login:Penguin:02/11/08 18:05 ID:JU1KIZWg
SUN の JDK のコンパイルができないよ。

Linking vm...
collect2: ld terminated with signal 15 [Terminated], core dumped
make[3]: *** [libjvm_g.so] Error 1
make[2]: *** [the_vm} Error 2
make[1]: *** [jvmg] Error 2
make: *** [jvmg] Error 2

http://forums.gentoo.org/viewtopic.php?t=16759&postdays=0&postorder=asc&highlight=java&start=0&sid=9df167f92415464e61cb92970c71a61e
650login:Penguin:02/11/08 18:37 ID:6NJWed+1
>>649
そのフォーラムが何を指しているかはわかないけど

http://www.gentoo.org/doc/java-ja.html

これ読んだ?

うちではできてるよ。
651名無しさん@Emacs:02/11/08 22:45 ID:bUIrOE28
SunのJDKは、、

コンパイルは必要ないよね。
何か、別の事やってませんか?
652649:02/11/09 00:37 ID:/00BYAYJ
Sun の提供する Java のプラグインは gcc3.2 でコンパイルしたモジラでは
動かないので、ソースからビルドする必要があるみたいです。
暇だったので挑戦してみましたが撃沈しました。
653名無しさん@Emacs:02/11/09 01:09 ID:kDDg8h8O
>>652

そうなんだ。普段javaのプラグインは無効にしてるから気づかなかった。
試してみたら、確かに動かない。まぁ、別にいいけど(笑)。
654login:Penguin:02/11/09 05:59 ID:RkGdwPdS
>>649
> collect2: ld terminated with signal 15 [Terminated], core dumped
ハード的な問題では?
655649:02/11/09 06:38 ID:/00BYAYJ
>>654
レスありがとう。
っぽいです。X でコンパイルしたときに Mozilla と gnome が落ちました。
今度はメモリを極力節約して挑戦してみます。

おもいっきり Google の検索にひっかかってるし。
板汚してすみません。
656login:Penguin:02/11/10 00:47 ID:jY1/B+wH
http://www.distrowatch.com/
Gentooキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
Debian( ´,_ゝ`)プッ
657login:Penguin:02/11/10 07:39 ID:P/jGP+jh
スゲー。
しっかりあげてきたよ。
658login:Penguin:02/11/10 12:54 ID:TzPvA2xg
>>459
漏れもvcron入れたらroot宛てにcommand not foundメールが15分おきに届いたよ。

これってcrontabがこうなってて、
*/15 * * * * root test -x /usr/sbin/run-crons && /usr/sbin/run-crons
"root"っつーのがコマンドだと解釈されているのでは?

vcronは初めてなので良く知らんが。すくなくともdcron用のcrontabを覗くと、
*/15 * * * * test -x /usr/sbin/run-crons && /usr/sbin/run-crons
こうなってる。

よって、漏れは「root」っつーのを削りますた。
そりから、インストマニュアルの原文では、vcronでも
crontab /etc/crontabするように記述されていますが。
659login:Penguin:02/11/10 13:37 ID:je69hK88
>>658
vcron使ってないからよくわかんないけど、
問題ありそうなら、http://bugs.gentoo.org/ に投げるべし。

関係ないけど、
googleとかで、vcronで検索すると違うvcronがヒットするんだね

>そりから、インストマニュアルの原文では、vcronでも
>crontab /etc/crontabするように記述されていますが。

これって、1.2和訳インストールドキュメントのこと言ってる?
あれはもうめんどくさいから更新してないです。
1.4は準備中です…
660459:02/11/10 15:45 ID:TeQvh2zc
>>658,659

>そりから、インストマニュアルの原文では、vcronでも
>crontab /etc/crontabするように記述されていますが。

いま見てみたけど、確かに1.4ではそうなってますね。
ちょっと前(1.4rc?)はそうなってなかったですね…。
マニュアルが改悪された、ってことでよろしいでしょーか?

#もちろん/usr/bin/crontabしてからrootを消すってのも
#対処法としてはアリだと思いますが。
661login:Penguin:02/11/10 18:20 ID:cDeuJqpU
三者のうちvcronだけ/etc/crontab(system crontab file) を参照する。
/etc/crontab のみ、user フィールド(commandの前)がある。

という調査結果がでますた。

これは間違いだね。
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=10294
662658:02/11/10 19:02 ID:TzPvA2xg
>>660
改悪されたわけじゃねーだろ。
/usr/bin/crontab /etc/crontab自体は間違っていない。
ただ、vcronとセットになっている/etc/crontabに
余分なフィールドが入っちゃってるだけじゃない?

cd /usr/portage/sys-apps/
diff vcron/files/crontab dcron/files/crontab
663login:Penguin:02/11/10 19:54 ID:flExxfbF
余分じゃないったら。
vcronのcrontab(5)を読んでください。
664662:02/11/10 21:49 ID:TzPvA2xg
>>663
感服しますた。
ケコーンしてください。
665459:02/11/10 23:49 ID:TeQvh2zc
>>658..664
Bugzillaに送っときました。
皆さんありがとう。

#はじめてのBugzilla。ドキドキ。
666login:Penguin:02/11/12 12:41 ID:OMdpkcST
667login:Penguin:02/11/12 15:21 ID:aMxpBRBv
今はもう問題なく。>gentoo.org
668login:Penguin:02/11/13 23:26 ID:nBjWcjnR
む。Portage 2.0.44にしたら
emerge -s の出力がカラフルになった。
チョトイイ

make.confのオプションも増えてるし。
669login:Penguin:02/11/14 16:00 ID:H5C6onzy
昨日gentooを入れてついでに
desktop settin manualを見つつgnomeも入れたのですが、
gnomeを起動しようと思ってもxsessionエラーがでて起動せず、
failsafe gnomeしか立ち上りません。
んで、
emerge -p gnome>gnome.txt
とかしておいた中身を見て、なにかインストールされてないのでは?
と疑ったのですがんなことはありませんでした。


xdm,kdmでやっても同じで、XFree86configにfreetypeを入れたり、
gentoo forumを眺めたりと小十時間ほど頑張ったけど分りませんでした。
なにか他に必要な設定かportageでもあるんでしょうか?

670login:Penguin:02/11/14 16:24 ID:EWujQXwO
>>669
よくわからんけど、~/.gnome* 関連を一度削除してみれ
それでもだめなら、エラーログを貼ってみなしゃれ
671login:Penguin:02/11/14 16:31 ID:aa7zbh0z
>>669
おちけつ。

どうやら >>669 は自分が何を{するべきか|しているのか}がわかっていないようだな。
日々更新されているPortageの前では、公式ドキュメントすら「参考」程度にしかならんぞ。
その調子でいきなり gdm からログインしようなんて無理。

まずは xinitrc に exec gnome-session とでも書いて、startx から gnome が立ち上がることを確認してから gdm ログインするようにしたほうが無難かと。
672login:Penguin:02/11/14 16:33 ID:uuorWNI/
>>671
>xinitrc に exec gnome-session とでも書いて
いまはrc.confで設定するんじゃなかったっけ?
手元にないのでちょっとわからず
673671:02/11/14 16:52 ID:aa7zbh0z
>>672
質問を質問で返すようで申し訳ありません。
同じことをもう一度、訊かせていただきます。

xdm、gdm、kdmなどのGUIログインは使わずに、
コンソールからstartxして、gnomeは立ち上がりますか?

また、以下のドキュメントはご覧になりましたか?
ttp://www.gnome.gr.jp/docs/g2releasenotes/installation.html
674login:Penguin:02/11/14 19:42 ID:M/blXR2y
自分は.xinitrcでやってます。
とりあえず、(他のファイルも読み込んでいるのかもしれないけれど)
起動時にこのファイルを使う事は間違いないので。
675login:Penguin:02/11/14 20:44 ID:v3lEGUg3
/etc/fonts/fonts.conf を編集してフォントのパスを追加してみたら?
676669:02/11/15 00:25 ID:INcXtXgq
みなさんレスあるがとうございます。
とりあえず朝、gdk-pixbufが入っていなかったのでインストール
するようにしてきました。(なんでemerge gnomelで入らない?)

今日は帰れないっぽいんで試せないんですが、明日試してみまふ。
厨房なのでまた聞くことがあるかもしれませんがよろしくおねがいします。

#gentooのかっこいいコンソールにはハァハァしますた。
677login:Penguin:02/11/15 07:21 ID:hbgpbtp1
> いまはrc.confで設定するんじゃなかったっけ?
rc.confはシステムでの標準だね。アドミンがこれ使ってね、ってやつ。
ユーザが自分でこのWM使うんじゃぁってな場合はやっぱ.xinitrc。
優先順位は.xinitrc(.xsession)>rc.conf>twmだっけか。
678669:02/11/15 13:08 ID:INcXtXgq
.xintrcにexec gnome-sessionで起動しました。
gnome-sessionの前にexport GDK_USE_XFT=1とすると
立ち上がらなかったのでフォントの問題だと思い、よく見ると
Xftconfigがなかった。

逝ってきます。
679名無しさん@Emacs:02/11/16 00:33 ID:wyYkCilL
9月にインストールしてからはじめての emerge --update world をしてみた。
仕事行く前にコマンド打って、帰ってきたら終わってたのはいいんだけど、新
しくなった/etc以下のファイルが40近くあった。

etc-updateのありがた味を実感した日だったよ。
680login:Penguin:02/11/16 01:18 ID:RjVWcaA3
etc-update

って、選択どうしてます?
make.confとか書き換えられると困るんですが、
上手くマージしてくれない……

1)置き換える
2)既存のをそのまま
3)両方をマージさせる
4)差分を再表示

で、3を使いたいのですが、エラーが起きて、
上手くマージしたためしがないっす(EDITOR=nano)
681名無しさん@Emacs:02/11/16 01:58 ID:wyYkCilL
>>680
>3)両方をマージさせる

これでちゃんと選択できますけど、どんなエラーが出るんですか?
ちなみにEDITOR=/usr/bin/vim
682680:02/11/16 02:41 ID:RjVWcaA3
エラーメッセージを書き込まずすみません。

sdiff: subsidiary program `/usr/bin/nano' faild

と出ます。エラーメッセージはその1行だけで、その一行あとからは、また
1〜4の選択肢が出ます。
EDITORをvimに変えて(
$ EDITOR=/usr/bin/vim etc-update
)実行したのですが、上のnanoの部分がvimのパスに変わるだけで
変化がありませんでした、、
683login:Penguin:02/11/16 06:57 ID:pEWSvbTL
# emerge sync !!
Located in New York, USA.

Behave or we'll call your mother.

(;゚Д゚)
684名無しさん@Emacs:02/11/16 11:22 ID:wyYkCilL
>>682

sdiffがEDITORの起動に失敗してるってことですかね。なんでやろ?

/etc/etc-update.confはどうなってますか?
685680:02/11/16 15:22 ID:RjVWcaA3
# edit the lines below to your liking

# arguments used whenever rm is called
rm_opts="-i"

# arguments used whenever mv is called
mv_opts="-i"

# arguments used whenever cp is called
cp_opts="-i"

# pager for use with diff commands (see NOTE_2)
pager="less"
#pager=""

# vim-users: you CAN use vimdiff for diff_command. (see NOTE_1)
diff_command="diff -uN %file1 %file2"
#diff_command="vim -d %file1 %file2"

# vim-users: don't use vimdiff for merging (see NOTE_1)
merge_command="sdiff -s -o %merged %orig %new"
---------------------------------------------------------
となっています(これ以下はEXAMPLEということで、全部コメントアウトされてます)

lessはless 378
sdiffはsdiff (GNU diffutils) 2.8.4
を使っています。(--versionで確認)
686login:Penguin:02/11/16 16:47 ID:Ak3I2ioK
全然解決にはならないけど。

myhost% echo a > a
myhost% echo b > b
myhost% sdiff a b -o c
a | b
%l
sdiff: subsidiary program `ed' failed
myhost% sdiff --version
sdiff (GNU diffutils) 2.8.4


diffutils-2.7.7.ebuild をいれてみたら、sdiffは正常に動きました。

687名無しさん@Emacs:02/11/16 21:31 ID:wyYkCilL
>>685

うちのと変わらないですね。つーか、デフォルトのまんまイジらないか、こん
なファイル。

>>686を試してみたら、うちでもエラーが出たからsdiffの問題なのかな。でも、
出力は正常にされてるみたいだけどねぇ。
688680:02/11/16 23:08 ID:RjVWcaA3
>686,687

ありがとうございます。diffutils-2.7.7にすることで
解決できました。

聞いてみてよかった……
689login:Penguin:02/11/20 04:04 ID:jxJujAHN
>>688
ちなみになんで最新にしないの?
今のportage treeはdiffutiles-2.8.4みたいだけど。
690login:Penguin:02/11/20 04:06 ID:jxJujAHN
やっぱり、ageとこ。
691login:Penguin:02/11/20 10:20 ID:jr7Ft8mV
>689

ログ参照
692login:Penguin:02/11/20 10:54 ID:jxJujAHN
>>691
バージョンを下げたのね。
なるほど。

でも、なんでだろ。
etc-updateなんて簡単なシェルスクリプトなんだからちょっと調べて欲しいなぁ
693login:Penguin:02/11/20 18:11 ID:R8rEapgF
FreeML卒業決定age
694名無しさん@Emacs:02/11/20 23:47 ID:O7v0zxzs
>>692

etc-updateの問題じゃなくて、sdiffの問題だと>>686に書いてある。
695login:Penguin:02/11/21 00:02 ID:Z0hL0NBH
> 692

ログ参照
696login:Penguin:02/11/24 15:25 ID:a0NYF4Sc
unger construction. って何だろう。(w
697login:Penguin:02/11/25 12:44 ID:NT6bDfUS
インストールして再起動してみたらカーネルパニックなんですがどーしましょう???
698login:Penguin:02/11/25 13:08 ID:oo04sZ1h
>697
no init foundとか出てないか?
699698:02/11/25 18:22 ID:oo04sZ1h
5時間が経過、、しかし、まだbootstrapが終わらない罠……

gccのコンパイルが、なげぇ。
700login:Penguin:02/11/26 03:05 ID:wwce1+Y7
   ,,、-'''"´ ̄   ___  ̄   
     ,,、-'''"´ ̄    ̄`"''-、`"''-、
  //             \  \
 / /              ` ヽ ヽ
 | |     ´        ● ○|  | 
ヽ .ヽ      ●         /  /  700 get
 \ \  ○    (_人__)ミ/ /      モキュ!
     "''-、、,,,,,,彡_,,,,,,、、-''
   "''-、、,,,,,,    _,,,,,,、、-''
701login:Penguin:02/11/26 09:26 ID:MN4iBn/H
>699
stage3いれればはやいよ
どうやってパーティションにおくか考えるけど
俺の場合WinXPとの共存だったからすでにあるWinのパーティションにstage3置いて
$mkdir /mnt/gentoo/win
$mount /dev/hda1/ /mnt/gentoo/win
とかやってWinのパーティションからstage3読み込んだ
702login:Penguin:02/11/26 09:41 ID:6QFkKnYO
>>701

>>699はチキチキの最適化をしときたいんじゃなくて?
GCCのコンパイルに過度な最適化は無視されるが、
他のツール群は最適化が反映されるしな。

まぁハッキリいって自己満足にすぎないが、
漏れも全部自前でコンパイルしてるよ。
703699:02/11/26 11:54 ID:WZkutjoT
>701
サンクスです。
はい、Stage3でもOKなのは知っているのですが、
持っているStage3が古かったので、DLしなおすよりは、
bootstrapすれば最新になるし、、とか思って。

ただ、終わったの夜19時でした、、、
そっから、Xのコンパイル、Mozillaのコンパイル。
で、寝て。

emacsもやらいないとなぁ。

Windowsではカクカクでとても見られなかったムービーが
スイスイ動くのには驚きました。
(スイスイっていうほどスムーズじゃないかもしれないけれど、
見るのに不都合はありませんでした)。

使用メモリも非常に少ないし、Gentoo、大好きです。
704login:Penguin:02/11/26 16:06 ID:N72L1GZy
emerge gnome
でアンチエイリアス使えてる人いますか?
GDK_USE_XFT=1だとたちあがらないんですよね.

何かUSEオプションとかいるんですか?
xft2.0がMarkされてるせいなのかなぁ?
705login:Penguin:02/11/26 17:51 ID:UACJ5j4a
>>704
これで自分は解決できました。
re-emerge fontconfig
copied Xftconfig to /etc/X11 and edited directories
ran fc-cache in /etc/X11R6/lib/X11/fonts

http://forums.gentoo.org/viewtopic.php?t=19194&highlight=gnome+fonts
706login:Penguin:02/11/26 19:06 ID:6QFkKnYO
>>705
/etc/fonts/fonts.confさえ整えれば良いような気もするけど・・・。
707704 :02/11/26 20:06 ID:rBBoNFSf
>>705
できました。どうもありがとうございます。

これでtexさえ動いたら完全移行できるなぁ。
誰かebuild書いてくれないかなぁ。
708login:Penguin:02/11/26 21:13 ID:KKzwB6Pq
>>704
http://cvs.gentoo.org/~spider/

ここみてごらん。
709login:Penguin:02/11/28 01:32 ID:D3ZCA3IV
http://newsforge.com/article.pl?sid=02/11/25/2210258
gentoo と mandrake 比較レビュー

レビュアーの締めに
「お前結局何が言いたいんやゴルァ!」非難轟々
710login:Penguin:02/11/30 17:48 ID:3LWoR5Q8
gentooの起動処理は独特ですね。
初めは「rc関係はどこに逝っちゃったのん?」と涙目でしたが
本家には丁寧に解説されたドキュメントがあったし、sf.jpには日本語訳も
揃っていたので、ひととおり自分の望む設定は出来ました。
だけど、真の理解はできてない。
だからメリット・デメリットが今ひとつわからないです。
マスターしてる人、説明してちょ。
711login:Penguin:02/11/30 21:56 ID:+4Nfdilp
useで依存関係を指定できるのが進んでいる。

こんな簡単に起動スクリプトで制御できる仕組みは他にはあんまり無い。
必要かどうかは別として。
712login:Penguin:02/11/30 23:19 ID:2ImK1bIK
初めて getoo 入れようと思うんですが、
1.2 と 1.4rc1 とどっちが吉ですか?
あとあと 1.4 が正式リリースされた時、
どっちの方が乗り換えやすいでしょうか。

インストールドキュメントは
1.2 の日本語版が用意されてるようなんで
初心者的にはこっちが無難でしょうか?
713login:Penguin:02/11/30 23:23 ID:g0fuW9Ki
簡単ていうか、非常にシンプルなつくりなのが
好感。

Simple is Power
を体現しているディストリビューションだと、、思う。

起動は複雑ですか?
マスターしてませんし、ドキュメント読んだ人には
釈迦に説法かもしれませんが、

1, カーネルをブート。
2, init を起動(init=/sbin/init)
3, inittabに書いてあるとおりに各デーモンが起動。
(一般的Linuxのブートと同じ)。

真の理解、が具体的にどんなことなのかが良く分からないのですが。
Gentooのブートが他のディストリビューションと比較して
特有ってことはあまり無いような。(てか、どのディストリも
ブートに関して何か特有なことってありますか?)。
714login:Penguin:02/11/30 23:28 ID:zQs8L1xC
>>712
1.4rcの方が1.4にしやすいです。
1.4rc->1.4 は通常のシステムアップデート手順(emerge --update system)で、できます。
(1.2からは専用スクリプトが必要)

それに1.4rcは、本家もstableバージョンと呼んでいますし、
安心して使える思います(私はもう1、2ヶ月使ってます)

では。
715login:Penguin:02/11/30 23:29 ID:g0fuW9Ki
gccが2.9か3.2かの違いくらいで、それ以外に
大きな違いってあるのかな?>1.2と1.4rc1 識者求む。

自分は1.4rc1を使っています。
インストール方法は1.2と全く変わりません。
716login:Penguin:02/12/01 00:42 ID:bqnjvERa
1.4_rc1のLiveCDは出来がよくない。
1.2のブートディスクで起動して1.4_rc1をインストール。
これ最強。
717名無しさん@Emacs:02/12/01 10:20 ID:xbRWYQkG
>>712

1.4rc1のLiveCDはキーボードの種類を聞いてこないんだよね。だから、日本語
キーボードとか使ってるひとは自分で設定いじらないといけない。
はまりそうなのは、そこくらいじゃないかな?
718login:Penguin:02/12/01 17:36 ID:8WMeBJVI
719login:Penguin:02/12/01 17:46 ID:ta2GWGK2
どうしてもgentooを「ゲントー」と読む会 会員番号1番
720login:Penguin:02/12/01 22:40 ID:weCo8x7z
The site www.gentoo.gr.jp is running Apache/1.3.27 (Unix) AxKit/1.6 mod_perl/1.27 on FreeBSD.
721login:Penguin:02/12/01 23:29 ID:b46PeuEz
>>720
もうばれたか。
722login:Penguin:02/12/02 02:49 ID:6xStMK88
え。

「 ゲ ン ト ー 」 じ ゃ な い の ! ?
723login:Penguin:02/12/02 02:51 ID:IhNgMI1j
GentooはportageとかでFreeBSD portsを大いに参考にしたのでいいんです。
724login:Penguin:02/12/02 05:06 ID:Olfpi+Pd
読みは

「 じ ぇ ん つ ー 」

だよね?

Gentoo Penguin から取ったのかな?
725login:Penguin:02/12/02 08:12 ID:lYZCSs5Q
>>720
みんなやること同じなのね。(w
726login:Penguin:02/12/02 09:44 ID:IX26MF6G
gentoo、MSみたいでカコワルイ
727名無しさん@Emacs:02/12/02 10:29 ID:N14e9SxI
Gentooらしいとおもうけどな、、>FreeBSD使ってる。
俺、サーバはFreeBSDで、普段使うノートでGentoo使ってます
728login:Penguin:02/12/02 11:44 ID:IhNgMI1j
カーネルがLinuxのBSDを目指しているので、問題ありません。
729login:Penguin:02/12/02 11:49 ID:IX26MF6G
(´-`).。oO(さらに必死になってるところがカコワルイだろう…)
730login:Penguin:02/12/02 11:51 ID:GMP+Uw+O
そんなことより、2ちゃんねるらしく、2ちゃんねる風表記を考えろよ。

自演2とか、慈円2とか
731login:Penguin:02/12/02 12:10 ID:IX26MF6G
厳冬
732login:Penguin:02/12/02 12:12 ID:+UX/HB4W
必死になってるの?
まあ、いいけど。
ここ、荒らさないでね。
平和にやってきたのだから。
733login:Penguin:02/12/02 12:17 ID:IX26MF6G
ボク、ヒッキーなので厳冬スレに粘着させてもらいます。
よろしこ。
734login:Penguin:02/12/02 12:18 ID:+UX/HB4W
>>733
まじかー。
こちらこそ、よろしこ。
735login:Penguin:02/12/02 12:21 ID:+UX/HB4W
>>728
そういう嘘を流さないように。
FreeBSDに影響を強く受けているのは事実だけど。
736login:Penguin:02/12/02 12:29 ID:IX26MF6G
ログにあるGUIインストーラって、どこでつくってるの?
オフィシャル?
737たまにはageるか。:02/12/02 12:39 ID:+UX/HB4W
>>736
オフィシャルで開発中です。
1.4releaseに間に合うかどうかは微妙。
本家-dev MLあたりでテスター募集してたよ。
738login:Penguin:02/12/02 13:11 ID:IhNgMI1j
>>735
じゃあ嘘じゃないじゃん。
739login:Penguin:02/12/02 13:13 ID:+UX/HB4W
>>738
目指しているのとは違うと思うぞ。
740login:Penguin:02/12/02 13:52 ID:IhNgMI1j
どう違うんだ? おんなじじゃん。
741login:Penguin:02/12/02 14:25 ID:+UX/HB4W
>>740
一部参考にしただけで、全部がそうなろうとしているわけではないということ。
それにBSD特有な部分を参考にしたわけではなく、
パッケージシステムを参考にしただけ。

わかってもらえましたか?
742login:Penguin:02/12/02 15:33 ID:mxWjAvRf
>>741
GPLの馬鹿がFreeBSD潰しに走ってるっていう事なんですね。
743login:Penguin:02/12/02 16:25 ID:OTR2cKHH
>>728 カーネルは linux だから別に BSD 目指していないんでは?

パケジの仕方を参考にしてるんでしょ。お互い参考にするのは当然だと
思うけどね。ま、BSDもLinux を参考にしているところあるわけだし、
Linux binary まで走らせたりしているし。俺は gentoo 使ってないけど。
744login:Penguin:02/12/02 16:29 ID:EDjImUr1
>>743
FreeBSDは弱いから良いんです。強いものが弱いもの虐めするから逝けないんです。
そーゆう事を言ってるんです。
745login:Penguin:02/12/02 16:44 ID:+UX/HB4W
まあ、みんな仲良くやりましょう。
746login:Penguin:02/12/02 17:10 ID:N6bDu7Mh
>>744
ports は Gentoo が起源ニダとか言い始めたら最悪だが
そんな事態にはならんと思うし

Gentoo が ports を進化させてより良いものを作り上げたら
*BSD が吸収すれば良いだけじゃん
747login:Penguin:02/12/02 17:17 ID:OTR2cKHH
>>744 どこが虐めなんだ? むしろ、ports がいいなら BSD のいい宣伝になるし。
ports が良くなれば世の中のためだし。マイナスばかりに捉える必要はないと思うが。
748login:Penguin:02/12/02 17:44 ID:N14e9SxI
伸びたと思ったら、、駄スレになってしまった。
749login:Penguin:02/12/02 17:52 ID:+UX/HB4W
>>748
まあ、このスレタイ嫌いなので、
早く新スレになって欲しいという思いが前からあるから、良しとしよう。
750login:Penguin:02/12/02 18:34 ID:STcv3EZ8
つぎは、portsがportageをパクる番だな。
gentooがportsを完璧だと思ったなら、portageなんてせずに、
堂々とportsを使ってただろうと思うし。
751login:Penguin:02/12/02 19:14 ID:X2Lrry/Y
BSDはMakefileの心を忘れられないのレス
それがたとえ遅くても。

どうだまいったか!
752login:Penguin:02/12/02 20:16 ID:KgChcm74
ま た B S D か
753login:Penguin:02/12/02 20:33 ID:pMqJkqc2
>>747
商用ソフトになるならまだしも、GPLになるんだぜ。
最悪じゃん。
754login:Penguin:02/12/02 21:00 ID:l8q6A67f
1.4 のインストール文書が翻訳されたから
さらっと流して読んでみましたけど、
ところどころ微妙に違うんですね。
XFS と ReiserFS の立場が逆転してるのがスゲエ。

とりあえずこの文書によく目を通して、
土日に一気にインストールしてみようかなぁ、と。
時間が有れば。
755login:Penguin:02/12/03 01:05 ID:eaySIn5h
makeだとかm4だとかperlだとかに依存するパッケージ管理はアレゲ。
かといってemergeは優れているとはいえ、まだ枯れていないし。

今のところどんなアイデアが出ているんだっけ?
756login:Penguin:02/12/03 06:27 ID:bI1PBfRC
>>754
英文よみなよ
757login:Penguin:02/12/03 11:05 ID:gBPWPCtq
http://gentoo.gr.jp/

Gentooユーザー会発足。
がんばれー。

――――――――――
Gentooのインストールは「インストールの手順」なんて
いえるほど複雑な代物じゃないし(笑)

誉めてます。アレはやりやすい……
一枚ブート用のFDさえあれば、なんとかなる。
初心者にはお薦めできない諸刃の剣って感じではある。
758login:Penguin:02/12/03 14:07 ID:yIcQczGB
>>755
makeだとかm4だとかperlだとかに依存するのはダメだけど、
Pythonに依存は良しと? その心は?
759login:Penguin:02/12/03 16:09 ID:ZqOJFAmN
makeだとかm4だとかperlはつかうけど、pythonて使わないなあ。
いらないpythonフルセットをインスコされてるから、けっこうじゃまだったりする。
HDDでかいから、べつにいいんだけどね。

つーかemargeがとくべつ優れているとはおもわないのだが。
信者っぽいよ>>755
760login:Penguin:02/12/03 16:28 ID:exAh6Nrw
>>759
pythonはたしかにでかいよね。

でもemergeはすぐれていると思うよ
.ebuildの記述が簡単ってのがまずでかい。
いろいろなパッケージ管理使ったけど、
こんなに簡単に(楽しく)作れるのは他になかった。
(もちろん機能は他のにひけをとらないし。)

機能面では、
一つずつの機能について、他でできるできないと比較しても仕方ないような気
がする。

ただ、新しいから全体的に統一性はあるよね。
他の昔からあるパッケージ管理はどうしてもツギハギだらけの
感じがいなめない。

ちなみに、
>>755
は、何が言いたいんだろうね。気になる。
761login:Penguin:02/12/03 20:45 ID:YRwOV/yb
>>760
たぶん、755はえemergというかそのシステムがPythonとかにまったく依存していない
ネイティブな環境と思ったんじゃないの??
762login:Penguin:02/12/03 22:34 ID:eaySIn5h
>>759
アメリカ人に「Phtyonイラネェヨ」って言って、ボコボコに叩かれるのを夢想。
763login:Penguin:02/12/04 12:27 ID:1MNmyfc6
agea
764login:Penguin:02/12/04 18:10 ID:Vuc25O2l
なんか www.gentoo.org についてる検索をやろうとすると
search.pl のソースがみえるのですが...
765login:Penguin:02/12/04 18:47 ID:YDui0wkk
>>764
warata
ageるなよ。
766login:Penguin:02/12/04 21:22 ID:ODxDnPpQ
>>765
gentoo.orgってかわいいね。
767login:Penguin:02/12/04 21:33 ID:KI9pssiV
gentooのロゴってknkタンみたいで萌え。
768仕様書無しさん:02/12/04 21:37 ID:mNY4leEV
Gentooユーザーが以前使っていた配布系はなんですか?
漏れはLinuxはDebian、あとNetBSD使ってました。仕事ではredhatも。
これらは今でももちろん使ってますが、最近はGentooがメインです。
769login:Penguin:02/12/04 22:14 ID:lYjnDkpZ
>767
なんとなく気が付いてはいたのだが、
口に出せなかった。てか、なんか呼んでしまいそうで(;´Д`)

>768
Vineから移行しますた。
サーバはまだVineで行ってます。
Portageのソフト(スケルトン)の多さも、Gentooの利点の一つだと思います。
770login:Penguin:02/12/04 23:09 ID:HcCObGGj
771名無しさん@Emacs:02/12/05 00:16 ID:umwDvZLf
>>768

前はTurbo。フォントとATOK欲しさに箱も買った。
いまはGentooしか使ってない。ATOKも使ってない。金のムダだ…。
772login:Penguin:02/12/05 00:42 ID:Yn/lFkmH
>>771
むかしどこかのスレで同じようなカキコを見たような?
もしかして、同一人物?
773名無しさん@Emacs:02/12/05 02:49 ID:umwDvZLf
>>772

多分そうでしょう。
わたしみたいなバカがそう何人もいるとは思えない(笑)。
774名無しさん@Emacs:02/12/06 11:26 ID:mM1/YQnn
ジェンツーでいいのかなぁ。ジェントゥーがいいように思うのだが。
おいらもPlayStation2はプレステツーと読んでいるけど、too はトゥーと
読んだほうがいいように思うなあ。
775名無しさん:02/12/06 12:04 ID:jEriFqPN
>>774
Me too. (ミー ツー)
776login:Penguin:02/12/06 12:20 ID:D4XmgLnM
googleにて検索
ジェンツー 約614件
ジェントゥー 約33件

Gentooはジェンツーが一般的
777login:Penguin:02/12/06 13:20 ID:ZdIXI3Fe
>>774

プレステ2は日本発だから、外来語表記に準じてツーでいいと思うけど
Gentooはそれとは違うので、できるだけ原音に近い方がいいと思う。

よって、ジェントゥーがいいと思う。
778login:Penguin:02/12/06 13:27 ID:5PXxgcYx
ニュー速+で Gentoo の誕生が話題になってます。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1039108381/
779login:Penguin:02/12/06 13:56 ID:Czj8q3qX
gentoo.orgのドキュメントからいくと、
jen-two と読めとなっている。

twoはほとんどの日本人はツーと読む。
トゥーと読むのはいやみなやつだけだ。

というわけで、ジェンツーがいいと思う。
780login:Penguin:02/12/06 14:02 ID:ZdIXI3Fe
>>779

その時々による。
なんでもかんでもトゥー(例えばプレイステーショントゥー)と読んだら
いやみっぽいが、トゥーの方が適切に思える場合でも、ツーと読む
香具師は頭悪そう。

よって断固として、ジェントゥーがいいと思う。
781login:Penguin:02/12/06 14:16 ID:Czj8q3qX
>>780
まあ、俺はどっちでもいい。
そんなところこだわるべきところでないから。
実際ネイティブの発音は無理なわけでだし。
日本でスタンダートになった方使います。
とりあえず今はジェンツーを使います。
782login:Penguin:02/12/06 14:31 ID:D4XmgLnM
オレはジェンツーのがいいな。

googleにて検索
two ツー 約18,400件
two トゥー 約7,180件
783login:Penguin:02/12/06 15:57 ID:VGSwT0Z1
>>779
英語勉強してこい
784login:Penguin:02/12/06 16:01 ID:Czj8q3qX
>>783
普通にしゃべれるが。何か?
片仮名英語と英語は区別するのが常識です。
785login:Penguin:02/12/06 17:20 ID:dogP2t1O
うちはLinux(りなっくす)をLinux(らいなっくす)と言い直さないと通じない環境。
頭の中はリナックスなのにライナックスに変換するフィルタかまさなきゃならん。
一言に英語っつってもいろいろあるしな。

ジュンツーもジェントゥーも訛りの一種です。  田舎自慢は止めましょう。
ちなみに北米では Karaoke は ケリオキ になります。
世の中そんなもん。
786login:Penguin:02/12/06 17:33 ID:fDzlia4W
ボキは頭の中はリヌクスなのにリナックスに変換するフィルタかましてますが。

つかLinuxのリナックスみたいなGentooのホゲホゲを論議しているんじゃないの?
787login:Penguin:02/12/06 21:23 ID:Tug/aFA2
厳冬じゃなかったのか
788login:Penguin:02/12/06 22:12 ID:qEQcz/sB
>>785
karaokeの発祥は日本でしょ
teriyakiとかどうなるんだ
789login:Penguin:02/12/06 22:43 ID:Czj8q3qX
どこの国だって自国語に言いかえてんだから、
細かいこと気にするな。
790login:Penguin:02/12/06 22:55 ID:86aHUarB
>>787
厳冬いいね。
791login:Penguin:02/12/07 00:55 ID:3fgyLu2z
厳冬(・∀・)イイ!
792login:Penguin:02/12/07 02:02 ID:MMRmaM6I
「厳冬」って、なんかカコイイ…(;´Д`)ハァハァ
793login:Penguin:02/12/07 02:10 ID:6Ehz0yh0
今後、2ちゃんでは厳冬となったようだな。
794login:Penguin:02/12/07 03:15 ID:EMgOWczQ
げんとうは、ラテン系では通じるかもしれんな。


関係ないけど

英:マイケル 独:ミハイル フランス:ミッシェル

マイケル=ジョーダンとミハイル=シューマッハは実は同じ名前(?)
795login:Penguin:02/12/07 05:54 ID:aSyBj3X9
796login:Penguin:02/12/08 18:20 ID:CxsZgqSO
>>794
> 独:ミハイル
ミヒャエルだろ?
797login:Penguin:02/12/08 20:56 ID:fx0uvixJ
gentoo の /etc/init.d の checkfs と halt.sh に疑問ハケソ。

うちは Software RAID+LVM なんだけどさ、この二つのスクリプトの中でさ

・RAID の起動/停止
・LVM の起動/停止

をやってくれてるわけさ。 でもさ、両方とも記述されてる順番逆じゃない?
何で上層から処理しようとしてるんだろ?
具体的には checkfs だと、先にRAIDより上層のはずのLVMが先に処理されてる。
例えば LVM で RAIDデバイス /dev/md/0 を物理ボリュームに指定してたら、おか
しくなる、、、よねぇ?

俺は、両方ともサクッと順序を変えたら問題なく動いた。
ヘッダ(の一部)は・・・
checkfs,v 1.18 2002/11/18 13:07:02 azarah
halt.sh,v 1.20 2002/11/18 13:07:02 azarah
こげな感じ。

bugzilla に出すまえに聞いてみようと思って書いてみました。
みなさん、どうすか?
798login:Penguin:02/12/08 21:43 ID:lzlDove3
>>796

報道機関によってその辺はまちまち。
まあ、ミヒャエルの方が発音に近いのかな?
799login:Penguin:02/12/09 02:40 ID:CPs4I2ak
Gentoo未体験なんだけど、SLOTの仕組がよくわからんので教えてください。
gcc 2.95と3.2を共存させた場合、/usr/bin/gccとかの衝突はどうやって回避されるの?
800login:Penguin:02/12/09 13:02 ID:XOUPHb3q
SLOTはファイルレイアウトではなく、バージョン管理のための仕組みです。だ
から、インストール先はそれぞれのebuildに任されます。gccの場合は、
gcc-3.2とかそういう名前でインストールされます。(ebuildのミスで)うっか
り別バージョン(この場合は2.95)と競合する名前のままになっていると上書き
されます。そういうことに対するチェック機能はありません。

という理解でよろしいか?
801login:Penguin:02/12/09 14:54 ID:u3vuj4WV
>>784
はいはい、自慢はいいよ
802login:Penguin:02/12/09 15:02 ID:tNZSXntv
>>801
レスおせーよ。
803login:Penguin:02/12/09 22:43 ID:xcsdc+17
debian 使ってるんだけど Gentooも使ってみたいなぁ。
まだパッケージが少なそうだけど、面白そう。
804login:Penguin:02/12/09 22:52 ID:jQhT43Sp
少ないのかな?
http://www.gentoo.org/dyn/pkgs/index.xml

Total number of packages available: 3121
805login:Penguin:02/12/10 00:23 ID:GsFWByTf
>>804
debianにくらべたら少ないとおもわれ
http://www.debian.org/

it comes with more than 8710 packages, precompiled software bundled up in a nice format for easy installation on your machine.
806login:Penguin:02/12/10 02:51 ID:Uv204gxL
oskitはほうちですか?
807login:Penguin:02/12/10 06:11 ID:1h43ECCK
>>805
そのうちどれぐらいのソフトがアクティヴなんですか?
portsもたいがいステでメンテされていない奴残っているしなぁ。
808799:02/12/10 08:30 ID:7yWScsIi
>>800
なるほど。システムとしては面倒見ないって事ですね。 >ファイル名重複
でもemergeの一般的な機能としてのファイル上書き検出はやってくれるんだよね?
809login:Penguin:02/12/10 10:13 ID:w+NJfnDv
>>808
> でもemergeの一般的な機能としてのファイル上書き検出はやってくれるんだよね?

どういうふうにして欲しいの?

上書きしてもWarningが出たり途中で止まったりすることはないよ。
あくまでもそれはebuildの責任。

ebuildを作るときには、警告が出たりすると嬉しいかもしれないね。
810login:Penguin:02/12/10 15:48 ID:r0IRDPMJ
Portageの強みは、イザとなれば自分で .ebild書ける点どえす。
.debとか .rpmも馴れた人からすりゃ簡単だろうけど、自分みたいな
面倒くさがり厨房には敷居高い。
それに .ebuildは bashスクリプトだから勉強した成果が他にも応用
出来るので覚える意欲がわく。
811login:Penguin:02/12/10 15:56 ID:hCvm3RC4
>>810
それはあるねぇ。
ebuild知らない人(もちろんシェルスクリプトについては知っている人)でも、
.ebuildを一目見れば何やってるのか見当つくもんな。
812login:Penguin:02/12/10 16:02 ID:nLz/iEn+
>>810
ebuildのスペルが間違ってる君にはかけないだろうに
813login:Penguin:02/12/10 16:09 ID:hCvm3RC4
>>812
2つ目はあってるから許してやれ。
814login:Penguin:02/12/10 16:35 ID:F9m+yw+/
>>812
あぁんいぢわる。
815810:02/12/10 18:02 ID:sraY5lC1
>>812
ぎゃふん
816799:02/12/10 18:45 ID:7yWScsIi
>>809
以下のような事をやってくれると聞いたんで、それならファイル毎に所属(ebuildへの)
を管理するDBでも持ってるんじゃないかと思ったっす。ebuildの思想からするともっと
単純に処理してるのかな。

・インストールしたファイル毎のMD5を記録している
・アンインストール時にMD5が変わっていた(上書きされた)ファイルは消さない
817login:Penguin:02/12/10 19:20 ID:w+NJfnDv
>>816
それはそうです。

ebuildのそれぞれのversionに対して、インストールしたファイルの
checksum, permission, timestamp, (まだある?)
を記録したリストを持っています。

unmerge or cleanされるときは、install時の状態が維持されているものだけし
か消しません。

この辺は、portsやpkgsrcと同じ考え方ですね。
818login:Penguin:02/12/10 19:22 ID:hCvm3RC4
>>816
それはあってると思うよ
所属も持ってるよ
で、何がしたいの?

gcc-2.95とgcc.3.2の共存はちょっと特殊なことをしています。
819799:02/12/10 19:51 ID:7yWScsIi
>>818
> で、何がしたいの?
既存ファイルへの上書き検出。

インストールされるファイルは一旦sandbox内に作られるんだし、
そのファイルをインストールする時に既存ファイルの所属を確認して
上書き検出してくれればいいな、と思うんだけど。
そういうオプションはない?

もちろん検出した後にebuildは自分で手直しするという前提で。
820login:Penguin:02/12/12 12:23 ID:UnSaHZSy
emerge -u system したら >>680 氏と同じ罠にはまったよ。
やはり解決出来ず同じように
emerge diffutils-2.7.7.ebuild
とダウングレードして逃げた。
しかしこの問題起きる人は少数ですよね? 原因がわからず悔しい。
821login:Penguin:02/12/12 12:32 ID:9ol/1NZK
>>830
bugsに投げようぜ。
今なら1.4に間にあうぞ。
822login:Penguin:02/12/12 14:43 ID:+ONIbs88
bugsでetc-updateをキーワードにして検索するとあっさり見つかるね。

forumsでは、エラーはでるけど動いてる、といってる。ホント?
http://forums.gentoo.org/viewtopic.php?p=132512#132512
823login:Penguin:02/12/12 16:00 ID:D9VfEXJR
動いているというか、マージしたファイルを作成するところまでは行くが、
それを上書きして、且つetc-updateのためのファイルを削除するところまでは
進行しないので、その2つを手作業で行う事になります。
824820:02/12/12 19:15 ID:xNq+B4Nb
>>821 既に報告されているようです。多分↓これかな。
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=11728

>>822
すまんです。forumって結構活発なんですね。

>>823
こちらも同じ状態でした。
825login:Penguin:02/12/13 13:43 ID:VuvdP5Xl
VAIO C1 にインストールしようと思ってるんですが FAQ を読んでもわからん事が・・。

>そして、isolinux で、boot: プロンプトに続いて、次の様に入力します。
>boot: rescue ide2=0x180,0x386

これ、プロンプトはいつ出るんですか? うちでは速攻で起動しちゃうんです。
ところで、 isolinux って livecd-basic-1.4_rc1-r2.iso ですよね?
私、何か勘違いしてますか?
826login:Penguin:02/12/14 11:48 ID:PqLwSky2
久しぶりにemerge -e worldやったら起動不能に…
インストールCDからのchrootも効かず。欝だ。
>>825
CD-Bootした後にプロンプト出てくると思うのですが。
827login:Penguin:02/12/14 13:25 ID:vRVdNXJh
>>826
面白いからもっと詳しく教えて。

emerge -e world は正常に終了した?

起動しないのは何が悪いから?

chroot できないのは何が悪いから?
828login:Penguin:02/12/14 14:13 ID:pRFowKJM
多分、普通に起動すると、initが見つからなくてpanicを起こす。

lsではファイルは存在するのに、init=/sbin/init も、/bin/shも、File not Found
さらに調べてみると、どうも他のファイルも壊れているっぽい(/bin)






っていうのとは違う?
829826:02/12/14 15:22 ID:NT6JRcMu
>>827
微妙に惜しい。
>>826
emerge -e worldは正常に終了してません。
なんだったかpython2.2:cannot load shared library libstdc++.so ...
とかでportage自体が死んでました。
起動しないのは>>827さんが言っていたようにinitが読めないせいのようで。
bash自体がすでにお亡くなりの様でchrootしてshellが切り替わる時点で
何も言わずに逝ってくれます(笑
こんな状態になったのは久しぶりです(gentooでは初)
830sage:02/12/15 04:32 ID:imFv3LsW
>>> starting rsync with rsync://rsync.gentoo.org/gentoo-portage...
_ _ _ _ _______________________________________________________
( ) ( ) ( ) ( ) \_____________________________________________________ \
( ) ( ) ( ) ( ) \ \
( )_( ) ( ) ( ) location: Sapporo, Japan \ \
(____ ) ( ) ( ) contact: [email protected] \ \
( ) ( )_( )_ name: rsync.gg3.net (a.k.a. rsync1.jp.gentoo.org) / /
(_) (______ ) More mirrors at ftp://ftp.gg3.net/pub/ / /
( ) _____________________________________________________/ /
(_) /______________________________________________________/

The server is back from the dead after a complete upgrade.
There is a good chance something breaks... if it does -
Go ahead and send me a message.

初めて見たYO
831login:Penguin:02/12/15 04:34 ID:imFv3LsW
スミマセン・・・ageちゃいました。ほんとごめんなさい。
しばらく逝ってきます。・・
832login:Penguin:02/12/15 08:32 ID:rLyLhvW8
北大の留学生か・・・。
833 :02/12/15 14:42 ID:6uyAt4vk
FreeBSDのデーモンみたいに、GentooのマスコットのAAってないかなぁ・・・・
ハッ(゚ロ゚〃)、Gentooのマスコットってないんだった・・・・・
834login:Penguin:02/12/15 14:48 ID:vQ+xXH4m
835 :02/12/15 15:06 ID:6uyAt4vk
>>834
AAをつくって、AAが動くようにしておくれぇ。
836login:Penguin:02/12/15 15:27 ID:dSKk3UPI
   〇
  _Ι_
/ ‥ \
 ̄ ̄
やってみた
837login:Penguin:02/12/15 15:28 ID:dSKk3UPI
   〇
  _Ι_
/ ‥ \
   ̄ ̄
修正
838login:Penguin:02/12/15 18:49 ID:FO1OGhL4
本来ジェンツーペンギンってのはなぁ、こんなに可愛いんだよ!!
http://kodansha.cplaza.ne.jp/photo/kamakura/44.html
http://www.kaiyukan.com/aq/E06/penguin/gbaby.htm
誰かこの可愛さをロゴとして簡潔かつcoolにデザインして、本家にcontributeしてちょ。

(´-`).。oO(言いだしっぺの法則?いいもの作れる能力があれば既にやってるよぉ…)
839login:Penguin:02/12/16 00:48 ID:j+VZzLhK
  〇
  _Ι_
/ ‥ \
   ̄ ̄
修正の修正
840login:Penguin:02/12/17 15:52 ID:N2fYfTjA
ぱ、perlが腐っててbitmap fontがマージできん。
841login:Penguin:02/12/17 16:42 ID:Y/OfMEe6
>>840
~x86してる?
そのバージョンは2、3日前おかしかったような。
今は直っていると思うけど。
842login:Penguin:02/12/17 18:48 ID:N2fYfTjA
>>841
いえ、~x86はしてません。なのでperl-5.6.1-r9ですね。
5.8.xの方でも入れてみるかなぁ。
と、思ったら同様の報告がでてますね。
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=12191
perlで検索すると出てくるdbのre-emerge とかもしてみたんですが
駄目でした。
843login:Penguin:02/12/19 12:02 ID:VdTihxRU
gentoo forumで使われてるphpBBって結構おもしろい。
早速コテハン登録したよ。
http://forums.gentoo.org/profile.php?mode=viewprofile&u=11184
844login:Penguin:02/12/20 01:36 ID:Yl6xqB5S
>>843
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ´∀`) < 肖像権侵害! 謝罪と賠償を要求する!!
 (    )   \_____________
 | | |
 〈_フ__フ
845login:Penguin:02/12/20 02:47 ID:6rHYYnbB
>>843
なんか書き込みしろよー。
そうでないと面白くないぞ。
846login:Penguin:02/12/20 07:27 ID:ks4+m4Dn
さて、1.4の正式リリースは予定ではそろそろだよな?
楽しみだ。
847login:Penguin:02/12/20 15:04 ID:fXXHR9CN
今日初めてインストールしてみたが、いきなりgcc-3.2.1とglibc-2.3.1のコンパイルはシンドイ・・・
インストール終わらん・・・
848842:02/12/20 15:23 ID:h39aBNRc
~x86でperl-5.8.xにしてしまいました。
結果まったく問題なし。副作用(?)でxft2になってしまったけど
こちらも問題なし。むしろこっちの方がいいかも。
>>847
emerge -e worldとかやると余裕で6時間以上かかってくれます。
Daniel Robbinsお勧めのStarWarsでも見てましょう。
849login:Penguin:02/12/20 15:36 ID:7Mo6QJB5
>>847
公式ドキュメントによると、コンパイル中は茶を飲むか昼寝をするんだそうです。
#だったかな?
850login:Penguin:02/12/20 15:43 ID:3F8EUbH5
( ´∀`)つ 旦~~ ドゾ。
851login:Penguin:02/12/20 16:37 ID:1Kz7q4f4
>>848
>The author suggests "Star Wars - Super Bombad Racing" for the PS2.
日本でも売ってる?

>>847
漏れも最初はそう感じたけど、最近は夜間放置プレイ。
まぁgcc、glibc、mozilla、xfreeクラスのコンパイルをするときくらいだけど。
852login:Penguin:02/12/20 18:52 ID:fXXHR9CN
今日、朝10時からインストールし始めてまだ終わんない・・・
853login:Penguin:02/12/20 19:28 ID:49pq1lqI
>>849
> >>847
> 公式ドキュメントによると、コンパイル中は茶を飲むか昼寝をするんだそうです。
> #だったかな?
これか?

Unfortunately, the evolution build takes slightly longer than forever (notice that mozilla is a dependency!);
have several gallons of coffee/tea while you wait.

http://www.gentoo.org/doc/en/desktop.xml
854login:Penguin:02/12/20 20:15 ID:6rHYYnbB
>>853
なに粘着してるんだ?
まあいいけど。
855login:Penguin:02/12/20 22:03 ID:vV95TMd7
1.4の正式リリースたのしみー
856login:Penguin:02/12/20 22:14 ID:6rHYYnbB
>>855
1.4rc + emerge rsync + emerge world と一緒だけどね
857名無しさん@Emacs:02/12/21 00:01 ID:nfQ+lZIz
>>856

まぁ、すでに使ってるひとにはあまり関係ないだろうけど、1.4が正式にリリー
スされれば、雑誌の付録になったりしてユーザーが増えるかもしれない。

てか、そうなりゃいいなぁという希望。
858login:Penguin:02/12/21 20:50 ID:XMGJTILI
すいません。 どなたか /usr/bin/gcc の内容を教えていただけないですか?
気がついたら、こんな事になっててコンパイルできないんです。

# cat /usr/bin/gcc
#!/bin/sh

gcc "$@"

なぜこうなったのか全く分からないのですが、とりえあず gcc とライブラリ関連を
入れなおそうと思ってます。 それで、、 /usr/bin/gcc ってスクリプトですよね?
859login:Penguin:02/12/21 21:47 ID:PSYJs0tv
>>858
どんな環境ですか?
~x86 環境?

~x86なgccはいろいろ変わっているので注意が必要です
(2.9と3.2を両方インストールできる環境にするための変更)
860login:Penguin:02/12/21 21:52 ID:PSYJs0tv
>>858
質問に答えてなかった。

/usr/bin/gcc はバイナリです

(~x86では/usr/bin/gcc は存在しない)
861login:Penguin:02/12/21 22:05 ID:CXlB1Jep
862login:Penguin:02/12/21 22:40 ID:665HqLI3
>>858
洩れもソレにはハマったよ。レアなバージョンのportage掴んだもんだ。
合掌。

>>861のBugzillaに登録されているように、
解決方法は
ttp://cvs.gentoo.org/~seemant/
863858:02/12/21 23:47 ID:7AKcOxJH
i686 なので /usr/bin/gcc を

#!/bin/sh
/usr/bin/i686-pc-linux-gnu-gcc "$@"

こんな風にしてごまかしてました。
みなさん、ありがとう!
864login:Penguin:02/12/22 16:54 ID:q0+7nGXg
Cannaがシャットダウン時にエラー吐いてくれるんですが
自分だけでしょうか?
-inet有りだとcannot connect cannaserver unix
-inet無しだとcannaserver used by other computarとか何とか。

またtamagoからunixドメインソケットって使えませんか?
(setq canna-hostname "unix")
(setq default-input-method "japanese-egg-canna")
としてもcannaserverが見つからないよ、と怒られてしまいます。
なんとなくinetドメインソケットは使いたくない物でして。
865login:Penguin:02/12/22 23:17 ID:0k6l0Y5U
gentoo初心者です。マックにインストールしたのですが何をやってもxfreeが正常な色で起動できず、しばらくコンソールだけで使ってみようと思ったところで壁が。
lynxで日本語表示するにはどうしたら良いのですか?なんにもさっぱりわかりません。
ちぷんかんぷんです。
866名無しさん@Emacs:02/12/23 00:39 ID:RhlfikDW
>>865

xfreeが正常な色で起動できないってのは、具体的にどうゆう状態なわけ?

lynxのほうは、USE="nls"すればいいんじゃないの?
867865:02/12/23 10:34 ID:rc8IM080
アップルeMacにstage3-1.4-rc3をインストールしてxfreeとxeasyconfをemergeし、fbdevで起動するとdepth8でしか起動できません。nvドライバーなどもだめです。
868865:02/12/23 10:34 ID:rc8IM080
ppcはまだgeforce2をサポートしてないのでしょうか?それともeMacのオンボードのgeforceがダメなのでしょうか?gentoo事体はNV11と認識しているのですが。
869login:Penguin:02/12/23 10:48 ID:vzxQNQpJ
>>865
> gentoo初心者です。

Gentoo以外のLinuxでは動いてたの?
870865:02/12/23 22:57 ID:78qpG0hp
debianなども試してみましたが、結果は同様でした。
vineのページなども探ったのですが、全バージョン×印でした。
ウェブで検索してもemacにlinuxをインストールしている人は全然いません。
871login:Penguin:02/12/24 01:38 ID:Bjt1up20
>>865
落ち着けや。結局泣き言ばっかりで情報乏しいから誰もアドバイスできない。
まあレアな環境なので苦労するのはわかるけど。
http://www.yellowdoglinux.com/support/hardware/others.shtml
http://www.yellowdoglinux.com/support/hardware/breakdown/displays.shtml
NVIDIA GeForce2 MX graphics cards (including ADC!)*
*There is a buggy revision of the GeForce2 MX boards (rev b2 or 178 decimal).
 This board will not work in Linux. If you have this board, you need to upgrade
 it to get a working rev a1 ROM.
だと。
872login:Penguin:02/12/24 12:31 ID:i/XpJa3X
質問です。
あらゆるディレクトリに散在する.keepっていうファイルは何ですか?
何に使われるのでしょうか?消してもいいですか?
873名無しさん@Emacs:02/12/24 12:42 ID:wo9raGuf
>>872
誤ってディレクトリを削除しないようにするためのファイルだと思うぞ。
消さない方がいい。
874login:Penguin:02/12/24 12:55 ID:FJwVQeLi
>>872-873
消してはいけない。
Portageがそのディレクトリを削除しないようにするためのおまじないです。
875872:02/12/24 13:33 ID:i/XpJa3X
>>873 >>874
ありがとう。
いままでrpm系しか使ったこと無かったから良くわかんなかった。
876865:02/12/24 21:55 ID:MXXN3rHw
871>emacのgeforceのファームウェアはやはりb2でした。
おとなしくosx使います。お騒がせしました。
877login:Penguin:02/12/25 13:26 ID:HEKOK4Zf
tarballを取って来て展開し、loadlinで起動して設定とかできますか?
GentooってdebianとFreeBSDのいいとこ取りな感じですか?
878login:Penguin:02/12/25 15:03 ID:HEKOK4Zf
すみません、大体わかりましたのでインストールしてみます。
879872:02/12/25 20:34 ID:dnltSg2y
arch/rpmを発見したので早速emergeしてみた。
なんだ、これでgentooもrpm系じゃん(藁
880login:Penguin:02/12/26 01:03 ID:zM+cKrj0
>>879
rpmも使えるだけってこと。
rpmしか使えない厨用に用意しただけでは。

ちなみにrpmに似せたepmってのがgentoolkitをemergeすると入るよ。
881login:Penguin:02/12/26 01:14 ID:PkS8MVh4
>rpmしか使えない厨用に用意しただけでは。
イ…イタスギル…
882login:Penguin:02/12/26 01:21 ID:Pm4bO/0y
rpmでしか配布されない糞パケジ用だろ
883login:Penguin:02/12/26 01:22 ID:55fFs157
rpmはクソ。
884 :02/12/26 02:40 ID:AbN5Nvzg
>>883
いちいち文字にして表現するまでのことでもない。
885login:Penguin:02/12/26 04:28 ID:w6Xwq8TT
>>884
おまえもな
886login:Penguin:02/12/26 07:28 ID:JzZ+GvXf
portageとかgcc-3.2でCPUスペシフィックなビルドシステムってのは、
debian-devel-Listの一部で議論になっているね。
衝撃的だったってわけだ。
で、Debianでもapt-fileとかapt-buildとかapt-何とかってできている。
apt-portageなんてできたら笑っちゃうけど。

ただの感想でした。
887login:Penguin:02/12/26 08:40 ID:1DAF3wxi
1.4の正式リリースまだかな〜
888login:Penguin:02/12/26 10:02 ID:55fFs157
笑劇的だったんじゃないの?
889bloom:02/12/26 10:03 ID:FQfFE0S3
890login:Penguin:02/12/26 18:49 ID:4E2lRDt3
emergeで入れたパッケージがrpmのRequiresとかBuildPreReqとかにひっかかって欲しいんだけど
どうすればいいの?
891login:Penguin:02/12/26 19:40 ID:w6Xwq8TT
>>890
RequiresとかBuildPreReq ってなに?
みんながrpmを知っているとは思うなよー
892login:Penguin:02/12/26 20:11 ID:H9rzVvvu
livecd-basic-1.4_rc1-r2.iso と
livecd-ut2003-i586-1.4.1.iso のどっちをつかえばいいの??
893login:Penguin:02/12/26 20:17 ID:XEZctNG+
わざわざRPM使わなきゃいかんものって何よ?
SRPM展開するぐらいだろ。そもそもRPMでglibcもなにも
入ってないんだからRequireを満たせるわけがない。
そこまでRPMにこだわるなら素直にソッチ系のディストロ
使ったほうが良いと思うけど。
894名無しさん@Emacs:02/12/26 20:25 ID:sQn6vfRn
>>893
まあ、知ってるとは思うが、商用パッケージの一部はrpm使ってる。
Wnn7はrpm、deb、FreeBSDのpackageの形式だったよ。
漏れはWnn7使いたくてrpmインストールした。

portageでrpmに依存してるのはみたことないな。
895login:Penguin:02/12/26 20:30 ID:55fFs157
何のためにGentoo使ってんだか解らん奴も使ってるな。
896login:Penguin:02/12/26 20:32 ID:55fFs157
メーリングリストの案内文を英語にすればいいってもんでも無いですな。
897login:Penguin:02/12/26 20:52 ID:Dd64WVAI
>>892
ゲーム(ut2003)しないなら、どちらでも同じと思っていい。
898login:Penguin:02/12/26 20:56 ID:XEZctNG+
rpmパッケージをインストールしたいだけなら
rpm2targzとかも在るね。

# なにやらdebian信奉者が荒らしたがってるなw
899login:Penguin:02/12/26 20:58 ID:w6Xwq8TT
>>898
なぜそこでdebianを出す?
仲良くやろうよー
900login:Penguin:02/12/26 21:15 ID:rOZo7EWT
やたらdebianにつっかかってるな。
やたらココロがせまいヤシもいるし。
つかrpmってrpmパケジ作成につかえるんじゃねーの?

日本人ユーザー少ないのに厨だけは増えたな。
ちとナエた。
901login:Penguin:02/12/26 21:17 ID:55fFs157
日本人のユーザーを増やしたいならメーリングリストの案内文は日本語にすべきだな。
何で全文英語なのか解らん。
902login:Penguin:02/12/26 21:21 ID:w6Xwq8TT
>>900
厨が増えるのは2ちゃんだからしかたないだろ。
903login:Penguin:02/12/26 21:49 ID:fVdnp3CQ
日本人厳冬ユーザーは少数精鋭だと思っていた漏れは逝ってよし?
(´・ω・`)ショボーン
904login:Penguin:02/12/26 21:51 ID:55fFs157
>>903
そこに自分も含まれているのか?
905890:02/12/26 23:23 ID:4E2lRDt3
rpm系使ってる人向けにRPMで配布したいだけだけど。
906890:02/12/26 23:28 ID:4E2lRDt3
900がいうようにrpmを作成したいだけなんだけど、
Requiresとかみてくれないとあんまりまともなrpmができないので困ってる。
907login:Penguin:02/12/26 23:34 ID:fVdnp3CQ
前にslackのrpmでrpmパッケージ作ろうとしたけど、うまくいかなかったなあ。
908login:Penguin:02/12/27 00:40 ID:GcRx5lRX
なんか微妙に荒れてるね...。なのでマジレス。
>>880
etc-update,lintoolに続きepmもgentoolkitから離れて
他メンテナの手に渡りました。なので
#emerge epmでOK.
>>890
RequiresやPreReq見てくれって話もPortageとrpmじゃ
パッケージ名も違うわけだし、どうしようも無いんじゃ?
XFree>xfreeとか *-develはgentooじゃ存在しないしね。
それにrpmはbuild中にリンクした物もDBとして持ってるから
作ったバイナリパッケージを他ディストリで使おうってのは
あまりお勧めできないです。SRPMなら無問題だけどね。
909login:Penguin:02/12/27 00:41 ID:YlIiJweT
日本人厳冬ユーザー、少数精鋭の腕の見せどころじゃん。
910login:Penguin:02/12/27 00:57 ID:LN+fNV0E
>>909
とりあえずこの変なスレタイを変えるために1000まで行きましょう。
話はそれからです。
911login:Penguin:02/12/27 01:08 ID:YlIiJweT
本当のところ、正直rpmどうでもいいんですけど。
912login:Penguin:02/12/27 01:11 ID:viHQuCU7
>>909
そんな変?別に次スレも
Gentoo Linux - Portsの逆襲 part2 -
とかでいいじゃん?

Gentoo Linux - 厳冬 第2幕 -
なんてのもカコイイ…
913login:Penguin:02/12/27 01:23 ID:LN+fNV0E
>>912
子供っぽいから嫌。
2ちゃんに大人を求めるのもあれだが。

> Gentoo Linux - 厳冬 第2幕 -

これいいかも気にいった。
914login:Penguin:02/12/27 01:25 ID:YlIiJweT
Gentoo Linux - 厳冬 2nd stage - がいい。
915login:Penguin:02/12/27 01:26 ID:LN+fNV0E
>>914
なんかJリーグっぽくて萎える
916login:Penguin:02/12/27 01:28 ID:YlIiJweT
balletのつもりだったんだけど。
917login:Penguin:02/12/27 01:35 ID:YlIiJweT
やっぱ育ちの違いかね。
918login:Penguin:02/12/27 01:41 ID:LN+fNV0E
なんだ、balletって。絵の具載せるやつか。
919login:Penguin:02/12/27 01:44 ID:YlIiJweT
股の間から白鳥の首が生えてて踊る奴だよ。
920名無しさん@Emacs:02/12/27 01:44 ID:Mw3CFqU6
>>912

次のスレタイは - Portageの復讐 - じゃないのか?
921login:Penguin:02/12/27 01:48 ID:LN+fNV0E
>>920
復讐って。まだ誰にも殺られてないしなぁ。
922login:Penguin:02/12/27 01:59 ID:Trvzd+HN
俺は
Gentoo 2
でいい。

やっぱ
何でも
いいや。
923login:Penguin:02/12/27 03:16 ID:ZhVKY7NU
Gentoo Linux - 厳冬 二年目
924login:Penguin:02/12/27 12:41 ID:3B2odgVU
Gentoo Linux - Episode2 厳冬 -
925890:02/12/27 14:16 ID:qU3ejkwr
>>908
パッケージ名が違うのはどうしようもないのはわかってる。
*-develに関してはportageだと*-develなものすべてインストールされるから*を見てくれればよいかとおもったんだけど。

poratageのデータベースからrpmのデータベースを作ってくれるツールがあるかなと思ったんだけどないみたいだね。

バイナリパッケージに関しては、自分でsrc.rpmからパッケージが作れなかったときに重宝したことがあるから<galeonとか
多少動作が変でもまったく動かせないより動いた方がうれしいじゃん、と思ってのこと。
926login:Penguin:02/12/27 14:53 ID:MlQwZ/z/
Gentoo1.4公式リリース納期まであと4日…

来年に延期かな?
927login:Penguin:02/12/27 15:12 ID:LN+fNV0E
>>925
なかったら作れ。rpm知らないけどそんな難しそうじゃないじゃん。
928login:Penguin:02/12/27 17:12 ID:l7oXmTFa
>>926
KDE3.1のリリースを待ってたんだけどずれ込んじゃったから
1.4もそれにあわせてずれてる
ってどこかで読んだ気がするが。
929login:Penguin:02/12/27 17:13 ID:LN+fNV0E
>>928
それは、うそ。
930login:Penguin:02/12/27 23:22 ID:/NsGEtr1
realplayer って rpm でいれていいの?
それともなんかするの?
931login:Penguin:02/12/27 23:30 ID:YlIiJweT
好きにすれば良い。
932login:Penguin:02/12/27 23:38 ID:SWa2YozF
Gentoo Linux - エピソード2 rpmへの復讐 -
↑ってのは?
933login:Penguin:02/12/27 23:39 ID:YlIiJweT
Gentoo Linux - エピソード2 rpmとの決別 -
↑ってのは?
934名無しさん@Emacs:02/12/27 23:50 ID:Mw3CFqU6
>>933

エピソード2なら、rpmの攻撃じゃないのか?
935login:Penguin:02/12/28 00:15 ID:Usrua3do
Gentoo Linux - エピソード2 厨房の攻撃 -
936sage:02/12/28 00:26 ID:8Re2atWx
>>930
cat /usr/portage/media-video/realplayer/realplayer-8-r2.ebuild
937login:Penguin:02/12/28 11:14 ID:1gpa1hZ3
Gentoo Linux stage2 - Portageの世界 -

パッケージ管理システム『Ports』を参考にして作られた『Portage』を手に
新たなペンギンGentooがLinux界に現る。

・公式サイト
http://www.gentoo.org/
 ・パッケージ
 http://www.gentoo.org/dyn/pkgs/index.xml
 ・ISOイメージ & tarballs
 http://www.ibiblio.org/pub/Linux/distributions/gentoo/releases/
 ・スクリーンショット
 http://www.gentoo.org/main/en/shots.xml

・Gentoo Linux Users Group Japan(GentooJP)
http://www.gentoo.gr.jp/
 ・メーリングリスト
 http://www.gentoo.gr.jp/jpmain/about-gentoojp.xml#doc_chap4


>>1 を踏襲してみた。スレタイには是非とも Portage を入れて欲しい。

で、気づいたんだけど、ibiblioにいつのまにか、1.4_rc2ていう
ディレクトリができてた。年内はむずかしいかな。
938login:Penguin:02/12/29 09:54 ID:ouhKwg+O
スレタイにPortageはダサイ。Portageは>>1にでも入れればいい。
これのがカッコイイじゃん↓
>Gentoo Linux - 厳冬 第2幕 -
939名無しさん@Emacs:02/12/29 10:02 ID:o9A1Ha3V
>>938

正直、そのスレタイがカッコイイとは思えない。
>>937のほうがいい。
940login:Penguin:02/12/29 12:07 ID:tSzzsZT/
>>937
stage2ってのが、Gentooらしくていいけど、
いまいちインパクトに欠ける
941login:Penguin:02/12/29 12:19 ID:9/jSEi9C
もういいよ、「その2」で。
942login:Penguin:02/12/29 12:54 ID:WobTMfcO
Gentoo Linux その2
943login:Penguin:02/12/29 13:59 ID:fWJBQyeg
jen-two
944login:Penguin:02/12/29 14:57 ID:C4UN1nMq
kore ga ii! > Gentoo Linux - 厳冬 第2幕 -
945login:Penguin:02/12/29 16:59 ID:TCpi4kvw
次スレ立てたのでぼちぼち移動してください

Gentoo Linux その2 - ホントはFreeBSD大好きなの -
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024483126/
946login:Penguin:02/12/29 18:14 ID:VTNyV5HQ
>>945
糞っ! 騙されたーよ。
でも、そのスレタイ良いかも?
947login:Penguin:02/12/29 20:32 ID:Ff8FJTyP
>>946
たしかにイイ!かも…
948これじゃ自演みたいじゃないすか:02/12/29 20:58 ID:TCpi4kvw
Gentoo Linux その2 - FreeBSD使ってる香具師の数 →

949login:Penguin:02/12/29 22:09 ID:9/jSEi9C
Gentoo Linux - 自演2 -
950login:Penguin:02/12/30 00:05 ID:OdvHNJwd
>>948
FreeBSDユーザの3人芝居です
951login:Penguin:02/12/30 02:57 ID:ba7rNQ0J
えー、ただいまよりGentoo導入してみます。
マシンパワーを必要とするみたいだけど頑張って
インストールさえ済ませれば後は他のディストリ
と一緒だよね?
MMX233 SDRAM128MBで挑んできます。
952login:Penguin:02/12/30 03:43 ID:LJWbgonR
あえて言おう、インストール完了までに1日以上掛かると。
953login:Penguin:02/12/30 03:51 ID:dw77MSNS
メモリは大丈夫だけど、そのCPUだとbootstrap.shだけで一日かかる予感。
インストール済んだ後も、emergeするたびにコンパイルだから結構辛そう…
#ま、超軽量システムもGentooなら簡単に作れるから問題無しかな。
9541000間近:02/12/30 04:23 ID:ByFPEcWz
>>953
超軽量システムでも、突然glibcをバージョンアップさせられる罠。
まあでもバイナリも次期バージョンでは充実するみたいだし、なんとなるんじゃない?
955login:Penguin:02/12/30 04:38 ID:SRGXI0/R
>952

あえて言おう。

だが、それがイイ!!と。
956login:Penguin:02/12/30 04:49 ID:3uMK7WOk
>>955
禿同。
>>951
そういえばstage{2,3}.tar.bz2もあるしそれ使うなら
あんまり問題ないか。1.4リリース以降はX,KDE,GNOMEなどの
主要なもののバイナリパッケージもリリースされるみたいだし。
957login:Penguin:02/12/30 04:58 ID:ba7rNQ0J
うーん、1日ですか。さすがにそこまでは覚悟していなかった。
>>956のアドバイス通り、livecd.isoとMMX用のstage2,3を
ダウンロード。とりあえず寝て明日トライしてみる。

ノーマルPentium200でFreeBSD使ってるけど、portsから
いれてもそんなに時間かからない。というわけでインストール
しちゃえば快適空間が待ってることを信じるyo!
958login:Penguin:02/12/30 13:19 ID:GzQFVpKx
3,4日前にemerge -u systemしたらPerl5.8にアップデートしたのに
今日emerge -u systemしたらPerl5.6にダウングレードさせられたかけたので
Ctl+Cで強制終了させちゃった。

http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=12539
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=12840
http://bugs.gentoo.org/show_bug.cgi?id=12923
また5.6にダウングレードしたのはここらへんが原因?
959login:Penguin:02/12/30 13:53 ID:CQc6GvjM
>>957
時間掛からないものしかインストールしてないと思われ。
960login:Penguin:02/12/30 19:53 ID:7mI9QXCP
みんな気にしている Gentoo Linux 1.4 リリーススケジュール

2002/12/31 : 1.4_rc2
2003/01/14 : 1.4_rc3/1.4_final

Cf. http://www.gentoo.org/news/en/gwn/20021230-newsletter.xml
961login:Penguin:02/12/31 02:32 ID:gfMDbqEC
それよりgcc-3.3はまだかね
962login:Penguin:02/12/31 15:49 ID:R822L1kh
漏れのようなインスコ厨には敷居が高いのぅ・・・

Gentoo Linux 1.4 インストール手引書
http://www.gentoo.org/doc/ja/gentoo-x86-install.xml
963login:Penguin:02/12/31 16:16 ID:R822L1kh
全部手作業でのインストールか・・・
964login:Penguin:02/12/31 16:18 ID:OuE8vEuH
書いてあるとおりやるだけだと思うが・・・
965login:Penguin:02/12/31 16:53 ID:wbACa+2t
RedHatよか楽しくて簡単な作業だったけどなぁ…
966login:Penguin:02/12/31 17:03 ID:ldkc8iJE
>>960のweekly news を読んでいて気になったんだけど
Gentoo Reference Platform (GRP) って一体どんなものなのでしょうか?
967login:Penguin:02/12/31 17:20 ID:9OKfGHfH
>>966
実体は良くわからないけど、前にこういう記事もあったね。
http://linux.oreillynet.com/pub/a/linux/2002/10/10/intro_gentoo.html
968誰か次スレたのむ:02/12/31 17:32 ID:Mez3S6Kp
>>966
バイナリパッケージです
FreeBSDでいうとpackageにあたるやつですね
とりあえず、でかいパッケージが初期では考えられてます。
XとかKDEとかmozillaとか。
徐々に増えていく予定みたいです。

とは言え基本は自分でbuildなのですけどね
緊急時とか、非力なマシンで、とかそういうのが対象みたいです。
969オレがたてちゃるから:02/12/31 19:34 ID:9CnqV1we
スレタイとテンプレよろしこ。
970誰か次スレたのむ:02/12/31 20:02 ID:Mez3S6Kp
>>969

>>937 が普通で良いと思う。
971966:03/01/01 00:00 ID:qvIVrvpq
>>967
>>968
どうもありがとう。
バイナリも揃えば手軽にあれこれ試せるようになりますね。
972login:Penguin:03/01/01 00:35 ID:548mPPBf
Gentoo Linux 2 - Gentlemen take Portage too -
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1041348878/l50
973login:Penguin:03/01/01 00:53 ID:xSqEFNdp
ジェンツーペンギンLinux 2(紳士取得運搬物も)
974オレがたてちゃるから:03/01/01 05:05 ID:PIki0Jc0
といったのに、たてられちった…

まあいいや
975埋め:03/01/01 05:24 ID:rxFwdRgz
>>974
まあ、気にするな。
976login:Penguin:03/01/01 12:16 ID:548mPPBf
いつまでもたてなきゃ、誰かたてちゃうよな。
977login:Penguin:03/01/01 12:20 ID:548mPPBf
みんなひとまかせでいつになるかわかんないし。
978login:Penguin:03/01/01 12:21 ID:548mPPBf
行動が伴ってないっていうか。
979login:Penguin:03/01/01 12:22 ID:548mPPBf
みててイライラするし。
980login:Penguin:03/01/01 12:23 ID:548mPPBf
だったら自分でやっちゃった方が早いし。
981login:Penguin:03/01/01 12:23 ID:548mPPBf
もうやっちゃったしね。バイバイ。
982埋め:03/01/01 13:35 ID:rxFwdRgz
まあまあ、仲良くやろうぜ。
983埋め:03/01/01 13:35 ID:rxFwdRgz
ageちゃった。すまん。
984名無しさん@Emacs:03/01/01 19:23 ID:2eej3/Fb
んじゃ、埋めるために独り言。

新年早々emerge rsyncしたらgrubが新しくなってたので入れたよ。

ebuildを見たら、emerge grubする前に/bootをマウントしとけば勝手に
*stage*をコピーするようになってるのかね?

新しくするためにemergeしてる訳だが、テストする前にインストールされるの
はちょっと恐いねぇ。
985login:Penguin:03/01/02 07:43 ID:UnqBNp9T
じぇんつー!!
986login:Penguin
じぇんとぅー!!