すべてのLinuxは統合すべきである。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Linuxが今日、実力は十分にあるのに、いまだに勢力や
それにふさわしい社会的地位を得ておらない理由は、
あまりにもいろいろなディストリビューションが
乱立していて、勢力を分散させているからだ。
カーネルのみが統一ではなく、全世界のLinuxよ統合せよ。
分割して統治せよという原則からすれば、むやみに
ディストリビューションを新設するのではなくて、
統一された土台の上でアプリケーションを作って競争
すべきである。
仲間うちでの勢力争いはマイクロソフトを利するだけでごわす。
Linuxの日の出は近い。
2login:Penguin:02/05/25 03:09 ID:d/qqTpog
確かに。
3login:Penguin:02/05/25 03:09 ID:19bPqaJO
uC-LinuxとRedHatとRTLinuxとFDD-LINUXの統合きぼんぬ。
4login:Penguin:02/05/25 03:15 ID:EAXPjPqh
RedhatとVineだけあればいいような気がするだけど。
5login:Penguin:02/05/25 03:27 ID:zTjwqw8Q
多様性は善。
6login:Penguin:02/05/25 04:00 ID:1Dv65Jzh
おまえがここでほざいて何かが変わるのか?
7ふむふむ ◆GoGPeTSA :02/05/25 13:04 ID:BP0uRnvP
いいだしっぺの法則により・・・。
8login:Penguin:02/05/25 15:51 ID:P/uDL12p
>> 1


ちいとは、くだ質で聞いてからスレたてろや。

おまえが考えつきそうなことは、もうちゃんと
活動になっている。

ttp://www.linuxbase.org/
このあたりおっかけて、contributeしろや

googleで、lsbででも、それなりに情報があつまるぜ。

あとは活動するだけなので、このスレ終了で良いか?
9login:Penguin:02/05/25 18:17 ID:itXN0wzW
>>1は市場経済を勉強してから出直してこい。
ディストリビューションが乱立してるように見えて、その実
競争市場経済が機能してることに気づくだろう。
10login:Penguin:02/05/25 18:50 ID:JU8WWUx/
Debianマンセー。
11オンラインupdate:02/05/25 23:04 ID:Z/O0maNy
linuxも自動でupdateできるようにしてほしいです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 00:00 ID:ALTTjrt3
>>11
>>10を良く読め。毎朝三回読め。
13login:Penguin:02/05/26 00:07 ID:DnZowvLh
赤帽にも壺にもあるような
14login:Penguin:02/05/26 00:34 ID:Ncx5YByP
debianあれば漏れは別にlinux市場がどうなってもいいや。
金儲けができるわけでもないし。
>> 13
up2date だったかな。

>> 14
うーん、そんなことじゃDebian自体もしぼんじゃうよ。

使われてこそのOSでもあるんだし。お金がないと
色んなところで、linuxひいてはDebianがよくならないYo。

RHやprogenyなどの開発者を雇って いるところがなくなる
のは非常にまずい。ただでもエンジニアは、いそがしいん
だ。そのへんの理解のある企業は大事なのよ。>オープンソース
へのコントリビュート
1614:02/05/26 01:30 ID:Ncx5YByP
>>15
ためにナターヨ!ありがとう
17login:Penguin:02/05/28 07:54 ID:a+OtJmht
統合するためにディストリビューションを作ると
また新しいディストリビューションが生まれるだけという罠。
18login:Penguin:02/05/28 08:07 ID:7Ihs6Mg6
鳥ってインストーラ以外に違う所があるのか?
19名無しさん@Emacs:02/05/28 08:30 ID:y4CQ4/e8
>>18
パッケージングポリシー
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 10:17 ID:fjbf3+Jg
これ以上パッケージの形式を作るのだけはやめてくれ。
21login:Penguin :02/05/28 10:33 ID:ABHXSzdX
んなこと逝ったら
ゲーム機もそーだろ。
22login:Penguin:02/05/28 14:20 ID:CYV81s0r
LinuxをUNIXと読み替えればでじゃぶー
23login:Penguin:02/05/28 15:13 ID:6q8R4hrq
でもさっさとディレクトリ構造ぐらいは統一してほしかー
24login:Penguin:02/05/30 00:26 ID:7EZX89Ns

ttp://www.eweek.com/article/0,3658,s=701&a=27405,00.asp
すべての統一とは違うけど。
25login:Penguin:02/05/30 01:09 ID:pNFaTWeN
結局Standardizeっつっても、RedHatベースになるんだろ?
RedHatとVineしか生き残らなんのだな。
26login:Penguin:02/05/30 01:09 ID:pNFaTWeN
なんか日本語変だ
生き残らないのだな。
27login:Penguin:02/05/30 01:22 ID:OBK4B85e
飛べない翼:
 ああ、ペンギンは、お空を飛べないの、
 羽があるのに、鳥なのに、どうして
 空を飛べないの、いつまで待ってても。。
28login:Penguin:02/05/30 02:07 ID:bf++NxbQ
坊やだからさ。
29login:Penguin:02/05/30 02:41 ID:a1CF3DZy
Vineって生き残れるんだろうか・・・?
開発者と利用者(Linux厨含む)の比があまり適正でない気がする
30login:Penguin:02/05/30 04:37 ID:MfxD7G5V
>Vine
とゆーか、本家(RedHat)がどんどん各国語環境どんどん充実させてきてるから、
そのうち消える運命なんじゃないの?
はたしてVineだけの魅力ってのがどのくらいまであるものか…
31login:Penguin:02/05/30 08:16 ID:Y1WRVBJV
United Linux - 4社統合ディストリビューション
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/05/29/1452202&mode=flat&threshold=-1

Linux Vendors Gang Up On Red Hat
http://www.eweek.com/article/0,3658,s=701&a=27405,00.asp
32login:Penguin:02/05/30 08:23 ID:RAwyCVrs
そーいや、最近HPがLinuxに本腰入れてきた感じがするな。

>31と関係あるのか?
33login:Penguin:02/05/30 09:00 ID:yj8QXVwo
bsdもディストリ乱立してるので統一してきてください
34login:Penguin:02/05/30 09:18 ID:/xEGZ/bK
>30
Vineの魅力

CD1枚.
あれはいい
あれだけかも
35login:Penguin:02/06/01 02:02 ID:cZhA+l3v
>>31の記事を予測した>>1は神
36login:Penguin:02/06/01 02:18 ID:ItVF0bBo
>>34
aptは?
37login:Penguin:02/06/01 02:41 ID:Bb+zQbjl
aptはあんまし魅力とは思えないな。
この板で一番スレが伸びてるのもVineでしょ?それだけ使ってる人も多いんだよ。
38login:Penguin:02/06/01 02:47 ID:fuRV9gHR
>>37
この板で一番伸びてるディストロのスレはDebianだが。
それだけaptが魅力なんだよ。
39login:Penguin:02/06/01 02:49 ID:fuRV9gHR
もっというとVineもapt入ってるし。
40login:Penguin:02/06/02 20:27 ID:rwLcKkql
すべての Linux は統合すべきではない。

多様性こそが Linux の特色である。
41login:Penguin:02/06/02 22:00 ID:DGnw5rz1
>>37
Vine 2.1.5 までなら、使っている人は多かったと思うが、
今、Vineのスレが伸びている(伸びていた)のは
Vine 2.5 の不具合が多過ぎるため。

正直、Vine は RedHat に吸収されて欲しい。

日本だけでしか流通していないローカルな、
RedHat のあと追いディス鳥はそろそろ限界が見えてきたと思う。

日本語環境が本家 RedHat に比べて充実してるかといえば
そうでもなくなって来ているし、
本家に手を加えている分だけ却って不具合が増え、
問題点等の追求も困難にしている。
42login:Penguin:02/06/02 22:51 ID:rwLcKkql
>>41
まぁ長い目で見てやろうや。
ヲレは Vine は誕生のときのライセンスのゴタゴタで、イヤになったけど、そ
れを別にすれば悪くない選択肢のひとつだと思うよ。
個人的には他の選択の余地がない、なんていうことにならん限り使わんけど。

Vine 3.0 の頃にはまたよくなるって。選択肢のたくさんあることは、Linxu
のディストリビューションの利点だと思ってる。

43login:Penguin:02/06/02 23:04 ID:6KQHeFH1
Vineって、つまりはLaser5の後継でしょ?
44login:Penguin:02/06/02 23:11 ID:B/xc9nQ6
>>43
どういう意味で?
45login:Penguin:02/06/02 23:34 ID:yqc7chZ6
>>43
はあ??
46login:Penguin:02/06/03 00:07 ID:cvFqCUyJ
>>41
正直、吸収してほしい。
パッケージちゃんとパクリゃいいだけなんだから、真面目にやってくれよ…。
とはいえ、本家がどーにもな状況になってきてるけどな…。
47login:Penguin:02/06/03 00:26 ID:LqHAZEEY

>46

「〜〜すれば良いだけ」。
口にするのは簡単だよな、、、

48login:Penguin:02/06/13 13:49 ID:bGDXmuix
RedHatもCD3枚になったから欝。
パッケージはRedHat流用で、インストCD1枚+apt ってなディストリがあったら幸せ。
いまのところ一番近いのはVineか。
49login:Penguin:02/08/14 02:24 ID:2nAWbwWD
はやくDVDによる配布が標準になってほしい。
50login:Penguin:02/08/14 02:31 ID:h50tdqHv
実はTurboのプロモ版が1CDでちょうどよかったり。
51名無しさん@Emacs:02/08/14 07:28 ID:f3kvCpMr
>>50
Vineは?
52login:Penguin:02/08/31 01:33 ID:rBM2oDcg
>>41
RedHatでファイルサーバ構築したら、ファイル名に全角カタカナの「ソ」を含む
ファイルが転送できなかった。ネットで調べたが他にもあるらしい。
それにRedHatはVineに比べて、若干処理が重い。
Vineは日本人にとって最適なディストリビューションだと思うが。
53login:Penguin:02/08/31 01:45 ID:5gc2c8YW
Linuxはやっぱ好きなようにできないとさ。だめよ
54login:Penguin:02/08/31 02:07 ID:66l8NQ68
BSDというシナリオもある。
55login:Penguin:02/08/31 03:02 ID:T6h++nZk
>>52
それ、Sambaでの話?
client code page = 932
やってる?
それでもダメなら、coding system を他のに変えてみるとか?
56login:Penguin:02/08/31 03:47 ID:WZE2QAuC
1のいう"統一された土台"は"gnu software 群"
というかたちで既に実現されている気が...

cygwin入れたらWindows上ですら動くし
glibc抜きのLinuxなんて使えないだろうし...
57login:Penguin:02/08/31 04:24 ID:IbtCuN8M
>>54
BSDでportsを使ってインスコしていたら、簡単だけどすごい容量食う。
試しにgnomeインスコしてみたら、makeで3時間ほど(ADSL1.5M)かかり、
1G程喰われました。
pythonとかいろいろ他のもインスコしてたみたいだけど。
58login:Penguin:02/08/31 05:28 ID:NyHOAtBy
すべての言語は統一すべきである。

といったら、日本語はたぶんなくなるよ。
59login:Penguin:02/08/31 05:50 ID:nIjeiv5N
>>1はヒトラー
60login:Penguin:02/08/31 05:58 ID:uCAYHLxo
>>1
焦りすぎ。


>>1の会社が倒産してもリナックスコミュニティーは崩壊しないから大丈夫。
61login:Penguin :02/08/31 06:03 ID:bx7d5zki
>>57
pkg_add
62login:Penguin:02/08/31 06:05 ID:YLHNozZX
>>58
SRPMでも同じようなもんじゃないの?
パッケージで入れることもできるし、
make -DDEPENDS_CLEAN という手もある。
6358:02/08/31 06:55 ID:NyHOAtBy
え、俺? >>62
64login:Penguin:02/08/31 08:42 ID:cYWAyMxo
>>52
それはひどい。致命的だ。
65login:Penguin:02/08/31 08:46 ID:cYWAyMxo
>>57
へえっ。そうなのか。
同じ容量のソースがあったとして、それをコンパイルしたときの
実行形式の容量が、BSDとLINUXで違ってわけか。

同じ飯喰って、糞の体積が違うようなものか。
66login:Penguin:02/08/31 09:44 ID:p1R0lavH
>>57
それってports一式ダウンロードしてないか?
しばらく触ってないんで詳しいことは忘れたが…
67login:Penguin:02/08/31 10:57 ID:H0VjNDgc
一応 ゆっとくと、package というものもある。
おおむね ports/package SRPM/RPM のような関係。
68login:Penguin:02/08/31 11:08 ID:66l8NQ68
KDEのコンパイルに半日。
69login:Penguin:02/08/31 15:18 ID:QYmodsFr
>>57
portsも結構(・∀・)イイ !と思うけどね〜
依存関係もチェックしてくれて足りないモノもportsからインスコしてくれる。

make clean
make distclean

で、残飯も処理しとうこう♪
7062:02/08/31 23:23 ID:YLHNozZX
>>58
すまん、すまん。>>57 だった。
71名無しさん:03/01/02 19:04 ID:GMyu0j3i
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
72login:Penguin:03/01/02 21:09 ID:KvCQILVJ
>>1はlindowsの出現は嫌なのかなあ
73login:Penguin:03/01/02 23:10 ID:Zl0lyWZO
debian氏ね
74login:Penguin:03/01/02 23:12 ID:wnGhrHVX
rpm/deb/ports に setup.exe をつければ、統合できるだろうか。
75login:Penguin:03/01/03 00:46 ID:x+wtiba5
Linuxって狭義の意味ではカーネルだけのことを指すんでしょ?
基本的なコマンド郡はディストリビュータによって大きな違いはないの?
よく設定ファイルの書き方とか置き場所の違いがディストリの違いとして挙げられるけど。
76login:Penguin:03/01/03 09:32 ID:cn9gRYgT
>>75
同じとこは同じだし、違うとこは違う。
「大きな違い」かどうかは自分で判断すれ。
77login:Penguin:03/01/03 13:40 ID:4aMFJ0qg
ほとんどのディストリがコマンドとしてutil-linuxというのを採用しているようで。
78IP記録実験:03/01/08 21:52 ID:1aQvEFST
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
79login:Penguin:03/01/09 01:34 ID:+22GuGDx
ひろゆ子さんは居ませんか?
80login:Penguin:03/01/09 02:18 ID:0uJfVOg+
IP開示のガイドライン制定を
81IP記録実験:03/01/09 02:19 ID:i/TPjujQ
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
82login:Penguin:03/01/09 03:21 ID:TPkK0Va9
と思ったらこのスレではじめてのfusianasanとか思ってるみるよん♪
83山崎渉:03/01/15 11:27 ID:m6zO97qQ
(^^)
84山崎渉:03/04/17 12:28 ID:KRn99/cy
(^^)
85山崎渉:03/04/20 05:58 ID:X64WTq1+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
86山崎 渉:03/07/15 11:37 ID:doz396Fq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
87ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:20 ID:+QUfMouI
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
88山崎 渉:03/08/15 23:33 ID:ep0zwfOh
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
89login:Penguin:03/08/15 23:59 ID:JeaxL5vB
今回のVirus騒動はどうやら

OSはもはや一社が管理するよりほかない

ってのを証明してしまいそうだな

IBMとMSの2強時代に戻りそう

Macにも追い風かも

Linuxの多様性は学術の世界だけにとどまればいい
90login:Penguin:03/08/19 01:34 ID:ptj0NYSN
>>89

msブラストのことなら逆じゃないの?
てゆーか一社が管理ってMSはヤダよ…
91login:Penguin:03/08/19 01:37 ID:G371iuTW
ブレストファイヤー
92login:Penguin:03/08/19 01:45 ID:Y3ZTZTvf
>>1
禿げるまで同意。
93login:Penguin:03/08/19 02:26 ID:yEF5bHnA
> 今回のVirus騒動はどうやら
> OSはもはや一社が管理するよりほかないってのを証明してしまいそうだな

殆んどのウイルス騒ぎは
いわゆるひとつのMSという会社が管理してる
欠陥OS上での騒動でしかない。
94login:Penguin:03/08/19 02:57 ID:Y3ZTZTvf
Linux Virus gets!!
95login:Penguin:03/08/19 03:18 ID:vAVi9Rn6
>>5 >>40
烈しく同意!!
96login:Penguin:03/08/19 06:08 ID:+MO5cSWk
ディストリビューションの多様性は重要だとおもいますが。
97login:Penguin:03/08/19 09:41 ID:6v1dYftP
>>1
統合して、SCOにでも管理してもらいましょうか。
98login:Penguin:03/08/19 22:00 ID:Y3ZTZTvf
>>96
多様化しているところに相違あり。
99login:Penguin:03/08/19 22:13 ID:QaDMasfz
漏れはdebianとredhatを指示します。
100login:Penguin:03/08/19 22:45 ID:hip/4OV/
バイナリの互換性さえ確保してくれれば、他は今のところどうでもいい。
101login:Penguin:03/08/19 23:37 ID:tWkvOedO
多様性の欠如は種として極めて不安定かと。それは絶滅への一本道。
102Software EXchange:03/08/20 04:17 ID:GR1edexI
多くの多細胞生物が有性生殖を行なうのは、遺伝子に多様性を持たせるため。
無性生殖する生物は伝染病や寄生虫に弱いのです。
みんな、ちゃんとSEXしようぜ!
103_:03/08/20 04:20 ID:qNuXE8kZ
104login:Penguin:03/08/20 05:25 ID:tsebeGJy
ま、なにはともあれ。
ディストリビューション原理主義者こわい。

Debianだけでいいじゃん。
105_:03/08/20 06:26 ID:qNuXE8kZ
106login:Penguin:03/08/20 10:21 ID:rhD1Q/UB
Windows向けのドライバをそのまま使えるようにできんもんじゃろか
107login:Penguin:03/08/20 11:47 ID:gFFxi+UT
>>104
一番ダメなディストリだけ残してどうする?
108login:Penguin:03/08/20 13:53 ID:B4sJ2iz5
アンチがDebianの評判を貶めるために
痛いDebian信者のふりをしてるんだろう…と思いたい。

もし本物のDebian信者だとしたら痛すぎる。
109login:Penguin:03/08/20 14:09 ID:sphis20V
「原理主義者こわい」といいつつ「Debianだけでいいじゃん」

シャレにしか見えんのだが。
110login:Penguin:03/08/20 14:52 ID:ubAPF5Ob
>>109 つか、ネタだろう
111login:Penguin:04/05/19 18:36 ID:oXDXiovf
>>8の言うlinuxbaseはどうなったの?
112login:Penguin:04/05/19 18:41 ID:KUfjki7Y
アレコレやってんじゃん?
FHSとかLSBとか。
113login:Penguin:04/05/19 21:42 ID:j/phP3Dr
>>1
心配するな、数年後にはWilliam君が "MS Linux" を世界標準に
してくださる。で、"Linux Office 2010" がビジネスの標準に。
114login:Penguin:04/05/19 22:46 ID:w6+/YZ0v
>>43 はあ? 1 LASER5は元RedHat日本語版作成してたが契約を切られた
       2 RedHatJapanはL5と契約を切ったので日本語環境が後退。
       3 JEの連中が立ち上げたVineの開発者をスカウト。
       4 RedHat 日本語版の日本語環境改善。

       のながれだが。。。

115login:Penguin:04/05/20 00:47 ID:U/zmcsYD
2年前のレスに「はあ?」か。おめでてーな。
116login:Penguin:04/05/20 23:19 ID:2QdJnKX7
2年前のレスであることを確認したアンタもおめでてーな。
117login:Penguin:04/05/21 23:44 ID:20iEFP2o
2年前かよ....
118login:Penguin:04/05/22 17:49 ID:ZGM+HJrP
Linuxディストリが統合されるまえに、ヲタを統合するべきなんじゃない?
119login:Penguin:04/05/25 01:24 ID:HFH843lz
ヲタの多様性は善なのれす。
120login:Penguin:04/05/25 01:25 ID:uiTGapNF
119は同性愛至上主義者
121login:Penguin:04/08/04 02:04 ID:BT8bkKmd
分割して統治せよ、の言葉の通り、PCーUNIXはあまりにも分割されすぎていて
商売としてはあまりにも手を出し難い。革命的な改良が突如為されたりして
過去のバイナリは動作しなくなったりするので、バイナリ商品は買う側に
とっては資産にならないし。アプリケーションにGUIを客が要求した/望んだ
段階で、GUIの基本的な統一が取れていないLINUX、BSDなどなどは、
ソフト開発して販売する立場にとっては、やってられない物になる。

一つの折り合い方として、ベースとなるOSとそのGUIは自由にやってもらって
結構だが、そのOS上に、すべてのLINUXやBSDで共通に仕様をきちんと守った
仮想環境を作って、商用バイナリアプリケーションはその上で動かすことに
するなどの次善の策を講じるべきではないか?
たとえとして、LINUXやBSDの上にVMWAREみたいなものが乗っていて、
その上でWINDOWSの商用バイナリアプリケーションが動作し、画面を
カットアンドペーストしたり、共有ディレクトリーを経由してファイルを
交換したり、仮想ネットワークで接続してデーターをやりとりする
といった感じの類似物を作るという手があるのではないか?


122mr ◆DENPAR44F6 :04/08/04 05:27 ID:/bjaoAv+
>121 長文乙。JAVA-VM。

せっかくだから夏休みの読書感想文かくね。
統一とか統合とかしなくていいよ。
好きなように環境を選べて、好きなようにいじくる。
んで好きなように使うんだよ。それがLinuxだ。
123login:Penguin:04/08/04 09:11 ID:sjmmqNOL
解散? 存続?――UnitedLinuxはどうなったのか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/28/news076.html

2002年5月、4社のLinuxベンダーが標準化された検証済みの
堅固なエンタープライズ版Linuxの開発を目指し
「UnitedLinux」を立ち上げた(2002年5月30日の記事参照)。
このプロジェクトには多くの労力と期待が向けられたが、
結局は計画通りにはいかなかった。
124login:Penguin:04/08/05 00:11 ID:1EY4scwe
ハッキリ言ってWindowsの方が使いやすい。
初心者なら間違いなくWindowsをすすめる。

ソフトの数も使いやすさも圧勝。

Linuxはすきな奴だけ使っとけばいい。

コマンド・・・・いらない・無理しすぎ

個人用途ではWindowsに勝つことはできません。
125login:Penguin:04/08/05 00:15 ID:Lh4TRoo4
FHSだっけ? ちゃんと遵守しろよオメーラ って感じ
126login:Penguin:04/08/05 00:17 ID:Lh4TRoo4
オプションとか設定ファイルとかのフォーマットも一貫しとけ って感じ
そういう意味ではtarとかchmodとか死ね って感じ
あと、/etcの下の、設定ファイルのフリしてshで実行しやがるのも止めろ って感じ
127login:Penguin:04/08/05 00:18 ID:YTRWtQgx
>>4
時代を感じさせるレスだな・・・。
128login:Penguin:04/08/05 01:38 ID:aJVn0Po+
オッサンがムキなってる
マジで大人げない、精神年齢も同じくらいだろ
カルシウムが足りてないのではなくて他のものが足りてないじゃね?w
と煽りはこの辺に置いといてLSBを詰めて標準化作業にめどをつけたい

日中韓の標準化共同作業について普及のスレで語らないのは奴らがモグリだからである
129login:Penguin:04/08/05 01:41 ID:o+L+nIkS
>>124
Windowsにもコマンドあるけど、無理しすぎなんだな。
130login:Penguin:04/08/05 01:48 ID:NsWhfO9G
気に入らないならLinux捨ててFreeBSD使えばいいじゃん
煽りじゃないよ
131login:Penguin:04/08/05 11:09 ID:Lh4TRoo4
>>130
BSDも似たようなもんだ
132login:Penguin:04/08/05 12:35 ID:Ho/R+5fE
>>129
> Windowsにもコマンドあるけど、無理しすぎなんだな。
ん? 全然無理してないと思うけど。
なにを根拠にいってんの?
133login:Penguin:04/08/05 21:58 ID:ThunIeBm
>>131
なかなかLinux厨な発言w
134login:Penguin:04/08/17 21:11 ID:ROSIbulh
多くの多細胞生物が有性生殖を行なうのは、遺伝子に多様性を持たせるため。
無性生殖する生物は伝染病や寄生虫に弱いのです。
みんな、ちゃんとSEXしようぜ!
135login:Penguin:04/08/17 21:35 ID:j/8SzoO8
多様性と形質の共有ってのは Linux で言うと
apt なんか当てはまるんだろうね。
Debian 専用のものがRH系に移植されてLinuxの標準的なものになると。
136login:Penguin:04/08/17 22:10 ID:Od6mGOXA
すらっくうぇあへ帰ろう。リナックスルネサンス!
137login:Penguin:04/08/17 22:17 ID:sinajaM1
Redhat系とDebian系が統一すれば良いんだよなぁ。
138login:Penguin:04/08/17 22:22 ID:IplfRXIe
>>133
せめて
FreeBSDとDragonFlyBSD
NetBSDとOpenBSDをそれぞれ統合してから煽ってくれ。
139login:Penguin:04/08/19 02:37 ID:XFikqhsY
>>137
もしあるとして、歩み寄るのはどっちかな?
140login:Penguin:04/08/19 04:07 ID:pmb69Qcr
LinuxとUnixが統合できるならLinux同士でも統合できるだろうがな。
LinuxもYPなどを使ったりしてるので100%不可能でもないが。
まずはLinuxとUnixのライセンスを統合しないとダメだろうけどな。
141login:Penguin:04/08/19 04:32 ID:lAG2xc8P
まあでも、実現性とか一切抜きにしたら>>1の思想には激しく同意。
少なくとも「家庭向け」「中級・玄人向け」「サーバー向け」の三本柱ぐらいにまで絞るべき。
142login:Penguin:04/08/19 07:15 ID:k3ziQgLO
>>138
> NetBSDとOpenBSDを統合
それは天地が引っくり返っても有り得ません。
143login:Penguin:04/08/19 07:43 ID:UQECNN0o
家庭向け SuSE
玄人向け debian
サーバー向け Redhat

でいいじゃん、それ以外のディストリは
Linux発展の為、消滅してくれ。
144login:Penguin:04/08/19 09:31 ID:7nRti9Qn
無理矢理統合したとしても、すぐに分裂しますよ。
Linuxの歴史は、内ゲバの歴史。
145login:Penguin:04/08/19 09:56 ID:kKdOfXhG
DistroWatchに登録されているだけでも300前後もあるしな。
別に統合しろとは思わんが、開発リソースという観点からは思うこともあったりなかったり。
146login:Penguin:04/08/19 15:59 ID:QNX5kxjl
別に統合する必要ないだろ。
事実上、RedHat系とDebian系しかないんだから。
147login:Penguin:04/08/19 16:04 ID:v+h1kvng
debianイラネ
さっさとHurd完成させてLinuxから出て行けと
148login:Penguin:04/08/20 01:14 ID:fFLULIUw
>>143
debianは中級向けじゃない、玄人ってことはないじゃない
149login:Penguin:04/08/20 02:59 ID:gmJKKQEI
Debianは中級でも上級向けでもない。
信者向け。
150login:Penguin:04/08/20 15:56 ID:CaayUDs9
家庭 wbel
玄人 fedora
業務 rhel

でいいじゃん、それ以外のディストリは
Linux発展の為、消滅してくれ。
151login:Penguin:04/08/20 20:35 ID:NG6eFQP7
鳥 = Linux + パッケージ + 管理 + 遊び

厨房 wbel, fedora, rhel
家庭 ぽえりな
玄人 ぽえりな
業務 ぽえりな

(´−`).。oO(なかなか難しいな)
152login:Penguin:04/08/20 20:36 ID:V1B9vi5B
さっさとFHSだかLFSだかを決めっちまえよ
153login:Penguin:04/08/21 11:15 ID:LHeM+rwx
>>152
ファイル配置だけ決めてもなぁ。
154login:Penguin:04/08/29 22:47 ID:5xTPbOOE
Gentooでバイナリの配布も完全サポートする。
そしたら俺的に全て解決なんすけど
155login:Penguin:04/08/30 15:15 ID:xu8JLSJK
ミラーマンにしてみればいい迷惑かもな.
156login:Penguin:04/10/18 16:27:48 ID:lhwF73m+
(・∀・)renice!
157login:Penguin:04/10/18 16:41:00 ID:xLN8pEZi
>>150
厨房 debian

を加えてくれ。
158login:Penguin:04/10/18 16:42:26 ID:xLN8pEZi
>>146
slackware,gentooを無視するな。
159login:Penguin:04/10/19 06:15:44 ID:RKHAA5bP
GTK と Qt が統合してくれればいいんだが
160login:Penguin:04/11/13 05:48:45 ID:jcJDCw4j
gtk-qtで見た目をそっくりに
161login:Penguin:2005/05/31(火) 06:32:08 ID:3S9nLo5L
hage
162login:Penguin:2005/05/31(火) 14:49:47 ID:DkqS06U6
やっぱ統合しないとまずいでしょ。
Windowsがどんどん進化しているのに未だにデファクト争いしてるんじゃなあ。
ユーザーが一番多いディストリに収束するのが理想的。
163login:Penguin:2005/05/31(火) 18:44:33 ID:qSZe0ff2
Linuxってカーネルだけだから。
164login:Penguin:2005/05/31(火) 23:48:05 ID:3NpMQiF+
ディストリが統合したらしたでGnomeとKDEを統合しろとか、
bashとzshを統合しろとか言うんだろ、どうせ
165login:Penguin:2005/06/01(水) 02:56:06 ID:b09kjMgL
>>164
別にそれでも異論はありませんが何か?
人の好みに合わせてワイワイやってるから完成度が低い
ものが沢山転がっているのが現状。
166login:Penguin:2005/06/01(水) 03:58:54 ID:X2PiyU9F
統合なんてする必要なし。
カーネルが一緒であればそれでOK。
レッド法度はご法度だ。
167login:Penguin:2005/06/01(水) 06:41:01 ID:7lg7IQ+O
とりあえず、GUIはバラバラでいいんだけどねぇ
KDEとかGnomeは統合する必要なし

ディストリの違いは、初めから含まれるソフトの違いとか
ディストリオリジナルのソフトの違い程度にしてくれるとうれすぃ
168login:Penguin:2005/06/01(水) 07:55:19 ID:rhzNx6/o
GUIのバラバラですら一般人は嫌うと思うな。
姉や親にパソコン教えてて思った。
とりあえずyahooお気に入りにしてたりする人は、とにかく変化を嫌うと思う。

一般人取り込まなかったらMSの天下は続く。
169login:Penguin:2005/06/01(水) 12:00:18 ID:ryva3rTI
>>168
と、いっても、windowsやofficeはバージョンごとに微妙にインターフェースを変えてきてうっとうしいわけだが。
あまり、その辺の統一感のなさは気にならないと思うが。
170login:Penguin:2005/06/02(木) 02:56:36 ID:PlwFqDGO
>>168
そういう一般人なら、windowsそっくりなUIをデフォルトにしたディストリが
あれば済む話では?

Turboあたりがやんないかな
Turbo Linux Home なんかは、今はwiondowsとは違った方法で家電化を進めてるけど
もしかしたらそのうち路線変更でやるかも??
171login:Penguin:2005/06/04(土) 05:31:15 ID:N9yICWPC
CUIのオプションがバラバラなのはもう諦めるとして
GUIくらいは なにか一本 筋を通したいんだが
172login:Penguin:2005/06/04(土) 16:03:43 ID:OOiytmvO
173login:Penguin:2005/06/05(日) 06:19:41 ID:RAPQP+oe
スレ主に全面的に賛成だな。
cAosとか中途半端なディストリいらないし。

174login:Penguin:2005/06/05(日) 09:41:33 ID:pRnLjGtz
コマンドの書式を統一してくれないかなぁ。。
175login:Penguin:2005/06/05(日) 09:45:04 ID:+an1OZJq
すべてする必要はないよ。

インターフェースだけ統一されればそれでよし。
176login:Penguin:2005/06/05(日) 10:49:17 ID:6gw3XBWw
逆にいえば
なんで統合しないの?
となるわけだが
177login:Penguin:2005/06/05(日) 15:20:00 ID:gAXc9VBz
>>176
別組織で作ってるOSが統合した例は聞いたことないのだが。
会社が買収されるとかならあるだろうけど。
178login:Penguin:2005/06/05(日) 15:50:00 ID:6gw3XBWw
OS作ってるわけじゃないジャン
「俺の考えたLinux(w」みたいなノリだろ大抵は
179login:Penguin:2005/06/05(日) 20:08:10 ID:0g5UNYkb
上から押しつけられないと安心できない。
他人と同じじゃないと安心できない。
そんなに自由が恐いのか?
そんなに自由が憎いのか?
君等は病気なんだ、早く治療した方がいい。
自由の為なら多少の不便は受け入れろ。
それは自由のコストなんだよ。
他愛も無い微々たるコストを重荷と勘違いして自由を捨てるなんて
ばかげた考えは捨てなきゃいけないよ。
無用のコストを削る努力はしている、でも自由を制限するような事はしない。
180login:Penguin:2005/06/06(月) 02:20:06 ID:N/3P7ApG
その自由を野放しにしてきた結果、開発者と信者しか
使ってないディストリが乱立してるんじゃないか。
181login:Penguin:2005/06/06(月) 02:28:56 ID:i4DaoQLK
開発してて思うんだけどさ、
特定のディストリビューションでのみ動作するソフトっておかしくね?
そもそもLinuxカーネルのバージョンのことだけ考えれば
良いって話はいつから消えたの?
出ぃ素鳥によって、サポートするライブラリがどうだとかこうだとか
もう疲れたよ。ファイルシステムのサポート具合も、
ブートの仕組みやら、ブートローダーやら
強いてはディレクトリ構成やら何やら、、、
お願いだから統一してください。
1つでいいだろ。いい加減に。
つーか、おまえら、これからはRedHat以外使うな!
182login:Penguin:2005/06/06(月) 02:30:33 ID:tZceJ3ev
日曜夜に起きてるもんじゃねえなあ。
本物の池沼と出くわしてしまった。
183login:Penguin:2005/06/06(月) 03:21:06 ID:p7pPdzoR
すらっくうぇあにとーいつすればいいとおもふ
184login:Penguin:2005/06/06(月) 04:32:07 ID:oYvCHaya
二極化は困るが、もう少し減ってもいいとは思う。
出来れば、全ディストリの名前を覚えられる位に減ればいいと思う。
まあ、10個以内にして欲しいってことだ(死
185login:Penguin:2005/06/06(月) 04:32:24 ID:N/3P7ApG
>181
おかしいとかおかしくないという問題ではないと
思うが、開発の手間が余計にかかるのは事実。
186login:Penguin:2005/06/06(月) 04:52:26 ID:pBh+y7A8
MS-Linuxに統一しよう!
187login:Penguin:2005/06/06(月) 05:03:43 ID:tZceJ3ev
カナーリ妙な話が飛び交ってるのはスラドのせいか?
UNIX登場した30年以上経過しながら背骨にほとんど変化のないディレクトリ構造の差は
C:My DocumentsとC:Document and Setting\Users\My Documentsの差より大きいのか
Xlibなんかはむしろ病的なほどに一般化して機能が貧弱になった好例だし
そもそもアプリケーションひとつでっちあげるのと
できたアプリケーションを周囲との互換性に合わせて行く作業とじゃ
後者の方が「手間がかかる」から今の状況があるわけで。

ライブラリ依存のアプリケーションが
「カーネルのバージョンだけ気にしてれば良い」
なんて話があるわけがない。ディストリの絶対数なんかより
ソフトウェアのむやみなバージョンアップに振り回されてるだけだろ?
依存で悩みたくないなら下手にいじったり最新おっかけなきゃいいだけ。

おまけに、あまたあるディストリビューションすべてで動くように
ソフトウェア開発してる開発者なんていねえよ。
各ディストリビューションのメンテナが、
自分の環境できちんと動くようにパッケージ化してるのが普通。

>>185>>181はどこを手間と思うのか、何の開発してるのか。
188login:Penguin:2005/06/06(月) 05:14:18 ID:i4DaoQLK
>>187
テメーのような業務系技術者(気取り)には理解できないくらい
先進的な物を開発してるの。競合他社あるんで、詳しく教えられないけど。
189login:Penguin:2005/06/06(月) 05:33:19 ID:N/3P7ApG
>>どこを手間と思うのか

Red HatだけならRed Hatで動けばいいが、SuSEあり、Mandrakeあり、
Debianあり、Slackwareありの現状では全環境でテストしなければ
ならない。これが、ディストリ乱立による開発の余計な手間。
190login:Penguin:2005/06/06(月) 07:00:34 ID:E4ncGTF4
開発者の都合なんて知るかよ、ボケが。
いっぱい選べる方が楽しいじゃん。
動かなくてもあんたんとこに怒鳴りこんだりしないから心配無用だ。
こっちで勝手にやるよ、それがlinuxの流儀だろ?


191login:Penguin:2005/06/06(月) 09:25:25 ID:N/3P7ApG
それはお前の流儀だろ?
車輪を4回も5回も発明する愚はさけるべき。
192login:Penguin:2005/06/06(月) 10:51:19 ID:tZceJ3ev
日本語読めない奴がいるな。
具体的に「ありえない」ことを声高に主張してどうすんだ?
193login:Penguin:2005/06/06(月) 13:33:42 ID:E4ncGTF4
>>191
デストリへのローカライズは開発者の領分ではないし発明でもないよ。
こっちでやるのがlinuxの流儀だ。
開発者なんて言ってるけどよ、他のデストリのパッケージ流用が面倒くらいの
話なのはバレてるんだ。



194login:Penguin:2005/06/06(月) 15:03:11 ID:jWVrHu8a
もうTRONで良いんじゃね??
195login:Penguin:2005/06/06(月) 15:04:19 ID:jWVrHu8a
TRONをLINUX LIKEにしようよ
日本力を白人共に見せつけてやろうぜ
196login:Penguin:2005/06/06(月) 15:11:10 ID:jWVrHu8a
そもそも指揮系統のあるMS軍に鵜合の衆のLINUX同盟がかなうわけ無い
秦正規軍と陳勝呉広軍みたいなもの。
指揮系統を作らないと話にならない。
無理ならLINUX遊び、WINDOWS業務用と割り切るしか無い
197login:Penguin:2005/06/06(月) 15:12:16 ID:jWVrHu8a
そもそも指揮系統のあるMS軍に鵜合の衆のLINUX同盟がかなうわけ無い
秦正規軍と陳勝呉広軍みたいなもの。
指揮系統を作らないと話にならない。
無理ならLINUX遊び、WINDOWS業務用と割り切るしか無い
198login:Penguin:2005/06/06(月) 16:41:19 ID:N/3P7ApG
LINUXは遊びには使えないだろう。結局のところGUI
なしのサーバー用途にしか向かない。
199login:Penguin:2005/06/06(月) 20:11:18 ID:iy1faXUk
おいおいLinux流行りたてのころは
「ソースコード互換はあるから大丈夫」
とか言ってたのに

船頭多くして船山に登る だな
200login:Penguin:2005/06/07(火) 00:00:51 ID:4W8zmbfj
まさにその通りだと思うよ。
201login:Penguin:2005/06/07(火) 01:07:47 ID:EfxCkaZ9
ソースコードは互換、というか一緒だよ。
開発プロジェクトが書いた正式なコードが一つある。
それをパッケージ化(windowsのexeのインストーラ相当)する際にデストリごとに違いが出る。
パッケージ管理がデストリの核だしここは仕方ない。
ソースコードはどこのデストリも同じの使っていてインストーラーの部分がデストリ固有になるわけ。
もちろんどの時点のソースコードを使うかで微妙にバージョンに差がでるけどね。
更新の速いデストリと遅いデストリで時差が生じる。
202login:Penguin:2005/06/07(火) 02:38:28 ID:B3xq3AUh
つかこういう話で「ソースコード互換」なんて持ち出す時点でDQN決定なわけだが
騙されるヤツが実際いるから始末におえない
203login:Penguin:2005/06/07(火) 23:00:27 ID:E8PW5hoR
>201
おまえはバカか?
204login:Penguin:2005/06/07(火) 23:03:55 ID:RDWsFU5f
ディストロ毎に当たってるパッチが全然違うだろうが。
205login:Penguin:2005/06/07(火) 23:24:44 ID:B3xq3AUh
>>204
で?
206255:2005/06/07(火) 23:40:50 ID:Wv+J+1YU
>>267
そうなんですか。。REDHATは結構難しいとちらほらネットで見かけたことがあったので、、
自分の勘違いでした^^;
言われた通りコマンドを実行してみたところ以下のようになりました。
----------------------------
$ftp 127.0.0.1
ftp: connect: Connection refused
ftp>
----------------------------
>>268
hosts.allowは
-----------------------------------------------------------------
(有効になっている部分のみ)
sshd : ALL
inproftpd:ALL
proftp:ALL
ipop3d : ALL
pop3 : ALL
ipop3:ALL
in.proftpd:ALL ←追加しました
-----------------------------------------------------------------
#/etc/rc.d/init.d/xinetd restart 
これだけではつながらないようです。
根本的に何か間違っているんでしょうか。 お手数お掛けして申し訳ございません。m(_ _)m
207206:2005/06/07(火) 23:42:31 ID:Wv+J+1YU
申し訳ございません。投稿する板を間違えてしまいました。
板汚しすいませんでした。
208login:Penguin:2005/06/08(水) 01:53:23 ID:A8oO6nO0
>>204はどうしてそう駄々こねるかな、子供じゃないんだから。

最近はプロセッサのコアの種類が増えてバイナリでの配布に無理がでてきた。
i386、i686の限界。
コア固有の機能を使うにはそのコア用でbuildしないとならない。
エンコ系などはソースからbuildが常識なわけだが、最近はこんな常識を知らないユーザーも増えた。
デストリの統合なんて馬鹿いうよりこっち悩んだ方がいいよ。
209login:Penguin:2005/06/17(金) 02:57:24 ID:txuVnvgi
http://japan.linux.com/enterprise/05/06/16/0055232.shtml
Debianとその周辺ディストリが統一してくれれば結構減りそうだな。
210login:Penguin:2005/06/18(土) 03:00:42 ID:+PHn85x7
Debian系は、何をインストールしても結局apt-getし続けてりゃ
Debianになってしまうからな
211login:Penguin:2005/06/18(土) 13:46:42 ID:Xs3rKOma
Debianもうやる気無しモードだし…
212login:Penguin:2005/06/19(日) 00:55:33 ID:OMVHNXo5
キーワードは
基盤ディストリビューションのdebian

「付加価値」型のLinuxディストリビューション
debianが基板の自覚を忘れないならdebianは今まで通り変わらない。
debian組に限らず基板となるものはどこのデストリも同じlinux、同じソースコード。
付加価値で差別化している。
この先linuxはさらに多様化していくだろう。
それぞれのデストリの存在意義を賭けて。
213login:Penguin:2005/06/19(日) 12:50:16 ID:ezK39Ynt
とりあえずどのディストリビューションでも最新カーネルの更新時期を
同時期に行う協定をさせることから始めたらどうなんだ?
214login:Penguin:2005/06/19(日) 21:46:24 ID:TaLDB4JI
>>213
カーネルはディス鳥とは無関係というのが前提というか
建前になっているので、それは多分無いでしょう
215login:Penguin:2005/06/20(月) 02:57:49 ID:1RxYTRhp
新しいものがいいとは限らないし、最新のものを取り入れていくか、
評価の定まった枯れたもの中心でいくかは、ディストリの根幹にかかわってくると思う。
216login:Penguin:2005/06/20(月) 20:55:53 ID:pTzotAcx
>>215
debianはwoodyだとXFree86が古くてMobilityRADEONだとXだめだったぜlol
217login:Penguin:2005/07/17(日) 01:43:49 ID:GffSZOrO
最大手のRedHatがリーナス引き込んで
さっさと業界統一・権利保持すりゃいいんだよ。
何でこの巨大なユーザーパワーを
糞ディストリたちに分散・浪費させるかね。

あと統一後はUNIX互換はいらねーぞ。
あんな粗雑で野蛮な化石OSじゃなく、
洗練された現代的で使いやすい独自OSを目指すんだ。
218login:Penguin:2005/09/21(水) 14:57:37 ID:V2kmDMTk
LSB3.0が正式公開されたそうですが
日本語訳版はどこにありますか?
219login:Penguin:2005/10/02(日) 15:19:59 ID:SEJ7srBX
なんというか鳥の開発自体も中央で行ってインストーラーも共通インストーラー+鳥毎の設定ファイルさえあればいい気がす。
んで全ての鳥で使えるネットワークインストーラーとかも欲しい限り。
CD-Rに焼くのもう飽きた。

何というかMozilla(Firefox/Thunderbird等)の開発の様な体制にして欲しい限り。
但し開発スピード(パッチの確認等)は遅くなるとは思うし、新しい鳥を作る手軽さも無くなる(難しくなる)と思うけど。
220login:Penguin:2005/11/05(土) 13:42:50 ID:+UFilqwx
似たり寄ったりのものが複数あると、そうして微妙に違うと、結局どれも
フルには使えず、共通部分の機能だけが使われることになりがち。
それなら最初からその共通部分で一本化した方が良かった。
221login:Penguin:2005/11/06(日) 04:33:45 ID:8BOW84de
Linuxやオープンソース文化ってインターネットの申し子で、
つまりは 2ch に例えるとかなりスッキリと対応づくんだよ。

「2ch は板が多すぎてカキコが分散した。板を統合しろ」
「自由競争の結果VIPに統合されつつあるじゃないか」

開発、配布自由なことの利点も
2ch が有料会員制になったらどうなるか想像すればよくわかる。

反面、Linuxが烏合の衆というのも事実で、これも 2ch が(ry
222login:Penguin:2005/11/10(木) 01:46:32 ID:AOobSuSs
ゲイツ「ウチも今日からLinuxにします。」

一本化(つーか寡占)ならこれが手っ取り早くねーか
223login:Penguin:2005/11/25(金) 01:52:50 ID:5V9/8j5m
リーナス≒ひろゆき

やべぇ 全てが説明できる気がしてきた
224login:Penguin:2005/11/25(金) 04:58:59 ID:YGpB1L2f
ぁゃιぃ≒BSD
あめぞう≒MINIX
225login:Penguin:2005/11/25(金) 12:00:49 ID:psUp9JkB
>>222
それが一番こわい。
226login:Penguin:2005/11/27(日) 07:00:39 ID:ITo18hmW
いい加減多すぎだろ。
3つでさえ多い。

今のLinuxのように、さすがに30近くもあって
それぞれ互換性がまったくないってのは、やり過ぎ。
いったいなんでこういう事になるのか

機能に不満を持っていて、それが一向に改善されないからというのではないな。
単なる売名行為か
227login:Penguin:2005/11/27(日) 07:07:35 ID:ITo18hmW
それぞれのプロジェクトに人材が分散してるとロクなことにならないし
対立も生むし、いいアプリも製品が違うと同じアーキテクチャのネイティブ同士なのにパッチ当ててもまったく動かないし
挙句にはヘドロとか何とか汚い名前のプロジェクトまで出るし
2つまでなら何とかなっても3つ以上は悪いことばかりだ。
228login:Penguin:2005/11/27(日) 11:00:10 ID:Imc8EXSj
Linuxなんて所詮はMACの偽造劣化コピー品なんだから
発表するの止めろよ。あまりにイタ過ぎるから。
229login:Penguin:2005/11/27(日) 12:47:09 ID:lQGTyEQ7
>>228
その後はM$がMACを食い潰して一人勝ち・・・
230login:Penguin:2005/12/06(火) 14:10:36 ID:IZ+CgRFu
Linux (りぬくす)

UNIX系OS のなかで,特に優れているというわけではないが急速に広まってしまった OS。
まだ Debian が出来たばかりのころ,少し触ったことがある。
ただし,触ったのは Slackware だった。1ヶ月と持たず消去。

SYSV でも BSD でもない中途半端な構造や,混乱を極める distribution など,
嫌う要素は山ほど見つかるが好む要素は見つからない。
ただし私の Linux 嫌いには,「大したことないくせに売れやがって」
というヒガミも多分に効いていることは自覚している。
優れた OS だとは思わないが,悪い OS だとも思わない。
231login:Penguin:2005/12/06(火) 14:22:50 ID:N4qXJwzA
てか、UNIX系OSがやたら分化しすぎた。
それがそもそもの原因。
232login:Penguin:2005/12/06(火) 17:58:54 ID:L6zKgmi8
WindowsがLinuxベースになれば自然に統合される。
他のを使う理由がなくなるからな。
近い将来、それは現実となるであろう。
233login:Penguin:2005/12/07(水) 00:05:42 ID:5+Y1ghe8
ベースにはならんんだろ。
バクリまくっていくんだろうけど。
234login:Penguin:2005/12/07(水) 22:46:21 ID:pOUh0ap/
235login:Penguin:2005/12/10(土) 22:10:54 ID:8CAUzr6J
カンブリア大発生的に種が増えた後になにがしかの事件がおきて淘汰が始まるんだろう。
RedHatだって油断ならないのだ。
236login:Penguin:2005/12/11(日) 11:56:38 ID:fh1goc3m
政府レベルで赤帽に援助すりゃ良いのに・・・
このままじゃLinux5年後にあるかどうかわかんないよ。

あまりにも学習コストが高すぎる。
237login:Penguin:2005/12/15(木) 21:31:50 ID:bmKRCIKS
>>230
ウハww
Windows に置換しても自然に読める。
238login:Penguin:2005/12/22(木) 23:31:27 ID:DxI8D1K+
RedHat+Suse+Ubuntuの3ディス連合が成立すればいいのになー

というより、OSには最低限の物を入れる程度に留めておいて(OOoとかも無視)、
インストールをWindows並に簡単にできるような仕組みさえできれば無駄な労力が他の開発に回ってLinux全体がウマーになると思うんだけどねぇ

パッケージの仕様を統一すれば実現しそうなんだけどどうしたものか
239login:Penguin:2005/12/23(金) 00:02:41 ID:OlD4Lnpz
どうしたも何も現在LSBの仕様を詰めてるところだ
240login:Penguin:2005/12/23(金) 04:11:43 ID:t9cXPMx4
>>235
RedHatはアノマロカリスか
241login:Penguin:2005/12/23(金) 05:32:18 ID:fpn3jDGt
>>238
総合的な位置づけを目指すディストリがまたひとつ増えるだけの予感
242login:Penguin:2005/12/25(日) 10:20:52 ID:d7yZqBS9
とにかく多すぎだ!!!!!!!!!!!!!

そのせいでサポートOSにも名前が出ない。
全部のディストリビューションで動作確認なんかしてらんね、ってなる。

これは俺たちが作ったんだぁぞーっていう売名行為はわかったから、
とっとと統一してもらいたい。
243login:Penguin:2005/12/25(日) 10:35:41 ID:bqdtm03x
体力のあるディストリビューションが生き残って、
自然淘汰されるのを待つ他ないと思われ。
すでに、人気あるディストリは数える程に集約されてきている。
無理に統一しなくても、いづれはその方向に向かうことでしょう。
244login:Penguin:2005/12/25(日) 11:17:03 ID:XvEWUdFr
MSXと言う規格のマイコンがあった。
乱立される独自規格マイコン情勢に終止符を打つべく登場したわけだが、
結局規格に縛られ進化が抑制されてしまったため、PC-98,PC/ATその他に負けてしまった。

slackwareが標準だったらrpmやaptは無かったわけでな。

要は自分で使う分だけ覚えとけ。
245login:Penguin:2005/12/25(日) 12:40:11 ID:M3NkF9gv
Linuxは南斗聖拳と同じである。

したがって、多様性こそが Linux の特色となる。
246login:Penguin:2005/12/25(日) 19:29:09 ID:E1c3yY2c
先生! 見渡す限りジュウザばかりです!
247login:Penguin:2005/12/26(月) 09:32:29 ID:CFSYhVsy
2k ラオウ
98 トキ
ME ジャギ
XP ケンシロウ
248login:Penguin:2005/12/26(月) 14:21:09 ID:DBgamxBk
>>247
無印98はアミバだ
トキは98SE
249login:Penguin:2005/12/26(月) 22:09:38 ID:u+OtMczp
95 アミバ
3.1 ジャギ
250login:Penguin:2005/12/27(火) 14:49:35 ID:CXSNcqkc
ジャギは3.0Aでいいと思う
251login:Penguin:2005/12/27(火) 16:15:25 ID:7IANNNgN
そういうの好きだなおまいら
252login:Penguin:2005/12/27(火) 21:32:09 ID:npsNA+4y
まぁそういうことだな。
で、macは天帝か?
253login:Penguin:2006/01/04(水) 00:32:18 ID:BMdnRtUN
欲しいソフトをネットから取り寄せるようにすればマッチョ
254login:Penguin:2006/01/04(水) 01:46:50 ID:C1bd1otk
Micro Soft Linuxっていつ出るんですか?
255login:Penguin:2006/01/05(木) 20:03:30 ID:n/iMnseh
東郷ライナスでごわす。

わしを統治するのはいかがばってん
256login:Penguin:2006/01/05(木) 22:23:35 ID:Ws1PK7x0
257login:Penguin:2006/01/06(金) 03:14:36 ID:OtBBOZLt
google osなんてlinux仮面が出るらしいが
258login:Penguin:2006/01/07(土) 14:39:05 ID:zm5KTNOR
MS Linux 参入 → Windowsとの高い互換性(ハードウェアレベル)を売りに。 → NTFS仕様公開 → KernelがNTFS書き込みをネイティブサポート → ウマー


となればボクチャンは負けないニダ ウエーハッハッハッwwwwwwwっうぇwうぇ
259login:Penguin:2006/01/07(土) 15:03:46 ID:bL6bRfaF
→有料化→Windowsと統合

とか思ったけど有料化は無理か・・・
260login:Penguin:2006/01/07(土) 18:58:14 ID:wir+QxTJ
少なくとも、必要なライブラリは同梱すべきだ。
でないとアレが必要だのコレが必要だの始まって
インストールにすら時間がかかることにもなりかねないし
いつ何時でもインターネットに繋げられると限らない。
自分の責任ではない、自然災害でネットが出来なくなるかもしれない
自分の責任であっても、そのヒマなときを有効活用できなくなる

WINDOWSだって、例えばDirect3D9.DLLなど必要に応じて同梱している。
DirectXランタイムそのものが、くっ付いてくることだってある
261login:Penguin:2006/01/07(土) 20:22:05 ID:y3ZzH0+f
>>257
やはり来たか
GOOGLE
262login:Penguin:2006/01/08(日) 01:07:41 ID:cNZJopFx
晋の始皇帝が出現しないとならないのか?群雄割拠の時代を終わらせるために。
263login:Penguin:2006/01/08(日) 01:13:31 ID:9cU9CbTQ
目的別に統合すりゃいいのにな。
パッケージマネジャが進化することを祈るよ
264login:Penguin:2006/01/08(日) 01:39:33 ID:VF8+Pxzb
優秀な人材が10人いるとして、ディストリビューションがひとつしかなければ
その10人が一つに専念できる。無駄がない。

10のディストリビューションがあると好みが分かれて大変だ。


なぜこういうことに気がつかないのであろうか。
気がついてはいるが、自分の好みを優先してわざわざ苦労しているというセンも考えられるが
サルじゃあるまいしそれはないだろう
気づかない時点でサル以下なのだが。
265login:Penguin:2006/01/08(日) 03:04:33 ID:4PvjTBN8
>>264
優秀な人材が10人いるとして、言語がひとつしかなければ
その10人が一つに専念できる。無駄がない。

みんな英語使えばいいよね。
266login:Penguin:2006/01/08(日) 03:49:01 ID:BsGXLEHF
実際乱立してるデストロって
DebianかRedhatの劣化コピーだしな
267login:Penguin:2006/01/08(日) 04:54:53 ID:gA7BKnPI
>>265
この業界、結局マジでその路線だろ
日本語使ってたらgoogleだってろくな情報ひっかからんし・・・

あ、クリンゴン語があるか
268login:Penguin:2006/01/08(日) 06:25:08 ID:0vsgyl1j
大量に導入する企業にだけ有用なOS
269login:Penguin:2006/01/08(日) 06:49:53 ID:qNP+1QiI
>264

なら最初から、Linuxも使わずWindowsだけ使ってればいいんじゃね?
270login:Penguin:2006/01/08(日) 07:48:22 ID:kGNYifPq
確かに乱立でUnixはwindowsに負けた門名ー
271login:Penguin:2006/01/08(日) 10:27:42 ID:FJsQJhAh
222 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/01/03(火) 01:47:21 ID:8b2LNsl5
盲従すりゃなんでも改善されると思ってるアホがいるからダメなんだよな。
272login:Penguin:2006/01/08(日) 12:05:42 ID:/SfDDqW0
>>258
つ NTFS仕様公開 → KernelがNTFS書き込みをネイティブサポート →しかしプロプライエタリの姿勢を崩さず

結局 MS版 Linuxのみ実装。

ターボのMediaplayer見てりゃ判るもんだ。w


273login:Penguin:2006/01/08(日) 12:28:21 ID:B7cUpmhK
>>264
ああ、昔同じ事言ってた。
しかしながら、サーバ、組み込み、クライアント、非IA CPU等、様々な状況に対し最適解を出せる多様性は評価できると思った。

274login:Penguin:2006/01/09(月) 01:27:45 ID:Oxbfnv4t
となると、統合されてないぐっちゃぐちゃな今の状態こそが
Linuxの最大の武器となるわけか
275login:Penguin:2006/01/09(月) 01:51:28 ID:XiHdZC30
無理矢理スタンダードを作るのではなく、デファクトスタンダードを待つってのが良いですね。

サーバソフトウェアではそれが顕著ですし。
276login:Penguin:2006/01/09(月) 10:56:04 ID:WDoNKbdw
用語の統一もされていない

「パッケージ」とか無理矢理変な用語を作り出そうとしている
277login:Penguin:2006/01/09(月) 11:31:17 ID:XiHdZC30
そうですか。
278login:Penguin:2006/01/09(月) 11:35:39 ID:d3rrh3up
ビルドしたものがどこに置かれるかさえ決まってない
設定ファイルの置き場も中身もバラバラ
アプリケーションの互換性もぜんぜんダメ
用語も無駄に変な言葉を作り出して業界を混乱させるだけ


とにかく無駄ばかり。
人が分散し過ぎて無駄ばかり
だからLinux用のドライバを開発してくれるところが極端に少ない

わざわざ全部で確認なんかしてられない、
しなければ動作保障できないのに
ここまで乱立しているからどこもやりたがらない

Linuxはユーザーにとって害悪なことしかしていない
279login:Penguin:2006/01/09(月) 11:36:39 ID:XiHdZC30
>>278
そうですか。
280login:Penguin:2006/01/09(月) 11:40:15 ID:d3rrh3up
222 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/01/03(火) 01:47:21 ID:8b2LNsl5
盲従すりゃなんでも改善されると思ってるアホがいるからダメなんだよな。
281login:Penguin:2006/01/09(月) 11:41:42 ID:XiHdZC30
>>280
思ってないからみんなgccを手に取っているのですよ。
282login:Penguin:2006/01/09(月) 11:44:51 ID:d3rrh3up
そしてこういうアホは

どこの誰かも分からないのに

みんな

という言葉を使う。
283login:Penguin:2006/01/09(月) 11:46:45 ID:XiHdZC30
>>282
そうですか。
284login:Penguin:2006/01/09(月) 11:48:49 ID:Qf6tfM2q
皆様の書き込みを真摯に眺めておりましたら
うちの妹が後ろからのぞきこんで大声で叫ぶのです。

お母さーん!!お兄ちゃんがイカでチ◯コなページみてるよー!!

私は困りました。
285login:Penguin:2006/01/09(月) 11:49:35 ID:d3rrh3up
言い返せなくなれば泣いて申し訳程度の一行レス

悪いところを指摘されると必死に「なかったこと」にしたがる

まさに盲従の証拠

盲従すりゃなんでも改善されると思ってるアホがいるからダメなんだよな。
286login:Penguin:2006/01/09(月) 11:52:09 ID:XiHdZC30
>>285
左様でございますか。
287login:Penguin:2006/01/09(月) 11:52:36 ID:d3rrh3up
言い返せなくなればまた泣いて申し訳程度の一行レス

悪いところを指摘されると必死に「なかったこと」にしたがる

まさに盲従の証拠

盲従すりゃなんでも改善されると思ってるアホがいるからダメなんだよな。
288login:Penguin:2006/01/09(月) 11:54:07 ID:XiHdZC30
>>287
そうですか。
289login:Penguin:2006/01/09(月) 11:55:38 ID:d3rrh3up
で、「みんな」とは誰と誰なのか?
290login:Penguin:2006/01/09(月) 11:56:10 ID:d3rrh3up
言い返せなくなればまた泣いて申し訳程度の一行レス

悪いところを指摘されると必死に「なかったこと」にしたがる

まさに盲従の証拠

盲従すりゃなんでも改善されると思ってるアホがいるからダメなんだよな。
291login:Penguin:2006/01/09(月) 11:57:14 ID:XiHdZC30
>>290
そうですか。
292login:Penguin:2006/01/09(月) 12:01:32 ID:d3rrh3up
言い返せなくなればまた泣いて申し訳程度の一行レス

悪いところを指摘されると必死に「なかったこと」にしたがる

まさに盲従の証拠

盲従すりゃなんでも改善されると思ってるアホがいるからダメなんだよな。
293login:Penguin:2006/01/09(月) 12:03:42 ID:d3rrh3up
悪いところを指摘されると必死に「なかったこと」にしたがるどころか
都合が悪い部分は「なかったこと」にする
日本語も読めないバカがいるからLinuxはどんどん悪くなっていく
こんなバカがいること自体大問題で
自分はLinuxコミュニティに貢献してるとか妄想しだしかねないので
Linuxコミュニティから駆除するべきだ
それともLinuxはこういうバカしか使わないものなのか

言い返せなくなればまた泣いて申し訳程度の一行レス

悪いところを指摘されると必死に「なかったこと」にしたがる

まさに盲従の証拠

盲従すりゃなんでも改善されると思ってるアホがいるからダメなんだよな。
294login:Penguin:2006/01/09(月) 12:08:35 ID:XiHdZC30
そうですか。
カーネルのコンパイルが終わったので作業に戻ります。
295login:Penguin:2006/01/09(月) 12:09:01 ID:d3rrh3up
悪いところを指摘されると必死に「なかったこと」にしたがるどころか
都合が悪い部分は「なかったこと」にする
日本語も読めないバカがいるからLinuxはどんどん悪くなっていく
こんなバカがいること自体大問題で
自分はLinuxコミュニティに貢献してるとか妄想しだしかねないので
Linuxコミュニティから駆除するべきだ
それともLinuxはこういうバカしか使わないものなのか

言い返せなくなればまた泣いて申し訳程度の一行レス

悪いところを指摘されると必死に「なかったこと」にしたがる

まさに盲従の証拠

盲従すりゃなんでも改善されると思ってるアホがいるからダメなんだよな。
296login:Penguin:2006/01/09(月) 17:05:12 ID:EVw/4AAe
Linuxはtanasinn戦略で居る限り乱立は避けられない
297login:Penguin:2006/01/09(月) 19:45:14 ID:AETI/9Qj
そもそも、Linuxを使う人たちは、押し付けを嫌うからね
WindowsのようなIE押し付け、WMP押し付け、OE押し付け等等を嫌う人がLinuxに流れてくる
そのLinuxにおいて、統合なんてあるわけない
統合したら、それ嫌がって他行くだろうね
298login:Penguin:2006/01/09(月) 20:19:14 ID:tOuJiRaf
統合しなきゃ,ハードメーカーのサポートや参入は無いまま
299login:Penguin:2006/01/09(月) 22:56:11 ID:c2OEzt53
どこまでいってもlinuxはwindowsみたいな過剰サービス、過保護にはならないと思うよ。
windowsは商売だからどんな馬鹿にも無理やりにでも売りつけたい。
linuxは使えるやつだけ使え。
ここはlinuxがコンシュマー向け非商用である限り変わらない。
コンシュマー向けで商売考えるならlinuxも一本1万円以上取らないと採算とれないよ。
無保証、無サポートだけど無料なのがlinux。
サポート欲しいならwindows使えばいい。
サポート不要ならlinux使えばいい。
300login:Penguin:2006/01/09(月) 23:23:07 ID:+sFJ+xGh
つまり普及は望んでいないということだな
301login:Penguin:2006/01/09(月) 23:49:28 ID:2cZdijUa
馬鹿の相手はしたくないからな
302login:Penguin:2006/01/10(火) 01:33:53 ID:wVfqL9FR
勝手に色々なディストリビューションの良いとこ取りして、作れば良いじゃないの?
本当に良いものなら、人々が移って来るでしょ。
引きつけられないと言うのならば、何か魅力的でない部分があるんだと思うよ。
303login:Penguin:2006/01/10(火) 11:29:51 ID:IBO6V1y4
>>302
linuxの魅力はサポート無し、保証なし、それと引き換えに得る自由。
ある意味windowsと正反対で、だからこそ存在意義がある。
windowsと同じ物が欲しいならwindowsでいい。
いまのPCユーザーのほとんどはOSをインストールするだけのスキルもない現実を受け入れよう。
使いたくても使えないんだ。
無理に使う必要もない。
304login:Penguin:2006/01/10(火) 22:25:54 ID:grX2Oczl
自由とは何か

プログラムする自由ならWindowsでも保障されているし
配布する自由なら、そのプロジェクトの深いところにかかわっていなければならないが
このバカさから見るにそこまでではない、つまり自由以前の問題ということ
305login:Penguin:2006/01/10(火) 23:35:35 ID:nnrjDVuV
>>304
プログラムする自由を掲げられてもな〜。そんなの民主主義なら当たり前だろ。
winのexeやdllのソースを第三者が見ること・得ることができる?
そのソースを改変して配布できる?

最後2行の意味がわかんね。
「配布する〜」と「このバカさ〜」と「つまり〜」の繋がりが不明。
配布するには、プロジェクトに関わるかどうかは関係ない。
ライセンス・契約がどうなっているかどうかだ。
winのフリーソフトに、アーカイブを変更しない場合は再配布可なんてものもあるだろ。
それとも、M$の開発者はソースを自由に配布してもいいんですか?
306login:Penguin:2006/01/10(火) 23:39:17 ID:grX2Oczl
オープンソースかつ作者が許諾していればWindowsであろうが何のOSであろうができる。
こんなことはバカでもわかる。

Linuxはそれを強制しているとでも言うのか。
それは強制であって自由ではない。
こんなことはバカでもわかる。
307login:Penguin:2006/01/11(水) 00:16:00 ID:1igL/Yzq
>>306
自由の定義を見誤る無かれ。

不自由に安心を求めるのもまた自由。
308login:Penguin:2006/01/11(水) 02:43:07 ID:EF8JQ5SF
不自由に安心を求めるのは自由だが、不自由であることに変わりはない
309login:Penguin:2006/01/11(水) 08:14:10 ID:JVb1aR1x
linuxが自由と言ってる段階で何もわかっちゃいねー。
GPLやBSDL等で自由が成り立っている。
GPLは縛りがきついとよく言われるが、GPL物を使わない自由もある。
これを不自由と称するのは、ただのわがまま。無法者。犯罪者。
310login:Penguin:2006/01/11(水) 09:19:24 ID:2qeOJ+vd
使うだけの人にとってはGPLは伝説のライセンス
311login:Penguin:2006/01/11(水) 09:52:15 ID:Wx6zl4Oc
そうじゃなくてさ、windowsは普通のユーザーには解決不可能な問題が多いのよ。
linuxは色々いじれるしとことん追いかける事もできる。
ソースコードまで追いかけるのも可能だしビルドしなおすのもあたりまえ。
一般人でも自力でやれる事が多いわけ。
たいていはググれば自分でソースまで追いかける必要はない。
誰かしらが追いかけてパッチなりバグレポなりupしてる。
別にGPLうんぬんじゃなくてさ、自力でどこまでできるのか、そこんとこの自由。
ブラックボックス、一般人は門前払いのwindowsとの違いよ。

312login:Penguin:2006/01/11(水) 21:14:32 ID:wSCwnu/f
と理想論というか極論を語るが
そんなハッカーはほどんどいない
313login:Penguin:2006/01/11(水) 21:26:50 ID:9Pv420eT
ユーザーがそんな深いところまで改造できる = 誰もができる わけもなし。

誰もができるようなスペシャリストぞろいならWindowsなぞとっくの昔に抜き去っているし

マダーとか言って待つ人もいない
何か作ったとしても公開されるわけでもない
フォーラムではグチも出ない

自分で作ったり直したりしてしまうからだ
314login:Penguin:2006/01/11(水) 22:05:26 ID:xqCBFbi6
>>312
linuxにおいては理想論ではなく現実。
windowsでは想像つかないだろうがね。
ソースコードを追いかける人は滅多にいないがパッチを探すのは一般的だ。
そのパッチを書いているのも一般ユーザーサイドの人。
windowsではマイクロソフトの社員にしかできない事。
315login:Penguin:2006/01/11(水) 22:17:18 ID:e6x6JZR0
Linuxに関わる人に客はいない、そういうことじゃねえのか。
ここで議論することだって、ハックすんのだって客のやることじゃないぜ
316login:Penguin:2006/01/11(水) 22:24:33 ID:wSCwnu/f
>>314
は?WMF脆弱性のパッチはMSが出す前に非公式パッチがでてたよ
あとTCPIPプロトコルスタックを強化するパッチとかもでてるよ。MS以外で。
317login:Penguin:2006/01/11(水) 23:48:30 ID:xqCBFbi6
ソース見れないとパッチ書けないよね。
windowsは一般人にはソース見せてくれない。
ソース見れるのは特定の機関、特定の人、特権を持ってる人しか見れない。
318login:Penguin:2006/01/11(水) 23:51:48 ID:xqCBFbi6
ついでに言えばパッチのソースも見れない。
linuxみたいにパッチの内容をいろんな人が検討して議論するなんて事がない。
319login:Penguin:2006/01/11(水) 23:57:18 ID:QeuDpEWn
レベルが高い人にとってソースの有無は、
(大問題だが)時間がかかるか否かだけ。

クラックのスキルレベルが高い人ならwinの方が多いかもね。
320login:Penguin:2006/01/12(木) 00:08:25 ID:/nu6ktTA
おまえらソース好きだな
俺1度も読んだこと無いぞ
321login:Penguin:2006/01/12(木) 00:14:03 ID:3ASE8bVB
お気に入りのソフトがバージョンアップされなくなったら悲しいし、
作り飽きたソフトを保守し続けるのは非常に苦痛だ。

ソースがあればやる奴は勝手にやるだろう。
そう言う考えでソースは公開するようにしとります。
322login:Penguin:2006/01/12(木) 04:16:15 ID:SWlltsSh
>>319
千人に一人ソースコードを読むスキルのある人がいればいいのよ。
その人がパッチ書いて配るから。
パッチ探すスキルがなくても大丈夫、デストリが吟味してパッチ入れてくれる。
話の本質はパッチがユーザーから発信されている点なのよ。

>>321
元々の開発者が開発やメンテを放棄しても使われ続ける限りは誰かが開発を続けメンテする。
一度オープンソースに解き放てば元々の開発者の手を離れてもコードは生きつづける。
なんかロマンありますよね。
323login:Penguin:2006/01/12(木) 04:37:01 ID:K3tb8Obu
そろそろMSも違う方向で金を得る方法を考えるべきだな。
ユーザーインターフェイスとしてはトップなんだから。
独占のためのVB開発環境なんてもう頭打ちだろうが・・・・・
324login:Penguin:2006/01/12(木) 06:31:38 ID:cmhvaW8X
生き続けるとか言いながらも


消えるディストリがある



不思議
325login:Penguin:2006/01/12(木) 10:33:54 ID:PNVPIDZr
生まれてくるディストリまある

よって、生き続ける
326login:Penguin:2006/01/12(木) 12:12:11 ID:z/f9cBqo
そしてますますユーザーは混乱し開発者は分散し
327login:Penguin:2006/01/12(木) 12:39:50 ID:PNVPIDZr
Linuxカーネルの開発が分散してなければいいですよ^^

Mplayer,xineがあるディストリで使えなくてあるディストリでは使える
KDEやGnome(その他、WMなども)があるディストリでt変えなくてあるディストリで使える

なーんてことは、ありませんから
328login:Penguin:2006/01/12(木) 12:42:04 ID:z/f9cBqo
ルールが決められていなければ事故が起こる
Linuxではこういうことが起こる

同じプログラムなのにインストールされたフォルダが異なる=設定ファイルをいちいち探さねばならない
わかりにくいパッチの乱発
asshole1.0-patch-FUCK.gz
asshole1.0-patch-FUCKING.gz
asshole1.0-patch-FUCKYOU.gz
asshole1.0-patch-FUCKERS.gz
asshole1.0-patch-FUCKINTOSH.gz


連続したパッチでなく同時に出る何がしかのパッチがやたらあるうえ
非常にわかりづらい

こういう、ルールのないアホOSは混乱させるだけ
329login:Penguin:2006/01/12(木) 12:45:49 ID:PNVPIDZr
>>328
ディストリにはディストリ固有のパッケージシステムとルールがありますから
それに従えば、全く問題ありませんよ

330login:Penguin:2006/01/12(木) 12:47:34 ID:z/f9cBqo
全体ルールがないからLinux対応したハードが出ない
ドライバも出ない

盲従すればなんでも改善されると思ってる、狭い見方しかできない馬鹿がヘタクソな擁護をするから
ユーザーにとって不利益しか出ないわけだ
331login:Penguin:2006/01/12(木) 12:49:21 ID:PNVPIDZr
Linuxに全体ルールはありませんよ^^
Linuxとはカーネルですから

ディストリには、ルールがあるから、それに従えば、そのディストリのルール従えば
不利益はありません
332login:Penguin:2006/01/12(木) 12:50:22 ID:PNVPIDZr
WindowsにMacのルール適用したり、パッチ当てる馬鹿はいないでしょう?
それと同じことです^^
333login:Penguin:2006/01/12(木) 12:51:01 ID:z/f9cBqo
Linuxはカーネルならその全てがカーネルを使っているのだから全体的ルールはありますよ~~

同じLinuxカーネルなのだから

盲従すればなんでも改善されると思ってる、狭い見方しかできない馬鹿がヘタクソな擁護をするから
ユーザーにとって不利益しか出ないわけだ
334login:Penguin:2006/01/12(木) 12:52:47 ID:PNVPIDZr
Linuxカーネルのルールと、ディストリのルールは違いますよ^^
335login:Penguin:2006/01/12(木) 12:53:52 ID:z/f9cBqo
WindowsにMacのルール適用したり、パッチ当てる馬鹿はいないでしょう?
それと同じことです^^

馬鹿でもわかる説明

「Linuxはバージョンの違いこそあれ」

「全部が同じLinuxカーネルを使っている」

「つまりはみんな同じ」

「つまりは全体ルールがなければならない」

「同じものなのだから」

「WindowsカーネルとMACカーネルは違うが」

「Linuxは全部同じ」

盲従すればなんでも改善されると思ってる、狭い見方しかできない馬鹿がヘタクソな擁護をするから
ユーザーにとって不利益しか出ないわけだ
336login:Penguin:2006/01/12(木) 12:55:00 ID:z/f9cBqo
ディストリの創始者でもないのに「ルールは違います」などと勝手なマイルールを作る馬鹿
337login:Penguin:2006/01/12(木) 12:55:28 ID:PNVPIDZr
Linuxカーネルを使えば皆同じと結論付けてしまうのは浅はかですよ^^

Linuxカーネルだけでは、OSは動きませんから^^
338login:Penguin:2006/01/12(木) 12:56:19 ID:PNVPIDZr
ディストリを見ればわかるでしょう^^

ルールが違うことくらい^^
339login:Penguin:2006/01/12(木) 12:57:09 ID:PNVPIDZr
Window2000とWindowsXPは同じものですか?

同じルールですか?
340login:Penguin:2006/01/12(木) 12:57:47 ID:z/f9cBqo
331 名前:login:Penguin :2006/01/12(木) 12:49:21 ID:PNVPIDZr
Linuxに全体ルールはありませんよ^^
Linuxとはカーネルですから

自分の行ったことさえ覚えられないバァカは不必要ですよ^^
341login:Penguin:2006/01/12(木) 12:58:43 ID:PNVPIDZr
明確な反論はまだですか?
342login:Penguin:2006/01/12(木) 12:58:52 ID:z/f9cBqo
2K XP

ドライバも何もかも同じルールですね

こんな事もわからない馬鹿は帰っていいですよ^^
343login:Penguin:2006/01/12(木) 13:00:39 ID:PNVPIDZr
Linux

ドライバも何も同じルールですね

こんな事もわからない馬鹿は帰っていいですよ^^
344login:Penguin:2006/01/12(木) 13:01:59 ID:PNVPIDZr
WindowsXPでは使えて、Widows2000で使えないアプリが
沢山ありますね^^
345login:Penguin:2006/01/12(木) 13:03:07 ID:SwXTTB9f
MSが作ってシェア頑張って広げればよくね?
346login:Penguin:2006/01/12(木) 13:06:03 ID:z/f9cBqo
具体的な反論と証拠まだですか?
それとも「バージョンチェック」もわからない馬鹿ですか?
347login:Penguin:2006/01/12(木) 13:07:28 ID:PNVPIDZr
具体的な反論と証拠はまだですか?^^
348login:Penguin:2006/01/12(木) 13:07:29 ID:z/f9cBqo
98ではインストールできないWMP9
2000ではインストールできないWMP10

CABを展開し、インストール設定ファイルに
当該OSのバージョンを入れ込むとインストールで弾かれなくなるのは何故なんですかね?^^
349login:Penguin:2006/01/12(木) 13:08:16 ID:z/f9cBqo
331 名前:login:Penguin :2006/01/12(木) 12:49:21 ID:PNVPIDZr
Linuxに全体ルールはありませんよ^^
Linuxとはカーネルですから

自分の行ったことさえ覚えられないバァカは不必要ですよ^^

都合の悪いことはなかったことにしたいわけですかね?^^
350login:Penguin:2006/01/12(木) 13:08:43 ID:PNVPIDZr

Debianでも、Fedoraでも、その他どんなディストリでも

MPlayerは使えますよ^^
351login:Penguin:2006/01/12(木) 13:10:32 ID:z/f9cBqo
windowsカーネルとLinuxカーネルの違いも知らないんですか^^

352login:Penguin:2006/01/12(木) 13:10:39 ID:PNVPIDZr

Debianでも、Fedoraでも、その他どんなディストリでも

FirefoxもOperaもつ変えますよ^^
353login:Penguin:2006/01/12(木) 13:11:08 ID:z/f9cBqo
344 :login:Penguin:2006/01/12(木) 13:01:59 ID:PNVPIDZr
WindowsXPでは使えて、Widows2000で使えないアプリが

具体的な証拠と反論まだですか?^^
354login:Penguin:2006/01/12(木) 13:12:04 ID:PNVPIDZr

Debianでも、Fedoraでも、その他どんなディストリでも

BIND,Apache,その他サーバアプリ使えますよ^^

何か困りごとがあるなら、くだ質にどうぞ^^
355login:Penguin:2006/01/12(木) 13:12:46 ID:z/f9cBqo
以上のように、Linuxにはバカがいるわけだ
カーネルの違いもわからないバカが
こういうバカがいるからLinuxはいつまでたってもゴチャゴチャしたクソでしかない
開発側からも「もう少し統一しよう」という動きが出てしまうわけだ


証拠1
352 名前:login:Penguin :2006/01/12(木) 13:10:39 ID:PNVPIDZr

Debianでも、Fedoraでも、その他どんなディストリでも

FirefoxもOperaもつ変えますよ^^
356login:Penguin:2006/01/12(木) 13:14:47 ID:z/f9cBqo
WindowsプログラムがそのままLinuxで使えると思ってるわけですか^^
357login:Penguin:2006/01/12(木) 13:15:34 ID:PNVPIDZr
WindowsXPで使えて、Window98で使えないの山のようにありますよ^^

窓のなんとかというところ言ってみればいいかですか?

対応OSが明記されてますから^^
358login:Penguin:2006/01/12(木) 13:16:41 ID:z/f9cBqo
98カーネルとNTカーネルの違いも知らないんですか^^

あと自分で具体的な証拠も出せないんですか^^
359login:Penguin:2006/01/12(木) 13:18:14 ID:PNVPIDZr
>>358
Linuxカーネルのバージョン違いもわからないですか?^^
360login:Penguin:2006/01/12(木) 13:20:28 ID:z/f9cBqo
2.6でしか動かないプログラムの具体的な反論まだですか?^^

Linuxカーネルそのものもわからないんですか?^^
対応OSでだけしか判断できないバカですか^^
98ではインストールできないWMP9
2000ではインストールできないWMP10

CABを展開し、インストール設定ファイルに
当該OSのバージョンを入れ込むとインストールで弾かれなくなるのは何故なんですかね?^^
361login:Penguin:2006/01/12(木) 13:22:54 ID:PNVPIDZr
Window98弟子か動かないプログラムの具体的な反論はまだですか?
362login:Penguin:2006/01/12(木) 13:24:11 ID:z/f9cBqo
98とNT

カーネルは違っても、プログラムがインストールされると定めてある場所は同じ

こういう統一があるからユーザーがわかりやすいわけだ
Linuxのようにそれぞれ好き勝手にテキトーなことをやっていると不便しか生まない
363login:Penguin:2006/01/12(木) 13:25:58 ID:z/f9cBqo
360 名前:login:Penguin :2006/01/12(木) 13:20:28 ID:z/f9cBqo
2.6でしか動かないプログラムの具体的な反論まだですか?^^


98でしか動かないプログラムも知らないんですか^^
ゲームならONI,JetCopterなど
使うプロシージャが異なるものはインストールもできないし
自分で直にコピーしてもまったく動かない

こんな事も知らないバカはいないだろうですけど^^
364login:Penguin:2006/01/12(木) 13:26:38 ID:PNVPIDZr
2.4と2.6
カーネルは違っても、プログラムがインストールされると定めてある場所は同じ
こういう統一があるからユーザーがわかりやすいわけだ

ディストリにルールがあると何度言えば^^
365login:Penguin:2006/01/12(木) 13:30:44 ID:z/f9cBqo
ディストリにルールがあると何度言えば^^

統一してないからだめなのだと何度言えば^^

統一してないという話に まったく関係のない「カーネル」を一番初めに持ち出してきたバカがいると何度いえば^^
366login:Penguin:2006/01/12(木) 13:31:49 ID:PNVPIDZr
ディストリはディストリで統一されてますよ^^
それをするのも、ディストリビュータの仕事ですから^^
367login:Penguin:2006/01/12(木) 13:35:34 ID:PNVPIDZr
Linuxディストリビューション使ったことありますか?^^
何を使いましたか?^^
368login:Penguin:2006/01/12(木) 13:36:23 ID:z/f9cBqo
ディストリ単位でグダグダとバカやってるからハード出ないし
ドライバも無保証どまりなのだと何度いえば^^

日本語も読めない、都合が悪くなると答えないバカは消えちゃっていいですよ^^
369login:Penguin:2006/01/12(木) 13:37:15 ID:z/f9cBqo
また関係ないことを言い出すバカがいますね^^

何の関係があるのか具体的な証拠と反論まだですか?^^
370login:Penguin:2006/01/12(木) 13:37:54 ID:PNVPIDZr
あなたが、Linuxといってるのは何のことですか?
Linuxカーネルですか?(Vanillaカーネル?)
それとも
Linuxディストリビューションのことですか?
371login:Penguin:2006/01/12(木) 13:39:38 ID:z/f9cBqo
誰がカーネルだと指定しましたか?
誰がディストリだと指定しましたか?

こんな日本語も読めないんですか^^
372login:Penguin:2006/01/12(木) 13:40:44 ID:PNVPIDZr

カーネルもディストリもはっきりしないまま、何を話してたんですか?
定義しないと話が進みませにょ^^
373login:Penguin:2006/01/12(木) 13:41:40 ID:PNVPIDZr

あなたは、Linuxと使えば、どちらのことですか?

自分でその言葉使ってるんだから、どちらかわかるでしょう^^

374login:Penguin:2006/01/12(木) 13:43:10 ID:PNVPIDZr
もしかして、Linux使ったことありません人でしたか?^^

カーネルだけでOS動かないのご存知ですね?^^
375login:Penguin:2006/01/12(木) 13:44:17 ID:PNVPIDZr

どのディストリビューションがゴタゴタしてましたか?

376login:Penguin:2006/01/12(木) 13:46:29 ID:z/f9cBqo
統一しなければならないのは仕様と使用
どこに置かれるのか
何をどうすれば何が起きるのか

仕様は統一が絶対に必要
コンパイラならGCC,BCC,IntelCとあっていいが
このコードでは何のアセンブルと統一しなければ動かないし組むユーザーにも迷惑をかける使うユーザーにも迷惑をかける

使用は
たとえばOKを押したら許諾と統一しなければならない
あるディストリではOK=許諾だが あるディストリではOKボタン=拒否では話にならない

バカはこれさえもディストリごととかバカをいう
こういうバカは駆除すべきだ
377login:Penguin:2006/01/12(木) 13:47:34 ID:z/f9cBqo
カーネルかディストリと決め付けて何を話してたんですか?
定義なんか決まってるんですよ^^

バカ以外誰でも知ってますよね^^
378login:Penguin:2006/01/12(木) 13:47:50 ID:PNVPIDZr
>>376
>あるディストリではOK=許諾だが あるディストリではOKボタン=拒否では話にならない

具体的に言ってください^^
379login:Penguin:2006/01/12(木) 13:48:07 ID:oqrJX3gA
なんか、活発になったなぁと思ってみてみたら、
何?この流れ?
380login:Penguin:2006/01/12(木) 13:48:57 ID:PNVPIDZr
>>377
定義をしないでは話が進みませんよ^^
人に話を聞いてもらいたいなら、自分が何をいってるのかわかってからにしてください^^
381login:Penguin:2006/01/12(木) 13:49:19 ID:z/f9cBqo
あなたは、Linuxと使えば、どちらのことですか?

何のために
Linuxカーネル
ディストリビューション
という言葉があるのかわからないんですか^^

カーネルを指すなら最初からカーネルというし
ディストリならディストリと誰でも指定しますね^^

それをつけないということはどういうことかもわからない馬鹿ですか^^
382login:Penguin:2006/01/12(木) 13:49:58 ID:PNVPIDZr

さっきから、あるディストリとしかいいませんね?

具体的に、どのディストリですか?^^
383login:Penguin:2006/01/12(木) 13:50:57 ID:z/f9cBqo
もしかして、Linux使ったことありません人でしたか?^^

ありません人でしたという日本語はないですね^^

カーネルだけでOS動かないのご存知ですね?^^
それとも日本語知らない馬鹿だからわかりませんか^^

誰がカーネルだけと言いましたか^^
なぜカーネルになりますかね^^
384login:Penguin:2006/01/12(木) 13:51:30 ID:PNVPIDZr
>>381

あなたの文読むと、Linuxといってても、カーネルのことだったり
ディストリのことだったりしますよ^^
しっかりしてください^^
385login:Penguin:2006/01/12(木) 13:51:48 ID:z/f9cBqo
>具体的に言ってください^^

あるディストリ


たとえ話もわかりませんかね^^
386login:Penguin:2006/01/12(木) 13:52:11 ID:PNVPIDZr

あるディストリとは、どのディストリですか?
387login:Penguin:2006/01/12(木) 13:52:41 ID:z/f9cBqo
>>380
勝手なヤク中妄想で定義を決め付けられては話が進みませんよ^^
人に話を聞いてもらいたいなら、自分が何をいってるのかわかってからにしてください^^
388login:Penguin:2006/01/12(木) 13:53:32 ID:PNVPIDZr
>>385

ディストリで、そういう経験をなさったんじゃないですか?^^

具体的に言えないのに信じる人はいませんよ^^
389login:Penguin:2006/01/12(木) 13:53:56 ID:z/f9cBqo
>>384

あなたの文読むと、勝手にLinuxをカーネルとかディストリと決め付けてるだけですよ^^
カーネルだけではOS歯動かないことは知ってますかね?^^
しっかりしてください^^
390login:Penguin:2006/01/12(木) 13:54:13 ID:PNVPIDZr

具体的にいえないということは、FUDがしたいだけですか?
391login:Penguin:2006/01/12(木) 13:54:51 ID:z/f9cBqo
あるディストリはあるディストリですね

誰が本当にそういうディストリがあると話しましたか^^
またバカの勘違い,妄想ですか
392login:Penguin:2006/01/12(木) 13:54:58 ID:PNVPIDZr

具体的なディストリの名前はまだですか?

そうしないと、話が進みませよ^^
393login:Penguin:2006/01/12(木) 13:55:47 ID:PNVPIDZr

そういうディストリはないということですね?^^

394login:Penguin:2006/01/12(木) 13:56:50 ID:z/f9cBqo
>>388

とあるバカがディストリの範囲だからとかモノも知らないバカを言っているので
たとえ話をしただけですよ^^

だから例えだと言っているし、まあ言わなくても「ある」という日本語でたとえ話だとわかるんですがね^^

日本語読めないバカが読めてないだけですよ^^
395login:Penguin:2006/01/12(木) 13:57:03 ID:oqrJX3gA
LSBについてはどうお考えですか?^^
396login:Penguin:2006/01/12(木) 13:57:07 ID:PNVPIDZr

あるディストリという妄想話、聞いてて疲れてきました^^

397login:Penguin:2006/01/12(木) 13:58:33 ID:z/f9cBqo
具体的にいえないということは、FUDがしたいだけですか?
398login:Penguin:2006/01/12(木) 13:59:17 ID:PNVPIDZr
Linuxを使ったことない人のあるディストリ妄想話でしたね--;
399login:Penguin:2006/01/12(木) 13:59:20 ID:z/f9cBqo

344 :login:Penguin:2006/01/12(木) 13:01:59 ID:PNVPIDZr
WindowsXPでは使えて、Widows2000で使えないアプリが

具体的な証拠と反論まだですか?^^


具体的なアプリの名前はまだですか?

          そうしないと、話が進みませよ^^

進みませよって何語ですか?^^
400login:Penguin:2006/01/12(木) 14:00:12 ID:z/f9cBqo
そういうディストリがあっても許容するということですね?^^

「OK = 拒否」を^^
401login:Penguin:2006/01/12(木) 14:00:45 ID:z/f9cBqo
LSBについてはどうお考えですか?^^
402login:Penguin:2006/01/12(木) 14:01:35 ID:z/f9cBqo

あるディストリというたとえ話もわからない=Linux使ったこともないチョン、相手してて疲れてきました^^
403login:Penguin:2006/01/12(木) 14:02:26 ID:z/f9cBqo
Linuxを使ったことない オマケに日本語もヘタな勘違いでしたね--;
404login:Penguin:2006/01/12(木) 14:04:31 ID:z/f9cBqo
こういうバカを排除しないとLinuxは混乱するばかり

だからこそ人材の確保もできないわけだ
405login:Penguin:2006/01/12(木) 14:17:47 ID:tjfcfRym
こりゃひどい
406login:Penguin:2006/01/12(木) 14:19:27 ID:aoznWfD8
自作自演ですか^^

^^を多様してますね。
ircのやりすぎ。
407login:Penguin:2006/01/12(木) 14:20:17 ID:z/f9cBqo
夜にでもまとめて
今のLinuxを盲目的に擁護する奴はこんな奴らだということを知らしめたいと思う
408login:Penguin:2006/01/12(木) 14:21:08 ID:z/f9cBqo
ID変えて出てきた負け犬がまた妄想ですか^^
409login:Penguin:2006/01/12(木) 14:26:35 ID:aoznWfD8
windowsでもlinuxでもunixでもmacでも超漢字でもzetaでも何でもいいじゃないか。


















debianが動くなら。
410login:Penguin:2006/01/12(木) 15:14:38 ID:oqrJX3gA
windowsでもLinuxでも*BSDでもSolarisでもMacでもHP-UXでもTRONでもZetaでもDOSでもなんでもいいじゃないか。







emacsが動くなら
411login:Penguin:2006/01/12(木) 15:29:23 ID:H38QSUDe
windowsとは違うから存在意義があるという点をもう一度考えよう。
windowsみたいなlinuxが欲しいならwindows使えばいい。
windowsのようにユーザーから自由を奪ってまで効率を追求する事はない。
混沌おおいに結構。
自由は必然的に混沌を生む。
自由を放棄したらlinuxの存在意義は消失する。
自由が苦痛ならwindowsを使えばいい。
誰もlinuxを使ってくれとは頼んでいないから。

412login:Penguin:2006/01/12(木) 16:03:18 ID:XkVSa8Ra
winodwsのカウンターとしてしか存在意義が無いのか?
それはちょっと寂しいな。
あとLinuxは自由じゃなくて野放図な。そこがいいとこだが。
413login:Penguin:2006/01/12(木) 16:58:14 ID:Kqq46GvD
このスレ終了でよくね?
俺用途によって分けてるし(Vine,Debian,Kanotix そしてWin)。
別にOS販売に係わらない限り、どのOS・ディストリがシェア一番でもよくね?
それぞれに得手不得手あるし、向き不向きがあるわけで、それに自らがあわせりゃいいことじゃん。
皆が最新PCという共通のマシンスペックで使うわけではないし、1FDDLinuxも需要はあるしさ。
必要なツール・スクリプトがなければ自分でつくる・書きだしゃいいし。つーか、そうしてるし。

ということでこのスレ終了。
414login:Penguin:2006/01/12(木) 18:41:11 ID:z/f9cBqo
単にメンシェヴィキに入りたいだけのバカ

Windowsがシェア8割以上のメジャー地位にいた場合 -> Linuxに行く
Linuxがシェア8割以上のメジャー地位にいた場合 -> Windowsに行く

俺はマイナーだから偉いんだぜ!盲従すればなんでも改善されるんだぜ!
と言いたいだけ
415login:Penguin:2006/01/12(木) 18:46:51 ID:aSnHqksP
自称知識人みたいなもんか。
OSなんてそれぞれ合うのを使えばいいのに。
416login:Penguin:2006/01/12(木) 19:14:45 ID:5lXVCADn
つまりカーネルおじさんのスレですか。
417login:Penguin:2006/01/12(木) 20:33:42 ID:/nu6ktTA
環境によっちゃマトモにmakeも通らない現状はいただけないな
418login:Penguin:2006/01/12(木) 21:14:00 ID:guwRGknF
>>414
それはあなたのヒガミですからw
ユーザー参加型OSもいいもんです。
お客さん気分でlinux使おうとすると不満ばかりになる。
do it yourself
419login:Penguin:2006/01/12(木) 21:45:36 ID:pMNHssF+
お客さん気分のままどうしてもLINUXを使いたいならTurboを使うと良いよ。
TourboLINUXなら少ないながらも国内メーカーの動作保証(もしくは
『保証は出来兼ねますが、当社内では動作の確認がとれました』) の付いた
ハードが選べるし、ゲーム以外の一般用途だったら大体のソフトが揃ってるし。

私的には無理にWINから乗り換えるくらいならそのままWIN使い続けるか
もう少し勉強してFedoraかDebian、SuSEでも使った方が余程実りが多いと
思うけどね。
420login:Penguin:2006/01/12(木) 22:14:15 ID:iZRDW4qT
336 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/01/12(木) 12:55:00 ID:z/f9cBqo
ディストリの創始者でもないのに「ルールは違います」などと勝手なマイルールを作る馬鹿
421login:Penguin:2006/01/12(木) 22:20:05 ID:3ASE8bVB
>>324
それは単純に作者も含めてそれを必要としていなかっただけ。
422login:Penguin:2006/01/12(木) 22:43:05 ID:/nu6ktTA
OSで遊ぶ人向けだな
もはや陳腐な言い方だが、Linuxを使うことが目的の人
423login:Penguin:2006/01/13(金) 02:19:57 ID:v3GNBw1I
>>422
あと、OSをカスタムする必要がある人用な。

うんこみたいなハードを投げつけられてげんなりしてるときは
やっぱカーネルちまちまいじってドライバまで書ける環境
ってのは便利だよ。
普通以上のスペックのPCならWindowsの方が圧倒的に便利。
424login:Penguin:2006/01/13(金) 03:46:27 ID:NlEzRciL
>>423

プッ












ごめん今のは俺のオナラ
425login:Penguin:2006/01/13(金) 11:43:26 ID:pulOI4wX
>423
人それぞれ。
426login:Penguin:2006/01/13(金) 12:18:00 ID:GBKzEdy+
313 :login:Penguin:2006/01/11(水) 21:26:50 ID:9Pv420eT
ユーザーがそんな深いところまで改造できる = 誰もができる わけもなし。

誰もができるようなスペシャリストぞろいならWindowsなぞとっくの昔に抜き去っているし

マダーとか言って待つ人もいない
何か作ったとしても公開されるわけでもない
フォーラムではグチも出ない

自分で作ったり直したりしてしまうからだ
427login:Penguin:2006/01/13(金) 12:52:37 ID:6q8NkEm9
>>1-426
んなこたーない。
428login:Penguin:2006/01/13(金) 22:12:26 ID:ggOq/h0m
案外簡単な事なのにwindowsから見るとものすごく難しく見える事が多いんでしょう。
あるいはwindowsしか知らない人はものすごい妄想したりする。
なにもかも呪文でしか動かない、プログラムをすらすら書けないと使えない、など。
笑っちゃいます。
マウスだけでも動くんだけどそれはかたくなに信じない。
linuxは恐ろしい物で一般人は使えないとか、そんな恐怖感。
429login:Penguin:2006/01/13(金) 23:31:41 ID:ax4qNiw7
Linuxユーザーに言わせれば、
そんなのは使っているとは言えないそうです
430login:Penguin:2006/01/14(土) 02:28:00 ID:q/jH6JV2
UnixクローンのLinuxは、気楽にサーバもバックで動かせるし便利だわ。
シェルも場合によってはGUIで操作するより便利なときとか便利だよね。
431login:Penguin:2006/01/14(土) 03:05:57 ID:hfftOFbz
つか、デスクトップ向けとサーバー向けは分けたほうがいいと思う。
サーバー向けはX立ち上げなければよいだけの話だが、要らん。
432login:Penguin:2006/01/14(土) 03:47:03 ID:KBDgYSwx
だいたいサーバサーバといっているが、所詮ガキのお遊びのごときホームサーバ

インターネットサーバやれる奴は一人たりとていない
434login:Penguin:2006/01/14(土) 14:18:37 ID:q/jH6JV2
え?便利だよ。サーバ。
ラジオは自動でとってくれるし、時刻は自動で修正するし、バックアップも勝手に取るし、
ウェブサーバも便利だし、外部から録画予約も出来るし録画も出来るし、aviファイル変換もできるし。
435login:Penguin:2006/01/14(土) 14:22:00 ID:q/jH6JV2
つーか、それを全部同時に走らせてるけど、ここ一年トラブル無しだし。
ウェブサーバも動かしつつだとウェブサーバへFTPでのアップロードとかいらないから便利。
436login:Penguin:2006/01/14(土) 14:30:51 ID:BMYXAC1F
ついでにwine上でny動かせば完璧やな
437login:Penguin:2006/01/14(土) 14:31:48 ID:y8G0MRJh
>>434
ラジオを自動でとるってどういうソフト使ってるの?
438434:2006/01/14(土) 14:37:48 ID:q/jH6JV2
>>437
ソフトっていうか、Perlで書いてあるスクリプトをお借りして、
さらにId3v2打ち込むようにしたスクリプトを自分で書いたよ。
もっといえば、サウンドカードを複数積んで三つまで同時録音も出来るようにしてます。

自分はバリバリの文系ですから、ホント簡単なスクリプトです。
439login:Penguin:2006/01/14(土) 14:49:13 ID:4y5qyRCZ
チューナーじゃねえんだから関係なしだな
440login:Penguin:2006/01/14(土) 15:00:09 ID:q/jH6JV2
>チューナーじゃねえんだから関係なしだな 

どういう意味?理由付けよくわからない。

PCが扱うデータは、限られるっていうことでしょうか?
そのようにあなたが考えているなら、硬直的な考え方をお持ちなようですね。

そうでなく、この話題がこのスレの本質から外れるというのでしょうか?
それについて自分は別にTPOでどっちでも良いじゃんって思うので答えなんてないと思いますけど。
なんで道が碁盤目状のように整備されていないんだと文句を言う馬鹿な大人に似てると個人的には思いますが。
441login:Penguin:2006/01/14(土) 15:07:05 ID:4y5qyRCZ

勝手なヤク中妄想で定義を決め付けられては話が進みませんよ^^
人に話を聞いてもらいたいなら、自分が何をいってるのかわかってからにしてください^^
442login:Penguin:2006/01/14(土) 15:09:50 ID:4y5qyRCZ
TVなら、チューナー(ハードウェア)が一つしかなければ一度につき一番組しか録画できない。


さあこれで理解できる頭があるのかどうか



まあ他人の作ったアプリ使ってるだけなのに、便利だよサーバとか何事か勘違いして
ふんぞり返ってるバカには難しいかな?
443434:2006/01/14(土) 15:34:36 ID:q/jH6JV2
>>441,442
> 勝手なヤク中妄想で定義を決め付けられては話が進みませんよ^^ 
> 人に話を聞いてもらいたいなら、自分が何をいってるのかわかってからにしてください^^ 

そうですね、勝手なヤク中妄想で定義を決め付けられては話は進みませんよね。
この言葉、そっくりお返しします。

>TVなら、チューナー(ハードウェア)が一つしかなければ一度につき一番組しか録画できない。

確かに、チューナーは一つしかなければ同日同時刻においては一番組みしか録画できません。
これに異論はありません。
では、チューナーを複数台用意すればどうでしょうか。このことを前提として
>>438にて
>もっといえば、サウンドカードを複数積んで三つまで同時録音も出来るようにしてます。 
と記しましたが。

>まあ他人の作ったアプリ使ってるだけなのに、

この「アプリ」というのはどういう意味なのでしょうか。
先述で私は「Perlで書いてあるスクリプトをお借りして、」と書きました。「アプリ」ではありません。「Perl でかかれたスクリプト」です。
これは、細かい違いに見えますが、大きな違いです。「アプリ」の定義をもう一度確認されてはいかがでしょうか。

本当に決め付けはいけませんよね。プゲラ。
444login:Penguin:2006/01/14(土) 16:04:30 ID:Anuxr4Yl
ラジオを受信するのにはラジオチューナーが必要なのであって
サウンドカードじゃねえわけだ

インターネット越しならチューナー要らないが、
そうなると一枚のサウンドカードでも複数同時に録音できる。

チューナー通り越せばソフトウェアの問題だから。


バカはこういうことさえわからない。
「アプリケーション」の意味さえわからない。
アプリケーションとは「ソフトウェア」「付加要素」という意味なので
アプリケーションで間違いなし

バカはこういうことさえわからない。
オマケに「ということでしょうか。」などと、勝手なヤク中妄想を起こす。

以下はその証拠
440 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/01/14(土) 15:00:09 ID:q/jH6JV2
限られるっていうことでしょうか?
445login:Penguin:2006/01/14(土) 16:35:54 ID:q/jH6JV2
> ラジオを受信するのにはラジオチューナーが必要なのであって 
> サウンドカードじゃねえわけだ 
>
> インターネット越しならチューナー要らないが、 
> そうなると一枚のサウンドカードでも複数同時に録音できる。 

> チューナー通り越せばソフトウェアの問題だから。 

突っ込みどころ満載だけど、
自分は原則的な話をしているつもりで書いたので、
このような重箱な話は面倒なのでここでは置いとく(逃げるわけじゃないので、やるならやるけど)。
まあ、そういうことでいいや。

> バカはこういうことさえわからない。 
> 「アプリケーション」の意味さえわからない。 
> アプリケーションとは「ソフトウェア」「付加要素」という意味なので 
> アプリケーションで間違いなし 

「スクリプト」だってば。
ウェブ上で動くCGIスクリプトって「アプリ」っていわないでしょ?
大体そのスクリプトがパッケージ(lameとか、alsamixerとか。こっちを一般に「アプリ」というんじゃね?)を動かしているんだしさ。

重箱つついた後は辞書からの引用かい?しかもやけにざっくりとしたw。
いいね、ビーエーケーエーは気ままで。ププ。
446login:Penguin:2006/01/14(土) 16:47:15 ID:GpesMyki
通りすがりの俺から言わせてもらえば、
自称文系であるID:q/jH6JV2の日本語が著しく理解し難い
447login:Penguin:2006/01/14(土) 17:02:39 ID:EWCjtOOs
>自分は原則的な話をしているつも

突っ込みどころ満載で、自称「文系」が論の不備を指摘されて言い訳するのは見苦しい。
このような話は重箱の隅ではなくバカでも知ってる話だけど(つまりバカより酷い)
まあ、そういうことでいいや。

> 「スクリプト」だってば。

「アプリケーション」だってば。
ウェブ上で動くCGIスクリプトって「アプリ」っていうでしょ?

何らかの機能を実現するものはすべてアプリケーション。
自称文系のくせに知らないの?
だからバカなんだよ。

大体そのスクリプトがパッケージ(lameとか、alsamixerとか。こっちも含めて一般に「アプリ」というんじゃね?)を構成しているんだしさ。

重箱つつかれたーとか自分の論の不備=つまりモノも知らないバカを晒された後は辞書すらも読めないバカ晒しかい?しかもやけにざっくりとしたw。
いいね、ビーエーケーエーは気ままで。ププ。
448login:Penguin:2006/01/14(土) 17:06:32 ID:q/jH6JV2
はい。じゃあそういうことで。ww。
449login:Penguin:2006/01/14(土) 17:07:02 ID:EWCjtOOs
「たとえば」の意味さえ知らない馬鹿というのはこのように酷いことが実例で表された。


「アプリケーション」「アプリケーションソフトウェア」とは

「コンパイルの有無に関わらず」

「プログラム構文の集合体で」

「ある機能を実現するためにある」

「コンピュータ上の」

「アセット」


つまりはperlで書いた集合体であろうが、
Cで書いてコンパイルしてEXEになっていようが
ある機能を実現するためのプログラム構文の集合体であればなんでもアプリケーションと呼ぶ。

バカはこんな簡単なことさえ知らないバカということが証明されたわけだ。
450login:Penguin:2006/01/14(土) 17:07:34 ID:EWCjtOOs

重箱つつかれたーとか自分の論の不備=つまりモノも知らないバカを晒された後は辞書すらも読めないバカ晒しかい?しかもやけにざっくりとしたw。
いいね、ビーエーケーエーは気ままで。ププ。

448 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/01/14(土) 17:06:32 ID:q/jH6JV2
はい。じゃあそういうことで。ww。



おおっと!!自分で認めてしまいました!ww
451login:Penguin:2006/01/14(土) 18:33:27 ID:2j/buKkX
あー、なるほどー。
スクリプトとアプリがどれだけ違うか議論するような人達が、
このスレ立てちゃったんだね。
452login:Penguin:2006/01/14(土) 20:36:43 ID:ZmxYpeVl

ヒント:

スクリプトで書かれたアプリケーション。
インタープリタ。
453login:Penguin:2006/01/14(土) 22:51:10 ID:aswv8xUk
くだらねぇスレだ
454login:Penguin:2006/01/15(日) 00:25:09 ID:VySzTkhh
>>449
目的達成の手段と考えれば正しいし同意する。
455login:Penguin:2006/01/15(日) 01:59:15 ID:7bCm9e+v
要するに俺の価値は山よりも高く海よりも深いということだ。

お前ら、 ト イ レ か ら 出 た 時 く ら い は 手 を 洗 え よ
456login:Penguin:2006/01/15(日) 16:56:21 ID:CVIon1Jz
IPアドレス含むネットワークの設定ファイルくらいは
deb系もrpm系も統一して欲しいよな
457login:Penguin:2006/01/16(月) 00:18:57 ID:U74CzIIf
別に。
458login:Penguin:2006/01/16(月) 00:19:21 ID:o1DGTFZQ
>>456
禿同
459login:Penguin:2006/01/16(月) 00:20:29 ID:aBIYnaID
まずHDを分割する。
片一方にCUIのLinuxを入れる。
もう片一方にGUIのLinuxを入れる。
これはお互いに完全な互換性がある。
CUIで出来ることはGUIでも出来る。
ただしGUIは扱いやすいが重いという難点がある。
そこでCUIのLinuxをメインで起動して、そこからGUIのLinuxを呼び出すことにする。
つまり、GUIをCUIを遠隔操作するために使うのだ。
サーバーはCUIベースで動かす。
いじるときだけ、GUIを起動して使う。
FedoraCoreとかの糞重いGUI環境でサーバー組んでる奴は負け組み。
460login:Penguin:2006/01/16(月) 00:30:34 ID:bkMfz/J/
>>459
と、X Window Systemを知らない彼は思ったわけです。
461login:Penguin:2006/01/16(月) 01:41:00 ID:75H25gcF
ラオウ「我が生涯に一片のCUI無し」
462login:Penguin:2006/01/16(月) 09:04:59 ID:U74CzIIf
>>459
想像で物を言うと大体間違っているという事の典型だな。
人に言う前にまずやってみろよ。
463login:Penguin:2006/01/16(月) 10:02:16 ID:O+1dvc+W
>>469
とりあえずctrl+alt+fn2か3か4か5か6を押してみましょう。
fn7でxに戻れます。
数はデストリよって違うかな?
ま、数は好きなだけ減らすことも増やす事もできます。
x無し、他の余計な物も無しの最小構成のrunlevelを作るのもお薦め、フェールセイフなrunlevel。
ただのx無しでいいなら自動でxを起動するのを止めるだけでもいい。
xを使いたい時だけstartx。
GUI育ちの人にはCUIが珍しくて面白いのかもしれませんがCUI育ちのおじさんはxの方が好きかも。
だって便利だもんね。
ほんとマウスって便利だ。
464login:Penguin:2006/01/16(月) 18:01:57 ID:zlcglRAX
マウスが使えるCUIがある種理想かも試練
465login:Penguin:2006/01/19(木) 19:35:16 ID:egobi/BI
実際LSBってどこまで行ってるの?
英語に詳しいひとkwsk
466login:Penguin:2006/01/22(日) 06:16:42 ID:/ghSYkZS
パッケージ形式だけでも統一してくれないかな。
〜系のディストリって分類を無くしてほしい。
467login:Penguin:2006/01/22(日) 23:30:36 ID:KMPx3Bja
>>466
にしても互換はないぞ。
468login:Penguin:2006/01/23(月) 16:00:45 ID:NxZVADwT
たとえば、fbdevを使ったコンソールをさ
左右二分割して、二つの仮想コンソールとして動かす。

みたいな方法は無いのかな?
仮想コンソール自体は四つくらいあって
そのうち二つが出てくるみたいな。

昔のMS-DOSの分割画面が使えるテキストエディターみたいな感じ。
469login:Penguin:2006/01/23(月) 23:53:56 ID:Lv467jUl
>>468
と、screenを知らない君は思ったわけだ。
470login:Penguin:2006/01/24(火) 17:21:34 ID:VjZPlCzO
パソコンの性能が上がっているのでそのうちgentooみたいにソースをコンパイルするのが
普通な時代が来そう。
そうなればデストリの互換なんて問題は無くなる。
ソースはどのデストリも同じなんだから。
しかもユーザーの環境下でビルドするというこれ以上はない安全性と安定性もついてくる。
471login:Penguin:2006/01/24(火) 23:22:05 ID:FgDToyEa
>>470
>ソースはどのデストリも同じなんだから。

バイナリも一緒ですよ。
乗り越えるべきはユーザランドとパッケージシステムでしょう。
472login:Penguin:2006/01/29(日) 18:48:56 ID:GB3KigmG
>>470
そんなことユーザーにやらせるという発想がある限り
Windowsには勝てないよなぁ
473login:Penguin:2006/01/30(月) 00:43:23 ID:h+w8kHgA
>>472
どっちみち勝つ気が無いからどうでもいいと思うよ
どのディストリビュータもデスクトップ用途は諦めてるんだし
474login:Penguin:2006/01/30(月) 00:46:42 ID:XFj5ORV0
乱立しているからハードウェアの支援が受けられない。
ドライバ書かなきゃいけないのに、ここまでたくさんあるもん全部で確認なんかしてられない
となると書かない
発売しない

乱立は悪
475login:Penguin:2006/01/30(月) 01:34:26 ID:h+w8kHgA
>>474
ドライバはカーネルだし、カーネルはディストリビューションには無関係だから
そのりくつはおかしい

まあ実際普通のヤツはカーネルなんざ弄んないから
そのおかしな理屈が通っちゃうんだけどな
476login:Penguin:2006/01/30(月) 01:39:21 ID:XFj5ORV0
ドライバはドライバ
誰もこんな恥ずかしい間違いはしない。


「カーネルソースと一緒にくっ付いて来てるドライバがあって」
「それをコンパイルの際にモジュールとして組み込むか」
「デフォルトとして読み込むか」


ドライバはドライバで別管理だから
メーカー提供のドライバが有る

カーネルがドライバを兼ねるならハードベンダはドライバなんか提供できない。
477login:Penguin:2006/01/30(月) 02:06:59 ID:h+w8kHgA
>>476
カーネルはドライバを兼ねるというか、ドライバがカーネルの一部なんだよ。
だって、ドライバをロードするとき、カーネルとリンクするでしょ?
478login:Penguin:2006/01/30(月) 02:10:50 ID:h+w8kHgA
だから本来ならハードベンダはドライバ作成時に
「このドライバはカーネル2.6.xxで動作します」とかだけ
書けばいいはずなんだけど、一般ユーザにそんなこと言っても
通じないからね。だからしかたなく
RHELx (のデフォルトのカーネル版数) に対応 という風に
噛み砕いて書かねばならない。
これがまたいろいろ弊害を引き起こすわけなの。
479login:Penguin:2006/01/30(月) 02:19:40 ID:gyAKk+4a
>>471
バイナリは違うよ。
コンパイラは環境に合わせてバイナリを生成するからおなじソースでもバイナリは違ってくる。
なんでデストリごとにパッケージを用意してるか理由考えてみよう。
ディレクトリツリーとかそんな簡単な所はどうでもいいんだよ。
使えないバイナリもインストールはできてしまうのが一番大きな問題。
他デストリ用パッケージの流用なんてアホな事やるケースを想定していないのもあるけど。
480login:Penguin:2006/01/30(月) 02:38:31 ID:gyAKk+4a
ドライバはカーネルの一部、これはwindowsも同じなんだよ。
ただwindowsはXPならXPで一つのカーネルしか無いからまるでドライバだけで独立しているように見える。
linuxはデストリごとに細かくkernelが違う。
ATIやNvidiaはバイナリでドライバを提供しようと頑張っているけどトラブルも多い。
インテルみたいに潔くソースで提供してくれれば安全に使えるのに。
アプリもドライバもバイナリが環境にぴったり嵌まらないと正常に動かない。
少しでも食い違いがあれば問題を起こす。
ぴったり嵌まるバイナリを生成するには同じ環境下でビルドするしかない。
アプリもドライバも単独で動いているのではなくOSと一体化して、OSの一部と化して動いている。
ここを知らない、納得できてない人が多い。
スタティックにビルドされていてどのlinuxでも同じバイナリで動くアプリもある。
たとえばfirefox。
こういうのが誤解に拍車をかけてる。
481login:Penguin:2006/01/30(月) 22:57:32 ID:y0B24yuB
カーネルがドライバを兼ねていると、カーネルをコンパイルし直さないと動かないことになる。
兼ねてるんだから。

しかしそうではない。insmodなりmodprobeで「引っ張ってくればいいだけ。」



カーネルはあくまで「管理」であって、一心同体ではない。




初心者ですらやらない恥ずかしい大間違い。
482login:Penguin:2006/01/30(月) 23:29:27 ID:CrLKAawg
>>481
>カーネルがドライバを兼ねていると、カーネルをコンパイルし直さないと動かないことになる
実際そのとおりだよ。

コンパイルしなおさないでもわりと動くのは どちらかというと
お情けで動かさせてもらってる と考えればいいよ。
483login:Penguin:2006/01/30(月) 23:43:14 ID:BseKqIrb
カーネルやドライバの仕組みも動作も知らない無知馬鹿はシャシャリ出てこないほうがいいな。
目障り。
484login:Penguin:2006/01/30(月) 23:44:41 ID:ZLkLqO6d
debとぁかrpmとぁapt-get
覚えるのめんどい
485login:Penguin:2006/01/31(火) 00:10:58 ID:zZOfLLH6
>>484
Welcome to Gentoo Linux !!
486login:Penguin:2006/01/31(火) 00:11:46 ID:xiwzlR08
>>484
名前やオプション統一して中身の実装は別ってのはありなんかな?
487login:Penguin:2006/01/31(火) 00:18:19 ID:GYn18h+K
ドライバうんぬんより先にソースコードからいかにしてバイナリが生成されるかを勉強した方がいい。
ドライバのソースコードはカーネルに在る。
カーネルを再構築する際はドライバも再コンパイルするのがlinux流。
カーネルに埋め込むかモジュールにするかは選択できる。
insmodやmodprobeは厳格な一致を要求する。
わずかな不一致も許さない。
他デストリのカーネルモジュールが使える確率は限りなく0に近い。
本来はアプリもそうあるべき。
どんなに無知なユーザーでも安全に使えるようにする為に。

488login:Penguin:2006/01/31(火) 00:31:00 ID:hR+SmztT
無知なド素人はカーネルとドライバモジュールが一体化されていると勘違いするが、
カーネルソースを見れば .o のドライバモジュールは別に置かれているし
コンパイルの際にはカーネルとモジュールの両方を別々にコンパイルしなければならない。
また、ハードベンダ提供のドライバはカーネル依存はあってもカーネルのバージョンが同じならば100%動作する
ディストリが異なってもカーネルが同じなのがLinuxだからだ。

こんなことはサルでも知っていること。
ドライバとカーネルの区別も出来ない、小学生でも知っているようなドライバとカーネルの仕組みさえ知らない
恥ずかしい無知なバカ以外は誰でも知っていること。
489login:Penguin:2006/01/31(火) 00:48:55 ID:5FjmRCUM
ドライバはカーネルモードで動作するって話じゃないのか。
と流れを読まずに書きこ
490login:Penguin:2006/01/31(火) 00:53:15 ID:hR+SmztT
カーネルモードというのは、別に「カーネル統合」という意味ではない。
ドライバは別モジュールであり、それがカーネルにより「呼び出されてカーネル管理下で駆動している」だけのこと。
491login:Penguin:2006/01/31(火) 01:08:21 ID:zZOfLLH6
よくワカンネ

明日の夕飯はケンタッキーでいいや
492login:Penguin:2006/01/31(火) 01:34:44 ID:xcgYQYFQ
>>490
モノシリック君、カーネルモジュールはカーネルと同列で動いていると思うがどうか。
493login:Penguin:2006/01/31(火) 01:47:33 ID:yOS8dw5K
ファイルが別だから別物だといいたいんだろう。
もうどうでもいいよ。
494login:Penguin:2006/01/31(火) 02:04:43 ID:DHeRheKu
で、結局何が言いたかったのよ
495login:Penguin:2006/01/31(火) 02:29:45 ID:SjznRMr4
>>488
>コンパイルの際にはカーネルとモジュールの両方を別々にコンパイルしなければならない
別々にコンパイルが可能、というだけで、実際には両方を同じようにコンパイルする必要があるよ。
*.o という形式(今はkoだけど) は、見てのとおり モジュールなのよ。

プログラムしたことあるならわかると思うけど、実行形式一歩手前・後はリンク待ちの
*.o と考え方はいっしょなの。
496login:Penguin:2006/01/31(火) 11:55:37 ID:PF/YV811
モジュールであれば別モノ

コンパイルに当たってはライブラリは必要だけど
そのライブラリが、コンパイルされたアプリに統合されるのではないのと同じだわな。
497login:Penguin:2006/01/31(火) 12:13:50 ID:PF/YV811
Windows98ではデフォルトでは使えないデバイスが
MEではデフォルトで使える
これはデフォルト状態でドライバを持っているからなんだが
そのドライバってのはDriversに格納された別個のドライバ
そのドライバを逐次呼び出して使用する

Linuxのカーネルも同じ。
統合されたかのように見えてるドライバは別個に持ってるだけ
だからアンロードができる
完全に統合されるってことはカーネルの動作自体に必要なもの
ということになるから使ってなくてもアンロードなんかできない

逆にいえばカーネルの動作にかかわらないものは統合されたんではない
ということ
498login:Penguin:2006/01/31(火) 16:48:31 ID:d9Civr91
>>497
モジュールにも出来るし、アンロードできないように
カーネル本体に組み込むことも出来るよ
499login:Penguin:2006/01/31(火) 17:41:36 ID:PF/YV811
yにしてもアンロードされるよ。
デフォルトで起動するかしないかの違いしかないよ。
Windowsでも同じことができるよ。
それは統合って言わないよ。
500login:Penguin:2006/01/31(火) 17:50:36 ID:+VZxPHot
また、ハードベンダ提供のドライバはカーネル依存はあってもカーネルのバージョンが同じならば100%動作する
ディストリが異なってもカーネルが同じなのがLinuxだからだ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501login:Penguin:2006/01/31(火) 17:52:31 ID:PF/YV811
951 :login:Penguin:2006/01/31(火) 00:38:15 ID:hR+SmztT
この無知って、この板の名物か?

カーネルとドライバは同義だといってみたり
カーネル指定はあれどもディストリの指定などないハードベンダ提供のドライバを「ディストリが違うとカーネル同じでも動かない」と言ってみたり
同じソースでもディストリが違うと動かないとか言ってみたり


明らかに特殊学級未満のモンキーではないか。
こういう知恵遅れがいるからLinuxの成長が妨げられる。


487 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/01/31(火) 00:18:19 ID:GYn18h+K
他デストリのカーネルモジュールが使える確率は限りなく0に近い。
502login:Penguin:2006/01/31(火) 18:26:50 ID:d9Civr91
>>499
マジ?
yにしてカーネルに入れちゃったときアンロードする方法教えてください。
503login:Penguin:2006/01/31(火) 19:16:36 ID:PF/YV811
rmmod

USB2.0ドライバをYとしてもこれでアンロードできちゃったね
おかしいなあw
504login:Penguin:2006/01/31(火) 19:20:36 ID:PF/YV811
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/kernel-docs-2.2/networking/sk98lin.txt.html

Gigabitイーサのドライバは、俗にいう「Y」で入れられているのに
rmmodできちゃうんだね。おかしいなあw
505login:Penguin:2006/01/31(火) 20:33:33 ID:d9Civr91
>>503
マジ?
うちはカーネルコンパイル時にusbcoreとかehciとかを
mじゃなくYにしてるんだけど、アンロードしようとしたら
rmmodさんに怒られたよ
506login:Penguin:2006/01/31(火) 20:55:35 ID:6foPgHcm
出来損ないのサルでもやらない、「使用中/参照中にアンロードしようとする日本語も読めないバカ」なんざいるわけないよなw
507login:Penguin:2006/01/31(火) 21:36:11 ID:d9Civr91
>>504
うーん、やっぱおかしいな。
ほんとに CONFIG_USB_EHCI_HCD=y になってる?
508login:Penguin:2006/01/31(火) 21:57:12 ID:c2MH2w9B
どこが笑うところなのか全然分かりません。
509login:Penguin:2006/01/31(火) 21:57:32 ID:6foPgHcm
出来損ないのサルでもやらない、「使用中/参照中にアンロードしようとする日本語も読めないバカ」なんざいるわけないよなw
510login:Penguin:2006/01/31(火) 21:59:01 ID:6foPgHcm
んでアンロードできている証拠となる「都合が悪いほう」は
さすがチョンらしく無視なんだよねw


http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/kernel-docs-2.2/networking/sk98lin.txt.html

Gigabitイーサのドライバは、俗にいう「Y」で入れられているのに
rmmodできちゃうんだね。おかしいなあw
511login:Penguin:2006/01/31(火) 22:12:31 ID:d9Civr91
>>510
ごめんよアンカー間違えた
そっちはいまカーネルに組み込んでコンパイル中
512login:Penguin:2006/01/31(火) 23:04:11 ID:Lbm54QgU
linuxはソースコード文化なのにデストリがビルドを代行しているのでユーザーが勘違いしてしまう。
linuxのパッケージをwindowsのアプリと同じように扱えると勘違いしてる。
さらに悪いことにlinuxは徹底的に資産(ライブラリ)を共用する文化。
ソースコードから自分でビルドして動かす事が前提なシステム。
つーかさ。
fedoraのパッケージ使いたいならfedoraを使えよな。
完璧なバイナリレベルの合致を望むならgentooにしなさいな。
gentooはユーザーが自分でビルドするからあれだけの自由度がある。
513login:Penguin:2006/01/31(火) 23:30:39 ID:qTj+OQiF
ソースコードからバイナリにするまでに時間が掛からなければそう言うことも言えるけど現状を見ると…
514login:Penguin:2006/02/01(水) 00:54:20 ID:JFIrcgFv
>>512
と、shared objectを知らない彼は主張するわけだ。
515login:Penguin:2006/02/01(水) 01:37:11 ID:sayVYCOr
少なくとも、アプリのインストールフォルダは統一すべきだ。
さらに、RPMのようにマネージャを通してインストールする、もしくはそれを通さなければインストールできないようにする。
やれサーバーだ何だと言うのなら、こういうユーザー負担を軽くしなければいけない。
保守と言うものがあるからここらは極力簡素にすべき。インストールして終わりではないのである。
516login:Penguin:2006/02/01(水) 08:31:39 ID:Jux7A0aL
FreeBSD
永遠の最強の本家UNIX系OS(基本ソフト)。あらゆる面で能力が最高でまさに非の打ち所がない。
超一流のプログラマ集から生み出された為に至高で、崇高、他の追随を許す事がない。基本ソフトの最高傑作といえる逸品。
この基本ソフト以外にもLINUX系、WINDOWS系やOSX系などがあるがFreeBSDには足元にも及ばないだろう。
FreeBSD以外の基本ソフトを使う奴は愚かとしか言いようがない。
この基本ソフトこそが最強なのだ!

Mac OS X / BeOS
FreeBSDを除いた中で考えればこの二つはマシなレベルの基本ソフト。
FreeBSDの素晴らしさを再確認したいときだけこの凡基本ソフトは使われるだろう。

WINDOWS
ソースを公開しないふざけたOS基本ソフト。ソース公開は義務だ。

SOLARIS HP-UX IRIX OpenVMS MF
化石

OSASK
はぁ?

↓塵芥以下
LINUX
このエミュレータは何とあろう事かUNIX(FreeBSD含)からソースをパクって作成された基本ソフトなのだ。
最強OS基本ソフトのソースを使ったにもかかわらず非常に出来が悪く見るに耐えない屑基本ソフトだ。
その上ウィルスやスパイウェアが入っているという話ではないか。初心者迎合も鼻につく。
作者の頭がおかしい、むしろキチガイ!そしてこの基本ソフトを使ってマンセーしてる信者もキチガイだ!
LINUXに関係してる奴は早く地球上から追放されるべき存在だな!!
517login:Penguin:2006/02/01(水) 10:34:44 ID:bqqczpnQ
>>510
rmmod出来なかった
518login:Penguin:2006/02/01(水) 22:13:48 ID:aN4ElZ48
他デストリのパッケージ流用という想定外の非常識が横行してるんだから何か対策しないと危険。
全てのデストリでパッケージの品揃えを統一するとかさ。
現状のすげー適当な依存チェックをもっと厳密にやるとかさ。
ともかく使えないバイナリは絶対にインストールできない安全策が必要。
使えないけどインストールはできてしまう現状は危険すぎる。
インストールさえできれば使えると信じこんでいる人も多そうだし。
絶対に混じる危険の無いデストリはgentooだけなのが現状。
あとfedolaとdebianは他デストリのパッケージを流用する必要がないから多分大丈夫。
問題はその他のデストリ。
519login:Penguin:2006/02/01(水) 22:54:39 ID:7MukOCB7
非常識が横行してる状態の方が問題じゃないのか?
520login:Penguin:2006/02/02(木) 17:38:56 ID:fYLw5yAM
>>518は何がそんなに危険だと思ってるんだ?
セキュリティ上の危険なら攻撃者が同じディス鳥使ってりゃアウト。
ソフトウェアの流用ならGentooでもRedHatのパッチ当ててるし。
システムにとってはパッケージ管理システムなんてのは
別次元の話なんだからライブラリがロードできれば動くよそりゃ。
それが「危険」「不都合」と捉えられるのは初めて見たわい。

なんつーか、こういう場所のこういうスレで
「○○すべき」とか言えちゃえる可哀想な身の上にはツッコむまいが…
521login:Penguin:2006/02/02(木) 18:03:14 ID:qQg6r+/u
インストールしたのに動かない危険の事を言ってる。
他デストリパッケージの流用はバイナリレベルの整合性が保証できない。
ソースコードレベルの整合性はある。
ソースコードなら他デストリからの流用もなんら問題はない。
(普通は一時配布先のtarボールを使うが)
だかバイナリはビルドする環境が違えば整合性の保証は無くなる。
何度でも言おう。
同じソースコードを同じgccでコンパイルしても環境が違えば出力されるバイナリは違ってくる。
522login:Penguin:2006/02/02(木) 18:05:42 ID:qQg6r+/u
なぜfedoraはコアとパッケージのバージョン管理を細かくやっているのか理由を聞いてみよう。
他デストリのパッケージ流用など非常識と一笑に伏される。
523login:Penguin:2006/02/02(木) 18:23:04 ID:fYLw5yAM
つまりみんな当たり前に思ってる程度のことをしたりげに語ってただけか。
俺はもうずっとGentooになっちまったから最近はしらんけど
エンドユーザーでも他ディス鳥のrpm引っ張ってきたときは
SRPM拾ってspec書き直す程度のことはしてたがな。

>インストールしたのに動かない危険の事を言ってる。

それ「危険」じゃなくて「間抜け」の間違いだろ。
524login:Penguin:2006/02/02(木) 19:31:36 ID:ERIqqvEK
だから、間抜けでも利用できるようにしないと普及しない
って話でしょ。
525login:Penguin:2006/02/02(木) 19:36:30 ID:fYLw5yAM
そういうのは普及させたい人でやっとくれ。
犬板で「xxすべきだ」とか平気で言える社会性のなさから見るに
おまいがやっても邪魔にしかならんと思うが。

要望はMLへ。協力は手を動かして。
526login:Penguin:2006/02/02(木) 23:29:44 ID:hprb6nfk
プラットフォーム、ソースコード、カーネルが同じなら何でも動く。

動かないと思っているのは論破されて言い訳も出来なくなったバカだけ。
527login:Penguin:2006/02/02(木) 23:40:05 ID:vaXyW9eb
同じじゃないからこまるんだろ。なにいってんのこのバカは。
528login:Penguin:2006/02/02(木) 23:54:10 ID:3ijRLrOT
プラットフォーム x86 コンシューマの大多数を占めるので同じ
ソースコード これはCやJAVAなどならプラットフォームに関わりなく同じ
カーネル プラットフォームに順ずる



なにいってんのこの無知バカは。
529login:Penguin:2006/02/03(金) 00:09:48 ID:2ke/cFGY
>>528
>ソースコード これはCやJAVAなどならプラットフォームに関わりなく同じ

うふふ。
530login:Penguin:2006/02/03(金) 00:49:29 ID:y8C48PW6
>>528
wwww
531login:Penguin:2006/02/03(金) 09:33:38 ID:k7dLbbQF
>>520
>ソフトウェアの流用ならGentooでもRedHatのパッチ当ててるし。
linuxの場合パッチもソースコードだって知ってるかい?

>>526
コアが同じなら動くよ。
コアは数百のパッケージにより構成される。
偶然数百のパッケージの構成が全て一致する確率はほぼ0。
xやgtkのバージョンが異なるだけでぼろぼろだ。
カーネルの違いはあまり問題にならない。
532login:Penguin:2006/02/03(金) 12:15:46 ID:j51fiISS
>うふふ。


うふふ。コンパイラの担当ということも知らないんだねw

>>530
wwww




またバカが論破されたw
533login:Penguin:2006/02/03(金) 15:05:40 ID:73u1XsiO
ところでカーネルに組み込まれたドライバが
rmmod出来るって本当なの?
534login:Penguin:2006/02/03(金) 18:42:17 ID:fFDrpg3a
510 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/01/31(火) 21:59:01 ID:6foPgHcm
んでアンロードできている証拠となる「都合が悪いほう」は
さすがチョンらしく無視なんだよねw


http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/kernel-docs-2.2/networking/sk98lin.txt.html

Gigabitイーサのドライバは、俗にいう「Y」で入れられているのに
rmmodできちゃうんだね。おかしいなあw
535login:Penguin:2006/02/03(金) 19:59:28 ID:j51fiISS
CやJAVAなどマルチプラットフォーム言語として規定されたもの、
もしくは経緯的にそのように発展してきたものは
書くソースコードはまったく同じで、あるOSに適合するコンパイラによって
あるOS固有のアセンブルコードを吐くことさえ知らなかったバカだからねw
536login:Penguin:2006/02/03(金) 20:47:22 ID:+pAVcAHN
>>535
Java が
> あるOSに適合するコンパイラによって
> あるOS固有のアセンブルコードを吐く
とか良く言えるな
537login:Penguin:2006/02/03(金) 20:49:42 ID:ld4ImJ6p
つJIT
538login:Penguin:2006/02/03(金) 20:51:37 ID:j51fiISS
バイトコードとネイティブコードも知らないときたw
539login:Penguin:2006/02/03(金) 20:52:39 ID:+pAVcAHN
>>537
JIT は Java *バイトコード* からバイナリへの変換しかしないぞ
540login:Penguin:2006/02/03(金) 21:04:15 ID:j51fiISS
やっぱりネイティブコードを知らないわけだw
541login:Penguin:2006/02/03(金) 21:08:06 ID:j51fiISS
さらには「JAVAで」「バイナリ」とかバカがバカ言ってるあたりVMも知らないバカと来たw
542login:Penguin:2006/02/03(金) 21:49:30 ID:Q6et8+yv
自分で開発したわけでもないのに
偉そうにしている奴が幅をきかせている実行環境は使いたくねーな
543login:Penguin:2006/02/03(金) 22:52:11 ID:T2v+jj8m
今度は看破されて言い訳して逃げ

見苦しい
544login:Penguin:2006/02/03(金) 22:54:25 ID:Ha+uFRou
昨日の>>520なんだが何の話になってるかさっぱりわからんかった。
>>518のバカレス以前にそういう話があったのね。
なんでもいいがCもJavaも環境同じなら動くのは当然だろ。
ただリンクするライブラリがないとかコンパイラのバージョン違いなら動かないし
このスレの主題っぽいディストリ乱立の弊害はそういうレベルの話ちゃうのか?
カーネルレベルの話やバイナリ互換性以前だろ。

つーかageでアホなこと言ってるカレはまず自分が何を言いたいか
自分で理解してから言え。
見た限り食いついたやつと話が噛み合ってない。
545login:Penguin:2006/02/03(金) 22:56:45 ID:Ha+uFRou
ついでだが
>>531
パッチがソースだとオレの>>518へのレスが何か矛盾してくるのか?
ヘンな話に巻き込まないでもらおうか
546login:Penguin:2006/02/03(金) 23:01:11 ID:UYC9ay9L
それぞれが好き勝手やってるからなー
547login:Penguin:2006/02/03(金) 23:10:10 ID:y8C48PW6
so version変えずに構造体の宣言を変えるパッチをライブラリに当ててるディストリとかあったしな。

528はなにが問題かもわかってない無知蒙昧のクソゴミ。
548login:Penguin:2006/02/03(金) 23:14:53 ID:poEavXUn
>>547
>so version変えずに構造体の宣言を変えるパッチをライブラリに当ててるディストリとかあったしな。

コンパイルされた時点で構造体なんて飾りなんですがね。
549login:Penguin:2006/02/03(金) 23:19:10 ID:y8C48PW6
>>548
ほんとに幸せな頭してるな。
550login:Penguin:2006/02/03(金) 23:26:47 ID:T2v+jj8m
コンパイラとライブラリの区別がついてないバカがまた恥さらしをはじめたw



バイトコードとネイティブコードさえも知らない、VMも知らない
そもそもプログラミング言語さえ知らずに完全論破されたバカがw
551login:Penguin:2006/02/03(金) 23:29:46 ID:poEavXUn
>>550
すまんがC、JAVA、,NETばりばり。
552login:Penguin:2006/02/03(金) 23:32:51 ID:T2v+jj8m
ばりばり とやらが恥晒し

536 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/03(金) 20:47:22 ID:+pAVcAHN

とか良く言えるな


539 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/03(金) 20:52:39 ID:+pAVcAHN
>>537
JIT は Java *バイトコード* からバイナリへの変換しか



http://e-words.jp/w/JITE382B3E383B3E38391E382A4E383A9.html
http://e-words.jp/w/JITE382B3E383B3E38391E382A4E383A9.html
http://e-words.jp/w/JITE382B3E383B3E38391E382A4E383A9.html
http://e-words.jp/w/JITE382B3E383B3E38391E382A4E383A9.html
553login:Penguin:2006/02/03(金) 23:35:06 ID:T2v+jj8m
そして極め付けが Cにおける「構造体の宣言云々」



宣言はいくつかあっても



宣言の名前が異なるだけでどれでも同じくアクセスできる



ことも知らない惨めな負け犬w
554login:Penguin:2006/02/03(金) 23:49:36 ID:Pr/xrCMr
>>534
rmmodできねーよ
555login:Penguin:2006/02/03(金) 23:51:59 ID:T2v+jj8m
バカにゃできないだけだね

具体的なことは何一つ書かれてないし
出来る証拠があるしねw




510 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/01/31(火) 21:59:01 ID:6foPgHcm
んでアンロードできている証拠となる「都合が悪いほう」は
さすがチョンらしく無視なんだよねw


http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/kernel-docs-2.2/networking/sk98lin.txt.html

Gigabitイーサのドライバは、俗にいう「Y」で入れられているのに
rmmodできちゃうんだね。おかしいなあw
556login:Penguin:2006/02/03(金) 23:53:12 ID:T2v+jj8m
「バカは無知である証拠」


502 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/01/31(火) 18:26:50 ID:d9Civr91
>>499
マジ?
yにしてカーネルに入れちゃったときアンロードする方法教えてください。

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/kernel-docs-2.2/networking/sk98lin.txt.html

Gigabitイーサのドライバは、俗にいう「Y」で入れられているのに
rmmodできちゃうんだね。おかしいなあw
557login:Penguin:2006/02/03(金) 23:55:02 ID:T2v+jj8m
「バカはプログラムすらしたことがない無知ド素人である証拠」


535 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/03(金) 19:59:28 ID:j51fiISS
CやJAVAなどマルチプラットフォーム言語として規定されたもの、
もしくは経緯的にそのように発展してきたものは
書くソースコードはまったく同じで、あるOSに適合するコンパイラによって
あるOS固有のアセンブルコードを吐くことさえ知らなかったバカだからねw




536 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/03(金) 20:47:22 ID:+pAVcAHN
とか良く言




538 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/03(金) 20:51:37 ID:j51fiISS
バイトコードとネイティブコードも知らないときたw
558login:Penguin:2006/02/03(金) 23:56:57 ID:AI/YjWQy
統合する必要はないが、仕様を統一する必要は感じる。
HP, Sun, Linux の3種類くらいが記憶力の限界で、
Linuxの世界でもバラバラだともう覚えきれない。

UNIXで Posix とか標準化団体が出てきたように、
Linuxでも必要だと思う。
559login:Penguin:2006/02/03(金) 23:58:50 ID:d2LJKoCz
LSBの効力がどこまで及ぶか
560login:Penguin:2006/02/04(土) 09:31:53 ID:KUbeI8NO
>>556
そのリンク先の何を参照しろっての?
「カーネルに組み込んだ場合でもrmmodできる」とは書いてないぞ。
kernel2.2を使いましょうとでもいいたいのか?
それとも、このカードを使ってる奴は糞ですよとでもいいたいのか?

Linuxの統合の前に、自分の意見を相手に伝わるようにまとめれ。


(レスの参照ぐらい、皆の使ってる方法に合わせろ。同スレ内参照は>>で十分だ。)
561login:Penguin:2006/02/04(土) 10:00:48 ID:i/nVxWP6
多様性がlinuxのエネルギーの源だからなぁ。
俺ならもっとすごいlinux作ってみせるぜって作ってしまう。
そうやってredhatもdebianも誕生したし最近ではgentooなんて愉快なデストリも。
デストリと言っていいのか分らないけどこんなのもできたぞってknoppix。
あと、rmmodの件は相手する事はないかと。
呆れるしかない。
他デストリのパッケージ流用の件も同じく。
fc3とfc4でパッケージの互換性は無い(インストールはできる)
まして他デストリでは何が起きるか分らない。
クローンデストリならともかく。
562login:Penguin:2006/02/04(土) 15:07:55 ID:fJp4IzFP
>>560
このリンク先の何が不満だっての?
「カーネルに組み込んだ場合でもrmmodできる」とは書いてあるぞ。

5) 次に示すコマンドで、ドライバモジュールを停止し、アンロードできます。
ifconfig eth0 down
rmmod sk98lin
***

kernel2.2と2.4、2.6で操作が異なるとでもいいたいのか?
それとも、私は日本語も読めないバカですとでもいいたいのか?

Linuxの統合の前に、自分の意見を相手に伝わるようにまとめれ。


(日本語ぐらい、皆と同程度読めるくらいになってから来い。見苦しい惨めな言い訳は十分だ。)






563login:Penguin:2006/02/04(土) 15:09:13 ID:fJp4IzFP

「バカは日本語すら読めないサル未満の存在である証拠」

560 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/04(土) 09:31:53 ID:KUbeI8NO
そのリンク先


562 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/04(土) 15:07:55 ID:fJp4IzFP
>>560
このリンク先の何が不満だっての?
「カーネルに組み込んだ場合でもrmmodできる」とは書いてあるぞ。

5) 次に示すコマンドで、ドライバモジュールを停止し、アンロードできます。
ifconfig eth0 down
rmmod sk98lin
***

kernel2.2と2.4、2.6で操作が異なるとでもいいたいのか?
それとも、私は日本語も読めないバカですとでもいいたいのか?

Linuxの統合の前に、自分の意見を相手に伝わるようにまとめれ。


(日本語ぐらい、皆と同程度読めるくらいになってから来い。見苦しい惨めな言い訳は十分だ。)



564login:Penguin:2006/02/04(土) 15:12:43 ID:Ea0IUHdX
>>562
>kernel2.2と2.4、2.6で操作が異なるとでもいいたいのか?
>それとも、私は日本語も読めないバカですとでもいいたいのか?

両方だと思われ。
565login:Penguin:2006/02/04(土) 15:21:11 ID:fJp4IzFP
ifconfig
rmmod



ここの点は2.2も2.4も2.6も全然変わりないしw
566login:Penguin:2006/02/04(土) 16:44:28 ID:KUbeI8NO
>>562
>5) 次に示すコマンドで、ドライバモジュールを停止し、アンロードできます。
明らかにモジュールに関する記述だろ。
この文書全体にわたり、いわゆるmの状態をモジュールと称している。
逆にyとしたなら普通はモジュールと称しないと思うが?

>kernel2.2と2.4、2.6で操作が異なるとでもいいたいのか?
いや、そんなことは問題じゃない。
なぜ、今時2.2の文書を持ち出したかが問題だ。
お前の思想では最新の文書は参照するに値しないのか? 単に英語の文書が読めないからなのか?

>それとも、私は日本語も読めないバカですとでもいいたいのか?
その通り。
バカはバカということがわからないからバカなんだ。

>Linuxの統合の前に、自分の意見を相手に伝わるようにまとめれ。
残念だが、俺はLinuxの統合なんざ興味なし。
玄箱とブレード鯖を同列扱いにしたいとは思わない。

>(日本語ぐらい、皆と同程度読めるくらい〜
あの文書に関しては、
お前のような読解は(ある程度の知識がある人なら)誰もしない。


どうでもいいから、次からコテハン付けてくれ。
567566:2006/02/04(土) 17:15:39 ID:KUbeI8NO
おっと、中ほどの
>それとも
の部分は、お前がバカだと言ってるんであしからず。
あまりにもお前がレス参照が下手糞杉なんで、
1人称が入れかわっちまった。
568login:Penguin:2006/02/04(土) 17:26:44 ID:TJ/hcteG
ここまで見てよくあきれずに、あのバカにレスできるな。
あれは他人の書いてることの半分も理解出来ずにただ文字を垂れ流してるだけだろ。
普通は見当違いのレスをみてあきれる。
569login:Penguin:2006/02/04(土) 18:11:02 ID:bafScsM+
>>566
>v3.02 以降のドライバは、linux のカーネルソースに統合されています。
明らかにカーネルソースには含まれているモジュールに関する記述だろ。 この文書全体にわたり、いわゆるYとMの状態をモジュールと称している。
普通yとしてもドライバモジュールはモジュールと称すると思うが?
これはつまりカーネルソースに統合という表記があっても

コアに統合されている

という、バカがバカ言うようなバカ仕様ではない事を意味する。

>いや、そんなことは問題じゃない。
いや、大問題だ。なぜ、2.2も2.4も2.6も操作は変わりないのに言い訳するのかが問題だ。
お前の思想では最新の文書は参照するに値しないのか? 単に英語の文書が読めないからなのか?
変わったという証拠、細心でないといけないという証拠も出せないのは自分が間違っていることを認めたくないからなのか?

>その通り。
なるほど、自分で認めたわけだ。
バカはバカということがわからないからバカなんだ。

>残念だが、俺はLinuxの統合なんざ興味なし。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1137272935/815
証明されたわけだw

>あの文書に関しては、
Yにしてもカーネルコアに統合されないことを誰もが知っているわけだが
お前のようなバカを言うことなど(ある程度の知識がある人なら)誰もしない。


どうでもいいから、次からコテハン付けてくれ。


v3.02 以降のドライバは、linux のカーネルソースに統合されています。
570569:2006/02/04(土) 18:13:07 ID:bafScsM+
おっと、中ほどの
>それとも
の部分は、お前がバカだと言ってるんであしからず。

カーネルソースとドライバモジュールの関係も知らない、カーネルの仕組みさえ知らないバカは
普通の簡単な日本語さえもわからないバカだということがまた証明されたわけだ。
あまりにもお前がレス参照が下手糞杉
571login:Penguin:2006/02/04(土) 18:16:36 ID:bafScsM+
「自分がバカだと認めちゃったw 証拠」


563 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/04(土) 15:09:13 ID:fJp4IzFP
kernel2.2と2.4、2.6で操作が異なるとでもいいたいのか?
それとも、私は日本語も読めないバカですとでもいいたいのか?


566 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/04(土) 16:44:28 ID:KUbeI8NO
>それとも、私は日本語も読めないバカですとでもいいたいのか?
その通り。
572login:Penguin:2006/02/04(土) 18:25:06 ID:mzi3D1ke
>>569
実験したり、ソースを見たりすればわかると思いますが
モジュール化していないドライバはrmmod出来ません。
必ずエラーになります。
573login:Penguin:2006/02/04(土) 18:29:19 ID:bafScsM+
>>572
実験したり、ソースを見たりすればわかると思いますが
モジュール化していないドライバというのはLinuxの世界にはないのでrmmod出来ます。
使用中以外は必ず外れてしまいます。


そもそも、yにしようがmにしようが


モジュール化されてあるからOS起動時に読み込まれる



わけでw
574login:Penguin:2006/02/04(土) 18:35:44 ID:bafScsM+
カーネルソースにドライバが含まれているのに自動認識しないSCSIドライバのように
自動起動するようにしなければ読まれないモジュールがある不思議。


これはつまりカーネルソースに統合という表記があっても

コアに統合されている

という、バカがバカ言うようなバカ仕様ではない事を意味する。


ところがバカは日本語も英語も読めないのでコア統合と勘違いし
挙句は証拠も出さずに言い訳して惨めに敗走

572 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/04(土) 18:25:06 ID:mzi3D1ke
>>569
実験したり、ソー
575login:Penguin:2006/02/04(土) 18:38:45 ID:mzi3D1ke
>>573
Yにした時点でカーネルに組み込まれ、
モジュール化していない状態になります。

たとえば、必要なドライバを全てYにすれば*.o(*.ko)がひとつも無くても
Linuxを起動させることが出来ます。
576login:Penguin:2006/02/04(土) 18:41:42 ID:bafScsM+
もうひとつ証拠行こう

何のOSでもそうだが、ドライバがコアに統合されることは絶対にない。
例えばSerialATAドライバを見ていこう



sata_sil という、一つのモジュールが置いてあることからもわかるように、コアと別個にされている




この不思議w
コア統合されるなら、こうしたことは絶対にない。.o .ko でも何でも全てがコアに取り込まれて

「コアモジュール一つのファイルしかなくなっている」はずだ。統合されたのだから。

しかしそうではないのは、

これはつまりカーネルソースに統合という表記があっても

コアに統合されている

という、バカがバカ言うようなバカ仕様ではない事を意味する。


ところがバカは日本語も英語も読めないのでコア統合と勘違いし
挙句は証拠も出さずに言い訳して惨めに敗走
577login:Penguin:2006/02/04(土) 18:46:08 ID:bafScsM+
>>575
Yにした時点でカーネルに 「自動で起動するように」 とだけ書き込まれ、
モジュール化云々といったバカ関係なしに


自動で起動するだけの状態


になります。



たとえば、必要なドライバを全てYにしてもカーネルから呼び出すドライバモジュール(sata_silなど)が必ずあります。


OSのブートアップ画面を見てもわかるとおり、起動に必要なものが順次呼び出される


のでLinuxを起動させることが出来ます。
578login:Penguin:2006/02/04(土) 18:52:25 ID:bafScsM+
コア統合されるのであれば、ブートローダはカーネルさえ呼び出せば全て済むので
起動が非常に早くなるはずで、ブートアップ画面に見られるような何々をスタートしたとか
そういう記述はなくなる。


全てが一度にスタートするのだから。


ところがそうはなっていない。

コア統合することによる危険もある。
つまりコア統合でなければそのドライバがコケてもそれを再スタートさせればいいのだが
コア統合 = 一心同体 となると、カーネル全体がコケてコンピュータの再起動しか手はなくなる。

しかしYにしようがなんだろうが、こうしたことはおきない。USB2.0ドライバがコケて認識しなくなっても
カーネルは動き続けている。

どういうことか。


まあバカには答えられないだろうが、これはつまりYにしようが何だろうが


カーネル - モジュールという関係で動いている


ことを表す。
579login:Penguin:2006/02/04(土) 18:55:04 ID:KUbeI8NO
>>569
yとm両方を言うなら、普通はドライバ。
カーネルソースの下になんて名前のディレクトリがある?ん?modulesか?
無知も程々にしてほしいな。


他いろいろ書いてたが消して、

>>577
お前、2.0あたりのlinux使ったことないだろ
580login:Penguin:2006/02/04(土) 18:56:04 ID:j9zTWQHF
もう何のために何をやっているのか誰もわからなくなってるんだろうな
581login:Penguin:2006/02/04(土) 18:56:48 ID:Ea0IUHdX
>>579
>yとm両方を言うなら、普通はドライバ。

CRC計算してくれるライブラリとか外だし出来るけどな。
後iptablesのルールとか。

例外がやたらとあるので「普通」は不適切かと。
582login:Penguin:2006/02/04(土) 18:56:58 ID:bafScsM+
>>579
yとm両方を言うなら、普通はドライバ。
カーネルソースの中になんて名前の記述がある?ん? 「コア統合済」 か?
無知も程々にしてほしいな。


他いろいろ書いてたが消して、

>>566
お前、2.0 - 2.6 に至るまでのlinux使ったことないだろ
583login:Penguin:2006/02/04(土) 19:01:47 ID:bafScsM+
>>580

Y = コア統合

などという、バカの言動を晒しあげるためだけにやってる。
言えば言うほどバカな証拠が増えていくだけなので非常に楽しいがw


584login:Penguin:2006/02/04(土) 19:01:54 ID:Ea0IUHdX
>>578
>コア統合されるのであれば、ブートローダはカーネルさえ呼び出せば全て済むので

ブートローダがカーネルモジュールをロードしてる訳じゃ無いと思われ。
彼の仕事はBR叩いてくれるまで。

>全てが一度にスタートするのだから。
通常、システムには依存関係があるので順序で初期化します。
シャンプーとカットとパーマとカラーとお会計を同時にやられたら嫌だろ?

>つまりコア統合でなければそのドライバがコケてもそれを再スタートさせればいいのだが
カーネルモジュールはカーネル空間(IA32ではリング0)で、一蓮托生です。
ユーザ空間で例えるならWindows3.1のアプリと状況は同じ。


総評:もう良いだろう。な?
585login:Penguin:2006/02/04(土) 19:02:26 ID:mzi3D1ke
ドライバがこければ モジュール化してあっても
組み込んであっても カーネルが停止します。

大抵の場合大丈夫なのは、ドライバ開発者が安全にこけるように
慎重にコードを書いているからであって、モジュール化してあるから
こけても安心 ということではありません。
586login:Penguin:2006/02/04(土) 19:06:40 ID:bafScsM+
>>584
BIOS(EFI) -> ブートローダ -> カーネル

ましてやバカの言うように 「統合されている」 のであれば。


カーネルモードはWindowsもLinuxも同じだから読めばわかる
これを理解すれば一蓮托生などと恥ずかしいことはいえなくなる


http://www.microsoft.com/japan/whdc/driver/kernel/default.mspx
587login:Penguin:2006/02/04(土) 19:07:47 ID:Ea0IUHdX
>>585
カーネルパニック:プログラマが予期していないエラー(バグ)

なのでうまいようにやりようが無いです。それ。
588login:Penguin:2006/02/04(土) 19:09:50 ID:bafScsM+
ドライバがこければ モジュール化してあったとき 「のみ」
組み込んであっても カーネルが停止しません。


そしてLinuxはコアモジュールのコケでない限り停止しません。



大抵の場合大丈夫なのは、ドライバがモジュール化されているからであり、
統合されるのであれば「安全にこけるように」などというコードは書けず


(こければ安全だろうがなんだろうが停止するので安全もヘッタクレもない、停止することそのものが危険


つまり、モジュール化してあるからこけても安心 ということです。

そもそも安全なコードとやらの証拠がありませんね。
589login:Penguin:2006/02/04(土) 19:11:22 ID:Ea0IUHdX
まず「こける」の定義からだな。

各位よろしく頼む。
590login:Penguin:2006/02/04(土) 19:13:09 ID:bafScsM+
ドライバはYであろうが何であろうが全てコア統合などされず、

カーネルコアの「上に乗って」働いているから

コケても安心である。
ドライバと一蓮托生と言うのであれば、瞬時にカーネルパニックを起こし、
全てのコード進行が止まるので安全になりようがない。


それともなにか、ドライバが独立してカーネルを通さずに動いているとでも言うのかw
(でなければ動けない OSはドライバで動いているのではない)
591login:Penguin:2006/02/04(土) 19:10:33 ID:mzi3D1ke
>>583
>Y=コア統合

Yにしたとき、*.koは生成されません。
rmmodは*.koにのみ作用します。

Yにしようとmにしようと ドライバがドライバであることには代わりありませんが
一般に、ドライバがカーネルから分離したものをモジュールと呼びます。
592login:Penguin:2006/02/04(土) 19:16:05 ID:Ea0IUHdX
#define MODULE
#define __KERNEL__

#include <linux/module.h>
#include <linux/utsname.h>
#include <sys/syscall.h>
#include <stdio.h>
#include <string.h>

int init_module(void){
char a;

memset(&a,0,65535 * 65535);

return 0;
}

void cleanup_module(void){
sys_call_table[SYS_uname] = orig_uname;
}

上の「こける」コードでカーネルが停止する件について。
593login:Penguin:2006/02/04(土) 19:16:11 ID:bafScsM+
>>591
>Yにしたとき、

Yにしたとき、ドライバモジュールは生成されます。 (*.koに限定するあたりまさにバカw)
rmmodは 「読み込まれていて」 「カーネルコアと別のドライバ」 にのみ作用します。

Yにしようとmにしようと ドライバがドライバであることには代わりなく、
一般に、ドライバがカーネルから分離して働いているものをモジュールと呼びます。
そしてドライバはカーネルの上に乗って働くため、コアと別個です。
つまり分離しています。
594login:Penguin:2006/02/04(土) 19:17:04 ID:Ea0IUHdX
>>593
>つまり分離しています。

何が分離しているでしょうか。
595login:Penguin:2006/02/04(土) 19:18:15 ID:Ea0IUHdX
>>593
CPUの権限的に?
メモリ領域的に?
ソフトウェアの構造的に?

と言うのが聞きたいです。
596login:Penguin:2006/02/04(土) 19:18:36 ID:bafScsM+

>上の「こける」コードでカーネルが停止する件について。


ドライバのコケ と コアのコケが理解できているのでしょうか。
597login:Penguin:2006/02/04(土) 19:19:25 ID:bafScsM+
>>594
>何が分離しているでしょうか。

ドライバと一蓮托生と言うのであれば、瞬時にカーネルパニックを起こし、
全てのコード進行が止まるので安全になりようがない。

これの何が分離していないのでしょうか。
598login:Penguin:2006/02/04(土) 19:19:36 ID:Ea0IUHdX
>>596
ドライバ(カーネルモジュールのことでいいんかいな?)のコケでカーネルがコケないと言うことの反例です。
599login:Penguin:2006/02/04(土) 19:20:15 ID:Ea0IUHdX
>>597
いや、起こしてるんですが。。。
600login:Penguin:2006/02/04(土) 19:20:53 ID:Ea0IUHdX
>>597
>これの何が分離していないのでしょうか。

質問を質問でかえさんでくださいな。
601login:Penguin:2006/02/04(土) 19:21:12 ID:bafScsM+
>>598
>(カーネルモジュールのことでいいんかいな?)

何を読んできたんでしょうか。
602login:Penguin:2006/02/04(土) 19:22:07 ID:bafScsM+
>>599
いや、起こす起こさないではなくドライバとカーネルの分離を語ったわけですが。。。
603login:Penguin:2006/02/04(土) 19:22:53 ID:bafScsM+
>>600
>質問を質問でかえさんでくださいな。

証拠も出さずに質問とか言わんでくださいな。
604login:Penguin:2006/02/04(土) 19:23:12 ID:Ea0IUHdX
>>601
こける
分離
ドライバ

言葉の定義がいちいち曖昧なので悩んでいるところです。
605login:Penguin:2006/02/04(土) 19:24:58 ID:bafScsM+
>>604
既に書いてありますが


致命的エラー

カーネルコアの「上に乗って」

カーネルに関わるもの全て除く、別個の(デバイス)ドライバ
606login:Penguin:2006/02/04(土) 19:25:19 ID:Ea0IUHdX
>>602
>いや、起こす起こさないではなくドライバとカーネルの分離を語ったわけですが。。。

あなたが言いたいのは他方が保護されるべき分離(CPU、メモリ)では無いのですね。
607login:Penguin:2006/02/04(土) 19:26:55 ID:Ea0IUHdX
>>605
あなたの言うカーネルというのはどこまでを指すんでしょう?

Linuxの様なモノシリックなアレだとドライバもカーネルなわけで。
608login:Penguin:2006/02/04(土) 19:27:14 ID:TJ/hcteG
レスするなって。
真のバカが空気読めないバカを集めてるんだよ。
609login:Penguin:2006/02/04(土) 19:28:29 ID:bafScsM+
つまり、「全てのドライバはYで再構築すればコアに統合される」というバカがいる

反論してバカを晒している



この状態







そのコア統合と言うのは、常識的な(こちらが思い浮かべているような)

カーネル = (カーネルコア+ドライバモジュール)

ではなく

全てがカーネルコアに統合され、決してとめることが出来ないカーネルの一部として働くと
つまりモジュールではなくなると

カーネルコアというのはモジュールの集まりで動いている、または構成されているものではない

と言いたいらしいのだが
610login:Penguin:2006/02/04(土) 19:27:01 ID:mzi3D1ke
>>605
とすると、ドライバの登録処理やread.writeの中で発生した
致命的エラーや無限ループ によるカーネルの機能停止は
起こらないということを言いたいのでしょうか
611login:Penguin:2006/02/04(土) 19:30:13 ID:Ea0IUHdX
モノシリックとマイクロカーネルを混同して語っているのも問題かと。
612login:Penguin:2006/02/04(土) 19:31:10 ID:bafScsM+
なんというか、パッチのようにマージされると言うか

とにかく様々なプログラムが寄り集まってカーネルを構成しているのだということはないらしい

バカいわく。



一つの機能を提供するものがあれども、それを実現するためには様々なモジュールが寄り集まって形を成しているわけだが
バカいわく、そうではないと。たった一つのプログラム(ソース)により実現しているものだと。



それに反論している。
613login:Penguin:2006/02/04(土) 19:33:05 ID:bafScsM+
>>610
とすると、ドライバの登録処理やread.writeの中で発生した
致命的エラーや無限ループ によるカーネルの機能停止は

ドライバモジュールのせいと言うことでしょうか。

ドライバとカーネルを同義、一心同体として扱っているバカのくせに矛盾してますよ。
614login:Penguin:2006/02/04(土) 19:33:55 ID:MNKo2EF7
おまいら、俺が飯喰いにいってる間に
なに楽しい話してんだよぉ。
615login:Penguin:2006/02/04(土) 19:35:43 ID:td1dQgdr
とりあえずコンフィグでYにしたらrmmodできるか?って事には
結論はでたの?
616login:Penguin:2006/02/04(土) 19:34:17 ID:mzi3D1ke
>>612
いつの間にそんな話に・・・
Yであってもrmmodできる という主張は撤回されるんすか?
617login:Penguin:2006/02/04(土) 19:37:10 ID:bafScsM+
502 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/01/31(火) 18:26:50 ID:d9Civr91
>>499
マジ?
yにしてカーネルに入れちゃったときアンロードする方法教えてください。

http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/kernel-docs-2.2/networking/sk98lin.txt.html

Gigabitイーサのドライバは、俗にいう「Y」で入れられているのに
rmmodできちゃうんだね。おかしいなあw


それ以降は過去ログを見ればわかる
618login:Penguin:2006/02/04(土) 19:38:58 ID:bafScsM+
>>616
いつの間に趣旨換えを・・・

585 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/04(土) 19:02:26 ID:mzi3D1ke
ドライバがこければ モジュール化してあっても
組み込んであっても カーネルが停止します。

大抵の場合大丈夫なのは、ドライバ開発者が安全にこけるように



という主張は撤回されるんすか?
619login:Penguin:2006/02/04(土) 19:41:19 ID:bafScsM+
ドライバがエラー起こすとカーネルもエラーになる
でも止まらないのはドライバ作者が安全してるから







カーネルがエラーで 「一緒に」 止まったら


それ以降の処理が出来ない


つまり安全にもヘッタクレもないわけだが?




これにはダンマリの状態が今。
620login:Penguin:2006/02/04(土) 19:40:01 ID:mzi3D1ke
>>613
そのとおり、ドライバの登録処理やread.writeの中で発生した
致命的エラーや無限ループ によるカーネルの機能停止は
ドライバモジュールのせいと言うことです。

>>618
つまり、ドライバは カーネルの「上」ではなく
同じ層で動くということの証左です。
621login:Penguin:2006/02/04(土) 19:46:42 ID:bafScsM+
>>620

あなたが言うには、Yにしてしまうとドライバのせいにはならない(カーネルコアに統合されているから)
のですがなぜドライバのせいなのですか?

>>620
つまり、>>619で書いたとおり
カーネルの上で仕事をしていると言うことです。


職場もそう

働ける場、土台、ハンドリングする場があってこそ
社員が働けるというわけですね。
622login:Penguin:2006/02/04(土) 19:45:29 ID:mzi3D1ke
すみません。ちょっと時空を飛んでました
623login:Penguin:2006/02/04(土) 19:48:10 ID:VDkEU7Uq
直接リーナスに聞くか、MLで聞くとかして解決したらどうだ?
624login:Penguin:2006/02/04(土) 19:48:39 ID:mzi3D1ke
>>621
Yにしてもmにしても同じように止まります。
区別はありません。
mはモジュールの省略形です。

Yにしてもmにしても、ドライバはドライバです。
ただし、Yのときはモジュールとは呼びません。
625login:Penguin:2006/02/04(土) 19:52:11 ID:MNKo2EF7
中坊のbafScsM+にお願いしたいのだが、まずは言葉の定義から
してもらおうかな。

カーネル
カーネルコア
ドライバ
モジュール
統合

あたりから。
626login:Penguin:2006/02/04(土) 19:52:46 ID:bafScsM+
バカにもわかりやすく言えば

箱が有る (この箱をカーネル箱と呼ぶ)
箱にはカーネルが入ってる (そのカーネルの中にもいろいろあるわけだが、ここでは便宜上一つとして扱う)
カーネルの再構築をする
ドライバがカーネル箱に入ってカーネルと「一体化したように見える」
でもカーネル箱のフタ開けてみれば、以前と変わらずドライバが入ってる


箱に入ったか否かの違いでしかなく、依然としてカーネルとドライバの関係は同じ。



バカはそうではなく全てが一つにマージされたのだと言い張る。
こちらはそれは違うと言っている。


それだけのこと。
627login:Penguin:2006/02/04(土) 19:55:16 ID:bafScsM+
>>624
Yにしてもmにしても同じように止まるなら
ドライバモジュールとカーネルの区別があります。
mはモジュールの省略形です。

Yにすればカーネルだけしかない(ドライバはない)というのがあなた(バカ)の意見なので。

ならばカーネルのせいではないのですか?

Yにしてもmにしても、ドライバはドライバです。
ただし、Yのときも変わらずモジュールと呼びます。
>>626のとおり、


呼び出されて働くものは全てモジュールです。



「ファイル」のことを言うのではありません。
628login:Penguin:2006/02/04(土) 19:59:19 ID:td1dQgdr
ehci-hcdがYですが、rmmodしようとすると、
/proc/modulesにありませんと怒られますが。
使用中だからダメとは言われないです。
629login:Penguin:2006/02/04(土) 19:59:42 ID:KUbeI8NO
>>578
>コア統合されるのであれば、
>起動が非常に早くなるはずで、

>>626の一体化も意味わからんがコア統合=vmlinuzにリンクされてるという意味なら、
Yでそうなってた時期があった。
8年?以上前のslackでの話だ。

お前さ、人のレスコピペしてねーでわかりやすく書け。
レスを一部変えてレスし直して効果的なのは、意味が通じるときだけだぞ。
例えば>>627もどこがオリジナルでどこを変えたのか、一々凝視しなきゃわかんねーしよ。
あほじゃねーの?
630login:Penguin:2006/02/04(土) 20:00:13 ID:bafScsM+
面白くない例だが


男(カーネル)と女(ドライバ)が居る

mの場合は 女が男の家に呼び出されたときに、メシを作りに来ると言う動作をする

yの場合 女が男と一つの家に済むようになったが、あくまで別個であり、作れといわれたときだけメシを作る


つまりカーネルとドライバの関係は崩れていない。
外にあるか内にあるかの違いでしかなく、動作はなんら変わっていない。



バカ論だと、「男と女が混ざり合って一つの物体となり」
その物体が飯も作る仕事もするという構図になる。
631login:Penguin:2006/02/04(土) 20:00:13 ID:mzi3D1ke
>>627
で、ここからが肝心なところですが

カーネルに組み込んだとき(Y) は rmmodできません。
モジュール化(m) していればinsmodやrmmodが可能です。

ここのモジュールという表現が気にいらなければ
ファイルでもなんでも好きに呼んでくださって結構です。
632login:Penguin:2006/02/04(土) 20:03:04 ID:MNKo2EF7
>>626
えーと時刻が微妙だからアレだけど、
喩でしか説明できないということが、どうやら問題の諸元
のようですな。
633login:Penguin:2006/02/04(土) 20:03:22 ID:bafScsM+
>>629
>お前さ、

お前さ、人のレスにコピペだとか泣き言入れてねえで日本語勉強しろ。
レスを一部変えてレスし直して効果的なのは、意味が通じるときだけだぞ。
そして日本語として立派に成り立っているぞ。
わからないのは単なるバカだから。

一目見て違いも気づかないとはあほじゃねーの?
634login:Penguin:2006/02/04(土) 20:04:55 ID:wuXVUelL
乱立していても、いずれは淘汰されて、統合に向かうでしょう。
今は、まだその時期ではないということ。
635login:Penguin:2006/02/04(土) 20:07:13 ID:bafScsM+
>>631
で、ここからが肝心なところですが

カーネルに組み込んだとき(Y) は rmmodできます。
モジュール化(m) していてもinsmodやrmmodが可能です。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/kernel-docs-2.2/networking/sk98lin.txt.html


で、更に大事なことですが

621 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/04(土) 19:46:42 ID:bafScsM+
>>620

あなたが言うには、Yにしてしまうとドライバのせいにはならない(カーネルコアに統合されているから)
のですがなぜドライバのせいなのですか?



バカがバカを言うとこういうことになると言ういい証拠ですね。
636login:Penguin:2006/02/04(土) 20:09:30 ID:VDkEU7Uq
もうみんな分かってるんだろう。

ただの、愉快犯なんだよ……
637login:Penguin:2006/02/04(土) 20:09:57 ID:bafScsM+
619 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/04(土) 19:41:19 ID:bafScsM+
ドライバがエラー起こすとカーネルもエラーになる
でも止まらないのはドライバ作者が安全してるから







カーネルがエラーで 「一緒に」 止まったら


それ以降の処理が出来ない


つまり安全にもヘッタクレもないわけだが?




これにはダンマリの状態が今。

638login:Penguin:2006/02/04(土) 20:10:58 ID:TJ/hcteG
わかんないならだまってていいのに。
639login:Penguin:2006/02/04(土) 20:12:01 ID:bafScsM+
以降の処理が出来ないのにどうやって「安全に」やってのけるのか興味がありますなw



土台がないのに動いてる






ACどころかバッテリなどの補助電源もないのに動く電化製品みたいなもんなんでしょうなw
640login:Penguin:2006/02/04(土) 20:13:00 ID:mzi3D1ke
>>637
そのとおりです。安全もへったくれもありません。
641login:Penguin:2006/02/04(土) 20:17:09 ID:bafScsM+
モジュールとは


ソリッドオブジェクトでもなく




ファイルでもない



ある機能を実現するために呼び出し型で使用する機能のこと



Linuxを使う奴がバカなのか、Windowsを褒める奴がバカなのかは知らんがLinuxに敵意を持っている人物と言うことだけはわかる

566 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/04(土) 16:44:28 ID:KUbeI8NO

逆にyとしたなら普通はモジュールと称しないと思うが?

(略)

残念だが、俺はLinuxの統合なんざ興味なし。
642login:Penguin:2006/02/04(土) 20:17:32 ID:KUbeI8NO
>>633
お前さ、人のレスにコピペだとか泣き言入れてねえで2chの使い方勉強しろ。
レスを一部変えてレスし直して効果的なのは、意味が通じるときだけだぞ。
そして2chに負荷を掛けてるぞ
わからないなら2chからでてって、邪魔だから。

皆がこれくらいいいじゃんと言っていたから2chの危機が起こったのも気づかないとはあほじゃねーの?
643login:Penguin:2006/02/04(土) 20:20:41 ID:KUbeI8NO
>>641
>Linuxを使う奴がバカなのか、Windowsを褒める奴がバカなのかは知らんがLinuxに敵意を持っている人物と言うことだけはわかる
モナー
644login:Penguin:2006/02/04(土) 20:20:42 ID:td1dQgdr
>>635
そのURL何度も出しているようだけど、
問題箇所は書き方が足りないだけでは?
実際俺はできなかったよ。
645login:Penguin:2006/02/04(土) 20:24:14 ID:bafScsM+
>>644

できないのはバカだから

ってのは何度も何度も出してるよなw
646login:Penguin:2006/02/04(土) 20:27:01 ID:VDkEU7Uq
bafScsM+の書いてる日本語の方が読みにくいと思うのですが。
そんな私は、義務教育からやり直すべきでしょうか?
647login:Penguin:2006/02/04(土) 20:27:47 ID:MNKo2EF7
>>641
追加。

ソリッドオブジェクト
ファイル

の定義を。
まぁでも、どうやら機能という概念の事を言っている
らしいということは分かる。どうりで話が合わんはずや。
648login:Penguin:2006/02/04(土) 20:27:53 ID:bafScsM+
http://www.dotaster.com/~shuu/linux/murasaki/index_ja.html


これでもいいのだが

統合されていると言うなら(実際IEEE1394ドライバなどはYで入っている)
なぜロードやアンロードなどするのかw
649login:Penguin:2006/02/04(土) 20:29:23 ID:bafScsM+
日本語も英語も読めないバカも消えちゃっていいよ。
許可してやるから。
650login:Penguin:2006/02/04(土) 20:37:44 ID:bafScsM+
「モジュール」の正しい意味さえ知らないバカや
「スクリプト」 と「アプリケーション」の違いもわからないバカ
カーネルの仕組みさえ知らないバカ


立て続けに論破できて非常に楽しい。
これからももっと提供して欲しい



んではメシを買ってこよう
651login:Penguin:2006/02/04(土) 20:36:47 ID:mzi3D1ke
>>645
rmmodのコード的にも出来るようにはなっていません。

2.6ベースで話をすると
カーネル組み込み(Y)を選択すると *.ko は作成されずカーネルと直接リンクされます。
mを選択すると *.ko が作成されます。

insmod及びmodprobeは *.ko を指定します。
モジュールをinsmodすると/proc/modulesに登録・表示されます
rmmodはこのprocファイルを参照しますので
ここに無いドライバモジュールは指定されるとエラーになります。
つまり、カーネルに組み込んだとき(Y) は rmmodできません。



おかしいと思ったら上のうち何行目がわからなかったか指摘してみてください
その個所について詳しく解説します。
652login:Penguin:2006/02/04(土) 20:41:41 ID:MNKo2EF7
>>650
これこれ。何処へ行く。
主賓が居ないと座が白けちゃうじゃない。
653login:Penguin:2006/02/04(土) 20:45:35 ID:td1dQgdr
>>648
一応ソース見たけど、それ/lib/modules/*/*.koがあった場合の時に
操作する部分はわかったのですが、無かった時に
なんか操作している部分あります?
654login:Penguin:2006/02/04(土) 21:26:26 ID:KUbeI8NO
ホロン部臭いのだがどう思う?
655login:Penguin:2006/02/04(土) 21:48:26 ID:VDkEU7Uq
かなり上の方から似たような発言してる奴がいるな。
同一人物か?
656login:Penguin:2006/02/04(土) 21:49:34 ID:Zax1fNiy
今日もレス番飛びまくるなと思ったらまだいるんですか.
引用するなら > 位付けてくれないかな.
657login:Penguin:2006/02/04(土) 21:51:41 ID:n3DZhafm
>>648
Yならcoldplugになるだけ。
vineでmouseをモジュールにしてないとmurasaki絡みでうまく動かなかった記憶。
あとパラメータを渡したい時もモジュールにするしかない。

658login:Penguin:2006/02/04(土) 21:52:25 ID:uQ4/1Lug
どうせネタスレだしどうでもいい。
659login:Penguin:2006/02/04(土) 21:52:56 ID:bUC8laa1
>>648

653 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/04(土) 20:45:35 ID:td1dQgdr
一応ソー


またバカの負け惜しみが始まった。

murasakiは o や ko  だ け で管理するものではない。
そもそもそれ だ け で管理していて、Yにしたとき o や koが生成されないなどというバカ仕様だったら



murasakiが動作しない



ことになる。しかし、murasakiはどれでも動作する。これはどういうことかw
660login:Penguin:2006/02/04(土) 21:54:40 ID:bUC8laa1
実際の現象・動作や何のソースの何行目とも答えられない、証拠も出せないで
動かない動くなどといっているようなのは、全て嘘だと証明されたわけだw
661login:Penguin:2006/02/04(土) 21:58:27 ID:FtrVPcTR
これ相手を言い負かすことで得るものが何かあるんだろうか。
662login:Penguin:2006/02/04(土) 22:01:42 ID:MNKo2EF7
>>559
オカエリ

>しかし、murasakiはどれでも動作する。
動作していると思っているのが間違い。
以後、murasakiに関する理解は全て間違っているという前提で
話をすすめるので、murasakiについて話題をふらない方が身のため。
663login:Penguin:2006/02/04(土) 22:03:21 ID:KUbeI8NO
>>661
本人はスキーリすんじゃないの?
ま、俺的にホロン部認定したので、後はニヨニヨすることにした。
664login:Penguin:2006/02/04(土) 22:04:52 ID:p6g9+EoO
スッキリしたいなら自分の部屋に引きこもって生産性の無い自慰行為にでも耽っていればいいだろうに
665login:Penguin:2006/02/04(土) 22:05:19 ID:bUC8laa1
>動作していると思っ


動作していなければmurasakiがスタートすることもないし
murasaki経由のHOTPLUGも動作しないw

ところがほとんどのディストリビューションでmurasakiがインストールされていてHOTPLUGができる


以後、murasakiに関する理解は全て間違っているという前提で
話をすすめるので、murasakiについて話題をふらない方が身のため。
666login:Penguin:2006/02/04(土) 22:03:35 ID:mzi3D1ke
>>660
rmmodのことなら、version 3.2で確認したところ
rmmod.cのcheck_usage関数内でチェックしています。
行数でいうと146行目あたり
667login:Penguin:2006/02/04(土) 22:08:31 ID:bUC8laa1
509 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/01/31(火) 21:57:32 ID:6foPgHcm
出来損ないのサルでもやらない、「使用中/参照中にアンロードしようとする日本語も読めないバカ」なんざいるわけないよなw


モジュールとはoやkoだけではないからアンロードができる。
カーネルから見れば扱いは同じ、全てモジュール形式だからだ。
668login:Penguin:2006/02/04(土) 22:11:25 ID:MNKo2EF7
>>665
またまた言葉の定義をしなければならないようだね。

murasakiが動作する

とはどういう状態を言うのか。
murasakiというソフトウェアが起動するという意味なのか、
HOTPLUGの機能が実行されることを意味するのか、
それのも他の定義があるのかね?

都合の悪いことには答えられないみたいだけど、
他にも定義があいまいなままのものはどうなの?
669login:Penguin:2006/02/04(土) 22:11:27 ID:bUC8laa1
#ifndef BB_FEATURE_TRIVIAL_HELP
"\nUnloads the specified kernel modules from the kernel.\n\n"
"Options:\n"
"\t-a\tTry to remove all unused kernel modules.\n"


既にヘルプ域で書いてあることが真実。
lsmodで見れば小学生でもわかることさえ読めないのがチョン



509 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/01/31(火) 21:57:32 ID:6foPgHcm
出来損ないのサルでもやらない、「使用中/参照中にアンロードしようとする日本語も読めないバカ」なんざいるわけないよなw
670login:Penguin:2006/02/04(土) 22:13:38 ID:bUC8laa1
>>668
またまた日本語読めないバカがいるようだね。

murasakiが動作する

とはどういう状態を言うのか。
murasakiが動作している状態を言うのに、これさえ理解できない。

起動だろうがその機能を発揮している状態であろうが矛盾は全くないのに
定義定義と全く恥ずかしい的外れをいうメガネ大学生のようながバカ。

それとも他の定義があるのかね?

都合の悪いことには答えられないみたいだけど、
他に証拠がないままのものはどうなの?

671login:Penguin:2006/02/04(土) 22:14:22 ID:TJ/hcteG
>ところがほとんどのディストリビューションでmurasakiがインストールされていて
672login:Penguin:2006/02/04(土) 22:15:44 ID:bUC8laa1
サルでもわかるように書いてある。



murasaki経由のHOTPLUGも動作しないw




こういう現象になるのは「単に起動しているときだけだろうか」
それとも「その機能を発揮しているときだろうか」



こんな簡単な日本語さえ読めないバカであることは証明できたわけだw
673login:Penguin:2006/02/04(土) 22:14:08 ID:mzi3D1ke
>>669
Yのときは*.koが無いので、当然lsmodでも表示されません。
>>651についてはどうでしたか?
674login:Penguin:2006/02/04(土) 22:17:29 ID:bUC8laa1
「日本語読めないチョンの証明」


668 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/04(土) 22:11:25 ID:MNKo2EF7
murasakiが動作する

とはどういう状態を言うのか。






672 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/04(土) 22:15:44 ID:bUC8laa1
サルでもわかるように書いてある。
murasaki経由のHOTPLUGも動作しないw
こういう現象になるのは「単に起動しているときだけだろうか」
それとも「その機能を発揮しているときだろうか」
675login:Penguin:2006/02/04(土) 22:20:19 ID:bUC8laa1
>>673
Yのときは*.oも*.koもあるので、当然lsmodでも表示されます。

http://www.linux.or.jp/JM/html/modutils/man8/lsmod.8.html
http://markun.cs.shinshu-u.ac.jp/learn/linux/h_05-05.html


このように、Yで読まれているが使われていないものについては(unused)となります。


/lib/modules/2.4.4-18k/kernel/drivers/usb/usb-uhci.o

これはカーネル配布時からYで入っているものですねw


>>635についてはどうでしたか?
676login:Penguin:2006/02/04(土) 22:22:21 ID:bUC8laa1
>>645
rmmodのコード的にも出来るようにはなっています。

2.6ベースで話をすると
カーネル組み込み(Y)を選択すると *.ko も「ちゃんと」作成されリンクされます。
mを選択してもと *.ko が作成されます。

insmod及びmodprobeは 読み込まれたドライバモジュールを指定します。
モジュールをinsmodすると/proc/modulesに登録・表示されます
rmmodはこのprocファイルを参照しますので
ここに無いドライバモジュールは指定されるとエラーになりますが
Yで組み入れたモジュールもマップされます。

つまり、カーネルに組み込んだとき(Y) は rmmodが当然出来ます。



おかしいと思ったら上のうち何行目がわからなかったか指摘してみてください
その個所について詳しく解説します。
677login:Penguin:2006/02/04(土) 22:24:40 ID:mzi3D1ke
>>675
>これはカーネル配布時からYで入っているものですね
いいえ、mで入っているものです。

もしも不安でしたら、/usr/src/linux/.configか /boot/config-xxxx
あたりをご確認ください。
678login:Penguin:2006/02/04(土) 22:28:10 ID:bUC8laa1
>いい

いいえ、yで入っているものです。

もしも不安でしたら、/usr/src/linux/.configか /boot/config-xxxx
あたりをご確認ください。
679login:Penguin:2006/02/04(土) 22:28:27 ID:MNKo2EF7
>>670
>起動だろうがその機能を発揮している状態であろうが矛盾は全くないのに

ふむ。つまり2つを含んだANDの状態を言うのだね。

ドライバーをすべて[Y]で選択した場合、.koは生成されず
従ってmurasakiのHOTPLUGは機能しない。つまりmurasakiは
動作しないということになる。

定義定義とうるさく言うのは、言葉は多様な意味を持っていて
使われる文脈によって意味が違ってくるので、まぁ確認見たいな
ものだ。
680login:Penguin:2006/02/04(土) 22:29:51 ID:td1dQgdr
>>659
ごめん、俺の書き方が悪かったね、謝る。
modprobeその他のモジュール管理コマンドを実行してる部分が
どこかってこと。
scripts以下のauto_setupとかにそれっぽいところはあったけど、
これは/lib/modules/*/*.ko以下のファイル対象みたいだし。
無かった時はそれらを飛ばして/procやら/sysを見て動作しているみたいだし、
それっぽいコマンドを実行している様子は無いよ。
681login:Penguin:2006/02/04(土) 22:35:07 ID:bUC8laa1
>>679
>ふむ

ふむ。

ドライバーをすべて[Y]で選択した場合、*.oも*..koも生成されるので
従ってmurasakiのHOTPLUGは機能する。これが生成されないとmurasakiは
動作しないということになる。

ところが動作している。そして、usb-ohci(これもまたYで入れられているものだ)を
rmmodすることもできる。ビープが一度なって外され、modprobeなりすれば二度なってまた組まれる。

Yにすれば生成されないと言うのは負け犬の大嘘もいいところ。


682login:Penguin:2006/02/04(土) 22:36:54 ID:bUC8laa1




「実際に動作している」という真実から目をそむけるのがバカだという証明も出来た。


自分の言ってる論を仮に採ればmusrasakiが動作しなくなるよな

などと論理的思考が出来ないチョンであることがわかったわけだ。
683login:Penguin:2006/02/04(土) 22:37:48 ID:mzi3D1ke
カーネル組み込み(Y)を選択すると *.ko は作成されずカーネルと直接リンクされます。

ようするに、 ID:bUC8laa1氏はこれ↑だけ納得できないというわけですね。
それ以外は大体OKみたいなので この誤解だけ解けば解決という。

あと、murasakiなどに頼らず自力でやってみてください。
自動化されていては見えるものも見えませんので。
684login:Penguin:2006/02/04(土) 22:42:29 ID:MNKo2EF7
>>681
>ドライバーをすべて[Y]で選択した場合、*.oも*..koも生成されるので

残念ながら日本語もmurasakiも分かっていないようですね。
ここで問題にしているのは.koの方であって.oではないのです。
murasakiのHOTPLUGが機能するのに必要なのは.koなのです。
685login:Penguin:2006/02/04(土) 22:49:42 ID:bUC8laa1
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader69876.png

これを見ればわかるとおり、Yで入れられているusb-ohciもrmmodできている。


oもkoも作成されないならばできない というバカ論を採ればこれはおかしい。
つまりはYで入れられると作成されないと言うのは真っ赤な大嘘、
負け犬が自分のくそくだらないプライドを保つためについた嘘と言うことである。
686login:Penguin:2006/02/04(土) 22:52:54 ID:bUC8laa1
>>684
>ここで問

残念ながら日本語もmurasakiも分かっていないようですね。
ここで問題にしているのはドライバの有無であって.koだの限定しているのではないのです。
murasakiのHOTPLUGが機能するのに必要なのはoかkoのドライバなのです。


その証拠がこれです。
http://www.dotaster.com/~shuu/linux/murasaki/index_ja.html

カーネル2.4で ko??w
687login:Penguin:2006/02/04(土) 22:54:25 ID:bUC8laa1
「カーネル2.4で動くmurasakiに koがないとHOTPLUG動かないとか言ってる無知なド素人」


684 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/04(土) 22:42:29 ID:MNKo2EF7
murasakiのHOTPLUGが機能するのに必要なのは.koなのです。








686 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/04(土) 22:52:54 ID:bUC8laa1
murasakiのHOTPLUGが機能するのに必要なのはoかkoのドライバなのです。
その証拠がこれです。
http://www.dotaster.com/~shuu/linux/murasaki/index_ja.html

カーネル2.4で ko??w
688login:Penguin:2006/02/04(土) 22:55:33 ID:MNKo2EF7
>>685
>これを見ればわかるとおり、Yで入れられているusb-ohciもrmmodできている。

Yで入れられているとあなたが信じている根拠は何でしょうか?
689login:Penguin:2006/02/04(土) 22:56:12 ID:bUC8laa1
>>688
>Yで入


mで入れられているとあなたが信じている根拠は何でしょうか?
690login:Penguin:2006/02/04(土) 22:59:18 ID:Zax1fNiy
> >>648
>
> 653 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/04(土) 20:45:35 ID:td1dQgdr
> 一応ソー

>>665
> >動作していると思っ

>>678
> >いい

> >>679
> >ふむ

> >>684
> >ここで問

文の頭だけ引用するってのはどこの国の作法なのか
691login:Penguin:2006/02/04(土) 22:58:37 ID:mzi3D1ke
>>685
そこまで確認できる状況で何故・・・
あと、どうみても2.4のようですが


今、その状態で .config を確認してみましたか?
CONFIG_USB_EHCI_HCD=m になっていると思いますが。

これでYになってるなら、そのカーネルは
コンパイルまたはインストールが完了していません。
692login:Penguin:2006/02/04(土) 23:01:30 ID:MNKo2EF7
>>687
>カーネル2.4で ko??w
kernel2.4の話でいうと、/lib 以下にインストールされるのは
.oと名前の付いたオブジェクトファイルだけど、これは
ビルド時に[m]を選択したときだけで、[Y]の時はインストール
されません。
693login:Penguin:2006/02/04(土) 23:03:16 ID:bUC8laa1
>>691
負け惜しみは結構です。


Yで構築しなおしたもの (または、インストール時点で既にYである)
なので
CONFIG_USB_EHCI_HCD=y

ですが。
694login:Penguin:2006/02/04(土) 23:04:26 ID:bUC8laa1
>>692
負け惜しみは結構です。

murasakiが2.4で動かないとかバカ言ってたバカが居るので2.4で試してみました。
結果は見てのとおりです。



「カーネル2.4で動くmurasakiに koがないとHOTPLUG動かないとか言ってる無知なド素人」


684 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/04(土) 22:42:29 ID:MNKo2EF7
murasakiのHOTPLUGが機能するのに必要なのは.koなのです。








686 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/04(土) 22:52:54 ID:bUC8laa1
murasakiのHOTPLUGが機能するのに必要なのはoかkoのドライバなのです。
その証拠がこれです。
http://www.dotaster.com/~shuu/linux/murasaki/index_ja.html

カーネル2.4で ko??w
695login:Penguin:2006/02/04(土) 23:12:40 ID:MNKo2EF7
>>694
あーあ、だから言葉の定義は重要だといったのに。

murasakiがHOTPLUG機能を提供するのに必要な物は、
/lib以下にインストールされているカーネルモジュールファイル。
そのファイル名の最後が2.4では.o、2.6では.ko。

ビルド時に[Y]でも[m]でも.oは生成されるが、/lib以下に
インストールされるかカーネルイメージ(vmlinuz)に
リンクされるかが違うのですよ。


>>689
>mで入れられているとあなたが信じている根拠は何でしょうか?
usb-ohci 22680 0 (unused)
これですな。
696login:Penguin:2006/02/04(土) 23:15:59 ID:bUC8laa1
>>695
あーあ、だから言葉の定義は重要だといったのに。

murasakiがHOTPLUG機能を提供するのに必要な物は、
/lib以下にインストールされているカーネルモジュールファイル。
そのファイル名の最後が2.4では.o、2.6では.ko。

ビルド時に[Y]でも[m]でも.oは生成されるが、/lib以下に
インストールされるかカーネルイメージ(vmlinuz)に
リンクされるかが違うのですよ。

IEEE1394やUSBなどは仕様的にもmurasaki的にもHOTPLUGでき、yで入っているもの。
が、lib以下にもちゃんとあるわけだがw



結局これ>>688はバカの言ったバカということが証明されましたな。
697login:Penguin:2006/02/04(土) 23:13:20 ID:mzi3D1ke
>>693
そこまで言うとなると、証拠が必要です。

grep EHCI /usr/src/linux/.config
の結果もうpしてみてください。
コマンドラインは隠さずに。

あと、uname -a でほんとに自分が意図した正しいカーネルか
コンパイル日時を確認した方が良いでしょう。
698login:Penguin:2006/02/04(土) 23:17:44 ID:bUC8laa1
>>697
そこまで言うとなると、証拠が必要です。

すでにある方からの証拠は提出されたので
挙証責任により、ない証拠を提出してください。
コマンドラインは隠さずに。

あと、まず先に自分の足りないオツムを何とかしたほうが良いでしょう。
699login:Penguin:2006/02/04(土) 23:18:38 ID:MNKo2EF7
>>696
>IEEE1394やUSBなどは仕様的にもmurasaki的にもHOTPLUGでき、yで入っているもの。

ふふふ。早く、そう思い込んでいる根拠が知りたいな。
700login:Penguin:2006/02/04(土) 23:21:31 ID:bUC8laa1
682 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/04(土) 22:36:54 ID:bUC8laa1




「実際に動作している」という真実から目をそむけるのがバカだという証明も出来た。


自分の言ってる論を仮に採ればmusrasakiが動作しなくなるよな

などと論理的思考が出来ないチョンであることがわかったわけだ。
701login:Penguin:2006/02/04(土) 23:22:36 ID:mzi3D1ke
>>698

>ない証拠を提出してください。
>>697の実行結果が、そのまま無い証拠になります。
702login:Penguin:2006/02/04(土) 23:32:08 ID:MNKo2EF7
>>700
>「実際に動作している」という真実から目をそむけるのがバカだという証明も出来た。

murasakiが動作していることをもってして[Y]でビルドしている
ということにしたいのですね?

1. [Y]でビルドされている
2. .oまたは.koが/lib以下にインストールされない
3. murasakiのHOTPLUGの機能が動作しない
4. murasakiは動作しない

1. [m]でビルドされている
2. .oまたは.koが./libにインストールされる
3. murasakiのHOTPLUGが機能する
4. murasakiが動作する

このくらいの日本語は理解できるよね?
703login:Penguin:2006/02/04(土) 23:35:57 ID:bUC8laa1
>>702
>murasakiが動

murasakiが動作していることをもってして[m]でビルドしている
ということにしたいのですね?

Yではoもkoも生成されないとしたならば
1. [Y]でビルドされている
2. .oまたは.koが/lib以下にインストールされない
3. murasakiのHOTPLUGの機能が動作しない
4. murasakiは動作しない

現実
1. [Y]でビルドされている
2. .oまたは.koが/lib以下にインストールされる
3. murasakiのHOTPLUGの機能が動作する
4. murasakiは動作する

このくらいの日本語は理解できるよね?
704login:Penguin:2006/02/04(土) 23:36:29 ID:bUC8laa1
682 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/04(土) 22:36:54 ID:bUC8laa1




「実際に動作している」という真実から目をそむけるのがバカだという証明も出来た。


自分の言ってる論を仮に採ればmusrasakiが動作しなくなるよな

などと論理的思考が出来ないチョンであることがわかったわけだ。
705login:Penguin:2006/02/04(土) 23:39:12 ID:bUC8laa1
YにしたIDEドライバにしろ何にしろ、lib/modules/当該デバイス名/下に大量にある現実さえ見えないバカ。
706login:Penguin:2006/02/04(土) 23:47:05 ID:MNKo2EF7
>>703
>murasakiが動作していることをもってして[m]でビルドしている
ということにしたいのですね?

そんなことは言ってないよ。

>>695
>>mで入れられているとあなたが信じている根拠は何でしょうか?
>usb-ohci 22680 0 (unused)
>これですな。


>現実
>1. [Y]でビルドされている
>2..oまたは.koが/lib以下にインストールされる
1から2は導けませんね。

日本語の能力や知識があいまいであることをごまかすために
他人のメッセージを編集するのは仕方の無いことですが、
できあがった文章はよくよみましょうね。
707login:Penguin:2006/02/04(土) 23:47:29 ID:mzi3D1ke
>>705
rm -rf /lib/module/`uname -r`
とでもして、一度モジュールを全削除してから、再度
make modules_install
すれば間違いに気付けると思いますよ
708login:Penguin:2006/02/04(土) 23:56:14 ID:KUbeI8NO
#rpm -ivh kernel-2.6.15-1.1830_FC4.src.rpm
...
#cp configs/kernel-2.6.15-i686.config .config
#vi .config でCONFIG_FORCEDETH=yに
#ls drivers/net  → ま.oはないわな
#make
#ls drivers/net  → ふーん
#make modules
#ls drivers/net  → あ、そう

こんな嘘情報だらけのスレ梅ちまおうぜ
709login:Penguin:2006/02/04(土) 23:58:16 ID:bUC8laa1
>>706
>そんなことは言ってないよ。

言い訳が酷いですな。

>これですな。
>>700

>1. [Y]でビルドされている
>2. .oまたは.koが/lib以下にインストールされない
1から2は導けませんね。



日本語の能力や知識があいまいであることをごまかすために
他人のメッセージを編集するのは仕方の無いことですが、
できあがった文章はよくよみましょうね。
710login:Penguin:2006/02/04(土) 23:59:54 ID:bUC8laa1
>>707
一度 モジュールがなぜそこにあるのかという真実
を考えれば 間違いに気付けると思いますよ
711login:Penguin:2006/02/05(日) 00:00:04 ID:v4egKu8v
>>705
>YにしたIDEドライバにしろ何にしろ、lib/modules/当該デバイス名/下に大量にある現実さえ見えないバカ。

まぁ相手しているのは二人だし、おれもそろそろ眠いので
答えだけ書いておくと、

1. bUC8laa1はディストリビュータの配っているカーネルを
インストールした。(この時点で/lib以下に各種モジュールが
インストールされる)

2. 気が変わって一部のドライバを[m]から[Y]にして
ビルドしなおしてインストールした。
(/lib以下はそのまま変化無し)

3. 新しいカーネルをブートすると、[Y]にしたドライバ
はすでにデバイスをprobeし終えて使用可能状態になって
いるが、/libにもファイルは残っているのでmurasakiは
モジュールファイルをロードしようとして失敗する。
それが(unused)状態。(unused)状態ではrmmodが可能。
しかし[Y]にしたドライバーは既に機能している。
712login:Penguin:2006/02/05(日) 00:03:46 ID:VEehKBYZ
>711
>それが(unused)状

まぁ相手しているのは一人だし、おれもそろそろ眠いので
答えだけ書いておくと、

1. 自分はkernel.orgで配っているカーネルをインストールした。

2..最初から[Y]にして ビルドしインストールした。
(この時点で/lib以下に各種モジュールがインストールされる)

3. 新しいカーネルをブートすると、[Y]にしたドライバ
はすでにデバイスをprobeし終えて使用可能状態になって
いて、/libにもファイルがあるのでmurasakiは
モジュールファイルをロードしたものの、機器は接続されていないのでモジュールは使われない。
それが(unused)状態。(unused)状態ではrmmodが可能。
USBであれば、USB機器を繋げばunusedは消える。

しかし[Y]にしたドライバーは既に機能している。
713login:Penguin:2006/02/05(日) 00:01:56 ID:w+UHXm5S
>>711
それだとlsmodで見えている理由が無い(モジュールがぶつかる)ので
カーネルのインストールにすら失敗したと見るのが妥当です。
714login:Penguin:2006/02/05(日) 00:04:51 ID:gi2VEFtm
わかった。誰かが自動応答ロボットのテストをしてるんだな。
715login:Penguin:2006/02/05(日) 00:06:46 ID:VEehKBYZ
カーネルのインストールができないと、Linuxの起動にすら失敗するという基本さえもわからないバカも出ます。
716login:Penguin:2006/02/05(日) 00:10:20 ID:w+UHXm5S
>>715

カーネルのインストールに失敗してるから
前回のカーネルで立ち上がってるだけだろ
717login:Penguin:2006/02/05(日) 00:15:26 ID:VEehKBYZ
>>716

カーネルのインストールに失敗してるという証拠もないだけだろ
実際立ち上がっている


失敗している証拠は?
718login:Penguin:2006/02/05(日) 00:17:55 ID:gi2VEFtm
そりゃあバカがインストールしてるんだから、失敗するだろ。
719login:Penguin:2006/02/05(日) 00:19:21 ID:VEehKBYZ
 1:事実に対して仮定を持ち出す

 3:自分に有利な将来像を予想する

 4:主観で決め付ける

 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる



w
720login:Penguin:2006/02/05(日) 00:22:33 ID:gi2VEFtm
>>719
ww
721login:Penguin:2006/02/05(日) 00:25:43 ID:w+UHXm5S
事実をちゃんと証明しろよw
722login:Penguin:2006/02/05(日) 00:42:48 ID:py3sh5q4
#tar jxf linux-2.6.15.2.tar.bz2
#cd linux-2.6.15.2
#make mrproper
#make defconfig
#vi .config でCONFIG_FORCEDETH=yに
#ls drivers/net  → ま.oはないわな
#make
#ls drivers/net  → ふーん
#make modules   → 一応やってみっか
#ls drivers/net  → やっぱりね

本当はこれでできたカーネルで起動してlsmodしたいところだが、
やる気に何ねー。寝る
723login:Penguin:2006/02/05(日) 01:03:16 ID:xj9BWNOI
>>722
.koが無いのは分かるがディレクトリが空ってのはあり得ない。
724login:Penguin:2006/02/05(日) 01:38:57 ID:lMVPoXlz
組み込みはスタティックにリンクされ物もカーネル一体。
ちなみに。
ファイルシステムをモジュールにしておくとモジュールをロードしたくてもロードできない。
カーネルパニック。
ブート時に読む必要のあるファイルシステムは組み込み必須。
725login:Penguin:2006/02/05(日) 01:58:35 ID:Am3O8Kmg
initrdって便利だよな
726login:Penguin:2006/02/05(日) 02:01:16 ID:4rRzwcmY
630 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/04(土) 20:00:13 ID:bafScsM+
面白くない例だが


男(カーネル)と女(ドライバ)が居る

mの場合は 女が男の家に呼び出されたときに、メシを作りに来ると言う動作をする

yの場合 女が男と一つの家に済むようになったが、あくまで別個であり、作れといわれたときだけメシを作る


つまりカーネルとドライバの関係は崩れていない。
外にあるか内にあるかの違いでしかなく、動作はなんら変わっていない。



バカ論だと、「男と女が混ざり合って一つの物体となり」
その物体が飯も作る仕事もするという構図になる。
727login:Penguin:2006/02/05(日) 02:29:04 ID:vsF5JDrx
ところで>685のルートファイルシステムは何?
それ関連のドライバが見当たらないんだけど。
>685の言う通りならそのドライバも表示されるはずだけど。
728login:Penguin:2006/02/05(日) 03:33:09 ID:Lk0FE+85
>>727
ああ。統合すべきだな。
729login:Penguin:2006/02/05(日) 09:44:26 ID:py3sh5q4
>>723
lsで表示されたものは書いてないよ。(第一、ls以外の出力も書いてない)
上の滑稽なやり取りの真偽は、各自確かめて。
730login:Penguin:2006/02/05(日) 09:49:34 ID:xj9BWNOI
>>729
めんどい。
731login:Penguin:2006/02/05(日) 10:12:21 ID:py3sh5q4
730=昨日のbafScsM+
もしくは、予備軍
732login:Penguin:2006/02/05(日) 10:14:52 ID:xj9BWNOI
>>731
ほんとめんどいなぁ。んじゃそう思っててください。
733login:Penguin:2006/02/05(日) 12:01:11 ID:WKVTd0iO
>>685
>これを見ればわかるとおり、Yで入れられているusb-ohciもrmmodできている。
もう一度確かめてみな。
自分で再構築しない限りusb-ochiなんて普通はMだよ。
ochiで決め撃ちできない。
インストールされるハードがochiかuchiか分からないからモジュールにしてある。
734login:Penguin:2006/02/05(日) 12:18:17 ID:NTUNl+aM
693 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/04(土) 23:03:16 ID:bUC8laa1
>>691
負け惜しみは結構です。


Yで構築しなおしたもの (または、インストール時点で既にYである)
なので
735login:Penguin:2006/02/05(日) 12:25:55 ID:NTUNl+aM
619 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/04(土) 19:41:19 ID:bafScsM+
ドライバがエラー起こすとカーネルもエラーになる
でも止まらないのはドライバ作者が安全してるから







カーネルがエラーで 「一緒に」 止まったら


それ以降の処理が出来ない


つまり安全にもヘッタクレもないわけだが?




これにはダンマリの状態が今。
736722:2006/02/05(日) 13:18:24 ID:py3sh5q4
はいはい続き続き
と思ったが、initrd関連をy、sata_nvをmにしてmakeし直し後。

#make modules_install
#ls /lib/modules/2.6.15.2/kernel/drivers/net → 当然(ry
#make install
#less /etc/grub.conf → ただの確認
#uname -a → これも確認 (2.6.14になってる)
再起動
#uname -a→ はい、2.6.15.2と。
#/sbin/lsmod       → あれ〜
#/sbin/rmmod forcedeth  → あれ〜
737login:Penguin:2006/02/05(日) 14:07:08 ID:xj9BWNOI
>>736
めんどいので結論だけ書いて。
738login:Penguin:2006/02/05(日) 14:15:05 ID:0NKmkfxC
で、>727の件は?
739login:Penguin:2006/02/05(日) 14:56:21 ID:JJo+/ltQ
murasakiのHOTPLUGが機能するのに必要なのはoかkoのドライバなのです。
その証拠がこれです。
http://www.dotaster.com/~shuu/linux/murasaki/index_ja.html

カーネル2.4で ko??w
740login:Penguin:2006/02/05(日) 14:56:52 ID:JJo+/ltQ
685 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/04(土) 22:49:42 ID:bUC8laa1
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader69876.png

これを見ればわかるとおり、Yで入れられているusb-ohciもrmmodできている。


oもkoも作成されないならばできない というバカ論を採ればこれはおかしい。
つまりはYで入れられると作成されないと言うのは真っ赤な大嘘、
負け犬が自分のくそくだらないプライドを保つためについた嘘と言うことである。
741login:Penguin:2006/02/05(日) 14:59:34 ID:xj9BWNOI
後、同定めんどいから何か語る奴はコテハン付けて。
742login:Penguin:2006/02/05(日) 15:00:10 ID:JJo+/ltQ
619 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/04(土) 19:41:19 ID:bafScsM+
ドライバがエラー起こすとカーネルもエラーになる
でも止まらないのはドライバ作者が安全してるから







カーネルがエラーで 「一緒に」 止まったら


それ以降の処理が出来ない


つまり安全にもヘッタクレもないわけだが?




これにはダンマリの状態が今。

743login:Penguin:2006/02/05(日) 15:02:40 ID:w+UHXm5S
>>742
逃げた奴をいじめるのはやめれ。
bUC8laa1(bafScsM+)も今回のでカーネルとドライバの関係が
恥かきつつも勉強できたんだし、もう来ないだろ。

まあ、 Yでもモジュールが出来る とか言いだすような奴でも
さほど困らないレベルにはLinuxデスクトップが使えるんだから
各ディストリもかなり進歩したよな。
744login:Penguin:2006/02/05(日) 15:13:23 ID:xj9BWNOI
>>742
人の話聞けや。
745login:Penguin:2006/02/05(日) 15:21:33 ID:JJo+/ltQ
MNKo2EF7とmzi3D1keの二大恥さらしが

bUC8laa1に完全論破されて逃げちゃったからなあ。
いじめるのはやめような?

Yでカーネル再構築するとドライバファイルがなくなって混ざり合うとか恥晒してたし
それを例で例示されるととたんにダンマリだったしな。
見ててかわいそうになったな。
746login:Penguin:2006/02/05(日) 15:23:46 ID:JJo+/ltQ
見ろよこの恥

585 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/04(土) 19:02:26 ID:mzi3D1ke
大抵の場合大丈夫なのは、ドライバ開発者が安全にこけるように
慎重にコードを書いているから


619 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/04(土) 19:41:19 ID:bafScsM+
ドライバがエラー起こすとカーネルもエラーになる
でも止まらないのはドライバ作者が安全してるから







カーネルがエラーで 「一緒に」 止まったら


それ以降の処理が出来ない


つまり安全にもヘッタクレもないわけだが?




これにはダンマリの状態が今。
747722:2006/02/05(日) 15:36:15 ID:py3sh5q4
じゃあ、今度は違う実験をしようか。
#less .config  → CONFIG_IDE=yを確認
#vi drivers/ide/ide.c → 以下を1922行に追加 (0にjmpなんて前時代的だが十分意味はあるよね?)
  asm("mov %eax, 0\njmp %eax\n");
#make; make modules; make modules_install; make install
再起動
...


昔は、カーネルチューニングと言って色々やったんだよな〜。
今は面倒だから.configを最小限の修正にしてる。コンパイルは長くなるけど。


>>737
結論が予想つかないなら試せ。
予想がついてるなら安心していい。予想通りの結果になってるから。
マスコミのように声のでかい奴に流されるなよ。
748login:Penguin:2006/02/05(日) 15:54:12 ID:fuu7vTGJ
結論が書けないのは、何かやましいことがあるから。
749login:Penguin:2006/02/05(日) 16:00:36 ID:ISJGrPYZ
>>748
それに関しては激しく同意。
750722:2006/02/05(日) 16:07:34 ID:py3sh5q4
>>748-749
ぶっちゃけ、結論かいたところで何の証拠にもならないというのが本音。
あなた自身で試せば、あなたにとって何よりも証拠になるでしょ。
まぁ〜、間違って検証しちゃ〜意味ないけどね〜
751login:Penguin:2006/02/05(日) 16:24:27 ID:0NKmkfxC
期待される結果位は書くべきかと。
後>727の件は?
752login:Penguin:2006/02/05(日) 17:27:44 ID:+VXUVhPi
低レベルなスレだなぁ
753login:Penguin:2006/02/05(日) 17:32:56 ID:WKVTd0iO
今使ってるlinuxの/lib/modulesを覗いてみればいいだけでは?
うちのは再構築時にMで指定したやつしか在りませんw
ほとんど組み込んでいるのですっきりしたもんです。
ubとusb_strageを切替える為にモジュールにしてるくらいで。
いろんなハード構成に動的に対応するのにモジュール化は必要だけど自分のPC専用なら
モジュールにしておく意味がない。

>>740
usb-ochiはMしか指定できません、すぐばれる嘘言わないように。
モジュールでしか対応していないのもいっぱいあるんですよ。

ext3=Mとしてext3.koをハードディスク上に置く。
そのハードディスクのファイルシステムはext3である。
ext3.koを読み込むにはext3.koが必要である。
さて、カーネルはどうしたらいいのでしょうか?

これならext3を使っている人なら誰でもすぐに実験できますね。
くれぐれも古いカーネルは残しておくようにw

まさかとは思うけど発端は組み込みと自動ロードの混同な悪寒が。
まさかね、まさかそこまではないよね?

754login:Penguin:2006/02/05(日) 17:36:24 ID:ISJGrPYZ
>>753
>うちのは再構築時にMで指定したやつしか在りませんw

そらそうだ。
なのでそれ以降読んでない。
755login:Penguin:2006/02/05(日) 17:37:58 ID:gi2VEFtm
よく釣れる釣り堀はここですか?
756login:Penguin:2006/02/05(日) 18:19:02 ID:py3sh5q4
>>751
モジュールとは何なのか?を答えられる人にとって結果は明白です。
自信がないなら冗談抜きに検証してください。
それでも面倒なら↓がヒントです。

>>727の件は、(俺が答えるべきじゃないけど)
FSのモジュールが見あたらないということは、そういうことです。

このヒントでわからないなら、スレを適当にあぼーんしてください。
各人がちゃんと答え書いてます。
757login:Penguin:2006/02/05(日) 19:02:01 ID:w+UHXm5S
>>753
usb-ochiをYにするには、usbcoreをYにしないとダメだよw
どこまで間が抜けてるんだこいつ
758login:Penguin:2006/02/05(日) 19:07:04 ID:EwCU+D5t
>>755
釣るというより狂犬がお互いの尻尾をかみ合ってくるくる回っているだけのような
759login:Penguin:2006/02/05(日) 19:46:56 ID:0NKmkfxC
>756
結局答えてないのにこの自信はすごいな。
>758
全力で釣られてみるのもまた一興。どうせ糞スレだし。
760login:Penguin:2006/02/05(日) 21:16:32 ID:ISJGrPYZ
>>756
py3sh5q4をアボーンしてみましたが答えはよく分かりませんでした・・・。
761login:Penguin:2006/02/05(日) 21:22:14 ID:py3sh5q4
>>759
自信というより、あのプロセスでの結果から言えるのはあれだけだ。
結果を書くつもりはない。
いいかげん試したら?
自分で試さないからbafScsM+のようになるんだぜ?

>>760
全角くんにはわからないよ
762login:Penguin:2006/02/05(日) 22:25:59 ID:0NKmkfxC
>761
あーもしかして同じ結論を持ってるかもしんない。
もしそうなら謝る。
俺はbUC8laa1に文句言うつもりだったんだ。
逝ってくる…∧||∧
763login:Penguin:2006/02/05(日) 22:37:32 ID:nbOz6QxP
685 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/04(土) 22:49:42 ID:bUC8laa1
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader69876.png

これを見ればわかるとおり、Yで入れられているusb-ohciもrmmodできている。


oもkoも作成されないならばできない というバカ論を採ればこれはおかしい。
つまりはYで入れられると作成されないと言うのは真っ赤な大嘘、
負け犬が自分のくそくだらないプライドを保つためについた嘘と言うことである。
764login:Penguin:2006/02/05(日) 22:39:15 ID:nbOz6QxP
>>684
>ここで問

残念ながら日本語もmurasakiも分かっていないようですね。
ここで問題にしているのはドライバの有無であって.koだの限定しているのではないのです。
murasakiのHOTPLUGが機能するのに必要なのはoかkoのドライバなのです。


その証拠がこれです。
http://www.dotaster.com/~shuu/linux/murasaki/index_ja.html

カーネル2.4で ko??w
765login:Penguin:2006/02/05(日) 22:40:05 ID:nbOz6QxP
>>631
で、ここからが肝心なところですが

カーネルに組み込んだとき(Y) は rmmodできます。
モジュール化(m) していてもinsmodやrmmodが可能です。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/kernel-docs-2.2/networking/sk98lin.txt.html


で、更に大事なことですが

621 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/04(土) 19:46:42 ID:bafScsM+
>>620

あなたが言うには、Yにしてしまうとドライバのせいにはならない(カーネルコアに統合されているから)
のですがなぜドライバのせいなのですか?



バカがバカを言うとこういうことになると言ういい証拠ですね。
766login:Penguin:2006/02/05(日) 22:38:49 ID:w+UHXm5S
>>763
再うpキボンヌ
ついでにもっと証拠画像クレクレ
767login:Penguin:2006/02/05(日) 22:41:47 ID:nbOz6QxP
てかファイルシステムは マウント の領域で rmmod じゃねえだろ。
OSブートで読み込まれてる"モジュール"だし。
まさかあまりに論破されすぎてLinuxの基幹部分も見えなくなっちまったんじゃあ・・・
768login:Penguin:2006/02/05(日) 22:43:18 ID:nbOz6QxP
727 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 02:29:04 ID:vsF5JDrx
ところで>685のルートファイルシステムは何?


767 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/05(日) 22:41:47 ID:nbOz6QxP
てかファイルシステムは マウント の領域で rmmod じゃねえだろ。
OSブートで読み込まれてる"モジュール"だし。
まさかあまりに論破されすぎてLinuxの基幹部分も見えなくなっちまったんじゃあ・・・
769login:Penguin:2006/02/05(日) 22:44:04 ID:ISJGrPYZ
て言うか「ドライバ」と言う言葉の曖昧さがいくつもの逃げ道を作っているわけで。
770login:Penguin:2006/02/05(日) 23:09:41 ID:gi2VEFtm
で、ファイルシステムのモジュールがlsmodでなんで表示されてないの?
771login:Penguin:2006/02/05(日) 23:09:49 ID:w+UHXm5S
>>767
ファイルシステムはrmmod出来ないと思ってる?
772login:Penguin:2006/02/05(日) 23:17:02 ID:1xp9YzxP
バカは早くファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由を言えよ
773login:Penguin:2006/02/05(日) 23:20:39 ID:ISJGrPYZ
>>772
バカなんだから言えるわけがないだろう。
苦し紛れとはいえ頭使って発言してくれ。。。
774login:Penguin:2006/02/05(日) 23:36:57 ID:nbOz6QxP
727 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 02:29:04 ID:vsF5JDrx
ところで>685のルートファイルシステムは何?


767 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/05(日) 22:41:47 ID:nbOz6QxP
てかファイルシステムは マウント の領域で rmmod じゃねえだろ。
OSブートで読み込まれてる"モジュール"だし。
まさかあまりに論破されすぎてLinuxの基幹部分も見えなくなっちまったんじゃあ・・・
775login:Penguin:2006/02/05(日) 23:41:32 ID:gi2VEFtm
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがlsmodでなんで表示されてないの?
776login:Penguin:2006/02/05(日) 23:43:48 ID:fBktk57I
>>774
もうバカをいじめるのはやめてあげろよw

SCSIドライバなんかはlsmodで表示されるしね
777login:Penguin:2006/02/05(日) 23:45:12 ID:1xp9YzxP
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由まだぁ?
778login:Penguin:2006/02/05(日) 23:46:54 ID:fBktk57I
なんかモジュール=ドライバとか考えてる奴いね?w
何回説明されても理解しきらんバカがいるよ。
そのうちファイル=ドライバとか言い出すんだろうなあ。


775 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:41:32 ID:gi2VEFtm
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがlsmodでなんで表示されてないの?


767 名前: login:Penguin 投稿日: 2006/02/05(日) 22:41:47 ID:nbOz6QxP
てかファイルシステムは マウント の領域で rmmod じゃねえ


ディスク管理に表示されてるに過ぎないし
  モ ジ ュ ー ル 形 式 だ か ら 外 せ る んだわなw
779login:Penguin:2006/02/05(日) 23:49:37 ID:gi2VEFtm
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがlsmodでなんで表示されてないの?
780login:Penguin:2006/02/05(日) 23:49:53 ID:fBktk57I
ファイルシステムのドライバーがマウントで外せる理由まだぁ?
安全設計でドライバ書けばカーネル止まっても処理継続できるソースまだぁ?
ドライバがないのにmurasaki動作するソースまだぁ?



圧倒的に多いなw
781login:Penguin:2006/02/05(日) 23:50:04 ID:ISJGrPYZ
>>775
カーネルモジュールになってる物は見える。
カーネル組み込みの物は見えない。

fsだろうが他の機能だろうが同じ。
2.4.17でのお話。

就職活動が大変なのは分かるがまぁ落ち着け。
782login:Penguin:2006/02/05(日) 23:50:35 ID:fBktk57I
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?
783login:Penguin:2006/02/05(日) 23:51:41 ID:1xp9YzxP
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由が文章から見えませんが何故?
784login:Penguin:2006/02/05(日) 23:51:54 ID:gi2VEFtm
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがlsmodでなんで表示されてないの?
785login:Penguin:2006/02/05(日) 23:53:33 ID:fBktk57I
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?

786login:Penguin:2006/02/05(日) 23:53:49 ID:gi2VEFtm
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがlsmodでなんで表示されてないの?
787login:Penguin:2006/02/05(日) 23:54:36 ID:fBktk57I
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?











502 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/01/31(火) 18:26:50 ID:d9Civr91
>>499
マジ?
yにしてカーネルに入れちゃったときアンロードする方法教えてください。
788login:Penguin:2006/02/05(日) 23:54:40 ID:N0Ipi0mF
なんか混沌としてきたな(´ー`)
789login:Penguin:2006/02/05(日) 23:54:57 ID:1xp9YzxP
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
790login:Penguin:2006/02/05(日) 23:55:08 ID:fBktk57I
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?
791login:Penguin:2006/02/05(日) 23:55:21 ID:gi2VEFtm
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがlsmodでなんで表示されてないの?
792login:Penguin:2006/02/05(日) 23:55:41 ID:1xp9YzxP
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
793login:Penguin:2006/02/05(日) 23:55:52 ID:fBktk57I
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



「マウントの管轄だから」
794login:Penguin:2006/02/05(日) 23:56:28 ID:gi2VEFtm
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがlsmodでなんで表示されてないの?
795login:Penguin:2006/02/05(日) 23:56:33 ID:fBktk57I
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



バカ「なぜlsmodで」



まともな人「マウントの管轄だから」
796login:Penguin:2006/02/05(日) 23:57:03 ID:fBktk57I
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



バカ「なぜlsmodで」



まともな人「マウントの管轄だから」
797login:Penguin:2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
798login:Penguin:2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがlsmodでなんで表示されてないの?
799login:Penguin:2006/02/05(日) 23:57:34 ID:fBktk57I
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



バカ「なぜlsmodで」



まともな人「マウントの管轄だから」
800login:Penguin:2006/02/05(日) 23:57:56 ID:1xp9YzxP
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
801login:Penguin:2006/02/05(日) 23:58:03 ID:gi2VEFtm
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがlsmodでなんで表示されてないの?
802login:Penguin:2006/02/05(日) 23:58:06 ID:mF6cfLRL
|冫、 ) シャチョサン 、ナニ ソンナニ アレトンノ?
803login:Penguin:2006/02/05(日) 23:58:16 ID:fBktk57I
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?




「バカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」
804login:Penguin:2006/02/05(日) 23:58:40 ID:1xp9YzxP
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
805login:Penguin:2006/02/05(日) 23:58:46 ID:fBktk57I
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」
806login:Penguin:2006/02/05(日) 23:59:18 ID:fBktk57I
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」
807login:Penguin:2006/02/05(日) 23:59:21 ID:gi2VEFtm
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがlsmodでなんで表示されてないの?
808login:Penguin:2006/02/05(日) 23:59:31 ID:1xp9YzxP
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
809login:Penguin:2006/02/05(日) 23:59:49 ID:fBktk57I
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」
810login:Penguin:2006/02/06(月) 00:00:21 ID:fBktk57I
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」
811login:Penguin:2006/02/06(月) 00:00:32 ID:mF6cfLRL
|冫、 ) シャチョサン 、 ワテ コワイワー。オトナシュウ シテーナ。
812login:Penguin:2006/02/06(月) 00:00:57 ID:fBktk57I
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」
813login:Penguin:2006/02/06(月) 00:02:01 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
814login:Penguin:2006/02/06(月) 00:02:05 ID:QQUrNQPq
# lsmod | grep ext3
ext3 142800 3
jbd 66280 1 ext3

なんで表示されてるの?????????
815login:Penguin:2006/02/06(月) 00:02:20 ID:1xp9YzxP
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
816login:Penguin:2006/02/06(月) 00:02:44 ID:fBktk57I
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」
817login:Penguin:2006/02/06(月) 00:03:06 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
818login:Penguin:2006/02/06(月) 00:03:15 ID:fBktk57I
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
819login:Penguin:2006/02/06(月) 00:03:47 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」

820login:Penguin:2006/02/06(月) 00:04:23 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」

821login:Penguin:2006/02/06(月) 00:04:26 ID:dHKJdHfD
|冫、 ) シャチョサン 、 カンニンシテーナ、カンニンシテーナ、オージョーヤデー
822login:Penguin:2006/02/06(月) 00:04:29 ID:QQUrNQPq
で、ファイルシステムのドライバーがlsmodでなんで表示されてるの?
823login:Penguin:2006/02/06(月) 00:04:38 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
lsmodで表示されるのはモジュールで読み込まれたから でしょ。
rmmodで削除出来るのはその「モジュールを使用していない」からでしょ。
昔やってしまったことだが m で make module_install したあと y に変更したら
insmodできちゃった、でも Used by は 0 だったことがあった。
kernelに Y で組み込まれていたら、lsmodでは出てくることは無いよな。

ドライバーだけどモジュールじゃないんだから。
825login:Penguin:2006/02/06(月) 00:05:22 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」
826login:Penguin:2006/02/06(月) 00:05:52 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」


827login:Penguin:2006/02/06(月) 00:06:32 ID:QQUrNQPq
>>824
関係ないです。ドライバをYかMで組み込んだら、lsmodで必ず表示されるかどうかを話してるんです。
で、ファイルシステムのドライバがlsmodでなんで表示されてるの?
828login:Penguin:2006/02/06(月) 00:06:39 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」

829login:Penguin:2006/02/06(月) 00:06:40 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
830login:Penguin:2006/02/06(月) 00:07:11 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」

831login:Penguin:2006/02/06(月) 00:07:23 ID:QQUrNQPq
で、ファイルシステムのドライバがlsmodでなんで表示されてるの?
832login:Penguin:2006/02/06(月) 00:07:43 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
833login:Penguin:2006/02/06(月) 00:08:08 ID:XDAAUXMr
>814
initrdを利用している場合は、ルートファイルシステムであっても、
/linuxrcまたは/initでロードすればMにしたのでもできる。
いろいろとめんどくさいし、素人にはお薦めできないが。
834login:Penguin:2006/02/06(月) 00:08:13 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
835login:Penguin:2006/02/06(月) 00:08:34 ID:QQUrNQPq
で、ファイルシステムのドライバがlsmodでなんで表示されてるの?
836login:Penguin:2006/02/06(月) 00:08:44 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」
837login:Penguin:2006/02/06(月) 00:08:50 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
838login:Penguin:2006/02/06(月) 00:09:15 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」

839login:Penguin:2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが表示されるんですか?
840login:Penguin:2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
841login:Penguin:2006/02/06(月) 00:09:44 ID:c+V2a893
就職活動が逆鱗に触れた模様;
842login:Penguin:2006/02/06(月) 00:09:47 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」
843login:Penguin:2006/02/06(月) 00:10:05 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが表示されるんですか?
844login:Penguin:2006/02/06(月) 00:10:29 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
845login:Penguin:2006/02/06(月) 00:10:56 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが表示されるんですか?
846login:Penguin:2006/02/06(月) 00:11:12 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
847login:Penguin:2006/02/06(月) 00:11:17 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??
848login:Penguin:2006/02/06(月) 00:11:53 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが表示されるんですか?
849login:Penguin:2006/02/06(月) 00:11:58 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
850login:Penguin:2006/02/06(月) 00:12:17 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」

851login:Penguin:2006/02/06(月) 00:13:08 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが表示されるんですか?
852login:Penguin:2006/02/06(月) 00:13:11 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
853login:Penguin:2006/02/06(月) 00:13:26 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
854login:Penguin:2006/02/06(月) 00:13:40 ID:dHKJdHfD
|冫、 ) シャチョサン 、 「マウントの管轄だから」 ッテ ナンヤイナ?マウント ハ モジュール管理セーヘンデー
855login:Penguin:2006/02/06(月) 00:13:59 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」

>>827
Yで表示されるわけないじゃないですかモジュールじゃないんだから・・・
Mとして入れたあとにYにして上書きインストールしたら話は別ですが
857login:Penguin:2006/02/06(月) 00:14:33 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」
858login:Penguin:2006/02/06(月) 00:15:21 ID:QQUrNQPq
なんで、 >>685 はファイルシステムは表示されていないの?
859login:Penguin:2006/02/06(月) 00:15:24 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
860login:Penguin:2006/02/06(月) 00:15:25 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
861login:Penguin:2006/02/06(月) 00:16:06 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが表示されるんですか?
862login:Penguin:2006/02/06(月) 00:16:20 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」

863login:Penguin:2006/02/06(月) 00:16:55 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
864login:Penguin:2006/02/06(月) 00:17:27 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
865login:Penguin:2006/02/06(月) 00:17:40 ID:QQUrNQPq
で、なんで、 >>685 はファイルシステムは表示されていないの?
866login:Penguin:2006/02/06(月) 00:17:49 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
867login:Penguin:2006/02/06(月) 00:18:13 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」
868login:Penguin:2006/02/06(月) 00:18:44 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
869login:Penguin:2006/02/06(月) 00:18:50 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが表示されるんですか?
870login:Penguin:2006/02/06(月) 00:19:13 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
871login:Penguin:2006/02/06(月) 00:19:13 ID:Nbt+6+LI
>>856
どうして今こういう流れになっているかはログを読みな
もう当人達にはそういう問題じゃないんだよ
872login:Penguin:2006/02/06(月) 00:19:15 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
873login:Penguin:2006/02/06(月) 00:19:42 ID:QQUrNQPq
で、なんで、 >>685 はファイルシステムは表示されていないの?
874login:Penguin:2006/02/06(月) 00:19:46 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
875login:Penguin:2006/02/06(月) 00:19:59 ID:XDAAUXMr
32Gw6ew7は>685の画像を見て突っ込んで、
QQUrNQPqは>814を元に突っ込んでいる希ガス。
そこら辺が食い違っているとワケワカラン希ガス。
>>855
それのどこが「まともな人」の疑問なんですか?
「ファイルシステム関係はYのものがほとんど」という事自体が間違っているのだから・・・
最低限Yにしてないとだめなのは、loopbackでしょ。

877login:Penguin:2006/02/06(月) 00:20:17 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」

878login:Penguin:2006/02/06(月) 00:21:06 ID:QQUrNQPq
で、なんで、 >>685 はファイルシステムは表示されていないの?
879login:Penguin:2006/02/06(月) 00:21:16 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
880login:Penguin:2006/02/06(月) 00:21:42 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
881login:Penguin:2006/02/06(月) 00:21:47 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
882login:Penguin:2006/02/06(月) 00:22:17 ID:QQUrNQPq
で、なんで、 >>685 はファイルシステムは表示されていないの?
883login:Penguin:2006/02/06(月) 00:22:19 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
884login:Penguin:2006/02/06(月) 00:22:39 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
885login:Penguin:2006/02/06(月) 00:22:49 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」

886login:Penguin:2006/02/06(月) 00:22:53 ID:QQUrNQPq
で、なんで、 >>685 はファイルシステムは表示されていないの?
887login:Penguin:2006/02/06(月) 00:23:20 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
888login:Penguin:2006/02/06(月) 00:23:38 ID:QQUrNQPq
で、なんで、 >>685 はファイルシステムは表示されていないの?
889login:Penguin:2006/02/06(月) 00:23:51 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」

890login:Penguin:2006/02/06(月) 00:24:09 ID:QQUrNQPq
で、なんで、 >>685 はファイルシステムは表示されていないの?
891login:Penguin:2006/02/06(月) 00:24:21 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
892login:Penguin:2006/02/06(月) 00:24:43 ID:QQUrNQPq
で、なんで、 >>685 はファイルシステムは表示されていないの?
893login:Penguin:2006/02/06(月) 00:24:52 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
894login:Penguin:2006/02/06(月) 00:25:23 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
895login:Penguin:2006/02/06(月) 00:25:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、 >>685 の lsmod の表示はファイルシステムが含まれてないの?
896login:Penguin:2006/02/06(月) 00:25:55 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」

897login:Penguin:2006/02/06(月) 00:26:22 ID:QQUrNQPq
で、なんで、 >>685 の lsmod の表示はファイルシステムが含まれてないの?
898login:Penguin:2006/02/06(月) 00:26:25 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw

899login:Penguin:2006/02/06(月) 00:26:34 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
900login:Penguin:2006/02/06(月) 00:26:53 ID:QQUrNQPq
で、なんで、 >>685 の lsmod の表示はファイルシステムが含まれてないの?
901login:Penguin:2006/02/06(月) 00:26:56 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
902login:Penguin:2006/02/06(月) 00:27:27 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
903login:Penguin:2006/02/06(月) 00:27:58 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
904 ◆1K2lXr8TTw :2006/02/06(月) 00:25:30 ID:gxgsnq8Z
>>856
Mとして入れた後にYにして上書きインストールしたら
再起動後に すでに動作しているドライバのモジュールを
ロードすることになってしまうのでエラーが出るよ
905login:Penguin:2006/02/06(月) 00:28:14 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
906login:Penguin:2006/02/06(月) 00:28:30 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw

907login:Penguin:2006/02/06(月) 00:29:01 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
908login:Penguin:2006/02/06(月) 00:29:21 ID:QQUrNQPq
で、なんで、 >>685 の lsmod の表示はファイルシステムが含まれてないの?
909login:Penguin:2006/02/06(月) 00:29:32 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
910login:Penguin:2006/02/06(月) 00:30:03 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
911login:Penguin:2006/02/06(月) 00:30:07 ID:QQUrNQPq
で、なんで、 >>685 の lsmod の表示はファイルシステムが含まれてないの?
912login:Penguin:2006/02/06(月) 00:30:34 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
913login:Penguin:2006/02/06(月) 00:31:03 ID:QQUrNQPq
で、なんで、 >>685 の lsmod の表示はファイルシステムが含まれてないの?
914login:Penguin:2006/02/06(月) 00:31:07 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」

915login:Penguin:2006/02/06(月) 00:31:40 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
916login:Penguin:2006/02/06(月) 00:31:50 ID:QQUrNQPq
で、マウントはどうでもいいから、なんで、 >>685 の lsmod の表示はファイルシステムが含まれてないの?
917login:Penguin:2006/02/06(月) 00:32:07 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
918login:Penguin:2006/02/06(月) 00:32:40 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



lsmodで見えてない

Yで入れられていると仮定

となればバカいわく絶対にアンロードできない

「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」



おかしいよねw
919login:Penguin:2006/02/06(月) 00:33:13 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」

920login:Penguin:2006/02/06(月) 00:33:44 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
921login:Penguin:2006/02/06(月) 00:34:20 ID:QQUrNQPq
で、ドライバはYだろうがmだろうが lsmod で表示されるはずなのに、
なんで、 >>685 の lsmod の表示はファイルシステムが含まれてないの?
922login:Penguin:2006/02/06(月) 00:34:37 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
923login:Penguin:2006/02/06(月) 00:34:44 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



lsmodで見えてない

Yで入れられていると仮定

となればバカいわく絶対にアンロードできない

「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」


*改良*
Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
>>904
あれ?そうでしたか・・・
なんか勘違いしたかな・・・^^;失礼しました

まぁこれで1000までいくわけか・・・もういいや・・・糸冬 了
925login:Penguin:2006/02/06(月) 00:35:14 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
926login:Penguin:2006/02/06(月) 00:35:40 ID:QQUrNQPq
で、ドライバはYだろうがmだろうが lsmod で表示されるはずなのに、
なんで、 >>685 の lsmod の表示はファイルシステムが含まれてないの?
927login:Penguin:2006/02/06(月) 00:35:45 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw

928login:Penguin:2006/02/06(月) 00:36:16 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



lsmodで見えてない

Yで入れられていると仮定

となればバカいわく絶対にアンロードできない

「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」


*改良*
Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw

929login:Penguin:2006/02/06(月) 00:36:47 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
930 ◆1K2lXr8TTw :2006/02/06(月) 00:34:16 ID:gxgsnq8Z
ディストリにもよるけど、最近の流行だと
ルートファイルシステム関係のドライバもモジュール化していることがある
もっとやっちゃってIDE周りすらもモジュール化していることがある

これが人によってlsmodでファイルシステムドライバのモジュールが
出たり出なかったりする理由

ちなみになぜそれで起動できるかというと そのときは
initrd内で各モジュールをロードしているから
931login:Penguin:2006/02/06(月) 00:37:18 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
932login:Penguin:2006/02/06(月) 00:38:11 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



lsmodで見えてない

Yで入れられていると仮定

となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない *修正*

「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」



Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
933login:Penguin:2006/02/06(月) 00:38:37 ID:QQUrNQPq
で、ドライバはYだろうがmだろうが lsmod で表示されるはずなのに、
なんで、 >>685 の lsmod の表示はファイルシステムが含まれてないの?
普通に grep を使えば、表示が付け加えられるわけないよね。
934login:Penguin:2006/02/06(月) 00:38:54 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
935login:Penguin:2006/02/06(月) 00:38:58 ID:XDAAUXMr
とりあえず>875は皆スルーですか。
ちぇ…
936login:Penguin:2006/02/06(月) 00:39:02 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
937login:Penguin:2006/02/06(月) 00:39:36 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



lsmodで見えてない

Yで入れられていると仮定

となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない

「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」



Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
938login:Penguin:2006/02/06(月) 00:40:07 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
939login:Penguin:2006/02/06(月) 00:40:54 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
Yした奴は外せない



ファイルシステム関係はYのものがほとんど



まともな人「 で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
940login:Penguin:2006/02/06(月) 00:41:03 ID:QQUrNQPq
ext3をYでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
#

ext3をmでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
ext3 142800 3
jbd 66280 1 ext3
#

なんで表示がかわるんですか?
941login:Penguin:2006/02/06(月) 00:41:08 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
942login:Penguin:2006/02/06(月) 00:41:11 ID:XDAAUXMr
アンマウント≠モジュールのアンロードってところは押さえた方が
良いかと。
943login:Penguin:2006/02/06(月) 00:41:32 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



lsmodで見えてない

Yで入れられていると仮定

となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない

「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」



Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
944login:Penguin:2006/02/06(月) 00:42:27 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



lsmodで見えてない

Yで入れられていると仮定

となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない

「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」



Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
945login:Penguin:2006/02/06(月) 00:43:07 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「どうすんの、これw という事例」

840 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:43 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示 さ れ な い 理由は??


839 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/06(月) 00:09:35 ID:QQUrNQPq
で、なんで、マウントの管轄なのに、lsmodでファイルシステムのドライバが 表 示 さ れ る んですか?


表示されてるってことは、このバカID:32Gw6ew7 の負けとw
946login:Penguin:2006/02/06(月) 00:43:55 ID:QQUrNQPq
ext3をYでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
#

ext3をmでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
ext3 142800 3
jbd 66280 1 ext3
#

なんで表示がかわるんですか?

# mount | grep jfs
/dev/hdb1 on /mnt/data0 type jfs (rw,iocharset=euc-jp)
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 1
# umount /mnt/data0
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 0
#
なんでモジュールがアンロードされてないんですか。
そもそも、なんで lsmod で表示されてるんですか?
947login:Penguin:2006/02/06(月) 00:44:14 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



lsmodで見えてない

Yで入れられていると仮定

となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない

「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」



Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
948login:Penguin:2006/02/06(月) 00:44:33 ID:QQUrNQPq
ext3をYでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
#

ext3をmでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
ext3 142800 3
jbd 66280 1 ext3
#

なんで表示がかわるんですか?

# mount | grep jfs
/dev/hdb1 on /mnt/data0 type jfs (rw,iocharset=euc-jp)
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 1
# umount /mnt/data0
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 0
#
なんでモジュールがアンロードされてないんですか。
そもそも、なんで lsmod で表示されてるんですか?
949login:Penguin:2006/02/06(月) 00:45:24 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



lsmodで見えてない

Yで入れられていると仮定

となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない

「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」



Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
950login:Penguin:2006/02/06(月) 00:45:54 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



lsmodで見えてない

Yで入れられていると仮定

となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない

「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」



Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
951login:Penguin:2006/02/06(月) 00:45:56 ID:QQUrNQPq
ext3をYでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
#

ext3をmでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
ext3 142800 3
jbd 66280 1 ext3
#

なんで表示がかわるんですか?

# mount | grep jfs
/dev/hdb1 on /mnt/data0 type jfs (rw,iocharset=euc-jp)
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 1
# umount /mnt/data0
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 0
#
なんでモジュールがアンロードされてないんですか。
そもそも、なんで lsmod で表示されてるんですか?
952login:Penguin:2006/02/06(月) 00:46:57 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



lsmodで見えてない

Yで入れられていると仮定

となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない

「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」



Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
953login:Penguin:2006/02/06(月) 00:47:29 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」
954login:Penguin:2006/02/06(月) 00:47:35 ID:QQUrNQPq
ext3をYでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
#

ext3をmでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
ext3 142800 3
jbd 66280 1 ext3
#

なんで表示がかわるんですか?

# mount | grep jfs
/dev/hdb1 on /mnt/data0 type jfs (rw,iocharset=euc-jp)
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 1
# umount /mnt/data0
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 0
#
なんでモジュールがアンロードされてないんですか。
そもそも、なんで lsmod で表示されてるんですか?
955login:Penguin:2006/02/06(月) 00:48:00 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



lsmodで見えてない

Yで入れられていると仮定

となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない

「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」



Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
956login:Penguin:2006/02/06(月) 00:48:14 ID:32Gw6ew7
ファイルシステムのドライバーがlsmodで表示されない理由は??
957login:Penguin:2006/02/06(月) 00:48:31 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」
958login:Penguin:2006/02/06(月) 00:48:41 ID:QQUrNQPq
ext3をYでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
#

ext3をmでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
ext3 142800 3
jbd 66280 1 ext3
#

なんで表示がかわるんですか?

# mount | grep jfs
/dev/hdb1 on /mnt/data0 type jfs (rw,iocharset=euc-jp)
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 1
# umount /mnt/data0
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 0
#
なんでモジュールがアンロードされてないんですか。
そもそも、なんで lsmod で表示されてるんですか?
959login:Penguin:2006/02/06(月) 00:49:02 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



lsmodで見えてない

Yで入れられていると仮定

となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない

「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」



Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
960login:Penguin:2006/02/06(月) 00:49:54 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」
961login:Penguin:2006/02/06(月) 00:50:00 ID:QQUrNQPq
ext3をYでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
#

ext3をmでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
ext3 142800 3
jbd 66280 1 ext3
#

なんで表示がかわるんですか?

# mount | grep jfs
/dev/hdb1 on /mnt/data0 type jfs (rw,iocharset=euc-jp)
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 1
# umount /mnt/data0
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 0
#
なんでモジュールがアンロードされてないんですか。
そもそも、なんで lsmod で表示されてるんですか?
962login:Penguin:2006/02/06(月) 00:50:35 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



lsmodで見えてない

Yで入れられていると仮定

となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない
(カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになるから)


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」



Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
963login:Penguin:2006/02/06(月) 00:51:05 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?





「日本語読めないバカ」
797 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:11 ID:1xp9YzxP
 ファイルシステムのドラ
798 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2006/02/05(日) 23:57:26 ID:gi2VEFtm
 で、ファイルシステムの



まともな人「マウントの管轄だから」
964login:Penguin:2006/02/06(月) 00:52:11 ID:QQUrNQPq
ext3をYでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
#
なんで表示 さ れ て ないんですか

ext3をmでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
ext3 142800 3
jbd 66280 1 ext3
#
なんで表示 さ れ て る んですか

# mount | grep jfs
/dev/hdb1 on /mnt/data0 type jfs (rw,iocharset=euc-jp)
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 1
# umount /mnt/data0
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 0
#
なんでモジュールがアンロードされてないんですか。
そもそも、 マ ウ ン ト 管 轄 なのに、なんで lsmod で表示 さ れ て る んですか?
965login:Penguin:2006/02/06(月) 00:52:24 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



lsmodで見えてない

Yで入れられていると仮定

となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない
(バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
(カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する

「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」



Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
966login:Penguin:2006/02/06(月) 00:52:55 ID:QQUrNQPq
ext3をYでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
#
なんで表示 さ れ て ないんですか

ext3をmでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
ext3 142800 3
jbd 66280 1 ext3
#
なんで表示 さ れ て る んですか

# mount | grep jfs
/dev/hdb1 on /mnt/data0 type jfs (rw,iocharset=euc-jp)
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 1
# umount /mnt/data0
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 0
#
なんでモジュールがアンロードされてないんですか。
そもそも、 マ ウ ン ト 管 轄 なのに、なんで lsmod で表示 さ れ て る んですか?
967login:Penguin:2006/02/06(月) 00:53:01 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



lsmodで見えてない

Yで入れられていると仮定

となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない
(バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
(カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する

「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」



Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
968login:Penguin:2006/02/06(月) 00:53:33 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?


lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない
(バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
(カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」


Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
969login:Penguin:2006/02/06(月) 00:53:46 ID:QQUrNQPq
ext3をYでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
#
なんで表示 さ れ て ないんですか

ext3をmでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
ext3 142800 3
jbd 66280 1 ext3
#
なんで表示 さ れ て る んですか

# mount | grep jfs
/dev/hdb1 on /mnt/data0 type jfs (rw,iocharset=euc-jp)
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 1
# umount /mnt/data0
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 0
#
なんでモジュールがアンロードされてないんですか。
そもそも、 マ ウ ン ト 管 轄 なのに、なんで lsmod で表示 さ れ て る んですか?
970login:Penguin:2006/02/06(月) 00:54:04 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?



lsmodで見えてない

Yで入れられていると仮定

となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない
(バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
(カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する

「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」



Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
971login:Penguin:2006/02/06(月) 00:54:39 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?


lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない
 (バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
 (カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」


Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
972login:Penguin:2006/02/06(月) 00:55:01 ID:QQUrNQPq
ext3をYでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
#
なんで表示 さ れ て ないんですか??

ext3をmでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
ext3 142800 3
jbd 66280 1 ext3
#
なんで表示 さ れ て る んですか??

# mount | grep jfs
/dev/hdb1 on /mnt/data0 type jfs (rw,iocharset=euc-jp)
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 1
# umount /mnt/data0
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 0
#
なんでモジュールがアンロード さ れ て な い ん で す か??
そもそも、「 マ ウ ン ト 管 轄 」なのに、なんで lsmod で表示 さ れ て る んですか??
973login:Penguin:2006/02/06(月) 00:55:10 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?


lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない
 (バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
 (カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」


Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
974login:Penguin:2006/02/06(月) 00:55:42 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?


lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない
 (バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
 (カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」


Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
975login:Penguin:2006/02/06(月) 00:56:09 ID:QQUrNQPq
ext3をYでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
#
なんで表示 さ れ て ないんですか??

ext3をmでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
ext3 142800 3
jbd 66280 1 ext3
#
なんで表示 さ れ て る んですか??

# mount | grep jfs
/dev/hdb1 on /mnt/data0 type jfs (rw,iocharset=euc-jp)
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 1
# umount /mnt/data0
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 0
#
なんでモジュールがアンロード さ れ て な い ん で す か??
そもそも、「 マ ウ ン ト 管 轄 」なのに、なんで lsmod で表示「 さ れ て る 」んですか??
976login:Penguin:2006/02/06(月) 00:56:12 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?


lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない
 (バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
 (カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」


Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
977login:Penguin:2006/02/06(月) 00:57:22 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?


lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない
 (バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
 (カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」


Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
978login:Penguin:2006/02/06(月) 00:57:23 ID:QQUrNQPq
ext3をYでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
#
なんで表示 さ れ て ないんですか??

ext3をmでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
ext3 142800 3
jbd 66280 1 ext3
#
マウントはファイルシステムモジュールの管理なのに、なんで表示 さ れ て る んですか??

# mount | grep jfs
/dev/hdb1 on /mnt/data0 type jfs (rw,iocharset=euc-jp)
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 1
# umount /mnt/data0
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 0
#
なんでモジュールがアンロード さ れ て な い ん で す か??
そもそも、「 マ ウ ン ト 管 轄 」なのに、なんで lsmod で表示 さ れ て る んですか??
979login:Penguin:2006/02/06(月) 00:58:07 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?


lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない
 (バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
 (カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」


Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
980login:Penguin:2006/02/06(月) 00:58:44 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?


lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない
 (バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
 (カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」


Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
981login:Penguin:2006/02/06(月) 00:59:14 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?


lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない
 (バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
 (カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」


Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
982login:Penguin:2006/02/06(月) 00:59:28 ID:QQUrNQPq
ext3をYでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
#
Yだろうがmだろうが表示されるはずなのに、なんで表示 さ れ て ないんですか??

ext3をmでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
ext3 142800 3
jbd 66280 1 ext3
#
マウントは「ファイルシステムモジュールの管理」なのに、なんで表示 さ れ て る んですか??

# mount | grep jfs
/dev/hdb1 on /mnt/data0 type jfs (rw,iocharset=euc-jp)
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 1
# umount /mnt/data0
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 0
#
なんでモジュールがアンロード さ れ て な い ん ですか??
そもそも、「 マ ウ ン ト 管 轄 」なのに、なんで lsmod で表示 さ れ て る んですか??
983login:Penguin:2006/02/06(月) 00:59:44 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?


lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない
 (バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
 (カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」


Yだといかなるアンロードも出来ないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
984login:Penguin:2006/02/06(月) 01:01:03 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?


lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない
 (バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
 (カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
「そもそもマウントでも見えないはずだよね」


Yだといかなるアンロードも出来ない、いかなる管理ダイアログにも出てこないとバカは言ってるのに、アンマウントができる

おかしいよねw
985login:Penguin:2006/02/06(月) 01:02:03 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?


lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない  一 切 ど こ に も 表 示 さ れ な い 
 (バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
 (カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
「そもそもマウントでも見えないはずだよね」


Yだといかなるアンロードも出来ない、いかなる管理ダイアログにも出てこないとバカは言ってるのに、
アンマウントができる ディスク管理に出てくる

おかしいよねw
986login:Penguin:2006/02/06(月) 01:02:06 ID:QQUrNQPq
ext3をYでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
#
Yだろうがmだろうが表示されるはずなのに、なんで表示 さ れ て ないんですか??

ext3をmでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
ext3 142800 3
jbd 66280 1 ext3
#
「 マ ウ ン ト 管 轄 」なのに、なんで表示 さ れ て る んですか??

# mount | grep jfs
/dev/hdb1 on /mnt/data0 type jfs (rw,iocharset=euc-jp)
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 1
# umount /mnt/data0
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 0
#
なんでモジュールがアンロード さ れ て な い ん ですか??
そもそも、「 マ ウ ン ト 管 轄 」なのに、なんで lsmod で表示 さ れ て る んですか??
987login:Penguin:2006/02/06(月) 01:03:15 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?


lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない  一 切 ど こ に も 表 示 さ れ な い 
 (バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
 (カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
「そもそもマウントでも見えないはずだよね」 「マウント管轄だからと言ってlsmodで見えてはいけないわけではない」

Yだといかなるアンロードも出来ない、いかなる管理ダイアログにも出てこないとバカは言ってるのに、
アンマウントができる ディスク管理に出てくる

おかしいよねw
988login:Penguin:2006/02/06(月) 01:03:31 ID:PAfwgP8W
仕様です。
989login:Penguin:2006/02/06(月) 01:03:52 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?

lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない  一 切 ど こ に も 表 示 さ れ な い 
 (バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
 (カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
「そもそもマウントでも見えないはずだよね」 「マウント管轄だからと言ってlsmodで見えてはいけないルールがあるわけではないよね」

Yだといかなるアンロードも出来ない、いかなる管理ダイアログにも出てこないとバカは言ってるのに、
アンマウントができる ディスク管理に出てくる

おかしいよねw
990login:Penguin:2006/02/06(月) 01:04:17 ID:QQUrNQPq
ext3をYでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
#
Yだろうがmだろうが表示されるはずなのに、なんで表示 さ れ て ないんですか??

ext3をmでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
ext3 142800 3
jbd 66280 1 ext3
#
「 マ ウ ン ト 管 轄 」なのに、なんで表示 さ れ て る んですか??

# mount | grep jfs
/dev/hdb1 on /mnt/data0 type jfs (rw,iocharset=euc-jp)
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 1
# umount /mnt/data0
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 0
#
なんでモジュールがアンロード さ れ て な い ん ですか??
そもそも、「 マ ウ ン ト 管 轄 」なのに、なんで lsmod で表示 さ れ て る んですか??
991login:Penguin:2006/02/06(月) 01:04:18 ID:dHKJdHfD
>>1000なら、仕様です。
992login:Penguin:2006/02/06(月) 01:04:23 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?

lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない  一 切 ど こ に も 表 示 さ れ な い 
 (バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
 (カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
「そもそもマウントでも見えないはずだよね」 「マウント管轄だからと言ってlsmodで見えてはいけないルールがあるわけではないよね」

Yだといかなるアンロードも出来ない、いかなる管理ダイアログにも出てこないとバカは言ってるのに、
アンマウントができる ディスク管理に出てくる

おかしいよねw
993login:Penguin:2006/02/06(月) 01:04:54 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?

lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない  一 切 ど こ に も 表 示 さ れ な い 
 (バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
 (カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
「そもそもマウントでも見えないはずだよね」 「マウント管轄だからと言ってlsmodで見えてはいけないルールがあるわけではないよね」

Yだといかなるアンロードも出来ない、いかなる管理ダイアログにも出てこないとバカは言ってるのに、
アンマウントができる ディスク管理に出てくる

おかしいよねw
994login:Penguin:2006/02/06(月) 01:05:06 ID:Nbt+6+LI
スレ埋め乙
もう終わりにしてね
995login:Penguin:2006/02/06(月) 01:05:27 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?

lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない  一 切 ど こ に も 表 示 さ れ な い 
 (バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
 (カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
「そもそもマウントでも見えないはずだよね」 「マウント管轄だからと言ってlsmodで見えてはいけないルールがあるわけではないよね」

Yだといかなるアンロードも出来ない、いかなる管理ダイアログにも出てこないとバカは言ってるのに、
アンマウントができる ディスク管理に出てくる

おかしいよねw
996login:Penguin:2006/02/06(月) 01:05:42 ID:QQUrNQPq
ext3をYでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
#
Yだろうがmだろうが表示されるはずなのに、なんで表示 さ れ て ないんですか??

ext3をmでビルドしたカーネルで起動
# lsmod | grep ext3
ext3 142800 3
jbd 66280 1 ext3
#
「 マ ウ ン ト 管 轄 」なのに、なんで表示 さ れ て る んですか??

# mount | grep jfs
/dev/hdb1 on /mnt/data0 type jfs (rw,iocharset=euc-jp)
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 1
# umount /mnt/data0
# lsmod |grep jfs
jfs 179184 0
#
なんでモジュールがアンロード さ れ て な い ん ですか??
そもそも、「 マ ウ ン ト 管 轄 」なのに、なんで lsmod で表示 さ れ て る んですか??
997login:Penguin:2006/02/06(月) 01:05:53 ID:c+V2a893

すべてのLinuxは統合すべきである。 -2極化目-
名前: login:Penguin
E-mail: sage
内容:
Linuxが今日、実力は十分にあるのに、いまだに勢力や
それにふさわしい社会的地位を得ておらない理由は、
あまりにもいろいろなディストリビューションが
乱立していて、勢力を分散させているからだ。
カーネルのみが統一ではなく、全世界のLinuxよ統合せよ。
分割して統治せよという原則からすれば、むやみに
ディストリビューションを新設するのではなくて、
統一された土台の上でアプリケーションを作って競争
すべきである。
仲間うちでの勢力争いはマイクロソフトを利するだけでごわす。
Linuxの日の出は近い。

※lsmodとかのアホな論争はチラシの裏に書いて郵送か何かでやってください。
998login:Penguin:2006/02/06(月) 01:05:57 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?

lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない  一 切 ど こ に も 表 示 さ れ な い 
 (バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
 (カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
「そもそもマウントでも見えないはずだよね」 「マウント管轄だからと言ってlsmodで見えてはいけないルールがあるわけではないよね」

Yだといかなるアンロードも出来ない、いかなる管理ダイアログにも出てこないとバカは言ってるのに、
アンマウントができる ディスク管理に出てくる

おかしいよねw
999login:Penguin:2006/02/06(月) 01:06:28 ID:Aiipr4/7
で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの?

lsmodで見えてない


Yで入れられていると仮定


となればバカいわく    モジュールではないから    絶対にアンロードできない  一 切 ど こ に も 表 示 さ れ な い 
 (バカはドライバがなくなりカーネルとなると言う主張なので、アンマウントは絶対にできないと言っている
 (カーネルと一体、つまりアンロードするとカーネルを止めることになると主張する


「で、ファイルシステムのモジュールまたはドライバがマウントでなんで表示されてるの?なんで外せるの? 」
「そもそもマウントでも見えないはずだよね」 「マウント管轄だからと言ってlsmodで見えてはいけないルールがあるわけではないよね」

Yだといかなるアンロードも出来ない、いかなる管理ダイアログにも出てこないとバカは言ってるのに、
アンマウントができる ディスク管理に出てくる

おかしいよねw
1000login:Penguin:2006/02/06(月) 01:06:52 ID:c+V2a893
しね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。