tar玉どこで開いてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
俺は/usr/src/ 以下。
2こっちでいいんじゃねーの?:02/05/24 09:54 ID:ln8uLFYj
皆様どこにmake installしています?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1017579356/
3login:Penguin:02/05/24 09:56 ID:oBA7cUkG
皆、オラに少し元気をわけてくれ。
チュドーン
4login:Penguin:02/05/24 11:01 ID:6s0ySYm1
rpmしかつかわん。
5login:Penguin :02/05/24 12:27 ID:h+C+2Zqu
こんなスレを見るたびに、もうこの板要らないだろなとか
思ってしまう。
6名無しさん@Meadow:02/05/24 12:31 ID:gkZIxstj
お前らどこに女連れ込んでいますか?


7login:Penguin:02/05/24 15:15 ID:gfZ4voqB
意味不明のクソスレは工作員の暗号通信なんじゃねぇか?
8login:Penguin:02/05/24 15:24 ID:6/3UQWb8
股間
9名無しさん@XEmacs:02/05/27 00:45 ID:XXwSlx9U
>>6
/var/run
10login:Penguin:02/05/27 01:43 ID:eA9YM5mM
/usr/src
11login:Penguin:02/05/27 02:22 ID:Mx2Yyh8J
みんなの心の中で開いています
12ベジータ:02/05/27 12:40 ID:5REv9d1k
>>3

元気玉かい?
13login:Penguin:02/05/27 12:44 ID:vcSoqZA/
赤い玉が出たら、打ち止めだってよ。
14login:Penguin:02/05/27 14:10 ID:gmNaJg/6
/tmp(mfs)
15login:Penguin:02/05/27 18:08 ID:KrCQOvDe
/
16login:Penguin:02/05/27 18:40 ID:oIuTIFri
~/download
17login:Penguin:02/05/27 20:56 ID:hlhlUxSr
~/tmp
18名無しさん@XEmacs:02/05/27 21:28 ID:XXwSlx9U
/etc
19login:Penguin:02/05/28 01:52 ID:bUBmd7+C
帰りの電車の中。
20login:Penguin:02/05/28 17:04 ID:prtOT/P5
僕の肛門も開かれそうです。
21login:Penguin:02/05/28 17:09 ID:/zgY5H8b
My documents
22名無しさん@Meadow:02/05/28 17:18 ID:teQc8tPO
独りの時にこっそり開いてます
23login:Penguin:02/05/28 18:21 ID:q7N6vJey
トイレの個室でコッソリ。
でも玉に間違って落して流しちゃうんだ・・・
24login:Penguin:02/05/28 21:54 ID:Ue6OIabF
>>1
俺は C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ
25login:Penguin:02/05/28 23:27 ID:dj2BVb1g
tar 玉?
ああ。海馬で。
26login:Penguin:02/05/31 01:25 ID:kJTs2kbv
俺は、開かないでそのままとっとく派。
27名無しさん@XEmacs:02/05/31 01:35 ID:8rKxUj98
>>26
観賞用ですか?
28Nachinn:02/05/31 07:05 ID:h4Kosn41
/tmp で開いちゃだめですか?
29login:Penguin:02/05/31 08:14 ID:0SJ4FfSp
>>28
あぁ、なんて非道いことを...あなたに人の心はないんですか!?
30login:Penguin:02/05/31 10:48 ID:+/LzjQB9
~/src だな。
31login:Penguin:02/05/31 17:01 ID:+ooulNzS
/home/web
ちなみにhttpd.confのDocumentRoot は/home/webですが?
32自由業 ◆hf8zH0hk :02/05/31 22:47 ID://fYAKt1
どこでもええやん
33 :02/06/01 00:51 ID:Y0NOieup
/tmp ですが、何か?
34login:Penguin:02/06/01 01:57 ID:DWNsQZzy
>>33

アホ
35login:Penguin:02/06/01 11:30 ID:DtRf6hjy
>>34
33じゃないけど、なんでアホなの?

ちなみに俺は/usr/local/srcです
単にRedHatいれたら、ディレクトリができてたから


36login:Penguin:02/06/01 11:41 ID:weCj3194
>>35
アホとは言わんが、人権というものをどう思っているのか、
小一時間といつめたい。
37login:Penguin:02/06/01 12:19 ID:JfnUBj9v
~/LnxZip/RPM/SOURCES
38login:Penguin:02/06/01 12:22 ID:JfnUBj9v
>>36

>人権というものをどう思っているのか、

アクセス権があればいいじゃん。おれは/tmp以下は定期的にごっそり消す
設定にしてるからそこでは開かないが。人権ってどういうこと?
39login:Penguin:02/06/01 12:45 ID:g8Jx5ZuV
>>36

テンポラリーアイテム(一時ファイル)置き場/tmp ディレクトリと
人権の関係について簡潔に述べよ。
40login:Penguin:02/06/01 13:13 ID:B1NHQ8FM
いいか、おまい、よく聞け。
/tmpってのは、そのシステムで生まれたプロセス全部で共有する
場なんだよ。編集中のファイルも置かれれば、名前付パイプもできる。
KDEの子供達が楽しく語らう場、それが/tmpなんだ。

そこに、おまい一人がtmpfs によるキャッシュ効果を得たいが為に、
source treeブチまけてどうするよ?
hoge.oのゴミに汚染され、スラッシングの騒音に悩まされてつつ、
他のプロセス達は遅いアクセスに、じっと我慢してるんだ。

しかも、おまいが昨夜makeして放置したgcc-3.1のせいで、
今/tmpは溢れかえってる。おまいは「あ、makeできてねーや」
ですむかもしれんが、cronの子達はどうだ?
dfで確認することも許されず、ハードコーディングされた/tmpへの
書き込みを虚しく行い、OSにはじかれるだけだ。おまいが、
/tmpでgcc 3.1をmakeしたせいでな。

おまいのワガママのせいで、自分の仕事をまっとう
することなく、tmpfile(3)からNULLを宣告され、死んでいった
子プロセス達に申し訳ないと思わないのか!?
いますぐ謝罪しる!!
41login:Penguin:02/06/01 13:22 ID:G/EON+a2
っうか、sage でやって下さい。
42login:Penguin:02/06/01 14:35 ID:g8Jx5ZuV
>>40

~/LnxZip/tmp
4342:02/06/01 14:37 ID:g8Jx5ZuV
>>40

>編集中のファイルも置かれれば、

だから編集中のファイルを置いてるんだよ、手作業で。
44login:Penguin:02/06/01 15:59 ID:hdOoBXhs
>>40
> ハードコーディング
そんなあなたにTMPDIR
45login:Penguin:02/06/01 20:01 ID:vNR6Wkb3
>>40
こういう管理者って会社にいるよね。
まじうざい。

そういうことも予想してtmpfsを大きめにつくるのが常識じゃない?
てかここで/tmpに解凍する奴はみんな個人マシンだと思うけど。
46login:Penguin:02/06/01 22:03 ID:7SAG7sQz
>>45
(´Д`;)い、いるの?すんごい不安な気持になるなぁ...






>>40にチョットだけワラタけど。
47名無しさん@Emacs:02/06/01 22:38 ID:qaerm3Qs
~/tmp
48名無しさん@Meadow:02/06/03 16:58 ID:cIpixZ78
>>40

・・・ここってネタスレぢゃなかったの?
49login:Penguin:02/06/03 17:03 ID:Du7P0zds
~/wb/srcですが何か?
50login:Penguin:02/06/03 18:08 ID:Vm/LVm9I
~/temp で解決なりよ♪
51名無しさん@XEmacs:02/06/04 01:23 ID:cQfhNsj3
tar玉って言うけどまるくないじゃん。
どこらへんが"玉"なの?
5240:02/06/04 01:52 ID:sHOewwox
>>51
うちのは、みんな丸いよ?

>>42-43 >>45
ネタニマジレスカコワルイ
53login:Penguin:02/06/06 01:23 ID:3Sr3kZY2
>>51
つーか、丸いじゃん。
54名無しさん@Meadow:02/06/06 16:15 ID:R5g8laGs
みんなのたあ坊る
5526:02/06/07 01:13 ID:qjPDsrVg
ついに、mozilla-i686-pc-linux-gnu-1.0.tar.gzのgetに成功しました!
今からゆっくり眺めて、その後でケースに入れて大切にします!
mozilla.orgのみなさん、ありがとう!!
56login:Penguin:02/10/21 06:43 ID:tD/s/fUs
超良スレですが何か?
57すごいなおまえ:02/10/21 08:45 ID:48Aayso1
ガイジンは玉っていうのが好きなんだよ。
ニホンジンもLinux-BOXっていうだろ?
一般にアジアでは箱、欧米では玉って事らしいよ。

オレも内心tar-boxのほうがいいと思ってるよ
58login:Penguin:02/10/21 09:26 ID:0Ftl7UXV
~/tmp/tar
59名無しさん@Emacs:02/10/21 09:28 ID:ha6+Awqo
丸くなくても rice ball っていうしね。

~/tmp

だな。
60login:Penguin:02/10/21 09:42 ID:y7xEovS+
/home/yoshihiko

一時
~/tmpとか~/src/tmpとかやってたけど
結局消すし・・・かわらんw
61login:Penguin:02/10/21 18:51 ID:6sKUImo1
/var/tmp
62login:Penguin:02/10/21 22:48 ID:yhN26h9A
/usr/local/src
63名無しさん@Emacs:02/10/22 00:41 ID:F4pv9YP1
/usr 以下に展開する、って人はいちいち su してんの?
64login:Penguin:02/10/22 01:42 ID:HcyybOob
>>63
chown root:staff /usr/local/src
chmod 775 /usr/local/src
とかしてる。
65login:Penguin:02/10/22 02:12 ID:mN7yR2Ka
というか、tar-ballのトップレベル(?)はディレクトリ一つにして欲しい。
中身確認し忘れて展開すると悲惨なことになることが多い。
66login:Penguin:02/10/22 02:13 ID:HcyybOob
>>65
同意しつつも「確認しろよ」と言っておこう。
67login:Penguin:02/10/22 02:16 ID:/dnjh9kO
/usr/local/src
/home/user_name
/tmp
日替わり
68login:Penguin:02/10/22 02:17 ID:j+PIq+f+
どこで開こうがどーでもいーじゃん。 しねぼけ
そんな暇あるんなら、詳解Linuxカーネルでも買っ(略 
69login:Penguin:02/10/22 02:19 ID:HcyybOob
>>68
すみません、どうでもいいことに「しね」とか言わないでください。
悲しくなります。
70login:Penguin:02/10/22 03:19 ID:+rTtDEXO
/home/ftp以下
ただしftp鯖は立ってないし
デフォルト以外は全く入ってない
71login:Penguin:02/10/22 07:45 ID:jYMzfG99
/tmp/korokke
72login:Penguin:02/10/22 20:09 ID:EZp4Z58V
>>59
そ、それは違うぞ(^O^;)。rice bowl=どんぶりめしのことだ。
73login:Penguin:02/10/22 20:12 ID:RB2+93Pl
74login:Penguin:02/10/22 20:29 ID:EZp4Z58V
>>73
おなじく。
a beef bowl = 牛丼

75login:Penguin:02/10/22 23:09 ID:EApEK3X6
>>69
やや同意かつ激しく(笑)
76login:Penguin:02/10/23 06:52 ID:AgQ1Jwnj
おまいらお子様すぎ。大人は tar xzOf xxx.tar.gz | less だ。
77login:Penguin:02/10/23 07:41 ID:aoyVLcw6
見るだけ〜、ね。
7876:02/10/23 11:27 ID:AgQ1Jwnj
%alias tv tar tfz \!#:1 \| fgrep "'"\!#:2\*"'" \| xargs tar xOzf \!#:1
%tv xxx.tar.gz README |less
%tv xxx.tar.gz README > README
79login:Penguin:02/10/23 21:04 ID:SCE5tt9P
$HOME 以下に適当。
80login:Penguin:02/10/23 21:13 ID:te3Xfv1O
まだ出てないみたいだな。

/
81login:Penguin:02/10/23 21:32 ID:ZRf+V7Ha
おとなしく /lost+found にしとけ。
82login:Penguin:02/10/23 22:10 ID:G2t5Szfu
/dev/shm
83login:Penguin:02/10/23 22:27 ID:ZRf+V7Ha
/proc/1
84login:Penguin:02/10/26 09:54 ID:GrQIoEOD
だからポケモんがアメリカで流行ったのか。
85login:Penguin:02/12/10 09:45 ID:xp+bbj5w
/dev/null
86login:Penguin:02/12/10 10:05 ID:5iq7AyTa
/boot/
87login:Penguin:02/12/10 10:11 ID:kIh8sEoL
/dev/.r00t-kit
88biosmania ◆ZqBiosoUXU :02/12/10 12:43 ID:AvngpeTh
よりむしろ
~
89login:Penguin:02/12/11 12:25 ID:u6mR5xQa
ふつー
/mnt/floppy/
でしょ。
90login:Penguin:02/12/16 23:30 ID:mFluTvPJ
shutdown -h now
91login:Penguin:02/12/17 07:23 ID:yIGpKkNc
/usr/local/src
92login:Penguin:02/12/17 07:39 ID:BUv4PesP
( °д°) ポカーン
93login:Penguin:02/12/17 09:43 ID:xoRI1W/d
~/tmp
94login:Penguin:02/12/17 09:47 ID:xoRI1W/d
そ。
95login:Penguin:02/12/19 12:54 ID:b2kJNPYT
/bin
96login:Penguin:02/12/25 11:29 ID:i2EtOnKI
/export/files/app/tar
97login:Penguin:03/01/06 17:14 ID:bG1dW4EE
>/dev/null
98login:Penguin:03/01/07 15:38 ID:r5beBUYe
$ tar -xvfI linux-2.*.tar.bz2 -C /usr/src/
$ tar -xvfI hoge.tar.bz2 -C ~/src/joke
99IP記録実験:03/01/08 21:24 ID:1aQvEFST
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
100login:Penguin:03/01/09 02:33 ID:YXdOQOf5
IP開示のガイドライン制定を