ゴメン、カブッチャッタ。
何これ・・・マルチ?
向こうには礼を書いてこっちには書かねぇのか。
氏ねよ糞ガキ
つか root を常用してる糞は死ね
なんで Emacs スレでくだ質レベルの話を続けなきゃいかんのだ?
厨は ML で質問して燃料投下してこいよ。
940 :
hoge:03/03/11 00:49 ID:yXtAzB+/
昨夜はおせわになりました、また厨な質問と言われそうですが教えて下さい
PCを起動して赤帽にloginするときにrootで入ったときはEmacs樣が緑の黒板
みたいな地味な御姿なのですが、hogeで赤帽にloginすると名前も
GUN Emacsと名乗り実に派手な衣装でサイズも約2倍くらいでかくなっています
操作の方法は同じようなのですがなぜなんですか?ターミナルから実行しても
同じです不思議だ?
RedHat 8.0にrootでログイン
root# emacs
hoge$ emacs → GUN Emacsが起動
RedHat 8.0にhogeでログイン
root# emacs
hoge$ emacs → Emacsが起動
941 :
hoge:03/03/11 00:52 ID:yXtAzB+/
まちがえましたすみません
RedHat 8.0にrootでログイン
root# emacs
hoge$ emacs → Emacsが起動
RedHat 8.0にhogeでログイン
root# emacs
hoge$ emacs → GUN Emacsが起動
です
>>940 つーか、root で Emacs 使う必要あんの?
943 :
928:03/03/11 01:09 ID:utePU6zT
>>940 オレが昨日言ったことをもう忘れたのか?
それともこの質問自体ネタか?
944 :
hoge:03/03/11 01:14 ID:yXtAzB+/
>942
昨夜もrootでLinuxにアクセスするなって
お叱りをうけましたほんでもって
今日からユーザー権限でログインしたら
いきなり外観の違うものがでたのでびっくりして
なぜ違うEmacsがでるのか不思議だったんです。
>>944 「ユーザ」とか「ホームディレクトリ」とかを勉強するといいのかも。
>>944 Emacs 以前の話だな。
Linux 入門書を3冊は読め。
さらなる疑問はくだ質に行け。
んで、次スレは必要かね?
948 :
hoge:03/03/11 01:20 ID:yXtAzB+/
失礼しました
Emacs樣が壊れてるんじゃなくってこれで普通なんですね
でもなぜそうなるのかよく分からないので、調べてみます
てめーらhogeは放置しろ!おながいします。
うぜーよ>>hoge氏ね!
>>930前後、
>>936
GNU Emacs と Emacs と、どーちがうんだ?
M-x emacs-version ぐらいも知らない奴は消えてくれ。
Unix/Linuxをrootで常用するなって人も、
意外とWinはAdministrator常用だったりするんだよねぇ。
hogeタン大漁ですね
>>951 Winはログオフしないといけないからな
>>956 winsu とか ないんかな。
そのアイコンをクリックすると、マウスポインタが"#"になるとか(w
>>956 最近はrunasあるけど、いまいち使えないんだよなあ。
958 :
login:Penguin:03/03/12 23:39 ID:nBxCFiKP
すみません質問させて下さい。
行番号を表示しようとし .emacsに以下を追加しましたが行番号が表われませんどこかまちがってるのでしょうか?
(setq line-number-mode t)
俺のemacs21.2じゃ
(line-number-mode t)
で出来てる。
versionぐらい書きなさいな。
>>958 line-number-modeはsetqするんじゃないよ
>>960みたいにやってみそ
962 :
login:Penguin:03/03/13 00:02 ID:wqNVxWDr
>959
>960
サンクス
GNU Emacs21.2.1です
お二人の方法試してみましたが行番号がでません、なんでじゃろ?
>>962 まさかバッファの左側に一行ずつ行数が表示されるとは思っていないよな
965 :
964:03/03/13 00:14 ID:JBxrI/+X
カブッタヨ、、、
966 :
login:Penguin:03/03/13 00:15 ID:wqNVxWDr
そのまさかなんですが....
左に行番号を出したいんです。
967 :
login:Penguin:03/03/13 00:19 ID:wqNVxWDr
viで
$ echo "set number" >> ~/.exrc
こうしとくと次に起動したときに、左側に行番号が出るんですがそれと同じようにしたいんですけど。
968 :
964:03/03/13 00:21 ID:JBxrI/+X
それはline-number-modeじゃ無理。
だから959氏のように、setnu-modeを使う。
ただし、最初から入っていないので適当に拾ってきてね。
969 :
login:Penguin:03/03/13 00:38 ID:W5k8wv+9
emacsってストールマンが作ったの?
970 :
login:Penguin:03/03/13 00:48 ID:wqNVxWDr
>>939 この板の、どのスレもくだ質程度のレスしかついてないから良いんでないの?
973 :
山崎渉:03/03/13 16:31 ID:52vAtNh8
(^^)
974 :
964:03/03/13 17:53 ID:JBxrI/+X
>>970 そいつぁ良かった。
自己レス
>>964は バッファ → ウィンドウ
寒いミスだな、ハァ
975 :
login:Penguin:03/03/14 21:53 ID:xjbHhqNn
ちょいと本筋にははずれてるかもしれないけどお願いね
Emacs21.2.1でPHPのプログラムを書くのにphp-mode.elってのをみつけたんだ
けど本体は簡単にゲットしたんだけど.emacsに設定を追加するとおもうんだけど設定の仕方が見つかんないんだよね、古いものなら出てくるんだけどエラーがでて使えれないんで、だれか使える設定知ってたら教えて。
php-mode とかあったのか。メンドクセーから java-mode で代用してた(笑)。
情報すくなすぎだ。
もっと詳しくかけ。
978 :
login:Penguin:03/03/14 23:25 ID:xjbHhqNn
php-mode.elは
http://sourceforge.net/projects/php-mode/ ここにあるんだけど、おでの場合PHP書くのにちょと300行くらい越えると、
単純な括弧間違いが多くてデバックに時間がかかってこまってるんだよね、
そんでもってHTMLではhtml-helper-mode.elというのがわりと有名みたいで
確かに使いやすいんだけど、圧倒的にPHP書くことが多いんで
php-mode.elというのを探したんだけど、肝心の.emacsの設定ファイルの情報がすくないんだよ。
>>978 ソースぐらい読めよ、馬鹿。思いっ切り使い方書いてるじゃねーか。
980 :
login:Penguin:03/03/14 23:57 ID:xjbHhqNn
ソースはオタフクが好きなんだが
(require 'php-mode)
(add-hook 'php-mode-user-hook 'turn-on-font-lock)
を加えればいいのだな
ところでこれはどうするの?
abbrev-modeってどんなモードなんだろう
To use abbrev-mode, add lines like this:
;; (add-hook 'php-mode-user-hook
;; '(lambda () (define-abbrev php-mode-abbrev-table "ex" "extends")))
> abbrev-modeってどんなモードなんだろう
ぐーぐーれー(゜Д゜)
とりあえず、使ってみた感想としては __HOGE__ ってタイプの定数の色付けがオカシイな。
__FILE__ だと FILE は色変わるけど、アンダースコアだけ色が変わらんから、見てると目がチカチカする。
それから、シングルクオートで括った文字列の中に -> という文字列があるとちょっと変になる。
そんなモンかな。概ね気にいったよ。
982 :
login:Penguin:03/03/15 00:18 ID:O2CTEF0/
>981
ふむふむ、なるほど
欲をいえばTAB補完がほすいね
983 :
login:Penguin:03/03/15 00:21 ID:O2CTEF0/
abbrev-modeとは、定義した文字列をほかの文字列へ置換するモードのことです
すげーな
sedが簡単にエディターでできるんだな
ID:xjbHhqNn は相当の厨だな。萎えまくリング。