くだらねえ質問はここに書きこめ!13

このエントリーをはてなブックマークに追加
243login:Penguin
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/0007master/07/03.html
ここを参考にしてLINUX ADSLルータを構築しようとしてるんですが、
ネットワークにコネクトできて、ADSLモデムにPING打つとちゃんと帰ってきます
が、外部のwww.zdnet.co.jpなどにPINGうっても UNKOWN HOST とでて
PINGが帰ってきません。
 ちゃんとDNSとDNSタイプも設定したんですが、、、この原因には何が
考えられるでしょうか?eth0でDHCP、サンバ eth1を外部に使用してます。
どうぞよろしくおねがいします。
244login:Penguin:02/04/30 00:58 ID:U8Buo/Pw
glibc は必ず入っているはず。それが必要と言われたという事は、
バージョンが違ってる。そのパッケージは vine 2.1.5 用なのか?
よそのディストリや違うバージョンの RPM は原則として入らない。
入ったとしてもそれは運が良かっただけだ。
2.1.5用なのにglibcのバージョンが違うならglibcのアップデートが必要。
245login:Penguin:02/04/30 01:00 ID:U8Buo/Pw
>>243
DNS の設定がちゃんとできてない。
246login:Penguin:02/04/30 01:07 ID:gZktHyt5
プロバイダーIIJ4Uなんですけど、
DNS ぷらいマリ セカンダリちゃんと設定して、やってるんですけど
なぜか外部へのPINGが打てません。
247login:Penguin:02/04/30 01:10 ID:/RiPbSjb
>>246
DNS の設定だけじゃ ping は通らない。
248login:Penguin:02/04/30 01:16 ID:U8Buo/Pw
>>246
そういう時は順番を追って調べる。
「ADSL モデムに ping を」って何だ。まず /sbin/ifconfig ppp0
で point-to-point の所に表示されるIPアドレスに、
ping -n IPアドレス
で ping を打ったときに応答があるか調べる。
次に /etc/resolv.conf の nameserver 行のネームサーバを見る。
ネームサーバに対して
ping -n IPアドレス
で ping を打ったときに応答があるか調べる。
応答があるのに名前の解決ができないならIPアドレスが間違ってる。
応答が無ければ /sbin/route でデフォルト経路を調べる。
デフォルト経路が ppp0 側を向いているか?
249login:Penguin:02/04/30 01:28 ID:9rKbBdN7
いまからやってみます!
250login:Penguin:02/04/30 01:33 ID:/RiPbSjb
>>249
お前だれだよ。
251login:Penguin:02/04/30 01:37 ID:U8Buo/Pw
>>249
もひとつ。ipchains 等のパケットフィルタが設定されているかも。
/sbin/ipchains -L -n してみれ。
252login:Penguin:02/04/30 01:38 ID:U8Buo/Pw
>>250 ADSL接続し直してIP変わったんだろ。
253login:Penguin:02/04/30 01:40 ID:czPhkAMg
すいません。>>252さんの言うとうりでございます。
とりあえず
adsl-startでコネクトしようとしたところ今まで接続できてたのに
できない。。。。うわ!と困り中です。。
254login:Penguin:02/04/30 01:43 ID:UcIS9RM5
LinuxとUnixってどう言う意味なんですか?
255login:Penguin:02/04/30 01:51 ID:sDimB7d+
なんとかつながりました。
そして248さんの言うとうり、まず
point-to-point の所に表示されるIPアドレスに、
ping -n IPアドレス
で ping を打ったときに応答があるか調べる
はOKでした。
そして次にネームサーバに対して ping -n IPアドレスで ping を打ったときに応答があるか調べる
これがだめでした
そして
応答が無ければ /sbin/route でデフォルト経路を調べる。
デフォルト経路が ppp0 側を向いているか?
これの意味がすこしわからないのですが。。。 vi /sbin/route で開らいたら
文字化けばりばりでぜんぜん内容がわかりませんでした(汗
どういうふうにデフォルト経路調べればいいのでしょうか?

256242:02/04/30 01:55 ID:D6knSLEm
>244

vineのftpサーバーに上がっていたパッケージを落してきたら
ちゃんとインストールできました。どうもありがとうございます。
257login:Penguin:02/04/30 01:55 ID:xUu+nqN6
258login:Penguin:02/04/30 01:58 ID:U8Buo/Pw
/sbin/route ってコマンド。/sbin/route -n のほうがいいか。
こういうのが表示される。

Destination Gateway Genmask Flags Metric Ref Use Iface
192.168.0.0 0.0.0.0 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0
127.0.0.0 0.0.0.0 255.0.0.0 U 0 0 0 lo
0.0.0.0 a.b.c.d 0.0.0.0 UG 0 0 0 ppp0

Destination と Genmask 欄が 0.0.0.0 なのがデフォルトルート。
この行の GW 欄は ifconfig の point-to-point に表示されてたIPアドレス。
Iface 欄は ppp0 になっているはず。
259 :02/04/30 01:58 ID:qv8/0Hzc

               (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
            Ο (もう疲れたよhttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1020084849/l50
                      ο    (
       __      〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
___/⌒   \__
    / |  |(     )   | ………
   |  |  | ∨ ̄∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|
   ヽ、(_二二⌒)__) \
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||
     |  |_   |  |_  .||
     (__)  (__) .||
260login:Penguin:02/04/30 02:03 ID:sDimB7d+
>>258
調べてみました。
すると
192.168.1.0 0.0.0.0 255.255.255.0 U 0 0 0 eth0
127.0.0.0 0.0.0.0 255.0.0.0 U 0 0 0 0 lo
0.0.0.0 192.168.1.254 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth0
になってました。(みにくくてすみません。)
やはりデフォルトゲートウェイがおかしいみたいです。
デフォルトゲートウェイを変更するにはどのようにしたらいいんでしょうか?
261login:Penguin:02/04/30 02:06 ID:sDimB7d+
netconfコマンドで設定画面出すと
デフォルトゲートウェイっていう設定項目がありました!
これが見事に192.168.1.254です。。。
ここをどういう設定にするのでしょうか?
262login:Penguin:02/04/30 02:09 ID:U8Buo/Pw
通常は pppoe から起動される pppd が自動で設定してくれる。
ただし、既にデフォルトゲートウェイがあるとダメ。
192.168.1.254 のIPアドレスを持つルータは存在するのか?
無いならそれを削除してからつないでみれ。
/sbin/route del default で一時的に削除できる。
設定ファイルはディストリによるが RedHat 系なら
/etc/sysconfig/network か
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0 中の
GATEWAY=xxx.xxx.xx.xx
の行を削除。
263login:Penguin:02/04/30 02:13 ID:sDimB7d+
ラジャ!やってみます!
264login:Penguin:02/04/30 02:18 ID:P9JgORR5
うわあああできました!DNSにPING打てました!
本当ありがとうございます。この設定は再起動しても
保存されたままなのでしょうか? これからLAN内のPCからもインターネット
できるようにがんばりますね!
265login:Penguin:02/04/30 02:26 ID:P9JgORR5
とりあえずLINUXをDNSサーバにするのか。。長い道のりになりそうです。。明日
学校だ(鬱
266login:Penguin:02/04/30 06:14 ID:Ocrt8Ghn
すごくくだらない質問でスマソ。
NATの内側にあるマシンから、外側にあるDNSサーバが
参照できるのはなぜ?
NATは、中から外へのTCPのコネクションしか変換できず、
それ以外(ネットゲームとか)をやるときは、
変換モジュールが必要なはず。
でも、DNSのモジュールなんてロードしてないし。
DNSは、第一、UDPだし。
どうなってるのかな?

267名無しさん@Emacs:02/04/30 06:48 ID:WJbrSF5j
freeの出力の buffers と cached はどう違うんだ?
268login:Penguin:02/04/30 06:54 ID:6h7/QYR6
スミマセンが教えて下さい
現在Turboの7を使っているのですが、子供にも使わせたい
と思い、Userにしたのですが、User単位ではグラフィカル終了?
は出来ないのでしょうか?

つまりText画面でも構わないのですが、rootを教えずに電源を
落すことをさせたいのです。
loginでdown Enterで出来るようなことも書いてありましたが
うまくいきません、ちなみに子供は5才と3才です。
269150:02/04/30 06:54 ID:u05vJuNn

>>150 だけど、同じ症状経験した人いないのかなぁ。

tcsh で
alias cwdcmd 'echo -n "\033]2;${HOST} : $cwd\007\033]1;${HOST}\007"'
ってしてるのがまずいんかな?

もいっかい age。誰か教えてください。
270login:Penguin:02/04/30 06:58 ID:yNWC8K7j
>268
gnomeだと書いて在るようなことできてけど。
271login:Penguin:02/04/30 07:56 ID:mDO+3ytu
>>268
一般ユーザーにshutdownコマンドだけ許可したいということなら
sudoを使ってみるのはどうよ?

http://www.linux.or.jp/JM/html/sudo/man8/sudo.8.html
272login:Penguin:02/04/30 09:32 ID:jbJvjWr/
srpmをインストールしてspecを書き換えて、rpm -ba hoge.specって
したのですが、「そのようなファイルやディレクトリはありません」と
言われてしまいます。何が悪いのでしょう?
もちろんファイルはviで書き換えたので存在してるはずなのですが。
273login:Penguin:02/04/30 12:14 ID:es9v90HB
TurboLinux7+qmailでメールサーバーを作ろうかと思っています。
POPではなく、IMAPで構築しようかと思って、
courier-imap1.3.12を導入したのですが、
解凍してフォルダを移動したあと、
$./configure --prefix=/usr/local --without-ipv6 --without-authldap
--without-authpgsql --authmysql
と実行した際(某書籍のコマンドままです)、configureの最後に
cannnot find either the gdbm or the db library
のようなエラーメッセージが出て先に進めまなくなってしまいました。

linuxのインストール内容はランタイム+gccだけでおこないました。
まだはじめたばかりでよくわからないのですが、
上記のエラーを回避する方法は無い物でしょうか?
274login:Penguin:02/04/30 12:22 ID:eKGysDkq
>>273
> cannnot find either the gdbm or the db library
そのまんまじゃねーの?
275login:Penguin:02/04/30 12:30 ID:5nr6FGYX
>>267
バッファは、書きこんだ分をとりあえずおいとくところ。
キャッシュは、読み込んだ分をとりあえず覚えておくところ、って
折れはおもってるが...
276login:Penguin:02/04/30 12:34 ID:ozCXgXAB
>>266
UDP でも NAT は出来る。ICMP でも NAT は出来る。IP を NAT できる。
277login:Penguin:02/04/30 12:38 ID:5nr6FGYX
>>273
もったいぶって「某書籍」なんてかく必要なし。
ちゃんと書名かけや。

> linuxのインストール内容はランタイム+gccだけでおこないました
とりあえず、なにかをコンパイルするときは「*.devel.*.rpm」も
必要。
このばあい、gdbmを使うんだろうから、
gdbm-devel-1.8.0-5.i586.rpm
いれとけ。(数字はちがうかもな)
どうせ、ほかにもエラーでるだろうから、同じように対応しる。
278login:Penguin:02/04/30 12:39 ID:ozCXgXAB
>>272
メッセージを全部書け。
どのファイル/ディレクトリが無いのかわからんと答えられんだろ。
279login:Penguin:02/04/30 12:41 ID:5nr6FGYX

>tcsh で
>alias cwdcmd 'echo -n "\033]2;${HOST} :
>$cwd\007\033]1;${HOST}\007"'
>ってしてるのがまずいんかな?
そうおもったら、aliasなくしてみりゃいーじゃん。
聞きゃすむってモンじゃないだろ。とくに自前でカスタマイズ
してるんならさ。
280login:Penguin:02/04/30 12:46 ID:ozCXgXAB
>>275
"buffers" は「バッファキャッシュ」。"cached" は「ページキャッシュ」。
バッファキャッシュはディスク等のデバイスへの読み書きをキャッシュしてる。
ページキャッシュは仮想記憶機構と関連しているが、
簡単に言えばファイルへの読み書きをキャッシュしてる。
281今日はLinux板の投票日。投票しる。:02/04/30 12:49 ID:i86n30EN
>>272
可能性として
.specファイルがない
.specファイルの中で指定されているファイルがない
(ソースのバージョンが違うとか、.gzと.bz2が違うとか)
が考えられるが、まぁ、メッセージ晒す方が先だな。
282login:Penguin:02/04/30 12:53 ID:dwGGn6ow
すみません。坊な質問で申し訳ないですが、debianで
赤帽みたいに ls したときにディレクトリィなどに
色をつける方法を教えてくださいませませ。
283login:Penguin:02/04/30 13:07 ID:ozCXgXAB
>>282
赤帽の /etc/profile.d/colorls.sh を .bash_profile にコピれ。
284login:Penguin:02/04/30 13:09 ID:bP7MS+RR
>>268
RedHatなら usermode というパッケージを入れるとうまくいく。
turboにも似たものはない?

古典的手法なら
1. ユーザ「halt」を作る。
2. halt のログインシェルを /sbin/halt にする。
3. halt のパスワードをお子さんに教える。
4. halt でログインすると電源を切れる状態になる。
ってのがある。
本来はパスワードを設定しないのが定石なのだが、
前提条件とか設定とかめんどいので↑の方法を勧めておく。
285login:Penguin:02/04/30 13:10 ID:eKGysDkq
>>282
man ls
286login:Penguin:02/04/30 13:15 ID:5nr6FGYX
5才はともかく、3才はきつくねーか?ってのはおいといて...

うちは、60才の親の為に、powerdownってコマンドつくったよ。
内部的には、shutdownを呼び出してるだけなんだけど、
rootにsuidしてる。

とりあえず、同様のコマンドつくっといて、デスクトップに
コマンド実行するアイコンつくっておいておけばいいんでないの?
# 余力あったら、ダイアログぐらいあげるようにしてさ。
287282:02/04/30 13:32 ID:dwGGn6ow
>>283
素早いレスありがとうです。
感謝します。
288login:Penguin:02/04/30 13:38 ID:jbJvjWr/
>>278>>281
すいません。
rpm -ba mysql-3.23.49.specで
「mysql-3.23.49.spec : そのようなファイルやディレクトリはありません」
と出ます。
その直後、vi mysql-3.23.49.specとやると普通にファイルが読み込まれます。
絶対パス指定でも同じエラーメッセージが表示されました。
289login:Penguin:02/04/30 14:09 ID:MJcEiblG
>>288
スペックファイルと、ソースの置き場所はちがうぞい。
290login:Penguin:02/04/30 14:42 ID:ozCXgXAB
>>288
奇妙な状況だね。本当に mysql-3.23.49.spec が無いときは
「エラー: failed to stat カレントディレクトリ/mysql-3.23.49.spec:
そのようなファイルやディレクトリはありません」と出るはずだが。
mysql-3.23.49.spec の中身が変なのかな。
291login:Penguin:02/04/30 15:19 ID:uV2NmZ2l
sndconfigで自動設定すると
サンプルテストでok押すと
/dev/audioが開けませんとでて
設定できません。

テスト直後にプッとスピーカーに一瞬音は出るのですが。

サウンドカードはサウンドブラスター16です。
292login:Penguin:02/04/30 15:25 ID:ozCXgXAB
>>291
懐かしいカードだな。ISA の SB16 かよ。
もはや古すぎて誰からもコメントが付かん可能性大。
PCI スロットに空きがあるなら PCI のカードにしたほうがいいぞ。
293login:Penguin:02/04/30 16:40 ID:MJcEiblG
>>291
PnPのカード?それとも違うの?
PnPだったら、先にisapnptool(だっけか?)で設定しる。
そうでなかったら、自動設定じゃなくて、カードのジャンパピンとか
みて設定しる。
294あてずっぽ:02/04/30 17:38 ID:eKGysDkq
>>288
rpm-build を入れてない、とか?
クラックされてコマンドとかライブラリがおかしくなった、とか?
295login:Penguin:02/04/30 18:51 ID:8KGKGBIo
LinuxをADSLルータにしようとしてるんですがLAN内のPCからWEBにつなげません。
今の状態を書きますと、
LinuxPCからはWEBにPINGがとおる
LAN内から、たとえば[www.zdnet.co.jp]にPING打っても
「Unknown host www.zdnet.co.jp」とでてつながりません。
これはDNSの設定がおかしいんでしょうか?
クライアントはWIN2000です。
コントロールパネル→ネットワークとダイヤルアップ接続→ローカルエリア接続
のプロパティの設定はこのようになっております。
TCP/IP
IPアドレスを自動的に取得するにチェック(DHCP鯖使用中)
次のDNSサーバのアドレスを使うにチェック
プライマリ  xxx.xxx.x.x (プロバイダのDNS)
セカンダリ    上と同じくプロバイダのDNS

そしてTCP/IPの詳細設定のほうは
IP設定のところは
DHCP有効(上の欄)
デフォルトゲーウェイにeth0(内向き)のアドレスを指定してます。
DNSタブのところにはプロバイダのDNS2つを追加してます。
WINSタブとオプションタブはデフォルトからいじってません。
ご教授よろしくおねがいします。
296login:Penguin:02/04/30 19:04 ID:X/IyESb3
>>295
で、Linuxの設定は、どうしてるの?
297login:Penguin:02/04/30 19:11 ID:8KGKGBIo
どこの設定を開示すればいいでしょうか?
296さん
298login:Penguin:02/04/30 19:56 ID:z7aos9Xu
事故解決しちゃいました(笑い
299login:Penguin:02/04/30 20:02 ID:eKGysDkq
>>298
おまえだれだよ。
300login:Penguin:02/04/30 20:15 ID:JQUJns+C
YahooBBはPPPoAを使用しているということを聞いたので、dhcpcdを起動して
インターネットにつなぐことができました。

ところが、YahooBBの場合は、dhcpcdでIPが取得できるのは最初の一回だけで、
マシンをリブートしてからもう一度dhcpcdでIPを取得するには何か設定が必要だと
聞きました。

自分はDebianを使っていますが、どこのファイルをどう設定すればいいのでしょうか?
301login:Penguin:02/04/30 20:21 ID:z7aos9Xu
じこ解決したと思ったのもつかのま(w
WIN2000クライアントからはネット接続したんですけど、
WIN98クライアントからは接続できませんでした。。(汗
またDNSの設定かなぁとかおもってるんですけど。。
WIN98の場合また特別な設定が必要なんでしょうか?
あと一つききたいんですけど
LANカードのTCP/IPの設定のDNS設定タブの
ホスト名はLINUXPCの名前でドメインにはワークグループの名前にしたんですけど
これでいいんでしょうか?
302301:02/04/30 21:17 ID:ean6zgwg
うう、だれか教えてください。。。
303login:Penguin:02/04/30 21:28 ID:Ib+abjCy
TurboLinux7でKDEを使ってます。
LANの設定の仕方がわかりません。
教えてください
304名無しさん@1周年:02/04/30 21:44 ID:TGbiUZt2
Laser Linux インストールの仕方教えて
305301:02/04/30 22:00 ID:ean6zgwg
2時間試行錯誤してみてひとつ気づいた事があります。
WIN98クライアントのPCだけLANカードが10Mbpsということ。
しかもスイッチングHUBのランプをみてみるとWIN98クライアントのPC
は半二重通信になっているということ。
これは何か関係あるでしょうか?
306301:02/04/30 22:04 ID:ean6zgwg
いま半二重通信について調べてみたところ。。。関係ないようですね(w
10MbpsクラスのLANカードは基本的に半二重通信なんですね今さら知りました(汗
それじゃ何がいけないのかわからなくなってしまった。。。
307login:Penguin:02/04/30 22:32 ID:KViN8e+3
>300
検索しなよ。http://www.google.co.jp/
308login:Penguin:02/04/30 22:35 ID:+VcvgPkV
>>306 こっちもわけがわからない。
309名無しさん@Emacs:02/04/30 23:24 ID:E+pqpg++
メールをfetchmail, procmail で受信、振り分けして mew で読んでいます。
Gnomeアプレットの「メールチェック」のようなものが使いたいのですが、こ
れで /home/hoge/Mail/inbox をチェックさせても、つねに新着が来ている表
示になってしまって使えないです。何か一目でメールの着信が分かるような方
法ってないですか?ちなみに音は出ないので音を鳴らす以外の方法がいいです。
310login:Penguin:02/04/30 23:29 ID:6+yxxLPn
>>291
/dev/audioが使えないってことは、DSPデバイスが
使えるようになってない(ちゃんと読み込まれてない)っぽいな

/var/log/messagesやコンソールに
Device or resource busy
とかエラー出てない?

そんなエラーが出るときは、読み込ませるモジュールが違うとか
INTやIRQの設定が違うとかいう場合もある。

なお、全然違うチップであってもカタログには
「SoundBlaster互換」とか書いてあることがあるので注意
(確かに、Windows上でドライバ読ませれば、DOS窓上からは
SoundBlaster互換で使えるのかもしれないが...)
311login:Penguin:02/04/30 23:56 ID:WjQHC0p3
VineLinux2.5にて、G550 + Samsang 170TをDVI接続で使っていますが、
Xconfiguratorで設定してもX-Windowsがまともに動きません。
XGAでならば何とか表示はできますが、VGAくらいのサイズで表示
されたりします。
また、konを起動すると、数秒後に画面の表示が真っ黒になって
しまいます。

どなたか、G550のDVIでまともに使えている方、いませんか?
DVIってのが鬼門ですかね…?
312login:Penguin:02/05/01 00:48 ID:Zbx7UIGN
AquaのGTKテーマ入れたのですが、スクロールバーだけ変わらないんです。
どうしてなんでしょう。
スクリーンショットを見る限りは、変わるようなのですが。
誰か教えておくれ。
313login:Penguin:02/05/01 01:02 ID:hkJjpY7B
>>303
何で?何が?
314login:Penguin :02/05/01 01:29 ID:7uFiXwIo
Vine2.5使ってるんですが、sndconfig が Kernel2.4
に対応してないみたいで使えないんです。
で、手動で設定しようとしてるんですが、今まで
いろんなツールに頼って来たのでモジュール関係
よく分かってません。
/etc/modules.conf とかに何か書かなきゃいけない
ことまでは分かるんですが。。。

とりあえず、/proc/devices にキャラクタデバイス
14 が無いんですがこれはいいんですかね?
315login:Penguin:02/05/01 01:36 ID:+GiaIxpu
>>314
こっちでは
/etc/rc.d/rc.sysinitに一行
modprobe XXXX
# XXXは/lib/modules/2.4.18-0lv3/kerenl/driversの下にある
# ファイル名から.oを取ったもの
と書けば再起動時にkudzuが起動して勝手にmodules.confを
書き変えてくれるけど。
その後なにもしなくてもplay x.wavでちゃんと鳴る。
316268:02/05/01 04:29 ID:67pGF6En
お礼が遅くなってスミマセン、
レス頂いた方々、ありがとうございます。
Linuxは使い始めて日が浅いもので、まだ勝手が解りません
この分では1〜2年後には子供に抜かれそうです。
317login:Penguin:02/05/01 05:59 ID:zzAieCR6
>>268
わしは会社の馬鹿共のために
/etc/inittabにこう書いている。

# What to do when CTRL-ALT-DEL is pressed.
ca:12345:ctrlaltdel:/sbin/shutdown -h now

Debian only ?
318login:Penguin:02/05/01 07:45 ID:MIhtOcrB
debainにてインストールしようとすると以下の文がでてきてインストールできません。

ldconfig: コマンドが見つかりません
start-stop-daemon: コマンドが見つかりません
install-info: コマンドが見つかりません
update-rc.d: コマンドが見つかりません
% dpkg --no-act --purge act
dpkg: `ldconfig'がPATH上に見付かりません。
dpkg: `start-stop-daemon'がPATH上に見付かりません。
dpkg: `install-info'がPATH上に見付かりません。
dpkg: `update-rc.d'がPATH上に見付かりません。
dpkg: 4個のプログラムがPATH上に見付かりませんでした。
(注): rootのPATHは普通/usr/local/sbinと/usr/sbinと/sbinを含むはずです。

おそらく、rootにてuser-ja-confしたために、PATHの設定がおかしくなったと
思うのでいろいろ調べてみたら、rootフォルダにある.bash_profileや.cshrcなどのファイルの
でPATHの書き換えが必要みたいですが、いろいろやろうにも、なかなか上手くいきませんので
どなたか教えてください。
319login:Penguin:02/05/01 07:47 ID:pQZOFs8M
>>318
> (注): rootのPATHは普通/usr/local/sbinと/usr/sbinと/sbinを含むはずです。
このとおりじゃねーの?
320318:02/05/01 07:56 ID:MIhtOcrB
bash_profileファイルのあるせいで.profileの方を読まないみたいです。
bash_profileを削除したら、一応直りましたけど、これで良いのかな。
321login:Penguin:02/05/01 07:58 ID:bWBTnlO9
下記の mozilla で https サイトにアクセスしようとすると
Unknown socket type とかで行けません。
直し方教えて。

ii mozilla 0.9.7-5
ii mozilla-browser 0.9.7-5
ii mozilla-locale-ja 0.9.7+0.1-1
ii mozilla-mailnews 0.9.7-5
322login:Penguin:02/05/01 07:59 ID:yiJpzpH6
>>321
1.0RC1を使う
323login:Penguin:02/05/01 08:07 ID:pQZOFs8M
>>320
~/.bash_profile 使うんじゃだめなの?

つーか、sudo 使えば?
324login:Penguin:02/05/01 10:46 ID:D9LYc/35
>>321
もしかしてDebianですか?mozilla-psmが必要なのでは?
うちの場合:
$ dpkg -l | grep mozilla
ii mozilla 0.9.9-6 Mozilla Web Browser - dummy package
ii mozilla-browse 0.9.9-6 Mozilla Web Browser - core and browser
ii mozilla-mailne 0.9.9-6 Mozilla Web Browser - mail and news support
ii mozilla-psm 0.9.9-6 Mozilla Web Browser - Personal Security Mana

325login:Penguin:02/05/01 11:08 ID:PB1boyRB
LinuxをCATVインターネットに繋ぎたいのですがネットワークの設定の方法が
わかりません。
Windowsでの設定の仕方↓
ttp://www.starcat.ne.jp/mediacat/manual/windows/index.html

DHCPをONにしてもネットワークにつながりません。
御教授お願いします。
326login:Penguin:02/05/01 11:11 ID:7SgrvzJC
>>325
# netconfig でもやっておけ
327login:Penguin:02/05/01 11:34 ID:bWBTnlO9
>>322
apt-get update; .. install してみたら 1.0RC1 になりました。

ii mozilla 1+rc1-2 Mozilla Web Browser - dummy package
ii mozilla-browse 1+rc1-2 Mozilla Web Browser - core and browser
ii mozilla-mailne 1+rc1-2 Mozilla Web Browser - mail and news support
ii mozilla-psm 1+rc1-2 Mozilla Web Browser - Personal Security Mana

サンクス >322,324
328325:02/05/01 14:03 ID:PB1boyRB
>>326
いや、その設定法を聞いてるのですが…
329login:Penguin:02/05/01 14:10 ID:uk/Apqbd
>>328
ディストリもネットワーク構成も書かないようでは
何も教えてもらえないよ。
330login:Penguin:02/05/01 14:10 ID:5gFpdeQQ
>>328
man netconfig
331325:02/05/01 14:21 ID:PB1boyRB
すみません。

TurboLinux7 KDE
構成はケーブルモデム→PC
PCはNEC LavieC LC700J/6
NICはBUFFALOのLPC4-CLX-CBです。
Winでの設定法は>>325で書いたとおりです。

manコマンドを忘れてました。SUNX。
332login:Penguin:02/05/01 14:41 ID:PdFwC7Ny
>>331
なんだよ。ノートじゃねぇか。
NICが認識されてないだけだろ。/sbin/ifconfig eth0はどうなってる?
そのNICは自動では認識しないよ。
BUFFALOのwebに行って調べるか検索しろよ。
333login:Penguin:02/05/01 14:44 ID:qPxsGHVk
誰か「自分の情報を出し惜しみせずに質問をするスレ」を
たててくれYo!(ワラ
334:02/05/01 14:55 ID:VPotJR0V
linux初心者です。
1sec周期でON/OFFするポート出力の簡単なプログラムを書いたのですが、シンクロスコープで出力を確認するとON中の波形が約10ms周期で勝手にON/OFFされてしまいます。
自プログラムでONした後は1sec間sleepしてなにもしていません。
10ms周期と言うとちょうどカーネルのタイマー割り込み周期だと思うのですが、ポート出力する場合単純に outb() するだけではダメなのでしょうか?
どなたかお教えください。お願いします。
335login:Penguin:02/05/01 14:59 ID:PdFwC7Ny
>>334 どのポートをどう見たのかによるだろ。お前も出し惜しみするな。
336login:Penguin:02/05/01 15:08 ID:PdFwC7Ny
>>333 ウム。
「情報が分散するから」という理由で二つになった質問スレだが、
dat 落ちから html 化までの時間がこう長いと、質問スレの数を
増やして dat 落ちまでの時間をかせぐのも悪くないかもしれない。
この板はクソスレ大行進だから質問スレのほうがまだマシだ。
337325:02/05/01 15:23 ID:PB1boyRB
ありがとうございました。
Googleで検索したらmurasakiでLPC4-CLX-CBが動くとあったので試してみます。
成功したらまた書き込ませていただきます。
それでは、失礼しました。
338314:02/05/01 15:48 ID:7uFiXwIo

>>315 さん即レスありがとうございます。
方法は違いますが、なんとかなりました。
簡単なことだったんですね。
ここの皆さんは十分承知だとおもいますが、
うれしいので手順を書いときます。

cat /proc/pci でサウンドカードを探す。
Multimedia audio controller: Ensoniq ES1370 [AudioPCI]
ってのがあったので、 /lib/modules/2.4.18-0vl3/kernel/drivers/sound/
を見たら es1370.o ってのがある。insmod してみる。
# insmod es1370
# play x.wav
やたー。音がでたよ。

/etc/modules.conf に alias sound es1370 って書いて
リブートしたら、ちゃんとインストールされてました。



339login:Penguin:02/05/01 17:31 ID:NUSkxrrB
>>334
こういう話からだと、先ずアーキテクチャは何で、
どのポートを○○を云々って話からはいらないと、何も
言えないんじゃないのか?
だいたいポートっていってもioぽーとから、シリアル/パラレル
まであるよ。
340login:Penguin:02/05/01 20:49 ID:gePddKh5
HD1GB、メモリ32MB、CPU pentium-133MHzで、
XWindowsが使えるディストリビューションってありますか?
341RedHat-User:02/05/01 20:59 ID:Df1rep6/
Redhat7.2のbootイメージが壊れてしまい、復帰するのにMini Kernelを使用すれば良いらしいのですが、
やり方が判りません。教えてください。よろしくお願いします。
342login:Penguin:02/05/01 21:08 ID:MJRpC7tC
>>341
bootイメージが壊れたってのがワカランけど、インストーラで、
tabキーでも打ってブートプロンプト出して、
linux root=/dev/hda?
とかすれば、いいんでないの?

>>340
どれでもイケルと思われ。
Xの解像度、色数を下げて、XTT等のTrueTypeフォントを使わなければ、
実用になると思うよ。(あ、mozilla系は多分つらい)
343340:02/05/01 21:12 ID:gePddKh5
>>342
ありがとうございました
344login:Penguin:02/05/01 21:51 ID:KkoD2gd/
ここで聞くのは適切じゃなイかもしれないけど、質問させて下さい。

GTK+ 2.0 を使用するアプリケーションを利用しているのですが、
日本語を入力することができません。アプリケーションの起動時には

Gtk-WARNING **: Loading IM context type 'xim' failed"

というメッセージが出るので XIM が起動していない、もしくは
XIM にコネクトできないのではないかと予想しているのですが、
だからどうすればよいのかが分かりません。
当方、RedHat 7.2 + gtk+-2.0.0 を使用しています。
345login:Penguin:02/05/01 23:17 ID:MJRpC7tC
>>344
>ここで聞くのは適切じゃなイかもしれないけど、質問させて下さい。
別にいいんでない?適切だと思うよ。もしくはRedHatスレかな。

んで。製品版?FTP版?
FTP版でkinput2動かしてるなら、kinput2一旦立ち上げないで、
環境変数を
XMODIFIERS=@im=kinput2
ってしてから
kinput2に-ximのオプション(と、あと必要なオプション)つけて
立ち上げ直してみて。
それからGtk+なアプリageてみてくださいな。
346login:Penguin:02/05/01 23:31 ID:XLvh8oys
最近Linuxの勉強にRedHatを入れてます。
ところがWEBサイトなんかのフォントがWinに比べてすんげー読みづらくて、
へたれの俺はすぐにWinに戻ってしまうんですが、
Linuxできれいなフォント(アンチエイリアスかけたり)って無理なんでしょうか。
347login:Penguin:02/05/01 23:35 ID:y5U83B4h
>>346
Mozilla(galeonも)とかKonqurorはAAかかるよ。
ふぉんとはmona-gothic使えば奇麗に見れる。
348login:Penguin:02/05/01 23:39 ID:XLvh8oys
うーん、RedHat7.2に付いてたGaleon使ってるんだけどAA効いてないような・・・。
オプション見落としてるのかな。
ありがとう見てみます。
349login:Penguin:02/05/01 23:45 ID:ow33IEy/
C++で、main関数の中で
 cout << "Test" << endl;
だけやるプログラムを、
 >g++ main.cpp -o main
でコンパイルすると問題なく通って実行はできるのですが、

>g++ -c -o main.o main.cpp
>cc -o main main.o -lm
とやるとcout、ostream::opereter<<、endl()などがundefind referenceだと
怒られてしまいます。

コンパイル、リンク周りなどがよくわかってないので良い資料へのポインタなど
ありましたらお願いします。
350login:Penguin:02/05/02 00:02 ID:oFc/EcYh
ファイル(swat)の一部を書き換えたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?厨質ですみませんが教えてください。
351名無しさん@XEmacs:02/05/02 00:17 ID:0/zPNEpc
SWATってあれか???
352login:Penguin:02/05/02 00:35 ID:kU/tLkXu
ケーブルインターネットから、引越しのためアナログ回線になったのですが
プロバイダーをaolと契約したけど、専用のソフトで繋ぐため
Linuxではインターネットに繋げられない様なので
他のプロバイダーにしたいのですが、どこがお勧めでしょうか?
353login:Penguin:02/05/02 01:14 ID:PJlkSJM9
>>349
リンクもg++でやるべし。
g++ -c -o main.o main.cpp
g++ -o main main.o -lm
で、たぶんはぴー。

>>352
ん?AOLってダメなのか?ふつーに電話番号とDNSのアドレスって
もらえないのか?問い合わせてみそ。
んで。まっとうなプロバイダは、Linuxでもふつーに繋げる
ハズだから、ここで聞くのは板ちがいかも。
354login:Penguin:02/05/02 01:16 ID:PJlkSJM9
355login:Penguin:02/05/02 01:49 ID:QvPiByUq
>>345
お返事ありがとうございます。FTP 版を使用しています。

XMODIFIERS は既に設定されていたので
/etc/X11/xinit/xinitrc.d/xinput
の XIM_ARGS に -xim を追加して再起動しました。
しかし変化が無いようです。今回使用したアプリケーションは
Gimp-1.3.5 で、起動時にはこのようなログがコンソールに出ます。

$ LC_ALL=ja_JP.utf8 gimp-1.3

(gimp-1.3:30716): Gdk-WARNING **: locale not supported by Xlib

(gimp-1.3:30716): Gdk-WARNING **: can not set locale modifiers
using MMX: yes
gimp_container_add_handler: key = dirty-0, id = 466

(gimp-1.3:30716): Gtk-WARNING **: Loading IM context type 'xim' failed
((以降、これと同じメッセージが30ほど続く))

356355 の続き:02/05/02 01:57 ID:QvPiByUq
先ほど GTK+ 2.0 の testgtk (testtext) を実行してみた
のですが、こちらでは日本語入力できるようです。
他の GTK+ 2.0 なアプリケーションではどうなのか試してみます。
357名無しさん@Emacs:02/05/02 02:15 ID:/AhGFSRE
RedHat7.2、Kernel2.4.9-31から2.4.18にupgradeをしたのですが
いくつかの問題が現われ直すことが出来ないので教えてホスィ。

#1. /etc/lilo.confでvga="792"にすると、ブランクスクリーンに
なってしまいVGA=NORMALもしくはVGA=askでしかコンソールが
使えない。
(kernelConfigurationでのConsole driversでは、
Video mode selection supportを有効にしてあります)

#2. プリンターが使えない。
starting lpd... cannot open lp device '/dev/lp0'
(kernelConfigurationでのParallel port suuportでは
Parrallel port supportとPC-style hardware、そして、
IEEE 1284 transfer modesを有効にしてあります)

#3. iptablesが動かない。(vmware内のWindowsでパケットの
送受信が出来ない。)
(kernelConfigurationでの設定は具体的にどれを有効にし、
moduleにすればいいのでしょうか?)

この3つなんですが、前カーネル用の".config"が親切な事に
見つからず(RedHat7.2)、前設定を継承する事も出来ません。

おながいします。
358login:Penguin:02/05/02 02:22 ID:QLyo2Ma6
あんまめんどーなこと考えないで、Win98みたいにCDぽんといれてさくっとインストールしたいんですけど、何をえらべばいいですか?
359352:02/05/02 02:23 ID:3kaNheLc
>>353
明日確認してみます。
ありがとうございました。
360login:Penguin:02/05/02 02:27 ID:2bG8Vzs1
>>358
Win98
361login:Penguin:02/05/02 02:28 ID:2j8WVaVV
>>358
用途は何ですか?

>>357
/usr/src/"以前のバージョンのディレクトリ"/.Config

/boot/config-"以前のバージョン"
に無い?
362login:Penguin:02/05/02 02:29 ID:iht6k6P+
>>357
君にはカーネル再構築は無理。素直にパケジのカーネル使ってろ。
363名無しさん@Emacs:02/05/02 02:43 ID:/AhGFSRE
>>357

#3.のiptablesは解決できました。

#1と#2、どなたか教えて。

>>361 ( ´∀`)オマエモナー
364名無しさん@Emacs:02/05/02 02:44 ID:/AhGFSRE
>>362 だ。 (-_-)ネムイ、シノウ
365login:Penguin:02/05/02 03:26 ID:PJlkSJM9
>>357
#1 フレームバッファ、モジュールにしてないか?
#2 /dev/lp0のパーミッションをちぇっく。
366349:02/05/02 05:32 ID:nFx61TKq
>>353
うまくいきました。ありがとうございます。

もともとCで作っていたMakefileをよくわからないままにC++用に無理矢理直して
使っていたのではまっていました。感謝です。
367login:Penguin:02/05/02 10:23 ID:3BCRo8aP
 古い(2.0.34カーネル)Slackware を8.0に入れなおしたのですが、8.0のXFree86って
今までと同じ感じでいけるのですか?。フルインストール後に"#ls /usr/X11R6/bin/XF*"
を見たけれど何もありませんでした。なけぇりゃやっぱり、適当なのを置かないとダメ
ですか。8.0は今まで使ってたものほとんど入ってないと見えるのですが、XFree86その
ままで画面出るようになりますか。

環境
 ビデオチップ1 ViRGE/VX EDO_VRAM8M@PCI    <- 見た目異常なし
 ビデオチップ2 GeForce2GTS DDR_SGRAM32M@AGP <- ながいのでかなり曲がってる
 Pentium3-S1.26 815EP_B0 HD40Giga
1枚ずつ付けてもX写りまへん.

 探すのがダル胃。では(^^/~~~~~~ 
368login:Penguin:02/05/02 10:32 ID:3BCRo8aP
 Slackwareの元どこに置いてるの使うかにゃ、やっぱ8.0じゃなくcurrentコレか?
動くのも寝るのもダル胃。ポテ/~~~~~~~
369login:Penguin:02/05/02 10:35 ID:3BCRo8aP
↑の解決しました。明日から連休じゃった。今度こそ/~~~~~~~~~~
370login:Penguin:02/05/02 10:40 ID:IMfQZl4c
ひとりごとはよそでやってくんない?
371login:Penguin:02/05/02 12:14 ID:bFHiLyPt
すんません、cygwinとgccでコンパイルしたバイナリを
プロバイダのLinuxサーバにFTPしても動くんでしょうか。
Linuxでコンパイルしたものは動くようです。
372login:Penguin:02/05/02 12:29 ID:y8ufQ+jH
>>371
CygwinでLinuxのバイナリは動かないし、
LinuxでCygwinのバイナリも動かない。
両者は違う物だから。
373login:Penguin:02/05/02 12:49 ID:6HuC8FCE
>>371
cygwin上で、「cygwinで動くi386?のLinux用のgcc」を作って、
それでコンパイルすれば、可能。
# クロスコンパイルっていいます。検索してみそ。

でも、苦労してそんなことやるより、FAT領域にLinuxインストール
する、とかのほうが、100倍くらい楽だとおもう。
まぁ、プロバイダのLinuxがi386だ、というのが前提だけど。

それよりも、Perlとかじゃダメなのかな?


374371:02/05/02 12:58 ID:7rRHUfoe
>>372
ありがとう。

>>373
今までPerlでやってて不満はないんだけど、まぁやってみたくなったんです。
それだけのためにデュアルブートするのも厨房なんで面倒だなーと思ったり。
答えてくれてありがとう。
375login:Penguin:02/05/02 13:28 ID:/TU6qhMp
今でも2.0系カーネルを使っている人は何を考えているのですか?
私が借りているサーバがそうなんですけど、unameを調べてみて唖然としました。
376login:Penguin:02/05/02 13:46 ID:vrjaBvXT
>>375
組み込み用途とかフロッピーLinuxではいまだに2.0のもある。
2.0で不都合が無ければ入れ換える理由は無いからな。
ただし、汎用のディストリビューションでは
2.0カーネルの時代のものははるか昔にサポート終了している。
インターネットサーバに使うのはどうかと思う。
いまだに Red Hat 4.2 が稼働しているレンタルサーバがあるが、
一般にバージョンアップは有償なので移行しないユーザが多い。
新規にレンタルしたサーバが2.0カーネルだったら契約を切るべし。
377login:Penguin:02/05/02 14:10 ID:l233QNtQ
Red Hat Linux 7.2をbashシェルで動かしています。
日本語が正しく表示できません。
例えば、man manと入力すると
man - B%*%s%i%$%s%^%k%Z!<%8$r@07A$7I=<($9$k!#
という感じになります。

CDドライブが無いので、FDDブートし、ミラーサーバから
ネットワークインストールしました。


今までFreeBSD(98)使いだったので、日本語表示で困ったことは
ありませんでした。どうしたら、日本語が表示できるようになりますか?
また、

$ kterm
と入力すると
kterm Xt error: Can't open display:
というエラーが出ます。これも何か関係があるのでしょうか?

よろしくお願いします。
378login:Penguin:02/05/02 14:22 ID:vrjaBvXT
>>377
X が動いていない状態では kterm は使えない。kon を使え。
379login:Penguin:02/05/02 14:22 ID:wLVGoPrS
>>377
konとかminiuniで日本語を表示できるようにならない?
ktermはX上でないと動かない。
380377:02/05/02 14:24 ID:l233QNtQ
>>378-379
ありがとうございました!
日本語が写りました。感動的です。
感謝感謝です。
381login:Penguin:02/05/02 15:02 ID:2WZ6Znfk
Vine2.5を使い初めたんですが
コンソールのrootログインを禁止して
ユーザーログインしか出来ないようにするには
どうすればよいんでしょうか?
382login:Penguin:02/05/02 15:05 ID:vrjaBvXT
>>381 /etc/securetty を編集。
383381:02/05/02 15:15 ID:2WZ6Znfk
securettyファイルの中身を全部消してしまえば
良いんでしょうか?
384_____--:02/05/02 15:25 ID:ytD6fNj9
インストール画面をプリントスクリーンしたいのですができるみたいなことは書いてあったのですが、設定方法が探しても見つからなかったのですが、どなたか分かる方教えて頂けないでしょうか?
385login:Penguin:02/05/02 15:27 ID:KmTNJ+eQ
>>384
use vmware
386login:Penguin:02/05/02 15:51 ID:nb2/AEI0
>>383
ためしに全部消してみたら?
失敗をおそれず、とにかくやってみること。
387login:Penguin:02/05/02 16:13 ID:IMfQZl4c
>>383
なんでそう思ったの?
388login:Penguin:02/05/02 16:17 ID:Tv0OgE51
vine2.5(FTP版)ではパーティションレス・インストールができなかったんですけど、
そういうものなんでしょうか?redhat7.2ではできました。
389login:Penguin:02/05/02 16:18 ID:IMfQZl4c
>>388
パーティションレス・インストールって何ですか?
390login:Penguin:02/05/02 16:36 ID:YL5cbGJz
>>389
パーティションを新規に作らずにインストールすること。
391200:02/05/02 17:04 ID:lJXwVZMG
皆様200です。
どうか、200の質問を教えてください。
お願いします。
392login:Penguin:02/05/02 17:06 ID:IMfQZl4c
>>200
Debian なら
apt-cache search gtk+
するとたくさん出てくるけど、それじゃだめ?
393login:Penguin:02/05/02 17:15 ID:y8ufQ+jH
>>388
ttp://www.vinelinux.org/manuals/install-vine-3.htmlにある手順書によると
「Vine Linuxをインストールするには,ハードディスクに,
 新たにパーティションを作成するための空き領域が必要です.」
とのことなので、パーティションレスインストールは考慮されていないと
推測します。

>>389
ttp://www.jp.redhat.com/support/manuals/RHL62/install-guide/ch-part-less.html
6.2のマニュアルだけど対して概要知るには良いかも。
7.2のマニュアルも探したけど、それっぽい解説が見あたらなかった・・・

394200:02/05/02 17:28 ID:lJXwVZMG
>>392
僕の使っているGNU/LinuxはLFSです。
だから、ソースからコンパイルしたいのですが...
395名無しさん@Emacs:02/05/02 19:27 ID:/AhGFSRE
>>365 (>>357から)
プリンターをmoduleにしてませんでした(-_-)

Frame Buffer Supportはゴースト文字になっており
選べなくなっております。

プリンターをmoduleにしてkernelを再びコンパイルする前は
vga="792"が出来たのですが、謎です(-_-)

Network Optionsを全てkernel[Y]にして、メモリーが足りなくて
vga以外は使えない、なんて事もありますか?
396名無しさん@Emacs:02/05/02 19:29 ID:/AhGFSRE
Vine2.1.5の時はサクサク2.4にしたり再構築したりと
逝けたのですが、RedHat7.2ハマッテます (゚Д゚)ゴルァ!!!
Vine2.1.5(;´Д`)ハァハァ
397login:Penguin:02/05/02 19:39 ID:2j8WVaVV
>>200,394
LFSを使うにはちょっと……

んで、gtk-configってpkg-configにおきかわってないかい?
あと、gtkをinstallしたといってもgtk+-2.0ともgtk+-1.2とも
書かないのはわざと?

あえてLFSを使うんならそれなりに努力をしてくれよ。。。
398おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/05/02 20:23 ID:8c6GtZwy
>>394
今のmozillaはまだgtk+ 1.xを使ってるからVer 2.0じゃだめ。
(内部の大幅な変更により1.x系列と2.x系列では互換性はない)

>>397
2.0ではpkg-configに完全移行しちゃったけど
手元にある1.2.10ではgtk-configも/usr/lib/pkgconfig/g[dt]k*.pc
とも互換性のために共存させてるみたい。
399200:02/05/02 20:40 ID:lJXwVZMG
>>397,398様
ありがとうございます。
僕がインストールしたのは2.xでした。
勉強になりました。
LFSを使いこなせるようにいろいろと勉強してみます。
本当にありがとうございました。
400login:Penguin:02/05/03 00:30 ID:KcSgFcfB
質問です。
vine2.1.5でサーバ立てています。本名でドメイン登録している&IPアドレスは1つだけ。
ってことで、IPアドレスからドメイン名をばれないようにしたいのです。
apacheはヴァーチャルホストでhogehoge.comアクセスの時はメインのTOPに、
それ以外はドメイン名を全く書いていないダミーページに飛ぶようにしましたが、
ポート25叩くとドメイン名が表示されてしまうのはどうすれば回避できるでしょうか?

あと他にIPアドレスからドメインがわかる方法ってありますかね?
空いているポートは25、80、110(apache・postfix・qpopper)です。
401login:Penguin:02/05/03 00:42 ID:04x+riu6
>>400
隠すなんて無理じゃないの?
ttp://www.mse.co.jp/ip_domain/lookup.shtmlとかに
IP突っ込んだら出てくるんじゃないの?
402400:02/05/03 01:02 ID:KcSgFcfB
>401
レスどうもです。書き忘れてました。
DDNS使っていて、逆引きはされないのでそれは大丈夫です。
403login:Penguin:02/05/03 01:03 ID:7LzutF9Y
>>400
ばれたらまずいようなことするな。
404400:02/05/03 01:09 ID:KcSgFcfB
>403
確かにばれたら不味いような事はしてないんですけどね(笑)。
ただ、あまりにも個人情報への到達が近すぎるような気がして。
405login:Penguin:02/05/03 01:17 ID:ofqfs64Q
Redhat7.1jでNECのAtermの子機RS10使えてる人いますか?
いや、今駄目なんだけど使えてる人がいると分かったらがんばれるじゃない。
なんせ初心者なもんで、出来る出来ないの判断がつかない。
406login:Penguin:02/05/03 01:24 ID:bsjEYycf
rootでネットサーフィンしてると危ないのですか?
407login:Penguin:02/05/03 01:25 ID:7LzutF9Y
>>406
危ないのです。
408login:Penguin:02/05/03 01:31 ID:4+yI1sMJ
>>400
SMTPのGreeting Messageは変えることは可能。
MTAはなにを使ってる?
409login:Penguin:02/05/03 01:34 ID:bsjEYycf
>407
即レスありがとうございます。
それはなぜでしょうか。
ハクハクされやすくなってしまうのでしょうか?
410400:02/05/03 01:35 ID:KcSgFcfB
>408
レスありがとうございます。
postfix-0.0.20010228-0vl2
です。
411login:Penguin:02/05/03 01:36 ID:vGpkTEhw
初めまして

現在LinuxをRouter兼FWで使いたいと思っているのですが
LinuxをRouterにした場合、市販されているブロードバンドルーターにあるような
unnumberの機能の代わりとなるようなものはあるのでしょうか?

RFC1812 2.2.7にそれらしい記事を見つけたのですが
翻訳が難しく理解できません。

もしどなたか情報をお持ちでしたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

RFC1812 2.2.7 Unnumbered Lines and Networks Prefixes
ttp://www.cis.ohio-state.edu/cs/Services/rfc/rfc-text/rfc1812.txt
412740:02/05/03 01:45 ID:IFQ6VjL1
ヴァイオ505にLINUX入りますか?
PriusにLinux入りますか?
413login:Penguin:02/05/03 01:50 ID:7LzutF9Y
414ぱぱ:02/05/03 02:00 ID:7poWqP1R
付属のCDロムを紛失しました
どうすればヨイのですか
415login:Penguin:02/05/03 02:03 ID:7LzutF9Y
>>414
どういうこと?
416400:02/05/03 02:06 ID:KcSgFcfB
自己レスです。>>408さんのカキコを元にもう一度調べてみました。
main.cfファイルの
# The smtpd_banner parameter specifies the text that follows the 220
# code in the SMTP server's greeting banner.
〜略
#smtpd_banner = $myhostname ESMTP $mail_name
#smtpd_banner = $myhostname ESMTP $mail_name ($mail_version)
#smtpd_banner = $myhostname ESMTP $mail_name ($mail_version) (Vine Linux)

の部分だと思うんですが途中に
# You MUST specify $myhostname at the start of the text. That is an
# RFC requirement. Postfix itself does not care.
つまりhostnameは書け!!!ってことなんですね。
ってことでとりあえず実験として
myhostnameの部分を

myhostname = mail.hogehoge.co.jp
myhostname = virtual.domain.name
に変えてテストしてみたところgreetingはvirtual.domain,name
に変わっていてメール送受信も問題ありませんでした。
virtual.domain.nameとかaaaaaaみたいなテキトーなバーチャル設定で
立ち上げておくのは問題あります・・・かね?
417mori:02/05/03 02:35 ID:/jgEzqno
初めまして
mori と申します。

自宅のサーバがハッキングされ、シングルユーザーモード以外で
ログインできなくなってしまいました。
runLevelが3や5だとログインプロンプトは出るのですが、ユーザ名を入れた後、Unable to load interrupt lib/ld-linux.so.2 (エラーメッセージが早すぎて、正確に読み取れていないかもしれませんが)
などというメッセージが出ます。
ちなみに、/lib/ld-linux.so.2は/lib/ld-2.1.3.soにシンボリックリンクされております。
/lib/ld-2.1.3.so
のバイナリ自体が改竄されてしまっている?のでしょうか。
ちなみにシングルユーザーモードだと、起動後、普通の操作は問題なく行なうことができます。

このような場合、どのようにしたら解決できますでしょうか。
よろしくお願い致します。
418login:Penguin:02/05/03 02:39 ID:7LzutF9Y
>>417
> このような場合、どのようにしたら解決できますでしょうか。
再インストール。
419login:Penguin:02/05/03 03:40 ID:ioTJJfwd
クラックされたような場合は、どこにバックドアが仕掛けられているか
分からないから、*バックアップを使わずに*再インストールするのが
基本。バックドアまで書き戻したら話にならない。
420login:Penguin:02/05/03 03:58 ID:Eq4iPqLh
はじめまして。
最近redhatlinux7.2をもともとwin98がインストールされているノートPCに
インストールし、グラブによりdualbootにしたのですが、不具合が生じたため
アドバイスを頂きたいと思います。

linuxを起動したところ、エラーメッセージがでてgnomeのパネル
が表示されなくなってしまいました。
その後改めて起動したのですが、rootでログインした後、gnome
の起動が完了したら背景以外何も表示されなくなってしまいました。
さらに右クリックもききません。
仕方ないのでCtrl+Alt+Deleteで終了しようとしたのですが、
その際にも「GNOMEセッションマネージャ(PID862)は致命的な
エラー(セグメンテーション違反です)のためクラッシュしました」
とでてしまいました。
何度ログインしても状況は変わらず、背景しか表示されません。

この対策方法を知っている方がいましたら是非ご教授お願いします。
ちなみにPCはVAIOのPCG−XR1SAです。
421login:Penguin:02/05/03 06:28 ID:aBsdliej
マルチポストでスマソ。

Linux 用の DivX5.01 をダウンロードしてみたところライブラリと API の能書きしかありません。
このライブラリを使用したエンコーダというのはどこにあるのでしょうか?

422login:Penguin:02/05/03 06:35 ID:8M1vNQ3X
>>420
a4逝きマース!
423login:Penguin:02/05/03 06:38 ID:6MziGn7D
おまえら、mozillaやGaleonで、最初に開く
いわゆるポータルサイトはどこにしてるのよ?
Linux関連のニュースがすぐわかるいいところ教える!
linux.or.jpは却下な
424login:Penguin:02/05/03 09:39 ID:oPeNclE4
RedHat LinuxをインストールしてLinuxユーザに
なりたいのですが、1024セクタの壁が怖いです。
最新のRedHat LinuxのLILOはこの問題が解消されてますか?
425login:Penguin:02/05/03 10:04 ID:DQEdR8pV
>424
>RedHat LinuxをインストールしてLinuxユーザに
> なりたいのですが、1024セクタの壁が怖いです。
> 最新のRedHat LinuxのLILOはこの問題が解消されてますか?
これってOSの問題なの?
426login:Penguin:02/05/03 10:35 ID:l/OXKT59
>>425
ブートローダの問題では?
427login:Penguin:02/05/03 11:44 ID:Cta8R604
428login:Penguin:02/05/03 12:28 ID:FFkpUvgu
>>424
1024が問題になるのはブートローダの古いLILOの仕様。
RedHatに限らず最近のLILOなら解決されてるはず。
RedHatの場合はGRUBも選べるので、そっちがお勧め。
429おしえて君:02/05/03 12:34 ID:jSw0SkAc
おしえてください

フリー版TurboLinux7severを入れたんですが
日本語入力の方法がよくわかりません
フルインストールしたんですが
どうやら、cannaやwnnは入っていないようなんですよ

何か他のソフトが入ってるんでしょうか?
430login:Penguin:02/05/03 13:07 ID:hoPIrXuN
>>429
shift + space
431429:02/05/03 13:12 ID:zzvhfwfX
>>430
resu a ri ga to u

de mo tu ka e na i



432424:02/05/03 13:18 ID:WsQfUMA2
>>428
ありがとうございました.
433login:Penguin:02/05/03 13:56 ID:0fP3fvWB
これからLinux始めてみたいんですが、
赤帽、ターボ、MLD、Vineのうちならどれが
いいですか。
当方Windows98からPC始めましたのであまり基礎的なこと
わかってません。
434login:Penguin:02/05/03 14:01 ID:w9zSoTmV
>>433
Vine=安定感
Turbo=開拓者
435login:Penguin:02/05/03 14:09 ID:7LzutF9Y
436login:Penguin:02/05/03 14:31 ID:tKWKTPa1
>>429
なんでまた日本語を使いたいのにServerなんて入れたの?

>>433
TurboLinux
437login:Penguin:02/05/03 15:01 ID:a9GffbLk
カーネルパッチを送る場合って、やはりMLに登録しないといけないのでしょうか?
それとも、どこかにメールすればいいのでしょうか?

教えて君でスマソ…。
438login:Penguin:02/05/03 15:17 ID:+mygpJVF
>> 433

このスレの1から読むといろいろ書いてあって、
(・∀・)イイ!! Yo!

Distribution エラビもあるYo!
439おしえて君:02/05/03 15:21 ID:3rey2QaH
>>436

他にもマシンあって
そっちには普通のターボとか入ってる

>日本語を使いたいのにServerなんて入れたの?

こういった質問がくるということは
もしかして、サーバーには
日本語入力FEPは入ってなくて
入れるのも難しいってことなんですか?
440おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/05/03 15:33 ID:gptehriT
>>437
カーネルソースのディレクトリにあるMAINTAINERSに書いてある
441login:Penguin:02/05/03 15:48 ID:tKWKTPa1
>>439
いや入っている。
でもサーバー用途では日本語入力なんてしないでしょ?
442login:Penguin:02/05/03 16:50 ID:T2xn/Wjk
rxvtについてなんだけど、いつも
$ rxvt -pixmap hogehoge.xpm -fg white とか打って、
新たなrxvtのウィンドウ開いてそれ使ってるんだけど、
初めから、そういうウィンドウが開くように設定するには
どうすればいいのでしょうか?
443login:Penguin:02/05/03 16:59 ID:7LzutF9Y
>>442
alias にするとか。
~/.Xresources に書くとか。
444login:Penguin:02/05/03 17:32 ID:DSIbn6Ap
すいません
凄い初心者なんですがvinelinux2.5を3日前に導入しました
音をならしたくてsndconfigでサウンドの設定をしようとしたのですが
つぎのように言われてしまいました

現在あなたの使っているカーネルはサウンドモジュールを利
用可能な状態になっていません。(soundcore.oがモジュールサーチパスに見つかりません。)。
sndconfigを使用するには、Vine Linux が提供するカーネル
等のように、バージョン2.2以上のカーネルをサウンドモジュールを利用可能な状態にして用いるひつようがあります

とでてきました
どなたかよかったらおしえてくださいお願いします
445login:Penguin:02/05/03 17:36 ID:XewLWJgv
>>444
それはvine2.5のバグ。配布元が対応するのを待つのが無難。
詳しくは↓ここ。(下の方に書いてある)
http://vinelinux.org/vine25bugs.html
446login:Penguin:02/05/03 18:24 ID:ot4jMt2+
質問なんですが.........
下のエラーが出てxineが起動しません。
/dev/dspをどこかにマウントすればいいんでしょうか?

audio_oss_out: Opening audio device...
audio_oss_out: using device >/dev/dsp<
audio_oss_out: opening audio device /dev/dsp failed:
デバイスもしくはリソースがビジー状態です
load_plugins: audio output plugin /usr/lib/xine/plugins/xineplug_ao_out_oss.so: init_audio_out_plugin failed.
main: the specified audio driver 'oss' failed

/dev/dspは/dev/sound/dspへのシンボリックリンクです。
447login:Penguin:02/05/03 18:24 ID:3EzWiQV4
得ろ画像落すと時々jpgファイルに実行権限がついてるんだけど、実行権
限無くすパーミション設定し直してる俺ってヴァカ?
448login:Penguin:02/05/03 18:33 ID:7LzutF9Y
>>447
man bash して umask で検索。
449login:Penguin:02/05/03 18:40 ID:vXEouQH/
LinuxとWindows98SEでデュアルブート環境にあるPCで、
VMwareを使ってLinux上で、すでにHDにインストール済みの
Windowsをゲストにすることはできますか?
450444:02/05/03 18:41 ID:DSIbn6Ap
445さんありがとうございました
451login:Penguin:02/05/03 18:59 ID:k2IdCsBs
>>411 亀レスだが。
unnumbered はCisco語。最近はOCNのFAQにも書いてないはず。
OCNのADSL/BフレッツのIP8/IP16ではこれとはちょっと違うが、
結論を言えばLinuxをルータにする事は可能。
452login:Penguin:02/05/03 19:04 ID:k2IdCsBs
>>451
OCN とは限らないか。
Linuxでunnumbered相当の事をしたい時はLAN側とWAN側に同じアドレスを振る。
そして /sbin/route add default dev ppp0 のようにインタフェースをデフォルトルートにする。
これでもちゃんとルーティングしてくれる。
453login:Penguin:02/05/03 19:09 ID:7LzutF9Y
>>449
できる。
けど、重いかも。
454login:Penguin:02/05/03 19:41 ID:awP9q1Pl
あんまめんどーなこと考えないで、Win98みたいにCDぽんといれてさくっとインストールしたいんですけど、何をえらべばいいですか?
目的はWebサーバー立ち上げです。
455login:Penguin:02/05/03 19:42 ID:7LzutF9Y
>>454
Win98
456login:Penguin:02/05/03 19:42 ID:k2IdCsBs
>>454 tomsrtbt
457login:Penguin:02/05/03 20:09 ID:0Zwrnue8
>>454
Windows2000 Server
458442:02/05/03 20:15 ID:OBa/wXfM
rxvt起動時にpixmapを有効にしたく、.Xdefaultsに、
Rxvt*backgroundPixmap: /home/ユーザー名/hoge.xpm
Rxvt*foreground: white
を追加しましたが、反映されません。一度ログアウトしてもダメです。

何ででしょう?色々、調べたんですが分かりません。
誰かお教えください。

>>443
/.Xresourcesはありませんでした。
aliasよく分かりません。
459446:02/05/03 20:27 ID:uNOmXKz5
>>458
例えば~/.bashrcなんかに
alias rxvt='rxvt -pixmap hogehoge.xpm -fg white'
とかいてからsource ~/.bashrcして設定を反映させてみれば?
rxvtとうつだけで思い道理の結果が得られるはず。<alias

誰か>>446について教えて下さい。よろしこ。
460login:Penguin:02/05/03 20:37 ID:awP9q1Pl
>Win98
すぐ落ちるので却下

>tomsrtbt
なんですかそれ?

>Windows2000 server
セキュリティーホールありすぎるので却下
461login:Penguin:02/05/03 20:40 ID:tZIA4o8m
自己レス。
tomsrtbt は緊急時の起動ディスクのようなものですね?
できれば24時間立ち上げたいのでもっとちゃんとしたのがいいです。
アパッチいれて、JSPとかPHPとかMySQLとかPostgreSQLとかPerlとかPythonとかやりたいんです。
プロバイダーで借りてるWebスペースもあるんですが、そこだとPerlしか使えないので、自分でお勉強用サーバーを立てるんです。
462442:02/05/03 20:47 ID:l3ywEST/
>>459
ありがとう。
でもちょうどaliasについては、検索かけて設定し終わってたところでした。
でもそれだとコマンド打つのが面倒です。
なんで.Xdefaultsが有効にならないんでしょうか。
463login:Penguin:02/05/03 21:56 ID:QYAJ9OD5
>>458
なかったらつくる
cd ~
mv .Xdefaults .Xresources
464login:Penguin:02/05/03 23:12 ID:7LzutF9Y
>>454
web サーバ立てるだけなら
どのディストリでもさくっとインストールできんじゃねーの?
465442:02/05/03 23:36 ID:qr2yWyhO
>>463
作りましたが、もとの.Xdefaultsが無くなりました。そんなもんなんでしょうか。
やっぱりrxvtは変わらずです。はい。
466login:Penguin:02/05/03 23:40 ID:7LzutF9Y
>>465
X 上げ直してもだめ?
X はどうやって上げてんの?
467login:Penguin:02/05/03 23:45 ID:h7D7rtIT
>>465
.Xdefaultsがなくなるのはそんなもん。
(mv なんとか、はファイル名を変えたと思えばいい)

Xあげ直さずにやるには
xrdb ~/.Xresources
やって、そのあとrxvt起動。

これで直るなら、Xの起動方法に問題あり。
ふつうはstartxかdm(xdm,gdm)だけどね。
468login:Penguin:02/05/03 23:54 ID:ioTJJfwd
>>466
rxvtは普通は.Xresourcesを直接読んで設定やっているだけで、
resourceの仕組みは使っていない。(コンパイルオプションによる)
その場合ログアウトしたりxrdb -loadしたりしても関係ない。
>>465
rxvt -hの結果はどうなっている?
あと、aliasでやった場合はpixmapは効いているわけ?
469login:Penguin:02/05/04 00:02 ID:Jmh8m9ey
今redhat-ja-7.2をftpから落としているんですが、
これをまっさらなHDDにインストールしたいと思います。
これって、(ISOで落としてるんですが)ブータブルCDなんでしょうか?
それとも、DOSかなにかでフォーマット(FDISK?)かけてから
インストールするのですか?
470469:02/05/04 00:03 ID:Jmh8m9ey
ちなみに、winとの共存は考えていません。
linuxオンリーのマシンにします。
471login:Penguin:02/05/04 00:08 ID:rn7+GErz
>>469
bootable だよ。
472login:Penguin:02/05/04 00:09 ID:rn7+GErz
>>462
> でもそれだとコマンド打つのが面倒です。
変わんないじゃん。
473469:02/05/04 00:20 ID:Jmh8m9ey
>>471
サンクス。
ただ、本家redhatのサーバーが非常に重くrikenにしたのだが
80kbit/secしか出ない・・・
474469:02/05/04 00:21 ID:Jmh8m9ey
あ、そう書いてたら800Kぐらいなった・・・
475login:Penguin:02/05/04 00:46 ID:KG8S1bCq
>>446

1. oss使ってますか?
2. /dev/dsp使ってるプログラムが動いてませんか?
esdとか。
476login:Penguin:02/05/04 00:53 ID:VyY8xzSl
inux7.2をインストールしたんですがXウィンドウが立ち上がりません。
多分ビデオカードが対応してないんだろうと思ってドライバをダウンロード
したんですが、それをどうやってLinuxに組み込むかがわかりませんでした。
どのようにすればよいのでしょうか?馬鹿な質問ですがよろしくお願いします。
チップセット・・・・・・815E
ビデオカード・・・・・・intel82815E
です。
477login:Penguin:02/05/04 01:07 ID:j8kX66ij
>>476
・XFree86 4.2.0の導入
・カーネルのバージョンアップ
をする必要がある。

i815はXFree86 4.2.0からのサポートだから、XFree86 4.2.0を
入れる必要がある。
私の場合は(RedHat7.2だが)VineSeedのXFree86-4.2.0-0vl2.src.romを
持ってきてrebuildした。
(rpm --rebuild XFree86-4.2.0-0vl2.src.rpm)
↑時間かかる...Pen3 1130MHzで3時間くらい
できたらrpmでインストール。

カーネルもあたらしめのバージョンがいいかも。
(たぶん、標準の2.4.7じゃ無理かも)
カーネル作成するとき、Device Characterの
/dev/agpgart (APG Support)を組み込むように。

カーネル構築の仕方は、調べればけっこうヒットすると思う。
478login:Penguin:02/05/04 01:09 ID:VyY8xzSl
>>478
即レス有難うございます。
早速取り掛かろうと思います。
それでは。
479login:Penguin:02/05/04 02:48 ID:YK4dqDb/
>>357
誰も覚えていないだろうが、全て解決できました ( ´∀`)
#1、geforce3はFrameBufferSupportを使う必要アリ
VESA VGA graphics console[y]

#2、character devicesでParallel printer support[m]
( 見落としていた(・∀・) )

#3、めんどいから全部[y] (・∀・)イイ!!

以上、自分用 (゚Д゚ )
480顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/04 03:09 ID:gT2ppVJR
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
481login:Penguin:02/05/04 06:08 ID:2llvOrYK
シャットダウン時に実行させたいコマンドはどこに書くんですか?
俺はスーパハカーだからわかりやすく教えて下さい。
482login:Penguin:02/05/04 08:39 ID:rn7+GErz
>>481
/etc/rc.d/ 以下あたり?
ディストリ書いてくれよ。
483L ◆qP6vWe6M :02/05/04 08:52 ID:vwEfQDQA
apt-get install fwlogwatch したんですけど
/etc/fwlogwatch の中にあるファイルのそれぞれの役割がわかりません
fwlogwatch.config さえわかれば設定はできるんだろうけど設定例がかかれたサイト
とか見つからなかったのでわけわかってません。
出来れば日本語サイトで良いところ知っていたら教えてください。
484442:02/05/04 09:42 ID:Yeqr/9nW
皆さん、ありがとうございます。

>>466
gdmで立ち上げています。

>>467
xrdb ~/.Xresourcesをやったら、
sh: /lib/cpp: そのようなファイルやディレクトリはありません
って怒られました。

>>468
rxvt -hの結果は、
Rxvt v2.7.6 - released: 13 APRIL 2001
Options: XPM,transparent,utmp,menubar,frills,24bit,XIM,multichar_languages,scrollbars=rxvt+NeXT+xterm,Greek,graphics,no_backspace,no_delete,XGetDefaults
Usage: rxvt [-help] [--help]
[-display string] [-tn string] [-geometry geometry] [-C] [-iconic] [-/+rv]
[-/+ls] [-/+sb] [-/+sr] [-/+st] [-/+si] [-/+sk] [-/+ip] [-/+ut] [-/+vb]
[-/+mcc] [-/+tcw] [-bg color] [-fg color] [-pixmap file[;geom]]
[-fb fontname] [-fn fontname] [-fm fontname] [-km mode] [-im name]
[-pt style] [-grk mode] [-name string] [-title string] [-n string]
[-cr color] [-pr color] [-bd color] [-sl number] [-w number] [-b number]
[-mod modifier] [-xrm string] [-e command arg ...]
となっていますです。

aliasでやった場合はpixmapは効いてます。
.Xresourcesの以下の記述の仕方が悪いんでしょうか?
Rxvt*backgroundPixmap: /home/洩れ/hoge.xpm
Rxvt*foreground: white
485タコ:02/05/04 11:42 ID:aq3dDaq2
Vine2.5をThinkPad390Xにインストールしたばっかりの初心者です。

フォント等いくら調整しても画面が汚くて見づらいのですが、
ビデオRAMが2.5Mしかない非力マシンだからでしょうか?
486login:Penguin:02/05/04 11:53 ID:Irgg3Yx9
>>484
cppが入ってないようだから
CDから、cppのパッケージ
(たとえばRedHatなら、cpp-2.96-98.i386.rpm)
をさがしてインストールしよう。
487442:02/05/04 12:22 ID:QgF70Pb9
>>486
turbo7.0wsなんですが、そのようなrpmは
CDにもturboのHPにも見つかりませんでした。
やはりダメなんでしょうか?
488login:Penguin:02/05/04 12:27 ID:kWLk7x3V
>>487
あと疑うとすればgcc
gccの中にcpp入ってなくても
gcc入れるときに「これ入れろ」といってくるはず
489200:02/05/04 13:20 ID:NEuHt241
200 desuga gtk 1.3.9 wo DL sitekite ./configure sitara
libX11 ga nai to iware dekimasen.
libX11 ha Xfree86 no nakani aruto omounodesuga.
tinamini /usr/X11/lib ni ha path wo tousite arimasu.

hontouni osietekun de mousiwakeainodesuga osieteitadakenaidesyouka.
(dekirukagiri no doryokuha simasita.)
490442:02/05/04 13:48 ID:ki+AEJV4
>>488
gccとgcc++とで似たようなのがあったので両方とも入れてみました。
そしたら .Xresourcesの設定がうまく反映されました。
ありがとうございました。
491login:Penguin:02/05/04 13:56 ID:nMXhstbm
ime.nu 経由で来たリンクが、webalizer のリファに出ないんだけど。
なんで?
どの板からのリンクかはわかんなくても、ime.nu からの
りんくだっつーことはわかるはずだと思うが。
492login:Penguin:02/05/04 14:57 ID:jfe2FF1L
RedHat7.2でKDEを使ってますが、Winに比べてやたら動作が遅いです。
使い始めたばかりなのであまり設定はいじってません。
普段はXを使ってるのでLinux自体が遅いのかはわかりませんが、とりあえず
ファイルやアプリを開いたり動かしたりするとやたら時間がかかります。
どうすれば速くなりますか?
493login:Penguin:02/05/04 16:20 ID:C5Z0RR+L
>>485

画面が汚いと言われても
どういう状態なのか分かりません。
もっと具体的に書かないと
kaitouhaerarenaitoomowaれ。
494login:Penguin:02/05/04 16:57 ID:1F5FStFk
ペンティアム 133 と 46MB メモリー に入れても
快適に動くLINUX 教えてください。
495login:Penguin:02/05/04 17:02 ID:I7XS1CE9
>>494 用途次第。しかし厨にとってはどれでも同じ。どうせ使えない。
496login:Penguin:02/05/04 17:49 ID:28/VM+oS
>>494
「快適に動くLINUX」じゃなくて、
「貧弱なハードウェアでもそこそこ使えるインストールの仕方」が重要。

昨今増えた GUI なインストーラで、質問にはすべて [Enter] を押すだけ
みたいなインストールの仕方じゃあ、どのディストリビューションでも
結果は似たようなモン。インストールに手間暇を惜しむべからず。

あとハードウェアが貧弱な場合、「自分が(そのマシンで)何をしたいか」ではなく、
「そんな貧弱なマシンでもできることは何か?」を考えてあげる方が、
ずっと現実的と思われ。

たとえばローカル DNS サーバとか、ダイアルアップルータ代わりとか、
NT のドメインコントローラ代わり…とか、考えればいくらでもある。
497login:Penguin :02/05/04 19:20 ID:3N4ApXAb
コメント行を検索の対象からはずすgrepコマンドを教えてください。
498login:Penguin:02/05/04 19:26 ID:uMzWY4LE
>>497
正規表現つかえば?
499login:Penguin:02/05/04 19:32 ID:bCpAHyRj
>>494
とりあえず用途を決めて聞くべし。
薦めるのはDNS鯖+ルーターだけど初心者だとviはきついかな?
意見としては496さんとだぶるけど
用途を決める->パッケージを選ぶ->イントール って感じだ

パッケージを選ぶ際に相談する方が効率が良いと思われ
500けい:02/05/04 19:44 ID:Gg0Bpf/K
gccを入れたいのですが、glibも必要でしょうか?
501login:Penguin:02/05/04 20:11 ID:mW2bwfMF
#man bash
の最初にでてくる
conformant implementation
準拠する実装
この単語辞書にないのですが?
502login:Penguin:02/05/04 20:19 ID:3N4ApXAb
>>494
grepコマンド使うと# なんたらってでて
#で始まる行が見つかっているが
bashではその行をコメントとして扱う。
コメント行を検索の対象からはずすgrepコマンドを考えよ。
っていう問題なんですが初心者なんでさっぱり。
503login:Penguin:02/05/04 20:33 ID:32CED2wh
>502
man grep
504login:Penguin:02/05/04 21:31 ID:PSTFuLBe
6to4のやり方教えてください。
http://www.6to4.jp/settings/redhat.html
この通りにやったんだけどできない。

ifconfigでsit0見るとこんな感じ。
sit0 Link encap:IPv6-in-IPv4
NOARP MTU:1480 Metric:1
RX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:0 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:0

DHCPで割り当てられてると駄目なの?固定IPじゃないと駄目?
505login:Penguin:02/05/04 21:34 ID:nMXhstbm
>>491です。
教えてください。
506login:Penguin:02/05/04 22:08 ID:GShqe+9b
ActivePerlと普通のPerlってどう違うのですか?
507しのぶ:02/05/04 22:59 ID:Gg0Bpf/K
gcc 3.0.4で configure した所、以下のようなエラーが出てしまいました。
初心者で、どのように対応したら良いのか分からず困っています。
どなたか対処法を教えて下さい。
宜しく御願いします。

[root@jemini build]# ../configure
Configuring for a i686-pc-linux-gnu host.
Created "Makefile" in /usr/bin/gcc/gcc-3.0.4/build using "mt-frag"
../configure: cc: command not found
*** The command 'cc -o conftest -g conftest.c' failed.
*** You must set the environment variable CC to a working compiler.
508login:Penguin:02/05/04 23:01 ID:Gg0Bpf/K
>>507
gccを入れようとしてるのに、「CC」をセットしろ???
分からん。
509login:Penguin:02/05/04 23:10 ID:3dDQ8vZJ
かけるかテスト
510login:Penguin:02/05/04 23:10 ID:3dDQ8vZJ
かけた!
511login:Penguin:02/05/04 23:15 ID:3dDQ8vZJ
win2000とRedhatのデュアルブートにしたいのですが、注意する点ってあります?
とりあえずサーバを選択してインストールするとwin2000が消えるということはわかったのですが。
環境はマスターのIDEHDにwin2000、スレーブにRedhatをインストールで、Redhatを後から入れます。
GRUBでのブートにしようと思ってます。
512login:Penguin:02/05/04 23:15 ID:4e+kL32T
>>507
gccをコンパイルするには、gcc(もしくは、他のCコンパイラ)が
必要です。
どうしてもgcc-3.0.4が必要ならば、ディストリビューションに
付属のgccをインストール後、configureをしてください。

gccの場合、「デフォでconfigureかければ幸せ」という
わけじゃないハズなんで、付属の文書をよく読むことをお勧めします。

>>508
わからんなら、この場合ひっこんでたほうが...
513login:Penguin:02/05/04 23:19 ID:bHTuDJtZ
KDE2.2を使ってて、gnomeはインストールしていない状態です。
sylpheedやgimpの外観を変えたいんですが、
gnomeが入ってなくて、KDE上で変更は可能でしょうか?

gtk+-1.2は既にインストールしており、
gnomeはディスク容量の関係から入れる気はありません。
514login:Penguin:02/05/04 23:19 ID:4e+kL32T
>>506
ActivePerlは、Windows上でWSHをとおしてCOM+にアクセスできる
ようにしたもの、とかそーゆーののはず。Excelをオブジェクトと
してよびだしとかが可能なんだったと思った。
詳しくは、プログラム技術板か、Win板の質問スレで聞いてくださいな。
515login:Penguin:02/05/04 23:21 ID:4e+kL32T
>>505
>>491
多分、はげしく板ちがいってヤツだと思う。
516login:Penguin:02/05/04 23:22 ID:Gg0Bpf/K
ディレクトリを持ったフォルダを丸ごと消すには、
どんなコマンドを使えばいいのでしょうか?
rm -r ではできませんでした。
517login:Penguin:02/05/04 23:27 ID:o9FM/F18
ソースをコンパイルしてインストールする何てたいそうな事ができません。
方法を一から教えて下さい。

ちなみにLinuxのLの字を知らないぐらいタコです。
518login:Penguin:02/05/04 23:35 ID:/4vh+B6a
>>516
ディレクトリとフォルダと、どういうふうに使い分けてるのか
ナゾなんだけど、
rm -fr dir_name
で逝ける。なんのメッセージも無くサクっとけされるから、
十分注意しろ。

>>517
一から教えるなんてたいそうなことはできないので、
おとなしくディストリビューション提供のバイナリパッケージ使うか、
自分で努力してみてから、つまづいたところだけを質問してください。
519しのぶ:02/05/04 23:38 ID:Gg0Bpf/K
>>512さん
ありがとうございます。
とりあえずディストリのCDからPRMして古いものを解凍してみた
のですが、それらが何処に作られたのか、分かりません。
findでgccを探してもないんです。
520login:Penguin:02/05/04 23:55 ID:/4vh+B6a
>>519
rpm -qa |grep gcc
してみ。
ちゃんとインストールできてたら、
gcc-2.?.?-i386????
とか出てくるから。
もし出てこないんだったら、インストール出来てないよ。
suしてrootになってから、
rpm -Uvh gcc-なんちゃら.rpm
で、もっかい挑戦してみ。
521520:02/05/04 23:58 ID:/4vh+B6a
インストールできてたら、
rpm -ql gcc
で、どこにインストールされたかわかる。
522しのぶ:02/05/05 00:09 ID:6bbpWR10
インストールの確認ができたのですが、また問題が出てしまいました。
configureで--buildオプションに何を指定して良いのか、どうしても
怒られてしまいます。

#./configure --prefix=/usr/local/gcc-2.8.0 --build=redhat-gun
checking host system type... configure: error: can not guess host type; you must
specify one
523しのぶ:02/05/05 00:18 ID:6bbpWR10
すみません。buildではなく、hostとtargetの指定が必要でした。
リファレンスには次にような例があったのですが、
Celeron,RedHat7,2の環境においてどのように設定すれはいいの
でしょうか。

./configure --host=sparc --target=sun3
524login:Penguin:02/05/05 01:47 ID:/J83Yip3
音がスピーカから出なかったのでJF見ながらカーネルのコンパイルしたんですが、
そのあとどうしたらいいかわかりません。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Kernel-HOWTO-4.html
"4-4カーネルのインストール"のとこなんですが読んでもよくわかりません。
cp bzImage /vmlinuzはやりました。lilo.configをいじるんですか?

liloは新しいはずです(vine2.5なので)。
今回やってみたカーネルのバージョンは2.4.9です(問題アリですか?)
525login:Penguin:02/05/05 02:07 ID:ix6zWohB
つい一時間ほど前にvinelinux2.1.5をインストールしました。
よくデフォルトでは不要なサービスが動いていて、セキュリティ上よろしくないと耳にしますが、
個人でワークステーションとして使用する際に、どのサービスを止めて良いのかよく解りません。
どこか初心者向けの解説サイトなどありませんでしょうか。

よろしくおながいします。
526login:Penguin:02/05/05 02:20 ID:HAzm2dHA
>>524
いまLILOで起動しているなら/etc/lilo.confはいじらないで
いいと思う。が、しかし1点

RedHat系列は、最初のインストール時にカーネルを/boot以下に
おき、一方のカーネル付属Makefileは/直下にvmlinuzを置くように
なっているのでそこだけ変更する(image=の行)(ただしVineはよく
知らないので違ったらスマソ)

あとは。/usr/src/linux以下で make bzlilo すると
新しいカーネルとLILOがインストールされる。
527login:Penguin:02/05/05 02:27 ID:9qhSsMAt
>>525
その発想が間違い。
「不要なサービスを止める」のではなく「必要なサービスだけを動かす」。

しかし最近のディストリはあまり不要なサービスは立ち上げない。
ワークステーションとして使用するならデフォルトの状態でも構わない と俺は思う。

もし真面目に勉強したいなら、サイトの中途半端な説明に頼らないほうがいい。
本買え。おすすめはピアソンの「Linuxセキュリティトータルガイド」。
528login:guest:02/05/05 03:26 ID:8QbJ7n9D
PCにLANカードいっぱい刺してハブを作るのは可能でしょか?
529login:Penguin:02/05/05 04:19 ID:i6Ao6aKS
Sparc版があるディストリビューションってVine以外に何かあるでしょうか?
530login:Penguin:02/05/05 09:03 ID:91Y5sa+a
>>523
クロスコンパイルでもやらない限り普通は指定しなくても
自動判別してくれる。
つうか >>507 をみるとちゃんと判別しているようなんだが...
まあそれをみればわかるように、i686-pc-linux-gnu とかを指定する。

多分ライブラリとかその辺が足りてないというオチのような気がするけど、
とりあえずそれでやってみ。
531login:Penguin:02/05/05 11:23 ID:qFEa4sB0
Linus氏が死んだらLinuxはどうなるのでしょうか?
532login:Penguin:02/05/05 11:39 ID:yTbQQqYR
>531
>Linus氏が死んだらLinuxはどうなるのでしょうか?
なんともならん。
533531:02/05/05 11:41 ID:qFEa4sB0
開発体制とかがどうなるか聞いてんだ。

534login:Penguin:02/05/05 11:43 ID:/Qho3pIB
Linus氏自身は、一番最初のカーネルを作っただけでしょ?
元祖ってだけで、今の開発体制には影響ないよ。
535login:Penguin:02/05/05 11:43 ID:A82Hmh6Z
>>531
未来を予測しろと?
536531:02/05/05 11:48 ID:qFEa4sB0
もういいです。
537login:Penguin:02/05/05 11:48 ID:xsgFZrwD
modversions.hが欲しい。 だれか頂戴。
538login:Penguin:02/05/05 12:27 ID:/Qho3pIB
insmodしようとしてバージョンが違うと出たか?
539login:Penguin:02/05/05 12:50 ID:tbfibdMe
>>537
カーネル設定の
Set version information on all module symbols
をYにして、カーネルをコンパイルすると
/usr/include/linuxあたりにつくられるんじゃなかったかな
540537:02/05/05 13:27 ID:Cx3CkOim
arigatou yattemimasu
541login:Penguin:02/05/05 14:19 ID:KHmtsL0S
JFのカーネル関連の文書を読んで、Linuxカーネルのsourceを読んでみたいと思っ
たのですが、LinuxよりはBSDの方が読みやすいでしょうか?前どこかでMinixの
方がいいと読んだ覚えがあるんですが、読みやすいOSのsourceって他にあります
か?でもK&Rをやっと読んだ程度のレベルなんで難しいかな。
542489:02/05/05 19:41 ID:lTc+JeiO
489 no situmon osiete kudasai...
543デフォルトの名無しさん:02/05/05 20:18 ID:dQcX/IP8
ライナスが死んだら、利権を手放さない嫁さんVS正統を主張する弟子スジ
に分裂して、極真カラテ状態になって欲しいYO!
544名無しさん@Emacs:02/05/05 21:09 ID:zDXpxlZs
>>489
FreeBSD から移住してきたばかりで良くわかってないけど、
X のヘッダーファイルはあるの?
RedHat Linux だと *-devel-*.rpm をインストールしないとヘッダファイルが
インストールされなくてちょっとあせったよ。
545login:Penguin:02/05/05 21:46 ID:3UuPqL8S
>489
/usr/X11/lib 内に libX11.a やら libX11.so* やらはあるのか?
/etc/ld.so.conf に /usr/X11/lib という行はあるのか?
/usr/X11/lib じゃなくて /usr/X11R6/lib という可能性はないのか?

ところでなんでローマ字なのか?
日本語が使えないあたり、なんか別のトラブルを抱えているんじゃないのか?
546login:Penguin:02/05/05 21:58 ID:x56hK0eN
547login:Penguin:02/05/05 22:01 ID:90bmCPTp
Linuxを触ったことのない人間(Windowsの操作暦2〜3年)
がLinux/Unix環境の中級者になるための本を3冊だけ紹介して下さい。
できれば簡単なやつから徐々に高度になっていくのが良いです。
548login:Penguin:02/05/05 22:01 ID:Lu7XZ8kF
>>547
中級者の定義は?
549login:Penguin:02/05/05 22:04 ID:U8Ibn+AN
起動したら自動的にXwindowがたちあがるように設定してる場合に、
たちあがる前にコンソールを表示させるのってどうするんでしたっけ?
550login:Penguin:02/05/05 22:04 ID:90bmCPTp
>>548
あらゆる質問のほぼ半数に答えられる人間
551login:Penguin:02/05/05 22:06 ID:x56hK0eN
>>550
あらゆる質問ってのは
全部で何個くらいあるんですか?
552login:Penguin:02/05/05 22:08 ID:90bmCPTp
えーと、
まともに取り合ってくれる人がいないようなんでもう寝ます。
553login:Penguin:02/05/05 22:09 ID:Lu7XZ8kF
おやすみなさい。
まともに取り合ってくれない=まともに答えられる質問ではない。
554login:Penguin:02/05/05 22:16 ID:7g93DWeh
>>547
これがベストだったけど今手に入るか不明。

UNIXプログラミング環境 ASII (シェルスクリプト、ツール)
UNIX SVR4 システム管理 手元にない(ユーザーの管理とRCスクリプトなど)
UNIXプログラマーズガイド AT&T (make/m4/ldなど)

Linuxのユーザー管理とかrcスクリプトとか、
/etc関係の取り扱いはSystemVrelease4と同じ。
555login:Penguin:02/05/05 22:17 ID:Lu7XZ8kF
>>554
それで全ての質問の半分に答えられるようになるか不明。
556login:Penguin:02/05/05 22:22 ID:x56hK0eN
>>552
なぜまともに取り合ってもらえないのか考えてみましょう。
557login:Penguin:02/05/05 23:00 ID:L75S2mac
samba教えて下さい。

win98機とLINUX機をルーター>ADSLモデムで繋いでます。
両方から、インターネットにアクセスできます。

そこでLINUX機にsambaをいれたのですが、win98機のネットワークコンピュータに
LINUX機が現れません。ちなみに、LINUX機はヂュアルブートでして、
win2000で立ち上げると、win98のネットワークコンピュータから見れます。

workgropも設定済み。「パスワードを暗号化」もyesにしてます。
pingは通ります。smbdもnmdbも動作中です。

いったい何が悪いのでしょうか?

ちなみにturbolinux7(「はじめてのTurboLinux7」のCDでインストールし
パッケージ管理ツ
558login:Penguin:02/05/05 23:11 ID:L75S2mac
ごみん。ノートンセキュリティ外したら見れた。

マジ鬱。逝っときます。
559513:02/05/05 23:31 ID:YKVInih3
煮詰まってます。KDE使ってる者です。
http://themes.freshmeat.net/browse/923/?topic_id=923&offset=20
から、AquaLightBlueのgtk持ってきて、sylpheedで使おうとしてます。

/.sylpheedのディレクトリにinclude "/home/hoge/.themes/AquaLightBlue/gtk/gtkrc"
と記述したgtkrcを作って、AquaLightBlueに付属していたgtkrcと解凍したファイルを
参照するようにしました。

しかし、sylpheedを起動すると背景色などは反映されるものの、肝心な水色模様の
ボタンやバー、背景画像など全てのpng画像が反映されません。
AquaLightBlueに付属していたgtkrcの文頭には、
pixmap_path "/home/hoge/.themes/AquaLightBlue/gtk"を追記しているのでが
全くダメです。これがうまくいけば同様にgimpの設定も変えようと思っています。

gtk+1.2.10は入ってますが、他のrpmとか必要なのでしょうか?
gnomeはインストールしてません。誰か助けてください。お願いします。
560489:02/05/05 23:52 ID:srAoMr7q
489です。
あーGTKのバージョンを下げたらコンパイルできました。
アドバイスありがとうございました。
ローマ字の件ですが、これはvmwareのwin98から書き込んでいますが
ローマ字の方はLFSのnavi2chから書き込んでいるからです。
今ATOKXをインストールをしようとしているのですがなんとそれがバイナリrpm
でうまくいきません。
rpm->tar.gzにするプログラムを探しているのですがrpm2tgzはバイナリは
うまくいかないっぽいし...
また明日考えてみます。
561login:Penguin:02/05/05 23:58 ID:eCtAjeaS

質問:画面はどうやって作ればいいの? gtkでいいの?

背景:
これまではサーバ的なものはUNIX系で、クライアント的なものは
Windowsで、というふうにしてたんですが、 Linux用にも画面を
こしらえなくちゃいけなくなりました。

今抱えてる仕事はtcl/tkでごまかそうと思ってるんですが、
ちゃんとしたGUI付きのアプリケーションをLinux上で作る場合、
何が標準なんでしょう?(または、なりそうなんでしょう?)

Xt直で作るのが正しい?
Gtkでいい?
Qtってのもあるんでしょ?
いっそJava? Kylix?
Gtkでいくとしたら、
Pythonとか使うのもあり? 楽になる?
Gtkmm って使ってもいい? ちゃんとメンテされるかな?


まあ、どれでも好きにできるのが良いところってのが公式見解
なんでしょうけど、こそっと とれんでぃ なところを教えて
頂きたいんですが。
562login:Penguin:02/05/06 00:02 ID:GYLz/0RL
>>561
最近は「画面を作る」って言うのか。
563504:02/05/06 00:12 ID:SooNM24A
>>504
IPv6使ってる人いないかー。

僕の~/.gtkrc
include "/home/hoge/.themes/Eazel-blue/gtk/gtkrc"

include "/home/hoge/.gtkrc.mine"

style "gtk-default-ja" {
fontset = "-mona-gothic-medium-r-normal--12-*-*-*-*-*-*-*"
}
class "GtkWidget" style "gtk-default-ja"

>561
Motifがおすすめ
564login:Penguin:02/05/06 00:28 ID:Dk4pvgmY
>>562
時間じゃなくて住んでいる場所の違いではないかと。

>>563
Motif? まじで? フリーになったんでしたっけ?

565おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/05/06 00:50 ID:49UdWMdu
>>504
うちは http://www.v6.keshi.org/6to4setup/ にちょっと手をいれて使ってる
iproute がないと使えないので注意

>>561
それなりに日本語が使えてある程度安定してるというならGtk+1.x、
Qt 2.xどっちでもよさげ。外見ならQtのほうがかっちりしてていいかな。
Gtk+ 2.0.xは筋はいいんだけどドキュメントが少ないしこまかい不具合が
あるので今すぐは勧めない。Qt 3.xは使ってないのでわかんない

>>564
OpenMotifっていうのがある
http://www.opengroup.org/openmotif/
566login:Penguin:02/05/06 01:13 ID:opVCJHzA
bashで掲示板を作ろうとしてます。
ページからPOSTでデータを送信するとperlではSTDINにデータが格納されるらしいのですが
bashだとどこにいくんでしょうか。
さっきからずっと調べてるんですけどbashで掲示板を作るって人はいないらしくて
全然わからないです。POSTで受け取ったデータをどうやれば見れるのか教えて下さい。
お願いします。
567login:Penguin:02/05/06 01:23 ID:GYLz/0RL
>>566
perl で STDIN なら bash でも標準入力じゃねーの?
568名無しさん@XEmacs:02/05/06 01:27 ID:rab4V6Ge
Xlibでシコシコ画面作れよ
おれもう泣きそうだよ
569login:Penguin:02/05/06 01:28 ID:h4+XHor5
>>566
bash でも標準入力に行くのは同じだよ。
でも bash には文字列処理の機能が全く足りないので解析が難しい。
そもそも bash で BBS を作るなんてのは達人が趣味でやることで、
普通は入力も無いごく簡単な CGI を作る程度。
その程度の所でつまづいているようではちょと難しいと思うが、
作れたら勉強にはなるし、皆感心してくれるだろう。

余談だが Perl で CGI を作る時も直接 STDIN を読んだりはしない。
CGI のパラメータ解析用のライブラリがあってそれを使う。
いくつかの理由でそうしたほうがいいからね。
570名無しさん@Emacs:02/05/06 01:36 ID:rodSVsv1
どこに 書くか 迷ったけど ここに書いちゃおうっと

emacsで
M-x display-time
ってやると

時計が表示されるけど ~/.emacs の 設定で 起動時に 時計の表示を有効にする設定って ありますか?


571login:Penguin:02/05/06 01:37 ID:opVCJHzA
>>567 >>569
ありがとうございます。
bashで作るのは達人がやることだったんですね。。。てっきりperlのほうが
処理が早いとかそういう理由であまり使われてないのかと思ってました。
ちょっとしたデータを投稿してもらうだけのものだったのでめんどくさかったし
bashの勉強にもなると思ったんでbashでやろうかと思ってたんですけど
甘かったようですね。
ていうか、僕も「こんなことで悩んでるようじゃああと100回はここで質問しなきゃ
駄目だなあ。だとしたら絶対にうざがられるだろうなあ。やっぱやめようかなあ。」
とかちょっと思ってたんでやっぱりあきらめることにしました。
どうもありがとうございました。
572login:Penguin:02/05/06 01:42 ID:h4+XHor5
>>571 そんな君に、ホレ http://freshmeat.net/projects/basbbs/
573login:Penguin:02/05/06 01:42 ID:05vAorFS
>>570
(display-time)
574login:Penguin:02/05/06 01:43 ID:Dk4pvgmY
>>565

丁寧にありがとうございます。

Gtk/Qtについて
とりあえず現時点ではどっちが優勢とは言えないという
 事でしょうか?
 (開発のしやすさよりも将来性の方に興味があります。
  個人的にやるならどうでもいいのですが、会社に金使わせ
  といてメンテ終了なんてなると困るので。)

 とりあえずメジャーという事ではKDEよりGNOMEでしょうか?

Motifについて
 それは移植するときに使えるということですよね?
 新規にLinux向けに開発するときにMotifを選ぶ意味は無い
 ですよね?


575名無しさん@Emacs:02/05/06 01:45 ID:rodSVsv1
>>573
ありがとさんです
試してみるっす
576login:Penguin:02/05/06 01:50 ID:1JZeq/QB
lilo.confがないんですけど、自分で作ったら起動時にLILOの「LI」の字で止まった。
だれかlilo.conf頂戴。
577login:Penguin:02/05/06 02:01 ID:pMG7Vxqe
lilo.confの内容は人それぞれだと思うが…
578login:Penguin:02/05/06 02:13 ID:GYLz/0RL
579login:Penguin:02/05/06 02:37 ID:b+3Oom/h
>>576
lilo.confの内容正しくても、カーネルインストールしたら
毎回lilo実行しないとLIで止まっちゃうよ。

make bzliloならそのあたりもやってくれるけどね
580login:Penguin:02/05/06 03:00 ID:cIo7eEcB
>>559
ttp://www.hi-ho.ne.jp/~k-tkhs/linuxmemo.html
ここのTips 4は使えませんかねぇ?
581559:02/05/06 10:26 ID:Qlhm004e
>>580
使えませんでした。

http://www.coolbrain.net/gtkrc.html
のHPなども参考にしているのですが、全然pngが反映されません。
582login:Penguin:02/05/06 11:57 ID:/LrvXAmv
>>580
大変申し訳無いが、'ディスクトップ' と言う奴にロクな奴は居ません。
583名無しさん@Emacs:02/05/06 11:59 ID:7leOGCnJ
>>559
theme-engine はインストールしてある ?
584login:Penguin:02/05/06 14:27 ID:HkRu+bLv
Red Hat Linux7.2(FTP)ユーザです。
この度、ApacheでWEBサーバを立てる設定をしたいのですが、
グラフィカルモード(?)のインストールが出来ないので
シェルで設定しようと思っています。
ソーテック社の「Red Hat Linux7.2サーバ構築入門」に書いてある
# apacheconf&
というコマンドは動きません。

そこで、
# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
編集後、:wq!と押して強制保存しようとしましたが
上書きできませんと怒られました。パーミッションを変更して
別のディレクトリに保存する必要があるのでしょうか?

よろしくお願いします。
585559:02/05/06 15:00 ID:Uss0USPE
>>583
そのようなrpmは入れてませんでした。
KDEを使っており、gnomeは入れてないんですが、
そのtheme-engineは、KDEから単独で起動できるんでしょうか?
もし出来るのであれば起動コマンドも教えていただけばありがたいです。
586583:02/05/06 15:35 ID:7leOGCnJ
>>585
rpm だとほぼ間違いなく gnome に依存していると思う。
ソースからコンパイルすれば gnome 抜きでインストールできた (実際やってみた)。
prefix が /usr/local の場合は
$HOME/.gtkrc に module_path "/usr/local/lib/gtk/themes/engines" を追加しないとダメ
587559:02/05/06 16:09 ID:tsM0WM/g
>>586
情報ありがとうございます。ソースコンパイル初めてですが、
やってみようと思います。
588login:Penguin:02/05/06 16:35 ID:xD3zVv0L
心の広い人、誰か助けて

うちはLinuxマシンを社内ネットワーク管理用に使っていて
特定の課からよそのプロバイダにHP広告等をうpしていたけど
最近よその課でもうぷできるようになったとたん、ファイアーウォールの
ACLチェックがかかってうp出来なくなってしもうて、
よその課でも自社内でもうp先のファイルがあぼーん&上書きできずに困ってるところ

おいらは管理者じゃないしネットワークも初心者だけど何とかしたいのでどうかお願いします
589b_mind:02/05/06 20:46 ID:m2cme3Pp
Apacheの認証について教えて下さい。
パスワードを作成します。
/etc/httpd/confのhttpd.confの中に次の文を付け加えます。
<Directory "/var/www/html/manual/">
AuthType Basic
AuthName linux-Tech-Page
AuthUserfile /etc/httpd/conf/userpass
require user user1
</Directory>
次に/var/www/manualの中に
2つのファイルを作成します。
ファイル名:index.html
内容
<html>
<head>
</head>
<body>
abc
</body>
</html>

ファイル名:.htaccess
AuthType Basic
AuthName linux-Tech-Page
AuthUserfile /etc/httpd/conf/userpass
require user user1

この2つを作成した後にターミナルエミュレターで
httpd-t
と入力し構文エラーが無いかチェックします。(成功)
次に/etc/rc.d/init.d/httpd restart
と入力します(これも成功)
他のpcのブラウザーのアドレスに
http://192.168.1.189/manual/index.htmlと
入力すいると認証画面が出ずにHPが表示されます。
何故に、認証画面が出ないのでしょうか。
お知りの方がいらしゃいましたら
お力をおかしください。
590login:Penguin:02/05/06 21:22 ID:rJqTXT9M
Windows2000からLinuxのブータブルCD-Rってどう焼けばいいですか?
具体的にはredhat7.2のインストール用ブータブルCD-Rを作りたいのです。
エミュレーションモードのブータブルで作れるんですかね。
googleでいろんなキーワードで探したけどよく分かりませんでした。

591login:Penguin:02/05/06 21:26 ID:hTF5BJZR
>>591
どのキーワードでgoogle検索したのか書け

「調べました」って口先だけで(以下略
592login:Penguin:02/05/06 21:29 ID:2xStCe7L
>>590
ブータブルにする作業はISOイメージを作成する人が
行うもんなんで焼く時はなんにもせんでいいです。
だまってISOを焼くだけです。
593login:Penguin:02/05/06 22:01 ID:Kt/vagg1
>>588 通訳を雇ってこい
594590:02/05/06 22:30 ID:rJqTXT9M
>>591
Linux CD-R ブータブル 作成 起動ディスク とか
つかこの板ってのは、検索キーワードを書くのが礼儀なのか?
いや煽りでなくって。最近ここへ来たもんだから知らんのだよ。

>>592
ありがと。そーか、ftpみたらisoイメージが置いてあったよ。
これを焼けばオッケーってことだね。今は便利なんだね。
昔、FDでSlackwareを入れたころなんか(以下略)

thanks

595login:Penguin:02/05/06 22:33 ID:GYLz/0RL
596login:Penguin:02/05/06 22:41 ID:KA/Fm9Xr
Turbolinux7をインストールしようとしているんですが……「BOOT.MSGが開けません」って出るんですよ。「ファイルが存在しないか、そのファイルへのアクセス権がないか……」とか。

VAIOのノート(PCG-GR5E)を使っていて、FDDから作成したインストールディスクを実行すると上記のように……。
『はじめてのTurbolinux7』という本の付録CDからのインストールです。誰か教えて下さい。
597login:Penguin:02/05/06 22:42 ID:GYLz/0RL
>>596
あちこちに同じ質問書くな。
598penpen:02/05/07 01:05 ID:d6e9JO+5
Turbolinux7をインストールしましてGUIにて動作を確認
今電源を落とそうと、shutdown -h nowコマンドを打ったところ
command not foundと出てしまいます。

落とし方を教えて頂ければと思います。
599login:Penguin:02/05/07 01:40 ID:F/GjW1Z1
>>596
>Turbolinux7をインストールしようとしているんですが

>>598
>Turbolinux7をインストールしまして

600山崎邦正 :02/05/07 05:04 ID:DxCSckCA
堂々と600ゲト
601age:02/05/07 08:14 ID:HcHElZl5
a
602login:Penguin:02/05/07 12:53 ID:iKfi7nfl
>>590
いちおマジレスしとくと、「検索しました」ってのが余計なんだよ。

>>598
$ su -
# shutdown -h now
603login:Penguin:02/05/07 13:03 ID:G0O//IJZ
>>598
/sbin/shutdown -h now
604アップデート初心者:02/05/07 16:41 ID:lYlPWMmh
あの、TurboLinuxServer6.5を使っているんですが、今度アップデートしようと思います。
TL Server6.5からでもTL Work7にアップデートできるんでしょうか?
それともServer7じゃなきゃアップデートできないんですか?
あとアップデートするときに /home 以下のファイルはそのままにしたいのですが、可能でしょうか?
605login:Penguin:02/05/07 16:57 ID:vI2NgzJb
>>604
TurboLinuxに聞けば?
あそこの掲示板は誰でも使えたはずだし。
606login:Penguin:02/05/07 17:32 ID:FqJYtjkY
RedHatLinux7.2を使っています。
konを起動した状態で[Alt]+[Fn]の仮想コンソール間を移動すると
画面が乱れて(赤と青の縞々模様が表示され)、ストールします。
このような現象はよく起こるのでしょうか?よろしくお願いします。
607login:Penguin:02/05/07 17:55 ID:wnnjxdq1
1つのディレクトリの下にファイルやフォルダは幾つまで設置して良いのでしょうか?
windowsみたいに2000フォルダを越えると処理が遅くなるとかありますか?
608login:Penguin:02/05/07 17:56 ID:hgrhrnrE
>>607
fsによる
609login:Penguin:02/05/07 18:56 ID:u2duBz8Y
メモリの自動認識でつまずいています
2GBのメモリをさしています
BIOSでは2GBと認識されていますが,Linuxが900Mくらいしか
認識してくれません
カーネルオプションは grub.conf に "mem=2048M" と書いていますが
効果ありません

[root]# free
total used free shared buffers cached
Mem: 900588 88348 812240 0 6804 40044
-/+ buffers/cache: 41500 859088
Swap: 1036184 0 1036184

[root]# cat /proc/cmdline
ro root=/dev/hda2 mem=2048M

構成:
Pentium4
M/B: RIOWORKS NUVIA-L (chipset: P4X266)
RAM: PC2100 Registered DDR 512M×4
RedHat7.2 を基本に,カーネル 2.4.18をソースからmakeした状態

/etc/grub.conf の一部:
-------------------------------------------------------------
title Red Hat Linux (2.4.18)
root (hd0,0)
kernel /vmlinuz-2.4.18 ro root=/dev/hda2 mem=2048M
initrd /initrd-2.4.18.img
-----------------------------------------------------------
610login:Penguin:02/05/07 18:57 ID:G0O//IJZ
>>609
mem=2047M だとどうよ。
611609:02/05/07 19:07 ID:u2duBz8Y
>>610
変わりませんでした・・・

[root]# cat /proc/cmdline
ro root=/dev/hda2 mem=2047M
[root]# free
total used free shared buffers cached
Mem: 900588 90120 810468 0 6820 40560
-/+ buffers/cache: 42740 857848
Swap: 1036184 0 1036184
612山崎邦正 :02/05/07 20:26 ID:DxCSckCA
>>606 よく起こります。
613606:02/05/07 20:29 ID:FqJYtjkY
>>612
レスありがとうございました。自分だけでないとのことで安心しました。
これは、デストリビューションや、その特定のヴァージョンに依存して
発生する不具合でしょうか?それともkon固有の現象でしょうか?
ちなみに、その不具合が多く報告されているようなWEBソースは
ありますか?よろしくお願いします。
614login:Penguin:02/05/07 20:32 ID:G0O//IJZ
>>613
ビデオカードの種類によっては起きるような気がする。
kon のかわりに fbterm はどうよ。
615login:Penguin:02/05/07 20:42 ID:VZugLGGF
sendmailでファイルを添付して送るにはどうするんですか?
616login:Penguin:02/05/07 20:46 ID:G0O//IJZ
>>615
ファイルを添付したメールを作成して sendmail に食わせる。
617login:Penguin:02/05/07 21:40 ID:VZugLGGF
>>616 ありがとうです!
現在の時間を「mkdir」等でディレクトリ名やファイル名にすることって出来ますか?
618login:Penguin:02/05/07 21:58 ID:mBO7qkfl
みなさんはカーネルをアップグレードする際に、
make xconfig でどのように設定しますか?
619606:02/05/07 21:59 ID:FqJYtjkY
>>614
fbtermとは、konの替わりに使えるコンソールなのでしょうか?
もう少し探してみます。
620login:Penguin:02/05/07 22:02 ID:G0O//IJZ
>>618
人それぞれ。
621login:Penguin:02/05/07 22:04 ID:VYXSzCN4
#!/bin/sh
date '%H:%M' |xargs mkdir

って書いたファイルをtimemkdirとでも名前を付けて保存して、
chmod +x timemkdir
./timemkdir
と実行してみろ。dateの後ろの書式を変えれば、ファイル名の
フォーマットは変わる。
動作確認できたら、/usr/local/binにでも放り込んどけ。
622621:02/05/07 22:06 ID:VYXSzCN4
>>621は、>>617へのレスっす。
623ごんすけ:02/05/07 22:28 ID:pT+g2HlP
恥ずかしながら、ずっと悩んで、解らなかったこと、教えて頂けますか。

rpm -ivhでインストールすると、rpm -eで削除がパッケージ管理でできますが、
tar zxvf、make、make installでインストールした場合、削除するにはtarで解凍したファイル、
Makefileで設定したディレクトリ以下のファイルを削除すれば、全て削除できているのでしょうか?

Windowsでは、レジストリに書き込みされていることがありますよね。
LinuxやUnixでは、インストールするとこういったレジストリの書き込みのようなものはあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
624login:Penguin:02/05/07 23:05 ID:fdLK4k1y
> tar zxvf、make、make installでインストールした場合、削除するにはtarで解凍したファイル、
>Makefileで設定したディレクトリ以下のファイルを削除すれば、全て削除できているのでしょうか?
基本的にはそう。
/var/*以下や、~/.hogeあたりに黙って書き込むヤツもいるけど。

レジストリってのは、どーだろ。
ふつーは、make installでコピられたファイルと、設定ファイル、
ログファイル以外は変更しないと思う。

まぁ、~/.xinitrcを~/.xinitrc.oldとかに移動して、自分を起動する
.xinitrcを書く、とかするのはけっこうあるけどね。

625login:Penguin:02/05/07 23:15 ID:FIJYfjtc
>>621
面白い使い方だけど、そんな事に xargs 持ち出すかなぁ。
mkdir `date`
で充分だろ。
626login:Penguin:02/05/07 23:28 ID:fdLK4k1y
>>625
バッククォートと、シングルクォートの見分けが
つかないだろうってのと、一行ですませたかったのと、そんなとこ。
つーか、面白いか?ふつーの使い方じゃない?
`command`だと、ネストしにくいし流れがわかりにくくなるから、
xargsつかってパイプで繋ぐほうが好きなんだけど。

あ、'+'わすれてるじゃん。

#!/bin/sh
date '+%H:%M' |xargs mkdir

すまそ。
627login:Penguin:02/05/07 23:32 ID:H/UL98Ko
alsaをインストールしようと思っているのですが
alsa-driver-0.5.10b.tar.bz2を解凍し、./configure すると

[root@nanasi alsa-driver-0.5.10b]# ./configure
loading cache ./config.cache
checking for gcc... gcc
checking whether the C compiler (gcc ) works... yes
checking whether the C compiler (gcc ) is a cross-compiler... no
checking whether we are using GNU C... yes
checking whether gcc accepts -g... yes
checking for ranlib... ranlib
checking for a BSD compatible install... /usr/bin/install -c
checking how to run the C preprocessor... gcc -E
checking for ANSI C header files... yes
checking for linux/fs.h... yes
checking for working const... yes
checking for inline... inline
checking whether time.h and sys/time.h may both be included... yes
checking whether gcc needs -traditional... no
checking for directory with kernel source... /usr/src/linux
checking for kernel version... expr: syntax error
expr: syntax error
expr: syntax error
failed (probably missing /usr/src/linux/include/linux/version.h

となりmake出来ません。
何が原因なのでしょうか?
ディストリはredhat7.2を使っています。
628login:Penguin:02/05/07 23:35 ID:FqJYtjkY
英語キーボードでバッククォートや
チルダを出すにはどうしたらよいでしょうか?
629login:Penguin:02/05/07 23:47 ID:FIJYfjtc
>>628 タブキーの上か Enter キーの上に無い?
630login:Penguin:02/05/07 23:48 ID:zRaYzCMC
うちのだと[F1]の左が ` と ~ だけど
631login:Penguin:02/05/07 23:53 ID:FqJYtjkY
刻印の無いキーボードだったので気づきませんでした。
仰るとおり全角/半角の位置にあったキーがバックスラッシュと
チルダでした。ありがとうございました。
632login:Penguin:02/05/08 00:18 ID:kIjOX+8P
>>627
rpm -ql |grep kernl
してみそ。
多分kernel-headerとkernel-sourceを入れておいたほうが
幸せになれると思う。
633かぁ!:02/05/08 00:31 ID:XNSq+svF
ピングがルータまでしか通らずワンの外まで通りません!何処の設定がまずいのですか?
634login:Penguin:02/05/08 00:40 ID:E727Vbb1
>>633
Pingとかぐらいはアルファベット使おうよ。見てて気持ち悪い。

で、細かい情報全然書いてないから全くの推測になるけど、
ルータの設定が間違ってるか、壊れてるのでわ?
635ピングー!:02/05/08 00:43 ID:qCjbPl/e
ルータの設定、デフォルトルートの設定、DNS の設定、等々。
ピングー様のありがたいエラーメッセージを省略する奴は、
それだけ長く苦しむ事になるであろう。
636627:02/05/08 00:45 ID:b7runU7N
>>632
レスどうもです。
kernel-headerとkernel-sourceはインストール済みでした。
何か、他に原因があるんでしょうか?
637turumoku:02/05/08 01:05 ID:xIphsuvm
ディストリビューションの違いはなんですか?
リンクを見ても無くなってるのか探せません
おしえろこらーーー
638login:Penguin:02/05/08 01:06 ID:bEm1DEgq
>>637
雑誌読め。
639login:Penguin:02/05/08 01:07 ID:bEm1DEgq
640login:Penguin:02/05/08 01:07 ID:pc0w8cmr
>>636
mv /usr/src/linux-2.4 /usr/src/linux
641627:02/05/08 01:25 ID:b7runU7N
>>640
うまく行きました。
本当に感謝!
642login:Penguin:02/05/08 11:01 ID:4rrwb/jW
>>617
遅くなりましたが、感謝します!
643login:Penguin:02/05/08 11:39 ID:w4Cnaq4t
USB外付ハードディスクの転送速度が死ぬほど遅いんですが、何か設定が必要なのでしょうか。ちなみに
cat /proc/scsi/usb-storage-0/1
Host scsi1: usb-storage
Vendor: I-O DATA DEVICE,INC
Product: I-O DATA USB2-iCN
Serial Number: 0300011602DD23C9
Protocol: Transparent SCSI
Transport: Bulk
GUID: 04bb0a070300011602dd23c9
Attached: Yes
mount -t vfat /dev/sda* /mnt/win* でマウントしてます。
644login:Penguin:02/05/08 13:50 ID:iLqOLJ1q
Q.内蔵HDDのアクセスが異様に重い気がします

巨大なtarの展開をしているプロセスがあるとして,そいつが
20MBくらいの大きなファイルの書き込みを
5秒くらいかけて実行しているとき
同時に動いている他のプロセスがほとんどブロックされてしまい
たとえばXのマウスすらも5秒くらいまったく動かなくなります

書き込み先のディスクは内蔵IDEのプライマリです
これはDMA転送がONになってないのでしょうか?
DMA転送がONになっていることを確かめるにはどうしたら
よいでしょうか?
またDMA転送をONにするにはどうしたらよいでしょうか?

環境は,RedHat7.2 いれただけの状態です
CPU: Pen4
M/B: Rioworks NUVIA-L (chipset: P4X266)
RAM: PC2100 Registered DDR 512M×4

単にチップセット(P4X266)がぼろいだけでしょうか?
(ちなみにi850チップセットを用いた同様なシステムでは
ここまでひどくありません・・・)
645login:Penguin:02/05/08 13:56 ID:wc9GdqMu
>>644
> 巨大なtarの展開をしているプロセスがあるとして,そいつが
nice -n 19 tar ....
とかやってみたら?

> DMA転送がONになっていることを確かめるにはどうしたら
> よいでしょうか?
> またDMA転送をONにするにはどうしたらよいでしょうか?
hdparm だっけ?
646login:Penguin:02/05/08 14:01 ID:HEWsUvnE
>>644
cat /boot/config-xxxxx | grep DMA

xxxxxのところには自分が使ってるカーネルイメージの番号
(2.2.20-idepciとか2.4.18とか)が入る
647login:Penguin:02/05/08 14:24 ID:lb/ezkht
LinuxでRS-232Cにつなげる制御機器のドライバをハックしたいのですが、
どういう勉強をするといいでしょうか。
リンクや文献等ご教示いただければ幸いです。
648login:Penguin:02/05/08 14:28 ID:wc9GdqMu
649647:02/05/08 14:38 ID:lb/ezkht
補足します
アーキテクチャ: IBM PC/AT互換機
Kernel 2.4
ディス鳥 Debian/GNU Linux
制御機器 自作 とりあえずコネクタのマムコにLEDのチムポを挿してチカチカさせる
650647:02/05/08 14:58 ID:lb/ezkht
>>648さんくす。
651login:Penguin:02/05/08 19:06 ID:iLqOLJ1q
>>646
/boot/config* が存在しません・・・

>>645
hdparmをキーにいろいろ調べて試した結果
----------------------------------------------------
# hdparm -t /dev/hda
/dev/hda:
Timing buffered disk reads: 64 MB in 1.41 seconds = 45.39 MB/sec
----------------------------------------------------
というわけでちゃんとUltraDMA Mode3 あたりで使えているようです.

HDDをSCSI化するかなぁ・・・
652みさ:02/05/08 20:18 ID:iP+6QPtM
このたび、奮起しまして鯖をつくりたいと考えています

そこで知識は当然自分で勉強すべきですが
まず、みなさんが感じているこいあってほしいと言う
信頼される管理者になるための心構えみたいなものをご教授していただきたいです
お願いします。
653login:Penguin:02/05/08 20:20 ID:bEm1DEgq
>>652
人に聞く前にまず自分で調べる。
654login:Penguin:02/05/08 21:24 ID:t1Hms7Zz
>>652
2chで女名を名乗らない。
でも確かにこいはあってほしいなあ。
655login:Penguin:02/05/08 23:14 ID:ewyNhPdZ
みなさんPostfixの設定ってどんな風にしてます?
今までVine2.1.5のデフォルト設定で使ってたんですけど、
HTTPプロクシ経由のウェブメールを排除したいと思って、
下記のような設定にしてみました。

main.cfの
header_checks = regexp:/etc/postfix/header_checks
のコメントをはずす。

header_checksファイル内に
/^From:.*\@yahoo\.co\.jp/ REJECT
/^From:.*\@myrealbox\.com/ REJECT
/^From:.*\@3251web\.com/ REJECT
/^From:.*\@atclub\.ne\.jp/ REJECT
/^From:.*\@aiaru\.com/ REJECT
/^From:.*\@bokumono\.com/ REJECT
/^From:.*\@buta\.net/ REJECT
/^From:.*\@shibuyamail\.com/ REJECT
/^From:.*\@clubAA\.com/ REJECT
/^From:.*\@xbox\.jp/ REJECT
/^From:.*\@cocoromail\.com/ REJECT
/^From:.*\@com-com\.ne\.jp/ REJECT
/^From:.*\@curio-city\.com/ REJECT
/^From:.*\@mb\.dreammail\.ne\.jp/ REJECT
/^From:.*\@dosule\.com/ REJECT
/^From:.*\@my\.elleclub\.ne\.jp/ REJECT
/^From:.*\@esampo\.ne\.jp/ REJECT
/^From:.*\@e-techou\.com/ REJECT
/^From:.*\@excite\.co\.jp/ REJECT
/^From:.*\@every-mail\.com/ REJECT
/^From:.*\@eweb21\.com/ REJECT
/^From:.*\@fumufumu\.net/ REJECT
みたいな感じでよく知られたウェブメールをすべて排除。

これって不都合あります?
656login:Penguin:02/05/09 01:37 ID:QudykWyc
>>649
LEDチカチカなら、ふつーパラレルポートじゃねーの?
657login:Penguin:02/05/09 13:38 ID:JqIM5Oz4
>>656
なんで?シリアルでも構わないんじゃない?
658login:Penguin:02/05/09 14:24 ID:l2ugswgB
きさまらLINUXってなんて読むんですか?
教えて下さい
659login:Penguin:02/05/09 14:34 ID:MBlTsPIC
660login:Penguin:02/05/09 14:41 ID:hu+SXssV
661login:Penguin:02/05/09 19:37 ID:QxLhVBOV
Linuxってなんですか?
ボクシング版で実名晒した非常識な人が
WIN厨はダメみたいな煽りをしてきて困ってます
Linuxってのはそんなに凄いものなんですか?
662login:Penguin:02/05/09 19:39 ID:QxLhVBOV
おい!早く答えろよハゲども!
育毛中か?
663login:Penguin:02/05/09 19:43 ID:JqIM5Oz4
>>661
自分で使ってみて使えるか判断するのが一番かと。
ダメな奴は何を(後略)
664login:Penguin:02/05/09 19:46 ID:QxLhVBOV
???
Linuxってなんですか?って聞いてるよね?
663はバカなのか?
質問の意味がわからんか?
読解力のない奴は何をやっても(以下略
665login:Penguin:02/05/09 19:46 ID:wEbE9BlY
holon linuxをwinマシンに入れて、その後holon linuxの入っているパーテーションを削除してwinを起動しようとしたら、黒画面に白文字で"LI"と出て止まってしまいます。なぜでしょういか
666login:Penguin:02/05/09 19:49 ID:MBlTsPIC
>>662
非常識な人ですね。
667login:Penguin:02/05/09 19:50 ID:QxLhVBOV
コンショネが原因かと思いますよ
668login:Penguin:02/05/09 19:52 ID:MBlTsPIC
669login:Penguin:02/05/09 20:15 ID:hu+SXssV
>>661
>Linuxってなんですか?
>Linuxってのはそんなに凄いものなんですか?
って2つも質問してるよな。
ニワトリは3歩歩いたら忘れるというが、QxLhVBOVは3レス目で忘れちゃったね。
670login:Penguin:02/05/09 20:35 ID:HKkt9Ec5
RADEON8500のために赤帽7.2のXを4.2にあげたのはいいけど
せっかく買ってきたATOKXが動かん・・・(´ω`;)
せっかくタイ米叩いて買ったのに・・・
誰か助けてください
X4.2でATOK動かす方法かXを4.2以下でRADEON動かす方法教えてください
671login:Penguin:02/05/09 20:58 ID:QxLhVBOV
何故ここではショネリーを名乗らないの?
672login:Penguin:02/05/09 21:03 ID:QxLhVBOV
ついでに669も煽っとく
linuxってなんですか?って聞いてるだろ!?
知らねぇ事について使ってみてって言われても意味不明なんだよハゲ!
読解力無いじゃすまねぇぞ!
死んで詫びろ!
673厨房です。すみません。:02/05/09 22:09 ID:BtEm0rfl
Red Hat Linux 7.2をインストールしたんですが起動がGUI
でなくCUIになります。
localhost login:が出てきてしまいます。
ASCIIのRed Hat Linux 7.2スタートブックのCDから入れました。
厨房なので何が起きているのかさっぱりわかりません。
ご教授のほどをよろしくお願い申し上げます。
674login:Penguin:02/05/09 22:16 ID:JqIM5Oz4
何気に放置されてますな。今後もその方向で(藁
675名無しさん@後ろの正面だぁれ:02/05/09 22:17 ID:LASqIrwz
>>673
深く考えるな そのまま使え すぐ慣れる・・・
676673:02/05/09 22:26 ID:BtEm0rfl
5日前に1冊だけと決めて本を買ってきました。やっぱだめでしたね。
ネットでいろいろ検索してみます。
本を買ってもいいんですけどかさばるのが嫌で。
なにやらコマンドを覚えればいいらしいのはここを見ていてわかってきました。
のんびりやってみます。
677login:Penguin:02/05/09 23:14 ID:OMN6Rkh9
>>673
メモリーが少ないとXは落ちる。
メモリーは128、スワップも128ぐらいは欲しい。
ビデオカードがアレだと落ちる。
G450かRagePro/XL買え。
nVidiaやSiSはLinuxではクソなので敬遠しよう。
対応してても落ちるのがある。
678login:Penguin:02/05/09 23:22 ID:O3kQZLQV
>>673
とりあえずなにが原因でXが上がらないか確認しよう
ログイン後に
/sbin/runlevel
と実行して何が出るか

そのままstartxしたらどうなるか。

/var/log/XFree86.0.log
には何が書かれているか。
679login:Penguin:02/05/09 23:23 ID:nb4+oxXV
TurbolinuxでSWAT動かすには、
http://<Sambaサーバー名>:901
って入れろってなってるが、この
<Sambaサーバー名>って何よ?
680login:Penguin:02/05/09 23:26 ID:MBlTsPIC
>>679
Samba が動いてるサーバのホスト名。
681login:Penguin:02/05/09 23:32 ID:nb4+oxXV
スマソ。
よく分からない。
詳しく教えて下され。

そのサーバーってのはApacheですかい?

Tur房な質問でスマン。
682login:Penguin:02/05/09 23:35 ID:MBlTsPIC
>>681
> そのサーバーってのはApacheですかい?
SWAT です。

SWAT は inetd (か何か) 経由で起動されて、HTTP サーバとなる。
それにブラウザからアクセスしてポチポチいじると、
Samba の設定ファイルを生成してくれたりする。
683login:Penguin:02/05/09 23:41 ID:8KNgcXH3
すんません、タイトルどおりのくだらない質問します。

Windownsでは同じタイプの周波数が違うだけのCPUを交換した場合
何もしなくても大丈夫ですが、Linuxでもそーなんでしょか?
684login:Penguin:02/05/09 23:41 ID:2JLqWZdH
>>679
sambaうごかしてるPCのipアドレスいれとけ。
たとえば、
http://192.168.1.2:901
って具合だ。
685login:Penguin:02/05/09 23:42 ID:MBlTsPIC
>>683
そーなんです。
686login:Penguin:02/05/09 23:44 ID:8KNgcXH3
>>685

こ、こ、こ、こんなに早くレスいただけるなんて感激ですぅーーー
ありがとうございました!
687login:Penguin:02/05/09 23:45 ID:9L6dg8On
>>683
なにもしなくても大丈夫ですが、
高い周波数のCPUだと動作が軽快になって気持ちいいので、
念のためにティッシュを用意しておきましょう。
688login:Penguin:02/05/09 23:49 ID:8KNgcXH3
>>687
はい!
でもソーローなのでペース落として頑張るつもりです。
我慢強くなったらまたペースあげますぅー
それまで体力温存☆ミ
689login:Penguin:02/05/09 23:55 ID:DKnlCPm1
>>682
>>684

ありがとう!
やっとできたYO!
http://127.0.0.1:901
で動いたよ。

今まで何をしてたんだろ。
鬱だ死のう。
690login:Penguin:02/05/10 00:23 ID:02K7t1o3
と思ったら、今度はnmbdとやらが起動しない。
( ゚Д゚)ハァ?
691login:Penguin:02/05/10 02:48 ID:k1nHX9ij
>690 smbd -D
692mandrake:02/05/10 04:56 ID:BTphOJax
ネットに接続できるようにしようとここを
http://www.kozupon.com/net/net1.html参考に
設定をしてみたのですがうまくいきません。
Mandrake特有の設定があるのでしょうか?
693login:Penguin:02/05/10 05:21 ID:z40lHjSZ
とりあえずAC97オンボードのオーディオドライバのいれかた側からねぇからMP3きけねぇ
cel300a から ペン3 1G に乾燥を考えてますが
耐寒適にどの位早くなるでせうか?
例えば Emacsの軌道とかでたとえてもらへるとたすかりまっす。
695 ◆94Ls6/3E :02/05/10 09:05 ID:zKON4DFU
耐寒?
発熱量の分だけ ペン3 1G の方が有利では?そんなに変わらないと思いますが。
Emacsの軌道っていうのは良く分かりません。cel300aだと影が残るの?ビデオカードの性能に依存するのでは無いでしょうか。
696login:Penguin:02/05/10 11:58 ID:FLwmjIjC
/bin/rm hoge
でhogeを削除しようとすると、
/bin/rm: リンク `hoge' を削除できません: 許可がありません
というエラーメッセージが出ます。
/bin/ls -l hoge
すると
-rwxrwxrwx 1 user group 69 Nov 30 1992 hoge
となり、許可はあると思うのですが…

/usr/bin/file hoge
だと
hoge: ASCII text
となり、実際lessで中身も見れます。

どうすればこのファイルを消去できるでしょうか?
697login:Penguin:02/05/10 11:59 ID:PRgmJVE1
>>696
ls -ld .
698696:02/05/10 12:33 ID:FLwmjIjC
>>697
あ…
その通りでした。ありがとうございます。
ファイル自体に許可が無い場合は削除の問い合わせをしてくれるのに、
ディレクトリに許可が無い場合は尋ねてくれないんですね。
699login:Penguin:02/05/10 12:36 ID:xOYnRVts
質問です。
crontab を使用して毎日0時に
/hoge/
というディレクトリ内に
mkdir 755 hoge2
というコマンドで「hoge2」というディレクトリを作りたいのですが
どういう風に組めばいいのでしょうか?
どなたか、どうかご教授お願いします。
700login:Penguin:02/05/10 12:37 ID:PRgmJVE1
>>698
> ディレクトリに許可が無い場合は尋ねてくれないんですね。
そもそも消せないし。

>>699
> mkdir 755 hoge2
> というコマンドで「hoge2」というディレクトリを作りたいのですが
755 って何だよ。
701login:Penguin:02/05/10 12:40 ID:xOYnRVts
>>700
すいません
mkdir -m +w hoge
でした。
702login:Penguin:02/05/10 12:48 ID:PRgmJVE1
>>701
/hoge/ がなくなることがないなら、
mkdir -m +w /hoge/hoge2 を実行すりゃいいんだろ?
あとは
man 5 crontab
man 1 crontab
を見て crontab -e だろ。
703login:Penguin:02/05/10 13:45 ID:JVVWF3nT
カーネル2.4.18使ってます。
20Gのファイルを、先頭から順に一度だけ読み込んで処理するプログラムがあります。
これを実行すると、メモリ中のディスクキャッシュが増えすぎて、
他のプロセスを過度にスワップアウトさせてしまいます。
キャッシュを迂回してディスクから読み込む/キャッシュの量を制限する
方法はありませんか?
システムコール・procいじり、どんな方法でも良いです。
704login:Penguin:02/05/10 14:02 ID:PRgmJVE1
>>703
> メモリ中のディスクキャッシュが増えすぎて、
ほんとに?
705login:Penguin:02/05/10 14:20 ID:Y1Yrnwl3
>>703
(゚ε゚)キニシナイ!! これ最強
706login:Penguin:02/05/10 14:23 ID:Igriud31
>>704 703 は BSD 厨に何か妙な事を吹き込まれたと思われ。
707703:02/05/10 14:37 ID:JVVWF3nT
今、20Gより相当小さいデータで再試してみたのですが、
そのプログラムが終了する直前は
total used free shared buffers cached
Mem: 513636 509240 4396 0 680 324632
-/+ buffers/cache: 183928 329708
Swap: 1048784 261896 786888
で、終了した直後は
total used free shared buffers cached
Mem: 513636 197764 315872 0 804 29864
-/+ buffers/cache: 167096 346540
Swap: 1048784 225784 823000
でした。プログラムを動かし始める前は取るの忘れましたw
いきなりcacheがfreeに化けてますが…。これってどういう事なんでしょう?
実は書き込みの方がcacheに詰まってて、
closeした瞬間にディスクに書き込まれたとか?
708703:02/05/10 14:40 ID:JVVWF3nT
あら、ずれちゃった。
cachedが324632->29864
freeが4396->315872
になりました。
709login:Penguin:02/05/10 14:45 ID:xOYnRVts
質問です。

拡張子「.html」でPHPのプログラムを動かしたいのですが
何処をイジればいいのでしょうか?

サーバーはRedHat7.2を使用しています。
710709:02/05/10 15:03 ID:xOYnRVts
すいません。自己完結しました・・・
httpd.comイジればよかったんですね。

>>702
遅ればせながらありがとうございます
711login:Penguin:02/05/10 15:03 ID:96RA/JcK
>>703
> 他のプロセスを過度にスワップアウトさせてしまいます。
スワップアウトされてる現象は確認したの?
あと、そのプログラム内で意図的にメモリを巨大に使ってるなんて言うことはないの?
712login:Penguin:02/05/10 15:06 ID:96RA/JcK
>>710
自己完結の前に、ソフトウエア環境くらい書いておいてくれよ。
ちなみにhttpd.comじゃなくてhttpd.confな。
713wu-ftpd:02/05/10 15:38 ID:mBNBG7j4
環境:RedHat7.2+Wu-Ftpd6.2.1です。
問題:コマンドオプションが使えない。

Wu-Ftpdでディレクトリ移動を制限したかったので以下のサイトを参考に
設定しました。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/132wuftpdset.html
さらに、コマンドを使いたかったので
cp -r /bin /home/ftp/bin ついでに
cp -r /etc /home/ftp/etc を行いFTP接続しました。
コネクションは確立し、上位ディレクトリの参照もできなくなりました。
ここまでは、いいんですが、lsコマンドは使えても「ls -la」コマンド
が使えなくなりました。
ちなみに、ディレクトリ制限をかけてないユーザは、問題なく使えています。

俺は、どうしよもなくあほな設定していますでしょうか?
なにかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。
714wu-ftpd:02/05/10 15:46 ID:mBNBG7j4
追記です。

lsコマンドを発行した再のメッセージです。
200 PORT command successful.
150 Opening ASCII mode data connection for file list.
<ファイル&ディレクトリ名>
226 Transfer complete.
ftp: 65 bytes received in 0.00Seconds 65000.00Kbytes/sec.

ls -laコマンド
200 PORT command successful.
150 Opening ASCII mode data connection for /bin/ls.
226 Transfer complete.

です。
715wu-ftpd:02/05/10 15:52 ID:mBNBG7j4
お恥ずかしい、、
自己解決しました。
cp -r /lib /home/ftp/lib
も必要だということに気づきました。

すみませんでした。
716login:Penguin:02/05/10 16:02 ID:PRgmJVE1
>>715
/lib/ 以下全部は必要ないよ。
717wu-ftpd:02/05/10 16:20 ID:mBNBG7j4
>>716
レスありがとうございます。
「ls」に関しては、
lib/libtermcap.so.2、/lib/libc.so.6、/lib/ld-linux.so.2
確かにこの3つだけでよさそうですね。
全てのコマンドに対して、「ldd」で依存ライブラリを
探るのは、結構面倒です。。
最終的には、全て、リンクファイルで対応できるように
していきたいと思っています。
718login:Penguin:02/05/10 16:58 ID:Igriud31
>>717
RedHatならanonftpパケジで入る/var/ftp/以下をコピるのが楽。
719login:Penguin:02/05/10 17:53 ID:J53cmFnP
質問です。

RedHat7.2にntopをインストールしたくて、ntop-1.3.2-5.i386.rpmを落としてきたのですが、
エラー: 依存性の欠如:
libcrypto.so.1 は ntop-1.3.2-5 に必要とされています
libreadline.so.4.1 は ntop-1.3.2-5 に必要とされています
libssl.so.1 は ntop-1.3.2-5 に必要とされています
となり、インストールできません。
これらのファイルはどこにあるのでしょうか?

ちなみに、libpcapはlibpcap-0.6.2-9が入っています。
720login:Penguin:02/05/10 18:08 ID:PRgmJVE1
>>719
かたっぱしから
rpm -qlp なんとか.rpm
してさがせ。
721wu-ftpd:02/05/10 18:10 ID:mBNBG7j4
>>718
残念ながら、anonftpパケジはインストールしておらず...
Wu-Ftpdと互換性があるか調べてありそうだったらインストール
して、活用してみます。
ありがとうございます。
722login:Penguin:02/05/10 18:10 ID:PRgmJVE1
>>721
インストールすりゃいいじゃん。
いつでもはずせるんだし。
723login:Penguin:02/05/10 18:11 ID:zXPSjVjZ
googleで検索するとrpmのファイル名が分かる。
それでCD-ROMに入っていたらCD-ROMから、
なければ落して来てインストール。
地雷の恐れもあるけど、だいたいうまく行く。
724login:Penguin:02/05/10 20:14 ID:Igriud31
>>721
anonftp は wu-ftpd で anonymous FTP やるための設定ファイルだよ。
725login:Penguin:02/05/10 20:15 ID:Iazf9gJ2
自宅鯖で個人WWWサイトやってんですけど、コードレッドやNIMDAのログがうざいです。
本物の鯖の前にリバースプロキシ鯖を入れて、そこで攻撃をカットしたいんですけど、
いい方法ないですかね。
squid になんかモジュールとシグネチャファイル入れればOKとか・・・ないかなぁ。

# 素直にサイドワインダーでも買えってのはNG。

726login:Penguin:02/05/10 20:17 ID:L/B9YZzd
ログがウザイのと攻撃をカットするのは対処は別。
ログがウザイなら切り分けろ。
727login:Penguin:02/05/10 20:24 ID:Igriud31
単純にログがうるさいだけなら NameVirtualHost を使うのが簡単。
CodeRed や NIMDA は IP 直打ちでしか来ないから。
728hogefuga:02/05/10 20:40 ID:Y1Yrnwl3
googleがDaliになっているよん 関係ないけどね・・・。
729login:Penguin:02/05/10 20:43 ID:27b7/B9X
>>728
なってた。Googleのこういうとこ好きだ。
730725:02/05/10 21:13 ID:Iazf9gJ2
表現が悪く申し訳ないです。
ログがウザいというのは、
もちろん、ログに出なければよいという意味ではなく、
攻撃が頻繁に行われてることがいやだ、ということです。
ログに出てもでなくても、不本意な「お客様」がいらっしゃる事態を
改善したいです。
あと、NIMDAとコードレッドだけではなく、ほかの攻撃も対処したいです。
ノートンアンチウイルスと同じ感覚で、
シグネチャファイルを随時更新するだけで、
かなりの攻撃をカットしてくれるリバースプロキシって
ないっすか?

# できれば安価で。

731login:Penguin:02/05/10 21:13 ID:EMvkjM3Q
rpmファイルからインストールしないでバイナリとかを取りだす方法
ってありませんかね?
732login:Penguin:02/05/10 21:17 ID:PRgmJVE1
733696:02/05/10 21:29 ID:FLwmjIjC
>>700
ちょうどUNIX MAGAZINEにパーミッションのことが載ってましたので、やっと理解できました。
たびたび、すみませんでした。
734login:Penguin:02/05/10 21:41 ID:lfljau2f
RedHatLinuxでcannaserverを起動するには
どうしたらいいですか?
735login:Penguin:02/05/10 21:49 ID:YBy8And6
>730
そんな事言ったらリバースプロキシ使っても意味ないのでは?
不本意な「お客様」がいるのには変わりないんだし。
ログをカットするのと結局は同じだと思うのだが。
736login:Penguin:02/05/10 21:51 ID:PRgmJVE1
>>734
こんな感じじゃねーの?
/etc/rc.d/canna start
737login:Penguin:02/05/10 21:52 ID:PRgmJVE1
>>736
/etc/rc.d/init.d/canna start
738734:02/05/10 21:55 ID:lfljau2f
なんか次のようなエラーがでます。
cannaserverを起動中: cannaserver:couldn't set groupid to canna user's group [失敗]
touch: creating `/var/lock/subsys/canna': 許可がありません
どうしたらいいのでしょうか?
739login:Penguin:02/05/10 22:09 ID:2pi0dF3r
最新シェル登場その名も“2sh”
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1021004787/23
740糞レス:02/05/10 22:17 ID:iLQBHlZO
ただの typo だろうに ...
741725:02/05/10 22:47 ID:Iazf9gJ2
>>735

いまは、Apacheを対象としたワームは特にないんでOkですが、
将来的にはどうせ出現するでしょう。
かといって、ワーム騒動のたびに
Apacheにパッチを当てまくるのもアレですし・・・・。

シグネチャファイルなどを元に、問題がある(と思われる)アクセスを
自動的にカットすることができると、だいぶ安心なのですが。

742login:Penguin:02/05/10 22:50 ID:29k7S2xc
>>738
root以外のユーザーでやってないか?
743734:02/05/10 23:10 ID:lfljau2f
>>742
できました〜。
ありがとうございました。
736さんも。
744新中3:02/05/10 23:23 ID:83NONT/6
Linuxに興味があるPC超初心者です。
一つのPCにLinuxとWinを両方インストールしている、という方の話しを聞いたのですが
その場合起動時にどちらのOSを使うか選択するのですか?
今使っているPCには98がプリインストールされていたのですが、
このマシンにLinuxを入れる事は可能なのでしょうか。
親切な方教えてください。
745login:Penguin:02/05/10 23:43 ID:F7vELgyx
> その場合起動時にどちらのOSを使うか選択するのですか?
そうです。

> このマシンにLinuxを入れる事は可能なのでしょうか。
可能です。
746login:Penguin:02/05/10 23:46 ID:sXUtSHO7
フロッピーから起動して、format C:
っでfdisk。あとは、それぞれのパーティションに
OSをインスコ。以上。
747login:Penguin:02/05/10 23:46 ID:6v35w3bm
>>744
窓プレインスト機にLinuxを突っ込む方法はいくつかある。
1. FAT上で無理矢理Linuxを動かす。
2. 窓にVMwareやVirtualPCなどを載せてLinuxをゲストOSとして動かす。
3. パーティションを切り直して空きを作りLinuxをインストールする。
4. ハードディスクを増設してそこにLinuxをインストールする。

起動時の切り換えは、それぞれに何種類か方法がある。
748login:Penguin:02/05/10 23:46 ID:S+u2Lx1o
>>744 可能だよ。多くの人は両方bootできる状況にしている。
俺はLinuxを何種類かとWinMEとW2kとが選べるようにしてある。
マルチブートはliloとかgrubとかいろいろ方法がある。
とりあえずlinuxを入れてみたいのなら、linuxをfloppy boot
にしておくことを勧める。はじめはその方が安全だろう。
同じdiskに入れるのなら、fipsを使うとWin再インストールの必要
が無い、はず。いずれにせよ、インストールの前には重要ファイル
と設定のバックアップを忘れずに。
749login:Penguin:02/05/10 23:47 ID:sjJWohFH
>>745
それじゃ可哀想すぎ

>>744
そういうの「デュアルブート」って言うんだよ。
あとはgoogleで調べてね。
750login:Penguin:02/05/10 23:52 ID:S+u2Lx1o
>>749 マルチブートでは? 2つとは限らないでしょ。

後、言い忘れたけど、Linuxのディストリビューション
はほとんど全てWin系との共存がデフォルトでできるように
なっているから心配ないよ。
751login:Penguin:02/05/11 00:14 ID:QM0dy0qa
ノートPCにネットワークインストールをするとき、自分の持っている
ネットワークカード用のドライバを組み込んだbootイメージFDを作成
するにはどうしたらいいんでしょうか?
752725:02/05/11 00:25 ID:IKZLNSNL
教えてくださいですなり。

某営業によれば、サイドワインダーでは可能だそうで・・・。
お値段100万円なりだそうで。。。
753login:Penguin:02/05/11 00:26 ID:LjVkBPZ3
みなさんはどのくらい英語ができますか?
754login:Penguin:02/05/11 00:27 ID:lCJuANA5
>751
ディストリにもよるけど いろいろあらかじめ数種類用意していると思われ>いろいろなドライバが組み込んである機動ディスク
755login:Penguin:02/05/11 00:32 ID:2fmjSyDf
いま、lan内の別のパソコンにsshでつないでいたら
とつぜん接続が切断されました。しばらく時間がたつと
また繋げるようになりましたが。これってなにが原因でしょうか?
756login:Penguin:02/05/11 00:42 ID:Bp6dorV6
すいません、教えてください。

今日はじめて、TurboLinux6.0をインストールしたのですが。
グラフィックカードが810チップセット内臓でした。
なんとか、800×600のSVGAでX Windowを表示させる
ことは出来たのですが。さすがに、不便なので。
もう少し、大きな画面にしたいのです。
どのように、Turboxcfgで設定すればいいのか。
よろしければ、ご教授願います。
757751:02/05/11 00:45 ID:QM0dy0qa
サポートされていないカードのドライバのソースがあって、インストール
したいディストリビューションと同じ環境の別マシンがある場合、
bootイメージが作れるとなにかと便利じゃかいかと思いまして。。
イメージファイルを展開、マウントして、なんかしてからまたイメージ
ファイルに戻せばいいような気がするんですが、そんな簡単なことでは
ないんでしょうか?
758755:02/05/11 00:50 ID:2fmjSyDf
書き忘れたけど、表示されたエラーは
>Read from socket failed: Connection reset by peer
でした。
759login:Penguin:02/05/11 01:06 ID:2xu2fDVm
再起動しただけなんじゃねぇの? 何でそんな事気にする?
760755:02/05/11 01:12 ID:fHOha4jp
>>759
パソコンから出る音からいってそれはないです。
5分起きぐらいに起こるので、まるで作業がはかどらないんです。
761login:Penguin:02/05/11 01:19 ID:yPoIqC1T
俺はよう、ジャズとサックスとハーレーが好きなんだ。
50s' Classic Americanの世界が好きなんだよ。
ジャズクラブに行くときは3Bスーツにコノリーレザーのローファー履いて、
ロウハットを被って青山の「Body and soul」に名演を聴きに行く。
相棒の鉄馬ハ―レーに乗ってツーリングに行く時は、ワイルドにワルっぽく
決める。ジェットヘルにゴーグル、ビンテージ・リーバイス66に
ブラック・メタの革ベスト。そう、俺は今日、相棒と風になる。
昼はワイルドに相棒の鉄馬ハ―レーを駆り、夜はしっとりとジャズの
調べに酔う。 そして明け方、愛器のテナーサックスを携え、朝日を
浴びたおれはJazzmanに昇華する。
おれがジャズに出会ったのは15の時だった。当時の俺はロック魂に燃えていて・・・
そう、まるでガキだったよ。オヤジのジャズを愛する心が俺にも宿っていた
らしい、ウッドベースのオフビートが俺の鼓動に同調して思春期の俺に
jazzmanとしての覚醒を促した。あれは15の冬だった・・・・・

I can't help falling in jazz, saxophones and Harley-Davidson's bikes.
I love 50s'-60s' clssic american worlds so much. It's everything as me.
762login:Penguin:02/05/11 01:21 ID:2xu2fDVm
>>760
途中にルータも何も無いんだったら、そのパソコンが変なんだろうな。
syslog でも調べてみたら?
IP アドレスの衝突はありうるだろうか? でもそんな現象にならんな。
誰かが細工したパケットを投げて、TCP のコネクションを切断して
嫌がらせをする事は可能だが、5 分おきにってのは変だ。
763login:Penguin:02/05/11 01:51 ID:UryMMyq4
>>753
それなりに。
764login:Penguin:02/05/11 01:52 ID:UryMMyq4
>>755
しばらく何もしてないからでしょ。
man sshd して timeout で検索くらいしようや。
は? 英語読めねぇ?
ほれ。
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=sshd+%93%FA%96%7B%8C%EA%83%7D%83j%83%85%83A%83%8B
765755:02/05/11 02:15 ID:jrr/vh/x
>>764
きまって作業をしている時に起こりました。そのとき使ってたviの
調子がおかしいのかと思ったけど、どうも関係ないようだし…。
>>762
logを見てもおかしなところは内容なので、ルータの設定を
もう1度調べ直してみます。ありがとうございました。
766login:Penguin:02/05/11 02:24 ID:WIpJ815l
FTP鯖たててる方、FTP_Dは何使ってますか?
やっぱりProFTPDあたりでしょうか・・・。

Vine使ってるんだけど、おすすめありますか?
767login:Penguin:02/05/11 02:29 ID:2xu2fDVm
>>766 Vine の CD に入ってるやつを使え。
768login:Penguin:02/05/11 02:48 ID:cKVZJ9eO
自分のIPアドレスだけを表示するコマンドてないですか?
#xxxxx [てきとーなオプション]
xxx.xxx.xxx.xxx
ってなってほしいのですが
理由はFW設定においてシェルスクリプトのなかで自ホストのIPアドレスを
変数に格納したいからです。知ってる方いましたらおながいします。
769login:Penguin:02/05/11 02:53 ID:2xu2fDVm
そんなコマンドは無い。ifconfig の出力を grep と cut で加工しろ。
770login:Penguin:02/05/11 03:07 ID:Odvm6zyH
>>766
漏れはレッドハットだけど、レッドハット付属のWU-FTPDは入れずに、
ProFTPD使ってる
771login:Penguin:02/05/11 03:22 ID:2vx1s77Y
>>768
NICを何枚も刺していたらどうするんですか。
772login:Penguin:02/05/11 03:24 ID:2xu2fDVm
普通の人は ifconfig の man ぐらい見てから質問するだろう。
773login:Penguin:02/05/11 03:28 ID:cBOxKytm
>>768
/sbin/ifconfig lo |grep 'inet ' | awk '{print $2}'|sed 's/add:/'
でどーよ。
loをインターフェースにあわせてeth0やppp0に変えち栗
774773:02/05/11 03:30 ID:cBOxKytm
すまそ。
パイプの最後は
sed 's/add://'
だす。
775login:Penguin:02/05/11 03:48 ID:l1MAyQPl
バイナリファイルを添付ファイルとしてcronでメールしたいのですが、
どうすればいいのでしょう・・・
776login:Penguin:02/05/11 03:52 ID:2xu2fDVm
>>775 metamail を使え。
777login:Penguin:02/05/11 04:19 ID:E9qZ/5Kr
>>773
ありがとうございます 早速実行してみたところ
ブロードキャスト:xxx.xxx.xxx.xxx
となってしまいますた (´д`;)
awk と sed がわからんのでなおしかたもわからず、、、
もいっかいおながいしまs
778773:02/05/11 04:22 ID:3VKfIw0T
ん?ifconfigの出力がちがうのかな?
ちっとifconfigを引数なしで実行した結果さらしてみそ。
ipアドレスとかMACアドレスとか気になるなら、伏せ字でいいから。
779login:Penguin:02/05/11 04:28 ID:E9qZ/5Kr
>>778
eth0 リンク方法:イーサーネット ハードウェアアドレス 00:xx:xx:xx:xx:xx
inetアドレス:xxx.xxx.xxx.xxx ブロードキャスト:xxx.xxx.xxx.xxx マスク:255.255.254.0
UP BROADCAST NOTRAILERS RUNNING MTU:1500 Metric:1
RX packets:537 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:405 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:100
RX bytes:277524 (271.0 Kb) TX bytes:41529 (40.5 Kb)
割り込み:10 ベースアドレス:0xec80

lo リンク方法:ローカルループバック
inetアドレス:127.0.0.1マスク:255.0.0.0
UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1
RX packets:639 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:639 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:0
RX bytes:52701 (51.4 Kb) TX bytes:52701 (51.4 Kb)
ですヽ(;´Д`)ノ
780773:02/05/11 04:31 ID:3VKfIw0T
あー、日本語出力だったのね。
export LC_ALL=C
export LANG=C
でもって、英語モードにしてから、773のをもっかいやってみそ。
781login:Penguin:02/05/11 04:34 ID:E9qZ/5Kr
できました!ありがと〜う!
782login:Penguin:02/05/11 04:38 ID:E9qZ/5Kr
これでたくさんあるクライアントマシンに
FW設定する時一個のスクリプトでOKになったです!
やったね!( ´∀`)
ありがとうございました。
783773:02/05/11 04:43 ID:3VKfIw0T
はい、おめでとさん。
ちなみに、日本語出力のときは、
/sbin/ifconfig lo |grep 'inet ' | awk '{print $1}'|sed 's/inetアドレス://'
でいけるかな。
grepで inetが含まれる行を出力
awkで (スペースでくぎられたうちの) 1番目の語を切り出し
sedで 「inetアドレス:」を消してる(つーか、0文字と置き換えてる)

最後を
sed 's/inetアドレス/アドレスは/'
とかやってみそ。

たぶん、もっとスマートなやりかたがあるとおもうけど、
パイプの一段一段をわかりやすくしたほうが、一週間後の自分が
こまらないと思う。(つーか、スマートなやり方を勉強しない言い訳)

じゃ、おやすみぃ。
784login:Penguin:02/05/11 14:21 ID:WE/TtwqO
vfat領域の日本語ファイル名を正しく表示させる方法はできましたが
CD-ROMの日本語ファイル名が表示できないです。

# mount /mnt/cdrom -o iocharset=euc-jp
# ls /mnt/cdrom
ってやってもファイル名が全て?になっちまいます
# ls /mnt/cdrom | nkf
通せばまともにはなるのですが・・・
785login:Penguin:02/05/11 17:13 ID:mbJLal3e
>>784
憶測ですが
euc-jp以外でやってみたらうまくいくかも
786784:02/05/11 18:48 ID:WE/TtwqO
>>785
sjisとjisで試したのですが変わんなかったです
787login:Penguin:02/05/11 18:51 ID:MbA8zx93
パーミッションのことで質問させてください。
あるファイルに対して指定できるパーミッションはuser, group, othersに対しての許可、拒否属性ですが、
あるファイルをグループhogeとグループfugaに対してだけ許可したいときとかはどうしたらよいでしょうか?
788login:Penguin:02/05/11 18:53 ID:MbA8zx93
>>787
具体的には、あるファイルをhttpd(グループはwww)に対して読み込み可にすること
という指示があったのですが、やり方がわからないのです。初心者質問ですみません。
789hogefuga:02/05/11 19:14 ID:i8szu9L8
>788 < ハア? 読み込ですか?
790login:Penguin:02/05/11 19:56 ID:Xfo4vO6H
すみません、くだらない質問だと思うのですがTurbo linux7をインストールしました。しかしXを起動するとXの画面がどうやら256色でしか表示されずに汚い画面になっています。どうやったら美しいXを使うことができるのでしょうか?
ちなみにTurbo linux7は、Turbo linux7入門(ローカス)という本のCD-ROMからインストールしました。
あと、ビデオカードはATI(R) Rage Ultra128 32MBを使っています。

初心者でなにをしていいのかわからないのでよろしくおねがいします。
791login:Penguin:02/05/11 20:24 ID:j8hcepYX
>>790
uninstall
792login:Penguin:02/05/11 20:31 ID:N5xT6sph
>>787
二つのグループに対して許可を与える方法はない。
しかし、ユーザを複数のグループに所属させるのは簡単。
www の他に誰に読み込み許可を与えたいの?
793790:02/05/11 20:34 ID:Xfo4vO6H
>>701
アンインストール以外の解決方法はないのでしょうか?
794login:Penguin:02/05/11 20:36 ID:MbA8zx93
>>792
回答ありがとうございます。具体的には、あるファイルを自分と、wwwグループに対してのみ
読めるようにしたいのです。

その場合、自分をwwwグループに追加ですか?そしてファイル自体はwwwグループの所有にするのが
いいのでしょうか?

管理者権限がない場合は(実際にはあるんですけど)どうしたらいいんでしょう?
795login:Penguin:02/05/11 20:41 ID:N5xT6sph
>その場合、自分をwwwグループに追加ですか?
yes。常套手段。
> 管理者権限がない場合は
管理者に頼む。当然でしょ?
796適当ぶっち:02/05/11 21:05 ID:i8szu9L8
>>790
> ちなみにTurbo linux7は、Turbo linux7入門(ローカス)という本のCD-ROMからインストールしました。

その本をよく読んでみれば 解決できると思われ
書かれてなければ ゴミ箱へ ポイ
797login:Penguin:02/05/11 21:13 ID:OR5hW0wi
Unix板荒まくりだね
798適当ぶっち:02/05/11 21:19 ID:i8szu9L8
>>797
気が付かなかったよ・・・
navi2ch 糞スレは "d" だから。
799login:Penguin:02/05/11 21:56 ID:MbA8zx93
>>795
できました。ありがとうございます。
800790:02/05/11 22:02 ID:Xfo4vO6H
800ゲット
801login:Penguin:02/05/11 22:36 ID:tRs4nu9S
LinuxとUNIXの違いって何なのですか?
802login:Penguin:02/05/11 22:59 ID:B+nJlbWt
たくさんディストリブーションという物があるけどどれが良いんですか?
具体的にはこう言う奴はこれを使えとか…

それとTurboは重いって噂があるんですが本当ですか?
803login:Penguin:02/05/11 23:16 ID:6D3MB8CW
>>801
Linux is a kind of UNIX.

>>802
とりあえず、Vine 2.1.5いれとけ。
804login:Penguin:02/05/11 23:17 ID:/iuVKIrS
>>801
UNIXって何ですか?質問の定義を教えてください。

>>802
好きなの使え。
初心者ならってなら、このスレの>>1のURLみてこい。
805runix?:02/05/11 23:19 ID:YW+rwk77
初代プレステでlinux出来ますか?
806 ◆Mc0x6FuY :02/05/11 23:19 ID:EReXkaNu
>>805
人柱キボンヌ
807runix?:02/05/11 23:24 ID:YW+rwk77
人柱って何?
808login:Penguin:02/05/11 23:29 ID:B+nJlbWt
>>803
ありがとう。
それはどこで手に入りますか?

>>804
どれがどうなのか解らないので好き嫌いがありません。
ビギナーズってサイトを見てきましたがよくわかりません。
809login:Penguin:02/05/11 23:29 ID:tIRD2YVU
>>807
あなたが私財を投げ打って実験してレポートしてくれ。
ってとこだな。>806を説明すると。
810login:Penguin:02/05/11 23:38 ID:B+nJlbWt
皆さんが世界一最高だ思うリナックスを教えてください
811runix?:02/05/11 23:40 ID:YW+rwk77
>>809
私財?初代プレステは持っているけど。
runixって存在するの?
812login:Penguin:02/05/11 23:48 ID:/iuVKIrS
>>810
放置
813login:Penguin:02/05/11 23:52 ID:B+nJlbWt
>>812
そんな事言わずに教えてくださいよ?
814login:Penguin:02/05/11 23:57 ID:tIRD2YVU
>>811
少なくとも存在はした。
http://216.239.39.100/search?q=cache:pjoNIv_HU-kC:www.runix.ru/+runix+playstation&hl=ja

今www.runix.ruにアクセスしても反応無いんだね。潰れた?
815login:Penguin:02/05/11 23:57 ID:ApxDgpH6
そこはかとなく荒れてるなw
816login:Penguin:02/05/12 00:00 ID:CyAWw66p
>>802
> たくさんディストリブーションという物があるけどどれが良いんですか?
こっちでやれ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/996643721/
817login:Penguin:02/05/12 00:01 ID:cLiw0cBF
>>816
ありがとう。そっち行ってみます
818login:Penguin:02/05/12 00:04 ID:cLiw0cBF
>>816
行ってみたら古すぎて誰も見てないじゃねーか
てな訳でこっちでお願いします
819login:Penguin:02/05/12 00:06 ID:mznTfRek
わかりました。Debian GNU/Linux をどうぞ
820login:Penguin:02/05/12 00:06 ID:b1eet+/G
最新50っていうリンクは見えなかったのだろうか・・・
821login:Penguin:02/05/12 00:08 ID:CyAWw66p
>>818
いいから向こう age てこい。
822login:Penguin:02/05/12 00:11 ID:cLiw0cBF
>>820
ミエナカッタ
カイセンキッテ(イカリャク)
823login:Penguin:02/05/12 00:11 ID:0cLCTKZg
一人Linuxに向いていない奴がまざっている気がしない?
824runix:02/05/12 00:19 ID:j/oz6tza
>>814
おっ、キャッシュ。初めて存在を確かめることが出来ました。
825login:Penguin:02/05/12 00:23 ID:cVAmQgh2
>>823
Linuxに向いてないと言うか。
コンピュータ自体に向いてないと思われ。

#って優香。初心者を語った荒らしとか?(wara
826login:Penguin:02/05/12 00:27 ID:cLiw0cBF
>>825
まぁそう言うなって…
タコなのは確かなんでそこんとこよろしく
827login:Penguin:02/05/12 00:30 ID:cLiw0cBF
で今までの質問をまとめると

どのディストリビューションが最高か
ターボは重いのか

でした。
828login:Penguin:02/05/12 00:34 ID:mznTfRek
>>827
>>819で答えたのにまだやってんのかよ。うぜー
829login:Penguin:02/05/12 00:37 ID:CyAWw66p
>>827
> どのディストリビューションが最高か
>>816

> ターボは重いのか
使い方による。
830login:Penguin:02/05/12 00:49 ID:cVAmQgh2
ID:cLiw0cBF
こいつはLinuxをインストールする気はマタークないだろ。
Vine 2.1.5って言われたときも「どこにあるのですか?」
の一言で終了。debianに誘導するのもやめてくれ。
debianスレを占領しそうで個人的に…(以下略

>どのディストリビューションが最高か
これとかどー考えても宗教戦争を起したいと考えてるとしか思えない。

第一、最高とか意識する前に満足にLinuxを使えるのか?
おとなしくwindowsを使ってるか、
雑誌を買ってきてそれに付いてるディストリビューションを
まず、インストールすれ。ちなみに以後おれは罵倒しか
レスつけないのでよろしく。
831login:Penguin:02/05/12 00:51 ID:cLiw0cBF
よくわかんねーから、とりあえず付録CD付いてる奴買うかな…
しかし金が…
金欠だと辛いなぁ…

>>829
そりゃそうだよな(藁)
832login:Penguin:02/05/12 00:56 ID:mznTfRek
>>830
ごめん。Debianならこっちに逝ってもらおう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013253043/l50
833login:Penguin:02/05/12 00:57 ID:cLiw0cBF
>>830
「宗教戦争」って発言はともかく、雑誌買うわ(藁)
そんじゃ
834まー:02/05/12 01:20 ID:rZhZjKHO
おまいらのリナックスのスキルはどの程度か教えれ
835login:Penguin:02/05/12 01:24 ID:F6As0sme
>>834 それってどう測定するの?
836まー:02/05/12 01:27 ID:w9mxqyc3
りなくす界の偏差値自己申告しる
837login:Penguin:02/05/12 01:31 ID:dv/oFpaj
>>836
まずは、「りなくす界」なる母集団の定義をしてくれ。
偏差値の話はそれからだ。
838login:Penguin:02/05/12 01:40 ID:Hb/EgbdH
今日は頭悪い奴多いな。
839login:Penguin:02/05/12 01:43 ID:/zzK4si7
glibcとは要するに何なんでしょうか?
C言語の標準関数が詰め込まれてるという認識でよろしいですか?

Linux自体もglibcを使うのですよね?

egcsとlibsとの関係もよくわかりません。
検索してみたのですが絞込み検索できるほどの知識もないので困っています。
よろしくお願いします。
840login:Penguin:02/05/12 03:33 ID:Hb/EgbdH
>>839
>C言語の標準関数が詰め込まれてるという認識でよろしいですか?
よろしいです。
他にシステムコールや OS 固有のライブラリも入ってるけど。
何を libc に入れて何を外に出すか明確な基準はなさそう。

egcs はコンパイラだよ、gcc のあるバージョンの物が
歴史的経緯で egcs という名前で呼ばれてるだけ。
libs って何?
841login:Penguin:02/05/12 06:11 ID:Q/bhg7Us
決まった相手とchatしたいのですが、いちばん簡単なのをおせーて。
こっちはLINUX,向こうはMacです。
お互いやり取りできればいいのです。
なるべく面倒でないやつ、あります?
842適当ぶっち:02/05/12 06:13 ID:Af+FAaR3
>>841
2ch・・・。
843AD:02/05/12 06:16 ID:9UAiq4I5
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ここでボケて!!! |
|_________|
     ∧∧ ||
     ( ゚д゚)||
    / づΦ
844login:Penguin:02/05/12 06:22 ID:qNS+tNbz
adslでlinuxサーバを立てるすれってなかったですかい?
845login:Penguin:02/05/12 10:18 ID:prSmomiQ
5576-001キーボードはLinuxで使えますか?
846login:Penguin:02/05/12 10:37 ID:4ZAcJNuG
なんじゃそりゃ?と思ったけど、
http://www.hi-ho.ne.jp/vine/keyboard/5576001.htmas
これね。PS/55用っていうから、PS/2インターフェースだよね?

とりあえず、吐き出すキーコードみて、loadkeyなり
xmodemapなりで設定してやれば使えるだろ。
847login:Penguin:02/05/12 10:45 ID:XmK8LUnr
>>841
IRC使え。
848login:Penguin:02/05/12 11:32 ID:sJhhlt5U
古いPCをLinuxでサーバにしました。
ところが、起動時にキーボードが無いと止まってしまいます。
キーボードチェックをとめる設定や、PS2端子に嵌めて騙す
ハードウェアがあれば教えてください。お願いします。
849login:Penguin:02/05/12 11:43 ID:ZUTIx02r
>>848
BIOSの設定で、どうにかならない?
あと、ぷらっとホームで、そういうのを売っていたよーな。
850login:Penguin:02/05/12 11:44 ID:/zzK4si7
>>840
勉強になりました。ありがとうございました。
851login:Penguin:02/05/12 11:46 ID:CyAWw66p
>>844
> adslでlinuxサーバを立てるすれってなかったですかい?
自分で検索しろ。
http://pc.2ch.net/linux/subback.html
852login:Penguin:02/05/12 16:03 ID:cELl66fc
ここから、Redhat Linux7.3Jの3枚目をダウソしたんですが、
tp://ftp.kddlabs.co.jp/pub/Linux/packages/RedHat/redhat/linux/7.3/ja/iso/i386/valhalla-i386-disc3.iso

MD5があいません。
ほかの人も会わないのでしょうか?
853login:Penguin:02/05/12 17:13 ID:KUlJozlU
本当にくだらねえ質問なのですが・・・・
ftpサイトからVine2.1.5をダウンロードして、インストールしたいのですが、
ダウンするのはVine215-i386.isoファイルだけでいいんですよね?

その後それをCD-Rに焼いてCD-ROMからブートしてもインストールが始まりません。
何か基本的なミスがあるのでしょうか?
本当の初心者ですので、教えていただきたいです。
お願いします。
854login:Penguin:02/05/12 17:15 ID:Es9FJDSW
>>853
そのCDを覗いてみ。
ISOファイルが丸太で焼き込まれてたりして
855login:Penguin:02/05/12 17:32 ID:CyAWw66p
856853:02/05/12 17:33 ID:KUlJozlU
>>854
丸太?
どういう意味ですか?
実はCD-Rは全く使ったことがなかったので、初めて焼いたのがVineです。
ソフトの指示通りに焼いたのではダメなのでしょうか?

使用ソフトはなんだか評判がよくないみたいですが、 Drag'n Drop CD です。
それでisoファイルをそのままドラッグして書き込みました。
それではダメなのですか?
857login:Penguin:02/05/12 17:34 ID:0cLCTKZg
無理
ずーとWindows使ってください
858login:Penguin:02/05/12 17:35 ID:syR3TjjY
>CD-ROMからブートしてもインストールが始まりません。
ってことは、bootまではできるの?
859login:Penguin:02/05/12 17:36 ID:CyAWw66p
>>856
焼いた CD-R を Windows で読んで、
中に .iso ファイルが1個あるだけだったら、失敗。
860login:Penguin:02/05/12 17:36 ID:Es9FJDSW
Linuxより先に学ぶことが多そうだな
861適当ぶっち:02/05/12 17:39 ID:CyAWw66p
>>856
「CDバックアップ作成」って機能でできないかな。
できなかったらごめん。

>>857 >>860
そんなに簡単なもんでもないと思うんだが。
862853:02/05/12 17:43 ID:KUlJozlU
>>all
ひぃ〜〜
皆さん本当にくだらねえ質問ですみません。
CDの焼き方から間違ってるんですね・・・

焼いた中をみてみたら、isoファイル一個だけでした。
何から学べばいいか教えてください。
すみません。
863login:Penguin:02/05/12 17:44 ID:FrfMWjDb
>>861
>>857 >>860
>そんなに簡単なもんでもないと思うんだが。

だからほかに学ぶことが多いと書いてあると思うのだが...
864login:Penguin:02/05/12 17:46 ID:FrfMWjDb
>>862
何を使ってCD−Rを焼いたのか教えてくれ
865853:02/05/12 17:51 ID:KUlJozlU
>>864
Drag'n Drop CD というソフトです。
866login:Penguin:02/05/12 17:51 ID:syR3TjjY
LinuxMagagineでもかいなさい
867login:Penguin:02/05/12 17:52 ID:7jwsAjRK
>>865
そのソフトの簡易マニュアルみたいなのを
http://www.easy.co.jp/ddc/cd.htmlでみたが
ISOイメージから焼き込む機能無さそうだぞ。
別のソフトで焼くか雑誌で買うしかないね。
868853:02/05/12 18:00 ID:KUlJozlU
>>866,867
あぁ。。。
そんな大元の所からダメだったのですね・・・・
教えてくれて有難う御座います。

う〜ん。
配線が悪いとばかり思っていたので・・・・
焼き方から、ソフトの影響まであったとは・・・
一日コード変えたり、HDDが壊れてるのかとか頑張ってて悲しくなりました。
しくしく。
869login:Penguin:02/05/12 18:28 ID:syR3TjjY
vineインストールできたら教えてね!
870login:Penguin:02/05/12 19:03 ID:LNj03FTO
HDDのパーティション切ってFDでブートディスク作成し
HDDからインストールするのはどうだろう。焼く必要なくなるし
871login:Penguin:02/05/12 19:31 ID:hO8fXCyd
VAIOのC1VS(2001年夏モデル)でTurboW7使ってるんですが、外部モニター
に出力したくてxconfigさわったらC1自体のモニターでもstartx出来なく
なりました、インストール時は自動認識だった為手動では何もしていません
Horizonなんか何処を触ればよいのか解りません、慣れた方から見たら
笑い事なのでしょうが、かれこれ4〜5時間google先生で調べておりますが
解りません。どのようなサイトを見れば良いのかも解りません。
よい年なのに、ほんと泣きたいっすよ。
872login:Penguin:02/05/12 20:21 ID:OYkLOxTm
>>871
こんどから、ちゃんとコピー取ってから作業すること。

んで。
turboxcfgでもって、モニタをGeneric/Generic LCDを選んでも
だめか?
873login:Penguin:02/05/12 20:21 ID:7jwsAjRK
>>871
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/etc-reference/x11.shtml
Xの基本設定はXF86Configファイルに記述する。ということで確認。

/var/log/XFree86.0.logとかにエラーログ出てない?
874871:02/05/12 22:05 ID:1DtZnkzV
今日は、あきらめて寝ます。
872さん873さんありがとうございました。
875名無しさん@Emacs:02/05/12 23:32 ID:voPAjk66
>>874
とりあえず、XFree86のversion書けば?
876login:Penguin:02/05/13 00:37 ID:uqa41n7G
各ディストリの過去のバージョンをダウンロードすることはできないんですか?
877login:Penguin:02/05/13 00:39 ID:EvnR8Cd9
当然できるよ。ftpサイト覗いてみ
878876:02/05/13 00:44 ID:uqa41n7G
今RedHatのftp除いてみたんだけど6.2までしか探せなかったんだよ。
5.*とか4.*とかを入手することはできないのかなと思ったんだけどどうなの?
879login:Penguin:02/05/13 00:51 ID:EvnR8Cd9
ミラーサイトも見た?そこにもなかったら知らないけど…
880login:Penguin:02/05/13 01:00 ID:oSTlqM1v
881login:Penguin:02/05/13 01:04 ID:lQvKA7cR
>>878
お前の目はフシ穴か? 1.0 までちゃんとあるぞ。
882login:Penguin:02/05/13 01:11 ID:oSTlqM1v
>>881
さらに下のディレクトリ見た?
883login:Penguin:02/05/13 01:13 ID:lQvKA7cR
>>882 ちゃんとはなかった。欝氏。そういえば昔はGPLじゃなかった。
884初心:02/05/13 01:57 ID:7Vh2AW1J
RealPlayerいれたんですけどWindowsよりも音良くないですか?
気のせい?
885login:Penguin:02/05/13 02:16 ID:oSTlqM1v
>>883
> そういえば昔はGPLじゃなかった。
いや、えーと……。
少なくともカーネルは昔から GPL だったが。
886login:Penguin:02/05/13 02:38 ID:hmKKb+kC
最近の重いとか勝手な先入観で昔のを使いたいとか言ってんのかな?
最新版を昔と同じ構成で使えばいいのに
887login:Penguin:02/05/13 03:04 ID:ES1LNTYe
あれ?もうRHL7.3のFTP版ってあるの??
888login:Penguin:02/05/13 03:26 ID:Jk/QCIbV
浦島太郎ハッケソ!!
889b_mind:02/05/13 09:15 ID:/qojii8K
Apacheの認証について教えて下さい。
パスワードを作成します。
/etc/httpd/confのhttpd.confの中に次の文を付け加えます。
<Directory "/var/www/html/manual/">
AuthType Basic
AuthName linux-Tech-Page
AllowOverride AuthConfig
AuthUserfile /etc/httpd/conf/userpass
require user user1
</Directory>
次に/var/www/manualの中に
2つのファイルを作成します。
ファイル名:index.html
内容
<html>
<head>
</head>
<body>
abc
</body>
</html>

ファイル名:.htaccess
AuthType Basic
AuthName linux-Tech-Page
AuthUserfile /etc/httpd/conf/userpass
require user user1

この2つを作成した後にターミナルエミュレターで
httpd-t
と入力し構文エラーが無いかチェックします。(成功)
次に/etc/rc.d/init.d/httpd restart
と入力します(これも成功)
他のpcのブラウザーのアドレスに
http://192.168.1.189/manual/index.htmlと
入力すいると認証画面が出ずにHPが表示されます。
何故に、認証画面が出ないのでしょうか。
お知りの方がいらしゃいましたら
お力をおかしください。
890login:Penguin:02/05/13 11:13 ID:CXstY+Mj
rpmfind.net の国内ミラーサーバってありませんか?
~/.rpmfind 内で server=http://rpmfind.net/linux/RDF となっているのを
置換できるようなやつです。
http://www.linux.or.jp/jrpm/rpms/ には rpm ファイルはあっても
http://rpmfind.net/linux/RDF/resources/fullIndex.rdf.gz に相当するのがないみたいだし。
891login:Penguin:02/05/13 12:07 ID:UmcTyYSh
>>889
password設定してないじゃんか。

# cd /etc/httpd/conf
# htpasswd -c userpass user1
で、httpd restart

あとこの場合.htaccessは必要ない。
892login:Penguin:02/05/13 14:24 ID:+4f5SdIq
サーバー側一定間隔でのCGIの起動方法ってありますか?
cronでスクリプトを動かすのは分かるけど、
ちなみにCGIの言語はPHPです。

シェルからHTTPリクエスト発行する方法でも構いません。
どなたかお知恵を。
893login:Penguin:02/05/13 14:25 ID:n18K7Rkq
>>892
cron に wget 入れとく、とか。
894login:Penguin:02/05/13 15:55 ID:A34IAmhu
C#の環境が作れません。
できるんですよね?
895892:02/05/13 16:07 ID:+4f5SdIq
>>893
thank's!!
wgetならInstall CDにも標準でRPM入っているので
これでcronつかってやってみます。
896login:Penguin:02/05/13 16:11 ID:PrLJudgw
rxvtの文字色を白にしたんですが、選択範囲や文字変換時のカーソルも
白であるため、白地に白字で、その状態では文字が見えません。

選択カーソルの色を変えるにはどういうコマンドがあるのでしょうか?
897login:Penguin:02/05/13 16:51 ID:MxUyrYBL
Linuxでもメモリーの量でパフォーマンスが体感出来るほど変わりますかね?
今、512Mすでに載っててさらに512M足して1G超にしたいなーなどと考えて
るんだけど…。多分何も変わらないような気もするけど、ただ載っけてみたい
のですよ。
 どうっすかね?
898login:Penguin:02/05/13 17:08 ID:fYvJDqfr
>>897 のっけてみれ。そして測定汁!
899login:Penguin :02/05/13 18:25 ID:+NMhV1XA
linuxmamaって閉鎖になったとか?
900login:Penguin :02/05/13 18:47 ID:NmS1i+Vd
        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  < 900ゲットだ ゴルァ!
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
901login:Penguin:02/05/13 18:49 ID:+Xqg+Nq5

       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  901 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3

902 :02/05/13 19:01 ID:mOn4oywo
Wnn6(tamago) Emacs で半角カナってどうやって入力するのれすか ( ゚.゚)はて?
903login:Penguin:02/05/13 19:23 ID:yeiTUb5d
Linux入れたいんですが、パーティションに空きがありません。
全部FAT32に使っています。
Windowsを再インストールせずにパーティション領域を確保する方法を
教えてください。
904login:Penguin:02/05/13 19:26 ID:y8CTJMgQ
>>903
HDD増設
905login:Penguin:02/05/13 19:30 ID:yeiTUb5d
増設せずに、空き領域をLinux用のパーティションにする方法はありませんか?
フリーのツールがあれば紹介してもらいたいのですが。
906login:Penguin:02/05/13 19:37 ID:y8CTJMgQ
907超初心者 ◆29LRU4l. :02/05/13 19:37 ID:Hnk2JLcx
>905
FIPS
908login:Penguin:02/05/13 19:50 ID:hmKKb+kC
そういう奴はどうせすぐ飽きて消すんだから
なんでもいいから気が済むようにしろ。
909 :02/05/13 20:45 ID:mOn4oywo
>>1 姉ちゃんいる? かわいい? 綺麗? 写真うpして ハァハァするからよ
910login:Penguin:02/05/13 20:48 ID:X0I1Pr77
あの、FTPでCDイメージ落とそうと思ったんですが。
alphaとi386とppcとSRPMSの違いって何なんですか?
モウダメポ!

あ、ちなみにVINEなんですけども。。。
911login:Penguin:02/05/13 20:49 ID:EvnR8Cd9
i386だけ落としとけ。
912login:Penguin:02/05/13 20:55 ID:X0I1Pr77
>>911
あ、レスありがとうれす。
今日は牛丼おごっちゃる!(・∀・)アヒャ!!
913login:Penguin:02/05/13 20:58 ID:hmKKb+kC
>>912
おごる気もないのに適当な事言わないで下さい。
それとも、本当におごって差し上げるのですか?
914 :02/05/13 20:59 ID:mOn4oywo
あちゃぁ 909は落し所まちげーた スマソ その上あげてるし
915login:Penguin:02/05/13 21:41 ID:7Vh2AW1J
mp3聴くと音割れがひどいんですがこれはドライバのせいですか?
916login:Penguin:02/05/13 21:43 ID:yksAT1RK
もし宜しければ教えていただきたいのですが、インストール時のbootパーティションの設定はどのぐらいが適切なのでしょうか?
HDD容量は20G、インストールしようとしているのはVine2.5です。
917login:Penguin :02/05/13 21:52 ID:yksAT1RK
ありゃ、質問させて頂くのにsageてしまいました・・・。
918login:Penguin:02/05/13 22:07 ID:BrFtv3gU
>>916
/と/homeとswapぐらいにしか分割してないので気にしてない。
自分しか使わないから障害が起きても/homeが残ってれば
再インストールでも構わないし。

そういうんじゃまずい用途なのか?
919login:Penguin:02/05/13 22:15 ID:yksAT1RK
>>918さん
なるほど、その三つでOKですか・・・。
それとlinuxは勉強用に入れようと思っていたので、
特別、ネットワーク管理をしたりする訳ではないです。
ありがとうございますm(_ _)m
920login:Penguin:02/05/13 22:30 ID:bivj2h9W
どうでもいいけど、「勉強用」っていったところで、
・コンピュータの使い方のお勉強用
・プログラミングのお勉強用
・ネットワーク管理のお勉強用
・お勉強の為の道具(レポートかいたりとか)
と、いろいろ解釈できるというわな。
921login:Penguin:02/05/13 22:52 ID:oSTlqM1v
>>916
>>1 のリンク先読め。
922login:Penguin:02/05/13 22:53 ID:ReBzQuWv
ど忘れ・・・HDDの残り容量をチェックするコマンドを忘れました、教えてください。
923login:Penguin:02/05/13 22:57 ID:bivj2h9W
df
924login:Penguin:02/05/13 22:57 ID:p6OZQrad
>>922
df
925923:02/05/13 22:59 ID:bivj2h9W
おっしゃ、勝った!>924
926login:Penguin:02/05/13 23:04 ID:oSTlqM1v
記録、4分。
トカゲの死体やるよ。
927login:Penguin:02/05/14 14:59 ID:jyUdlMvi
もじらで宇多田さんのホームページの フラッシュバージョンってほうみると 終わっちゃうんですが 駄目なもんはだめなんでしょうか
928Penguin:02/05/14 15:09 ID:abJfGjC2
Mozilla 使ってるけれど、普通に見えるぞ?(藁
929login:Penguin:02/05/14 15:11 ID:g2xsCr7y
>>927
使ってるmozillaのバージョンを教えれ。
おそらく1.0RC1 or RC2にすれば解決するはず。
930login:Penguin:02/05/14 16:39 ID:1eLg6J/U
Windowsのソフトで
scpの日本語対応クライアントってないですかね
winscpのバージョン2の日本語パッチでもいいんですけど
931無いのでsage:02/05/14 16:44 ID:CT/l2RPB
>>930
洩れも探したが無いみたい。なんでどこも出さないんだろ。
Win でしかも日本語Onlyって人はsshなんて使わないんだろうな。
932927:02/05/14 20:28 ID:CG6OAewQ
>>929
ども
0.9.9です
RC2を入手しよおとおもいます
933login:Penguin:02/05/14 20:45 ID:SQE2o3YX
kinput2がLISTENするポートってなんか動的っぽいんですが、
kinput2の使用するポートを固定する方法ってありませんか?
934login:Penguin:02/05/14 20:47 ID:V2ENijEi
Ultra AT133 に接続したHDDにVineをいれようとしました。
CD-ROMからブートはできるのですが、HDDを認識してくれません。
PCIカードがLinuxに対応してないから認識されないのでしょうか?
935login:Penguin:02/05/14 20:49 ID:rj0Aff6U
特定のポートへのアクセスだけ別のIPへroutingする方法って
何があるんでしょう??

ルータ代わりに使ってるLinuxPC(RHL7.2)が192.168.0.254
TransportProxyサーバになってるLinuxPCが192.168.0.253
これに接続されている各PCはGWに192.168.0.254へ。
各PCの設定を変えることなく、外部のport80への接続だけ、
253のほうへ転送をかけたいのです。
936login:Penguin:02/05/14 21:03 ID:XO5C21R+
>>930
いまTeraTermにSSH2載せてるからまってろよ
937login:Penguin:02/05/14 21:10 ID:u3FjJnpj
>>936
TeraTerm で scp できんの?
938名無しさん@Emacs:02/05/14 23:25 ID:iYxpSL+T
>>935
Transparent proxyなんて言葉知っているのなら、検索すればいいのに…
http://www.tldp.org/HOWTO/mini/TransparentProxy.html

Applicatoin layerのgatewayになるから、
簡単そうで、結構ややこしいからはまらないように気をつけて。
939初心者工房:02/05/15 00:02 ID:9RQJSxBM
Mandrake LinuxをVirtualPCでエミュレートしようと思っています
工房なので試験終了後ですが・・・

質問なんですが、有毒リナーって上級者、中級者の観点から
見てどうなんでしょうか?感想をお聞かせ下さい

やっぱり赤帽とかのほうがいいのでしょうかねえ?
940名無しさん@Emacs:02/05/15 00:08 ID:rrfrGEZh
怒りのF5攻撃らしいです。 か?
941login:Penguin:02/05/15 00:09 ID:VvO9iNMY
>937
SSSCPなるものがあった
TraTerm+TTSSH+SSSCPで使うらしいが
ブツがリンク切れで落とせん
URLを見る限り学生時代に趣味で作ったもんだろうがね。
ttp://www.se.hiroshima-u.ac.jp/~shigeaki/software/img/ssscp.jpg
942login:Penguin:02/05/15 00:26 ID:wY0pSypd
トークンリングってなに?
943名無しさん@Emacs:02/05/15 00:29 ID:daClbakj
http://foldoc.doc.ic.ac.uk/foldoc/foldoc.cgi?query=token+ring

輪になってバケツリレーでパケットをやり取りするLANのスタイル。
944login:Penguin:02/05/15 00:32 ID:2K5510y8
eth trの違いがいまいちわからないですが
945login:Penguin:02/05/15 00:47 ID:hjnA4JLE
>>939
「有毒リナー」ってなんですか?
わけわからん言葉を使うと解決が遅れるだけだよ。
946login:Penguin:02/05/15 07:04 ID:1r/QEk0R
誰か教えてください。

init.dで、fflush()とかfprintf()を使用したソフトを起動させるとソフトが停止
するのは、stdoutとかstderrが仮想端末と結びついていないので、セグメンテーション
フォールト食らっているから、ということで良いのでしょうか?

※fflush()とかfprintf()の前後でsyslog()噛ませた結果、ここで落ちたのがわかった
のです。
落ちずとも無視されるくらいで動いて欲しかった・・・。
947初心者:02/05/15 09:02 ID:jjQqorv1
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1021259675/66-
IDが結婚する現象について教えて下さい

↓な発言も出ているんですが・・・・
156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 06:18 ID:oKDR4LWs
ID生成ってLinuxのDESでcryptしているんだよね。

http://salami.2ch.net/entrance/kako/1005/10057/1005739133.html
の41によると687億分の1ぐらい?
948初心者:02/05/15 09:15 ID:jjQqorv1
57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/15 06:51 ID:ciwz5sxs
>>156
それってトリップの話じゃない?
IDも同じ理屈なのかな?
949login:Penguin:02/05/15 13:41 ID:3+ysvB2z
>>948
ID も見るところ IP アドレスと日付を元に生成しているようだから、
ある一日に限れば IP アドレスぶんの 32 bit がネタになる。
数学苦手だから計算してないけど、ある日 2 チャンネルに 1 万人が
カキコしたとすると、ID が衝突が起きる確立は百分の一程度だと思う。
950login:Penguin:02/05/15 14:06 ID:3+ysvB2z
>>949 IPは乱数じゃないからこの話全くまちがっとるな。
951login:Penguin:02/05/15 14:46 ID:3+ysvB2z
>>946
init は標準出力も標準エラー出力も open していないが、
オープンしてないディスクリプタを対象に fprintf() したくらいで
セグメンテーテョンフォルトにはならない。エラーが返るだけ。
セグメンテーションフォルトになるのなら何か別の理由だと思う。
952login:Penguin:02/05/15 15:50 ID:COskiA6y
Turbolinux 7で、C++ソースをg++コマンドでコンパイルした後
a.outが生成されるんですが、a.outと入力しても実行されず
bash: a.out: command not found
と表示されます
実行させるにはどうしたら良いのでしょうか?
953login:Penguin:02/05/15 15:51 ID:JdoaYkcE
BIND8でDynamic DNS環境を使ってます。dhcp鯖は調子が良く、配布IP
もすぐにnslookupできます。
サーバの名称をhoge1とします。

Apacheの設定をいじって、VirtualHostになるようにしました。
./httpd -S で、NameVirtualHostが2つ出ます。
port 80 namevhost hoge1
port 80 namevhost hoge2

そこで、このhoge2をDNSに登録しようと、nsupdateを実行したのですが、
updateを実行すると作成されるはずのlogファイルができず、もちろん
nslookupでもhoge2を引くことができません。

$ nsupdate
> update add hoge2 3600 in cname hoge1
>

こうしたら、hoge1の別名としてhoge2がCNAME設定されるとおもうの
ですが、なんか間違ってますか?



954名無しさん@Emacs:02/05/15 16:02 ID:Y7+I1AdD
gnomeについて質問です。
タブをクリックすると、「ウィンドウを閉じる」の下にドクロマークの「殺す」というのがあります。
このドクロマークと「殺す」を、他のアイコンと「止める」に変えたいのですが、
どこの設定ファイルを変更すれば、できるのでしょうか?
955login:Penguin:02/05/15 16:18 ID:z8g0DmZc
>>952
Unixの入門書か検索エンジンでPATHを勉強。
956login:Penguin:02/05/15 16:24 ID:COskiA6y
>>955
ありがとうございます
探してみます
957login:Penguin:02/05/15 17:22 ID:hjnA4JLE
>>952
> a.outが生成されるんですが、a.outと入力しても実行されず
> bash: a.out: command not found
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1021343354/15
958login:Penguin:02/05/15 17:22 ID:hjnA4JLE
>>954
それって Gnome の問題?
アプリ側じゃないの?
959login:Penguin:02/05/15 17:27 ID:tYDfSHh6
>958
たぶん Gnome Tasklist のことを逝っていると思われ。
960名無しさん@Emacs:02/05/15 17:34 ID:Y7+I1AdD
>959
そうです。Gnome Tasklistです。
どうすればいいでしょう?
仕様で変えられないのかな?
961946:02/05/15 17:41 ID:gY68TuS5
>>951 レスありがとうございます。
セグメンテーションフォールトかと言ってはみたものの、本当にそうかは断定でき
ないかもしれません。

問題のソフトは手製のWebサーバなんですが、(仮想)端末から手で起動したときは
負荷をかけても問題がなく、init.dで起動したとき負荷をかけると、printf(),
perror(), fprintf()でこけるのが分かっています。
もしかすると、出力ストリームのない場合のlibcのバッファリング機能とかが落ち
る原因なのかもしれませんが、詳細は不明です。
962login:Penguin:02/05/15 17:55 ID:tYDfSHh6
>960
たぶん変更はできないと思う。
gnome-coreパッケージにも単独でアイコンが入っているわけではなさそうなので、
ソースをいじるしかないんじゃない?
メッセージも同様。
やっぱり「殺す」はぶっそうだから、「頃す」とかにしたいけどね(w
963952:02/05/15 17:57 ID:3IkXkVv0
>>957
わざわざありがとうございます
964名無しさん@Emacs:02/05/15 18:24 ID:Y7+I1AdD
>962
ソースをいじるしかないのかぁ。。。
そうなんです。
「殺す」は表現が悪いですよね。

965login:Penguin:02/05/15 18:34 ID:3+ysvB2z
>>961
エラーを無視して書き込んだりしてるからじゃない?
デーモン時には標準出力を open しておくようにしてみたら。
close(0);open("/dev/null", O_RDONLY);
close(1);open("/dev/null", O_WRONLY);
close(2);open("/dev/null", O_WRONLY);
966login:Penguin:02/05/15 19:09 ID:XQ2ce2iv
いた違いかもしれませんが、、、、

linuxでウェブサーバを公開しました。ラン内部から串をさしたときは
見れるのに、インターネット側からは見られません。ルータや
ファイアーウォールの設定は問題無いと思うのですがlinuxに
原因があるとしたらどこでしょうか?
967login:Penguin:02/05/15 19:13 ID:tYDfSHh6
「みられない」というのは具体的にどのような状態?
そのときWEBサーバ側のログにはなんと出てる?
968login:Penguin:02/05/15 19:13 ID:/7Hv+WbK
>>965 レスありがとうございます。
?すみません。ストリームを閉じてシンクを開く意味が良くわかんないです。

init.dによる起動時において、libcは出力すべきストリームが存在しなければ、
こっそり/dev/nullに捨てるかもしれない、とは想像できますが、ユーザ側でlibc
の出力先を/dev/nullに変更できるのかと思ったものですから。
969login:Penguin:02/05/15 19:18 ID:XQ2ce2iv
>>967
「ページを表示できません」と出る404の状態です。
ログは、、、、いま見れないです。
970966=969:02/05/15 20:16 ID:TsO08LUk
いま確認したところaccess.logはこんな感じでした。
たぶんこの部分でいいんだと思いますが、、、、

203.178.136.52 - - [15/May/2002:19:07:55+0900] "CONNECT" 203.178.136.52:6667 HTTP/1.0" 405 231
203.178.136.52 - - [15/May/2002:19:15:58 +0900] "CONNECT 203.178.136.52:6667 HTTP/1.0" 405 231
971login:Penguin:02/05/15 20:26 ID:hgP1BaIv
>>970
その前に構成を書いた方が、答える方も答え易い。
それから、具合が悪い時は error.log も見ようよ。

>たぶんこの部分でいいんだと思いますが、、、、
# tail -f 〜/error.log
# tail -f 〜/access.log
すれば多分では無くなるでしょ。
972966=969:02/05/15 21:24 ID:TsO08LUk
>>971
構成はローカルアドレスが192.168.2.8なwebサーバを
ルータを使ってインターネットにつないでいます。

error.logはなにも書いてなかったです。
>>970で書いたのも関係ないログのようでした。なんか適当書いてすみません。
tracerouteしたところ、ちゃんと届いてはいるようなのですが、、、、
973login:Penguin:02/05/15 22:02 ID:hgP1BaIv
>>972
Router からのフォワードが上手く行って無いんでないの?
どういう風に設定してるのかを晒さねばわからん。

>tracerouteしたところ、ちゃんと届いてはいるようなのですが、、、、
これも、どこからかけたのかを書かないと判断出来ないでしょ。
974login:Penguin:02/05/15 22:02 ID:+PhumgRR
>>972
203.178.136.52っておたくのグローバルIP?
975login:Penguin:02/05/15 22:04 ID:+PhumgRR
>>972
973に一票 串通して192.168・・・・とかやってないよね?
976975:02/05/15 22:06 ID:+PhumgRR
見当違いのこと言ってたスマソ
977login:Penguin:02/05/15 22:10 ID:hgP1BaIv
>>976
検討違いでも無いと思われ。
外部の Proxy を通して 192.168.2.8 を参照しようとしたなら怒られる。
ブラウザ側で、ローカル IP アドレスは Proxy 通さない設定にしてれば別だが…
978login:Penguin:02/05/15 22:14 ID:5cFbATl8
REDHAT+PRO FTPDの環境で、今、ユーザーがログインした場合は、
そのディレクトリより上をのぞけないように設定していますが、
ある一人のユーザーだけを自由に移動させるようにするにはどいうい記述を
proftpd.confに施してやるといいでしょうか?クソ質問すみません
979975:02/05/15 22:19 ID:+PhumgRR
>>972
203.178.136.52がIPでサーバーの電源入ってるなら設定が甘いでしょうね。
試してみたがマシンまで届いてない模様。。
980login:Penguin:02/05/15 22:20 ID:hgP1BaIv
>>978
proftpd.conf で

DefaultRoot ~ users,!wheel

という風に記述すると、users グループのユーザは、ホームディレクトリへ chroot
wheel グループのユーザは無制限になる。
UID ベースでやる方法は知らない(出来るのかもわからん)。
981login:Penguin:02/05/15 22:23 ID:hgP1BaIv
>>979
いくら何でも、これがその Server だとは思えないんだが…
52.136.178.203.in-addr.arpa name = irc.fujisawa.wide.ad.jp.
982login:Penguin:02/05/15 22:24 ID:5cFbATl8
>>980
有り難う御座います、この場合、wheelといったグループを作成する必要があるのですね?
グループというのはProftpdで定義するグループなんですか?
983login:Penguin:02/05/15 22:27 ID:hjnA4JLE
>>982
wheel でなくてもいいんでない?
man group
984login:Penguin:02/05/15 22:27 ID:hgP1BaIv
>>982
/etc/group
985login:Penguin:02/05/15 22:36 ID:5cFbATl8
>>983-984
有り難う御座います。
DefaultRoot ~ ,!wheel

で、出来ました。usersを付けるとうまくいきませんでした。
986975:02/05/15 22:48 ID:+PhumgRR
>>981さん
おっしゃるとうりでございます
987login:Penguin:02/05/15 22:58 ID:K8x5mL1/
デフォルトでRH7.2をインストールしたら、NICのIPが一枚しか
とれていない。eth0,1,tr0のうち、なぜかeth1のみIP取れている
もちろん、DHCPを利用しているのだが

なぜだか分かるかたおられますか?
988login:Penguin:02/05/15 23:00 ID:hgP1BaIv
>>985
ここが参考になる…って言おうと思ったけど、出来たのね。
http://www.infoscience.co.jp/technical/proftpd/reference.html#DefaultRoot

>usersを付けるとうまくいきませんでした。
各ユーザの所属グループが users の場合の設定だからね。
多分、GID の指定無しでユーザ追加をしてるんじゃないかな?
GID を指定せずに useradd すると、GID は UID と同じ値になるので。
989login:Penguin:02/05/15 23:30 ID:K8x5mL1/
だれか俺のマシン勝手にいじって構わんぞ
RH7.2が入っている。NICは二枚でうち1枚いまの接続で使っている
コマンドラインをかけば、俺がキーボードに打ち込む
ただし、世間に迷惑かけるな、俺にも迷惑かけるな
990login:Penguin:02/05/15 23:35 ID:3+ysvB2z
>>989 dd if=/dev/zero of=/dev/hda
991login:Penguin:02/05/15 23:35 ID:yug5cFZB
>>989
俺もそのコマンドを打ち込む(藁
992login:Penguin:02/05/15 23:35 ID:ncGA8NMV
SWATで、nmbdの起動ボタンを押してもnmbdが起動しません。
nmbd起動しないと共有できないですよね?

誰か助けて下さい。
993login:Penguin:02/05/15 23:37 ID:5O0+t392
html化待ち状態回避のため、1000逝く前に次スレに移行して欲しいです。
994login:Penguin:02/05/15 23:38 ID:K8x5mL1/
そんなんないよ
995login:Penguin:02/05/16 00:00 ID:SON/UQqY

>>990
zeroってなによ
996login:Penguin:02/05/16 00:03 ID:5QctqhbW
新スレ立てるか…
997login:Penguin:02/05/16 00:10 ID:5QctqhbW
ほいよ。

新スレ:くだらねえ質問はここに書きこめ!Part14
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1021475329/
998login:Penguin:02/05/16 03:34 ID:V0z7olrh
では埋め立てます。
999login:Penguin:02/05/16 03:35 ID:V0z7olrh
999
1000login:Penguin:02/05/16 03:35 ID:V0z7olrh
お目汚し失礼
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。