インターネット鯖はLinuxかFreeBSDか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
40login:Penguin:02/08/20 00:42 ID:Q7MZ7Eck
これだからこの板はやめられない >>16
41login:Penguin:02/08/21 01:44 ID:cyI8hJ41
>>16さんどこへ行ったんですか?

勉強したいので是非ソースを公開してください!
42login:Penguin:02/08/21 02:28 ID:fB1yg1J5
>>37
IP Stack とか OS レベルで相当手を入れて使っているらしいね。
43login:Penguin:02/09/19 15:35 ID:+4909Ehw
デフォルトのリソース設定は、Linuxはフォア優先、freeBSDは等配分だったと。
サーバとして使う以上、カーネルに手を入れないことはないだろうから、
どっちでもいいんだけどね。
44login:Penguin:02/10/17 19:42 ID:rWlEdakK
手っ取り早くチープなサーバをでっち上げるなら FreeBSD。
可用性とかスケーラビリティ考えて保守契約に金をかけられるなら Solaris。
決してタコではない管理者に運用まかせられるなら Linux。
ウィルスばらまいても平気でいられる無責任なヤツは windows。
45login:Penguin:02/10/17 19:53 ID:bWDTRYDT
>>44

そんなとこだな。
46login:Penguin:02/10/17 20:06 ID:tKxBY534
>>44
その話だと、
管理の容易さでは、FreeBSD > Linux ってことと考えてよいのか?
47login:Penguin:02/10/17 20:39 ID:7FSyXUJK
[鯖]限定の話ならFreeBSDのほうがパフォーマンスはいいと思う。
/dev/bpfとかあるし。

Solarisは遊びとか[学習用途]であればともかく、鯖にするなら
Sun純正のハードに組み込まれているものでないと意味がない気がする。

こちらで使ってるx86のSolarisは
gcc使っていろんなもの入れたらなんとか使いやすくなったけど、
実際のところ単にLinuxもどきになっただけ。
48login:Penguin:02/10/17 20:54 ID:vfakH29s
>>46
アプリのバージョン管理の容易さは、
apt-getやport(pkg)があるdebian(など)とfreebsd(など)
が有利だと思う。
49login:Penguin:02/10/17 21:23 ID:6ag76b6u
>>48
お前、単にrpmが赤帽だから嫌いと言いたいだけちゃうんかと(以下略
アプリのバージョン管理ならrpmでも特に困らんぞ。
50login:Penguin:02/10/17 21:56 ID:rWlEdakK
FreeBSD の方が構成が単純でインストールデフォルトの設定から鯖にするのが簡単。
Linux の方が構成が複雑になっていて、いろいろできる反面、鯖向けの設定にするのが難しい。
Solaris は SUN のサーバに突っ込んで、SI業者とベンダにサポート契約結んでおき、
社内にスキルのある管理者を育てるよりも社外の業者に金を払うという選択。
51login:Penguin:02/10/17 22:13 ID:5+JbBxSt
>>47
なんで google, amazon とかは「パフォーマンスはいい」FreeBSD をつかわ
ないんだろう?

ちなみに具体的にどういう風に「パフォーマンスはいい」の?
52login:Penguin:02/10/17 23:31 ID:LHKvDTbJ
DebianやFreeBSDは最初一寸とっつき難いかもしれないが
結局は管理者がきちんと管理できるかどうかじゃない?

でもWindozだけはあれだしなぁ。。。
53login:Penguin:02/10/17 23:37 ID:FMXIGwDP
>>51
慎重にハードウェアを選び、エキスパートがカーネルをチューニングすれば、
「パフォーマンスはいい」
5448:02/10/18 05:07 ID:ojqm+XRw
セキュリティホール見つかったときとかに
いちいちサイトに行ってパッケージなりソースなり
拾ってこなくてもmakeとかapt-getとかで
かってにダウンロードかつインストールで済むのは楽だとおもうがなぁ

管理できるかが結局は重要だけど
やっぱそれをやる労力が少なくて済む方がいいと思うが

これも煽られるのでsage
55login:Penguin:02/10/18 10:08 ID:vspwRMGV
>>53
確認したいんだけど、エキスパートがFreeBSD と Linux をチューンした
とき、FreeBSD の方が「パフォーマンスがいい」わけ?

で、どういう風にいいの? throughput が大きい? こけにくい?
それともより多くの transactions を捌ける? これってどこかに
書いてあるのかしらん?そうだったらソース希望。
56login:Penguin:02/10/18 12:57 ID:olBe8VCO
>55
逆はあったよね。
デフォルトのLinuxと慎重にチューンしたFreeBSDの比較が。
Sysadminだっけ?
57login:Penguin:02/10/18 17:49 ID:gqjRkHoW
こんなの↓発見
For Servers: Linux 2.4 vs. FreeBSD 4.1.1
http://www.byte.com/documents/s=558/BYT20010130S0010/index3.htm
おなじ機械を使ったことは確かのようだけどkernelのconfigとかは不明

このサイトにはこんなの↓もあった
Tuning Linux For Maximum Performance
http://www.byte.com/documents/s=429/byt20000829s0006/
58login:Penguin:02/10/19 00:37 ID:O+lRgZPL
>>57
具体的でおもろい。Byte はまともな雑誌だし。これを見ると FreeBSD の方が
ロードの重いサーバーには適している、という感じだな。ほかのところにも
こういうのないかな。second opinion が欲しいところ。

俺は Linux 使っているけど、サーバーにロードがたいしてないから変えない
と思うが。
59login:Penguin:02/10/19 20:57 ID:0hPWtXGC
57の今時2.4.0もないだろうということで、2.4.12(それでも大昔や)
との比較記事でつ。
http://www.byte.com/documents/s=1794/byt20011107s0001/
60login:Penguin:02/10/20 02:18 ID:SfJvBscj
16期待あげ
61login:Penguin:02/10/21 13:05 ID:rbgf/iR7
>>59
これを見ると、どっちでもいいやー、という感じかな。
悩む時間がもったいない、という感じ。好みや慣れで選べば
いいという気がする。
62login:Penguin:02/10/21 16:29 ID:sGaGN/Fi
FreeBSDの方が
簡単にアプリケーションのインストールがおわる。
最新に保つのが簡単。
ディレクトリ構造に統一性がある。
jailが使える!!!

Linuxは鯖に不要なXとか親切にいれてくれるから、おせっかい。
でも、逆に設定とかGUIツールがそろってて便利♪

結局、windowsの代わりに使うのでなく鯖として使うなら、
FreeBSDもイケテルと思う。
鯖ならOpenBSDもいいね。
63login:Penguin:02/10/21 16:45 ID:bx+mMynt
>>62
>簡単にアプリケーションのインストールがおわる。
>最新に保つのが簡単。
にたようなもん。
むしろaptをホスィというヤシもいるが。

>ディレクトリ構造に統一性がある。
いちおうFHSってのがあるんだが。

>Linuxは鯖に不要なXとか親切にいれてくれるから、おせっかい。
それはインスコしてるヤシのもんだい。
ベースシステムだけインスコしろ。
フツーできるだろ。

>でも、逆に設定とかGUIツールがそろってて便利♪
鯖に、んなもんいれんなYO!

ようするに
>悩む時間がもったいない、という感じ。好みや慣れで選べば
>いいという気がする。
64login:Penguin:02/10/23 17:02 ID:KA/rExkM
つまりSlackware最強って事ですね
65login:Penguin:02/10/28 03:46 ID:ES7+5RRO
誘導

■*BSDとLinuxって何が違うの?■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1014317463/
66login:Penguin:02/11/12 03:36 ID:iSarzOrE
結局FreeBSDが鯖に適してるのは
jailが使えるからだと思う。。
67login:Penguin:02/11/12 03:47 ID:wieIiyL6
>>66
UML(User Mode Linux)
68login:Penguin:02/11/12 23:26 ID:MjhHKIab
>>67
UML クソ重い。Pentium Pro 200MHz x2 のマシソに Vine
2.5 が入っていてその上で Gentoo を UML に入れたのだが、
依存性をチェックするところで数分止まるのでこりゃあかんと
思っていたら、ただ処理に時間がかかっていただけだった。
69IP記録実験:03/01/08 22:28 ID:KwFqEkll
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
70login:Penguin:03/01/09 00:36 ID:/apFqchb
あぁ〜射精しますた
71login:Penguin:03/01/09 00:57 ID:kgNvzzS1
>278
人件費かかるべ。
72login:Penguin:03/01/09 01:16 ID:kgNvzzS1
ひろゆきってどことなくキン肉マンに似てるよな
73login:Penguin:03/01/09 01:27 ID:kgNvzzS1
>>1はほんもの?
74login:Penguin:03/01/09 02:03 ID:MRkA7AM2
>>584 ウンコー
75login:Penguin:03/01/09 03:00 ID:6ifO2PnB
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン
羽をもがれたも同然だ
76login:Penguin:03/01/09 03:47 ID:z58+fY32
事実を書き込む奴が残り
デマを書き込む奴が消える
そんな構造になるんじゃねーのか?
77山崎渉:03/01/15 11:35 ID:m6zO97qQ
(^^)
78山崎渉:03/04/17 12:30 ID:KRn99/cy
(^^)
79山崎渉:03/04/20 05:56 ID:xFRXxEWb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
80login:Penguin:03/06/04 20:35 ID:WoZoRSV5
やっぱ、ココで鯖のセキュリティやパフォーマンスその他安定性を求めるならば、
OpenBSDかFreeBSDだろ。

俺なら後者を勧める。上司にも、何とか上手く丸め込んでOpenBSDを勧めたよ。

Linuxって、ユーザがsuできたはずだよね。
OpenBSDで、suしたい時はユーザをwheelに置いとかんとパスワードすら打たせてくれんぞ。
8180:03/06/04 20:37 ID:WoZoRSV5
あっ、すまん。

誤) 俺なら後者を勧める。
正) 俺なら前者を勧める。
82login:Penguin:03/06/04 20:48 ID:lWkozS38
コストと安全性を考慮しなくちゃならないからなぁ。
BSD系の知識が豊富であればそっちの方が良いけど、情報源や商用製品
としては圧倒的にLinuxの方が多い。

管理方法によって
Linux ...(侵入確率 2%)
BSD ...(侵入確率 1%)
であれば管理コストと相談だろうなー。

>>80
LinuxでもACL使う方法がある。勿論wheelのほうが手軽だけどね。
8380:03/06/04 21:24 ID:WoZoRSV5
>LinuxでもACL使う方法がある。

恥ずかしいことながら、BSD一筋の私としては初耳です。
84にゃにゃしさん:03/06/04 23:44 ID:YnZthz2a
>Linuxって、ユーザがsuできたはずだよね。
>OpenBSDで、suしたい時はユーザをwheelに置いとかんとパスワードすら打たせてくれんぞ。

ごく標準で同等のことができるが・・・。釣りなのかアフォなのか。
85login:Penguin:03/06/04 23:47 ID:1acuI6vs
以後はこちらへ。

鯖管理初心者質問スレッド Part1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1025755159/
86login:Penguin:03/06/05 00:37 ID:Iz0u/K4r
このスレよりネタスレのほうが情報価値が高い気がする。

スレ終了ってことでよろしいですね?
87山崎 渉:03/07/15 11:28 ID:2JhhXBQM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
88ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:36 ID:+QUfMouI
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ