テキストエディタ何使ってますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
プログラミングしたり、アレしたりと、
テキストエディタは何使用してますか?
お勧めなんぞおしえてくだされ。
2login:Penguin:02/04/02 00:39 ID:gjiS4e6r
秀丸だゴラァ!
3login:Penguin:02/04/02 00:45 ID:Ll3f9oA9
Linux用ってあるの?
しらなくてスマン
4login:Penguin:02/04/02 00:47 ID:eq4dlv3J
gedit
5login:Penguin:02/04/02 00:48 ID:gjiS4e6r
>>3
スマン、嘘だ。
emacsかvimが定番。
6login:Penguin:02/04/02 00:51 ID:aIiXFqqG
普段はjed、設定ファイルいじるときはvi。
むかしはemacs使ってたけど、いまはなんとなくjed使ってる。
viは、始めのうちはとっつきずらくてイヤだったけど
エディターはそれしか入ってないようなのを触ることがあって
いつの間にかコマンドを覚えた。
7login:Penguin:02/04/02 00:57 ID:eq4dlv3J
w3mとか使ってここに書き込んでたら、vi使わざるを得ないよな。
8login:Penguin:02/04/02 00:59 ID:Ll3f9oA9
winではTetaPad使っていて、個人的にはそれが一番使いやすくて。
viも使いやすいんだけど、色分けされるエディタがいいなと思って。

9login:Penguin:02/04/02 00:59 ID:3txRo+jy
emacs!!
10login:Penguin:02/04/02 01:01 ID:EnY/jcnU
>>7
emacsclient 使えないのかな?
11login:Penguin:02/04/02 01:05 ID:EnY/jcnU
12login:Penguin:02/04/02 01:07 ID:aIiXFqqG
>>10
っていうか使ってる。oを押して環境設定画面を出してから
エディターのパスを指定。
13login:Penguin:02/04/02 01:40 ID:KYMwDvPd
VZ信者なので我慢してXZのβ版使いながらXZの完成を待ってる

β版は色々機能が足りなかったり動作が怪しかったりするので
それで困るときにはVIMを併用して補ってる
14login:Penguin:02/04/02 04:13 ID:6iVXwUv+
もちろん、秀丸だよ。
SAMBAでつないだLinuxのファイルをWINDOWS2000でエディット
TERATERMでTLNETしてMAKE実行。
15login:Penguin:02/04/02 11:03 ID:eyKNzAx2
>>14
TLNETってなに(w
16login:Penguin:02/04/02 12:24 ID:xjKxyu84
禿丸ってどこが(・∀・)イイ!!の?まじで。
17login:Penguin:02/04/02 12:40 ID:B6lTb9Ne
>>16
禿丸って何?(藁
18login:Penguin:02/04/02 12:52 ID:KYMwDvPd
史上最強最高のエディタはVZ
禿丸なんか知らん
19login:Penguin:02/04/02 13:01 ID:FU7QMeIV
>>7 漏れはw3m+ng.

別に最強じゃないけど,軽くていいよ>ng
20login:Penguin:02/04/02 13:04 ID:B1zWVoMl
秀丸ネタはこっちで。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001468938/
21login:Penguin:02/04/02 14:23 ID:BT0EHNEq
XZ for Xよりvz for linuxが欲しい。
22login:Penguin:02/04/02 14:33 ID:KYMwDvPd
>>21
激しく同意!
っていうかc.mos氏の復帰きぼんぬ
23login:Penguin:02/04/02 14:44 ID:EMNK4t45
やっぱviでしょ
24login:Penguin:02/04/02 14:56 ID:KYMwDvPd
VIも悪くないがVZにはとてもかなわない
25login:Penguin:02/04/02 15:11 ID:19uqjigM
>>24
vi系のエディタを使い込んでから話ましょう。
26login:Penguin:02/04/02 15:12 ID:6iVXwUv+
ちゅうか、X-WINDOW上でエディター使ってるのはアホや。
27login:Penguin:02/04/02 15:14 ID:B6lTb9Ne
>ちゅうか、X-WINDOW上でエディター使ってるのはアホや。
なんで?
28login:Penguin:02/04/02 15:15 ID:6iVXwUv+
viなんか音楽聴くのにCDやDVDAではなくてSPで聴いているものかぃ。
29login:Penguin:02/04/02 15:16 ID:B6lTb9Ne
text編集するのに使ってますが?
30login:Penguin:02/04/02 15:47 ID:vgWGmOZN
>>26
X-WINDOWって何ですかー?
31:02/04/02 16:01 ID:ja7Q9XCT
VIMつかってまず。
32login:Penguin:02/04/02 16:03 ID:RI1A8X3G
vi系とemacs以外でコンソールで動くエディタで
おすすめ教えてください
33名無しさん@Emacs:02/04/02 16:05 ID:fNto14j4
>>32

sed
34login:Penguin:02/04/02 16:08 ID:yGl/gjh9
>>26
すげー頭悪そうなんですけど、何でですか?
35login:Penguin:02/04/02 16:08 ID:BCxKqVyQ
ed
36login:Penguin:02/04/02 16:08 ID:6iVXwUv+
>>32
ed
37login:Penguin:02/04/02 16:14 ID:6iVXwUv+
Linuxなんかサーバーとしてしか使えんなろうがこのアホ
GUIやりたきゃWindows2000.
38login:Penguin:02/04/02 16:17 ID:IgckjOEe
>>37
落ち無しかよ。
39login:Penguin:02/04/02 16:32 ID:198J8NrZ
>>37
大抵、この手の煽りはtypoがある
40login:Penguin:02/04/02 16:33 ID:6iVXwUv+
Linuxもソースの宝庫でねぇ。デバドラ書くのにさんざん利用
させて貰ってるから有難いのだが、あのトロいX-WindowにKDE
を載せてWindowsの真似事している輩は白痴にしか見えん。
41login:Penguin:02/04/02 16:37 ID:IgckjOEe
で、>>1は何を使うことにしたんだ?
42login:Penguin:02/04/02 17:03 ID:F2ikr2Ag
>>40
> Windowsの真似事している輩は白痴にしか見えん。
ま、その辺は好みの問題だから気にすんな。
って、あんたが何を使ってるのかは気になる。
43login:Penguin:02/04/02 19:46 ID:NumIiDy/
cat
44login:Penguin:02/04/02 20:26 ID:vtSPl8li
いろいろ使ってみたけど
結局、edに戻ったよ。
45login:Penguin:02/04/03 02:14 ID:8CBdUsTO
>>37
Pen100Mhzなんですが、windows2000快適に動作しますか?
ついでにメモリ24MBなんですが…
Cとperlの勉強用に使っていて、windowsではperlは使いにくいですし、
ついでにzshが使いたい漏れはどうしたら良いのでしょうか?
cygwinは遅すぎてストレスがたまるのですが。
webでの情報をあつめるのにブラウザもつかいたいので
Netscape & w3m 必須なんですが…
46login:Penguin:02/04/03 09:41 ID:74t4AoT2
>>45
NT4.0にしとけ。
それなりに動く。
47名無しさん@Emacs:02/04/03 10:06 ID:vwHUoeCy
>>45

必死になってWinでUnixやろうとする目的は?
48login:Penguin:02/04/03 13:01 ID:OGslsBNf
Pen100MhzならLinuxでもバージョン1.xxにしとけ
49login:Penguin:02/04/03 20:21 ID:OucEEUvi
edlin

Wordstar

MIFES

ed

vi
ッテ感じ
50login:Penguin:02/04/03 21:34 ID:mTTj/Qn0
>>49
うわ、IDまでviだ!
51login:Penguin:02/04/03 21:45 ID:Zg2tQvTZ
vi + emacs = vim? とにかくVim6.0
xz geditは 要Xだからダメダメ
52login:Penguin:02/04/03 21:49 ID:hMnsp75W
Microsoft Notepad
53login:Penguin:02/04/03 22:48 ID:31cXYY2r
漢ならnvi-m17nで決まりでしょう。
itojunたんハァハァ(違
54login:Penguin:02/04/03 23:19 ID:FbmtQrAh
かわいいおねぇちゃんが書いたエディタなら、
どんなに使いにくくっても使うぞ。
55login:Penguin:02/04/04 00:34 ID:arfwVVSv
>>54
そのエディタ使ったからといってそのねえちゃんがあんたとデートしてくれるわけじゃないんだけど?
5645:02/04/04 03:17 ID:+6PAKlbU
>>45 , 46 & 48
実際漏れはこの構成でlinuxで使ってるよん。
確かに2000は良いOSだけど、それだけが
最適解じゃないって言いたかっただけです。
因みにカーネルは2.2.20結構快適♪

スレ汚し失礼しました。
57login:Penguin:02/04/04 04:12 ID:noLDYvkI
>55
画面の中でなら以下略
58login:Penguin:02/04/04 21:09 ID:UQrLTlSf
俺はGNOME上でKedit使ってる…。
59login:Penguin:02/04/04 22:40 ID:NqwFkeQl
UTF-8書くならmgeditっちゅーのもあったな。
60login:Penguin:02/04/05 09:32 ID:eESaURaB
telnet で入った時でも使えて、
日本語通るスクリーンエディタって
jvim、emacs 以外の選択肢はなんかあるの?
61login:Penguin:02/04/05 09:44 ID:72dlMbh4
>>60
はい。
62login:Penguin:02/04/05 10:50 ID:eESaURaB
>>61
例えば??
63login:Penguin:02/04/05 11:04 ID:72dlMbh4
vim
64login:Penguin:02/04/05 11:05 ID:72dlMbh4
vim6 ng
65login:Penguin:02/04/05 11:05 ID:72dlMbh4
あ、nviも
66login:Penguin:02/04/05 21:46 ID:q39tcax5
コンソールならneもお忘れなく。
キーバインドVZ風もあるよ。(マクロ無いけど)
わたしゃMifes風でつかってます!
67login:Penguin:02/04/05 21:50 ID:QixmQQme
geditにてcannaで日本語入力をしているとき、[あ]の部分が
下のテキストにかぶると、そのテキストの表示が乱れるんですが、
なんとかして回避できませんか?
スクロールさせると特に乱れる。
68login:Penguin:02/04/05 21:59 ID:UBrt7Ssa
メモ帳
69login:Penguin:02/04/05 22:04 ID:BwY39Cfs
jedまんせー
70login:Penguin:02/04/05 22:09 ID:H7o+E6J0
ちょいメモには Nemacs 便利
71login:Penguin:02/04/05 22:20 ID:DuRUVQI1
一太郎。いや、まじで。
72login:Penguin:02/04/05 22:23 ID:hExPl9Zj
>>71
java版?
73login:Penguin:02/04/05 22:31 ID:tDyzjOss
jed
74login:Penguin:02/04/06 00:57 ID:mH55Z1Cz
秀丸エディター
75名無しさん@Emacs:02/04/06 01:09 ID:me0gleg2
nviとemacs21とemacs20を
用途やマシンのスペックに合わせて使い分け
76login:Penguin:02/04/06 02:17 ID:IQOablqR
だれかxeditというツワモノはおらんか
フォントセットを適切に設定すればUTF-8の編集もできるぞ。
77login:Penguin:02/04/07 05:14 ID:3lw3ybIW
>76
xedit(1)に
RESTRICTIONS
       Xedit is not a replacement to Emacs.
って書いてあるのがなんともぷりてぃ。
そう書いておきながらlispが使えたりc-modeがあったり
日本語入力できたりするのがまたぷりてぃ。
78login:Penguin:02/04/12 20:58 ID:vqKjE0fV
おおっと、確かに
Xedit*international: true
Xedit*inputMethod: kinput2
Xedit*fontSet: -*-gothic-medium-r-normal--16-*
でNOTEPAD.EXEなんかよりずっと高機能なエディタになるな。
79 :02/04/12 21:23 ID:sFonDRF2
ごめん。
kedit使ってる。。。
80login:Penguin:02/04/13 01:23 ID:dAuoXjlc
vim,emacsの話も今更過ぎるしなぁ
かといって他のエディタも実用に足るかといえば....
81login:Penguin :02/04/13 04:53 ID:xA05zzkJ
Pen133MHzってマシンでEmacs21使ってるんだけどさすがに遅い。
いいマシン買えばもっとさくさく動くのかな?今だといっぱい
ウインドウ開いた状態だともたってしまってかなりいらつく。

エディタをタダで使わせてもらってるんだからマシンぐらい
いいの買うべきだよね、やっぱり。
82login:Penguin:02/04/13 05:17 ID:UJizYDYK
>>81
% emacs -nw
じゃ嫌なの?
C-x b とか使えないの?
Window Manager が CPU には重荷?
X 使わないで Frame Buffer で jfbterm にしてみる?
別に kon でも何の問題も無いんだけれどね。
83login:Penguin:02/04/13 07:00 ID:/lKRlVv6
>>81
どっちかっつーと、メモリーが足りてないんじゃ…
84login:Penguin :02/04/13 07:01 ID:xA05zzkJ
>>82
telnetで繋いでるからXは関係ないです。
コンパイルしてる最終だと特にもたる。
ま、これは当然だけど。
いいマシンだとviなみに早くなるのかなー
ってちょっと思っただけだよ。

ディスクが壊れるまでは今のやつで我慢しようと
思ってるけどね。次はemacsがサクサク動いて
C++のtemplateもあっという間に
コンパイルするようなマシンを買うよ。
8582:02/04/14 00:45 ID:y0JFb2EE
>>84
window というのは buffer のこと?か。
compile まで含めるなら確かに新しいのにした方が。
でも Xeon 2G x2 とかでも vi 程にはならなかった。
vi は大抵の machine で体感変わらないね。
8684:02/04/14 07:08 ID:bvm0GpJr
>>85
>Xeon 2G x2 とかでも vi 程にはならなかった
そうなんですか。ま、あそこまで速くなくてもいいんだけどね。
もう少し全体的に速度が上がれば十分だと思ってます。

あとむかついてるのはEmacsに対してじゃなくてうちのボロいマシン
なので誤解しないで下さい。
87login:Penguin:02/04/14 10:58 ID:PiYO33WW
emacs21 から emacs20 とか、機能が必要でなければ
mule とか nemacs に落すって事は考えないの?
ま、あなた次第ですが。
88名無しさん@Nedit:02/04/23 16:12 ID:4VXPzEop
最強のエディタはやっぱneditだな。一回でいいから使ってごらんよ。
やっぱemacs,viは糞。糞。糞。糞。糞。
89login:Penguin:02/04/23 16:21 ID:7Tvypt5+
>>88 ゲテモノ食いもほどほどにしとけよ。
90login:Penguin:02/04/23 16:21 ID:yFGQgQBe
根拠を書かずに「〜の方が最強」といってもただの煽りですよ。
91login:Penguin:02/04/23 16:34 ID:JPv1EVfD
すばやく作業するときはvi。でかい仕事はEmacs。
winマシンで大域grepかけるときは秀丸(w
92login:Penguin:02/05/04 02:26 ID:0kzDUhms
jEditっていうエディタを今試してるんですけどね。(JAVAで記述されてるのでJRE必須。)
ttp://jedit.sourceforge.net

機能的には日本語もばっちり通るし、構文強調とかもできてかなりいい。
winで秀丸使い倒してた人間からするととっつきやすくて素敵な感じ。
問題はインラインでの漢字変換ができないってこと…。
インライン変換できるようにする解決策誰かわかったら教えていただけませんか?
93login:Penguin:02/05/04 02:38 ID:1jTYovAk
ng
viは使えないけど、emacsは重過ぎるという人にお薦め。
#viを使えるようにしとかないと痛い目にあうのは知ってるけど、
#モードレスのエディタじゃないと使う気にならない……
94login:Penguin:02/05/04 04:17 ID:ts7h32ut
e3
viは重過ぎるという人にお薦め。
# 1次キャッシュにコードが収まるエディタじゃないと使う気にならない…
95login:Penguin:02/05/04 04:20 ID:mtNstgBZ
yudit使ってみたい
96login:Penguin:02/05/04 04:28 ID:8vjINeet
         \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 ゴ  た  レ | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ミ  っ   ス ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   数  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   ・   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・  96   ・    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>1)<l  .|| _ ̄|  ||::::<
    ・       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    ・       >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
9794:02/05/04 04:33 ID:ts7h32ut
>>96
誰かワロタッテー

ほんとはメニューから起動するのが emacs21 で、
コマンドラインから起動するのが vim。
emacs 起動しっぱなしで vim 使ってることも多い。
98名無しさん@Emacs:02/05/04 04:59 ID:YK4dqDb/
ところで、「emacs」ってみなさん言いますが、
xemacsを指して言うのでしょうか?
99login:Penguin:02/05/04 06:29 ID:fy9FsC0k
kemacs
100login:Penguin:02/05/04 07:34 ID:3d7BFflZ
>>98
(゚Д゚)ハァ?

ところで Ng の Nemacs に対する優位点って何?
# 今もメンテされてるとか?
101login:Penguin:02/05/04 14:35 ID:e8YKSKOi
メンテナンスの放置度は似たりよったりのような。
優位点はサイズじゃないかな。その分 customization がかなり弱いけど。

$ ls -l /usr/bin/ng
-rwxr-xr-x 1 root root 110940 Nov 3 1998 /usr/bin/ng

この実行ファイルだけで動くからねえ。
102100:02/05/05 01:58 ID:b739P1+V
-rwxr-xr-t 2 root root 746672 Nov 5 2001 /usr/local/bin/nemacs

なるほど、全然サイズが違う。
ちなみに jed は
-rwxr-xr-x 1 root root 208540 Jun 7 2001 /usr/bin/jed

ところで 101 はもしかして static link ですか? (だったらスゴい)
10394:02/05/05 04:30 ID:8MKIz9nx
お約束
ls -l e3
-rwx------ 1 root root 12772 May 5 04:28 e3*
104login:Daemon@Vin%Chalice:02/05/05 06:24 ID:iBYyO8se
ED.X

MicroEmacs

elvis

vi

jvim3

vim6
105101:02/05/05 09:12 ID:91Y5sa+a
>>102
いやさすがに shared link(藁

nemacs だと dump してあるはずだからさらに太るよね。
それに *.{el|elc} も必要だし。
とはいえ、まがりなりにも elisp が動くのはポイント高いかなあ。
106login:Penguin:02/05/06 02:22 ID:zwlrchEi
もしかして zum するとディスク上での占有量が減ったりして?
107login:Penguin:02/05/06 06:58 ID:LaZme0AO
>>106
をを、こんなのあったのね。サンクス。
試しに emacs20 にかけてみたら 200Kb ぐらい縮んだ。
それでもまだ 2.5MB ぐらいだけど...
10810@XEmacs:02/05/06 13:16 ID:1zhAdlOj
>>92

ソースに手を入れるしかない。がむばれ
109login:Penguin:02/05/07 03:16 ID:9QtGdYum
Emacs しかないだろ!
Navi2ch 使えないと話にならんだろうがァ!!
110login:Penguin:02/05/07 11:15 ID:7AzWJlcY
>>109
ここ、そういう趣旨じゃないし。
ちなみに俺は nemacs,emacs21,xemacs を併用してますよん。たまに jed。
111login:Penguin:02/05/07 13:03 ID:DWj7Xpdj
漏れは emacs20/21/xemacs21 を併用だな...
たまに nvi-m17n. ng も入れてはあるけど使ってないな。
112login:Penguin:02/05/08 06:46 ID:QkTUiIGD
emacsよりもxemacsを使う利点ってなんなの?
その重さを補いうる利点があるのか。
113login:Penguin:02/05/08 08:24 ID:u6d/64yS
>>112 激しく同意 emacs21.2(;´Д`)ハァハァ
114login:Penguin:02/05/08 08:36 ID:Jm3dF9NY
>>112
さぁ、なんでしょね? 素人の俺には良く分らんけど、
みんな FSFmacs 一辺倒になって、配布される elisp も
XEmacs では動かないって状況になるのはあまりよろしく
ないでしょ? なので俺は両方で動くように書いてるし、
普段から使う事で、違いに気付く機会が増えるようにしてる。

細かな見映えでいうなら、リージョンのハイライトで eol じゃなくて
画面の端まで色が付かない(これは時によりメリットともデメリットとも)
とか、抽象的なデータの扱いとか、jwz派 だとか。
115login:Penguin:02/05/08 08:44 ID:CtK8hS/e
>>112-113
でもemacs21も重いよね。すごく便利だけど。
19や20の頃はemacsしか使ってなかったのが
21にしてから単純な編集作業はnvi-m17nのお世話になってる。

xemacs21はemacs20で使ってたelファイル持ち込んで
byte-compileしたらエラーが出まくったのですぐ撤退した。
「xemacsのここが(・∀・)イイ!!」って意見あったら聞きたい。
116login:Penguin:02/05/08 09:37 ID:drGc66yh
     ___      ___________
   //・ ● |\    /
   /  \・ ⌒  \< vimに決まってるだろ、おめーら
   |         |   \___________
   ヽ          ノ__________
    \____/| パソパソパソパソパソパソ | \
   /⌒ヽ     ゝ パソパソパソパソパソパ丿  ヽ
   (__)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    )
  (      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )
117login:Penguin:02/05/09 00:18 ID:WIJuGmwz
>>115
開発体制
118login:Penguin:02/05/09 01:10 ID:myXHy68V
何でメモ帳という人がいないんだ。不思議だ。
119login:Penguin:02/05/09 01:11 ID:WooWOYOg
Linux板だから。
120login:Penguin:02/05/09 01:12 ID:WooWOYOg
ていうか>>68にいたし。
121login:Penguin:02/05/09 03:30 ID:F8HcklI7
viとvim。
122login:Penguin:02/05/09 03:35 ID:m+EI+0kO
>>117
FSF も emacs-devel とかが公開されてるけど
RMS の権力が強すぎとかいう事ですか?
123liangtai:02/05/09 21:57 ID:1eoWDxMP
ed の使用頻度が最も高い。 echo や cat も軽くてよい。
とはいえ、スクリーンエディタは mule (emacs) だ。
124login:Daemon@Vim%Chalice:02/05/10 13:11 ID:TGCmkIjF
コソーリとvim6のドキュメント日本語化計画進行中:
http://www.water.sannet.ne.jp/clean/gvim.doc/vimmain.html

Vim6 Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1019011083/229-232
で「宣伝しる」と言われてしまったので宣伝しますた。
125login:Penguin:02/05/11 03:51 ID:lUIDrAZk
>>124
> コソーリとvim6のドキュメント日本語化計画進行中:

ワーイ!
tutor に出てくる機能以外良く知らない自分。
126login:Penguin:02/05/15 12:33 ID:KIJDRnOJ
jvimでemacsの
M-x auto-fill
相当のことをするにはどうすればいいですか?

muttの外部エディタにjvim使いたいんですが、
テキストがすっきり整形できないので、
emacs -nw
使ってます。
127login:Penguin:02/05/15 21:46 ID:69H6VuAQ
html系 文章はどうよ?

ここんとこ最近、Win上のNetscape Conmposer使って書いているんだが
いちからhtml書くのだんだんめんどいし、
昨今のhtmlはやたらめったら拡張されてるしで、逆に重宝している
128login:Penguin:02/05/15 21:58 ID:ynv0U9EG
>>127
Quanta+
129login:Penguin:02/05/16 20:34 ID:nkUpulLu
>>128
 どういうソフトなんすか?
130login:Penguin:02/05/22 00:37 ID:vgwQrfjY
>>127
LinuxのNetscape Composerでもいいし
MozillaにもComposerがある。
131login:Penguin:02/05/22 00:44 ID:zUEVQKbW
emacsが「クリップボード」に対応する予定というか、
未来はないのでしょうか?
132 :02/05/22 00:46 ID:rbIIzLeu
cat を使えます。
133login:Penguin:02/05/22 01:03 ID:jHFEPUu3
>>131
C-yのあとに、M-y or 'C-u -1 M-y'とか?

もしくは、
http://mibai.tec.u-ryukyu.ac.jp/~oshiro/Programs/elisp/kill-summary.el

微妙にスレちがいかな???
134login:Penguin:02/05/22 21:06 ID:DSAqg61c
catまんせー
135login:Penguin:02/05/22 23:40 ID:pcbhGZ4h
猫で編集とかもできるの?
表示と結合だけじゃないの?
136login:Penguin:02/05/22 23:40 ID:lguGJXl3
>>131 俺も知りたい。
>>133 イマイチのみ込めない。どーいうこと?
137login:Penguin:02/05/22 23:50 ID:Tex/q/lG
135はネタですか?
138login:Penguin:02/05/24 00:47 ID:b3kGrdeE
まず、「クリップボード」をサポートしないと、Winからはとても移る気がしない。
よろしく、といったところ。
139login:Penguin:02/05/24 00:56 ID:9RXp78rH
>>138
「中ボタンでペースト」とか、そういう問題でなく?
140login:Penguin:02/05/24 01:05 ID:65u8wIIF
>>139 そうだね。
文字も、画像も、何でも放り込めるクリップボードは必要だね。
141login:Penguin:02/05/24 01:18 ID:fFJRyFFO
>>138
C-y M-yじゃだめ?
142login:Penguin:02/05/24 02:00 ID:LPHFoZrL
>>140
とりあえず、なんでもほうりこめるぞ。
TgifのオブジェクトをEmacsに落して、編集後に別のTgifに落す、なんて
こともできるし。
テキストエディタすれなら、これで十分だろ?

# OpenOfficeやKDEのOfficeって、XMLだから、それこそ
# テキストエディタにテキストとしてペーストってできそうだな。
143login:Penguin:02/05/24 08:56 ID:I4VDvclP
>>140
Xにはだいぶ昔からselectionという文字でも画像でも動画でも音声でも何でも
送れるプロセス間通信機能があるよ。中ボタンペーストも今のアプリケーション
ならselectionを使って実装されている。

たとえば、QTではやり取りするデータをMIMEで包み込み、コピペとドラッグアンド
ドロップとを統一的に扱えるようになっているんで、QTやKDEアプリ間では、普通
に実装すれば、アプリケーションのサポートする形式なら何でもコピペができる
ようになっている。具体的には、
http://doc.trolltech.com/3.0/dnd.html
あたりを参照。

ただ、文字に関しては前からCompound Textというエンコードでやり取りする
ことが決まっているから問題ないんだけど(最近はUTF-8でもやり取りされるが)、
一般のデータをどう交換するかについてはちゃんとした決まりがないので、
xpaintとKDEのペイントやアイコンエディタ間では画像のコピー&ペーストできる
のにgimpとはできないとか問題があったりするけどね。
144名無し:02/06/02 10:13 ID:vZ0mRUHG
そっか、リナックスにはATOKが無かったんだ。
基本的なことに気がついちったぜ、、、。やっぱ
インストールするのやめとこうかな、、、。
145login:Penguin:02/06/02 18:21 ID:eyJRaK3D
146login:Penguin:02/06/03 23:41 ID:9o55UQZu
ネタだろ?
147login:Penguin:02/06/05 01:48 ID:PwZhstty
UNIXをLANで結んだWin機でエディタによる編集をしたいのですが、
16進数で、
00061A8C-9090
00061A9E-9090
00061AAE-9090
00061AC0-EB
00062F85-EB

これの倍以上ものコードを書き換えなければならない場合
コピーペーストで全て自動的に書き換えてくれるWin用のソフトを探しています
心当たりがありましたら教えて下さい。最近MacからWinへ移った為にあまり
Winには詳しくありません。
148login:Penguin:02/06/05 02:44 ID:Bo+NDI6G
で、ここにWindowsの質問する意図は?
149login:Penguin:02/07/15 10:45 ID:fl5PziU0
>>147
秀丸
150login:Penguin:02/07/16 01:39 ID:6+pH6Fj2
echoで一行づつ書き込む。
151login:Penguin:02/07/16 01:43 ID:AIwxYPpg
vim
152login:Penguin:02/07/16 02:05 ID:cfV/P4T+
jed
153login:Penguin:02/08/08 20:48 ID:h5Ite4hL
cat -
154login:Penguin:02/08/09 00:36 ID:Fg4jpfvm
>>153
そのハイフンは何のためにあるんですか?
155login:Penguin:02/08/09 12:46 ID:C+Xr/Oaz
自作した奴いないのか?
156login:Penguin:02/08/09 12:58 ID:Xmc+9Udg
>>155
エディタ作ったよ!見てみて!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1008261818/
157login:Penguin :02/08/14 13:59 ID:XMCyy6+m
vi
これが使いにくいなんて思っているウチは、まだ駄目だと大学の先生に
言われた
158login:Penguin:02/08/14 14:05 ID:QRpEZtmJ
cat
159login:Penguin:02/08/14 14:08 ID:5lvFHDyp
>>157
作者自身は、「こんなに普及するくらいなら作らない方がよかった」
と言っている。
160login:Penguin:02/08/15 15:05 ID:f83A9ptm
しかし芸術家が有名な作品を「あれは駄作だ」というのはよくある話で。
Viが芸術品だ!と叫んで回っているわけではありませんが。
161名無しさん@Emacs:02/08/15 16:21 ID:rD5q9BD7
emacs
162login:Penguin:02/08/15 16:30 ID:tw+6zQgc
emacsはグロテスク。あんな実装は時代にあってない。
いまどき人に勧めてるのは老人だけ。
やっぱviでしょう。
163login:Penguin:02/08/15 17:30 ID:ewnoGEUb
なんかどれもなあ。
164login:Penguin:02/08/15 18:03 ID:ttwnlc5m
> いまどき人に勧めてるのは老人だけ。
んなこたぁない。
165キャタピラーなぎさ:02/08/16 00:03 ID:LTRSPl0a
emacsはとっつきやすい。だけ。
それだけ。とっついたからlisp弄ってるって感じやん。
無理スンナって。

とりあえず「emacsはエディタちゃうっちゅうねん!」

...と煽るけど反応しないでね。

といってみるテスト。
166でっふぉーるとの名無しちゃん:02/08/16 00:41 ID:MTVf1kGC
vi → emacs → ed → emacs/ed です。
emacsに乗り換えたときに
  シス管は標準搭載のviでしょう
とか言ってる馬鹿SEがviではなくvimを使ってるのを見て閉口し,
以降グチを言われないように「真の標準エディタ ed」をそれなりに
使えるようにしてからemacsに戻りました。
rootになったらemacsの変わりにed使ってvi使いを黙らせます。
まぁ最近のLinuxってedもviにsymlinkしてるだけだったりするけど…。

X window systemでも秀丸クローンがあるらしいって聞いたんですけど
本当にあるんですか?ぐぐっても掛からないし…。部署内に秀丸信者が
いるせいで、それだけの為に数台をW2K/Linuxのマルチブートにしてるんですけど…。
167login:Penguin:02/08/16 06:23 ID:FY8pEMyZ
ハカーの方、(X)Emacs マルチスレッド化してくれよ。
168でっふぉーるとの名無しちゃん:02/08/16 07:42 ID:MTVf1kGC
>>167
emacsじゃなくてelispを, じゃない?
169login:Penguin:02/08/16 09:38 ID:YpUlOPTL
>rootになったらemacsの変わりにed使ってvi使いを黙らせます。
自意識過剰的発想だと思われ。
170名無しさん@Vim%Chalice:02/08/16 12:03 ID:qyalU0PJ
Vim=コマンド=原始的=使いづらい=しかしオレ様には簡単さフフッ、という自慢
という図式が広まってしまっているようで、困っています。
Vi(m)の真の特徴は、(おそらく唯一の)モーダルなエディタであるということです。
つまり、Vi(m)使いは本当にVi(m)の操作体系が効率的だと考えているから使っているのです。
テキスト操作が難解なだけのedを使う人がいても、別に敗北感は感じません。
171login:Penguin:02/08/16 12:20 ID:yO98krRv
嫌でも ed を一応は知っておいたほうが身のためだけどな。
sash にも ed なら入ってるし。まさかの時に救ってくれる。
お勧めは Software Tools 読んで ed を作ってみる事。
172login:Penguin:02/08/16 12:47 ID:2VuRmmGU
edがどうたらなんてね。他に勉強すべき事って多いだろうよ…。
173login:Penguin:02/08/16 14:48 ID:aI9CXlI1
最近 ed と聞くとインポを想像してしまう
174login:Penguin:02/08/16 14:53 ID:jLZexVhg
自分はVim使ってるけどvi系エディタって初心者には使いづらいよね。
最近Vi(m)を使うようになった人ってどんなきっかけでそうなったんだろ?

ちなみに自分は、

仕事で無理矢理使わされる

いやいやながら使う

慣れてくると使い易い

(゚д゚)ウマー
175login:Penguin:02/08/16 15:03 ID:YpUlOPTL
winメモ帳でhjkl移動とかしてしまうよな。
176login:Penguin:02/08/16 20:41 ID:4qDktftQ
>>174
自分の場合は、UNIX、 Linux を勉強しようと思って、まずvimをWin上で導入した。
ついでに Cygwin も。
最初は操作しにくかったけど、チュートリアルをやっているうちに慣れてしまった。
プログラムは IDE を使わない場合は、いつもこれで書いている。

ただ、相変わらずWindowsを使い続けているので、当初も目論見は達成できないでいる。
177login:Penguin:02/08/17 00:05 ID:Mx1f5d/B
>>175
[Esc]:q!の方がよくやるなぁ。メモ帳
178login:Penguin:02/08/17 02:15 ID:IwuAINQU
>174
KoRoN氏のおかげです。
179login:Penguin:02/09/17 09:54 ID:LVpEcQYE
>>178
わしも
180age:02/09/17 12:58 ID:t5tRrQiF
age
181login:Penguin:02/09/17 21:17 ID:3egfeh6G
>>174
ありがちだが、(J)NetHack。
テキスト弄ってるときもゲーム感覚。
182login:Penguin:02/09/21 01:07 ID:b0RwualT
Windowsで昔つかっていたREDとかFINALなどのエディターの操作環境を
UNIXへフリーな移植をしてもらえないものか?
 あと、むかしのIBMの大型計算機のVM/CMSの上で使われていたキャラクター
ベースのエディターと開発環境の統合ユーザーインターフェース
(画面上でファイルリストをださせて、そこにかーそるを持っていって
コンパイルのコマンドを書くと、あとは画面上の文字列が引数として渡されて
コンパイルができたり、とかするやつ)そういったののパクリがWindows用にも
あったと思ったが、あれをUNIX用に移植できないのかな?
183login:Penguin:02/09/21 19:55 ID:mXlPm6E3
>182
MVSのISPF/PDFかなんかだね。あの環境っていいね。
僕はIBM DOSのpeや、e エディタ、OS/2の拡張エディタ、ISPFのエディタが
好きで、それに似たTHEに日本語が通ればいいなと思ってる。
184login:Penguin:02/09/21 20:43 ID:NPUwR1p8
jEdit
185login:Penguin:02/09/23 00:29 ID:zcwzdvJ+
ASPENの移植が待たれるな。
186事故中:02/09/23 21:41 ID:dx4eQJnQ
emacsみたいに文字色分けしてくれて、tabキーでインデント自動で
つけてくれてgeditみたいにタブで切り替えられたり
するエディタない?
用途:Cのプログラミングonly
187login:Penguin:02/09/23 22:01 ID:UV9SXQYy
>>186
emacs + windows-el
188login:Penguin:02/09/25 04:08 ID:twfEWfFZ
wily
189login:Penguin:02/10/02 23:02 ID:NRUdj2OK
ae
CUIならこれしかない。
GUIなら
gedit
190login:Penguin:02/10/23 21:01 ID:SCE5tt9P
vi(m)
191login:Penguin:02/10/24 14:42 ID:Z02pOq4C
sedit

notepad

mule

emacs20

emacs21

厨房な漏れは「図解でおぼえるMuleの使い方」って本で(;´Д`)ハァハァ
入門にいい本だと思うんだけど古いのが欠点。
192login:Penguin:02/11/05 15:54 ID:dqOpkjhO
vim使いだが,ソース書くときviは使いにくい私は逝ってよしですか?
193login:Penguin:02/11/05 19:53 ID:VExkTesJ
プログラム書くときはEmacsだなー。
設定ファイルとかいじるときはVIM使うけど。
194login:Penguin:02/11/14 18:31 ID:6iSwYGOg
>>192
ViとVimは別物という統一見解で行きましょうよ。
195login:Penguin:02/11/14 19:57 ID:QR/hl11C
何回か挑戦してみたんだけど、結局emacs系のエディタには慣れられなかった。
HHKでさえ小指が痛くなるキーバインドはどうも生理的に…。
ということで、vimマスター目指して頑張ってます←遠い道のり
196login:Penguin:02/11/14 20:08 ID:Wyaux3b7
>>195
人それぞれ。自分にあったのを探してね〜(´∀`)
197login:Penguin:02/12/29 10:08 ID:RlT5j9mH
教えて欲しいのですが、
miというテキストエディタで原稿用紙を書いてるんですが、
20×20 400字詰めに設定できません。
20×○ ここを20に設定するにはどうすればいいんでしょうか。
ヘルプを見てもヘルプ自体ないんで。
198login:Penguin:02/12/29 10:16 ID:RlT5j9mH
ごめんリナックス板に書き込んじゃた
無視して下さい。
199c sugar:02/12/30 09:23 ID:eA98/l0E
SEX(Simple Editor for X)
200login:Penguin:02/12/31 06:23 ID:A349pK9z
>>199
SINE(Simple Editor fo gNu Editon)
201login:Penguin:03/01/03 17:36 ID:NQsfJoG2
HIDEMARU=4000YEN
202login:Penguin:03/01/03 17:37 ID:kh/jG5i4
>>201
構って欲しい?
203login:Penguin:03/01/03 17:47 ID:NQsfJoG2
yada
204login:Penguin:03/01/03 22:56 ID:xgISRCT8
おもろいエディタないっすか?

いまはフツーにee, vi, emacsを
用途により使いわけてるんですが。
特に不満もないんだけどね。
205login:Penguin:03/01/03 22:57 ID:gNvT1lDt
cat
206login:Penguin:03/01/03 23:09 ID:pfOR38Ob
Microsoft helps Vim charity

[20-Nov-2002] George Reilly, empoyee at Microsoft, challenged Vim users at
Microsoft to raise money for their favorite text editor. They managed to raise
$1,375. Microsoft will match that with $1,275, yielding a total of $2,650.
You can read the full message here. I am grateful for the Microsoft employees
and Microsoft itself to help Vim's charityware concept! More info about Vim's
charityware here. (Bram Moolenaar)
207c sugar:03/01/03 23:53 ID:WR8nK/s0
>>200
いっとくけど、SEX(Simple Editor for X)はネタじゃないからね。
開発者は絶対ねらってこの名前にしたのだろう。
Debianのパッケージもある。
208login:Penguin:03/01/04 00:20 ID:iyM4Bpqq
>>204
jedとか
209login:Penguin:03/01/04 01:13 ID:eDGbKu5C
>>206
マジネタっすか?
Windowsにvimエディタ入ってきたりして
それか開発ツール
210名無しさん@Vim%Chalice:03/01/04 04:13 ID:MQEwLeyR
>209
それでも、kaoriya版使うけどね。
211login:Penguin:03/01/04 11:10 ID:jGzAAlfg
>>204
>>205
の流れが個人的にウケタ
212login:Penguin:03/01/04 11:24 ID:zLNaYikm
cat は edit できないじゃん。
213_:03/01/04 11:25 ID:5QJ+tscC
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
http://freeweb2.kakiko.com/dengeki/indexd.htm
214login:Penguin:03/01/04 11:35 ID:M+DAojw1
今のところviしか使ってない。
215login:Penguin:03/01/04 11:46 ID:Rrq4gnBe
>>212
なんでよ、test.txt を編集したいとする。
まず、 cat test.txt で内容確認、記憶、脳内編集。
cat >test.txt でそれを打ち込む。完了。
216login:Penguin:03/01/04 11:59 ID:blTUni95
おもろいエディタないっすか?に、
cat と答えて何が面白いわけ?
どういう神経してんの?
217損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/01/04 13:47 ID:PpOQrDGB
漏れは厨だからviとXWSではKEdit
Emacsなんて高級なエディタは漏れには使いこなせない
218login:Penguin:03/01/04 13:48 ID:Ydp3JdJn
edって日本語使えるのですか?
219login:Penguin:03/01/05 01:45 ID:rMpkewLW
>>217
禿同、敷居高そうで。
220login:Penguin:03/01/05 01:56 ID:7HBDUWNZ
Vim使ってる
Emacs系は信者がウザいので嫌いになった
221biosmania ◆ZqBiosoUXU :03/01/08 13:05 ID:phGae/92
>>218
使っても問題ないように見えるが、何かまずい事が起こるのかも。
Cygwin上でも日本語は使えるように見える。
222IP記録実験:03/01/08 21:40 ID:fIdjGskD
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
223login:Penguin:03/01/09 02:24 ID:7O52KTcr
>>575さん
えっとね、私は浦安のせらなう゛ぃーたって言うところに引っ越すから変わるよ。
100MBpsだしばんばんざいだね♪
224login:Penguin:03/01/09 03:10 ID:gp8QtK9O


          l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   .ノ::::::丶 /:::::::\   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚).(゚ー゚*):) < パピコ  |
\__/   |:∪::::| |::::∪::|   .\__/
       〜((((:::::)).(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪
225login:Penguin:03/01/09 03:58 ID:ispmrJFO
2chは普通の無個性な掲示板になりました
226山崎渉:03/01/15 11:39 ID:wo7m90to
(^^)
227C-Route:03/02/19 23:02 ID:qt6pO+mF
TurboLinux8WSをKDEで使ってます。
neditをrpmでインストールしたのですが、
いつも使っているcannaが起動されず、
漢字入力ができません。。。

一体どうやったらneditで漢字入力を
果たすことができるのでしょうか?

先達でご存知の方が居られましたら、
是非ともご教示下さいませ。。。
228login:Penguin:03/02/23 16:54 ID:tqTheixe
>>227
Wnn7かAtokXでも買って下さい。
229login:Penguin:03/03/18 17:08 ID:rH2bH0df
http://thebbs.jp/unix/r.exe/1043513099.7

ハッカーはgeditを使うそうです。
230login:Penguin:03/03/18 19:04 ID:xL75B/MW
秀丸最強。
231login:Penguin:03/03/18 20:00 ID:/NFt6GLx
emacs最強
232login:Penguin:03/03/18 20:19 ID:cl6A//nl
nano最強
233login:Penguin:03/03/18 20:29 ID:14QB0tHl
硬派はやっぱ、vi だろ、vi。
234login:Penguin:03/03/18 22:06 ID:yoAxDoDW
xyzzy
235login:Penguin:03/03/18 23:44 ID:NtjOPKQV
なんで、Linuxでxyzzyなんだよ!
236login:Penguin:03/03/18 23:49 ID:iMDLCWxj
話全然変わるけど、そろそろMSマジでやばいみたいね。
Win開発者がぞくぞくとLinuxのほうへ流れてるらしい。
恐いねー。やっぱり時代はLinuxだね。と、Unix。
Mac使いでよかったわ。
これからも細々MacとPBを愛用するか。
237login:Penguin:03/03/18 23:52 ID:Q4IyI/yN
>>233
Linuxにviないだろ
238login:Penguin:03/03/19 00:01 ID:rdPty7Bd
ちょっとした作業(設定ファイルの修正とか) -> vi系。
腰をすえた作業(論文書きとか) -> Emacs系。

ってのは多数派なんでしょうか?オレはそういう認識でいるんだけど。


>>236
いろんな話は聞くけど、あと2年はトップシェアでのままじゃないかな。
政府の動きやLinuxのシェアが分岐点を越える時期によって、もっと早く状況がかわる可能性もある(期待している)けどね。
最近だと、日本橋にLinux専門店ができたり、NTTがフレッツの契約者に対してLinux用のCDを配ったりと、小さいながらも変化があるね。
239login:Penguin:03/03/19 00:08 ID:gShnMZ0h
> Linuxにviないだろ
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)モシモシ?
240login:Penguin:03/03/19 00:16 ID:rdPty7Bd
>>239
「Linuxで使われているのはクローンだろ」って言いたいんじゃないかな。
241login:Penguin:03/03/19 00:17 ID:hFq7J3lr
>>238
> ちょっとした作業(設定ファイルの修正とか) -> vi系。
> 腰をすえた作業(論文書きとか) -> Emacs系。
> ってのは多数派なんでしょうか?オレはそういう認識でいるんだけど。

同じようなことで、vi ユーザーでも
プログラミング -> vi
日本語文章 -> emacs
という人はそこそこいますよね?

Unix 系の日本語入力は emacs 環境で発達したというな残りなのでしょうか?
最近になって Linux からは言った人間にはなかなか実感が湧かないです。
242238:03/03/19 00:26 ID:rdPty7Bd
>>241
>プログラミング -> vi
>日本語文章 -> emacs
そういえば、先輩にいたな。一人だけだけど。忘れてた。

環境(組織)によってけっこう違ったりするのかな。ちなみにオレは工学部のもろ数学系。
243login:Penguin:03/03/19 01:11 ID:xuTn1wdH
すこし質問なんですが
viで コマンドモード時 どうやったら 文字を選択できるのでしょうか?
ggvGで 全て選択 ggvと矢印キーで始から指定まで選択はわかりましたhが
途中から途中までの選択のしかたがわかりません
お願いします
244login:Penguin:03/03/19 01:16 ID:4QCBnozc
>>243
「文字を選択」ってなんだ?
選択して何をしたいの?
245login:Penguin:03/03/19 01:17 ID:sjQa/Ep/
>>234
v

っていうかggとGの意味が分かれば…。
246login:Penguin:03/03/19 01:18 ID:sjQa/Ep/
:%s/234/243/
247login:Penguin:03/03/19 01:19 ID:xuTn1wdH
>>244
文字を選択してコピーや切り取りをしたいのです

>>245
gvimで発見したため意味がわかりません
お願いします
248>>247:03/03/19 01:32 ID:Yggn7s56
249login:Penguin:03/03/19 01:37 ID:RUhEhVBK
>>247 >お願いします
だから >>245 が答えてるじゃ....



250login:Penguin:03/03/19 01:41 ID:sjQa/Ep/
>>247
helpの使い方を覚えませう。
:help gg
:help G
251243:03/03/19 01:46 ID:xuTn1wdH
>>244 - 250
ありがとうございました

>>246
:%s/2/4/ とやったら 2がすべてきいろくなってしまいました
なんででしょうか?
252login:Penguin:03/03/19 01:48 ID:q5PJ6PL2
>>251
そういうのはviスレか
くだ質でやろうよ。
253login:Penguin:03/03/19 01:52 ID:4QCBnozc
>>247
1文字だけ?
コピーなら yl
切り取りなら x
でいいじゃん。
254login:Penguin:03/03/19 02:46 ID:PK4gSEN+
4QCBnozcはちょっと非常識
255login:Penguin:03/03/31 20:46 ID:qUZXEJo/
jEditの心地はどうよ?
256login:Penguin:03/03/31 21:05 ID:c4SRb/ZE
257login:Penguin:03/03/31 21:07 ID:c4SRb/ZE
まちがえた
こっちですた
http://www.big.or.jp/~naorin/howto/jedit/y
258login:Penguin:03/03/31 21:07 ID:c4SRb/ZE
最後のyは余計
ネタなのに鬱だ
259login:Penguin:03/04/03 08:33 ID:8YznKrvg
やっぱcatだろ。
20人くらいでVAX使ってた頃なんてemacsはおろかviだって重くて使えんかったんだぞ!
なので当然emacsは使用禁止。viですら起動に3分はかかる。なので皆catつかってた。
これ常識。
260login:Penguin:03/04/03 20:12 ID:VNh0crk4
厨なので、
gedit
261login:Penguin:03/04/03 20:20 ID:6H3bplWn
ed
262login:Penguin:03/04/03 20:28 ID:v0lHIEe3
xedlin
263login:Penguin:03/04/03 20:30 ID:kagKKIa0
sed
264login:Penguin:03/04/03 20:34 ID:w8MUawXS
emacs大先生
emacs神樣
265login:Penguin:03/04/03 20:38 ID:c2LQIeap
コピー用紙
ボールペン

266login:Penguin:03/04/03 20:41 ID:v0lHIEe3
>>265
修正液 or 修正テープくらい用意しようよ。
あと、糊はアラビックヤマトだろうな?
267260:03/04/03 20:49 ID:VNh0crk4
>>261-265
ヲタくんキモいよ。
268login:Penguin:03/04/03 21:08 ID:tgiDSDkE
vedit
269login:Penguin:03/04/03 22:12 ID:WsLJRKNV
ヤッターマン
コーヒー
ライター
270login:Penguin:03/04/04 00:12 ID:2XkezFXP
秀丸
271login:Penguin:03/04/04 03:53 ID:n66rl2rJ
指とペン。
272login:Penguin:03/04/04 03:54 ID:n66rl2rJ
紙とペン
273272と271:03/04/04 03:55 ID:n66rl2rJ
二度も馬鹿なネタ書いてた自分がすげー馬鹿っぽい
274login:Penguin:03/04/04 04:40 ID:6OBeplUT
>>273
それが判るだけ、君には救いがある
275login:Penguin:03/04/07 01:43 ID:7xRez2f7
jed
276login:Penguin:03/04/12 21:44 ID:jHbLyQtt
スマートインデント機能があるエディタは?
277login:Penguin:03/04/12 23:39 ID:vwjxjLlP
>>276
vim
emacs
:
278login:Penguin:03/04/13 01:52 ID:kIF/sszo
あー、viしか使えんですよ、ええ。
emacsは・・・とりあえず俺には扱いきれん。
アプリやってる連中にはデバッガと連携できて良いらしいけど、俺は主にドライバや
カーネル周りだからなぁ。
279login:Penguin:03/04/13 03:51 ID:9HioqoX1
acme最強
280login:Penguin:03/04/13 05:01 ID:1AJQvAeN
vi
281276:03/04/14 13:41 ID:kn3WUqeq
>>277
サンクスコ・・・なのだが、
emacsでの設定方法がわからない
すまぬが、教えてくれないだろうか?
「emacs スマートインデント」というキーワードで
検索したが、どうもでてこない・・・
282login:Penguin:03/04/14 13:58 ID:Za9kjQVh
>>276
つーか、「スマートインデント機能」って何?
283login:Penguin:03/04/14 16:54 ID:K062JIJM
構文に応じた auto-indent じゃねーの?
Cのスタイルに拘ったりしなけりゃ、なにも設定する必要はないが。
284login:Penguin:03/04/17 02:39 ID:UYxpctIo
wineでnotepad.exe
285山崎渉:03/04/17 11:57 ID:KRn99/cy
(^^)
286login:Penguin:03/04/17 16:50 ID:QlxcN/Fn
ニヤニヤ(・∀・)
287login:Penguin:03/04/18 22:55 ID:3wFaOu4L
テキスト作成ならvi
shell scriptのなかではexも時々
288名無しさん@Emacs:03/04/19 01:02 ID:yKGG8MK4
>>287
shellscriptなら、sedでいいじゃん。awkとか。
俺昔ed使ってたけどもう使いかた忘れてもうた。
exは普段vi良く使ってるから辛うじて使える(と思ふ)。

やっぱ設定ファイルをいじるなら、vi
腰を落ち付けて何かを書くならemacs

って感じだけど、picoとか、jedとかも含め、unix系のoldタイプなエディタは
これから覚えるような人に勧められるものじゃないね。
でもgvimはイイ
289login:Penguin:03/04/19 01:18 ID:ETIkdxP9
>>288
普通はawkだけどね。
scriptの中でファイルを複雑にいじる時はヒアドキュメントで
ex使うとgood。なんたってエディターだからね。
290山崎渉:03/04/20 05:49 ID:xFRXxEWb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
291ホシノルリ:03/04/20 15:21 ID:a0ob5uPs
vi覚えるのがかったるいからjoe使ってる。(´Д`)y-~~糞が
292login:Penguin:03/04/22 12:15 ID:5nfXpS0h
>>281
オートインデントのことだね
vi ならset aiとか言う風だったが
293login:Penguin:03/04/24 15:58 ID:DN7TKHSd
>281
M-x vi-mode
:set ai
じゃだめか?

しばらくgvimしか使ってないので判らないのでつ…
294login:Penguin:03/04/24 16:01 ID:DN7TKHSd
>281
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=Mule%20インデント
でやってみたら結構出てきたがどれが正解か不明
295名無しさん@Emacs:03/04/26 11:48 ID:4gYRBimQ
ee for Linux ってありまつか?
296login:Penguin:03/04/26 11:52 ID:peCzk8vU
>>295
あります。
297login:Penguin:03/05/06 05:38 ID:953SLAH3
Linusは「Emacsは最低」といっているそうだが、そんな彼はどのエディタ使ってるんだろうね。
cat?(w
298login:Penguin:03/05/06 07:28 ID:RPbn0J2/
>>297
そうなのか。
Stallmanと仲良く写ってる写真を見た記憶があるが、
そこまで言うか。Linus。
299login:Penguin:03/05/06 07:51 ID:FjPKpOpK
>>297
c mode が糞って事だろ。
300login:Penguin:03/05/06 08:19 ID:/m7So9FX
Linusはこれ使ってるみたいだな。
ちゃっかりkernel.orgに置いてあるし。
http://www.kernel.org/pub/linux/kernel/uemacs/
301login:Penguin:03/05/15 18:13 ID:Fcovmt4N
nano
302login:Penguin:03/05/15 22:08 ID:bWhMX8ZD
>>300
vi系じゃなかったのか??
303login:Penguin:03/05/21 21:33 ID:lUb9mb3H
ニヤニヤ(・∀・)
304山崎渉:03/05/22 01:45 ID:VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
305login:Penguin:03/05/22 02:50 ID:4+kUNQ7J
ニヤニヤ(・∀・)
306login:Penguin:03/05/23 05:40 ID:OnCKSom/
>>302
emacs系だったようだな
307login:Penguin:03/05/23 19:13 ID:paRM/lB+
gnotepadで、deleteのキーバッファが溜まって不便なんだけど、
どうにかならないかな?
308login:Penguin:03/05/24 15:53 ID:PMIRyT6T
vi
309login:Penguin:03/05/24 16:42 ID:9MX9O8pw
メモ帳が欲しい
310login:Penguin:03/05/25 03:22 ID:pmtmiuKS
viしか使えない
311login:Penguin:03/05/25 03:23 ID:JZjucy5h
Samba経由で秀丸
312login:Penguin:03/05/25 15:43 ID:s8W3G9lC
てらたーむからMifesべーたばん
313login:Penguin:03/05/27 00:51 ID:w7lpIAps
(・∀・)renice!
314login:Penguin:03/05/27 01:00 ID:EUIbW8tH
linuxでは emacs
win2kでは meadow
315login:Penguin:03/05/28 01:06 ID:hfG1MqF1
里奈ではXZエディター
ウィ2Kではnami2000
316login:Penguin:03/05/28 01:28 ID:x3EjtfhV
プログラム書き用はDelphi/KylixのIDE
それ以外のテキストはWZ/Vim
317login:Penguin:03/05/28 01:33 ID:gLZCiS/A
PS55ではPE (Personal Editor)
318login:Penguin:03/05/28 01:50 ID:FbfOSzjZ
普通にvi
319_:03/05/28 01:51 ID:jEy4QHF7
320山崎渉:03/05/28 16:40 ID:4u9ffZfO
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
321login:Penguin:03/05/29 01:26 ID:EYBU5Aq4
viでコーディングはつらいな
322login:Penguin:03/05/29 01:46 ID:/dfVFoej
>>321
え?
:wq!
323login:Penguin:03/05/29 02:08 ID:DGRmPLgm
>>321
vim使うといい。操作の感覚はviで、かつ非常に便利。
324login:Penguin:03/05/29 02:14 ID:dJDJ0tDI
>>321
ex-vi使うといい。非常に高機能で、かつコピーライトでハァハァ。
325login:Penguin:03/05/29 02:16 ID:5N+XMX17
>>321
うっそ!? viじゃないとコーディングがはかどらないです。
326login:Penguin:03/05/29 03:09 ID:qA0metrC
Delphi/KylixのコーディングはIDEでないとつらいと思うが
327login:Penguin:03/05/29 03:34 ID:1duHSp+Q
使い慣れたエディタが一番。
無理して vi 覚えてコーディングする必要もあるまい?
全員鯖缶じゃあるまいし・・・
328login:Penguin:03/05/29 04:03 ID:ZX6qSROh
実際のところvimなら
J,V,dd,yy,p,i,Esc
を覚えるだけで後は普通に使えると思うけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 04:41 ID:0e+d0fcR
>>327
おかしなこと言ってるな。
UNIX(Linux)で開発する会社の人間はみんなvi使えるって。
つーか、それが普通。
vi使える人=さばかんって、
あほちゃうか?
330login:Penguin:03/05/29 08:36 ID:DUTZ0H+a
>>329
あんなゴミエディタ、全く使えませんが?
xemacs最強。
331login:Penguin:03/05/30 21:31 ID:rpNoAuGI
自分は emacs -> vim -> gvim

gvimはタブ表示できないのでしょうか?
時々日本語入力が喪失されますけど、回復させるために
一度エディタをとじるなどの無意味なことをしてますが
よい方法ありませんか?
redhatlinux8です。
332login:Penguin:03/05/30 22:13 ID:2BDi4wN5
zed
333login:Penguin:03/06/01 10:57 ID:Mrb3+ODy
>>314
navi2chがあるのでemacs使っています。
でも、geditしか使っていない初心者だったので
まだキーが覚えられません。

emacs使うの頑張ろう。
334login:Penguin:03/06/01 13:38 ID:LS7bXzma
基本はvi。
最近はkateも使っている。ノートでJava組むには便利。
文章を書くにはgeditを使う。
エディタじゃないけど、おぼえたいのはeclipseだね。
335login:Penguin:03/06/01 13:44 ID:37XhTUx4
windows上でもlinux上でもvimですが
336login:Penguin:03/06/01 14:00 ID:mftX1Iz8
たまにemacs使うと
hjkl
xxx
dd
yy
p
:w
とかやってしまって、
そのたびにテキストがぐちゃぐちゃになってしまう。
337login:Penguin:03/06/01 14:07 ID:1JeXe+e4
てきすとえでぃたってなんですか?
338login:Penguin:03/06/01 22:59 ID:EvJAHcCF
秀丸最強
339login:Penguin:03/06/01 23:32 ID:HIOoes59
>>335
おぉっ、同志よ!
340login:Penguin:03/06/02 06:55 ID:U0THFV6q
なんかvi使ってるのが通とか思ってそうな痛い香具師らが多いな。
おまえらはマゾか。
341login:Penguin:03/06/02 08:16 ID:NYtGZhwW
メモ帳が欲しい
342login:Penguin:03/06/02 15:28 ID:peL3crKM
>>340
使いやすいから、というよりもはや他のエディタは使えないから使ってるだけ。
ただviコンパチモードでは操作出来なかったけど。
343おざなりさん:03/06/03 20:57 ID:KhWwZk2P
なんでjoeが出ないよ。(´Д`)y-~~
メモ帳みたいで使いやすいだろ
344login:Penguin:03/06/03 21:32 ID:Utxocq0E
メモ帳みたい = 使いにくい
345login:Penguin:03/06/03 21:38 ID:vtNFTh92
>>340
ナニゲにjoeと打ったら入っていた(RedHat9)
機能もシンプルで軽快、かつviみたいな妙なクセはない

が、ターミナルの中だけの動作なので、メモ帳みたいと
いうにはちょっとキビシイかも(へルプださないと操作がわからない)
346おざなりさん:03/06/05 05:41 ID:o/3hv7Bu
ああ。赤帽には最初からパッケに入ってるから。
ソースとか他のバイナリは
ttp://sourceforge.net/projects/joe-editor/
たぶんここかな。つか、joeって設定しても日本語通るかどうかは忘れた。
つーか、viって出たんでコンソールで使うエディタかと思ったんで。
Xで使うのは…ないな…Vineについてたおまけみたいのは割と使いやすかったかな。
XZの挙動があやしくなきゃあれ使うんだけど。
つーか、XZってソース公開しないのは違反じゃないのかな?
347login:Penguin:03/06/05 07:05 ID:3ygtYuU7
pico
vi使ったあとに使うと最悪。
348login:Penguin:03/06/05 10:42 ID:66vSLGuN
redhatってnviも入ってるのか。普通のviなみに使えない。
349login:Penguin:03/06/05 22:40 ID:RCTYMO+8
設定ファイルの書き換えやプログラム、英語しか入力しないものはvi。
日本語を入力する必要があるものはemacsで。
350login:Penguin:03/06/06 03:09 ID:w7g6RWkv
viしか使えまへん。

emacsを使いこなしてる人は凄いでつね。
漏れにはむりぽ(´・ω・`)
351login:Penguin:03/06/06 03:28 ID:3BZbCMZo
>>349
日本語も是非viで。
352login:Penguin:03/06/06 12:10 ID:g/Ml6DBl
(´゜∀゜`)ノVimマンセー
353login:Penguin:03/06/06 19:43 ID:LVEeXJYW
jed使ってて御免なさい
354login:Penguin:03/06/06 19:46 ID:mAJT/l/D
普段はEmacs。/etc以下の設定ファイル関連をいじるときはvi系かな。
355login:Penguin:03/06/07 20:00 ID:Ai7YV/Kk
>>350
そんなあなたにぜひviperを使ってほしい
356login:Penguin:03/06/07 20:14 ID:fcn06n7N
ng, jed, xemacs
357login:Penguin:03/06/11 01:39 ID:NJ89gkrE
viは仕方ないから使ってるよ、漏れみたいな人多いと思うけど、
元々DOS使ってたから、
final editor
mifes
vz
wz(Winでメイン)
joe(linuxでメイン)
元々キーバインドがワードスターライクで慣れちまってるから、
emacs系は辛いけど、今肉体改造してなんとかmedow使いになろうとしてる。
358login:Penguin:03/06/11 02:23 ID:jINFiOJB
xemacsが一番だぞ。HTMLの場合はBluefishを使う。
359login:Penguin:03/06/11 02:51 ID:XPX+uRsb
emacsとviのみ
どっちも浅くいい加減に
360login:Penguin:03/06/11 15:34 ID:suc/YkvL
>>359
激しく同意
361login:Penguin:03/06/12 08:30 ID:pUYIHNmS
正直、viしか使ってない。
362login:Penguin:03/06/13 15:03 ID:EojnlQVf
emacsで苦労して環境(ウェブ閲覧、メール等)を構築してしまうと他のエディタを使う気にならん
一応vimもコンパイルして入れてあるが・・・
viはターミナルでの作業に使うな
363login:Penguin:03/06/14 20:58 ID:Wlxk/DqF
わざわざemacsの環境を苦労して構築する気にならん。
364login:Penguin:03/06/14 23:58 ID:PPc/U30/
emacs使いの知人イワク、その環境構築こそが最も楽しいそうで。
当方vim使い。
365login:Penguin:03/06/15 00:06 ID:4m0YOQeu
そこが分かれ目でしょうなぁ
環境構築を楽しむ人と、
あくまでエディタをツールとして割りきる
(設定そこそこに手っ取り早く使う)人の

そういう自分は、プログラムはXEmacs,システム設定やSPECはvim
漢字を使うときはgeditもちょこちょこ
(漢字コード変換うまいことやってくれるエディタが少ないのもあるが...
XEmacsはいじくればUTF-8使えるようだが、そこまで気力が)
366login:Penguin:03/06/15 14:51 ID:AxKAGwQ2
vim
でも拡張された機能はほとんど使ってない。
367login:Penguin:03/06/15 17:59 ID:qGILuwBl
既出でしょうけど
Emacsのviper-mode使ってます。
半端モノにはちょうどイイです。
368login:Penguin:03/06/19 13:38 ID:m24FkBFe
赤帽9に付属のgedit使ってるんだけど
使い始めると30秒もしないうちにcannaが落ちるんだけど
これはなんとかならんかなぁ。
赤帽8のころからなんだよな。
369login:Penguin:03/06/19 15:30 ID:Rj3rGQDV
なんとなく昔からvi(m)使ってる。
日本語の文章書くときはXからktermでvim。
実は未だにコンソールでの日本語入力の仕方を知らん厨でつ(汗
一時期X立ち上げるのが面倒でemacs使ってたけど、
あのキーバインドに馴染めなくて使わなくなったなぁ。
370login:Penguin:03/06/19 17:39 ID:xFdmhVJ5
>>368
kinput2じゃなくて?
371368:03/06/19 18:10 ID:w6s3ealI
>>370
スマソ、エセLinux使いなんで
どっちが原因か判別がつかない
とりあえず回避方法か似たようなエディタないだろうか。
win厨にはemaxはチトきつい。
372login:Penguin:03/06/19 22:15 ID:uOYnMEef
>>371
はずしてたらスンマソ。
極めて既出だけど、OOoのkinput2固まる対策で
ttp://ja.openoffice.org/documents/QandA/us_linux.html#us_unix_E
をやってるためか、当方の環境では固まったことがないもんで。
373368:03/06/19 23:03 ID:w6s3ealI
>>372
ためしたら一発で直りました、何度も変換しても大丈夫みたいです
赤帽8が出てから今まで、geditをほとんど1分毎に再起動するという
気が狂うようなことをしていましたが、もう大丈夫みたいです
本当にありがとうございました。
374login:Penguin:03/06/20 07:00 ID:rlUAoedI
なにもそんなに苦労してまでgeditにこだわらなくても…
keditじゃだめなんか?

赤帽にもKDEあるでしょ?
375368:03/06/20 14:37 ID:gmWaiVz4
keditいいね、機能はwinのメモ帳程度だけど
これはこれで重宝する。
無知な上に赤帽9のメニューになかったから気づかなかった。

geditは前より頻度は減ったけど時々文字が打てなくなる、
けど一旦Shift+Spaceをやったりすれば直るのでかなり良くなりますた。
376login:Penguin:03/06/20 15:07 ID:rlUAoedI
そうか。
Gnomeばかり使っててKDEは使ってなかったから知らなかったんだな。
たしかにGnomeのメニューにはKDEアプリは載ってないからね。

KDEにはKeditのほかにKWrite、Kateと3つのエディタが付属してる。
Keditは見てのとおり、メモ帳みたいなやつ。
KWriteはそれよりもっと高機能でキーワードの色分け機能などもあるやつ。
Kateはさらに高機能で簡単なテキスト整形機能までついてある。
用途に応じて使い分けるといい。

もちろん、メニューには載ってないけど
ちゃんとGnome環境でも使える。

どれもWindowsキーバインドだから
Windows出身者なら使いかたは説明無しでわかるはず。
377368:03/06/20 17:45 ID:gmWaiVz4
Kates凄くいいね、まだ少ししか使ってないけどkinput2は落ちない

Ctrl+fで検索、F3で次侯補といったwinのキーバインドもそのまま使える
字下げも自動/手動でできるし
行番号表示やCのソース読ませると色分けされてるし
ファイラーとターミナルの動作がエディタとリンクして使いやすい
部分的に秀丸より便利なところもある
viはともかくemacs使いこなせない厨な漏れには最高のエディタだ。
KDEは色々便利なソフトが揃っているみたいなので
ディスプレイマネージャーもKDEに変えてみたけど個人的に使いやすい。
ひょっとしてGNOMEよりKDEの方が人気があるのでしょうか?
スレ違いスマソ。
378login:Penguin:03/06/20 18:29 ID:rlUAoedI
人気はどっちも同じくらいでしょう。
しかし、Windowsに似せてるぶんだけ
Windows出身者にとってはKDEの方が使いやすいはず。
おかげでアンチMSの人には激しく評判悪い。


Windowsに似てるといえば
↓こんなウィンドウマネージャもあるけど。
http://www.qvwm.org/screenshots/screen2.jpg
379login:Penguin:03/06/20 21:00 ID:UY/s/eI1
俺、情報工学科だけど、まわりのやつらはほとんどgeditです。
380login:Penguin:03/06/21 00:25 ID:CW93foRK
色分けしてくれるエディタならfteってのもあるね。
grep機能もついてる。
日本語使えるかどうか分からないけど。
381login:Penguin:03/06/22 19:44 ID:fmmjVQJB
(・∀・)renice!
382login:Penguin:03/06/22 21:16 ID:BmmUd7Pk
emacsで範囲選択、コピー&ペーストってどうやるの?
マジレスきぼんぬっ。
383login:Penguin:03/06/22 22:00 ID:SJi7a5oq
>>382
C-SPC で開始位置指定、
M-w でコピー、C-y でヤンク。

M-x help-with-tutorial くらいやっとけよ。
384login:Penguin:03/06/23 00:31 ID:8p0kULti
>>382
マジレス希望するなら、
まず自分がまともに検索しろよ。
385login:Penguin:03/07/01 15:28 ID:iLzcT878
(・∀・)renice!
386login:Penguin:03/07/01 19:59 ID:42y6vZ+A
jedいい感じ。
387login:Penguin:03/07/04 13:01 ID:ybj9SLpr
(・∀・)renice!
388login:Penguin:03/07/05 01:40 ID:ZDCmPghO
pse
してるか?
389login:Penguin:03/07/05 02:05 ID:/eiAom8L
激しくガイシュツだが、やはり秀丸が欲しい。とりわけwindows上で
プレーンテキストをたくさん書いて来たし、Linuxを使うからと言っ
てwindowsもsambaで共有してるので全てのテキストファイルにnkf
掛けるわけにもいかない。となるとEUCもSJISも読めてなおかつ
windows上で使い慣れたエディタが欲しいんだな。

それがだめなら、Linuxの漢字コードを全てSJISで統一してeuc
を廃止してくれればいいんだけど。
390login:Penguin:03/07/05 02:11 ID:QuHjuYoq
>>389
emacsを秀丸風にバインディングすればいいんじゃないのかな。
391名無しさん@Emacs:03/07/05 04:03 ID:GpnUL0et
>>389
> となるとEUCもSJISも読めて

emacsは自動で判別するけど。xemacsならmule-ucs
を入れれば自動判別できる。

> Linuxの漢字コードを全てSJISで統一して

これも、今でもできるが。

まぁ、個人的には、EUCも、ms932もやめて
UTF-8に全面移行して欲しいんだが。
392ヽ(´ー`)ノ:03/07/05 08:10 ID:2MXYN3sh
SJIS で統一するくらいなら EUC や UTF-8 の方がマシだよもん。
393login:Penguin:03/07/05 08:57 ID:C605NglN
Windows のほうで Meadow とか Vim を使えばいいじゃん、
と思ってしまうのは Windows あんま使ってないからかな。
394login:Penguin:03/07/05 11:27 ID:4IToxFlr
>>389
欲しいと思ったやつが作るしかないな。

秀丸をUNIXに移植してください。emacs,viはゴミ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1001468938/
395login:Penguin:03/07/05 20:10 ID:SMlWKDZR
>>391
秀丸の特色はその軽さと安定度とマクロの強力さなので
emacsを秀丸風にバインドしたんじゃ無意味だ。
emacsの操作法を秀丸風にしたところでemacsが秀丸並みに軽くなるわけでもないし
マクロはやっぱりlispだろう。

わしゃ秀丸もemacsもどっちも使ってないから
私にとっては無関係なことだが。
396login:Penguin:03/07/05 21:22 ID:1D61cxLr
nano
397login:Penguin:03/07/05 23:37 ID:MZm4iTJ0
>>391
xemacs でも mule-ucs は不要だろ
398login:Penguin:03/07/05 23:49 ID:dRTf4QeX
禿丸が好きなような人は、
gedit とか kedit とか kate とか、
ライトウェイトのエディタがいいんじゃないの。
vi とか emacs はコア過ぎる。

emacs binding が気にならないなら jed もいいよ。
軽いし slang でカスタマイズも強力だし。

おれ自身は emacs. 自作 lisp が多数あるので、
乗りかえは困難。
399login:Penguin:03/07/05 23:55 ID:SMlWKDZR
>>398
gedit とか kedit とか kate とかがなぜ秀丸の替わりになるのか?
「コア過ぎる」ってどういう意味だ?

>おれ自身は emacs. 自作 lisp が多数あるので、
>乗りかえは困難。

ならば秀丸ユーザだって同じだろう。
400あぼーん:あぼーん
あぼーん
401389:03/07/06 00:37 ID:8/Ll1zkf
windows3.1の時代から秀丸を使ってるし、emacsユーザーが秀丸を使えと言われても
乗り換えないのと同じでこっちも秀丸を捨てるのは無理なんだよな。それに
もう10年近く前のこととは言え4000円払ったから秀丸からはなれるともったいない
と言う勘定もあるし。
402login:Penguin:03/07/06 01:41 ID:X6eck1s+
>389
禿まるおに頼めよ?
移植してくださいって.
403名無しさん@Emacs:03/07/06 01:49 ID:465RNeNw
>>401
要するに、あれだ、特定プラットホームにロックインする
ようなソフトを使っておきながら、そのソフトが使えないから
*nixは駄目って言いたい訳ね。

あんたが一般ユーザーならそれでもいいが、もし技術者なら、
(つうか、文面からして技術者だと思うが)どんな状況になって
も対応できるようなものを使うべきでしょ。
全ての習慣性のあるソフトウェア(OSも含め)を使う際は、自分の価値
を下げない物を選ぶってもの、技術者の能力の1つでしょ。変なソフト
にロックインされて、あれは駄目、これは駄目って言うのは技術者と
しては失格。

あと、Linuxではeucがデフォルトだけど、別にeucしか使えない訳じゃ
ない。謀OSがSJIS(ms932)しか扱えないからって、勘違いしないように。
solarisも、HP-UXも、linuxも、全部SJISにできる。
404398:03/07/06 03:02 ID:WLPDppkM
>>399
> gedit とか kedit とか kate とかがなぜ秀丸の替わりになるのか?
ならんけど、UNIX に秀丸そのものはないよ。

> 「コア過ぎる」ってどういう意味だ?
覚えるのに時間がかかるし、秀丸と全然操作性が違う。
だったらすぐ使えて windows like なのがいいんじゃないかと思ったのよ。

秀丸そのものが使いたいんなら、>>402 しかないな。
405login:Penguin:03/07/06 03:52 ID:zmQpnk3H
wineで動かしとけ。
406login:Penguin:03/07/06 07:46 ID:CTg9hZdJ
vi*がコアって…(;´Д`)
あれ程お手軽なスクリーンエディタはそうそう無いと思うが。
とりあえずどこでも動くって意味で。
407login:Penguin:03/07/06 13:02 ID:9xcmEz4f
WindowsNTのデフォルトはUNICODEだよ。
408login:Penguin:03/07/06 16:20 ID:Zi94sNTK
そうなの?
# スレの流れにそって、テキストファイルの漢字コードの話だとして。
409login:Penguin:03/07/07 01:00 ID:QeW/S5Tk
UNICODEなのはあくまでOS内での内部表現であって
テキストファイルの漢字コードはUNICODEじゃないだろ
410login:Penguin:03/07/07 01:48 ID:jyBd+iX2
XPのメモ帳だと
ANSI(SJISだろーな) Unicode,Unicode Big Endian,UTF-8
から選べるのだが
411login:Penguin:03/07/07 01:50 ID:jCMj9J4b
>>410
デフォルトは?
412login:Penguin:03/07/07 11:30 ID:I90s2bBh
>>409
テキストファイルの漢字コードはアプリケーションが決めることだと思いますが
413410:03/07/07 21:27 ID:0FlT65qR
>>411 ANSIですた
414名無しさん@Emacs:03/07/07 22:39 ID:F6oRZntI
>>409
ヒープではUnicodeって事かな。JavaVMみたいなもんだろ。

>>410
メモ帳って使った事なかったんだが、リトルエンディアンとビッグエンディアン
両方共いけるんだ。なかなかやるね。
415login:Penguin:03/07/08 13:53 ID:s0Mihecn
geditっての使って編集したら勝手にUTF-8になっててビビった。
元の文字コードを尊重してくれー!
416login:Penguin:03/07/08 13:56 ID:8XseZ/82
>>415
そういう設定があるから設定すれ。
417login:Penguin:03/07/10 01:48 ID:QblaB/nx
ngは使ってる?
418login:Penguin:03/07/10 09:11 ID:5GuHOB4b
ngはNG。モバイルにNetBSD入れたとき、ちょっと使ってた。
確かに軽いけど、elispはほとんど効かない。
emacsに対する関係は、wordに対するメモ帳のようなものだな。
まあ、よほどの事情のある方しか使わんのじゃないかな。
419login:Penguin:03/07/10 14:56 ID:CJ1cdjWK
ng も入れてるけど nemacs のほうがよく使う。
ってか俺、EDITOR=nemacs -nw です。
ng は今時のマシンにインストールするのも楽ではあるけど、
一度入れてしまえば nemacs のほうが嬉しい人は多いだろう。
420login:Penguin:03/07/10 15:08 ID:7xiMkgIv
nemacsて、emacs-version 18.xだろ。
最近のelispほとんど動かんぜヨ。
あなたもよほどの事情のある方なんでしょうか。
421login:Penguin:03/07/10 17:37 ID:vb0qh2Xn
一応 SKK 動くし Canna も使えるし、メーラは Mew (古いの)
とか Wanderlust とか使えるので、別に NEmacs でも困らない人は
いると思うが。Mule 1.x で耐える、という手もある。
Pentium クラスの石だと Emacs 20.7 でも重いから。
422login:Penguin:03/07/11 01:29 ID:GfyWoun0
emacs も重いけど最近の vim も重いよな。
nemacs とまではいかなくても、
mule 以来、必須になったような機能はあまりない。
423login:Penguin:03/07/11 10:14 ID:92sqjUVs
>>420
ふだんは emacs21(cvs版) 使ってますよ。
EDITOR にしてるのは、less とかから呼出して
チョイとした編集に使いたいから。
なので elisp問題は無いです。
424login:Penguin:03/07/11 10:28 ID:EgOgttL5
>>423
なら、初めからそう言え。
>>419の書き方では、スペックの足りないPCでやってるとしか
思えん。
425login:Penguin:03/07/11 11:51 ID:92sqjUVs
そうか? 勝手に思い違いされてるような気がするのだけれど。
426login:Penguin:03/07/11 18:57 ID:YpY6VPvA
そうそう、最近の Vim も重いので JVim 3.0 愛用。
ちょっとシンタックスハイライトほしいかな、と思わないでもない。
(Win32 版はあるってのに)
427login:Penguin:03/07/11 19:15 ID:bydOfBxh
>>426
読み込むモジュールやらを減らせばいいと思うんだが。
428login:Penguin:03/07/11 20:48 ID:tezpQHEt
>>1
>プログラミングしたり、アレしたりと
そんな、テキストエディタでオナニーなんてできるわけ無いでしょうが!
何考えてやがるんだ・・・
429login:Penguin:03/07/11 20:53 ID:gfK3Z9S9
某エディタ改造して動画再生つけましたがなにか?
430login:Penguin:03/07/11 21:18 ID:LesdBVjJ
改造しなくても
AA(1ページにちょうど収まるようにする)を
スクロールさせつつ見れば...
431426:03/07/11 23:20 ID:06PL/Z4F
>>427
なにも読み込んでいないのだが……
(.vimrc にはなにも書いていない)
それとも .vimrc で読み込むモジュールを減らせる?
432login:Penguin:03/07/12 00:22 ID:YZ5JkT0B
>>429
動画再生つきエディタ超ほしい!
GPLのエディタ改造したんならソース公開しる!
433名無しさん@Emacs:03/07/12 00:28 ID:s9WhDgrW
>>432
GPLを勘違いすんな。CPLアプリを改変しても、ソース公開の義務はない。
改変したバイナリを配布する場合のみ、ソース公開の義務が生じる。
434login:Penguin:03/07/12 01:18 ID:2HSyDTV2
公開っつーか、開示だな。
435login:Penguin:03/07/14 02:49 ID:5XjH4O4S
age
436山崎 渉:03/07/15 11:16 ID:doz396Fq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
437login:Penguin:03/07/15 12:00 ID:Fo16Kpwc
(・∀・)renice!
438login:Penguin:03/07/15 12:19 ID:o1P9grNR
kill -HUP(・A・)
439login:Penguin:03/07/16 01:53 ID:YTzAohga
お訪ね申す。
emacsで現在開いているバッファをスパーン!と消すにはどうやったらいいですか?
あと、疑問なのですが、既存のバッファから選択するとき(C-x b)一番の近道はなんですか?
補間機能がありますけど、自分がどのバッファを開いているのか記憶していないと・・・・。
C-x C-bでバッファのリストを開いてもフレーム内にポイントを移動するのが面倒臭いです。
神技の伝授をおながいします。
440login:Penguin:03/07/16 02:11 ID:Ae0DtG31
>>439
> バッファをスパーン!と消す
どーいう事なのか。C-x k で query されるのが嫌って事?
もっと具体的に書きましょう。
C-x b の拡張は、iswitchb が人気ある。
C-x C-b は、ibuffer がいいんでないかな。
あとは自分で調べるよろし。
441login:Penguin:03/07/16 02:28 ID:4lkzc7cG
【バトル】プログラマーが語るviとemacs Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1058284138/
442login:Penguin:03/07/16 17:57 ID:imS1rNyV
>emacsで現在開いているバッファをスパーン!と消すにはどうやったらいいですか?
適当にelisp書け。俺も書いた。
443login:Penguin:03/07/16 23:59 ID:RMGCfqzT
>>440
queryってなに?
444ひま人:03/07/17 00:47 ID:Dh11ygU+
書いてやった。
(define-key "x" (lambda ()
(interactive)
(set-buffer-modified-p nil)
(kill-buffer (current-buffer))))

>>443
英和辞典引けば?
445login:Penguin:03/07/17 01:11 ID:ylF8XAAT
>>444
define-key is a built-in function.
(define-key KEYMAP KEY DEF)

global-map とかキーマップ指定しないと駄目でつ。

(´-`).。oO(わざとかな?)
446ひま人:03/07/17 01:37 ID:Dh11ygU+
すまん。書き忘れた。
テストしなかったから。
447login:Penguin:03/07/17 11:41 ID:V3J08gFU
>>443
cat <<EOT > dics
#!/bin/sh

SJ=`echo "$1" | nkf -E -s`
w3m -dump "http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=$SJ" | less
EOT
chmod a+x dics
./dics query
448login:Penguin:03/07/18 00:53 ID:ZiHDCk/h
予定していた30台のサーバのOSをLinuxからFreeBSDに変更することに決まったよ。
最初からLinuxにアドバンテージがあったわけじゃないから決断も早かったけどね。
449名無し@沢村:03/07/18 00:58 ID:cBFHG7Nt
>>448
それがエディタと何の関係が?
450login:Penguin:03/07/19 23:21 ID:5TM4mS76
gedit 2になったら同時にファイル開けなくなった。
ボロくなってるじゃねーか。
451login:Penguin:03/07/20 03:37 ID:nr4Gnuyj
>>439
(define-key ctl-x-map "k" 'kill-this-buffer)
(define-key ctl-x-map "\C-b" 'buffer-menu)
452login:Penguin:03/07/20 22:23 ID:mKHQx37j
>>450
タブでひらけないの?
453login:Penguin:03/07/21 00:24 ID:4ZfMMBsa
ブラウザならタブブラウザを愛用してるけど
エディタの場合はタブエディタは嫌じゃ。
エディタは1ウィンドウに1文書がよい。
454login:Penguin:03/07/21 00:25 ID:Dy0rgaZ3
じゃあ1ウィンドウに1文書で使えばいいじゃん。
455login:Penguin:03/07/21 01:39 ID:3z9GscP5
xedit
456login:Penguin:03/07/21 01:56 ID:veCOLh5R
ひたすらEMACS EMACS
457login:Penguin:03/07/21 05:22 ID:BikLifid
ふー、きょうはEmacsでいっぱいコードを書きました。
シ・ア・ワ・セ
458login:Penguin:03/07/21 08:02 ID:qC1qki+p
codecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecode
codecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecode
codecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecode
459login:Penguin:03/07/21 08:31 ID:GSGTjmkF
viマンセー

絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?
今なら30ドル無料です。

だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。

私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。

http://kashima.fc2web.com

無料でも遊べるよ
初めての人でも1万ぐらいは儲けられると思うよ!

460login:Penguin:03/07/21 12:13 ID:rvJMX9W5
不覚にも笑った。
461login:Penguin:03/07/22 00:22 ID:D1fHNWXE
これ以外にエディタありますか? keditとかのサイズはどうなってるんだろう
-rwxr-xr-x    2 root     root      4093052  2月 20 15:41 /usr/bin/emacs*
-r-xr-xr-x    3 root     root      3207638  1月 25 14:53 /usr/bin/nvi*
-rwxr-xr-x    1 root     root      1893740  2月 12 21:44 /usr/bin/vim*
-rwxr-xr-x    1 root     root       999544  1月 25 14:39 /usr/X11R6/bin/nedit*
-rwxr-xr-x    1 root     root       456108  2月 12 21:44 /bin/vi*
-rwxr-xr-x    1 root     root       418012  2月  5 00:45 /usr/bin/gedit*
-rwxr-xr-x    1 root     root       178616  1月 25 12:37 /usr/bin/jed*
-rwxr-xr-x    1 root     root       169692  1月 25 12:38 /usr/bin/joe*
-rwxr-xr-x    1 root     root         3364  2月 27 04:04 /usr/bin/kate*
-rwxr-xr-x    1 root     root         3268  2月 25 08:08 /usr/bin/kedit*
-rwxr-xr-x    1 root     root         3256  2月 27 04:04 /usr/bin/kwrite*
462名無しさん@Emacs:03/07/22 00:46 ID:aQJOYCpb
>>461
pico, nano, xemacs, echo, cat, sed, ...
463login:Penguin:03/07/22 00:55 ID:Ls9pAS0Q
>>461
うへ、k* はシェルスクリプトじゃなくてそれなの?
こんな時必ずでてくる e3 は (通常圧縮されてて)9138バイトです。
圧縮かかってないと 12797バイト。
464login:Penguin:03/07/22 01:09 ID:fZmvFEzd
465login:Penguin:03/07/22 01:20 ID:Ls9pAS0Q
テンプレみたいでおもしろいので参加。小さいの二つ。
e3は前出の。
emはuemacsの一つなのだけど、この板では外せないでしょ? カーネルに最も近いエディタ!(稿

e3
http://www.sax.de/~adlibit/
em
http://www.kernel.org/pub/linux/kernel/uemacs/
466名無しさん@Emacs:03/07/22 01:21 ID:aQJOYCpb
hidemaru.exeも忘れるな
467login:Penguin:03/07/22 01:24 ID:fZmvFEzd
>>466
Linuxで使えるのか?
Wineで動くとかじゃだめだぞ
468login:Penguin:03/07/22 01:26 ID:Nlv51eB1
名無しさん@Emacsが吠えるな
469login:Penguin:03/07/22 01:28 ID:Ls9pAS0Q
いや、笑うところなのかと....
470login:Penguin:03/07/22 02:20 ID:KXJxioxW
emacs に関しては .elc で後からロードされるのも
多いよ。vim も似たようなものかな。
471login:Penguin:03/07/22 02:41 ID:Ls9pAS0Q
そうだね。サイズが気になるときはシステム全体サイズを知りたい。>>461
k* のサイズはそのへんを加味すると増えるのかな。
なにしろ、ue (micro emacsじゃないほう) を、sstripしてgzexeでやっと 3116バイト。
ue (micro editor) の配布もと、だれか知っているひと教えてぷりーず。
自分が持っているのは September 5, 2002. Terry Loveall 版。upstreamが不明なの。
472login:Penguin:03/07/22 02:51 ID:KXJxioxW
kate とかは実体をライブラリの方におい出してるんでしょ。
473login:Penguin:03/07/22 02:54 ID:fZmvFEzd
KDEアプリはKDE共通のコンポーネントとか多用してるんでわかりにくい。
474login:Penguin:03/07/22 14:57 ID:zBwhjEX/
"Ed is the standard text editor."
475login:Penguin:03/07/22 22:39 ID:xrc42k7T
>>450
タブをウインドウの外にドラッグ汁
476login:Penguin:03/07/23 00:47 ID:cxRKmJaz
>>474
でも、IDはex
477login:Penguin:03/07/27 11:38 ID:Aq2rr+SO
(・∀・)renice!
478login:Penguin:03/07/29 01:07 ID:Z3DlA81F
その昔MASMに付いてきたM.exeってエディタ
これの後継ってない?
479478:03/07/29 01:13 ID:Z3DlA81F
ごめん、板違いですた。
リナ板だったのね、ここ
480login:Penguin:03/07/30 13:09 ID:sFd+QKVd
viとemacs。
どっちのキーバインドに揃えた方が幸せになれんのかな。
481login:Penguin:03/07/30 13:27 ID:xqzV1GNt
使いやすいほう。

あるいは揃える必要なし。
482login:Penguin:03/07/30 13:37 ID:6nCjZMsC
>>480
ワードスターキーバインド
483login:Penguin:03/07/30 18:09 ID:TFcX7TDD
>>480
どっちも UNIX 界ではスタンダードだから、
両方覚えたらいいと思うよ。
まったく別物だから混乱せずに覚えられるでしょ。
484login:Penguin:03/07/30 18:31 ID:BPnuSdwO
>>482は実際にはWordStarを見たこともないに6000クルゼーロ。
485ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:02 ID:+QUfMouI
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
486login:Penguin:03/08/02 10:23 ID:0p3phC6s
(・∀・)renice!
487login:Penguin:03/08/05 23:17 ID:XgzrayXF
シェルとかはviキーバインドだと使いづらくね?
488login:Penguin:03/08/05 23:31 ID:9sPG7XQ4
>>487
漏れは.bashrcでset -o viですが何か?
emacsキーバインドだと小指がつりそう。

まさかカーソルキーまで遠路はるばる右腕を動かすなんて、
想像しただけで気が遠くなりそうでつ。
489login:Penguin:03/08/06 01:03 ID:85hVh29I
emacs キーバインドってカーソルキー使うもんなのか。
490login:Penguin:03/08/06 01:35 ID:xvxu3CHT
>>489 使わない人のほうが多いと思います。
491login:Penguin:03/08/07 20:43 ID:QM734jVz
使ってるからといってどうこう言われることは少ないとは思うが、
どっちが多いかと言われるとカーソルキー使ってない派だろうな。
492login:Penguin:03/08/12 11:29 ID:4MGXav2e
(・∀・)renice!
493login:Penguin:03/08/13 23:06 ID:/kK/1TEp
漏れ的にemacsで嫌なのは^Hだな。
BSまで指を延したくない。
494login:Penguin:03/08/13 23:17 ID:dvBqrLk9
>>493
夏厨でつか?
495login:Penguin:03/08/14 04:37 ID:xsuRRYPk
(load "term/bobcat")

って、なんでネコ?? と昔思っていた。
496login:Penguin:03/08/14 13:57 ID:DirUpwDb
ヤマネコなのでいちおうネコであることは間違いないな(w
497login:Penguin:03/08/15 16:36 ID:9vL3588P
ねこー
498山崎 渉:03/08/15 22:13 ID:dil3w4kp
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
499山崎 渉:03/08/15 22:32 ID:dil3w4kp
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
500login:Penguin:03/08/16 00:05 ID:5i+gfiwt
(・∀・)renice!
501login:Penguin:03/08/16 00:58 ID:ipTa8Mnc
Emacs 使えんやつが Linux 使うなよ。
502login:Penguin:03/08/16 07:34 ID:Y+OtwaaJ
> Emacs 使えんやつが Linux 使うなよ。
プ
503login:Penguin:03/08/17 00:07 ID:CoZ4wV8H
>>501
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
504login:Penguin:03/08/22 00:30 ID:GDGJwhxI
なんでEmacsが出てくるのか分からんのだが。
505login:Penguin:03/08/22 00:31 ID:GDGJwhxI
LinuxでEmacs使うとなにかいいことあるんですか?
506login:Penguin:03/08/22 00:45 ID:vAWEAvOu
EmacsつかわないでUnix likeな環境を使うんですか?
507login:Penguin:03/08/22 00:45 ID:jgEwmImP
emacs の使い方覚えるの面倒で、設定ファイル編集する時も、プログラム書く時も全部 jvim だ、、、
覚えた方が良いかなぁ、と思いつつ
508login:Penguin:03/08/22 00:51 ID:9YM8qIaF
Emacsを使ってUNIX環境をつかう、それもおおいにアリだろう。
Emacsを使わないでUNIX環境を使うのもまたアリではないか。
509login:Penguin:03/08/22 01:23 ID:GdN5rfmW
>>508
全くもってその通りだと思います
510login:Penguin:03/08/22 01:49 ID:vAWEAvOu
>>508
Emacsを使わないでUNIX環境を使うなんてストイックなこと
私にはとてもできません。
511login:Penguin:03/08/22 02:27 ID:xEycnQ3T
どーだっていいだろが。
512login:Penguin:03/08/22 04:00 ID:z3tz91Yf
word 使わないで windows 使うんですか? プ
513login:Penguin:03/08/22 05:26 ID:SudpXq3/
普段、GUIのアプリしか使ってないと、
Xが起動しなくなった時に、
設定ファイルの書き換えができなくて大いに困る。
514login:Penguin:03/08/22 09:24 ID:RJvxvWel
そんなときこそemacs -nw
515login:Penguin:03/08/22 10:03 ID:oF3tPHY1
んなもんいらん
Vimで充分
516login:Penguin:03/08/22 14:17 ID:OpizD66h
ん?コンソールで動かすとき、emacsでもxemacsでも-nwはなくてもよい罠。
何故-nwオプションをつけるのだろうか。違いがあるのかな?
517login:Penguin:03/08/22 14:36 ID:JGdrm7tE
付けなきゃこまる場合もあるから。
518login:Penguin:03/08/22 14:45 ID:4iKGRgFb
サーバとしてしか使ってないからX入れてない。
Emacsも入れてないのでvi。
普段はEmacs使ってます。
519login:Penguin:03/08/22 14:52 ID:OpizD66h
オプションに-nw付けなきゃ困る場合は遭遇してないからよく分からん。

X上でktermからxemacs -nwで立ち上げてはいるんだけど、これはGUIの分だけ行を取られたくないから。
表示フォントを小さくすればいいんだろうけど、telnetではだめだからね。

ちなみにサーバでもシェルを使いたいときはxemacsですが、ちょっとした作業ならvi。
520login:Penguin:03/08/22 18:17 ID:VrFfDurN
>>519
意味が分からんが GUI が不要なら消せばいいんでは。

あと vi でもシェル呼べると思うが。
521login:Penguin:03/08/22 18:30 ID:Kd3DqJq7
つうか ~/.emacs とかで X と、そうでないときの
設定を切り分けておけばいいだけじゃねえの?
522login:Penguin:03/08/23 00:59 ID:FuqlgQpw
エディタの起動の仕方すら
わからん人がいるスレはここですか。
523login:Penguin:03/08/26 23:27 ID:CFLgoFEN
nanoはだめぽ?
524名無し:03/08/30 09:33 ID:UIStQJqg
実を言うとつい最近XemacsとVim入れたね。
そして一度使ってみたら、Vimのほうが楽に使える。
なんかemacsもいいんだけどね。

今はほとんど精神分析とゲーム用途(マインスイーパ
、テトリス)、カレンダー代わりよ。

Vimのほうが初心者に敷居が低いと思う。
525login:Penguin:03/09/02 07:00 ID:xeVbC85m
gedit
526login:Penguin:03/09/02 14:13 ID:GOXxtfBg
Vimのほうが初心者に敷居が高いと思う。
527login:Penguin:03/09/03 00:20 ID:vnqjQ3aY
emacs の方が初歩レベルでは敷居が低いが、
notepad 的なもの以上に使おうとすると敷居が高くなる。
vi は初めの敷居は高いが、そこを乗りこえると
実用になるまでの道は emacs より楽。
どっちも熟練に至るまでは難関。
528login:Penguin:03/09/04 01:09 ID:aWhYD+M0
sam とか acme とか、使ってる人いないの?
529login:Penguin:03/09/05 02:25 ID:6Ti3yeni
まともな仕事で vi なんて使ってられるか。
秀丸で書いて TeraTerm で vi 起動してペーストだろ。
530元○布△男:03/09/05 02:32 ID:NZeNara5
MIFES for Linuxでつ。

Emacsは何度か試しましたが、馴染むことはありませんでした。
最初に使ったエディタがWordStarライクなダイアモンドカーソル
だったもんで。
531login:Penguin:03/09/05 12:42 ID:Vjn+eJto
vi or Emacs 以外でまともなエディタがあるの?
532login:Penguin:03/09/05 13:17 ID:ExJHqt6a
用途によるんじゃねーの?
533login:Penguin:03/09/05 20:07 ID:UuSiy9Hc
確かどっかに写真付きの解説サイトがあったような
気がする。Vimの使い方を詳しく説明していたよーだ。

534login:Penguin:03/09/05 20:08 ID:UuSiy9Hc
僕は少なくともそれでViを使えるようになった。。
Emacsは機能豊富な分、(メール、Web、エディタ、
ゲーム)かえって戸惑う人が多いのかもしれない。

それから、Emacs使おうとすると日本語文字化けする
のは僕だけか??
535login:Penguin:03/09/05 20:25 ID:lxLizuc0
設定しなきゃ当然ばける。
536login:Penguin:03/09/05 22:02 ID:6Ti3yeni
RiUP しなきゃ当然はげる。
537login:Penguin:03/09/06 11:39 ID:zKWE4vhl
>>534

.emacsに
(set-language-environment 'Japanese)
(set-default-coding-systems 'euc-jp)

環境変数には、
LANG=ja_JP.eucJP

これで大抵は化けない。
538534:03/09/06 19:20 ID:kwIU1LUG
>>537さん

534です。
ありがとうございます!
539login:Penguin:03/09/13 15:31 ID:EgFzRBNi
本題に戻って(?)、やっぱviだな。

スクリプトなんかをガシガシ書いたりするときは、WindowsのEUC使える
エディタで書いて、CVSでコミット(なんだかんだいってもWindowsの方が慣れてる)。
んで、Linux側で取り出して、細かい修正は、やっぱりvi。

たまにSambaで共有したディレクトリにWindowsから直接放り込むときもある。

なんか運用の話になってしもたな。スマソ。
540login:Penguin:03/09/15 10:48 ID:I+VNLCRD
(・∀・)renice!
541login:Penguin:03/09/15 11:05 ID:WMSyDW0J
秀丸しかねーだろ?
542login:Penguin:03/09/15 14:10 ID:bVh/Sy4t
>>541
PC-UNIX用の秀丸はどこにありますか?
543login:Penguin:03/09/17 18:28 ID:N4I/UwOx
vimを1日1時間以上使ってる人は挙手してください
544login:Penguin:03/09/21 00:29 ID:CVnlOvdP
|ω・)ノ
545login:Penguin:03/09/21 00:34 ID:9CHvF6u0
UNIX 板のエディタ比較スレよりこっちの方が
はるかにましだな。
546login:Penguin:03/09/21 01:22 ID:VJ/nQKTp
どっちも中身大してことないけど...
547login:Penguin:03/09/22 18:07 ID:k+bXbUDb
UNIX板にエディタ比較スレなんてあったっけ。
宗教戦争スレならあったと思ったが。
548login:Penguin:03/09/24 23:44 ID:UBC9zLnz
yuditなんてどう?
http://www.yudit.org/
549login:Penguin:03/09/26 19:54 ID:1RT9eHuw
なんかきもちわるい。
550login:Penguin:03/10/02 13:35 ID:IUL1sf+c
geditで十分。
551login:Penguin:03/10/12 21:46 ID:cR8wVZot
禿丸
552login:Penguin:03/10/14 19:48 ID:VHi4FBtK
v
i
m
553login:Penguin:03/10/18 15:12 ID:xscJF+uY
(;´Д`)ハァハァ
554login:Penguin:03/10/23 16:30 ID:xBYf9KSa
テキストエディタじゃないけどxpadなかなか便利。
555login:Penguin:03/11/04 01:31 ID:vg4Y9Jmr
>>550
geditはちょっとアレだと思う…
556login:Penguin:03/11/06 08:49 ID:w3O+jGEF
viとgedit
557login:Penguin:03/11/06 12:08 ID:3xJ/8Z3s
VZ、VZ言ってるヤツはneを使えって

俺?俺はvi
558login:Penguin:03/11/10 18:53 ID:IX+qytK9
neって止まってるよね。
なんか昔触ったら、折り返ししてくれなくて使えたもんじゃなかった。
559login:Penguin:03/11/16 13:14 ID:blYqkdPM
開発?
560login:Penguin:03/11/17 05:49 ID:6CFCy5ej
geadowなんてどうよ
ttp://bonobo.gnome.gr.jp/~nakai/geadow/
561login:Penguin:03/11/17 15:38 ID:XCSgOZ6X
562login:Penguin:03/11/17 16:30 ID:YWFRdEof
普通にPeggy
563login:Penguin:03/11/18 09:32 ID:kLfwBpj/
>>561
見た目はいいね。そこにある memacsはどうなんだろ。
>>562
wine?
564login:Penguin:03/11/18 13:38 ID:NtN/2lfU
>>560 これ、カッチョイイなあ。
565login:Penguin:03/11/19 01:12 ID:mXc8A5mh
>>564 HaGeadow
566login:Penguin:03/11/24 20:45 ID:HLnzbPjm
gvim
567login:Penguin:03/11/27 03:13 ID:fREZk/fr
vim。。。
つーか、emacsを使ったことがない…


568login:Penguin:03/12/08 09:03 ID:9ABro+qd
?無〜
569login:Penguin:03/12/14 13:32 ID:TnjLR+ZG
emacs-20.7 最強
570login:Penguin:03/12/14 15:14 ID:UxXFxGAK
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
571login:Penguin:03/12/14 16:27 ID:XRTTyGur
6000/tcpなときはgvim。
{22,23}/tcpなときはvim。
シェルはbashで、勿論、set -o viでつ。
572login:Penguin:03/12/14 18:19 ID:1TNdiwna
>>571
もっと一般的に書こう。
573login:Penguin:03/12/16 19:35 ID:ESntkQRc
常用はgvimもしくはvim
色気を出してsakura editor@wine
emacsは、いつか使ってみようとずっと思い続けて結局使わず
574login:Penguin:03/12/16 20:17 ID:VGwIbYFt
vim+im_custom
これ最強!
575login:Penguin:03/12/16 20:29 ID:Wq8vRXxl
mifesだろ
576login:Penguin:03/12/16 21:14 ID:lIR46SkU
もっと秀丸ライクというかWindowsっぽい高機能エディタはねーのか?あーん?
577login:Penguin:03/12/16 23:52 ID:HKSNkiQi
>>576
じゃWin使ってれば?
578login:Penguin:03/12/17 00:10 ID:AL3Aabm3
>>秀丸ライクというかWindowsっぽい
これ無意味。所詮、個人の嗜好と慣れの問題。
あえて機能性で比較するなら恐らくemacsが一番だけど。
Winでもemacs使ってる人は(ある方面では)かなり多いはず。
かく言う漏れは…vim/kvim。
初めて手にしたUNIX本に、「viを使いこなしてこそ一人前UNIXer」
みたいなことが書いてあった。

そもそもエディタの善し悪しは用途や使用者の好みや癖に左右されるから、
不等号付けて絶対的評価を下そうとすること自体ナンセンス。
579login:Penguin:03/12/17 01:14 ID:zUAI/Sgw
俺はLinuxではEmacs、WinではMeadow + Peggy使いだけど、秀丸に限らずWinの
ソフトはよく考えられてるなぁって思うことは多々ある
580login:Penguin:03/12/17 01:47 ID:JGOwhny0
windows は今も昔もそんなに使ってなかったし、
win98 の頃は不安定で馬鹿にしまくってたけど、
最近安定してきたし、インタフェース自体はそんなに悪くないと
評価し直したよ。でもMSむかつくというのはまた別。
581login:Penguin:03/12/17 15:35 ID:XqpxpzM/
最近じゃ赤帽のやりかたもむかつくけどな。
582login:Penguin:03/12/17 15:40 ID:jszsTTTz
どのへんが?
583login:Penguin:03/12/17 17:52 ID:bP2Cwrq7
nvi

:version
Version 1.79 (10/23/96) The CSRG, University of California, Berkeley.
multilingualization patch version Nov 17, 1999 by Jun-ichiro itojun Hagino.
584login:Penguin:03/12/19 01:34 ID:Z+LS6y+j
585login:Penguin:03/12/21 20:54 ID:zf00ckIb
>>578
> 初めて手にしたUNIX本に、「viを使いこなしてこそ一人前UNIXer」

こういう勘違いこそ無意味で無駄じゃね?
どうでもいいだろ、特定のソフトを使いこなそうがこなすまいが。
そういうのはコンピューティングではなくてオナニーという。
586login:Penguin:03/12/22 00:53 ID:XxCWtyU2
viがどうとは言わないが
UNIXerを名乗るなら使えて当然、という特定のソフト群はあるだろ
587login:Penguin:03/12/22 01:04 ID:rGIHWbT2
別に名告る必要ないし。
588login:Penguin:03/12/22 22:44 ID:SvcoXU3X
nvi
589login:Penguin:03/12/22 23:26 ID:/PF1ADMl
>>586
UNIXerの条件は
「C言語でプログラムが書ける」
だよ。

他人の作ったソフトウェアが使える事には意味がない。
自分で作る手間が省けるから使うだけ。
自分で作れないから、他人のソフトを使ってるのは
UNIXerじゃなくて、UNIXuserだね。
590login:Penguin:03/12/22 23:49 ID:K133kcHY
そして効率的にハックするのに最高のエディタは vim
591login:Penguin:03/12/23 00:24 ID:WSdpqPRU
漏れvimだけど、viとしてしか使ってないな。
vim特有の機能、よくわかってない。
592login:Penguin:03/12/23 04:22 ID:E8TYQae4
>>589
gcc使わないんですか?
593login:Penguin:03/12/23 16:47 ID:BPshhiF/
なんか若いな。
594おざなりさん:03/12/24 10:42 ID:pAq2oyDw
漏れJoe一辺倒だったがMifesコンソールでも使えると聞いて、
激しく気になってる。使ってるやついるか?使い心地どうよ?
つか、FEPの方がもっと気になるが現状Wnnしか選択肢ねぇしなぁ。
canna鍛える時間ねぇし。
ATOK16がでるつーても17がWin版でもう出るからなぁ。
たぶん互換性なしで辞書共有は難しいと思う。15と16で辞書共有不可だったと
思ったしな。
595login:Penguin:03/12/31 19:43 ID:73ufnaer
jed!
596login:Penguin:04/01/14 15:19 ID:lJUednxl
hosu
597login:Penguin:04/01/19 03:05 ID:1VUmcADc
vim

捨てたいけど捨てられない…
598login:Penguin:04/01/27 19:53 ID:cu3YpE5X
nano
599login:Penguin:04/02/01 15:50 ID:sfdgsCTc
>>591
俺もわからん。 俺の vim は GUI が無効になってるんだが vi と何処が違うんだらう
600login:Penguin:04/02/01 21:53 ID:sfdgsCTc
  o 多段 undo        o マルチウインドウ/マルチバッファ
  o 柔軟な挿入モード(挿入モードでも矢印キーによってカーソルを移動できる)
  o ビジュアルモード    o ブロック指定
  o コマンド行の編集    o コマンド行補完
  o 水平スクロール     o テキストの整形
が プラスアルファされてるんだってさ。vim には。
601login:Penguin:04/02/10 20:13 ID:o3t0lmhT
set compatible
で使っているのかもしれんぞぅ。
602login:Penguin:04/02/10 20:21 ID:jZptnBvq
ed
.
w
q
603login:Penguin:04/02/11 13:09 ID:zs85mcf2
jedのキーカスタマイズの仕方教えてクレ
604login:Penguin:04/02/11 15:26 ID:lnEGVbCE
>603 混んだらキタ━(゚∀゚)━!キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!!

.jedrc よんでみそ
605login:Penguin:04/02/12 03:31 ID:iZCUekeK
昨日今日と、Fedora(しかもX逝ったまんま)でプログラム書いてたら、
Windowsに戻って秀丸とかが使えなくなった。
行を進めようとして新規ファイル作成、行頭に飛んだつもりがテキスト全部選択。
鬱になるからWindows用入れようかな…
606login:Penguin:04/02/12 06:23 ID:oPuV0tw1
漏れは窓の時は基本的に文章書かない
どうしても必要な時はmeadowで書いてコピペしてる
607login:Penguin:04/02/14 18:31 ID:mnqazerT
メモ帳で書いてる。
608login:Penguin:04/02/14 18:42 ID:NN1DKJXD
OSなに?
609login:Penguin:04/02/14 22:01 ID:Aiwc5Lqo
emacsバインドは例えば秀丸とかVCのエディタとかでもカスタマイズできるからいいけど、
viになれると他の環境でつらくない?
610login:Penguin:04/02/14 22:23 ID:wKaZjcAo
vim
611login:Penguin:04/02/15 01:38 ID:ep7JEy99
the 使おうかと。 xedit 懐かしい
612login:Penguin:04/02/15 02:24 ID:30G8TWUS
>>609
jjjjj と表示されて苦笑してしまいます。
そんな私はvim使い。
613login:Penguin:04/02/15 03:14 ID:SnYVstFh
>>612
わかるなぁそれ。むしろHHKがカーソルキーをFn+HJKL
に割り当ててくれれば悩まなくて済むのにとか思ったり…
614login:Penguin:04/02/15 09:54 ID:f6dezGh7
まあでもemacsになれてても、いきなり他人のwinさわると
新Windowとプリントダイアログが山のように出てきて固まるけどな。
オプソのプログラムのいい所は、カスタマイズ不可でも自分でソース
いじって好みのキーバインディングにしてしまえることだったり。
615login:Penguin:04/02/17 00:46 ID:Uq5Wz9HG
emacsの操作になれてしまった
viの操作になれてしまった
それでWindowsに帰ってきたら糞だらけ
そんなあなたにxkeymacs

そこまでするなら、Windowsを捨てろ って言う声もあるがな・・・
616login:Penguin:04/03/22 16:08 ID:RaKxDBVT
>>59
>UTF-8書くならmgeditっちゅーのもあったな。

これは便利だった。
Kondara容れていたときによく使ったYO。
617login:Penguin:04/03/22 16:15 ID:mcpjjw+W
kedit
618login:Penguin:04/03/24 20:13 ID:whfNJPyS
vi
619login:Penguin:04/03/24 22:30 ID:oj6MuklA
elvis
620名無しさん@Linux:04/03/28 01:34 ID:ZCTpoNNo
notepad
621login:Penguin:04/03/28 20:45 ID:29/cRuKE
wordstar
622login:Penguin:04/03/28 21:34 ID:Z1c/nrNk
前までFreeBSD使ってて、最近Vine使い始めました。
うっかりeeって打ち込むと全然違うものが立ち上がってきました(笑)
FreeBSDのeeまたはそれに近いもの、tar玉でもいいんで、アドレス含めて紹介してもらえませんか?
(こういうのって名前が短いとすごく検索しにくい・・・)
623login:Penguin:04/03/28 21:52 ID:MjN2tOKd
624login:Penguin:04/03/28 22:26 ID:mi1RPnCz
GentooはデフォルトではviもEmacsもなかった気がする。
GoboLinuxもそうだった。

viもEmacsenも、だんだん標準でなくなって逝くのだろうか。。。
625login:Penguin:04/03/28 22:32 ID:MjN2tOKd
>>624
nano だな。
http://www.gentoo.org/doc/ja/gentoo-x86-install.xml#doc_chap4

まぁさっさと vim なりなんなり入れちゃえばいいだけだが。
626login:Penguin:04/03/28 23:51 ID:d1ibdjrk
debian も nano が重要パッケージだよ。nvi もあるけど。
627login:Penguin:04/03/28 23:57 ID:tr16UXa9
>>624-626
Gentooがnanoつかってる理由はインスコ時にどうしてもテキストエディタを使う必要があるから
そこでviやEmacsだと いきなりそこでつまづく可能性があるからとかそんなんだったとおもうけど

628login:Penguin:04/03/29 12:27 ID:A1limAWY
>>624-627
Debian て最小インストールすると vi (という名前でインストールされ
る vi クローン)なかったようか気がしたけど、nvi は入るの?

Gentoo も LiveCD 側には vim 入っていた気がするので、chroot の外
から chroot の中のファイルを書き換えるのであれば、インストール時
も無問題。
629login:Penguin:04/04/02 00:29 ID:0GrqIEy2
>>623
thx.
630login:Penguin:04/04/02 00:58 ID:typPwL2B
俺のようにゴテゴテのGUIも嫌いじゃない香具師なら、
 KDevelop + GVim(エディタコンポーネントとして使う)
超新鮮な感覚。
フォーカス切り替えに結局はマウス使うってのがしょぼいが、ThinkPadでやるならそんなに悪くない。
631login:Penguin:04/04/02 01:49 ID:nTK7hR0M
Alt-Tab あたり使えば?
632login:Penguin:04/04/03 23:28 ID:FuLUyW2x
emacs立ち上がるの待ってられないからjed

関係ないけどwindows使ってるときに日本語入力するのにどうしても
Shift_spaceしてしまう…。いちいち「あ、これwindowsか」って
BSするのが情けない。
633login:Penguin:04/04/03 23:54 ID:JKrnbgD5
atokxだと半角/全角キーでもokだけど、普通はCtrl+Spaceの方を使う罠。こっちの方が楽だし
こりゃ文化の違いかな?
634login:Penguin:04/04/04 00:18 ID:a2cUbSVi
cat - > file
635login:Penguin:04/04/04 00:21 ID:ickjP1PY
関連2chスレッド過去ログ (editor - wikich)http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?editor#content_1_3

テキストエディタ何の機能に惚れた? (ソフトウェア) 過去ログ
(03/12/29) http://snapshot.publog.net/html/software/2003/12/29/024110.html
(03/10/31) http://pc5.2ch.net/software/kako/1067/10675/1067596513.html
(03/08/22) http://pc5.2ch.net/software/kako/1061/10615/1061543042.html
(03/05/17) http://pc5.2ch.net/software/kako/1053/10531/1053168490.html
(03/03/09) http://pc5.2ch.net/software/kako/1047/10471/1047137834.html
(02/12/18) http://pc5.2ch.net/software/kako/1040/10402/1040201710.html
(02/09/05) http://pc3.2ch.net/software/kako/1031/10312/1031202543.html
(02/05/31) http://pc3.2ch.net/software/kako/1022/10227/1022795004.html
(02/04/20) http://pc.2ch.net/software/kako/1019/10192/1019297718.html
(02/03/23) http://pc.2ch.net/software/kako/1016/10168/1016827473.html
(02/02/04) http://pc.2ch.net/software/kako/1012/10128/1012833092.html
(01/12/26) http://pc.2ch.net/software/kako/1009/10093/1009336568.html
(01/09/15) http://pc.2ch.net/software/kako/1000/10005/1000538871.html
(01/06/29) http://salad.2ch.net/software/kako/993/993763803.html
(01/03/30) http://salad.2ch.net/software/kako/985/985949181.html

フリーで最良のテキストエディタ (ソフトウェア) 過去ログ
(04/03/12) http://snapshot.publog.net/html/software/2004/03/12/095604.html
(03/04/17) http://snapshot.publog.net/html/software/2003/04/17/055426.html
(02/07/25) http://pc5.2ch.net/software/kako/1027/10275/1027591864.html
636ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/06 17:52 ID:/0BzWyAk
おまいらごるごるもあ様専用に開発された人工知能データベース−AI-BASE Engene−やるからWINDOWSとLINUX共通のテキストエディタ作ってくれないか?
なんか勝手が違うとやり難いんだよねー
http://darkelf.dip.jp/AI-BASE
637login:Penguin:04/04/06 17:53 ID:lXA6qiO3
638login:Penguin:04/04/06 19:35 ID:FCwIFekw
>636
EmacsやVimあたりどう?( ´,_ゝ`)
639login:Penguin:04/04/06 20:39 ID:mtVmWlhG
消防のときのれんらくちょう
640login:Penguin:04/04/09 00:35 ID:E9wQ2At3
vi、ときどきEmacs
641田代:04/04/09 00:43 ID:oj1hwxQM
俺の再就職先はちんぴん堂だ!
642login:Penguin:04/04/09 20:13 ID:mJdAsJJG
vimのGUIって無駄だと思う。
643login:Penguin:04/04/09 23:31 ID:fv0F1EfN
漏れも。vimのGUIはやるならとことん最後までの典型。
まったくちんちんを高速でしごいてる場合じゃないぞ。
644login:Penguin:04/04/10 00:33 ID:04yJkWho
Vim
645login:Penguin:04/04/29 09:30 ID:WTZL/nE+
gvim愛用中の俺は中途半端ですかそうですか。
ポインティングデバイスを使って広範囲の領域選択が素早く行えるから、
ノートPC(特にThinkPad)とかではかなりいい感じだけど。
でもまぁ確かに中途半端かも。
646login:Penguin:04/04/29 15:18 ID:65XxD4gT
gvim はいいと思うけど、
領域選択は v とか検索とか使ってした方が
早いと思う。
647login:Penguin:04/04/29 18:27 ID:k6kn2JGN
最近はvimしか使ってないなぁ
648login:Penguin:04/04/29 20:35 ID:43pPhF8o
漏れはgvimだけど、メニューやツールバー(?)なんかは真っ先に取っ払ってます。
そんな私は変態ですか?
649login:Penguin:04/04/29 22:55 ID:WTZL/nE+
うむ、確かにGUIならではのパーツは全く使いませんな。
ターミナルエミュレータ上でvimを使うのと、大して変わらないのかも・・・
650646:04/04/30 03:36 ID:JpYqWYoF
おれは普段は emacs を X で使うんだけど、
フォントとか色とか super, hyper, alt などのモディファイアのためだけでも
X で使う意義はあるよ。
でも、emacs のメニューやツールバーも、ほとんどの人が使わずに消してると思う。

vim はまだ emacs ほどエディタ離れしてないので、
GUI 版が必要なのかという点では少し微妙なのかもな。
651login:Penguin:04/04/30 08:01 ID:9IlE0gpT
折り畳みとかクリップボードコピペのキーバインドは覚えてられねえから
メニューは重宝しているけど >gvim
652login:Penguin:04/05/03 00:39 ID:FZZAunWA
zile
emacsのキーバインドが画面上部に出てて、練習になる。
653login:Penguin:04/05/03 00:54 ID:sQcAvuTE
vi使わない香具師はモグリ。
winでedlin使わない香具師がモグリなのと同等。
654login:Penguin:04/05/03 01:00 ID:ERSCSjIO
debianに移行したので、今更ながら nemacsをまたインストールした。
ddskkとかも含めて約12Mぐらい。

>>652
日本語ダメで悲しい。そのくせモードラインの時刻は
"am"でなく"午前"とかなるんだな。ちっこいけど。
655login:Penguin:04/05/06 07:17 ID:Ub8q8c6F
えどりん懐かし。 MS-DOS2.11でしか使った事ないぞ
656login:Penguin:04/05/06 15:44 ID:p0qgEPzG
edlin って最近の win についてなかったような気がするよ。
ed と違って本物の糞ツールだしね。
657login:Penguin:04/05/09 23:47 ID:uZB0Prpd
化石
658login:Penguin:04/05/23 03:32 ID:RLm583A+
echo
659login:Penguin:04/05/23 06:55 ID:X2EFq7Bg
nvi いいのに糞みたいなvimだけつけるディストリなんとかして
660login:Penguin:04/05/23 10:11 ID:aujf9Mf1
日本語普通に使えればpicoでいいんですが、、、、
結局emacsに落ち着いてるなぁ。
661login:Penguin:04/05/23 22:41 ID:enzMdwek
>>659
nvi-m17n は超簡単に入れられるから、自分で入れてみなよ。
662login:Penguin:04/05/31 03:43 ID:vcejMUqV
改行幅の変えられる日本語エディタってないですか?
663login:Penguin:04/05/31 03:52 ID:z+2zjOAz
質問があいまいでよくわかまんすり。
664662:04/05/31 04:01 ID:vcejMUqV
行と行の空きスペースが可変なエディタを探してます。
長文を読むとき、行と行の間の空白が狭いと読みにくいのです。
665663:04/05/31 04:33 ID:z+2zjOAz
emacs21 なら local variable な line-spacing を変更すればできるのです。
コンソール上のエディタなら行間調節可能な端末エミュを使えばよろしゅうおす。
kterm, mlterm あたり。
666663:04/05/31 04:35 ID:z+2zjOAz
あと、>>665 の解答で満足でしたら、
お礼として何か面白くないことを一言いっておいて下さい。
667662:04/05/31 19:50 ID:vcejMUqV
ktermとvimでうまく行きますた。emacsはどうしてもダメだったけど、
local env効かないっぽだから仕方ないっぽ。

             ∩___∩
             |ノ⌒  ⌒ ヽ
             / ●)  ●) |
アリガトチャ━━━━━|   ( _●_)  ミ━━━━━ン♪
            彡、  |∪| 、`
              /  ヽノ  ヽ
             / 人    \\   彡
           ⊂´_/  )    ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)

668663:04/05/31 21:48 ID:z+2zjOAz
やや受けでしたので、本来は処罰の対象になるのですが。
emacs では
M-: (setq line-spacing 3)
としても駄目ですか?
669login:Penguin:04/05/31 23:57 ID:hCf8s3+c
vi vim nvi
670662:04/06/01 23:46 ID:EuvwW5FT
>668
それだとうまく行きます。

>本来は処罰の対象
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
671login:Penguin:04/06/02 09:04 ID:kTrswvqk
テキストエディタ「を」何「に」使ってますか?

と言う質問だったりして>このスレ
672login:Penguin:04/06/07 17:22 ID:JG/GUOAN
TeXmacsは日本語使えるようにならんかのぉ。。。
673login:Penguin:04/06/08 09:36 ID:wwdhZncM
だれもyuditをあげないのはなぜ?
674login:Penguin:04/06/08 10:20 ID:BliGVLFO
>>673
君が過去ログ読まないから
675login:Penguin:04/06/08 22:47 ID:SnvsZRg9
>>674
昔挙げたけど黙殺された>>674さんこんにちわ。
676login:Penguin:04/06/09 11:52 ID:n9CtlbfO
>>675
yuditはインターフェイスはいいんだけど日本語入力ができなくて挫折した。
677login:Penguin:04/06/09 18:20 ID:hEgl9C0U
>>676
実はできるんだなぁ...
# ちなみにyuditの作者の奥さんは日本人
678login:Penguin:04/06/09 18:31 ID:n9CtlbfO
>>677
すまん、atokxでの設定方法を教えて。
~/.yudit/yudit.propertie
みてもよくわからん。manもないし。
679login:Penguin:04/06/10 18:04 ID:6OV7dtyP
dd

って答えは今までなかったよな。
実際、必要に迫られて使ったが。

普段はvim。
UNIXでもWinでも。
680login:Penguin:04/06/11 00:05 ID:0SOOEF55
viやEmacsの変態的な操作体系を考え、作り込んだ人は偉い
凡人ならば普通のエディタを作ってしまうよ
681login:Penguin:04/06/11 00:10 ID:9kcfDYbA
CTRL + ?なキーボードショートカットが「普通」かと言われればアレな訳で。
edlinしかなかった時代にseditは「普通」だったのか。

まぁ、キリはない訳で。。。
682login:Penguin:04/06/11 02:46 ID:Wbrms2Pc
>680
vimは恐ろしく合理的な操作方法だと思うけどな。
Emacsは、vi(m)ほど合理的ではない。覚えることがたくさんあるという意味で。
683login:Penguin:04/06/11 03:21 ID:+NUtfhkJ
editor warに誘導しないでくだちい
684login:Penguin:04/06/11 08:04 ID:wzVOvnCP
>>680
vi が作られたころの「普通のエディタ」ってのは
ラインエディタだったわけだが。
685login:Penguin:04/06/11 11:28 ID:A1W0LfJH
>>680

正確にはわからんかったが、viが作られたのは1977年頃。
で、例のvt100が発売されたのが1978年だから、まだまだビデオ端末が
高級品だった頃だと思われ。

だから、まだまだテレタイプとかでやってた方々が多かっただろうから
フルスクリーンエディタ(これ自体が死語だな)の藜明期だったんだろう。

だから「普通」のエディタは684の言うとおりラインエディタだったと思われ。
686login:Penguin:04/06/11 11:39 ID:uGbHT33S
>>685
タイプミスの多かった俺はパンチカードからラインエディタにした時、
なんて素晴しいソフトなんだこれを作った奴にチューしたい、と感動した。
687login:Penguin:04/06/12 01:08 ID:cRHiEfuj
て言うか>>680はかっこいいIDを自慢したいだけだったんじゃないかと思い出した。
688login:Penguin:04/06/12 03:18 ID:noy3zX4Y
スクリーンエディタ登場の衝撃はGUI登場の衝撃に近いものがあった
今ではGUI独自の操作体系(マウスで種々のコマンドを実現するような)を持ったエディタが主流
絶対的な使い勝手が果たして向上したかは分からない、そもそもユーザー層が厚くなって来ているのだから
時代の流れと共に「普通」の基準も変遷してゆく・・・
GUIも世に生まれて間もないときは、非効率的だの無駄が多いだの変態的だのと言われたものだが
今となっては、「普通」の基準に則せば立場は逆転してるからね
>>680みたいな「普通」の人から見ればむしろこっちが変態的なんだろう
689login:Penguin:04/06/12 23:20 ID:lN/leEYA
DOS窓いじってても魔法使い扱いか変態扱いだしね(苦笑)
不思議なことにTeraTermからFreeBSD鯖入って何かしてるときはあまり変な目で見られないなぁ。。。
#そういえば最近eeじゃなくてviって打つようになっちまったな。。。
690login:Penguin:04/06/12 23:54 ID:N+10RqN9
"DOS窓"って言い方も、いいかげん窓厨チックで、なかなか乙でつね。


まさか、今時、マジで command.com なんスかぁ?
691login:Penguin:04/06/13 00:17 ID:K9c4UUuE
vmware上でLinux動かして、pcemu立ち上げてMS-DOSを動かしているのでは?
692login:Penguin:04/06/13 20:10 ID:E7p7EbCZ
会社じゃCygwinもDOS窓って言ってるよー。そうでないと通じないから。

>>682 vi系列のキーバインドは合理的だとは思うけど、いかんせん
モード切り替えは面倒。

今から新規にテキストエディタを作るとしたら、どんなキーバインドが
いいのかなぁ…
693login:Penguin:04/06/13 20:42 ID:K9c4UUuE
Vzキーバインドと言いたいところだけど、Windowsキーバインド+カスタマイズの余地
が万人受けするのでは?
694login:Penguin:04/06/13 23:12 ID:kdAc0NgL
> 会社じゃCygwinもDOS窓って言ってるよー。そうでないと通じないから。
なるほど、会社ぐるみなわけだ。なんとも...ご愁傷様...。

> モード切り替えは面倒。
人によって見方は違うかと。
カーソルキーまで手を動かすのは遠いし、
なにをするにせよ、必ずコントロールキーとの併用を強制されるのはもっと苦痛。
695login:Penguin:04/06/14 01:52 ID:qcdkA60l
> なにをするにせよ、必ずコントロールキーとの併用を強制されるのはもっと苦痛。

いみわかんないなぁ。
696login:Penguin:04/06/14 03:00 ID:xpXO/00/
viしか使えないって意味では? たぶん。
697login:Penguin:04/06/14 11:39 ID:P1H26+7T
>>694-695
でも、Ctrlキーが変なところについているキーボードだと苦痛だよ。
698login:Penguin:04/06/14 13:02 ID:bdoOjyj0
GUIのタブエディタありませんか?
わからないので今はHTMLエディタのQuantaをタブエディタ代わりにするという
とんでもないことを行っています.
重いからいちいちエディタウィンド開いてられないし,
CUIは自分には無理だし.
699login:Penguin:04/06/14 13:51 ID:P1H26+7T
>>689
最近のgeditはタブエディタ化していると思うが、今手元にないので未確認。
700login:Penguin:04/06/14 14:09 ID:FLw+5AlS
>>699
2.6.1 使ってみた。
タブ化してるね。
701login:Penguin:04/06/14 20:50 ID:WYGFr1vN
>>697
viもCtrlキー使うやん。^[ とか。
702login:Penguin:04/06/23 23:36 ID:PcTJP6LV
KWriteから脱却できない俺はどうしますか?
703login:Penguin:04/06/23 23:46 ID:8+eN3CEX
Kateにすすみましょうw
704702:04/06/24 00:03 ID:nbkX4iIi
こりゃいい・・・。
705login:Penguin:04/07/04 14:29 ID:R1MU0ql6
>>703
なかなかいい!
しばらく使ってみます。
706login:Penguin:04/07/13 01:15 ID:AM/M+7nS
CTRL+F 検索
CTRL+Q 保存問い合わせ後、終了
CTRL+X 切り取り
CTRL+C コピー
CTRL+G Grep起動
CTRL+T 箱型選択
CTRL+V ペースト
CTRL+H 置換
[END] 行末へ移動
[HOME] 行頭へ移動
[PageUp] ページ戻る
[PageDown] ページ進む
[BS] 一文字消す
[DEL] 一文字消す
SHIFT押しながら文字列選択

このキー操作ができるエディタがあれば、開発もLinuxでやってもいいんだが・・
SSHでログインするのめんどくさいし、移行したいんだよな。
無いならソースから弄って改造したいんだが、お勧めなソースって何よ?
どっちにしても、GUIになっちゃうか・・
707login:Penguin:04/07/13 09:40 ID:UcAL+eGC
>>706
単にキーのカスタマイズすればいいだけじゃないの?
708login:Penguin:04/07/13 12:54 ID:Hxq+UzdP
>>707
コンソールで動くエディタで、>>706のカスタマイズできるやつがあれば教えてくれ
709login:Penguin:04/07/13 16:33 ID:Hxq+UzdP
neをカスタマイズして使うことにしたよ。
なかなか良い感じ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA018758/index.html
710login:Penguin:04/07/13 18:41 ID:2ghM9KZv
ぬるぽ
711login:Penguin:04/07/13 23:40 ID:3wKN4vDi
>>710
ぬるぽ
712login:Penguin:04/07/13 23:49 ID:Hxq+UzdP
>>710-711
ガッ ガッ
713login:Penguin:04/07/15 00:21 ID:zli6Y8Es
ぬる.ぽ
714login:Penguin:04/07/15 03:53 ID:LLpZFv8U
unix板に適切なスレあるから、そっちいきなよ > ぬるぽ & ガッやってる人
715login:Penguin:04/07/15 20:23 ID:VYJCWxZZ
>>713
ガッ
>>716-1000
ガッ
716715:04/07/16 14:54 ID:NR+weJRT
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
717login:Penguin:04/07/19 03:45 ID:cxuOHs/7
>>698
XEmacsってタブついてなかったっけ?
普通のemacsタブ化する.elどっかにあった気もする。
718じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :04/07/19 14:04 ID:vP/j7TC5
>716
ガッ (AA略
だから、ここでぬ○ぽすんのはやめなさいって。
719login:Penguin:04/07/19 15:08 ID:qxbEqthm
相手にしなきゃいいのに。
720login:Penguin:04/07/19 15:53 ID:8RsT6mPR
しちゃう馬鹿がいるから問題なんだろ。
721login:Penguin:04/07/19 16:46 ID:5UEg1yNh
DBのトリガーみたいに、ぬるぽレスがついたら自動で
"ガッ"レスを返すというシステムにすればいいのに。2chそのものを。

俺は運用サイドの怠慢だと思ってる。
722login:Penguin:04/07/19 16:48 ID:TaM0wvJu
そんな事したら、スレ潰しを狙ってぬるぽと書き込みまくるアフォが続出する予感
723login:Penguin:04/07/19 16:58 ID:5UEg1yNh
>>722
よし、わかった。
ぬるぽと同じレス番にガッを挿入する形式で。
レス番は増えない。でもおもしろがってやられそうだな>負荷増大
724login:Penguin:04/07/19 17:09 ID:qxbEqthm
いつまで続けるつもり?
725login:Penguin:04/07/20 23:03 ID:oGAIeRpv
xyzzyをLinuxに移植してくれ
726login:Penguin:04/07/21 00:03 ID:Gma5TeBw
素直にEmacs使っとけよ・・・
727login:Penguin:04/07/21 00:44 ID:dXYXMrUK
common lispが使いたいとか?
728login:Penguin:04/07/27 16:47 ID:7IT4rxhd
vimのダウンロードするとこ教えてください
729login:Penguin:04/07/27 16:53 ID:MoOslc8L
730login:Penguin:04/07/27 19:41 ID:LLvdjYhG
>>728
ディストリに入ってないの?
731login:Penguin:04/07/27 20:27 ID:DMcpGZyB
というか、なんでこんな各種エディタを扱うスレで、
単独スレもある有名エディタの入手場所など聞くのだろう。
# いや、vimをいろんなエディタと絡めて話題に出すのはokと思うが。
732login:Penguin:04/07/30 11:34 ID:9cxLzd27
>>731
はいはい、自(分が気に入るように)治厨はどっかいって下さい。
733login:Penguin:04/07/30 12:02 ID:buIq2dQe
未だ反抗期真っ只中の732タンに(;´Д`)ハァハァ
734login:Penguin:04/07/30 23:03 ID:6kQRUAgb
>>733
毎年この時期に湧いて出てくる夏厨だから許してやんな。
735login:Penguin:04/09/07 19:16 ID:2V6e3ogO
gtk2に対応したemacs風のキーバインドのエディタ無い?
機能的には geditで不満はないのだけど、キーバインドが変えれないのが問題。
736login:Penguin:04/09/07 22:36 ID:Z64qdhsS
737login:Penguin:04/09/08 23:01 ID:Na86rUFc
>>736
うーん、gtk2じゃないし。
738login:Penguin:04/09/09 00:57 ID:PlyO2j9P
Emacs そのものでは嫌なの?
739735:04/09/09 03:09 ID:j3XBXvtA
嫌というかgtkアプリを主体に使ってるから統一したい。コピペとかもあるしね。
あと、.gtk.immodules とか。

というより、emacsは俺には複雑過ぎる。gaedit程度の機能でUTFとかの文字コードがいろいろ変えれる方がいい。けど、キーバインドはemacsがいい、と。

740login:Penguin:04/09/18 15:43:36 ID:8RXMqFZy
このスレ全部呼んでおもったけど、
miのように使い易いエディタは無いんだね。。。
mi使いだすと他のが使えなくなる。
741login:Penguin:04/09/18 16:13:11 ID:1TUtVObZ
なにが使い易いかは人次第だしね。
742login:Penguin:04/09/18 18:00:33 ID:EPC8ws2g
最近jEdit使い始めたんだけど結構良い。
Java製だから起動とか遅いけど。
743login:Penguin:04/10/04 16:21:30 ID:1yfOzZDk
>>201
それいまでもつかえるの?
744login:Penguin:04/10/26 18:38:29 ID:/V4ZShQ8
v
i
m
745login:Penguin:04/10/26 20:22:40 ID:hbf5qEg8
gVim 6.3 最古ー、秀丸もーいらね。
746login:Penguin:04/11/13 20:04:18 ID:xqb9doGK
vi

そういえば、先日ミラクルリナックスのセミナーでviをヴィと呼んでいる香具師が居たよ。
「ヴイアイ」でしょ?
もしかして、みんなヴィーって読んでいるの?
747login:Penguin:04/11/13 20:34:41 ID:Sx3GKQBe
748login:Penguin:04/11/13 23:08:34 ID:0vUwYmb+
>>746
viは「ぶいあい」だな。平たく。
日常は「ヴイアイ」なんていわねぇ。

でもvimは、あちらでは「ヴィム」っていう発音するひとが多いとか。
漏れは「ぶいあいえむ」だが...。
749login:Penguin:04/11/14 02:58:13 ID:Yxeg2TaM
leafpadが最強だとおもう。
テキストをGUIで閲覧してちょっとだけ編集するなら。
750login:Penguin:04/11/23 02:17:54 ID:8fDtx0gw
kateいいね。
でもTabがデフォルトで八文字なのがちょっと。
どっから設定変えるのかな・・・
751750:04/11/23 02:22:04 ID:8fDtx0gw
設定にあった。なかなか見つからずに探し回ってしまった(汗
752login:Penguin:04/11/23 02:45:56 ID:IGT5lirl
jot
753login:Penguin:04/11/23 03:31:17 ID:rxf9SBX4
むしろデフォのTAB幅が4とかだったら
そっちのほうがアレなのでは?
カスタマイズできるに越したことはないが。
754login:Penguin:04/11/23 11:22:07 ID:AnuK+nSI
やっぱ、notepad.exe だろ。
755login:Penguin:04/11/23 17:49:05 ID:khEX44AX
>>727
たしかにemacs-lispより
xyzzyのcommon-lispの方が好きだな
何というかコードがきれいだ
だからどうってわけでもないが
756login:Penguin:04/11/27 14:08:54 ID:lfxaqQNK
だれか、geditをemacsキーバインドに改造してくれ。
757login:Penguin:04/11/27 16:03:52 ID:xYvOqTzW
>>756
機能はあれでいいから、キーバインドを変えられるようにして欲しいね。
758login:Penguin:04/12/07 00:17:45 ID:9ZIdqOFw
イーエルブイアイエス
759login:Penguin:04/12/18 05:05:56 ID:wSl0qGlA
emacsやviのようにタブが入れられないエディタではなく、
geditのようにタブが入れられるエディタでオススメものはありませんか?

因みにgeditの最新バージョンを入れて、C言語をカラー表示させようと思ったら
何やらいろいろ足りなくてorzしました・・・。

何か他でいいものありましたら。
760login:Penguin:04/12/18 09:44:25 ID:iyO9l8fz
>>759
> emacsやviのようにタブが入れられないエディタではなく、
入れられるっしょ。
761login:Penguin:04/12/18 14:19:19 ID:5YP+UVVt
>>760
geditなどですでにタブを入れたテキストファイルをemacsで読み込めば
入っていますが、emacsでTABキーを押してもタブが入力されませんし、
C言語では自動的にオートインデントされて、自分なりのインデントが
できず困っています。

何かよい方法はありませんか・・・?
762login:Penguin:04/12/18 17:04:08 ID:uBBvWS11
>>761
良い方法→勝手に“Emacsはタブ文字は入れられない”なんて思い込むような、先入観に満ちた頭のリフレッシュをする。
まるで北朝鮮のように頭の中Windowsの世界で固められてるようだし、無理しないでWindows使えばいいじゃん。
763login:Penguin:04/12/18 17:18:33 ID:7ZWy8IWZ
>>762
入れられるんですか?知らなかった。

C言語の講義で使うんでLinuxしか使うことができない罠・・・
764login:Penguin:04/12/18 17:33:21 ID:J4Ib8DWY
>>762
C-q TAB
タブ文字が挿入できるのか。でもこんなめんどうなコマンドを毎回打てない。
使えないぁ・・・やっぱりemacsダメか・・・。
765login:Penguin:04/12/18 17:40:44 ID:J4Ib8DWY
>>764
これ タブ文字 を入れても改行のときに勝手に修正してくる・・・・。
使えなすぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・。
766login:Penguin:04/12/19 00:38:11 ID:gH5PR6Y+
>>765
説明めんどくさいな。
もう M-x fundamental-mode しちゃえば?
767login:Penguin:04/12/19 13:07:01 ID:2HYnQJBL
fundamental-mode以外にならないように設定するのは昔やったことがある。

やり方を良く知らないので、*-mode-hookだかにfundamenta-modeへの変更を
書きまくってた。
768login:Penguin:04/12/19 13:51:04 ID:d4i/p6I4
>>766
M-x fundamental-mode だと書き足していった部分が色分けされない罠
769login:Penguin:04/12/20 14:59:09 ID:6Q3Gim3U
neってどぉ?
770login:Penguin:04/12/20 16:03:25 ID:09aGvcQD
G EDITが一番
771login:Penguin:04/12/20 18:37:11 ID:vlk3Fxoj
kate vs gedit
772login:Penguin:04/12/20 22:46:37 ID:DNdvfJkO
neは古き良きMS-DOS時代っぽくて好きだな。
773login:Penguin:04/12/21 00:05:20 ID:6b8BX7c+
xz editor はどう?
WZ editor ちゅーWindows商用エディタののLinux版。β版なので今はタダ。
当然ですが、見た目も操作もWindowsっぽい。
使用期限が無期限になったので開発中止かもしれんが、関数リストも出るし、
色分けも楽だし、特にC使いにはよいと思うよ。
 まー、半角カタカナのメニューとか妙な点もございますがLinuxなだけに
設定ファイル書き換えでほぼOK。
774login:Penguin:04/12/21 03:19:42 ID:SPOhNzhZ
ちくしょう、みんなで Vim を無視しやがって、ウッキーあげ
775login:Penguin:04/12/21 19:54:37 ID:06eM67ES
>>773
emacsにある機能はすべて無視か、ウッキーさげ
776login:Penguin:04/12/21 23:20:05 ID:Z71yzATj
>>774
漏れはvimですが何か。
777login:Penguin:04/12/22 23:09:06 ID:/kxQBHui
ne 愛用してるよ。
日本語扱えないけど。
778login:Penguin:04/12/23 08:20:55 ID:oiRBJ/Jb
日本語が扱えないneって
ftp://ftp.cus.cam.ac.uk/pub/software/programs/NE/
こっちのneかな?

ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA018758/ne/index.html
こっちのなら扱えるけど…

neなんて名前のエディタ他にもありそうだけどね。
779777:04/12/23 17:53:33 ID:XWfwkAVY
失礼。
俺の使ってる ne はコッチだ。
http://packages.debian.org/testing/editors/ne
780login:Penguin:04/12/23 18:04:54 ID:PUTGqmP5
こっちを貼るべきだろ
ttp://ne.dsi.unimi.it/
781login:Penguin:04/12/23 19:58:05 ID:XOsMRUcS
vi
2文字だから ハァハァ(´Д`;)
782login:Penguin:04/12/24 18:10:39 ID:oNDRWIKo
vim,gedit.
日本語の文章はgeditで書いてる。
783login:Penguin:04/12/24 23:54:16 ID:FAQxqbPC
日本語の文章もvimで書いてる。
784login:Penguin:04/12/25 06:25:38 ID:DqNojXlw
インベーダーもパックマンもディグダグもペンタもバンゲリングベイもギャラガも
ゼビウスもなにもかも飽きるほど熟練してきたみんなは、vimもgeditもnanoも
emacsもなにもかも簡単に熟練すると思うよ。不毛な議論みたいな〜。
785login:Penguin:04/12/25 07:09:42 ID:38FwTiL2
プログラムはvimなんだけど、日本語でTexとか使うなら
emacsが便利なのかなぁ。
vi+kinput2で和文を書くのはやはり相性わるい気がする。
なかなかスムーズに書けない。
786login:Penguin:04/12/26 00:14:16 ID:9wL036xY
>>784
個人の価値観ベースに話してるので不毛なのは皆理解している。
その前提でお互いの意見をぶつけて遊んでいるわけだ。
787login:Penguin:04/12/28 14:43:50 ID:ou5Ysju+
>>785
激しく同意。
viで日本語を入力しようとすると、modeの切り替え+日本語入力に切り替え
のような二度手間がめんどくさく感じる。
常用エディタはviだけど。
788login:Penguin:04/12/30 09:20:02 ID:4MuG0KSs
>>787
俺はそうでもない。

ESCでIMがOFFになればもっと快適になるのかもしれない。
挿入モードに入るときには何もして欲しくない。
789login:Penguin:05/01/19 16:24:58 ID:GCNPGw2P
ほとんどemacs。vim使えない。たまにng使っている。
ngはキーバインドがemacsライクなんだけど、同じようなソフトあります?
790login:Penguin:05/01/19 16:52:51 ID:bloDxzyo
jedとか?

何を求めてるかによっておすすめは異なってくると思うけど、
ターミナルからemacsclientとかでなく、気軽に呼出せるエディタが欲しいという事ならば、
Nemacsなんかもおすすめ。色付かないけどね。

QEmacsは日本語どうなんだろう。
791login:Penguin:05/01/20 15:51:27 ID:KEJegqKL
>>790
jedは名前は見たことあるけど使ったことないので使ってみた。

けど、Xのターミナル上でjed使ったら、Delキーがバックスペースで、BackSpaceキーが
割り当ててない(?)みたいで使いにくいんですけど、.jedrcに何を書き込めばemacsのよ
うになるか教えてください。
792login:Penguin:05/01/21 18:08:31 ID:4oVABcMh
起動が早くてGUIで文字コードの認識がしっかりしているテキストエディタ
って何でしょうか^^;機能よりもサクッと起動してほしいのですが。
793login:Penguin:05/01/21 21:00:26 ID:XgJ8km1n
>>791
leafpadがベスト。GTK2な。
794login:Penguin:05/01/21 21:00:57 ID:XgJ8km1n
>>792
だった。
795login:Penguin:05/01/25 01:59:23 ID:P6K0+moS
kondaraを使っていた時代にmgeditをよく使っていた。
geditより軽くて、Windows側にあるテキストファイルも
文字化けせずに表示/書き込みができたので便利だった。
796login:Penguin:05/01/25 21:32:12 ID:EJVw02Gs
普通 emacs だろ
797login:Penguin:05/01/29 15:24:56 ID:W2St204B
emacsは癖がありすぎて使いこなすのにかなりの根気と忍耐を要するのでパス
798login:Penguin:05/01/29 20:40:31 ID:LwNcse5D
>>797
いざ使おうとすると意外と簡単に慣れるもんだよ
ブラインドタッチとそう変わらないと思う
799login:Penguin:05/01/29 20:50:53 ID:0OKThG/4
program : vim
text : emacs
が一般的だと思う。
800login:Penguin:05/01/30 10:07:13 ID:iLGgCOm9
>>799
具体的にどんな点がTEXTにはVIMよりEMACSの方が
いいのですか?

VI/VIMしか使えないのですがEMACSも勉強した方が
いいかな。。。LATEXを使っての論文作成が主なのですが。
801login:Penguin:05/01/30 12:12:49 ID:SUw8z6hB
>>1 >>428
>プログラミングしたり、アレしたりと
>そんな、テキストエディタでオナニーなんてできるわけ無いでしょうが!
>何考えてやがるんだ・

wget用のリストを書くんだよ
最近はファイル名複雑にして,同時に落とせるのは1つとか
いうサイトがほとんどだからな
802login:Penguin:05/01/30 12:28:34 ID:ErbgoB6Z
>>799
今臭erから見るとそれがとっても不自然なんですが・・・
803login:Penguin:05/01/30 12:42:50 ID:YugB/RmW
>>799
どれが一般的ってことはないよ。
それぞれが好きなように使ってる。
804login:Penguin:05/01/30 13:22:18 ID:zI4JlPma
>>800
viは日本語がダメ。
他は機能的にEmacsのが有利ってこともないから好みでいいんじゃね?
805login:Penguin:05/01/30 13:41:43 ID:iLGgCOm9
>>804
レスどうもです。
と言うことは英語の論文だったらどっちを使ってても
機能的には大差はなく、好みの問題だと。
自分で試してみるのが一番なんでしょうが。。。
806login:Penguin:05/01/30 13:42:14 ID:YugB/RmW
>>804
日本語がダメって、どの辺が?
vim でもダメ?
807login:Penguin:05/01/30 13:59:22 ID:TTEf/E2Y
program joe 80% gedit 15 % emacs 5%
html gedit 80% emacs 20 %
808login:Penguin:05/01/30 14:20:54 ID:z8gbTY74
>>805
viは、文章を書くためのエディタではないわな。設定ファイルをいじるためのエディタ。
文章を書くなら、emacsとかjedとneになると思う。
809login:Penguin:05/01/30 14:39:35 ID:R5hlQqEy
vimはコマンドモードと日本語入力の行き来に
常に2stepかかるのがまどろっこしい。
英語インサートモードと別に日本語インサートモードってので
1stepでコマンドモードと行き来できれば使いやすくなるかもなぁ。

英Ins⇔Command⇔日Ins  ←こんな感じで。
810login:Penguin:05/01/30 15:23:35 ID:FZLan86v
(emacs-version)
"GNU Emacs 21.3.50.1 (i386-pc-linux-gnu, GTK+ Version 2.4.14)
of 2005-01-30 on pathos, modified by Debian"

気のせいかEmacs 21.3よりキビキビ動く。
811login:Penguin:05/01/31 12:30:05 ID:RwZBkOP4
emacsってwinで言えばvzみたいなもんで
出た当時はよかったかも知れないけど
無理矢理機能拡張してったから全体としてはわかりづらく
扱いづらいものになってるね
いま1から設計したらあんなインターフェースにはなってないと思う

慣れちゃって他の覚えるのヤダヤダっていう人か
一部の特殊な環境の人にしかメリットない

あつかいづらい点においてはviも同じだが
シンプルな分だけまだいい
812login:Penguin:05/02/01 14:14:43 ID:lTL5Ae25
>>811
と、言うのがお前の感想なのですね。
設計し直して神になるか、さっさと引っ込んでチラシの裏に連載を始めるか。
813login:Penguin:05/02/03 12:02:36 ID:p2sWgtLm
低スペックマシンで頑張ってる俺にはemacsなんて夢のまた夢・・・
必然的にviが使える(しか使えない)ようになった
814login:Penguin:05/02/03 22:52:14 ID:8LzTobRW
>>813
vi Ctrl-z fg bg Alt+F1-8(もしくはターミナル接続いぱ〜い)
を使うようになったら
確実にemacsの方が比較的に軽い。
815login:Penguin:05/02/04 00:09:39 ID:uSAl7cD2
emacsを使う->navi2ch入れる->articleいぱーい->メモリ使用率見る
( ゜Д゜)マズー
816login:Penguin:05/02/04 03:23:14 ID:Eg8FiUlz
だからviはコマンドモードから i(入力する文章)ESC までを一連の流れとしてとらえるんだって?ぁ
817812:05/02/04 07:52:10 ID:St7GnJwr
>>811
早くつくってくださいよ
818login:Penguin:05/02/04 09:30:36 ID:tltC97le
eclipseのエディタで等幅フォントってどうやるのだ?
819login:Penguin:05/02/05 21:45:18 ID:ZLLjZ7TM
>>816
て言うか手が何かを覚える。
820login:Penguin:05/02/07 23:24:45 ID:M9BrsW1o
>>800

TeX使いならemacsが便利ですよ。

emacs+YaTeX(かAucTeX)を使うと
(1)端末を起動せずにコンパイルできる(C-c t j など)
(2)環境(\begin,\endなど)の入力が容易
(3)xdviとの連携もとることができる

のでオススメです。
821login:Penguin:05/02/13 22:47:52 ID:uRj1gazw
>>820
Vimでもできること勧めてどうすんの?
822login:Penguin:05/02/14 02:54:55 ID:8DRcIOdX
>>821
私もそう思いました。
823login:Penguin:05/02/14 04:04:48 ID:aWH6Qv9X
vim 使ってるよん。
emacs はようわからん。
vim も使いこなしてるとは胃炎が。
そんな程度のだめぼ。
824login:Penguin:05/02/14 04:55:20 ID:6Ug4jPdq
Vim のユーザーマニュアル翻訳した〜
hoge.jax で ~/.vim/doc に置いてタグファイル作ったら
かなり幸せ〜
825login:Penguin:05/02/14 12:13:39 ID:NAv+vRis
>>824
本当に自分で翻訳したなら、頭に入ってるだろうし、あえて .jax を作るまでもないと思うのだが・・・。
826login:Penguin:05/02/14 13:07:51 ID:JqgEvyi8
>>824
翻訳したらわかるんだが、この作者オランダ人で、英語がかなり
あやしい。それでわからないところがあったら、実際に動かして
確認しながら訳さないと通り一辺の「あやしい翻訳」になる。
こちらは専門家じゃないからテクニカルターム的には「あやしい」
ところがあるが、動作の説明的にはかなり明解にできる。

また、読み返すときにも jax ファイルにしておくと検索しやすい。
頭に入った記憶なんていずれ曖昧になる。体で覚えるまでは
これでいい。
827826:05/02/14 13:11:41 ID:JqgEvyi8
>>824 --> >>825
828login:Penguin:05/02/14 14:12:33 ID:2vyrteVv
>>826
ユーザマニュアルのホトンドを書いたのは南カルフォルニアにすむ Steve Oualline でつよ。
829826:05/02/14 14:54:08 ID:omHEYsuk
>>828
ユーザーマニュアル読んだ?
その Steve とマニュアルの関係、および著作権についての記述が
きちんとあるよ。読んでね。
830login:Penguin:05/02/14 14:56:33 ID:8DRcIOdX
>>826
Dutchだから英語が怪しいって言ってるキミが怪しい
831login:Penguin:05/02/14 14:59:15 ID:2vyrteVv
>>829
Ouallineの原著読んだ?
原著とマニュアルで違っているところ、同じところの割合が
きちんとわかるから。ちゃんと買って読んでね。
832826:05/02/14 15:07:06 ID:omHEYsuk
>>830
明らかに英文としておかしいところがあるんだもの。
まあ、アメリカ人でもおかしな英語はあるけどね。

>>829
パーセントの問題ではなくて、最終的に誰がチェック
を入れて、その文章の著者は誰かということですよ
わたしが言っているのは。マニュアルにどれだけ
書籍から引用したところで、マニュアルはマニュアル
その文章についての責任は著者。
833login:Penguin:05/02/14 15:22:16 ID:2vyrteVv
で実際のところ怪しい英語を書いたのはオランダ人?それともアメリカ人?
834login:Penguin:05/02/14 15:25:21 ID:2vyrteVv
それより翻訳したなら公開しろよ
835826:05/02/14 23:23:00 ID:ZXB7YopY
なんで公開せなあかんの(藁
836login:Penguin:05/02/15 00:09:57 ID:EW6x9oHL
>>835
使えねぇ奴
837826:05/02/15 05:00:53 ID:qSu5Wqcg
>>836
なんでも他人に頼らず、少しは自分で努力しなさい(笑
838login:Penguin:05/02/15 05:38:27 ID:157r5f/W
つーかOSXのgvimのヘルプを文字コード変換してもってくりゃ
すむ話のような
839826:05/02/15 06:17:49 ID:qSu5Wqcg
>>838
まー、他人のもので良ければ、すでにネット上に翻訳はあるけどね。
気に入らないから自分の気の済むように作っているというのもあるのよ。
840login:Penguin:05/02/15 08:10:30 ID:zImfizgf
emacs。 とっつきにくいけど慣れたらこれになっちまいますた。
もっといいの有るかも知れんけど、やっぱいいわこれ。
841login:Penguin:05/02/15 09:02:25 ID:oFN3pqyh
>>835
オランダ人が公開してくれなければ貴方がvimを使うことはできなかったから
842login:Penguin:05/02/15 13:54:58 ID:5uYVejA0
>>841
ウケた。確かにそうだわな。
843login:Penguin:05/02/15 14:21:53 ID:LNKDKChS
で、公開するつもりあるの?無いの?
844login:Penguin:05/02/15 14:32:25 ID:LNKDKChS
自己満足か・・・w
日本人のダメなところだ・・・。
845login:Penguin:05/02/15 15:48:56 ID:L7hO6k46
おまいらのような、何もせずただ愚痴を言うだけの
存在こそが日本人のダメなところだと思うが
846login:Penguin:05/02/15 15:58:29 ID:OyZEZqHP
おまいらのような、何もせずただ愚痴を言うだけの
存在こそが日本人のダメなところだと思うが

847login:Penguin:05/02/15 16:01:19 ID:LNKDKChS
* オフィシャルに対しても愚痴が言える日本人
* 愚痴を言うだけの日本人はダメと言い張る自己満足野郎

どっちがオープンソースに貢献してる?
848login:Penguin:05/02/16 20:58:32 ID:Q0d8WOw0
>>847
どっちもゴミ。
849login:Penguin:05/02/17 03:07:29 ID:OUiVVz+T
>>848
どっちが貢献してるか?って聞いてんだろ
どっちがゴミかなんて聞いてないだろ。
どっちがって聞かれたときはどっちか1つを答えるんだよ。
どっちも全く同等の貢献をしてるわけないのは分かるだろ?
850login:Penguin:05/02/17 04:51:07 ID:ZsRpmzkq
聞かれたことにしか答えてはいけないのか
質問そのものを切り捨てることは許されないのか
851login:Penguin:05/02/17 06:31:32 ID:OUiVVz+T
>>850
キリ捨てる前に聞かれたことに答えてみろ ボケ
852login:Penguin:05/02/17 07:01:33 ID:vIPS+GJd
後者はまったく貢献してないんじゃないか?
853login:Penguin:05/02/17 07:44:02 ID:Lx6+iD5y
前者は愚痴が貢献になると言いたそうだけどそうとは限らない。
ノイズ率電波率の高い愚痴はプロジェクトの邪魔になる可能性がある。
どのプロジェクトも人的資源はとても貴重。

全ての愚痴がそういう無駄なものとは限らないけどな。
でも考え無しに言う愚痴はほぼ確実に無駄だよ。
下手の考え休むに似たりとも言うな。
854login:Penguin:05/02/17 08:52:23 ID:zTJMioxc
>>847
前者はデベロッパの開発意欲が萎えるだけ害。
後者は迷惑かからん限り、裏で勝手にやってくれと。
所詮愚痴はガス抜き。
855login:Penguin:05/02/17 09:14:57 ID:xHKJSi9q
そうかな・・・
漏れは開発側にとって愚痴はありがたいものだと思ってる。
現に、今回のネタであるvimのML、vim-devでは、「作り変えようよ」なんていう
愚痴に似たものがいっぱいある。
開発側がこれ以上突き進むかどうかの判断材料としては、第3者の愚痴はありがたいものであるはず。
愚痴もなし、反対意見なしに突き進んでしまって潰れてしまったソフトウェアはいままでにも幾らでも目にして来た。
#emacsのようにlispをベースという固執観念上に成り立ったソフトウェアは別としてだが...。
856login:Penguin:05/02/17 09:19:58 ID:xHKJSi9q
後者のように私物ライブラリを作ったりすることは別に構わんが、「作ったよ」と公表するくらいならば
どこかにアップするのがOSSを使ってる側のマナーでもあると思うな。

ちなみに、日本にはオフィシャルにポストせず、自分をネ申とあがめて貰うために、いつまでもパッチを作り
続けるチンカスどもがいるが、こいつらはどう思うよ?
857login:Penguin:05/02/17 10:26:58 ID:W21ajqEw
>ちなみに、日本にはオフィシャルにポストせず、自分をネ申とあがめて貰うために、
>いつまでもパッチを作り 続けるチンカスどもがいるが、こいつらはどう思うよ?
もっと具体的に言ってももらわないとなんとも言えないな
858login:Penguin:05/02/17 10:53:21 ID:sGYjn7Kw
いいかげんスレ違いだな。
859login:Penguin:05/02/18 18:34:33 ID:4DOQ2ZXJ
いずれにしてもVimのヘルプはクソだな。
使い物にならんから、漏れも必要な部分だけ自分で書いてる。
860login:Penguin:05/02/18 18:46:11 ID:7Qc3+p0p
と、英語もまともに読めない御人が申しておりました。
861login:Penguin:05/02/18 18:53:28 ID:nWuzdYw/
と、Vim もろくに使ったこともない御仁が申しております。
おまけに日本語すら知らなすぎ(藁
862login:Penguin:05/02/18 20:05:56 ID:bTQzDjfc
と、英語もまともに読めない御人が申しておりました。
863login:Penguin:05/02/19 09:45:12 ID:uLZOApNV
>>855
逆に開発者が萎えて失速したプロジェクトも数多い。
864login:Penguin:05/02/19 14:29:04 ID:BJUsIJg+
〜をつけてください。お願いします(TODO見てから物言えや。お前のしょうもない思いつきなんぞに構ってられるか)
糞だね(さっさと消えろ。何しに来た)
すばらしいです(同意だ。分かったからさっさと消えろ)

パッチを作って投げてくれる。位からが貢献だと思った。





865login:Penguin:05/02/19 20:05:43 ID:QCXeEtQv
>>864 禿胴
866login:Penguin:05/02/19 21:46:25 ID:BJUsIJg+
>>855
>愚痴もなし、反対意見なしに

根本的な話、人気がなかったと言うことでは?
867login:Penguin:05/02/20 23:29:58 ID:kTM9lEdX
>>864
2chのことかと思ったぜ・・・ハハハハ
868login:Penguin:05/02/21 09:45:24 ID:AzMp9FUE
ML の dev-list に、ある程度の外壁を作ることで、厨房を阻止することはできるは
ずだから、そこに入ってくるようなヤシは、開発側を萎えさせるようなレベルの質問
はしないはず。厨房なヤシらは、users-list で遊べ・・・という感じ。
厨房な要望が多いプロジェクトには大概、vote なんてページがあって、そこで、ユー
ザの意見を取り入れさせてるはず。
意見をどこまで裁いて、どこまで取り入れるかは、開発側の身のふり方であって、萎
えるような開発陣は、それくらいの力量しかないということ。
# vim のように大きなプロジェクトでは、開発グループの誰かが厨房の相手をしてく
# れてるよね。
869login:Penguin:05/02/22 00:23:06 ID:pL5d6KiN
>>868
某Javaの有名MLが昔そうやってたね。
devとusersという感じでやってたよ。
ただ、usersのほうが結果的に荒れてきて、usersの阿呆なユーザがdevに流れ込んでくる。
なんていう始末になったために、
根本からたたき直して
ページトップから「まず検索ぐらいしろ」という構成にしてusersを消してdevだけ残った形になったね。
870login:Penguin:05/02/22 22:10:29 ID:vgChuNgJ
ここでgeditっていうと叩かれるかなぁ
871login:Penguin:05/02/22 22:30:54 ID:4/2pwx/F
>>870
 俺も消去法でgeditかなぁ。
 しばらくはkateを使ってて、けっこー気に入ってたんだけど、起動が遅いのが
だんだん気になってきた。
 emeditorくらいのエディタがLinuxにもあるといいんだけど…
872login:Penguin:05/02/23 06:49:37 ID:RwNFoodr
>>871
主にvim使ってますが、何げにkateも気に入ってます。起動は遅いかもしれませんね。
873login:Penguin:05/02/23 19:27:12 ID:oHnUdY2J
>>870
シンプルでいいと思うよ。
874login:Penguin:05/02/24 07:52:12 ID:ttV2h/Jy
vim でほぼ満足なんだけど、少し大きめの HTML ファイルを編集すると
ほとんど使いものにならんくらいに、重くなるのが難。あれ、あれなんとか
ならんのかしらん。
875login:Penguin:05/02/24 10:35:20 ID:FIa5tEPu
>>874 :syntax off とかでどう?
876login:Penguin:05/02/24 10:41:24 ID:hL0J/v9J
geditを使ってみたんだけど文字コードの識別はしないのですね
それとファイルを保存するとパーミッション書き換えやがった!!笑
以上です^^;
877login:Penguin:05/02/24 11:15:37 ID:cil/V6XA
>>875
FC1 使っているんですが、syntax off だけではダメみたいです。
ディストリ付属のミニマム(つまり vi 互換モード)でなんとか…
という感じ、

で、メモリ 128M のノートで使ってたんですが、試しにこれを
メモリ 500 Mのデスクトップで編集してみたら、サクサクと…

結局メモリの問題かい…と。 orz
Linux って少ないリソースでも動くのが売りだったような気が…(遠い目)
878login:Penguin:05/02/24 11:44:11 ID:EoOlPpyB
>>877
Linuxとひとくくりに出来ないな。
879877:05/02/24 12:00:01 ID:cil/V6XA
ついでにわかる人がいたら教えていただきたいんですが
HTML ファイルでこれだけ重い Vim なんですが、ファイル容量
だけで言えば、現在の 128M のノートでも平気で10ファイル
ぐらいは扱えるわけです。

ところが、1ファイルでも HTML になると重い。
この点から言うと、>>875 氏が指摘するとおり、syntax オプション
当りがメモリを消費してるんじゃないかと思いたくもなるんですが
どうも、それだけじゃないようなんですね。

なんか、少し設定をいじれば、HTML ファイルでも快適に扱える
ような気がするんですが…。
880login:Penguin:05/02/24 12:35:57 ID:xCe02j/W
メモリの使用量を見てみればよろしい
881login:Penguin:05/02/24 13:25:20 ID:EoOlPpyB
>>879
快適快適ってメモリを増設するのが手取り早い惡寒
882877:05/02/24 14:36:09 ID:VkHucjWX
>>880
メモリ使用量を確かめた結果、問題はメモリではなく、CPU だと判明しました。
HTML ファイルをロードしても極端なメモリの変化はありませんが。ここに
日本語を入力しようとすると、急に Vim が CPU を占有する状態が続きます。
これは Syntax をオフにした状態でも同じです。

>>881
ノートの構造上、メモリ増設はあまり行いたくないわけで…。
883login:Penguin:05/02/24 16:50:36 ID:FUxJk3ye
gvim? それとも vim?

それほど大きくは関係ないかな。
vimは確かに遅いね。emacsほどじゃないけど。

とりあえずvi互換モードで動かして速く動くことを確認してみては。
884877:05/02/24 17:25:43 ID:VkHucjWX
>>883
gvim 、vim 両方使ってみましたが遅いですねえ。
日本語入力を始めると CPU 96〜97 %を占有してしまって
長いこと戻ってきません。
ちなみにノート PC は Pentimum III 500MHz
デスクトップは Celeron 2GHz … 書いてみてパワー違いすぎ…
vi 互換モードは試しましたが、なんとか使えないことはない、程度で
本格的な HTML 編集は無理ぽ。 しかたないので HTML は
デスクトップでしばらくやろうかと…。
885login:Penguin:05/02/24 18:22:44 ID:5AkWrRfW
秀丸エディタ
886login:Penguin:05/02/24 19:21:26 ID:twE88R+h
>>877 日本語入力関係のどこかが腐っているに
決まっておる。PIII 500MHzでメモリ128MBもあって
たかがテキスト編集にそんな死ぬほど時間がかかる
訳ない。
887login:Penguin:05/02/24 21:02:58 ID:zdIZ2UAw
>>884
おれは、MMX200にメモリ32だけど、Fluxbox上で、geditを日本語入力してもそんな風にはならない。
普通に入力できる。FEPがおかしいんじゃないですか。再インストールしてみたら、どうでしょう
888877:05/02/24 21:41:45 ID:khNzOGRD
>>886
FEP はずして英数字で編集してもやはり同じ
なんですよ。確かに日本語入力がすごく時間が掛かる
という問題はありますけど、英数字でもBackSpace キー
を押すと削除に時間がかかる。

>>887
通常の日本語入力ならほとんど問題なくできます。
問題になるのは、HTML ファイルだけなんですね。いまのところ。
889877:05/02/24 21:53:37 ID:khNzOGRD
いま、vim で重いファイルを、gedit で開いて編集してみたら
こちらは、問題なく日本語入力できました。なら gedit
使えば、いいだろってとこなんでしょうけど、vim の編集操作
キーが使いたいんだよなあ。
890login:Penguin:05/02/24 22:06:14 ID:K0s/Dvei
自作のメモ帳使ってる。
これが一番快適 ショートカットキーで2ch書き込みにも
飛ばせるし。
何故かたまにテキストエディタのくせに人大杉とかいう表示が出るが
891login:Penguin:05/02/24 22:11:12 ID:QE216y6F
vim の version と、IM は何?
892login:Penguin:05/02/24 22:20:21 ID:v2ALz+Tw
vimは重いものなんだよ。
emacsのviper使えばいいじゃん。
893login:Penguin:05/02/24 22:36:25 ID:dq+rJtkC
宗教論争開始の合図ですか?
894login:Penguin:05/02/24 22:55:56 ID:n/8wTJd0
elvis最高。他のは横スクロールできないから糞。
895login:Penguin:05/02/25 00:23:00 ID:ta5+uiiP
emacsのキーマップが染み付いていてgedit使えないのはどう治療したらいいでしょうか?
896login:Penguin:05/02/25 00:25:20 ID:hobT+P8N
>>895
脳に強いショックを与える。

しかし、サイヤ人特有の荒々しい性格も消え失せてしまうので戦闘力が大幅ダウンしてしまう罠。
897login:Penguin:05/02/25 14:41:47 ID:qhXUtaO9
>>877
JVimコンパイルして使えば?
自分の環境でもVimは重いのでJVimを使っている。
別に色ついてくれなくていいし。
898login:Penguin:05/02/25 21:53:26 ID:sj9D/s//
Visual Slick Edit
購入したエディタ使うのは普通じゃないのかなあ。
899login:Penguin:05/02/25 22:01:56 ID:2BIi2pwK
調べてみたら、結構高価な代物なのね。
今や、windows環境でもフリーなのを使ってる人が殆どな気がするけども。
900login:Penguin:05/02/26 00:43:52 ID:vc0HNZGU
>>876
geditの文字コード設定はメニューにはなかったかも知れんが
gconf-editor2を起動して
/apps/gedit-2/preferences/encodings/auto-detected
を編集すればよい
SHIFT_JISをEUC-JPより上に持ってこないと
認識がうまくいかないと思う
901Unko ◆Unko/9QPT2 :05/03/01 18:22:39 ID:CvDO52Xk
最近vimdiffを見つけてビビッた。
ちょっとした比較ならこれで十分じゃねえか、ゴルア!(;゚Д゚)
使い方わかりまへん。orz
902login:Penguin
>>901
どうびびったんだ?