1 :
login:Penguin :
02/04/02 00:37 ID:Ll3f9oA9 プログラミングしたり、アレしたりと、 テキストエディタは何使用してますか? お勧めなんぞおしえてくだされ。
2 :
login:Penguin :02/04/02 00:39 ID:gjiS4e6r
秀丸だゴラァ!
3 :
login:Penguin :02/04/02 00:45 ID:Ll3f9oA9
Linux用ってあるの? しらなくてスマン
4 :
login:Penguin :02/04/02 00:47 ID:eq4dlv3J
gedit
>>3 スマン、嘘だ。
emacsかvimが定番。
6 :
login:Penguin :02/04/02 00:51 ID:aIiXFqqG
普段はjed、設定ファイルいじるときはvi。 むかしはemacs使ってたけど、いまはなんとなくjed使ってる。 viは、始めのうちはとっつきずらくてイヤだったけど エディターはそれしか入ってないようなのを触ることがあって いつの間にかコマンドを覚えた。
7 :
login:Penguin :02/04/02 00:57 ID:eq4dlv3J
w3mとか使ってここに書き込んでたら、vi使わざるを得ないよな。
8 :
login:Penguin :02/04/02 00:59 ID:Ll3f9oA9
winではTetaPad使っていて、個人的にはそれが一番使いやすくて。 viも使いやすいんだけど、色分けされるエディタがいいなと思って。
emacs!!
>>10 っていうか使ってる。oを押して環境設定画面を出してから
エディターのパスを指定。
VZ信者なので我慢してXZのβ版使いながらXZの完成を待ってる β版は色々機能が足りなかったり動作が怪しかったりするので それで困るときにはVIMを併用して補ってる
14 :
login:Penguin :02/04/02 04:13 ID:6iVXwUv+
もちろん、秀丸だよ。 SAMBAでつないだLinuxのファイルをWINDOWS2000でエディット TERATERMでTLNETしてMAKE実行。
禿丸ってどこが(・∀・)イイ!!の?まじで。
史上最強最高のエディタはVZ 禿丸なんか知らん
19 :
login:Penguin :02/04/02 13:01 ID:FU7QMeIV
>>7 漏れはw3m+ng.
別に最強じゃないけど,軽くていいよ>ng
21 :
login:Penguin :02/04/02 14:23 ID:BT0EHNEq
XZ for Xよりvz for linuxが欲しい。
>>21 激しく同意!
っていうかc.mos氏の復帰きぼんぬ
やっぱviでしょ
VIも悪くないがVZにはとてもかなわない
>>24 vi系のエディタを使い込んでから話ましょう。
26 :
login:Penguin :02/04/02 15:12 ID:6iVXwUv+
ちゅうか、X-WINDOW上でエディター使ってるのはアホや。
>ちゅうか、X-WINDOW上でエディター使ってるのはアホや。 なんで?
viなんか音楽聴くのにCDやDVDAではなくてSPで聴いているものかぃ。
text編集するのに使ってますが?
31 :
神 :02/04/02 16:01 ID:ja7Q9XCT
VIMつかってまず。
32 :
login:Penguin :02/04/02 16:03 ID:RI1A8X3G
vi系とemacs以外でコンソールで動くエディタで おすすめ教えてください
>>26 すげー頭悪そうなんですけど、何でですか?
ed
Linuxなんかサーバーとしてしか使えんなろうがこのアホ GUIやりたきゃWindows2000.
Linuxもソースの宝庫でねぇ。デバドラ書くのにさんざん利用 させて貰ってるから有難いのだが、あのトロいX-WindowにKDE を載せてWindowsの真似事している輩は白痴にしか見えん。
>>40 > Windowsの真似事している輩は白痴にしか見えん。
ま、その辺は好みの問題だから気にすんな。
って、あんたが何を使ってるのかは気になる。
43 :
login:Penguin :02/04/02 19:46 ID:NumIiDy/
cat
いろいろ使ってみたけど 結局、edに戻ったよ。
>>37 Pen100Mhzなんですが、windows2000快適に動作しますか?
ついでにメモリ24MBなんですが…
Cとperlの勉強用に使っていて、windowsではperlは使いにくいですし、
ついでにzshが使いたい漏れはどうしたら良いのでしょうか?
cygwinは遅すぎてストレスがたまるのですが。
webでの情報をあつめるのにブラウザもつかいたいので
Netscape & w3m 必須なんですが…
>>45 必死になってWinでUnixやろうとする目的は?
48 :
login:Penguin :02/04/03 13:01 ID:OGslsBNf
Pen100MhzならLinuxでもバージョン1.xxにしとけ
49 :
login:Penguin :02/04/03 20:21 ID:OucEEUvi
edlin ↓ Wordstar ↓ MIFES ↓ ed ↓ vi ッテ感じ
50 :
login:Penguin :02/04/03 21:34 ID:mTTj/Qn0
51 :
login:Penguin :02/04/03 21:45 ID:Zg2tQvTZ
vi + emacs = vim? とにかくVim6.0 xz geditは 要Xだからダメダメ
52 :
login:Penguin :02/04/03 21:49 ID:hMnsp75W
Microsoft Notepad
53 :
login:Penguin :02/04/03 22:48 ID:31cXYY2r
漢ならnvi-m17nで決まりでしょう。 itojunたんハァハァ(違
かわいいおねぇちゃんが書いたエディタなら、 どんなに使いにくくっても使うぞ。
>>54 そのエディタ使ったからといってそのねえちゃんがあんたとデートしてくれるわけじゃないんだけど?
56 :
45 :02/04/04 03:17 ID:+6PAKlbU
>>45 , 46 & 48
実際漏れはこの構成でlinuxで使ってるよん。
確かに2000は良いOSだけど、それだけが
最適解じゃないって言いたかっただけです。
因みにカーネルは2.2.20結構快適♪
スレ汚し失礼しました。
>55 画面の中でなら以下略
俺はGNOME上でKedit使ってる…。
UTF-8書くならmgeditっちゅーのもあったな。
60 :
login:Penguin :02/04/05 09:32 ID:eESaURaB
telnet で入った時でも使えて、 日本語通るスクリーンエディタって jvim、emacs 以外の選択肢はなんかあるの?
62 :
login:Penguin :02/04/05 10:50 ID:eESaURaB
vim
vim6 ng
あ、nviも
66 :
login:Penguin :02/04/05 21:46 ID:q39tcax5
コンソールならneもお忘れなく。 キーバインドVZ風もあるよ。(マクロ無いけど) わたしゃMifes風でつかってます!
67 :
login:Penguin :02/04/05 21:50 ID:QixmQQme
geditにてcannaで日本語入力をしているとき、[あ]の部分が 下のテキストにかぶると、そのテキストの表示が乱れるんですが、 なんとかして回避できませんか? スクロールさせると特に乱れる。
メモ帳
69 :
login:Penguin :02/04/05 22:04 ID:BwY39Cfs
jedまんせー
ちょいメモには Nemacs 便利
71 :
login:Penguin :02/04/05 22:20 ID:DuRUVQI1
一太郎。いや、まじで。
72 :
login:Penguin :02/04/05 22:23 ID:hExPl9Zj
73 :
login:Penguin :02/04/05 22:31 ID:tDyzjOss
jed
74 :
login:Penguin :02/04/06 00:57 ID:mH55Z1Cz
秀丸エディター
nviとemacs21とemacs20を 用途やマシンのスペックに合わせて使い分け
だれかxeditというツワモノはおらんか フォントセットを適切に設定すればUTF-8の編集もできるぞ。
>76 xedit(1)に RESTRICTIONS Xedit is not a replacement to Emacs. って書いてあるのがなんともぷりてぃ。 そう書いておきながらlispが使えたりc-modeがあったり 日本語入力できたりするのがまたぷりてぃ。
78 :
login:Penguin :02/04/12 20:58 ID:vqKjE0fV
おおっと、確かに Xedit*international: true Xedit*inputMethod: kinput2 Xedit*fontSet: -*-gothic-medium-r-normal--16-* でNOTEPAD.EXEなんかよりずっと高機能なエディタになるな。
79 :
:02/04/12 21:23 ID:sFonDRF2
ごめん。 kedit使ってる。。。
80 :
login:Penguin :02/04/13 01:23 ID:dAuoXjlc
vim,emacsの話も今更過ぎるしなぁ かといって他のエディタも実用に足るかといえば....
81 :
login:Penguin :02/04/13 04:53 ID:xA05zzkJ
Pen133MHzってマシンでEmacs21使ってるんだけどさすがに遅い。 いいマシン買えばもっとさくさく動くのかな?今だといっぱい ウインドウ開いた状態だともたってしまってかなりいらつく。 エディタをタダで使わせてもらってるんだからマシンぐらい いいの買うべきだよね、やっぱり。
>>81 % emacs -nw
じゃ嫌なの?
C-x b とか使えないの?
Window Manager が CPU には重荷?
X 使わないで Frame Buffer で jfbterm にしてみる?
別に kon でも何の問題も無いんだけれどね。
>>81 どっちかっつーと、メモリーが足りてないんじゃ…
>>82 telnetで繋いでるからXは関係ないです。
コンパイルしてる最終だと特にもたる。
ま、これは当然だけど。
いいマシンだとviなみに早くなるのかなー
ってちょっと思っただけだよ。
ディスクが壊れるまでは今のやつで我慢しようと
思ってるけどね。次はemacsがサクサク動いて
C++のtemplateもあっという間に
コンパイルするようなマシンを買うよ。
85 :
82 :02/04/14 00:45 ID:y0JFb2EE
>>84 window というのは buffer のこと?か。
compile まで含めるなら確かに新しいのにした方が。
でも Xeon 2G x2 とかでも vi 程にはならなかった。
vi は大抵の machine で体感変わらないね。
86 :
84 :02/04/14 07:08 ID:bvm0GpJr
>>85 >Xeon 2G x2 とかでも vi 程にはならなかった
そうなんですか。ま、あそこまで速くなくてもいいんだけどね。
もう少し全体的に速度が上がれば十分だと思ってます。
あとむかついてるのはEmacsに対してじゃなくてうちのボロいマシン
なので誤解しないで下さい。
emacs21 から emacs20 とか、機能が必要でなければ mule とか nemacs に落すって事は考えないの? ま、あなた次第ですが。
88 :
名無しさん@Nedit :02/04/23 16:12 ID:4VXPzEop
最強のエディタはやっぱneditだな。一回でいいから使ってごらんよ。 やっぱemacs,viは糞。糞。糞。糞。糞。
根拠を書かずに「〜の方が最強」といってもただの煽りですよ。
すばやく作業するときはvi。でかい仕事はEmacs。 winマシンで大域grepかけるときは秀丸(w
92 :
login:Penguin :02/05/04 02:26 ID:0kzDUhms
jEditっていうエディタを今試してるんですけどね。(JAVAで記述されてるのでJRE必須。)
ttp://jedit.sourceforge.net 機能的には日本語もばっちり通るし、構文強調とかもできてかなりいい。
winで秀丸使い倒してた人間からするととっつきやすくて素敵な感じ。
問題はインラインでの漢字変換ができないってこと…。
インライン変換できるようにする解決策誰かわかったら教えていただけませんか?
ng viは使えないけど、emacsは重過ぎるという人にお薦め。 #viを使えるようにしとかないと痛い目にあうのは知ってるけど、 #モードレスのエディタじゃないと使う気にならない……
e3 viは重過ぎるという人にお薦め。 # 1次キャッシュにコードが収まるエディタじゃないと使う気にならない…
95 :
login:Penguin :02/05/04 04:20 ID:mtNstgBZ
yudit使ってみたい
96 :
login:Penguin :02/05/04 04:28 ID:8vjINeet
\ / / ̄ ̄/ヽ::::::::/ o
ゴ た レ | ゙̄ヽ、 | ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/ |/
ミ っ ス ヽ、;;;;:::::゙ヽ、 | / □[二]兩_ヾ|| .┌┤ ||::::| |/
め た 数 | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、 | .l .| 「L[]‐'":;;-‐''l ̄ .||. |::::| ||::::| o
・ の ・ | ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l || |::::| ||:::::| |/
・ 96 ・ |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、 ( ) || |::::| ||::::::| |/
・ か ・ | ,,,,,,, | ,,,, ̄ (
>>1 )<l .|| _ ̄| ||::::<
・ | ,,,-''''''''" | ヽ ""'' | | ,,-‐、 ゙,ノ //::::::::| ・
・ >,,-''" l| ゙ヽ、 (_、___) // /  ̄ ll //::::::::::| ・
・ | /:| ゙"'''‐----‐'" | .| ..:l .//::::::::::::ヽ ・
| ヽヽ-'''" _,,,‐'" | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
| ,,,、-─'''"‐'" | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
/  ̄ ̄ / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
./\ ,,-‐'''"‐:::... ,,‐" |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ '':::゙ヽ、 ''" ,,‐'"/ / |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
97 :
94 :02/05/04 04:33 ID:ts7h32ut
>>96 誰かワロタッテー
ほんとはメニューから起動するのが emacs21 で、
コマンドラインから起動するのが vim。
emacs 起動しっぱなしで vim 使ってることも多い。
ところで、「emacs」ってみなさん言いますが、 xemacsを指して言うのでしょうか?
99 :
login:Penguin :02/05/04 06:29 ID:fy9FsC0k
kemacs
>>98 (゚Д゚)ハァ?
ところで Ng の Nemacs に対する優位点って何?
# 今もメンテされてるとか?
メンテナンスの放置度は似たりよったりのような。 優位点はサイズじゃないかな。その分 customization がかなり弱いけど。 $ ls -l /usr/bin/ng -rwxr-xr-x 1 root root 110940 Nov 3 1998 /usr/bin/ng この実行ファイルだけで動くからねえ。
102 :
100 :02/05/05 01:58 ID:b739P1+V
-rwxr-xr-t 2 root root 746672 Nov 5 2001 /usr/local/bin/nemacs なるほど、全然サイズが違う。 ちなみに jed は -rwxr-xr-x 1 root root 208540 Jun 7 2001 /usr/bin/jed ところで 101 はもしかして static link ですか? (だったらスゴい)
103 :
94 :02/05/05 04:30 ID:8MKIz9nx
お約束 ls -l e3 -rwx------ 1 root root 12772 May 5 04:28 e3*
ED.X ↓ MicroEmacs ↓ elvis ↓ vi ↓ jvim3 ↓ vim6
105 :
101 :02/05/05 09:12 ID:91Y5sa+a
>>102 いやさすがに shared link(藁
nemacs だと dump してあるはずだからさらに太るよね。
それに *.{el|elc} も必要だし。
とはいえ、まがりなりにも elisp が動くのはポイント高いかなあ。
もしかして zum するとディスク上での占有量が減ったりして?
>>106 をを、こんなのあったのね。サンクス。
試しに emacs20 にかけてみたら 200Kb ぐらい縮んだ。
それでもまだ 2.5MB ぐらいだけど...
Emacs しかないだろ! Navi2ch 使えないと話にならんだろうがァ!!
>>109 ここ、そういう趣旨じゃないし。
ちなみに俺は nemacs,emacs21,xemacs を併用してますよん。たまに jed。
漏れは emacs20/21/xemacs21 を併用だな... たまに nvi-m17n. ng も入れてはあるけど使ってないな。
112 :
login:Penguin :02/05/08 06:46 ID:QkTUiIGD
emacsよりもxemacsを使う利点ってなんなの? その重さを補いうる利点があるのか。
>>112 激しく同意 emacs21.2(;´Д`)ハァハァ
>>112 さぁ、なんでしょね? 素人の俺には良く分らんけど、
みんな FSFmacs 一辺倒になって、配布される elisp も
XEmacs では動かないって状況になるのはあまりよろしく
ないでしょ? なので俺は両方で動くように書いてるし、
普段から使う事で、違いに気付く機会が増えるようにしてる。
細かな見映えでいうなら、リージョンのハイライトで eol じゃなくて
画面の端まで色が付かない(これは時によりメリットともデメリットとも)
とか、抽象的なデータの扱いとか、jwz派 だとか。
>>112-113 でもemacs21も重いよね。すごく便利だけど。
19や20の頃はemacsしか使ってなかったのが
21にしてから単純な編集作業はnvi-m17nのお世話になってる。
xemacs21はemacs20で使ってたelファイル持ち込んで
byte-compileしたらエラーが出まくったのですぐ撤退した。
「xemacsのここが(・∀・)イイ!!」って意見あったら聞きたい。
116 :
login:Penguin :02/05/08 09:37 ID:drGc66yh
___ ___________ //・ ● |\ / / \・ ⌒ \< vimに決まってるだろ、おめーら | | \___________ ヽ ノ__________ \____/| パソパソパソパソパソパソ | \ /⌒ヽ ゝ パソパソパソパソパソパ丿 ヽ (__)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )
118 :
login:Penguin :02/05/09 01:10 ID:myXHy68V
何でメモ帳という人がいないんだ。不思議だ。
Linux板だから。
viとvim。
>>117 FSF も emacs-devel とかが公開されてるけど
RMS の権力が強すぎとかいう事ですか?
ed の使用頻度が最も高い。 echo や cat も軽くてよい。 とはいえ、スクリーンエディタは mule (emacs) だ。
>>124 > コソーリとvim6のドキュメント日本語化計画進行中:
ワーイ!
tutor に出てくる機能以外良く知らない自分。
126 :
login:Penguin :02/05/15 12:33 ID:KIJDRnOJ
jvimでemacsの M-x auto-fill 相当のことをするにはどうすればいいですか? muttの外部エディタにjvim使いたいんですが、 テキストがすっきり整形できないので、 emacs -nw 使ってます。
127 :
login:Penguin :02/05/15 21:46 ID:69H6VuAQ
html系 文章はどうよ? ここんとこ最近、Win上のNetscape Conmposer使って書いているんだが いちからhtml書くのだんだんめんどいし、 昨今のhtmlはやたらめったら拡張されてるしで、逆に重宝している
129 :
login:Penguin :02/05/16 20:34 ID:nkUpulLu
130 :
login:Penguin :02/05/22 00:37 ID:vgwQrfjY
>>127 LinuxのNetscape Composerでもいいし
MozillaにもComposerがある。
131 :
login:Penguin :02/05/22 00:44 ID:zUEVQKbW
emacsが「クリップボード」に対応する予定というか、 未来はないのでしょうか?
132 :
:02/05/22 00:46 ID:rbIIzLeu
cat を使えます。
134 :
login:Penguin :02/05/22 21:06 ID:DSAqg61c
catまんせー
猫で編集とかもできるの? 表示と結合だけじゃないの?
136 :
login:Penguin :02/05/22 23:40 ID:lguGJXl3
135はネタですか?
138 :
login:Penguin :02/05/24 00:47 ID:b3kGrdeE
まず、「クリップボード」をサポートしないと、Winからはとても移る気がしない。 よろしく、といったところ。
139 :
login:Penguin :02/05/24 00:56 ID:9RXp78rH
>>138 「中ボタンでペースト」とか、そういう問題でなく?
>>139 そうだね。
文字も、画像も、何でも放り込めるクリップボードは必要だね。
142 :
login:Penguin :02/05/24 02:00 ID:LPHFoZrL
>>140 とりあえず、なんでもほうりこめるぞ。
TgifのオブジェクトをEmacsに落して、編集後に別のTgifに落す、なんて
こともできるし。
テキストエディタすれなら、これで十分だろ?
# OpenOfficeやKDEのOfficeって、XMLだから、それこそ
# テキストエディタにテキストとしてペーストってできそうだな。
>>140 Xにはだいぶ昔からselectionという文字でも画像でも動画でも音声でも何でも
送れるプロセス間通信機能があるよ。中ボタンペーストも今のアプリケーション
ならselectionを使って実装されている。
たとえば、QTではやり取りするデータをMIMEで包み込み、コピペとドラッグアンド
ドロップとを統一的に扱えるようになっているんで、QTやKDEアプリ間では、普通
に実装すれば、アプリケーションのサポートする形式なら何でもコピペができる
ようになっている。具体的には、
http://doc.trolltech.com/3.0/dnd.html あたりを参照。
ただ、文字に関しては前からCompound Textというエンコードでやり取りする
ことが決まっているから問題ないんだけど(最近はUTF-8でもやり取りされるが)、
一般のデータをどう交換するかについてはちゃんとした決まりがないので、
xpaintとKDEのペイントやアイコンエディタ間では画像のコピー&ペーストできる
のにgimpとはできないとか問題があったりするけどね。
144 :
名無し :02/06/02 10:13 ID:vZ0mRUHG
そっか、リナックスにはATOKが無かったんだ。 基本的なことに気がついちったぜ、、、。やっぱ インストールするのやめとこうかな、、、。
ネタだろ?
147 :
login:Penguin :02/06/05 01:48 ID:PwZhstty
UNIXをLANで結んだWin機でエディタによる編集をしたいのですが、 16進数で、 00061A8C-9090 00061A9E-9090 00061AAE-9090 00061AC0-EB 00062F85-EB これの倍以上ものコードを書き換えなければならない場合 コピーペーストで全て自動的に書き換えてくれるWin用のソフトを探しています 心当たりがありましたら教えて下さい。最近MacからWinへ移った為にあまり Winには詳しくありません。
で、ここにWindowsの質問する意図は?
149 :
login:Penguin :02/07/15 10:45 ID:fl5PziU0
150 :
login:Penguin :02/07/16 01:39 ID:6+pH6Fj2
echoで一行づつ書き込む。
151 :
login:Penguin :02/07/16 01:43 ID:AIwxYPpg
vim
152 :
login:Penguin :02/07/16 02:05 ID:cfV/P4T+
jed
153 :
login:Penguin :02/08/08 20:48 ID:h5Ite4hL
cat -
>>153 そのハイフンは何のためにあるんですか?
自作した奴いないのか?
157 :
login:Penguin :02/08/14 13:59 ID:XMCyy6+m
vi これが使いにくいなんて思っているウチは、まだ駄目だと大学の先生に 言われた
158 :
login:Penguin :02/08/14 14:05 ID:QRpEZtmJ
cat
>>157 作者自身は、「こんなに普及するくらいなら作らない方がよかった」
と言っている。
しかし芸術家が有名な作品を「あれは駄作だ」というのはよくある話で。 Viが芸術品だ!と叫んで回っているわけではありませんが。
161 :
名無しさん@Emacs :02/08/15 16:21 ID:rD5q9BD7
emacs
emacsはグロテスク。あんな実装は時代にあってない。 いまどき人に勧めてるのは老人だけ。 やっぱviでしょう。
なんかどれもなあ。
> いまどき人に勧めてるのは老人だけ。 んなこたぁない。
emacsはとっつきやすい。だけ。 それだけ。とっついたからlisp弄ってるって感じやん。 無理スンナって。 とりあえず「emacsはエディタちゃうっちゅうねん!」 ...と煽るけど反応しないでね。 といってみるテスト。
vi → emacs → ed → emacs/ed です。 emacsに乗り換えたときに シス管は標準搭載のviでしょう とか言ってる馬鹿SEがviではなくvimを使ってるのを見て閉口し, 以降グチを言われないように「真の標準エディタ ed」をそれなりに 使えるようにしてからemacsに戻りました。 rootになったらemacsの変わりにed使ってvi使いを黙らせます。 まぁ最近のLinuxってedもviにsymlinkしてるだけだったりするけど…。 X window systemでも秀丸クローンがあるらしいって聞いたんですけど 本当にあるんですか?ぐぐっても掛からないし…。部署内に秀丸信者が いるせいで、それだけの為に数台をW2K/Linuxのマルチブートにしてるんですけど…。
167 :
login:Penguin :02/08/16 06:23 ID:FY8pEMyZ
ハカーの方、(X)Emacs マルチスレッド化してくれよ。
>>167 emacsじゃなくてelispを, じゃない?
>rootになったらemacsの変わりにed使ってvi使いを黙らせます。 自意識過剰的発想だと思われ。
170 :
名無しさん@Vim%Chalice :02/08/16 12:03 ID:qyalU0PJ
Vim=コマンド=原始的=使いづらい=しかしオレ様には簡単さフフッ、という自慢 という図式が広まってしまっているようで、困っています。 Vi(m)の真の特徴は、(おそらく唯一の)モーダルなエディタであるということです。 つまり、Vi(m)使いは本当にVi(m)の操作体系が効率的だと考えているから使っているのです。 テキスト操作が難解なだけのedを使う人がいても、別に敗北感は感じません。
嫌でも ed を一応は知っておいたほうが身のためだけどな。 sash にも ed なら入ってるし。まさかの時に救ってくれる。 お勧めは Software Tools 読んで ed を作ってみる事。
edがどうたらなんてね。他に勉強すべき事って多いだろうよ…。
最近 ed と聞くとインポを想像してしまう
自分はVim使ってるけどvi系エディタって初心者には使いづらいよね。 最近Vi(m)を使うようになった人ってどんなきっかけでそうなったんだろ? ちなみに自分は、 仕事で無理矢理使わされる ↓ いやいやながら使う ↓ 慣れてくると使い易い ↓ (゚д゚)ウマー
winメモ帳でhjkl移動とかしてしまうよな。
>>174 自分の場合は、UNIX、 Linux を勉強しようと思って、まずvimをWin上で導入した。
ついでに Cygwin も。
最初は操作しにくかったけど、チュートリアルをやっているうちに慣れてしまった。
プログラムは IDE を使わない場合は、いつもこれで書いている。
ただ、相変わらずWindowsを使い続けているので、当初も目論見は達成できないでいる。
>>175 [Esc]:q!の方がよくやるなぁ。メモ帳
>174 KoRoN氏のおかげです。
180 :
age :02/09/17 12:58 ID:t5tRrQiF
age
>>174 ありがちだが、(J)NetHack。
テキスト弄ってるときもゲーム感覚。
182 :
login:Penguin :02/09/21 01:07 ID:b0RwualT
Windowsで昔つかっていたREDとかFINALなどのエディターの操作環境を UNIXへフリーな移植をしてもらえないものか? あと、むかしのIBMの大型計算機のVM/CMSの上で使われていたキャラクター ベースのエディターと開発環境の統合ユーザーインターフェース (画面上でファイルリストをださせて、そこにかーそるを持っていって コンパイルのコマンドを書くと、あとは画面上の文字列が引数として渡されて コンパイルができたり、とかするやつ)そういったののパクリがWindows用にも あったと思ったが、あれをUNIX用に移植できないのかな?
183 :
login:Penguin :02/09/21 19:55 ID:mXlPm6E3
>182 MVSのISPF/PDFかなんかだね。あの環境っていいね。 僕はIBM DOSのpeや、e エディタ、OS/2の拡張エディタ、ISPFのエディタが 好きで、それに似たTHEに日本語が通ればいいなと思ってる。
184 :
login:Penguin :02/09/21 20:43 ID:NPUwR1p8
jEdit
ASPENの移植が待たれるな。
186 :
事故中 :02/09/23 21:41 ID:dx4eQJnQ
emacsみたいに文字色分けしてくれて、tabキーでインデント自動で つけてくれてgeditみたいにタブで切り替えられたり するエディタない? 用途:Cのプログラミングonly
wily
ae CUIならこれしかない。 GUIなら gedit
190 :
login:Penguin :02/10/23 21:01 ID:SCE5tt9P
vi(m)
sedit ↓ notepad ↓ mule ↓ emacs20 ↓ emacs21 厨房な漏れは「図解でおぼえるMuleの使い方」って本で(;´Д`)ハァハァ 入門にいい本だと思うんだけど古いのが欠点。
vim使いだが,ソース書くときviは使いにくい私は逝ってよしですか?
プログラム書くときはEmacsだなー。 設定ファイルとかいじるときはVIM使うけど。
194 :
login:Penguin :02/11/14 18:31 ID:6iSwYGOg
>>192 ViとVimは別物という統一見解で行きましょうよ。
何回か挑戦してみたんだけど、結局emacs系のエディタには慣れられなかった。 HHKでさえ小指が痛くなるキーバインドはどうも生理的に…。 ということで、vimマスター目指して頑張ってます←遠い道のり
>>195 人それぞれ。自分にあったのを探してね〜(´∀`)
教えて欲しいのですが、 miというテキストエディタで原稿用紙を書いてるんですが、 20×20 400字詰めに設定できません。 20×○ ここを20に設定するにはどうすればいいんでしょうか。 ヘルプを見てもヘルプ自体ないんで。
ごめんリナックス板に書き込んじゃた 無視して下さい。
199 :
c sugar :02/12/30 09:23 ID:eA98/l0E
SEX(Simple Editor for X)
>>199 SINE(Simple Editor fo gNu Editon)
201 :
login:Penguin :03/01/03 17:36 ID:NQsfJoG2
HIDEMARU=4000YEN
203 :
login:Penguin :03/01/03 17:47 ID:NQsfJoG2
yada
204 :
login:Penguin :03/01/03 22:56 ID:xgISRCT8
おもろいエディタないっすか? いまはフツーにee, vi, emacsを 用途により使いわけてるんですが。 特に不満もないんだけどね。
cat
206 :
login:Penguin :03/01/03 23:09 ID:pfOR38Ob
Microsoft helps Vim charity [20-Nov-2002] George Reilly, empoyee at Microsoft, challenged Vim users at Microsoft to raise money for their favorite text editor. They managed to raise $1,375. Microsoft will match that with $1,275, yielding a total of $2,650. You can read the full message here. I am grateful for the Microsoft employees and Microsoft itself to help Vim's charityware concept! More info about Vim's charityware here. (Bram Moolenaar)
207 :
c sugar :03/01/03 23:53 ID:WR8nK/s0
>>200 いっとくけど、SEX(Simple Editor for X)はネタじゃないからね。
開発者は絶対ねらってこの名前にしたのだろう。
Debianのパッケージもある。
208 :
login:Penguin :03/01/04 00:20 ID:iyM4Bpqq
>>206 マジネタっすか?
Windowsにvimエディタ入ってきたりして
それか開発ツール
>209 それでも、kaoriya版使うけどね。
211 :
login:Penguin :03/01/04 11:10 ID:jGzAAlfg
cat は edit できないじゃん。
213 :
_ :03/01/04 11:25 ID:5QJ+tscC
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
http://freeweb2.kakiko.com/dengeki/indexd.htm
今のところviしか使ってない。
>>212 なんでよ、test.txt を編集したいとする。
まず、 cat test.txt で内容確認、記憶、脳内編集。
cat >test.txt でそれを打ち込む。完了。
おもろいエディタないっすか?に、 cat と答えて何が面白いわけ? どういう神経してんの?
漏れは厨だからviとXWSではKEdit Emacsなんて高級なエディタは漏れには使いこなせない
edって日本語使えるのですか?
Vim使ってる Emacs系は信者がウザいので嫌いになった
>>218 使っても問題ないように見えるが、何かまずい事が起こるのかも。
Cygwin上でも日本語は使えるように見える。
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
>>575さん えっとね、私は浦安のせらなう゛ぃーたって言うところに引っ越すから変わるよ。 100MBpsだしばんばんざいだね♪
l≡l .l≡l |:::└┬┘:::| |:::┌┴┐:::| / ̄ ̄\ .ノ::::::丶 /:::::::\ / ̄ ̄\ | 記念 .> (::(,,゚Д゚).(゚ー゚*):) < パピコ | \__/ |:∪::::| |::::∪::| .\__/ 〜((((:::::)).(((:::::)))〜 ∪ ̄U U ̄∪
2chは普通の無個性な掲示板になりました
226 :
山崎渉 :03/01/15 11:39 ID:wo7m90to
(^^)
227 :
C-Route :03/02/19 23:02 ID:qt6pO+mF
TurboLinux8WSをKDEで使ってます。 neditをrpmでインストールしたのですが、 いつも使っているcannaが起動されず、 漢字入力ができません。。。 一体どうやったらneditで漢字入力を 果たすことができるのでしょうか? 先達でご存知の方が居られましたら、 是非ともご教示下さいませ。。。
>>227 Wnn7かAtokXでも買って下さい。
230 :
login:Penguin :03/03/18 19:04 ID:xL75B/MW
秀丸最強。
231 :
login:Penguin :03/03/18 20:00 ID:/NFt6GLx
emacs最強
nano最強
硬派はやっぱ、vi だろ、vi。
234 :
login:Penguin :03/03/18 22:06 ID:yoAxDoDW
xyzzy
なんで、Linuxでxyzzyなんだよ!
236 :
login:Penguin :03/03/18 23:49 ID:iMDLCWxj
話全然変わるけど、そろそろMSマジでやばいみたいね。 Win開発者がぞくぞくとLinuxのほうへ流れてるらしい。 恐いねー。やっぱり時代はLinuxだね。と、Unix。 Mac使いでよかったわ。 これからも細々MacとPBを愛用するか。
238 :
login:Penguin :03/03/19 00:01 ID:rdPty7Bd
ちょっとした作業(設定ファイルの修正とか) -> vi系。
腰をすえた作業(論文書きとか) -> Emacs系。
ってのは多数派なんでしょうか?オレはそういう認識でいるんだけど。
>>236 いろんな話は聞くけど、あと2年はトップシェアでのままじゃないかな。
政府の動きやLinuxのシェアが分岐点を越える時期によって、もっと早く状況がかわる可能性もある(期待している)けどね。
最近だと、日本橋にLinux専門店ができたり、NTTがフレッツの契約者に対してLinux用のCDを配ったりと、小さいながらも変化があるね。
> Linuxにviないだろ (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)モシモシ?
>>239 「Linuxで使われているのはクローンだろ」って言いたいんじゃないかな。
>>238 > ちょっとした作業(設定ファイルの修正とか) -> vi系。
> 腰をすえた作業(論文書きとか) -> Emacs系。
> ってのは多数派なんでしょうか?オレはそういう認識でいるんだけど。
同じようなことで、vi ユーザーでも
プログラミング -> vi
日本語文章 -> emacs
という人はそこそこいますよね?
Unix 系の日本語入力は emacs 環境で発達したというな残りなのでしょうか?
最近になって Linux からは言った人間にはなかなか実感が湧かないです。
242 :
238 :03/03/19 00:26 ID:rdPty7Bd
>>241 >プログラミング -> vi
>日本語文章 -> emacs
そういえば、先輩にいたな。一人だけだけど。忘れてた。
環境(組織)によってけっこう違ったりするのかな。ちなみにオレは工学部のもろ数学系。
243 :
login:Penguin :03/03/19 01:11 ID:xuTn1wdH
すこし質問なんですが viで コマンドモード時 どうやったら 文字を選択できるのでしょうか? ggvGで 全て選択 ggvと矢印キーで始から指定まで選択はわかりましたhが 途中から途中までの選択のしかたがわかりません お願いします
>>243 「文字を選択」ってなんだ?
選択して何をしたいの?
>>234 v
っていうかggとGの意味が分かれば…。
:%s/234/243/
247 :
login:Penguin :03/03/19 01:19 ID:xuTn1wdH
>>244 文字を選択してコピーや切り取りをしたいのです
>>245 gvimで発見したため意味がわかりません
お願いします
>>247 helpの使い方を覚えませう。
:help gg
:help G
251 :
243 :03/03/19 01:46 ID:xuTn1wdH
>>244 - 250
ありがとうございました
>>246 :%s/2/4/ とやったら 2がすべてきいろくなってしまいました
なんででしょうか?
>>251 そういうのはviスレか
くだ質でやろうよ。
>>247 1文字だけ?
コピーなら yl
切り取りなら x
でいいじゃん。
4QCBnozcはちょっと非常識
255 :
login:Penguin :03/03/31 20:46 ID:qUZXEJo/
jEditの心地はどうよ?
最後のyは余計 ネタなのに鬱だ
259 :
login:Penguin :03/04/03 08:33 ID:8YznKrvg
やっぱcatだろ。 20人くらいでVAX使ってた頃なんてemacsはおろかviだって重くて使えんかったんだぞ! なので当然emacsは使用禁止。viですら起動に3分はかかる。なので皆catつかってた。 これ常識。
260 :
login:Penguin :03/04/03 20:12 ID:VNh0crk4
厨なので、 gedit
ed
262 :
login:Penguin :03/04/03 20:28 ID:v0lHIEe3
xedlin
sed
264 :
login:Penguin :03/04/03 20:34 ID:w8MUawXS
emacs大先生 emacs神樣
265 :
login:Penguin :03/04/03 20:38 ID:c2LQIeap
コピー用紙 ボールペン 鋏 糊
266 :
login:Penguin :03/04/03 20:41 ID:v0lHIEe3
>>265 修正液 or 修正テープくらい用意しようよ。
あと、糊はアラビックヤマトだろうな?
267 :
260 :03/04/03 20:49 ID:VNh0crk4
vedit
ヤッターマン コーヒー ライター
270 :
login:Penguin :03/04/04 00:12 ID:2XkezFXP
秀丸
指とペン。
紙とペン
二度も馬鹿なネタ書いてた自分がすげー馬鹿っぽい
jed
276 :
login:Penguin :03/04/12 21:44 ID:jHbLyQtt
スマートインデント機能があるエディタは?
あー、viしか使えんですよ、ええ。 emacsは・・・とりあえず俺には扱いきれん。 アプリやってる連中にはデバッガと連携できて良いらしいけど、俺は主にドライバや カーネル周りだからなぁ。
279 :
login:Penguin :03/04/13 03:51 ID:9HioqoX1
acme最強
280 :
login:Penguin :03/04/13 05:01 ID:1AJQvAeN
vi
281 :
276 :03/04/14 13:41 ID:kn3WUqeq
>>277 サンクスコ・・・なのだが、
emacsでの設定方法がわからない
すまぬが、教えてくれないだろうか?
「emacs スマートインデント」というキーワードで
検索したが、どうもでてこない・・・
>>276 つーか、「スマートインデント機能」って何?
構文に応じた auto-indent じゃねーの? Cのスタイルに拘ったりしなけりゃ、なにも設定する必要はないが。
wineでnotepad.exe
285 :
山崎渉 :03/04/17 11:57 ID:KRn99/cy
(^^)
286 :
login:Penguin :03/04/17 16:50 ID:QlxcN/Fn
ニヤニヤ(・∀・)
287 :
login:Penguin :03/04/18 22:55 ID:3wFaOu4L
テキスト作成ならvi shell scriptのなかではexも時々
>>287 shellscriptなら、sedでいいじゃん。awkとか。
俺昔ed使ってたけどもう使いかた忘れてもうた。
exは普段vi良く使ってるから辛うじて使える(と思ふ)。
やっぱ設定ファイルをいじるなら、vi
腰を落ち付けて何かを書くならemacs
って感じだけど、picoとか、jedとかも含め、unix系のoldタイプなエディタは
これから覚えるような人に勧められるものじゃないね。
でもgvimはイイ
289 :
login:Penguin :03/04/19 01:18 ID:ETIkdxP9
>>288 普通はawkだけどね。
scriptの中でファイルを複雑にいじる時はヒアドキュメントで
ex使うとgood。なんたってエディターだからね。
290 :
山崎渉 :03/04/20 05:49 ID:xFRXxEWb
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
vi覚えるのがかったるいからjoe使ってる。(´Д`)y-~~糞が
292 :
login:Penguin :03/04/22 12:15 ID:5nfXpS0h
>>281 オートインデントのことだね
vi ならset aiとか言う風だったが
>281 M-x vi-mode :set ai じゃだめか? しばらくgvimしか使ってないので判らないのでつ…
ee for Linux ってありまつか?
297 :
login:Penguin :03/05/06 05:38 ID:953SLAH3
Linusは「Emacsは最低」といっているそうだが、そんな彼はどのエディタ使ってるんだろうね。 cat?(w
298 :
login:Penguin :03/05/06 07:28 ID:RPbn0J2/
>>297 そうなのか。
Stallmanと仲良く写ってる写真を見た記憶があるが、
そこまで言うか。Linus。
299 :
login:Penguin :03/05/06 07:51 ID:FjPKpOpK
300 :
login:Penguin :03/05/06 08:19 ID:/m7So9FX
301 :
login:Penguin :03/05/15 18:13 ID:Fcovmt4N
nano
303 :
login:Penguin :03/05/21 21:33 ID:lUb9mb3H
ニヤニヤ(・∀・)
304 :
山崎渉 :03/05/22 01:45 ID:VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
305 :
login:Penguin :03/05/22 02:50 ID:4+kUNQ7J
ニヤニヤ(・∀・)
306 :
login:Penguin :03/05/23 05:40 ID:OnCKSom/
gnotepadで、deleteのキーバッファが溜まって不便なんだけど、 どうにかならないかな?
vi
309 :
login:Penguin :03/05/24 16:42 ID:9MX9O8pw
メモ帳が欲しい
310 :
login:Penguin :03/05/25 03:22 ID:pmtmiuKS
viしか使えない
311 :
login:Penguin :03/05/25 03:23 ID:JZjucy5h
Samba経由で秀丸
312 :
login:Penguin :03/05/25 15:43 ID:s8W3G9lC
てらたーむからMifesべーたばん
313 :
login:Penguin :03/05/27 00:51 ID:w7lpIAps
(・∀・)renice!
314 :
login:Penguin :03/05/27 01:00 ID:EUIbW8tH
linuxでは emacs win2kでは meadow
里奈ではXZエディター ウィ2Kではnami2000
316 :
login:Penguin :03/05/28 01:28 ID:x3EjtfhV
プログラム書き用はDelphi/KylixのIDE それ以外のテキストはWZ/Vim
PS55ではPE (Personal Editor)
318 :
login:Penguin :03/05/28 01:50 ID:FbfOSzjZ
普通にvi
319 :
_ :03/05/28 01:51 ID:jEy4QHF7
320 :
山崎渉 :03/05/28 16:40 ID:4u9ffZfO
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
321 :
login:Penguin :03/05/29 01:26 ID:EYBU5Aq4
viでコーディングはつらいな
322 :
login:Penguin :03/05/29 01:46 ID:/dfVFoej
>>321 vim使うといい。操作の感覚はviで、かつ非常に便利。
>>321 ex-vi使うといい。非常に高機能で、かつコピーライトでハァハァ。
325 :
login:Penguin :03/05/29 02:16 ID:5N+XMX17
>>321 うっそ!? viじゃないとコーディングがはかどらないです。
Delphi/KylixのコーディングはIDEでないとつらいと思うが
使い慣れたエディタが一番。 無理して vi 覚えてコーディングする必要もあるまい? 全員鯖缶じゃあるまいし・・・
実際のところvimなら J,V,dd,yy,p,i,Esc を覚えるだけで後は普通に使えると思うけど。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/29 04:41 ID:0e+d0fcR
>>327 おかしなこと言ってるな。
UNIX(Linux)で開発する会社の人間はみんなvi使えるって。
つーか、それが普通。
vi使える人=さばかんって、
あほちゃうか?
330 :
login:Penguin :03/05/29 08:36 ID:DUTZ0H+a
>>329 あんなゴミエディタ、全く使えませんが?
xemacs最強。
331 :
login:Penguin :03/05/30 21:31 ID:rpNoAuGI
自分は emacs -> vim -> gvim gvimはタブ表示できないのでしょうか? 時々日本語入力が喪失されますけど、回復させるために 一度エディタをとじるなどの無意味なことをしてますが よい方法ありませんか? redhatlinux8です。
332 :
login:Penguin :03/05/30 22:13 ID:2BDi4wN5
zed
333 :
login:Penguin :03/06/01 10:57 ID:Mrb3+ODy
>>314 navi2chがあるのでemacs使っています。
でも、geditしか使っていない初心者だったので
まだキーが覚えられません。
emacs使うの頑張ろう。
334 :
login:Penguin :03/06/01 13:38 ID:LS7bXzma
基本はvi。 最近はkateも使っている。ノートでJava組むには便利。 文章を書くにはgeditを使う。 エディタじゃないけど、おぼえたいのはeclipseだね。
windows上でもlinux上でもvimですが
たまにemacs使うと hjkl xxx dd yy p :w とかやってしまって、 そのたびにテキストがぐちゃぐちゃになってしまう。
てきすとえでぃたってなんですか?
338 :
login:Penguin :03/06/01 22:59 ID:EvJAHcCF
秀丸最強
なんかvi使ってるのが通とか思ってそうな痛い香具師らが多いな。 おまえらはマゾか。
メモ帳が欲しい
>>340 使いやすいから、というよりもはや他のエディタは使えないから使ってるだけ。
ただviコンパチモードでは操作出来なかったけど。
なんでjoeが出ないよ。(´Д`)y-~~ メモ帳みたいで使いやすいだろ
メモ帳みたい = 使いにくい
>>340 ナニゲにjoeと打ったら入っていた(RedHat9)
機能もシンプルで軽快、かつviみたいな妙なクセはない
が、ターミナルの中だけの動作なので、メモ帳みたいと
いうにはちょっとキビシイかも(へルプださないと操作がわからない)
346 :
おざなりさん :03/06/05 05:41 ID:o/3hv7Bu
ああ。赤帽には最初からパッケに入ってるから。
ソースとか他のバイナリは
ttp://sourceforge.net/projects/joe-editor/ たぶんここかな。つか、joeって設定しても日本語通るかどうかは忘れた。
つーか、viって出たんでコンソールで使うエディタかと思ったんで。
Xで使うのは…ないな…Vineについてたおまけみたいのは割と使いやすかったかな。
XZの挙動があやしくなきゃあれ使うんだけど。
つーか、XZってソース公開しないのは違反じゃないのかな?
pico vi使ったあとに使うと最悪。
redhatってnviも入ってるのか。普通のviなみに使えない。
設定ファイルの書き換えやプログラム、英語しか入力しないものはvi。 日本語を入力する必要があるものはemacsで。
350 :
login:Penguin :03/06/06 03:09 ID:w7g6RWkv
viしか使えまへん。 emacsを使いこなしてる人は凄いでつね。 漏れにはむりぽ(´・ω・`)
352 :
login:Penguin :03/06/06 12:10 ID:g/Ml6DBl
(´゜∀゜`)ノVimマンセー
jed使ってて御免なさい
354 :
login:Penguin :03/06/06 19:46 ID:mAJT/l/D
普段はEmacs。/etc以下の設定ファイル関連をいじるときはvi系かな。
>>350 そんなあなたにぜひviperを使ってほしい
ng, jed, xemacs
357 :
login:Penguin :03/06/11 01:39 ID:NJ89gkrE
viは仕方ないから使ってるよ、漏れみたいな人多いと思うけど、 元々DOS使ってたから、 final editor mifes vz wz(Winでメイン) joe(linuxでメイン) 元々キーバインドがワードスターライクで慣れちまってるから、 emacs系は辛いけど、今肉体改造してなんとかmedow使いになろうとしてる。
358 :
login:Penguin :03/06/11 02:23 ID:jINFiOJB
xemacsが一番だぞ。HTMLの場合はBluefishを使う。
emacsとviのみ どっちも浅くいい加減に
正直、viしか使ってない。
emacsで苦労して環境(ウェブ閲覧、メール等)を構築してしまうと他のエディタを使う気にならん 一応vimもコンパイルして入れてあるが・・・ viはターミナルでの作業に使うな
363 :
login:Penguin :03/06/14 20:58 ID:Wlxk/DqF
わざわざemacsの環境を苦労して構築する気にならん。
emacs使いの知人イワク、その環境構築こそが最も楽しいそうで。 当方vim使い。
そこが分かれ目でしょうなぁ 環境構築を楽しむ人と、 あくまでエディタをツールとして割りきる (設定そこそこに手っ取り早く使う)人の そういう自分は、プログラムはXEmacs,システム設定やSPECはvim 漢字を使うときはgeditもちょこちょこ (漢字コード変換うまいことやってくれるエディタが少ないのもあるが... XEmacsはいじくればUTF-8使えるようだが、そこまで気力が)
vim でも拡張された機能はほとんど使ってない。
既出でしょうけど Emacsのviper-mode使ってます。 半端モノにはちょうどイイです。
368 :
login:Penguin :03/06/19 13:38 ID:m24FkBFe
赤帽9に付属のgedit使ってるんだけど 使い始めると30秒もしないうちにcannaが落ちるんだけど これはなんとかならんかなぁ。 赤帽8のころからなんだよな。
なんとなく昔からvi(m)使ってる。 日本語の文章書くときはXからktermでvim。 実は未だにコンソールでの日本語入力の仕方を知らん厨でつ(汗 一時期X立ち上げるのが面倒でemacs使ってたけど、 あのキーバインドに馴染めなくて使わなくなったなぁ。
371 :
368 :03/06/19 18:10 ID:w6s3ealI
>>370 スマソ、エセLinux使いなんで
どっちが原因か判別がつかない
とりあえず回避方法か似たようなエディタないだろうか。
win厨にはemaxはチトきつい。
373 :
368 :03/06/19 23:03 ID:w6s3ealI
>>372 ためしたら一発で直りました、何度も変換しても大丈夫みたいです
赤帽8が出てから今まで、geditをほとんど1分毎に再起動するという
気が狂うようなことをしていましたが、もう大丈夫みたいです
本当にありがとうございました。
なにもそんなに苦労してまでgeditにこだわらなくても… keditじゃだめなんか? 赤帽にもKDEあるでしょ?
375 :
368 :03/06/20 14:37 ID:gmWaiVz4
keditいいね、機能はwinのメモ帳程度だけど これはこれで重宝する。 無知な上に赤帽9のメニューになかったから気づかなかった。 geditは前より頻度は減ったけど時々文字が打てなくなる、 けど一旦Shift+Spaceをやったりすれば直るのでかなり良くなりますた。
そうか。 Gnomeばかり使っててKDEは使ってなかったから知らなかったんだな。 たしかにGnomeのメニューにはKDEアプリは載ってないからね。 KDEにはKeditのほかにKWrite、Kateと3つのエディタが付属してる。 Keditは見てのとおり、メモ帳みたいなやつ。 KWriteはそれよりもっと高機能でキーワードの色分け機能などもあるやつ。 Kateはさらに高機能で簡単なテキスト整形機能までついてある。 用途に応じて使い分けるといい。 もちろん、メニューには載ってないけど ちゃんとGnome環境でも使える。 どれもWindowsキーバインドだから Windows出身者なら使いかたは説明無しでわかるはず。
377 :
368 :03/06/20 17:45 ID:gmWaiVz4
Kates凄くいいね、まだ少ししか使ってないけどkinput2は落ちない Ctrl+fで検索、F3で次侯補といったwinのキーバインドもそのまま使える 字下げも自動/手動でできるし 行番号表示やCのソース読ませると色分けされてるし ファイラーとターミナルの動作がエディタとリンクして使いやすい 部分的に秀丸より便利なところもある viはともかくemacs使いこなせない厨な漏れには最高のエディタだ。 KDEは色々便利なソフトが揃っているみたいなので ディスプレイマネージャーもKDEに変えてみたけど個人的に使いやすい。 ひょっとしてGNOMEよりKDEの方が人気があるのでしょうか? スレ違いスマソ。
俺、情報工学科だけど、まわりのやつらはほとんどgeditです。
色分けしてくれるエディタならfteってのもあるね。 grep機能もついてる。 日本語使えるかどうか分からないけど。
381 :
login:Penguin :03/06/22 19:44 ID:fmmjVQJB
(・∀・)renice!
382 :
login:Penguin :03/06/22 21:16 ID:BmmUd7Pk
emacsで範囲選択、コピー&ペーストってどうやるの? マジレスきぼんぬっ。
>>382 C-SPC で開始位置指定、
M-w でコピー、C-y でヤンク。
M-x help-with-tutorial くらいやっとけよ。
>>382 マジレス希望するなら、
まず自分がまともに検索しろよ。
385 :
login:Penguin :03/07/01 15:28 ID:iLzcT878
(・∀・)renice!
386 :
login:Penguin :03/07/01 19:59 ID:42y6vZ+A
jedいい感じ。
387 :
login:Penguin :03/07/04 13:01 ID:ybj9SLpr
(・∀・)renice!
388 :
login:Penguin :03/07/05 01:40 ID:ZDCmPghO
pse してるか?
389 :
login:Penguin :03/07/05 02:05 ID:/eiAom8L
激しくガイシュツだが、やはり秀丸が欲しい。とりわけwindows上で プレーンテキストをたくさん書いて来たし、Linuxを使うからと言っ てwindowsもsambaで共有してるので全てのテキストファイルにnkf 掛けるわけにもいかない。となるとEUCもSJISも読めてなおかつ windows上で使い慣れたエディタが欲しいんだな。 それがだめなら、Linuxの漢字コードを全てSJISで統一してeuc を廃止してくれればいいんだけど。
>>389 emacsを秀丸風にバインディングすればいいんじゃないのかな。
>>389 > となるとEUCもSJISも読めて
emacsは自動で判別するけど。xemacsならmule-ucs
を入れれば自動判別できる。
> Linuxの漢字コードを全てSJISで統一して
これも、今でもできるが。
まぁ、個人的には、EUCも、ms932もやめて
UTF-8に全面移行して欲しいんだが。
SJIS で統一するくらいなら EUC や UTF-8 の方がマシだよもん。
Windows のほうで Meadow とか Vim を使えばいいじゃん、 と思ってしまうのは Windows あんま使ってないからかな。
395 :
login:Penguin :03/07/05 20:10 ID:SMlWKDZR
>>391 秀丸の特色はその軽さと安定度とマクロの強力さなので
emacsを秀丸風にバインドしたんじゃ無意味だ。
emacsの操作法を秀丸風にしたところでemacsが秀丸並みに軽くなるわけでもないし
マクロはやっぱりlispだろう。
わしゃ秀丸もemacsもどっちも使ってないから
私にとっては無関係なことだが。
nano
>>391 xemacs でも mule-ucs は不要だろ
禿丸が好きなような人は、 gedit とか kedit とか kate とか、 ライトウェイトのエディタがいいんじゃないの。 vi とか emacs はコア過ぎる。 emacs binding が気にならないなら jed もいいよ。 軽いし slang でカスタマイズも強力だし。 おれ自身は emacs. 自作 lisp が多数あるので、 乗りかえは困難。
399 :
login:Penguin :03/07/05 23:55 ID:SMlWKDZR
>>398 gedit とか kedit とか kate とかがなぜ秀丸の替わりになるのか?
「コア過ぎる」ってどういう意味だ?
>おれ自身は emacs. 自作 lisp が多数あるので、
>乗りかえは困難。
ならば秀丸ユーザだって同じだろう。
あぼーん
401 :
389 :03/07/06 00:37 ID:8/Ll1zkf
windows3.1の時代から秀丸を使ってるし、emacsユーザーが秀丸を使えと言われても 乗り換えないのと同じでこっちも秀丸を捨てるのは無理なんだよな。それに もう10年近く前のこととは言え4000円払ったから秀丸からはなれるともったいない と言う勘定もあるし。
402 :
login:Penguin :03/07/06 01:41 ID:X6eck1s+
>389 禿まるおに頼めよ? 移植してくださいって.
>>401 要するに、あれだ、特定プラットホームにロックインする
ようなソフトを使っておきながら、そのソフトが使えないから
*nixは駄目って言いたい訳ね。
あんたが一般ユーザーならそれでもいいが、もし技術者なら、
(つうか、文面からして技術者だと思うが)どんな状況になって
も対応できるようなものを使うべきでしょ。
全ての習慣性のあるソフトウェア(OSも含め)を使う際は、自分の価値
を下げない物を選ぶってもの、技術者の能力の1つでしょ。変なソフト
にロックインされて、あれは駄目、これは駄目って言うのは技術者と
しては失格。
あと、Linuxではeucがデフォルトだけど、別にeucしか使えない訳じゃ
ない。謀OSがSJIS(ms932)しか扱えないからって、勘違いしないように。
solarisも、HP-UXも、linuxも、全部SJISにできる。
404 :
398 :03/07/06 03:02 ID:WLPDppkM
>>399 > gedit とか kedit とか kate とかがなぜ秀丸の替わりになるのか?
ならんけど、UNIX に秀丸そのものはないよ。
> 「コア過ぎる」ってどういう意味だ?
覚えるのに時間がかかるし、秀丸と全然操作性が違う。
だったらすぐ使えて windows like なのがいいんじゃないかと思ったのよ。
秀丸そのものが使いたいんなら、
>>402 しかないな。
wineで動かしとけ。
vi*がコアって…(;´Д`) あれ程お手軽なスクリーンエディタはそうそう無いと思うが。 とりあえずどこでも動くって意味で。
WindowsNTのデフォルトはUNICODEだよ。
そうなの? # スレの流れにそって、テキストファイルの漢字コードの話だとして。
UNICODEなのはあくまでOS内での内部表現であって テキストファイルの漢字コードはUNICODEじゃないだろ
XPのメモ帳だと ANSI(SJISだろーな) Unicode,Unicode Big Endian,UTF-8 から選べるのだが
412 :
login:Penguin :03/07/07 11:30 ID:I90s2bBh
>>409 テキストファイルの漢字コードはアプリケーションが決めることだと思いますが
413 :
410 :03/07/07 21:27 ID:0FlT65qR
>>409 ヒープではUnicodeって事かな。JavaVMみたいなもんだろ。
>>410 メモ帳って使った事なかったんだが、リトルエンディアンとビッグエンディアン
両方共いけるんだ。なかなかやるね。
415 :
login:Penguin :03/07/08 13:53 ID:s0Mihecn
geditっての使って編集したら勝手にUTF-8になっててビビった。 元の文字コードを尊重してくれー!
417 :
login:Penguin :03/07/10 01:48 ID:QblaB/nx
ngは使ってる?
ngはNG。モバイルにNetBSD入れたとき、ちょっと使ってた。 確かに軽いけど、elispはほとんど効かない。 emacsに対する関係は、wordに対するメモ帳のようなものだな。 まあ、よほどの事情のある方しか使わんのじゃないかな。
ng も入れてるけど nemacs のほうがよく使う。 ってか俺、EDITOR=nemacs -nw です。 ng は今時のマシンにインストールするのも楽ではあるけど、 一度入れてしまえば nemacs のほうが嬉しい人は多いだろう。
nemacsて、emacs-version 18.xだろ。 最近のelispほとんど動かんぜヨ。 あなたもよほどの事情のある方なんでしょうか。
一応 SKK 動くし Canna も使えるし、メーラは Mew (古いの) とか Wanderlust とか使えるので、別に NEmacs でも困らない人は いると思うが。Mule 1.x で耐える、という手もある。 Pentium クラスの石だと Emacs 20.7 でも重いから。
emacs も重いけど最近の vim も重いよな。 nemacs とまではいかなくても、 mule 以来、必須になったような機能はあまりない。
>>420 ふだんは emacs21(cvs版) 使ってますよ。
EDITOR にしてるのは、less とかから呼出して
チョイとした編集に使いたいから。
なので elisp問題は無いです。
>>423 なら、初めからそう言え。
>>419 の書き方では、スペックの足りないPCでやってるとしか
思えん。
そうか? 勝手に思い違いされてるような気がするのだけれど。
そうそう、最近の Vim も重いので JVim 3.0 愛用。 ちょっとシンタックスハイライトほしいかな、と思わないでもない。 (Win32 版はあるってのに)
427 :
login:Penguin :03/07/11 19:15 ID:bydOfBxh
>>426 読み込むモジュールやらを減らせばいいと思うんだが。
>>1 >プログラミングしたり、アレしたりと
そんな、テキストエディタでオナニーなんてできるわけ無いでしょうが!
何考えてやがるんだ・・・
429 :
login:Penguin :03/07/11 20:53 ID:gfK3Z9S9
某エディタ改造して動画再生つけましたがなにか?
改造しなくても AA(1ページにちょうど収まるようにする)を スクロールさせつつ見れば...
431 :
426 :03/07/11 23:20 ID:06PL/Z4F
>>427 なにも読み込んでいないのだが……
(.vimrc にはなにも書いていない)
それとも .vimrc で読み込むモジュールを減らせる?
>>429 動画再生つきエディタ超ほしい!
GPLのエディタ改造したんならソース公開しる!
>>432 GPLを勘違いすんな。CPLアプリを改変しても、ソース公開の義務はない。
改変したバイナリを配布する場合のみ、ソース公開の義務が生じる。
公開っつーか、開示だな。
435 :
login:Penguin :03/07/14 02:49 ID:5XjH4O4S
age
436 :
山崎 渉 :03/07/15 11:16 ID:doz396Fq
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
437 :
login:Penguin :03/07/15 12:00 ID:Fo16Kpwc
(・∀・)renice!
kill -HUP(・A・)
439 :
login:Penguin :03/07/16 01:53 ID:YTzAohga
お訪ね申す。 emacsで現在開いているバッファをスパーン!と消すにはどうやったらいいですか? あと、疑問なのですが、既存のバッファから選択するとき(C-x b)一番の近道はなんですか? 補間機能がありますけど、自分がどのバッファを開いているのか記憶していないと・・・・。 C-x C-bでバッファのリストを開いてもフレーム内にポイントを移動するのが面倒臭いです。 神技の伝授をおながいします。
>>439 > バッファをスパーン!と消す
どーいう事なのか。C-x k で query されるのが嫌って事?
もっと具体的に書きましょう。
C-x b の拡張は、iswitchb が人気ある。
C-x C-b は、ibuffer がいいんでないかな。
あとは自分で調べるよろし。
>emacsで現在開いているバッファをスパーン!と消すにはどうやったらいいですか? 適当にelisp書け。俺も書いた。
444 :
ひま人 :03/07/17 00:47 ID:Dh11ygU+
書いてやった。
(define-key "x" (lambda ()
(interactive)
(set-buffer-modified-p nil)
(kill-buffer (current-buffer))))
>>443 英和辞典引けば?
>>444 define-key is a built-in function.
(define-key KEYMAP KEY DEF)
global-map とかキーマップ指定しないと駄目でつ。
(´-`).。oO(わざとかな?)
446 :
ひま人 :03/07/17 01:37 ID:Dh11ygU+
すまん。書き忘れた。 テストしなかったから。
447 :
login:Penguin :03/07/17 11:41 ID:V3J08gFU
448 :
login:Penguin :03/07/18 00:53 ID:ZiHDCk/h
予定していた30台のサーバのOSをLinuxからFreeBSDに変更することに決まったよ。 最初からLinuxにアドバンテージがあったわけじゃないから決断も早かったけどね。
449 :
名無し@沢村 :03/07/18 00:58 ID:cBFHG7Nt
450 :
login:Penguin :03/07/19 23:21 ID:5TM4mS76
gedit 2になったら同時にファイル開けなくなった。 ボロくなってるじゃねーか。
>>439 (define-key ctl-x-map "k" 'kill-this-buffer)
(define-key ctl-x-map "\C-b" 'buffer-menu)
452 :
login:Penguin :03/07/20 22:23 ID:mKHQx37j
453 :
login:Penguin :03/07/21 00:24 ID:4ZfMMBsa
ブラウザならタブブラウザを愛用してるけど エディタの場合はタブエディタは嫌じゃ。 エディタは1ウィンドウに1文書がよい。
じゃあ1ウィンドウに1文書で使えばいいじゃん。
xedit
456 :
login:Penguin :03/07/21 01:56 ID:veCOLh5R
ひたすらEMACS EMACS
ふー、きょうはEmacsでいっぱいコードを書きました。 シ・ア・ワ・セ
codecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecode codecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecode codecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecodecode
459 :
login:Penguin :03/07/21 08:31 ID:GSGTjmkF
viマンセー
絶対に絶対に儲けられます。
オンラインカジノしませんか?
今なら30ドル無料です。
だれでも儲けられる最強攻略法も載っています。
私は一日で10万以上儲けましたよ。本当です。
http://kashima.fc2web.com 無料でも遊べるよ
初めての人でも1万ぐらいは儲けられると思うよ!
不覚にも笑った。
これ以外にエディタありますか? keditとかのサイズはどうなってるんだろう -rwxr-xr-x 2 root root 4093052 2月 20 15:41 /usr/bin/emacs* -r-xr-xr-x 3 root root 3207638 1月 25 14:53 /usr/bin/nvi* -rwxr-xr-x 1 root root 1893740 2月 12 21:44 /usr/bin/vim* -rwxr-xr-x 1 root root 999544 1月 25 14:39 /usr/X11R6/bin/nedit* -rwxr-xr-x 1 root root 456108 2月 12 21:44 /bin/vi* -rwxr-xr-x 1 root root 418012 2月 5 00:45 /usr/bin/gedit* -rwxr-xr-x 1 root root 178616 1月 25 12:37 /usr/bin/jed* -rwxr-xr-x 1 root root 169692 1月 25 12:38 /usr/bin/joe* -rwxr-xr-x 1 root root 3364 2月 27 04:04 /usr/bin/kate* -rwxr-xr-x 1 root root 3268 2月 25 08:08 /usr/bin/kedit* -rwxr-xr-x 1 root root 3256 2月 27 04:04 /usr/bin/kwrite*
>>461 pico, nano, xemacs, echo, cat, sed, ...
>>461 うへ、k* はシェルスクリプトじゃなくてそれなの?
こんな時必ずでてくる e3 は (通常圧縮されてて)9138バイトです。
圧縮かかってないと 12797バイト。
464 :
login:Penguin :03/07/22 01:09 ID:fZmvFEzd
hidemaru.exeも忘れるな
>>466 Linuxで使えるのか?
Wineで動くとかじゃだめだぞ
名無しさん@Emacsが吠えるな
いや、笑うところなのかと....
emacs に関しては .elc で後からロードされるのも 多いよ。vim も似たようなものかな。
そうだね。サイズが気になるときはシステム全体サイズを知りたい。
>>461 の
k* のサイズはそのへんを加味すると増えるのかな。
なにしろ、ue (micro emacsじゃないほう) を、sstripしてgzexeでやっと 3116バイト。
ue (micro editor) の配布もと、だれか知っているひと教えてぷりーず。
自分が持っているのは September 5, 2002. Terry Loveall 版。upstreamが不明なの。
kate とかは実体をライブラリの方におい出してるんでしょ。
KDEアプリはKDE共通のコンポーネントとか多用してるんでわかりにくい。
"Ed is the standard text editor."
475 :
login:Penguin :03/07/22 22:39 ID:xrc42k7T
477 :
login:Penguin :03/07/27 11:38 ID:Aq2rr+SO
(・∀・)renice!
478 :
login:Penguin :03/07/29 01:07 ID:Z3DlA81F
その昔MASMに付いてきたM.exeってエディタ これの後継ってない?
479 :
478 :03/07/29 01:13 ID:Z3DlA81F
ごめん、板違いですた。 リナ板だったのね、ここ
480 :
login:Penguin :03/07/30 13:09 ID:sFd+QKVd
viとemacs。 どっちのキーバインドに揃えた方が幸せになれんのかな。
使いやすいほう。 あるいは揃える必要なし。
482 :
login:Penguin :03/07/30 13:37 ID:6nCjZMsC
>>480 どっちも UNIX 界ではスタンダードだから、
両方覚えたらいいと思うよ。
まったく別物だから混乱せずに覚えられるでしょ。
>>482 は実際にはWordStarを見たこともないに6000クルゼーロ。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
486 :
login:Penguin :03/08/02 10:23 ID:0p3phC6s
(・∀・)renice!
487 :
login:Penguin :03/08/05 23:17 ID:XgzrayXF
シェルとかはviキーバインドだと使いづらくね?
>>487 漏れは.bashrcでset -o viですが何か?
emacsキーバインドだと小指がつりそう。
まさかカーソルキーまで遠路はるばる右腕を動かすなんて、
想像しただけで気が遠くなりそうでつ。
emacs キーバインドってカーソルキー使うもんなのか。
使ってるからといってどうこう言われることは少ないとは思うが、 どっちが多いかと言われるとカーソルキー使ってない派だろうな。
492 :
login:Penguin :03/08/12 11:29 ID:4MGXav2e
(・∀・)renice!
493 :
login:Penguin :03/08/13 23:06 ID:/kK/1TEp
漏れ的にemacsで嫌なのは^Hだな。 BSまで指を延したくない。
(load "term/bobcat") って、なんでネコ?? と昔思っていた。
ヤマネコなのでいちおうネコであることは間違いないな(w
497 :
login:Penguin :03/08/15 16:36 ID:9vL3588P
ねこー
498 :
山崎 渉 :03/08/15 22:13 ID:dil3w4kp
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
499 :
山崎 渉 :03/08/15 22:32 ID:dil3w4kp
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
500 :
login:Penguin :03/08/16 00:05 ID:5i+gfiwt
(・∀・)renice!
Emacs 使えんやつが Linux 使うなよ。
> Emacs 使えんやつが Linux 使うなよ。 プ
503 :
login:Penguin :03/08/17 00:07 ID:CoZ4wV8H
504 :
login:Penguin :03/08/22 00:30 ID:GDGJwhxI
なんでEmacsが出てくるのか分からんのだが。
505 :
login:Penguin :03/08/22 00:31 ID:GDGJwhxI
LinuxでEmacs使うとなにかいいことあるんですか?
506 :
login:Penguin :03/08/22 00:45 ID:vAWEAvOu
EmacsつかわないでUnix likeな環境を使うんですか?
emacs の使い方覚えるの面倒で、設定ファイル編集する時も、プログラム書く時も全部 jvim だ、、、 覚えた方が良いかなぁ、と思いつつ
Emacsを使ってUNIX環境をつかう、それもおおいにアリだろう。 Emacsを使わないでUNIX環境を使うのもまたアリではないか。
510 :
login:Penguin :03/08/22 01:49 ID:vAWEAvOu
>>508 Emacsを使わないでUNIX環境を使うなんてストイックなこと
私にはとてもできません。
どーだっていいだろが。
word 使わないで windows 使うんですか? プ
普段、GUIのアプリしか使ってないと、 Xが起動しなくなった時に、 設定ファイルの書き換えができなくて大いに困る。
514 :
login:Penguin :03/08/22 09:24 ID:RJvxvWel
そんなときこそemacs -nw
んなもんいらん Vimで充分
ん?コンソールで動かすとき、emacsでもxemacsでも-nwはなくてもよい罠。 何故-nwオプションをつけるのだろうか。違いがあるのかな?
付けなきゃこまる場合もあるから。
サーバとしてしか使ってないからX入れてない。 Emacsも入れてないのでvi。 普段はEmacs使ってます。
オプションに-nw付けなきゃ困る場合は遭遇してないからよく分からん。 X上でktermからxemacs -nwで立ち上げてはいるんだけど、これはGUIの分だけ行を取られたくないから。 表示フォントを小さくすればいいんだろうけど、telnetではだめだからね。 ちなみにサーバでもシェルを使いたいときはxemacsですが、ちょっとした作業ならvi。
>>519 意味が分からんが GUI が不要なら消せばいいんでは。
あと vi でもシェル呼べると思うが。
つうか ~/.emacs とかで X と、そうでないときの 設定を切り分けておけばいいだけじゃねえの?
エディタの起動の仕方すら わからん人がいるスレはここですか。
523 :
login:Penguin :03/08/26 23:27 ID:CFLgoFEN
nanoはだめぽ?
524 :
名無し :03/08/30 09:33 ID:UIStQJqg
実を言うとつい最近XemacsとVim入れたね。 そして一度使ってみたら、Vimのほうが楽に使える。 なんかemacsもいいんだけどね。 今はほとんど精神分析とゲーム用途(マインスイーパ 、テトリス)、カレンダー代わりよ。 Vimのほうが初心者に敷居が低いと思う。
525 :
login:Penguin :03/09/02 07:00 ID:xeVbC85m
gedit
Vimのほうが初心者に敷居が高いと思う。
emacs の方が初歩レベルでは敷居が低いが、 notepad 的なもの以上に使おうとすると敷居が高くなる。 vi は初めの敷居は高いが、そこを乗りこえると 実用になるまでの道は emacs より楽。 どっちも熟練に至るまでは難関。
sam とか acme とか、使ってる人いないの?
529 :
login:Penguin :03/09/05 02:25 ID:6Ti3yeni
まともな仕事で vi なんて使ってられるか。 秀丸で書いて TeraTerm で vi 起動してペーストだろ。
MIFES for Linuxでつ。 Emacsは何度か試しましたが、馴染むことはありませんでした。 最初に使ったエディタがWordStarライクなダイアモンドカーソル だったもんで。
vi or Emacs 以外でまともなエディタがあるの?
用途によるんじゃねーの?
確かどっかに写真付きの解説サイトがあったような 気がする。Vimの使い方を詳しく説明していたよーだ。
僕は少なくともそれでViを使えるようになった。。 Emacsは機能豊富な分、(メール、Web、エディタ、 ゲーム)かえって戸惑う人が多いのかもしれない。 それから、Emacs使おうとすると日本語文字化けする のは僕だけか??
設定しなきゃ当然ばける。
536 :
login:Penguin :03/09/05 22:02 ID:6Ti3yeni
RiUP しなきゃ当然はげる。
>>534 .emacsに
(set-language-environment 'Japanese)
(set-default-coding-systems 'euc-jp)
環境変数には、
LANG=ja_JP.eucJP
これで大抵は化けない。
538 :
534 :03/09/06 19:20 ID:kwIU1LUG
>>537 さん
534です。
ありがとうございます!
本題に戻って(?)、やっぱviだな。 スクリプトなんかをガシガシ書いたりするときは、WindowsのEUC使える エディタで書いて、CVSでコミット(なんだかんだいってもWindowsの方が慣れてる)。 んで、Linux側で取り出して、細かい修正は、やっぱりvi。 たまにSambaで共有したディレクトリにWindowsから直接放り込むときもある。 なんか運用の話になってしもたな。スマソ。
540 :
login:Penguin :03/09/15 10:48 ID:I+VNLCRD
(・∀・)renice!
541 :
login:Penguin :03/09/15 11:05 ID:WMSyDW0J
秀丸しかねーだろ?
>>541 PC-UNIX用の秀丸はどこにありますか?
vimを1日1時間以上使ってる人は挙手してください
544 :
login:Penguin :03/09/21 00:29 ID:CVnlOvdP
|ω・)ノ
UNIX 板のエディタ比較スレよりこっちの方が はるかにましだな。
どっちも中身大してことないけど...
547 :
login:Penguin :03/09/22 18:07 ID:k+bXbUDb
UNIX板にエディタ比較スレなんてあったっけ。 宗教戦争スレならあったと思ったが。
548 :
login:Penguin :03/09/24 23:44 ID:UBC9zLnz
549 :
login:Penguin :03/09/26 19:54 ID:1RT9eHuw
なんかきもちわるい。
550 :
login:Penguin :03/10/02 13:35 ID:IUL1sf+c
geditで十分。
禿丸
552 :
login:Penguin :03/10/14 19:48 ID:VHi4FBtK
v i m
553 :
login:Penguin :03/10/18 15:12 ID:xscJF+uY
(;´Д`)ハァハァ
554 :
login:Penguin :03/10/23 16:30 ID:xBYf9KSa
テキストエディタじゃないけどxpadなかなか便利。
555 :
login:Penguin :03/11/04 01:31 ID:vg4Y9Jmr
556 :
login:Penguin :03/11/06 08:49 ID:w3O+jGEF
viとgedit
VZ、VZ言ってるヤツはneを使えって 俺?俺はvi
neって止まってるよね。 なんか昔触ったら、折り返ししてくれなくて使えたもんじゃなかった。
559 :
login:Penguin :03/11/16 13:14 ID:blYqkdPM
開発?
普通にPeggy
566 :
login:Penguin :03/11/24 20:45 ID:HLnzbPjm
gvim
567 :
login:Penguin :03/11/27 03:13 ID:fREZk/fr
vim。。。 つーか、emacsを使ったことがない…
?無〜
emacs-20.7 最強
570 :
login:Penguin :03/12/14 15:14 ID:UxXFxGAK
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
6000/tcpなときはgvim。 {22,23}/tcpなときはvim。 シェルはbashで、勿論、set -o viでつ。
常用はgvimもしくはvim 色気を出してsakura editor@wine emacsは、いつか使ってみようとずっと思い続けて結局使わず
574 :
login:Penguin :03/12/16 20:17 ID:VGwIbYFt
vim+im_custom これ最強!
575 :
login:Penguin :03/12/16 20:29 ID:Wq8vRXxl
mifesだろ
もっと秀丸ライクというかWindowsっぽい高機能エディタはねーのか?あーん?
>>秀丸ライクというかWindowsっぽい これ無意味。所詮、個人の嗜好と慣れの問題。 あえて機能性で比較するなら恐らくemacsが一番だけど。 Winでもemacs使ってる人は(ある方面では)かなり多いはず。 かく言う漏れは…vim/kvim。 初めて手にしたUNIX本に、「viを使いこなしてこそ一人前UNIXer」 みたいなことが書いてあった。 そもそもエディタの善し悪しは用途や使用者の好みや癖に左右されるから、 不等号付けて絶対的評価を下そうとすること自体ナンセンス。
俺はLinuxではEmacs、WinではMeadow + Peggy使いだけど、秀丸に限らずWinの ソフトはよく考えられてるなぁって思うことは多々ある
windows は今も昔もそんなに使ってなかったし、 win98 の頃は不安定で馬鹿にしまくってたけど、 最近安定してきたし、インタフェース自体はそんなに悪くないと 評価し直したよ。でもMSむかつくというのはまた別。
581 :
login:Penguin :03/12/17 15:35 ID:XqpxpzM/
最近じゃ赤帽のやりかたもむかつくけどな。
どのへんが?
nvi :version Version 1.79 (10/23/96) The CSRG, University of California, Berkeley. multilingualization patch version Nov 17, 1999 by Jun-ichiro itojun Hagino.
>>578 > 初めて手にしたUNIX本に、「viを使いこなしてこそ一人前UNIXer」
こういう勘違いこそ無意味で無駄じゃね?
どうでもいいだろ、特定のソフトを使いこなそうがこなすまいが。
そういうのはコンピューティングではなくてオナニーという。
viがどうとは言わないが UNIXerを名乗るなら使えて当然、という特定のソフト群はあるだろ
別に名告る必要ないし。
588 :
login:Penguin :03/12/22 22:44 ID:SvcoXU3X
nvi
589 :
login:Penguin :03/12/22 23:26 ID:/PF1ADMl
>>586 UNIXerの条件は
「C言語でプログラムが書ける」
だよ。
他人の作ったソフトウェアが使える事には意味がない。
自分で作る手間が省けるから使うだけ。
自分で作れないから、他人のソフトを使ってるのは
UNIXerじゃなくて、UNIXuserだね。
そして効率的にハックするのに最高のエディタは vim
漏れvimだけど、viとしてしか使ってないな。 vim特有の機能、よくわかってない。
なんか若いな。
漏れJoe一辺倒だったがMifesコンソールでも使えると聞いて、 激しく気になってる。使ってるやついるか?使い心地どうよ? つか、FEPの方がもっと気になるが現状Wnnしか選択肢ねぇしなぁ。 canna鍛える時間ねぇし。 ATOK16がでるつーても17がWin版でもう出るからなぁ。 たぶん互換性なしで辞書共有は難しいと思う。15と16で辞書共有不可だったと 思ったしな。
595 :
login:Penguin :03/12/31 19:43 ID:73ufnaer
jed!
hosu
597 :
login:Penguin :04/01/19 03:05 ID:1VUmcADc
vim 捨てたいけど捨てられない…
598 :
login:Penguin :04/01/27 19:53 ID:cu3YpE5X
nano
>>591 俺もわからん。 俺の vim は GUI が無効になってるんだが vi と何処が違うんだらう
o 多段 undo o マルチウインドウ/マルチバッファ o 柔軟な挿入モード(挿入モードでも矢印キーによってカーソルを移動できる) o ビジュアルモード o ブロック指定 o コマンド行の編集 o コマンド行補完 o 水平スクロール o テキストの整形 が プラスアルファされてるんだってさ。vim には。
601 :
login:Penguin :04/02/10 20:13 ID:o3t0lmhT
set compatible で使っているのかもしれんぞぅ。
602 :
login:Penguin :04/02/10 20:21 ID:jZptnBvq
ed . w q
jedのキーカスタマイズの仕方教えてクレ
>603 混んだらキタ━(゚∀゚)━!キタ━━━━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━━━━!!!! .jedrc よんでみそ
昨日今日と、Fedora(しかもX逝ったまんま)でプログラム書いてたら、 Windowsに戻って秀丸とかが使えなくなった。 行を進めようとして新規ファイル作成、行頭に飛んだつもりがテキスト全部選択。 鬱になるからWindows用入れようかな…
漏れは窓の時は基本的に文章書かない どうしても必要な時はmeadowで書いてコピペしてる
607 :
login:Penguin :04/02/14 18:31 ID:mnqazerT
メモ帳で書いてる。
OSなに?
609 :
login:Penguin :04/02/14 22:01 ID:Aiwc5Lqo
emacsバインドは例えば秀丸とかVCのエディタとかでもカスタマイズできるからいいけど、 viになれると他の環境でつらくない?
vim
the 使おうかと。 xedit 懐かしい
>>609 jjjjj と表示されて苦笑してしまいます。
そんな私はvim使い。
>>612 わかるなぁそれ。むしろHHKがカーソルキーをFn+HJKL
に割り当ててくれれば悩まなくて済むのにとか思ったり…
まあでもemacsになれてても、いきなり他人のwinさわると 新Windowとプリントダイアログが山のように出てきて固まるけどな。 オプソのプログラムのいい所は、カスタマイズ不可でも自分でソース いじって好みのキーバインディングにしてしまえることだったり。
emacsの操作になれてしまった viの操作になれてしまった それでWindowsに帰ってきたら糞だらけ そんなあなたにxkeymacs そこまでするなら、Windowsを捨てろ って言う声もあるがな・・・
>>59 >UTF-8書くならmgeditっちゅーのもあったな。
これは便利だった。
Kondara容れていたときによく使ったYO。
617 :
login:Penguin :04/03/22 16:15 ID:mcpjjw+W
kedit
vi
elvis
notepad
621 :
login:Penguin :04/03/28 20:45 ID:29/cRuKE
wordstar
622 :
login:Penguin :04/03/28 21:34 ID:Z1c/nrNk
前までFreeBSD使ってて、最近Vine使い始めました。 うっかりeeって打ち込むと全然違うものが立ち上がってきました(笑) FreeBSDのeeまたはそれに近いもの、tar玉でもいいんで、アドレス含めて紹介してもらえませんか? (こういうのって名前が短いとすごく検索しにくい・・・)
GentooはデフォルトではviもEmacsもなかった気がする。 GoboLinuxもそうだった。 viもEmacsenも、だんだん標準でなくなって逝くのだろうか。。。
debian も nano が重要パッケージだよ。nvi もあるけど。
627 :
login:Penguin :04/03/28 23:57 ID:tr16UXa9
>>624-626 Gentooがnanoつかってる理由はインスコ時にどうしてもテキストエディタを使う必要があるから
そこでviやEmacsだと いきなりそこでつまづく可能性があるからとかそんなんだったとおもうけど
>>624-627 Debian て最小インストールすると vi (という名前でインストールされ
る vi クローン)なかったようか気がしたけど、nvi は入るの?
Gentoo も LiveCD 側には vim 入っていた気がするので、chroot の外
から chroot の中のファイルを書き換えるのであれば、インストール時
も無問題。
629 :
login:Penguin :04/04/02 00:29 ID:0GrqIEy2
俺のようにゴテゴテのGUIも嫌いじゃない香具師なら、 KDevelop + GVim(エディタコンポーネントとして使う) 超新鮮な感覚。 フォーカス切り替えに結局はマウス使うってのがしょぼいが、ThinkPadでやるならそんなに悪くない。
Alt-Tab あたり使えば?
632 :
login:Penguin :04/04/03 23:28 ID:FuLUyW2x
emacs立ち上がるの待ってられないからjed 関係ないけどwindows使ってるときに日本語入力するのにどうしても Shift_spaceしてしまう…。いちいち「あ、これwindowsか」って BSするのが情けない。
atokxだと半角/全角キーでもokだけど、普通はCtrl+Spaceの方を使う罠。こっちの方が楽だし こりゃ文化の違いかな?
634 :
login:Penguin :04/04/04 00:18 ID:a2cUbSVi
cat - > file
635 :
login:Penguin :04/04/04 00:21 ID:ickjP1PY
636 :
ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :04/04/06 17:52 ID:/0BzWyAk
>636 EmacsやVimあたりどう?( ´,_ゝ`)
消防のときのれんらくちょう
640 :
login:Penguin :04/04/09 00:35 ID:E9wQ2At3
vi、ときどきEmacs
641 :
田代 :04/04/09 00:43 ID:oj1hwxQM
俺の再就職先はちんぴん堂だ!
642 :
login:Penguin :04/04/09 20:13 ID:mJdAsJJG
vimのGUIって無駄だと思う。
漏れも。vimのGUIはやるならとことん最後までの典型。 まったくちんちんを高速でしごいてる場合じゃないぞ。
644 :
login:Penguin :04/04/10 00:33 ID:04yJkWho
Vim
gvim愛用中の俺は中途半端ですかそうですか。 ポインティングデバイスを使って広範囲の領域選択が素早く行えるから、 ノートPC(特にThinkPad)とかではかなりいい感じだけど。 でもまぁ確かに中途半端かも。
gvim はいいと思うけど、 領域選択は v とか検索とか使ってした方が 早いと思う。
647 :
login:Penguin :04/04/29 18:27 ID:k6kn2JGN
最近はvimしか使ってないなぁ
漏れはgvimだけど、メニューやツールバー(?)なんかは真っ先に取っ払ってます。 そんな私は変態ですか?
うむ、確かにGUIならではのパーツは全く使いませんな。 ターミナルエミュレータ上でvimを使うのと、大して変わらないのかも・・・
650 :
646 :04/04/30 03:36 ID:JpYqWYoF
おれは普段は emacs を X で使うんだけど、 フォントとか色とか super, hyper, alt などのモディファイアのためだけでも X で使う意義はあるよ。 でも、emacs のメニューやツールバーも、ほとんどの人が使わずに消してると思う。 vim はまだ emacs ほどエディタ離れしてないので、 GUI 版が必要なのかという点では少し微妙なのかもな。
折り畳みとかクリップボードコピペのキーバインドは覚えてられねえから メニューは重宝しているけど >gvim
zile emacsのキーバインドが画面上部に出てて、練習になる。
653 :
login:Penguin :04/05/03 00:54 ID:sQcAvuTE
vi使わない香具師はモグリ。 winでedlin使わない香具師がモグリなのと同等。
debianに移行したので、今更ながら nemacsをまたインストールした。
ddskkとかも含めて約12Mぐらい。
>>652 日本語ダメで悲しい。そのくせモードラインの時刻は
"am"でなく"午前"とかなるんだな。ちっこいけど。
えどりん懐かし。 MS-DOS2.11でしか使った事ないぞ
edlin って最近の win についてなかったような気がするよ。 ed と違って本物の糞ツールだしね。
657 :
login:Penguin :04/05/09 23:47 ID:uZB0Prpd
化石
658 :
login:Penguin :04/05/23 03:32 ID:RLm583A+
echo
nvi いいのに糞みたいなvimだけつけるディストリなんとかして
日本語普通に使えればpicoでいいんですが、、、、 結局emacsに落ち着いてるなぁ。
>>659 nvi-m17n は超簡単に入れられるから、自分で入れてみなよ。
662 :
login:Penguin :04/05/31 03:43 ID:vcejMUqV
改行幅の変えられる日本語エディタってないですか?
質問があいまいでよくわかまんすり。
664 :
662 :04/05/31 04:01 ID:vcejMUqV
行と行の空きスペースが可変なエディタを探してます。 長文を読むとき、行と行の間の空白が狭いと読みにくいのです。
665 :
663 :04/05/31 04:33 ID:z+2zjOAz
emacs21 なら local variable な line-spacing を変更すればできるのです。 コンソール上のエディタなら行間調節可能な端末エミュを使えばよろしゅうおす。 kterm, mlterm あたり。
666 :
663 :04/05/31 04:35 ID:z+2zjOAz
あと、
>>665 の解答で満足でしたら、
お礼として何か面白くないことを一言いっておいて下さい。
667 :
662 :04/05/31 19:50 ID:vcejMUqV
ktermとvimでうまく行きますた。emacsはどうしてもダメだったけど、 local env効かないっぽだから仕方ないっぽ。 ∩___∩ |ノ⌒ ⌒ ヽ / ●) ●) | アリガトチャ━━━━━| ( _●_) ミ━━━━━ン♪ 彡、 |∪| 、` / ヽノ ヽ / 人 \\ 彡 ⊂´_/ ) ヽ__`⊃ / 人 ( (_ノ (_)
668 :
663 :04/05/31 21:48 ID:z+2zjOAz
やや受けでしたので、本来は処罰の対象になるのですが。 emacs では M-: (setq line-spacing 3) としても駄目ですか?
vi vim nvi
670 :
662 :04/06/01 23:46 ID:EuvwW5FT
>668 それだとうまく行きます。 >本来は処罰の対象 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
テキストエディタ「を」何「に」使ってますか? と言う質問だったりして>このスレ
TeXmacsは日本語使えるようにならんかのぉ。。。
だれもyuditをあげないのはなぜ?
>>675 yuditはインターフェイスはいいんだけど日本語入力ができなくて挫折した。
>>676 実はできるんだなぁ...
# ちなみにyuditの作者の奥さんは日本人
>>677 すまん、atokxでの設定方法を教えて。
~/.yudit/yudit.propertie
みてもよくわからん。manもないし。
dd って答えは今までなかったよな。 実際、必要に迫られて使ったが。 普段はvim。 UNIXでもWinでも。
viやEmacsの変態的な操作体系を考え、作り込んだ人は偉い 凡人ならば普通のエディタを作ってしまうよ
CTRL + ?なキーボードショートカットが「普通」かと言われればアレな訳で。 edlinしかなかった時代にseditは「普通」だったのか。 まぁ、キリはない訳で。。。
>680 vimは恐ろしく合理的な操作方法だと思うけどな。 Emacsは、vi(m)ほど合理的ではない。覚えることがたくさんあるという意味で。
editor warに誘導しないでくだちい
>>680 vi が作られたころの「普通のエディタ」ってのは
ラインエディタだったわけだが。
>>680 正確にはわからんかったが、viが作られたのは1977年頃。
で、例のvt100が発売されたのが1978年だから、まだまだビデオ端末が
高級品だった頃だと思われ。
だから、まだまだテレタイプとかでやってた方々が多かっただろうから
フルスクリーンエディタ(これ自体が死語だな)の藜明期だったんだろう。
だから「普通」のエディタは684の言うとおりラインエディタだったと思われ。
>>685 タイプミスの多かった俺はパンチカードからラインエディタにした時、
なんて素晴しいソフトなんだこれを作った奴にチューしたい、と感動した。
て言うか
>>680 はかっこいいIDを自慢したいだけだったんじゃないかと思い出した。
スクリーンエディタ登場の衝撃はGUI登場の衝撃に近いものがあった
今ではGUI独自の操作体系(マウスで種々のコマンドを実現するような)を持ったエディタが主流
絶対的な使い勝手が果たして向上したかは分からない、そもそもユーザー層が厚くなって来ているのだから
時代の流れと共に「普通」の基準も変遷してゆく・・・
GUIも世に生まれて間もないときは、非効率的だの無駄が多いだの変態的だのと言われたものだが
今となっては、「普通」の基準に則せば立場は逆転してるからね
>>680 みたいな「普通」の人から見ればむしろこっちが変態的なんだろう
DOS窓いじってても魔法使い扱いか変態扱いだしね(苦笑) 不思議なことにTeraTermからFreeBSD鯖入って何かしてるときはあまり変な目で見られないなぁ。。。 #そういえば最近eeじゃなくてviって打つようになっちまったな。。。
"DOS窓"って言い方も、いいかげん窓厨チックで、なかなか乙でつね。 まさか、今時、マジで command.com なんスかぁ?
vmware上でLinux動かして、pcemu立ち上げてMS-DOSを動かしているのでは?
692 :
login:Penguin :04/06/13 20:10 ID:E7p7EbCZ
会社じゃCygwinもDOS窓って言ってるよー。そうでないと通じないから。
>>682 vi系列のキーバインドは合理的だとは思うけど、いかんせん
モード切り替えは面倒。
今から新規にテキストエディタを作るとしたら、どんなキーバインドが
いいのかなぁ…
Vzキーバインドと言いたいところだけど、Windowsキーバインド+カスタマイズの余地 が万人受けするのでは?
> 会社じゃCygwinもDOS窓って言ってるよー。そうでないと通じないから。 なるほど、会社ぐるみなわけだ。なんとも...ご愁傷様...。 > モード切り替えは面倒。 人によって見方は違うかと。 カーソルキーまで手を動かすのは遠いし、 なにをするにせよ、必ずコントロールキーとの併用を強制されるのはもっと苦痛。
> なにをするにせよ、必ずコントロールキーとの併用を強制されるのはもっと苦痛。 いみわかんないなぁ。
viしか使えないって意味では? たぶん。
GUIのタブエディタありませんか? わからないので今はHTMLエディタのQuantaをタブエディタ代わりにするという とんでもないことを行っています. 重いからいちいちエディタウィンド開いてられないし, CUIは自分には無理だし.
>>689 最近のgeditはタブエディタ化していると思うが、今手元にないので未確認。
>>699 2.6.1 使ってみた。
タブ化してるね。
>>697 viもCtrlキー使うやん。^[ とか。
KWriteから脱却できない俺はどうしますか?
Kateにすすみましょうw
704 :
702 :04/06/24 00:03 ID:nbkX4iIi
こりゃいい・・・。
>>703 なかなかいい!
しばらく使ってみます。
706 :
login:Penguin :04/07/13 01:15 ID:AM/M+7nS
CTRL+F 検索 CTRL+Q 保存問い合わせ後、終了 CTRL+X 切り取り CTRL+C コピー CTRL+G Grep起動 CTRL+T 箱型選択 CTRL+V ペースト CTRL+H 置換 [END] 行末へ移動 [HOME] 行頭へ移動 [PageUp] ページ戻る [PageDown] ページ進む [BS] 一文字消す [DEL] 一文字消す SHIFT押しながら文字列選択 このキー操作ができるエディタがあれば、開発もLinuxでやってもいいんだが・・ SSHでログインするのめんどくさいし、移行したいんだよな。 無いならソースから弄って改造したいんだが、お勧めなソースって何よ? どっちにしても、GUIになっちゃうか・・
>>706 単にキーのカスタマイズすればいいだけじゃないの?
ぬるぽ
ぬる.ぽ
unix板に適切なスレあるから、そっちいきなよ > ぬるぽ & ガッやってる人
716 :
715 :04/07/16 14:54 ID:NR+weJRT
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽ
>>698 XEmacsってタブついてなかったっけ?
普通のemacsタブ化する.elどっかにあった気もする。
>716 ガッ (AA略 だから、ここでぬ○ぽすんのはやめなさいって。
相手にしなきゃいいのに。
しちゃう馬鹿がいるから問題なんだろ。
DBのトリガーみたいに、ぬるぽレスがついたら自動で "ガッ"レスを返すというシステムにすればいいのに。2chそのものを。 俺は運用サイドの怠慢だと思ってる。
そんな事したら、スレ潰しを狙ってぬるぽと書き込みまくるアフォが続出する予感
>>722 よし、わかった。
ぬるぽと同じレス番にガッを挿入する形式で。
レス番は増えない。でもおもしろがってやられそうだな>負荷増大
いつまで続けるつもり?
xyzzyをLinuxに移植してくれ
素直にEmacs使っとけよ・・・
common lispが使いたいとか?
vimのダウンロードするとこ教えてください
というか、なんでこんな各種エディタを扱うスレで、 単独スレもある有名エディタの入手場所など聞くのだろう。 # いや、vimをいろんなエディタと絡めて話題に出すのはokと思うが。
>>731 はいはい、自(分が気に入るように)治厨はどっかいって下さい。
未だ反抗期真っ只中の732タンに(;´Д`)ハァハァ
>>733 毎年この時期に湧いて出てくる夏厨だから許してやんな。
gtk2に対応したemacs風のキーバインドのエディタ無い? 機能的には geditで不満はないのだけど、キーバインドが変えれないのが問題。
Emacs そのものでは嫌なの?
739 :
735 :04/09/09 03:09 ID:j3XBXvtA
嫌というかgtkアプリを主体に使ってるから統一したい。コピペとかもあるしね。 あと、.gtk.immodules とか。 というより、emacsは俺には複雑過ぎる。gaedit程度の機能でUTFとかの文字コードがいろいろ変えれる方がいい。けど、キーバインドはemacsがいい、と。
このスレ全部呼んでおもったけど、 miのように使い易いエディタは無いんだね。。。 mi使いだすと他のが使えなくなる。
なにが使い易いかは人次第だしね。
最近jEdit使い始めたんだけど結構良い。 Java製だから起動とか遅いけど。
744 :
login:Penguin :04/10/26 18:38:29 ID:/V4ZShQ8
v i m
gVim 6.3 最古ー、秀丸もーいらね。
746 :
login:Penguin :04/11/13 20:04:18 ID:xqb9doGK
vi そういえば、先日ミラクルリナックスのセミナーでviをヴィと呼んでいる香具師が居たよ。 「ヴイアイ」でしょ? もしかして、みんなヴィーって読んでいるの?
び
>>746 viは「ぶいあい」だな。平たく。
日常は「ヴイアイ」なんていわねぇ。
でもvimは、あちらでは「ヴィム」っていう発音するひとが多いとか。
漏れは「ぶいあいえむ」だが...。
leafpadが最強だとおもう。 テキストをGUIで閲覧してちょっとだけ編集するなら。
750 :
login:Penguin :04/11/23 02:17:54 ID:8fDtx0gw
kateいいね。 でもTabがデフォルトで八文字なのがちょっと。 どっから設定変えるのかな・・・
751 :
750 :04/11/23 02:22:04 ID:8fDtx0gw
設定にあった。なかなか見つからずに探し回ってしまった(汗
752 :
login:Penguin :04/11/23 02:45:56 ID:IGT5lirl
jot
むしろデフォのTAB幅が4とかだったら そっちのほうがアレなのでは? カスタマイズできるに越したことはないが。
やっぱ、notepad.exe だろ。
>>727 たしかにemacs-lispより
xyzzyのcommon-lispの方が好きだな
何というかコードがきれいだ
だからどうってわけでもないが
だれか、geditをemacsキーバインドに改造してくれ。
>>756 機能はあれでいいから、キーバインドを変えられるようにして欲しいね。
イーエルブイアイエス
emacsやviのようにタブが入れられないエディタではなく、 geditのようにタブが入れられるエディタでオススメものはありませんか? 因みにgeditの最新バージョンを入れて、C言語をカラー表示させようと思ったら 何やらいろいろ足りなくてorzしました・・・。 何か他でいいものありましたら。
>>759 > emacsやviのようにタブが入れられないエディタではなく、
入れられるっしょ。
>>760 geditなどですでにタブを入れたテキストファイルをemacsで読み込めば
入っていますが、emacsでTABキーを押してもタブが入力されませんし、
C言語では自動的にオートインデントされて、自分なりのインデントが
できず困っています。
何かよい方法はありませんか・・・?
>>761 良い方法→勝手に“Emacsはタブ文字は入れられない”なんて思い込むような、先入観に満ちた頭のリフレッシュをする。
まるで北朝鮮のように頭の中Windowsの世界で固められてるようだし、無理しないでWindows使えばいいじゃん。
>>762 入れられるんですか?知らなかった。
C言語の講義で使うんでLinuxしか使うことができない罠・・・
>>762 C-q TAB
タブ文字が挿入できるのか。でもこんなめんどうなコマンドを毎回打てない。
使えないぁ・・・やっぱりemacsダメか・・・。
>>764 これ タブ文字 を入れても改行のときに勝手に修正してくる・・・・。
使えなすぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・。
>>765 説明めんどくさいな。
もう M-x fundamental-mode しちゃえば?
fundamental-mode以外にならないように設定するのは昔やったことがある。 やり方を良く知らないので、*-mode-hookだかにfundamenta-modeへの変更を 書きまくってた。
>>766 M-x fundamental-mode だと書き足していった部分が色分けされない罠
769 :
login:Penguin :04/12/20 14:59:09 ID:6Q3Gim3U
neってどぉ?
770 :
login:Penguin :04/12/20 16:03:25 ID:09aGvcQD
G EDITが一番
771 :
login:Penguin :04/12/20 18:37:11 ID:vlk3Fxoj
kate vs gedit
neは古き良きMS-DOS時代っぽくて好きだな。
773 :
login:Penguin :04/12/21 00:05:20 ID:6b8BX7c+
xz editor はどう? WZ editor ちゅーWindows商用エディタののLinux版。β版なので今はタダ。 当然ですが、見た目も操作もWindowsっぽい。 使用期限が無期限になったので開発中止かもしれんが、関数リストも出るし、 色分けも楽だし、特にC使いにはよいと思うよ。 まー、半角カタカナのメニューとか妙な点もございますがLinuxなだけに 設定ファイル書き換えでほぼOK。
ちくしょう、みんなで Vim を無視しやがって、ウッキーあげ
>>773 emacsにある機能はすべて無視か、ウッキーさげ
ne 愛用してるよ。 日本語扱えないけど。
779 :
777 :04/12/23 17:53:33 ID:XWfwkAVY
vi 2文字だから ハァハァ(´Д`;)
vim,gedit. 日本語の文章はgeditで書いてる。
日本語の文章もvimで書いてる。
784 :
login:Penguin :04/12/25 06:25:38 ID:DqNojXlw
インベーダーもパックマンもディグダグもペンタもバンゲリングベイもギャラガも ゼビウスもなにもかも飽きるほど熟練してきたみんなは、vimもgeditもnanoも emacsもなにもかも簡単に熟練すると思うよ。不毛な議論みたいな〜。
プログラムはvimなんだけど、日本語でTexとか使うなら emacsが便利なのかなぁ。 vi+kinput2で和文を書くのはやはり相性わるい気がする。 なかなかスムーズに書けない。
>>784 個人の価値観ベースに話してるので不毛なのは皆理解している。
その前提でお互いの意見をぶつけて遊んでいるわけだ。
>>785 激しく同意。
viで日本語を入力しようとすると、modeの切り替え+日本語入力に切り替え
のような二度手間がめんどくさく感じる。
常用エディタはviだけど。
>>787 俺はそうでもない。
ESCでIMがOFFになればもっと快適になるのかもしれない。
挿入モードに入るときには何もして欲しくない。
ほとんどemacs。vim使えない。たまにng使っている。 ngはキーバインドがemacsライクなんだけど、同じようなソフトあります?
jedとか? 何を求めてるかによっておすすめは異なってくると思うけど、 ターミナルからemacsclientとかでなく、気軽に呼出せるエディタが欲しいという事ならば、 Nemacsなんかもおすすめ。色付かないけどね。 QEmacsは日本語どうなんだろう。
>>790 jedは名前は見たことあるけど使ったことないので使ってみた。
けど、Xのターミナル上でjed使ったら、Delキーがバックスペースで、BackSpaceキーが
割り当ててない(?)みたいで使いにくいんですけど、.jedrcに何を書き込めばemacsのよ
うになるか教えてください。
792 :
login:Penguin :05/01/21 18:08:31 ID:4oVABcMh
起動が早くてGUIで文字コードの認識がしっかりしているテキストエディタ って何でしょうか^^;機能よりもサクッと起動してほしいのですが。
795 :
login:Penguin :05/01/25 01:59:23 ID:P6K0+moS
kondaraを使っていた時代にmgeditをよく使っていた。 geditより軽くて、Windows側にあるテキストファイルも 文字化けせずに表示/書き込みができたので便利だった。
普通 emacs だろ
emacsは癖がありすぎて使いこなすのにかなりの根気と忍耐を要するのでパス
>>797 いざ使おうとすると意外と簡単に慣れるもんだよ
ブラインドタッチとそう変わらないと思う
program : vim text : emacs が一般的だと思う。
800 :
login:Penguin :05/01/30 10:07:13 ID:iLGgCOm9
>>799 具体的にどんな点がTEXTにはVIMよりEMACSの方が
いいのですか?
VI/VIMしか使えないのですがEMACSも勉強した方が
いいかな。。。LATEXを使っての論文作成が主なのですが。
801 :
login:Penguin :05/01/30 12:12:49 ID:SUw8z6hB
>>1 >>428 >プログラミングしたり、アレしたりと
>そんな、テキストエディタでオナニーなんてできるわけ無いでしょうが!
>何考えてやがるんだ・
wget用のリストを書くんだよ
最近はファイル名複雑にして,同時に落とせるのは1つとか
いうサイトがほとんどだからな
>>799 今臭erから見るとそれがとっても不自然なんですが・・・
>>799 どれが一般的ってことはないよ。
それぞれが好きなように使ってる。
>>800 viは日本語がダメ。
他は機能的にEmacsのが有利ってこともないから好みでいいんじゃね?
805 :
login:Penguin :05/01/30 13:41:43 ID:iLGgCOm9
>>804 レスどうもです。
と言うことは英語の論文だったらどっちを使ってても
機能的には大差はなく、好みの問題だと。
自分で試してみるのが一番なんでしょうが。。。
>>804 日本語がダメって、どの辺が?
vim でもダメ?
program joe 80% gedit 15 % emacs 5% html gedit 80% emacs 20 %
808 :
login:Penguin :05/01/30 14:20:54 ID:z8gbTY74
>>805 viは、文章を書くためのエディタではないわな。設定ファイルをいじるためのエディタ。
文章を書くなら、emacsとかjedとneになると思う。
vimはコマンドモードと日本語入力の行き来に 常に2stepかかるのがまどろっこしい。 英語インサートモードと別に日本語インサートモードってので 1stepでコマンドモードと行き来できれば使いやすくなるかもなぁ。 英Ins⇔Command⇔日Ins ←こんな感じで。
(emacs-version) "GNU Emacs 21.3.50.1 (i386-pc-linux-gnu, GTK+ Version 2.4.14) of 2005-01-30 on pathos, modified by Debian" 気のせいかEmacs 21.3よりキビキビ動く。
emacsってwinで言えばvzみたいなもんで 出た当時はよかったかも知れないけど 無理矢理機能拡張してったから全体としてはわかりづらく 扱いづらいものになってるね いま1から設計したらあんなインターフェースにはなってないと思う 慣れちゃって他の覚えるのヤダヤダっていう人か 一部の特殊な環境の人にしかメリットない あつかいづらい点においてはviも同じだが シンプルな分だけまだいい
>>811 と、言うのがお前の感想なのですね。
設計し直して神になるか、さっさと引っ込んでチラシの裏に連載を始めるか。
低スペックマシンで頑張ってる俺にはemacsなんて夢のまた夢・・・ 必然的にviが使える(しか使えない)ようになった
>>813 vi Ctrl-z fg bg Alt+F1-8(もしくはターミナル接続いぱ〜い)
を使うようになったら
確実にemacsの方が比較的に軽い。
emacsを使う->navi2ch入れる->articleいぱーい->メモリ使用率見る ( ゜Д゜)マズー
816 :
login:Penguin :05/02/04 03:23:14 ID:Eg8FiUlz
だからviはコマンドモードから i(入力する文章)ESC までを一連の流れとしてとらえるんだって?ぁ
817 :
812 :05/02/04 07:52:10 ID:St7GnJwr
eclipseのエディタで等幅フォントってどうやるのだ?
>>800 TeX使いならemacsが便利ですよ。
emacs+YaTeX(かAucTeX)を使うと
(1)端末を起動せずにコンパイルできる(C-c t j など)
(2)環境(\begin,\endなど)の入力が容易
(3)xdviとの連携もとることができる
のでオススメです。
>>820 Vimでもできること勧めてどうすんの?
822 :
login:Penguin :05/02/14 02:54:55 ID:8DRcIOdX
vim 使ってるよん。 emacs はようわからん。 vim も使いこなしてるとは胃炎が。 そんな程度のだめぼ。
Vim のユーザーマニュアル翻訳した〜 hoge.jax で ~/.vim/doc に置いてタグファイル作ったら かなり幸せ〜
>>824 本当に自分で翻訳したなら、頭に入ってるだろうし、あえて .jax を作るまでもないと思うのだが・・・。
>>824 翻訳したらわかるんだが、この作者オランダ人で、英語がかなり
あやしい。それでわからないところがあったら、実際に動かして
確認しながら訳さないと通り一辺の「あやしい翻訳」になる。
こちらは専門家じゃないからテクニカルターム的には「あやしい」
ところがあるが、動作の説明的にはかなり明解にできる。
また、読み返すときにも jax ファイルにしておくと検索しやすい。
頭に入った記憶なんていずれ曖昧になる。体で覚えるまでは
これでいい。
827 :
826 :05/02/14 13:11:41 ID:JqgEvyi8
>>826 ユーザマニュアルのホトンドを書いたのは南カルフォルニアにすむ Steve Oualline でつよ。
829 :
826 :05/02/14 14:54:08 ID:omHEYsuk
>>828 ユーザーマニュアル読んだ?
その Steve とマニュアルの関係、および著作権についての記述が
きちんとあるよ。読んでね。
830 :
login:Penguin :05/02/14 14:56:33 ID:8DRcIOdX
>>826 Dutchだから英語が怪しいって言ってるキミが怪しい
>>829 Ouallineの原著読んだ?
原著とマニュアルで違っているところ、同じところの割合が
きちんとわかるから。ちゃんと買って読んでね。
832 :
826 :05/02/14 15:07:06 ID:omHEYsuk
>>830 明らかに英文としておかしいところがあるんだもの。
まあ、アメリカ人でもおかしな英語はあるけどね。
>>829 パーセントの問題ではなくて、最終的に誰がチェック
を入れて、その文章の著者は誰かということですよ
わたしが言っているのは。マニュアルにどれだけ
書籍から引用したところで、マニュアルはマニュアル
その文章についての責任は著者。
で実際のところ怪しい英語を書いたのはオランダ人?それともアメリカ人?
それより翻訳したなら公開しろよ
835 :
826 :05/02/14 23:23:00 ID:ZXB7YopY
なんで公開せなあかんの(藁
837 :
826 :05/02/15 05:00:53 ID:qSu5Wqcg
>>836 なんでも他人に頼らず、少しは自分で努力しなさい(笑
つーかOSXのgvimのヘルプを文字コード変換してもってくりゃ すむ話のような
839 :
826 :05/02/15 06:17:49 ID:qSu5Wqcg
>>838 まー、他人のもので良ければ、すでにネット上に翻訳はあるけどね。
気に入らないから自分の気の済むように作っているというのもあるのよ。
emacs。 とっつきにくいけど慣れたらこれになっちまいますた。 もっといいの有るかも知れんけど、やっぱいいわこれ。
>>835 オランダ人が公開してくれなければ貴方がvimを使うことはできなかったから
842 :
login:Penguin :05/02/15 13:54:58 ID:5uYVejA0
で、公開するつもりあるの?無いの?
自己満足か・・・w 日本人のダメなところだ・・・。
845 :
login:Penguin :05/02/15 15:48:56 ID:L7hO6k46
おまいらのような、何もせずただ愚痴を言うだけの 存在こそが日本人のダメなところだと思うが
846 :
login:Penguin :05/02/15 15:58:29 ID:OyZEZqHP
おまいらのような、何もせずただ愚痴を言うだけの 存在こそが日本人のダメなところだと思うが w
* オフィシャルに対しても愚痴が言える日本人 * 愚痴を言うだけの日本人はダメと言い張る自己満足野郎 どっちがオープンソースに貢献してる?
849 :
login:Penguin :05/02/17 03:07:29 ID:OUiVVz+T
>>848 どっちが貢献してるか?って聞いてんだろ
どっちがゴミかなんて聞いてないだろ。
どっちがって聞かれたときはどっちか1つを答えるんだよ。
どっちも全く同等の貢献をしてるわけないのは分かるだろ?
聞かれたことにしか答えてはいけないのか 質問そのものを切り捨てることは許されないのか
851 :
login:Penguin :05/02/17 06:31:32 ID:OUiVVz+T
>>850 キリ捨てる前に聞かれたことに答えてみろ ボケ
後者はまったく貢献してないんじゃないか?
前者は愚痴が貢献になると言いたそうだけどそうとは限らない。 ノイズ率電波率の高い愚痴はプロジェクトの邪魔になる可能性がある。 どのプロジェクトも人的資源はとても貴重。 全ての愚痴がそういう無駄なものとは限らないけどな。 でも考え無しに言う愚痴はほぼ確実に無駄だよ。 下手の考え休むに似たりとも言うな。
>>847 前者はデベロッパの開発意欲が萎えるだけ害。
後者は迷惑かからん限り、裏で勝手にやってくれと。
所詮愚痴はガス抜き。
そうかな・・・ 漏れは開発側にとって愚痴はありがたいものだと思ってる。 現に、今回のネタであるvimのML、vim-devでは、「作り変えようよ」なんていう 愚痴に似たものがいっぱいある。 開発側がこれ以上突き進むかどうかの判断材料としては、第3者の愚痴はありがたいものであるはず。 愚痴もなし、反対意見なしに突き進んでしまって潰れてしまったソフトウェアはいままでにも幾らでも目にして来た。 #emacsのようにlispをベースという固執観念上に成り立ったソフトウェアは別としてだが...。
後者のように私物ライブラリを作ったりすることは別に構わんが、「作ったよ」と公表するくらいならば どこかにアップするのがOSSを使ってる側のマナーでもあると思うな。 ちなみに、日本にはオフィシャルにポストせず、自分をネ申とあがめて貰うために、いつまでもパッチを作り 続けるチンカスどもがいるが、こいつらはどう思うよ?
>ちなみに、日本にはオフィシャルにポストせず、自分をネ申とあがめて貰うために、 >いつまでもパッチを作り 続けるチンカスどもがいるが、こいつらはどう思うよ? もっと具体的に言ってももらわないとなんとも言えないな
いいかげんスレ違いだな。
いずれにしてもVimのヘルプはクソだな。 使い物にならんから、漏れも必要な部分だけ自分で書いてる。
と、英語もまともに読めない御人が申しておりました。
と、Vim もろくに使ったこともない御仁が申しております。 おまけに日本語すら知らなすぎ(藁
と、英語もまともに読めない御人が申しておりました。
>>855 逆に開発者が萎えて失速したプロジェクトも数多い。
〜をつけてください。お願いします(TODO見てから物言えや。お前のしょうもない思いつきなんぞに構ってられるか) 糞だね(さっさと消えろ。何しに来た) すばらしいです(同意だ。分かったからさっさと消えろ) パッチを作って投げてくれる。位からが貢献だと思った。
>>855 >愚痴もなし、反対意見なしに
根本的な話、人気がなかったと言うことでは?
867 :
login:Penguin :05/02/20 23:29:58 ID:kTM9lEdX
>>864 2chのことかと思ったぜ・・・ハハハハ
ML の dev-list に、ある程度の外壁を作ることで、厨房を阻止することはできるは ずだから、そこに入ってくるようなヤシは、開発側を萎えさせるようなレベルの質問 はしないはず。厨房なヤシらは、users-list で遊べ・・・という感じ。 厨房な要望が多いプロジェクトには大概、vote なんてページがあって、そこで、ユー ザの意見を取り入れさせてるはず。 意見をどこまで裁いて、どこまで取り入れるかは、開発側の身のふり方であって、萎 えるような開発陣は、それくらいの力量しかないということ。 # vim のように大きなプロジェクトでは、開発グループの誰かが厨房の相手をしてく # れてるよね。
>>868 某Javaの有名MLが昔そうやってたね。
devとusersという感じでやってたよ。
ただ、usersのほうが結果的に荒れてきて、usersの阿呆なユーザがdevに流れ込んでくる。
なんていう始末になったために、
根本からたたき直して
ページトップから「まず検索ぐらいしろ」という構成にしてusersを消してdevだけ残った形になったね。
ここでgeditっていうと叩かれるかなぁ
871 :
login:Penguin :05/02/22 22:30:54 ID:4/2pwx/F
>>870 俺も消去法でgeditかなぁ。
しばらくはkateを使ってて、けっこー気に入ってたんだけど、起動が遅いのが
だんだん気になってきた。
emeditorくらいのエディタがLinuxにもあるといいんだけど…
>>871 主にvim使ってますが、何げにkateも気に入ってます。起動は遅いかもしれませんね。
vim でほぼ満足なんだけど、少し大きめの HTML ファイルを編集すると ほとんど使いものにならんくらいに、重くなるのが難。あれ、あれなんとか ならんのかしらん。
876 :
login:Penguin :05/02/24 10:41:24 ID:hL0J/v9J
geditを使ってみたんだけど文字コードの識別はしないのですね それとファイルを保存するとパーミッション書き換えやがった!!笑 以上です^^;
>>875 FC1 使っているんですが、syntax off だけではダメみたいです。
ディストリ付属のミニマム(つまり vi 互換モード)でなんとか…
という感じ、
で、メモリ 128M のノートで使ってたんですが、試しにこれを
メモリ 500 Mのデスクトップで編集してみたら、サクサクと…
結局メモリの問題かい…と。 orz
Linux って少ないリソースでも動くのが売りだったような気が…(遠い目)
879 :
877 :05/02/24 12:00:01 ID:cil/V6XA
ついでにわかる人がいたら教えていただきたいんですが
HTML ファイルでこれだけ重い Vim なんですが、ファイル容量
だけで言えば、現在の 128M のノートでも平気で10ファイル
ぐらいは扱えるわけです。
ところが、1ファイルでも HTML になると重い。
この点から言うと、
>>875 氏が指摘するとおり、syntax オプション
当りがメモリを消費してるんじゃないかと思いたくもなるんですが
どうも、それだけじゃないようなんですね。
なんか、少し設定をいじれば、HTML ファイルでも快適に扱える
ような気がするんですが…。
メモリの使用量を見てみればよろしい
>>879 快適快適ってメモリを増設するのが手取り早い惡寒
882 :
877 :05/02/24 14:36:09 ID:VkHucjWX
>>880 メモリ使用量を確かめた結果、問題はメモリではなく、CPU だと判明しました。
HTML ファイルをロードしても極端なメモリの変化はありませんが。ここに
日本語を入力しようとすると、急に Vim が CPU を占有する状態が続きます。
これは Syntax をオフにした状態でも同じです。
>>881 ノートの構造上、メモリ増設はあまり行いたくないわけで…。
gvim? それとも vim? それほど大きくは関係ないかな。 vimは確かに遅いね。emacsほどじゃないけど。 とりあえずvi互換モードで動かして速く動くことを確認してみては。
884 :
877 :05/02/24 17:25:43 ID:VkHucjWX
>>883 gvim 、vim 両方使ってみましたが遅いですねえ。
日本語入力を始めると CPU 96〜97 %を占有してしまって
長いこと戻ってきません。
ちなみにノート PC は Pentimum III 500MHz
デスクトップは Celeron 2GHz … 書いてみてパワー違いすぎ…
vi 互換モードは試しましたが、なんとか使えないことはない、程度で
本格的な HTML 編集は無理ぽ。 しかたないので HTML は
デスクトップでしばらくやろうかと…。
885 :
login:Penguin :05/02/24 18:22:44 ID:5AkWrRfW
秀丸エディタ
>>877 日本語入力関係のどこかが腐っているに
決まっておる。PIII 500MHzでメモリ128MBもあって
たかがテキスト編集にそんな死ぬほど時間がかかる
訳ない。
>>884 おれは、MMX200にメモリ32だけど、Fluxbox上で、geditを日本語入力してもそんな風にはならない。
普通に入力できる。FEPがおかしいんじゃないですか。再インストールしてみたら、どうでしょう
888 :
877 :05/02/24 21:41:45 ID:khNzOGRD
>>886 FEP はずして英数字で編集してもやはり同じ
なんですよ。確かに日本語入力がすごく時間が掛かる
という問題はありますけど、英数字でもBackSpace キー
を押すと削除に時間がかかる。
>>887 通常の日本語入力ならほとんど問題なくできます。
問題になるのは、HTML ファイルだけなんですね。いまのところ。
889 :
877 :05/02/24 21:53:37 ID:khNzOGRD
いま、vim で重いファイルを、gedit で開いて編集してみたら こちらは、問題なく日本語入力できました。なら gedit 使えば、いいだろってとこなんでしょうけど、vim の編集操作 キーが使いたいんだよなあ。
890 :
login:Penguin :05/02/24 22:06:14 ID:K0s/Dvei
自作のメモ帳使ってる。 これが一番快適 ショートカットキーで2ch書き込みにも 飛ばせるし。 何故かたまにテキストエディタのくせに人大杉とかいう表示が出るが
vim の version と、IM は何?
vimは重いものなんだよ。 emacsのviper使えばいいじゃん。
宗教論争開始の合図ですか?
elvis最高。他のは横スクロールできないから糞。
emacsのキーマップが染み付いていてgedit使えないのはどう治療したらいいでしょうか?
>>895 脳に強いショックを与える。
しかし、サイヤ人特有の荒々しい性格も消え失せてしまうので戦闘力が大幅ダウンしてしまう罠。
>>877 JVimコンパイルして使えば?
自分の環境でもVimは重いのでJVimを使っている。
別に色ついてくれなくていいし。
Visual Slick Edit 購入したエディタ使うのは普通じゃないのかなあ。
調べてみたら、結構高価な代物なのね。 今や、windows環境でもフリーなのを使ってる人が殆どな気がするけども。
>>876 geditの文字コード設定はメニューにはなかったかも知れんが
gconf-editor2を起動して
/apps/gedit-2/preferences/encodings/auto-detected
を編集すればよい
SHIFT_JISをEUC-JPより上に持ってこないと
認識がうまくいかないと思う
最近vimdiffを見つけてビビッた。 ちょっとした比較ならこれで十分じゃねえか、ゴルア!(;゚Д゚) 使い方わかりまへん。orz