こんな管理ツールが欲しかった!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Webmin とか、いろいろあるけど、どうもいまいち。
うちのクソユーザには使えない。

しょうがないから、おいらが作るぜ。
こんなのが欲しいって希望、いってね。
詳細は >>2 以降。
2login:Penguin:02/03/29 20:40 ID:+VYHC3LY
2
3login:Penguin:02/03/29 20:45 ID:t/wWFoS/
とにかく、DQN専用仕様。

・専用クライアントソフトからのみのアクセス。
・言語は .net
理由は、操作性のいいソフトを効率よく作るため。

・機能は非常に限定する。
ユーザができることは、
ANALOG/MRTG/SAR レベルのモニタリング/ログ管理
.htaccess レベルの設定
こちらがインストールしたCGIの管理(CGIのユーザインストールは認めない)

・FTP/PING/TRACERT など、サポートに要りそうなソフトは内蔵する。
FTPって何ですか?
サーバが見えないんですけど(プロバが落ちてるんだよ!PINGで確認しろ!)
みたいなトラブルをなくすため。
4親切な人:02/03/29 20:46 ID:uUHrqJ+M

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b22199908

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
5login:Penguin:02/03/29 20:47 ID:t/wWFoS/
ここまでDQN専用仕様に絞り込めば、
サポートの手間が大幅に低減できそうだが、どおよ。
6login:Penguin:02/03/29 21:01 ID:t/wWFoS/
あと、
徹底的なロギングとヘルプ。

ここまでやれば、DQNのDQNゴラ電から開放されると思うのだが、どおよ。

ちなみに、面倒なのでマカーは無視。悪い?

7login:Penguin:02/03/29 21:10 ID:KwJcu74p
うんこスレッド第3729号に認定されました。
8login:Penguin:02/03/29 21:11 ID:XD/9q1+E
モノができてから来てね。
9login:Penguin:02/03/29 21:20 ID:FFmU3dux
あー、じゃぁ、ダイアグノーシスソフト作ってよ。
とりあえずは、いっぺんには無理だろうから、
eth0がちゃんと動いているか、ドライバは、何が必要で
ちゃんとロードされてるか、pingは通るか、ipアドレス
指定でWebサーバにアクセスできるか、DNSはどうか...

質問スレにくるヤツに、
「とりあえず、こいつ動かして結果ageろや!」
って言えるようなのきぼーん。

プロトタイプをこの週末中、最終納期は、4/7ってことで。 >>1
10login:Penguin:02/03/29 21:20 ID:PoXkaD7B
大変申し訳御座いません、>>1の脳味噌がDQN仕様でした。
11login:Penguin:02/03/29 21:55 ID:KXnfbuXQ
そんな
12login:Penguin:02/03/29 21:57 ID:KXnfbuXQ
そんなソフト、もうあるだろ。
HDE でも webmin でも SAR でも、なんでもいいだろ?
なんでそれじゃいけないかわかりません。
13login:Penguin:02/03/29 22:30 ID:TfUaPac2
だから、>>9作ってくれよ。
1はどこいったんだよ?
14login:Penguin:02/03/29 22:52 ID:feSLTyEL

#!/usr/bin/perl

foreach (1..50) {
$n = sprintf("%02d", $_);
`wget http://dokka_no_gazou/${n}.jpg`
}


URLと50(MAX)のところは適当に替えてくれ
15login:Penguin:02/03/30 00:27 ID:U1pp63hl
つーか、>>3の仕様が激しくDQNな臭い
16login:Penguin:02/03/30 18:54 ID:v8D7rN/Z
>>9
いってることはわかるけど、うちは鯖屋なんで。
連日かかってくるDQNの電話をなんとかするのが目的です。

>>15
どこがどーDQNで、どーしてほしいのかいってね♪。
17login:Penguin:02/03/30 19:00 ID:xW01g7JA
どっかに,お勧めKernel patchおいてさ,KernelSourceと一緒に自動取得するの
でもって,WebminみたいにWebベースでオプション設定

DQN仕様では,なんとWizardによるKernel再構築&module lineの自動変更

こういうのあれば,くだ質,超と超々の質問数が減りそうだなぁ
18login:Penguin:02/03/30 19:38 ID:s1jNphzX
彼女と子供の管理ツール。GUIで。
19login:Penguin:02/03/30 20:01 ID:U1pp63hl
>>16
とりあえず"♪"なんて使うあたりがDQN

>専用クライアントソフト
>.net
>ソフトは内蔵する。
あたりもDQNっぽいな

ま、俄管理者にはありがちな発想だけど
20>3:02/03/30 23:00 ID:fdl7lha5
TRACERTって何?CERTの何か?
21login:Penguin:02/03/31 00:30 ID:VxddvU49
>>20
NT系版tracerouteの事かと
22login:Penguin
管 理 ツ ー ル が 管 理 さ れ て ま す