1 :
login:Penguin :
02/03/22 23:07 ID:ANXN+ZE2 お前らLinux+オラクル9ってどうよ?
2 :
login:Penguin :02/03/22 23:10 ID:M5jEHTPf
2
3 :
login:Penguin :02/03/22 23:16 ID:73yz8ub1
3
4 :
login:Penguin :02/03/22 23:16 ID:9DXtjvfj
3
5 :
login:Penguin :02/03/22 23:17 ID:73yz8ub1
RedHat で印すとするとき、ちょいと修正が必要なのな。
Linux+オナル最高です.
鷹杉
8 :
login:Penguin :02/03/23 13:21 ID:un5mX0zY
お前らFreeBSD-linuxulator + Oracle9ってどうよ? DBD::Oracleは まだ使いもんにならないの?
9 :
login:Penguin :02/03/23 13:37 ID:7fyoQ/7X
ちゃんと動くよ。つーか、もうMS のサーバーはいらん。
11 :
login:Penguin :02/03/27 06:43 ID:Plsc7Xgj
オラクルなんかまだ使ってんの?
12 :
login:Penguin :02/03/27 10:46 ID:RQovivjF
>>8 そもそもOracleを使うメリットが何一つ見あたらない。
# 行レベルロックが優秀だとかいう伝聞をそのまま主張する書き込みは却下。
名より実を取る奴はPostgreSQLに移行。。。 金持ちボンボンはOracleマンセーとでも 言ってなさいってこった。
14 :
login:Penguin :02/03/28 04:33 ID:wYDTrvCm
パフォーマンスを取るならmySQL 機能をとるならPostgreSQL と使い分けてます。 はっきり言ってどちらもオラクルよりバグ取れるの早いですし、高い金払う意味が感じられませんね。 うちのようなヌルイ仕事の場合だけかもしれませんけど....。
9i自体は随分と改善されたYO。漏れLinuxの上で使ってる。結構快適。 でもPostgreSQLでいいじゃんって思うな最近は。9iが必要な案件って かなり限定的な気がしてる。DWHとか。ただ、変なSQL書いてもちゃんと 性能が出てるからOracleは楽かもなー。無駄なJOINを多発させても意外に ちゃんと性能が出ちゃう。PostgreSQLだと素直に性能が落ちてくれるので ちゃんと気付けるしコードを綺麗にしようと思えるけど(w
>>12-14 つーか、正直PostgreSQL程度で済む案件が羨しい
つーか、何で数人程度の会社に Oracle使うのか? 漏れの所の話。。。鬱。 漏れは下っぱなんでね。 決定権有りません。
18 :
login:Penguin :02/03/28 10:27 ID:xmau6/6v
>>16 政治的理由でか?
まさかとは思うが提灯記事に騙されて技術的理由でOracle使ってる厨じゃないよな?ゲラ
ぷらっとホームは、Miracle Linux
20 :
login:Penguin :02/03/31 23:51 ID:uTAgM0/Y
Oracleはなんだかんだいって優秀で安心よ。 Postgres や MySqlでテラバイトはきついでしょ。 あれで安かったらいいんだけどね。
Miracle LinuxはOracleインストールが楽ちんだった。 以前の苦労がうそのようだ・・・。
22 :
login:Penguin :02/04/01 21:16 ID:OfbsEjgv
>>17 金持ち会社?
>>21 Miracle ってきちんとインストールできる?
23 :
login:Penguin :02/04/01 21:30 ID:Qj1H5Gm0
>>20 提灯記事に騙されてる厨房発見 :-p
つーか、テラバイトレベルのデータベースを構築できないシステムなんて
今さらあるのか?SQL Serverだろうとpostgresだろうとmysqlだろうと
全く問題ないのだが。
>>22 金持ちだろうと貧乏だろうと金の使い方が下手なやつは下手。
もっと別の場所に金を使うべきだろうに。
24 :
20 :02/04/01 21:46 ID:xa7IYRMz
>>23 構築できると運用できるの違いをわかっていないバカ発見。
23のテラバイトとは、LOBを無理矢理入れてテラバイトにしていると思われ。
タプルサイズが数百バイト程度でテラバイトのDB作ってみやがれ。
23が作ると、ショップブランドのフルタワーにIDEカードが何枚も刺さったマシンに上に構築されるのだろう。
25 :
login:Penguin :02/04/01 22:36 ID:0gW3353f
オラクルはなんだかんだ言っていいよ。 でもほとんどのショボ仕事じゃそこまで必要ないよ。
26 :
login:Penguin :02/04/02 05:54 ID:Az+bUBpg
>>24 23では無いですが、postgreSQLでraw deviceを使用すればOSのファイルサイズ制限から開放され64TBが最大値となるようです。
行数に制限は無いのでタプルサイズにかかわり無くTB級のDBは構築可能です。
運用が難しいと思われる理由は、どんなものがあると思われますか?
(反駁ではなく技術的興味からお聞きしています。よろしくお願いします)
27 :
26 :02/04/02 06:01 ID:Az+bUBpg
>>24 ついでにお聞きしてしまいますが、複数のIDEカードとソフトウエアRAIDを利用したサーバが否定される理由はどの辺りにあるのでしょうか?
勉強不足で恐縮ですが、よろしくお願いします。
>>26-27 かなーり技術的バックグラウンドのある方と見た。
救世主か?
29 :
login:Penguin :02/04/02 08:13 ID:3pnzTaVL
>>24 作って既に運用してますが何か?
Oracleと違って運用後半年経ちますが何一つトラブルはありませんが何か?
Oracleと違って馬鹿高い保守費用すら払う必要がありませんが何か?
Oracleと違って謎のデータベース喪失現象は起きませんが何か?
>>26 さすがにテラバイト級のデータベースでファイルベースのデバイスを
作成するほどの与太は居ないだろう。
>>27 単純にOracle信者なんだろ。
「SCSIとIDE(ATAPI)ではディスクそのものが違うんだよ!」
とか誤解しまくってるバカ。
30 :
20 :02/04/03 00:19 ID:SDHN6tol
>>26 まじめにお答えいたします。
タプルサイズに関しては、1GのLOBで1000行ほど作ったら、テラバイトDBでも当然パフォーマンスは出ます。
これは、Microsoftが過去にやって批判されたベンチマーク手法です。
では、タプルサイズが100バイトを100億行 insert したらどうなるでしょうか。
そのうちの1%(1億行)をまんべんなく更新したらどうなるでしょうか。
DBのアーキテクチャやテーブルの内容で異なりますが、インデックスを使っても参照が遅くなったりします。
さらに、オンラインバックアップ中に0.005%(50万行)をまんべんなく更新後、数百人の同時接続からの参照に耐えられますか?
更新後情報に引っ張られて、使い物にならないと思いますよ。
フリーのDBで、一度やってみて下さい。
いったいどうなるのか私もやったことがありませんし、結果も知りたい。
Linuxではありませんが、Solaris(ストレージはSAN) + Oracle Enterprise なら、
それでも元気に動くんです。
あまり詳しいことは、Oracleとの契約に反しますので、これ以上は書けません。
IDEとSCSIの件ですが、
まともに運用する場合、ディスクは20系統くらい、最低でも10系統以上は用意するのが普通です。
RAID 0+1 で20系統用意すると、ホットスワップも合わせてディスクが約90本。
3Uでディスク15本も入ればいいほうなので、ディスクだけで12U必要です。
1メートルもケーブルを延ばせないIDEでは、どうやっても設置できません。
(例外として、IDEで作ったSANやRAIDシステムっていうのもあります)
IDE RAIDカードでは、1枚にディスク数台程度が限界ですから、そこでも無理があります。
SCSIの場合は、Ultra160 で4chくらいのカードはざらにあります。
1chに15台つながりますが、速度重視のラックケースではディスク15台くらいのラックに2ch突っ込みます。
そうすると、4chのカードが3枚でOKということになります。
規模が大きくなると、いろいろな制約が付いて身動きが取りにくくなり、
マシンや部品の選択肢も狭くなるということです。
> 更新後情報に引っ張られて、使い物にならないと思いますよ。 んで、使い物にならなかったシステム&DBって、何なの? とうぜんSolaris+Oracle以外も試してみたんでしょ?
32 :
login:Penguin :02/04/03 01:54 ID:KCNkP2Fb
技術で話が進んでいるところ申し訳ないのですが、売り物にする場合 Linux + PostgreSQL はどういう扱いをすれば良いんでしょうか?(GPL全般に言えることだけど) たとえば、自分で作った VineLinux+PostgreSQL+Apache+PHP3 蔵書検索(本屋でPDA+Pinから検索)システムをパッケージで売り出そう と思ったらGPL関係でかなり面倒なことになりそう #↑具体的に実際にこれを商売にするつもりはありません。 #本屋において(PDA+Pin)で蔵書の確認に使っていて結構実用になってるけど #完全にオイラ専用
>GPL関係でかなり面倒なことになりそう GPLなら、ソース一緒につけりゃ何も問題ないですが? つーか、そういう面倒なことを避けるためのGPL。
34 :
26 :02/04/03 03:18 ID:rrW4M4mW
>>30 なるほど、ご丁寧にありがとうございます。大変参考になります。
おっしゃるようにそういった非常にハイスケールな分野においては、
商用DBのOracleにもニッチとしての存在価値があるのでしょうね。
ニッチなんていうと皮肉っぽいですが、100億行のinsertや1億行のupdateとなると
僕みたいな厨房には科学計算分野ぐらいしか思いつかないので、
限られたケースのように感じたしだいです。
IDEとSCSIの件も、おっしゃるとおりそこまでの規模になれば
物理的にIDEでは無理だということはよく分かります。
0.5TB程度のファイルサーバなんかだと、コストパフォーマンスで
IDEが圧倒的に優位になったりもしますので、これはもう適材適所としか申せませんね。
普段かかわっている世界が違うと、アーキテクチャに対する感想も大きく違うというひとつの例でしょうか。
35 :
!20 :02/04/03 03:58 ID:gSjvTZQp
>>31 そういう更新をするとPostgreSQLだと酷いことになりそうなのは、
アーキテクチャから当然だと思うのだけど?
>>30 そんだけの規模になるとDBのライセンス料なんて
チロルチョコぐらいの出費に感じるだろうな(W
漏れとしてはGoogleがs390+DB2(Oracle)じゃないと
絶対動かないっていうんなら納得するんだが、
そうじゃないからOracle神話に疑問を
持っちゃうんだよねー。
37 :
login:Penguin :02/04/03 15:04 ID:F+AK10B6
>>30 どうでもいいけど、ここでワラタ。
>ディスク15台くらいのラックに2ch突っ込みます。
2ch突っ込んだら、そのまま隔離して二度と世の中に出すなよ。
38 :
30 :02/04/05 01:29 ID:fANu8wca
>>37 内部的に右半分と左半分で別ものになってる仕様のラックがあるんだよ。
Ultra160 の転送速度で、10台ほどで同時アクセスしてみろ。
転送がおっつかないんだよ。
お前こそ、隔離して世の中に出てくるな。このド素人が。
40 :
login:Penguin :02/04/05 04:03 ID:4hCA75tt
>>38 いや、そういうことじゃなくて
「2ch BBS」を突っ込むってことだろ(藁
Oracle社員の宣伝行為ウザイsage
42 :
login:Penguin :02/04/05 18:07 ID:9tBtjAhX
>>38 おいおい、
>>37 が冗談だってことが読み取れないってのはやばすぎだぞ。
たまたま冷静さに欠けたとかだったらいいけど、そうじゃないとしたらずいぶん遠いところに行っちゃってるかもしんない。
43 :
login:Penguin :02/04/10 01:03 ID:lkHze0v1
age
保守
45 :
login:Penguin :02/05/11 22:31 ID:I7XMHDuX
Linux+オラクルを自宅でやってる人って結構いるの? ライセンス料高くない?
46 :
login:Penguin :02/05/11 22:45 ID:T5HejFA2
>>45 otn ていう、開発ライセンスがあって、
年10万以下だよ。
47 :
login:Penguin :02/05/13 21:56 ID:IxSE2R0s
>>32 DBAPやグループウェアのソースコードを売ってる会社あるよ。
勿論、システム構築のコンサル狙い。
48 :
login:Penguin :02/05/13 23:45 ID:DKB789sF
PostgreSQLを運用している所ってどこがあるの?
50 :
login:Penguin :02/05/14 00:33 ID:bQbEQ0A8
オラクル〜アン〜シエル
悪かったな!
55 :
login:Penguin :02/05/19 03:22 ID:gO/e7P36
クラスタソフトは何を使うの?
なんだかんだいって結局Oracleを使うほうが楽だよ
そうかぁ?ORACLEの方が管理面でも面倒だぞ。 そもそもインストール時点でダメソフトオーラ全開。 少しはPostgreSQLを見習え!
58 :
Ora”管理”者歴6年 Platinum保持 :02/06/06 16:56 ID:znPWvEXP
お、面白そうなスレと思って来てみたら、、 ここOracleのこと知らない奴らばかり。 MySQLとかPostgreSQLと比べちゃったりして。 せめてデフォルトDBを脱出してから語ってく ださいね。
>>58 しらねーよ。だってマイやポスグレで今まで事足りてきたからな。
優劣どうこうの問題じゃなくってよ。
プラチナだかブロンズだか氏らねーけど、おめでてーな。
60 :
login:Penguin :02/06/06 17:34 ID:Ryk4EfJc
>>58 知ってるよ。市場に出てからのクソORACLEをずっと使ってきたからな。
Linuxシステムが増えてきている昨今、インストールにX-Winが必要なだけで十分にクソだ。
インストール/設定/利便性、大規模システムでも無い限り、PostgreSQLの足元にも及ばんね。
ま、お前みたいな初心者はORACLEでも使ってなさいってこった(w
61 :
Ora”管理”者歴6年 Platinum保持 :02/06/06 18:58 ID:znPWvEXP
>>60 「私はOracleのチューニングも管理も出来ません」
って吠えてるようだが恥ずかしくないか?
>>61 つか、オラ来るの厨ニングや管理ができるとノーベル賞でも
もらえるのか?自慢できることがそれっくらいという方が
ずいぶん恥ずかしいと思うが。
オ ラ 厨 必 死 だ な (w
>>61 曲解の好きな奴だな。まあ、その程度なんだろうけど(w
まあ、そのうち
ここですか
悲惨なOracle管理者
>>58 >>61 のいるスレは
とレスが付くのがオチだな。
とりあえず、プラチナタンに聞いてみよう。
>>58 Linux 上のOracle のデータファイルのバックアップはどうやっているの?
PostgreSQLの実用性と認めるヤシはPostgreSQLを使う。 Oracleが一番であると信じるヤシはOracleを使う。 よって終了。 しかしあれだな。使用許諾書にベンチマーク公表させないってのは アンフェアだぜ。それに対してPostgreSQLはベンチマークの 嵐に鍛えられてるわけだ。けなげなPostgreSQLちゃんねー。
68 :
Ora””管理””者歴6年 Platinum保持 :02/06/06 23:22 ID:znPWvEXP
おお、こんなに反響があるとは。
会社から帰って来てうれしかったような。
いやね、俺はPostgreSQLも否定してるわけではない。
ただ、たった2、3万件でQueryの結果取得パ
フォーマンスが極端に落ちるPostgresを養護す
るのはどうかと。はっきり言って業務には使
えないよ(小規模は別だけど)。
とりあえず業務だとPostgreはAccessとか
Oracle Liteと張り合う程度だね
>>60 ,62はまだまだ若そうだね。
>>63 の言うその程度とは?
>>66 どうやるも何もないだろ?
archive log modeで自分でスクリプト組んで
やってるけど。客によってはNetVault入れと
とかあるけどね。
>しかしあれだな。使用許諾書にベンチマーク公表させないってのは
あの、、SQLServerとのベンチマーク対決ご存知?
69 :
Ora””管理””者歴6年 Platinum保持 :02/06/06 23:28 ID:znPWvEXP
とにかく深く使ってないのにうわべで文句言うのは良くないよ。 よかったらOracle for LinuxのMLにおいで。 俺が誰だか言えないけど、質問してくれれば答えてやるから。
>>68 バックアップの件だけど、聞き方が悪かったな。
バックアップメディアはどうしとるの?(テープ?ほかのマシンにtarでコピー?)
71 :
Ora””管理””者歴6年 Platinum保持 :02/06/06 23:41 ID:znPWvEXP
>>68 スクリプト(Bourne Shell)で組むときは大体tarでテープに吐く。
ディスクに余裕があるときは、別ディスクにコピーするときもあ
るね。
でもテープに吐く時、データファイル1つ1つが別アーカイブに
なっちゃうから戻しずらいけどね。(Oracleやってれば理由は分
かるよね)。
Oracleのオンラインバックアップ機能ってはっきり言って他のDB
には真似できない部分でもあるね。
正直、oracle 難しい。
74 :
login:Penguin :02/06/07 00:04 ID:Ne/6JqSN
>>71 この板は、自鯖くらいしか立てたこと無い奴らが
知ったかをかましてるだけだからムキにならない方が良い。
kittyには何を言っても無駄だから。
DB2はどうなのよ。 AS400使ってて、結構悪くないと思うんだけど。 もしかしてAS400以外で使っちゃダメ?
プラチナタンが今管理しているシステム構成教えてよ。
77 :
login:Penguin :02/06/07 08:42 ID:iIJBnaB6
>>69 >とにかく深く使ってないのにうわべで文句言うのは良くないよ。
それはお前さんにも言える事。自分の言葉で気づくべきだろうね。
まあ、実際にPostgreSQLはユーザ案件によるシステム開発で導入してきてるし
7.2になってからは24時間運用にも耐えられるだけの性能を備えつつある。
クソ高くてサポートも極悪なORACLEは極力使う気はないね。
ところでOraのメモリーばか食い、あれ普通なの? PostgreSQLもあれだけメモリー占領すればもっと 性能が出るかもしれんと考えてみるんだが。 PostgreSQLはつつましいということなのかな?
79 :
名無しさん@Emacs :02/06/07 10:43 ID:OgxIrHrq
>>77 はあ?俺は何もPostgreSQLが24時間使えないとは
言ってないし、そもそも24時間365日なんてのはDBの
世界じゃ当たり前なんですけどねえ、、
俺もpostgreSQLの案件も何本もかかえてますし、その
うえでこの意見だし。
パフォーマンス考えれば当然Oracleを選択するのが普
通だと思うけど。正直同業者がpostgresを養護する理
由がよくわからん。個人ユース、小規模企業ユースなら
メリットはわかるけど。
Oracleのサポートが極悪と言うが、ではどんな被害を
あなたは受けたのでしょう?
>>78 SGAとかPGAの概念ってわかってます?
もしセッションのプロセスがメモリ馬鹿食いといってる
のであればマルチスレッドサーバ構成ってやったことあ
ります?
メモリが足りなければそれなりに十分チューニングでき
るのがOracleなんですけどね。
80 :
名無しさん@Emacs :02/06/07 10:51 ID:OgxIrHrq
追加ね。
>>77 postgreSQLには俺より強そうなので聞くが、postgreSQL
のチューニングってどうやってる?
vacuumかけるくらい?
Oracleに比べてパラメータが無いように思えるが?
それとさ、オンラインバックアップどうしてる?
データファイルを削除した時にpostgreSQLだと困らないか?
>>80 >>77 ではないがおいらにも回答させてくれい。
> vacuumかけるくらい?
PostgreSQLはCUIでシンプルに管理ができます。
神技的なチューニングなど必要ありません。
本来チューニングはテーブル構造と
プログラミングでなされるものだと思うですよ。
> それとさ、オンラインバックアップどうしてる?
> データファイルを削除した時にpostgreSQLだと困らないか?
うちはRAIDと定時rsync。
バージョンが同じであればコピーするだけで復元可能だし、
アカウント情報もアクセス制御もデータディレクトリコピー一発。
バージョンが違ってもダンプツールでダンプしとけばよろし。
別にOracle否定するわけではないんよ。
金がたんまりありゃ喜んで使います、ハイ。
あんまりかっかかっかしないでね。
82 :
名無しさん@Emacs :02/06/07 11:59 ID:OgxIrHrq
>>81 ありがとう。
>本来チューニングはテーブル構造と
>プログラミングでなされるものだと思うですよ。
これはごもっともです。Oracleの場合だって同じ
ですよ。最適なSQLを書いてオプティマイザに渡す
ことはチューニングの上で一番効果のある要素で
すし。
ただ、それ以上のパフォーマンスを求める場合も
やはりあるわけですよ。
現にチューニングしてかなり早くなった例はあり
ます。
チューニングパラメータっていうのは結局プログ
ラムの中の変数を外に出してるわけですよね。
それを変更できるってのはある意味すばらしいこ
とだし、どれをいじるとどうなるっていうのが
Oracleの場合かなり明確になっていてGoodですよ。
postgresでそれを実現するには結局ソースを直さ
なくちゃならないわけですよね?
明確な資料もあるわけじゃないし、そういった改
造をほどこしたものを業務で使うってのはまずむ
りでしょ。
>うちはRAIDと定時rsync。
>バージョンが同じであればコピーするだけで復元可能だし、
業務ではデータの欠損があってはならないのですよ。
なのでOracleのオンラインバックアップはシステムを
止めずに尚且つデータ欠損無しでリカバリ出来るのが
かなりの魅力ですね。指定の時間にまで戻す事も出来
るし、機能的には勝るものはないという感じです。
>アカウント情報もアクセス制御もデータディレクトリコピー一発。
>バージョンが違ってもダンプツールでダンプしとけばよろし。
Oracleだって一緒ですよ。上記を満たすには
Coldバックアップするしかないけど。
ダンプはexportというツールで出来ますし。
と、また熱くなってしまいましたが、 熱くなるのが2ちゃんかなと
>>82 丁寧なご解説どうもです。
あまりOracleを知らない私が厨でした。
Oracleの管理は別の人がやってて、
自分はプログラミングと
PostgreSQLの管理のみですから。スマソ。
85 :
login:Penguin :02/06/07 12:51 ID:y4QYiN3s
っていうか、ここの奴らが語れば語るほど
>>74 が真実みを帯びてくる。
86 :
login:Penguin :02/06/09 23:26 ID:5xOkI6SM
プラチナは帰ってこないの?
87 :
login:Penguin :02/06/10 01:30 ID:mm7Dfqdp
Oracleのサポートの人と仲良くなると女の子紹介してくれた。 こんなぼくは無冠の帝王。
Oracleマンセーって人は、かならず「Oracleはチューニングできる」とか 「オレはOracleのチューニングできるぜスゴいだろ」って言うけど、 昔の486でカリカリにチューンしなきゃマトモに動かない時代ならいざ知らず 最近のCPUが2GHzだ、メモリが2GByteだという時代になれば、そんなカリカリのチューン するよりは、一クラス上のPCでマターリとPostgreSQL動かすってのも一つの手ではある 実際、Pen4×2で高い金払ってOracleのチューンしてもらうより、Xeon×8の ハード買ってきた方が値段は対して変わらず余裕で動く場合もある それでも足りなきゃIBMのzSeries(汎用機ね)でもLinux動くんだから、 昔ほどOracleがチューンできる事のメリットというのは無くなって来てるんじゃないかな (まぁzSeriesぐらい使うんならPostgreSQLなんか使わずにDB2使うだろうけどね) で、それでもOracleじゃなきゃダメな理由って何かある?
>>88 煽りが下手だな。ハードを上げれば万事解決ってのはタブーだぜ(w
漏れはPostgreSQL好きだがPostgreSQLのパフォーマンスが
Oracleに比べて落ちるとはそれほど思わない。
OracleにはPostgreSQLには無い優れた機能があるが、
それが必要な案件は限られているにも関わらず、
ブランド指向でOracleを選択していることに問題があると
漏れは思っている。
>>89 > OracleにはPostgreSQLには無い優れた機能があるが、
ほー、その機能とは!?
>>90 おおかたオラ来るEBSと連携できるとかその程度の
ことじゃないかねえ。(w
93 :
login:Penguin :02/06/10 22:50 ID:Zvk4X3kW
>>90 >>92 ・Online Backup (Point in time recovery etc..)
・Multi Thread Server
・Parallel Server
・Replication (Updatable Snapshot etc...)
・Standby Database
とにかくさ、Oracleをたいして触ったことないのに
知ったかすんのやめろよ。
postgresは素晴らしいよ。うん。素晴らしい。
でも膨大なトランザクションには耐えられないのは
事実なんだって。
ほんっと、この板ってUNIX板の隔離用なんだねえ。
94 :
login:Penguin :02/06/11 02:16 ID:4F3rBysB
客がOracleにしろって言うんだよね。 (ブランド名で) そもそもライセンス料なんてシステム維持にかかる 人件費に比べればどうってことないでしょ...。 尚且つ、Oracleの技術者はそれなりにいる。 (技術力は別として) postgres触れる人ってあんまりいない気がするけど。 いまんとこ、見たことない。
>>94 > postgres触れる人ってあんまりいない気がするけど。
> いまんとこ、見たことない。
PostgreSQLは扱いがすごく簡単だからOracleの管理ができる
のであればすぐにでも使えるよ。
Oracleが機能的にすぐれているのは分かるけど、それは
Enterprise 版であって、Workgroupとか、Standard(9i)になると
PostgreSQLとどっこいどっこいではないかい?
そうなるとコスト的に見てPostgreSQLの選択肢は現実のものとなる。
規模を考えようよ。規模を。
96 :
$$$ :02/06/11 23:00 ID:4O/UwA5u
Oracleって金かかるだけで、遅いし使えんし。最悪。 しかも、Linuxの上で動かすなんて間違ってると思われ。 Oracle使うなら、SolarisやHP-UXだしょ。 LinuxもカーネルをもっとDB使えるようにチューンしないとダメだろ。 ってMiracleがやってんだったっけ? まぁ、いずれにせよ今のLinuxにOracle入れるなんて言う馬鹿は一から 学習しなおすべし。
>>96 はいはい。
そんなこと言うのはね、Oracleいじれるようになってからね、坊や。
聞きかじりでね、いろいろ判断するとね、馬鹿を見ちゃうぞーーー。
98 :
$$$ :02/06/11 23:48 ID:4O/UwA5u
>>97 OracleもDB2もSYBASEだって使えるぜ。
某銀行のシステムだって絡んだこともあるし。
何をどこでどう聞きかじるとそうなるか、こっちが聞きたいな。
>>98 まぁまぁ。Oracleしか弄れないオラ厨の煽りだから放っとけYo!
神託一筋の信者には公平な比較ってのができないんだ
大枚のお布施払ってプラチナだか何だかのステージに昇格したんだろ?
良いもの(==Oracle)とそうでないもの(!=Oracle)しか
この世に存在せんのだよ。彼らには
100 :
login:Penguin :02/06/12 10:32 ID:6sKEohuJ
>>98 >OracleもDB2もSYBASEだって使えるぜ。
使うのは誰でも使えるんだよ。お前、それじゃ車の免許持ってるだけで自慢
してる工房と同じだぞ。
まあ、こんなとこでぴーぴー言ってないで、仕事で本領を発揮してくれよ。
101 :
login:Penguin :02/06/12 11:08 ID:6sKEohuJ
それともう一つ、ここでOracleを否定してる奴らへ。
俺とか俺以外でもOracleについて詳しく説明してや
るとそれについての反論は絶対して来ないのが君達
だよね。わかりやすいよ。
そーーんなにOracleに不満があるなら、例えばさ
>>30 、
>>71 、
>>79-80 、
>>82 、
>>93 なんかのOracleの具体的な部分に食いかかって来なっ
てこと。
こっちも、うわべの理解だけで吠えてる奴に反論しても
意味無いしさ。
さあどうぞ。
Oracleは何かあったとき責任をとってくれるのだろうか。 ま、莫大な開発費をかけてるOracleがいいのは当然として、 PostgreSQLを基幹業務で使おうという神はおらんのか?
オラ狂った社員必死だな(w
なんでPostgreSQLは馬鹿にしてもLinuxは馬鹿にしないのだろう。 おんなじフリーソフトなのに。
>>104 何とかしてORACLEを貶めたい、っていう君の方が必死に見えるよ。
なんか哀れ。
定番の煽り言葉なのにマジレスが付いてしまった。 くすん…
109 :
login:Penguin :02/06/12 15:45 ID:6sKEohuJ
>>104 107
IDが8i
なんだOracle好きなんじゃん。
Oraのパラレルサーバ、9iで名前を変えたけどやっぱり パフォーマンスがあがらん。
>>110 8i以前のパラレルサーバは販売方法も特殊でもろ機種依存
だったけど、こんどのLinux版はどうよ。
112 :
質問 :02/06/20 14:09 ID:HiFpnGBw
自作マシンにRedHat7.3とお試し版のORACLE9iを入れてみようと考えています。 必要なシステム構成を調べたら CPUがPentium II 233MHz以上(推奨:Pentium III Xeon 550Mhz以上)って あったけど、AMD DURON 700Mzとかでも動く?
113 :
login:Penguin :02/06/20 17:53 ID:RF6xotJ/
お試しならそれで良いと思うよ。 本番マシンに使うっていうのなら、やめたほうが良いけど。
114 :
112 :02/06/20 20:47 ID:bEmpzzJ5
>113 レス感謝です。 オラクル系資格取得練習用途なんでW 早速チャレンジしてみまっす。
115 :
login:Penguin :02/06/21 19:58 ID:LpcGiL6z
口を開けばOracleだPostgresだとガタガタ抜かしやがって 俺に言わせれば世のかなの99.99999%は ISAMで十分なんだよ アフォどもが
はいはい 坊や、よかったね。
117 :
login:Penguin :02/06/21 20:10 ID:LpcGiL6z
( ´,_ゝ‘)プ
118 :
login:Penguin :02/06/21 21:47 ID:bt7GZwLE
フリーな ISAM の実装でおすすめは何?
119 :
login:Penguin :02/06/21 22:37 ID:XTgkpVv8
120 :
login:Penguin :02/06/21 22:56 ID:WgxHOAXl
というか今時のPCで100MB程度のdbなら まるごとmmapの方がずっと速いんでISAMも不要。
121 :
login:Penguin :02/06/22 10:40 ID:3zr315BZ
世のかなの
Oracleだってお試し版があるんだし、まずは何でもインストールして 試してみればいいだけの話だな。 まあ、あえて言うまでも無い事だけど(w
ふー、この板ってホント無知な人しか居ないのね・・・
124 :
login:Penguin :02/06/23 03:39 ID:KPSJAzng
板ってなんですか?
125 :
login:Penguin :02/06/24 23:55 ID:f5r4MV3+
おーい、Oracleのデータブロック障害がでたぞ〜 切り分けもできん。 オブジェクト番号でオブジェクトの特定はできたが(INDEX) 原因がさっぱり・・・ ANALYZEコマンドで妥当性を検証したが、ひっかかる。 OracleマスターでもPostgresマスターでも 知ってる人教えて下さい。 そもそもブロック障害って何?
>>125 あー、でたことあるな、それ。
ほおっておくと、同じテーブルスペースを使っているテーブルに
知らない間にどんどん被害が広がっていくという...
別のテーブルスペースにテーブルをつくりなおして、もとのテーブルスペースは
いっさい使わなくして消してしまった。
鷲からもくわしい人の解説をきぼんぬ(当方しろうとなので)
127 :
sage :02/06/25 01:33 ID:yKGH4CMA
>>125 OS file使ってようが、raw device使ってようがOracleの領域管理の最小単位はデータブロックなのね。
んでデータブロックはヘッダとボディとフッタから構成されてるんだけども、ヘッダにはSCNつって
インスタンスのどの時点のデータが記録されてるか、そのブロックを書き換えている奴はいるのか、
いるならその変更に伴うREDOはドコにいるのかとかの情報が「ギッシリ」詰まってる。
んでヘッダとボディの内容から算出した値をフッタに書いておいてその照合結果が一致しないときは
そのブロックは「論理的にイカれてる」ことになる。
索引が壊れてるならDROPして再作成が手っ取り早い。もちろんそれが許されるシステムならばの
話だが。実際にその腐れデータを書き込んだのがOracleなのか、書き込む過程でメモリだのディスクだのに
問題があったのかを突き止めたかったらアーカイブログを辿って問題のブロックに何が起きたのかを
突き止めねばならないです。カネと時間だけかかって不毛な作業になるのは必至ですが・・・
どんな感じで壊れてんのか知りたかったら該当ブロックをddとeventの二通りでダンプしてOSSに送りつけるべし。
>>126 の症状は、ディスク腐ってなかった?その後そのディスクに表領域再作成して元気に動いているとかいう
話だったらかなりやっかいな案件のにほひがする。
128 :
login:Penguin :02/06/25 02:39 ID:PyQw6pHe
Oracle→PostgreがOracleのDBをこっそりピーコ(w→クライアント に流し込みしてたりしますが何か(w 確かこれだとライセンス数条項に触れなかったと思い。
Oracleの悪口言うと「何も知らない素人」って言われるのはなぜ? やっぱりブランド志向?
130 :
login:Penguin :02/06/25 23:28 ID:myxU3xMQ
125です。
>>127 感謝です。完璧です。話を割愛しましたが上記現象はデバック環境下で
発生しました。アラートを見たら何かでていて、トレースを吐いてました。
結局、サポセン行きになったのですが、同等の回答を頂きました。
結局、本番機とは関係無いとしてINDEXの再作成でクローズとしました。
>>126 はじめてORA-666見ました。記念に上司には内緒です。
>>129 私は「何も知らない素人」です。資格も持ってないです。
けどOracleのことを悪くは思っていません。どちらかというと
畏敬の念を抱いてます。ムズカシ過ぎ。。。
何度、徹夜したことか。。。
いいことないです。
でも悪くは思ってないから不思議。
そもそも悪口言うことないんじゃない?
私の場合、Postgre使ったことないから批判とか評価のしようがないし。
131 :
126 :02/06/26 00:03 ID:VgG3CZty
>>127 ていねいな回答ありがとうございます。
結局そのときは違う物理スペースにつくり直しました
(とめる時間を最小にしたかったので...)
そのときはあからさまなディスクエラーは出なかったのですけどね。
やっぱりOracle難しいです。
使いだしたころ(DB管理者としてではなく)はレコード全部削除するのに
教科書どおりにdeleteやってましたし。
インデックスが適切でなくて、検索に逝ったきり数十分かえってこなかったり...
Oracle9iR2のOUIが途中で落ちる。ぐはっ
133 :
133 :02/11/29 02:00 ID:3BTM+FYl
LinuxもOracleも初心者なのに、オラクルのインストールしています。 ですが、何を見ても、本の付属のCDROMでやってもつまづいてしまいます。 Red Hat 7.2 Oracle 8i(試用版)AI出版の本 この組み合わせがよくないのでしょうか。 厨な質問ですみませんがアドバイスおねがいします。
>>133 「何を」「どうしたら」つまづいて「こうなった」のかを説明しないおまいが悪い
と言いたいところだが、8iってRedHat7.2に入るんだっけか?
おい、おまいら! WebSIにまでOra使う意味はなんですか? 検索性重視のうちのWebにJava&Ora入れたアフォがいるんですよ。 基幹の経験則でWebシステム作るなよ!PHP-MySQLにしとけよ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1040724543/ の758で書き込んだのですがレスがなかったのでここで質問させてください。
RedHat7.1にOracle8.1.7をインストールしたいのですが
インストーラーを起動(./runInstaller)しても
[ora817@localhost Disk1]$ ./runInstaller
[ora817@localhost Disk1] Initializing Java Virtual Machine from ../stage/Components/oracle.swd.jre/1.1.8/1/ DataFiles/Expanded/linux/bin/jre. Please wait...
となってしまいインストールが始まりません。
環境変数設定は済
Oracleのためのユーザー作成済
JDKはインストールしてPATH設定済
ハード的な(メモリとか)動作環境の条件は満たしています。
あとなにか設定するものがあるのでしょうか?
138 :
login:Penguin :03/01/02 18:59 ID:9UPblziF
age
>>136 VB+SQLserverとどっちがあほですか?
日本オラクルの動作要件のページより引用。 Red Hat Linux 7.1/7.1J上でOracle8i for Linux R8.1.7をサポートする為には、 「Oracle Database 8i (8.1.7) for Linux CD Pack V3」以上に同梱されている パッチの適用が必要になります。 だそうだが?
141 :
300 :03/01/07 21:40 ID:6gu9TK8C
142 :
141 :03/01/07 21:41 ID:6gu9TK8C
クッキーが残ってた・・・ 300じゃなくて137です。
300 get でもしたのか?
オラクル以外のサイト上にあったら問題だろ。 探してみたがCDPackV3を入手する以外なさそうだ。 だって、OiSCでも配布してないみたいだし。
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
146 :
141 :03/01/08 21:23 ID:+6CtawTE
>>144 そっかぁ・・・
やっぱ手に入らなそうだな
しょうがない
雑誌買って付録についてる9i(9.0.1)探すか
でもなかなか売ってないんだよなー。
ネットじゃ何回やっても回線切れて落とせないし
それにしてもせっかく1日がかりで8i(500M近く)落としてきたのに
無駄になっちまった(鬱
はやくADSLなり光なりにしてー!
144さん調べてくれてさんくすです
↓(´`c_,'` )プッ
まあ別にいいんじゃないの? やりようによっちゃ匿名にはできるわけで、ただちょっと面倒にはなるけど。 ヌー速の糞スレも減るかもしれないし。 ただ誰がログを読めるのかは知っときたいなあ。
149 :
山崎渉 :03/01/15 11:42 ID:dWXij4Sa
(^^)
150 :
login:Penguin :03/01/26 02:17 ID:DbTozInJ
まあ、オラクル的には仲良くしたいらしい。
Linux + Oracle8.0.6の組合せって大丈夫ですか?
Linux用の8.0.6なんてあったっけ?
153 :
山崎渉 :03/04/17 12:26 ID:KRn99/cy
(^^)
154 :
山崎渉 :03/04/20 06:00 ID:xFRXxEWb
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
155 :
login:Penguin :03/05/04 12:48 ID:aNmWd39P
正直、トランザクションがやっとこ実装されたようなDB怖くて使えるか、馬鹿。
156 :
login:Penguin :03/05/05 22:05 ID:4Vj+gRVr
>>152 日本国内で発売された最初のLinux対応Oracleは、8.0.6だった。
カーネルとglibcのバージョンに依存するので、今のディストリではインストールも
出来ない。
>>155 何のDBエンジンに対して言ってるのだ??
157 :
login:Penguin :03/05/09 12:40 ID:B1sYLtXJ
Linux版Oracleの性能がSolaris版を越えたらえらいことになるだろうな。
158 :
login:Penguin :03/05/09 12:44 ID:iKYjs2zn
最初はOSYNCバグで超えてたわけだが
159 :
login:Penguin :03/05/17 22:39 ID:dhYvgHl8
Red Hat 7.3 にOlacle9iインストールして、dbstartコマンドを入力しても ただ無反応でプロンプトが帰ってきます。 また、sqlplus使おうとするとログインできず、 Warning: OCISessionBegin: ORA-01034: ORACLE not available ORA-27101: shared memory realm does not exist って帰ってきます。 どうしたらよいのでしょう??
>>159 状況は深刻です。
メーカーサポートに問い合わせてください。
2chじゃなくてOracleのサイトで聞けばいいじゃない? とおもったらインスコされたのはOlacle9iでしたかー。
162 :
159 :03/05/18 10:08 ID:MaPbenPO
>>161 そうなんです。
ORACLEのサイトじゃ何の手がかりも無くって・・・
どなたか、助けてください。
163 :
login:Penguin :03/05/18 10:19 ID:abmZ8e6H
>>159 Oracleが起動してないとおもわれ
sqlplusでログインできないっていうのはどのユーザで?
sqlplus " / as sysdba"
startup
でもあがらない?
164 :
ぶらくすとん :03/05/18 10:39 ID:ub6nYpNB
ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/ ◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇
スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。
・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。
実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!
こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。
私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。
外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
165 :
159 :03/05/18 11:01 ID:MaPbenPO
>>163 ありがとうございます。
RHもORAもド素人なので、途方にくれてたんですよ。
今日は無理なので、明日やってみます。
ちなみに、
user: system です。
166 :
bloom :03/05/18 11:12 ID:pMLvChGr
167 :
163 :03/05/18 12:52 ID:abmZ8e6H
>>165 systemユーザではOracleが起動してないとはいれませんよ。
dbstartコマンドは/var/opt/oracle/oratabファイルに
書いてあるOracleインスタンスを起動しにいくはずです。
Linuxもこのファイルだったかはちょっと覚えてません。
168 :
login:Penguin :03/05/18 22:49 ID:hBIpDlb3
Linux板、自治厨へ おい、貴様、なにしよるんなら! 何、規定に反してないスレを消しえるんなら! ディストリを出しとる会社に対する侮辱的扱い 損害賠償ものだぞ。何考えとるんなら! 隠れてないで、出てこいや! わりゃあ、何か言わんかい。 説明もなしに、大事なスレを消した説明をせえ とゆうとるんじゃ!!!!!!!!!! すぐに謝罪しろ! 糾弾会を開くからな! 覚悟せえよ・・。どっかのスレみたいに、板ごとぼろぼろにしてやる・・。 即刻、スレを立てて、謝罪せよ!!!
Oracle 9iってopteron対応ですか?
>>169 何故Opteron発表より前に発売された物に対してそのような期待を抱けますか?
出荷するにはOpteron用にコンパイルすればいいだけなんじゃと思わなくもない。
172 :
159 :03/05/20 18:35 ID:qZfEida0
>>167 ありがとうございました。
shm周辺の設定見直しして、
OEMで、DBを作り直したら復旧しました。
173 :
167 :03/05/21 00:47 ID:F31cl7lw
174 :
169 :03/05/22 01:35 ID:hoG7VPZW
175 :
山崎渉 :03/05/22 01:52 ID:p4opmoqv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
176 :
login:Penguin :03/05/22 11:12 ID:pSWQgR02
>>156 > 日本国内で発売された最初のLinux対応Oracleは、8.0.6だった。
ちゃうだろ、国内最初は、R8.0.5 だよ。
R8.0.6 は、国内出荷はされていないよ、英語版のみだった。
R8.0.5、R8.1.5、R8.1.6、R8.1.7、R9.0.1、R9.2 の順番だよ。
X入れないとインストールできないのは何とかして欲しい。 あんなのGUIにする必要性が感じられない。
178 :
login:Penguin :03/05/23 00:01 ID:llOKyeJP
裏技でX無しでインスコする方法あるらし
179 :
山崎渉 :03/05/28 16:52 ID:3t6i6zxR
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
180 :
login:Penguin :03/05/31 13:33 ID:JR6M4Q9P
パストグレスと比べて、オラクルは何が良いんですか? 値段だけ?
181 :
login:Penguin :03/06/02 13:18 ID:0VjpkTQ1
どっちがいいかだって? そんなの決まってるじゃん。 漏れは信者じゃないからPostgreSQLよw オラクルってあれだろ?宗教団体だろ? 信者がお布施を貢ぐ為の見掛けソフト(ご本尊様)だよな? オレは信者じゃないからよー知らんけどw そういえば、なんかFが変種ポスグレ出すみたいね。 こっちの方がより笑えるけどねww
182 :
login:Penguin :03/06/02 13:29 ID:xT4wwBj1
悪セス最強
モムヤァンDBはまともに2pcすら動いてねーじゃねーかよ
184 :
login:Penguin :03/06/02 15:43 ID:mjIq33px
>>181 こういう、ヴァカが居るから、真面目にポスグレ採用しようとしてる
俺らが迷惑なんだよなぁ。
シングルサーバーなら大体ポスグレで十分
クラスタなら、オラクルの方が信頼性高いだろ。
バックアップリカバリーの柔軟性とか考えると、オラクルも魅力だが
PCサーバークラスの元々の信頼性考えたら、あの値段を正当化
できるほどではないな。
>>184 回答くれてありがd。
φ(。_。)メモメモっとw
ポスグレは心の清い人が使わないとバグります。 オラクルは人殺しが設定すると最高のパフォーマンスを発揮します。
187 :
login:Penguin :03/06/02 20:50 ID:5xQow8Hj
>>181 売れないチンピウェアだっけ? を売るために合体させたのね?
>>184 ボラクル営業マンが、更新処理が多いとポスは駄目だって言ってたよ。
オラクルは速いけどオラクルがシステムのリソース優先的に占領しちまうから、 他のプロセスが足を引っ張られる。 DBが主役ではないシステムだと全体のスループットが下がる。
>>188 DBサーバーに他の何の処理をさせるんだか。。。。
マシンも買えない連中がオラクル買えるとは思えぬ。
つーか Oracle信者って 個人とか小企業には手の届かないOracleをイジれる優越感に ひたりたいってのもあるだろ。 そりゃー高い金払ってプラチナとか取得したらなおさらだし。 まあ実際Oracleが優れているところがあるのも事実なんだろうけど。 (房の俺にはPostgreSQLで十分)
>DBサーバーに他の何の処理をさせるんだか。。。。 実際はISAMだけっでいい、むしろmmapだけでカタが付くんだが、 管理職のじいさんがデータはDBにってアタマ固いから。 オラクルの宣伝にはアタマにくる。
193 :
login:Penguin :03/06/03 08:50 ID:0nZLMLxM
194 :
動画直リン :03/06/03 09:13 ID:fkQ/cFmC
195 :
_ :03/06/03 09:27 ID:eO++68co
196 :
_ :03/06/03 10:54 ID:eO++68co
197 :
_ :03/06/03 12:21 ID:eO++68co
198 :
_ :03/06/03 13:08 ID:eO++68co
199 :
187 :03/06/03 13:51 ID:E/06tTkB
>>184 なんかエロサイト宣伝カキコがうざいので下げておくが、、
確かに、OLTPって言っても良いほど更新トランザクションが走りまくる
処理では、オラクルの方が何かと安定しているし、ロールバック処理の
きめ細かさや、中断トランザクションの継続など、ありがたい機能が
多いのは事実。
この辺にどこまで金を払う価値を認めるかだね。こればかりはシステム
要件毎に異なるから何とも言えない。
最近はポスグレの更新処理の安定性も増してきてるしね。
200 :
_ :03/06/03 14:37 ID:eO++68co
201 :
_ :03/06/03 16:06 ID:eO++68co
9千円(° ¬ °)・・・
203 :
sage :03/06/04 20:13 ID:Aqb8jfV0
更新性能は Postgresql はまったり駄目。検索性能は、MySQL がサイコー 更新ならど貧乏以外はボラクルだよ
更新性能といっても広うござんす。 具体的にどの程度なのよ?
アイドルぷろひーるつーか履歴書みたいなのを大量に入れるなら おら狂うとまいまいかぶりとぽるとがるのどれがいいのか教えれ。_( (_´Д`)_ OSは意地でもslack系。_( (_´Д`)_slack9予定。_( (_´Д`)_ なんとか日本語行けそうみたいだし。_( (_´Д`)_ あかんと思ったらPlamoに逃げるけどな。(´Д`)y-~~
207 :
login:Penguin :03/06/18 20:21 ID:0bbADPdd
高速屋がお勧めですよ(回し者)
208 :
login:Penguin :03/06/25 21:05 ID:Z0RZVd2B
ついで上げ
209 :
login:Penguin :03/06/25 22:24 ID:fB1pdmnT
DB2 も実質的に値上がりしてるな Oracle Standard Edition が98万円なんだから、半分以下にしろ、107万円は高杉 tp://linux.ascii24.com/linux/news/today/2003/06/25/644536-000.html 日本IBM、中小システム向けに低価格版DB2を発表
210 :
login:Penguin :03/07/06 16:43 ID:Am6TCQki
RH7.1にoracle9.0.1インストールしようとしたら以下のような出力がされて インストールできません。 Initializing Java Virtual Machine from /tmp/OraInstall0/jre/bin/jre. Please wait... Xlib: connection to ":0.0" refused by server Xlib: Client is not authorized to connect to Server java.lang.InternalError: Can't connect to X11 window server using ':0' as the value of the DISPLAY variable. at sun.awt.motif.MToolkit.<init>(MToolkit.java:43) at java.awt.Toolkit.getDefaultToolkit(Toolkit.java:399) at java.awt.Font.initializeFont(Font.java:106) at java.awt.Font.<init>(Font.java:121) at oracle.sysman.oii.oiif.oiifm.OiifmSplashScreen.<init>(OiifmSplashScreen.java:42) at oracle.sysman.oii.oiif.oiifm.OiifmSplashScreen.<init>(OiifmSplashScreen.java:64) at oracle.sysman.oii.oiic.OiicInstaller.main(OiicInstaller.java:423) なにが悪いのでしょうか?
>>210 義務教育ちゃんと受けた?
ど頭のところでXlibがサーバへの接続断られたって言ってんじゃん。
man xauthとかman xhostとかでXのクライアントとサーバの関係勉強してみ。
> なにが悪いのでしょうか? 頭。
213 :
210 :03/07/06 18:09 ID:BJl75iX8
Xlibって何でしょうか? manページはディスクがもったいなくてインストールしていません。
214 :
211 :03/07/06 18:22 ID:GNdRa+Ue
>>212 ワロタ。
210=213はmanを突っ込む余裕もないところにOracle9i突っ込もうとしてる奇特な人材なので
以後放置ぷれいでおながいします >ALL
215 :
210 :03/07/06 18:30 ID:Am6TCQki
>>213 は自分じゃないです。
>>211 Xlib調べました。急いでいたもので出力されたものをよく読まないで
貼り付けてしまいました。
インストーラは起動するようになりました。
どうもお騒がせしました。
216 :
山崎 渉 :03/07/15 11:22 ID:2JhhXBQM
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
218 :
山崎 渉 :03/08/15 23:06 ID:ep0zwfOh
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
219 :
login:Penguin :03/08/23 01:31 ID:OyYAA28d
220 :
login:Penguin :03/08/23 02:42 ID:v2YkLwQw
Turbolinux_8 WorkstationにOracle9iをインストールすることは可能ですか? 自分は秀和システムの『図解標準 最新Oracle9iハンドブック』を 見よう見真似で挑戦しますたが、失敗しますつた。 あームカツク +_+
>219 別にエグいとは思わないけど、自信があるなら資料を公開すべきだとは思うな。
222 :
login:Penguin :03/08/23 11:41 ID:g+uKWeT4
>>220 Turbolinux8 Workstation にインストールするのは「可能」だ
だが、設定が結構面倒だし、誰もサポートしてくれないぞ
素直に Turbolinux Enterprise を高いけど使え
評価で使うなら MIRACLE を Download して使えば良いだろう
>>219 つーか比較対照にPostgreSQLもってきてもしょうがあるまいに・・・
>223 PostgreSQLで要が足りそうな客に、 (無理矢理オーバースペックな)Oracleを売り付けようって話だべ? それくらいせにゃあ。
225 :
login:Penguin :03/08/23 15:35 ID:xmSqrf/S
まぁ、PostgreSQL でビジネスしようとしている企業もエグイから 似たようなもんだろ? SRA は PostgreS 有償サポートが結構高いよ、見積とった(藁 タボも 何か高額な QUERY 何とかを売りつけようとするしな あんな高いもん使うなら Oracle 廉価版にするがな
というか、SRAはもうサポート&保守サービスのみを単体で売るつもりは ないんでないかな。PowerGres on Linuxってそういうモンだべ?
227 :
login:Penguin :03/08/23 20:10 ID:Bd0juNYD
わざわざSRAに見積もり取るか? 自分の所で使うLinux+PostgreSQLシステム作るのに? アホでもない限りそんな事はやらんよww
>>227 すべてを自分で作りたい厨房技術者ですか
任せたいな、漏れも。
テ離れ良くしたいからな。保守するなんて高い給与の漏れがやってられんよ
ポスグレメンテのための年20万とか30万ってのは別に高くないとは思うよ。 社内システムならともかく、外部から運用管理まで受注するシステムならね。 保険みたいなもんだから。 ある程度問題の切り分けはできるけどソースまでは追いたくない、みたいな。 問題は売り方なんだよな。
40万/年のサポートを50本売ったとして、売上げ2000万だろ。 サポートできる要員(それなりのレベル)を2〜3人雇ったらもう利益出ないぞ。 SRAの社内体制がどうなってんのかは知らんが、 あの価格で利益が出るとはとても思えない。 そんなサポートサービス売るよりは、手っ取り早く金になるSIコンサルとかに 人員回した方が稼げる。あるいはパッケージだな。 というわけで、SRAのサポートサービスは先細り間違いなし。
>>228 てか、実際作ってますが何か?
サポート契約が無いと何も出来ないクンですか?
Sybaseが好き。
234 :
login:Penguin :03/09/04 22:27 ID:ADEgUWQj
Informix が
もっと Linux + オラクルで話をしてくださいよ。その流れで Postgresと比較するのは いいけど、S390とか持ち出されて比較されてもこまっちゃう。
そんなにS390が好きなら自分で買えば?w
238 :
login:Penguin :03/09/17 23:20 ID:k240ldD7
239 :
login:Penguin :03/09/20 14:22 ID:FSOQGI5t
つーかLinux+Oracleって予算どのくらいの案件なんだ。 小規模で低予算の案件ではOracleなんていらんし、 Oracleの性能がフルにいるなんて規模だとLinuxの方がなんだかなーって感じ。
>>241 TSUTAYAみたいな案件だろ。
RAC使いたいと言うことになると、きちんと見積取ると
下手な製品より、OracleのEnterpriseServer使った方が安いという
話もあるわけだけどな。それでも高いけどな。
けど、こういう規模だと、全体の費用の中でライセンスの占める割は
減ってくるのは確か。。
つーか、普通OSだのDBだののライセンス料なんて システム全体の導入費+維持費から見たら 誤差みたいなもん
無料のDBを使っても、無駄に苦労して『人件費や労力の無駄遣い』 なんて事例ばかり。死なないと頭は良くならないのだろう。
245 :
login:Penguin :03/09/25 23:37 ID:GytFaNSQ
まー案件によるでしょ。 一人月で作れと言われた小規模案件にSolaris+Oracleで行くのが適切かというと疑問だし。 ところでDB2 for AMD64が出ますたがどうよ。
248 :
login:Penguin :03/10/08 22:27 ID:XzVub/VU
DB板に移行されたようだな
249 :
:03/11/25 21:00 ID:CbrQ0H17
多分だけど,
>>241 客がlinuxは知っててもpostgresqlをしらんとか、DBはoracleしか納得しないとか、
そんな感じなのに、「安くしろ」と迫ってくる。
ところで、oracle(work server)ってlinux上じゃpostgresと大差ない?
oracle on SolarisとPostgres on Linuxは使ったことあるけど、
linuxでoracle使ったことないので。
251 :
◆l0Wvl9nPD6 :04/03/21 19:40 ID:81/Eh7Z6
内堀の宅賃416477
252 :
login:Penguin :04/03/21 22:58 ID:muR6sELL
あー、o4lが懐かしい
どうとも思いませんね。
保全
sage
sage
sage
sage
260 :
白箱 :04/09/10 18:23:53 ID:cxItOzyw
WhiteboxLinuxにオラクル10Gを入れたいのですが、上手くいきません。 詳しい人教えて下さい。
262 :
login:Penguin :2005/03/27(日) 12:39:13 ID:xC9JNfWu
263 :
login:Penguin :2005/12/13(火) 11:09:11 ID:gCo/8dyx
hosyu
264 :
login:Penguin :2005/12/13(火) 11:43:49 ID:SPktbRMI
ミラクルリナックス 使ってる椰子いる? 本当にクラスタリングできるんかしらん
265 :
login:Penguin :2006/10/29(日) 12:11:44 ID:c1MIuqv9
ついにこのスレの出番か
266 :
login:Penguin :2006/10/29(日) 17:25:01 ID:bEhpBU4t
Unbreakable Linux age
>>1 から読んでみたが2chには自鯖クラスのショボイ奴しかいないっぽいな
大規模な業務ベース管理者のレス見て勉強しようと思ったが馬鹿のほうが元気よさげ
でも、まぁ洩れから見たら2chレベルの奴らでも上級者に見えるから哀しい(´・ω・`)
268 :
login:Penguin :2006/11/30(木) 20:15:19 ID:96z8egu+
Oracle7.3.4をLinuxにインストールしたいんだけど、どなたか経験ありませんか? 成功したLinuxの種類など教えていただけないでしょうか。
Linux版あったっけ?
270 :
login:Penguin :2006/11/30(木) 20:48:57 ID:96z8egu+
Linux版はないです。 UNIX版で強行したいと思ってます。
EL5をRHが作ってもすぐUL3出されるんだろうな fedoraにくらい出資しろよoracle ただ乗り(・A・)イクナイ!!
>>270 無理に決まってるだろう。
UNIXと一口に言ってもそれぞれ全然違うものだぞ。
ましてやLinuxなんて異端の異端。全く別物だ。
そんなもん使えたらSolaris10からATOKパクってきますがなw BSDやSolarisでもLinuxバイナリはそのまま使えんからラッパーみたいなのかますし。
>>275 >BSDやSolarisでもLinuxバイナリはそのまま使えんからラッパーみたいなのかますし。
その "BSD" が何なのかはわからないが、FreeBSD ではそのまま使えるけど。
Linux互換機能の実装はラッパーでもエミュレータでもない。
現に FreeBSD で 10g XE がさくさく動いているよ。
BrandZもFreeBSDのもLinuxABIを実装するタイプだな。
FreeBSD の話はよそでやってよ。
Oracle Unbreakable Linuxって結局どうなんですか? OracleがCentOSと同じようにRedHatのライセンス絡まない部分だけ、 切り取って独自ディストリ作ってるって認識で桶? 日本じゃまだサポート対象外だよね?
281 :
login:Penguin :2007/02/19(月) 07:16:39 ID:XLODCTUt
過疎age
282 :
login:Penguin :2007/02/19(月) 16:33:55 ID:yeRPpdes
283 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 23:12:12 ID:Mm75idyJ
UBL日本版サポート開始age
11gは先行してLinux版が出たね。 とりあえず、oracle.comからダウンロードしたから後はインストールだけだな。
10g、197日だかの連続稼動であぼんらしいな。 まぁそんなに連続稼動させてる香具師はいないと思うが。
286 :
【凶】 【1977円】 :2008/01/01(火) 20:44:55 ID:LfamTH+n
Oracleインストールサポートが明言されてるLinuxってミラクルぐらい? 一応簡単設定Toolみたいので一発らしいが,どうなんだろ. レッドでも簡単に問題なくRAC構築できてるやついる? レッドでもまだカーネルいじらないとだめだったらミラクルを検討したい.
>>286 レッドって?
RHEL で 9i/10g RAC は普通に作れるよ。
あとは Oracle Enterprise Linux とか。
OracleのLinuxがあるのは知らなかった。サンキュ。 OracleのLinuxが一番確実ですね。
dame
丸ごとオラクルでサポートしてもらえるのは助かる。 切り分ける手間とコストって馬鹿に成らないし。
291 :
login:Penguin :2008/11/01(土) 22:40:25 ID:H68KCF7j
正直オラクルはDB以外信用できないのだが、実際にオラクルのLinuxって サポートとかどんな感じ? 使用していて問題あった場合って、まともなサポート受けられてる? オラクルのDB以外の製品って、APサーバとか悪い噂しか聞かないし。
292 :
NULL :2009/04/04(土) 23:27:55 ID:gLoQNYHs
オラクルのあのひどいサポートでOSなんかサポートできるわけないじゃん。 日本オラクルのサポートエンジニアなんてカスばかりです。と某パートナー会社に勤務 のDBサポートエンジニア10年目の男は語る。
293 :
ぺんぺん :2009/05/26(火) 23:17:08 ID:FLIwZoBy
>>290 切り分けなんてできるわけないじゃん。すべての障害は迷宮入りで終わりさ
294 :
login:Penguin :2010/08/12(木) 14:47:26 ID:VirCaIRA
なるほど
ザ
ワールド・時よ止まれ!
OOOでオープンソース開発者が逃げている事でも NGなのはわかる。
そうなのか
必死だな…www
Java
∧_∧
( ・∀・) 人 ガッ
( つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ < >__Λ∩
人 Y ノ. V`Д´)/
し(_) / ←
>>154