1 :
login:Penguin :
02/02/01 23:21 ID:Xtl/d6fi 最近すごいスペックでlinux使ってる人多いなあ・・。 CPUだってathlonXPとか、Pen4とかさ。 クロックなんか1Ghz超えてたりとか・・。 まあ、メモリが沢山入ってるのは分からないでもない。でもさ、 linuxって、こんなんじゃ、ないだろ? 糞OSみたいに、高スペックPC使って、やっとこさ走るのが linuxなのか? 違うよな。 ってなわけで、低スペックのPCで頑張ってる人、立ち上がろう。 スペック自慢してネ。 ちなみにおれは Pentium200 mem 96MB HDD1.7GB+1.2GB video 4MB CD-ROM*8 だ debian動かしてる。
勘違い犬厨がまた一匹・・・
4 :
2ゲトー :02/02/01 23:26 ID:K+86rTMk
どーでもいいけど、
>>1 の改行のしかたや句読点の位置はおかしい。
知恵遅れがしゃべってるみたいに見える。
十分すぎるぐらい高性能
6 :
to:sage :02/02/02 00:38 ID:FOi4My75
PC6001でやりたい
7 :
hanamogera :02/02/02 00:42 ID:sVGQr6Dr
mmx pen133 32mb 2gb RedHat 7.2
8 :
login:Penguin :02/02/02 00:51 ID:gJQ5NLGO
CPU PEN 200 MEM 64MB HD 2GB PLAMO LINUX 2.0 おもろい!
9 :
login:Penguin :02/02/02 01:33 ID:FK5lClNc
CPU Alpha 21064 100MHz (EV4 Avanti) MEM 128MB HDD 4.3GB Vine Linux 2.1 AlphaのくせにPentium 100MHzよりも遅くて凹んだ(泣
お前ら!ついでにそのポンコツマシンに何やらせてるか教えて いただけると幸いです。
11 :
login:Penguin :02/02/02 01:43 ID:iwV3lwn7
Packard Bell Force 120 cpu pentium 120 mem 112MB HDD 3.2GB Slack 8.0 Apapche 1.3.22 djbdns qmail まだまだ現役
vaio 505E cpu mmx166 mem 32mb hdd 2gb debian woody iptables named dhcpd apache emacs gcc/g++/ghc ディスクをもっと大きい奴に代えるために 壊れるの待ってるんだけど、2年以上常時 使ってる割には壊れないんだよね。 バックアップは毎日して準備してるんだけど しぶといなw
>>12 マーフィーの法則で、「毎日バックアップすると壊れない」
というのがあります。壊すためにはバックアップしないが
正しいです(藁
というか古いPCだと最近の大容量HDDを認識しなくて死ぬぞ。
FastTrakとか買うはめになる。
14 :
login:Penguin :02/02/02 02:29 ID:IQ8d8+OH
SHARP PC-3010 CPU Cx486DX66 MEM 20MB HDD 1.3GB red hat 5.2 シリアルコンソールに・・・
15 :
login:Penguin :02/02/02 02:41 ID:yld2t8bQ
>>1 Windowsとやる事一緒なんだからCPUパワー食って当然じゃん。
コンパイルとかVMwareとか使うと、例えCPUが最速だったとしても不満じゃない?
ていうか、Linuxは古いマシン用だと勘違いしてる様な書き方が厨房。
ちゃんとLinux使いこなしてる人は速いマシンが欲しくなるよ。
∧∧ ミ _ サクッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ 終了. |
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
>15 そら違うとおもわれ・・・ 確かに重い仕事させればあれだけど LinuxはWindowsと違ってGUI無しでも動くし 低スペックのマシンでも十分に使えるから こういうスレがたつのでは? もちろん高スペックのマシンがあれば他にもいろいろできるけど 使いこなしてる人ほどぼろいマシンにPC-UNIX入れてDHCPだのファイルサーバだの やらせてるとおもうけどな・・・
>16 うーん、でも低スペックで動かすのが本来の姿、ってのは違うだろ。 高スペックのマシンで重い処理をガンガン動かすのも、 それはそれで正しい使い方じゃないか?
18 :
login:Penguin :02/02/02 03:21 ID:DQl5A/FC
コンソールもXも両方使えてこそ真のLinux使いだろ?
たとえPS2のようなヘボマシンに対してすら順応させられる柔軟性 が、Linux(てーかUNIXクローン)のOSとしての優秀性である。とは思 う。
>>19 でもOSとしての基本設計はどうなんだろうか。今のマシンスペックに
合っているのか少々疑問だが。
スマソ。もう少し具体的に頼む。
自分の必要とすることが出来るならそれで十分でしょ。 おれはWindowsからtelnetっていう使い方しかしてないから、 ボロイのでも十分満足してるよ。それよか新しいマシンを 買っても環境設定がめんどくさいからなかなか移行できないんだよな。 欲しいことは欲しいんだけど。。
ちなみにウチでは、液晶が吹っ飛び、キーボード破壊、トラックポイント 崩壊状態のボロボロのThinkPad(486)を未だにちょっとしたファイル& DHCP&簡易ネームサーバに使ってる。 無停電電源(w)付きで結構便利だ。
>17 もちろん高スペックのマシンで動かすのも正統だと思います ただ私が15に言いたかったのは LinuxはGnomeやvmwareつかった環境がつかえる そういう時は高スペックのマシンのほうがいい、それはもっともです けど、低スペックのマシンだと何もできないか?っていうとそうではなく Linuxなら低スペックから高スペックまでカバーできるのでは? ということです だから15の >Windowsとやる事一緒なんだからCPUパワー食って当然じゃん。 >コンパイルとかVMwareとか使うと、例えCPUが最速だったとしても不満じゃない? >ていうか、Linuxは古いマシン用だと勘違いしてる様な書き方が厨房。 >ちゃんとLinux使いこなしてる人は速いマシンが欲しくなるよ。 >終了 なんてのはアホってことです
25 :
login:Penguin :02/02/02 06:16 ID:rM8dd1YF
SHARP Mebius MN5400D
Pentium133
MEM 32+64
HDD 1.4G
red hat 7.2
iptables
apache
samba
wu-ftp
postgreSQL
webmin
親戚が使わなくなって捨てる予定だった。メモリだけ増設。
HDD小さいのでX入れてない。
ADSLルータ&防火壁がメインで自作CGIの動作確認にも使ってる。
データベースは勉強中。もう少し、日本語が綺麗に表示されるといいんだが。
>>23 無停電電源(w)付きで結構便利だ。
同感。というか、こんなマシンでも無くなると困る。
Pentium200で「きつい」なんていっちゃいかん。 486、メモリ32Mぐらいなら許す。
Mem25MBですが何か?
PowerMacintosh 7200 PowerPC 601 RISC 90 MHz HDD 300MB MEM 16MB Kernel-2.4.18 Debian稼動中 もうね、馬鹿かとアホかと・・・
遅いよりは早いほうがいいに決まってる。
>>26 23で書いたやつはメモリ16Mだw
>>29 まだ流れが読めないのか? どうしても理解できないなら
「Linuxで廃品利用」ってことで納得しる!
>>29 だれも、サポートしない様なマシーンで動かす。
そういう殺伐とした雰囲気がいいんじゃねーか(以下略
/AMD 5x86 ∧ ∧ < HDD 520M (,,゚Д゚) \Mem 32Mですがなにか? (つ_つ _\____________ \|Amity VP|\ ======= \ ツーカ,ペン入力マダデキニャイ...
33 :
:02/02/02 16:09 ID:e1D30BwJ
FMV-433 (ノートパソコン) CPU 486SX 33MHz MEM 12MB HDD 4GB Battery最大駆動時間 32秒 plamo 1.4.3 とりあえず遊んでる。
35 :
login:Penguin :02/02/02 18:53 ID:lXJi8KJl
CPU : Celeron 400 MHz MEM : 192MB HDD : 6GB Debian woody こんなさえない僕でも、ささやかな優越感を抱く事が出来ました。 本当にありがとう >このスレの方達
36 :
9 :02/02/02 19:04 ID:FK5lClNc
もう一台。 Epson VN575 STX CPU Pentium 75MHz MEM 24MB HDD 810MB Vine 2.1.5 DNS,SMTP,POP,WWW,SSH等で使用してた。 これでも21064 100MHzより速いんだよナー。 あと、古いノートは電池が腐ってるから 無停電電源としては信用しないほうがいいよ。
37 :
login:Penguin :02/02/02 19:23 ID:iwV3lwn7
ウルトラマソPCでWebサーバやってますが何か?
38 :
login:Penguin :02/02/02 20:41 ID:9kt5WlVT
SHARP メビウス Intel Celeronプロセッサ CPU 431MHz 64 MB RAM HDD 5.6GB どう?ちなみにノート。3年前の。。
>>38 HDDが5.6GBもあるYO!!
MEMが64MBもあるYO!!
Linuxなら快適に動くんじゃないですか?
40 :
あぼーん :02/02/02 21:01 ID:8nEuYDEy
CPU:pentium 100MHz Mem:8Mb Ram HDD 1GB 5年前ののーと OSはWINDOWS95とmulinuxをいれてます。 主な使用用途はDOSでC言語プログラミング、MP3を聞く。 WINは立ち上げてませんw
42 :
login:Penguin :02/02/02 21:20 ID:L58tNTVy
486DX2/66MHz,RAM16MB,HDD340MBダ 防火壁に使ってるヨ Plamo2.2.1入ってるヨ
ヤハリ始まったな貧弱環境自慢大会が。 ML でも一人言いだすと次々でてくるよな。コレ。
44 :
login:Penguin :02/02/02 22:14 ID:qMd0GYCO
winユーザーから見れば 産業廃棄物並のパソコンでも走るlinuxを見て あらためてlinuxの優秀さを感じているのだ それにここは、MLじゃない。 興味が無ければ読み飛ばせば良いのだ。 悪くも無かろう。
ペン書院にredhat7.2入れてwebサーバ建ててます
46 :
login:Penguin :02/02/02 23:14 ID:UzpujX6h
PC9821La10(ノートPC) Pentium 100MHz Mem 16MB HDD 810MB Plamo2.1 プログラムソース書くのに使っている 夜デスクトップのマシンでしていると 寒さで手がかじかんでしまうからこのノートでコタツにもこもって仕事してる。 ちなみにコンパイルとかは他のマシンにさせている でも最近はVBとか使うことが多いから プログラムもWin使うこともしばしば PC9821V13 Pentium133MHz Mem16MB+64MB=80MB HDD 4.2G(載せ変え) FreeBSD3.3 ファイルサーバとWebサーバをメインに使用 ちなみにLinuxのメインは Dellのceleron400MHz Men128MB HDD6.4G+4.2G Turbo7 使っている Winのメインは Celeron1G Mem256MB HDD40Gの自作
47 :
login:Penguin :02/02/03 00:07 ID:PR0Vvn3Y
Mac SE/30 RAM 20MB,300MB SCSI HD,NIC,kernel-2.2.19 $ cat /proc/cpuinfo CPU: 68030 MMU: 68030 FPU: 68882 Clocking: 15.2MHz BogoMips: 3.80 Calibration: 1900800 loops 300台ぐらいの named server ができるとは、自分でも驚き
48 :
login:Penguin :02/02/03 00:09 ID:BzrcOmdf
もういいよ。 sunは倒産。 SGIも倒産。 HPもWSから撤退。 IBMもWSから撤退。 NECもWSから撤退。 世界にはPCしかなくなりました。 OSもLinuxしかなくなりました。 犬厨の望む世界になりました。 終了。
49 :
login:Penguin :02/02/03 00:13 ID:qe3MmKEs
つーか、ソフトウェアがハードウェアの性能に頼りきるってのは ソフトウェアがソフトである所以を見失ってるな。XPとか。 ハードが凄い勢いで開発されてるのに対し、 ソフトウェアがどんどん重くなるから ユーザーが体感出来る性能差はあんま感じられなかったり。 どんどん地球上に廃棄物が増えていく。
50 :
login:Penguin :02/02/03 00:17 ID:cBmqRifM
>>49 体感速度はアレだけど、その分人がコンピュータのハードウェアを
気にせずにいろいろできるようになったのは確かだよね。
ユーザーレベルにせよ、デベロッパーレベルにせよ
51 :
login:Penguin :02/02/03 04:33 ID:Weuq2LyX
166MHz のサブノートでほとんど不満はないんだけど, 最近の Emacs21 だけは重くて使えないのが少し残念. 同じ大きさのノートで Emacs がもっと軽快に動くには 中古でも 10 万くらいかかっちゃうけど, そのためだけに 買い換えるのもなんだしな.
52 :
51 :02/02/03 04:38 ID:Weuq2LyX
>>49 そういえばこの 166MHz マシンで
nemacs とか mule とかはアホみたいに軽快に動く.
今の vim や jed の方が mule より重い感じ.
昔は mule が重くて困ってたのに.
結局いつまで経っても emacs の体感速度は変わらないのね.
53 :
login:Penguin :02/02/03 05:13 ID:Q/R4jG2G
>>51 emacs21は確かに重い。その分機能も増えてるけど。
それとg++のコンパイル。これはもうボロじゃきつい。
ヘタレのおれは何回もmakeする必要があるしw。
省電力サーバーとしてノートを使ってるけど、
確かに初めからサーバーとして高いノートをあえて買うのは
もったいない。迷うところではある。
オークションでキーボートとモニタがへたってるノートが
出品されるのを待ってるんだけどそれもなかなか流れてこないし。
家庭用の省電力サーバー(簡易UPS付き)がノートよりもう少し安く
出てきたりしないかなっていつも思う。
54 :
login:Penguin :02/02/03 05:37 ID:ZArB/MoM
漏れのは ふるいふるいFMVのデスクトップ。 486DX 66MHz メモリ=32M HDD=540Mが2個 CD-ROMはなぜかISAのサウンドカードに配線ています。 当時はCDROMはゴウカオプションだったらしい。(前オーナー談) もちCD−ROMブートしない、、、。 デフォルトのシステムCD−ROMは窓3.1だったっけ、 でもインストールのしかたがわからなかった、、、。 こんなマシンでもVine1.1はサクっと入って、ネットワークカード 2枚差ししてルータにしてます。結構つかえてるよ。 Cの練習するのにたまにログインしている。 X使ったらアウトだけど、、、。
55 :
53 :02/02/03 05:48 ID:Q/R4jG2G
56 :
login:Penguin :02/02/03 08:52 ID:DUf5Mve+
もういいよ。 sunは倒産。 SGIも倒産。 HPもWSから撤退。 IBMもWSから撤退。 NECもWSから撤退。 世界にはPCしかなくなりました。 OSもLinuxしかなくなりました。 犬厨の望む世界になりました。 終了。
DELL Latitude XPi P75D で使ってますが・・・ くそ〜メモリ8MBじゃきついぞ・・・マジで ちなみに、最大バッテリ駆動時間は0秒(死 こんなくそマシンでも、遊ぶ分には十分
58 :
login:Penguin :02/02/03 09:46 ID:s3Ci2YOX
S-4 IX + Mem 48M + HD 13G + Vine 2.1.5 ディスクだけはそれなりに積んでるので、NFSサーバにして書類のバックアップ置き場とWebサーバに. (windowmakerくらいならそれなりには使えるみたい)
59 :
login:Penguin :02/02/03 19:22 ID:r4LCswSj
コピペにマジレスはアレゲだけど。 >世界にはPCしかなくなりました。 古いAlphaとかSparkとかPowerPCとかMIPSとかのマシンを 再利用している身としてはPCしかないのはさびしいところ。
会社でapolloつかってるおいらとしてもサビシー!!
61 :
login:Penguin :02/02/03 19:54 ID:BzrcOmdf
会社でapolloを何に使っているのか小一時間問い詰めたい。
Pentium 133MHz 64MB 2GB。仕事用サーバ。 Postgres, PHP, apache, Perl Samba, Namazu, Seti@Homeとかが動いてる。 めちゃめちゃ快適。 このマシンには、GUI なんて不要だし、少なくともあと4年は使えると思う。
セチはいらないでしょう、セチは。(ワラ ロケットボーイズかっつの。
64 :
62 :02/02/04 00:58 ID:uS/z4P8P
63だけど、64へ、ちょい同。
確かにコンパイルとかでCPUメーターぐおぉぉってあがると
楽しいね。Linuxだけど、cpuburn(
http://users.ev1.net/~redelm/ 不審に思ったらGoogleで検索してね)とかどぉ?まさにCPUマックス
いきます。ハードのテスト用らしいけど。
でもPenの133だったらまだまだ現役ぢゃないですか?
たしかに分散型はアツですね。漏れもクラスタとか興味あります。
66 :
あぼーん :02/02/05 01:51 ID:82con/Jr
Vinelinux入れてるPENUの233マシーン 燃やしちゃったよtt これはあおりじゃなくて本当の話です まじもったいない
Linuxじゃないが、普段使っているマシンが氏んで PC-9821Ls12 Pen100MHz HD1GB mem32MB でcygwinしてる。しかもWinアプリも入れてある。 クラスタギャップに泣く毎日。 # 単に根性で頑張っているだけか・・・
28だけど 研究室物色中に1GBのHDDをハケーン 接続・・・(゚д゚)ウマー!! ヤッタYO!! ママン!! /usr/以下が1GBになったYO! しかし,これでも6年前はスゲー ハヤイと感じたはずなんだが・・・
69 :
login:Penguin :02/02/05 18:47 ID:F3yqU4bD
/usr/以下を増やしてどうするつもりか小一時間問い詰めたい。
70 :
名無しさん@Plamo2.2.1 :02/02/05 19:06 ID:6E3ugwvZ
FUJITSU FMV-BIBLO CPU: 486DX2/75MHz Memory: 24MB HDD: 340MB Plamo 2.0 今はleafnode+入れて見たいニュースのCache専用。 以前は、PPxPを使ってアナログ56Kでダイヤルアップし、 Gateway代わりのようにしてたっす。 三年間連続運転(去夏、猛暑でとうとう停止しちまった・・・) 速い方がいいと思うが、まだ動くのに捨てるのもったいねぇよ。 ノートの消費電力なんて知れてるしな。
>>69 ダメAppイパーイ入れるYO!
あと,/usr/local/sambaで共有するYO!!
/homeなんて一人しか居ないので増強しなくて(・∀・)イイ!
>>69 /usr うちも別ドライブにしていた。
変ですかね
うちは Pentium 90 Memory 16MB ASC19160 Quantum Atlas10KIII Geforce2GTS PRO ですが
>>73 Geforce2GTS PRO
が微妙に場違いのような・・・
486DX2 50MHz Mem 10MB Debian potato メーカすら分からんボロノートだけど Xもちゃんと動いてる。konは動かないけど(w
>>74 >73は 「グラフィック専用マシン」を作ろうとしたんだよ。<- 間違ってます。
Plamo2.1をPC98(i386 20MHz, Mem 10MB)につっこんだが カーネル再構築に丸1日以上かかってさすがに諦めた
78 :
login:Penguin :02/02/07 02:47 ID:ap0oHD2o
Sunのクソ古いの。 SunOS1.1.4だった。 CPUは17MHz内臓HDは無く、外にCDROM1台とHDD5台つないで RedHat6.2forSPARCを入れてみた。8時間かかったね。 使えないね、、、。コンソールの文字入力ですでに時間差が、、、。
EPSON VM466R (初代 Vividy) CPU Cyrix 486DX2 RAM 68Mbyte HDD 40Gbyte ST340810A Kernel 2.4.17 ReiserFSだぜ Debian Woody X + fvwm1.24 w3m で ねっとさーふぃん。 wwwoffle, dnrd ソフトと HDD は最新だぜっ。 BIOS から認識されない?だから何。
>>79 ReiserFSなら2.4.18-pre8以降にしたほうがいいと思うよ。
reiserfs.orgの現在の推奨カーネルは2.4.18-pre6 + rename bug fix以降、あるいはAlan Coxの最新。
pre8ならReiserFSのrename bugはfixされてるからパッチ当てる必要無し。
>>80 > ReiserFSなら2.4.18-pre8以降にしたほうがいいと思うよ。
サンキュー。
実は他の FS も試そうと思って XFS + JFS + ext3 のカーネルをビルド中だったり。
82 :
login:Penguin :02/02/11 22:15 ID:EMIvlaCQ
うちは中古で去年1万でゲットしたIBMの 無印Pentium133 MEM48 HDD6GB(余っていたHDDと交換) これでファイルサーバーとWeb、Postgres、PHP、Perlの 実験に使ってます。デストリはVine2.1 Winからtelnetで入って操作してます。 後は邪道だけどWin2k上のVMWareにも入れている。
83 :
login:Penguin :02/02/11 22:18 ID:24YXTN+b
Macintosh SE/30 に 68030 の 50Mhz のカードつきで、 Linux を使ってみている。コンソールの文字入力ですでに時間差があるけど、 使えないわけではない。
84 :
login: admin :02/02/12 03:49 ID:Uyx02yt4
うちのは子は、 ram 20MB hdd 700MB 486 100MHz で、smtp, popサーバです。
激遅でもノート PC とか特徴があれば まだいい訳があるけど、場所とるデスクトップで 激遅だと単に貧乏なだけだな。
>>86 いや、
1.壊れるまで使い倒すのが信条
2.ケチ(貯金が趣味とか)
3.買い換えるのが面倒
4.エコロジスト
なんてこともある。俺の場合は 3.だ。
うちはつい最近まで、OKIのIF800ってやつに FreeBSD入れていた。 ほとんど使わなかったけどかなり古いPCでも動く事が確認できて よかったよ。 メインは、 CPU PenV866 メモリー 512MB HDD 60GB のNECスリムPCにターボ7を入れている。
>>88 > 4.エコロジスト
電力消費量あたりの計算量を考えると、
結果として地球にはやさしくないかも。
>>90 計算量から言えばそうなるかも。とくに、seti とか RC5 とかやってる場合は。
でも、古いPCでも十分にこなせる仕事しかさせないんだったら、
環境負荷は低くなるよね。
PC の新規生産コスト、ユーザまでの輸送コスト、
リプレースの時の廃棄コストなどを総合的に考えないとね。
92 :
91 :02/02/12 19:36 ID:Mdp/Y55h
x86系はKernelは最新のより、2.0.Xの方が軽いのかな?
>>93 > x86系はKernelは最新のより、2.0.Xの方が軽いのかな?
そうおもう。だんだん重くなってる気がする。
95 :
はにゃ :02/02/13 20:53 ID:pwCu1eWG
ナマ pentium 150MHz 56MB メモリ dec の HiNote Ultra というノートパソコンです. 遅くて死にそうです GIMP と XEmacs とグラフィカルなブラウザをいっぺんに使いたいよ.
>>91 どうせ文書読んでる時間がほとんどだからな〜
97 :
名無しさん@Emacs :02/02/14 22:13 ID:cOIvyRWM
いまだに300MHz以上のマシンをさわったことがありません。 速いのはWindowsで使うんで。←デュアルブートはしない主義 今まわりにあるもの。 FMV-433 486SX33MHz mem12MB HDD340MB VAIO715 MMXPen166 mem64MB HDD6GB FIVA102 MediaGX233 mem96MB HDD20GB 自作機 PenII266 mem64MB HDD8GB ------------------------------------ 合計 800MHz 236MB 34GB やた、最近のスペックのマシンに追いついたぞっ。
98 :
login:Penguin :02/02/14 22:29 ID:cYMGsLVj
>>93 メモリ消費量は増えてるが、むしろ速くなっていると思う。
このスレのマシンたちにとってはメモリが全てかもしれんが。
99 :
login:Penguin :02/02/15 01:59 ID:4TiaKCwq
IBM PC330 <------------- 秋葉で1000円、FD,HD,CD無し CPU MMX166@200MHz <----- 手持ちのを刺してみた MEM 144M <-------------- 余ってたSIMMをぶち込む HDD 4.5+3.2+2.5+2.0G <-- CDやFDなんか入れられない Vine 2.1 モニタもキーボードもマウスもつながず、NICだけが 外界との接点。余ったディスクをRAID0にして大容量 に見せかけ、供養してやっております。
2.0 -> 2.2 の時、mpg123 がブチブチ途切れるようになったよ。
101 :
login:Penguin :02/02/15 10:15 ID:iFiplCO8
こんな貧乏自慢より、 金持ち自慢を聞かせてくれよ。 おれは貧乏だし、そういった話は もう飽きたよ おれにも夢を見せてくれよ。
102 :
login:Penguin :02/02/15 13:07 ID:psuY2e6d
昔と違ってデスクトップマシンでどんなに投資しても 50万円はなかなか行かないし、50万円のマシンも 数年後には2年後位には数万円だし。 それに50万円のマシンで何をするかよく考えると やる事無いんだよね。 金持ちにも夢があんまりないんじゃないですかね。 それだったら 数万円程度のマシンを買いつないでも生きていけるという のもありかな。 雑誌が連発していた 「活用」、「拡張」「パワーアップ」「デュアル」 って言葉がギャグっぽく聞こえるようになったのは俺だけですか?
103 :
login:Penguin :02/02/15 13:24 ID:zbFRS+mc
…やっぱり (´-`).。oO(何で今まで気づかなかったんだろ)
AMD K6-2 266MHz Memory 128M HDD 4G + 2G Fiva 216XL Crusoe 600MHz Memory 128M HDD 15G いずれもRedHat7.2 しかしCrusoeの方が遅い気が。。 でもtwmなのでXもサクサク。 DNSやらSMTPやらプログラミングやらMP3やら とにかくなんでもやってます、 近くに自作スペックヲタがいますが、 あほらしくてつき合ってられません。
Let's note mini CPU: MMX166MHz RAM: 32M+32M HDD: 2G samba apache named emacs xawtv-webcam んーいまさらメモリ増設に金つかうのはもったいないかな… 迷い中。
Pentium 75 Mem 16MB HDD 500MB CDブート不可 ってのを#勢いで#友達から貰ってきたが。。。 どうしよう。
108 :
login:Penguin :02/02/21 23:47 ID:oSIwzdCa
Aptiva CPU: P133MHz RAM: 64M HDD: 1.6G 3C509B-TP×2(ジャンクで1枚追加) ゴミ捨て場から蘇生 ルーターが欲しかったのでfloppyfwでルーター化 linuxは初心者で、サーバー管理の勉強がしたいのですが、 いい本とかがあれば教えてください。
109 :
:02/02/22 00:21 ID:UoiIMWle
動作するパソコンが捨ててあるところ教えてください。 代わりに拾って来てくれたら送料のみ実費負担します。 Pentium200MHzくらいのキボーン、
110 :
login:Penguin :02/02/22 00:43 ID:6kiljmfl
おどれのような自己中電波は、己で己のチンポ噛み切って死ね。
踊れ踊るなら!
>>107 50MBほどfatで確保。
生DOSいれて、loadlinでインストーラ起動
ネットワークインストール。
fatを解放してswapに変更。
あとは、ルータなりDNSなりDHCP,web鯖として活用。
どうよ?
113 :
login:Penguin :02/02/22 02:28 ID:AFeLV5yp
あー、今日PC98のUなんとかが捨てられてたな。 うちの近所のゴミ捨て場だ。探せ。
114 :
login:Penguin :02/02/22 07:09 ID:toFyKI8K
きついスペック(特にハードディスク)だとパーティション切に悩まない? おまえらの区切り方教えてくれ まずおれは、 / 128M /var 256M swap 256M /usr 1.7G /home 500M #この構成だとRedHatでKDEがはいんないよー
Celeron1Gのマシンが4万円とかで買える時代に、 きついマシンに拘る理由はなに?みんなオナニーが 好きなんだな。Linuxを使うことがオナニーなら 文句はないんだけど。 と少し煽ってみる。
116 :
login:Penguin :02/02/22 07:57 ID:vmpYlw3W
>114 え、当然 /,swap だけでしょう。複数切るのは余裕があるときだけ
>>115 4万円あれば、旅行に行くか、うまいもん食うかのどっちかだな。
パソコン買い換えるより、もっと楽しめる金の使い道があるはず。
と少し煽ってみる。
>>117 人それぞれパソコンの使い方、目的が違うから
断定してるわけでもないんだけどな。
おれは今Celeron600MHzを使っててかなり快適だから
人にもいいマシンを薦めたい。
その前はP100。もうあの頃には戻れません。
119 :
MAG :02/02/22 08:54 ID:37n1ELoC
486DX-66MHZ 64MB 2.3GB で、RHの7.1J テストで使う分には不満なし。 JAVAのサーバ使うと糞重い(笑)
>>119 動くことと使えることは別だからね。
おれも前はとろとろコンパイルして
やってたけどいい加減馬鹿らしくなって
マシン買い換えたよ。正解だった。
K6-2 266MHz で毎日使ってるけど カーネルのコンパイルは1時間ぐらいかな。 全体的に遅いと感じないのはKDEとGNOMEを 使ってないからだと思う。
なんだかんだいって、オレは金があれば 結局買いかえます。
123 :
114 :02/02/22 12:50 ID:I1sFWMkN
>>116 やっぱHD少ない時は/とswapだけの人が多い?
おれ昔のくせでどうしても切らないとしっくり来ないんだけど。
他の人はどうよ??????????
NetBSD ですが MC68030 25MHz, SIMM 8MB, SCSI HD 120MB さーばとしてつかってま。
125 :
107 :02/02/22 16:07 ID:OrcNsbnv
>>112 ルータってのはいいかもしれん。
でもNICをもう一枚買ってくる必要があるのか...
「よーしパパ、ルータ作っちゃうぞ!」
親切にサンキュ
126 :
login:Penguin :02/02/22 23:59 ID:h5y9qzqQ
CPU: 486DX2 66MHz MEM: 48MB HD: 200MB でがんばってます コンパイルはほかのマシンでして、バイナリをコピーしてます
127 :
sage :02/02/23 00:26 ID:k8xb4c9Q
IBM PC110 CPU:486SX 33MHz MEM:8MB HDD:512MB Plamo 2.2.19で家サーバ。swapしまくりだけど。 会社PROXYが2ch禁だからコイツにログインしてw3mでみてる。 テキストONLYならそこそこ動くぞ。
pentium100MHzでメモリ72MBでハードディスクが800MBでも Linuxは動きますか?
>>124 機種はなに?
うちのSE/30 に入れても、起動すらしなかった。
131 :
login:Penguin :02/02/23 17:46 ID:Pb/lVHys
124じゃないけど、SE/30 RAM20MBで使っているYO 素のIIsiでも動いたよ、でもいつもはTurbo040使っています 68881のせいかなあ
132 :
130 :02/02/23 18:32 ID:QJFcxxmd
>>131 さんくすこ・・・・
うちの SE/30 にNetBSD を入れても起動しないのは、
daynaport si/30 と、 diimo 030 を入れているからだろうか。
うーん、
Happy Linux なら、きちんと入って、起動もするのだけど、
nic のドライバをロードすると、せぐるよ。
FMV5150DPTにVINE2.1.5セットアップ中だけど、KERNELを19に 上げようとしてもbzImageが出来ないYO
/,swap,/home だけとか。 今は HDD 新調したけど。
VineLinux2.1.5 M/B Freetech 486F55 CPU 486DX2-66MHz RAM 16*4=64MB NIC DECのちゅーりっぷ HDD 2GB+1.2GB CDD TEAC等倍速キャディ式 / 100MB SWAP 128MB /home 1.2GBの方全部 残り無指定 apacheとpostfixとsambaとnetatalkやらせてる。 もうそろそろ電源入れっぱなしで1年経過するけど特に問題ないよ。 AT電源の寿命が心配・・・
120MHz、24MB、2GB。 1年前にLinux入れて、Gnomeの重さに途方にくれた。 5年前のノートだけど、BlackBoxのおかげで延命。 mpg321の音は好きなんだけどCPU使用率90%って… Mozillaは約1分で起動します。Galeonより軽い気がする。 Xのメモリ消費を減らす方法ってないですか? 使ってる間にどんどんメモリ食っていくのは何故? これが一番足を引っ張ってるから、これを何とかすれば…
> Xのメモリ消費を減らす方法ってないですか? 御使用のバージョンが不明なのですが、ウィンドウ・マネージャを軽いものにするのが手っとり早いかとおもいます。 不要なデーモンを止めたり、コンパイラ・オプションを色々調べたうえで、カーネルの再構築を行うのも 私の場合は効果がありました。
Athon XP 1800+ Mem 1024MB HDD SCSI 100GB(x5) ---Raid5 何を動かしてもめちゃ速い!
>>138 Athon, what?
Parnass2 144x PII/400 、これをMyrinetでBogoMips計測したら
57684.96
・・・・だそうですよ。
140 :
( ´,_ゝ`)age :02/03/01 17:22 ID:ss6jHpbG
りょっ良スレだ!アゲるぞー。みんながんばれ。低スペックマシンで頑張れば、いつかスペックの高いPC使う事になったとき、その性能を思う存分引き出せるぞ・・・。
投資する気も起こらないほどのへっぽこマシンには、 やっぱりFreeNIXに限りますな。
142 :
login:Penguin :02/03/01 23:20 ID:2ySJleG0
Celeron533 64MRAM RadeonLE(32M) これでXも動いている。 廃棄物扱いだったのを保護して活用中。
143 :
login:Penguin :02/03/02 00:03 ID:wk/QJPri
>>142 いや、それぐらいなら、十分なスペックじゃないですか?
(煽りじゃないです、気分を害されたらすいませぬ)
ビデオメモリが8MBでもサクサク動くX…が良いなぁ。
>>142 てめーそれはケンカ売ってんのか? あ?
そんな最新スペックを自慢してんじゃねーよ。
おれもそんなの欲しいよー。
145 :
転載おねがい :02/03/02 02:22 ID:EReN3JxG
リクルート社のISIZE が2ちゃんねるのdatファイルを専用ツールで 2ちゃんねる全サーバーから毎日総ざらえしていたことが発覚。 これが2ちゃんねる鯖落ち、課金へとつながった。
146 :
login:Penguin :02/03/02 02:57 ID:MXkt9iJR
DELL 466/NP CPU 486の66MHz MEMORY 20MB DISK 200MBを分割して130MBをLinuxに割り当て、swapに40MB。 もちろん、X使ってます。 現役で動かしている捨てられないターゲットがR3000搭載の誰も知らないUnix マシンで、クロスコンパイラをLinuxで動かしてやっているんですけど。 これでも十分ではあるのですけど、さすがに新しいの欲しい。
>141 そうですな。 古いノートのメモリなんか売ってないし、あっても高い。 規格もよく分からんし… ビデオメモリは1MB。 16bitだと800x600、24bitだと640x480。 Xってビデオメモリも無駄に食うような気がする。
148 :
login:Penguin :02/03/02 13:50 ID:+TVQ5l28
FMV-5166NA5/X CPU MMX-P166 MEM 32MB HDD 10GB 鯖として元気に稼動中。
149 :
login:Penguin :02/03/03 17:06 ID:g3san+RL
MMX Pentium以上は高スペックとして除外します。
150 :
login:Penguin :02/03/08 00:21 ID:RrVDaTbf
CPU : 486DX 100MHz MEM : 64MB HDD : 2GB + 0.5GB NIC : ISA At-1700 SCSI: なんだったっけ? 簡単に言えば IBM Aptiva(改)。 Plamo を 2.1 で入れて カーネルと X は常に最新に保つのがシュミ。もう一 台が Vaio C1 だったので telnet で C1 にログインするための端末として利 用してた。ログインしてしまえばおっそろしく快適に C1 の環境を使えたので、 メッチャ愛用してた。音が大きいのが難点だけど、いまでも気にいっている。 というかヲレが扱うのに相応しい速度だと言うことか?linux の習得用に相当 にイジり倒して、現在ではかなりのカリカリチューン仕様。 笑えたのた、単純にクロック数だけでは一概には言えないけど、クロック数 400MHz の Vaio C1 のほぼ4倍、同じソフトのコンパイルに時間がかかる こと。
151 :
login:Penguin :02/03/08 00:24 ID:sNTnKdQB
CPU 486 MEM 4MB HDD 160 つらい・・・
>>151 わー4M、よくbootできるなぁ。
ちなみに、カーネルのバージョンは?
cpu cylixのよくわかんない133ぐらいのやつ。 mem 96M HDD20G HDDだけあまってたんで多めです。 家でルータ兼internetserverに使ってます。 RHL7.0 Apache+tomcat
486マシンを捨ててしまって非常に後悔している。 linuxを使うようになって サブマシンが一台も無い事がどれだけ不便か痛感。 買うと2000円もするし。
2000円くらいだせよw
DX4 + cache ホチイ
486マシン用のセカンドキャッシュって 新品で買うといまだに高いんだよね。 いっぱいキャッシュがささってる ジャンクマザーを拾ってきて、 キャッシュだけ引っこ抜いて 自機にさして使うのが吉。
弟が自分のマシンを組んだので今まで貸していたノートパソコンが戻ってきた(・∀・)! VAIO PCG-726 CPU PenMMX 200MHz MEM 96M HDD 10G ここの人々には十分なスペックか これからでびあん入れていじくる予定です
160 :
login:Penguin :02/03/09 02:07 ID:Ft9WQxkd
CPU Pen120MHz MEM 72M HDD 5G Vine2.1.5 linux練習用に中古ノート買ってきて入れてみました。 いちおうX動きます。(ネスケはチョー重い)
粘着で悪いが、151さん、kernelのバージョン教えてくり。 それともネタだったの?
無印Pen166@200 Mem80M HDD6M(Win95a)+2.5M(Vine2.1.5) メインマシン。Win95はサクサク動く。Xは果てしなく重い。 ビデオカードがTrident9862でアクセラレータが効かんのだが、 XF86-4.0にすれば効くようになるのかなあ。
CPU:P2-150Mhz Mem:96M HDD:4G ただし、VGAがDIAMOND EDGE-3Dのため日本語使えず鬱・・・ kon動かすと表示が崩れる。 だれかどうやったら使えるようになるのか教えてくれよ〜
>150 コンパイル時間はCPUよりI/Oとメモリの容量の方が効くそうだけど。
>>162 > ビデオカードがTrident9862でアクセラレータが効かんのだが、
> XF86-4.0にすれば効くようになるのかなあ。
providia9682 だよね?
だったら 手元の XF86 4.1.0.1 ではサポートされてる。
9862 てのは知らないスマソ
メモリは48MBもあればスワップしないでXが動く。 キツいスペックとはいい難い。
>167 キツいスペックのPCについてるビデオカードは、それなりだろう。 1024x768x16bit色とか。 メインメモリの容量が今時のビデオカードに負けてこそ! …あ、今はビデオメモリ128MBもあるのか…
169 :
login:Penguin :02/03/09 15:41 ID:YULzwjSo
>>161 151ひゃないけど、4Mだったらいちおうlinux動くよ
カーネル2.2.17くらいで動かしてた
6Mあれば、快適?に動く
1Mだったら、ブート中にパニックした
8Mあれば、Xも使える
でも、Netscape起動したら、激しくスワップがおこって、一時間たっても反応しないので
リセットしたけど
>>168 HDDの内容をビデオメモリに転送してmountしたくなるな。
171 :
login:Penguin :02/03/09 16:03 ID:48WGjcyV
CPU:Pen120 Mem:512MB VGA:PWR128 RedHat6.2+gnome+sawfishでMozilla098動かしてるけどサクサク動くよ!
>>171 やっぱり、パフォーマンスはCPUじゃなくてメモリ勝負か....
でも、SIMMって高いんだよね…
>>171 いくらなんでもMozillaがサクサクとは
もっとハイスペックでもMozillaは重い
>169 インストールがめんどくさそう… L3キャッシュに容量で負けそうだな。 >173 5年前、なぜ制限一杯までメモリを積んでおかなかったのかと… 5年後には普通のPCでもモジュール1枚で2GBになるらしい。
176 :
login:Penguin :02/03/10 09:17 ID:OWvRvYs1
CPU:Pentium4 1.7G MEM:DDR SDRAM 512M HDD:U-ATA100 80G
177 :
login:Penguin :02/03/10 09:30 ID:+T6q0WLS
↑ スレチガイ(・A・)イクナイ!
178 :
login:Penguin :02/03/10 10:38 ID:zmPmUMTX
既にあるボロを活用しようとすると、 新品を買うより金がかかるというワナ みんなもきおつけるんだよ!
いや、新品を買うより金はかからないんだよ。 でも、486マシンにメモリ三千円とか投資する時は 正直ちょっと迷いがあったりするね。
181 :
login:Penguin :02/03/10 14:34 ID:HmJG48bV
Pentium 130MHz Memory 96MB Linux+XFree86+gnome+enlightenment+netscape まあ、ストレス溜らない程度に動いてます。
182 :
181 :02/03/10 14:40 ID:HmJG48bV
HDD 2.0GB
今日下のアドレスにあるlfsとやらをインストールした。
http://www.linuxfromscratch.org/ すべてソースから作り上げるディストリだが
ブートさせてメモリ見たら10Mしか使ってなかった。
デバイスドライバをモジュール化させるのが面倒
だったので手当たり次第カーネルに組み込んで肥大化させたんだが。。。
もちろんサーバーを起動させたりすれば
メモリはどんどん食いつぶされて行くけれども、
減量しようと思えばできるもんだね。
ちなみにPCのスペックは Celeron 1GHz + Memory 198M + HDD 4G。
余裕、余裕。
お暇な方お試しあれ。
186 :
login:Penguin :02/03/11 03:08 ID:EE+IqUh6
古いマシンの方が安定してた気がするなあ
187 :
名無し :02/03/11 04:33 ID:DjA8B40+
386SX 改 486SLC-16 メモリ8MB(上限8MB:30pin4MBx2) HDD250MB(上限540) モニタ:一体型9inchモノクロ(オレンジ) LineoのEmbedix入れてます。 何か入れただけって感じで萎え。 このあとどうしろと?といったところ。 トラフィック監視ぐらいさせたいところだが、 Debianすらきつそうだし、今後の予定は無し。
188 :
login:Penguin :02/03/11 22:42 ID:20xPV7is
古いPCはCPUよりも、最大メモリ、HDDがネックだね。
189 :
login:Penguin :02/03/12 01:25 ID:4vUKux1D
>>188 そうだね、上限が厳しいことが多いからね。
おれも、Thinkpad535のHDD容量増やしたいんだが、
4G以下のなんて家の近所じゃ売ってない。
Plamo 1.4.4 on ThinkPad 220 Linux version 2.0.36 (root@hoge) (gcc version 2.7.2.3) #1 Mon May 1 21:32:50 JST 2000 $ cat /proc/cpuinfo processor : 0 cpu : 386 model : 386 SX/DX vendor_id : GenuineIntel stepping : unknown fdiv_bug : no hlt_bug : no f00f_bug : no fpu : no fpu_exception : no cpuid : no wp : no flags : bogomips : 2.07 $ cat /proc/meminfo total: used: free: shared: buffers: cached: Mem: 5242880 4435968 806912 1384448 229376 2228224 Swap: 12898304 2281472 10616832 MemTotal: 5120 kB MemFree: 788 kB MemShared: 1352 kB Buffers: 224 kB Cached: 2176 kB SwapTotal: 12596 kB SwapFree: 10368 kB $ df Filesystem 1024-blocks Used Available Capacity Mounted on /dev/hda3 481587 147734 308981 32% / /dev/hda1 20574 13140 7434 64% /dos
191 :
login:Penguin :02/03/12 02:25 ID:MDtnJoLg
>>189 IBMディスクマネージャー2000で解決できますよ。
富士通の10Gに交換できました。
自分は BIOS の認識を無視して 40GByte の奴使ってる。
linuxではチェックさえ抜けてしまえばBIOSで見えなくても使えるらしいよね。 ATA100とかってつないでも大丈夫? デスクトップはATA33コントローラに 66のHDDつけるとヘンなビープを鳴らされてむかついて たんだけど seagate
195 :
login:Penguin :02/03/12 18:40 ID:ZvVRoI5y
ノートパソコンでLINUX!!から移動してきました。 よく考えたらどっちでもいいか? 3かまえにメモリ増設して24MBになりました。 快適です。pen100ノートです。 HDだって換装して1.5Gもあるんです。
196 :
sage :02/03/12 20:35 ID:lGkMAl7z
>>193 BIOSから見えないのに起動できるの?
>>196 BIOSからは8GBまでしか見えないけど
Linuxでは40GB使えるって意味じゃないの?
だから8GB内にboot領域入れておけば起動できるんじゃない?
198 :
193 :02/03/12 21:55 ID:mWU9FTG9
そういうことが言いたい。
199 :
login:Penguin :02/03/12 21:57 ID:1vo/zzN1
お前ら!UNIX板でsunのスレ荒らそうぜ!!
Pentium120MHzのマシンに研究室全員がぶら下がっていた時代が 懐かしい
201 :
login:Penguin :02/03/13 00:50 ID:NQFu4bN0
貧乏自慢が多いので、漏れの金持ち自慢でも読んでくれ。 先月買ったマシンは、 メモリ2G、ディスク1T、CPU P3-S 1.26 1000万円かかったよ。 Oracle用だけど、xdm, gnome, OpenOfficeを端末から使ってる。 もう、過激なほど早いね。やっぱ、ディスクに金かけると速さが違うよ。
202 :
login:Penguin :02/03/13 00:52 ID:VF7YmT54
ここに書いてあるようなマシンが 1000台くらいは買えるじゃねえか。(w というか、マジで。
>>201 貧乏なりにせいいっぱい想像をふくらませたんだね。
しかし想像力まで貧乏くさいぞ。(w
206 :
202 :02/03/13 02:46 ID:VF7YmT54
今更なんだけど、0一個間違えてるくらいの勢いですね。 1000万はいかないYO!!
>>197 >>193 うん、そう。
HDD の先頭に小さな /boot を作ってる。
LILO すると BIOS と矛盾するぞ、みたいなメッセージが出るけど。
>>199 んな事しない。情報源なのに。
ぼらくるが高かったんじゃねーの?
>195 CPUで20MHz、HDで0.5GB勝った!…いやこのスレ的には負けか? 古いノート用のメモリがよく手に入ったね。 俺も安く手に入れば48MBまで増やしたいんだけど、売ってない。 HD換装か… 下位互換性があればE-IDEで繋がるかな。電圧とかは平気だろうか。 ん?Phoenix BIOSの4.03と4.04にバグ?うちのは4.0としか表示されないが… hdparmをいじってみた。 今までPIO mode0で動いてるから最高3.3MB/秒なのかなと思ってたけど、 -c1で32bitアクセスにしてみたら4MB/秒出た。CPU使用率は相変わらず100%。 東芝MK2103MAVは16.6MB/秒まで出るらしいから、CPUがボトルネックだったのか? 32bitアクセスのほうがCPU負荷が微妙に軽いのかな? で、気になって調べてたら、82371MXチップは実はDMAをサポートしている? つーかintelは95年2月発表の430FXの時点で対応していたらしい。Win95は DMA使えないOSR1だったから、気づかなかった… hdparm -iを見ると、DMA modes: sdma0 sdma1 sdma2 mdma0 mdma1 *mdma2 と表示されてた。でもmode2には、*がついてる。何故? 今までPIOしかサポートしてないと思い込んでたのに… どうしよう。hdparm -d1するべきか。諸刃の剣だ。
ここの板の住人は今月号の日経LINUXを読んでみるといいかもよ。 チューニング特集だったから。
悪いけど、あんな雑誌はもう卒業している、なんちて♪
>>209 * が付いてる項目は、推奨項目って意味だよ。
213 :
201 :02/03/13 23:38 ID:yOi8rcYh
みなさんデスクトップパソコンのレベルで値段を考えているようです。 割引率もすごいが、それでもストレージーはめちゃ高いYO I/O性能と冗長化にはとても費用がかかるのだ。 100万円で作ったもので、1時間以内にCEが飛んでくるか? 3年後に同じ型番のHDDが入手できるか? マザーボード交換でも故障した日に部品調達できるか? そういった安心料も入ってるのだよ。 ちなみに、ボラクルの値段は入っていません。
215 :
201 :02/03/14 00:05 ID:KomU9WUL
>>214 EMCも使ってみたいけど、値段すら知らない。
たてまえ上、保守の関係で特定ベンダーしか使えない制約があるのです。
EMCの営業を入れたら、それを手がかりにメインフレームのストレージへも攻め込まれる。
社長一族と特定ベンダーの関係を知らない担当者がEMCの信者になってしまったら、漏れの立場が危ない。
216 :
209 :02/03/14 00:21 ID:LTWWPdyh
>212 ありがとう。推奨されたらやるしかねーな。 #hdparm -d1 /dev/hda setting using_dma to 1 (on) HDIO_SET_DMA failed: Illegal seek using_dma = 0 (off) ダメだ… -X34をやってみた。 setting xfermode to 34 (multiword DMA mode2) -tでテスト…効いてる気配無し。 もう一度調べたら、430MX(Mobile Triton)は430FXがベースなんだけど、 DMAは無いって。ダメじゃん。 あー。
>>211 > 悪いけど、あんな雑誌はもう卒業している、なんちて♪
あはは。
自分は立ち読みしてたりする。
実践もしてみたり。(w
XFree86 4.x でいらないモジュールを外すって奴。
Speedo とか Type1 とか GL とか外すと確かにメモリー消費が減る。
トロイ機械で OpenGL はやらんし。
ファイルシステムを noatime で mount するのもやってる。
>>213 先月買ったマシンは、
メモリ8G、ディスク1T
5億円かかったよ。
みなさんサーバのレベルで値段を考えているようです。
割引率もすごいが、それでもストレージーはめちゃ高いYO
I/O性能と冗長化にはとても費用がかかるのだ。
1000万円で作ったもので、一日以内にバグ修正パッチが出来るか?
障害が起きた場合、ハードやOSの開発者が飛んでくるか
部長・社長が謝罪にくるか?
8年後に同じ型番のHDDが入手できるか?
マザーボード交換でも故障した日に部品調達できるか?
そういった安心料も入ってるのだよ。
200億くらいだしてるが、この前障害が起きた時、 開発者のクビがとんできたよ。 別の件では、2億くらいだったけど、 あやうく指が飛んでくるところダタヨ
>>220 200億のほうより、2億のほうがやばいな
>217 使ってるうちにメモリ消費量は膨らんでいくので、結局 あまり変わらなかった… 起動した瞬間の約13MB(モジュールはxttのみ)が維持できればなぁ。 いったい何を溜め込んで膨らんでいくのだろう。 メモリ24MBでもフレームバッファでは十分快適なので、Xの重さは残念。
>>222 単にキャッシュを溜めてるんじゃなくて?
何もしてないのにメモリ消費量が増えてるのなら
あきらかにヤヴァイだろ?
いやぁ、そりゃキャッシュだろうけど、何の為に どんなものを溜め込んでいるのかなーと。 快適な動作になんら貢献しないキャッシュ。
225 :
login:Penguin :02/03/16 00:31 ID:M3KstK0B
先月買った女は一晩1000万円。 みなさんコールガールのレベルで値段を考えているようです。 普通のコールガールでも気持ちいいのは同じだが、 1000万円のは病気やリスクに対して安心なのだよ。 コールガール相手で済ませて肝炎が移ったら、 派遣元は新しい肝臓を用意してくれるか? 腹の上で心臓発作が起こって心停止しても、新しい心臓を用意してくれるか? そういった安心料も入っているのだよ。
226 :
login:Penguin :02/03/16 01:11 ID:Ml/bZ/hc
>>224 cat /proc/meminfo
total: used: free: shared: buffers: cached:
Mem: 129277952 29253632 100024320 1097728 2166784 13606912
Swap: 52633600 0 52633600
MemTotal: 126248 kB
MemFree: 97680 kB
MemShared: 1072 kB
Buffers: 2116 kB
Cached: 13288 kB
Active: 15952 kB
% time grep xxxxxx *.c *.h
2.220u 19.650s 0:34.08 64.1% 0+0k 0+0io 137pf+0w
% cat /proc/meminfo
total: used: free: shared: buffers: cached:
Mem: 129277952 126201856 3076096 1097728 3948544 105390080
Swap: 52633600 0 52633600
MemTotal: 126248 kB
MemFree: 3004 kB
MemShared: 1072 kB
Buffers: 3856 kB
Cached: 102920 kB
Active: 79616 kB
% time grep xxxxxx *.c *.h
1.730u 3.230s 0:04.97 99.7% 0+0k 0+0io 129pf+0w
100MBのソース検索が29秒速くなったぞ。
2回目からgrepが快適ですが何か?
227 :
224 :02/03/16 01:58 ID:OVj0122U
>226 free total used free shared buffers cached Mem: 21628 20452 1176 0 340 6556 -/+ buffers/cache: 13556 8072 Swap: 68536 17784 50752 pstree init-+-apmd |-cardmgr |-crond |-kapm-idled |-keventd |-klogd |-login---bash---startx---xinit-+-X | `-blackbox-+-kterm---emacs---anthy-agent | `-kterm---bash---pstree |-mdrecoveryd |-mingetty |-pump |-syslogd `-xinetd
xset で cache size はいじれるけどやった? top でみると使用量変わらんかったけど。何かの拍子に free されんかな。 >usage: xset [-display host:dpy] option ... > To control font cache: > fc [hi-mark [low-mark [balance]]] > both mark values spcecified in KB > balance value spcecified in percent (10 - 90) > Show font cache statistics: > fc s
このスレは「最強ハイエンドストレージ列伝」姉妹スレですか?
>228 前にmozillaのスレで見てやろうとしたんだけど、 >server does not have extension for fc option redhatなんだけど。 usageにはちゃんと載ってるんだけどね。 ストレージ /sbin/hdparm -Tt /dev/hda /dev/hda: Timing buffer-cache reads: 128 MB in 5.16 seconds = 24.81 MB/sec Timing buffered disk reads: 64 MB in 15.16 seconds = 4.22 MB/sec 実際の使用ではこの1/10程度のパフォーマンス。300KB/秒くらい。 Linuxってランダムアクセスが厳しすぎるような。つかswapしたら負け?
>>230 >Linuxってランダムアクセスが厳しすぎるような
つーか、ランダムアクセスはが厳しいのは、linuxじゃなくてHDD
>つかswapしたら負け?
当然
チューニングの基本は、まずメモリを多めに積むことから
>>231 その通り。
そして、メモリをできるだけ浪費しないように、
起動するデーモンを見直したり、カーネルを再構築する。
233 :
230 :02/03/17 01:53 ID:KUDaZfJ6
メモリ増やせってのは無しの方向で。 Xがswap食い尽くしてマウスもキーボードも効かなくなって電源切るしかなくなった。 Winならあっさり青画面で落ちてくれる状況だけど、Xは無駄にふんばった。何だかなぁ。 ウィンドウマネージャ無しでX起動したら、メモリ7MBしか使ってなかったよ。いつもは13MB。 なんでこんなに違うんだろう。同じソフトとは思えん。 あとフォント削除するのも微妙に効果あった。xfontselで3000くらい見えてたのを2000まで減らした。 カーネルサイズってみんなどれくらい? これはredhatのRPMそのまま。vmlinuzは968KB。 21340k/24576k available (1716k kernel code, 2780k reserved, 90k data, 220k init, 0k highmem)
>>230 > >server does not have extension for fc option
> usageにはちゃんと載ってるんだけどね。
X server が 3.3系だったり? うちは 4.x.
>>233 swap して後アクセス無しだと、速度にはほとんど影響しないけど。
2.4 kernel は 2.2 より積極的に swap する。
で、リビジョンの若めの奴は妙にディスクアクセスが多かった。
2.4.18 では swap するが、アクセスは減った。
>カーネルサイズってみんなどれくらい?
今はテストしようと思っていろいろ組み込んだからでかい。
vmlinuz は 1M 越えてる。前は 〜700k ぐらいだった。
module 化進めればもっと小さくなる。
Memory: 65764k/69632k available (1567k kernel code, 3480k reserved, 302k data, 220k init, 0k highmem)
ところで xtt は必須なの?
>cardmgr
>mdrecoveryd
これも必要なの?
>X server が 3.3系だったり? うちは 4.x. んな訳ないか。xtt が module なんだし。スマソ
236 :
login:Penguin :02/03/17 16:34 ID:FFg9bqah
今月号の日経Linuxにあったovercommitって 実際効くのか? メモリ少ないマシンだと有効 にすると良いようなこと書いてあったような…
>>233 フォント削除って効果あるの?
Win みたいに font ディレクトリのフォントを
起動時に全部読み込んだりしないと思うんだけど。
X って使うフォントだけロードするんだよな? 違ったっけ?
238 :
login:Penguin :02/03/17 22:27 ID:f/K+J4lJ
傾向としてメモりがいっぱいあればCPUはあんまり関係ないってことでいいですか?
239 :
233 :02/03/18 01:14 ID:H+RiGXV0
>234 2.4.9。VMが変わったんだっけ?redhatが2.4.9で止めてるのもそのせいかな。 xttはMSゴシックからビットマップ抜き出せば要らなくなる。 cardmgrはkillしてみたけどPCカード使えなくなったから必要。 mdrecoverydは組み込んであるみたいだから再構築しないと。 >237 X立ち上げた直後にtopで見たら12792バイト。 細かくは覚えてないけど、前は13MBを切る事はなかった。 ほとんど効果無いけどね… >238 もちろん内容にもよるけど概ねyes. CPUは推奨以下でもなんとでもなるけど、メモリは難しい。
>>239 >2.4.9。VMが変わったんだっけ?redhatが2.4.9で止めてるのもそのせいかな。
VM 変わった。挙動が全然違う。
2.2.18 kernel を構築すべし。
>xttはMSゴシックからビットマップ抜き出せば要らなくなる。
いや、使ってるのか?て意味だった。bitmap module だけにするとか。
241 :
239 :02/03/18 22:35 ID:H+RiGXV0
>240 たかがモジュール1つで…と思いつつ#してX再起動したら、1MBも減ってた! 表示はボロボロになってたけど、設定いろいろ変えてみるよ。 TrueTypeはどうでもよくて、綺麗なビットマップが使えればいいから。 カーネルはHD空けないとソースが…
>>236 > 今月号の日経Linuxにあったovercommitって
> 実際効くのか? メモリ少ないマシンだと有効
> にすると良いようなこと書いてあったような…
echo 1 > /proc/sys/vm/overcommit_memory
今有効にしてる。軽いかな?よく分からない。
243 :
あぱっちぇ ◆4zvyEuUw :02/03/19 16:56 ID:AQ/bjxJq
ああ、
>>127 さんがいた。
PalmTopPC110でADSLルーターしたいんだけど、うまくいかない。
メモリー8MBではramdiskはきつすぎて、1FD系は起動しなかったり。
32MBのCFでモバイルな環境も作ってみたいんだけどな。
何気なくLINUX板を覗いてこのスレ見ていたら、 最近使っていなかったリブレット60が有効利用 できそうな気がしてきた。(Pen100・HDD810MB・Mem32MB) 初心者スレに逝って勉強してきます。
オレもリブかパームトップ欲しいよ! そんですんげー活用して、スペック競争してる奴らをバカにしてやりたい!!!
リブレット持っていて犬らなかったやつぁいない
>>244 かなり高スペックと思われ。
リブ100以降は、このスレ出入り禁止ですか?
えっーーー。 折角portege300を落札したとこなのに…
249 :
DynaBook GT475 :02/03/25 00:08 ID:FY8cEbK9
CPU:i486 DX4 100Mhz/RAM:8MB/HDD:500MB RAM 8MB で X つかってるやついる? スワップでまくりなんだけど、なんとかならないかね。 vmstat とかでみても si so に 0 がない・・・
250 :
login:Penguin :02/03/25 00:43 ID:vrfa4AqT
>>249 そりゃムリがある。そのスペックじゃコンソールのみで使うのがフツー。
251 :
login:Penguin :02/03/25 01:55 ID:P+Ufyi31
手許にlib50ある。会社でThinkPad 支給されて以降、1年くらい 立ち上げていない。でもDELLのPCサーバ注文してしまった。 これでVMwareやるつもり。
252 :
DynaBook GT475 :02/03/25 05:25 ID:FY8cEbK9
26万色も(w 表示される、このマシンを画像用につかいたい。 X以外で、カラー画像表示させるにはどうしたらういいのだろうか。 やはり、このスペックでは、おとなしくDOSのままがよいのですかな。
253 :
236 :02/03/25 05:31 ID:Xm+NPOVD
>>242 テストありがと。
うちでもベンチとったけどチェック省略するからといって
速い訳ではないようでした。ま、記事でもメモリが少ない
ときにforkに失敗しにくいって感じで紹介されてました。
>>249 こういう場合こそovercommitを有効にするんだ!(藁
スワップが減る?かもよ…
私の知り合いとか、486のFMVのRAM 8M(多分)でLinux
を動かしてたりしたんで、Xのモジュールを減らすとか
工夫すれば何とかなるんじゃないかな。もっとも昔の
話なんでカーネルとか1.xか2.0系列だったと思うけど。
古いノートは、正直言ってかなりキツイね。
デスクトップなら、捨て値で8MのSIMMを四枚買ってくれば
なんとかなりそうだけど。
>>252 svgalib, zgvあたりで検索すべし。
255 :
login:Penguin :02/03/25 20:54 ID:BTK8/KPI
誰か、linuxを軽くする奥義みたいなのを文書にまとめてくれ
シンプルにする.....なんちて
>>255 過去に紹介された方法でよければ。
基本的に余分な物を取り去る、というアプローチ。
カーネルは再構築。可能な限りモジュール化。
仮想コンソールの数を制限する。初期状態は6つあるけど、使わないなら減らす。
余計なデーモンはすべて止める。
X は使わない。
自作PC CPU Intel Celeron 300A MHz (100x4.5 450MHz) MEM 256MB HDD 6.2GBx2 Vine Linux 2.1.5
>>258 良いなぁ…十分なスペックだ…
MMX120
Mem32M
#portege620からのアップグレードでふ
>259 コンソールなら十分すぎるね。 XにしてもGnomeやKDEでなければ普通に使える。 …つまんねー(ぉ
Pen II 300MHz HD 残り約2.0GB Key BoardはUSBからのみなのですけど、大丈夫ですか? ためしにCygwin入れてみたら、Rubyをインストールするだけで死にかけたんですけど。
>261 全っ然問題無いよ。全部ぶちこむとHD足りないけど。 初心者スレにGo!
263 :
login:Penguin :02/03/26 16:18 ID:fQj/H/+P
ねえねえ、ちょっと教えてよ! 中古ノート買って、Redhatインストールして、Cのプログラミングとか ネット・メールで使用するんだけど、スペックどれくらいいると思う? 俺は、CPU:140Mhz メモリ:80MBくらい HD:4GBくらい が理想かなって思ってんだけど・・ どう?
265 :
263 :02/03/26 16:32 ID:fQj/H/+P
>263 メモリ容量を最重視で。多ければ多いほど良い。 あとはどうにでもなるよ…
>>263 X を使うか使わないかで大きな差が出るよ。
268 :
195 :02/03/27 00:01 ID:ncD+4ykg
みなさんお久しぶりです。 相変わらずキツイデスカ? 今度はpc9821cb10にplamo/98入れてみました。 pentium100MHz memory16MB HDD810MB(内不良10MB) ftpからdosパーティションにコピーしてインスト。 すんなり入ったヨ。NICもOK。w3mなら快適だネ。 Xも動くけど、今のとこ640x480だけしか成功してません。 9821ceはダメでした。 486 mem5.6 HDなし インストールdiskboot途中でpanic! つうか、HD付いてないからダメなのか?
269 :
login:Penguin :02/03/27 01:38 ID:mWHlEEuR
PC9821CX2を拾いました。 PEN 75MHz MEM 8M HDD 850MB コレでチャレンジしてみようと思ってますが、使えますか?
270 :
268 :02/03/27 02:02 ID:nBb1wNok
十分でしょ、Xなしなら。 メモリさえ増やせればXもいけるんじゃない? いろいろやってると結構面白いヨ!
271 :
login:Penguin :02/03/27 03:19 ID:9NOEVm+x
i486DX66MHz Memory 8MB HDD 540MB でびあーん
>>270 了解です!
メモリ増やしてplamo/98に挑戦してみます。
273 :
login:Penguin :02/03/27 10:40 ID:UmronGRm
>>249 7〜8年前に、それくらいのスペックで
X + Emacs + TeXで卒業論文書いてた(w
ghostscriptがクソ遅かったなぁ。kterm開くのにswapしまくりとか
壁紙を自動切替えするスクリプト作ったら,
xvにわたすオプション間違えて、
xvがたくさん立上りっぱなしになってたとか、
いやぁ、懐かしいねぇ(遠い目)
今もその486マシンはありがちなルータマシンとして生きてる
274 :
login:Penguin :02/03/27 11:07 ID:mzQXahWU
キショいスポックのPCで頑張ってる人の為のスレッド
発売当初の価格、498,000円か518,000円のノートPCが手に入ります。 今では最低のスペックですが・・・ タダだし〜
276 :
195 :02/03/27 12:17 ID:ncD+4ykg
そうなんだよねー。 うちの9821cb10だって買った時は25万ぐらい。 ノートなんてバカ高かったもんなぁ
277 :
login:Penguin :02/03/27 14:02 ID:bP/nrBCd
やっぱり、メモリ8MBがボーダーってことで FA?
相変わらずキツイけど元気デス 気まぐれにicewmに変えてみたら、blackboxより軽くてショック。 メモリ消費も少ないし、ワークスペース切替えが何時でも速い。 blackboxはルートウィンドウ?の描画方法が変だった。 でも完全に乗り換える気にはならない…
279 :
login:Penguin :02/03/29 10:41 ID:+gx7eg5d
Xが使える最低スペックは?第五世代CPUだったらOK?
>>279 俺的には486DX2。ただしVLバスの高性能ビデオカードを
使うこと。メインメモリは16MB欲しい。8MBだときつすぎ。
281 :
login:Penguin :02/03/29 14:41 ID:FqwS4UDD
>>280 とりあえず12Mあれば、1024x768x256色でkterm+emacsはいけた。
折れもtex書き環境だったけど、tgifで絵を書こうとしたとき、
オブジェクトの移動がクソ重かった。どうも、486SX2だったせいで、
数値演算エミュレーションに時間がかかってたみたい。
この前、そのプロセッサみたら、いまのビデオカード用くらいの
ヒートシンクが付いてるだけだった。IBM製のHDDとの組合せで、
すごい静かだったなー。
282 :
login:Penguin :02/03/29 20:27 ID:6ieFag2Y
>>280 スレ違いだけど、VLバスってスペック的にPCIバスより転送レートが高そうですね。
12〜16MBでX使える?今24MBだけど、kterm+emacsはまあまあ良い感じだけど… 昔のバージョン? ウィンドウマネージャ無しだとかなり軽くなるけど、Xを使う意義が薄い。 せっかくXを使うなら、48MBくらい欲しい。Mozillaも使えるはず。 16MB程度だと、Xよりもコンソールでscreenのほうが生産性良さそうだよ。
284 :
login:Penguin :02/03/30 14:18 ID:0gKTj921
Windows95だったら16MBでも普通に動いたよなぁ? Xってやっぱ重いのか.....。
285 :
名無し :02/03/30 14:24 ID:iAiGeZX5
>>284 twmを極限まで使ってから納得しませう。
個人的にはicewmが、軽くて周辺パッケージも少なくて
今は好きです。BlackBoxは必要なライブラリを入れ
はじめると馬鹿にならないので、軽いかもしれないが
ディスク的にきつい。(特に500MB以下だと)
286 :
名無し :02/03/30 14:26 ID:iAiGeZX5
あと、皆さんはお嫌かもしれんが、icewmはWindowsとキーバインドが 一緒なので、Windowsと一緒に使っている身としては扱いが楽です。
フロッピーでも売っていた、16bitで頑張って省メモリ化したWin95と比べると・・・ そんなWin95でも発売当初はメモリ食いすぎと言われてたんだけどね。 DOSはio.sys、msdos.sys、command.com。弱いけど軽い。 カーネルはLinuxでも同じサイズにできるけど、explorer.exe、gdi.exe、user.exeとなると。 X単体でWin95一通りと同じくらい大きい。 Win98にレガシーとして切られた1996年製PCを使っていて感じる事は、最新のディストリが、 重くてもちゃんとインストールできて動くというのは、素晴らしい事なんじゃないか。 初めてインストールした時はGnomeの重さに途方にくれたけど、軽量化のやり方が分かれば Win95並みとはいかないが使い物にはなった。 >285 blackboxだとC++ライブラリとか? icewmとblackboxはCPU負荷は体感できない軽さだけど、メモリ消費が違う。 本体のサイズは大差ないんだけど、icewmだと何故かXのサイズが小さく収まるのが、効く。 4MBくらい違う。これは大きい。アプリの立ち上げも速くなった。 なにが違うんだろう。twmでも同じくらい小さく収まる。 icewm 1.0.4は日本語ダメだから新しいのを取りにいったら、なんか巨大化してるんですけど・・・ アンチエイリアス?commonとdefault入れれば1.5MB。defaultの代わりにliteだと1.1MB。 liteは「There is no support for virtual workspaces. The entire taskbar, the window list/menu, tooltips aredisabled.」だって。 メモリ消費も増えてたら嫌だなぁ。1.0.9使ってる人、どうですか?
>287 icewmのページ逝ったらメンテナ交替したって書いてあるけど。
>> 285, 288 わかっていると思うけれど、依存するライブラリの数は icewm の方が圧倒的に 多い(容量については知らない)し、そもそも icewm も C++ だよ。で、なおかつ コードの行数も icewm の方が多い。 メモリ使用量が blackbox の方が多いというのはもしかしたら、blackbox が 何でも自前でやっている(例えば、自前で画像オブジェクトのキャッシュとか) のでその分がきいてくるのが関係あるかもしれない。 あと関係ないけれど、 ちょうど今やっていることについて 288 の "アンチエイリアスがどうこう"いうのが非常にいいヒントになりました。 (何のことかさっぱりわからないだろうけれど (w )ありがとう >> 288
291 :
288 :02/03/31 12:54 ID:o4ktSLjA
>290 icewmもC++なの?ってwww.icewm.org行ったら書いてあるじゃん。 lddやったらblackboxではlibstdc++があったから、icewmは違うのかなーと。 バイナリでいれてたから分からんかった。C++のコンパイルはできればやりたくないなぁ。 ウィンドウマネージャそのもののメモリ消費は100KB程度の違いなんだけどね・・・ blackboxはwmconfigによるメニュー生成を止めても、まだ起動が遅かった。
293 :
名無し :02/03/31 22:35 ID:iyhGV6qe
>>287-292 色々勉強になった。
blackboxもそれなりのオプションでいらん物けずっていけば
icewmと戦えそうなぐらいまではコンパクトになりそうですな。
#アンチエイリアスとは.....んなモンいらんわい。
パケージで比べず、今度自分でマケしてから比べてみるわ。
逝って来ます。
294 :
login:Penguin :02/04/01 18:57 ID:kwWPky4s
>>249 漏れはDynabookSS475。RAM24M/HDD2G。
どこかで「Xはあきらめろ」と言われてコンソールで使ってた。
でも、
>>273 、
>>280 のレス読んだらX試してみたくなってきた。
スマソがカーネルのバージョンやディストリとバージョンを教えて
いただけませんか?卒業の危ないできの悪い学生の試験で
答を教えてやるみたく、、
自分で一通り試せという正論はごもっともです。
>>294 カーネルはなんでもいい. 2.4.18 or 2.2.20 で ok.
XFree86 は 3.3.6. 4.x は 486 時代のビデオカードに
対応してないおそれがある.
ウィンドウマネージャはこのスレで紹介されてるやつ.
afterstep classic なんかも軽くてよい.
ディストリは Plamo か Slackware を推す.
あと、emacs21 とか vim6 は重いので避けたほうがいい.
emacs20.7, jvim3 あたりならそれなりに使えるはず.
296 :
login:Penguin :02/04/01 21:34 ID:VfeWBxFC
>294 CPUは120MHzだけど、それと同じメモリ・HDでX常用してます。普通にRH7.1。 emacs21は本当に重い。今emacs21のnavi2ch使ってるけど。 vim6ってどれがそうなんだろう・・・あ、vim-enhancedパッケージが入ってないや。 vim-X11に入ってたgvimは激重だった。 コンソールとXを7:3くらいの割合で使うと幸せになれそうな気がするんだけど、 コンソールに落ちると約1分ほどでキーボードが使用不能になってサスペンドして 復帰しないと元に戻らないので、X立ち上げっぱなし。 あーJF見てたらそれっぽいのがあった。試してみようっと・・・ 75MHzだとMP3再生はキツイ?120MHzでも、ライブラリか何かが変わってしまった最近の mpg321は駄目だったよ。古いのに戻した。 WindowsのSCMPXは軽くて良かったなぁ。音はmpg321が良いんだけど。
299 :
login:Penguin :02/04/01 22:19 ID:VfeWBxFC
>>298 ま、軽いことは軽いだろうけど、みんな既に知っているだろうと思って外しといた。
300 :
login:Penguin :02/04/02 00:07 ID:5bku902W
age
301 :
login:Penguin :02/04/02 00:55 ID:+TIVfWlM
>>295 ありがとうございます。ビデオのことまじめに考えていませんでした。
SS(当然VGA)のビデオチップは何だったか、、調べてみます。
VGAなら深く考えなくてもなんとかなりそうですが。
エディタはemacsが一番ありがたいのは確かですが、あんまり高機能
でも使いこなせない予感がします。個人的にdos時代水準で十分です。
Viじゃなければなんでも、という気も、(w
>>297 赤帽7.1?すごいですね。マルチメディアまではさすがに求めません。
やればできる、ってことですか?待ち時間に耐えているうちに人格者に
なってしまいそうです、、
カーネルの再構築なんかは嫌になりません?
私ならmake allしてから寝てしまいそうです。。
302 :
login:Penguin :02/04/02 01:07 ID:z+Lm126I
ばいおのーと
どうせMozilla使うなら、WMだけ軽いのにしてもあんまり意味ないんだよね。
304 :
AMDk6-200 :02/04/02 02:12 ID:NffKZpuB
AMDk6-200で メモリー48MB HDDだけが8.4GBと言う環境で 使用していますが、ウインドウマネージャーは たまにblackboxを使い、いつもはWindowMakerを 使用しています。ちなみにOSはVineLinux2.0です。
305 :
login:Penguin :02/04/02 02:21 ID:gPseUr6N
無茶苦茶自分は贅沢者だと思った Pen2-300 RAM64MB HDD15+80+80 X入れてもまともに動くんだろうなぁ・・・
306 :
名無し :02/04/02 02:41 ID:ir0A27DB
SPARC IPXでOpen ssh をインストしたんだが、sshのホスト鍵 の生成が二日たっても終わらずあきらめたよ。マジ。
307 :
名無し :02/04/02 03:29 ID:URhVk9PP
Xを65536色にすると耐えがたいほど重いので256色に絞ってる。 256色で色の割り当てが上手いのはWindowMakerとSawfish。 blackboxは下手だし,Afterstepは化けまくりで使えない。 色化けしにくくて軽いWMないですかね?
309 :
login:Penguin :02/04/02 08:18 ID:5bku902W
310 :
login:Penguin :02/04/02 09:21 ID:n3tzjsul
>>308 wmxのビットマップファイルを変更してコンパイル。これ最強。
>>307 こういう玄人ぶったヤツに限って犬厨という罠。
313 :
login:Penguin :02/04/02 19:45 ID:wObIJKje
>311 w3mって逝っただけで玄人ぶってるって・・・ これだけメジャーになったのに?
>313 春ですからネ! CPUとかメモリだけじゃなく、ディスプレイもキツい。 最近のデフォルトのフォントサイズは大きすぎる。GUIアプリは画面から はみ出て操作できない。(こんな時blackboxは便利だった) 今時の親切なインストーラに頼ってると、画面サイズに合わせてフォント 設定までやってくれたらなぁと期待してしまう。 w3mではmnkaname。もうちょっと大きいほうが見易いんだけど。
>>314 picviewは使いやすいがどっか逝ってしまったな
316 :
195 :02/04/02 23:46 ID:bkdsSRB1
今度は調子の悪いDESKPOWER165Sにvineインストール中。 pentium166 mem64MB HDD1.5Gです。 つうか、今度は余裕でしょ。
>>316 不治痛仲間ハケーン
漏れの場合 HDD10G だけどな(w
166MHzのCPUでフォーマット&エラーチェックは
死ぬほど時間かかったよ
バチリOK。 xmmsでストリーミングしながらカキコできるYO!
319 :
login:Penguin :02/04/03 22:28 ID:NkQ9wPIP
aptiva 720改 i486-100MHz 64MB 1.6GB+0.5GB 今日、秋葉原へ行って1.6GBのHDDを買ってきた 1200円は安かったのだろうか? 今からVine入れます、Xも入れよう
320 :
猫るぶら :02/04/03 22:57 ID:3S8cYgDe
SS5使ってるでう、VineLinux 2.1.5だったと思うでう とにかくうるさいので消して寝るでう
倍率変更でクロックアップ! pentium166@200MHzで快適動作中。 win98で調子悪かったのウソみたいに絶好調だヨ。
322 :
317 :02/04/03 23:46 ID:VuumA1in
>>321 を、漏れもOCしようかな
でもCMOSでできたっけ?
>322 デップスイッチ1個切り替えだけでOKダッタヨ!
速いグラフィックカードスレのベンチマークをやってみた。 Sync time adjustment is 1.0151 msecs. 3000 reps @ 2.0631 msec ( 485.0/sec): 500x500 rectangle 280000 reps @ 0.0192 msec ( 52100.0/sec): Char16 in 40-char line (k14) 200 reps @ 29.9868 msec ( 33.3/sec): Copy 500x500 from pixmap to window 80 reps @ 89.8874 msec ( 11.1/sec): PutImage 500x500 square 160 reps @ 32.1634 msec ( 31.1/sec): ShmPutImage 500x500 square XFree86-4.1.0-15 NeoMagic NM2090[MagicGraph 128V] 1MB 800x600 16bpp どうなんだろう… NM2070からNM2380まで、5年ほどの隔たりがあるチップをneomagic_drv.oのみで 動かすなんて、Xってどうなってるんだ。本来はこういうものなのか?Windowsが変なの?
325 :
322 :02/04/06 00:49 ID:me0gleg2
>>323 ホントだ。ありがとん。
Xでemacsぐらいなら使えるね
326 :
login:Penguin :02/04/07 15:56 ID:jzoNGs7q
7年前 IBM PS55Note 386-12MHz MEM2MB HDD20MB Slackwareのその頃最新版 カーネルは確か1.1.57 NICは接続不可なのでFDDからインストール ディストリインストール直後のブートアップが一向に終わらない。。。 メモリが少なすぎてスラッシングに陥ってる。。。 そのまま帰宅して次の日出社してみたら、みごと login: の表示が出てた。感動。 人から増設SIMM-4MBを借りてきたらすんなりupするので、カーネルリコンフィグ してシェイプ成功。増設メモリ外してもなんなく動くようになった。
327 :
login:Penguin :02/04/07 16:07 ID:jzoNGs7q
3年前 IBM Thinkpad340CSE 386-33MHz MEM-12MB HDD-340MB Slackware3.1 カーネルは常に最新版をgetしてコンパイルしてた。 動かしてたサービスは、 qmail xntpd apache wu-ftpd inetd のかわりに tcpserver sshd だった。 OCNエコノミーに繋いでメールサーバ、webサーバ、 マスカレードベースのファイアウォールとしてスペック以上の活躍を してくれた。 linux マンセー。
>326,327 いい話ダナー
>>319 Wake on Ring と レジューム で FAXと留守電も 使いこなしてくれ 結果期待
330 :
326=327 :02/04/08 01:10 ID:Nffe/Aaz
3年前 IBM PS-V(モデル名失念) 486DX4-100MHz MEM-24MB HDD-540MB 主なサービス&ツール ・apache ・mrtg改造版(snmp対応ネットワーク機器のトラフィックモニタ) ・tkined+scotty(X上でグラフィカルにネットワーク機器の生死を表示) 社内ネットワーク監視システムとして運用 監視対象ノード数は200超 CPU利用率は常に80%を超過してたが、ものすごく安定して稼動してた。 Windozeじゃこうはいかない、と皆を納得させた。
331 :
login:Penguin :02/04/08 20:06 ID:ENGsVTp4
とりあえず,コンパイル遅いのはムカつく. 個人サバ用途ならともかく,自分が面と向かって キーボード叩くマシンは速ければ速い方が良い.
コンパイルは寝てる間とか、外出時にすればよし。 対話的にシェルを使う時は、486 マシンでも そんなにストレス感じないよ。
man コマンド打ったときに 再フォーマットしています と出たままカリカリいってたので ビビってしまったのは ここだけの話だ
334 :
316 :02/04/14 13:21 ID:59zQdtMP
なんだか下がってきてるyo! みんないいスペックになってるのか?
Mozillaの起動待ちです。
336 :
login:Penguin :02/04/14 13:28 ID:LeLClFf8
>>334 うちはよくなってきてるなぁ。
最初は 486SX 16MHz 24M。次に Pentium 90MHz 40M。
ぐんとよくなって K6-2+ 500MHz 128M。
いまは Pentium2 450MHz 256M。
昔鍛えられた忍耐強さで、KDE のコンパイルもへっちゃら。
337 :
login:Penguin :02/04/14 13:38 ID:6VX/eJiH
>>334 P133FMV+Vine0.9でのスタートでビデオ、NIC、SCSI等の認識で苦しんだ
けど、今は動かしてないねえ。
Wintelさんのお蔭で急速にハイスペック化が進んじゃってそこそこな
マシンがゴロゴロしてるから、、、、、
>>335 ワロタ。
netscape4.Xの話だけど、起動時にXごと反応なくなったから
すげー暇だった。
339 :
login:Penguin :02/04/15 00:29 ID:YFbjkEe+
DX4-100MHzのノートは退役させ、ルータにしました。 今のメインPCは,P54CS-200Mhzで非常に快適です。
340 :
login:Penguin :02/04/15 00:37 ID:4573fd6z
なんでそんなに遅いの使っているの?
341 :
login:Penguin :02/04/15 00:39 ID:L7K4TQ4U
ペン3。64MB。HD10GB。2年前のVALUESTAR NX。当時は高かった…(鬱
342 :
◆Q4vGRl.s :02/04/15 00:40 ID:gcb/MKu6
へぇ。
おれはPen120MHz。 よく耐えた!感動した!! 自分で言うのもなんだけど(^^; とりあえず4年間これで頑張ったので そろそろ新しいマシンを買おうと思う。 目星をつけているのはAMDのHammerマシン。 今から発売が楽しみ。
344 :
◆lNJrv5ks :02/04/15 00:43 ID:gcb/MKu6
ふーん。
345 :
login:Penguin :02/04/15 01:08 ID:CFu5w/Vv
> kuroutoshikou この板でこの文字を見るとは(w
347 :
345 :02/04/15 07:11 ID:+q4czJHk
>kuroutoshikou そこで、Linux の文字を見るとは
MMX 133MHz? ノート基盤?(汗
349 :
login:Penguin :02/04/15 11:54 ID:HtLPRv+W
>306 IPX で ssh のホスト鍵生成に二日というのは信じられんなあ RAM-20MB の SE/30 でも数時間で終ったよ、うち IPX あるん で、そのうち試してみるか
350 :
__ :02/04/15 23:04 ID:Bv6LVazk
>>339 ルータ機よりメイン機の方がキツイスペックですね(w
351 :
login:Penguin :02/04/16 01:17 ID:5xJiqz1b
>>343 漏れはFMVのPen120MHzを石載せ換えて(133MHz)OCかけて
200MHzで駆動。LASER5の6.4で快適っす。
今もCD聞きながらの作業っす。
ペンチ133MHzに72MメモリでVine2.1を勉強中です。 動作が軽いデスクトップ環境でおすすめありますか? #それともこのスレの住人は、デスクトップ環境なんて必要としないのでしょうか?
P-166 128M 以下でvmware 快適とかいってる強いやつわいないのかー
>>353 百歩譲って、CPUはいいとしてもメモリは最低そんぐらいないと無茶だろ。
>>352 そのスペックではデスクトップ環境はお勧めしない。
>>352 とりあえず、自分はMMX133 Mem32MBで
sawfish,blackbox,fluxbox,(ion)のどれか使ってる。
ターミナルを複数ひらくことしか期待してないので。
とりあえずは十分かな?
#そりゃメイン環境とくらべたら重いけどさ……
356 :
login:Penguin :02/04/19 21:07 ID:ye2rgAHQ
大事なスレなのでage
357 :
login:Penguin :02/04/19 22:13 ID:+zyaqZKE
P2_333+128MB+6GBにパラメディア8MB乗っけてVine2.1を使ってました。 ひょんな事から入手したメモリー128MB、HDD10GBを増設 さらにGforce2MX32MBも入手! ビデオが新しいので古いディストリは回らないし 新しいディストリはCPUに負担だし 半端なグレードアップはバランスを失うだけみたいです
研究室の廃棄寸前のパソコンもらってきた 486DX2 メモリは40MB HDDが4GB ネットワークカードとSCSIカードがあってお得気分だ 何故かFDとHDのケーブルが両方とも無いので今日は分解掃除するだけに でびあんインストールしてファイルサーバにするかな
>>357 古いdistribustionに対応したXを入れればいいんじゃない?
>>357 古いdistribustionに、新しいビデオボードに対応したXを入れればいいんじゃない?
っていう意味ね
Pentium 120MHz・24MBでMozilla1.0 RC1。 Composerのせいか、ちょっとメモリ消費が増えた? スワップしまくってる環境だと、少しの増加でも激しく影響してくる。 レンダリングとかスクロールはちゃんと軽くなった。120MHzでも使えるレベル。 スワップ処理の合間に少しづつレンダリングしているようなものなのでGeckoの 真価は発揮されていないが、これは良いものだ。 スクロールの鈍さは、Xのせいでもある。256色ならもう少し軽くなるのかな… まあ24MBでは使い物にはならんけどね… >357 最新型PCですね。
>>357 > 新しいディストリはCPUに負担だし
そおかなぁ。
CPUよりもメモリとHDに負担だよ。
364 :
login:Penguin :02/04/21 11:53 ID:8DcMSZS0
ターボリナックス7WSでモジラたちあがるのに数十秒かかるんだけど。 セレ533でその間ずっとcpu負荷100パーセント。 おそくねー? めもり256
>>364 ターボはもう使ってないけど、他のディストリよりも重いような気がする
他のディストリに変更汁
366 :
357 :02/04/21 13:07 ID:U6SuB4J5
レス遅れました・すいません
>>359 /360
一旦、HDも空にしてしまってたんで、Vine2.1のインストール自体
不可能になってしまいました。
パラメディアに戻してインストールして、Xを入れ替えて2MX入れて・・・
という作業が手間なので、今のところTurbo7WSを入れてます。
なんだかやっと回ってる感じなんですが、大改造する時間も割けないので。
>>362 ・363
CPUじゃなくてPCです。言い回し悪かったですね・ごめんなさい。
>>364 Mozillaをアップデートした?
K6-2 400 192MBで、12秒くらいだったと思ったけど。
>364 そのスペックでこのスレに来るか。 100%が続くのはおかしいね。フォント関係と予想。
369 :
hoge :02/04/21 20:20 ID:Ifr3VIup
BSD/OSを入れているノートはいまだにDX3/75Mhz 24時間運転の公開サーバ(Slack)はpen2の200Mhz いずれもまだ十分使える。 ただし、普段ログインするマシン(Slack)はpen3の800Mhzだけど。。。
370 :
login:Penguin :02/04/21 22:41 ID:UD7JX3QB
vaio PCG-729 P-266MHz 128MB 4GB Turbo7で、x入れても大丈夫でしょうか?
何が?
373 :
login:Penguin :02/04/23 00:09 ID:c/+hcl4h
昨日のニュースなんて誰も欲しがらない by The MOD'S
>>370 > vaio PCG-729
> P-266MHz
このスレはそのような高性能機は対象としていません。
GNOME とか使わなければ CPU は相当遅くてもいいと思うけど。
/bin/sh を ash にしたら起動が早くなった気がする。
378 :
334 :02/04/23 05:10 ID:txYjf7nn
>>370 turbo7のデフォってkdeで激重だったような?
cerelon433,mem192mbで耐え切れずturbo6.5に戻した。
キツイ方は
p-166@200MHz,64mb,Vine2.1.5,WindowMaker
でとくに不満ないっよ。
関係ないけどスクロールマウスも使えるようになったし。
>>378 なんでデフォルトがKDEだと戻さなければならないんの?
7で他のWindowManager使えばいいじゃん。
380 :
login:Penguin :02/04/23 15:43 ID:cNKovd8B
うちもpentium120 mem32M。 先日メモリを64に増やしたらかなり快適になった。 ええ、Xは使いません。
381 :
login:Penguin :02/04/23 17:33 ID:DTSX9RvU
Pentium 133M +mem 64M +Vine 2.5 WindowMaker ならまあ使える (セットアップしようとしたら、もじら がえんやこらと立ち上がった、、。 ハングアップしたかと しばしあせっちまったい)
382 :
login:Penguin :02/04/23 17:46 ID:xVXKou0M
だれか UZIX を実機で使っている人いないの?
383 :
929 :02/04/23 17:46 ID:zR4i1MrF
celeron500M + mem 192M + RedHat7.2 GNOMEは重い
384 :
login:Penguin :02/04/23 18:17 ID:huWCPjhE
SS-LX(sun4m 50MHz 64M) + 赤帽6.2で最近までADSLのルータとして 使ってた。httpdはもちろん、Sendmail,Squid,BIND等主要コンポーネント はすべて稼動させてた。Xもね。 しかしながら、FTTH Basic導入でついにその力不足を露呈するに至り、 現在はftp鯖として余生を送っている。
>>383 スレ違いだと思う。
昼間使ってるマシン:
celeron400MHz + mem 128MB + Debian3.0
別に文句無し。
さてと
PenIII 1.13GHz + mem 512MB + Debian3.0
が待ってるおうちに帰ろうか。
386 :
i686 :02/04/23 18:19 ID:K/Lvl9pW
386げっと?
>>382 もーう。何でそんなもんしってんの?
使ってみたかったけど、HDDなど持っていないので味わえなかった。
一応立ち上がったよ。おもしろいと思った。
Z80 約4Mhz メモリ64k VRAM128k
の環境でunixが動くとはね。
MSXってそんなスペックだったんだ…ゲームボーイ並み?
>>382 使ってみたいが、俺の部屋にはもう新しいマシンを置く場所が無い。
外付CD-Rの置き場所に困ったくらいだからな。
>370のついでに、VAIO PCV-J11 celeron600MHz + mem128MB + hdd40G で、turbo7 KDE入れてどうでしょうか?
turboのスレかKDEのスレで聞けばいいのに
GUIを使わない用途なら486や無印ペンティアムでも十分なんだよな。 ルータとかメールサーバとかプロキシとかファイルサーバとか。
393 :
378 :02/04/23 22:54 ID:ooB55pya
>>379 ほかにもいろいろ不具合があってさー、面倒だったし。
6.5で安定してて不満ないし<じゃあ最初から7.0いれんなよ?
なんでKDEやGnome使いたがるんだか。 軽いWindowManager使えよ。
395 :
378 :02/04/23 22:55 ID:ooB55pya
>>379 ほかにもいろいろ不具合があってさー、面倒だったし。
6.5で安定してて不満ないし<じゃあ最初から7.0いれんなよ?
一回説明されれば十分です
397 :
378 :02/04/23 23:14 ID:ooB55pya
ありゃ?失礼シマシタ
>379 見た目がかっこいいから。
399 :
398 :02/04/23 23:55 ID:bJsrt5pG
まちがった、>394だった。
>>398 > 見た目がかっこいいから。
それならこのスレにでてくるぐらいのマシンではなくて。
KDE or GNOME を動かすのに十分なスペックのマシンを用意してください(w
401 :
少しスレ違いかも :02/04/24 01:20 ID:CzXPU2v9
Pentium-166に32M,1.2GB。 液晶モニタ(C&T65548、1MB)のせいかRedHatのXが起動しなかった。 Windows95だと割合快適なんで(メモリが足りない気はする)、 今月号のソフトウェアデザインに付いているCygwin入れてみようかと思っているだけど、 ApacheとIEが同時に動く(CGIのテストに使いたい)と思いますか? CDブートしないと95の再インストール面倒だぁ。
X動くんじゃないの。XF86Config-4が腐ってるんだろう。 IEって最近のバージョンは32MBでもまともに動くの? IEの知識は3.02あたりで止まってるから分からん。 コンソールでw3mでもテストはできる。
>401 CGIのテストならmsのPWSとactiveperlかなんかで出来るよ
404 :
・・・・ :02/04/24 05:12 ID:iLfD+DPi
ロースペック使ってるので書き込み。 Pentium 133に32MBメモリ。HDD4GB。 ノートです。X使ってます。(Blackbox)
405 :
login:Penguin :02/04/24 06:47 ID:pRPkDsEB
>404 ペンティアム133なんて、ここではロースペックのうちに入らんような、、
406 :
394 :02/04/24 07:48 ID:H/StSv/K
俺はFluxboxやBlackboxの方がカコイイと思うけどな。 その上、激軽。
>405 1 は Pentium200 mem 96MB HDD1.7GB+1.2GB video 4MB CD-ROM*8 タ?タのにね
408 :
407 :02/04/24 08:27 ID:sjvv01eg
クソッoperaめっ!バケヤガッタ
409 :
login:Penguin :02/04/24 10:09 ID:D62qD8fl
>>405 通常の使用に支障をきたしはじめる、という意味では、
Pentium200 64Mあたりが上限かと。
いくら早いCPU使っててもメモリが32Mとかだと
いわゆる「標準インストール」だとヤッテランネー状態だよね。
410 :
394 :02/04/24 18:35 ID:H/StSv/K
>>394 俺は fvwm-1.24r が気に入ってるんだけど、どう?
412 :
394 :02/04/24 21:56 ID:H/StSv/K
>400 だから、きついスペック何じゃないのか?ある意味。
ロースペックマシンは、動作一つ一つにも「味」があって良いよな、、って言ってみる。 自分はそう思うんだけどなぁ
(=゚ω゚)ノ>smpなPCあげるよ〜 と言われたので喜んで貰ってみたら… Pen133x2、mem32MB、HDD800MBだった。喜ぶべきかどうなのか…
417 :
login:Penguin :02/04/25 18:39 ID:vpfPflGu
ルータ兼サーバにIBM謹製のアプティバではないP-133のマシンを購入(\2000)。 引き出しの奥底からSIMMを掘り出してきて64MBにした。ただし、EDOとFP混在。 MemTestはパスしたので大丈夫だとは思うけど。 ついていたハードディスクが逝ってたり、刺さっていたEthernetのNICだと 思っていたものが実はTokenRingのNICだったりと誤算続きではあったけど、 なんとか稼働しはじめました。 驚くべきことに、このマシンは本来はWin98が載っていたらしく、P-133の 低スペックの分際でUSBポートがついてます。とりあえず、カメラを接続 したら動作したので、WebCamにでもします。
>>414 スクロールのすっとろいコンソールが好き。
>417 >実はTokenRingのNICだったり ワラタ USBがあるかどうかは大きいな。とくにノートは。
Win98ではなく、Win95OSR2の頃のIBMPCにはUSBあったような。 Chipset的には430HX/VXあたりからかな。
421 :
login:Penguin :02/04/26 03:00 ID:Wy74g/vY
>>420 430HXからUSBそのものはサポートされてます。
ただし、このころのチップセットはリビジョンによっては
バグが多いです。
>>419 > >417
> >実はTokenRingのNICだったり
> ワラタ
わらってるばあいじゃないぞ!!
気を抜いてるとTPDDIのNICと100BASE-TX HUBを繋いでる
自分にガクゼンとすることになるぞ!!
# 外見じゃ見分けつかんし...鬱...
423 :
login:Penguin :02/04/27 07:44 ID:kyDV4a4g
掲示板表示用に S4/IX(ペンティアム40M相当?) + Mem 32M +HDD 404M にVine 2.1.5を入れてみた。 さすがにNetscape立ち上がるのは時間かかるけど、いったん立ち上がって しまえば 文字+静止画の表示程度なら使い物になってる。
425 :
423 :02/04/27 09:24 ID:NV0Jya+N
w3mってJavaScriptに対応してたっけ,, (表示してるページでつかわれてるもんで)
427 :
423 :02/04/27 13:19 ID:9loGkQI/
>426 おお、情報Thanxです。ちと試してみます。 (でも、HDDにまったく余裕が無いから、別のPCもってこなきゃ,,.)
いや、開発途上どころかほとんど何も実装されていない状態だよ。
429 :
1原産 :02/04/28 04:10 ID:waiQ1qFH
IBM2435に赤帽7.0jでWebサーバとして使ってます。 PCCB-11でワイヤレスにして、本体から出ているケーブルは電源のみ。 これイカス?
430 :
login:Penguin :02/04/28 16:38 ID:SBTyhcyU
古いマシンあるけど,電気代もったいないので使ってない.
431 :
login:Penguin :02/04/28 16:43 ID:RvEn2Ei0
432 :
login:Penguin :02/04/28 16:44 ID:RvEn2Ei0
433 :
login:Penguin :02/04/30 03:14 ID:54mSYIsM
じゃあMMX166のLet's NoteにPlamoベースで Air-H"+無線LANルータ兼任のwebサーバってどうよ? もちケーブルは電源のみ。 これイカス?
435 :
login:Penguin :02/04/30 08:22 ID:Dp5Effbx
漏れはPronoteFGにPlamo入れてWebサーバにしてる。 当然無線LANカードが出っ張るのでしっかり封印。 これで風呂の間にログチェックも可能。
436 :
login:Penguin :02/05/01 15:57 ID:XVki14Qa
拾ってきたPCが Pentium3 450MHzでした。 これで ClassicPentiumともお別れです。 さぁて、Mozilla使おっかなぁ♪
>>436 おれも拾いにいく!どこだ!どこだ!どこだ!???
拾って来たPCがPentium3 1GHzでした。 これでPentium3 450MHzとお別れです。 さぁて、捨てて来よおっかなぁ♪
拾って来たコンピュータがUltra SPARC3 Cu 900MHz * 106 SMPでした。 これでi386DX 20MHzともお別れです。 さぁて、捨てて来よっかなぁ♪
拾って来たコンピュータが486DX2 66MHzでした。 これでAthlon 700MHzともお別れです。 さぁて、捨てて来よっかなぁ♪
拾ってきた計算機が電卓でした。 これで計算尺ともお別れです。 さぁて、来週のサザエさんは?
計算尺なんてのを見て急に思い出したんだけど、 あのタイガー手廻し計算機のタイガーっていう会社、 ちゃんとソフト屋として今でも残ってるのね。 見つけた時はビクーリしたよ。
タイガー計算機にLinuxを移植してるところ 想像しちまった、、、
>time sleep 0 > >real 0m0.499s >user 0m0.390s >sys 0m0.080s ちょー速い。
445 :
login:Penguin :02/05/04 06:31 ID:rddy8BXg
>>444 うちのポンコツよりもちょうど1/4の速度のそれはなにものだ?
速度比から行くとPentium 33MHzになるんだが(藁
486DX-50くらいか?
446 :
login:Penguin :02/05/04 19:17 ID:bCpAHyRj
みんな色々拾ってますね(^^ 昨日、自作ヲタからP4 1.5GとRIMM128M とママン板貰ったぞ。(・∀・) しかし、手持ちのパーツがしょぼい。 HD 800M CD x4 VGA G200 Xは無理だろうか?
>>447 スマン。。。そういう意味じゃ無いっす。
自分も昨日まではpentium100 使ってたんです。
あんまり嬉しかったんでつい書き込んでしまった。スマソ
みんな100MHz以下のCPUでX使ってんですか?
449 :
login:Penguin :02/05/04 19:51 ID:kOhdLwxi
ハードオフにてFMV5DSX1を4000円で購入。 スペックは以下の通り。 Pen120 16MBメモリ 850MB HD まだ入れてないけど、これからVine入れる予定。 もしかして、思いっきり無理ですか??
>449 X立ち上げてもkterm1枚までかな。 メモリ増設できれば良いね。
ハードオフって高いよね・・・ こないだ、無茶苦茶汚れてひびの入った動作保証無しのMSXに4000円ついていたのには 笑いが止まらなかったよ
>449 パッケージ削れば入るよ。
図書館に O'Reillyの"System Performance Tuning" (邦題「UNIXシステムチューニング」)があったので読んでます. 十年以上前の本ですが、パフォーマンス改善の基本知識が載っていますので 読んでみることをお勧めします。
454 :
444 :02/05/05 04:18 ID:8MKIz9nx
386sx/16MHzな漏れは逝ってよしですか? ThinkPad220ですが。(メモリ、HDDはさすがに増設してますが)
456 :
login:Penguin :02/05/05 09:31 ID:9WD1bSWc
>>455 むかし、メモリ8M,HDD 40Mに入れたことがあったなあ。
emacs+cannaはなんとか動いたけど、間違って、
man hogeってやるだけで、随分待たされた記憶が...
メモリが 8MB ないとインストールが…
458 :
login:Penguin :02/05/06 14:29 ID:vwriG5qs
Vine Linuxってメモリ最低32Mないとインストールすらできないので メモリ16Mのマシンでもインストールできて、初心者にも比較的とっつき易いディストリおせーて。
459 :
login:Penguin :02/05/06 14:48 ID:y3LPBrCx
>>458 ない。つーかパソコン安いんだから、今時のパソコンもう1台準備しる
pen100 mem16MB vine2.1.5ですがなにか?
さらに pen100 mem16MB plamo/98 ですが?
462 :
login:Penguin :02/05/06 21:39 ID:VYxgDoh+
>>460 低スペック自慢はもういいから、vine入れて何やってるのか
聞かせてほしいです。
463 :
login:Penguin :02/05/06 21:49 ID:w+fiuzwz
Mac Performa5280 RAM48MB Vine2.5 なんとなく入った。
464 :
login:Penguin :02/05/06 21:59 ID:vwriG5qs
つか俺メモリ32でVineなんだけど、何やるにも重いぞ。Win95のが早かったし
きついスペックのパソコンに雑誌の付録なんぞをインストールして、これじゃ 使えねーなとか言ってる人多いのかね。
>>464 Win95相当の状態がほしかったら、KDE/GNOMEとTTフォントを
あきらめるのが吉と思われ。
467 :
名無しさん@xyzzy :02/05/06 23:27 ID:Pokv9ewu
468 :
460 :02/05/06 23:29 ID:ijTMN5px
>462 メールとか2chとかnethackとか
469 :
名無し :02/05/07 03:41 ID:NVyvekRq
>>464 軽いWindowManagerに差し替えもせずにブーたれるような
厨が来る場所じゃあねえんだよ。
さあ帰った帰った。
帰りたくなければ、過去ログ読んでおとなしく足掻きましょう。
;nasm -f elf sync.asm -l sync.lst && ld -s -o sync sync.o ; %assign SYS_exit 1 %assign SYS_sync 36 ; %macro syscall 1 mov eax, %1 int 0x80 ; Linux function call %endmacro ; section .text global _start _start: syscall SYS_sync _exit: xor ebx, ebx syscall SYS_exit
471 :
login:Penguin :02/05/09 05:59 ID:qoDsdilV
無意味にlinuxなどをインストールしてシナプスを増やしてみても、 結局お前等は最後には二酸化炭素になるんだぞ
>>469 TWMでもWin95のほうが全然速いよ。
初代95なら16Mでもそこそこ動くし、486DX2でも体感的にはまったく快適。
Xはビデオチップによってはアクセラレータ使ってんのか?ってのもあるし。
メモリ32Mなら解像度絞らないと非常に苦しいし。
メモリさえあれば、GNOMEがいったん立ち上がれば GNOME+SawfishのほうがWindowMakerより軽いよ。 それに最近のWindowMakerはとんでもなく重くなってる。
474 :
login:Penguin :02/05/09 07:11 ID:kf7EQixX
>472 使用目的とかをまったく考えずに,マルチユーザ,マルチタスクのシステムとシングルユーザ,シングルタスクのシステムを単純に比較しても,, それこそ「MS-DOSなら320kでもそこそこ動くし,386でも体感的にはまったく快適。」 だもんなあ。 (Win95で問題なく用が足せれば,Win95つかえば良いだけ)
>>472 こう言う風に速度の話をする時にWin95を例にだす人が多いけど、
なんか違和感を感じるのは俺だけか?
Win95ってすでに開発の終ってるOSでしょ。
バグがでた穴が発見された場合はどーすんのさ?
まさかほっとけって言うのか?
そんなん恐くてよーせんが。。。
当然、ネットワークにも繋ぐだろうし。
そりゃ7年前のOSだもん、軽くて当然だろ。
んで、こういう風にはなしを薦めるやつって9x系は不安定って
話をしたら2000使えだ、XP使えって言うことが多いし。
メモリ32MB程度で2000を使うなんて考えたくもないんだが。。。
速度のだけの話ならWindows95の方が速いに違いないん だからいいじゃん。 穴はさておきバグはほっておけ。 Windows95で不安定っていってる奴って 何を使ったら満足なの?
477 :
475 :02/05/09 10:30 ID:rWj5KgWR
>>476 なにもしなくても止るやんか。
まぁ、俺はWin95は使ったことはなくてWin98での
だから、9x系と書いたわけだけども。
メモリ32MB未満のスペックのPCだと
98は1時間に1度、再起動する必要があったよ。
必殺のリソース不足というわけのわからないやつで。
98liteでIEけずってもあんまりかわらなかったし。
478 :
名無し :02/05/09 16:25 ID:vAKSYkeq
おおかたIRQかぶっていたりなんでしょうな(藁)
ノートPCだったんすけど… CDDはおろかFDDもなし。 pcmciaのLANカードのみ。 クリーンインストールの直後。 しかもBIOSはいじれない。 唯一、問題があるとしたら、出荷状態は DOSもしくはWin95のはずだったはずだが、 Win95を持ってないので98をいれたことぐらいだ。 朝、電源いれて出掛けると、夕方帰宅したときには 100%あっちの世界に逝ってた。 一体どうしろと?
なんか、OSだけの問題でもなさそうな
でも実際Windows95って良く落ちてたよ。 あれをLinuxと比べるのはちょっと無理が内科? >474 の言う通りだと思う。
Win95って連続稼働時間が一定以上になると落ちるって話が無かったっけ?
>>482 それは49.7日で起動時間カウント(32bitミリ秒単位)のタイマーが桁あふれする問題じゃ無かったっけ?
はっきり言って桁あふれ前に間違いなくこけるからあまり関係ない。
Win95 って確かに画面は速い。 でも、VM が駄目なのか、妙にディスクアクセスが多かった気がする。 SWAP してるわけでもなさそうだったけど。
>>485 > ドライバの差も大きいんじゃないかな。メーカー純正で最適化されてる。
> ベンチマークのために処理を間引いて高速化してたメーカーもあったとか…
そんなのわかってるって。XFree86 はチップごとの最適化にかなり差がある。
Win95 についてはかんじんの OS の部分が気に入らなかったわけ。
一つのプロセスの優先順位をどんどん高くする変なスケジューラとか。
ほんまにディスクキャッシュしとるんかって感じの Cashe/VM とか。
Linux に乗り換えたらもの凄く軽く感じた。
そもそもこのスレで扱ってる、486 とか Pentium 133MHz とかは
現行の Win じゃ対象外なわけで。
何かすれ違いな話題になっとるし・・・ 486DX2 66MHz 32Mメモリ積んだ マシンを拾ってきたのですが皆さんはどういう使い方してますか? 自分は研究室内部での掲示板&メーリングリストサーバとして動かそうかと画策しているのですが スペック、大丈夫そうですかねぇ ただ今デビアソインストール中ですが
488 :
login:Penguin :02/05/11 10:02 ID:0PRye+kU
>487 HDの容量にもよるけど、GUI動かさなければ研究室内サーバ程度なら使えるかと.
489 :
487 :02/05/11 10:27 ID:WE/TtwqO
HDDは何とSCSIで2GB積んでました
>>487 すげぇ、当時の最新スペックで導入したんだな。
「SS5にも負けなてい!」って感じか?
491 :
490 :02/05/11 11:18 ID:8TYOvsMe
スマン 、2行目の「な」と「て」の間でCtrl-tよろしく。 んで。研究室向けのBBSだけなら、まだまだリソースが余裕でしょ? Webのキャッシュプロクシ & FTPのミラー鯖なんてどーでしょ?
492 :
login:Penguin :02/05/19 18:17 ID:iU1FVaTt
age
493 :
login:Penguin :02/05/19 18:42 ID:Q9soi8fA
Pentium75MHz メモリ 16MB HDD800MB Windows95、Office2000入れてますが何か? PCカードぶっさして社内イントラの端末に使ってるYO 早く新しいPCくれや(゚Д゚)ゴルァ!!
495 :
login:Penguin :02/05/20 10:02 ID:FjWNb0j2
>472 486DX2はさすがにきつかったと思う。メモリ16Mは普通だったけど。 >474 Win95なら一応マルチタスクだし、マルチユーザであることは パフォーマンスにはほとんど関係ないはず。 で、>484みたいに逆にWin95に不満のある人もいるようだけど、 ここらへんはマシンによるのかも。Linuxなんかは、最近のメモリの 多めなマシン向けに最適化されているだろうし、Win95はメモリを節約 する方に最適化してあると思う。 組み込み用にチューニングされたLinuxとかだと、だいぶ結果が違って 来る気がする。ついでに、twmよりfvwm1の方がメモリ消費量は少ない。
一般的な Windows は描画にパワーをつぎこむようにチューニングされてるらしい。 twm と比べても速いというのはこのあたりではないかと。 Win2kDCS(DatacenterServer) なんかの画面描画はかなり遅いと聞く。
メモリ節約つーか、Win9xって扱えるメモリに上限があったような。 中身DOSだよ。 Winでメモリクリーナーなどを愛用してた人がLinuxインストールして 「512MBも積んでるのにfreeが1MBしかねーぞ!」と叫んでたりするのを よく見る。まともなOSの世界へようこそ!
498 :
login:Penguin :02/05/20 18:49 ID:FjWNb0j2
>497 中身DOSってのは間違い。DOSベースとは言っても、 完全にDOSを乗っ取って、ハードの制御もメモリの管理も プロテクトモードでやっている。(この辺はWin3.0から同じ。) でもDOSアプリとの互換のためにメモリー保護を不完全に しかやっていなかったり、システムリソースみたいにDOSと いうより286の制限をかなり引きずっていたのは確か。
>「512MBも積んでるのにfreeが1MBしかねーぞ!」と叫んでたりするのを 私、昔良く言ってました、それ...
Win3.1 のころ、DOSBox を複数開いて(どっかいじるんだったっけな)、 vmap とかでメモリみて、 「うぉーPCで多重仮想記憶じゃー」と喜んでいた当時の自分。
501 :
login:Penguin :02/05/22 15:21 ID:h5fj4JG5
最近のLinuxディストリって、ふつーにインストールすると 1GBくらい使っちゃいますよね。 もらったノーパソには1.2GBしかなくて、 ヘタレな漏れはふつーにインスコすることができませんでした。 カスタムインストールでいろいろ削除したんですけど、 結局はデビアンをインストールすることにしました。 Linux自体はそんなに容量を必要としないんでしょうが、 おすすめのソフトが増えてきているのか ふつーにレッドハット系のディストリをインストールしようとすると、 1GB超えちゃうみたいですね。
502 :
login:Penguin :02/05/29 00:57 ID:fJ6pVLlF
503 :
501 :02/06/02 00:18 ID:eVp/MIuS
スペックの低いノーパソなんですけど、 X端末にしました。 サーバは母親のめったに使わないパソコンに Linuxをいれて、デフォルトでWindowsが起動するように しました。 ヘタレなオレはスペックの低いノーパソで Xがきちんと動くのをみて感動しました。 こんな使い方もあるのですね〜
あぁ、490に捨てるPCをあげれば良かったよ。 うちの会社じゃCel300,64MB,2GBのマシンを大量廃棄したところだ。
モッタイナイ モッタイナイ...
会社で廃棄するPC、ニュースで見たけど、文字通り ハードディスクを破壊してから(トンカチで)捨てるとこ もあるんだってね。あんなの巨大なファイル作ってデータ 上書きしちゃえばいいだけなのにどうしてそこまで… 504さんの例ならまだ中古屋さんに売れたりしない?
>>504 もったいない・・・俺だって欲しいわ、それ。
Cel300って十分現役やん… まぁ用途によるんだろうけど。
486DX2の98互換機(エプソン製)に12MBのメモリ、330MB+240MBでメールサーバしています。(現役) でも、FreeBSDでした。 板違いですね。スマソ。
あ! 同じマシンが家にころがってるよ! Linuxが入らなかったんでゴミ寸前。 FreeBSDか・・・ 試してみようかな・・・
ロースペックあげ ゴミ捨て場から拾ってきたのに 486DX2, 32MBメモリ, 2GB SCSI HDD ってかなり恵まれてるんだなぁと再認識
512 :
タヌキ :02/06/10 20:38 ID:M8W9S6Wf
VINE2.5入れようと思うけどどれくらいのスペックで足りますか? 今度秋葉原で中古ノートPC買いにいきます。予算1万前後です。 参考までにお教えください。お願いします。
>>512 1万前後で買える中古ノートって
pen100のジャンクぐらいじゃないの?スペックどうこう
言える予算じゃないと思うけど…
514 :
タヌキ :02/06/10 20:46 ID:M8W9S6Wf
>>513 それでは予算を考慮しない場合はどんなスペックで動くでしょうか?
>>514 なんかすっげぇネタ臭いけど、マジレス。
動くか動かないかと言えば486でも動くだろ。
実際このスレで486ぐらいのスペックで利用してる人もいるしな。
だとしても、スペックは高ければ高いほうが良いにきまってるっしょ。
その方が快適に動作するわけだから。
んで、前も似たようなこと聞かれてたと思うけど、何がやりたいの?
やりたい事と相談じゃねぇの?
ちなみに、Pen100MhzクラスのCPUでカーネルのコンパイルをしたら
半日はゆうにかかるよ。
それでも良いのならPen100クラスでも良いんでない?
X を使いたいってんなら200Mhz以上のCPU & 64MBできれば96MB以上の
メモリを積めるならblackbox や wmaker、sawfish でそこそこ使えるかもね。
ちなみに俺のマシンMMXペンティアム133 + 32MB EDO-DIMM
kernel-2.4.18 + XFree86-4.1 大物のコンパイルはやっぱり辛い。
ほぼ単なるログイン端末としてしか使ってないな。
# 長文スマソ 読みにくいかなー?
>>514 オレは8800円で買ったpen100noteにvine2.1.5だ。
メモリ24mbでblackbox動かしてはいるがはっきり言ってキツイ。
もっともコンソールで800x600表示w3mで2chがメインの使い方だが。
518 :
タヌキ :02/06/11 20:18 ID:KuhwfgpQ
>>516 ありがとうございます。参考になりました。
>>517 なるほど、これまた参考になりました。
感謝感謝。
動くか動かないかで言うなら386でいいような気が。
>>519 今現在386マシンを入手するほうが難しくない?
# 486も似たようなもんか(わら
386以上あれば充分動くんじゃ(゚Д゚)ホルァ
486マザー大量にあるし、DX2もDX4も大量にある。 んー、とりあえず何に使うか、なんだよなぁ。 捨てるに捨てられないし。 そんな漏れはPen133でApache公開してますが、 別に486でもかまわんのだけど、IDEに限界があったりするからなぁ。 RAIDをそのために買うのは本末転倒というか・・・。
523 :
login:Penguin :02/06/12 19:21 ID:qolIZSn2
Pentium Processor 100MHz Memory 16MB HDD : 850MB これは、FMV-DeskPower Sという名機なのですが これに、以下のような構成でソフトをいれて使用中。 OS Slackware 3.6 + JE いま、OpenOfficeが動くようにチューニング中。 ユーザー会のBBSには、DX2 33MHzでも動いたよう なので、おそらく余裕で動くだろう。がんばってます。 みなさんも応援ください。
>>523 libc5でOpenOfficeって動くものなのか?
かなり無理があるように思われ。
386互換のPC110(ウルトラマンPC)でLinux動いてますが何か?
526 :
coz :02/06/12 21:19 ID:N3yVSaOU
>>514 > それでは予算を考慮しない場合はどんなスペックで動くでしょうか?
Think Pad 560E (PentiumMMX 166MHz)
RAM: 80MB
HDD: 20GB (w/dm-v955img.bin)
LFS 3.1 + XFree86 3.3.6 + FVWM 2.4.3
で、自分としては快適に使用しています。
大らかな気持を持てば Mozilla も利用できますが、それに比べれば Navigator 4.79
の軽快さに充分満足できると思います。
mp3 ファイルを再生しながら Navigator で web ブラウジングをしていても、
それほど音飛びは起こしていません。
この機種の前は、
Think Pad 560 (Pentium 133MHz)
RAM: 40MB
HDD: 1.08GB
SerioWare GNU/Linux 0.29 + XFree86 3.3.6 + FVWM 2.4.3
でしたが、web ブラウジング中に mp3 ファイルを再生していると割と音飛びを
起こしていたこと以外、特に不満は無かったです。
クロック数よりも、メモリサイズの影響の方が大きかったかと思っています。
Navigator の動作は 040 Mac よりも快適です。
このスレッド的には恵まれた環境かと思いますが、
機種選定の参考になれば幸いです。
>>525 PC110はintel i486 SL enhanced 33MHzが入ってたような気が。
528 :
login:Penguin :02/06/12 22:57 ID:gtBPdQbH
>>525 何につかってんの?
いや、もとい、何に使えるの?
ボクのパソコンはスペックよりもアソコがキツキツです
動きますか?系の書き込みとCPUが300MHz以上は除外して、1から520までを集計してみた。 最低環境を0%・最大環境を100%とした場合の20%,50%,80%の各値は以下の通り。 クロック周波数記載91件 20%値[18台目]33MHz 50%値[46台目]120MHz 80%値[73台目]166MHz メモリ量記載93件 20%値[19台目]16MB 50%値[47台目]32MB 80%値[74台目]64MB HDD容量記載73件 20%値[15台目]0.5G 50%値[37台目]2GB 80%値[58台目]4.3GB これを俺なりに想像すると 20%:i486DX 33M, 16MB, 0.5GMB 50%:Classic Pentium 120M, 32MB, 2GB 80%:MMX Pentium 166M, 64MB, 4.3GB くらいだと思う。
531 :
login:Penguin :02/06/13 02:16 ID:lyAp2UjM
>>530 お疲れ&&ありがとー。
ざっと、10年前、7年前、5年前ってところ?
Win95が出たころとPentium100くらいが一緒だったよね?
532 :
login:Penguin :02/06/13 07:37 ID:GO/0Gdws
>>524 別途、glibc2.3と、XFree86 4.0を入れます。
これで、稼働条件だけはそろいます。
533 :
c1 :02/06/13 13:33 ID:KLb5cGud
>>1 athlonXP+2100 + 1GB DDR + GeForce4MXですが、なにか。
と言うか、その予定ですが、何か。
>>533 おもくそスレ違い。
>何か。
おもしろくない。氏ね。
GeForce4MX。ここだけヘボイね。 つーか阿呆?Geforce4Ti買えないなら、普通Geforce3Ti買うよ。これ常識。 4MX>3Tiとでも思ってんのか?nvidiaの戦略にまんまとひっかかってヘボカード買おうとしてる馬鹿が1人。 つーかそんなカス自慢すんなよ。
GeForce2MX PROとかGeForce2MX Ultraとかいう名前にすべきだよな
537 :
login:Penguin :02/06/13 19:31 ID:AqYw7b4R
4MXは、460でも2Ultraと同等。
3Ti200は1万円台はあたりまえだし、Ti500ですら店によっては1万円台で売ってる。価格差を考えると4MX460なんて選択は馬鹿。4MX420だったら死んで良いよ。
ようするに、
>>533 みたいなアホは、Trio64でもつかってなさいってことだ。
538 :
login:Penguin :02/06/13 20:52 ID:DeiA2A4U
初めてLinuxインスコするべくPCを購入しようと思うのですが どの程度のスペックなら十分でしょうか? RH7.2をGUIで使おうと思っています 単純にホストPCとしてと、LAN構築して学習用に使おうかとその程度です ショップPCとかでも大丈夫でしょうか?
>>538 とりあえず Pentium4 2.4GHz 程度あれば
日常の作業には事欠かないでしょう。
…などという寒いネタを今書くと間違いなく殺されるぞ
>>533
>>538 何の学習かにもよるけど、ショップPCのスペックで問題は出ないと思います。
ただ、独自の拡張機能があるPCでは、その拡張機能が使えなかったりしますし、
最新のハードを使っている物だとLinuxが対応していない場合がありますので
気を付けて下さい。
あと、出来ればキーボード・マウスはUSB接続じゃない方が楽だと思います。
541 :
538 :02/06/13 22:43 ID:GmnDDzvq
542 :
login:Penguin :02/06/14 02:28 ID:iap8YWOw
Dreamcast Debian NetBSDも動くらしいね
543 :
login:Penguin :02/06/15 14:18 ID:UTU+xKt2
初心者でWebとmailと2chやる為だけの軽いディストリビューションないですか? と質問しようかと思ったが このスレ見る限り、そう単純な物ではないみたいですね。 と言うより、初心者じゃWindowsより軽くすることは無理って事なのか。 LavieNX Pentium2 333MHz メモリ64MB
そんな速いマシン使ってるのか…
545 :
login:Penguin :02/06/15 14:25 ID:8jb7jedi
546 :
login:Penguin :02/06/15 14:37 ID:GcCyR595
>>543 軽さだけならPlamoとか良いんじゃないかと思ったけど
そのスペックならVineが楽かも
548 :
543 :02/06/16 00:33 ID:xlLtsJ4F
>>546 試してみます。
>>547 Vine入れてますが、
Gnomeの初期状態ではWindows98と余り変わりません、
むしろWindows98の方がちょっと早い気もします。
AfterStepとGaleonならば少しはましですが
あんまり変わらないし、ちょっと落胆していたのです。
549 :
login:Penguin :02/06/16 02:28 ID:/ikzUnbP
5x86/133
>>548 前にもこの話題が出たけど、
gnome使うときのウィンドウマネージャはsawfishがお勧め。
gnome使わないならfvwmがいいな、設定ファイルの書き方に慣れるまでに時間がかかるけど。
551 :
login:Penguin :02/06/16 07:36 ID:rmlKQSO9
>543 2chとMailだけならCUIでkonを走らせて、w3mとEmacs。 Pen MMX 166Mhz 96Mbyte だけど快適です。
552 :
login:Penguin :02/06/16 16:42 ID:Joa2gsI4
>>543 WinLinux2001
をおすすめするのかもしれない。俺は。
>>552 WinLinux2001って、どんなやつよ?
さっきgoogleで調べてみたら英語サイトしかなくて、
どんなものなのか、概要がよく分からないのだが、、、、、
>>551 コンソールでEmacs立ち上げてnavi2chあたりで2ch見ると、
たしか半角カナが化けたような・・・
w3mはイイネー。でも、Emacs使わないと日本語入力が素直にできなかった。
軽くていいんだけどね〜
やっぱ ext3? とか思って使ってたんだけど、遅い。 キツいスペックには ext2 が優しいんすかねぇ。 他の journal な fs はどーすか?
>>556 そうなの?
でも、このスレに出てるような遅いマシンに数GBのハードディスクを積んでたりしたら、
とてもじゃないがfsckなんてしてらんないなあ。
558 :
タヌキ :02/06/17 23:35 ID:dGfvyLDT
>>526 本日Think Pad 560E (PentiumMMX 166MHz)
RAM: 36MB
HDD: 2.1GB
を1万6千円で購入しました。後でvine2.5をインストールします。
何かアドバイスありましたらお願いします。
560 :
login:Penguin :02/06/17 23:54 ID:d74Ws7mK
561 :
login:Penguin :02/06/18 00:30 ID:TTwoOaAW
(1)メインマシン 166MHz+MMXのOverDriveで、3GのHDにSCSIの2倍速CD,230MBのMOで、Vine 2.1ベースで使ってます。 (2)Web&メルサバ Macintosh LCIIIにDebian(woody)いれて365日24時間フル稼働させてます。
562 :
556 :02/06/18 00:34 ID:/562EQri
>>557 486 の 33MHz だったのを 133MHz にしたのに 6G の HD 載せてます。
debian で
% apt-get update && apt-get upgrade
とかすると、download 終了後 15 〜 20 分待たされる感じ。
良く考えたら fsck よりも長いかもしらん。
ext2 にすっかなぁ。
>>554 canfepってのが便利。コンソールで日本語ぐいぐい行ける
>>558 2.5より2.1.5とかのほうが軽いし情報多いからキツイのにはイイかも。
2.5ってなんかいろいろbugっててめんどくさそうだし。
>>557 少なくとも、漏れが試した事のある RedHat7.2 @ Libretto20 (486互換75Mhz 20Mbytes) での X + IceWM では、
ext3 よりも ext2 の方がカーネルのファイルサイズも仮想メモリの消費量も少なかった。
結果、スラッシングの頻度が減って、速くなった。
まぁ、メモリが 24M とか 32M とかになると話は変わって来るんだろうけど。
漏れ的には、極限状態ではファイルシステム云々よりも、仮想メモリの消費量の方がネックになると思われまくり。
ちなみに、Libretto20 の場合は、HDD を swap と / だけにして、この順番で配置すると、結構稼げた。
・・・いや、気持ち悪いだろうけどな・・・っつ〜か、そこまでやってもダメだったんよ。・゚・(ノД`)・゚・。
565 :
login:Penguin :02/06/19 01:33 ID:89vAmFDN
pen166→MMX166 MEM32MB→64MB HDD1.6G→2G CD-ROM6倍速→40倍速 壊れたPCもらって微妙にパワーアップしました。
566 :
login:Penguin :02/06/19 04:05 ID:RfVg3MHs
>>564 ファイルシステムが壊れた時の事を考えると、ext3にしておいたほうがいいっす。
私なんてファイルシステムが壊れて、i-node全体が読めなくなったのをext3にしておいたおかげで復旧させているし、多少負荷がかかってもジャーナル機能は使用すべし。
別に、ext3でなくても、raiserfsやxfsでもいいんだけどね;-)
567 :
564 :02/06/19 07:08 ID:d/VyPyil
>>566 486互換75Mhz 20Mbytes で X + IceWM しよ思たらそうも言ってられないって・・・
ノートだから pcmcia の分システムは太ってるし・・・
結局 Vine2.1.5 に逃げますた(藁
568 :
login:Penguin :02/06/19 19:54 ID:wIWRazeE
ext2でいいや俺は。
569 :
login:Penguin :02/06/19 20:06 ID:mdKhlNeG
PowerBook(PPC603ev・200MHz)にVine2.5を入れますた 2.1と比べると重くなったって感じはあまりない ただカネル2.4+エクス窓だとフリーズこきまくりなんで 今はカネル2.2を使用中
570 :
キツネ :02/06/20 01:36 ID:agV2gY7M
>>526 本日Think Pad 56000E (Pentium4 1660MHz)
RAM: 360MB
HDD: 201GB
を30万6千円で購入しました。後でvine2.5をインストールします。
何かアドバイスありましたらお願いします。
> 私なんてファイルシステムが壊れて、i-node全体が読めなくなったの
>をext3にしておいたおかげで復旧させているし、
ん?i-node全体(ってスーパーブロックのことだよね?が読めなかったら、
ext3でもダメでないの?
>>569 PPCな低スペックイイ!!
大学に捨ててあるIBM PRePなPPCで動かしてるヤシはいないか?
>>497 ,499
>「512MBも積んでるのにfreeが1MBしかねーぞ!」と叫んでたりする
この原理わからずじまいです。ご教授願います。
メモリを効果的に使ってますよということでしょうか。
余ってるメモリは1滴も残さず絞り取ってキャッシュに回します
575 :
login:Penguin :02/06/29 18:34 ID:PALt1cok
age
576 :
login:Penguin :02/06/29 21:52 ID:vjq3p/jh
>>574 $ free
total used free shared buffers cached
Mem: 513528 480388 33140 0 51156 143036
-/+ buffers/cache: 286196 227332
Swap: 1582352 456 1581896
33140滴ほど食べ残しがあるようですが?
577 :
login:Penguin :02/06/29 22:17 ID:Vc2CpLOA
Lets's note CF-S21は MMX200 96M 3GHDD Slackware 3.5 快適 他にIDT WinChip 200MHz は 64M で Redhat 6.0 腐ってます。 ファイルサーバー他、Dynamic-DNS で Webに使える。
578 :
login:Penguin :02/06/29 22:50 ID:Dj2Ebq8t
>>576 キャッシュするもの、バッファするものがなければ使われないよ。
とりあえず find / &>/dev/null でもしてみたら?
ディレクトリエントリくらいはキャッシュしてくれるんじゃないかな。
579 :
login:Penguin :02/06/29 23:11 ID:E6rIfN0Y
>>578 単にそういう話だったら、swapの使用量ゼロだろ。
おそらく終了したプロセスがガメてた分だと思われ。
お恥ずかしながら逝ってしまおう。 Pen133 HD 1.2 Mem 64 Vine2.5でProxyにて使用。 快調に動いているが、Logを放置プレー中につき、HD圧迫状態と思われ。
SPARCstation20 75MHz/64MB/TGX+/Diskless debianだが遅すぎてもうだめぽ
ここの住人はすべてのバイナリを最適化してるんだろうなぁ PentiumMMXレベルでGNOME使うとすると根気がいりそうだ。最適化に三日位かかりそう 現在はモバイルギア使用中。クロック数がデスクトップと変わらない(鬱
非力なのでGNOMEおよびKDEなしのもよう。
584 :
login:Penguin :02/06/30 09:47 ID:QVauqCnq
CPU Cel1.2GHz RAM 512MB HDD 400GB Vine2.5
586 :
ぺんぎん見習 :02/06/30 23:48 ID:yfyH/jKz
最初に研究指導教官から回ってきた CPU Pen 75MHz RAM 96MB HDD 20GB Rh 7.2 …あんばらーんす。
>>586 そか?
「GNOME/KDEを使わない」ってなら、悪くないのでわ?
ノートじゃないなら、ジャンク屋からPen133あたりを買ってくれば
もう何も言うことなし。
>all とろいPCは全部 端末専用にしる! 漏れのおんぼろデスクトップ(Pentium200MHz)はX端末として使ってまっす。 高性能なNote(Pen3@500)上で mozillaなどの重いプログラムを起動させ デスクトップのDISPLAYに飛ばして表示させる、これ最強です。 esdで音も飛ばせるのでイイ! 古いPCを何台も持ってる人は実験してみると楽しいですよ。 各PCでプログラムを動かして,一台のX端末に表示させれば快適になるかもです。 ただし、RealPlayerなどは描画が追いつかなくて実用的でないですが。 というか、まじ、Xの機能に感動したYO!
漏れは逆にThinkPad570のキーボードが使いやすいので端末にして CPU・メモリともにギガ超えのデスクトップにつないで作業してる。 このスレ的にはTP570でも高スペックすぎるのでsage
591 :
login:Penguin :02/07/01 11:37 ID:Raw/8UKl
SHー4ってドリームキャストにも載ってるヤシか。
592 :
login:Penguin :02/07/01 11:44 ID:MGLs1Tfu
PowerPC750 223Mhz HDD 25GB(imac) gnome使ってる。
593 :
AAA AMERICA AUTOMATIC ASOCIATION :02/07/01 11:47 ID:ixF+/LFZ
デジタル、インターネット等IT関連は使い方次第で、個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
それを船井幸雄やハーバード大学での講義さえある21世紀型流通の姿ともいわれるMLM
に活用してみましょう。それは長い目で見ても、素晴らしいネットワークビジネスといえます。
最先端のITを駆使するネットワークビジネスは、在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広める形態をとるものです。
製造会社の製品であると同時にIT部門を持ち、面倒なことはすべてお任せです。
HPを通じて、興味のある人がメールで問い合わせてくるので、
低価格、高品質な製品に関することなどを説明すれば済むのです。
何人かの識者が書籍等で発言しているように、
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、アメリカでは、全商品の30%がMLMです。
有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ以下のホームページも御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
594 :
login:Penguin :02/07/02 01:18 ID:GMkvPgUd
CPU PEN90 Mem 48M HD 1.2G vine2.1(x関係は入れない) + w3m,canfep,nap,mpg123 こんなんでネット専用機として使ってます。
>>593 こーゆー中途半端に分裂した文章って、狙ってもなかなか書けないよなぁ。
CPU Pentium90 MEM 16MB HD 540MB 結局使い物にならないので無線のAPにしてみたり
597 :
login:Penguin :02/07/02 20:08 ID:h/tPOwCw
俺も自作PCやめて、ヤフオクでキツいノート買って 無線LANカード付けてEmacs環境にしようかな。どうだろう
Bフレッツのルーターに中古のノートを一つ買おうと思うんだけど、 どれぐらいのスペックが必要かな。用途としてはマスカレードとフォワード、 あとsshサーバー&クライアントぐらいに使えれば十分なんだけどなー。 今はISDNだからボロイノートPCで十分使えてるけど、流れるパケットの量が 増えればそれだけCPUパワーも必要になるよね。どんなもんでしょ。
600 :
login:Penguin :02/07/03 16:46 ID:k8bVs5EN
200MHzくらいのPCって、作業裏でMP3流しても重くなりませんか?
>599 Bフレベーシク狙いならノートPCのルータじゃだめぽ。 スループット出ずに悶死だべ( ● ´ ー ` ● )
602 :
加法 :02/07/03 17:05 ID:dd84D6kG
よくわかります。その気持ち。 うちのはPC-9821です。 166MHzという低スペックです。 でも安定して動くのでうれしいです。
603 :
login:Penguin :02/07/03 17:10 ID:OAnmMTWt
>>599 普通のIPルータならcardbus対応のネットワークカードを買えば
大丈夫なレベルだけど、ppp over ethernetを使うとなれば
かなり重い処理なので少なくともPentium-266MHzくらいのノートが
ないと辛いかも。
ただ、このくらいのスペックのノートを買うくらいなら、省スペース
ベアボーンを買ってしまったほうが安く速いマシンが作れると
思う。もちろんディスプレイはインストール時のみ接続として、
あとはシリアルコンソールね。
604 :
login:Penguin :02/07/03 17:23 ID:e0XrSwKt
あれですね。同じ速度で道を走る時に、33CCくらいの フルチューンバイクでフルアクセルで走るのと、1024CCくらいの リッターバイクで悠々と走るのと、どちらに漢を感じるかの議論を先に すべきかもしれません。
605 :
597 :02/07/03 19:35 ID:k8bVs5EN
とりあえず、予算は2万円代で、 200MHzぐらい、48MBぐらい、2GBぐらいでCD無しバッテリー問わず で行こうかな。
606 :
597 :02/07/03 19:37 ID:k8bVs5EN
もちろんIBMで。
607 :
597 :02/07/04 03:03 ID:YpwuZxrO
あ、タヌキさん、中古ThinkPadってどこで買いました?さっきsofmap.comみたけどみんな高いんだよなー
メモリ6MBのノートPCをtelnet端末として使い始めました。 さすがにこれ以外の用途には使いたいとは思いませんが、 ルーターがサーバー、開発等すべてのことに使えるので、 端末はボロくても問題なしです。このボロで無線LANを 使うと結構可愛く見えてきます。 皆さんがルーターにボロを割り当てるのとは逆ですが、 自分の使い方から考えればこれがベストです。
609 :
login:Penguin :02/07/05 15:59 ID:SnesLj3j
全くの初心者です。しかもWin房です。 雑誌付録のVine2.5で遊んでみようと思っているのですが、 CPU:K6-2-300Mhz HDD:4GB Mem:64MB VGA:G200 こんなモンで動く?初心者なだけにGnomeっての必須だと思ってるんだけど
>>609 メモリを足せばGNOMEでもいけるんじゃない?
よー知らんけど。
> 初心者なだけにGnomeっての必須だと思ってるんだけど
んなこたーない。
611 :
login:Penguin :02/07/05 16:10 ID:ypLumZva
>>608 スコット・マクネリが聞いたら喜びそうな話だな。
Athlon700Mが夏の電源不良で死 おかげでWinChip200に後戻り。makeがおそーい。
614 :
login:Penguin :02/07/05 22:31 ID:uCesLXLM
ThinkPad 230Cs YB7 CPU: 486SX 33MHz Mem: 20MB HDD: 1.3GB CD-ROM、LAN は PCMCIA 経由 このマシンに、雑誌の付録の赤帽7.3入れようとしたけどだめだった。 コプロセッサがないので Giving up. だってさ。 もしかしてこれ、古い CPU だと動かないような kernel configuration でインストーラが作られているのか?? 仕方ないので Slackware 8.1 インストール中。
615 :
login:Penguin :02/07/05 23:21 ID:bdJSSfEQ
FMV-5133NU5/W CPU Pentium 133Mhz Mem 16MB+32MB HDD 1GB Vine2.1.5でTCP/IP勉強。FTPで糞ハマリ中。 悪い人に脅えながらポート開け閉めしてます。
616 :
login:Penguin :02/07/05 23:50 ID:wBHZKsKZ
>>614 赤帽はインスコ用のカーネルがソフトウェアFPUをオフにしてコンパイルされているから駄目だゾヌ。
つーか、ハードディスク足りないぞ(w
Slackware=正解。
617 :
login:Penguin :02/07/06 01:18 ID:Lz/JaWN1
SOTEC WinBook Slim CPU PenMMX 133MHz Mem 32MB HDD 2G Vine2.1.5でローカルWebテスト用にapacheとproftpd動かしてる。 netatalk+Sambaも。初心者なんで、設定終わるまではGNOME+linuxconfの 力も借りた(重かった)。でもちょっとづつviとかにも慣れてきたかな。
>>609 鷲はGNOME出たてのころ、Pentium133のマシンに
いれて遊んでいた記憶がある。
確かにログイン時は遅いが、メモリさえ積んでいれば(当時は96M)
あとはさほど気にならない。ログインなんて1日何回もするもんでなし
(まぁいまの感覚でいうと、重いといえるかもしれんがな)
619 :
キョージュ ◆epzD1MhY :02/07/06 02:37 ID:jOEl9GME
FMVなんたら CPU Pen100MHz Mem 40MB HDD 800M(内蔵) 2G(SCSI) ってな感じのマシンにVine2.5をインストールしようと思ったんですけど、 再起動するとkernel panicになって起動しなかったんです。 いろいろやってみたんでけど、原因は内蔵HDDにあったみたいで、 800Mしかないにもかかわらず、シリンダ数が4万以上ありました。 で、kernelが1024以内に入り切れなかったらしく、 インストール時に強制的にLBA32を使うように指定したら動くようになりました。 古いマシンにインストールするのもいろいろ勉強になっていいですね。
カーネルの再構築とか、どうしてますか? 別のマシンにやらせて持ってくるとか?
>>620 設定する->make->寝る、起きる、飯、出かける、遊ぶ、飯、戻る、飯、風呂
->まだ終わってなーい
だってマシン一台しかないもの・・・
ADSL8MbpsをPPPoE接続して、ルータにしたいんだけど、 スペック的にはどれくらい必要? 上の方ではPentium266位、ってあるけど、133じゃ無理かね?
>620 Debian 信者だから Debian が乗ってるもののなかで一番速いので package 作って scp して dpkg -i で終了。
624 :
login:Penguin :02/07/10 01:24 ID:aKUOHLT0
>>622 確信は無いが、行けると思う。
100Mbpsだとまず無理だけど。
625 :
login:Penguin :02/07/10 01:36 ID:TElqXrm1
626 :
login:Penguin :02/07/10 07:39 ID:653Q+l2W
penII 333 mem 128M HDD 4.3G vine linux 重い。 古いsparcにsolaris8の方がしっくり動くのはなぜだろ。
canuumが標準から取り去られた vi人種はどう 日本語入力するのか
Pentium166 Mem 80MB HDD 3GB(SCSI)と1.0GB(IDE)。あと、CDx4(SCSI)。 Redhat6.2から7.2にしたときに 気まぐれでGUI使いたくなってXやらなにやら入れたら 容量足りなくなって1G(ATAPI)増設。 ・・・重くて使い物にならなくて結局消す。
629 :
login:Penguin :02/07/12 18:39 ID:zdj5WqaP
昭和リースの電子オークションでThinkPad560Eを落札して、今日届きました。 入金したのがおとといで、夕方だったので実際は昨日入金されたことを思うとはやかったです。 18,000YEN + 消費税1000円、手数量1000円、送料1000円で21000円。おまけで3000円取られるところが気にくわないです。 基本的にはきれいで、液晶のドット欠けもたぶんないと思います。 気になったのは、ヤニ臭いのと、電源コードがテープで補強されてるのと、キーが油っこいところでしょうか。 まだLANカードを買ってないので、フロッピー1枚のやつでもやってみようかな。
>>629 >キーが油っこいところでしょうか。
チョトワラタ... 油笑のヒトか?
はぁ、キツいスペックっていうから来てみたら、ぜんぜん余裕のスペックじゃん!! 486SX/33Mhz mem 48MB HDD 500MB FreeBSD2.2.7です。 wmはFvwm95 カーネルの再コンパイルに50分、 Netscape4.01を起動するのに40秒かかります。 って、Linuxじゃないじゃん!!
>>631 FreeBSDの2.2.7とかメンテちゃんとされてます?
されてない。しかし、きついスペックスレだから仕方無い。
ジャンクでP55辺りのPCが転がってるのになんでSX33Mhzなの... といいつつ Pen120 Mem64m HDD500MB FreeBSD 4.6R コンパイルとかしないのでとくに気にならない
>>631 同じような環境だけどメモリが4MBのノートだと
カーネルコンパイルに一週間ぐらいかかるよ。
やっぱり基本はいいマシンで使うことだよ。
最新である必要はないけど200MHzぐらいは欲しいな。
636 :
631 :02/07/12 22:06 ID:9rAIgxmc
637 :
login:Penguin :02/07/12 22:29 ID:AqqucIEw
> カーネルの再コンパイルに50分、 へー、結構やはいんだね。 486SX/2 50MHz/(たしか66にClock UP) Mem12Mの時は kernel 1.2や1.3コンパイルするのにも、3,4時間はかかってた記憶が あるなぁ。 やっぱり>635の言う通り、メモリが効いてるのかなぁ。 それとも、FreeBSDってかなりカーネルがコンパクトなの? いまのLinuxで、そのスペックだと、make depするだけでも 15分くらいはかかりそうだよな。 メモリが64MB以上あって、クロック200MHzあれば、 とりあえず普通の用途には困らないよね。
638 :
login:Penguin :02/07/12 22:34 ID:zdj5WqaP
cele566のマシンでカーネル2.4コンパイルするのに30分くらいかかるのはふつうですよね?
>>638 もうちょっと短くないかな?
いらないモジュールをコンパイルしなければかなり縮められるよ
いまから、インストロールしまーす。 スペック↓ CPU : UltraSparc 900MHz RAM : 1024MB HDD : 80GB SCSI CD-ROM : x48
641 :
640 :02/07/13 00:45 ID:V6lw6K5b
… ごめん、こういうマシンホスィかっただけです …。 実際使ってるマシンのスペック↓ CPU : Cyrix 5x86-100MHz RAM : 32MB HDD : 1.2GB CD-ROM : x6 Apache + PHP + JSPでWebサーバのみ。
>>637 >それとも、FreeBSDってかなりカーネルがコンパクトなの?
2.2.xの時代は小さかったね。
643 :
login:Penguin :02/07/13 01:06 ID:TsjB8Bg3
CPU: Winchip 240Mhz RAM: 64MB HDD: 4GB SCSI Debian(potato)でTeXな文書作成用として稼働中。
マックパフォーマー550にNetBSD RAM 16MB HDD500MB ちゃんと動く
645 :
login:Penguin :02/07/15 23:24 ID:nZttwCnm
age
646 :
login:Penguin :02/07/16 01:08 ID:UMFYVjpL
CPU : Pentium 166MHz RAM : 96MB HDD : 2GB CD-ROM : x8 VMEM : 2M RedHat 7.3 Kernel 2.4.18-4です。 KDE
647 :
login:Penguin :02/07/16 11:15 ID:MDzf0ePe
質問スマソ きついマシンだとコンパイルきついし、 そもそも開発環境入れる容量なかったりしますが メインマシンでコンパイルして きついマシンに持っていく手順紹介してる スレとかページあったら教えてください。
>>647 debianにしる!!
kernelもぱけじにすれば(・∀・)イイ!!
>>648 そか、なんでもかんでも、自家用ぱけじ作ればいいすね。
Vineでspec書くの面倒でDebianに乗り換えたの忘れてますた。
とりあえずmake-kpkgでカーネルコンパイルしてる間に、
でぶのぱけじの作り方勉強しまふ。
CPU:Pentium MMX200M RAM:128M HDD:20G VRAM:4M CDROM:*8 TurboLinux Workstation8.0(カーネル2-4-18-1)但しプロモ版 です。せっかくDEC21140チップのNICを2枚刺しにしているので、 サーバ用途に発展させようかと思ってます。
キツくないヤシが増えてきたな.
386で動かしてるヤシでてこーい。
私が初めてLinuxを使いはじめたPCは CPU: Pentium 133MHz RAM: 16M HDD: 1G Laser5が発売したSlackware+JE4のCDでインストールした. XのWindow Managerは,fvwmかfvwm95を使っていた. 今ではショボイスペックだが,別に動作でイライラすることは なかった. 別の, CPU: 486SX20MHz RAM: 20M HDD: 230M のPCにもフロッピーディスクでSlackwareを入れてfvwmを 使ったが,まずまずの動作応答で,古いPCでも使えるものだなと 驚いた. 豪華なWindow Managerはまだ存在しなかったし,そんなデスクトップが 出来ることは,私には考えられなかった. 私が「キツいスペックのPC」と言われて思い付くのは軽いWindow Managerを 採用すればなんとか使えるCPUが486DX4 100MHz以下のPCだが, GNOMEやKDEをデフォルトのWindow Managerとして採用する今の ディストリビューションだと,300MHz以下のCPUも「キツいスペック」 ということになってしまいそうだ. 自分の今のメインマシンのCPUはMMX266MHzだが,GNOMEやKDEを使う気には なれず,fvwm -> wmx -> oroborus -> ratpoisonと替えて来た. 多分1GHz超のCPUのPCを手に入れても,軽いWindow Managerを使い続けるだろう.
654 :
login:Penguin :02/07/16 22:00 ID:9ZH1BWJI
Pentium 100MHz のノート(メイン)と,K6-2 350MHz のデスクトップ(misc)使ってます.
(キツくなくてスマソ)
ずっと前 Deskの方にGNOMEを入れてみたものの,非常に重く,
形容すると「何もかもがMozilla」でいいと思いました.
それに,もし軽かったとしても,統合デスクトップ環境というのは
要らないと思うんです.
私が豪華な環境を経験していないせいでしょうが,fvwm2 でも不満はありません.
# 軽いwebブラウザは欲しいですが.
>>653 宣伝:debianはデフォルトではXさえインストールされない.
# 何をデフォルトというかは不明.
>>654 べつにGNOMEもいいんじゃないの?
GNOMEなきゃWindowsに対抗できないんだし。
Windowsがきらいなヤシのやめのオナーニ環境くらい用意されてないとね。
(´-`).。oO(何でWindowsに対抗する必要があるの?)
>>656 (´-`).。oO(できるならシェアを増やさないと,ハ-ドウェアから辛い目に遭わされる日が来るのでは?)
と妄想してみる.
>>652 i386SXマシンあるけどFreeBSDだからスレ違いなのよ。
ちなみにX86Setupでマウスが動かなくて放置。
コンソールではマウス動くのにX86Setupだと動かないのが謎・・・。
BSD者も多いようだから次スレはLinux板で立てるよりも 別の板で立てた方がいいのかな?
>>658 ん、コンソールで動かしてるのか。
それならコンソールでマウス動かすのは止めてからX86Setupやってみれば
動くかもしれんかもしれんかも。
スレ違い気味ですが、質問させてください。 安価な中古PCを買ってファイルサーバーを作ろうかと思っているのですが キツいスペックのPCって、HDD8.4Gの壁にぶち当たりまくりですか?
>>661 PC次第。
どうしても1つのHDDで8.4G以上以上使いたいんだったら、
漏れ的にはUltraDMA33全盛期の頃の中堅PCが無難かと思われ。
それか8.4G*3でソフトウェアRAID5で16.8Gってのはどうよ?
っつ〜か8.4G。。。スレ違い気味どころかスレ違いだな。。。
663 :
661 :02/07/19 05:57 ID:ZIwMtQp0
>>662 回答ありがとうございます。キツいPCで安くできるなら素敵!と
思っていたのですが、やはり中堅PCが無難ですか。
質問しちゃってすみません。これからキツいスペックで頑張ろうと思ってたので(^^;
>>662 bootさえしてしまえば8.4GBの壁は関係ないんじゃ?
430TXの俺のマザーは32GBの壁だった。
666 :
login:Penguin :02/07/19 13:10 ID:Sb+3xigb
>>664 私もそう思う。
Linux ってディスクアクセスに BIOS 使ってないよね。
BIOS 使うのはブートローダだけだよね。
漏れのマシンはオリベッティのM4-P100SでVine動かしてる。 メモリ48MBとこのスレではハイスペック(厨房+電波除くw) X入れてます(WMはaewm)
>>661 速度低下を承知でDisk managerを突っ込む
669 :
login:Penguin :02/08/02 14:54 ID:IS6281zS
age
670 :
login:Penguin :02/08/02 16:42 ID:JhOyUaTh
,.r ''"´ ̄``''‐ 、 /:::::::::::::::;;:::::::::::::::::ヽ /::::::::;::::;;:::/ ヽ;::i、::::::::::::':, . i:::::::::/レ' リ ヽ;lヽ::;::::::::::i .. |::::::/.,r;==; ,r==;ヽ:::::::| |:::::| { i::::::::i i::::::::i } i::::::| さあ、かかってきなさい! |:::::|. ' io:::ノ. io:::ノ ' |::::::| |::::::i ,__'__ i:::::::| |:::::lヽ ('⌒':) /!::::::.| /`ー、:|; `'‐、.,_'ー‐' , ‐'";; ;r'~`ヽ ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y; ヽ、_ ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_ , ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、 / , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ ;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '" ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_ ,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ /XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i! ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l! |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l! !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX| XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX | XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX| XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX| XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX
671 :
login:Penguin :02/08/04 23:01 ID:LoKYb8a6
ClassicPentium100MHzなノートですが, テキストの読み易さも向上されていることから, emacs21を使えたらいいなと思っています. しかしコイツの重いこと! 軽い設定でbuildできないもんですかね. # 安いノートって,ほとんどテキストなブラウジングに最適ですよね.
673 :
671 :02/08/05 09:08 ID:7qVvv4a2
昔、386SX-12くらいのエプソンの98互換ノートのDOS上でVZ+WX2をワープロ専用機感覚で使っていたんだけど、 X使わずemacsでメール読み書き、で同じくらいの体感速度ってどのくらいのスペックなんだろう? ThinkPad535がいちまんえん、とか見ているとそんなこと考えた。 昔vz使っていた人いない?テキスト入力環境ってあれで十分じゃなかった?
>673 Pen100って事はHDDはボックス状のあれ? だったらバラせば中身はIDEのHDDだから交換できるけど・・・ PCカードスロットがあるならSCSI接続という手もあるが・・・
676 :
673 :02/08/06 11:21 ID:Ezmuh3nc
>>673 emacs21入れてみました.遅くないです.前言撤回します.スマソ.
xemacsと勘違いしてたっぽい.
>>675 コネクタが穴の空いたやつでなかったので,
2.5inch -> 3.5inchコネクタを買ってきたとき「使えないyo」と思ったまま
見てないのですが,この箱をバラすと幸せになれるってことですか?
今度やってみます.ありがとう.
677 :
login:Penguin :02/08/06 13:40 ID:oJQDcLNy
馬鹿?VineのWindowMakerつかえば65MHzでさくさくだぜ?
Xはメモリが必要なので却下でしょ。
679 :
login:Penguin :02/08/06 15:51 ID:Ezmuh3nc
>>678 中古ノートはメモリが増設されてることが多いので(゚д゚)ウマー
>>679 動かすことよりも何をするかの方が大事だから
やっぱり却下。X動かして出来ないことが増えるのは
あほらしすぎ
681 :
679 :02/08/06 19:15 ID:Ezmuh3nc
>>680 そうですか...渋いな.画像ぐらいは見たいものですが.
682 :
673 :02/08/06 19:20 ID:Ezmuh3nc
>>675 バラしてみました.
>>675 さんの言う通りでした.今度交換してあげたくなりました.
変換コネクタは逆差しが可能なのでコワヒですが,何か見分ける方法ないでしょうか.
みなさんは処理速度は遅くとも,ディスク容量は大きいとうれしいですよね?
>>681 コンソールで画像見るプログラムとかもあるよ。
684 :
login:Penguin :02/08/07 20:14 ID:ylkrGlYs
>>683 AAで?
っというのは冗談ですが,FrameBufferって古いノートに積まれた
ビデオチップでも大丈夫なの?
vga16 なら普通平気では。 vesafb はよっぽど古い奴だとダメかもしれない。
>>686 オレのpen100ノートは見事にvesafbダメでした
メインがふと気付くとDuron1G、mem 512Mなんてハイスペックになってたので このスレ参加できないかと思ってたのだが、寝床用端末はPC-9821Ne2だった。 486SXの25MHzくらいだったかな。メモリは増設して12M。 このノーパソ、Xの表示が右上にずれるんだが、まあ気にしないでX使ってる。 640x480しか出ないので恵梨沙フォント使ってたんだが、さすがに疲れるので Emacsだけはr10。 ウィンドウマネージャはwmakerだが、まあなんでもいいやな。 HDD容量節約(300Mしかない)のため、メイン機のフォントサーバからフォントを 取り、アプリも端末以外はメイン機にssh -Xして動かしてる。 メイン機のXアプリを手元に表示できるのでけっこう便利よ。 しかし、さすがにモジラはきつかったなあ。 Emacsとターミナルさえ動けばいいんでX無くても困りはしないけど、Emacsの 行間広げないと読みにくいからね。使えるなら使っとくさあ。
689 :
login:Penguin :02/08/08 13:20 ID:jYBWWXIh
CPU:486DX2(50MHz) HDD:270MB メモリ:4MB FDDのみ ちょっときつめ。インストールも難しめ
>682 元々あるHDDの裏表を確認して、その状態で端子を確認すれば大概コネクタの位置はわかるはず。 それにしても、どういう風に増設するの? ノートが古いとBIOSの問題で大容量HDDが認識しない 若しくは 起動すらしない時があるので注意して。
691 :
login:Penguin :02/08/08 20:40 ID:h5Ite4hL
V30搭載のPC98でMINIXを使っているのは、時代遅れかなぁ。
692 :
682 :02/08/08 21:40 ID:WyinqxbS
>>690 どうもありがとうございます.
> ノートが古いとBIOSの問題で大容量HDDが認識しない 若しくは 起動すらしない時があるので注意して。
/boot 用のパーチションを小さくとって先頭に持ってくるというのは無理ですか?
>>689 さんのマシンぐらいになると日本語の文書の読み書きも辛そう.
現役の時はどんな用途でお使いになっていたのでしょうか?
やっぱり,shimbun, dvi, pdf は読みたい.
693 :
login:Penguin :02/08/08 22:20 ID:sfTemY6I
>>684 seejpegとかゆーのがあって、これ使うとVGA画面でフルカラー画像が拝めます。
694 :
login:Penguin :02/08/09 18:28 ID:iTB/i6wj
こないだPen90 HDD2GB Mem48MBという構成のFMVをもらった。 んで、Linuxに挑戦しようかと思い、 RedHatLinux7.3を入れようとしてる漏れは無謀ですか?
695 :
login:Penguin :02/08/09 19:33 ID:8xcqN05M
>>694 スペック的に用途を考えないと苦しい。Gnome や KDE は無理。
しかも Pen90 の頃の FMV には設計不良PCが多い。前途多難。
696 :
694 :02/08/09 19:37 ID:iTB/i6wj
>>695 レスありがと。
せ、設計不良・・・前途多難・・・・・・そーなのか・・・。
予定としては今のところwww鯖とmail鯖くらいしか考えてないけど、
これくらいならいけるよねぇ?
とりあえずRedHatLinux7.3にApache入れるつもりだけど、
なんかお薦めの構成とかある??
697 :
login:Penguin :02/08/09 19:46 ID:8xcqN05M
>>696 www と mail なら充分だけど、
Apache から不要なモジュールを外してチューニングしないといけない。
mod_perl や mod_ssl, PHP が入ってるとメモリ馬鹿食い。削除汁。
httpd.conf も修正して必要最小限の構成にすべし。
698 :
694 :02/08/09 20:37 ID:iTB/i6wj
>>697 そかぁ〜チューンが必要かー。
しばらく勉強しないといけないなー。
Linux初めてだし、Apacheもいじったことほとんどないし。
ところで、ルータにするとしたらスペック的にどうだろう?
電気食って意味無いだろうけど。
wwwとmailとルータ、3つをやらせるのはキツイかな。
>>698 いや、ルータもたいして負荷かからない。
700 :
名無しさん@Emacs :02/08/09 20:53 ID:MuCqORHv
.
701 :
login:Penguin :02/08/09 21:22 ID:erkdNoLK
Turbolinux 6.5 server @ Pentium 75MHz + 48 MB の FMV を使ってるけど、 Web や Mail 鯖くらいだったら十分使える。 つーかオレはテスト用に PHP 4.2.2 + postgres 7.2.1 とかも入れてる。 あくまでテスト用だし、十分実用になる。速度は気にしてないし。 気になるのは、i82557 積んでるのに、ifconfig の結果が以下のような有様だってこと。 RX packets:10290901 errors:14 dropped:65 overruns:68186 frame:79 TX packets:681656 errors:0 dropped:0 overruns:327 carrier:0 e100 の ver 1.5.5 という古いドライバ使ってるのがいけないのかな。
702 :
694 :02/08/09 21:39 ID:iTB/i6wj
>>699 そーなんだ。よし、ルータも目標に掲げようっと。
>>701 レスありがと。
75Mhzで大丈夫なら90Mhzでもいけるね〜。
後半は何がなんだかチンプンカンプンだーよw
愚痴らせてne
最近のノートの消費電力はどの程度かと思い,富士通のサイトを見てみたんだけれど,
古いやつの仕様ならhtmlで見つかるのに,新しいやつはpdfしかないようだ.
こんなことが,最近多いですね.何でもかんでもpdf.
htmlでも表を記述できるでしょうに.
framebufferとかあるけど,Xでないとpdf読めないし...
htmlへのコンバータがあったけど悲惨だった.
>>700 はmailxでも使っているのかな?
>>703 おとなしくウインドーズ使え。
PDFの方がいいんだよ。環境に依存しないから。
>>704 「一般的な」環境では環境に依存しない、の間違い(藁
CUIが一般的な環境だと思っているやつがいたら痛いな。
706 :
厨房位下 :02/08/09 22:25 ID:TkWjSgT9
先週初めてLinuxインストールしました。Vine Linux 2.5です。 Pentium 133MHz メモリ 64MB HDD 2.4GB NIC corega FEther PCI-TXS サウンド無し Linuxっておもしろいですね。
>>704 htmlの方が環境に依存しないと思うが。
特に仕様表みたいな単純な物ならブラウザに依存するhtmlを確報が難しいだろう。
htmlならDOSでも見えるし。PDFのDOS用のビューアーは少なくとも俺は見たことがない。
708 :
login:Penguin :02/08/09 22:28 ID:W/1rFQfP
709 :
703 :02/08/09 23:04 ID:qKwhG7oe
>>704 (´・ω・`) ショボーン
環境に依存しても,表が表現できれば仕様書にとって十分だと オモタ ダヨ。。。
710 :
694 :02/08/09 23:32 ID:iTB/i6wj
>>708 あどう゛ぁいすありがとう。リンクもありがとう。
勉強がんがるっす。
Webだと情報が膨大すぎるかなーと思ったんで、昨日本屋でちらっと見てきたんだけど、
インストから各種サーバの立て方がまとまった本がいくつかあって、
これイイかも〜と思ってたりしたのですが。
本買おうかな〜、Webだけでいこうかな〜。
711 :
:02/08/09 23:43 ID:6v1YaG/9
CPU:486DX2(50MHz) HDD:270MB メモリ:4MB FDDのみ のPCをよみがえらせるべくLinuxをいれようと思ったんですが, やはりこんなのでXを使おうなんて無謀でしょうか? むしろCDROMドライブ付いてないんで、 NFSサーバーかFDからのインストールになっちゃうんですが....
memory 4MB じゃ FDD からのブート時にカーネル展開で 詰るかもね。
xpdf には pdftotext ってコマンドがついてるYO! どっかの distro から binary だけひっぱって使えばいいんでないの。
714 :
703 :02/08/10 18:11 ID:MoaGb7np
>>713 それ使ったことあります.フォントをadobeに取りに行かずに済むのが(・∀・)イイ!!
でも図が欠けて表示されたり,
インデックスが無かったりが不満なのでacroreadに戻りました.
>>711 まずメモリが足りない。
あとHDD容量もキビシイ。
>>711 JF に `Small Memory mini-HOWTO' というのがありますがどうですか?
717 :
711 :02/08/11 20:01 ID:bfkWx0XC
皆さんレスありがとうございます。参考にします
>>716 JFってなんですか??
718 :
login:Penguin :02/08/11 20:23 ID:5pjWvJ1i
玄人指向でリユース品として下記のようなスペックのものが Linux入門機として売られているのですが 使い心地はどんなものになるでしょうか? >CPU:MMX Pentium 133MHz >メモリ:48MB >HDD:1.6GB >グラフィック:CT65554/VRAM 4MB >モニタ:TFT/10.4インチ/最大解像度:1024 x 600ドット >OS:RedHat(R)6.2(ftp版) >レッドハット社が販売している商用パッケージ版に >含まれている商用アプリケーション、マニュアル及びサポートは >含まれていません。 >付属品:ACアダプタ、外付FDD装置、 >IOポートバー、簡易マニュアル
>>718 それなり。
GNOME とか KDE とか動かすのはきびしいんでないかな。
軽めの window manager を使うべし。
サーバ構築の練習用なら性能は十分。
> >OS:RedHat(R)6.2(ftp版)
これは古いんで入れ替えた方がいい。
721 :
login:Penguin :02/08/11 20:50 ID:5pjWvJ1i
>>720 即レスありがとうございます。
ふむふむφ(..)メモメモ・・・
ただ自分の腕ではサーバー構築とまではいかなくて・・・
ワープロ専用機のようなテクスト文章作成機として
使えればなと期待しているのですが、
それはもう余裕でオッケーですか?
一応WINXPの母艦はあるのですがデスクトップで持ち運びできないので
これに食指を伸ばそうかなと考えております。
723 :
716 :02/08/11 21:15 ID:R1NzS/KO
>>718 Linux入門機と謌っているとなると,LANカードが気になりますね.
ビデオカードやディスプレイがマイナーのような気がしますが...
コケる人が出てきそう.いや,昔の漏れは絶対コケる.
#
>>717 代わりにありがとう.
724 :
711 :02/08/11 21:41 ID:bfkWx0XC
>>719 いろいろとありがとうございます。
見てみたいと思います。
pdftotextはテキスト抽出できないpdfがけっこうあるよね。 著作権保護のなんちゃらみたいなやつが付いてるのがダメなんだっけ?
まぁ,図があるなら pdf でもいいんだけどね. 体裁は重視されない,簡単な文書に pdf を使っちゃうヤシの気が知れん. このスレのアンチの陰謀か.ハイテク屋の陰謀か.
>>726 世の中には単なるメモ書きにMicrosoft Wordを使うヤシもいるくらいだから、
単なるアフォかもしれん。
pdf の著作権保護機構はそういう bit があるだけなので(以下略 まあ今の日本の法律でそれを意図的に外すと犯罪なわけだが。
>>725 pdf の著作権保護なんちゃらって何?
今ググったら,電子書籍にも使えるような事が書いてあったけど,pdf にそんなことが出来るの?
どこかに著作権保護された pdf のサンプルないかな.
保護機構を持っているとすると,それを無視して閲覧するソフトを配布するだけで犯罪なのね.
>>728 によると簡単な機構なのに.
ますます乱用してるヤシらが嫌いになった.
クローズドな形式を意味もなく平気で使ってるヤシらめ...脳内で(略
>>729 その文書によるんじゃない?買うときに同意することになるとか.
話が逸れたけど,キツいスペックの漏れは text/plain マンセーってことです.
732 :
98うまうま :02/08/13 02:01 ID:/qojE/kq
PC9821xe10/s15(CRT,周辺機器、シリアルモデム付)を4kで買った(チビッツ高いか) CPU;DX4 100M HDD;420M Mem;8M VGA;1M? 用途は母様のPC入門機で、メール、日記、家計簿 Mozilla(家計簿は自作CGI)だと全部出来そうだが、明らかに辛そう。 PC-Unixを使うのは、素人が使ってもOS部が壊れにくいから 皆さんなら、どんなソフトウェア構成(OS+soft)にしますか?
733 :
login:Penguin :02/08/13 02:11 ID:Q4EJiXH9
安いWindowsパソコンを買ってあげるのが一番親孝行だと思う。 自分で使うならともかく。
>>733 >安いWindowsパソコンを買ってあげるのが一番親孝行だと思う。
以前、K6-2 400MHzのPCをプレゼントしたんですが、ソリティアしか使わず
Shutdown は電源ボタンを直押し。しまいには、Windowsが起動しないからといって粗大ゴミに出したらしい(課金直前に)
今はFreeBSD(98)2.2.8を入れてるんですが、w3mでyahoo辺りを楽しそうに徘徊してるみたいです。ある意味ハイテク母ちゃんなんですが。。。。
かあちゃんイイ! つうか、いまだに電源直押し?FreeBSDでもそのうちオカシクなるじゃ、、、 直押しかあちゃんにはDOSをオススメすます。 まあ、internetは設定大変そうだが。
>>734 しぶいWeb巡回されてますね〜
微笑ましくてカッコイイです。
あ、あとw3mって画像もちょこっとだせるらしいんで・・・
そしたらかあちゃんも喜ぶかも!?
急募:電源直押し対策デヴァイス(ハイテクかあちゃん専用). 電源ボタンの代わりに取り付けて,パラレルポートに接続するタイプ. スイッチが押されるのを監視して,押されたらshutdown -h nowするdoraemon.
>>737 ACPI使えるマシンならacpidで簡単にできるよな。
キツいスペックのPCではなくなるが。
>>737 電源ボタン押してもすぐには切れなくなる→あらおかしいわね→電源コ−ドを引っこ抜く
となる罠。
>>737 まぁFreeBSD使うほどやる気があるんだったら、
ファイルをすべてリードオンリーにすれば、電源押しでも問題なしだと思われ。
まぁ、あまりにもつまらないネタなので、そろそろ終わりにしてくれ。
スレを汚すな。
Libletto110をVime2.1.5 CPU:MMX233 MEM:64MB HDD:4.3GB 正直キツいと思ってたんだけどここの皆さんにはかないません。 出直してまいります。
742 :
login:Penguin :02/08/21 10:54 ID:uMRGucUe
今LINUXに興味があるんですが、 やはり自分も手持ちの低スペックノートで遊ぼうと思ってます。 CPU120Mhz、メモリ40M、HDD810Mです。 これに乗せられるLinux教えてください。 使用目的はOSです。 ところで、ログをざっとみたんですが、 Linuxって思っていたより容量使うんですね。 自分はWIN95のFD版を持っていますが、 最小セットアップで90メガぐらいしか容量食いませんよ。 WIN3.1ならもっと容量すくないけど・・・ Linuxってそんなにいいの?
744 :
742 :02/08/21 11:21 ID:uMRGucUe
>>743 ありがとうございました。
勉強してみます。
ところで、すれ違いかもしれませんが
新型ザウルスにLinuxがはいってるのは驚きました。
無知で恐縮なんですが、OSがLINUXのPCだとすると、
linuxで動いているPDAとは、データのやり取りが
問題無くできるのでしょうか?
通常PDAにはWINPCの互換ソフトとかがついてて、
それによってデータのリンクなんかしますが、
前述の場合、言うなればパソコン同士がFDで
データをやり取りするような関係になるのでしょうか?
WInCEでさえ、アクティブシンクというソフトを仲介しないと
WINDOWSとリンクできない状況ですが・・
CPU: Intel P24T 83MHz MEM: 16MB HDD: 340MB 入ってるのはSlackwareの3.5だっけな。kernelは2.0.35…ぉい、俺、バージョンあげろよ。 そろそろハードディスク足して入れ換えようとか考えつつ、なんだか愛着湧いちゃって…(笑)。 # ハイスペックマシンで良いパフォーマンスも出るし、こういう廃品利用もできるってのはいいね。
747 :
login:Penguin :02/08/21 11:59 ID:ebwzN4gr
最近の distro できついスペックに優しいのはどれなんだろう? 昔は 486DX 200MB HDD で X も動かしてコンパイルもしていたんだが。 当然当時はslackware. ペンタ120 にVine2.5入れちゃったら、当たり前だが、デフオルトだと 激重。 手でパケ選べばVineも使えるのかな。もう一台の slackware3.6 kernel 2.0.36 の ペンタ120 の upgrade 検討中。
>>747 せ、せりおうぇあー!…ごめん、嘘です。
Slackwareでいいんじゃないかな。
CPU: AMD K6-U350MHZ MEM: MB 96Mb SIMM32Mb+DIMM64Mb HDD: 2000MB KDEを使用せず$ xinitと$ twm &で使ってます 比較的快適
>>749 ウワァァァン!うちのメインマシンのCPUと同じじゃないかー.
ディスク容量はこのスレでの上限(みたいなもの)なんですね.アンバランス.
> 比較的快適
いや,快適そのものですよ.
でも,twm より fvwm2 の方が高機能で同じ重さだと思うのですが?
>>749 微妙にスレ違い。
全然キツク無いと思う
うちのメイン機も 749 とほとんど同じじゃないか。 k6-2 400/RAM 96M/HD2G+30G ぃぬxじゃないからそもそもすれ違いだけど、 FreeBSD に fluxbox で至極快適だす。難を言えばもじらの動作がちょっととろいくらい。 ので、せめて MMX ぺんち以下に限定してほしい所(悲しくなるから)。
友達からX68000Proもらった。
>>754 X68kって、Linux動くの?
NetBSDが動くらしいってのは知ってるんだが。
756 :
login:Penguin :02/09/01 17:12 ID:Bx6e1KxC
だけどさ、こんな遅いPCで、みんな実際になんか使えってるのか?マジで
>>756 カチーン! 俺達がんばってるんだぞ!! つうか、使いみちは色々あるよ
758 :
login:Penguin :02/09/01 18:17 ID:40NdEf81
>>756 遅さによるよ.
とりあえず,ClassicPentium100MHz 以上ならドキュメントの読み書きには最適.
スレの上の方は読んだの?
あのさー、 ディスクがSCSIの無茶苦茶早い奴なのにメモリーが8Mしか無いとか、 CPU だけが異様に速いけど周辺が全て ISA バスとか、 そういうアンバランスな PC 使ってる人居ない?
761 :
login:Penguin :02/09/01 20:33 ID:7dpdONZe
>>756 イントラネット向けの Web サーバ程度なら十分。
Unix 環境に慣れるために、うちの新人が与えられたマシンは以下のスペック。
Pentium75MHz、メモリ: 48MB、ディスク: 1GB、NIC: DEC21140
Apache 1.3.26 入れて PHP 4.21 と Postgres 7.22 で
簡単なサイト作ってたよ。
Postgres と PHP のコンパイルは結構時間かかってたけど。
>>761 そういうのっていい考えですよね.
頭を使ってスクリプトを組むやらして自動化させないと,
遅くてやってられないという環境を作る.
スキルが上がり易いでしょう.
763 :
761 :02/09/01 23:57 ID:7dpdONZe
>>762 それが、速い環境というものを知らないので、
あまり自動化や省力化を考えないみたい。
Unix の精神については説明しておいたので、
自動化とかはおいおい身に付いていくんじゃないかな、と期待してます。
Unix 触ったことのない人にとっては、
まったく自由にあれこれ試せるマシンがあることが嬉しいそうな。
環境構築は OS のインストールからやらせてます。
「TCP/IP によるネットワークの仕組み」とか
「httpd を動かすには」とかをわからせるには、
直に触るのが一番と考えて一台マシンを与えました。
Windows でメールやブラウザ程度しか使ったことがない人にとっては、
「キツいスペック」かどうか、ってのは関係ないみたいですね。
Thinkpad 760c Pentium 90Mhz Memory 40MB(Max) HDD 1GB Debian Woody入れてX無しで運用してます。 適当にapt-getしてたら500MBも食ってるのが…。
>>761 さん
そのぐらいのスペックだとどのぐらいのアクセス数に耐えられるのでしょうか?
同時アクセスで何アクセスしていますか?
このぐらいのアクセスがあると重いようだとか感覚でもいいので教えてください。
システムの消費電力の小ささに対するパフォーマンスの大きさが 優れているのはどのくらいなのでしょうか(一般的なサーバ構築向けです)。 単純にCPUの低さだけでなく。 どこかの板でセレロンの500Mhzが消費電力が低いと書いてありましたが。。。
>>765 Web制作板では「アクセス」と言う単位を使う奴はまったくわかってないDQNと言うことになってます。
向こうでで少し勉強してきてみては?
って言うか各CPUメーカのスペック表に消費電力書いてあるじゃん。
>>768 に同意。
772 :
login:Penguin :02/09/05 09:16 ID:8zMQdGUq
古いノートPCの*最大*消費電力ってどうなんだろう? 最近のはバッテリが長持ちらしいから,低消費電力なんだろうと思いきや, ちょっとwebを見たところによると50-60Wが多いらしい. やはりバッテリを含め性能が上がっているということなのか? うちのFMV-5100NU/Yの最大32Wは,低い方なんですかね...
773 :
¥ :02/09/06 20:02 ID:T10SgeUo
PC-9821Xa16/W30 CPU:Pentium166Mhz MEM:64Mb HDD:2GB CDROM:8倍速 SOUND:MATE-X PCM
>>774 虚勢だったってことかwこのスレじゃ低い程(・∀・)イイ!!のに...
CPUのクロック数が3ケタな時点で本大会進出は無理だと思うです。 でもまあ、実際には遊ぶLinuxのギリギリのラインとしてはそのあたりのスペックのPCが多いのかな。 用途限定でない場合はあんまり遅いとツマンナイし…
777 :
login:Penguin :02/09/09 22:21 ID:TTgeiUaU
778 :
login:Penguin :02/09/09 23:11 ID:lHwS25Vn
>>776 >CPUのクロック数が3ケタな時点で本大会進出は無理だと思うです。
4桁(GHz CPU)なんて無用の長物だと思うが。
はやいCPUより はやいHDDと、あふれるほどのメモリをください
780 :
素人2 :02/09/09 23:16 ID:xdvgU4mD
>>780 現実を見させないでくれい
ヲジちゃん、かなしくなってしまうよ
>>781 (・ε。・)つI これでHDD買いなYO!
>>782 ヲジちゃんはコジキじゃないよ
ちょっぴりPCがへっぽこなだけさ
784 :
login:Penguin :02/09/10 03:53 ID:yRVj8XZw
mosquitoをPen100,Mem32Mで使ってますが、何か? 正直Xを使うマシンで300以下のCPUはメーカー問わず使いたくないです。 いちいちパッケージ選ぶのめんどいし。 組み込みに近い形ならともかく。
>>778 クロック数2桁のCPUの話をしているものと思われ。キツいスペック。
(・ε。・)つ[H8]
>>784 Mem32Mだとう!
メモリイパーイあるじゃないか。
俺的には、486DX4-100 なら X 使ってもキツいとは思わない。 DX2-66 がボーダーライン。でもメモリは最低 32M 欲しい。。
1ギガCPUのデスクトップが39800円でも買える時代に二桁の話をされてもなぁ・・・ せめて三桁前半のPCを快適に使う方法を話した方が名スレになりそうなんだが 貧弱自慢は自作板でもできるしな
>>790 三桁前半というのは、どの辺まで可ですか?
ちなみにうちの最速機は Mac G3 300 なのですが、あまりの高速さに
「スパコン様」と呼ばれています。で、もったいなくて週に一回くらいしか
起動させていませんが、その度に感動しています。
普段使用しているのは ThinkPad 560 系なのですが、
最初の 560(Pentium 133)でも不満は無かったし(もちろん X も使用)、
次の 560E(Pentium MMX166)にも、もちろん満足してましたし、
現在の 560X(Pentium MMX200)では、遂に「スパコン様」の領域に
一歩足を踏み入れたのではないかと感じています。
>>791 うーん、どの辺と言われても・・・
漏れが言いたいのは、このライン以下がキツいスペックだ。じゃなく
「この動画プレーヤーはウチのPentiumマシンでも普通に動いてるよ」
とか
「ウチのだとemacsがすげー重いんだけど、何か軽くする工夫してる?」
とか話した方が建設的なのではないか・・・と
>>791 >「スパコン様」と呼ばれています。
ワラタ
でもそんな強力なマシンがあるなら週に一度なんて
かわいそうな事言わないで、ジャンジャン使ってあげてください。
>>792 >この動画プレーヤーはウチのPentiumマシンでも普通に動いてるよ
(・ε。・)情報量0の典型っす。
情報としたいなら
・マシンのスペック(/^Pentium.*/と名の付くCPUが何種類あると思っているのか)
・普通の定義(主観的な表現は人間間で相違がある。)
位はちゃんとしないと。
動画がストレス無く再生できたら失格かと...
ていうか、X 使わないからなあ・・・。
>>796 セレロン400でストレスありまくり。
このスレにいていいですか?
799 :
796 :02/09/11 23:45 ID:J1ThWCEw
>>798 ブルジョワだなぁ...私はサブでPen.100MHzがあるから居座らせていただいてます.
ところで何に使ってるの?それ.
勝手だけど低性能のノートPCをサブとして持っておくと楽しいよ.
今日友人宅からThink Padを救出してくるであります! 確か486だったはずであります! MWaveをどうするか思案のしどころであります!
ぐは,クッキー切れてた. .
キツいスペックのPCで頑張ってる自慢 というスレタイなら今のままでもいいんだけどね。 とりあえず、クラシックPentium(の互換速度、PRが現役のAMD-K5とか) 物理メモリ32MB VRAM2MB ハードディスクは8GBや2GBの壁がいまだに尾を引いててまいっちんぐ これくらいがいいとこなんでは。5年前くらいのベーシックデスクトップモデル。中古で5千円。 どちらかというとふるぅいノートPCでの活用法あたりに活路がありそう。 デスクトップ型は色々とハードウェア的になんとかなるし(買い替えとか)
>>800 >MWaveをどうするか
迷うまでもない気がした。DOS位なら動く?
804 :
798 :02/09/12 14:18 ID:gWoZWNyu
>>799 テレビの録画に使ってる。一応メインマシン。
親のテレビが壊れたのでマイテレビをあげますた。
ついでにビデオデッキもあげますた。
Libretto70でPlamo入れている私は仲間に入れてもらえますか? Xも普通に使えますが、普段使うのがemacとmnewsなんで、たまに ネスケ使いたくなったときだけ立ち上げています。
Libretto30をもらってきた。使ってる人います? CPU(Am5x86 100Mhz)もメモリ(20MB)もそれなりにいけそうだけど、 HDD(500MB)だけはきつい。ソースは入れようとは思わないけど、 最近のディストリビューションって、この容量でXまで入る? てか、どんな風にパーテーション切ればいいんだろ? やっぱり換装かな・・・。4GBの8.45mmか。売ってるのか? それとも元々入ってるwin95をそのまま使うか・・・。
25MHzの486だって、ktermの2枚くらいは立ち上がるよ。 あとはEmacsさえ上がればメールも2chもウェブも見れる。 さすがに300MのHDDにEmacsいれたくないんでギガヘルツなマシンに ssh -Xして使ってるけど。
>>806 300MのHDDしか無いマシンにdebianいれたことあるよ。
今はFreeBSDが入ってるけど、Xも動いてる。
パーティションは/とswapだけあればいいと思うよ〜
>>806 削れば Libretto20 でも RedHat7.2 で GNOME が出来る。
使わないけど。。。
810 :
809 :02/09/18 08:45 ID:+iOXyjz4
連書きスマソ、HDD は Toshiba の 8.45mm 6.4G ね。
>>806 debian 使いです。gs 関連、tex 関連は諦めるしかなさそう。
少なくとも win95 より少ない容量で楽しい環境が作れると思う。
根性入れてフレームバッファコンソール使うのと 根性入れすにがりがりX Window System使うのと どっちが使いやすいのかなあ…
>>812 私は X 。X が無いとダメなやつが多いんだもん。
マシンによってはX使うほうが根性いるかもなー 俺はX端末的に使うんで根性いれてX。 コンソールでもscreenいれりゃあんまり問題じゃないけどさ。
普通にionって。。。だめ?(w X使ってんだかコンソール使ってんだかわからなくなるけどな。
816 :
login:Penguin :02/09/21 00:18 ID:N4Kpi8GF
cpu:Dragonball VZ 33MHz
818 :
login:Penguin :02/09/21 16:01 ID:4RFZqk2l
Xeon2.2Gx2+2G-DDR+バラ4-4台RAID5で非常に不満ですが仲間に入って良いですか?
>>818 あんたはもうちょっと頭使ってソフトウェアの調整を行いなさい。面倒くさがらずに。
>>818 キツい所はバラ4 4台でRAID5って所か?
やはりわざわざRAID5組むくらいならCheetah X15あたりにしたいね。
821 :
login:Penguin :02/09/21 18:30 ID:4RFZqk2l
みみずんサーバー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
822 :
login:Penguin :02/09/21 19:16 ID:HGt4MJ4R
CPU: Celeron 300AMHzを375MHz MEM: 320MB HDD: 10GB + 40GB 3年ちょっと前に組み立てた.日常使用.Debian. XTTでメトリックをちゃんと計算する設定 にしてるから,日本語のTrueTypeフォントを使うアプリケーションの起動が 遅い.それ以外に不満はない.
823 :
login:Penguin :02/09/21 19:35 ID:b4oJJoj8
CPU Pentium400 MEM 256M HDD 60G TurboLinux7serverで、WEBと、FTPやってるよ。 ビデオ4Mで、さすがにXは、使ってないけど 最近は、ディスプレイもはずして、SSHで、うごかしてる。 サクサクうごいてくれてるよ。
自分のメイン機よりいいのを紹介されてもなあ。。。
>>822 > CPU: Celeron 300AMHzを375MHz
>>823 > CPU Pentium400
なんというか。。。計算機っていうのは、動画は必要条件ではないと思うんだ。
人でもわかるキャラクタで対話できるだけも感謝しなくちゃ。
825 :
824 :02/09/21 21:31 ID:WsGTcfKl
>>824 > なんというか。。。計算機っていうのは、動画は必要条件ではないと思うんだ。
> 人でもわかるキャラクタで対話できるだけも感謝しなくちゃ。
なぜ感謝? (しかも動画については
>>822 ,
>>823 は言及してない)
>>826 キツぃょぅ(;´Д`)ハァハァ ありがとうv
>>822-823 でキツいと思うのは、mozilla, OpenOffice の他は動画。
>>823 >MEM 256M
>HDD 60G
うらやますぃ…
>ビデオ4Mで、さすがにXは、使ってないけど
ウチは4MでXバリバリ使ってるんだけど
なんたってメイン機だし
829 :
login:Penguin :02/09/22 07:22 ID:DhDPJjqJ
ださっ
830 :
login:Penguin :02/09/22 11:15 ID:6/T3lukV
>ビデオ4Mで、さすがにXは、使ってないけど 4M以上のビデオメモリが必要なのって、よっぽどの高解像度か 3Dテクスチャ張るときくらいだよね? 1280*1024で16bit行ければ何も困らないっしょ。 1600*1200はむりっぽだけど、そういう解像度の液晶モニタでも 使ってりゃ、「やめとくか」ってのもアリかもしれないけど、 そんなん買う金あるならビデオカード買うだろうし... やっぱりXを使わない理由が謎だ...
文字だけしか扱えなくても、用途によっては十分だと思っている人が少ないね。 高性能なメインマシンと、キツいサブとは、住み分けがあると思います。
>>831 いや、文字だけでいいってのも多いと思うけど...
、キツくもない
スペックを、単に「メインと比べてスペックが劣っているから」って
理由で「キツい」と思い込んでしまってるようなとこが、謎だ、と。
モニタがない、場所がない、切替え機も使うには遠い、とかの
理由ならわかる。
でも、「Xがキツイ」ってほどでもないのに、カードまで外す理由が
わからん。
トラブったとき、コンソールがあると、助かるよ。
# シリアルコンソールがある、ってか。
FreeBSD98 on PC-9801BX/2U7 Intel 486SX/25MHz + Overdrive = 486DX4/75MHz 64MB Memory 512MB HD 遅ぇのなんのって、そりゃもう
>>833 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
835 :
login:Penguin :02/09/22 17:05 ID:PmmFXeo4
Plamo Linux(Linux/98 2.2.12) on PC-9821Ap2 486/66MHz 14MB Mem 325MB HDD で、secondary DNS + NTP + NNTP server. Plamo 1.4をMinimalインストール(CDROMなし、NIC認識せずで FDインストール‥‥死んだ)した後に要らないのを 削ったり、軽いのに変えたり。 (Emacs → ng とか Perl-5 → Perl-4 とか)。 あと、カーネルにパッチ当てて e2compr 圧縮FSにした。 この状態でディスク使用量は 70MB弱だったかな。 98は内蔵クロックの誤差が少ないのがイイ!! Plamo-1.4でglibc1なんで、軽いし。でもサーバプログラム (sendmailとかBINDとかOpenSSH/SSL)とかはちゃんとソースから 最新版に追従させてますた。
>>833 と
>>835 、どっちがキツイか興味あるな。
833は基盤がキツイがカツカツまでパワーアップ
835はベースはそこそこだけど...ってとこで。
BogomipsだとアレだからHDCloneあたりきぼんぬ。
837 :
835 :02/09/22 18:52 ID:r5cUvImn
> HDCloneあたりきぼんぬ って何ですか? Disk IOのベンチマーク? ただでさへCPUトロいのに、ファイルシステム圧縮してたりする ので、多分激遅。でも、NetNewsのスプールのようなテキストファイル の保存とかには効果絶大ですた > e2compr BogoMipsは、さっき見たら、33.18だそうな。
Debianをメール・ネットサーフィン用に使いたいのですが、 最低限どのぐらいのスペックがあればよいですか?
839 :
login:Penguin :02/09/22 21:10 ID:Gxg564zA
>>838 おれは
>>822 だけど、あれにDebian入れメールやってウェブ見てるよ
問題ない。GnomeやKDEやるとちょっとは重いのかもしれないが
840 :
login:Penguin :02/09/22 22:18 ID:Xo/OMARj
Pen200MMX→Pen100MMXにダウソクロック Mem64,VideoET6000,HDD60Gです。 Xは辛い
やっぱ、このスレの上限スペックは
Pen200 / Mem 64 / HDD 1G
くらいであって、これ以上の環境あれば、Xふつうに使えるし、
Mozillaは快適とは言いがたいかもしれないけど、一応
>>838 の条件くらいは満たせるよな。
web サーフィンとなると、アクセシビリティー0(ゼロ)なサイトを 見たいかどうかが重要になる。
あるていど快適にモジりたいなら128Mぐらいはホスィ
844 :
833 :02/09/23 00:01 ID:xDTQ4dNT
64M じゃねーな。 標準 3MB + 増設 16MB + さらに増設 16MB = 35MB だ。メルコの「メモリスロット搭載の 16MB メモリモジュール」という懐かしい キワモン が刺さっとる。今は自宅サーバの監視端末と化しとる。 FreeBSD だけどな。
845 :
838 :02/09/23 07:32 ID:EDJx05bI
CPU:i486DX4 75MHz メモリ:20MB じゃ辛いですか?(汗
846 :
833 :02/09/23 08:35 ID:xDTQ4dNT
>>845 telnet でも結構きついので X は諦めたほうが良い。
mail と lynx で我慢できるならどうぞ…
847 :
838 :02/09/23 08:57 ID:EDJx05bI
>>846 potatoでX無しでどうでしょうか?
848 :
838 :02/09/23 09:00 ID:EDJx05bI
>>75 さんは凄いスペックで
potatoを扱ってるみたいですが…
849 :
login:Penguin :02/09/23 09:24 ID:pcGkOd9x
>>845 昔これとほぼ同じノートでX使ってたけど、そんなにきつくはなかったよ。
XFree86-3.x
twm (or fvwm)
kterm
Netscape-3
mule (+Mew, YaTeX, etc.)
TeX
くらいを入れて、普通にお仕事で使ってました。HDDは524MB。
今風のクソ重いディストリだとつらいと思うが。
前から気になってたんだが・・・ 何故セレロン300AクラスのCPU使わないの? ただ同然の値段で転がってると思うんだが・・・ Xも余裕で動くし
>>850 そりゃあ、持ってるマザボがSocket370なんかなら、誰でもそうするよ。
でもね、未だにSocket5なヤシも居るのよ。
そんなヤシだと、CPUだけじゃなく、マザボやメモリや電源なども全部含めて
買わないといけないでしょ?
>>850 え〜?ソフマップで\1980位するYO!
じゃあC3買った方がいろいろとお得なわけで。
100MHzを切るCPUてCPUファンいらない?
>>853 Pen2 233MHzはファンレスで軽く動いた。
でも、CPU名とか書いてないから何とも言えないかと。
>>853 そうなんだ.むかしPentium 200MHzはファンレスだと
すぐに80度くらいになってたよ.
半導体の製造プロセスの違いってやつ?
ちっちゃくて静かなサーバがほすぃ
>>855 さぁ、君もEDENにGO!
後、子羊とかOpenBlocksとか・・・
857 :
login:Penguin :02/09/23 13:44 ID:4zhU3/A9
>>856 EDEN? 子羊?OpenBloks?
わからないよー
キューブ型のやつを作りたい.コバQぽいやつ.
>>857 自作 PC 板の EDEN スレを見るべし。
でも ClassicPentium って、大抵はファンレスだから、場合によっては魅力的。
>>850 安いボロ PC は、用途を限定すればこの辺の消費電力、
騒音などの条件をクリアできる最高の PC になるよ。
ドキュメント類を読もうと思ったとき、CRT となると ¥25,000 くらい出さないと
目がトンじゃうけど、中古ノート PC なら ¥10,000 で十分! 既出ですが。
i386DX 20MHzならヒートシンクレスで動いてたよ。
>>859 さすがにそいつじゃキツいどころか「動かなくはない」
ていうレベルだからなあ
>>858 覗いてみまっす
だれもツッコンでないようだが。 >Xも余裕で動くし スレ違いだからだろ。
862 :
login:Penguin :02/10/03 12:33 ID:SD4oO+Xm
我が家は退役ノート機(Pen120/32M/1G)を、Apache鯖に使ってまふ。 ただPCMCIA-NICでCD無しなのでOSをインストールするのが大変、 つかインストール可能なOSがかなーり限定されてしまうのですね。 (FDブートでPCMCIA-NIC経由でネットワークインストールするしかない) NICがCoregaの変な奴なので、試してみたところKondara 2.xとFreeBSD 4.x くらいしかインストール出来なかったっす。 当初はKondara使ってたんだけど、あの通りシボンヌで。(つД`;) 現在はFreeBSDに入れ替えました。 とりあえずApache+Perl+Ruby+Samba+ntp+Mailくらいで使ってる分には、 不満はないかなぁ。ただCGIがアクセス過多になるとRAM32MBのせいで 悲鳴を上げはじめますけど。 我が家の使い方で言えば、キツイのはメモリとCD無しっつーくらいだな。
863 :
862 :02/10/03 12:36 ID:SD4oO+Xm
ちなみに、同じマシンにWin95+IE5を入れて使ってみたら、 ス ゲ エ キ ツ か っ た で す (つД`;)
864 :
login:Penguin :02/10/03 12:41 ID:vryrVzxQ
>>862 私もCD無しノートでコレガのPCC-TLなんですが、FreeBSD4.5を入れている。
Kondaraも入るのか、やってみよーっと。
865 :
862 :02/10/03 12:49 ID:SD4oO+Xm
>>864 オイラの場合、外部に公開しているApache鯖だったんで、あの騒動以降
errataの当たらないかも知れないKondaraはおっかなくて抹殺しますた。
errataが簡単に当たるからってのがKondaraの武器だったのに(愚痴)
キツいスペックのPCで頑張ってる人に一言 粗大ゴミの日に、各市町村のゴミ収集所を早朝回ろう。 捨てちゃいけないPCが転がっているぞ ただし、20万人を超える市町村じゃないと無理っぽい 20万人を超える町村があるのか無いのか謎だがw
低スペックのPC使ってるからって 貧乏とかゴミ拾って来いとか言うのはちょっとね・・。 つかすげースペックなら馬鹿でも良い環境作れるわけでしょ?一応。 あえて古いのを生かすところが面白いのだ。 原付をカリカリにチューンするのにも似てる
868 :
login:Penguin :02/10/03 13:59 ID:SD4oO+Xm
>>867 同意。ヽ(´ー`)ノ
このスレは新しいPCを用意するとかそんなんじゃなくて、
Winじゃキツいアリ物のPCを再利用するためのtipsスレ
だと思っていますたよ。
Pen100クラスのPCとか、実際捨てるにはまだ惜しいモナ。
落ちてるから拾って来いとかそういう次元じゃない罠。
869 :
ただ :02/10/03 14:04 ID:2mAGFVEZ
そのためのLinux/BSDベースでってハナシでないと、 ココじゃなくてHW板でやれと言われそうですが。 実際、Linux/BSDじゃないとどうにもならんしな。(つД`;)
871 :
login:Penguin :02/10/03 23:56 ID:VVHLBW5y
皆さん、きついスペックでがんばっているようですけど やっぱり限界ありません?用途がかぎられちゃうし。 用途にもよるけど、最近のフリーソフトのコンパイル作業 はやっぱ早いマシンじゃないとがまんできないよ。
で?
484 DX4、メモリ32MB、HDD400M Slackware3.4 キャラベルのTopperというノートでIRC+BOT専用マシンで使っています。 BOTの反応が少し遅いですが、現役です。
↑486 DX/4ね。
それともう一台。 IBMのThinkpad i200 たしか386なんちゃらで、16M、40Mから変更してたして200M こちらは、TELNET専用端末です。 これもSlackware3.4 です。 ちなみに、これは乾電池6本でも動きます。
>>876 それ、ThinkPad220じゃないの。
878 :
login:Penguin :02/10/04 12:39 ID:03UPEqmQ
>>871 それこそコンパイルに使うようなメインマシンは別にあってのハナシなんだろうし
中途半端に古いマシンのリサイクルtipsな話題は非常に興味があるなあ。
あと勇者諸君、
486DLC/20MHzに換装したIBM PS/55 (8M/30M) とかのうまい使い道教えれ。
あと初代Dynabookも。(つД`;)
879 :
名無しさん@Emacs :02/10/04 13:24 ID:TWfB8NSq
pentium pro ののったHP vectra xuをもらったのでredhat, vineを入れてみようとした。でもなぜか最後のコピーのところでfatal error がでていれられなかった。 だめもとでdebian入れたらすんなりインストールできたんだけどLILOをMBRに選択したのにHDから立ち上がらなかった。結局FDで起動できるのでそのまま使っているよ。
>>877 ごめん。すげー勘違いしてた。
IBM ThinkPad 220 です。
i386SL-16MHz メモリ8M んでHDDは200Mに変更です。
起きたばっかりだったもんで。。。
このスレみて久々に起動してみた。遅い。。。
HITACHIノート i286 ・・・フロッピーの規格が古すぎてOS入らず。
SHARPのAX-NOTE 286だと、DOS5でもキツいんですが。
親父に初めてもらったゴミ寸前のPC-9801NでLinux動かしたら神になれますか?
>>883 神になれるかどうかはわからないけど
確実に技術はつくと思う 推奨
>>884 あれFDD起動でRAMが全部で1MBくらいだっけ?
じゃあ漏れは初代Dynabookでチャレンジしてみるよ。
887 :
64=ウィソユーザー ◆UB1CYy9pfo :02/10/08 02:29 ID:tw32/tcg
>>1 VineLinux+gnomeで
Pentium 166MHz MMX
RAM48MB
MozillaでI/Nするときちょっと重いよ。
Inputの…Nはなんだ?
MMX200マシンもろた。 Millenium メモリ32MB GNOME+MOZILLA1.0 使える事は確認したが遅い...
メモリが中途半端かな。
>>888 Iんたー/Nっとじゃない?
すごい昔のUU誌とかで「N/Wが加速する」っていう広告もあった。
internetもnetworkも一単語だと思ってたけど。
てか、恐れ素。
一語でも without を w/o と書くことは特に珍しくないわけだが。
キツいスペックを活用するには BSD も良い選択肢のようですね。 でもディスクの容量の都合で、 バイナリ配布があるやつが絶対に良いと思っているんですが、実際はどうなんでしょう? 大して変わらないの?いろいろやってみた人の考えを知りたいです。
今日ジャンクでノートパソコン買ってきた 一応IBM Pen166MHz mem32MB 12.1TFT HD2.1GB FDD付属(外付) PCcard×2 動くんで、floppyfw入れてみるつもり。
>>895 なかなか高いスペックですね。お値段はいくらでしたか?
897 :
895 :02/10/14 16:14 ID:GsZWuRjg
>>896 15000円です。示談金たんまり入ったんで気が大きくなってました。
普段なら未チェック品この値段じゃ手出せません(^^;
もし動かない奴だったらとおもうと・・。
女房が使っていたPenPro機が壊れた。代わりになる中古買いにいって Pen II 333Mhz/Mem 64M/ HDD 4G を1万円ちょいでが12800円でゲットした。 PenII 中古が1万円ぐらいで買える様になったんだなぁ
899 :
login:Penguin :02/10/15 03:31 ID:5APXG/V8
デスクトップは本当に安いですね・・。 Pen2出始めの頃なんか、メーカー製の搭載機40万とか ザラだったんですけどね。 まあ今となっては、恩恵受ける身でもあるので別に良いですけど(w
何度も言われてることですが、 メモリはなくなる前に手に入れておいた方がいいですよ。
901 :
login:Penguin :02/10/15 15:20 ID:cvI2TnwK
pen4マシンが3万ありゃ作れるんだから、ペン2機12800円を買うやつは安物買いの銭失いのバカ
>>901 中古、ジャンクパーツを使わずにか?
安いな
別に何買おうが人の自由なわけで・・。 安物買いの銭失いの馬鹿なんて中傷する必要は全く無いわけで・・。 何かつらい事があったんでしょうか 人生マッタリで生きていくのが良かと。
904 :
login:Penguin :02/10/15 20:41 ID:zZDTj7V6
上下10MB/s(バイト/秒)のNAT兼、SMTPサーバー兼、ファイルサーバー(LAN側にのみ開放)兼 で動かしたいのですが、300Aではトロいっすか?
>>904 規模によるけど、多分いける。
NATにぶら下がるのが数十台規模だとか、ファイルサーバで
一日に数十GBやり取りするとか、スループットが100Mbpsクラスに
なるとちと辛いね。
906 :
898 :02/10/15 21:18 ID:sz1p8DfB
>>900 たしかにメモリは品薄になってきてるようだから
必要な分だけ別に入手して挿しておいたよ。
>>904 使うプロトコルがhttp,ftp,smtp,popなら大きいパケットが多いからNATに
かかる負荷はたいしたことないと思うよ。10Mなら十分じゃないかな。
ファイルサーバはどれだけの能力を期待するのかわからないから
私はなんとも言えない。性能を上げたければLAN側を100M化する
ことから始めるといい。
こういう使い方をするときは、最初に300Aで試してみて、不満なら
部品交換しようぐらいのつもりで始めるほうがいいと思うよ。
確かに今時のPCは安いから中古を買うのはバカバカしい。 このスレはすでにある、またはタダで手に入れたボロを 活用するっていう方向なわけで。。。 タダで手に入れるとしても、使えるメモリが余っているか、 もともと沢山メモリが付いているというのでなければ 正直ゴミだね。それ用に新たに買うとなると古いタイプの メモリは高いし。 1Gヘルツのマシンでemacs使うともうボロには戻れないよ。。。
正直、メモリ32MBは辛い・・・ でもSIMMって中古でも高いんだよなぁ・・・
>>908 おそらく、mozilla, 場合によっては emacs も使わないで済む
用途の話もしているのでしょう。
個人的には、静穏さや低消費電力を考えると、
「ヴァカが使うようなボロPC」も最良の選択になると思います。
それなりの高負荷がかからなければ、 常時動かすサーバ用途で最近の高クロックCPUは 電気代の無駄ではないかな?ファン五月蝿いし。
912 :
login:Penguin :02/10/17 09:57 ID:ly1sdWnC
INTERTop model10 CPU: DX4-100相当 MEM: 8MB HDD: 30MB LAN: 10BASE-T nemacs+SKKでメモ取りに。電池がそろそろヤヴァい。
ボロPC使ってたら馬鹿なのか?暴言だなあ
>>910
ADSLのルータにしようとか思ったら、最近のPCなんて馬鹿馬鹿しくて使ってられんよな。
915 :
人柱求む :02/10/18 09:09 ID:c8/jOWAK
真皿2400+でキツイお財布で頑張ってる人いませんか?
916 :
login:Penguin :02/10/18 18:20 ID:pDwGfnTe
dec HiNote 486DX4/75MHz/20MB/6GB(=hda) samba/web/ftp/telnet等の鯖になっている その他、w3m/wget/jedをよく使う。 先月までKondara2.1だったが現在赤帽八(一部を除きrpm総入れ替え) ちょっかい出すときはtelnetを使うのでほとんど蓋を開けてもらえない。 kernel 2.4.19を構築したとき、何時間かかったか忘れた。(確か数時間)
>>915 自作PCには疎いのであて字の意味が分からない (⊃д`)
>>919 「Pentium II」とか聞くと
う わ あ の で っ か い 爆 速 C P U じ ゃ ん ! !
と思ったりしてしまう世代ですがなにか?
ここはなんとも言い難い臭気が漂うインターネッツですね。
少ないマシンリソースでLinuxを使うためのテクニックを 交換し合うことに意味があるわけで、どれだけボロいマシンを 使っているかなどはどうでもいいことなんだな。 「こんなボロいので使ってます!」なんて言ってるのは厨房にしか見えない。
923 :
login:Penguin :02/10/19 09:13 ID:9eZ+ooPc
厨房ですまんがふっるいマックでもlinuxって動くのか? ウィンドウズなら分かるんだが、 マックにlinuxインストールってどうすればいいんじゃろ? 普通にできるんじゃろか。 近所に安いマックがあったから練習サーバとして使おうと思ってるんだが。 スペックはちゃんと覚えてないが、 メモリは16MBとかあったような。
924 :
login:Penguin :02/10/19 09:33 ID:K7FtWtO0
>>923 苦難の道で良ければどうぞ。
英語ドキュメントがふつうに読めて、カーネルソースを自在に操れる
程度の知識があればOK。
925 :
login:Penguin :02/10/19 11:48 ID:QM/oG8xF
>>923 68kMacで動かすのならNetBSDとかのほうがいいぞ。
68kでもコプロセッサ付きじゃないとNetBSDでもつらいよ(動くけど)
PPC用linuxでカーネル2.4の最近の奴だとPowerPC604e以上じゃな
いと辛い感じ。
>>922 > 「こんなボロいので使ってます!」なんて言ってるのは厨房にしか見えない。
その続きを書いてくれって言いたいんだよね。
「どう使ってるのよ?」と毎回聞きたくなる。
パソコンの使い方はひとそれぞれであるから 複数のパソコンが必要な人もいる。 たとえば通信系の研究開発をしている人は新旧いり混ぜて5台とか10台とか 使っている人は結構いるよ。異種OSでプロトコルの相互通信とかを試そうとすると vmwareやvirtualPCでは調べきれないことがあるからね。 漏れは新旧いりまぜて複数のPC、WSにいろんなOSを入れて使っているが、 動作検証だけなら別に遅くてもかまわんから手持ちPCの性能はピンキリだ。
ファミコンですが何か(w
Thinkpad230Cs、5x86 133MHz、36Mb、HDD2.1G クロックが3桁だから高スペックかなあ? 改造とかPCMCIAカードとか、なんやかやで我が家で最も金がかかったマシンです。 Plamo2.1の上でnamed,sendmail,httpdがひっそり動いているから、まだ現役。 メンテナンスするときにはvncserverだってあくせく走らせているぜ。
932 :
login:Penguin :02/10/26 21:34 ID:WDeIxLIR
定期上げ
933 :
bloom :02/10/26 21:42 ID:uskkLORK
最近のLinuxは太りすぎだよ... カーネルソースいれたらもうディスクが凄いことに。 再構築はあきらめるか他のマシソですることにして とりあえずPlamoでもつっこむかなぁ...
>>934 同感。開発母艦と実用機わけるの正解。ついでに、Plamoみたく低級パッケー
ジシステムで作る知識があるなら、(rpmなりdebなりの今風の)母艦から、バイ
ナリだけ少しずつ切りだして子機つくるのやってみ。結構(・∀・)イイ!!よん。
936 :
934 :02/10/26 22:45 ID:2eom8kIB
>>935 たいした知識なかったりする(;´Д`)
大手ディストロだと潤沢なハードで使う資料は豊富でもガリガリに
削ったシステムを整えるとなると結構資料は少ないもんで、Plamoの
ほうがこういったニッチ分野は意外と資料があって楽かもと踏んだ
わけです。はい。
>>934 太った原因って何なのかな。デバイスドライバ?
多くの環境で動くようにコードがどんどん追加されてるなら、
それは喜ぶべき事なのでは。
>> 937 うん。デバドラが殆ど(khttpdとか死x_x)。それはとても嬉しいこと。でも、 スレタイに沿ったマシンでは、苦しいのさね。漏れのdebianから切り出した 40Mのシステム on 240MBのHDDではソース常備できん。母艦でクロス開発さ。
939 :
login:Penguin :02/10/27 06:42 ID:H+9/puV8
ここじゃ、俺のメールサーバ mmx300Mhz pentium mem 64MB HDD 4.3GB intelのnic とかは十分すぎるのか、、、、 でもみんな、頑張ってんだなぁ。 俺ももう少しがんばって見るよ。
940 :
934 :02/10/27 10:47 ID:31P1+iS7
>>937 カーネルソースが太ることは、Linux全体でみれば勿論良いことですよええ。
無駄に太ってるわけじゃないですからね。身があって太ってる。
でも5年くらいまえのPCでひいひい言いながら使ってるような環境にはまず
関係ないであろうソースのほうがより増えていっているってのもまた事実で
あるわけで。
貧民Linuxとかできりゃいいのにね(w 5年前以前のPCでのみ動作保証有り、
みたいな。USB周りとか新し目のデバイスの部分が全然入ってないような。
941 :
login:Penguin :02/10/27 12:38 ID:EQVH13vL
自宅サーバー構築しようと奮闘中です。 NEC MATE NX MA20C pentium MMX 166Mhz HDD 3GB mem 32M video 2M RED HAT LINUX7.3をインストールしようとしたら、BIOSでUSBレガシー機能を OFFしないと駄目でした。そしたらキーボード使用不能になり、仕方なく PS/2KBを購入し、インストールできました。ついでにmem96、HDD30GにUPしました。 ここまですると、この板ではスレ違いかもしれません。ですがVIDEO 2Mが少ないような 気がしますが、どうでしょうか?
ま た N E C か
>>941 サーバにとってVIDEO RAMはあればよいという程度の存在だと思うがどうか。
>>941 サーバ機にモニタ繋ぐのなんてインスコ時だけじゃない?
>>941 むしろ、そのうちキーボードさえ別のマシンに駆り出されて、
最終的にはLANケーブルと電源だけになる(藁
ま、漏れは心配だからシリアルもつないであるけど←小心者
>>941 ちなみに、サーバでXを使う意味はほとんど無いので、VRAMは1Mでも十分だと思うが、どうか。
なんか
>>941 を諭すスレになりつつあると思うがどうか。
948 :
login:Penguin :02/10/27 22:17 ID:bU119jKM
返答ありがとうございます。 サーバー構築している人って結構いるんですかね? している人はどんな感じに構築して、 どういう風に利用してますか?
949 :
login:Penguin :02/10/27 22:18 ID:OYfak9WX
Linuxはキツイ、キツすぎる。。。
自作CGIの動作確認 anonymous ftpサーバ
俺も自作cgiの開発/デバッグがメインだなー。
今日はこのご時世わざわざ低スペックPCのために新品FDDを2台も 買ってきてしまった。ああ....
953 :
952 :02/10/28 23:19 ID:Q1Ecn6Kw
壊れてたのはFDDじゃなくてマザー上のFDコントローラだった。゚・(ノД`)・゚。
>>953 にゃはは。ま、残念賞だねー。PXEでブートする?(w
955 :
952 :02/10/28 23:45 ID:Q1Ecn6Kw
>>954 めんどいから
他のPCにHDDだけ移植してインスコ>元に戻してウマー
という軟弱な戦法でいこうかと(;´Д`)
956 :
952 :02/10/29 00:22 ID:PoAfuXaH
もう1台のPCは、FDCどころかマザーごと死んでいました。 なんか悪いことしましたかね、俺。
957 :
952 :02/10/29 00:22 ID:PoAfuXaH
IDがポア(;´Д`)
>>956 まーアレですよ。なんちゃらの法則ですか。壊れるときは一斉に壊れるんです。
きっと、教祖様の機嫌が悪かったんですよ(謎
2GぐらいのHDDはどう切り分けているか教えて。
960 :
952 :02/10/29 01:37 ID:PoAfuXaH
>>958 結局2台とも廃棄だよ。無惨。
>>959 最初は/とswapのみでインストールし、続いて/でduし各ディレクトリの
使用状況を見た後、改めて本気インストール開始。(w
あんまり切り詰めすぎるとテキストファイルすら置けなくなる諸刃の剣。
>>960 廃棄するんなら俺にくれ(w。どっか別の場所も壊れてた?
>>959 自分だけが使うんなら/と/bootとswapのみの方が効率いいような気がする。
鯖にするんなら
>>960 かな。
Plamoでかくなっちゃったねー。 1.4xの昔は300MくらいでXも動いていたし、Xなし100Mの構成もあったけど。 作者たち自身のためのパックだから、作者が豊かになったらでぶになるのね。 いまならむしろでぶあんの方が小さく入れられるのか。 pkgtoolは、加えるのはたいして心配いらないが、削るのはわりと大変だし。
963 :
Tonbi_ :02/10/29 21:24 ID:l+zEQzn8
Presario433(モニタ一体型486PC)にPentium100ODPのせて メモリ24MBで Plamo2.2動かしてます。 主な用途はIRC常駐ボットですが……
964 :
login:Penguin :02/10/29 21:40 ID:euS+g6Fn
このスレじゃ、FMV 590T(Pentium90MHz)メモリ80MでjavaとjigsawとJSP動かしているぐらいじゃ 自慢できそうにないな。
965 :
login:Penguin :02/10/29 22:01 ID:xyVRar0Q
もじら重い… つーか、ノーム自体が重いよ…
HDDがついていたら自慢できません。
967 :
952 :02/10/30 02:10 ID:Ybt/IB2v
>>961 いやぁもう使えるとこないぞ。SIMMとドライブ、CPUは一通り取ってから
捨てるしね。で、これらでスペシャルなPentiumマシソを構築できるとまた
ジャンクに手を染めて... って悪循環だが。
968 :
952 :02/10/30 02:12 ID:Ybt/IB2v
>>966 逆にないほうが簡単かも。1FD Linuxがあるし。
下手に中途半端な容量のディスクがあると、OSのインストールにすら
戸惑うからねぇ(;_;
>>968 別に…インストールだけなら低容量でも問題ないでしょ。
20GB程度でも余裕。もしかして5GBでも大丈夫じゃないの?
970 :
login:Penguin :02/10/30 14:54 ID:3B6O/Aa3
libretto60+4GBdisk+でびあん を入れてみた。 とりあえずdesktop環境なしの素Xだけは入れといた (でもX使わないかも…) なんとか500MBぐらいに収まった。 これでバッテリが持てばipod代わりになるんだけどなぁ…
971 :
login:Penguin :02/10/30 15:10 ID:fVoZcEmu
きつい、といってもどれくらいの性能ならきついかは 用途によりますよね。もしStarSuiteとか使おうもんなら P2 400MHz に128MBでもきつ過ぎ。ええ、この性能で 使ってますとも。なんとかしようと必死になって カーネルの再構築で極力余分な機能をそぎ落としたり してみても雀の涙。おまけに何か余計なところをカットしてしまった らしくUniconが起動できなくなるし・・・。 少しでも軽く、速くするために必死ですよ。 と、こんな話はダメ?
>>968 1FDもすごいけど、KNOPPIXもすごいよね。
うちはPen100,13M,300M,CDROMあり。で、Plamo98入れてる。
apache,gcc,perl,ssh,samba,が入ってる。
用途はWebサーバとCGI、マジックパケット送出など。
NICが1枚しかないのが最大の欠点。
973 :
login:Penguin :02/10/30 17:07 ID:rGKEYcQP
キツイPCでやりたい事はルーター。 特にDMZのできるファイアーウォール関係。 でもPCIスロットもきついからボード2つしか挿せないので無理。 2ポートなら普通のADSLルータで全部できる。 ということで、やること無い。 HDDでかくして、ダウンロード専用のPCにすることぐらいしか思い浮かばない。
>>973 >HDDでかくして、ダウンロード専用のPCにすることぐらいしか思い浮かばない。
うちのはまさにそれ。MMX166,RAM64MBなのにHDD163Gというアンバランスぶり(w。
でも電源も古いからつけっぱなしにしてると五月蠅くてかなわんという罠。
>>793 マルチポートNIC使ったら?ヤフオクで結構安く手に入るよ。
今度、QuadPortなNIC仕入れてみようかと思ってる。
978 :
952 :02/10/30 20:02 ID:Ybt/IB2v
ネタだとは思うが一応つっこんでおく。
>>969 RedHatでもX入れずにインスコしたら400MB程度で収まんだが、運用とか
ソフト追加とかswapとかを考えると、こうね、430MBとか、520MBあ
たりの微妙なラインと、工夫しないと入らないそれ以下のサイズの
ディスクだと、目的と手段が入れ替わる可能性が非常に高い。(謎)
>>972 知り合いがKNOPPIX焼いて試してたけどびびってたよ。楽すぎて。
日本語版のURLがgo.jpなのもなんとなくそそるw
俺もPC-98にはまってた人だから、NICは3枚くらい確保してあるよ。
贅沢に2枚使ってルータにでもするかなぁと思案中。
979 :
login:Penguin :02/10/30 22:38 ID:Jt2wdWhk
UNISYSのAquanta CPって省スペースのやつ CPU;PEN133 MEM;32 HDD;1.2G? ISAつうのがイタイな だからファイル鯖としては下げなんだよね。
(゚д゚)ウメー
>>979 うちにもおんなじヤツ有るかも。
ライザーカードがなくなっちゃてるけど。
983 :
952 :02/11/01 00:17 ID:3Xt6hI/P
>>979 俺、秋葉でそれ見かけて買うかどうか迷ったんだけど、拡張スロットの
少なさでやめた。
あれでPCIx2だったらルータ用に即買いしてたんだけどねぇ
低スペック初学者には810MBなHDDあたりであくせくして欲しいところ。 あのへんだとサイズと機能と中身で軽く悩めるし。 ていうか、悩んだ…。はじめてLAN組んだこともあったし… セカンドマシンが中古へぼノート(Linux)って罪だ(w