Debian GNU/Linux スレッド! Ver.5
1 :
login:Penguin :
02/01/23 15:08 ID:9EEQQGS3
3 :
login:Penguin :02/01/23 15:08 ID:8d6rev4R
9 :
login:Penguin :02/01/23 15:11 ID:8d6rev4R
10 :
login:Penguin :02/01/23 15:21 ID:uwzuxHCy
削除依頼の出てないこっちが本スレだぞと。
12 :
login:Penguin :02/01/23 15:39 ID:2QyPsphV
今だ!2 ゲットォォォ!  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __∧∧_ /\(゜ー゜*) l\ (´´ \/| ̄∪ ̄ ̄|\ (´⌒(´ \|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
とりあえず、乙カレー
立ったのこっちが後じゃん。こっちが重複してんのでは?
16 :
login:Penguin :02/01/23 17:53 ID:7WTmLlug
間違えるといけないのでage
というか、おれが立てようと思ったときには 既に立ってたんですな(汗 前スレの 986 は大人。 厨なおれは首つってきますスマソ
>>17 前スレの976で決まったから、このスレも980になるとはかぎらないよ。
>>19 このスレ、Linux板にしては続いているので、この先も続くことを考えると
その辺、決めておくと後の人が楽でいいかも。
>>20 別にいいんじゃん?
注意してスレ立てよう、ってくらいで。
では Debian の話、どうぞ。
navi2chをofficial packageするってどう思われますか? 私は有りだと思うのですが、、、
そういえばモナフォントはofficialだしね。アリだと思うよ。 ただ、肝心の2ch自身が何やら妙なので、、、
24 :
login:Penguin :02/01/24 01:03 ID:K2TCijKm
重複スレと間違った、、、、 ageとこう
25 :
わ :02/01/24 04:49 ID:PlDV1jtx
woody で xdvi-ja で和文を表示させると segmentation fault が出るのはガイシュツ? ってか、全スレ >827 でガイシュツなんだけど放置されてるので。 皆さんのところでは使えてますか? woody の jlatex で作った *.dvi を potato で見るとちゃんと見えるので *.dvi ファイルは正しいと思います。 さらにその *.dvi を woody 上で dvi2ps を使って *.ps にすると、日本語はまったく見えず。 vflib2 まわり?
26 :
おむこさん志望 :02/01/24 05:51 ID:+ilpvS+t
>>25 そのとおり。/etc/vfontcapを設定しなおす必要がある。
vfontcapに
min:\
:fc=debian-vfont-mincho:
goth:\
:fc=debian-vfont-gothic:
とあるばあい、fcで設定されているフォント名
(この場合debian-vfont-minchoなど)が下で定義されているかチェック。
大小文字を区別するので注意。
なかったら下にある適当なフォント名をfcに設定するのだが、
Debianの流儀として直接vfontcapに書くのではなく
/etc/vfont/00vflib2を修正して、defoma-reconfigureコマンドで
設定を反映させる。
27 :
login:Penguin :02/01/24 10:37 ID:eXG8SBCQ
sidをつかっているのだが、postfixがいつのまにか main.cfの中でdefault-privsなどを要求するようになって postfixユーザだとgidがnobodyといっしょだから、嫌だい といって、ダダをこねていました。 しゃーないので、/etc/passwdでpostfixのgidをnogroup から、postfixにかえたのですが、ちょっとだけ不安なの でここに、書いて、つっこみがはいることを期待しておくね では。
sidで、最近xemacs21がアップデートするたびにddskkが使えなくなる のですが、なぜでしょう? emacs-package-install: /usr/lib/emacsen-common/packages/install/ddskk xemacs21 x emacs21 failed at /usr/lib/emacsen-common/emacs-package-install line 30, <TSORT> line 2. dpkg: ddskk の読み込みエラーです(--configure): サブプロセス post-installation script はエラー終了ステータス 29 を返しました。
29 :
login:Penguin :02/01/24 11:45 ID:PlDV1jtx
>26 あ、ありがとう!!! これで woody でも文書作成ができます。 vflib まわりも勉強します。 でも vflib2? vflib3? どっちもあるんですよねぇ…
30 :
名無しさん@Emacs :02/01/24 12:09 ID:25Dlvnmt
debian thread part 5 ですか。 最近、debian 勢い いいですね。 いつのまにか Vine に勝ってるみたいだね。(日本限定の話)
31 :
25 :02/01/24 12:37 ID:PlDV1jtx
>26 結局、zeitfonts が入ってなかったのが原因でした。 チョトハズカシィ これでもう woody 環境全開…っとおもったら xserver-xfree86 4.1.0-13 で mga ドライバを使うとうちの Matrox G200 ではマウスポインタが表示されません。 /etc/X11/XF86Config での sw_cursor もきかないみたいなので、xserver-svga 3.3.6-42 で使ってます。 まぁ物書きメインの僕にとってはそれで問題ないのでいいんですが。 暇なときに Matrox 提供のドライバを使ってみます。
sidなんすけど、procmailで受信したメールを振り分けて、 受信後の特定のメールだけ携帯に転送していたのだが、 最近転送できなくなっているようだが、設定方法変更された?
>>30 debian は雑誌からは手に入りにくいから,
linux を少し使い慣れて自分のやりたいことが
わかった人が RPM 系から移行してるのかな.
>>34 俺も RPM系から移行したんだけど、apt-get の魅力について書いてあるトコ見てて
とにかくやってみたくなったから。
ただ、Installer で激しく挫折しそうになったYO。でも、慣れると dselect もなんともいい感じ。
その後の apt も一度慣れると離れられないしね。楽すぎ
NTFSを作成したいのですが、 mkfs.ntfsのようなものはどのパッケージに含まれているのでしょうか? それともそのようなものはまだないのかな?
38 :
login:Penguin :02/01/24 15:23 ID:e7jBHAeZ
sid には ntfstools というのがあるようだ。potato にはない。
つうか sid だったら auto-apt 入れて
# auto-apt update
# auto-apt search ntfs
:
usr/sbin/mkntfs otherosfs/ntfstools
:
という感じで調べられるYO!
http://www.debian.org/distrib/packages つかってもいいけど。
>>31 「Option "HWCursor" "off"」は試した?
>>37-38 ありがとうございます!
まだまだ勉強が足りないです、、
CDROMのないノートPCに2000を入れるために
Debianが先に入ることになりましたw。
よろしくお願いします。
42 :
login:Penguin :02/01/24 15:56 ID:PlDV1jtx
>40 > 「Option "HWCursor" "off"」は試した? うぉ、XFree86 4.x ではそんなのがあるんですか! もしかして XFree86 3.x でもあったのかな? 試してみます。 #XFree86 の TrueType フォントの扱いについてあまりにも無知な俺を発見。 #つーか、>26 >29 >31 の一件からもわかるように、どうも「フォント」というものを甘く見ていたようです。
フォントってXFree86-3.3.Xと 4.X系では扱いが違いますので 難しいですよね。Debianに限った事ではないのですが
44 :
36 :02/01/24 19:00 ID:SJNHfYhn
カーネルは2.2.19を使っています。 debianのパッケージはwoodyの最新に更新済みです。 この環境でNTFSのmountに成功した人はいらっしゃいますか? #mount -t ntfs -r /dev/hda3 /nt とやっても、'Invalid NFT record 0' とエラーが出てしまいます。 #cat /proc/filesystems での表示ではちゃんとntfsが入っているので問題ないとは思うんですが、、 なお、教えていただいたntfstoolsパッケージに入っているmkntfsを #mkntfs -c 4096 -z 1 /dev/hda3 として実行し、(もちろんエラーなし) #ntfsfix /dev/hda3 と確認しても問題はありませんでした。
45 :
login:Penguin :02/01/24 21:08 ID:0AR8qfHq
woody で Kernel 2.4.17+JFS1.0.12+LVM1.0.1 使用中です。 LVMで動的にサイズ変更する場合に filesystem の resize が必要になりますが、 JFS に対応した resizefs.jfs てあるんでしょうか。 ググルで検索掛けたら parted パッケージを発見したんですが、まだ JFS は認識 できても resize はダメみたいで。 ・・・JFS 使うのはまだ早かったかなぁ・・・。
JFSとは関係ありませんでした・・・ごめんなさい
woodyのCDって無いんですか? うちの回線がISDNなんでpotatoからwoodyにするのにためらいがあるんですけど。
49 :
CD焼く人 :02/01/24 22:27 ID:PlDV1jtx
>>44 ファイルシステムのNTFSがないんじゃない?
カーネルのそのあたりのコンフィグが気になるかも
>>50 ないんなら単に「そんなファイルシステムは知らねぇ」と言われると思うが。
# cat /proc/filesystems
で ntfs はあるんだよね?
>>44
>>50 ありがとうございます。
自分の今考えているところでは、
・カーネルコンフィギュレーションファイルではNTFS=yとなってる
・#lsmodでntfsモジュールがロードされていることを確認できる。
この二つでマウントできると思っているんですが、
何か足りないものがあるのでしょうか?
自分ではもう分からないので取り合えカーネル2.4系の最新を入れて
試している最中です。
54 :
login:Penguin :02/01/24 23:09 ID:PZTDDePi
暗号化ファイルシステムってLinuxでありますか? Win2000やxpのEFSのようなやつ。
>>50 >>52 面倒かけて済みません。
今新しいカーネルで試してみますので、
その結果また何かありましたらよろしく
おねがいします。
一つ疑問なのですが、$meke menuconfigで
表示される設定項目は全てではないのでしょうか?
menuconfigでNTFSを[ * ]としてもなぜか下記のようになります。
CONFIG_NTFS_FS=y
# CONFIG_NTFS_RW is not set
これはどういった意味があるのでしょうか?
書き込みモジュールにまだバグがあって、
表向きはまだ使えないようになっているということなのかな?w
56 :
login:Penguin :02/01/24 23:43 ID:Yg4g0gOI
>>55 DENGEROUS と書いてある。よーするにそういうことなんだろね。
57 :
login:Penguin :02/01/24 23:46 ID:Yg4g0gOI
追加。 > 表示される設定項目は全てではないのでしょうか? CONFIG_EXPERIMENTAL。
58 :
login:Penguin :02/01/24 23:47 ID:WiVhWH0E
>>48 ををを、thxです。
>>51 dist-upgradeでダウンロード完了まで9時間くらいかかるんで。
CDだと学校で焼いて持ってくればいいから楽なんですよ。
NTFSモジュールは実験的以前の危険指定です。 要には、書き込めるには書き込めるがFS壊れても文句はいうな ってことです。 LinuxからWinのFS突きたいならvfatにしておく方が安全ではなので そのようにしては如何でしょう?
>>55 menuconfigなら一番上の「Code maturity...」の「Prompt for development...」
を選べば危険な項目も出てくる。
61 :
login:Penguin :02/01/25 00:11 ID:zZZ2DNeJ
W.Richard Stevensの 「詳解TCP/IPvol.1 プロトコル」 を読んでるんですが、この本の中でsockコマンドを多用しています。 そこでsockコマンドの入っているパッケージをインストールしたいのですが、 apt-cache search sock で検索しても出力が多すぎて目的のパッケージが見つかりません。 こういう場合は皆さんどうしてますか?
62 :
login:Penguin :02/01/25 00:24 ID:bsFGxEho
>>61 sockというのがコマンドなら
auto-apt search bin/sock
とか。
sockコマントは存在しないみただけど、socketかな?
63 :
login:Penguin :02/01/25 01:02 ID:zZZ2DNeJ
>>62 なるほど、まずauto-aptをインストールしてみます。
# Debianは奥が深いですね。
>sockコマントは存在しないみただけど、socketかな?
Stievensの本にはsocketもsockと同等の機能を提供すると書いてありました。
sockそのものは無さそうですね。
他にもttcpもsock互換?らしいのでその線で調べてみます。
ありがとうございました。
64 :
login:Penguin :02/01/25 01:12 ID:JuFAq5f8
とりあえずDebian GNU/Linuxをはじめようと、 \4500のDebian GNU/Linux ○○入門を買ったのですが、 CD-ROMをいれるとブイーンガタガタ、ブイーンガタガタと音がして インストールが始まりません。 どうすればよいでしょうか? ブイーンガタガタ、ブイーンガタガタっていうんです。
ブイーンガタガタ、ブイーンガタガタっていうんです。
67 :
login:Penguin :02/01/25 01:17 ID:JuFAq5f8
そう、ブイーンガタガタ、ブイーンガタガタっていうんです。 ほかの音はでません。
68 :
login:Penguin :02/01/25 01:18 ID:fJWBoHff
potatoをftpから落とそうとしたのですが、 インストール時に要求されるのは、 binary-i386-1_NONUS.iso だけなのでしょうか。
>>67 とりあえず。install用のFDを作ってbootしてみたら?
>>68 > potatoをftpから落とそうとしたのですが、
> インストール時に要求されるのは、
> binary-i386-1_NONUS.iso だけなのでしょうか。
どこにある?
つーか、それはNON-US パケジぢゃ?
公式のFTPにisoイメージっておいてたっけ?
70 :
login:Penguin :02/01/25 01:32 ID:fJWBoHff
71 :
login:Penguin :02/01/25 01:36 ID:u0rGwnHD
>70 専用のイメージ作成用ツールを使わないとダメなんじゃなかったっけ?
72 :
login:Penguin :02/01/25 01:39 ID:JuFAq5f8
64 ですが、Win98でCDの中身を見ようとすると、CDのルート ディレクトリは表示されるのですが、ファイルを読み込もうすると、 例の音がするのです。そして応答が帰ってきません。 command.comでrarwrite.exeを実行しても同様です。 若干 あっ、そこ。 と聞こえてきました。
74 :
login:Penguin :02/01/25 01:44 ID:JuFAq5f8
まあ出版社に、なんじゃこのCD-ROMは。 バ○○かゴルァ とクレームを入れることで終了かな。 インストールし終わったらまた仲間に入れてください。 どうもでした。
ネタニマジレスで悪いが
なぜLinuxをインストールしようとするのにWIndowsで使おうとするんだ?
>>64 のように使うならWindwosもっていない人はインストールできないじゃないか
無糖さん御愁傷様です。
>>31 Driver "vesa"は試してみた?
(xserver-xfree86-4.*ネ)
大抵の環境で動いて、遅いけど解像度は出ると思うが。
>>64 CDが微妙に曲がってたり、穴の位置が変だとそーなる事がある、
この場合、あまり試してみない方が良い、CDドライブが破損
する可能性もある。
IDちがいますが、64、74です。 クレームでもと思い、その前にCD-ROM保証ってしてくれるんかいな? と本を読むと、まえがきに 「・・・読者の環境で動作を保証するものではなく、いかなる運用結果に対しても 責任を追うものではありません」と。ナヌー。 バッシングはこの板のないように反するかなと思い、 さらなる策を考案中。
>>79 それは本の内容に関してだろ。
添付 CD がおかしかったら出版社に言えば交換してくれるはず。
81 :
80 :02/01/25 02:40 ID:sc/oeTWD
>>80 言うまでもないが「CD がおかしい」ってのはメディア不良ってことだぞ。
>>80 そかー。勇気を出してゴルァっていいます。
IDちがいますが、64、74です。
動作確認したらWindows落ちました。
Linuxで帰ってきます。
それでは、どうも
動作確認したら
>>70 そこ ftp だとダメだけど http(wget) で取ってこれますね。(^^;
けど、自分はもうすぐ binary-i386-3.iso の rsync が終わります。
84 :
login:Penguin :02/01/25 10:48 ID:+2FpN1BT
sid 使ってます。
deb
http://ftp.debian.org/debian sid main contrib non-free
だけの状態で、apt-get update して、
% apt-cache show kpackage
Package: kpackage
Version: 4:2.2.2-4
Replaces: kdeadmin
Depends: librpm0 (>= 4.0.2-18), rpm (>= 4.0.2-0)
% apt-cache show rpm
Package: rpm
Version: 4.0.3-4
Depends: librpm4 (>= 4.0.3)
% apt-cache show librpm4
Package: librpm4
Version: 4.0.3-4
Replaces: rpm (<< 2.5), librpm1 (<< 4.0), librpm0
% apt-cache show librpm0
(なんにも出ない)
私がどっか間違えてますか?
85 :
login:Penguin :02/01/25 12:07 ID:/eSKBqQl
つい先日まで G200でXFree 4.1を(potato上で無理矢理)使ってたけど 別に何も困った記憶がないけどなぁ woodyだと違うのかな
86 :
login:Penguin :02/01/25 13:06 ID:WEjUTzBa
厨房な質問なんですが、よくXXXの設定はDebianの流儀では /etc/xx/yy を編 集、と言った話が出るんですが、Debian流儀の設定ファイルの位置とか設定の 仕方のドキュメントってどこかにまとまってるんでしょうか? /etc/配下をいじるときはいっつも不安になってしまう。
88 :
login:Penguin :02/01/25 15:05 ID:WEjUTzBa
>>87 そのものずばりは無いみたいだったけど他にもいろいろDebian固有の話がのっ
てて参考になります。開発者向けみたいなことが書いてあるけど普通のユーザー
も読んどいたほうがいいみたい。ぼちぼち読んでみます。ども、ども。
89 :
login:Penguin :02/01/26 14:08 ID:7jfLsj9S
potato から woody にアップグレードしたあと、はじめて xemacs を起動したら .emacs を .xemacs に変換するかどうかとか聞かれたんだけど、アレはなんだったんだろう…
90 :
88 :02/01/26 14:16 ID:7jfLsj9S
ふーむ、.xemacs/ の下をいろいろ見に行くのか…
91 :
login:Penguin :02/01/26 14:21 ID:7jfLsj9S
92 :
login:Penguin :02/01/26 14:26 ID:SBMIced4
つーか dist-upgrade なんか普通使うか? 使ってないの俺だけか?
>>92 人それぞれでしょうね。
>>91 >potato から woody へのアップグレードがこけるとか言って、
>Debian はダメだとかいってる
まぁ、こける所を自分で直していく過程にLinuxの楽しみもあると
私は思うんですけどね。
すでに完成されて突きようのない環境より、ちょっと不備があるほうが
愛着がもてます。(私の場合は)
94 :
おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/01/26 15:19 ID:rLoGpxLU
>>92 うちは3日に1度dist-upgradeしてますが、なにか?
>>91 たしかにpotato->sidに移行した時ja_JP.eucJPロケールが
使えなくなった時は驚いた。その時はすでに別のディストリで
glibcを入れ換えた経験があったからすぐに対処できた。
今だったら安全にアップグレードできたとおもう。
(あまり真にうけないでね)
>>93 うーん、正直そういうところで無駄に悩むのはもううんざり
してDebianにしたっていうところもあるからなぁ。(とか
いいつつ3日に1度dist-upgradeしてる)
>> 91 こいつの書いてるページみてたらおまえ本当にDebian使いたいのかと 小一時間問いつめたくなったな。(藁 んな、所詮testingなんだから自分で問題解決できたんだったらBTSしろや。
96 :
login:Penguin :02/01/26 15:44 ID:7jfLsj9S
>94 > うーん、正直そういうところで無駄に悩むのはもううんざり 他のメンテナが悩んだところで悩むのは マズー だれも手をつけてないパッケージで悩むのは ウマー
97 :
88 :02/01/26 16:32 ID:7jfLsj9S
どうやらこういうことのようでした…… XEmacs recommends that the initialization code in /home-students/tsasaki/.emacs be migrated to the ~/.xemacs/ directory. XEmacs can perform the migration automatically. After the migration, init.el/init.elc holds user-written initialization code. Moreover the customize settings will be in custom.el. You can undo the migration at any time with M-x maybe-unmigrate-user-init-file. If you choose not to do this now, XEmacs will not ask you this question in the future. However, you can still make XEmacs perform the migration at any time with M-x migrate-user-init-file.
98 :
88 :02/01/26 16:35 ID:7jfLsj9S
>97 うちの環境ではなぜかもう二度とこんな表示は出てきません。 知り合いのところでは >97 みたいに出てるみたいです。 どこに記憶してるんだろう…
99 :
声の出演:名無しさん :02/01/26 19:07 ID:RJad9rez
~/.xemacs/custom.el
100 :
login:Penguin :02/01/26 19:20 ID:7jfLsj9S
>99 メニューの Option --> Customize でいろいろ……萌え
101 :
login:Penguin :02/01/26 20:28 ID:7jfLsj9S
dpkg のオプションが -i 以外一向に覚えられない自分に嫌気がさして、dpkg-www 入れました。快適。 ところで、なんで apache と apache-ssl に分ける必要があるんでしょう? apache-ssl で Port 80 を listen して DisableSSL すればいいような気がするんですが。
>>101 SSLのライセンスの問題…とかじゃなかったっけ?
ライセンスよりもアメリカの暗号輸出規制が問題。
104 :
login:Penguin :02/01/26 21:16 ID:7jfLsj9S
>102 >103 なるほど、そういう事情があったんですね。
omoikane初インストール。 試しにwoodyにdist-upgradeしてみたら、かなりたくさんインストールしてるみたい(現在進行中) だけど、大丈夫かなあ。
106 :
login:Penguin :02/01/26 22:28 ID:7jfLsj9S
109 :
眠い人 :02/01/27 03:28 ID:rUkqU65a
gnuserv でハマったこと。 gnuserv を使いたかったので、 gnuserv というパッケージを入れたら xemacs で gnuserv/gnuclient が使えなかった。 xemacs で gnuserv/gnuclient を使いたいときは gnuserv を入れちゃダメなんですね。 で、gnuclient.xemacs21 を使え、と。
110 :
card :02/01/28 00:18 ID:n8Cd4KEZ
potatoでapacheを使ってるんですけど、SSIが使えません。 #AddType text/html .shtml #AddHandler server-parsed .shtml の所はコメント外したし、SSIを使うディレクトリのディレクティブでも Option Includes とやってるのに解釈されずそのままコマンドが表示されます。 何か考えられることはありますか?
111 :
login:Penguin :02/01/28 00:36 ID:S0uRpZH/
Window2000をC、D、E,、Fドライブに入れてあり、 Debianをその後ろ(Gドライブ)にインストールしたのですが、 インストール時に「Make Linux Bootable From hard Disk」で Install LILO in the /target/boot boot sectorを選びました。 そうすると、Linuxの起動パーティションの先頭ではなく、 WinのDドライブにインストールされたみたいです。 (これは、PrimaryがCドライブのみだからかな?) で、起動はFloopyからにすることにしたのですが、 「View the Partition Table」でパーティションを見てみると、 Dドライブが Mounted onがNot avaiable TypeがWin95Extended となっていました。 他のWinの領域は MountedがNot mounted TypeがWin95FAT32 となっています。 Dドライブのパーティションを直すにはどうすれば良いのでしょうか?
112 :
login:Penguin :02/01/28 02:46 ID:w/3G5mqX
potatoのイメージをDLしてインストールしています。 パッケージの選択のことで質問なのですが、なるべくプレーンな 環境で、後から必要に応じていろいろなパッケージをいれて何を 何のために入れたのかをなるべく把握したいです。 そんな環境の第一歩のためにdselectというのを起動して、Pri列の項目で Req - 必須 Imp - 普通のUNIXシステムには入っている Std - CUIでは標準的 Opt - XとかTeXとかのシステム用 Xtr - それ以外 というレベル分けがあるみたいです。ということはStd以上のもののみ に*をつけて回ればいいんじゃないかと思いましたが、いかがでしょう? あと、電子メール関連はWin機でやるので一切いらない場合はmailカテゴリ も一切削除してしまって問題ありませんか?
>>112 simpleを選んでなにも選択せずに続行すれ。
installでdselectを起動する必要はないぞ。
>>64 ウィーンガタガタ
Winからはシンボリックリンク読めないからおそらくウィーンガタガタ。
115 :
login:Penguin :02/01/28 03:21 ID:w/3G5mqX
>>113 それもやったんですが、mailxなるパッケージが入ってきてしまいました。
これは、もし今後Debianでメールの読み書きをするときに、あった方が
よいものなんでしょうか?
116 :
login:Penguin :02/01/28 04:27 ID:8KFPjz4I
>>115 exim, logrotate パケジが mailx を要求するようだが。
logrotate はあったほうが良いぞ。
まぁそんな神経質にならんでも良いじゃん。
117 :
login:Penguin :02/01/28 04:30 ID:8KFPjz4I
てゆーか cron が logrotate を depend してるから mailx が入るのはあきらめろ (w
118 :
login:Penguin :02/01/28 04:40 ID:8KFPjz4I
今確認したら depend してなかったゴメン (w
119 :
login:Penguin :02/01/28 05:09 ID:w/3G5mqX
よく分かりもしないのに省こうと思った自分がバカでした。 初めてLinux系のシステム導入なのに無謀でした。 とりあえずSimpleで何もせず入れてみて、mailxの設定は全部デフォルト。 で、結局task-japaneseをいれたらドカドカ知らないものが入ってしまいました(^^; 皆さんもそれほど気にはしないで入れているのですか?
>>110 Options +Includes
だったりしない? もし .htaccess に書いてるのなら、
AllowOverride されてないとか。
>>119 mailx に設定なんてあったっけ?
exim じゃないの?
122 :
login:Penguin :02/01/28 09:43 ID:GuPcLpWF
>>121 そうだね。
>>119 aptitudeを使えば、taskの中身を選択して入れることができるよ。
aptitudeは依存性の関係も分かりやすく表示してくれるので、入れる事をおすすめします。
>>119 あぁ・・・2日前にくだらない質問で私が誘導した方でしょうか?
プレーンな状態ならtask-japaneseは必要ないんですよ。
日本語フォントとかkonとかjedとかmanpage-jaとか色々入ってきます。
ですから、後から日本語化でも必要なパケージをaptでひろったら良いんですよ。
124 :
card :02/01/28 12:41 ID:n8Cd4KEZ
>>120 やってみたけどだめでした。
他になにか考えられることありませんか?
125 :
login:Penguin :02/01/28 13:20 ID:5ZKbMJj1
>>64 氏では無いが、私も徹底○○を買ってインストールしてたのですが、
APTの設定のところでCDがおかしいみたいなメッセージが出て、そこで
挫折中です。
一応、今2.2rev5のCDイメージをダウソしてます。
これでだめだったら諦めよう。
126 :
login:Penguin :02/01/28 15:33 ID:GuPcLpWF
127 :
126 :02/01/28 15:40 ID:GuPcLpWF
しかし徹底入門ほどサポートする書籍って珍しいな。 普通ちょこっと正誤表だして終わりとかだと思うんだが。 無糖さんも奇特な方だよね。 サポートページの掲示板とか debian-users 見てると 尊敬したくなる。
129 :
棄教者 ◆witdLTi2 :02/01/28 16:54 ID:CxjQGxP6
ftp.dti.ad.jpからapt-get updateしようとしたらなんか変.
>Get:1
ftp://ftp.dti.ad.jp woody/main Packages [3147kB]
>99% [1 woody/main gzip 0] [Query] 101kB/s 0s
>gzip: stdin: invalid compressed data--format violated
>Err
ftp://ftp.dti.ad.jp woody/main Packages
> Sub-process gzip returned an error code (1)
自分のマシンのgzipが壊れているかもしれないので他のマシンでも試したが
同様の結果が出る.
他のサーバにつなげてみたらうまく逝く
どうやらftp.dti.ad.jpが氏んでるみたいだが誰に通報すればいいの?
130 :
おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/01/28 17:03 ID:qGEK2dq4
>>129 ftp.dti.ad.jpのログイン時に出るメッセージに
If you have any unusual problems, please report them via e-mail
to
[email protected] .
とあるのでここに連絡すればいいんじゃない?
131 :
110 :02/01/28 18:25 ID:u/f+QvMm
解決しました〜。 なんか実行するプログラムのgidとuidが問題だったみたい。
>>131 できれば、今後の為に詳しく書いておいて貰えませんか?
同じ様な質問が来た時、すぐに対応できると思いますので
>>128 >サポートページの掲示板とか debian-users 見てると尊敬したくなる。
徹底入門者サポート(w
でもサポートページの日記を見るとグロッキー気味。お大事に。
>>127 絶対見落とされると思う…。
900超えたあたりで、気付いたやつがもう一度書き込むことにしよう。
135 :
login:Penguin :02/01/29 00:17 ID:n1PdxutH
>>123 その通りです。
何度も何度もインストールを繰り返してます。
JFを読んでも各々のパッケージに関する日本語での情報は少ないですねぇ・・・
単に見落としてるだけでしょうか?
>>125 ちなみにうちも徹底入門のCDがおかしいです。
序盤はインストール出来ますが、task-tettei-hogehoge系のパッケージ
のインストールでこけます。
クローンCDでコピーしようとしたら最後の方で読み込みエラーもでました
が、どうせなら新しいほうがいいかな?というわけで2.2r5のCDで問題なかったです。
>>135 誘導した本人です。
具体的に、どういうふうにしたいの?
どういうふうなパケージを日本語化したいの?それがないと
ほかの人も何も答えられないですよ。
武藤さんのは、初心者ができるだけ何も考えないでつつける
taskだと思ったらいいんじゃないかな?
138 :
login:Penguin :02/01/29 00:48 ID:n1PdxutH
>>135 あ・・・・DebianJP・・・・見落としてました(;´д`)
>>136 とりあえず、お任せパッケージをいれて「はい、コレで完了!」
では(゚д゚)ハァ?という感じなので、自分で何をどうしてその結果
こうなったのか、というのを納得したいんですよ。
昨日からいじってた限りでは、とりあえず当初の目的のHTTPサーバ
とFTPサーバが、外部から見れる、というのは何とかできました。
が、Emacsが日本語じゃなかったりするのです。
task-Japaneseを入れただけじゃダメみたいで。。。
konというのを実行すると、今度は横幅が広くなって画面からはみ出して
しまいますし、徹底入門ではXEmacsの写真が日本語表示になっている
のですがCUIの方では無理なのでしょうか?
>konというのを実行すると、今度は横幅が広くなって画面からはみ出して モニタを調整する気はないですか?
>>139 調節すると、今度はkonを実行しないときに細くなってしまいますが。。。
旧スレ全部読んできます。
142 :
login:Penguin :02/01/29 01:48 ID:00JX7t+B
なんかppxpでオンデマンド接続すると PPXP> ってなってるのに通信できないんですけど、、、。 これ何でですか? ちなみにpotato+kernel2.2.19です。
143 :
login:Penguin :02/01/29 02:11 ID:LrfOo4Vi
>>138 なんかいろいろ同時にやろうとしてるので,
1. ソフトの知識の問題なのか,
2. Debian のパッケージングの知識の問題なのか,
3. あるいはパッケージングのミスなのか,
混乱しているようですね.
emacs なんかは emacs 独自の設定が必要なだけで,
task-japanese なんかは関係ないです.
kon も kon.cfg でいろいろ調整できます.
まあ問題をしぼりながら徐々に慣れていって下さい.
>>143 > emacs なんかは emacs 独自の設定が必要なだけで,
user-ja パッケージ入れて
user-ja-conf を実行、かな。
>>139 konって、どうも標準のmodelineが狂ってる。
でも、それを調整して出してるディストリビュータって
なぜかいないんだよね。
「ノートPCでインストーラの文字がでない」問題のほとんどを
解決できると思うのに...
146 :
login:Penguin :02/01/29 17:35 ID:78J518x7
何処か E の 0.16.5-4 置いてあるとこない? upgrade したらフォントがずれるようになっちまった。 BTS には一応あがってるみたいだけど。 0.16.5-4 ください (;-;
せくりたいでびあんおるぐ がえらあだよ
∧ _∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (  ̄ー ̄)< ソダネ!! ( ) \____________ | | | (__) _)
149 :
login:Penguin :02/01/29 23:03 ID:qsenaLN6
>>145 BTSで報告すればみんなマンセーなのでは?
151 :
145 :02/01/30 00:34 ID:s2kUpXGm
>>150 あ、そうか。
でも、Omoikaneいまじゃ使ってないし、konのmodeline調整したのって、
その前使ってたPlamoなんだけど...
まぁ、こんどデータ探してみるよ。期待はしないでね。
152 :
login:Penguin :02/01/30 13:29 ID:KYNObAfG
age
ディストリビュータじゃなくてupstreamで 直してもらうべきじゃないの?
156 :
login:Penguin :02/01/30 18:12 ID:Z1X8S/VL
>>むとうさめー 芋3刷おめでとー だから徹底woody本キボンヌ まだ時間はタプーリあるぞ(藁
157 :
login:Penguin :02/01/30 19:09 ID:HzYIXH0c
以下のように、stdio.h の類がないと怒られました。 なにをすればいいでしょうか? ご教示いただける幸いです。 # make test gcc -O3 -DNO_ERRNO_H -c -o example.o example.c example.c:8: stdio.h: No such file or directory example.c:12: string.h: No such file or directory example.c:13: stdlib.h: No such file or directory make: *** [example.o] Error 1
>>157 #inlcude "stdio.h"
ってやってないか?
#include <stdio.h>
だぞ。
あと、スレ違い。今後は注意しろ。
159 :
login:Penguin :02/01/30 19:31 ID:HzYIXH0c
>>158 ども、すれ違いデスか?
説明不足してましたか? potato での c のコンパイルの環境の問題だと思ったんですが。
GD.pm のインストールをしようと、zlib のコンパイルから始めました。
apt-get install gcc
apt-get install make
は実行しました。
exsample.c は、zlib のものなので、
#include <stdio.h>
となってます。
160 :
157 :02/01/30 19:40 ID:HzYIXH0c
find / -name 'stdio.h' -print なんてやっても、どこにもありません。
161 :
login:Penguin :02/01/30 20:14 ID:6K1OSqay
mlterm で kochi で AA できてます?
( ゚д゚)ポカーン stdio.h(ANSI)のない開発環境に意味はあるのでしょうか・・・
165 :
login:Penguin :02/01/30 23:32 ID:mO2LDOAr
>164 いや、そうではなくて、開発環境 *-dev をいれてなかっただけだとおもわれ。
166 :
157 :02/01/30 23:33 ID:oP2Y3hmz
>>162 あ、ありがとうございました。
無事、コンパイルできるようになりました。
>>164 はい、stdio.h がないと何もできないので、
ただいま、インストールしました。
apt-get install libc6-dev
ということです。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/30 23:38 ID:s4FtrWrU
確かに、libc6-devは自分で入れないと駄目ですな。 # apt-cache show gcc | egrep ^Depends: Depends: libc6 (>= 2.1.2), cpp (>= 1:2.95.2-10), cpp (<< 1:2.95.3), binutils (>= 2.9.5.0.12)
まちがってるよぉ〜メンテナー ANSIはデフォルトでいれようよぉ
>>155 /usr/share/doc/kon2/README に
>● プログラム、バグについて
>
> KON のソースプログラムに関して私個人としてはいかなる部分にもどんな権利も
>主張するつもりはありません(放棄することはできないそうですが)。したがって、
>変更・配布は自由に行っていただいて結構です。ただ、バグフィックス等の改善は
>取りまとめたいので作者まで送っていただければ幸いです。
って書いてあるからパッチは送れば取り込んでくれるんじゃない?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 00:28 ID:vLK59rn2
>>168 host environment向けの開発だとそれでいいけど、
free standing environment向けの開発だと余分なものが入る事になる。
Recommends: libc-dev は入ってるしね。> gcc ふつーな開発環境を揃えるなら apt-get install build-essential の方がいいかも。 ただこれだと dpkg-dev が余計かもしんない。
172 :
login:Penguin :02/01/31 02:52 ID:+1g2iKMn
まぁ、開発環境が入るってのは運用形態によっては都合悪いこともありますね。 Web サーバには GCC とか入れたくないなぁ、とか。
173 :
161 :02/01/31 03:18 ID:3LBfY/ZV
KDE の AA と同じ問題だったんですね。 libfreetype6 の再構築で解決しました。 ゴメンナサイ。 # でも README に書いといて欲しい
174 :
login:Penguin :02/01/31 04:30 ID:LJyuuQL9
>>138 あたりで質問しまくってた者です。
何度もインストールしているうちにコツというかもやもやとしてたものが
まとまってきました。
1.とりあえずインストール終了後は、何もいじらずにデフォルトでdselectで選択
されているパッケージを全部インストール
2.たまたま「ベンチマーク」で検索をしたらhdparmというのを知って、これを
いれてhdparm -d 1 /dev/hdaとしたらHDDが速くなった(4.04MB/sec->20MB/sec)
ただ、IBMの60GXPなのでまだ10MB/secほど足りない気がしますが、気にしない。
3.tast-japaneseをいれて、konを起動してuser-ja-confを実行するも、最後に
mutt-ja
doc-debian-ja
doc-linux-text-ja
を入れろと言われるが、mutt-jaというパッケージしかない。
後の二つは、似たような日本語のテキストですよ、というものが入ってたのでよしとします。
emacsでの日本語入力もこれでできました。viというのは終了させることすら出来なかったです(藁
4.adduserなるものをしてみて、知り合いにtelnetしてみてもらったり、wu-ftpなんかを
入れてみて、外部から見えることも確認。しかしフォルダにアクセスできないみたいなので、
これは今後の課題です。
ここで質問なのですが、xemacs、emacs2.0どっちかを使わないなら入れていても
無駄のような気がするのですが、これらは何が違うのでしょう・・・・
やはりxemacsのほうが名前からして、パワーアップしたものなのでしょうか?
>>174 hdparm -c 1 -d 1 /dev/hda
詳しくは man 8 hdparm
>>174 emacs20 は GNU Emacs の version 20 で、xemacs はそれから
派生した別の実装の emacs、ということになるかな。
機能的には xemacs > emacs20 だと個人的には思うけど、
emacs21 なら逆転するかも?
UNIX板の Emacs スレで聞いてもらった方がもっと
適切な答えがかえってくると思われ。
>>174 3.
doc-* はその名のとおりドキュメントなので、
読みたくなったときに入れればいいよ。
どの Emacs 使うかは好みの問題だね。
178 :
login:Penguin :02/01/31 14:17 ID:h/K3qZyU
PotatoからWoodyに乗り換えようと思うのですが、実際のところ、感動するのでしょうか。
>>178 感動はしないと思う。てゆーか移行する理由が無いなら potato で良い。
あるなら woody いっとけ。sid でも可。御自由に。
180 :
login:Penguin :02/01/31 15:19 ID:+1g2iKMn
Upstream のバージョンアップについていっていない Official なパッケージは、かってに最新のソースからパッケージングしなおして使ってるんですが、これってやっぱりよくないですよねぇ。 せめて Official なパッケージと違う名前にするべきだったかなぁ
181 :
login:Penguin :02/01/31 15:25 ID:9TyvxUFh
>>180 俺もやってるよ。配布しなきゃいいんじゃないのかな。
182 :
157 :02/01/31 15:38 ID:HrPsERX8
>>165 入れてなかったというより、どんな名前のを入れればいいのか
わかんなかったんです。
こういうのって、2ch で訊く他に、どんな調べ方がありますか?
>>168 はい! ワタクシメも gcc を入れると、この手のソースは一緒に入ってくるのがわかりやすいとおもいます。
183 :
login:Penguin :02/01/31 15:51 ID:9TyvxUFh
>>182 auto-apt search stdio.h
こんな感じ。
184 :
login:Penguin :02/01/31 16:31 ID:0REcv+sV
>>181 free なんだから なにしたってよし。
ライセンスに違反しない限り。
185 :
login:Penguin :02/01/31 18:32 ID:+1g2iKMn
186 :
login:Penguin :02/01/31 19:43 ID:Hs3vv0Lg
>>180 バージョン番号のつけかただけは考えた方がいいかもね。
自分は official なのが出た時にすぐ入れられるよう、
hoge-1.0-0.0.1 とかそんな感じにしてる。これぐらいつけとけば
まあ大丈夫だろう、ということで。
>>184 BTS につっこむのは場違いではないよ。Severity は wishlist ぐらい
にしといた方がいいかもしれないけど。
wishlist は bug ではなく要望を報告できるので、そういう用途にも
BTS は使える。人気パッケージのメンテナは山程 wishlist が来てて
大変そうだ...
しかし、ANSIは入れとけとかいいながら 自分ではprintf系なんて使うのは厨だ!とかいって意固地になって 使わない罠(w
190 :
login:Penguin :02/02/01 01:27 ID:s0zbvajg
すいません、どうしても2.2r5のCDイメージが見つけられないのですが どこにあるのですか? 一通り見たつもりなのですが、どこにもisoファイルが無いみたいなのですが。
本来DebianのCDイメージって自分で作る物なんですが・・・。 どーしてもって言うなら ftp.kddlabs.co.jpさんの所にありますが、 凄く重いです。
kddlabsは速い方じゃないかなぁ・・・Ringとか切れ掛かる時があるけど
194 :
190 :02/02/01 02:01 ID:s0zbvajg
>>191-193 ありがとうございます。
>>191 のサイトのUSAのFTPサーバで見つけることが出来ました。
2-8KB/secという気の遠くなるような速度ですが、頑張ってみます。
debianのCDイメージは、全てのFTPサーバにあるわけではないのですね。
くだらない質問をしてしまってすいませんでした。
実はLinuxを始めてみようと思って色々と調べてみた結果、VineかDebianにしようと思い
先にVineを落としてみたのですが、Vineのisoイメージはどこにでもあったので
debianもどこにでもあると思い込んでいました。
私の場合はフィンランドからが一番はやくて 350k/sとか出ました。 あぁ・・経路に依存しますので
197 :
190 :02/02/01 02:58 ID:s0zbvajg
>>195 ありがとうございます。便利なサイトですね。
最後にもう一つ質問なのですが、binary-i386-1_NONUS.isoの
「NONUS」というのは何なのですか?
NONUSのイメージが置いてあるサイトは少ないみたいですが、普通のイメージと
どこか違うのでしょうか?
198 :
login:Penguin :02/02/01 03:25 ID:4kf9tZnc
US の暗号化規制にひっかかるものが入ってる > non-US まあこっちは数が少ないので、無理して cd image をもってこなくとも ネットワークだけで十分な気がする。
200 :
login:Penguin :02/02/01 04:25 ID:8Q36OWMI
apt-get install ssh をすると以下のようなメッセージが出て出来ません
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
Package ssh has no available version, but exists in the database.
This typically means that the package was mentioned in a dependency and
never uploaded, has been obsoleted or is not available with the contents
of sources.list
E: Package ssh has no installation candidat
英語を読むのが苦手で訳せません。すみません。
1週間ほど前まではインストールできてたのですが、
これは相手先の問題なのでしょうか。
/ets/apt/sources.list は以下のようになっています。
deb
http://ftp.jp.debian.org/debian/ stable main
deb-src
http://ftp.jp.debian.org/debian/ stable main
debianのインストールはnetwork installでパッケージは何も選択していません。
>>194 iso 落とさなくてもインストールできるし。
>>200 キリバン オメ!!
sshはnon-usカテゴリーだからじゃないかなぁ・・・
non-usカテゴリーをチェキ(・∀・)!!
psgmlが(xemacs使ってるので)使いもしないemacsを入れようとする場合、 Debian的にはどう処理するのがよいでしょう。 forceはrpmみたいで抵抗が。
>>204 使いもしない emacsen を入れる。
もしくは BTS。
>>200 apt-cache search ssh
208 :
login:Penguin :02/02/01 14:59 ID:8Q36OWMI
>>201 203 206
無事インストールできました。ありがとうございます。
>>204 別にバグでもなんでもない。
XEmacsはpsgmlパケジ使いません。
210 :
login:Penguin :02/02/01 22:32 ID:3Ujml/3O
emacs21まわりのパッケージを入れたときに どの.el (.elc)がどういう順番で評価されているのか どなたか解説していただけませんか?
いやです。
213 :
login:Penguin :02/02/01 23:59 ID:C5XDPYP5
woodyのTeXアップデートしたらjarticleがないとか言われる・・・・
214 :
login:Penguin :02/02/02 00:00 ID:/5zj9rm3
くそったれ・・・ potatoはもう時代遅れか・・・? ところで、woodyの人たちはみんなカーネルは2.4.xx?
woodyのkdeは日本語化パッチが必要?
ためしに使ってみたらバケテタ、、、 厨な質問スマソ
>>214 少なくても漏れの知人はみんなそう
216 :
login:Penguin :02/02/02 00:27 ID:xA/bhsd/
>214 libc のバージョンと perl のバージョンを上げる必要性がないなら 別にいいんじゃないかな? たとえば僕は woody 用の samba 2.2.2 のパッケージとかを potato でリビルドして使ってるよ。 でもそのときに woody 用の debhelper は potato 用のそれに比べて dh_* スクリプトがいくつか増えているので、チョットこまる。 まぁそれも多くの場合はああしたりするとこうなって、なんとかなります。
>>214 俺debianマシン3台つかってるけど、
2.4にしてるのは、1台のみ。
2.2.20 2台
2.4.17 1台
>>215 > woodyのkdeは日本語化パッチが必要?
必要ないよ。
218 :
214 :02/02/02 00:38 ID:/5zj9rm3
>>215-217 そうか・・・
potato(カーネル2.2.20)とwoody(2.4.17)のデュアルブートでも
やってみるか。
219 :
215 :02/02/02 00:46 ID:emmvKGPq
>>217 レスサンクスコ! しばらく弄ってみるよ
220 :
login:Penguin :02/02/02 01:44 ID:KCXTCtrd
今Debian Project本家にいる日本人メンテナーって どのくらいいるんだ? 最近メンテナーなったやつっているのかな、devel-jp でも話題になってないから誰もいないのかな。
>>215 KDEの個人設定の国選択でJapanでiso8851かな?になってるところを
jisに変えて、KDE再起動で日本語がでるはず。
東風などで、AAするのであればまた別問題。
222 :
login:Penguin :02/02/02 14:53 ID:8XDfqAk6
あれ〜 いつのまに 2.2r5 が出てたの?
225 :
224 :02/02/02 15:10 ID:Z3dSXgTR
かぶった鬱
226 :
login:Penguin :02/02/02 15:34 ID:8XDfqAk6
ISOイメージを持ってこようと思ったんだけど
wget
http://www.linuxiso.org/download/debian-2.2r5-1.iso としても正常にダウンロードできません。
ダウンロードしたファイルの中身はこうなってました
Error: There were no file mirrors open. Click 'Back' in your browser and try aga
in.
WinでIEからだとダウンロードできるけどなんか違うURLから
ダウンロードしようとしてたので多分これが原因だと思います。
Linuxでダウンロードするためにはどうすればよいでしょうか?
X-Windowは入れてないのでCUIのアプリケーションで いいのありますか?
227 :
login:Penguin :02/02/02 15:36 ID:xA/bhsd/
>226 wget
228 :
login:Penguin :02/02/02 15:37 ID:xA/bhsd/
229 :
login:Penguin :02/02/02 15:53 ID:8XDfqAk6
>>228 サンクス。
wgetについてJMを訪ねたんだけど載ってなかった。だらしないね。
ところでwgetにはレジュームの機能がないみたいなので残念です。
幸せの連続です。
233 :
login:Penguin :02/02/02 16:24 ID:xA/bhsd/
まぁそういうこともあるよ、たまにだけど >232
優しすぎたかな。
236 :
login:Penguin :02/02/02 17:03 ID:ALXvOJw2
user-ja-confを実行して、いくつかの質問すべてにYと答えました。 emacsでも日本語の読み書きが出来るようになってはいたのですが emacsを起動する前にkonを起動しない状態でemacsを起動すると化け ています。 当然といえば当然なのかもしれませんが、つまりはコンソールではいつも konを起動した状態で使うということですか?
>>236 生コンソールで日本語でねーんだからそういうこと
なんだろう? オマエが何を言いたいのか分らん。
>>236 そうだねぇ・・・PC98みたいに漢字ROMでも乗っかってたら
生コンソールから漢字が出せる実装ができるかもねぇ・・・
>236 すみません、konって何をするプログラムですか?
240 :
login:Penguin :02/02/02 17:46 ID:OrU8vtPD
Σ(゚д゚|||ガーン 240に理解してもらえなかった。
242 :
login:Penguin :02/02/02 18:10 ID:ALXvOJw2
>>237 そんな喧嘩腰にならんでも(;´д`)
えーと、、、だから.emacsのコメントにも日本語が書いてあるし
ログイン時に自動的にkonするように何か設定ファイルを編集して
使い始めに毎回konを実行しなくてもいいようにしてるんですか?
ということです。
243 :
login:Penguin :02/02/02 18:25 ID:xA/bhsd/
>239 プログラムは出力したい文字に対応するバイト列を吐き出すだけ。 それが正常に表示されているかどうかなんて無関知。 それを画面に表示するのは、X 環境なら kterm とかのターミナルエミュレータだし、 X 環境で無い(殺風景な黒画面)ならコンソールドライバ。 標準のコンソールドライバは英数字しか知らないので、 日本語をあらわすバイト列が来てもめちゃめちゃな文字を表示するだけ。 kon を起動しておくと、標準のコンソールドライバに代わって 日本語をあらわすバイト列を正しく表示してくれます。
244 :
L1ER :02/02/02 19:00 ID:HnvBQYI2
sid ですが、unzip はどこにありますか? non-free だと思ったんだけど...
245 :
login:Penguin :02/02/02 19:09 ID:D8o/hXAR
>>244 $ apt-cache show unzip
Package: unzip
Priority: optional
Section: non-US
Installed-Size: 243
Maintainer: Santiago Vila <
[email protected] >
Architecture: i386
Version: 5.42-3
Replaces: unzip-crypt (<< 5.41)
Depends: libc6 (>= 2.1.2)
Suggests: zip
Conflicts: unzip-crypt (<< 5.41)
Filename: pool/non-US/main/u/unzip/unzip_5.42-3_i386.deb
Size: 133298
MD5sum: f6b9afbbbfeafa004ff8bec1da034173
Description: De-archiver for .zip files
InfoZIP's unzip program. With the exception of multi-volume archives
(ie, .ZIP files that are split across several disks using PKZIP's /& option),
this can handle any file produced either by PKZIP, or the corresponding
InfoZIP zip program.
.
This version supports encryption.
246 :
login:Penguin :02/02/02 19:46 ID:CXOLH4/Q
woody に emacs21 が入ったんですけど、 emacs20 と共存させてる人問題ないですか?
ないです。
248 :
L1ER :02/02/02 20:20 ID:HnvBQYI2
249 :
246 :02/02/02 20:58 ID:N/TEe15O
Debianのネットワークインストール用CDを作成したいんですけど、 どっか参考になるようなページはありますか? rootをXFSにしてインストールしたいんですが。
>>250 漢ですね,あなた・・・XFSで逝くとは・・・
omoikaneでインストールしてパケジいれかえるほうが楽な気がする、、、
253 :
login:Penguin :02/02/03 01:51 ID:Qt3yv6nV
>>252 Omoikaneのインストーラがダメダメなので
>>250 は
このような質問をしたのでは?
かく言う私もDebianで/をXFSにしてインストールできるのなら
方法が知りたい.
ダメダメでもとりあえずXFSでインストールはできるっしょ 最低限のパッケージのみインストールとか選べないんだっけ?
255 :
250 :02/02/03 02:15 ID:dSnzWvAR
根性なしなのであきらめてOGLをいれてsources.listをdebianのものにして woody化しようと思います。 パッケージは選択できないので、 あとからいらないものを消したいと思います。
>>255 おもいかねスレを熟読しといたがイイと思うよ
がんばって
257 :
250 :02/02/03 03:54 ID:dSnzWvAR
>>256 おもいかねスレは一応チェックしてあったのですが、
あまり評判がよくないようでしたので
さけたほうがいいかと思って自分で作ろうかと思ったのです。
で、とりあえず、OGLをインストールしていらないパッケージを削除して
sources.listを編集して、apt-get dist-upgradeで一気にアップデートしました。
あとは、kernelをアップデートして細かいとこを修正して終りかな?
DebianのCDイメージをダウンロードしたんですけど このCD-ROMの中のカーネル はいったいどのファイル なんでしょうか?
と、age
260 :
login:Penguin :02/02/03 11:52 ID:VHm6xDmR
261 :
login:Penguin :02/02/03 14:24 ID:UszX6bbX
apt-get dist-upgradeしたらstartxがどっかに逝っちまいました。 何で?
>>261 apt-cache search startx してみた?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/03 15:43 ID:P0SAPnI+
/var/cache/apt/archives/xbase-clients-*.debには、 startxが入ってないの?
今まで potato をインストールしてから sid に dist-upgrade してたんだけど 直接 sid を入れるにはどうしたら? disks-XXXX が見つからないんだけど...
266 :
login:Penguin :02/02/03 18:54 ID:ELZqnRt7
>>264 > 今まで potato をインストールしてから sid に dist-upgrade してたんだけど
> 直接 sid を入れるにはどうしたら?
それは無理です。
面倒だけどpotato入れてからアプグレードしてちょ。
woodyならいけるけど、sidは無理だっけ?
>>264 woody から上げればいいじゃん。
sid とそんなにかわんないし。
なぜに直接入れたいの?
269 :
login:Penguin :02/02/04 03:00 ID:Zcqlww2h
sid で locale (2.2.5-2) が /etc/environment が ないって怒られるんですけど… These choices are based on which locales you have chosen to generate. 1. None 2. C 3. en_US 4. ja_JP.EUC-JP Which locale should be the default in the system environment? [1] 4 Generating locales... en_US.ISO-8859-1... done ja_JP.EUC-JP... done Generation complete. grep: /etc/environment: No such file or directory dpkg: error processing locales (--configure): subprocess post-installation script returned error exit status 2 /etc/environment.tmp というのならあるんですが、 /etc/environment というファイルはどうやったら生成するのでしょうか? 教えて下さいな。お願いしますっ! # ちなみに 2.2.5-1 では怒られなかったので、とりあえず戻しました。
>>255 製品版だと最小構成選べるよ
うまくwoody化できたんなら問題ないけど
>>213 apt-get install --reinstall ptex-bin
で直ったよ。
他にもjbibtexとかでエラーがでたら
関係ありそうな*-binとか*-baseとかを
reinstallすれば直ると思う。
>>270 ありがとうです
そうでしたか… ちゃんと BTS もチェックせねば…
>>274 ちゃんと焼けてる?
(よくISOの焼き方知らない人いるあるね)
BIOSでCD-ROMブートなってる?
>>274 ・・・isoそのものを焼いたとか・・・
googleでisoの焼き方を調べては?B'sでも逝けるし
277 :
274 :02/02/04 10:41 ID:4HNGHOlG
>>275-276 はい.isoそのものを焼いてました.
isoの焼き方を調べて出直します.
ありがとうございました.
278 :
login:Penguin :02/02/04 18:30 ID:5PK5vEO4
Deぶan 復活 age
279 :
login:Penguin :02/02/05 00:04 ID:Ju4DWhHm
自分も
http://www.linuxiso.orgからwoodyのrawというイメージを落として rawというのは初めてみた形式だったのですが、普通にイメージに指定
してやって焼くことが出来ました。Windowsからもファイルが読めるのですが
いざブートすると
1. FD 2.88MB System Type-(00)
2. FD 2.88MB System Type-(00)
省略
5. FD 2.88MB System Type-(00)
Enter a choise : 1
とでてキー入力を受け付けなくなってしまいます。
焼き方が間違っているのか、それともきちんと焼けてないと見るべきでしょうか?
省略の部分は1〜5の連番になっています。
280 :
login:Penguin :02/02/05 01:02 ID:4KaLEpK/
anacron からメールが来るんですが /etc/cron.daily/exim: chown: getting attributes of `/var/log/exim/mainlog.new': No such file or directory chmod: getting attributes of `/var/log/exim/mainlog.new': No such file or directory mv: cannot stat `/var/log/exim/mainlog.new': No such file or directory 無いと言われた mainlog.new を作っても何時の間にか消えて またメールが決ます。もうサパーリわかりません。 どういうこと?
281 :
login:Penguin :02/02/05 01:03 ID:3l37p/pe
>>277 >>275 も
>>276 も突き放し系だけど(w
*.isoを、ISO 9660ファイル・システム「上」に焼いたのか? (間違い)
それとも、ISO 9660ファイル・システム「そのもの」として焼いたのか? (正解)
という事だよ。(bootableだから、floppy emulation partitionもある)
282 :
login:Penguin :02/02/05 09:35 ID:79WUoPeV
woody で昨日 upgrade したら、mule,emacs 関係が、 Fatal Error(11) セグメンテーション違反です というメッセージがでて、X で立ち上がらなくなった。 -nw オプションを付けると立ち上がるのだが… 似たような現象の方いらっしゃいますか?
283 :
login:Penguin :02/02/05 11:16 ID:VofbSEfP
>>282 sid の emacs20-dl には
>emacs20-dl (20.7-12) unstable; urgency=high
>
> * debian/control:
> - Build-Depends: libxaw7-dev instead of libxaw-dev
> * debian/patches/debian.diff:
> - uncomment '-z nocombreloc'
> It fixes crashing on X (closes: #126580)
> * debian/patches/ppc-build-fix:
> - added to build on PPC with '-z nocombreloc' link switch.
>
> -- Takuo KITAME <
[email protected] > Thu, 27 Dec 2001 18:14:26 +0900
とあります.関係ないかもしれないけど.
きょう、debconfに以下のように、おこられたので Kernel link failure info You may experience problems linking older (and some newer) kernels with this version of binutils. This is not because of a bug in the linker, but rather a bug in the kernel source. This is being worked out and fixed by the upstream kernel group in newer kernels, but not all of the problems may have been fixed at this time. Older kernel versions will almost always exhibit the problem, however, and no attempts are being made to fix those that we know of. There are a few work-arounds, but the most reliable is to edit the linker script for your architecture (e.g. arch/i386/vmlinux.lds) and remove the '*(.text.exit)' entry from the 'DISCARD' line. It will bloat the kernel somewhat, but it should link properly. おれの場合、/usr/src/にkernel sourceをおいてにるので /usr/src/kernel-source-2.4.17/arch/i386/vmlinux.ldsを編集したよ DISCARDエントリの近くに確かに*(.text.exit)があったので、コメント にしておいたよ。 意味はサッパーリわかんないけど。これでもういっかいカーネルの rebuildをやればいいんだろうなと思いながら。
>>284 俺もなったんだけど、意味わかんね。
とりあえず、君に習うことにするよ。
>>284 i386オンリーなんですかね?
powerpcではそんなエラーでてないっすね.
287 :
login:Penguin :02/02/05 19:45 ID:ZZYf2vI6
>>282 unset XMODIFIERS するとどうよ?
288 :
282 :02/02/05 22:59 ID:mHhf0h0b
>>287 ダメです。立ち上がりません。
新しいユーザ作って試してみても改善されません。
エディタを -nw で使うのはつらいッス
289 :
login:Penguin :02/02/05 23:01 ID:OK/FeUWF
>288 Version は?
290 :
おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/02/06 00:16 ID:NugQJS9w
291 :
274=277 :02/02/06 01:41 ID:74D5BXZZ
WinXP機のB's Recorder GOLDで MODE1,JOLIETlに準拠,ブータブル にしてWin98機からとってきた起動ディスクを入れて 焼いたら,以下のものが入ったCDができました. binary-i386-1.iso 651,818KB BOOTCTG.BIN 2KB BOOTIMG.BIN 1,440KB で,これを挿してWin98機を起動させたら Starting Windows 98... A:\> と出てコマンド入力待ちになります. なんでCDなのにA:\なの???と焦りつつ情報収集中です.
292 :
274=277 :02/02/06 01:47 ID:74D5BXZZ
そもそも何故 boot: と出てくれないのだろう
・・・FDでも突っ込んでるのでは・・・という罠かも
294 :
274=277 :02/02/06 03:06 ID:74D5BXZZ
まさかFD突っ込んだりはしてませんが・・・ やはりCDの焼き方に問題ありなのかも. Win98の起動ディスク使ったのが間違い? 実はさっき書き込んでからVineのCDイメージを 落としてたので,そっちでも試してみます.
295 :
hoge :02/02/06 03:25 ID:z7qxouvc
> Win98の起動ディスク使ったのが間違い? そらーそーだらー そもそも何を起動しているのかを考えよう。
296 :
274=277 :02/02/06 03:33 ID:74D5BXZZ
何のFD入れればいいのでしょうか
297 :
276 :02/02/06 03:37 ID:74D5BXZZ
というより,何をFDに入れればよいのでしょうか(半泣き)
CD焼かずにFDでインストールしました。 最初rescue.bin,root.binとdriverとrawrite2.exeを落としておけば、 後の必要なものはインストール時にインターネット経由で落とせるから楽ですね。
>>276 B's Recorder GOLDでisoを焼く方法を間違えている。
下側の枠にisoイメージをドラッグ&ドロップすればヨシ。
300 :
login:Penguin :02/02/06 05:15 ID:I3Y/6wkG
>>299 ありがとうございました.感謝感謝.
フォルダ8個とファイル8個入ったCDが焼けました.
フォルダはbootとかinstallとか,いかにもそれらしい名前です.
301 :
300 :02/02/06 05:20 ID:I3Y/6wkG
あれれ,IDが変わってる. 私は 274=277=・・・@ID:74D5BXZZ です.
>>301 ID
時間帯で変わるらし。
debian.gr.jp 経由で mozilla 0.9.8 が入ったけど
ウィンドウの表示は 0.9.7 のままだわさ # 前にもあったっけ
ダイアルアップ 56k だと sid はあまりにツラヒのねん(T T)
303 :
login:Penguin :02/02/06 06:19 ID:Dpfrkj3F
>302 まぁ pre release package だし。 (-0pre1v2) -1 までにはなおると思われ。
304 :
login:Penguin :02/02/06 07:01 ID:4VW4nt2X
>300 オメデトウ
>>304 キリバン オメデトウかと思った(w
306 :
login:Penguin :02/02/06 11:51 ID:4VW4nt2X
>305 いやまぁ、それもある(w ところで、potato の apache-ssl (1.3.9) って suExec ついてないの? ソースパッケージ見ると suExec 機能付でコンパイルされているんだけど、 /var/log/apache-ssl/error.log には suExec つきで起動されたよ、 って記録されない。 woody の apache-ssl (1.3.22) では記録される。 potato でも apache-ssl じゃなくて apache (1.3.9) なら記録される。 [Wed Feb 6 00:24:54 2002] [notice] suEXEC mechanism enabled (wrapper: /usr/lib/apache/suexec) woody と potato の apache-ssl のソースパッケージの debian/rules とか比較してみるよ。でも、potato の apache-ssl で suExec 有効に なってない理由を知ってる人がいたら、おしえてプリーズ よろしこ。
307 :
login:Penguin :02/02/06 12:09 ID:iuvY1HRa
>>306 /usr/lib/apache/suexec のパーミッションがまずいとか
308 :
282 :02/02/06 12:25 ID:dbx6rX8Q
>>290 export LANG=C 後でもダメでした。
$ dpkg -l | grep emacs
ii emacsen-common 1.4.13 Common facilities for all emacsen.
$ dpkg -l | grep mule
ii mule2-bin 2.3+19.34-18.1 MULtilingual Enhancement to GNU Emacs -- sup
ii mule2-canna 2.3+19.34-18.1 MULtilingual Enhancement to GNU Emacs. (cann
ii mule2-support 2.3+19.34-18.1 Mule -- architecture independent support fil
これしか入ってないのですが、問題あるでしょうか?
309 :
306 :02/02/06 12:49 ID:4VW4nt2X
>307 ありがとう兄弟。 apache-ssl なんで /usr/lib/apache-ssl/suexec のパーミッションがおかしかった。 だめ-> -rwxr-xr-x root root いい-> -rwsr-xr-x root root もしかして俺だけ?でもなんでそんなパーミッションになってたんだろう。 バイナリパッケージをビルドするときに debian/rules でちゃんと パーミッションが設定されてないのかなぁ? ちょっとソースパッケージ見てみます。 でもさすがに誰か気づいてBTSにあがってるはずだし……
>>290 muleかよ!!
muleにこだわらなければEmacs20,21 xemacs21がありますが
いかがでしょう?ところでmuleってまだメンテナンスされてるの?
311 :
●統合汁 :02/02/06 13:01 ID:4VW4nt2X
>310 はうぅ、xemacs21 か emacs21 か、それが問題だ。 政治的なこと(?)もあって、統合はできないみたいだし。
~/.emacsはどのくらい書いてるの? たくさん書いているのなら移行はちょっと大変。 ま、移行するなら、後はemacsスレに移ってはどうか?
313 :
login:Penguin :02/02/06 13:49 ID:CVZF04P1
>310 mule は削除されました。 使わないのが吉
314 :
hitoo :02/02/06 15:14 ID:n8yvN1uF
deb ximian gnome 近くで落とせるところないですか? デビアンには標準では入ってないですよね?
315 :
login:Penguin :02/02/06 15:15 ID:CVZF04P1
sid なら ximian 入れる必要ないです。 むしろ入れないほうがいい
316 :
名無しさん@Emacs :02/02/06 15:27 ID:pI9UsIC/
Mozilla0.9.8-0pre1v3でバージョン表記が0.9.8と出るようになった。
>>309 一般的には suEXEC って suexec コマンドのパーミッション設定で
有効/無効を制御するもんじゃなかったっけ。単に apache-ssl では
無効にしたかっただけとかじゃないのかな。
(hamm あたりの頃は setuid 落してあるのがデフォルトだったような)
318 :
login:Penguin :02/02/06 22:50 ID:4VW4nt2X
>317 httpd.conf で設定できなかったっけ?
319 :
302 :02/02/07 02:42 ID:SYXEaaZZ
ヤパーリ、56k モデムでダイアルアップなsid 追いかけ、 なんちゅうんはオイラだけでっしゃろか? 同士はいらっはりませんか…おらんかのぉ?(欝) sources.list を woody へ戻すかのぉ…
equivsってどうよ。このpackageはある意味で危険だと思うのは 漏れだけか?(藁
321 :
login:Penguin :02/02/07 04:23 ID:2JsKruWL
日本語入力にddskkというのをapt-get install ddskkとしてやったところ、skkが依存関係 により消されてしまうというメッセージがでました。 dselectにでどういう説明かをみると、どちらもかな漢字変換プログラムですよ、という説明 で、現にどちらを入れてみても、操作感は違いませんでした。 skkを常用している方は、どちらをつかっていますか?
いいじゃん、ddskkで。 詳しくはOpenLabのSKKのページも見てください。
323 :
login:Penguin :02/02/07 09:11 ID:Vxz3n9Ui
Woody で ISC BIND を 8 から 9 に載せ変えようと思うのですが、 なにか注意することはありますか? bind を remove して bind9 を install すれば済みます?
>>318 httpd.conf では設定できない。
>>323 既に woody で動かしてるのなら特にハマリポイントはないような。
325 :
323 :02/02/07 09:59 ID:Vxz3n9Ui
326 :
323 :02/02/07 10:10 ID:Vxz3n9Ui
ところで、version.bind. 隠したいんだけど、これって compile 時じゃないと 変更できないんだっけ?
327 :
login:Penguin :02/02/07 10:15 ID:ku+coZZY
328 :
323 :02/02/07 10:19 ID:Vxz3n9Ui
options {
version "himitu";
};
でいけた
今度から(調べる|やってみる)前に聞くのやめるYO!
>>327 Thx!
>>328 >>323 余計なお世話かもしれないけど、
versionを隠すのがセキュリティのためだったら意味無いよ。
念のため。
330 :
323 :02/02/07 16:18 ID:Vxz3n9Ui
念のためありがとう。 それは理解しています。
331 :
login:Penguin :02/02/07 19:07 ID:qLoO8XKR
332 :
[debian-users:31711] :02/02/07 23:21 ID:fqyRg/Yz
>> たぶん、徹底本は、「正しい主張」だと思います。 >> だって、そんな感じで、書いています。m(_ _)m > 書籍には間違いがある可能性もあります。絶対視するのはやめましょう。 > #もうサポート活動をやめるかな。やる気なくなった。 なんてこったい。
334 :
login:Penguin :02/02/07 23:56 ID:zs4lvPl0
当然だろ。今まで無灯さんはアフォ共の為に頑張りすぎてた。 そりゃいい加減神だって疲れるさ。 ご苦労様 age
manonタンはネタだと思う。 それにうっかりのった僕らやムトさんが頭固いんだよ。きっとそうだ。 そう思いたい。 そうでないと・・・
厨房にまちがいを指摘されて逆ギレか?
逆切れ、て! 脱力、でしょ
まあやめるタイミングをずっと見計らってた気はするな。 そろそろやめるほうが本人の精神衛生上いいんじゃないか。 サポート分の労力をほかに向けてもらうほうがいいだろ。 woody 本もでないらしいし。
woody本出ないの?1つ飛ばし?それとも・・・。 何れにせよ、徹底本無くして日本でのDEBIANの未来は無い!かもしれない。 仮にマジならDEBU不徹底本をゆでたり凍らせたりして、徹底本に変貌させる とか・・・。
あー、やはりここでも話題になっていたかmanon藤本。 ナチュラル厨だと思うが、なんか文章がいちいち気に障ると思っていたら……。。
341 :
● :02/02/08 09:25 ID:s60c/agU
徹底本ピンチage!
いや,武藤さんはもう休んでもいいと激しく思う. 誰かが意思を受け継いでwoody本を出してくれたら万々歳なんだけど・・・ 非i386のサポートとかしてくれたら,激しく(・∀・)イイ!
まぁ、藤本が悪いんじゃないんであいつは許してやって欲しいと思ふ、 枯れは純粋に厨房なんで、本来はここに来るべきだった、質問場所を 間違ったんだろふ。 みんなが感じている事だと思うが、無糖氏が疲れているのだろう、 しばらくそっとしておこう。 おっと、無糖徹底本のBBSは閉鎖されました、たぶん再び再開される 事はないだろふ、お疲れさま無糖さん!
344 :
login:Penguin :02/02/08 12:49 ID:5B40Tjq8
>>342 意志を継ぐっつーかさ,きめ細かなサポートしすぎじゃん。
しかも 3年位続いてるよな?適当な正誤表出すだけで
終わっても誰も文句は言わんのに。無灯さんアフォに優しく
しすぎたんだよ。厨房は放置しないとそいつの為にもならん。
今行ってみたらサポートページ談話室は閉鎖されてたな。
あそこの日記読むと涙がにじむよ。
345 :
login:Penguin :02/02/08 12:57 ID:yqzyJOrB
FAQの骨組みを誰かに作ってもらって、それを皆でたたけば何か形にならないかな?
346 :
:02/02/08 13:46 ID:jhOZNNBl
manon藤本、逝ってくれ!
umask 問題よくわかんないな。 けっきょく 「シェルによっては umask 002 がデフォルトになっている。 kmut○ がどのシェルでも umask 002 がデフォルトだと 勘違いして本に書いた。」 っつーこと?
>>344 まじめ過ぎる男だ、それにしてもいい奴だ無糖さんは。
今、日記読んで来て涙しているところだ、ありゃ疲れるだろう。
特に、BBSの猫みたいな名前の奴嫌だな、あいつが無糖さんの
ストレスになったとみた。
しかし、
>>347 も書いてるけど、よくわからん話だ、メール読ん
でもだからどーしたんだ?と言いたいのだが、何を問題にして
んだ?徹底本を読み返したけど問題になりそうな記述もしてな
いようだが?別に無糖さんが勘違いしているような書き方とも
取れないのは気のせいかな。
なんだかよくわからないものに出会って SAN チェック失敗、と。
あぁ,優良な入門本のサポートが終わり Debian初心者はどこへ流れていくのやら・・・
MLのパーミッションのヤツとBBSのタマってやつは同一人物? m(_ _)m ってのをやたら連発すんだけど。
>>344 > 厨房は放置しないとそいつの為にもならん。
おいおい、今はそれ言うタイミングじゃないって…
>>351 あの文章の感じは同一人物だと俺は感じたが?
徹底本のサポートって、普通著者にメールしてサポートを依頼するものか? 徹底本 & d-u & Google & manで理解できなきゃもう終わってるよな。 そもそも、最悪な奴でもman->Google->d-uで解決して終わりだろ、 他と比較してもd-uは結構いい反応するMLだと思うし、徹底本に限らず間違い はあるだろ、そんな奴はちゃんと電話サポートがあるのを使えって思うよ。
[debian-users:31721]に共感感じたりして。
確かにd-uは高度な情報を共有する為だけのMLじゃないからな。
つーか、なんでもかんでもDebian固有の問題と勘違いしてるアフォが多すぎ・・ RHの情報でもいける諸問題もあるのにね。
359 :
login:Penguin :02/02/09 12:29 ID:q9+02MuO
>>359 予想通りネコか。掲示板、d-uじゃ飽き足らず直メールでとどめを刺すとは。
あいつ痛すぎ。
361 :
login:Penguin :02/02/09 12:34 ID:zZ8jVjjk
>359 >困窮する人々に1杯のスープを作っていくべ き いいせりふだ。
362 :
login:Penguin :02/02/09 12:59 ID:S+9TkJVT
無答さんマジ良い人だよな... d-u でさ,インストールできねーって言うやつにカスタム フロッピー作ってやったりもしてたな... てか manon 痛すぎだぞ。
363 :
login:Penguin :02/02/09 13:07 ID:S+9TkJVT
>>354 > 他と比較してもd-uは結構いい反応するMLだと思うし
特に無答さんの厨な質問への回答率ってカナリのものだね。
神だよ。ボランティアでやってるんだから manon みたいな
奴に目を付けられたらそりゃ萎えるよなー。
364 :
login:Penguin :02/02/09 13:23 ID:F5b700KH
無燈さんってホント神だな。BBSとか日記見て涙が出そうになったよ。 人間界に戻って休むちょうど良い機会では。いままでお疲れ様でした。
365 :
359 :02/02/09 13:50 ID:q9+02MuO
悪貨は良貨を駆逐するとは良く言ったモノだ...。
>>361 >>364 ホントそうだよなー。
BBS/メールサポートなしで構わないから woody 本書いて
くれんかな... > むとーセンセイ
正誤表も今回みたいにアフォが勝手な判断しそうだからなし
でも構わんし。
今日からこのスレは我らが紙 無灯さんを追悼するスレとなりました。
徹底本があったからskillのないおいらでもやってるんだYO。 manonは、事の重大さわかってないのが腹立つ。
368 :
login:Penguin :02/02/09 15:08 ID:i1wVKt8K
最近のイカレポンチ って何ぞや?
マジで腹が立ってきたぞ!なんなんだあの野郎! Debianユーザはそんなんじゃねーんだよ! DebianはDebianを使うって意味で集まってる仲間だと思って来たが、 最近は、どーやらそうでもない人間も混じってしまったらしいな。 くそぉ、腹が立つ・・・。
manonのメールアドレスを使って、d-u-ctl@jpにunsubscribe manon する勇者はいないか!
372 :
login:Penguin :02/02/09 16:09 ID:S+9TkJVT
manon のメール X-Sender 付いてる。 本アドレス丸見えじゃん。
373 :
login:Penguin :02/02/09 16:11 ID:S+9TkJVT
あぁ private.email.ne.jp ってフリーアドレスじゃねーのか。 ちょこっと調べたら asahi-net 会員向けのサービスらしい。
374 :
初心者 :02/02/09 16:17 ID:EE70qy3D
今から徹底本買いに逝ってきます
>>371 つーか、d-uから追い出しても直メールで攻撃されたら意味無いじゃん
376 :
厨 :02/02/09 16:45 ID:HgQh8Xn9
マジかよ(;´Д`)>徹底本サポート停止 磯野家の飼い猫むかつくヽ(`Д´)ノ まだ質問をしたことはないけど、あそこのやりとりを見てるだけでも、そういうことがあるのか、みたいにタメになっていたのに。 独習Perlも買って少しでもkmuto氏にお金が行くようにしよう(;´Д`)
377 :
login:Penguin :02/02/09 16:50 ID:iG/Vl1e8
manonにこのスレを知らせるメールを送るとか、と言ってみるテスト。
>>375 つーか、少なくとも俺達だけでも不快感をおぼえることはなくなるにょ!
直メール攻撃は mailbombでも投げてmanonの処理能力を低下させることで
対処(W
>▽9 徹底本 > 去年半期のシメがきた。わずか500冊。とほほだ 半年で500冊しか売れなかったのかな。ほんとに、とほほだ。 >独習Perlも買って少しでもkmuto氏にお金が行くようにしよう(;´Д`) 俺も買うかな。 manon = たま フリーメール使っているのも考えると確信犯的ストーカーだな。 ここを教えるのはどうかな。2chにしてはマッタリといいスレだから ここまで荒らされると俺のようなDebian厨房が困る。
というかmanonの「vvv」って何?
381 :
359 :02/02/09 17:44 ID:q9+02MuO
とうとう徹底本「サポート」ページがなくなったな...。 あの「情報」ページが長く続くことを祈る...。
>>380 まさか・・・ハートマーク?では・・・鬱だ
383 :
login:Penguin :02/02/09 18:49 ID:iG/Vl1e8
>>382 ハートマークだと思うとそう見える。
[debian-users:31716] Re: Debian のファイルのパーミッション
From: manon
> 徹底本のことは、やっぱりサポートページで質問するべきでした?
> なんか、初歩的な質問だから、ご迷惑かなっと思いました。
> だから、メーリングリストを使いました。
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< manon 逝ってよし
UU ̄ ̄ U U \_____________
[debian-users:31716] Re: Debian のファイルのパーミッション From: manon > 徹底本のことは、やっぱりサポートページで質問するべきでした? > なんか、初歩的な質問だから、ご迷惑かなっと思いました。 > だから、メーリングリストを使いました。 d-uを読んでるオレたちにとっても迷惑だっつーの! manon逝ってよし!
>>383 ぉぃ・・・Debian-MLのmanonってそんなに痛いのか?
つーか,MLって情報共有の場じゃないのか?
ML加入者manonの情報キボンヌ
>>385 ありゃやっぱり萎えるよ。
manon 氏ね!
manon吊るしageを熱烈にキボンヌ ついでに経緯もageてくれるとかなりうれすぃ・・・
>>388 THX
痛いっつーか,なんつーか 所謂DQNだな
>>390 すまん
385=387=389なんだ,重ねてTHX
392 :
login:Penguin :02/02/09 19:39 ID:S+9TkJVT
>>389 それだけならドキュソで済むがサポートページでグダグダ
逝ってたり,無灯さんにアフォな内容の直メールってのがヤバイ。
無灯日記より無断転載。
manon(a.k.a. たま)氏から来ました。
umaskのアレ。「〜なのはなぜでしょうか?」という数行で済む内容が脹らんでます。
「MLでは第三者が加わるので冷静な判断ができないものだ」「失礼があるかもしれないけど読者の意見を
言わせてもらう」「全世界で極端な言い方をすれば tcshを使ってる(※今はzshだけどね)のはあなただけ」
「こんな疑問が当然生じます」「これじゃあ納得できない」「自分の感情に流されず冷静なご意見を」
「さて、どうします」「普通に読んだら疑問に思う内容です」「vvv」
………
はぁ…談話室を閉じるだけでは済まなくなりそうです。メールベースのサポートも公式には停止しようと思います。
もういいでしょう。はっきりいえば正誤だの QAだのもメンテナンスする気力は0に等しい状態に落ちてます。
メールでは本当に困っている人を助けていきたい。僕は、肥えた美食家のためにキャビアを盛り付けるのではなく、
困窮する人に1杯のスープを作っていくべきだと思うんだ。
だぜ?
ここは2chにmanonスレを立てて、そこで放置プレィってのはどうだ? スレのタイトルは「manon藤本よ!語れ!vvv」とか(
>>393 下のほうにある朽ちたスレでsage進行すれば?
m(_ _)m がムカツク顔文字に見えてくる。
つーか,manonが2ch上陸したらどうする? manonを叩くスレでも作る?
無糖タンは2ちゃんねらーだよね 日記で「(ワラ」とか言ってるし このスレどういう気持ちで見てるのかな
あめざーかもよ
manonもそうだが、おもいかねやORCAの質問をd-uでするヤツ、迷惑。 それぞれのサポート受けろっつーの。おもいかねとかORCAってd-uで サポート受けろ!とか指令してんのか?
誰かmanon専用スレ立てたの?
402 :
401 :02/02/09 20:30 ID:YVCSPiK8
>でないと入れない)から無糖さんリンクも張られているらしい。 でないと入れない)から無糖さんのページへリンクも張られているらしい。 の間違い。逝ってきます。
日記より なんかえらいことになってるな…。別にサポートやめてもdebianが終わるわけでもなし、Debian的活動は続けて いくのであまり大騒ぎせんでくれっす(というかこれでmanon氏が「武藤が指示した」なんて思われるとまた困るっすよ… ご勘弁 )。woodyリリース時点で止めようと思ってたのが早まっただけと思えばよろし。 らしいのでこれ以上騒ぐのはどうかと思われ。
いや,manon叩きスレをみて,改めて談話室を見たが やはり,manon=たまの電波ぶりは許せぬ所がある・・・
>>380 >というかmanonの「vvv」って何?
もしかすると、(w のバリエーションか?
とするとmanon = たまも2chの・・・。
「畑」じゃないの?
407 :
名無しさん@Emacs :02/02/09 22:58 ID:43ioZgRc
sidでkernel-2.4.17でReiserFSを組み込んで再構築したいのですが、 ReiserFSは既にカーネルに取り込まれており、 /usr/src/linux/fs/reiserfs 以下にソースも存在するのですが、 make menuconfigやmake xconfigしても File SystemのところにReiserFSに関する項目が見当たりませんん。 どこをどうすればReiserFSをONにしてカーネルを再構築できるのでしょうか。
408 :
login:Penguin :02/02/09 23:02 ID:icEjoIPU
sidでkernel-2.4.17でReiserFSを組み込んで再構築したいのですが、m(_ _)m
ReiserFSは既にカーネルに取り込まれており、m(_ _)m
/usr/src/linux/fs/reiserfs m(_ _)m
以下にソースも存在するのですが、m(_ _)m
make menuconfigやmake xconfigしても m(_ _)m
File SystemのところにReiserFSに関する項目が見当たりませんん。
どこをどうすればReiserFSをONにしてカーネルを再構築できるのでしょうか。
m(_ _)m
>>408 藁田
でも別人だと思う
名無しさん@Emacsというハンドルは他スレで見るけど
決して嫌な奴ではない
>>408 何それ?
>>410 名無しさん@EmacsはEmacsでnavi2ch使ってると
デフォルトで入る名前です。
login:Penguinみたいなものです。
>>407 manonじゃない事を祈りつつ(w
ReiserFSはサポートされてるなぁ
< > Reiserfs supportってあるし 位置的には
< > Kernel automounter support
< > Kernel automounter version 4 support (also supports v3)
< > Reiserfs support
< > ADFS file system support
< > Amiga FFS file system support (EXPERIMENTAL)
って感じ,
make menuconfigではでてくるぞぃ
413 :
login:Penguin :02/02/09 23:28 ID:iG/Vl1e8
>>403 無燈さんこのスレ見てるのかな?
なんかそれっぽい日記の記載だなぁ。
manonのことをかばうなんてなんて寛大なんだ。
414 :
401 :02/02/09 23:31 ID:YVCSPiK8
>>408 というかmanonにnavi2chなんてつかえるわけねーだろ(藁
>>407 Code maturity level options --->
Prompt for development and/or incomplete code/drivers
がチェックされてないに一票
>>407 ,410
CONFIG_EXPERIMENTAL=y
にはなってるのか? > make menuconfig or xconfig
417 :
407 :02/02/09 23:42 ID:43ioZgRc
>>412 ,415,416
レスありがとうございます。
>>415 ,416さんの通りでした。
安定しないコードを有効にするオプションがあるのは知っていたのですが、
何を思ったのか、
Kernel hacking --> Kernel Debugging
を勘違いしてONにしていたようです。
ご迷惑をかけました。
>>413 >というか皆さん勝手に人を祀ったり殺したりしないでくれっす(ワラ
と思いながら見てるってわけだね
#徹底本買いました
たまに思うんだが、まともなMLに知的障害者が迷い込んだら俺たちはどう対処したらいいのだろう。 オフラインな接触なら知的障害者と見てとれる事が多いが、 ネットだと確信犯なのか真性の障害者なのか区別がつかん。
武藤ちゃん見てるんだね(T_T) みんな、あんたの見方だよ!がんばれ武藤!負けるな武藤! 徹底本をあと1冊来週買ってくるよ会社の経費だけど。
421 :
login:Penguin :02/02/10 03:27 ID:WNZyEwkX
初心者のバイブルとして徹底本,結構ボロボロになるまで読んでます。 武藤さん,がんばってください。
この辺で今回件の話題はやめとこうか、 これ以上騒ぐと無糖氏に今以上の迷惑がかかるかもしれん。
423 :
login:Penguin :02/02/10 07:39 ID:dE4UmzIm
manon関係はmanonスレへ。
>>419 ここでの荒らしに対する対処と同じで、放置が一番いいのでは。
しかし誰もが放置できるとは限らないからなあ。
manonの登場キボンヌ
>>428 あちらを隔離ageしておいた
あっちでこのスレの話題は禁止ということでヨロシコ
ミンナデコノスレサゲル!
ミンナデコノスレサゲル!
みんな、可哀想なことやめようよ… v v v
433 :
login:Penguin :02/02/10 19:32 ID:Q++hrUL2
A7V133にモバイルAthlon4を乗っけて使おうと思いますが、このチプセトのKT133Aと CPUにpalominoなAthlonは、Debian(potato)では問題ないですか? 自作系のスレをみてみたらRedHatが鬼門のようで心配です。 KT133Aに限らずAMD系のハードでDebianを使っている方、居ましたら調子等聞かせてください。
>>433 CHAINTECHの7VJDA,KT266Aだけど安定動作するよ
RHはRHでいっぱいKernelにパッチが当たってるからじゃないかな?
とにかく,動いてる potato -> sidにしたけど
m(_ _)m
437 :
login:Penguin :02/02/11 00:15 ID:2hhcB4gp
Debian potatoでapt-getしたapacheが1.3.9で、apacheのサイト見てみたら1.3.23でした。 新しい方がいいのだろうと思って、apt-get remove apacheとして(実はpurgeでよかったですよね?) ソースとやらを持ってきて指示通りmakeしてやりました。 とりあえずサーバは動いたのですが、起動時に自動起動させたかったらどうすればいいのでしょう? update-rc.d apache defaultなどなどapacheのところをhttpdなどにしてみましたが、ダメです。
ん?そういうばやいは自分で起動スクリプト書いて /etc/init.d/につっこめばいいのでは?
rc.local がないのはちょっとつらいよね。
>>437 つーか、aptでsid辺りからソースを取ってきて簡単にパケジ化して
インストールした方が後々楽だろし、deb的にはそーするだろ。
441 :
login:Penguin :02/02/11 01:04 ID:/whrX34/
potatoのaptでsidからソースとってくるのってコマンドでどうやってやるの?
ftpでとってきたらいいじゃん
443 :
login:Penguin :02/02/11 01:16 ID:/whrX34/
んじゃ,一時的にsource.listのsrc部分のpotatoをsidに変えて updateしてapt-get sourceでもすればいいんじゃない? 俺なら,自分でミスしそうだからftpで.dsc含め一切合切とって来る けどね.それぐらいの機転はきかせられるでしょ?
deb-srcをsidに割り当てるっと言ってみるテスト
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ン 佐喜子された。
今の sid にあるソースを potato で build できるように するのはかなり大変だと思うぞ... ディスクに余裕があるなら chroot woody/sid 作る方がいいかも。 debootstrap つかえば簡単に作れるんだが、これは woody 以降に しかないのが問題だ。
ムトゥさんもいってたけど
>>447 > ディスクに余裕があるなら chroot woody/sid 作る
って、どういうこと?
別の環境を、今の環境の中に構築できるってこと?
FreeBSD の jail みたいなの?(←これもよくしらないけど)
優しく解説してるwebとかキボンヌ
451 :
login:Penguin :02/02/11 04:02 ID:2hhcB4gp
>>450 Linux歴1週間もないからわけわかんねーっす(;´Д`)
でもやんなきゃわかんないままよね。
とりあえず徹底本全部に目を通してから・・・・
>>448 apt-cache show debootstrap or man debootstrap
>>449 これ全部読んだわけじゃないけど、
別の / 作るってことは /lib とかも
違うのを使えるということですか?
これをさらに発展させて kernel までできたら面白いですね。
そこまでやるなら vmware でないのかな
usermode linuxはどう? パッケージもあるみたいだけど。
pentium-builder - force pentium optimized compilation Replaces gcc, cc, and g++ with scripts that build pentium optimized code. (Other processors can be optimized for as well.) By default, after installing this package, the compilers will behave normally. However, if the environment variable DEBIAN_BUILDARCH=pentium is set, they will enter pentium optimized compile mode. このパッケージつかって、buildデーモン動かしているやついる? chrootのpbuilderやdebootstrapをチェックして、みつけてしまった。
>>457 すまない,Debianをi386でやったことが無い・・・(マジ
459 :
login:Penguin :02/02/11 18:23 ID:2hhcB4gp
Debian(potato)で日本語入力をするためにすることとは task-japanese, kon2, ddskkのパッケージを入れた上で、user-ja-confを実行して 質問に答えていけばいいはずですよね? そしてemacsなどでC-x C-jとして、入力できていたことがあったのですが、なぜか最近 ????という文字になってしまいます。 ちゃんとemacsを起動する前にkonも起動しています。そして、シフトを押しながら入力すると どうやらSKKな入力にはなっているようなのですが、どこか見落としがあるでしょうか?
408に便乗、reiserfsだが カーネル2.2.20ではどうしてる?
461 :
名無しさん@Emacs :02/02/11 23:44 ID:vtW5v0Jn
woody-jpにあるfdisk98-2.1ってなんでrequiredになってるのかなぁ。
以前rootをXFSにしたいといいつつも、結局OGLで我慢しようかと思いつつも
結局OGLではインストールできないという現象に悩んでいたものですが、
今日
ttp://www.lwfug.org/debian/ というところをみつけました。
これを使えばXFSが使えるかもと思いきや
これもインストールの途中でこけてしまいます。
dpkg --forceなんたらとかいわれて途中で終ったのですが、
とりあえず物だけは入っているようで、
/etc/fstabを書いてやったらたちあがるようになりました。
が、dpkg -lでみるとパッケージが3つしかはいってないのです。
このまま使いつづけるのはまずいのでしょうか?
463 :
名無しさん@Emacs :02/02/12 08:25 ID:3BHMkJo+
初心者はSlackware Linuxから入れ。 Debianは厨専用。
465 :
login:Penguin :02/02/12 12:59 ID:cfVLNC+p
Windowsで普通に圧縮したファイルが解凍できません。 $gzip -d -S zip xxx.zip こんな感じにやっているのですが、 gzip: xxx.zip has more than entry -- unchanged と表示されて終わってしまいます。 何か上手く解凍する方法はありますか?
最近、Slack使わなくなったなぁ、もっぱらPlamoだなぁ。 無論常用環境はDebianだが、RHLは使う気になれんが確かにSlack系も面白いよな。
467 :
login:Penguin :02/02/12 13:01 ID:LEGJ8lCC
zip と gzip は違うものだから、unzip 入れるべし。
468 :
login:Penguin :02/02/12 13:02 ID:MlCx2UJL
>>467-468 即レス、どうもありがとうございます!
gzipではできないとは知りませんでした。
いままでなぜか出来ないのでWindows上で
解凍していました。
さっそくunzipを入れたところ一発でした。
以後精進します。。。
470 :
465 :02/02/12 13:13 ID:cfVLNC+p
すみません。もうひとつだけいい方法があれば アドバイス頂けないでしょうか? Windows用のテキストファイルの改行文字を 一発変換するようなツールなんてないものでしょうか? 今だと一つ一つエディタ上で変換していてなんだか バカみたいに効率悪いです。 お願いします。
>>471 どうもありがとう!
$unzip -a xxx.zip
これだけで万事OKでした。
これからもっとよくmanを見ることに
します。すみませんでした。。
473 :
login:Penguin :02/02/12 14:28 ID:kBF7WScQ
woodyっていつになったら出るの〜。
来年。
475 :
login:Penguin :02/02/12 16:47 ID:P7cw5fWt
3.0はクリスマス頃のはずだけど
476 :
login:Penguin :02/02/12 17:46 ID:kBF7WScQ
はぅ〜。
Linux板を見回したのですが、難しいスレが沢山あって内容が理解できなかったので 思い切ってこのスレを立てたのです。 これで削除依頼かぁ
478 :
login:Penguin :02/02/12 18:13 ID:QbVkGCWA
mozilla 0.9.8。最新50出さんでも書き込めるぞ age
479 :
login:Penguin :02/02/12 18:40 ID:ldz9wiU9
ALSAというののパッケージを作ろうと、alsaという文字列の入っているこれ絡みのパッケージを 全ていれました。libasound0.4-dev,alsautils, alsaconf, alsa-source等々。 /usr/src/kernel-source-2.219/にてmake-kpkg modules_image としたところ以下のようなメッセージがでて失敗しました。長いので後半部分のみですが、、、 bash: command substitution: line 3: syntax error: unexpected end of file bash: ../include/driver.h:146:: そのようなファイルやディレクトリはありません unko:/usr/src/kernel-source-2.2.19# make[3]: *** [compile] エラー 1 bash: make[3]:: command not found unko:/usr/src/kernel-source-2.2.19# make[3]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/m odules/alsadriver' > make[2]: *** [binary-modules] エラー 2 > make[2]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/modules/alsadriver' > make[1]: *** [kdist] エラー 2 > make[1]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/modules/alsadriver' bash: command substitution: line 1: unexpected EOF while looking for matching `' ' bash: command substitution: line 4: syntax error: unexpected end of file bash: make[3]:: command not found unko:/usr/src/kernel-source-2.2.19# Module /usr/src/modules/alsadriver faile d. bash: Module: command not found unko:/usr/src/kernel-source-2.2.19# Hit return to Continue? bash: Hit: command not found unko:/usr/src/kernel-source-2.2.19# と。カーネルのコンパイル>導入はなんとなくの英語と手順に従っていたらできたのですが ついでにALSAとやらも使ってみようと思ってやってみたらこのザマです。 お助けショモンヌ
480 :
login:Penguin :02/02/12 18:44 ID:ldz9wiU9
ちなみに途中に日本語がでてるのはこぴるためにtelnetでやったら日本語になっていたものなので 直にマシンをいじると英語です。
481 :
login:Penguin :02/02/12 18:59 ID:QbVkGCWA
>>480 /usr/src/alsa-driver.tar.gz を解凍したかい?
debhelper パケジはインストールしてる?
482 :
login:Penguin :02/02/12 19:08 ID:ldz9wiU9
>>481 はい、、、dselectで見てみたらインストールされています。
alsadriver.tar.gzを解凍すると、ダーーーーっと文字が流れて、その終端のは
modules/alsadriver/debian/いろいろ
という感じになっています。
/usr/src/kernel-source-2.2.19/以外でmake-kpkg modules-imageとやると作業自体が
始まらないので、場所はここでいいのだろうと思うのですが。
bash: command substitution: line 3: syntax error: unexpected end of file
このエラーってVC++なんかだと{}の対応が間違ってて、予期せぬEOFです、とでるやつですよね。。。
484 :
login:Penguin :02/02/12 19:45 ID:A5BhAZKy
485 :
login:Penguin :02/02/12 19:48 ID:ldz9wiU9
modules/alsadriver/utils/snd-deps-output.c modules/alsadriver/utils/snd-deps.h modules/alsadriver/utils/update-deps modules/alsadriver/utils/patches/ modules/alsadriver/utils/patches/patch.Makefile.2.2.10 modules/alsadriver/aclocal.m4 modules/alsadriver/configure modules/alsadriver/snddevices modules/alsadriver/cards.config modules/alsadriver/debian/ modules/alsadriver/debian/conf/ modules/alsadriver/debian/conf/Makefile modules/alsadriver/debian/conf/alsa-source.conf modules/alsadriver/debian/conf/cards modules/alsadriver/debian/conf/config.templ modules/alsadriver/debian/conf/gencards modules/alsadriver/debian/conf/genconfig modules/alsadriver/debian/conf/templates.templ modules/alsadriver/debian/control modules/alsadriver/debian/README modules/alsadriver/debian/alsa-base.docs modules/alsadriver/debian/alsa-headers.files modules/alsadriver/debian/alsa-source.conffiles modules/alsadriver/debian/build_makefile modules/alsadriver/debian/build_processor modules/alsadriver/debian/changelog modules/alsadriver/debian/conffiles modules/alsadriver/debian/control.module modules/alsadriver/debian/control.normal modules/alsadriver/debian/copyright modules/alsadriver/debian/doc-base modules/alsadriver/debian/genchanges.sh modules/alsadriver/debian/header-files modules/alsadriver/debian/init modules/alsadriver/debian/postinst modules/alsadriver/debian/postinst.alsa-source modules/alsadriver/debian/postinst.mod modules/alsadriver/debian/postrm modules/alsadriver/debian/preinst modules/alsadriver/debian/prep-modules modules/alsadriver/debian/prerm modules/alsadriver/debian/prerm.mod modules/alsadriver/debian/rules alsadriver.tar.gzを解凍した時にでるのは、このような感じなので、解凍自体は出来てると思います。 あと、 bash: command substitution: line 3: syntax error: unexpected end of bash: ../include/driver.h:146:: そのようなファイルやディレクトリはありません driver.hなるヘッダファイルがないと怒られていますし、現に/usr/includeにはそれがありません。 これはどこから入荷したらいいんでしょうか?stdio.hをはじめとして、みなれたヘッダファイルは 入っているみたいです。
>>485 alsa-driver.tar.gz を解凍したら
/usr/src/modules/alsa-driver/include
にあるでしょ?
487 :
login:Penguin :02/02/12 19:57 ID:Cbvcv2uE
>>479 それ、cut&pasteに失敗して出てきたエラーでしょ。
ちゃんとやり直して、エラー貼り直しなよ。
make[3]: *** [compile] エラー 1
make[3]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/modules/alsadriver'
make[2]: *** [binary-modules] エラー 2
make[2]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/modules/alsadriver'
make[1]: *** [kdist] エラー 2
make[1]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/modules/alsadriver'
これだけじゃん。makeの時のエラー。この前が重要なんだよ。
後はあなたのcut&pasteミスによってshell(bash)がエラー出してる。
# unkoってホスト名なんだね。
488 :
login:Penguin :02/02/12 21:26 ID:ldz9wiU9
>>487 カット&ペーストってなんでしょう?
文字列の切り貼りはしてないのですが・・・。というかここで絶賛されていた徹底入門という
本の通りにやりました。かといって、この本の付属CDがイカレてて、徹底入門オリジナルの
CDからオススメパッケージ集がインストールできなかったので、2.2r5のFDDのイメージで
起動してFTPがガシガシ入れて行きました。
手順としては、
1.libasound0.4-dev,alsautils,alsaconf.alsa-sourceをいれる。
2.全てのALSAカードをつくる
3./usr/src/alsadricer.tar.gzを解凍
4.この前に試したカーネルのコンパイル時のディレクトリ/kernel-source-2.2.19に移動
5.make-kpkg modules_image
とすると出来るらしいのですが、バージョンが変わっちゃったからダメなんでしょうか。
カーネルのコンパイルとやらをやったときもサウンドカード絡みの項目はALSAを使うなら
こんな風にしなさい、という通りにしたのです。
とりあえずなにをやってるのかサッパリなので出直してきます。。。。。
>>488 make-kpkg modules_image だけでは
>>479 のようなエラーは出ないと
思われるが。
> unko:/usr/src/kernel-source-2.2.19# make[3]: *** [compile] エラー 1
> bash: make[3]:: command not found
"unko:/usr/src/kernel-source-2.2.19# "はプロンプトだろ?
この行だと、"make[3]: *** [compile] エラー 1"というコマンド行を実行して
「make[3]というコマンドは見つかりません」とエラーを返してる。
エラーをコピーしようとしてTeraTermで選択後に右クリックしたとかじゃないの?
少なくとも俺は徹底本の通りにやって出来たぞ。
490 :
login:Penguin :02/02/12 23:29 ID:Cbvcv2uE
>>488 > こんな風にしなさい、という通りにしたのです。
ここまでは(compile errorになっている事以外)いいから、
> make[3]: *** [compile] エラー 1
> make[3]: 出ます ディレクトリ `/usr/src/modules/alsadriver'
この前に出ているエラーメッセージをここに書き込みなよ。
以前rootをXFSにしたいといいつつも、結局OGLで我慢しようかと思いつつも
結局OGLではインストールできないという現象に悩んでいて、
XFSでインストールできるブートディスクを発見したはいいが
結局インストール途中エラーをおこし、
なんとか起動できるとこまでいったものの、パッケージがおかしくなっていて
困っていたものですが、
今日
ttp://www.physik.tu-cottbus.de/~george/woody_xfs/ というところで、XFSでインストールできるCD-ROMを発見し
それを使ったら簡単にインストールできました。
で、次に問題が発生したのが、
grubがインストールできないのです。
apt-get install grub
grub-install /dev/hda
とすると、
root (hd0,0)
Filesystem type unknown, partition type 0x83
setup --stage2=/boot/grub/stage2 --prefix=/boot/grub (hd0)
Error 17: Cannot mount selected partition
となってしまってインストールできません。
xfsが認識できてないようなんですが、
grubのバージョンは0.91で/boot/grub/xfs_stage1_5
もあるし、xfsに対応してると思うのですが
どうやったらインストールできるようになるのでしょうか?
まぁliloでも特に困るということはないのですが………
493 :
名無しさん@Emacs :02/02/13 17:05 ID:sDG85znl
今日、alsa-baseとalsa-sourceが新しくなったみたいなんですけど、 alsa関係はholdにしとくのが普通なんでしょうか?m(_ _)m alsaを新しくするときは、apt-get removeでいいのでしょうか?m(_ _)m おねがいします。m(_ _)m
>>493 困ってないなら新しくする必要無いでしょう?
manon ネタやめれ。
495 :
名無しさん@Emacs :02/02/13 18:38 ID:NpTttc4d
Debian(sid)入れて間もないのですが、日本語環境を整えようと思い、 user-ja-confをしたいのですが、 $ user-ja-conf とすると Setting up users' native language environment by modifying their dot-files. Type "set-language-env -h" for help. Warning: missing font: JISX0208.1983-0 と怒られてしまい、起動したset-language-envというターミナルが 文字化けしてメッセージが読めず、設定を行えません。 JISX0208.1983-0なるフォントを設定してやるのが筋だと思うのですが、 どこを疑ってかかればよいのでしょうか?
>>495 > どこを疑ってかかればよいのでしょうか?
フォント。
497 :
login:Penguin :02/02/13 19:12 ID:XRApgmyX
apt-cache search japan font でもして、それっぽそうなのを かたっぱしから入れる。 X 起動してる上で作業してたらそれも再起動を忘れずに。 (xset fp rehash でもいいかもしれない)
漏れはフォントまわりをいじったときは Xを落して /etc/init.d/xfs-xtt reload やってます。 xset fp rehash だけではどうにもならない事があったので。
499 :
495 :02/02/13 19:41 ID:NpTttc4d
>>497 さんの方法を試してみたところ、krxvtで日本語を表示できるようになりました。
ktermを起動しようとすると、相変わらず(というかエラーメッセージ増えました!?)
kterm: unable to open font "", trying "fixed"....
Warning: missing font: JISX0208.1983-0
Warning: missing font: JISX0201.1976-0
となってしまいますが、krxvtで生きていけそうなので(ATOK-Xも使えるし)、
問題なし(?)です。
ありがとうございました。
500 :
login:Penguin :02/02/13 20:48 ID:EYEiji6Z
>>495 taskselでJapanese environmentを入れればいいんじゃないかい?
といってみるテスト。
501 :
login:Penguin :02/02/13 21:51 ID:hhP0cebT
徹底本買ってきたぞ。これからやってみる。 でもDebian本ってほんとに少ない(たった5種類。大丈夫かいな?) それに比べて赤帽本の多いこと多いこと。島ひとつ占領してる。 それにしてもなんで徹底本くらい置いてないんだよ>書○ブックタワー 夕方だったんで閉店前にゲットしようとあせって他の本屋捜し回ったぜ。 ああ疲れた。
あぁ,神様!今日は501が入信致しました・・・ (゚д゚)ウマー!!
宗教かいっ!! 無燈教 無灯教 無糖教 踊るマハラジャムトゥ教 どれにするんじゃ?
全言語のページからDebian 武藤を検索しました。 約2,350件 全言語のページからDebian 無灯を検索しました。 1件 全言語のページからDebian 無糖を検索しました。 2件 Debian 無燈に該当するページが見つかりませんでした。 全言語のページからDebian ムトゥを検索しました。 約44件 -- 踊るマハラジャムトゥ教に決定いたしました。
505 :
503 :02/02/13 22:41 ID:YrxnBJrB
>>504 素でワラテ茶吹いちまったよ。
では「踊るマハラジャムトゥ教」つーことで。
じゃぁ,次スレは 「踊るマハラジャムトゥ教 スレッド!Ver.1」なの?
507 :
login:Penguin :02/02/14 00:34 ID:xcC/2yWY
>> 495 woodyやsidでは、user-jaじゃなくて、langage-envなんだYo! woodyやsidでは、user-jaはつかわないんだYo!
508 :
495 :02/02/14 01:05 ID:z04c7JYX
>>500 OGLからDebian(sid)に移行したので、その名残か、taskselを実行してみたら、
インストールするタスクを選択してください
-- junk --
[ ] OGL-packages bility package
という一行が表示されるだけでした。
Japanese environmentは見つかりませんでした。
$ apt-cache --names-only search task
もやってみたのですが、
> gtimer - GTK-based X11 task timer
> tasksel - Tool for selecting tasks for installation on Debian system
> task-dns-server - DNS Server
> task-news-server - USENET News Server
の4つが引っかかっただけでそれらしいものは見つかりませんでした。
>>507 user-ja-confするとset-language-envでja選んだのと同じ結果になるようです。
>>501 ごめん、ちょっと俺のせいだ。
2/12 に書泉で徹底本購入したから。
でもそのときはもう1冊あったはずだけど、なかったってことは
この短時間で売れたのだろう。
えーと。
「ようこそ、ムトゥ教へ!」
…俺もナー。
>>509 そのおかげでこのすれは踊るマハラジャムトゥ教発祥の地となりました。
あとは最後の一冊を買ったやつが現われるのを待つのみ。
512 :
501 :02/02/14 02:48 ID:PpgBaD5P
>>510 あ、ザ・コンのBOOK館 3Fに平積みと棚差しで10冊くらいあったから、
今週中ならたぶんまだ間に合いまっせ。
でも、もう3刷でCDの中身も新しくなってるらしい。
>>509 いや、どうも。そんな正直に言わなくても(^_^;)。恐縮です。
ムトゥ教信者になれるかどうかどうか、これからってとこです。
何しろブ厚いしなあ、630ページもある...
>>512 漏れがその残りの10冊くらい買い占めるより
10人のイパーン人が買ったほうがムトゥさんも喜ぶだろうな。
# 売れりゃいーのかもしれんが(w
ちなみに漏れとっくに狂信者だよ
ところでおまいらこれから何て呼べばいーのよ、ムトゥさんのこと
さん付けじゃまずいだろ。
てか クソスレ化してる?おれのせい?
514 :
login:Penguin :02/02/14 04:17 ID:lZZ0Uitf
potatoを使っていますが、というかインストールしてみたのですが、カーネルというのは新しい ほど良い物なんですか? 2.xのxが奇数のは安定版じゃないのでよくないとのことですが、ぶっちゃけたはなし、偶数もの ならバグがあったなどをのぞいて、基本的には新しいものの方が良いのですか?
漏れもムトウ教入りましたよ、ずっと前に。 それでこのスレでも参考にと思ったけど、アルファベットの意味がほとんど分からん。 とりあえずの目標はこのスレの理解です (´-`)y-
>>514 基本的にはそう思っておいて間違いないと思うけど。
今なら 2.2.20 か?
517 :
login:Penguin :02/02/14 07:17 ID:lZZ0Uitf
518 :
login:Penguin :02/02/14 08:45 ID:xifzQrAY
woody用のjdkってどこかにありませんか?
519 :
login:Penguin :02/02/14 09:01 ID:xifzQrAY
>>517 Kernel-2.4.Xも,もう18がでる位だから,イパーン利用では安定
していると「思う」
2.5.x もでたしね。これからはヤバ目のコードはそっちに集まるだろうし。
debian-woodyな環境でkernel2.2.19pre17から、2.4.10に上げようとおもいまして。dselectでsourceを取ってきて、/usr/etc/linuxにリンクはって、 make xconfigでプチプチしました。んで、debパケジ作って、インストール してみた。 そしたらliloが起動し、カーネルを読みに行った直後に落ちる仕様になって しまった。しょうがないからバックアップのvmlinuz.oldでまたプチプチ やって再トライ。ブートフロッピーも作ってるし。reboot。 あぼーん。 はい。俺がアフォでした。/以下のvmlinuzもvmlinuz.oldも/boot/vmlinuz-2.4.10にリンクが張られているようで、起動→再起動を 自動で繰り返す素敵な箱ができあがりました。 ブートフロッピーでは時間をかけて起動→再起動を繰り返します。 liloのプロンプトまでは問題なく出るのですが、そこからbootするカーネル (/boot/vmlinuz-2.2.19)を直接指定する方法ってあるんでしょうか・・・・。 長文スマソ。
>>522 レスキューディスク作ってマウントしてシンボリックを直す.
別にマウントすりゃなんでもいいわけだし
>>522 だからgrubを使えとあれほど言ったのに.
525 :
login:Penguin :02/02/14 14:42 ID:SifhCH1j
私は ウカイ今日に入信したいと思います。
あと Debian-jp の神々というと northeye と半ズボン (敬称略) だろうか。
多神教だったのかYO! 八百万の神々というわけかい。 ビュビュッ ビュ (←タオルの舞のつもり)
↑ で,君は ムトゥタン ハァハァ派? キタメタン ハァハァ派?
>>526 個人的にはクボタ氏も神に推薦しときたいね。
ムトゥ - 迷える小羊を救う慈悲深き神 northeye - newtypeを率先する次世代の神 クボタ - バベルの塔を治める国際化の神
つーか,このムトゥ教を日記のネタにされたらどうしよう・・・(w
信仰の篤さが認められたということだ、喜ぶべし。 ビュビュッビュッ
ムトゥ教信者は、神の腰痛が良くなることを祈る踊りを毎日三度 捧げなければならない。(w おいらもこの前、プチギックリ腰になって4、5日痛い目に遭ったよ。
535 :
login:Penguin :02/02/14 21:31 ID:0C6dkn+6
lex ってコマンドはなんというパッケージに入ってたっけ? なんて単発で質問してもスキルは向上しないので このファイルはこのパッケージに入ってる というのを 調べるコマンドを教えてください。 dpkg関係かと思ったけどこれだと既にdebが手元にあることが 前提だからインストール前に調べようと思っても無理だよね?
>>535 grep foo Contents
と、いうのは "The Debian GNU/Linux FAQ(β バージョン)"の
7.4 の受け売りですが、如何?
>>532 心配になって(w
見に行ったら言及されてました。間接的ですが。
教祖は「イヤじゃ…」と仰せです。
538 :
login:Penguin :02/02/14 22:20 ID:W19qpRju
>>535 >>38 もみれ。
auto-apt つかう方法と web から調べる方法がある。
ここで質問して答を教えてもらってちゃ スキル向上も何もあったもんじゃないと思われ。
543 :
535 :02/02/14 22:38 ID:0C6dkn+6
>>536-540 ありがとう。
お礼に私が発見した秘密を紹介します。
apt-cache search zcat
だとzcatは見つかりませんでした。じゃ!
>>543 $ auto-apt search zcat
bin/zcat base/gzip
usr/bin/bzcat utils/bzip2
usr/bin/dictzcat text/dictd
バグ退治祭りってなんすか?
>>545 キタメ タンと一緒にアヒャるお祭りです.(嘘
547 :
login:Penguin :02/02/16 00:46 ID:kmRYCbYQ
woodyのxine動かなくなってる・・・・ xine: error while loading shared libraries: libxineutils-0.9.7.so.0: cannot open shared object file: No such file or directory
548 :
login:Penguin :02/02/16 01:25 ID:2tuhZgbu
apt-get install auto-apt でauto-apt入れたんですが、auto-apt使おうとすると [root@biblo root]# auto-apt search zcat pkgcdb_load: No such file or directory と怒られてしまいます。 pkgcbdなるものも検索してみたのですが、ほとんど引っかかりません。 なにか情報をお持ちでしたらお教えください。
(root 権限で?) auto-apt update
>>549 うおおおおおお!
auto-aptがバチーリ動くようになりましたぁ!!!
ありがとーう!!!
>>548 ふだんから root で使ってんの?
やめとけ。
>>551 何の為のsudoかと・・・問い詰めたい?
553 :
548 :02/02/16 02:52 ID:2tuhZgbu
>>551 違うよ。
apt使うときはrootの方がいろいろ便利だからsuしてるだけ。
sudoもちゃんと設定してるけど、suしちゃった方がいろいろ便利だからsuしてるだけ。
554 :
login:Penguin :02/02/16 03:18 ID:39WHCV6U
>>553 もしかして root にもドットファイル一杯あったりすんの?
まーあんたの勝手だが。
sudo の設定って一行だけだしな。ちゃんとも何もねー (w
おれもaptのときは、suするけどな。 # ls -a /root . .. .bash_history .bashrc .profile .viminfo ですけど何か。
auto-apt updateとauto-apt search hogeの他にも auto-aptの便利さを教えてほしいYO!
557 :
login:Penguin :02/02/16 10:41 ID:TBosHSPy
auto-aptって、本当は もっと凄い奴なんだよな。 おれたちの入力をみはっていて、足りないコマンドを 使うと、自動的にinstallしようとするんだよ。 最近だと、build-dependがちゃんとしてきているけど 昔だと、buildする時に足りないライブラリやコマンド を補完するのに偉く便利だったよ。 でも、色々勝手にインストールされるので、素人には お勧めできない。うざい場合もあるし。(auto-apt切れ ばいいんだけど)
558 :
login:Penguin :02/02/16 10:47 ID:fdWhlet7
>>550 付近
なんでsudo推奨なの?
俺はsuしといて、suspendとbashのauto_resume=で利用してるよ。
sudo でも su でもいいけど linux から UNIX 始めたやつの中には 常に root でいじっているやついるよな。 root で X 動かすとか。
>>559 あぁ,それはあるな.
なんか,「一般ユーザーだと権限で書き込めない時が
あって,うざい」ってのが理由らしい.
小一時間問い詰めたかった(w
561 :
login:Penguin :02/02/16 20:29 ID:2tuhZgbu
sidでplatex209を使いたいんですが、ptex-bin,ptex-baseあたりを 片っ端からインストールしてみたんですが、platex209がありませぬ。 sidにはplatex209を含むパッケージはないのでしょうか。
562 :
login:Penguin :02/02/16 21:34 ID:ZX7uUMzR
>>560 >なんか,「一般ユーザーだと権限で書き込めない時が
>あって,うざい」ってのが理由らしい.
オレもろにその理由でrootだった(;´Д`)
rootはドットファイルがインストール直後の初期状態から増えたりしたらダメ?
>>562 rootにはは,システムがおかすぃ!一大事!の時か
インスコ終了時以外には入らないですわ・・・
564 :
login:Penguin :02/02/16 21:45 ID:ZX7uUMzR
>>564 つまり、自分の普段のユーザーにsudoとやらの設定をしていきながら・・・ってのがタダスィ?
>>564 誤爆?自問自答?
いや,いいけどさ・・・基本的に私はそうしてるね
>>565 わかりました!2度とsuしません!
そこで、sudoの設定変更を行うコマンドをsudoできるようにしようと
思うのですが、suせずにできるでしょうか??
>>566 インスコ終了時にやっとけば,1度でもsu -
しなくてもいいじゃん?
rootで、visudo
>>567 わかりました!
これから再インストールします!!
571 :
564 :02/02/16 23:45 ID:zlG+6Yay
自問自答は間違い(;´Д`) ところで、viというエディッタがなじまないんですが、Emacs使ってるだけじゃヘタレですか?ヤッパ
>>571 ま、rootになる必要のある人間なら最低限の操作は覚えておかにゃならんとは思うがな。
常用するかどうかは好みだとは思うが。
viは基本中の基本でしょうな・・・
574 :
login:Penguin :02/02/17 00:38 ID:TqlYOzrL
>571 へたれです。 でもすぐにヘタレから脱出できるとおもわれ。 vi で最低限必要な操作を覚えるのは難しくないよ、ぜんぜん。
575 :
login:Penguin :02/02/17 00:43 ID:+2gSlvUb
>>571 移動、消去、挿入、保存、終了だけ覚えればいいんじゃない?
576 :
login:Penguin :02/02/17 00:44 ID:jNFK9Nj2
578 :
575 :02/02/17 00:52 ID:RgK+9YrA
>>575 あと、:s///gとか:%s///gとかな。
580 :
575 :02/02/17 01:01 ID:RgK+9YrA
>>579 ま、最低限ということで。
うわーん、自分の厨房度が露呈しちゃったよー
んー変態キーバインドの vi, emacs は別に使えなくても 誰も厨房だとは思わないと思う。俺は emacs マンセーだが。 ただ vi は基本操作だけでも覚えておいて損は無いね。
582 :
login:Penguin :02/02/17 01:27 ID:JTE+EjJI
というわけで、/etc/sudoersに、徹底入門に習って自分のアカウントhoge0812に全ての 権限を与える、というのに hoge0812 ALL=(ALL)とやったんですが、これで日常を過ごすときは、たとえばapt-get するならば、hoge0812としてsudo apt-get ナントカ コマンドを書いてやれば皆さんと同じに なりますか? rootじゃなきゃダメなコマンドはsudoをつけてやる、という感じでおっけーですか?
私,逆だわ・・・viマンセー派 emacs重くて使ってられるか・・・とか思っちゃうな ムトゥ神は如何思われますか?(w
無灯さんは emacs でしょ。あの人 wanderlust じゃなかった?
>>582 そそ。それでおっけーよ。su は面倒臭いけど sudo は楽だよ。
5分以内か 10分以内か忘れたけど連続で使う時パスワードの再入力
しなくていいし。
みんなに怒られるんだろうけど、 sudoersに username ALL=NOPASSWD: ALL ってやると、パスワードいらないよ。 い、いや、ぼ、ボクは、そ、そんなこと、し、してないよ。(w
586 :
:02/02/17 02:07 ID:f8cUtn6B
>>585 Debianユーザーなのか?
許されんぞ!!
$sudo su -
588 :
login:Penguin :02/02/17 02:28 ID:Af5jyNqH
自分一人で使うんならずっとrootのままで別にかまわないと思うんですが、何か?
589 :
login:Penguin :02/02/17 02:35 ID:SZU9E4Lh
>>588 ネトワクに繋がない限りはいいと思うよ。
590 :
login:Penguin :02/02/17 02:35 ID:KD1NV/7K
Emacs上のM-x shellでvi使いてー
591 :
login:Penguin :02/02/17 02:37 ID:SZU9E4Lh
M-x eshell なら vim がまともにつかえた気がする
>>588 スクリプトの記述でしょーもないミスをしていて
取り返しのつかないことになって泣くのは君一人
であって俺はちっとも困らないし。どうぞ御自由に。
M-x term は?
>>589 昔々、DOSっていうのがありまちた。ネトワクはありませんでちた。
一般ユーザと管理者とを隔てるものもありませんでちた。
誰もがみんなrootでちた。みんな幸せでちた...
そしてある日、気が付くとディスクがウィルスまみれでちた。
更に恐ろしい事に、その呪いは今もまだ解けていないんでちゅよ...
そうですか。
そうでちゅよ
597 :
login:Penguin :02/02/17 03:49 ID:yWZVcig7
>>592 そう言って来る人がよくいますけど、大事な設定ファイルなんかは
ちゃんとバックアップ取ってあるし、まるごとのバックアップも
取ってあるので、そういう失敗はしたことないです。
バックアップを取ってなければ、一般ユーザで使っても同じことでは?
>>597 フルバックアップ取るような人間が常時 root で
作業してるのね。なんかスゲー笑った。
別にやるなとは一言も言ってないよ。俺には関係無いし。
人がどう使おうがその人の自由だし。
「sudo 使わないの? へ〜、そうなんだ〜(プ」 な書き込みよりも、sudo を使う利点について解説して欲しいところ。
600 ゲットォォォォォ! sudo apt-get update sudo apt-get upgrade apt-get yeah !! su でもいいけど、root のパスワード面倒。su から exit も面倒。
sudo の後にはTAB補完が聞かないと言う諸刃の剣・・・ 一般ユーザーには/sbinなどパスが通ってない所もあるので TAB補完+C-aが出来なくて,逆にメンドクサー(゚д゚) そんな私はsudo派(w
602 :
login:Penguin :02/02/17 10:02 ID:M4vm9S5L
>>601 bashなら、
$ complete -c sudo
604 :
login:Penguin :02/02/17 10:26 ID:SZU9E4Lh
zshell でも補完きくよ
ムトゥせんせ、サポートのトが残って「情報トページ」になっちゃってるYO!
606 :
login:Penguin :02/02/17 11:26 ID:p1H2YJhP
いつもrootでいるのが大好きなんです。お山の大将が好きなの。 suやsudoなんか面倒くさくて。
607 :
login:Penguin :02/02/17 12:24 ID:Tqk9ku50
608 :
login:Penguin :02/02/17 12:48 ID:oBpOPyQg
610 :
login:Penguin :02/02/17 13:11 ID:oBpOPyQg
>>602 めちゃ便利。sudo使いづらい最大要因(補完効かないなぁ)が解消された。Thx!
こういうのって独りではなかなか気がつかないので本当助かりまっす。感謝。
>>611 しかも,zshだとそれすらしなくてよい事がわかった.
>>604 すみません,zshに改宗していいっすか?
>>586 芳尾さんの「今日から」にsudoが便利だと書いてあるので
suはほとんど使ってないんですけど.ダメなんですか?sudoって.
614 :
login:Penguin :02/02/17 14:03 ID:SZU9E4Lh
>613 sudo -s すりゃ su いらんね。 まぁ 環境変数とか引き継ぐのがアレ、とかいう場合は su - がいるんだが。
まあ su も sudo も本来の用途は別にあったということで。
616 :
login:Penguin :02/02/17 21:59 ID:JOmc2LVh
sudo と fakeroot の違いを教えて
618 :
login:Penguin :02/02/17 22:25 ID:M4vm9S5L
fakerootは、libcをhookしてfile I/Oの時だけroot privilegeを使う。だから、 $ fakeroot kill -HUP `cat /var/run/inetd.pid ` こういうのは失敗する。.debなんかを扱う時に必要になる。 sudoは、root特権を持たないユーザにマシン管理/アプリケーション運用の一部をやらせる、 そういう時以外には使わないな。よって自分では使わない。 su/suspend/auto_resume=使ってる。
619 :
login:Penguin :02/02/17 22:27 ID:M4vm9S5L
>>618 > fakerootは、libcをhookしてfile I/Oの時だけroot privilegeを使う。
ちょっと勇み足。
privilegeを使うんじゃなくて、root userとしてarchiveを作成する、だな。
620 :
617 :02/02/17 22:33 ID:JOmc2LVh
ここって.linux板の中ではかなり良スレだよな
622 :
login:Penguin :02/02/17 23:32 ID:SZU9E4Lh
お前らムトーさんのストーカーですか?
信者ですが,何か?
ムトーさんじゃなくてムトゥさんだ! 謝罪しる!
625 :
login:Penguin :02/02/18 00:05 ID:6eDAxVIa
神が・・・
-------------------------------------------------------
From: [368] 363 <>
Date: 02/02/16 11:00
漏れの環境でもリターン押しても大丈夫みたい。
で、例の翔E-社の本だけど、奥付みると1999年の本みたいだ。
う〜ん、やっぱり本のせいかぁ。
よく見てみると翻訳本だね。武藤健志ってのが監修してるけど、こいつに銭払うのは無駄金だと思うぞSE社。
どっちにしろ粗雑な本作りしてるのが露呈したので、あそこの本は買うのやめた。
っていうか、まぁ古本なので別にいいんだけどね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1011345180/368 -------------------------------------------------------
痛い,痛すぎます
つーか信者とぬかす者どものなれ合いの方が痛い YO!
実はそうでもなかったり。
>つーか信者とぬかす者どものなれ合いの方が痛い YO! 遊び心のないヤッチャなぁ..
>>629 ハゲドウ
殺伐とした雰囲気の中,ひっそりと咲く花の様にありたい(w
632 :
login:Penguin :02/02/18 01:49 ID:9GZ6ruId
つまんなくなってきたぞー。もっと盛り上がるネタないのかー
依存関係ぶっ壊れてるの見つけたんだけど、 これって報告すべき? それとも、もう知ってるよ(゚Д゚)ゴルァ、って言われちゃう? 具体的にはlibkmidが必要としてるlibglib1.3が2つのパッケージに分かれちゃったんで libkmidを入れられない。(これを入れないとNoatunが…) $ apt-get install libkmid Reading Package Lists... Done Building Dependency Tree... Done Some packages could not be installed. This may mean that you have requested an impossible situation or if you are using the unstable distribution that some required packages have not yet been created or been moved out of Incoming. Since you only requested a single operation it is extremely likely that the package is simply not installable and a bug report against that package should be filed. The following information may help to resolve the situation: Sorry, but the following packages have unmet dependencies: libkmid: Depends: libglib1.3-12 (>= 1.3.12) but it is not installable E: Sorry, broken packages $ apt-get install libglib1.3 Reading Package Lists... Done Building Dependency Tree... Done Package libglib1.3 has no available version, but exists in the database. This typically means that the package was mentioned in a dependency and never uploaded, has been obsoleted or is not available with the contents of sources.list However the following packages replace it: libglib1.3-data libglib1.3-13 E: Package libglib1.3 has no installation candidate
636 :
login:Penguin :02/02/18 10:07 ID:Jy8scqm1
しね 悪いのは libkmid だろアホ
しねはないだろうサル公
638 :
login:Penguin :02/02/18 10:54 ID:1qoUiZax
potatoをインストールしたての状態で、portmapやprinter,sunrpc等々のサービスが起動しっぱなし で、ポートをLINTENしててヤダし、使いもしないし、何に使うのかすらよくわからないサービスなの でとりあえず止めたいのですが、これらはどうとめればいいでしょうか? inetdから起動していたfingerやらtelnetというのはコメントアウトしてLISTENしなくなりましたけど inetdを経由しないヤツの消し方です。 portmapは徹底入門のマネをしてupdate-rc.d /etc/init.d/portmap removeとやって再起動したら なくなってたみたいですが、用途の不明なのではprinter,sunrpc,kerberos-admというのが未だに残っています。
639 :
login:Penguin :02/02/18 10:56 ID:Jy8scqm1
じゃぁ氏ね。 ていうかオマエラみたいなのがいるから GNOME の神 tagoh がお怒りになるんだ。
>>638 Windowsを再インストールしてDebianをヤめればいい
> これらはどうとめればいい
>>638 使わないなら、パッケージ消しちゃえばいいじゃん。
642 :
login:Penguin :02/02/18 12:15 ID:KG8e654r
lsof なり fuser なりでその port を listen してるプログラムを調べて、
あとは
>>641 のいう通り。
643 :
login:Penguin :02/02/18 14:25 ID:OVppfWua
自作板のスレで評判の良かったhoontechのdigital-XG(ymf754) というサウンドカードを買ってきたのですが、alsaが認識してくれません。 Loading driver: Starting ALSA sound driver (version 0.5.10):kmalloc: Size (1666866180) too large snd: Yamaha DS-XG PCI soundcard not found or device busy (ymf pci) Setting the PCM volume to 100% and the Master output volume to 50% kmalloc: Size (1666866180) too large snd: Yamaha DS-XG PCI soundcard not found or device busy (ymf pci) kmalloc: Size (1666866180) too large snd: Yamaha DS-XG PCI soundcard not found or device busy (ymf pci) The ALSA sound driver was not detected in this system. Could not initialize the mixer, the card was probably not detected correctly. となります。これと同時に作成したオンボードのvia82c686aのモジュール ではバッチリ音が鳴るのです。で、ならばossを使おうと思いカーネルを再構築 するも、今度はハングしました、、、(; ´∀`) kmalloc: Size (1666866180) too largeというのは何を意味してるんですか?
644 :
login:Penguin :02/02/18 14:34 ID:e+DASBbO
スレ違い
645 :
643 :02/02/18 14:35 ID:OVppfWua
potatoでカーネルは2.2.19、マザーはECSのK7VZA、 alsa-sourceパッケージは0.5.10-2、alsa関連もインストール済 すべてのPCIスロットを試しましたが、結果は同じ。 哀しいかな原因追及するにも基礎知識がなさすぎるので 新しいカードを買おうと考えてます。 potato環境でおすすめのカードがあれば教えてください。
>>643 >>645 どうしてもダメなら、OSSのドライバ使えばいいじゃん。
OSS/Freeじゃなくて、シェアウェアのほう。
当たり前だが、Debianでもちゃんと動くよ。
>>647 レスどうもです。とりあえず評価版試してみます。
649 :
login:Penguin :02/02/19 01:03 ID:3M76ezbi
>>554 気づいたら.Xauthorityだの.skk*だのと11個も/rootに設定ファイルがあったんだけど
逝ってよし?
というか、上級者のミナサンはどんな設定ファイルが/rootにありますか?
>>649 漏れは上級者じゃないが
.navi2ch
とかある(w
>>650 今見たら
.bash_history
.vim_info
.bashrc
.profile
.ssh/
こんな感じだった。後は他に作業用のファイルがあったけど。ま、X 入ってないからこんなモノでしょ。
> .ssh/ ( ゚д゚)ポカーン
654 :
login:Penguin :02/02/19 10:20 ID:QOrqEZSU
boot time に rm -r /root mkdir /root chmod 700 /root してますが何か?
.xmame/があったよ!我ながら衝撃!
656 :
login:Penguin :02/02/19 12:40 ID:/d+hDJSL
.ネタでほのぼのしてるね。イイ!
657 :
login:Penguin :02/02/19 19:35 ID:3M76ezbi
>>653 そのツッコミっていうのは、suしないで、外から直接rootでsshしてるのか!?ってこと?
658 :
login:Penguin :02/02/19 20:46 ID:gyJvliCN
ちと関連するんですが、 ssh -1 -l root localhost でrootになりたい場合って、 PermitRootLogin yes になっちゃうんですけど、何かいい対策ってあるんでしょうか? それとも、そもそもsshならsuで問題なかったりする??
659 :
login:Penguin :02/02/19 21:12 ID:OBNjlu5B
sid使ってるんだが、いつのまにかskkとflash pluginが動かなくなった 使えてる?
661 :
login:Penguin :02/02/19 21:54 ID:yDCe+rEp
woody用のj2sdk1.3だとエラーが出て動かん(泣 同じような人いませんか?
>>661 うちではごく最近(1週間経ってない)
j2sdk1.3 - Blackdown Java(TM) 2 SDK, Standard Edition
が普通に使えた。(ちっちゃなappletいくつか作っただけだけど)
そういえば、j2sdk1.3を入れてから、jdk1.1を入れたら、update-alternativeがらみがおかしくなって、javacが使えなくなった。(もちろんフルパスで指定すれば使えた。)
663 :
661 :02/02/19 22:19 ID:yDCe+rEp
>>662 今別のマシンで使ってみたらエラーは出ませんでした。
何でだろ?
664 :
653 :02/02/19 23:24 ID:AvDRgNEI
>>657 2台のサーバで、鍵作って rsync してるだけです(´ー`)y-~~
666 :
login:Penguin :02/02/20 13:16 ID:DAGAlEfF
またつまんなくなってきたぞー。だんだん厨房も混じって来たな。
きっとKondaraの糞さに気づいた厨房が大挙しておしよせてきているのだろう。 そう考えてみると、Kondaraは厨房を隔離するという Linux界にとって非常に重要な役割を担っていたのだな。 そういう私もKondaraを見限ってdebianに乗り換えた厨房の一人です。 これからよろしく。
667 が乗り換えちゃったら、その重要な役割を担えてないってことじゃん しょうがないので Debian でめいっぱい幸せになりなさい :D
こっちにもOmoikaneっていう厨房ホイホイがあるからなぁ
雑誌のomoikane収録CDからDebianへ、という流れで大量の初心者がやってきた事は 板を見ていればよくわかる。 これは大変よいこと・・・なのだろう・・・
ムトゥ本買いに行ったら売って無かったYO! in 新宿紀伊国屋
673 :
login:Penguin :02/02/20 19:56 ID:E3kat1iI
むむ、新宿紀伊国屋ほどの店にもないか。
674 :
Linuxに少し興味があるさん :02/02/20 21:13 ID:RhKpokFq
FAT32ファイルシステムにインストールできるLinuxはあるのですか? Debian GNU/Linux はどうなのですか??
675 :
login:Penguin :02/02/20 21:14 ID:4gg5tQWD
先週の土曜なら秋葉原ラオックスブック館に山積みされていたが、、、
>>674 あるけど、素人にはおすすめできない。
Debian でできるかはしらん。
徹底本情報HPの日記に四刷を出すような話が出てたから、もう在庫少ないのかも。 それとも四刷、他の本のことかな?
すんませんがフロッピー1枚からネットワークでインストールって出来ますか? なんかdebian.org見てもよくわからなかったので。 Vineは出来たんですけど、Debianが使いたいんです。
>>678 FAT パーティションあるなら FD なしでもいけるよ。
いや、なにもないまっさらな状態からDebianを入れたいんです。
>>669 モレ win厨で 雑誌についてきたomikane GNU/Linux free2.0を HDDの先頭に
確保しておいたFAT領域を開放していれてみた もちろんGNUなんてハジメテ!
見事にインストール最後の最後から2番目の設定 Zなんとかだかなんだかで、
固まって Win カーネール壊されました
見事なwin厨ホイホイですね
682 :
login:Penguin :02/02/21 00:07 ID:CwtKnCqC
>>678 最低は kernel + root の FD 2枚になると思う。
2.88MB FD なら一枚なんだが、ふつー持ってないよなあ。
(bootable CD-ROM で使われるのが 2.88MB 用イメージだったりする)
>>674 umsdos fs につっこむ方法は昔 ML に流れたけど、
F2 で見える shell から mount して云々、という方法なので
素人にはお勧めできないというより無理。
woody に mule はないのね。Pen166 なので軽いエディタがよかったのに。 しかも最近、depending tree おかしい気味。鬱
684 :
login:Penguin :02/02/21 01:11 ID:Bxf5KtAx
>>680 もう一台パソコンがあるなら
FDもCDもなくても全然オッケーだよ。
685 :
login:Penguin :02/02/21 01:47 ID:ByUjDW7s
>>684 横槍すみません。
debianのCD無くても逝けます?
うちに古いPCが転がっており、mgetty+sendfax用に復活させようと思ってます。
CD-ROMドライブが死んでいるので、インターネット上のftpサーバからインストールを考えています。
大昔前にvineでやった記憶があるのですが、このスレ見てたらdebianが良いなぁ・・・と。
>>678 氏と同じく、まっさらな状態で入れたいのです。
686 :
login:Penguin :02/02/21 02:00 ID:s5SOlsuG
Debian(2.2)て未だにAGP用ビデオカードが認識できないのかな? PCIばっかり見に行って失敗してるっぽいんだけど。 まだXが見えないよ。どうすりゃいいの?
>>685 &
>>678 だから〜、ほんとにdebian.org を見たのかと…(以下略
FTPからインストールするのには、 root.bin と resuce.bin この2枚で行ける。
HPから直接イメージファイルにリンクがはられてるから、
それひろってこい。
689 :
685 :02/02/21 03:10 ID:ByUjDW7s
>>687 &
>>688 有り難う御座います。早速チャレンジしてみます。
>>687 様
インストール後に小1時間程・・・(以下略
LANカードがISAのめっさ古いやつで、SCSIカードなんざ2920なんで、
果たしてドライバが入ってるかどうか・・・。がむばってみます。
素直にサポートされてるLANカードとIDEのHDD仕込んだほうが良いですかね?(涙
690 :
login:Penguin :02/02/21 04:06 ID:Bxf5KtAx
HDDをもう一台のLinuxパソコンにくっつけて baseアーカイブを展開して必要なファイルを編集して 適当なカーネルをコピーしてliloって終わり。 楽なもんです。
パパの手作りなんじゃない? ブライアン・メイみたいな。
693 :
login:Penguin :02/02/21 11:31 ID:n+cuXcGs
>>691 ふつーのnVidea GeForce2MX 64M AGPですが何か?
695 :
login:Penguin :02/02/21 11:59 ID:EGKDesbd
>>683 elisp使えなくても良いなら、ng-cjkとかjed-jaはどう?
mule2ってそれほど軽かった記憶はないな。
マシンが遅かったからかも知れないけど。
emacs20/21とかじゃ重い?
486SLC2 50MHz/メモリ12Mでのmule2.2(X版)は
起動にかなり時間かかったよ。10分は余裕でかかったんじゃないかな。
フォントの設定が間違っていた可能性大だけど。
懐かしいな。
696 :
login:Penguin :02/02/21 12:06 ID:n+cuXcGs
>>694 え"! ふつーじゃないんですか?これ。
でもVine2.1.5もTurbo7もこれで動いてるんですけど。
てゆーか、GeForceなんて店で一番ごろごろしてる石だと思うんですけど。
とにかく、どうやったら動くか調べ中。
>>696 チップベンダーにいって,ソース拾ってコンパイルすればいいんでしょ
698 :
login:Penguin :02/02/21 14:41 ID:V3Ivwv0y
>>696 その驚きはわかる。
しかし、世間の常識はdebianの非常識、な面があるわけよ。
ハード周りの泥臭い仕事はやっぱり企業デストリの方が積極的に動いてくれてる。
>>695 10 分もかかるのは普通でないよ(笑)
CPU 33MHz メモリ 4MB の DOS マシンでも
mule は 30 秒くらいでたち上がってたよ。
まあ dos だし X 版じゃないから単純に比較できないけど、
それでも 10 分は異常。
>>699 てゆーかXFree86が4.xじゃないpotatoが古いだけと思われ。
702 :
:02/02/21 16:11 ID:lCHTmYBM
703 :
login:Penguin :02/02/21 19:18 ID:V3Ivwv0y
>>701 ,702
うう、ありがとさんです。Debianユーザさんって親切だにゃあ。
>>700 漏れもそう思う。
68040/33MHzのNetBSD/mac68kマシンでも12,3秒位で立ち上がるよ。
X版でも -nw でもあんまり変わらない。
#ただしメモリは36MB積んでるけど。
#debianじゃなくてスマソ。
>>704 やっぱ、テイスペックPCでのメモリの影響はデカイよ。
swap逝ったら、あっというまにHDDの性能テストになっちゃうもん。
折れも、486SX2 mem12Mで、kterm2つ3つあげて、加えてmule起動しようと
して、swapの荒しになった記憶がある。10分かどうかは忘れたけど。
706 :
login:Penguin :02/02/21 19:48 ID:PFg7nsw8
あのーーー・・・・先ほどx window systemのパッケージをいくつかインストールしたんです。 もうパッケージを入れてインストールするのは50回くらいやりまして、いっこいっこ必要そうなのを 入れていったのです。で、徹底入門と今日から本、2冊とも持っているので何度も読みながらやりました。 XF86Setupはrootでやれ、というのでその50回くらいは知らずに/rootにXの設定ファイルなどが ごろごろしていたのですが、スレの前の方では/rootにはシェルの初期化ファイルくらいしかないはず みたいに書かれてますよね? というわけでXF86Setupを実行してstartxしてみたら、一発で選んだウィンドウマネージャのEnlightenmentの 絵だけが始まりました。 そして、rootのX関連の設定ファイルは消し去って自分の普段用のアカウントでstartxしてみたら ore@casper:/var/spool/mail$ startx X: user not authorized to run the X server, aborting. _X11TransSocketUNIXConnect: Can't connect: errno = 111 giving up. xinit: 接続を拒否されました (errno 111): unable to connect to X server xinit: そのようなプロセスはありません (errno 3): Server error. こんな風に言われました。googleで調べると.Xauthrityというファイルが怪しい気がしてきたし rootでstartxはしないでくださいと書いてあるページがありました。 本では普通に進んでいるみたいなのですが、これはパッケージが足りないせいなのか、どうなのかわかりませぬ。無事Windowを出現させるには どうしたらよいのでしょう?
>>706 potato の話?
XF86Setup で /root にファイルなんてできたっけ?
つーか、startx やめて
xdm とか wdm とか gdm とか使うのはだめ?
708 :
login:Penguin :02/02/21 20:09 ID:WoLsJseW
>>706 > ore@casper:/var/spool/mail$ startx
/root以下は全く関係ない。
なんで/var/spool/mailなんかにいるの?
/tmpのpermission大丈夫?
/tmp/.X11-unixってのが出来るんだけど。
その上になんか書いてないの?
もう一度rootでstartx実行するとどうなるの?
>>707 > xdm とか wdm とか gdm とか使うのはだめ?
トラブル解消するまで、startxでやるのがいいと思うが...
709 :
login:Penguin :02/02/21 20:24 ID:nBVXInRy
>>707 できるよ。デフォで/root/XF86Configファイルが生成されるはず。
debianユーザじゃないからアレなんだけど、これを
/etc/X11/
に置くってのが、ふつーのXFree86の作法だと思う。
で、
>>706 の話は、Xのwrapperまわりの問題だと思うが?
debian手元にないんで、あとよろしく。
確か、フォントを全部展開してしまうために遅かったはず。 コプロがないから遅いんだって教わった記憶がある。 考えてみれば、-nw試してみれば原因がわかったんだよな。俺アホだ… でも、mule 2.3になって全然ましになったよ。2, 3分もかからなかったと思うから。 2.2でも使うフォントをちゃんと指定すれば良かったのかもね。 さすがにだいぶ記憶がdj。 確か1995年位だったと思うけど、そのころ既にdebianはあったんだね。 聞いたこともなかったよ。 何となくFreeBSDにするかSlackwareにするかって感じだったと思う。 a.out->elfはslackwareで苦労したが、 libc5->libc6はdebianでほとんど苦労しなかったな。
>>706 おとなしく、woodyにしちゃえば?
結局そのほうが楽そう。
ハードウェアアクセラレートもできるし。
>>710 1.1 以前はかなりマイナーな存在だったんじゃなかろうか。
rex(1.2)の頃ぐらいから Debian JP の初期の人達が日本語パッケージの
整備を始めてたような。漏れはbo(1.3)にはかなり使えるようになった、
という話を聞いて使い始めた口。
bo->hamm は確かに楽だったなあ。その裏にはいろんな人の努力
(アップグレードがスムーズにゆくようなダミーパッケージの整備とか)
があったわけだけど。
そしてそろそろバイナリパッケージ数が10000に手が届きそうになっている
今、はたしていつ woody はリリースできるんだろうか...
このスレッドが Ver.8 ぐらいになる頃には出てるといいなあ。
713 :
login:Penguin :02/02/21 22:30 ID:V3Ivwv0y
woodyいいかも。
714 :
login:Penguin :02/02/21 23:22 ID:PFg7nsw8
potatoのext3-udma100のイメージからインストールしたものです。
>>707 できるんですよ〜。
一回Enlightenmentの仮想デスクトップ切り替えの横からにょきって生えるヤツが
左の画面端に隠れてでてこれなくなったときに、.Enlightenment/を丸ごと消したら初期化されて
また元通りになったりと。startxするとX*というのを消しても、.X*っていうファイルがいくつかできます。
んで、xdmとかは、基本はCUIで使うのでうざったいのです。。。。
出来るファイル&ディレクトリは、.Xauthority .xsession-errors .Enlightenment/のみっつです。
これらは単に消せばやらなかったのと同じで、環境を崩したりしてないですよね?(;´Д`)
>>708 /var/spool/mailにいたのはcronからのメールの確認をしていたからで、$HOMEでも変わらずです・・・・
以下はstartx <& /tmp/xlogを出力したものです。。。
X: user not authorized to run the X server, aborting.
_X11TransSocketUNIXConnect: Can't connect: errno = 111
giving up.
xinit: 接続を拒否されました (errno 111): unable to connect to X server
xinit: そのようなプロセスはありません (errno 3): Server error.
また、/tmp/のパーミッションは777で、その下にはさっき出力に使ったxlogしかないのです。
>>711 しようと思ったのですが、potatoに関して2冊も本を持っていてこのザマですので。。。。
資料のあるうちに十分苦しんでからと思っています。
http://www.linet.gr.jp/ML/plamo/20000619/6398.htmlの一番下は 、確当ファイルがありません。
http://pc.2ch.net/linux/kako/995/995091987.htmlの54 〜60あたりがあやしいです。現に
XF86Configはいいとして、Xmodmap,Xserver,Xsession.options,newxserver.xserver-svgaに実行権限
がなかったのでchmod a+x /etc/X11/* をして全部に実行権限をつけましたがだめでした。。。
エラーメッセージからして、きっとなにかの権限がいけないのでしょうけど・・・
>>714 なんだ、/root/XF86Config ができるわけじゃないのか。
>>714 「確当ファイル」って何?
新しい2ch用語?
717 :
bo :02/02/21 23:37 ID:g0A+1E72
>X: user not authorized to run the X server, aborting. /etc/X11/Xwrapper.config の問題じゃないかなぁ。 allowed_users=console の = より右が console 以外、たとえば、root だったりして。 potato でもこのファイルあったかどうかの記憶がないが..
>>714 > chmod a+x /etc/X11/* をして全部に実行権限をつけましたが
これは見当違いだろ。
戻しとけ。
720 :
login:Penguin :02/02/21 23:57 ID:PFlp42BT
woodyのEnlightenmentでlocaleを日本語にしたときに、枠やメニューに文字がちゃんと表示されますか? 私の所では上にずれていて、字が欠けてしまうのですが・・・。
>>714 root だと X 使えるんだろ?
じゃぁ /etc/X11/Xserver が悪さしてんだろ。
>>717 > /etc/X11/Xwrapper.config の問題じゃないかなぁ。
確か potato は /etc/X11/Xserver だった気がする。
722 :
login:Penguin :02/02/22 00:04 ID:SvOQpaAn
検索してたらDebianUser's MLにまったく同じ症例のはなしがでていたのですが、いじくって る時に大変なことをしてしまいました(;´Д`)アウアウ 再インストールしてきます。。。lsモツカエナヒ・・・
>>720 激しく既出だ。BTS にも出てる。自分で調べる気ないだろ?
724 :
login:Penguin :02/02/22 00:23 ID:cYZ1bh8o
>>714 >chmod a+x /etc/X11/* をして全部に実行権限をつけましたがだめでした。。。
こういう乱暴なことしちゃいかん。ろくなことがない。
よくわかんなくて何もできなくなるタイプの人と、 よくわかんなくてもガンガンいじってぐちゃぐちゃにするタイプの人がいるね。
>>725 よくわかんなくてもまぁまぁ足を踏み外さない人は、
こんなとこで質問しないのだとと思われ。
>>725 同意。
前者は知識を得るスキルを上げれば何とかなるが、
後者はコンピュータを使うには注意力と慎重さが足りない。
自分で何やっているかわかっていて元に戻せるようならいいんだけど。
>>714 kon か jfbterm を起動してない?
729 :
login:Penguin :02/02/22 02:31 ID:yP1O61vm
>>724 もちろん元の設定はテキストに吐かせて保存しましたって。。。
でも結局分からずじまいだったので、とりあえずはまた再インストールしました(笑)
ちなみに/以下を全部消すとyou don' exist. go awayと言われました。もう二度とみることはないでしょう。。。。
>>684 FDもCDもなかったら駄目でしょ?
FDかCDがあればじゃないの?
うちにマザー(onグラフィック)+CPU+MEM+HDD+LANカード
って構成のゴミがあるけど、これでも逝ける?
LANカードはboot出来ない奴だし、HDDの中身は単純に
非bootのFAT16フォーマットな状態だが。
なる。そのオチだったのね。
734 :
login:Penguin :02/02/22 04:17 ID:Y8cs+i56
>>731 FAT に DOS か Win あればそっからブートできるね。
一応 CD も FD もいらんな。
そういう話ではない?
exim 3.35 はいつかねえ
>>735 eximの時代は終わったな、postfixでじゅうぶん満足
>>706 ML でも同じこと言われてんじゃん……。
738 :
hide :02/02/22 20:22 ID:MtSfKgRa
woodyでgnomeが起動しません。xは起動します。 gnome1.4関連とsawfish-gnome、あと依存するパッケージはすべてインストールしました。 ついでに、nautilus.mozilla等もインストールしました。 んで、~/に.xsessionを/usr/share/doc/xfree...からコピペして exec sawfish(gnome)などやってみたんですが、だめでした。 これだけじゃだめですか? あと、ここ読んどけ!みたいなとこがあったら教えてください。
>>738 exec sawfishでどうダメだった?Xが立ち上がらなかったのか、それとも
sawfishが立ち上がらなかった(中ボタンでメニューが出たらsawfishは
起動してる)の?
GNOMEを使うなら.xsessionなり.xinitrcに
exec gnome-session
で立ち上がるはず。
740 :
hide :02/02/22 20:44 ID:MtSfKgRa
>739 お早いレスどもです。 .xsessionのxmessageを有効にしてあるのでstartxとすると まずxが起動、その後メッセージがでます。コンテニューボタンを押すと xが落ちてコンソールにもどる。 という感じです。 すいません、あとexec sawfish はちゃんと起動します。 exec gnome-sessionでやってみますね。
741 :
login:Penguin :02/02/22 23:10 ID:x7cZul/f
Debianで動くgnome2パッケージってどこかに置いてない?
742 :
login:Penguin :02/02/23 02:32 ID:5DaP2/ht
>>741 sid にあるパッケージと incoming にあるパッケージ
Debian 的には root の PATH は どう設定するのが正しいですか?
744 :
login:Penguin :02/02/23 08:37 ID:mwBptBvO
>>742 ありがとう。見た感じ1.4と2.0が混在してるって感じだね。
gedit2とか新しいcontrol-centerは見当たらないっぽい...。
>>743 Debian的とかほざくなら、デフォルトのままにしとけ。
それで不便なら好きなようにすれば。
747 :
login:Penguin :02/02/23 15:48 ID:5DaP2/ht
748 :
login:Penguin :02/02/23 17:03 ID:ZJV1I6la
749 :
login:Penguin :02/02/23 18:04 ID:ZJV1I6la
oi!
今日ひさびさにDebianのサイトを回ったけど、あれだね Debianって本当に新規参入者に対する配慮っつーのは皆無だね。 ストイックというよりは排他主義的というか、 来るものはほったらかして去るものは追わず って感じだよね。
751 :
login:Penguin :02/02/23 18:16 ID:cKpRrM5p
752 :
login:Penguin :02/02/23 18:29 ID:ZJV1I6la
FreeBSDとどっちがむずい? 俺はFreeBSDもむずかったけど。
>>750 www.jp.debian.org/releases/stable/i386/install
とかあるぞ?
思いっきりインストールの解説してるが。しかも日本語で。
754 :
748 :02/02/23 18:43 ID:ZJV1I6la
755 :
login:Penguin :02/02/23 18:51 ID:mwBptBvO
>>747 incomingのパスワードで入れるところにおいてあるわけね。
ってことは結局開発者になるのがいろんな意味で手っ取り早いってことかw。
>>753 それが初心者にわかりやすいページかというと
絶対にそんなことはありえないわけで。
>>756 どのディストロが君の言うようなページを用意してる?
どこも似たようなもんだと思うんだけど。
758 :
おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/02/23 20:24 ID:LOUMd909
>>754 Debianから派生したOmoikaneを使って、そこからDebian Woody/Sidに
する手もあるよ。素のVer 2.2だとADSLでInternet接続(PPPoE)するのに
ちょっと手間がかかる。まあhypercoreで買うとDebianに一部寄付される
みたいだからそこで買ったらいいよ。あと、インストールだけなら
3000円のやつで十分。
759 :
新規参入者 :02/02/23 21:26 ID:+7t3wIWz
Debian入れました。起動すると、GDMのログインになります。 コンソールっていうんでしょうかstartxでやりたいんですけど、 どのファイルをどう書き換えたらいいのか教えてください。 おねがいします。
run levelを5から3に変えても,テキストモードにならない罠ですな. 赤帽系から来たら,必ず一度ははまるという
762 :
754 :02/02/23 21:41 ID:IYstYC69
>>758 どうもTHX!
うち、ケーブルなんだけど、ネット接続そんなにむずいの?
でもOmoikaneをいれるのもなんか抵抗あるから、
CD買うよ。
>>760 update-rc.d gdm remove でも良いね。
>>761 > run levelを5から3に変えても,
デフォルト 2だよね。
764 :
759 :02/02/23 21:54 ID:+7t3wIWz
>>760 ありがとございます。
いまやりました。
できたみたいです。
が、
再起動したら、またgdmになりました。
765 :
親切な人 :02/02/23 21:59 ID:YWPgBMlt
766 :
759 :02/02/23 22:02 ID:+7t3wIWz
再びやると、 E: dpkg was interrupted, you mast manually run 'dpkg --configure -a' to correct the problem. とでました。
>>763 > update-rc.d gdm remove でも良いね。
これって起動スクリプト自体が削除されてないと意味ないよね。
だから、使う意味ないような気がします。
>>766 よくわからないのですが、言われてるようにしてみてはどうでしょう。
dpkg --configure -a
あぁ -f オプションがいるか。
removeしたんなら,/etc/init.d/以下の起動スクリプトを手動で消したら 良いと思われ
771 :
759 :02/02/23 22:26 ID:+7t3wIWz
できました。 1回目、xのターミナルでやってました。 2回目、init 1 してやりました。また、E:がでました。 dpkg --configure -a して、3回目、やりました。 1回目のときは、動いてたんですね。きっと。 みなさま、お世話になりました。また、おねがいします。
772 :
名無しさん@Emacs :02/02/23 22:29 ID:suS2YR0P
>>769 -fでできるんですね。知りませんでした。(恥
>>770 removeだと/etc/init.d/以下は消してくれた気がします。
残ってしまうのは/etc/rc<runlevel>.d/以下のlinkでは?
そうなの?XDM系は使わないからわからないねぇ・・・ そもそも,X自体あまり使わないしね
つーか,みんなXDMとか使ってるの? あれって,かなりうざくない?Xインストするにしてもインスコ時に 真っ先にエントリーから消すのは俺だけ?
debianのxdm系ってなんでrunlevelで起動をわけないんですかね? debian polycyに書いてあるんだろうなぁ。 読んできます。
漏れは runlevel2=text login runlevel3=GUI login(wdm) だな(w
>>778 煽りじゃないけどさ
GUIでLoginして、何かメリットあるのかな?
780 :
login:Penguin :02/02/24 00:44 ID:U8pMZhLH
>>780 > GUIでLoginして、何かメリットあるのかな?
どうせ作業するのは X 上だし。いちいち startx するのは無意味。
alias x='startx' とかしてたこともあるが一文字入力するだけでも
ダルイ。主にコンソールで使う人はディスプレイマネージャ必要無い
だろうけど。
>>780 > いちいち startx するのは無意味。
そうかなー、重要だと思うけどなー。
ようするにアレだよ。login してすぐ startx するなら ディスプレイマネージャ使って login した方が楽ってことで。
もういっそ、loginすら自動化したらいいと思う。
>>781 > そうかなー、重要だと思うけどなー
厨房でスマン。なんで重要か教えてくれ。
785 :
781 :02/02/24 00:53 ID:oD9nuQIu
>>784 ごめん、適当に書いた。
その昔、xdmの設定で結構はまったんで
startxが好きなだけです。
786 :
778 :02/02/24 00:53 ID:rcDCGcsk
>779 WSとして使ってて>780と同じく起動した時はほぼ100%Xを立ち上げるので。 それとwdmにdefault user/passを設定してあるのでreturnだけでログインできてラク。 あくまでも漏れ専用WSとしての利便性を追究してのことでふ。
787 :
名無しさん@Emacs :02/02/24 01:03 ID:txpxQim8
>>777 うわぁ、どうもです。
ちょうど今読んでたとこでした。
結論としては、使わないならremoveしとけってことみたいですね。
どのrunlevelにlinkはるかは、メンテナが決めることで、
自分で変更してる場合、上書きされパッケージがあるかもしれないってことで
しょうか?
おれはめんどくさいからlogoutしないよ。 全部たちあげっぱなし。 さらに、ssh-agentとssh-addを使ってネットワークもパスワードなし状態 らくちんらくちん
>>750 dselectって馬鹿除けなんだよ。そこで躓く初心者はイラネー、と。
790 :
名無しさん@Emacs :02/02/24 01:37 ID:txpxQim8
>>778 > runlevel2=text login
> runlevel3=GUI login(wdm)
これをするには、3つの方法があると思うのですが、どうやってますか?
1,/etc/rc2.d/のS99wdmを手動削除。
2,/etc/rc2.d/のS99wdをK99wdmとする。
3,/etc/init.d/wdmを変更。
791 :
778 :02/02/24 01:48 ID:rcDCGcsk
>>790 > 2,/etc/rc2.d/のS99wdをK99wdmとする。
漏れはこれですね。
というか、これでrunlevel切替え時に諸々のserviceを上げたり落したりを制御してる
んだと理解してる。
792 :
名無しさん@Emacs :02/02/24 01:58 ID:txpxQim8
>>791 なるほど。一旦起動してからrunlevelを使いわける場合、
1の方法だとうまくいかないですね。
勉強のなりました。
>>793 超お手軽sourceforgeとして使えそう(というかこれが本来の
使い方のような)。どうせどっかの厨房が違法なファイルうpして
即タイーホ&閉鎖されそうだけど。
795 :
login:Penguin :02/02/24 17:21 ID:PmG6gmlH
woody なんだけど、 kernel-image-2.2.20 と kernel-image-2.2.20-idepci って config が違うだけ? ソースはいっしょ?
796 :
login:Penguin :02/02/24 21:37 ID:aqo0uaoV
taskselで、 X window system desktop environment いれました。 ウインドウの大きさ、位置が変えれないんですが、 どうしたらいいですか? おねがいします。
>>796 どういうウインドウマネージャ使ってる?って質問しても多分
分からないだろうからなぁ...たぶんtwmでしょう。
ウインドウのタイトルバーの右端に正方形のマークがあったら、
そこをドラッグするとサイズが変わるよ。ウインドウマネージャ
ならfvwmとかWindowManagerとかicewmに変えたらどう?
>>795 そう、config が違うだけで元はいっしょ。インストーラなんかが
そのパッケージを使う。他にも compact とか色々ある。
799 :
796 :02/02/24 22:29 ID:aqo0uaoV
>>797 startxすると、GNOME1.4とでます。
コントロールセンタのWindow Managerを見ると、
何も入ってないようです。
Addが押せそうなので、やってみます。
800 :
796 :02/02/24 22:40 ID:aqo0uaoV
うっ。 Name: Command: Configration Command: をいれる窓がでました。 pkgが足りないんでしょうか?
801 :
795 :02/02/24 22:42 ID:PmG6gmlH
>>798 ども。
じゃ、kernel-source に config 持ってっていじっていいんだね。
802 :
796 :02/02/24 22:50 ID:aqo0uaoV
dselectで探すとwmらしきものは入ってませんでした。 ひとついれてみます。
803 :
796 :02/02/24 23:08 ID:aqo0uaoV
>>797 twmをいれたらできました。
ありがとうございました。
804 :
login:Penguin :02/02/25 00:28 ID:Ou0b9p35
GNOME 起動時(アイコンパレードっていうのかなあ)に途中で ビープ音が鳴ります。 止めたいんですけど、どこら辺を確認したらいいんでしょうか?
>>804 PCの匡体を開けて前面の辺を確認してください。
そして小さなスピーカーにつながっている線を切断しましょう。
ものによっては、マザーにスピーカが直付けになってるものもあります。 イソテルのママソとか。 そんなときは、ペンチでひねりつぶしてください。
807 :
login:Penguin :02/02/25 04:58 ID:lTmYTc0X
どうして神戸大学ってomoikaneのサポートやってるの?
809 :
login:Penguin :02/02/25 11:32 ID:qxooVp8f
woodyのPerl-5.6.1で結城浩さんのPerlスクリプトMakeWeb 4.0α4が上手く動きませぬ。
(
http://www.hyuki.com/makeweb/index.html )
エラーが出るわけではないのですが、*.txt→*.htmlの変換が中途半端でちゃんとした
XHTML文書にならんのです(添付のサンプルで確認)。
WinNT上でActivePerl-5.6.1を使用した場合はちゃんと変換されるので、スクリプトのバグ
ではなく当方のPerl環境に問題があると思われます。
原因究明のため、woodyでちゃんと動いた、漏れも動かねぇ等の情報をお願いします。
# 他に考えられるのはおそらくwin上で固められたであろうzipファイルの解凍をlinuxの
# unzipでやったのが問題だとか……?
>>809 使ってる人いるのかな。
ML があるみたいだから、そっちで聞いた方がいいんでないの?
811 :
809 :02/02/25 12:23 ID:qxooVp8f
>>810 他にもwoodyで動かないというひとがいればMLで聞いてみようと思いますが、
今のところ一番怪しいのは自分の環境なので、MLに投げる前に原因の絞り込み
のために情報を収集したいと思いまして。
確認方法は以下のファイルを適当なディレクトリに解凍して、
http://www.hyuki.com/makeweb/mkweb4a4.zip 1. *.htmlをリネーム(*.html.bkとか)
2. $ make[Enter]
3. 新しく生成された*.htmlと*.html.bkのdiffを取る
4. 差分がなければ成功
てな感じでイケると思いますので、どうかご協力をお願いします。
XHTMLかHTMLをそこそこ知っていればdiffを取らなくても*.htmlの中を見れば
成功してるか失敗してるかすぐに分かると思います。
Debianじゃなきゃ駄目? FreeBSDの5.005と5.6.1で試せるよ
>>809 SJIS になってるよ。
nkf で EUC に変換してみそ
814 :
809 :02/02/25 14:52 ID:qxooVp8f
>>812 情報は多いに越したことはないのでマターリお願いしまふ。
でもDeb厨の私がその情報を役立てることができるかどうかは無保証ナリよ。
>>813 *.txtをEUC(とJIS)に変換して、というのは試したけどダメでした。
この確認の時にはじめてnkfが入っていなかったことに気付いて入れたので確かです。
……あれ? JISに変換して確認したのは間違いないけどEUCはやってなかったかな?
今マシンが手元にないので確認できないんですが、EUCにすると正常に動作しますか?
なんでこんな親切せなあかんのやろと思いつつ…。 文字コードをEUCにすればOK。改行もね。 次は自分で確認してから書き込んでくれな。
816 :
809 :02/02/25 17:05 ID:qxooVp8f
なんで jigdo-file は test のパッケージリストに載ってないんでしょう? つまり、なんで僕の dselect で見つけられないのかと…
よくわかんないけど $ apt-cache search jigdo jigdo-file - Download Debian CD images from ANY Debian mirror
819 :
809 :02/02/25 22:00 ID:J0CZ1JLW
蛇足ながら事後報告。 問題だったのは末尾のCRで、これを nkf -d で削除したところ、 EUC、Shift-JIS、JISのいずれでも正常に動作しました。
820 :
login:Penguin :02/02/25 23:49 ID:Gp3aSwNk
>>807 オモイカネのスレッドあるからそっちで詳しいこと聞きなよ。
神戸大学の(元?)数学科の連中がやってると聞いたけど。
821 :
:02/02/25 23:59 ID:ELYwVzW3
オモイカネにDebianのoffical maintainerとかいないらしい。 少しはproject本家に貢献なり寄付なりしろ(゚Д゚)ゴルァ。
822 :
login:Penguin :02/02/26 00:00 ID:MJnHb/fU
徹底本と今日から本で読みあさってだいぶ運用にも慣れなんですが、woodyってヨイ? potato->woodyっていう変化はWindowsでいったら95->98みたいなもんなんですか? って、カーネルは同じなんですよねぇ・・・・
823 :
login:Penguin :02/02/26 00:07 ID:CsYMCeA9
>>822 potato に不満があれば woody へ。
特に無ければ potato のままでも別に問題無いと思うよ。
>>821 そーやって貢献を強要すんのは嫌い
あんたがoffical maintainerで日夜自分の時間を削って貢献してるなら
その貢献には頭が下がる思いだけど、それとこれとは別
825 :
login:Penguin :02/02/26 01:12 ID:5AVn9faZ
>>824 DFSG 精神からすればそうだが、Give and Take ってしってる?
「〜って知ってる?」はやめようよ。 くどいし、馬鹿っぽい。
お前の物は俺の物、俺の物は俺の物ってしってる?
>>825 そうやってSocial ContractにもDFSGにも書いていない概念を
勝手に要求するなと言いたい
多少煽りっぽい言い方だけど、そいういう事言ってる人間に限って
相応の貢献をしていないと思うし、大抵外野。
DFSGに何で目的制限をしないことが含まれているか判ってる?
>>828 > DFSGに何で目的制限をしないことが含まれているか判ってる?
これ知らないな。
なぜなの?
>>821 よ。DFSGやSocial Contract読んだことあるのか?
まさか、
http://www.jp.debian.org/donations を勘違いでも
したのか?
DFSGやSocial contractに反するようなことをProjectとしてで
きるわけがないだろ。
ただ、自分もmaintainerになったばっかしでP&P checkでDFSG sec.4
を勘違いしてるってAMにつっこまれたくらいだからあまり偉いこと言
えんけど。
>>823 Freeの意味をよく考えてSocial contractとDFSGを読めば自ずと
わかるはず。
832 :
login:Penguin :02/02/26 09:20 ID:MJnHb/fU
woodyだとtask-japaneseとかもなくて、もちろんuser-jaもないみたいですが、つまりは 設定をうまいこと書いてやれば日本語表示もpotatoと同程度にじつげんできるちゅーことですか? user-ja-confって実は.emacsとかを自動的に作ってくれるだけのソフトのようで・・・
>>832 user-ja は set-language-env って名前になって存在するよ。
user-ja も language-env もソフトと言うかperlスクリプトだね。
んで、task-* だけど、taskselは残ってるっぽいが。
ぶっちゃけ。task-*は無くても全然こまらないので、問題なし。
>>821 あれ、いなかったっけ。辞めちゃったんだっけか...
837 :
login:Penguin :02/02/26 13:07 ID:vqb7veLH
838 :
login:Penguin :02/02/26 13:31 ID:HVOkd6Zt
839 :
login:Penguin :02/02/26 14:44 ID:cXBhval5
>>832 set-language-envの最後に,パッケージがずらーーっと表示されるから,
それをapt-getしていけば問題ないんじゃないのかな?
今度久しぶりにDebian入れなおすから試してみるつもり.
出来たら教えてね.
>>837 debian-devel で叩かれてた人。
841 :
login:Penguin :02/02/26 16:13 ID:MJnHb/fU
>>839 今週末にHDDを買って来るので、今後のことも考えて今回はwoodyに挑戦してみることにします。
あと、ブートドライブ以外に120GBや160GBクラスのHDDなんかを/win等の名前にしてWindows機との
データの二重化をしたいのですが、丸ごと一つのパーティションとしてマウントしたい場合、なにか気をつける事ってありますか?
ATA100対応のコントローラーなので137GBまではハード的には大丈夫だと思うのですけど
JFのドキュメント等では10GBでも大容量HDD扱いになっていて、今日の大容量とは位がちがっています(^^;
>>841 NTFSだと書き込み不能(あるけど実用にならない)
VFATだとパーミッションがあれ。
まぁ、mp3置くだけとかなら問題無いと思うけど。
なので、全部winと共有するのはちょっともったいない気が。
843 :
login:Penguin :02/02/26 17:29 ID:MJnHb/fU
>>842 それでは、ext2やext3といったファイルシステムでsambaやFTPでやるとなるとどうなのでしょう?
カーネル2.4にしたら160GBが使えるようになったという書き込みを見たことがありますが・・・・
少々お尋ねしますが,debian-jpにあるpotato-pc98って,あの98で使えるようにするパッケージなんでしょうか? 使えるのでしたら家で化石となってるやつにもでびあん入れて,再び可愛がってあげたいんですけど。。。 誰か使っている方いますか?詳細を知りたいっす。 (とりあえずCUIでemacsがちゃんと使えれば問題ないです。あとwoody,sid版情報などあると嬉しいです)
845 :
844 :02/02/26 19:28 ID:H8dZnTJw
書き忘れましたが,うちの98,98ノートなんです。 Pent70MHz,HDD500Mぐらいのものなんです。
847 :
844 :02/02/26 20:23 ID:H8dZnTJw
>>846 上記のとこのパッチをあててmake-kpkgでkernel2.4に対応させればwoody,sidでもOK(かも)ってわけですか。。。
ありがとうございます。
>>843 データの二重化って、sambaとかFTPでってこと?
だとしたらさっきの誤爆だ………。デュアルブートかと思った。
結果として当ったみたいだけど。
sambaやFTPはファイルシステムのタイプを見ていないと思います。
(正しい表現かどうがしらないが)別のレイヤーです。
だからこの場合、ext2とかext3とか、reiserの方がよい。
849 :
login:Penguin :02/02/26 20:49 ID:2sRfYhqC
XFSもいいよん。
いまさら reiser はネーダロ
851 :
login:Penguin :02/02/26 21:44 ID:qOUY0aYP
>>775-786 くらい。
古い話でスマンが、
xlock を本来の意図通りに使うなら
xdm とかの方がいいと思う。
853 :
名無しさん :02/02/26 23:16 ID:9pBbBpd9
debianを二台目のマシンに入れようと試みて失敗してしまいました。 しかし二枚目のroot.binのフロッピーを入れたところで詰まります。 エラーメッセージは以下の通りでした。 一応BIOSでパワーマネージメント系はすべてdisableしてみましたが 効果なしでした。 request_module[block-major-2]: Root fs not mounted apm: BIOS version 1.2 Flags 0x03 (Driver version 1.13) apm: disabled on user request Kernel panic : VFS : Unable to mount root fs on 02:00 マシンはsharp pc-pj140h です。 distsは現行Woodyです。(currentを探してきました。) なにか情報あったらお願いします。
854 :
名無しさん@Emacs :02/02/26 23:16 ID:tPHWweyJ
855 :
853 :02/02/26 23:34 ID:9pBbBpd9
あ、apmをdisableしてどうすんだ・・・ でも、enableしてもダメでした(鬱
>>853 もうちょい前のほうまで見せてほしかったり。
>Root fs not mounted
これが敗因じゃない?
857 :
856 :02/02/26 23:44 ID:bX6EIRDr
>>853 > apm: disabled on user request
だから、apm=offで起動されてるんちゃう?
つまり他が原因でしょ。root用のfloppy壊れてるでしょ。
859 :
856 :02/02/26 23:49 ID:bX6EIRDr
860 :
えぬえす :02/02/26 23:50 ID:MAFbKfxf
861 :
:02/02/26 23:52 ID:0tUglLqs
Debianスレってなんでこんな延びてんの? ユーザーそんな多いのか?
863 :
853 :02/02/27 00:15 ID:yrcSs+/c
>856、858 block-major-2 Root fs not mounted こっちで調べるべきだったんですね。 ありがとうございました。 これからクリック力も通じて精進します。
>>850 だってー、kernel-sourceに素では入ってないのだもの。
kernelのヴァージョンアップが激しかったころは、
patch当らないリリースあったし。
なので、お気楽にジャーナルできるext3とかreiserがイイかな。と。
まぁ、今となっては2.4系も安定したからXFSでも(のが?)いいかもね。
865 :
login:Penguin :02/02/27 09:28 ID:rvJ+ATdQ
>>844 ちょっと乗り遅れたが、Debian/98がLinux初体験だったよ。
でも、X関係が依存関係壊れてて、クライアント用途は辛いかも。
当時はBTSなんてわからなかったから報告しなかったんだけど、今どうなのかな。
dpkgに--force-depends付けて無理矢理インストールしたっけなー。
866 :
865 :02/02/27 09:35 ID:rvJ+ATdQ
867 :
ぱー :02/02/27 09:58 ID:j1IpOWD+
すでに取得したかどうかにかかわらず、 apt-get update で Packages.gz を全部とってくるには どうしたらいいんでしょう?
>>864 XFSは本家での実績があるからcodeが枯れてるでしょ。Linux porting部分以外は。
869 :
ぱー :02/02/27 13:38 ID:j1IpOWD+
870 :
ぱー :02/02/27 13:40 ID:j1IpOWD+
で、jigdo と template が壊れてるかも…ってサイトの管理者に メール送っておいたので、次のスナップショットでは直ってるかも。
871 :
login:Penguin :02/02/27 14:03 ID:67qrXVU5
出日案は今春は動きはないのですか。
「動き」って?
リーダー選挙が近い、とかかな。 (´-`).。oO(今年は誰になるんだろう?)
874 :
login:Penguin :02/02/27 17:33 ID:1wfDyuGJ
>>867 rm /var/lib/apt/lists/*Packages
apt-get update
875 :
親切な人 :02/02/27 18:50 ID:+luR+W+I
さらなる情報、誠にありがとうございます。
>>854 リンクは切れてましたが、googleの検索からkernel2.4用のパッチの情報とわかりました。
>>865-866 インストールメモ、ぜひとも参考にさせていただきます。
>Debian/98がLinux初体験だったよ。
わたしはDebianのpowerpcがLinux初体験でした、というか今だほとんどi386あつかったことないんです。
少し奮闘してみます。
NEC PC98 も i386 かと。
878 :
876 :02/02/27 19:15 ID:+6AMxaMC
X とカーネルに PC98 用のパケジ使うだけだよね? オレも Debian にしようかと迷ったけど結局 FreeBSD (98) 入れちゃった。
オレ 877 だ。鬱。
880 :
876 :02/02/27 19:41 ID:A2H10TKn
PC98Noteでi386初体験ってとこです。 やっぱり無茶ですか・・・ね?
882 :
名無しさん@Emacs :02/02/27 20:44 ID:93jpk+Zs
sidでw3m-el使えてます? M-x w3mでエラーでません?
883 :
login:Penguin :02/02/27 20:44 ID:Q9GXe5fU
>>881 ftpってどうやってダウンロードした?
ASCIIで転送してたりしてない?
心配ならwget使ってダウンロードするとよい。
884 :
881 :02/02/27 20:56 ID:QPmzavVd
>>883 TurboのKonquerorでそこに行き、右クリックでコピーペースト
しました。
885 :
login:Penguin :02/02/27 20:56 ID:1wfDyuGJ
>>882 問題ない。1.2.4+1.2.5rc1-1
だいたい、バージョンとどういうエラーか書かないと何ともいえんだろう。
886 :
ぱー :02/02/27 21:11 ID:j1IpOWD+
887 :
名無しさん@Emacs :02/02/27 21:20 ID:93jpk+Zs
>>885 レスどうもです。
w3m-el 1.2.4+1.2.5rc1-1で、emacs21をemacs -nwで起動。
M-x w3mのときのbacktraceです。
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument listp ?ア?エ?ウ)
w3m-arrived-setup()
w3m-input-url(nil nil "about:" t)
(if current-prefix-arg default (w3m-input-url nil nil default w3m-quick-start))
(list (if current-prefix-arg default (w3m-input-url nil nil default w3m-quick-start)))
(let ((default ...)) (list (if current-prefix-arg default ...)))
* call-interactively(w3m)
execute-extended-command(nil)
call-interactively(execute-extended-command)
ここでもう一度M-x w3mするとうまく起動します。
さらにemacs21が落せなくなります。ここでC-x C-cしたときのbacktraceです。
Debugger entered--Lisp error: (wrong-type-argument listp ?ー?カ□?カ∋∋)
w3m-arrived-shutdown()
run-hooks(kill-emacs-hook)
kill-emacs()
ad-Orig-save-buffers-kill-emacs(nil)
(setq ad-return-value (ad-Orig-save-buffers-kill-emacs arg))
(let (ad-return-value) (run-hooks (quote skk-before-kill-emacs-hook)) (setq ad-return-value (ad-Orig-save-buffers-kill-emacs arg)) ad-return-value)
save-buffers-kill-emacs(nil)
call-interactively(save-buffers-kill-emacs)
何かヒントお願いします。
>>887 ~/.w3m/.arrived ってファイルを消すと解決?
889 :
ぱー :02/02/27 21:27 ID:j1IpOWD+
>>888 !!!!!!
おもっきし解決しました。
これはどういう条件の時に起ることなんでしょうか?
891 :
ぱー :02/02/27 21:30 ID:j1IpOWD+
892 :
881 :02/02/27 21:50 ID:QPmzavVd
893 :
ぱー :02/02/27 22:57 ID:j1IpOWD+
sources.list に書くのはたいてい anonymous FTP サイトとか アクセス制限の無い HTTP サイトですよね。 もしライセンス上公開することができないような deb ファイルを ネットワーク上に用意して、その場所を複数のマシンの sources.list ファイルに書いてインストールしたいときは、どうすればいいのでしょう? deb ファイルを置く場所はネットワーク的に遠い場所なので、 NFS などは使えません。やっぱりローカルに一度ダウンロードしてきて dpkg -i ですか?
>>893 Packages.gz, Release 用意するだけだっけ?
ライセンスに問題があっても非公式なら問題無いんじゃないかな。
何かあって責任取るのはアナタだし。
895 :
login:Penguin :02/02/28 00:18 ID:AbyV8VW6
>>893 dpkg-scanpackage かな?
896 :
881 :02/02/28 01:02 ID:3cmV2EbL
debianを使ってlinuxが解ったような気になって slackwareに挑戦しようと思うのは危険でしょうか?
>>897 修行だと思って使ってみればいいんじゃない?
極めたらDebianに帰ってこいよ。(w
>>897 どうせなら*BSDのほうが面白いとおもうんだけどなぁ
900 :
login:Penguin :02/02/28 03:22 ID:UyQddMHg
/homeがls -lで見ると drwxr-sr-x 6 root staff 4096 Feb 28 03:08 home っていうふうにgroupのところがset-uidされてるのって何? どういう意味があるの?
901 :
login:Penguin :02/02/28 03:44 ID:b0xpEIhC
>>900 そのディレクトリで
sudo touch aho
ls -l aho
ってやってみればわかるんでない?
>>900 policyのようですよ。
理由はわかんないけど。
ユーザー管理をstaffにさせるためかな。
903 :
login:Penguin :02/02/28 04:45 ID:WilwHU5r
>>900 > っていうふうにgroupのところがset-uidされてるのって何?
> どういう意味があるの?
直接配下にfile, directoryを作る時、groupを継承。
g+sでないと作成したuserのprimary groupになる。
904 :
login:Penguin :02/02/28 05:46 ID:st/85W2r
debianで、 FreeBSDでの/stand/sysinstall みたいなのある? 簡単に何かを設定できるようなもの。
905 :
login:Penguin :02/02/28 06:21 ID:WilwHU5r
>>904 $ apt-cache search linuxconf
linuxconf - a powerful Linux administration kit
linuxconf-dev - Development files for Linuxconf
linuxconf-i18n - international language files for Linuxconf
linuxconf-x - X11 GUI for Linuxconf
906 :
login:Penguin :02/02/28 10:35 ID:QAYDVEjr
debianに移行しようと思ってんだけど woodyの正式版っていつ出るの? クリスマスに出るはずじゃなかったのか....
908 :
login:Penguin :02/02/28 11:50 ID:lM9AhNF9
909 :
login:Penguin :02/02/28 13:39 ID:WilwHU5r
>>906 インストーラのversionなんて気にする必要ないんじゃないの?
接続している回線遅くてapt-get dist-upgrade出来ない?
>>908 オモイカネは?
Windowsのpartition壊されないように気をつけてね。
詳しくはオモイカネのスレッドで。
>>910 オモイカネからwoodyにすると後遺症が残るので、素のwoodyで入れたいんです。
他にもJFSとか試してみたい‥。
>>908 >>491 にあるのはどうよ?
とりあえず俺はgrubがインストールできない以外はうまくいってる。
>>912 ありがとうございます。
試してみます。
うお、gnomeが……
916 :
login:Penguin :02/02/28 18:11 ID:ZGlbPN73
917 :
login:Penguin :02/02/28 22:56 ID:6B9/09Wu
GRUBってやっぱ難しいの? どこか説明サイトおせーて。
918 :
login:Penguin :02/02/28 23:50 ID:mXiywymO
919 :
login:Penguin :02/03/01 00:08 ID:LxuMhOts
>>911 > オモイカネからwoodyにすると後遺症が残るので、
オモイカネのスレッドには大丈夫と書いてあるけど、そうなの?
>>918 Debian スレなんだが...
splashimage って何? grub で画像出せるの? (w
>>917 ヲレは /usr/share/doc/grub/README.Debian 見るだけでできたよ。
921 :
918 :02/03/01 00:16 ID:1rY6ArlV
922 :
920 :02/03/01 00:28 ID:UpWdOs5j
>>921 オモシロそうだったからやってみたけど駄目だったよ。
もしかしてパッチいるんじゃないの? RedHat の srpm 覗いてみるよ。
923 :
login:Penguin :02/03/01 00:35 ID:45sfSdaa
やっぱGRUBみんな使いたいよねぇ。
924 :
920 :02/03/01 00:45 ID:UpWdOs5j
Debian のじゃ無理っぽい。vga16 パッチがあたってなさげ。
925 :
918 :02/03/01 00:52 ID:1rY6ArlV
>>924 =920
ありがとー
自分なりにやってみるよ
debianでdjbツール使ってる人いますか?
>>917 > GRUBってやっぱ難しいの?
簡単だよ。失敗してもstage1.5まで行けばboot時に手で全部入力できるし。
# apt-get install grub
# grub-install /dev/hda
# update-grub # /boot/grub/menu.listを生成
# vi /boot/grub/menu.list # /usr/share/doc/grub/examples/menu.listを参考
# update-grub # /boot/grub/menu.listをチェック&調整
# grub-floppy /dev/floppy # 心配ならboot floppy作成
これだけ。update-grubは別に必要はない。詳しくはinfo grubで。
>>927 どもども。
どこまでdaemontoolsにまかせるか悩むなぁ。
grubのフロッピーがあると便利だよね。
次スレのタイトルは「踊るマハラジャムトゥ教スッドレ(・∀・) Ver.1」 なんですか?(藁
(・∀・)イイ!!
933 :
908 :02/03/01 14:45 ID:ndsrZdAx
>>912 >>491 のCDで試してみたところ、ちゃんとXFSでインストールできました。
ありがとうございます。
ただ、最新カーネルじゃないので自分でカーネルパッケージ作って
入れ替えようと思うのですが、気を付ける点とかありますでしょうか?
934 :
login:Penguin :02/03/01 15:14 ID:WnXFeW99
>>933 カーネルにxfsパッチをあてるのを忘れないようにする。
936 :
login:Penguin :02/03/01 16:15 ID:Jw4I6J9D
>>931 ,
>>932 ,
>>934 マジレスしていいですか?
一言、Debianって入れないと、
新入者がみつけられないと思うヨ。
(つまり、マジレスするくらいマジってことです。)
マハラジャムトゥに徹底入門のWoody版を書いて欲しい。
まじで読みたい。
>>931 いい線行ってると思うので、あとは
>>937 の助言のように
Debianを入れて改良しましょう。
>>831 他人を茶化すヒマがあったら、オマエもDebianメンテナになってみろよ。
デビアソ劇場「踊るマハラジャムトゥ教スッドレ(・∀・) Ver.1」 とか?
「Debianスレ6, the "K. 'Maharajah' Muthu" release」 長いか。
>>940 匿名掲示板で名乗っておきながら、ちょっと茶化されたくらいで怒るなよ。
だいたい、そんな古い書き込み放っておけば誰も気付かないものを…。
痛々しいぞ。
Debian GNU/Linux Ver.6 踊るマハラジャムトゥ教 聖地巡礼の旅 安っぽい旅行代理店のチラシみたいだな(w
>>940 830 != 939。別に怒るような書き込みじゃないじゃんか。むしろ反応さんくす
>>830 というか、ちゃんと反応するときはトリップつけるってばさ。
>>941 (・∀・)イイ!!
946 :
login:Penguin :02/03/02 01:12 ID:MI5mUTaN
>>943 いや
>>940 は Masahito Omote を晒し sage したものと思われる。
かなりの高等テクニックですよこれは。
age
947 :
p2241-ipad47marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp :02/03/02 01:12 ID:h/3apA+S
VMware内のwinNTからテスト
948 :
login:Penguin :02/03/02 06:31 ID:gH+5t0zP
p2241-ipad47marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
949 :
名無しさん@XEmacs :02/03/03 10:01 ID:ellw7xI7
sid の gs で device に md2k を使いたいんだけど、 どうすればよいのでしょうか。
>>949 パンピーが見たらほとんど呪文だな。(w
950・・・オメデトウ
953 :
login:Penguin :02/03/03 13:36 ID:ZcYT+1qI
954 :
login:Penguin :02/03/03 14:01 ID:qLUWcJQt
【質問】 Dynabook ss3020 に Debian potato を入れて使っているのですが、 SBの設定が上手くいっていないせいなのか xmms 等でmp3を再生すると 無茶苦茶音がきたないんです。 いい方法がありましたら 教えて〜偉い人〜
Debianだけじゃなくて、“Debian GNU/Linux”までは入れてほしい。 GNU/Linuxと書くことに意味がある。
956 :
login:Penguin :02/03/03 14:18 ID:WXPy8FBK
>>956 またしてもmuto
忘れた頃にmuto
>>955 GNU/Linux 以外のも含めて Debian スレ、とか。
omoikaneもいれるのかよ?
debian NetBSD debian GNU/Hurd とか?
どうせ Debian GNU/Linux の話題中心になるだろうけど、 とりあえず Debian の汎用スレにしておけば万一 Hurd の話を したくなった場合にも対応できるという寸法です。
スッドレはやめれ
(・∀・)スッドレ イイ!
965 :
949 :02/03/03 21:52 ID:ellw7xI7
ってことは gs も 6.51 じゃなくて前のものにしなきゃいかんのかな。 それともそのまま通るのかな、って試してから聞きます。スマソ
966 :
名無しさん@XEmacs :02/03/03 22:22 ID:9/MGVDIU
967 :
login:Penguin :02/03/04 00:23 ID:Xfh8mt2h
Linuxにはtipコマンドがないようだが、何か代用品があるのですか?
>>967 シリアルたたくコマンドだっけ?
cu とか?
969 :
967 :02/03/04 00:28 ID:Xfh8mt2h
cuもないみたいですが。うちのDebianには。
>>969 どのパッケージに入ってるか調べた上で言ってる?
971 :
967 :02/03/04 00:31 ID:Xfh8mt2h
どのパッケージに入っているのですか?
uucp
974 :
967 :02/03/04 00:47 ID:Xfh8mt2h
厨房でした。よく勉強します。
976 :
login:Penguin :02/03/04 01:04 ID:Jpph40d4
977 :
login:Penguin :02/03/04 01:15 ID:5fwEBszQ
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,, /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
今だ!1000ゲットオォォォォ!!  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i (´⌒(´ (゚Д゚ ). .: .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊂'、;:⊂,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄(´⌒(´⌒;; `"゙' ''`゙ `´゙`´´ ギコフリャーーーーーッ
1000ゲットォォォォ!!ッッ痛?!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ ∧∧ (ДT ;) ちんちん擦っちゃった U ヽ . 〉 ノノ~ ∪∪
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄| < そして1000ゲットォォォォォォォ!!!!!!!!! |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ (´⌒;\ | \ \ (´⌒;;;三三三三三 ̄ ̄ ̄ \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|(´⌒;;;三三三三三 (´⌒;; \ |___(´⌒;;;三三(´⌒;;;三三三三三 (´⌒;;; (´⌒;;; ズサーーーーーーーーーーー
今だ!1000ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 凸\_________/,凸、 ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、 ===== [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ ======= ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨 ==== /∧∧ // ∧||L匳匳||卅||匳匯||匳|| ===== /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗 ===== _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ======= i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕 ========= |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ ノ ___l⌒l_ソ =======  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー' `ー' ブロォォォォ!
1000 取りは次スレの準備できてからにしてくれ。
1000ゲットダーヨ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ (ー` ) \ < /| (´´ \.\______// (´⌒(´ ⊂\⊂ つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
_ /\ \ / / \ \ / / \ \ / / __\ / /____/ら ギヽ\ / / /\ /∫ ヽ ) \ \ / / / /め コ ヽ / \ \ / / / /ん_ ヽ /\ \ \ / /__/\ ヽ__ ヽ/ \丿\ \ /  ̄ ̄ ̄ ̄ / / 丿\ \ / / \ \ \ \ / / \ マテゴルァ\丿\ \∀・) ◎────────◎ \ ∧∧ /l+丿\ \ \ \ \ (; ゚Д゚) l.」 \ \ \ \ \ \ ギ|つ \丿\ \ \ \ \丿 ̄ ̄/ / /  ̄ \ \ \ / / / \ \ \ / / //// \ \ / //// \ \ / ////// \ \ / ////// \ \/ ギャギャギャギャギャ ◎────────◎
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (,, ) < いまどき「ゲットズザー」なんて .( つ | はやんねぇんだよなぁ。 | , | \____________ U U ∧∧ ヾ (,, ) ( ⊃ 今だ!1000ゲットォォォォ!! \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∪∪ミ (´´ ☆ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ドンッ  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
10000!
今だ!エビ反り1000ゲットォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ∩∩ (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒″ノ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
∧_∧ /⌒ヽ ) トボトボ・・・・・マダダッタ i三 ∪ |三 | (/~∪ 三三 三三 三三
ガラッ!! _____ |∧ ∧.|| .| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |( ゚Д゚) ||o | | .< 1000GET! |/ つ | | \______  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↓ パタン ヾ'_____ || | | ||o .| | || | |
☆ ☆ @ノノハ@ ☆ ―☆――――――― //( ´_ゝ`)月に代わって1000ゲットよっ! ☆ // ,<\__/>、 ―――☆―――― // / 、(\/) y ヽ⌒ヽ、 ☆ ``) ノノ/ /\_ ,<\ノ人, へ、 ☆ `)⌒`) ――☆― (/ ノ ノ ノ(_ノ ̄⌒─―i―,--―っ ;;;⌒`) へ / <_ノー――ー---'-┴ー⌒ ;;⌒`)⌒`) し^ キラキラキラキラ〜〜〜〜ッ
プップー `⌒`).ソ = r――――∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒)⌒`) = =〜□□ □□(,,゚Д゚) <今だ!1000ゲットォォォォォ!! ;;⌒`)⌒`)⌒`) (O)――(O)U-U) \_________
| 今だ!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ヒョイ , ∧∧ ( _(,,゚Д゚) ミ ___ ⊂___,.つつ て. ) クルリ 彡 ⊂ .ノ (" ) ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ∨∨ 彡 (,,゚Д゚) < 1000番ゲットォォォ! / ,つ \_______ 〜、 ノつ スタッ ! .(/
今だ!1000番ゲットォォォォ!! ``)  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `)⌒`) ( ∧∧ ∧∧ ) (´⌒(´ ≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡⊂´⌒⊃ ゚Д゚)⊃ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ;;⌒`)⌒`)  ̄ ̄ ズザーーーーーーーーッ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ``)  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `)⌒`) ( ∧∧ ∧∧ ) (´⌒(´ ;;;⌒`) ⊂´⌒⊃; ゚Д゚)⊃ ⊂(゚Д゚;⊂⌒`つ (´⌒;;; ;;⌒` / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ケコーンしよう・・・ 。o ○\____________/ .∧∧ヘヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( ノ ) 。o○( うん・・ ./ | \ \_________/ (___ノ(___ノ / \
ノノ ノ ノ人ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (●´ー`●)< 1000とるべ・・・ (__甘⊂)__ \_______ / /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|# | |だべさ饅頭|/
1000
`
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。