nvidiaってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
782login:Penguin:04/11/06 08:43:21 ID:ccBSI2Lt
6629 age
783login:Penguin:04/11/06 09:47:13 ID:ccBSI2Lt
>>742と同じ環境で6629でDOOM3 timedemo demo1やったら59.8fpsも出た。
凄い勢いでDOOM3に最適化したのか?
784login:Penguin:04/11/06 09:57:17 ID:M17hu6q/
というより、DOOM3がnvidiaに合わせてある。
785login:Penguin:04/11/06 10:00:04 ID:6+95G9On
何?6629って。
786login:Penguin:04/11/06 11:29:23 ID:ccBSI2Lt
>>784
うん、それは知ってるけど。
DOOM3のバージョンは全く同じまま他の環境も変わらない状態で、
nvidiaのドライバーバージョン上げただけで大幅に速くなったから。

>>785
ttp://www.nvidia.com/object/linux.html
787login:Penguin:04/11/06 11:55:38 ID:XuFFKQ6F
http://www.nvidia.com/object/linux_display_ia32_1.0-6629.html
Version: 1.0-6629
Operating System: Linux IA32
Release Date: November 5, 2004

http://www.nvidia.com/object/linux_display_amd64_1.0-6629.html
Version: 1.0-6629
Operating System: Linux AMD64
Release Date: November 5, 2004

Release Highlights

Added support for GeForce 6600 and GeForce 6600 GT.
Added support for Quadro FX 4000 SDI
Added support for 512 MB framebuffers.
Improved support for GLSL (OpenGL Shading Language).
Improved performance for VBO (OpenGL Vertex Buffer Objects).
Improved support for Linux 2.6 kernels. ← キター
Improved support for PCI Express.
Reduced virtual address space consumption in OpenGL applications.
Updated documentation. Please see the text README file.

The Known Issues section contains new information for EM64T and for multithreaded application stability. There are also new appendices:

(app-s) APPENDIX S: POWER MANAGEMENT SUPPORT
(app-t) APPENDIX T: DISPLAY DEVICE NAMES
(app-u) APPENDIX U: THE COMPOSITE X EXTENSION
Improved support for EM64T Linux/x86-64 systems
Improved support for RenderAccel ← キター
Improved performance for Java2D.
788login:Penguin:04/11/06 12:20:33 ID:ULzs2Q9Q
イイネー
入れてみよう。月曜にFC3出たら。
789login:Penguin:04/11/06 12:36:10 ID:cjR1CLQK
KT600マザーボードでAGPが使えないのはVine3.0のせいなんでしょうか。。。
メーカーもチップも違うカードを試しても、ドライバーのバージョンを変えてもダメぽい。
NvAGP 1-3にしても起動はするけど、AGP STATUSはdisableのまんま。

なぜだーー
790login:Penguin:04/11/06 12:39:19 ID:6+95G9On
>>786
うひょ!!サンクス!
791login:Penguin:04/11/06 13:23:35 ID:6+95G9On
vine3.0 2.4.26-0vl16 Ti4200 +2000
NVIDIA-Linux-x86-1.0-6629-pkg1.run 起動を確認。
恐ろしく明るくなった。。。。
xengineでは15600から15700rpmくらいしかでてない。
やっぱcpuもビデオも遅いからな。。
792login:Penguin:04/11/06 13:52:30 ID:ccBSI2Lt
ばらばら分けて夏季子して悪いけど、大きな改善点発見。

DVI-Dの信号タイミングが改善されたみたい。
今までXvでフルスクリーンにすると櫛状にずれて使い物にならなかったのが、
6629では奇麗に表示されるようになった。
画面一杯近い横幅のウィンドウ表示で再生しても大丈夫。

Winの66.??のリリースノートにGeForce 6系のDVIタイミングを改善したような事書いてあったけど、
Linuxでも66??でDVIの信号タイミングを改善したみたい。

主に1600x1200 DVI-D接続の人にしか関係ないが。
793login:Penguin:04/11/06 17:30:28 ID:XuFFKQ6F
>>789
以前vine使ってた時nvidiaでもagp使えてた記憶があるので
インスコ見直ししてがんがれ。過去ログにvineネタはあったと
思われ。

DOOM3が実に うひ な感じ。demoだけど。

>>792
6111 -> 6629 で、Xorg上で24BitColor時のSDL hw_overlayが使える
ようにもなってたり。うっひょう。
794login:Penguin:04/11/06 17:40:17 ID:cjR1CLQK
すいませんいい忘れましたが、過去ログでagp使えないって騒いでいたのも自分なんです・・
KT266では使えていたのに同A、KT600では使えなくなったんですよねぇ。

795login:Penguin:04/11/08 22:29:17 ID:KIANNQs2
ドライバーをインストルしてる途中でrivafbドライバーとconflict起こしているっていう
メッセージが出たんですけど、これはカーネルの再構築とかいう小難しそうなことを
しないといけないということなのでしょうか。。。

ちなみにOSはRedhat EnterpriseのWS 2.1です。
796login:Penguin:04/11/08 22:33:42 ID:TXYqhoOS
>>795
rivafb使うとコンフリクトするから使うなよ。
ってメッセージじゃない?
797login:Penguin:04/11/08 23:49:44 ID:gieOiAKh
>>795
>>796の言うとおり、フレームバッファ使うときはrivafbじゃなくてvesafb使いなさいよってこと。
RedHatの標準のカーネルならrivafbをカーネルに組み込んだりはしてないと思うので問題なし。
798login:Penguin :04/11/09 04:47:10 ID:7AxFKhEC
>>795,>>796
サンクス!
799login:Penguin:04/11/09 08:02:12 ID:9FMCERTO
DOOM3のデモってどこ?
800login:Penguin:04/11/09 09:58:31 ID:2z7IntNa
6629 nForce220(kernel2.6.9)だとだめっぽい
startxすると真っ黒画面でかたまる
lsmodしたかんじはモジュールはちゃんと読み込んでるんだけどなぁ
ちなみに6111(パッチあり)まではいけてました
再起動して確認したXFree6.0.logは固まっちゃってるので、案の定からっぽ
http://www.nvnews.net/vbulletin/showthread.php?t=40106
では#6の症状に似てるんだけど、環境書いてないし
Previous versions of the nvidia driver compiled and loaded and ran with no problems.
だそうだし、
801login:Penguin:04/11/09 10:03:39 ID:xsdCgTBD
802login:Penguin:04/11/09 19:13:28 ID:kjCYMOCD
>>801
Thanks!
803login:Penguin:04/11/10 11:10:17 ID:osWy47YI
6629 2.6.10-rc1-bk8以降のパッチが出てました。
http://www.nvnews.net/vbulletin/attachment.php?attachmentid=8539
あと、pciなひと向けのパッチも出てるね、
http://www.nvnews.net/vbulletin/attachment.php?attachmentid=8528

>>800 も同じような症状ならば試してみれば?
というか、781じゃないが、こんなところに報告するより、
直接そっちで聞いた方が早いだろ、奴らはここなんか見てないぞ
804login:Penguin:04/11/11 22:16:50 ID:bkGpAjn5

805login:Penguin:04/11/12 00:27:58 ID:QtsXraDq
806login:Penguin:04/11/12 12:13:30 ID:toCDhnUJ
6629でcompositeを利用するようにするとglxでエラーが出るんだけど
仕様でしょうか?
807login:Penguin:04/11/12 12:56:12 ID:Zpzhvhvh
>>806
READMEに説明書いてある。
デフォではComposite有効だとGLXが無効にされる。
AllowGLXWithCompositeってオプションでComposite使っててもGLXを有効にできるらしい。
でも、かなりの環境でOpenGLがまともに表示出来なくなるって書いてあるよ。
808login:Penguin:04/11/12 18:41:03 ID:toCDhnUJ
>>807
ありがとうございました
私のはダメでした FX-5900
809login:Penguin:04/11/12 21:01:52 ID:Syu11SAd
GeForce4MXってOpenGLサポートされてるのか?
810login:Penguin:04/11/12 21:05:31 ID:tVpVquUi
geforce2mx ですら使えてるからいけるんじゃない?
811login:Penguin:04/11/12 21:09:13 ID:Can+9gDV
ふぇ
812login:Penguin:04/11/12 21:32:02 ID:YP1LVm2L
>>810
何か確認する方法ってある?
813login:Penguin:04/11/12 21:41:21 ID:FdkNZj6A
hoge@linux~> glxinfo
name of display: :0.0
display: :0 screen: 0
direct rendering: Yes
server glx vendor string: NVIDIA Corporation <- このあたり
server glx version string: 1.3
server glx extensions:
GLX_EXT_visual_info, GLX_EXT_visual_rating, GLX_SGIX_fbconfig,
GLX_SGIX_pbuffer, GLX_SGI_video_sync, GLX_SGI_swap_control,
GLX_ARB_multisample, GLX_NV_float_buffer
client glx vendor string: NVIDIA Corporation
client glx version string: 1.3
client glx extensions:
GLX_ARB_get_proc_address, GLX_ARB_multisample, GLX_EXT_visual_info,
GLX_EXT_visual_rating, GLX_EXT_import_context, GLX_SGI_video_sync,
GLX_NV_swap_group, GLX_NV_video_out, GLX_SGIX_fbconfig, GLX_SGIX_pbuffer,
GLX_SGI_swap_control, GLX_NV_float_buffer
GLX extensions:
GLX_EXT_visual_info, GLX_EXT_visual_rating, GLX_SGIX_fbconfig,
GLX_SGIX_pbuffer, GLX_SGI_video_sync, GLX_SGI_swap_control,
GLX_ARB_multisample, GLX_NV_float_buffer, GLX_ARB_get_proc_address
OpenGL vendor string: NVIDIA Corporation
OpenGL renderer string: GeForce FX 5900XT/AGP/SSE2/3DNOW!
OpenGL version string: 1.5.2 NVIDIA 66.29
OpenGL extensions:

以下略
814login:Penguin:04/11/12 21:47:45 ID:YP1LVm2L
どうもです
815login:Penguin:04/11/12 21:59:46 ID:h73KQEcu
そっか
816Artane. ◆o6gE1yuDGM :04/11/12 23:47:19 ID:gzzkpwuB
2.6.10-rc1-mm4以降?で6629のカーネルモジュールが上手くできない・Loadしない問題のパッチ一応出来たので置きます。
>>803 の2.6.10-rc1-bk8以降のパッチをカーネル本体にあててから試して下さい。
これから二つ。

817Artane. ◆o6gE1yuDGM :04/11/12 23:48:43 ID:gzzkpwuB
二分割。
*** nv.c.orig2004-11-12 22:10:18.000000000 +0900
--- nv.c2004-11-12 23:05:34.000000000 +0900
***************
*** 2496,2511 ****
pmd_t *pg_mid_dir;
pte_t *pte;
unsigned long retval;

mm = (kern) ? &init_mm : current->mm;
spin_lock(&mm->page_table_lock);
!
if (kern) pg_dir = pgd_offset_k(address);
else pg_dir = pgd_offset(mm, address);
!
if (!pg_dir || pgd_none(*pg_dir))
goto failed;
!
NV_PMD_OFFSET(address, pg_dir, pg_mid_dir);
if (!NV_PMD_PRESENT(pg_mid_dir))
goto failed;
818Artane. ◆o6gE1yuDGM :04/11/12 23:49:39 ID:gzzkpwuB
--- 2496,2524 ----
pmd_t *pg_mid_dir;
pte_t *pte;
unsigned long retval;
+ #if LINUX_VERSION_CODE >= KERNEL_VERSION(2,6,10) /* 2004-11-12 K.Ohta <[email protected]> */
+ pml4_t *pml4;
+ #endif /* LINUX_VERSION_CODE */

mm = (kern) ? &init_mm : current->mm;
spin_lock(&mm->page_table_lock);
!
! #if LINUX_VERSION_CODE >= KERNEL_VERSION(2,6,10) /* 2004-11-12 K.Ohta <[email protected]> */
! pml4 = pml4_offset(mm, address);
! if (kern) pg_dir = pml4_pgd_offset_k(pml4,address);
! else pg_dir = pml4_pgd_offset(pml4, address);
! #else
if (kern) pg_dir = pgd_offset_k(address);
else pg_dir = pgd_offset(mm, address);
! #endif /* LINUX_VERSION_CODE */
! #if LINUX_VERSION_CODE >= KERNEL_VERSION(2,6,10) /* 2004-11-12 K.Ohta <[email protected]> */
! if ((pg_dir==NULL) || pgd_none(*pg_dir))
! goto failed;
! #else
if (!pg_dir || pgd_none(*pg_dir))
goto failed;
! #endif
!
NV_PMD_OFFSET(address, pg_dir, pg_mid_dir);
if (!NV_PMD_PRESENT(pg_mid_dir))
goto failed;
819Artane. ◆o6gE1yuDGM :04/11/12 23:51:27 ID:gzzkpwuB
後、シェルスクリプトのパッチ二分割。
*** conftest.sh.orig2004-11-12 22:10:13.000000000 +0900
--- conftest.sh2004-11-12 22:08:06.000000000 +0900
***************
*** 460,481 ****
#
# Determine if class_simple_create() is present.
#
!
! echo "#include <linux/device.h>
! struct class_simple*
! nv_class_simple_create(struct module *owner, char *name) {
! return class_simple_create(owner, name);
! }" > conftest$$.c
!
! $CC $CFLAGS -c conftest$$.c > /dev/null 2>&1
! rm -f conftest$$.c
!
! if [ -f conftest$$.o ]; then
! rm -f conftest$$.o
! echo 1
! else
! echo 0
! fi
;;

pci_get_class)
--- 460,506 ----
#
# Determine if class_simple_create() is present.
#
820Artane. ◆o6gE1yuDGM :04/11/12 23:52:33 ID:gzzkpwuB
!
! #
! # Determine Kernel<2.6.10 K.Ohta <[email protected]>
! echo "#include \"linux/version.h\"
! int main() {
! if (LINUX_VERSION_CODE >= KERNEL_VERSION(2,6,10)) {
! return 1;
! } else {
! return 0;
! }
! }" > conftest2$$.c
!
! $CC $CFLAGS -o conftest2$$ conftest2$$.c > /dev/null 2>&1
! rm -f conftest2$$.c
!
! if [ -f conftest2$$ ]; then
! ./conftest2$$ > /dev/null 2>&1
! if [ $? = "1" ]; then
! echo 0
! rm -f conftest2$$
821Artane. ◆o6gE1yuDGM :04/11/12 23:53:23 ID:gzzkpwuB
! else
! echo "#include <linux/device.h>
! struct class_simple*
! nv_class_simple_create(struct module *owner, char *name) {
! return class_simple_create(owner, name);
! }" > conftest$$.c
!
! $CC $CFLAGS -c conftest$$.c > /dev/null 2>&1
! rm -f conftest$$.c
!
! if [ -f conftest$$.o ]; then
! rm -f conftest$$.o
! echo 1
! else
! echo 0
! fi
!
! fi
! rm -f conftest2$$
! fi
!
;;

pci_get_class)
822Artane. ◆o6gE1yuDGM :04/11/12 23:55:57 ID:gzzkpwuB
>>817-818 でマージしてパッチを作る→適用
>>819-821 の三つをマージしてパッチを作る→適用

→チェックして、ビルドして試す。

意味不明ですが(苦笑)、とりあえず「わからんやつはさわるなきけんたべたらしぬで」ってことで。
823Artane. ◆o6gE1yuDGM :04/11/13 00:00:43 ID:+DmgfY36
>>816-822
手でインストールした場合、特にカーネルを特別なgccのVersionで作っている場合は makewdevices.sh の実行をお忘れ無く。
老婆心ながら、これでどつぼになりました(w
824login:Penguin:04/11/13 17:06:37 ID:v7fOqqTq
Fedora Core 3 でnvidiaドライバ使うなら必読。
ttp://fedora.redhat.com/docs/udev/
825login:Penguin:04/11/13 17:07:31 ID:v7fOqqTq
↑単なるトラブルシューティング。全文読まんでも使える。
826login:Penguin:04/11/14 12:02:17 ID:IfiXEh2I
次スレのテンプレに具体的な使い方を入れたほうがいいと思う。
827login:Penguin:04/11/17 19:00:02 ID:uIJHdyme
>>822-823
ありがとうございます。助かりました。
あたなのような方たちがオープンソースを支えていらっしゃるのでしょう。
828login:Penguin:04/11/20 00:46:50 ID:V3/ZGfgd
NVIDIA Memory Allocation Patch
http://www.linuxgames.com/news/feedback.php?identiferID=7079&action=flatview

6629 of the NVIDIA Linux driver to fix a memory allocation issue:
The attached patch should fix this problem.

# sh /path/to/NVIDIA-Linux-x86-1.0-6629-pkg0.run --extract-only
# cd NVIDIA-Linux-x86-1.0-6629
# patch -p0 < /path/to/NVIDIA_kernel-1.0-6629-1161283.diff.txt
# ./nvidia-installer
829login:Penguin:04/11/20 02:38:18 ID:fK2fzSiH
>789
おれもvine3.0でagp使えない。KT600でrage128pro(wだけど。

最初vine2.6で使っててそのときは調子よかった。
その後、マザーボード(KT266A)がコンデンサの液洩れで突然死して
OSそのままで新しいマザーボードにかえたら
X起動時に画面にごみがでてXサーバがクラッシュするようになった。
それで、2.6を消して3.0を入れたんだけど、やっぱり同じ。

ただ、colordepthを8bitにするか、xorg.confでデバイスのところに
Option "no_accel"とした上でcolordepthを16bitにすると使える。
(どちらもagpgartは使われないからだな)

たぶん、カーネルに問題があるんだろうけどね…2.6自分で入れるのめんどくさい。
830login:Penguin:04/11/20 02:43:33 ID:fK2fzSiH
あ、2.6って、kernel-2.6のことね。
ぐーぐるで調べてみると、やっぱりkernel-2.4+KT400/600で
AGPに問題があるっていう事例がちらほらあるのよ。
kernel-2.6からはAGP3.0がサポートされる?からたぶん動くんでしょう。
ageてスマソ
831453 789:04/11/20 16:32:19 ID:nX4PPnzX
>>最初vine2.6で使っててそのときは調子よかった。
>>その後、マザーボード(KT266A)がコンデンサの液洩れで突然死して

俺と同じやね。。どこのメーカーのか忘れた無印266と同Aマザー、どっちもCPU周りの
GSCが妊娠、おもらしで死亡したよ。
ちなみに今のがAbitのKV7。もう三国メーカー製のコンデンサのったやつは買いたくない。

でも使ってるビデオカードがリードテックのGefo4Ti4400なんだよなぁ。。
こいつにもGSC載ってて、ただいま少し妊娠気味・・・
このメーカーはnforce2ママンにもGSCのっけてやがって、確信犯としか言い様がない。
最近イヤイヤ改心したのか、わりとマトモなやつ使っているみたいだけど。

とりあえず2.6にしてみるよ。レスどうもでした
832829:04/11/27 04:38:03 ID:Z9HbYId8
思いっきりすれ違いですまんが、いちおう自己解決したので書きます。
KT400/KT600のAGP3.0を有効にするカーネルのオプション
CONFIG_AGP3を有効から無効にしたら動きました…。
(Vine3.0、というか最近のカーネルは全部かな、デフォルトでYになってるようです)
うちのrage128proはagp4xまでしか対応してないから動かなかったんだね、たぶん。
ということで、Geforce4Ti4400(たぶん4xでしょ?)もひょっとしたらCONFIG_AGP=nでいけるかも…。
833login:Penguin:04/12/05 21:22:49 ID:i+9gw9/j
ところでXorg.confのdri行を削除するのはなんで?
834 ◆Zsh/ladOX. :04/12/05 21:49:49 ID:uPqJJQ4J
漏れは削除してないが。
835login:Penguin:04/12/05 22:54:52 ID:i+9gw9/j
>>834
いや、@ITとか
ドライバのインストールの解説サイトのほとんどは
削除するように指定しているんだ
836login:Penguin:04/12/05 23:04:16 ID:XfTt5X3h
・・・?
ドキュメントは読んだのか?
話はそれからだ。
837login:Penguin:04/12/05 23:06:55 ID:qrPWLxrx
>>833
nvidiaのドキュメントがそうなってるからな。
838 ◆Zsh/ladOX. :04/12/05 23:18:05 ID:uPqJJQ4J
なるほど。そうなってるね。
漏れの場合driはあるけど
GLcoreってのが無いからから動いてるのかな?
839login:Penguin:04/12/05 23:46:11 ID:/Hpe/TLs
READMEのFAQに
OpenGLアプリが下記のメッセージを吐いて終了しちゃうよ。
エラー: パーミッションの制限が禿し過ぎて/dev/nvidiactlが開けなかったよ。
ってのが書いてあったりするから、driじゃなくて独自のを使ってるんじゃない?

OpenGLアプリ起動してlsofしてみたら、/dev/dri/*は一切使ってなくて、
OpenGLアプリは/dev/nvidiactlを使用してたよ。
840833:04/12/05 23:57:46 ID:i+9gw9/j
使わないからいらねってことですか、ありがとうございました
841login:Penguin:04/12/06 18:26:55 ID:dVdP8UgG
いつの間にか、ウィンドウを透過表示に出来なくなったorz
誰か助けて。。。
842login:Penguin:04/12/06 21:37:51 ID:v7hFutE2
835 :login:Penguin [とちきい] :04/12/05 22:54:52 ID:i+9gw9/j

kana uti me!
843login:Penguin:04/12/14 22:25:04 ID:A3Pj8pwI
質問があります。
当方TurboLinux10Desktopを使用しており、CPUはCerelon850MhzでGPUはGeForce3TIです。
kernelは2.6.0-19です
結論から申しますと、まったくドライバがインストールできません。
Turboのユーザーズフォーラムにあったおそらくすべての方法を試しましたがすべてだめでした。
~.runを使うとカーネルのソースがどうたら(nvidia.koがない、gccがおかしい等々)、srpmをrebuildするとxがビデオカードを認識せずxが起動しなくなります。-qオプションも--kernel-source-pathもオプションもためしました。
 一つ原因かもしれないと思ったことはありまして、KDEのシステム情報をチェックするとカーネルのバージョンにsmpがついております。これはなんらかの支障を来すのでありましょうか。
また、smpのRPMをアンインストールすると起動すらしなくなります。

長文とスレ汚しまことに申し訳ございません。少ない情報ですが何らかのアドバイスをいただきたく思います。
844 ◆Zsh/ladOX. :04/12/14 22:52:42 ID:x2w86HFf
>>843
script -f /tmp/a.txt
sh NVIDIA-Linux-x86-1.0-6629-pkg1.run(失敗してもかまわない)
exit

で出来た/tmp/a.txtをどこかにupすれば
誰かが答えてくれるかもしれない。
845Artena. ◆o6gE1yuDGM :04/12/17 17:48:09 ID:ofjriR0H
うヒヒヒヒヒヒ費・・・・・
846Artena. ◆o6gE1yuDGM :04/12/17 17:49:30 ID:ofjriR0H
>>844
答えるわけねぇだろが・・・・・ウヒヒヒヒヒヒヒ・・・・
847login:Penguin:04/12/17 18:12:35 ID:/I46K58A
sage
848Artena. ◆o6gE1yuDGM :04/12/17 23:05:12 ID:OprFSvf0
うっほ♪ うっほ♪ うっほ♪
849login:Penguin:04/12/17 23:21:24 ID:5aRMi3mr
>>843
とりあえずカーネルのソースはインストールされてる?
管理者権限で〜.runを実行してる?
ドライバは最新版のやつをダウンロードしてきた?
とりあえずsmpは関係ないと思われます。
850login:Penguin:04/12/18 20:28:16 ID:Hlr7acEf
インストーラだけでドライバインストールできればいいのに><
851login:Penguin:04/12/18 21:37:23 ID:ag8y7sP6
っていうかturboってのが一番の原因な気がする
一応俺もturbo10Dでドライバ入れてるけど
多少問題が起きた覚えがある
852login:Penguin:04/12/18 22:39:55 ID:oyQ5Sj+E
>>851
漏れはnvidiaのカーネルのバージョンとシステム側のバージョンが違うと言われてハマって投げ捨てたYO!
853login:Penguin:04/12/19 10:57:57 ID:cJ4B/g09
nvidiaでlinuxでSLIでDoom4できるのか?
それ以前にnforce4動くのか?

てことで、新ドライバマダー?
854login:Penguin:04/12/19 14:30:07 ID:DAyOxZvl
SLIって一個前のドライバですでに対応されてなかったっけ?
855login:Penguin:04/12/19 21:23:54 ID:jJwZBJ4c
マザー出たし、そのうちベンチとって比較してくれるヒトバシーラさまがあらわれるにちがいない
856853:04/12/20 06:13:37 ID:bR4/4LU0
>>854
win版は67.02からだからlinuxも67.02からだと思ってた。
http://www.nzone.com/object/nzone_downloads_winxp_2k_67.02.html
66.29のChangelogにも載ってないし
ま、実機もないしなんとも言えないのが…orz
857login:Penguin:04/12/23 14:41:36 ID:IW/cA0DJ
こっちのドライバはSLI対応しないのかな?
858login:Penguin:04/12/23 20:06:57 ID:6lnvQyE/
http://www.nvnews.net/vbulletin/showthread.php?t=42597
nvnewsのフォーラムに
64 3500+
A8N-SLI
Geforce 6600GT
Gentoo
の構成で特攻した香具師が板模様。
結果……撃沈?orz
859login:Penguin:04/12/26 12:38:04 ID:TyKTxnBr
2.6.10向けのパッチがでてました、別にあてなくても動いてるけどね、
http://www.nvnews.net/vbulletin/showthread.php?p=502789#post502789
2.6.10-ck1パッチに含まれる2.6.10-nvidia-fix.diffもlocked_vm vm_flagsまわりを弄ってるので
二重に適用しても大丈夫なのかはしらん
860login:Penguin:04/12/27 17:53:18 ID:YJqe9rOi
SLIってまだWindowsでも実用的じゃないみたいだからLinuxはその先かな?
861login:Penguin:04/12/31 00:01:05 ID:UypcNuHi
862 ◆Zsh/ladOX. :04/12/31 00:36:57 ID:mdoiu9CN
>>861
thx.
Uターンしたらやってみよう。
863login:Penguin:04/12/31 00:46:57 ID:dUadARh/
やっぱLinuxならnVIDIAだな と思う。
RADEONは駄目だ。
864login:Penguin:04/12/31 03:11:54 ID:MTongAP4
nVidiaのドライバ入れたらglxgearが凄いことになって
速すぎて逆に表示がギクシャクして見えるから不思議だ。
865login:Penguin:05/01/04 12:21:55 ID:CbGeADYM
nforce4とSLIはどうやら地雷らしい
安定したころにLinux対応ドライバは出るかな

nForce4には期待してたんだがなぁ
超熱いのでファンが超ウルサイとか
866login:Penguin:05/01/04 22:12:58 ID:ABIbuxJM
>>865
A8N-SLI買ったけど今のところ問題なし。
チップセットファンも俺には大丈夫。
でも、6600GTが五月蝿すぎる。ファンの回転速度調整も無い見たいだし。
Athlon64は速くて純正ファンも結構静かで(・∀・)イイ!

・・・グラボは一枚ですorz
867login:Penguin:05/01/05 22:15:20 ID:wupnhoBU
nForceのチップセットのSATA RAID0にLinuxはインスコできる?
もし出来るなら簡単な説明をキボン
868login:Penguin:05/01/07 18:56:09 ID:gySGtp3X
>>867
NVRAIDのことだよね?
オレは、RAID1でFedoraをインスコしようとしてたんだけど、上手くいかない。
いま↓ここを読んでる最中。
http://www.linuxmafia.com/faq/Hardware/sata.html
869login:Penguin:05/01/08 15:41:20 ID:LWxf+o5d
kernelのmakeが必ずこけるからインストールできない。ウツダシノウ
870login:Penguin:05/01/12 23:32:09 ID:gQgEunYK
kernel2.6.11rc1でnvidiaの6629だけどインスト出来ません
おながいなので教えてケロ
871login:Penguin:05/01/14 00:26:42 ID:5NZ4gdUV
>>870
そういうときは1個前のドライバとか試してみるケロ
872login:Penguin:05/01/14 10:04:27 ID:a6h6XPXP
つーか、そんな訳のわからんカーネル使うな。
873login:Penguin:05/01/26 17:06:35 ID:QASQYNE5
Vine3.0
nvidia GeForce PCX5750なんですが

sh NVIDIA-Linux-x86-1.0-6111-pkg1.run した後

ttp://oss.timedia.co.jp/index.cgi/kahua-web/show/column/hibi/nvidia-install-vine#H-ssg33p
このページの通りにやったんですが
startxすると"out of range"になってしまいまってきちんと表示されませぬ。
874873:05/01/26 17:50:14 ID:MBwKn4Ru
だめだ…
xorg.confをどう変えても
モニターがout of range になっちまう。
875login:Penguin:05/01/26 18:16:15 ID:l8MIdBrf
modelineいじったんじゃないの?
映っていた時と同じmodelineで映らないなら、
デバイスセクションのnvidiaドライバーの所で
Option "NoDDC" "yes"
としてみるとか。
876873:05/01/26 18:31:02 ID:9246GJLG
>>875
いえVine3.0を新たにインストールしたのですが、
インストーラがビデオカードを認識しなかったので
Xの設定をせずにインストール完了したのです。
そんでNVIDIAからドライバをダウンロードして
インストールしようと四苦八苦しているわけなのですが

xorg.confにmodelineという項目は見当たりませんが、
>デバイスセクションのnvidiaドライバーの所で
>Option "NoDDC" "yes"
これをしてもやはり同じでした。
877login:Penguin:05/01/26 19:04:48 ID:l8MIdBrf
modeline無しでNoDDCはまずいかも。

PCXって事はPCI Expressかな、とりあえず最新にしてみれば?
6629のリリースノートにPCI Expressのサポートを改良したような事書いてあるし。
で、640x480とかの低めの解像度から試していってみる。

あとBNC接続だったりするとDDC情報が受け取れないから、
自分で映る範囲内の信号タイミングのmodelineを書いたほうがよいと思う。
878873:05/01/26 20:11:52 ID:4CKyaQ3p
>>877
modelineとは解像度のことだったのですね。
自分のvineではmodesとなっています。
Windows入れていた時は"1024x768"で動作していたので
それにしていたのですが…
しかし解像度を下げてみてもやはり駄目です 映りません。

>PCXって事はPCI Expressかな、とりあえず最新にしてみれば?
これはビデオカードのドライバのことでしょうか?
それはNVIDIA-Linux-x86-1.0-6111-pkg1.runでは入らないのでしょうか
初歩ですみません。

何でこんなビデオカードが入ってるんだろう
GeForceFXならデフォルトで認識するのに…
879login:Penguin:05/01/26 21:03:22 ID:PDRXxRKH
とりあえず nvidia のドライバは放っといて、X に付いてくる nv でするのはどう?
880login:Penguin:05/01/26 21:36:58 ID:E35VtQ4Z
>>878
使ってるモニターのメーカーと型番きぼんぬ
881873:05/01/26 21:46:56 ID:4CKyaQ3p
>>879
nvでする ていうのはどうするのでしょうか?
>>880
Quixun EX-17NAです
882login:Penguin:05/01/26 22:01:05 ID:E35VtQ4Z
Section "Monitor"
Option "CalcAlgorithm" "CheckDesktopGeometry"
DisplaySize 320 240
HorizSync 31-82
Identifier "Monitor[0]"
ModelName "1280X1024@75HZ"
VendorName "--> LCD"
VertRefresh 58-75
UseModes "Modes[0]"
EndSection

Section "Modes"
Identifier "Modes[0]"
Modeline "1280x1024" 108.0 1280 1328 1440 1688 1024 1025 1028 1066 +hsync +vsync
EndSection
883login:Penguin:05/01/26 22:02:15 ID:E35VtQ4Z
Section "Screen"
DefaultDepth 24
SubSection "Display"
Depth 24
Modes "1280x1024"
EndSubSection
Device "Device[0]"
Identifier "Screen[0]"
Monitor "Monitor[0]"
EndSection
884login:Penguin:05/01/26 22:04:07 ID:E35VtQ4Z
Section "Device"
BoardName "0x00FA"
BusID "1:0:0"
Driver "nvidia"
Identifier "Device[0]"
Option "CursorShadow"
Option "HWcursor"
Option "NoLogo"
Option "RenderAccel"
Screen 0
Option "Rotate" "off"
VendorName "NVidia"
EndSection

で、どうだろ
885login:Penguin:05/01/26 22:55:54 ID:l8MIdBrf
>>878
そうビデオカードのドライバ
ttp://www.nvidia.com/object/linux.html
IA32, x86_64共に1.0-6629が出てる。

入れ方は6111と変わらないし旧バージョンが入ってても
そのまま入れれば勝手にアップデートしてくれる。
886login:Penguin:05/01/26 22:55:54 ID:fhnxe06p
皆さん助けて下さい!!
X起動後に画面が乱れて操作が出来ません。
Xになる直前は正常に動作しました。
マザーはX6DAE-GでGeforce6600(Pciexpress)・OS:Fedora3という構成です。
インストール時は普通だったのでいけると思ったのですが・・・。
これはグラフィックカードの初期不良でしょうか?
それとも何かをしなければ動作しないのでしょうか。
887login:Penguin:05/01/26 23:14:41 ID:bT0nA0fy
>>886
お、おれは釣られないぞ!
888login:Penguin:05/01/26 23:15:24 ID:K6kxJbfF
>886
それは困りましたね
889873:05/01/27 00:00:03 ID:B1py56QR
すみません、だんだん厨になってきてますが見捨てないでください・・・

えっと、失敗したりしているうちにだんだん変になったので
もう一度Vineをインストールし直したんです。
今度は3.1にしました。

そしたら、NVIDIA-Linux-x86-1.0-6111-pkg1.runのインストールにも
失敗するようになってしまいました
そこで
sh NVIDIA-Linux-x86-1.0-6111-pkg1.run -x で中身を抽出して
make installでインストールしようとしたら、
カーネルのバージョンが違うと言われているようなので、
カーネルの再構築をしようとしたんですが それって
# apt-get install kernel-headers kernel-source
を実行した時点で再構築は完了している訳ではないのでしょうか?
カーネルは最新だと思うのですが…

ですので、>>882-884で示していただいた方法は
まだ試せていません。バカですみません。。。

>>885
そのサイトからダウンロードしたものが
NVIDIA-Linux-x86-1.0-6111-pkg1.runなのですが、合ってますか?
890login:Penguin:05/01/27 00:14:22 ID:tUYOKVvf
>>889
xorg 使ってないから知らないけど、最初からある nvidia 用の nv っていう名前の
ドライバーが入ってるんじゃない?まずは、それで X が立ち上がるところまでやれば?
nvidia 謹製ドライバーをいれるのは、その後でいいやん。
891login:Penguin:05/01/27 00:17:04 ID:hR/CB7BL
>>889
sh NVIDIA-Linux-x86-1.0-6929-pkg1.run --kernel-source-path=/usr/src/linux

http://download.nvidia.com/XFree86/Linux-x86/1.0-6629/NVIDIA-Linux-x86-1.0-6629-pkg1.run
892login:Penguin:05/01/27 01:19:01 ID:GI+xD1tF
>>889
世界的にマイナーなディストリを使ってるとそうなる
今ならFedora Core2かDebianだろ
金があるならRedHat Professional Workstationを推奨
(1万以内)
893873:05/01/27 01:33:31 ID:8zFPLUeR
みなさんありがとうございます。優しい人が多いのですね(涙)
>>891の方法でインストールした後、
>>882-884のようにxorg.confを編集して
startxを実行したら、
コンソールが表示されました!!感動です。
でもデスクトップが出ないです、何故だろう?
とにかく、ありがとうございました。

>>89
nvだと、Screen が見つからないというエラーが出たので
うまく認識しないのだと思っていましたが、nvでもできるのでしょうか。
894873:05/01/27 14:02:00 ID:lJloVAnq
Gnomeで起動するようにしたら、無事デスクトップ環境が得られるようになりました。
私はたぶんものすごく初歩の質問をしていたのだとおもいますが、
あきれずに1つ1つ丁寧な回答をしてくださった皆様に感謝です。

今、そのLinuxマシンから書き込みをしています。
私ももっと勉強して皆様のようなスキルを身につけられるように頑張ります。
895login:Penguin:05/01/28 02:06:20 ID:baw0zOnl
>>889
表示されたならそれでいいかもだけど、aptをきちんと使ったことはないから
間違ってるかもしれないけど、そのコマンドだとカーネルソースとヘッダーを
新たにインストールしただけだよね。そうするとインストールされている
カーネルとソースのバージョンが変わっちゃうこともあるんじゃない?
vineのことはよくわからないけどとりあえずインストールしたソースで
カーネルを再構築してみるといいかも。それと>>891の方法でうまくいった
ところをみると/usr/includeにカーネルと同じバージョンのヘッダーが
見つからないのかもね。
896login:Penguin:05/01/28 02:10:05 ID:baw0zOnl
>>889
あと、vineのインストール時にグラフィカルかテキストのどちらの
ログインを選んだのかわからないが、もしグラフィカルならstartx
じゃだめでしょ。telinit 5するか/~.xinitにsource /root/.xsession
とでも書いておくかすればいいんじゃないかな。
897897:05/01/28 07:59:27 ID:iJFIW1u9
>>893
nv でだめなら、VESA (generic) を使うという手もある。
898873:05/01/28 14:52:03 ID:P9Z/xv8O
皆さんご助言ありがとうございます。
>>895
ええ、それは私も後で気づいたので、カーネルのアップグレードは実行しました。
>893と>894の書き込みの間で、実はもう1回Vineを再インストールしているのですが、
その後で、apt-get install kernel#(version) とした後lilo.confを編集して、
新しいカーネルで起動しました。
apt-get で手に入れたカーネルのソースとヘッダは、どこに格納されたのかわからなかったので…(汗)
そこでNVIDIA-Linux-x86-1.0-6929-pkg1.run を実行すると、
>>891で教えていただいたオプション無しでも通るようになりました。

>>896
それはグラフィカルでログインするための処理ですよね?
えーと、テキストモードの時にstartx ではなく gdm を実行したら、
グラフィカルモードのログイン画面が立ち上がりました。
そこで、システム設定で「Gnomeでログイン」を選んだ後
ログインすると、Gnomeが起動するようになりました。
それ以降はマシンを再起動してもグラフィカルモードで立ち上がるのですが、
これは多分 telinit 5 と同じことをした状態ではないでしょうか。

>>897
nvidia を認識するドライバは、色々あったんですね…知らなかったです。
899login:Penguin:05/01/28 19:49:54 ID:uPnGNG9c
>>886
マジレスすると、とりあえずrootでコンソールログインしてsetup -> Xの設定

900Artane. ◆o6gE1yuDGM :05/01/29 18:11:37 ID:SNjMMHxi
2.6.11-rc2でとうとう1.0.6629 (i386)が使えなくなったみたいですね。
カーネルのAGP周りのAPIが一つ消えたのと、その関係やAGP関係の内部構造が替わった兼ね合いかnVidia.koのAGP+DRI使うとX立ち上げた時にnvidia.koのコアバイナリの所でゲロ吐きます(T_T)
鳥はDebian/sid,Xは
ii xserver-xfree86 4.3.0.dfsg.1-10 the XFree86 X server
グラフィックカードはASUSのGeForce 2 MX400使ってる奴(型番不明)です。
# nvドライバに戻す&nvidia.koをloadしないようにしました。
901login:Penguin:05/01/30 15:04:38 ID:ZZLQPuMT
そうなん?2.6.11-rc2-bk3までは6629-2.6.10patchでつかえてるんだけど。
902login:Penguin:05/01/30 21:40:02 ID:fQqOAvQQ
>>1
すんなりはいったよ
903login:Penguin:05/01/31 00:35:36 ID:fnbPotKn
>>902
3年以上前の書き込みにレスしなくても・・・
904login:Penguin:05/01/31 04:29:49 ID:h/8M/KA0
( ´,_ゝ`)プッ
905login:Penguin:05/01/31 14:28:45 ID:+oaicVbV
(´ー`)y─┛~~
906Artane. ◆o6gE1yuDGM :05/02/02 12:18:21 ID:h3PCZxmc
>>902
そのパッチ、どこで入手できますか?
907login:Penguin:05/02/02 14:26:22 ID:d8jagZwH
>>906
902がpatchあててるかどうかは知らんけれども
http://www.nvnews.net/vbulletin/showthread.php?t=42964
908Artane. ◆o6gE1yuDGM :05/02/02 20:27:40 ID:h3PCZxmc
>>907
ありがとうございました。↑のスレッドのパッチをまっさらから当ててでなんとかなりました。
ゲロ吐く条件は /etc/X11/XF86Config-4で
Options "NvAGP" "1"
した場合でした(;´Д`)autoはまだ試さず(;´Д`)
2.6.11-rc1までは大丈夫だったんですけどね(;´Д`)
909login:Penguin:05/02/11 02:36:13 ID:6rOEcwSb
パッチが出てきてこんにちわ
坊ちゃん 一緒に遊びましょう
で、一件落着だったのでは。
910login:Penguin:05/02/11 02:37:11 ID:6rOEcwSb
はぅ〜途中まで読んでレスしちゃいましたよスンマソ
911login:Penguin:05/02/23 12:26:37 ID:YP2VAF+j
Vine3.1にGeForceFX5700に6629ドライバを入れて、これはうまくいったので
調子に乗ってTORCを拾ってきてソースからコンパイルして起動してみたら
動きは滑らかですが、テクスチャがめちゃくちゃなんですが…(ノД`、)トテモ クルマトハオモエン…
何か間違えましたでしょうか
912912:05/02/24 02:49:00 ID:AzOjBkDq
はじめまして、Vine3.1のnvidiaのドライバのインストールで質問があります
718-731の例を参考に。
(1)apt-get install kernel-headers kernel-source
でカーネルヘッダとカーネルソースをアップデート
(2)linux singleでシングルモードに移行して
sh NVIDIA-Linux-x86-1.0-6111-pkg1.run -q -kernel-source-path=/usr/src/linux-2.4.27
を実行してドライバのインストール
(3)そのままシングルモードで vi /etc/X11/xorg.conf を実行してxorgの下記のように編集

Section
"Module"
Load "dbe"
Load "extmod"
Load "fbdevhw"
Load "pex5"
Load "glx"
Load "type1"
Load "freetype"
EndSection

Section "Device"でDriver "nv"をDriver "nvidia"へ変更
913912:05/02/24 02:50:09 ID:AzOjBkDq
しかし、その後の再起動後グラフィカルログインをする度にXconfigurationが立ち上がり(文字化けで何がなんだかわからないのですが)
Xがちゃんと立ち上がりません。

自分のマシン構成は
OnBoradVGA付きのサーバ向けマザーボード(チップセットがサーバーワークスとかいう物を使ってるみたいです)
マザーボードにはAGPスロットはなくPCIスロットには
1.Nvidia GeForce FX5200(AGPではなくてPCIのカードです)
2.Envy24のサウンドカード
3.I/OデータのGV-MVP/RXと言うキャプチャーカード
を挿しています。
nVidiaのドライバを使う手順としては間違っていないと思うのですが、
どうでしょうか?

PCIのグラフィックカードを使っているとダメとか
OnBoradのVGAと共存させているとダメとか
そういう話ってありますか?
OnBoradのVGAを消したいのですが、BIOSでは消す項目がなかったので、、、
914login:Penguin:05/02/24 04:23:29 ID:JZtyNjpj
/etc/rc.local あたりに
/sbin/modprobe nvidia
を追加…だったっけな?
915login:Penguin:05/02/24 07:52:58 ID:Xjgn3v2y
Fedora3でnVidiaドライバをインストール成功してる香具師いる?
お手本サイトの通りやってるんだけどダメだYO

誰かアドバイスください...orz
916 ◆Zsh/ladOX. :05/02/24 08:38:45 ID:fW1JCPD+
>>915
・お手本サイトってどこ?
・どううまくいかなかったの?

エスパーで答えればgccが入っていない。
rpm -qa|grep ^gcc-3.4.2-6
の結果はどうなる?
917login:Penguin:05/02/24 17:39:55 ID:9Fgjr2VM
>>915
カーネル2.6.10以降だとnvnetは↓な感じでソースを修正する必要がある。
ちなみにnvsoundは使ってないからわからん。
インストーラを-xオプションつきで実行するとファイルを
展開できるから、そこで該当するファイルを修正してmake;make install 汁。

*** nvnet.org/nvenet.c 2005-02-24 17:12:18.875937464 +0900
--- nvnet/nvenet.c 2005-02-24 17:16:17.085724072 +0900
***************
*** 1315,1321 ****
if (dev && dev->priv)
{

! pci_save_state(priv->pdev, priv->pci_state);
priv->pADApi->pfnGetPowerState(priv->pADApi->pADCX, &power_state);
if (netif_running(dev))
{
--- 1315,1322 ----
if (dev && dev->priv)
{

! /* pci_save_state(priv->pdev, priv->pci_state);*/
! pci_save_state(priv->pdev);
priv->pADApi->pfnGetPowerState(priv->pADApi->pADCX, &power_state);
if (netif_running(dev))
{
918login:Penguin:05/02/24 17:42:34 ID:9Fgjr2VM
続き
***************
*** 1371,1377 ****
if (dev && dev->priv)
{
pci_set_power_state(priv->pdev, 0);
! pci_restore_state(priv->pdev, priv->pci_state);
pci_enable_wake(priv->pdev, 3, 0);
pci_enable_wake(priv->pdev, 4, 0);

--- 1372,1379 ----
if (dev && dev->priv)
{
pci_set_power_state(priv->pdev, 0);
! /* pci_restore_state(priv->pdev, priv->pci_state);*/
! pci_restore_state(priv->pdev);
pci_enable_wake(priv->pdev, 3, 0);
pci_enable_wake(priv->pdev, 4, 0);
919login:Penguin:05/02/24 17:49:18 ID:s8G3PQgP
920login:Penguin:05/02/24 19:22:55 ID:Q+DBHXb+
>>911
apt-get update & upgrade してる環境?
921911:05/02/24 21:25:47 ID:bN+wyJKL
>>920
うーむ、updateは記憶があるんですがupgradeは定かではありません。
922login:Penguin:05/02/24 22:24:40 ID:RmsUFQZz
うちのFedora3もnvidiaがうまく動かない。

X起動するとスプラッシュ画面か真っ黒になり、マウスカーソルだけが点滅気味に現れる。
純正のNVIDIA-Linux-x86-1.0-6629-pkg1.run と
http://fedorafaq.yanbaru.dyndns.org/#nvidia にでてた方法でもやってみたが同じ。

kernelは2.6.10-1.766_FC3。917のパッチを当てればいいのかな?
まいった。
923 ◆Zsh/ladOX. :05/02/24 23:29:56 ID:3jHlUyx7
>>922
それって32bit環境(x86)だけなのかな?
x86_64だと2.6.10-1.766_FC3で6629が
ちゃんと動いてるから。
924login:Penguin:05/02/25 10:57:08 ID:ixvRZPRz
>>923
いや、
$ /sbin/lspci | grep VGA
01:00.0 VGA compatible controller: nVidia Corporation NV18GL [Quadro4 NVS AGP 8x] (rev c1)
$ uname -r
2.6.10-1.766_FC3smp
$ rpm -q kernel-smp
kernel-smp-2.6.9-1.681_FC3
kernel-smp-2.6.10-1.766_FC3
$ rpm -q nvidia-glx
nvidia-glx-1.0.6629-0.lvn.4.2
$
だけど、 快適だよ。 TORCS もきれいにサクサク動く。
925924:05/02/25 11:04:16 ID:ixvRZPRz
このPCで動いたのは運が良かったのだとは思うが。
926 ◆Zsh/ladOX. :05/02/25 11:33:43 ID:HnbCqk6f
>>924-925
それだとアーキテクチャの情報が分からない。
i386(x86)なの?

927924:05/02/25 11:40:48 ID:ixvRZPRz
ありゃりゃ、ごめん。
$ cat /proc/cpuinfo
processor : 0
vendor_id : GenuineIntel
cpu family : 15
model : 2
model name : Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz
stepping : 9
cpu MHz : 2800.547
cache size : 512 KB
以下略

IBM の 6220-3F2 使ってる DUAL HEAD も快適
928login:Penguin:05/02/27 00:26:24 ID:w2wQyBlO
kenel2.6.10-bk14, Athlon MP x2, AMD-760MPX, メモリ1GB, GeForce3 AGPx4のFedora3
でダウンロードしてきた素の6629ドライバは無問題です。
929login:Penguin:05/02/27 00:50:38 ID:ABJ+tP3o

930login:Penguin:05/02/27 00:51:31 ID:Bpo2GniA

931login:Penguin:05/02/27 16:09:02 ID:fGMWFWEC
932login:Penguin:05/03/02 11:13:12 ID:i5fm4G5S
nvidiaドライバーを使う為にはkernel-sourceって必要なの?
933login:Penguin:05/03/02 22:56:22 ID:Jm8G+Ysp
>>932
カーネルソースがないとドライバがビルドできないと思われ。
934login:Penguin:05/03/02 23:16:47 ID:X+MzrpS7
よく知らんけど、Kernel-Headersだけで良いとかっちゅう話はないんか?
935933:05/03/03 01:42:47 ID:66M4AtiE
>>934
その説が濃厚ですw
きっと。
936login:Penguin:05/03/03 20:07:30 ID:mFd32zOJ
2.6.11でつかえるまとめパッチ
http://www.nvnews.net/vbulletin/attachment.php?attachmentid=10558
2004なのは単に間違っただけ??
誰もつっこんでないみたいだけど、あとでわかりにくくならねーか?
それとも、2004である理由があるのかな、
937 ◆Zsh/ladOX. :05/03/03 20:44:37 ID:SovZcvqm
>>936
ちょっと前にそのスレ見た。
漏れの環境だと当てなくても良いから放置してた。
nVIDIAってチビチビパッチを出す会社
じゃ無かった気がするが。変わったのかな?
938login:Penguin:05/03/03 23:13:21 ID:66M4AtiE
ぬお、Fedora Core 3 でカーネルを入れ直してnVidiaのドライバ入れようとしたらカーネルヘッダがうまく読めない!!

と思ったら、日本語のnVidiaサイトのダウンロードページって情報古いのね。
なんかおかしいと思ったら最新版だと思って6111落としてたよ。。

なんてこった。
939911:05/03/04 07:56:14 ID:bQWaK4uK
TORCでテクスチャが変な俺ですがUT2004とPPRacerはバッチリグリグリです。
TORCはきっと何かインストール時にミスったに違いない。
940login:Penguin:05/03/04 11:07:02 ID:xCnOLJqL
Option "AllowGLXWithComposite" "true"

みんなこれを追加しないでちゃんと動いてるの?(6629)
941login:Penguin:05/03/04 11:08:26 ID:no0pt5im
>>940
$ grep -i AllowGLXWithComposite /etc/X11/xorg.conf | wc
0 0 0
942 ◆Zsh/ladOX. :05/03/04 16:25:06 ID:AZarlqNk
>>941に一票。
943login:Penguin:05/03/04 22:14:45 ID:agQuhbnr
>>940
追加しないと動かないに一票。
昔はなくても動いたけど、いつからかこれがないと動かなくなった。
関係ないけど gentoo の nvidia-kernel はパッチを当ててるらしく、
2.6.11 上でもコンパイルできた。
glxgears や OpenGL のスクリーンセーバーを走らせてみたけど無問題。
nvnet 早く更新してほしいな...ソース直すのめんどいよ。
944login:Penguin:05/03/04 22:54:18 ID:lgz5Grog
>>943
カーネル付属の forcedeth じゃダメなん?
MCP-T用の media-sound/nforce-audio は SoundStorm に対応したけど、
spdif 出力が全部 dolby digital になっちゃうんで、対応アンプでないと再生できないね。
945login:Penguin:05/03/05 11:28:29 ID:2K/ao3zA
>>936
それ使ってみたいんですけど
パッチの当て方を教えてください...orz
厚かましいお願いですが、出来るだけ詳しく説明を...
946login:Penguin:05/03/05 13:47:12 ID:zMU0DMma
>>945
ソースのディレクトリにいって
zcat /path/file | patch -p1
老婆心ながら、パッチの当てかたすらわからないような人は使うのはやめたほうがいいよ、
947login:Penguin:05/03/05 18:32:54 ID:2K/ao3zA
>>946
とりあえず何とか動きました
それで、ゲームTux(ペンギンの奴)意外のOpenGLソフトで
何か感動出来るソフトはないですか?
ゲーム以外でも構いません。
948login:Penguin:05/03/05 18:51:30 ID:RQq1ZZes
>>947
Unreal Tournament 2004
Wolfenstein Enemy Territory
949login:Penguin:05/03/06 21:51:38 ID:w3yyisqe
>>944
forcedethって、なんか遅い気がしない?
特にCDイメージとか容量の大きいファイルをダウンロードするときとか、
同じハブにつながってるWindows機の方が体感的にはかなり速いんですが、
気のせい?
950login:Penguin:05/03/06 22:31:11 ID:Et/xMEae
forcedeth は前に試した時は 100BASE なネットワーク上で
11b の無線LAN 並の速度しかでなかったから速攻で捨てたよ。
今現在どうなってるかは知らない。
951login:Penguin:05/03/07 23:30:45 ID:RoWuQV5K
SuSE9.2で、Kernel-source-2.6.8-24.11の環境です。
6299を入れようと sh NVIDIA*6299*.run とやったのですが
Enable module と出てしまいインストールできません。
なにかヒントください。
952login:Penguin:05/03/08 03:18:51 ID:VgEWQuPu
>>951
sh NVIDIA<--中略-->.run -q
953 ◆Zsh/ladOX. :05/03/11 23:50:17 ID:IkcNdDUM
(´-`).。oO(次のVGAドライバはSLI対応になるのかな…)
954login:Penguin:05/03/12 00:26:03 ID:SnjxJjW7
>>936
今更だけど紹介サンクス。
FC3+kernel 2.6.11(ソースからビルド)+nVidia Driver 2699
問題なく動いてます。
955login:Penguin:05/03/12 14:19:35 ID:R4MXKK0O
新ドライバキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
VGA 1.0-7167
nForce 1.0-0301
956login:Penguin:05/03/12 21:20:30 ID:1jI1Q2P6
Fedora core 3使用だけど
進行画面が出るようになった
もしかしてこれ、もう要らなくなったかな?

/etc/rc.localに
/sbin/modprobe nvidia
957 ◆Zsh/ladOX. :05/03/12 21:34:55 ID:QneQq4Rg
>>956
漏れも最初はそれ書いてた。
/etc/modprobe.conf
にnvidiaの行が書かれたから
framebufferな画面が出て来たなんじゃない?
958 ◆Zsh/ladOX. :05/03/12 21:37:58 ID:QneQq4Rg
あ〜ポテチ喰いながら書いてたら
何時のまにかポストされるは変な日本語になるわorz

出て来たなんじゃない→出て来たんじゃない
959login:Penguin:05/03/12 22:26:38 ID:xm8la4rG
息抜きに 入れたドライバ 良く凍る




orz
960login:Penguin:05/03/13 00:28:29 ID:upaYorJh
SLi対応はまだなんだなぁ
961login:Penguin:05/03/13 09:48:34 ID:oeO4saME
>>955のドライバ入れたらXが固まるOTZ
FC3とGF2MX。
962login:Penguin:05/03/13 10:46:15 ID:YP8XeW0b
>>955
Vinelinux3.1+nforce2

無事VGAは起動
nForceドライバはシボンorz

nForceドライバ動いてる人kernel晒してくれまいか.....
963login:Penguin:05/03/13 12:01:08 ID:xBirVXRP
NVIDIA-Linux-x86-1.0-7167-pkg1.run が、ダウンロードできません。
。・゜゜・(>_<)・゜゜・。
964login:Penguin:05/03/13 14:23:22 ID:upaYorJh
965login:Penguin:05/03/13 15:06:44 ID:oBEMZIyn
>>962
gentoo + nForce3 250Gb

$ uname -mrs
Linux 2.6.11-gentoo x86_64

NIC のドライバは問題なく動いてる。サウンドの方は使ってないので知らない。
カーネルのバージョンは?
966login:Penguin:05/03/13 15:23:08 ID:Qq6b+Tnj
>>965
情報トンクス
nicは組み込んでなくて、サウンドでkernelpanicりました
カーネルは2.4.27-0vl7でつ。エラー出てからカーネル依存かなあorz
967login:Penguin:05/03/13 21:13:38 ID:pHTCIxA0
nvsoundはうちでは主音量をいじるとossでもalsaでも暴走してしまう
(なぜかキーボードのLED類が点滅して完全に操作不能になる)ので
以前からalsaのsnd-intel8x0使ってる。Vine3.1でママンはK7N2GM2-ILSR。
mandrake10でも起こるからnvsoundが糞っぽい。
IRQ関係かな?とも思うけどメンドクサイから調べてない。
968962:05/03/13 21:47:11 ID:aJau+7bE
>>967
お、>966も漏れが書きましたが、同じママンですね
情報トンクス
もれのkernelpanicもLED点滅でした
あと???.cのバグ....とか出てたのですがメモっていませんスマソ
nvsoundまともに動いてる環境あるんでせうか.....
969964:05/03/14 00:31:55 ID:MQfy/Tcb
FC3, kernel 2.6.11 (ノンパッチ、自前ビルド), nVidia driver 7167, GeForce 4 MX で安定。

気持ち程度か、compositeとtranssetした後の動作が軽くなったような。
相変わらず重いけど。(PenIII 866 Dual)
970login:Penguin:05/03/14 07:21:32 ID:ByN/xYc/
>>968
うちは、SuSE9.1とEPoX EP-8RGMIで1.0-0292のnvsoundが動作しています。
alsaのsnd-intel8x0だと逆にうまく動きませんでした。
971login:Penguin:05/03/14 15:27:30 ID:Cb79xKUD
>>955
は地雷っぽいなぁ。
972login:Penguin:05/03/14 23:13:43 ID:Kdtnuucq
新nvidiaドライバでGeForce 6200使えたよ。kernel 2.4.29だけど。
ただXが使えればいい仕事用なんで、vesaでも十分だった。
973Artane. ◆o6gE1yuDGM :05/03/14 23:48:28 ID:4lBWBluj
Athlon XP2400+ + 2.6.11.2+Debian (sid) + GeForce2 MX400で非常に安定しています。<1.0.7167
VESAFBやsvgalibとの混在使用も特に問題なし
特記するならAGPGARTは使ってるけどDRM用にはカーネルビルドしてないくらいかなぁ?
チップセットやXサーバとの相性があるのかなぁ?(私のは VIA KT400だったと思う)
974login:Penguin:05/03/14 23:53:06 ID:YnQGCZKL
geforce2ってVIAチップセットなのか。
975login:Penguin:05/03/15 02:15:46 ID:A/3zW7Ek
GeForce2とnForce2がごっちゃになってないかい。
976login:Penguin:05/03/15 10:12:44 ID:pOc6kYnT
>973-975
KT400 っていうマザーボードのチップセットの事だね。
977login:Penguin:05/03/15 22:08:51 ID:y2TRqVGx
>>670
情報トンクス
SuSE9.1はググったところKernel2.6でしょうか
今のところnvsoundはKernel2.4(共にVine)ではだめぽみたいですかorz
エラーログとDOC読むべきですが動作実績の参考になりました感謝
978login:Penguin:05/03/15 22:12:17 ID:y2TRqVGx
>977は>>970のアンカーミスですorz
しかもあげてるよ.....
979login:Penguin:05/03/16 04:55:49 ID:xPzfcapo
>>977
CodecがEP-8RGMIはCMI9739で、K7N2GM2-ILSRは
ALC655なのでその違いがあるかも知れません。
kernelのバージョンは、2.6.8でSuSE 9.2のパッケージを
使っているのですが、967の方がMandrake 10.1で
試されているのなら、kernelのバージョンは関係ないかも
しれません。

ちなみに1.0-0292ではaRtsはエラーが出て使えなかったの
ですが、1.0-0301にすると使えるようになりました。
980login:Penguin:05/03/16 21:00:57 ID:ROTyPFuJ
>>979
詳細ありがとうごさいます
表にしてみました。以前ママンが同じと書いてますが見間違いですorz

nForce 1.0-0301動作表
K7N2GM2-ILSR  ALC655  Vine3.1+2.4.27?  ×nvmixer暴走
K7N2GM2-ILSR  ALC655  mandrake10+2.6?  ×nvmixer暴走
EP-8RGMI    CMI9739  Suse9.2+2.6.8   ○(1.0-0292ではaRts使用不可)
K7N2G-ILSR   ALC650  Vine3.1+2.4.27Ovl7 ×(1.0-0292&0301共にkernelpanic)
981login:Penguin
新ドライバにして良かったこと
amd64でdoom3バイナリがまともに動いた(gentoo ~amd64 2.6.11-r3)