1 :
初心者 :
01/12/11 03:00 ID:UqBkZ6wy 超ハイクォリティーなMIDIの再生を行うTiMidityについてのスレです。
2 :
初心者 :01/12/11 03:02 ID:UqBkZ6wy
私は最近Linuxをインストールしたのですが、 どうしてもFM音源のドライバだけうまく使えなくて、MIDI再生を 諦めていました。ところがこんなすばらしいソフトがあって、 あまりのうれしさにスレを立ててしまいました。 いろいろとパッチも作られているみたいですね。
4 :
s :01/12/11 07:39 ID:b2hHdp29
TruboLinux7か?
Timidity ネタって絶対荒れるんだよな。 信者とアンチがでてくるから。 俺は、音色設定をカスタマイズするのが面倒なので使ってない。 はっきりいってどの曲にも使える最適な設定(+音源)って見つからないんだよね。 で、音楽聞くよりも、設定ファイルを弄くるほうに時間取られる。 手段と目的が逆転しちゃうって感じだ。 でも、ピアノ曲聞くにはベストかもしれないね。
あれって、GM・GS・XGのどれだっけ?
7 :
名無し~3.EXE :01/12/11 11:58 ID:+HklQpFp
音色配列はGMもどきじゃなかったっけ? 設定次第で88モドキとかもできるみたいだけど。
8 :
1 :01/12/11 12:02 ID:BE9TipSy
9 :
1 :01/12/11 12:04 ID:BE9TipSy
一つ不満なのは、バックグラウンドで演奏させて、別の作業を しようと思うと、音飛びが起きるということですね。 CPUはそんなに遅くはないはずなのですが。
10 :
名無しさん@XEmacs :01/12/11 13:17 ID:J+2y0Ie/
11 :
login:Penguin :01/12/11 14:03 ID:RmWWKSqg
12 :
1 :01/12/11 17:47 ID:eqaKuwsr
このパッチでSC-88Proの曲がきれいに鳴るみたいですね。 GUSというのはどういう意味ですか?
13 :
login:Penguin :01/12/11 18:26 ID:RmWWKSqg
14 :
1 :01/12/11 20:50 ID:eqaKuwsr
いわゆるウェーブテーブル音源のようなものですかね。 それのサウンドフォントを流用してる、と。 EAWパッチを当ててみたところ、確かに音がかなりよくなっています。 ほとんどハードウェア音源と比べても遜色ないですね、これは…。
詳しいことは分からないけど、 早くMozillaのプラグインで使えるようになってほしい
デフォルトの音色が気に入らなくて、 timidity -A 140 -EFreverb=2 -EFchorus=2[127] hoge.mid みたいな感じで起動してるんだけど、 いまいち好みの音色になってくれん。
18 :
1 :01/12/12 23:17 ID:gUsFp8XE
書き込みないですねぇ… 使っている人あまりいないのでしょうか?
MP3で曲聞くほうが多いんじゃないでしょうか。 インストールがちょい難しいってのもある。 ALSAとOSSの場合とで違うし。 個人的に、グラフィカルに演奏をトレースしてくれるモードは好き。 作曲とかやる人にはいいのかなぁ。 そういえば、Linuxに作曲ソフトってあるのだろうか……
21 :
1 :02/02/15 16:14 ID:cxY4/sNG
ageてみたりして…
ゲーム音楽が好きで前は結構 midi データを集めて 聞いてたんだけど、JASRAC に金払わなきゃならなくなったとかで、 みんな公開するのをやめちゃった。 だから Timidity も使わなくなった
>>22 JASRAC か。著作権てやだね。
でも、漏れはクラシックがメインなので
著作権は消滅していて MIDI ファイルは結構ダウソできる。
>>23 JASRACねぇ・・・
日本人の性格、丸出しって感じだよね。(w
他の国では、もっとオープンな性格を持っていて、
著作権は有っても、JASRACほどは管理されないらしい。
25 :
1 :02/05/06 01:11 ID:qU/h2QgB
VineLinux2.5にしたら動かなくなったのでage
26 :
login:Penguin :02/05/06 03:58 ID:kuG/aa3g
timidity と z-music or sted2 で作曲してます。 安易に安価できる割に結構楽しい。 まあ本物の音源があるにこしたことはないけど。
>>25 VineSeedPlusにあるのは、要alsaでコンパイルされてるよ。
OSSで動かすには、src.rpmからコンパイルしないとダメかも。
>>15 pluggerで動くよ。
#Vineだとデフォルトで音源ついてない。
#前は、nosrcで音源用のrpm作っていれてたけど
#めんどくさくなったので、Live!に入ってる
#8mbgmsfx.sf2用のcfgファイル書いてる。
28 :
login:Penguin :02/05/13 23:47 ID:YOHYH6GU
timidity -A 70 -C 255 -Ewpvsto -EFdelay=b -EFchorus=2,127 -EFreverb=1,64 -EFns=4 -ig -m 3000 -Od -p a -s 44100
29 :
login:Penguin :02/05/13 23:51 ID:yeiTUb5d
>>28 窓が出た!!
こんな使い方があったんだな・・
でもオプションにmは無いっておこられちゃったよ。
30 :
login:Penguin :02/05/13 23:56 ID:YOHYH6GU
31 :
login:Penguin :02/05/14 00:40 ID:U0NomJlG
Debian使ってるけど、timidityのパッチはKondaraのguspat-20000706-4kを nodepsでぶちこんでる。 マニアなわけじゃないから、それほど凝ったことはしないけど、Timidity++は 音もいいし、wavに変換できるし、優れモノだと思う。 常時 -R 900 のオプションをつけて使っている。
32 :
login:Penguin :02/05/14 17:14 ID:+osp/RY3
>>31 wavに変換できるというところですが、
Timidityってもともとそのためにつくられたんですよ。
それでプレイヤにもなったんです。今はプレイヤの顔が大きいですけどね。
そりゃそうとSted2ってレコンポーザ世代にはうれしいよね。
ミディの違法掲載なんてどうでもいいんでないの? JASRACと裁判してる人っている? 相当大規模でない限り見逃されるのでは?
なんだよいきなり。
35 :
login:Penguin :02/06/12 01:03 ID:kclg3BzZ
このスレ1の成長振りが笑えるage
>超ハイクォリティー 誰かつっこめよ
37 :
login:Penguin :02/06/13 22:48 ID:f9TDjDCA
aRts 対応パッチってどこにあるんだろう・・
38 :
login:Penguin :02/06/14 07:24 ID:+aECZArj
がすのぱっちお自分でいぢるツールをさんざん探して おふらんそのハカーの書いた(もんのすごく)テキトーなコードをげと makeは通りhelpもちゃんと出。お、いいかんじと思ってWAVを食わせたら SIGSEGV こ ロ ヌ
39 :
login:Penguin :02/06/14 07:38 ID:ZPDMaP2L
ソフトシンセでは今のところ一番いい音で鳴ると思うんだけど。
(ヤマハのVA音源はまた別として・・・)
とりあえず
>>8 のリンク先からtimidityとサウンドフォント落として、
>>1 のEAWパッチを当てただけでもかなり幸せになれる。
40 :
39 :02/06/14 07:38 ID:ZPDMaP2L
41 :
login:Penguin :02/06/14 08:19 ID:ZPDMaP2L
Pentium166ぐらで音飛びせずに鳴るような設定はないものだろうか
あんまり良くないよね。 なんつーか,アンサンブルで鳴らしたときの,各音色間のバランスが悪い。 それとシンセサイズの面で言えば VCF が貧弱というか無いので,音色 の複雑な変化が楽しめない。 ここら辺は,市販のソフトウェアシンセの方が優秀だよね。 Timidity の方が音源にクオリティの高い元波形を使うことができるのも事実だけど, それがいい感じに聞こえるかっていうと,必ずしもそうではないんだよね。 ただ,自分だけの音源セット作って鳴らせる,という魅力はある。
44 :
login:Penguin :02/06/29 01:26 ID:SV4Uk+kk
何度も試したのですが、 ALSAのデバイスエミュレーションでコンパイルするオプションがうまく行きません。 timidity -iAで起動しようとすると、Interface 'A' is not compiled in.になります。 2.12.0-pre1で--enable-alsaseqは動かないんでしょうか。
新しいバージョンにすればする程再生できないMIDIが増える気がする。。。
>>45 以前からWindows用でも一部再生できないmidiファイルを持ってる
(この場合は、TMIDIで再生できてたが、最近はMPでもWinampでも
再生できるようだ)けどいまは、どれでも再生できるなぁ。
++じゃなくて、元祖TiMidityだとcreativeのサウンドフォントでコケルのが
あったけど、++でこけるってのはあんまりきいたことがない。
具体的にどれでしょう?
このスレ、こんな所にあったんだね・・・
なるほど
49 :
login:Penguin :02/08/31 15:34 ID:WZE2QAuC
50 :
sage :02/08/31 15:38 ID:WZE2QAuC
51 :
login:Penguin :02/08/31 16:35 ID:Qha707eI
>>50 Kondaraのが本物っぽく聴こえますね。
一瞬、本物の演奏かと思ってドキッとした。
>>46 45じゃないけど、
homepage1.nifty.com/mrjsroom/
ここのMIDIはほとんど再生できない。
でも、本家版では再生できますた。
>>52 ホントだね。
Windowsでは、MP Winamp TIMIDIで再生できる。
TiMidity++は不可、本家版もってないので、KMidi(本家版相当)
で再生できました。
54 :
login:Penguin :02/08/31 22:53 ID:K2WyZAHV
>>53 IDがTOY
他のプレーヤーでいうと、YAMAHAの電子オルガンにこのMIDIがはいったFD差し込んだら
再生できなかった(というか、フリーズした藁)
ついでに質問。KMIDIのおまけにあるような歌詞がずれるのは仕様ですか?
>>54 歌詞ってなんでしょう?
#kmidiとkmidは違うという罠。なんてわけないよね。
56 :
login:Penguin :02/09/01 16:51 ID:vlWXuXiG
>>55 /usr/share/apps/kmidi
あたりにサンプルのMIDIが転がっていると思うので、
Georgia.midとか、思いっきり歌とあわない。
>>56 コマンドラインで、timidity Georgia.midとかやってみたけど
歌詞付き(?)なんだね。
まー、karファイルじゃないし、このくらい勘弁してやれや。
59 :
login:Penguin :02/09/07 00:07 ID:raLvaG0t
それ、どうやって設定するんですか? TurboでもRedhatでもだめだった。
Windowsでも、ソフトウェア音源+TMIDIではやはりずれることがあるんで しかたないかと。 timidity では -Bオプションとか-qオプションとかを設定すれば バッファリングをほとんどなくして(歌詞や絵と曲の)同期をとる ことができるが、曲がとぎれやすくなるために素人にはおすすめできない
62 :
60 :02/09/07 01:42 ID:BnNfOMAQ
うーん、実はうちではtimidityはサーバとして動かして プレーヤ自体はほかのをつかっていたからな(スマソ) ALSAがはいっていてサーバとして動作するようにコンパイルされていれば rootで timidity -iA -q0/0 -B8,2 と起動して、あとはALSA対応の適当なプレーヤで演奏すれば、 うちではあまりずれない (というか、サーバとして動かすときはバッファリングしないようにしないと もたるし...)
63 :
54 :02/09/16 02:18 ID:6flq66xs
2.10.4のmdk(Mandrake8.2)試してみたけど、これは歌詞のずれがでなかった。 古くて性能的にも劣るので、Cookerから2.11.3をもらってきて試してみたら 良い感じだった。7.8MBのmdk版パッチセットは未確認。 オプションが削られているので、他のディストリで試す気はしない。。。
64 :
名無しさん :03/01/03 00:05 ID:cDFqouOT
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから | ( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ | ( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐< ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて | /つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ | \____________________/ (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩) (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (∩∩) (∩∩) (∩∩)
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
ひろゆきのレイプ予告したらIP晒されちゃうかな?
個人情報手に入れて2チャンネラー全員殺害してもらう。
今可能なP2Pじゃ問題は解消しないってば。。。
70 :
山崎渉 :03/01/15 11:38 ID:1ScAb3I5
(^^)
SoundFont 使うなら、iiwusynth のほうがいいって聞きましたが...
72 :
山崎渉 :03/04/17 12:31 ID:KRn99/cy
(^^)
74 :
山崎渉 :03/04/20 05:55 ID:xFRXxEWb
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
75 :
login:Penguin :03/05/08 04:43 ID:O385tug6
eawパッチに使えるSC-88Pro用コンフィグってどこかにないですか? 田向氏という方が公開されていたようなんですが、ホームページがないんですよ。 gus用のSC-88Proコンフィグはあったんですが、やはりeawの方が音がいいので。
直リン シテ シマターヨ(;´Д`)
これ、gusとeawの両方必要なんですね。 両方だと60MBにもなりますね・・・
>>78 ドラムセットについてはSYUUHOU氏のconfigを使ってるからね。
パッチの音色ってさ、SC-88Proとかのハード音源から吸い出せないのかな。ゲームのROMみたいにさ。 もちろん配布したら違法だろうけど、個人で使うならいいような気がする。
>>80 本体持ってるなら本体使えばいいじゃん。
でも、ノートとかに入れて持ち歩くのは(・∀・)イイ!!かもね。
82 :
login:Penguin :03/05/16 23:06 ID:rZIz7h5h
../interface/libinterface.a(alsaseq_c.o): In function `snd_seq_file_descriptor':alsaseq_c.o(.text+0xe): undefined reference to `snd_seq_poll_descriptors_count' alsaseq_c.o(.text+0x23): undefined reference to `snd_seq_poll_descriptors' ../interface/libinterface.a(alsaseq_c.o): In function `alsa_seq_open': alsaseq_c.o(.text+0x64): undefined reference to `snd_seq_open' ../interface/libinterface.a(alsaseq_c.o): In function `alsa_create_port': alsaseq_c.o(.text+0x93): undefined reference to `snd_seq_create_simple_port' ../interface/libinterface.a(alsaseq_c.o): In function `ctl_pass_playing_list': alsaseq_c.o(.text+0x2d3): undefined reference to `snd_seq_client_id' alsaseq_c.o(.text+0x2fc): undefined reference to `snd_seq_set_client_pool_input'../interface/libinterface.a(alsaseq_c.o): In function `doit': alsaseq_c.o(.text+0x6d9): undefined reference to `snd_seq_event_input_pending' ../interface/libinterface.a(alsaseq_c.o): In function `do_sequencer': alsaseq_c.o(.text+0x89a): undefined reference to `snd_seq_event_input' alsaseq_c.o(.text+0x914): undefined reference to `snd_seq_free_event' alsaseq_c.o(.text+0xc87): undefined reference to `snd_seq_free_event' collect2: ld returned 1 exit status alsaserverとして動かしたいんですが、 どうすれば良いんでしょうか…
84 :
mput :03/05/17 23:50 ID:sDvGAKq3
--enable-alsaseq の時は自動的に --enable-audio=alsa した方がいいのかなぁ。 賛成多数なら configure 変更するけど、いままで問題なかったんだから必要ない気もする。
mputさんってここにもいたんですね… --enable-alsaじゃだめなんですか。もう一回やってみます。
86 :
mput :03/05/18 01:59 ID:eRXtPd0h
--enable-alsa は前世紀の遺物ですが、何か? # 2.6.0 くらいから obsolete なわけだが
87 :
山崎渉 :03/05/22 01:56 ID:p4opmoqv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
88 :
82 :03/05/23 17:32 ID:mBweZcE0
再生できました。 音質がちょっと悪いんでオプションいろいろ試してみます。
timidity のインタフェースで外部音源を鳴らせないものか
>>89 Pmidi + ALSA sequencer で何か不満でも?
うん。圧縮して固めたものが一杯あるし歌詞の表示もできないし
圧縮だけなら wrapper 書けばいくらでもできる。 歌詞は知らん。
要するに、Pmidi→ALSAシーケンサ→外部音源+TiMidity++という流れで、 TiMidity++では歌詞の表示なりのインタフェースが実現できれば良いのかな。
94 :
login:Penguin :03/05/30 02:19 ID:ucOm9okz
05/27以降のTiMidity++をいれたらものすごく重くて困っています。 起動時に表示される用になったInitializing Gauss table... に数秒かかるようになったんですね。(EAW氏の修正とかで) 私はSTed2の音源として利用しているので発音までにこれほどまでの 高負荷がかかると困ったり。。 その後もピアノソロ程度のMIDIではない限り CPUを100%とられてしまい、特にノートでは電源が… これからはこれが仕様ということなんでしょうか…
95 :
_ :03/05/30 02:40 ID:wEvbAKcC
96 :
mput :03/05/30 22:50 ID:LH6Q+4+U
./configure --enable-spline=linear で再コンパイル汁>94 仕様というか、音質重視のアルゴリズムも使えますよ、ってことなんですよ。重すぎって いう人のためにこれまで通りの軽いやつも残ってるわけで。単に選択肢が増えただけ。 当面バグつぶしのためにコンパイル済みのバイナリは Gauss 補間で行くけど、最終的 にはまだどうなるか決まってません。
>>96 コマンドラインオプションに-N0を付けるよろし。
98 :
login:Penguin :03/06/02 23:51 ID:bhT8EpXU
(・∀・)renice!
ループ再生の方法を教えてください。 BSDmagazine15 の playmusiccd スクリプトを真似て while [ "true" = "${repeat} ] do timidity ${option-parameters} hogehoge.mid sleep ${ 演奏時間 } done とかしようかと思ったのですが、演奏時間の先取りは マニュアルに載っていなくてわかりませんでした。
>>99 timidity -idl ${option-parameters} hogehoge.mid
でどうでつか。
>>100 ホントだ!ループしてるよー。
って、マニュアルにも書いてあった。(汗
グラフィックパネルのとこにあったから、ダム端末でも OK だとは想いもよらず。。
すみませんでした。
ブラウザ用の midi プレーヤモジュールが動作しないので、かわりにこれを
使います。ありがとうございました。
ダム端末て……あんた $TERM に一体何使ってんのよ。
本物のDEC VT100なんて見たことないぞ。
106 :
101 :03/06/17 20:35 ID:twxYrlMl
代返多謝。
>>101 >>105 今 ssh つかってるマックがモニタ小さくてこんなかんじだなー。
107 :
山崎 渉 :03/07/15 11:26 ID:doz396Fq
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
108 :
mput :03/07/25 23:14 ID:+mPLD+lN
出雲さん、「手元にgetopt_longに対応した 2.12.0_pre2 がある」とか言うから、てっきり動くものがあるのかと期待してたのに。。。
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
110 :
login:Penguin :03/08/14 02:47 ID:GdS7ERZY
111 :
山崎 渉 :03/08/15 22:46 ID:ep0zwfOh
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
112 :
login:Penguin :03/08/16 00:17 ID:zLKhkJ/A
(・∀・)renice!
eawplus-12.1更新sage
どのへんが新しいのよ>eawplus
>>114 とりあえず分かってる範囲で、
・ドラムのプチノイズが入る問題を解決
・いくつかのシンセ系(?)音色を追加
ぐらいのマイナーチェンジかな。
eawってGS対応してるの? なんかドラムが変なんですけど。
>>116 eawplusのドラムはGS対応でつ。
なんでみんなeawとかgusとか30MBもある重いやつ使ってるの? miniパッチで十分だと思うんだけど。4MBだけどかなりいい音で鳴るよ。
実際、大きいからといっていい音とは限らないよね。
だからといって、大きのがダメで 小さいのが通好みというわけではない
121 :
login:Penguin :03/10/15 18:40 ID:oemYQfol
質問です。-igオプションで、GTKのウィンドウを出したのですが、 ファイル選択のダイアログでファイルがなにも表示されません。 一端ほかのディレクトリへ行ってもどってくると、表示されます。 これはどうやったら直りますか。パッチなどありますでしょうか。
122 :
login:Penguin :03/10/15 18:42 ID:oemYQfol
123 :
login:Penguin :03/10/30 07:34 ID:T1YNL2md
乙
Winamp in_midi + twsyng でやってみると一曲演奏が終わる度にOSごと落ちちゃうよ〜
おおlinux板だった 誤爆
126 :
login:Penguin :03/11/23 13:26 ID:eETvWZpf
>>121 ちゃんと表示されるよ。
もしかしてload playlistからの事?
CVS版というか開発版は音がいいらしいが実際どうなの? 何が変わったんさ?
むしろ変わってないところの方が少ないんじゃないか
132 :
login:Penguin :03/12/22 15:24 ID:fuby6uKB
133 :
login:Penguin :04/02/10 19:05 ID:4YD+q3nV
ネタも無いのにage
134 :
login:Penguin :04/02/11 09:17 ID:SZnbvCeq
思ったよりCPU負荷高いな。 Celeron1.4GHzなんだけど、eawパッチ使うと常時50%以上だ。
最近はデフォルトが音質重視の設定になってるからじゃないの? 昔はもっとCPU負荷低かったような
-current lagrange がノイズジェネレータになっとる。
それはたぶん4日前くらいに直した……と思う。
>>136 そういや、integer版Timidity++って誰か作ってたような気がしたけど、
これには対応してますか?リナザウだとこれでないとツライんだよね。
最近キョーレツに重かったのは >-EFresamp=d が無効になってました が原因だったようだ。hourlyで直ってます。 $ timidity -ia -s 33075 -EFchorus=d -EFresamp=d -EFreverb=d -EFvlpf=d -E WPVSETOZ test.mid で出雲さんの版と同じくらいの負荷になる。
MIDIから直接OggVorbisに変換できませんか?
できますが何か?
>で出雲さんの版と同じくらいの負荷になる と思ったが、コンパイルオプションをディストリ標準 1) --enable-audio=oss,alsa,arts,esd --enable-xaw --enable-gtk --enable-alsaseq --enable-network にすると負荷が倍になった。 2) --enable-audio=alsa --enable-xaw --enable-gtk --enable-alsaseq だと非常に軽快なのですが。あと、1) だと -ig で起動できなくなりました(-> CONNECTION PROBLEM WITH Gtk+ PROCESS IN PIPE_INT_READ BECAUSE:Success)。 -nasを付けるとコンパイルできないのも気になる。 普及を図るおつもりなら、 "以前と同じ音質に下げたときは以前と同程度の負荷を保つ" をクリアしないことには、どのディストリからも採用されないと思います。 高品質にしたところで違いなんてほとんど分かりません。根本的に音質は サウンドフォント/patchに依るのだから。化粧に血眼になってもしょうがないと思います。 ところで、デフォルトの音質を -s 33075 -EFchorus=d -EFresamp=d -EFreverb=d -EFvlpf=d -E WPVSETOZ に指定するにはどうすれば良いのでしょう?timidity.cfgに書くのでしょうか。
報告がないバグは存在しないのと同じなのさ。 捨てハンで結構ですからバグトラッカに一報入れてもらえませんか。 デフォルトはtimidity.cfg(どこでもいいけど先頭付近がお勧め)に↓をコピペ。 opt -s 33075 opt -EFchorus=d opt -EFresamp=d opt -EFreverb=d opt -EFvlpf=d opt -E WPVSETOZ
なんだか、最近は特に重いね デバイスとの同期が取れなくなるのか何なのか知らないけど 突然、砂嵐的なザザーッって音になったりするよ。
>>147 最後の行で負荷がかかりそうなのは、Eのモジュレーションエンベロープだけど、
これは標準でオフになってるよ。その他は外すと演奏上影響大だし、ほとんど
負荷ないので、最後の行だけは設定しない方が吉。つか、しちゃダメ!
150 :
146 :04/03/29 22:39 ID:GZ/rAttX
>>149 >最後の行だけは設定しない方が吉。つか、しちゃダメ!
ありがとうございます。助かります。
どの処理が負荷に大きくかかわるか詰める余裕がなかったので、ひとまず
切れる処理をすべて切ったのでした。
>>147 >捨てハンで結構ですからバグトラッカに
すみません、どのプロジェクトもテスターが足りなくて、正式に
突っ込むほどのゆとりがないのです。このスレッドには作者さまが
見にきていらっしゃるようだったので、走り書きさせていただきました。
151 :
144 :04/03/30 23:08 ID:S9U+URfR
やってみました。変換できるんですね。便利。(すんごく時間かかるけど) これ、クオリティーは128Kbps程度に固定ですか?
152 :
login:Penguin :04/04/12 02:40 ID:xfwoscBc
eawpatsの公式サイトがなくなってます。。
亀レス(っていうか見てなかった)ですまん、
>>151 ビットレートはサンプリング周波数から自動で決定してる。
44.1KHzで2chなら128K固定。-sオプションで他の周波数に変えたら自動的にビットレートも変わる。
VBRにはならなかったと思う。
>>152 freepatsに移行したってことじゃないの。
configureの --enable-splineと timidity.hの DEFAULT_RESAMPLATIONの関係がよくわからん。
オレにもよくわからん。つうか多分バグ。今からなおすわ。ご指摘感謝。
起動時の引数のディレクトリに '/'がなくても、 良きに計らってはくれないでしょうか? 現在の挙動は、なんでそうなってるのでしょうか。
Win用のフリーソフト、KbMediaPlayer用のTimidityプラグインができました。 おかげで、普段使っているプレイヤーからMIDIを高音質で再生できるようになりました。Timidityありがとう!! 板違いスマソ。
>>156 > 起動時の引数のディレクトリに '/'がなくても、
> 良きに計らってはくれないでしょうか?
> 現在の挙動は、なんでそうなってるのでしょうか。
よきに計らってみたよ。
>>158 windows環境だけしかなってないような?
>>159 いや、犬環境でもなってました。
この変更で、特に落とし穴はないよね? > トリップ忘れた人
>>160 多分ないと思うが、たんに俺がノータリンなため考えが回ってないだけ、という可能性は捨てきれない。
みなさん、どのインターフェースが好きですか? 俺は -intがメインでたまに -iat。
漢は黙って-idqqq。
timidity -iA & 仮想の音源と考えるなら、やっぱりこれが一番美しい有り方だと思う。 でも、使用できるソフトウェアが限られてるんだよな
>>164 timidity -iA --sequencer-ports=2 -B2,8 -q0/0 &
がお勧め。
キツいスペックのマシン(Pentium 133MHz程度)で動かすのなら、
timidity -iA --sequencer-ports=2 -B2,8 -q0/0 -EFns=0 -s11025 &
ぐらいかな。
> でも、使用できるソフトウェアが限られてるんだよな
virmidiを使えば結構カバー出来ると思うけど。
>>165 あと、-EFresamp=1ぐらい入れておくべきじゃない? > キツいスペックのマシン
キツいスペックの場合、バッファはある程度あった方がいいと思う。 -q0/0なんて頻繁に音切れするぞ。使ってるサウンドフォントにも依るけど。 -q2.0/100くらいがいいんじゃないかな。
昔のバージョンでは問題無かったけど、 今のだと、window manager で work space を切り替えたりしただけで途切れる。 -B と -q ってどう違うの?
確かに昔(2.11.0くらいの頃)と比べると
リバーブとかそれらしくなった分、重くなってるな
あと、サウンドドライバと-Oオプションの兼ね合いでも重さは結構変わってくる
Pentium3 1.13GHzの非力なマシンでkernel 2.6.8-rc1付属のALSAを使った場合
-Od 重すぎて×
>>165 のキツいスペックのほうでもCPU 80%くらい
-Os だいぶ軽くなったがブツブツとぎれる。-Bオプションを調整すると
とぎれなくなったがこんどはテンポがもたる
-Oe esdがバッファになるからか、テンポがもたらないしとぎれない。
ただしバッファが余分にはいるから、画像や歌詞と曲がずれる。
というわけで環境によって違いはあろうが、ウチの場合
timidity -iA -Oe --sequencer-ports=2 -EFresamp=l -q2.0/100 -s48000
という感じになった。
絵と音のずれはプレーヤー側で吸収するべきなんだろうな...マンドクセ
>>169 > 確かに昔(2.11.0くらいの頃)と比べると
> リバーブとかそれらしくなった分、重くなってるな
-EFreverb=1 にすると、以前のリバーブになって劇的に軽くなるよ。
2.11.0くらいのころのリバーブは"-EFreverb=0 -R 0"とかが相当品なんじゃないの。
>>172 2.11.3版とCVS版それぞれコマンドラインオプションを晒してみてください。
>>173 2.11.3では無指定(インストール時に サンプリング周波数を44100に変更したぐらいかも)、
cvsでは --resample=L --reverb=n です。
resampleと revervは変えてもそれほど違わなかったような。
chorusなんかも弄ってみたけど、また違った方向の音の変化でした。
volume levelの違いによってもかなり騙されていた(cvs版のほうが小さい)ので、
wav出力してから audacityで normalizeして比較してみたところ、
2.11.3のほうがボヤけてるような気もしてきた。
↓ 参考まで。
ttp://up.isp.2ch.net/up/a0bb85e2ba5e.tgz
>>174 -V オプションとか試してみれ。たしかデフォルトが変わったはず。
>>175 2.11.3相当の値をキボンヌ。> -Vオプション
177 :
175 :04/07/19 01:55 ID:c+K1poVd
>>176 -V 1 だと思われ。大昔のtimidityは音量が線形だったから。
midiの事は全然知らんが、-Vって妙なオプションだな。 しかも、なんの事やらさっぱり分からん。
ガンマ補正の音量版と思えばいいかと。 そういやYM2203なんかでは音量をdB指定してたから こいつらは指数カーブだったな
音量少ない時の分解能が高い方がやりやすい MIDI機器は大抵そういう音量の設定になっている それに合わせて作られたMIDI楽曲がいっぱいある TiMidityでもそういうデータをうまく演奏できる
-V 1 よりも -V 1.661 のほうが製作者の意図を汲んでいると。
作者の意図で言えば(バグはともかく)CVSの音が一番意図に近いんじゃないか?
GM1の仕様では-V1.661らしいので、普段は-V1.661、 SGだった場合は-V2にすればいいかと。
184 :
無知の涙 :04/10/05 19:02:20 ID:fruUt7wQ
全くの素人です。教えてください。 timidity++ win32のsfx.cfgに表記のある laugh.patの音を確認するためには どのようなmidiファイルを書けばよろしいでしょうか。 シーケンサーはmusic studio standardでGMは作成できるようです。 といってもmidi再生しかしたことがないですが。
DTM板でなくここのが来たかったスレなの?
186 :
無知の涙 :04/10/05 19:23:09 ID:fruUt7wQ
このスレに来た理由はtimidityに詳しい方が多いかと思ったから。 waveファイルに落とすのが一番簡単そうだったこと 音色の差し替えができることからtimidityにしました。
それは単純にMIDIの作り方だから板違いじゃないかい。 ここは聴くスレであって作るスレじゃない。
188 :
login:Penguin :04/10/05 21:57:41 ID:+xPwJ9b4
>ここは聴くスレであって作るスレじゃない。 了解。作るスレに聞いてみます。
>music studio standard ご愁傷様としか言いようがないかも。 TIMIDITYの問題つうか不思議は なぜにかくも情報が散逸しているのか?ってことですね。 熱血漢が定期的に現れるようですが、ある日ぷつんと更新が途絶え、新たなる廃墟が 増えることになります。
別に timidity に限定した話じゃないよ。
音源がねぇぞ(#゚Д゚)ゴルァアアアアアアアア!!!!! リンク切ればかりじゃねーか! どうやって /usr/local/share/timidity(←が無い)設定するんだ?!
コンフィグファイル
WAVE変換できるのが俺の中では最強だったんだけど、 やっぱり音色云々やってるうちにAQRSに乗り換えちゃったよ。 いい音探すのって本当大変だよな。 今も使うことあるけど。でもなぁ・・・。
音源もね、熱血漢が突如現れてドトーのサンプリングデータを公開するんだけど 思い込みが強くて、なかなか一般には受け入れられなくて、それを気に入る人が 出てきた頃には熱血漢は熱が冷めてWEBも残骸になってるんだよね。
>>194 デファクトらしい GUS の本家にしっかりした音源は存在するのでしょうか?
ありましたらお教えくださいな。作曲したし。(楽器は持っていない)
linux box がひとつあり。
楽器が無くて作曲したの?凄いね。 windowsは動く環境あるの? DTM板で話題のソフト ぺんちゃん がいいよ、作曲とかの音拾いなら。
>>191 freepats じゃだめ?
そういう話じゃなくて?
XineみたいにGUIを分離してほすぃ。
分離されてると思うのだが。
結局音源の話はスルーですか?あぁそうですか・・・
>>194 のことか?
ただ愚痴を言ってるだけだと思ったからスルーしたんだが。
独り言に返信を求めるなよ
>>200 freepats じゃだめ?
そういう話じゃなくて?
0%に哀愁が……。
207 :
login:Penguin :04/10/29 17:22:55 ID:eZmatsYv
TiMidity++2.13.3 を使っているのですが、 MIDIファイルを再生しようとすると、 "No instrument mapped to bank XX" と出て、segmentaion fault を起こします。 Win32では問題なく動いていて、それと同じサウンドフォント、同じ設定を 使用しているのですが、何がいけないのでしょうか?
209 :
208 :04/10/29 19:21:49 ID:Zr/M4QD+
vine 3.0を使っています。
alsaとtimidity++と音源をなんとかインストールし
>>165 >>167 等を見てオプションをつけて
やっとまともにmidiファイルを聞けるようになったところです。
mozillaでmidiファイルを開いた時にもちゃんと音が鳴るようにしたい(オプションをつけたい)のですが、
(mozillaの設定のヘルパーアプリケーションのMIMEタイプaudio/midiを/usr/bin/timidityで開くにすると音は鳴る。)
/usr/bin/timidity -A -B2,8 -q0/0 で開くなどとすると音が鳴らなくなります。
どうしたらオプションをつけて開けますか?
211 :
210 :04/11/06 18:24:54 ID:Q9JTxa7A
連投スマソ timidity++を開いた時に常にオプションをつけて開く仕方でもよいので教えてください。
plugger
213 :
210 :04/11/07 00:29:02 ID:cBPw1dso
>>212 /etc/mozpluggerrc
のmidiの所を編集したら解決できました。
ありがとうございました。
ところでtimidityって
/dev/dsp: Device or resource busy
とか出て聞けない事って多くありません?
しばらく経つとbusyじゃなくなって聞けるみたいですが。
> しばらく経つとbusyじゃなくなって聞けるみたいですが。 esdとかが動いているんじゃないの? その場合はtimidity側もesd出力にすれば直ると思うけど
215 :
210 :04/11/08 17:00:19 ID:jJjsUL7n
>>214 ありがとうございます。
fuser /dev/dsp と ps の組み合わせで artsd というのが動いてるという所までわかりました。
KDEを使っている時はこの現象が起こり
GnomeやWindowMakerを使っている時は起こらない事も判明しました。
おそらく KDE のシステム音等を鳴らしてるのが artsd で、それがなかなか(音が鳴り終わっても)
/dev/dsp を開放してくれないのが原因だろうと思います。
man timidity によるとオプション -Oe でEsounD と書いてありますが、これが
多分 214 の timidity側もesd出力にするって事ですよね?
timidity側もartsd出力にすることができますか?
”artsd 開放” とかでググってもほとんどひっかかってくれないです。
探し方がマズイのでしょうね。。
>>215 確かにtimidityにartsdの出力オプションはないな
次善の策として、artsd側でdspの使用が終わったら
すみやかにdspを解放するようにする手がある。
artsd --help とすると
> -s <seconds> auto-suspend time in seconds
というのがある。音を鳴らし終わってからdspを解放するまでの時間を
秒単位で指定する。
KDEは使っていないからよくわからんが、
KDEコントロールセンターの
サウンド&マルチメディア
→サウンドシステム
→全般:自動サスペンド
がそれになるのかな
-ORじゃないの?
218 :
210 :04/11/09 17:47:52 ID:Mv6VN+CF
>>215 >>216 ありがとうございました。
-Or をまずやってみたのですが、やはり同じエラーでダメ。
そこで自動サスペンドの設定をしたらうまくいきました。
後の人の為に言っておくと有益かも? と思うのは、0秒に設定すると何故かダメで、
1秒に設定したらうまくいきました。
うむ、面白いな。
0秒に設定すると、「自動サスペンドしない」と同じ効果になるっぽい。 折角alsaseqモードで常駐させてもartsとバッティングして共存できないのが嫌。 MIDI鳴らしてる途中にartsがシステムサウンドとか鳴らそうとすると出来ない。 artsはずっと待ち伏せしてて、timidityがデバイス離した瞬間に「満を持して」鳴らしやがる。 何とかならないものか。
221 :
login:Penguin :04/12/27 10:45:38 ID:+fOGdZ/l
222 :
login:Penguin :05/01/25 22:16:55 ID:0eU9p91M
sfark
サウンドフォント FreeTime をダウンロードするシェル・スクリプトです。
わたしと同じような初心者の方に。
#! /bin/sh
DISTROPAGE=
http://star.kakiko.com/soundfont1/ SFARKFILE=FreeTime.sfark.exe
CFGFILE=${DISTROPAGE}/freetime_gm.class
SFARKXTC=sfarkxtc
wget -O ${SFARKFILE} `wget -O - -q ${DISTROPAGE} | nkf -e | grep -e "FreeTime.\.class" | sed -e "s/.*href=\"//" -e "s/\">Part.*//"`
${SFARKXTC} ${SFARKFILE}
rm ${SFARKFILE}
wget -O freetime_gm.cfg ${CFGFILE}
exit 0
>>223 そのサウンドフォントダウソした。音色いいねこれ。
ただ、テストで鳴らしたMIDIで、
AltoSaxの音が短3度上にずれてるよ。(なんじゃこりゃ)
まるで、移調楽器の記音を知らずにそのまま演奏したみたいな。
これって、*.cfgに設定書けば直せるのかな?
>>224 わざとズレや歪みを与えることにより、より自然な演奏に近い音を出しているのです。
226 :
login:Penguin :05/02/27 09:29:23 ID:p2Rhg97Z
>>225 釣り?
数セントずれたデチューンじゃなくて、
短三度だよ、短三度。300セントずれてるんだよ。
CのnoteナンバーでE♭の音が出てる。
さらに、synstr1の音程もずれてる。
あと、すべての音色で、リリースタイムが長過ぎで、
和音が濁るので、もっと短くするべきだな。
(これは*.cfgに書けば直るのかな)
>>226 釣りじゃなくて、ネタか天然か知ったかこいてるバカだと思われ
>>224 とりあえず、*.cfgにtune=-3と書けばよろし。
229 :
226 :05/02/27 23:08:03 ID:p2Rhg97Z
tune=-3はすでにやってみたのだが、エラーになった。 tune=パラメータ自体対応していない、古いTiMidity++-2.10.2だった。 TiMidity++-2.13.2 に上げたら、そもそもtune=を設定しなくても、 音程は合った。そうか、timidityのバージョンのせいか、スマソ。 でも、TiMidity++-2.13.2 だと、一部モジュレーションが 効き過ぎるところとかがあって、TiMidity++-2.10.2をリファレンスにして 調整していたりするので、あえてバージョンを上げないようにしてたんだけどな。 (バージョン上げるしかないか)
230 :
login:Penguin :05/02/28 12:02:36 ID:CUwbuyRC
TiMidity++-2.13.2を--enable-dynamicで(dlopenで) ほぼ全インターフェイス有効にして作り、 interface_?.soを置いてるディレクトリを timidity -d /hoge/hogeで指定すると セグフォるのは俺だけですか? 何故かデフォルトの/usr/local/lib/timidityだと大丈夫みたいだけど、 都合により、ここには置けないんだよ。
231 :
login:Penguin :05/03/04 16:38:47 ID:9QtJx8eA
んじゃ諦めるしかないな
232 :
login:Penguin :2005/06/01(水) 18:35:42 ID:hLU8XRX1
age
233 :
login:Penguin :2005/06/01(水) 18:41:12 ID:A+SBMrNH
>>223 使いたいけど、
俺のディスとろwgetが入ってない・゚・(ノД`)・゚・
自分で入れろ
235 :
login:Penguin :2005/07/07(木) 19:56:13 ID:SjKQQLmj
さりげなくturbo10dとかに入ってるtimidityは設定いじらなくてもかなり 良い音が出ると思うのは気のせいでしょうか。
236 :
login:Penguin :2005/07/12(火) 06:37:14 ID:qtW6m0JV
2ちゃんねる発のサウンドフォントを作りませんか?
>>223 をダウソして結合解凍ともうまくいったのだが、いざ
timidity -c freetime_gm.cfg hogehoge.mid
としてもFreeTime_GM.sf2がみつからないとエラーが出る。
どこにファイルを置けばいいのかな。
いまのところcfg、mid、sf2全部同じディレクトリにおいてある。
240 :
login:Penguin :2005/09/29(木) 03:41:49 ID:w8csO9Mz
TiMidity++ の ドライバー版がtwsynthのSourceforgeJPプロジェクトHPにあります。
241 :
login:Penguin :2005/10/05(水) 18:11:42 ID:MlK35eBu
保守age
242 :
login:Penguin :2005/10/05(水) 20:47:43 ID:lG8ybiOi
1MB以下でGMを鳴らせる音源ありませんか?
>>242 ちょとサイズをオーバーするが、SYNTHGMS.SF2 がある。
bank 0, drumset 0 こみで、1.03 MB (1,090,324 バイト)
guspat-20000706-required guspat-20000706-optional eawpats12_full.tar.gz eawplus-12.1.tar.gz これらの音源データを全部入れて、eawplus-12.1に入ってるtimidity.cfg使用して聴くのが 現時点ではイチバンなんでしょ? でも、これでもmidiファイルによっては少しおかしい物もちょぼちょぼあるなあ… eawplus-12.2を待つかな
>>244 イチバンは、sf2 や pat を色々集めて、自分好みの音になるように
CFGを調整する事ではないでしょうか。手間はかかりますが。
246 :
244 :2005/10/06(木) 00:18:00 ID:JU9xu9EQ
自分の好みより、素養のある詳しい人が良い設定を提示して欲しいな 4gmgsmt.sf2でもいいかな
247 :
244 :2005/10/06(木) 17:50:27 ID:uDYjrA+8
>>244 > でも、これでもmidiファイルによっては少しおかしい物もちょぼちょぼあるなあ…
そのちょぼちょぼおかしいってのを教えてよ。
個人的にはハープシコードの音がおかしいと思う。
releaseの方がまだマシかな。1オクターブ低いけどtune=で直るし。
249 :
244 :2005/10/07(金) 00:46:26 ID:pdVDyhLH
>>248 SGM180と8mbgmsfx.sf2部分併用に乗り換えた
-intオプションで起動させてトレースして、使っている音源のamp=xxx調整してみてる
ドラムがどの音源使っているのか表示しなくて困ってる
250 :
248 :2005/10/07(金) 02:54:58 ID:lVTmyH+l
>>249 ちょぼちょぼおかしいのはドラムの方にあるのかえ?(Y/N)
ドラムだったら、-intオプションで起動するより、
-idvvv -Q0,-10オプションで起動して、使われる
パッチを直に見るのが手っ取り早いかも。
251 :
244 :2005/10/07(金) 04:20:45 ID:pdVDyhLH
>>248 >ちょぼちょぼおかしいのはドラムの方にあるのかえ?(Y/N)
guspat-20000706-required
guspat-20000706-optional
eawpats12_full.tar.gz
eawplus-12.1.tar.gz
この音源の構成で
http://uppp.dip.jp/src/uppp15009.mid これ聴いてたんですが、一部音量が大きすぎる気がしたんです
-idvvv -Q0,-10オプション試してみます
253 :
244 :2005/11/11(金) 00:56:00 ID:4SbmMlxb
賑やかな音だね
疑似ドライバとして使うのはどうやればいいんだああああああああ!
擬似ドライバはALSAで、擬似ドライバの先の擬似デバイスがTiMidity++かな
timidity -Os -iAD pmidi -l
258 :
login:Penguin :2005/12/20(火) 20:18:31 ID:yvFIYt93
age
あげ
皆DTM板に行っちゃってんだな
DTM板は音源のMP3ばっかりだから、このスレはこのスレでいいと思う。
262 :
login:Penguin :2006/02/12(日) 17:10:33 ID:Fi7swXB0
hosyu
263 :
login:Penguin :2006/02/13(月) 13:02:58 ID:injbTQLS
山崎;歩 山崎渉
264 :
softbank219025068042.bbtec.net :2006/02/13(月) 13:12:49 ID:injbTQLS
てst
freepatsの新しいやつ出てる
Swami がGTK+2.x で動きません。ほんとうにありがとうございました。 あとレンダリングがいまいちです。ノイズ入る。そこらのMODトラッカより音質が劣る。 この2点がクリアできればかなり満足。てゆぅか Timidity 大好きー
Windowsのソフトウェア音源をTimidity用に変換するようなツールってどっかに落ちてないのかな。 Timidityでまともに鳴らないMIDIがWinだとちゃんと再生されたりしてちょっと悔しい。
268 :
login:Penguin :2006/09/14(木) 16:25:33 ID:rosPCS89
>>267 「まともに鳴らない」をもちっと詳しく。
音自体が出ない、演奏はされるが○○が変、○○が有効にならない、とか。
269 :
login:Penguin :2006/09/20(水) 14:16:52 ID:P4culKnx
ぎゃあ いつの間にかhourlyが消えとる…
No instrument mapped to tone bank 0, program 12 - this instrument will not be heard No instrument mapped to tone bank 0, program 63 - this instrument will not be heard No instrument mapped to drum set 0, program 36 - this instrument will not be heard って出て来るんですけど (1) パッチが無い (2) 設定が適切でない どっちなんですか??
273 :
271 :2006/10/06(金) 22:41:38 ID:V8/ORmw2
だれか教えて下さい… ググっても全然見つかんないOTL
>>273 自分で出した答えじゃダメなのか?
パッチがあれば設定が適切でない、設定が正しいならパッチがない。
パッチのパスは正しく入れたかな?
276 :
login:Penguin :2006/12/02(土) 17:47:38 ID:0jLcHy3Q
age
277 :
login:Penguin :2006/12/29(金) 23:06:20 ID:fbX6vDfb
timidityの音源ファイル入手で気なうなってる!!
保守age
timidityでmidを再生すると動作はしているのですが 音がしません それから、二重に同じまたは異なるmidを再生すると後のほうが音がします これなんなんでしょうか?アプリの再インスコではだめなようなんですが・
すげーなオイ、何一つ重要な情報がねーぜ
>>279 ・timidityが起動するものの音は鳴らない
・timidityを多重起動すると、後に起動した方のみ音が鳴る
・再インスコでは解決せず
って事か?
とりあえずOSとtimidityのバージョン、サウンドカードくらい晒してみてはどうだ
>>281 すみません。
・timidityが起動するものの音は鳴らない
・timidityを多重起動すると、後に起動した方のみ音が鳴る
・再インスコでは解決せず
・webブラウザのプラグインでは音は鳴らない
以下をインストールして、サウンドフォントをいれ、昨日までは快適に使えてました
timidity
timidity-interfaces-extra
mozplugger
サウンドフォントの設定以外弄ってません
環境は、ubuntu6.10 timidity2.13.2.-7.1ubuntu1 SB5.1 です。
>>282 解決しました
アンインストールの後、PCを再起動、インストールで鳴りました
初歩的ミスで行を無駄にしました。すみませんでした。
>>283 >昨日までは快適に使えてました
これスゲー重要だよw
・timidityが起動するものの音は鳴らない ・timidityを多重起動すると、後に起動した方のみ音が鳴る ・再インスコでは解決せず ・webブラウザのプラグインでは音は鳴らない 以下をインストールして、サウンドフォントをいれ、昨日までは快適に使えてました timidity timidity-interfaces-extra mozplugger サウンドフォントの設定以外弄ってません 環境は、ubuntu6.10 timidity2.13.2.-7.1ubuntu1 SB5.1 です またで、申し訳ありませんが 症状が戻ってしまいました。解決法御存じの方アドバイスお願いします
データへの書き出しは多重起動しなくてもうまく行くの?
>>286 データの書き出しがよくわかりませんが
GNOME端末で
timidity **で実行すると
普通に、動いてます。音がでないだけなんです
timidity -Ow hoge.mid でWAVファイルができるはずなんだけど、ソレを 普通のメディアプレイヤーで再生したら音は鳴る? (メディアプレイヤーはMP3とかで正常動作するのかも確かめてね。)
>>288 wav再生できました音は鳴ります。mp3は再生できる環境です
290 :
>>285です :2007/03/07(水) 16:34:53 ID:6QAOlMIC
スミマセン、端末でやってみたところ動作が違いました。 −はじめ− **@**-desktop:~$ timidity /home/**/Desktop/音楽/zzz.mid Playing /home/**/Desktop/音楽/zzz.mid MIDI file: /home/**/Desktop/音楽/zzz.mid Format: 0 Tracks: 1 Divisions: 480 Sequence: Grand Piano *merged Instrument: sc W W 1 No pre-resampling cache hit ----------------------------------------(演奏時間中、音無し) Last 6 MIDI events are ignored Playing time: ~122 seconds Notes cut: 0 Notes lost totally: 0 続きあり
291 :
>>285です :2007/03/07(水) 16:36:15 ID:6QAOlMIC
別枠で、同じのを実行 **@**-desktop:~$ timidity /home/**/Desktop/音楽/zzz.mid Requested buffer size 32768, fragment size 8192 ALSA pcm 'default' set buffer size 30104, period size 3760 bytes Playing /home/**/Desktop/音楽/zzz.mid MIDI file: /home/**/Desktop/音楽/zzz.mid Format: 0 Tracks: 1 Divisions: 480 Sequence: Grand Piano *merged Instrument: sc W W 1 No pre-resampling cache hit Last 6 MIDI events are ignored Playing time: ~122 seconds Notes cut: 0 Notes lost totally: 0 Requested buffer size 32768, fragment size 8192 ALSA pcm 'default' set buffer size 30104, period size 3760 bytes これが無いのが、音無しの原因のようなんですが・・・どう弄ればいいのでしょうか お願いします
対症だけど、/etc/timidity.cfgに opt -Os を追記すればよさげ。
>>292 ありがとうございました。
理由はわかりませんが、ALSAの設定がおかしくなって音が出なかったようです
opt -Os(ALSAを標準にする命令)を/etc/timidity.cfgに加えたところmid再生できるようになりました
それで、mozpluggerを開いてMIDIのコマンドにも-Osと変更、追加(-Odとなってました)したら
webについても問題が無く音が出ました。解決です
軽く動くGUIなソフトはありませんか?TiMIdity++ちょっと重すぎ何ですけど。
-EFresamp=l とかやってみましたか?
>295 どういう効果が現れるのでしょうか?
>297 ありがとう。やってみるよ。
なんでお礼だけタメ口調なんだ
別にアドバイスするでもなく人のやる事にケチつけるレスしか出来ないカスは氏んでろ
>297 ありがとう。やらさせていただきます。
>297 訂正 ありがとうございました。やらさせていただきます。 先ほどは無礼な言葉づかいで失礼いたしました。 でOK?か。 >299
6周年おめ
6年も経つとリンク先の大半が廃墟と化してるな…
あけおめ
306 :
login:Penguin :2008/03/13(木) 14:06:47 ID:v9OCZg3R
あげ
このまったりペースでdat落ちしないのってすげえな。 やっぱりTiMidityって偉大なのか?
>>307 むしろLinux板が偉大というか過疎というか
309 :
login:Penguin :2008/05/06(火) 11:10:03 ID:kFNZRzDy
もう4年間死にっぱなしかと思ってたけどDTM板のスレ見たら最近CVSにコミットされてたらしい しかもエンバグしてるってよ もうご臨終だな
timidity以上のが無いのに勝手に殺すなよ
お前が直せよ
人が居なくなったからもう駄目だろ 人っていっても頭数じゃなくて、やる気があって「できる」人な
むしろ移植に方向性を見出せばいいんじゃね? JavaVM上とか。 あとゲーム機なんかでMIDI再生するのにも適してそうだ。
見てきたが。
エンバグつーか、先祖返りをやっちゃってるらしいな。
>>312 の通り人がいないんだな。
保守ついでに。 開発は細々と続いているようだけれどもあまり芳しくないようだし、著作者達に許可を取ってLGPLにリライセンス化してGPACにマージしてもらうのが一番良いと思うが、同意得にくいかなぁ。 GPACはMP4Boxを持ちMPEG-4 BIFSに対応しているところから、MPEG-4 Structured Audioの一部であるMIDIに対応したいはずだし利害が一致していると思うのだけれど。
ほしゅ
317 :
login:Penguin :2010/04/18(日) 01:32:54 ID:2uMLL2t8
これはvistaでは使えないんですか?
なんでLinux板にソフトシンセのスレがあるんだ?
だめ?
もともとLinuxのソフトだってこと知らないやついるんだな・・・
test
test
test
test
前日まで通常通り鳴っていたのに急にサスティーンペダルをやらないと不自然に詰まるような音(プッみたいな)になるようになりました 思い当たる節が全くありません 他のサウンドフォントでも同じようになりましたからtimidity以外疑いようがありません
×サスティーン ○サステイン
ここにまでマルチするなよ…
マルチごめんなさい
再生するとなんともないんですがwavに書き出すとピアノなのに後ろでドラム叩いたようにチッチッチッチッチってリズム良く鳴るんですが どうすればいいですか?
PCを投げ捨てれば良いですと言いたいとこだがどうしても治らないときは別ドライブに再インスコすると治ることが多い
333 :
login:Penguin :2012/04/07(土) 07:20:46.21 ID:kWZYyUMC
timidity!
あげ
fluidr3とお友達だな