Linux on Vaio

このエントリーをはてなブックマークに追加
232名無しさん@Emacs
PCG-R505S/PD に Vine 2.5 を入れたんだけど、
16bit や 24 bit だと 640 x 480 しか出せない。
チップは i830MG。いちお、8bit だと 1024 x 768
まで出る。

で、この原因なんだけど intel 曰く、「agpgart を
使うにしろ vesa を使うにしろ、Linux の i830M
ドライバは BIOS で設定した以上のサイズのビデオメモリ
は、メインメモリから確保することができない」
とのことらしく、そこが怪しい。
(ちなみに Windows 用ドライバは可)

dmesg すると agpgart を insmod する時にわずか 1024KB
しか認識してないのだけど、PCG505S は BIOS 設定が
デフォルトでその値になってるんじゃないかと。
BIOS 設定を変更しようにも Video BIOS Shadowed と
出て Video 関係の設定項目が隠れててできない。

果して Video BIOS を visible にして設定する方法は
残されているんでしょうか?