Linuxと共産主義について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
Linuxと共産主義について語ろう。
2login:Penguin:01/11/01 17:42 ID:4OoQV+jL
???
3login:Penguin:01/11/01 17:44 ID:CQCmTk+4
国宝級の駄スレ

END
4login:Penguin:01/11/01 17:44 ID:1lpA7wtS
M$と資本主義を語れってことけ?
5login:Penguin:01/11/01 18:42 ID:3LvjOCuV
各政党のホムペのサーバを netcraft で調べたよん。外出御免。
自民と共産が仲良く Solaris+Apache。
社民党と新社会党が Linux+Apache。
民主党と保守党が FreeBSD+Apache。
そして公明党が W2K+IIS だぁ〜。
6 :01/11/01 19:09 ID:AFLqLICe
LINUXコミュニティは共産主義そのもの。
共産主義無くしてLINUXの発展はありえなかったのです。
7login:Penguin:01/11/01 20:18 ID:UcZzG9Lm
>>5
受け負った業者はわかんないかな?
8login:Penguin:01/11/01 20:40 ID:551BTF5r
9login:Penguin:01/11/02 17:46 ID:QPq6HnPc
オープンソースを擁護する人達はだいたいが金持ちだ。
よって共産主義でもなんでもない。

こいつらが目指しているのはテクノクラート社会だ。
10login:Penguin:01/11/02 18:03 ID:yh1DnNLD
>>9
新しいパソコンや Windows を買う金がない俺は、
オープンソースしか選択肢がないんだyo!
11login:Penguin:01/11/02 22:35 ID:I35z+Uw9
貧者の道具、富者の道楽ですかな、、、
12login:Penguin:01/11/02 22:36 ID:I35z+Uw9
すみません。
ageてしまった。
13login:Penguin:01/11/02 22:57 ID:JkyoLMVC
>LINUXコミュニティは共産主義そのもの。

違うな。
単にネットワーク外部性を使っているすぎんよ。
14login:Penguin:01/11/02 23:01 ID:HvoFO72x
ところでピア・ツー・ピアって共産主義でしょうか?
15login:Penguin :01/11/02 23:04 ID:oN0WFoPk
共産主義ってなんですか?
ソ連がなくなってから
大分意味合いが変ってきてると
思うんだけど。
16login:Penguin:01/11/02 23:09 ID:QPq6HnPc
ところでホモって共産主義でしょうか?
17login:Penguin:01/11/02 23:46 ID:b9Urn6WY
つまり、ボランティアは共産主義なんですね。
18login:Penguin:01/11/03 00:18 ID:vaiVnHWN
ストールマンって遠藤誠に似てるNE!
19login:Penguin:01/11/03 01:18 ID:VTTpvvOY
2chって共産主義でしょうか?
20login:Penguin:01/11/03 02:24 ID:bePZ3S5E
>オープンソースを擁護する人達はだいたいが金持ちだ。
>よって共産主義でもなんでもない。
んー、でも余裕のある社会じゃないと共産主義は不可能でしょ。貧しかったら
他人に分け与える余裕ないし、そんなことしてらんないし。マルクス君は、
科学技術の発達が生活の余裕を生んで、共産主義が実現可能になるとか
言ったんだっけ? 唸るほど余裕があってもまだ足りないってのが落ち着き
どころだと思うけどねえ。
21login:Penguin:01/11/03 04:00 ID:CIA96ZUE
オープンソースに貢献する際に払う自己犠牲は、カネじゃない。
時間・手間・知識。 まぁカネに置換える事できるけど。
得られる見返りは、経験と少しばかり進化したソフト。
それと、自己満足。
リスクは、投資した時間・手間が無駄になるおそれくらいかな。
それでも失敗から経験を得る事が出来る。
オープンソース=ゲーム
と認識する。
22login:Penguin:01/11/03 04:18 ID:jyyY5cfB
>>13
> 単にネットワーク外部性を使っているすぎんよ。
この「ネットワークの外部性」ってのがよくわかんないんだけど、
なんかいい本/ページない?

>>20,21
「ノウアスフィアの開墾」でやってるネタだね。
http://cruel.org/freeware/noosphere.html
23login:Penguin :01/11/03 08:12 ID:V+Riw1rR
共産主義もいいが新しいマシンが欲しい・・・
24login:Penguin:01/11/03 08:52 ID:LeZXJgQf
>>21
別に犠牲ばっかでもないでしょ。

既存のソフトに自分が欲しい機能を追加して(゚д゚)ウマーってな場合もあるし。
25login:Penguin:01/11/03 09:28 ID:cRlPsxOd
>「ノウアスフィアの開墾」でやってるネタだね。
ここ見てきたよ。おもろい。情報thx.
26login:Penguin:01/11/03 09:42 ID:ll7D5Tj9
技術を政治に隠喩することは、良く聞くかモナー。
でも、別物。
27login:Penguin:01/11/03 10:37 ID:O/azhFff
>オープンソースに貢献する際に払う自己犠牲は、カネじゃない。
マーケットを介さないつーことね。

>時間・手間・知識。 まぁカネに置換える事できるけど。
自分の「関心」かなぁ。

>得られる見返りは、経験と少しばかり進化したソフト。
ときには1突っ込んであげると3くらい返ってくる。
殆んど無尽講状態。
裏切りたくてもGPLがあるしな。

>それと、自己満足。
ついでに名声があったりする。

>この「ネットワークの外部性」ってのがよくわかんないんだけど、
ベタだが「ネットワーク経済の法則」
(シャピロ/バリアン)IDG
あたり。
28login:Penguin:01/11/03 12:16 ID:7S1Yp0Rv
仲間でソフト作って公開したら共産主義になりますか。
29login:Penguin:01/11/03 12:50 ID:Hqp4WR6W
>>28
主義抜きで、ソフト作って楽しむってことで大満足だね僕なら。
30login:Penguin:01/11/03 12:53 ID:rD+iY6k2
>主義抜きで、ソフト作って楽しむってことで大満足だね僕なら。

その楽しみの産物を使って金儲けをしている人がいるわけで。
31ななしさん@おなかいっぱい:01/11/03 13:10 ID:s5yzqr3r
>>30
>その楽しみの産物を使って金儲けをしている人がいるわけで。
何か問題でも?
32login:Penguin:01/11/03 17:45 ID:QZHIjmJ2
>>31
>何か問題でも?

なにも問題は無いでせう。ただ、楽しんで作ったソフトを梱包して、サポート
という名目で\10,000近い価格がついたり、海千山千が寄ってきてプチバブル
を起こしたことが面白いなーと思いましたけど。
33login:Penguin:01/11/03 17:53 ID:E4NN7PH1
ここの関係者ナリか?
http://www5b.biglobe.ne.jp/~shu-sato/dc.htm
34チョット思ったが:01/11/03 18:24 ID:OzKP7ZlX
資本主義のウィンドウズが
エンドユーザーの囲い込みに必死なのに
リナックスがまったく頓着なのは
共産主義が消費者を無視してきたのと似ているな、、、
35login:Penguin:01/11/03 18:43 ID:jyyY5cfB
おれ的には、共産主義っつーより生協みたいなイメージだな。

>>34
> 共産主義が消費者を無視してきたのと似ているな、、、
共産主義社会に「消費者」なんているのか?
36login:Penguin:01/11/03 19:38 ID:Mqz5fQkc
会社でLinux採用を主張したのですが、アカ呼ばわりされて弱っています。
どうしたらいいですか?

Linusはいいけど、Stallmanはアカなのですか?
37login:Penguin:01/11/03 19:45 ID:v9ou5/nX
共産主義は”クレクレ君”が国のリソース食いつぶしてダメになる。
オープンソースにもクレクレ君は存在するが、リソースを食いつぶす事はない。
38login:Penguin:01/11/03 19:45 ID:CmgmS1hf
debian とかのコミュニティ見てると共産主義とまでいかないけど、
なんか宗教的とも言える閉塞感を感じる。

あちらこちらに「〜に感謝します」とか書いてあって、
ちょっとキショイと感じちゃうんだ。なんか感謝を強要されている感じがして。

キリスト圏でやるならわかるけど、日本人でああいう風に書かれるとイヤ。
debian をちょっと批判すれば、ユーザはすぐに感情的になるし。
そういう閉塞感と共産主義の閉塞感は似ていると思う。真の意味でのフリーがない。
39login:Penguin:01/11/03 19:47 ID:ODwJPdRu
共産主義というよりはアカデミズムじゃないかな?
情報の共有とか公開というのは。
Linusはエンジニアというよりは科学者と呼ばれたがっているし、
Stallmanは人工知能の研究者だった。

自由についてStallmanに似た感じの(もっともかなりマイルドではあるが)
主張をする科学者は結構いるんじゃないでしょうか。
カール・セーガンの本など読んでいるとそういう気になります。
40login:Penguin:01/11/03 19:51 ID:Dc5RHWcH
ストールマンは、チョコレート菓子の「紗沙」と玉露が好きだそうな。
http://www.asahi-net.or.jp/~dh6y-ktu/yanakab.htm
41login:Penguin:01/11/03 19:52 ID:Q2KK/fWQ
>>39
> 共産主義というよりはアカデミズムじゃないかな?
そうそう。根っこはそこだろうね。
だからこそソフトウェア特許に反対したりするわけだし。
数学者や物理学者にとっても数式に特許が認められたらタマランだろうな。
42login:Penguin:01/11/03 19:53 ID:RgUkndLm
> ところで、今も言いましたがコピーレフトの主張は著作権の行使ですから、
> 当然著作権の存在を前提にしています。すなわち、私的財産権の絶対不可侵と
> いう資本主義の基本原則におんぶにだっこなのです。ピュアな共産主義は私的
> 財産権の否定を掲げますから、これだけでもコピーレフトは共産主義と相いれ
> ません。GPLに関してはさまざまな批判が成り立つと思いますが、いわゆる
> 「GPLは共産主義」的なことを言って騒ぐ人は、GPLやコピーレフトはおろ
> か、共産主義のことさえもわかっていないのでほとんど問題外と言えるでしょう。
43login:Penguin:01/11/03 19:55 ID:Mqz5fQkc
なんかこう、みんな平等というより、少数のテクノクラートを崇拝する
ような文化も共産主義っぽい気がする。
批判されると火がついたように反論するあたりも。
自分の主義は無謬なのか、って気がするね。
やっぱ気持ちわりい。身の回りにいなくてよかった。
44login:Penguin:01/11/03 19:57 ID:Mqz5fQkc
も一つ相当下世話なのですが、ストールマンって体臭凄いって
本当ですか? ビジュアル的には説得力がある(笑)。

あとライナスは業界標準体型に近づいているんですか? やせ
た写真しかみたことないけど。
45login:Penguin:01/11/03 20:23 ID:XUOIJHNt
どういうライセンスで公開するかってだけで、
作った本人以外の人がどうこう言うことじゃないと思うんだけどな。
46login:Penguin:01/11/03 20:46 ID:m/K3DseS
おれのまわりのDebianユーザー(一部開発者)は
ただのアニヲタでノンポリだよ。
あ、児童ポルノ禁止法の単純所持罰則化とかには
大反対してる。DMCAって何?だけど。
47 :01/11/03 20:52 ID:3EDq3G+7
つまり。君らは反権力、反政府主義を掲げるわけだな。
48 :01/11/03 21:01 ID:/xTchDFb
「自民党支持で巨人ファンのWindowsユーザー(NEC)、
クルマはトヨタ、家電は松下、職業は地方公務員」
というのはダメですか?
49login:Penguin:01/11/03 21:04 ID:m/K3DseS
エディターがMeadowなら許してやる。
50 :01/11/03 21:08 ID:/xTchDFb
microEmacsです。
51login:Penguin:01/11/03 21:22 ID:qr7nSFPB
41も指摘しているが、linuxつーかOSS活動は研究に近いです。
なにか創るi)→公開する→i)を元に創る→公開...

どれだけ将来のプログラムの元になるかで評価が決まる、みたいな。
これがproprietaryになると、どれだけコードやインタフェースを
隠して顧客を囲い込むかという正反対の話になる。

と、半ばマジに書いたところで、上で書いている共産主義って、
どの共産主義?なんか「共産主義という言葉がそれぞれのイメージ
を載せて爆走」しているように見えますけど。

なんてね。
52YMO=中華=共産主義:01/11/03 21:54 ID:xmBT5vGr
53login:Penguin:01/11/03 22:25 ID:U8rHFbc/
> 44

RMS だけど、そんなでもなかったおもうけど。あったのはイベント
会場ですごい短い時間なんであまりたしかなことは。

Linus の最近の写真をみよ。ちゃく、ちゃくと標準化のプロセスは
すすみつつあり。

> 43

うーん、欠陥品をうりつけられた挙げ句、それを自発的に
よろこばなければならなず、かつわざわざ弁護してまわるよ
りいいと思うけど。

> 51

共産主義ということばそれぞれのイメージというのは同意。
共産主義、共産主義といいたがる奴は資本論(しってるよな)
くらいちゃんとよんだんだろうな。
54login:Penguin:01/11/03 22:28 ID:uRamGD3z
>>42
GPLってのは、コピーレフトを実現するための法律的なテクニックだ。
資本主義的著作権の下で運用されることが前堤だから、
GPLそのものが純共産主義的でないのはあたりまえ。

コピーレフト自体は、共産主義的ではあるだろうな。
55_:01/11/03 22:32 ID:AwXrHGIA
確かに相性はいいよな。
56login:Penguin:01/11/03 22:34 ID:Ofk6bczU
まあ「資本論読んだか」といわれりゃちゃんと読んだことがないが、
一般人からみたらGPLとかオープンソースコミュニティに胡散臭
いものを感じるのは、意識しておいたほうがいいんじゃないの?

で、実際に当事者にあってみるとアニオタだったり、突然高い声で
妙に笑い出したり気持ちワリイと思うこともある。人間として。

批判する側はあんまり理論武装していないことが多いから、ネット
とかでは論破されちゃうかもしれないけど、「気持ち悪いから近づか
ない」って態度はまっとうで、それなりに正しいと思う。
57login:Penguin:01/11/03 22:35 ID:E4NN7PH1
ストゥールマンとかレイモンドはうざい。
もったいぶって引用したがる奴はもっとうざい。
58login:Penguin:01/11/03 22:37 ID:SUNNY5gP
>>54
>コピーレフト自体は、共産主義的ではあるだろうな。

「作ったコードはみんなでシェアしようね」という前提には
「60億の人がコードを使ってもコードは無くならない」という
ことが必要でして、これは、誰かがいつも言っているが、
「どれだけ食べても尽きることがない自然の中で住む人」の
原始共産制しかあてはまりませんわ。敢えて共産主義と指摘
したいならね。
59login:Penguin:01/11/03 22:38 ID:E4NN7PH1
/.jpをみていりゃ、ほとんどは閉鎖的でごく普通のオタク君だっての
がわかるよ。

まー、Linusとかは例外的な天才と言えるでしょうが、
天才を利用する凡人は数知れず・・・。
60login:Penguin:01/11/03 22:49 ID:4/2dbzL9
>/.jpをみていりゃ、ほとんどは閉鎖的でごく普通のオタク君だっての
>がわかるよ。

匿名掲示板でルサンチマン全快よりははるかに彼らの方がまっとうに
見えますが、いかがかな?
61login:Penguin:01/11/03 22:50 ID:jyyY5cfB
つまんないスレになってきた。
62login:Penguin:01/11/03 22:52 ID:E4NN7PH1
そういうふうにしか読めないところがオタク君の知能限界っつーことだな。
63_:01/11/03 22:53 ID:AwXrHGIA
古池や 蛙飛び込む どうでもよい
64login:Penguin:01/11/03 22:57 ID:E4NN7PH1
古池や>>63飛び込む荒らしかな
65login:Penguin:01/11/03 23:24 ID:srSyGO+5
句読点はカンマとピリオドだったりアメリカナイズな横向き顔文字が好きだったり
頑なに「メイル」と表記したり。
あとMLのシグネチャに「ウィットにdだ一言ですね」と言ってほしそうな一言が書いてあったり。
UNIXを華麗に使いこなしている漏れは他人よりちょっと賢いし
そこらの無個性な奴とは違うんだぞ、と言わんばかりに見える。
66login:Penguin:01/11/03 23:31 ID:fSKZZQxP
問題を意識する
 ↓
ソース書いて問題解決
 ↓
なにげに周りに話す
 ↓
「見せてちょ」と言われる
 ↓
「いいよ、減るもんじゃねーし」
 ↓
「おぉグレート! でもここはこうした方がよくない?」
 ↓
「!! なるほどそれもそうだな」
 ↓
「おぉグレート! でも(以下ループ)」

非常に自然な流れと感じるのですが・・・○○主義など後付けの理屈はどれも
おおげさ過ぎるように感じる。
67login:Penguin:01/11/04 00:46 ID:CI4Y8RKC
>>66
それが理解できない奴が多いんでしょう きっと。
68 :01/11/04 00:49 ID:16LW0DuD
社民党の辻本が
「これからはリナックス型の政党を目指す!」ってほざいてたが、、
なんか笑ったな。
69login:Penguin:01/11/04 01:12 ID:d2IZ9CO/
>>68
それって外人に委ねて
日本人は翻訳しかしないってことかな?
70login:Penguin:01/11/04 01:14 ID:NhAan/gf
そもそも社民党って何?
フェミの嫌がらせ団体?

国会内では誤差に過ぎない。しかし、口だけはでかい。
71login:Penguin:01/11/04 01:24 ID:dk8/VMNT
>「これからはリナックス型の政党を目指す!」ってほざいてたが、、
某天才ハッカープログラマに頼るのか?
72login:Penguin:01/11/04 07:29 ID:tbd6Od8z
>>1
あんた、以前 fj で大暴れしていた山田?
73クンクンXP:01/11/10 07:05 ID:VchmoWWn
なによ!見苦しいわね。失礼しちゃうわ!ぷんぷん!!!
74login:Penguin:01/11/10 13:50 ID:0gQWgImN
赤い旗を振るペンギン
紅旗 Linuxをどうぞ。
http://www.redflag-linux.com/

次次バージョン辺りで龍芯をサポートしてマンセー。
75login:Penguin:01/11/10 14:46 ID:t6l08CVE
セグフォにこんなネタ出てたよ(w
http://www.segfault.org/story.phtml?mode=2&id=3be6bf5f-06a0edc0
76login:Penguin:01/11/10 15:04 ID:IOxgGOKS
>>74
寝たかとおもったが。

>赤い旗を振るペンギン

このキャラほんとに作って欲しい。
77login:Penguin:01/11/11 04:47 ID:TND4mIjb
赤いペンギンでも作れや。
78age:02/03/19 23:32 ID:gHY6H1d5
70は無知を曝け出してるな。
まあ、コミュニズムって言ってもいろいろあるから。
ソヴィエトとユーロコミュニズムは相容れない関係だし。
79login:Penguin:02/03/19 23:33 ID:Wsto4UlI
すごい駄スレageてきたなぁ。
80login:Penguin:02/03/19 23:57 ID:KdbD2W2D
>>79
そうかな? 技術と政治の間柄は思ったよりも近かったりする。
どっちも活発な議論が起きやすいし(いや、煽りも起きやすいけど)。
81login:Penguin:02/03/21 18:47 ID:635ICh5d
共産主義というよりは・・・信長が目指した社会像に近いような気もする。
82login:Penguin:02/03/26 22:42 ID:w4mh3pKi
そんなことより聞いてくれよ、>>1よ。
スレッドとは関係ないけどさ、昨日、近所の社民党事務所行ったんです。社民党事務所。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか辻本さんのポスター外されて、お詫び、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、政策秘書の給与如きで普段来てない社民党事務所に来てんじゃねーよ、ボケが。
政策秘書だよ、政策秘書。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で社民党事務所か。おめでてーな。
よーしパパが土井たか子に噛み付いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、小泉純一郎のポスターやるから自民党支部にでも行け。
社民党事務所ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
陳情に来た奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、辻本はLinux型、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、Linuxなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、Linux、だ。
お前は本当にLinuxを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、Linuxって言いたいだけちゃうんかと。
コンピュータ通の俺から言わせてもらえば今、コンピュータ通の間での最新流行はやっぱり、
ICOT、これだね。
ICOT にΣコンピュータ を加える。これが通の頼み方。
ICOT ってのは費やす予算が高い。そん代わり成果が少なめ。これ。
で、それにΣコンピュータ。これ最強。
しかしこれを頼むと、業界のタブーにふれたため消されるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、Windows XP でも買ってなさいってこった。
8382:02/03/26 22:48 ID:w4mh3pKi
↑ すんません。
書き込むスレ間違えた。
このスレに書いても、Linux型の意味が通らないぜ。
84login:Penguin:02/03/27 00:13 ID:geBX5St0
かなり前にNHKで中国のlinux熱をやってた。
ちょっと宗教がかってた。
85login:Penguin:02/03/28 11:18 ID:K2ruo7uV
でも中国が熱心にLinuxを普及させてくれればLinuxが世界標準になるやもしれん。
86login:Penguin:02/03/28 11:32 ID:xmau6/6v
>>85
人口がいくら多くても中国から文化が発信されたりとかしてるわけではないからあまり意味はないと思うけどなぁ。
87login:Penguin:02/03/28 12:30 ID:K2ruo7uV
>>86
Linuxコミュニティの人口が増えるかもよ。
そしたら進化も早くなる。
88login:Penguin:02/04/02 20:28 ID:9L67vp37

ストールマンは直感的に極左ってイメージですね
極北というかもしれないけど

リーナスの両親はモスクワに留学するくらいの
バリバリの共産党員で
直接的ではないにしても
なんらかの影響はあるね
発想の基本的な部分で

月並みだけど、これからの社会は
ゲイツ型よりリーナス型になってもらいたいよ

ソ連が消滅して、別にアメリカが勝利したわけじゃないしね
というより、世界にとって、
アメリカこそ最大のお荷物だ
89login:Penguin:02/04/02 21:31 ID:EnY/jcnU
で?
90login:Penguin:02/04/02 22:01 ID:198J8NrZ
へ?
91login:Penguin:02/04/03 03:09 ID:97kTFKgq
オープンソース思想と共産主義は似て非なる別物だと思う
強いて社会主義で例えるなら、共産主義よりもマルクスが批判した空想的社会主義に近い
人々の善意と良識を前提とする社会主義なわけだからね

共産主義は人々の善意を前提としてない
歴史的必然と考えてるから、善意など問題にならない

>>85 >>86
いくら人口が多くても言論の自由、思想信条の自由、表現の自由、報道の自由が充分でない
独裁社会では文化発信力は限られる
共産党独裁体制の下にあるかぎり、
いくら中国でLinux使用者が増えてもそれが世界標準ということにはならないだろう
92login:Penguin:02/06/12 13:20 ID:LY6+LXfC
age
93login:Penguin :02/06/12 13:56 ID:NKE8avrQ
>>88
>リーナスの両親はモスクワに留学するくらいの
>バリバリの共産党員で
>直接的ではないにしても
>なんらかの影響はあるね
>発想の基本的な部分で
これはほんと?初めて聞いた話だけど。

>>91
なるほど。
94login:Penguin:02/06/12 13:59 ID:bd9jzyMO
>>93
Just for fun にそんな記述があったような。
95login:Penguin:02/06/12 14:08 ID:ltat9PfR
つか、LinuxとかGNUとかって社会主義や共産主義というより
ヨーロッパの封建時代に近いところはないか?なんかこう、
コントリビュートとか言って忠誠を見せたりとかさ。
96login:Penguin :02/06/12 14:11 ID:NKE8avrQ
この手の話には興味あるけど、なかなか読める評論って少ないよね。
エリックさんは口は達者だとは思うけど、社会科学の知識がないし、
逆にそっちに詳しい人のいう"Linux"はなんだかいい加減だったりで
読む気失せるし。
97login:Penguin:02/06/12 18:58 ID:B2kamjlN
あからさまなバグを"仕様"だって言い張る商用のほうがよっぽど
封建的だと思うけどな。
98login:Penguin:02/06/12 19:15 ID:O0kgPBQR
この手の術には興味あるけど、なかなか分かる評論って少ないよね。
マリックさんは術は達者だとは思うけど、超能力の知識がないし、
逆にそっちに詳しい人のいう"Magix"はんんだかいい加減だったりで
解く気失せるし。
99login:Penguin:02/06/12 19:31 ID:YbuyEHEu
>>97
封建的であろうが何だろうが、よいものを妥当な価格で
提供してくれればよい、と考える企業ユーザが多いのが今日の現状。

「無料だから」というのはオープンソースの流れを作るきっかけには
なっただろうけど、導入の際の説得力を持つかは、はなはだ疑問だな。
100 :02/06/12 20:04 ID:oHoP/Ar/
ゲイツとブッシュはアメリカ人。
他者を叩き潰す野蛮なところがソックリ。
101login:Penguin:02/06/12 20:26 ID:Rta6pkvi

マッカーサーは日本人は12歳ぐらい
といったらしいけど
アメリカが12歳ぐらい
というほうが現実を反映している
102login:Penguin:02/06/12 20:56 ID:4fsPMBI7
アメリカからやってきた/.も中学生みたいなもんだな。
103login:Penguin:02/06/12 21:08 ID:gJOVopce
>>99
商用ソフト以外の選択肢を提示できたという点だけでも大きな一歩だと
思うよ。あと、実際にオープンソースのソフトを使わなくても比較対象
としてオープンソースが引き合いに出されることもあるから、そういう
意味での見えない部分の商用ソフトへの影響も大きいんじゃないかな。

具体例を挙げればMicrosoftのソフト全般が良い例で、もしもmozillaが
存在していなければIEは古いバージョンのまま内部的なバージョンアッ
プが止まっていたかもしれないし、apacheが存在していなければIISが
セキュリティホールを放置したままそれっきりになっていたかもしれな
い。

もちろん現実にはあり得なかったことだから想像の域を出ないけど、状
況証拠としてオープンソースの存在に焦りを隠しきれないMicrosoftは
かなりの点でオープンソースに尻を叩かれたんではないだろうか。

104login:Penguin:02/06/12 21:29 ID:Wyc2LwGj
最大の問題はesrが古参ハッカーとはいえ、代表作がfetchmail程度な
ことではないかと。
もしも彼がApacheの中心人物だったらもっと・・・
105login:Penguin:02/06/12 21:32 ID:Bpj99nSq
日本人は保守反動が大人の態度で恰好良いと勘違いしているガキばかり。
106login:Penguin:02/06/12 21:35 ID:Wyc2LwGj
>>105
心情的にもともと保守路線の我が国では保守反動は極右になるという罠
107login:Penguin:02/06/12 21:44 ID:vLVgVIic
あぅあぅ

>>91>>92 の時間差が気になる。

>>92の意図が気になる。
108login:Penguin:02/06/12 21:57 ID:bd9jzyMO
>>107
重複スレが立ったからでは?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1023812645/
109login:Penguin:02/06/12 22:12 ID:4pxnArlj
社会党の他に、長野県知事もLinuxに言及していたな。
110login:Penguin:02/06/12 23:49 ID:B2kamjlN
>>99

>封建的であろうが何だろうが、よいものを妥当な価格で
>提供してくれればよい、と考える企業ユーザが多いのが今日の現状。

webサーバならIISよりapacheのほうがよっぽど信頼おけると思うけど。
必ずしもオープンソース=無料って訳では無いけどね、企業レベルの
導入で考えると。メンテナンスを業者に委託する場合(勿論有償だ)を
考えると、メンテナンス業者がソースにアクセスできるのと出来ない
のでは大きく違ってくる。

業者に委託しないでなおかつ社内にまともな管理者がいないのなら、
MS社と法人ライセンスを結ぶのも良い選択肢でしょうな。
111名無しさん@Emacs:02/06/13 00:20 ID:C2tPnlS7
そうだねえ。よいものを妥当な価格で提供しているメーカーってほとんどないね。
112login:Penguin:02/06/13 17:25 ID:ayhWIIm1
つか、マル経とか取ってた人ならわかると思うけど、
奴隷制→封建制→資本主義という一連の流れの中で
ソフトウェア産業というのは実は非常に未熟で、
マックロソフトが.NETやなんかでやろうとしてるのは
まさにユーザやベンダを奴隷状態の下に置くことなんじゃ
ないかと思う。そういう意味では、LinuxやGNUはそれより
ちょっと進んだ封建制じゃないかな。だってオープン
ソースライセンスを履行するという忠誠や、バグを発見
したりパッチを提供したりする誠実によって支えられてる
からね。
113login:Penguin:02/06/14 12:22 ID:MSF+JA9Y
Windowsってブラウザー・IME・メディアプレイヤーなどいろいろはいってて安いと思うけどな・・・
114 :02/06/16 00:47 ID:Kudjb0GB
マイケルソフトがやろうとしていることは、
ソフトウエアユーザーの愚民化である。
 あるいは依存性の高い麻薬の販売のような
ものだ。かつてアメリカは日本製の自動車が
沢山入りすぎているとして輸入制限を課したが、
日本もアメリカ製ソフトが入りすぎているとして
輸入やライセンスによる日本国内生産(ローカライズ)
を制限して国内産業にチャンスを与えるべきだ。
あるいはソフトウェアやライセンスの輸入に多額の関税
をかけて、その資金を使って国内のソフトウェア産業に
ソフトを発注するのはどうか?
115login:Penguin:02/06/16 14:29 ID:fHhveeTk
商用ソフトウェアってさ、ある意味マルチとか無限連鎖(ネズミ講)みたいな
ものかもしれんな。親玉は開発コストだけ負担してあとはコピーをバラまき、
信者(ベンダもしくはえせパワーユーザ)がさらにそれを下に勧めると。で、
底辺で苦しみあえいでいるユーザが必ず存在する。
んで>>114へのコメントだけど、ソフトウェア労働って結構泥臭いモンだって
のはおそらくご存知だと思うけど、そういう作業を気安く請け負う労働市場が
今や中国とかインドとかになっちゃってて、日本はそやつらにはコストパフォ
ーマンスではもはや勝てないんだよね。で、併せてそやつらはルーティーンな
ソフト開発作業からも新規開発のノウハウを得てきている。一方日本はゆとり
教育だか何だかで数学的・論理的教育のレベルが落ちてきている。そこで日本
のソフトウェア産業がワールドカップクラスのソフトウェアを作り出すのは
ますます難しくなってるんじゃないかなあ。
116login:Penguin:02/06/16 21:23 ID:mmifW8Ap
共有すべきは財産ではなくて知識。
117login:Penguin:02/06/16 22:05 ID:SI5F80HU
>>113
BeOS R5のPro Editionはもっと安かったような。
まぁ、挙げているものが一応全部入ってるということで。
118login:Penguin:02/06/16 23:43 ID:NDzAn3UK
でも日本でオープンソースとかほざいてる奴って
だいたいけちそうだよな。
119login:Penguin:02/06/16 23:44 ID:wqQU5k2K
>>118
そうでもないよ。
120login:Penguin:02/06/17 00:02 ID:kbCmO5Wo
ケチだったらソースを提供せんだろ。
121login:Penguin:02/06/17 00:48 ID:JfO76hkK
>共有すべきは財産ではなくて知識。
それは同意。でも知識も知的所有権がからむと財産的価値がでる。
そこの部分をどう折り合いをつけていくか、が問題なんだよね。
アメリカのドキュン特許制とかとは、相性悪すぎ(w

1は、知識=知的生産財としか見てないから論外なんだけどね。


122login:Penguin:02/06/17 22:42 ID:DnIsPqgM
>>94
あった。
「それがぼくには楽しかったから」の p.39 あたりから。
123login:Penguin:02/06/17 22:45 ID:DnIsPqgM
>>122
でもモスクワ留学については書いてないかも。
ざっと見た限りでは。
124login:Penguin:02/06/24 21:17 ID:etAzvQF1
フィンランドと言うソ連に面し、WW2でソ連と戦った国の特殊性を
考慮しないと。
125login:Penguin:02/06/30 13:00 ID:/IH0gux6
オープンなソースなしだと,情報な大学生はどうなるのだろう...

ソースが有料の教材?教授のが模範?(-_-)ウツダ
126login:Penguin:02/06/30 13:03 ID:spa+cJyq
>>125
サイトライセンス取る、とか。
127125:02/06/30 18:02 ID:/IH0gux6
>>126 ということは,やはり教える側が選んで学生に与えることになるのかな?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ