OpenBlockS S

このエントリーをはてなブックマークに追加
927login:Penguin:03/10/01 21:54 ID:NE2PQHBl
>922
/usr/src/linux/arch/ppc/platforms/openblocks266.h
があるのに、919のエラーが出るのがおかしいのでは?
928login:Penguin:03/10/01 23:18 ID:G0n2sPVy
別な場所でも探したのかな
929login:Penguin:03/10/02 00:52 ID:tMmehOu4
>>926
どのへんが無意味なのか詳細の解説きぼんぬ
930login:Penguin:03/10/02 02:30 ID:U4ldgg+I
VMWareはPowerPCのエミュレートをしてくれないのではないかと。
931login:Penguin:03/10/02 03:05 ID:tMmehOu4
クロス開発専用のプラットフォームにするつもりなんじゃないのかな。
932login:Penguin:03/10/02 08:34 ID:jpGQu8n+
どなたかOpenBlockS266でGentoo Linuxのブートに成功された方はいませんか?
GentooのBugzillaにあったobs-sourceを展開したあと、カーネルのconfigで四苦八苦しております。
もしよろしければ、ブートに成功したカーネルのconfigを教えていただけませんでしょうか。
933login:Penguin:03/10/02 09:51 ID:9S++i6H1
俺935ですけど、
勘違いしててあれなんですが、クロスの環境をVMWareに入れたいんです。
VMWareはとりあえずWin用のをつかってまして、isoイメージからブートはできるんですが、fdiskに失敗します...VMWareじゃあかんの?

934login:Penguin:03/10/02 10:03 ID:mAY4XSlY
↓935降臨
935login:Penguin:03/10/02 18:12 ID:g4ywxNQS
>>932
matsuu さんたぶん2ch見てないだろうからなー
メールすると教えてくれると思うよ。
とりあえず
ttp://www.7501.net/~matsuu/?OpenBlockSでGentoo三昧
の「カーネル構築のコツ」を見て自力解決という手もあるけど…
936login:Penguin:03/10/03 01:08 ID:Vp9YGNgH
935の降臨まだぁ〜、ってのはおいといて。
いつの.iso使ってんの? うちは普通にVMwareにSSD/Linux突っ込んでるよ。
Linux Host/Win2k Host共に問題は出なかったけど。ちなみにバージョンは4.0.2ね。>>933
937login:Penguin:03/10/03 13:56 ID:Nmrq+AjP
俺933ですけど(W(すまん間違えてた)>>936あっそう?iso+VMWare+Winで動いてる?おかしいなぁ。。SSDLinux 20030926.isoVMWare(Win32) 4.0.0 build4460でした。VMWareでのディスクとり方とか、、関係ないか。わからん。。
938login:Penguin:03/10/03 21:00 ID:6FdT9oc9
>937
仮想ディスクはIDEになっている?
kernelはSCSIに対応してないよ。
939login:Penguin:03/10/03 21:25 ID:r+9SWGT1
>>938ふがっ。しまった。会社にPCおいてきっちゃったよ。確認してみる。サンクス
940login:Penguin:03/10/06 01:40 ID:rPiYBXie
OpenBlocks266にIPnutsかLEAFを突っ込んでる猛者はおらんかね?
941login:Penguin:03/10/08 10:44 ID:kpXmZ1mN
>>940
IPnutsにする意味が判らん。
942login:Penguin:03/10/09 00:24 ID:DG9mPqxF
>>941
道楽だろ。
943login:Penguin:03/10/11 02:49 ID:hmq390J0
ucd-snmp-4.2.6をインスコしたのですがかんじんのsnmpdが
usr/local/sbin の中にいないのです、
proftpdをさきにインスコしてたので/usr/local/sbin をじんどってるのが悪いのか?
944login:Penguin:03/10/11 04:08 ID:hmq390J0
makeしなおしたら

make[1]: *** No rule to make target `../snmplib/libsnmp.la', needed by `snmpd'. Stop.
make[1]: Leaving directory `/ucd-snmp-4.2.6/agent'
make[1]: Entering directory `/ucd-snmp-4.2.6/apps'
make[1]: *** No rule to make target `../snmplib/libsnmp.la', needed by `snmpget'. Stop.
make[1]: Leaving directory `/ucd-snmp-4.2.6/apps'
make[1]: Entering directory `/ucd-snmp-4.2.6/local'
make[1]: Nothing to be done for `all'.
make[1]: Leaving directory `/ucd-snmp-4.2.6/local'
make[1]: Entering directory `/ucd-snmp-4.2.6/ov'
make[1]: Nothing to be done for `all'.
make[1]: Leaving directory `/ucd-snmp-4.2.6/ov'
make[1]: Entering directory `/ucd-snmp-4.2.6/man'
make[1]: Nothing to be done for `all'.
make[1]: Leaving directory `/ucd-snmp-4.2.6/man'

なんかSTOPって出てる.......
945login:Penguin:03/10/11 04:19 ID:hmq390J0
make[1]: *** [scapi.lo] Error 1

エラーも出てた(-_-;)
946login:Penguin:03/10/12 04:04 ID:WrI1YcUo
すんまそん微妙に解決しますた。
947ナナシー:03/10/22 03:26 ID:HFOUIRP5
いま何となく思ったんだけどさ、ココに「デュアルブート」って書いてあるけど
これだと実際に起動してるカーネルは同一じゃないのかな。識者の回答きぼんぬ。
hxxp://search.luky.org/obu/msg02567.html
948login:Penguin:03/10/25 03:39 ID:OSHRcM/H
SSD/Linux 0.2-20031024が出てる…ここんとこ毎週のようにリリースしてんな。
マメに開発してる一方でサポートしないし質問も受け付けないってのは開発者は自慰行為に
忙しいってことか。このスレでクロスビルド頑張ってた人は結局解決したん?
949login:Penguin:03/10/26 02:17 ID:JNvqpAsC
>947
そりゃ同じカーネルでしょ.原理を考えればわかる.
bootpとくみあわせればカーネルを替えられるでしょうが.
で、何がしたいわけ?>知りたいくん
950948:03/10/31 01:47 ID:B4WX4FA4
誰もやらないようなので自分でクロスビルド挑戦してみた。結果、いくつかのMakefileとMakefile.cflagsを
書き換えることでbmake CROSS_BUILD=powerpc build完走。意気揚々とzImage.initrd.treeboot作って
FLASHに書き込んだら起動しなくなった。ウワァァァン!!!
何か意地でもVMwareからクロスビルドしたSSD/Linuxで動かしたくなってきたw
951login:Penguin:03/11/04 23:55 ID:dUlmgrIj
やばい、突然HDDから起動しなくなった。
fdiskは普通にできるのにマウントできない。
CFに変えても同じ症状。どっか接触悪くなったかな。
266買うかな・・・。
952login:Penguin:03/11/05 13:17 ID:R/1ERuXd
>>950
漏れもVmwareだが、CVSで取ってきた最新のソースでクロスビルドしてみたが、
Makefileの書き換えはなしでビルドできたよ。
OBS266に書き込んで見たが、ちゃんと起動したし、自分でカーネルに追加した
オプションもちゃんと有効になった(当たり前か)。
大体>>917の書いている通りなんだが、コンパイル時のパスなどの環境設定と、
mk.confの記述と、cross環境の作り方の手順を間違えると途中で止まっちゃうようだ。
>>917が書いているシンボリックリンクは、/usr/src/cross/powerpcでbmake initial_buildをすると
作られるような感じだ。本来は最初のbmake buildで作られる様にMakefileが書かれているんだが
実際には実行されないようだ。まあ、一回その辺が整備されれば、bmake buildも
bmake CROSS_BUILD=powerpc buildも問題なく完走するようになった。
953login:Penguin:03/11/06 00:51 ID:Mefxav3O
ぷらっとホームのサイトで、Java環境構築のドキュメントが公開されたけど、
OpenBlockS266でまともな速度で動くのかな?

例えば、Perlで動いてた掲示板をJava Servletで書き直したとして、
体感速度が落ちないのかどうかとか。
954948:03/11/07 01:53 ID:YIljKWC9
>>952
もし見てたらmk.conf.powerpc(かそれ相当)の設定内容教えてもらえるとうれしい。
ドキュメントにある通りにIPV6は外しておくとかしないとダメなんだろか。こっちでは未だに
自家製zImage.initrd.treebootからは起動せず。個々のバイナリを実機に持っていくと
動くのでクロス開発環境はちゃんとできてると思うんだけどなぁ・・・
(イチドテキストモードデftpシテウゴカナクテナヤンダノハナイショダw)
955952:03/11/07 08:49 ID:OVc0f4tI
>>948
kernelのconfigを自前のものに変えてる(KERNEL_CONFIGを設定)以外は
デフォルトのままだねぇ。IPV6もyesのままだね。
基本的にデフォルトのmk.confをmk.conf.powerpcにコピーして、クロス用の行
(CROSS_BUILD、DESTDIR、RELEASEDIRとか)のコメントを外しただけ。
ただ、mk.conf.powerpcを使うなら、OPENBLOCKS?=obs266じゃなくて
OPENBLOCKS=obs266にしないと反映されない(漏れはちょっとはまった)ので注意。
後はHOSTTYPE、MACHTYPE、SHELLがちゃんとexportされてる事とPATHがちゃんと追加
されてる事をbmake直前に確認した方がいいかもね(suして引き継がれて無かったのに
気づかずはまった)。
もちろん見てるとは思うけど、ドキュメントはPDFのやつよりも
http://openlab.plathome.co.jp/ssdlinux/develop.html
の方が役に立つと思われ。
956948:03/11/11 01:49 ID:HN24GB9x
>>952=955
レスありがとん。じっちゃんの葬式行ってたので反応遅れました。ごめんね。
時間があるときにCVSからコード持ってきて教えてもらった手順で挑戦してみますわ。
うまく行くといいなぁ。
bmakeの`?='ってオペレータには最初僕もハメられたです。Schemeのやり過ぎかも
知れないけど`xxxx?'っていうシンボルに値を設定するもんだと思ってたw
957名無しさん@Emacs:03/11/14 08:15 ID:sT9iSzKs
>>932でconfigについての質問をした者ですが、ssdlinuxのconfig に>>935のWebページに
載っている変更を加えたところ無事にGentooLinuxが起動しました。

cd /dev
mknod -m 644 nvram0 c 240 0
mknod -m 644 nvram1 c 240 1
mknod -m 660 misc/segled c 10 171

これでpshd、runled、flashcfgもGentoo上で正常に動きました。
958login:Penguin:03/11/16 23:21 ID:tFC8Z3aQ
静音ファイル鯖構築用に一式揃えてみた。

・OpenBlockS266
・2.5インチ→3.5インチアダプタ
・Maxtor 4R080L0
・スマドラ2002C
・UD-100DC5/12
・IDE延長用ケーブル [未入手]

変換アダプタは、2.5側がメス、3.5側がオス という特殊形状の奴をなんとか入手。
わざわざ3.5インチを装着しようって馬鹿は、多分いないだろうからな…

あまり深く調べずに一式買ってしまったが、見事玉砕したら藁ってくれ。
なんか玉砕(と言うか無駄死に)しそうな雰囲気満点ではあるが(w
959login:Penguin :03/11/17 15:57 ID:GIfm1B3M
>>958
2.5→3.5変換って値段いくらぐらいでした?

一時期2.5の容量不足と連続稼動の弱さで悩んでたもんで
5インチベイx3(電源付き)にOBS266+ 3.5HDD x 2って
鯖を立てようとしたけどイナカじゃパーツが揃わないから

ヤッテナカッタ... / 人柱頑張って〜

960login:Penguin:03/11/18 00:47 ID:iM/F9RzD
>>959
値段は確か640円だったけど、如何せん特殊なシロモノなので
大須中探して2個しか見つけられなかった。型番「2535CH」

探すんだったらPCパーツ屋より電子パーツ屋だな。
ググってみたけど検索結果は1件で生産終了とのこと。
オスメスが逆の「3525CH」はドスパラ等でも見かけるんだけどねぇ…
961login:Penguin:03/11/18 15:06 ID:hn7/Oip9
>>960
大須でも売ってたのね。
ってかれこれ数年行ってなかったので知らなかった..
春までには実現するようパーツそろえてみます。

コンパイルとか画像加工しなきゃ十分耐えるし
これに変えて電気代が安くなったのは事実だったり
PlatHomeから OBS用3.5 HDDマウンター出たら良いのに

出たら多分買っちゃうぞぉ。
962login:Penguin:03/11/21 01:26 ID:f677vUhj
ssdlinuxにstone CVS最新版突っ込んでテストしてるんだけど/sslにすると
うまく通信ができないみたいだな。OpenSSLの設定が間違ってるのかstoneに問題が
あるのかはたまたssdlinuxがおかしいのか・・・面倒だなぁ、もう
963login:Penguin:03/11/30 17:02 ID:dP6gnrGT
保守
964login:Penguin:03/12/14 21:49 ID:qaIoPFMS
保守
965login:Penguin:03/12/22 15:55 ID:voJBYqXV
アホな質問ですいません。。コレぱすわーどがわからなくなって
しまったときはどうすればよいのでしょうか。intをおしっぱの電源入れ
も、なんだか効いてない。HDをはずしてやっても、
工場出荷時に設定が戻ってないっぽいし、、
(IPが自分で設定してもののままなので)
マニュアルを無くしてしまったので
工場出荷時のパスもわからない・・・

工場出荷時のパスワードだけでも誰か教えてくれさい!!
966login:Penguin:03/12/22 18:45 ID:0nmIt3ic
>>965
FAQ に書いてあるやつじゃだめ?
967login:Penguin:03/12/23 04:46 ID:Di/8WaqV
>>962
うちは、PlatHome提供の標準hdimageに
OpenSSLとstoneをそれぞれセルフコンパイルして入れている環境ですが、
SSLオプションにつけても、問題なく動作していますです。
Stone用にSSLの認証キーは作られています?
968login:Penguin:03/12/23 09:53 ID:EFtPXl5y
>>966 FAQじゃないけどありますた、ども、、、rootでtelnetできないんだね。
user1:user1で入って、su root:rootしたらOKですた。

http://openlab.plathome.co.jp/OpenBlockS/errata.html
969login:Penguin:03/12/23 09:59 ID:PuFa5p5v
970login:Penguin:03/12/23 10:34 ID:EFtPXl5y
てへっ>>969
971login:Penguin:03/12/23 10:43 ID:EFtPXl5y
SSだけど>>969のではログインできなかったよ
972login:Penguin:03/12/23 10:47 ID:EFtPXl5y
むむっ、web経由だとroot:rootはつかえないが、admin:rootは使える。
ワカンネー!!
973login:Penguin:03/12/25 16:14 ID:x1a+nXtI
普通 telnet等ではrootではログインできないのものですが・・・
一般ユーザで入って su するか sudoするのが普通なんじゃないのか?
974login:Penguin:03/12/25 22:39 ID:+gj8i1Kr
そうなのかー、教えてくれて
どうもありがとう>>973
975login:Penguin:03/12/26 18:39 ID:85YJerfl
>>967
SSD/Linuxのソースツリー見るとわかるけどバイナリで配布されてるOpenSSLは
標準的なビルドの仕方をしてないみたいね。OpenSSLもセルフでコンパイルすれば
普通に動くんじゃない?っていうかうちはOpenSSL,stone共にクロスコンパイルして
動作してるけど。
976login:Penguin
ヤフオクで出品されてる.

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13124420

もう入札入ってる.