1 :
かなりの初心者 :
01/10/02 22:14 ID:Oibeg.oU 超初心者すれがまだまだ上級者向けの質問なのでこのレスを立てました whindowsMEOSから移行しようと思うのですが何が必要なのかもわかりません まずは何が必要なのでしょうか
ふむ。 ・Linuxの入ったCDROM ・HDDの中身が全部消えても良い覚悟
3 :
login:Penguin :01/10/02 22:46 ID:vSUhY.DE
おすすめは何? RED HAT? Vine? Kondara? ・ 理由も教えてね。
4 :
login:Penguin :01/10/02 23:00 ID:Oibeg.oU
>>2 きえるだけっすよね。
HDDが使えなくなるってことはないですか?
5 :
login:Penguin :01/10/02 23:09 ID:L6j.Zfq2
>・HDDの中身が全部消えても良い覚悟 何度消したことか。 dualだからwinもろとも。
6 :
login:Penguin :01/10/02 23:14 ID:G2fSzJmE
>4 物理的に消えるかもしれない… なんてね。大丈夫だよ。
>>3 詳しくはおすすめディストリスレを読めば良いとして、
初心者には Vine が定番っぽいよ。多様するアプリケ
ーションとかドキュメントやmanはほとんどが日本語化
されているし、フォントも綺麗だし。やはり初心者の
うちは日本語関係ではまる事が多いと思われるので、
その苦労を味わう前にとりあえず一通り覚えましょうと
言うことで、Vine。
KondaraはVineに比べてやや敷居が高い気がする。
その分玄人好みにできあがってるという噂も。
8 :
login:Penguin :01/10/02 23:22 ID:G2fSzJmE
>3 用途によります。 いろいろいたずらしたいなら、日本語出しやすいVineがよいかも サーバーにするなら、文献の多いもの。 一番言われているのが 近くにいる詳しい人と同じ物。これ最強。
>>4 > HDDが使えなくなるってことはないですか?
こんな質問をするようでは、まだLinuxを使うべきじゃないと思ったほうがいい。
もうちょいMe使ってからでもいいやん
あせんなくてもLinuxはなくならないよ
サーバーオンリーの勉強なりにLinux使うんだったら日本語関係ないから Redhatで良いんじゃない? Vineは色んな事をしたい人向けとか。 Turboはインストールとか楽(ていうか派手なだけ?)だけど、ほかのディストリと ディレクトリ構造が違うので要注意
11 :
超貧乏学生 :01/10/03 00:00 ID:1FvRLaQM
あー俺も混ぜてくだちゃい 俺もこれからVine2.1入れようとしてんだけど 今のOSはWin98SE、vmwareや新しいHDD買う金すら無し Deamon-Tools入れてあるけど、これって使えるの? 今のデータ消えちゃうのはコワイヨ〜
>11 無印 Pentium 機ひろってこい。
13 :
超貧乏学生 :01/10/03 00:13 ID:1FvRLaQM
>>12 冗談抜きでそれも考えとこうかな?(w
とりあえずはプログラミングが目的なんだけど
Linux自体のお勉強もしたいと思って、入れたいんだけど
こーゆー場合何GB位確保するのが普通?
3G
15 :
ずれたらごめんね! :01/10/03 00:23 ID:qmOPlmH.
私はTL_WS7Jにて(個人用途) /dev/hda1 32 /boot /dev/hda2 2000 / /dev/hda3 2000 /usr /dev/hda4 5000 DOS拡張領域 /dev/hda5 1000 /var /dev/hda6 2000 /home /dev/hda7 1500 /tmp でいこうと考えていますが、問題ありますでしょうか? 不思議なんですが、インストールする際、全体の領域は確保していても /homeなどの領域が少ないと途中で容量不足でエラーになる事がありました。 インストールする際、windowsのようにc:\windows内にすべてがインストールされるわけではなく linuxではそれぞれのディレクトリに分散されて入るように設計されているんでしょうか? ならば、どのファイルがどのディレクトリに入るという形でインストールマニュアルに書いてあると良いと思うのですが 私の手持ちの取説にはそういった事は書いてありません。
16 :
超貧乏学生 :01/10/03 00:24 ID:1FvRLaQM
>>14 そういうもんですか
どうせLinuxのお勉強目的だし、だったらちょっと減らして
2GのDをフォーマットしてそこに入れたら
Cのデータ消える恐れは無くなります?
17 :
15 :01/10/03 00:24 ID:qmOPlmH.
すいません。上記表の単位はMBです。
18 :
15 :01/10/03 00:26 ID:qmOPlmH.
ちなみにフルインストールです。
19 :
たこ :01/10/03 00:29 ID:mZ5xQYBA
Vine LinuxでCapsLockと左Ctrlを入れ替える方法を 教えてください
>19 X を設定するときにそういう項目なかったか?
>15 swap は取らないのか? / と /tmp はそんなにいらない。 両方 500MB くらいにして /var にまわせ。 つーか、よくわかんないんだったら swap 500MB /boot 30MB / 残り全部 の3パーティションにしとけ。
>16 なくならん フォーマットつーより領域開放して インストール中に領域確保(このとき消す可能性あり) あとliloのインストールで消す可能性もある
23 :
login:Penguin :01/10/03 00:45 ID:JBbWUkSc
メモリ1.5Gつんでたらスワップ3Gとるべき? 昔(RH4.0のころ)はメモリの2倍取れって言われたが。
24 :
超貧乏学生 :01/10/03 00:46 ID:1FvRLaQM
>>22 まじすか?
あーこれだから俺みたいなド貧乏のド厨房には
Linuxは高嶺の花なんだ
FIPS、これでなんとかならんもんすかね?
25 :
login:Penguin :01/10/03 00:54 ID:swLkiH9Y
まず試すなら、VMwareに入れてみることをおすすめ。 仮想マシンの中でなら、大抵何をやってもホストOSに 影響が及ぶということはないよ。 Win9x系では辛いけど、NT系の2000やXPを使っているなら Linuxを試すにはバーチャルマシン環境が良い。 どうせ一応GUIも入れてちょこちょこつついてみる程度なら マシンをリブートする必要もないし小窓で飼えるし。 エミュレータと言うと遅いというイメージがどうしてもあるが x86命令そのものをエミュレーションしている訳ではないので 命令の実行速度は遅くない。メモリアクセスや割り込みのトラップ、 グラフィックの描画などが重くなるだけと思って良いので 最近のマシンならメモリさえ足りていれば動作速度も十分。
26 :
login:Penguin :01/10/03 01:01 ID:hfRpI8wM
Linuxのいいところって何?
>24 FIPSが一番危険
28 :
login:Penguin :01/10/03 01:05 ID:swLkiH9Y
ああ、VMwareは高くてダメって書いてあるや…スマソ。 まあ何とかして入手してくれ。得るものは決して少なくない。 多くは言わんのでギャラリーもヤボな突っ込みはナシでお願い。 つか、$99で買った身でで言うのもなんだけど、国内版に限って なんであんなに暴利なんですかね。代理店ぼったくりすぎじゃ。 ぼったくれるから代理店稼業なんてものがあるんだろうけどな。 で、2.0.xでは仮想ディスクの容量が2GBまでという制限があって 2Gの仮想ディスク1個ではディストリによっては全部入りだと インストールし切れない事もあるけど、お試しならこれで十分。 不足ならプライマリのマスターとスレイブにそれぞれ2GBずつの 仮想ディスクを作れば4GBまではいける。 それでもまだ不足なら実パーティションを指定すれば良い。 そこまで行って不安がなくなれば、実際に素でLinuxを入れて マルチブート環境を構築しても良いのではないかと。
VFatにインストールできるLinuxMLDなんていかが
30 :
29 :01/10/03 01:10 ID:sg3PoOCw
31 :
超貧乏学生 :01/10/03 01:11 ID:1FvRLaQM
>>27 うーん、俺の最後の心の支えが・・・
ここの住人さんは
LinuxベースでVMでWinやMac使うって方が
大多数なんですかね?
32 :
login:Penguin :01/10/03 01:14 ID:NJwVWMPc
>>23 普通とらなくていいYo!
仮想記憶あわせてそれぐらいメモリのいる処理をやらせる
とかなら別だけど。
33 :
login:Penguin :01/10/03 01:23 ID:qmOPlmH.
VM Wareって使用期間1ヶ月Freeなんじゃなかったかしら。
つうかcygwin使えよ gccも使えるし
35 :
login:Penguin :01/10/03 14:42 ID:455XMDfg
cygwinの日本語環境ってどうなってるの? 素人なりに調べて見た限りでは、インストール一発で X環境まで含めて日本語化されているようには見えないのだけど。 日本語での体系的なヘルプや情報の集積もされていないようだし。 GUIは不要だしUNIXの本質ではないなんて言うかもしれないけど そもそもそういう判断すらつかないレベルでは、ひととおり弄って あそんでみたいから一式お手盛りで揃う環境が欲しいよ。 ならソースをひっぱってきてmakeすればいいだけさなんて言われても インストールの方法から聞いている人にそれは敷居が高すぎ。 どこに何があるのかどこからひっぱれば良いのかその情報を そもそも何処で得れば良いのかもわからないレベルの人間だし。 最初は一般的なディストリのパッケージを使う方が良いのでは。 ヘルプやリンクもディストリのページからある程度は手繰れるし 検索するにしてもユーザーの多いディストリならそれだけ情報量も 多いだろうし。 Windowsとシームレスな環境では何か手違いがあった時に Windowsまで不安定にする可能性、不安も捨て切れないし。 だから最初は別のHDDかバーチャルマシンのような隔離環境で試したい。 そんな理由でcygwinは素人には向かないと、素人なりに思う。
一つのPCにWinとLinux(Turbo)を入れて、Linuxを焔壁用に 使う事は可能でしょうか? Winを使用しつつ、Linuxで監視…と言った具合に。
38 :
1 :01/10/03 15:10 ID:dH1MjUwc
>37 どのくらい本気なんだ? 遊び・実験なら、Win on VMWare on Turbo でできる。
>35 ノート使い以外ならな。 新しいノートでハードウェア周りをまともにするのは make以上につらいぞ。
42 :
login:Penguin :01/10/04 04:26 ID:gkS4qjyw
>>37 Linuxを防火壁にすることは可能。
Linux上のエミュレータでWindowsを起動すればLinuxとWindowsの併用も可能。
この場合Windowsが必ずLinuxをルーティングしてネットワークに出る設定ならば
Linux側の防火壁の設定も有効になるが、Linuxを経由せずにアクセスする場合は無意味。
Windows上のエミュレータでLinuxを飼う場合は、Linux側で防火壁を設定しても
Windowsがその設定を活かすことはできない。
いずれにしても土台となるOSの方で防火壁を設定し、エミュレーションするOSは
必ず土台のOSを経由してネットワークに出る設定にしないと、
同じネットワークに繋がる別のマシンとして存在することになるわけで
防火壁の意味がなくなる。
で、エミュレータを使わずに一台のマシンでLinuxとWindowsを同時に実行するのは無理。
43 :
login:Penguin :01/10/04 04:29 ID:gkS4qjyw
>>41 最近のACPIノートにLinuxを導入するならそれこそVMwareやVirtualPCをお奨め。
ハードウェアの差をWindowsとエミュレータが吸収してくれるし
電源やハードウェアの管理もWindowsが全てやってくれる。
アンチM$として我慢ならない思いもあるかもしれないがそこはそれ、
WindowsなどBIOSに毛が生えた程度のものと思えば問題ないっスよ(藁
こんばんわ、お久しぶりです Plamo Linuxのインストール中,jgパッケージでこけました emiclock:美少女コスプレ時計 なるものの存在を知って打ちのめされました もうこりごりです
45 :
login:Penguin :01/10/04 11:05 ID:UdKWMnt6
>>43 Windows=長時間稼働不可 のイメージがある私としては、足元がWindowsってのはどうも、、。
46 :
login:Penguin :01/10/04 13:52 ID:u/kMH1x2
apacheでサーバーを構築し稼動しているのですが そのサーバーでフォームメールを使うには何かを インストールしないとダメなんでしょうか? もししなければならないとすれば何をインストールすればよいですか?
47 :
潜伏中 :01/10/04 14:42 ID:5Y.0Lsuk
>>46 そのフォームメールとやらが何物なのか解らないと何も答えられん。
せめてURLだけでも示せ。
48 :
46 :01/10/04 15:27 ID:u/kMH1x2
49 :
潜伏中 :01/10/04 15:51 ID:5Y.0Lsuk
>>48 そのサーバとやらにsendmailは入ってないのか?
使ってるディストリビューションにqmailなりpostfixなりがあると思うので、
それをインストールせよ。
50 :
名無しさん@Emacs :01/10/04 17:17 ID:u3f0/j.E
RedHat7.1です。 /dev/mouseがなくなっちゃったんですが、どうすればいいんですか?
51 :
login:Penguin :01/10/04 19:54 ID:5F52/zjk
>>50 自分でリンクはってください。PS2なら
ln -s /dev/psaux /dev/mouse
>44 debian-jpにはxmultiとか入ってるぞ。 xfonts-monaなんて本家に入っている。
53 :
login:Penguin :01/10/04 21:34 ID:W5kzld8Q
マザーボードとかのchipsetとかとの相性でlinuxがインストールできないことってあります?
54 :
login:Penguin :01/10/04 23:10 ID:7fdQf4Ts
2つ質問させてもらいます。 コンソール(tty)で一定時間放っておくとディスプレイがスリープモードになりますが、 こうならないように設定するファイルはどこにありますか? rc.sysintで行われているfsckは何をしているのでしょうか? ファイルシステムのチェックと修正という事は解りましたが 別にしなくても構わないのでしょうか?
55 :
login:Penguin :01/10/04 23:45 ID:/0DsB4FI
56 :
login:Penguin :01/10/04 23:49 ID:prLWZTuY
>>51 そもそもなんかコンソールでマウスが反応しなくなってしまいました。
gpmってやつのせいですか?
startxしても、「No core pointer」とかなんとかそんなようなメッセージが出て
立ち上がってくれませんが、意味がさっぱりわからなくて困ってます。
どうか教えてください。
57 :
login:Penguin :01/10/05 00:00 ID:gYIiu.Dk
地道に 日本語
58 :
login:Penguin :01/10/05 00:01 ID:awjvKO1w
ftpのタイムアウト値ってどこで設定できるのでしょうか?
59 :
login:Penguin :01/10/05 00:32 ID:F9zG0T62
[オプション]の[アカウント毎の設定]にあります。
60 :
login:Penguin :01/10/05 00:32 ID:XA8bOJ4Y
CATV と LAN の境界に Linux が1台あって、Samba や Apache が動いてます。 で、CATV はプライベートIPアドレスになっていて、他の人からは見られたくないんですよー。 Apacheの方は Listen でうまく設定できたんだけど、 Samba の方は interfaces でいくら設定しても nmap で CATV 側の アドレスの方に出て来ちゃうんですけど、これってうまく設定できてないって事ですかね? っていうか Samba は netbios-ssn であってるよね?httpd はうまく消えたんだけど...。
61 :
60 :01/10/05 00:44 ID:XA8bOJ4Y
やちまった。 Apache の Listen と Samba の interfaces はまったく違う使いかたなのね...。 スマソ...。
62 :
login:Penguin :01/10/05 07:00 ID:78TYXU9g
>>56 それだけじゃわからん。
XF86Config設定しなおせば?
63 :
login:Penguin :01/10/05 08:00 ID:TQYKxNv.
Vine2.1.5をVAIO C1XGにインストールしてみました。 インストールは終了したのですが、ネットワークがうまく行きません。 使用NICはCoregaのFEther CB-TXLなんですが、lsmodするとちゃんとドライバが組み込まれていて、 ifconfigすると192.168.何たら…というIPが表示されるのにpingすら通らない、というのは何を調べたら良いでしょうか? ケーブルの断線でないことは確かめました。
64 :
: :01/10/05 08:26 ID:BdjKqUp.
>>63 ネットワークは、ローカル?
それとも、ISPにつなぐの?
65 :
login:Penguin :01/10/05 08:28 ID:EyTOrJO2
>>63 どこにpingを打ったらとおらなかったの?eth0?それとも
WAN上のどこか?
66 :
只今格闘中 :01/10/05 13:41 ID:bOx442Wk
初めてLinuxをインストールしてます。Vine2.1です。ビデオボードがGeforce2mx400 なので、Xfree86かドライバをダウンロードしないとX windowが使えないこと がわかりました。 でも、どうやってLinuxの領域にファイルをいれればいいのかわかりません。 同居させてるWindowsは普通に動いてるんですが。
linuxからfatをmount DL元がftpならlinux上でftpで取ってくる
68 :
63 :01/10/05 14:48 ID:HUObsSws
メインマシンはWin2kでそのインターネット接続共有を使ってインターネットに接続しようと思ってます。 メインPCのLAN側は192.168.0.1で、ノートPCの方はDHCPで取得するように設定しています。 C1でifconfigするとeth0に192.168.0.2xxというIPが割り当てられるんですが ping 192.168.0.1しても届かないんです。メインPCの側からやってもだめでした。 ping localhostはちゃんと通ります。
69 :
潜伏中 :01/10/05 15:05 ID:c0a.u0WE
>>68 サブネットマスクはちゃんと設定されてるのか?
70 :
63 :01/10/05 15:13 ID:HUObsSws
すいません、DHCPで取得するときもサブネットマスクの設定って要りましたっけ・・・。 今までWinばっかりだったんで知識ないです。調べてみます。
71 :
只今格闘中 :01/10/05 15:38 ID:bOx442Wk
>67 ありがとうございます。なんとかいけそうです。
72 :
潜伏中 :01/10/05 15:41 ID:c0a.u0WE
73 :
login:Penguin :01/10/05 15:42 ID:bY3sgb6k
Red Hat Linux7 を使用しています。 常時、画面の表示を行いたいのですが行き詰まっています。 BIOS、ディスプレイのパワーマネージメント機能をOFFにしているのですが 、ある一定時間になると真っ黒い画面になってしまいます。もちろん、スクリーン セーバーなども働かせていません。他に設定をしなくてはいけないことが ありましたら教えてください。
74 :
さあね ◆RnL1X.BA :01/10/05 15:57 ID:6Cu4sjUA
>>68 あと、デフォルトルートが設定されてるか?
けどおかしいいねえ。このへんはWindowsの接続の共有で
こなしてくれるはずなんだけどね。
少なくともWin98SEとLinux(dhcpcd v1.3.20-pl0)間では
ちゃんと動作するぜ。つまりIP割り当てて、resolv.conf設定して、
デフォルトルートも設定する。
NICやハブやケーブルも疑ってみた方がいいんじゃないか?
75 :
LANカードの認識について :01/10/05 21:20 ID:dm5lqMHA
コレガのCB-TXLとメルコのPCC-TをRedhat 7.1ja で使おうと思っているのですが、どうもCB-TXLがうまく認識できません。 CB-TXLをLANに、PCC-TをADSLに使いたいのですが どのような設定をすればよいでしょう? 1、tulip_cb.oを/lib/modules/2.2.14-5k4/pcmciaのディレクトリにコピー 2、/etc/pcmcia/config に次の行を記述 device "tulip_cb" class "network" module "cb_enabler" , "tulip_cb" card "corega FEther CB-TXL LAN Card" version "corega K.K." , "corega FEther CB-TXL" bind "tulip_cb" 3、/etc/modules.conf を書き換え alias eth0 pcnet_cs alias eth1 tulip_cb 4、ifcfg-ethをそれぞれ書き換え としたのですがどうもCB-TXLが認識していないようで LANとWAN両方使える状態になりません。 解決法、間違っている点があればよろしくお願いします
76 :
75 :01/10/05 21:23 ID:dm5lqMHA
1、がまちがえてました。 lib/modules/2.2.4-2/pcmciaのディレクトリでした コレガのサイトを参考にしたのですが・・・
77 :
63,68 :01/10/05 21:56 ID:TQYKxNv.
>けどおかしいいねえ。このへんはWindowsの接続の共有で こなしてくれるはずなんだけどね そうですよねえ。今Win2000側の設定を見返してみたけど、その辺は自動でやるらしく設定項目はなかったです。 >NICやハブやケーブルも疑ってみた方がいいんじゃないか? Win98だとうまく行くのでその辺は大丈夫だと思います。 とりあえず直結でネットにつながるか試してみます。
78 :
名無しさん@Emacs :01/10/05 22:34 ID:kzZgHXEM
なんかこうstartxしたときのの画面がぼやっとするんですけど、どうしたらいいんでしょうか。 TurboLinux7.0、Intel815です。
80 :
sage :01/10/05 22:41 ID:d5X7T/M6
vine linuxをインストールしようとしたら Sync.Out of Range というメッセージがでちゃったんです。 どうすればいいのでしょうか
81 :
teruteru :01/10/05 22:50 ID:J4IWT6GM
今ちょっと前のパーツを組み合わせてインストールしようと思っているんだけど、何故かできない。 ひょっとしてHDDがだめなのかと思ってWinを入れてみたらちゃんと認識もするし、インストールできた。 何でLinuxだとインストールできないの?教えて・・・
82 :
login:Penguin :01/10/05 23:09 ID:myMsiVuc
83 :
ISDN? :01/10/05 23:13 ID:dTo96FfU
教えてください。 最近、フレッツISDNをはじめました。自宅内でLANをしたいので、ルーターを 買いました。(NEC CMZ-RT-DP2) これはWindowsでしか設定できないので、Windowsで設定し、ISDNでプロバイダ に常時接続にしました。 そこで、WindowsをやめてLinuxを立ち上げました。 pingをしたところ、localhostは認識しました。ルーター(192.168.1.254)も認識して います。ところが、どうしても、インターネットに接続できないのです。 どの辺の設定をいじればよいかまったくわかりません。どなたかヒントだけでも いただけないでしょうか。 お願いします。
85 :
63,68 :01/10/05 23:43 ID:TQYKxNv.
直結でIPやDNSの設定をしてもダメだった…。 ゲートウェイへのpingしても反応ありません…。 ますますわからん…。何か全然別の設定が必要なんでしょうか。 netcfgでする以外の。
87 :
さあね ◆RnL1X.BA :01/10/06 02:15 ID:G5Evs9zs
>>85 すまんがネットワークの構成を正確に教えてくれ
88 :
グラフィックボード :01/10/06 02:18 ID:GcJcqzPI
Xfree86の最新verはVodoo4 4500PCIに対応してますか?
89 :
83 :01/10/06 07:05 ID:hcXPMNtM
>>84 ルーターの設定は、まだよくわからないのですが、調べてみます。
ありがとうございます。
90 :
83 :01/10/06 08:34 ID:hcXPMNtM
>>89 自己レス
数字のIPでやってみたらpingは通ってました。
DNSが効いていなかったようです。すみません。
91 :
100 :01/10/06 12:26 ID:ApxFJg8A
最近、Gnome/KDEを見つめてる時間が 彼女としゃべってる時間より長くなっています。 どうすればいいのでしょうか? もしかすると、来月には 彼女と話す時間が限りなく0に近づくかも 知れません。 助けてください・・・・。
Gnome/KDEを彼女にしなさい。
ハカーノタンジョウ?
「実は、最近気になる子がいるんだ。。。」 「もう、君と話している時間より、その子を目で追っている時間の方が多いんだよ。。。」
95 :
login:Penguin :01/10/06 16:16 ID:hcXPMNtM
いつもありがとうございます。またまた超々初心者の質問です。 WindowsMeとLinux(RedHat)を共存させたら、起動時にどちらを選ぶか聞いてくる ようになりました。それはいいのですが、デフォルトで起動するのをWindowsに 戻すにはどうしたらよいのでしょうか。
96 :
login:Penguin :01/10/06 16:18 ID:ApxFJg8A
>>95 lilo.confを編集するか、
dosで、fdisk /mbrを実行するって
どこかに書いてあったような・・・・?
>>95 これで君は一生Linuxを使えるぞ!!
二度とWindowsは立ち上がらない。
98 :
>>95 :01/10/06 16:49 ID:cpkP3jWI
/etcかどこかにあるlilo.confの中の default = hoge これをWindowsのラベルにする。 other = /dev/hda1 label = win だったら、default = win にする。 dosでfdisk /mbr するとmbrのliloが消えるから ブートマネージャかFDじゃないとlinux起動できなくなるよ。
今日linux入れたばかりの超初心者です。 大学でschemeを勉強することになり、linuxに 大学のunixと同様(またはそれに近いもの)を求めたいのですが 対話windowでsnowと入力してもschemeが使えないということは どこかからダウンロードをしなくてはならないということなのでしょうか?詳しい人がいたらいたら是非お願いします。
>>99 というかDebianならapt-get install schemeで一発。
Debianをお勧めします。
102 :
login:Penguin :01/10/06 17:41 ID:2nI5v/gY
>>75 cardctl identの内容と合っているのか?
/etc/pcmcia/configは?
103 :
login:Penguin :01/10/06 18:13 ID:FmPrzLEA
すみません。 とても初心者なのですが、質問させてください。 8GBを若干超えるHDDをウインドウズを残したまま空き容量をパーティション切る にはどうしたらよいでしょうか? 大変困っています。 なにかよいアドヴァイス、またはこの手の質問について書いてあるサイトがあったら教えてください。 よろしくお願いします。
パーティションマジックまたは、FIPS googleで、FIPS windows 縮める なんかで検索。
106 :
login:Penguin :01/10/06 18:24 ID:HH/TbhmE
>>103 fdisk を使って手動でパーティション確保。
lilo を使わずにブートフロッピーを使って linux を立ち上げる。
107 :
login:Penguin :01/10/06 18:28 ID:FmPrzLEA
103です。 実はFIPSをフロッピーにコピーし、 再起動したところ、 Invalid system disk replace the disk and them press any key というエラーメッセージが出ます。 どうしてでしょうか?
108 :
>>107 :01/10/06 18:37 ID:ApxFJg8A
109 :
login:Penguin :01/10/06 18:43 ID:FmPrzLEA
おしえてください。よろしくお願いします。 ご迷惑おかけしますが…
わざわざ使う事ないよ。
111 :
>>109 :01/10/06 18:52 ID:ApxFJg8A
>>103 本当にわかってないのなら
パーティショニングソフト買え!
112 :
login:Penguin :01/10/06 18:53 ID:FmPrzLEA
WINがPCメーカーのプリインストール版なのでWINと共存するには どうすればよいのでしょうか? 初心者でよくわからないんです。
113 :
login:Penguin :01/10/06 18:55 ID:FmPrzLEA
>>111 そこを言われると何にも言えないのですが…
できれば…
共存させたってどうせWindowsしか使わなくて 消そうとしたんだけど今度は[LILOが消えません!!!」 って質問してくるに500ニクコップン
>>107 検索かけて見てみたけど、とても簡単な方法のように思える。
君はどこを参考にしてどういう手順でフロッピーを作ったの?
116 :
login:Penguin :01/10/06 19:33 ID:EDz81kYk
>>103 つーかオメーWinで十分だろ。もうちっとWinとかDosのコマンド勉強しろ。
アホかと。馬鹿かと。
>>112 いまのメーカ製のPCなら大抵CドライブとDドライブに分かれていると思われ。
DドライブにLinuxをインストールすれば問題ない。
しかし、114の言うように、LILO問題に遭遇しそうだねキミは。
118 :
login:Penguin :01/10/06 19:36 ID:FmPrzLEA
>>115 雑誌「1から出直すLINUX」(エーアイ出版)を参照
それによると、
1、FIPS20をダウンロードする。
2、ドスプロンプトでA:\> Format a: \sys (ENTER押す)
3、
A:\> copy fips.exe a: (ENTER押す)
A:\> copy restorrb.exe a: (ENTER押す)
A:\> copy errors.txt a: (ENTER押す)
4、フロッピーからはじまるようにして起動しなおす。
で、起動するとエラーメセージがでちゃうんです。
>>118 ×format a: \sys
○format a: /sys
あと、実行する前にデフラグかけたほうがいいよ。
121 :
login:Penguin :01/10/06 20:17 ID:FmPrzLEA
>>120 ありがとうございます。
雑誌にも間違いはあるんですね。
違う意味でも今日は勉強になりました。
122 :
login:Penguin :01/10/06 20:42 ID:/QFCDD4A
red hat最近入れた初心者です。 プリンターを今まで通り使いたいのですが、 項目の中に該当するデバイスドライバがありませんでした。 この場合は諦めるしかないんでしょうか?
123 :
login:Penguin :01/10/06 20:48 ID:j9YwkAds
124 :
95 :01/10/06 20:53 ID:hcXPMNtM
>>98 レスが遅れてすみません。ありがとうございます。
>/etcかどこかにあるlilo.confの中の
>default = hoge
>これをWindowsのラベルにする。
早速やってみたのですが、なぜかうまくいきませんでした。
しかし、とっかかりはわかりました。
ありがとうございます。
>dosでfdisk /mbr するとmbrのliloが消えるから
>ブートマネージャかFDじゃないとlinux起動できなくなるよ。
ありがとうございます。危ないところでした。
96さんもありがとうございました。
125 :
login:Penguin :01/10/06 20:58 ID:YVIDrMCg
間違った板にれすってしまった。 コマンド集なんておちてないですか?
126 :
>>125 :01/10/06 21:03 ID:ApxFJg8A
多分、板でなくスレ。 コマンドってなんの? bashのなら、日経L(以下略)
127 :
login:Penguin :01/10/06 21:28 ID:FmPrzLEA
いまVINE LINUXをインストールしながら繰り返し途中で 立ち往生しています。 実はSHARPのノート型パソコンFJ-100Rというのを使っているのですが モニタがうまくいきません。 というのは、リストのなかにSHARP製が一つもありません。 GENERIC???をいくつか試してみましたところ、色はOKなのですが、 どうも「これでいっすか?Y/N」の表示が中心に来ません。右に大きく寄っています。 そこで、SHARPのノートのモニタはどこどこのOEMだとかいう情報を どなたかご存知無いでしょうか? もしこの質問がすれ違いでしたら、どこで聞けば良いか教えてください。 よろしくお願いします。
128 :
login:Penguin :01/10/06 21:48 ID:2nI5v/gY
>>121 > 雑誌にも間違いはあるんですね。
> 違う意味でも今日は勉強になりました。
誤植レベルから見当違いまで、間違い一杯あるよ。
誰も雑誌に厳密性を求めてない(高い雑誌は買わない)から。
雑誌は速報と情報編纂(特集)でしょ。
129 :
login:Penguin :01/10/06 21:52 ID:uyLnp2WU
Vineでwin見たいなguiを使いたいんですがどうすればいいのでしょうか
130 :
login:Penguin :01/10/06 21:56 ID:ILqfwVo.
ISAのNICがあるんだけど、モジュールにしてIOアドレスをあげてます。 これをモジュールじゃあなく組み込んじゃいたいんだけど、 そんなときIOアドレスはどこにかけばいいの?
>>122 プリンターの機種名と「Linux」と「ドライバ」とかで検索して
出てこない?
132 :
名無し :01/10/06 22:34 ID:PkxmvvpM
>>129 qvwmというWindowsmanagerつかえば
インストールして、.wm何とかってローカルにあるのを
書き換えればいいんでないの?
>>132 見ためより操作のこと言ってるんちゃうかな?
134 :
>>129 :01/10/06 23:26 ID:jx33XQc2
ログインしたときにコンソール画面しか使えないのです。 Xが使えてないってことはないんですけど
135 :
login:Penguin :01/10/06 23:31 ID:H65tFKcE
lilo使ってるなら
linux 5 で起動ってことかな?
>>134
136 :
>>129 :01/10/06 23:39 ID:jx33XQc2
137 :
login:Penguin :01/10/06 23:54 ID:R6Kbyuqg
139 :
login:Penguin :01/10/07 00:53 ID:iG1snxc.
>>138 その会社の製品が、LINUXのインストールのモニタのリストにないのですが、
そうしたら手動しかないですか?
あ、マジでモニタの方の設定で困ってたのね。 それならGeneric LCD Panel 1024x768 だかなんだかそんなようなやつ
142 :
login:Penguin :01/10/07 04:06 ID:QYe6HfeU
上の方でも質問があったみたいなのですが、Xの無い環境で 5分ほどで、コンソール画面がサスペンド(というのか真っ黒) になり、 なにかキーボードを押さないと復帰しません。 計測器の温度管理をしているもので、ある温度になると画面に Warning が出るというのを、すでに卒業した先人が作ったようです。 教官によると、作ったときは(確かじゃないですが)Slackwareだったようですが、 そのときはサスペンドすることなかったみたいです (確かに画面の一部が焼きついています) 昨年卒業した人が TurboLinux6.0Server に乗せ替えたようなのですが、 そのときからサスペンドするようになったとのことです プログラム自体は正常に動いているようです 技術系の学校じゃないので詳しい人がいなくてちょっと困っています お知恵を貸していただけるとうれしいです
143 :
login:Penguin :01/10/07 05:46 ID:HoIBofzc
>>142 カーネルの機能の中で、
Enable console blanking using APM とかいう項目があり、
そこがonでコンパイルされているとそうなると思う。
カーネルの再構築をやればオフに出来るのかも知れないけど
ここでは逐一説明できないので一度本屋で立ち読みしてみてくれ。
あるいは、カーネルにパラメータ渡して何とかなるのかそこまで私は知らない…
144 :
127 :01/10/07 08:13 ID:iG1snxc.
>>141 ありがとうございます。
一番下のサイトを勉強させてもらいます。(知識不足でまだ完全に意味不明)
ほんとうにありがとうございます。
145 :
login:Penguin :01/10/07 08:39 ID:Or4Ccoy6
winme,win2kがFAT32(C:)に入ってるPCにREDHAT7.1jを入れようと思うのですが、 Ext2を新しく作ってインストールすると、FAT32にはアクセス出来るのでしょうか??
>>145 HDDの空き部分にext2を作って入れるなら可。
FAT32を上書きするなら、当然、不可。
このスレって 答えてくれる人も 初心者ですか?
148 :
さあね ◆RnL1X.BA :01/10/07 11:16 ID:YB8wxu2o
>>142 settermコマンドでいろいろいじれる。
man settermだな。モニタをサスペンドさせたかったら
# setterm -powersave powerdown -powerdown 10 -blank 10
で10分でサスペンドするようになる。
149 :
login:Penguin :01/10/07 11:30 ID:fyTkM/bI
>142 PCのBios設定で変えとけば良い。 項目はpower management だったと思う。HDDの停止とか といっしょに console blanking の方法の選択とかある。 ここを変えないと osからのコマンドを正しく受け付けない。
150 :
login:Penguin :01/10/07 12:00 ID:sfEdNIOY
今Windowsを使っていてLinuxをインストールし共有させようとしています。 WinにはC,D,Eのパーティションがあり、EドライブにLinuxをインストールしたいです。 こういう場合はまずEドライブのパーティションをいったん開放して、 Linux用にパーティションを区切ればいいのですか?
151 :
login:Penguin :01/10/07 12:05 ID:gGA/4NkY
>>150 パーティションのタイプをFATからEXT2に変えればよろし。
SWAP用パーティションをお忘れなく。
この辺の作業は、インストーラーで行えると思う。
152 :
login:Penguin :01/10/07 12:20 ID:evojy6UA
みんなウィンドマネージャーなにつかってるの?
153 :
login:Penguin :01/10/07 12:36 ID:7S.RDbr6
154 :
login:Penguin :01/10/07 12:51 ID:Or4Ccoy6
swap用パーティションと、Linuxインストールパーティションは何MB用意するのが 良いのでしょう?
155 :
150 :01/10/07 12:53 ID:etfT9Awk
>151 レスありがとうございます。 Linuxを入れる予定のEドライブは4Gほどありますが どのようなパーティションをいくつ作るか、また容量はどれほど 必要か教えてください。 SWAP用のパーティションは搭載メモリと同じくらいでいいと聞きましたが・・
156 :
超初心者 :01/10/07 13:33 ID:zoKjOGZk
Linuxのカーネルを開きたいのですが、どのファイルなのかわかりません。誰か教えてくれませんか。
157 :
login:Penguin :01/10/07 13:34 ID:9orBqHEM
>>155 2.2 カーネルと、2.4.10 以降のカーネルは「swap + メモリ」
に相当するメモリ空間が使える。2.4.1〜2.4.9 は、メモリか
swap のどちらか大きい方のサイズのメモリ空間が使える。
つまりメモリが沢山 (128M くらい) あれば swap は不要だ。
インストーラが文句を言う時は小さい swap を作ってやればいい。
しかしメモリをバカスカ食うアプリ (Mozilla とか Gnome とか)
を動かすと、たまに足りなくなる時があるので、デスクトップで
使うなら 256M くらいのメモリ空間を取れるようにしよう。
ディスクが 4G もあるなら思い切って大きめに取っても害は無い。
君の言う通り「メモリと同量」はいいセンだと思う。
良く言う「メモリの2倍」セオリーは「それ以上積んでも無駄」
という目安だと思ってくれれば良い。注意すべきなのは前述のよ
うについ最近までの 2.4 カーネルには「swap + メモリ」になら
ない、という問題がある点だ。「メモリの2倍の容量を取れ」と
Linus も言っていた。これには Red Hat 7.1 や Kondara 2.0 、
TurboLinux, Slackware の最新版等が当てはまる。
158 :
login:Penguin :01/10/07 13:35 ID:MQzEMOd.
>>150 C,D,Eのパーティション?Eドライブ?ドライブとパーティション混同してない?
まーどうでも良いが。
分からないなら下手に切り刻むな。色々困る。
swap 64MB
/ 残り全部
で全然OK。あと /home を別パーティションにしておけばインストールし直した時が楽。
俺のPCはRAM640MBでスワップ全くと言って良いほどしない。必ずしも同じ容量はいらない。
RAM多いなら無駄になるだけだし。
159 :
150 :01/10/07 13:47 ID:FxnB8OlQ
>157-158 よく分かりました。 これからKondara2.0をインストールします。
160 :
159 :01/10/07 14:02 ID:d6izWVFw
162 :
login:Penguin :01/10/07 14:10 ID:9orBqHEM
>>160 とりあえず?は Linux native にせろ。
163 :
160 :01/10/07 14:19 ID:d6izWVFw
ありがとうございます。 逝ってきます。
164 :
login:Penguin :01/10/07 14:56 ID:Srqa2bEk
例の串対策のポートスキャン。調べるポートが 80, 8080, 3120, 8000, 81, 8081, 9081 とやけに増えてるけど 肝心のイカのデフォルト 3128 を調べなくなってる。 質問じゃないけどくだらないネタなので。
166 :
login:Penguin :01/10/07 15:56 ID:mShn7eqU
hdbにlinux(turbo7)を入れた者です。 hdaにwin98が入ってまして、linux側からhdaを覗かせようと しているのですが、hda1は見ることができるのですが、 hda2やhda3を見ることが出来ません。 fstabの最後に dev/hda1 /mnt/win vfat defaults 0 0 dev/hda2 /mnt/data1 vfat defaults 0 0 dev/hda3 /mnt/data2 vfat defaults 0 0 と追記保存し、 # mount -t vfat /dev/hda1 /mnt/win で、hda1を見ることが出来ましたが、 # mount -t vfat /dev/hda2 /mnt/data1 # mount -t vfat /dev/hda3 /mnt/data2 では、 「間違ったファイルシステムタイプ,不正なオプション,/dev/hda2(3)の スーパーブロックが不正,或いはファイルシステムのマウントが多すぎます」 と出てダメでした(hda2にファイルが数個しかなくてもダメでした)。 上記中の「vfat」を全て「ext2」に置き換えてやってもダメダメです。 誰か助けてください。
167 :
login:Penguin :01/10/07 15:58 ID:9orBqHEM
>>166 たぶん hda2, hda3 じゃなくて hda5, hda6 と思われ。
/sbin/fdisk -l /dev/hda してみれ。
>>165 それを言っちゃ、公開串使えなくなるじゃん。
漏れを2chから締め出さないでくれYO!
>>168 2ch に串使う必要ないだろ? 強制串なら可哀想だが。
170 :
nasi :01/10/07 16:15 ID:g/LUhU7o
166と同じ症状で現在シリアルモデムで繋いでいますが、ネットワーク設定で起動させてからでないとつながりません。ダイアラーからだとpppdが終了してしまい16のエラーになります。モデムをモニターできないので困っています。それとgnomeにするとなぜかturbo netcfgが立ち上がりません。その他はすべて順調に動いており、モデム及びcがみれないので説明のあるページはないでしょうか。
171 :
168 :01/10/07 16:20 ID:vlon59nw
>>169 NAT箱が80番でサービスしてるんだYO!
「2chからのSYNのみパケットを弾く」
ように設定できればいいんだけど、
無理っぽい。
自分とこの串もあるけど、ポート全部閉じても
書き込めない。以前荒らしに使われたのかも。
>>171 そりゃツライな。80 番閉じれないのか。
NAT 箱変えるしかないかも。
173 :
login:Penguin :01/10/07 16:30 ID:mShn7eqU
>>167 ありがと〜。ズバり的中です。
それでやってみたら認識しました(やと、xmmsでmp3聴ける!)。
けど何で?hda3,4がないの?
序でにfstabでファイルの種類を「vfat」にして
winに接続してるけど(何かのHP見てやった)、
man fstabで見たら、minixやらext,ext2,xiafs,msdosとか色々あって
vfatは無いようです。vfatって何?
winを覗かせるのはどれが一番いいのでしょうか?何かext2やmsdosなん?
vfatでも問題ないのでしょうか?
hda1〜4 と 5 以降は別物なのさ。 1〜4 は primary partition だけど 5 以降は logical drive。 DOS/Win では privmary は 1 個しか作れないから、必然的に 残りは logical drive になる。 あと、Win の FAT パーティション見るなら vfat にすべし。
175 :
login:Penguin :01/10/07 16:35 ID:2tGRlFdU
Linuxがどのようなものか試してみたいので Win上でLinuxを動かしたいです どのようなディストビリューションがあるのですか?
178 :
175ですが :01/10/07 17:20 ID:2tGRlFdU
>>176-177 ありがとうございます
MLD5 miniを落とし、インストールをし
ログインしましたが!
右クリックしたら出てくるメニューだけで、
GIMPやブラウザが起動できません
むしろ日本語入力できませんし
周り中全部英語です
試用版だからかなあってところです
>>178 超初心者なのにいきなり gimp やブラウザを使おうとしてはいけない。
日本語入力など十年早い。ls, cd, echo から始めよう。
180 :
175ですが :01/10/07 17:28 ID:2tGRlFdU
むむ? そ、それはなんぞや?
181 :
175でした :01/10/07 17:33 ID:2tGRlFdU
182 :
login:Penguin :01/10/07 17:51 ID:e4AC5pDU
Linux関連の雑誌を購読しようと思うんですが、皆さんのお薦めの教えてください。 今のところLinux magazineかLinux Japanのどちらかにしようと 思ってるんですが…。
タイトルを良く見ると「超々」だったか。
それはともかくまず X を落せ。Ctrl+Alt+Backspace か、
又は Ctrl+Alt+F1 あたりで出来るはずだ。
そしてコンソールからテキストベースの画面でログインしろ。
それがホントの Linux だ。GUI は仮の姿に過ぎん。
そこで ls / と叩いて何が起こるか見ろ。説明は man ls で出る。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/INDEX-guide.html にある文書を読むのも良い。
184 :
login:Penguin :01/10/07 17:55 ID:9orBqHEM
>>182 UNIX magazine か Software Design にしろ。
Linuxほげほげ、と付いた雑誌は気に入った記事があった時か
CD-ROM が欲しい時だけ買えば良い。
185 :
175でしたが... :01/10/07 18:27 ID:2tGRlFdU
よく考えたら ヤリたい事無いことに気づきました っつーわけでみなさんはナニやってるんですか?
186 :
182 :01/10/07 18:28 ID:e4AC5pDU
Linux使い始めたばかりでまださっぱりわからない状態なんですが 大丈夫ですかね?読んでも書いてることがさっぱり分からないって のは避けたいんですが…。
>>186 >読んでも書いてることがさっぱり分からない
最初はそれで当り前。むしろそのほうが良いのだ。
>>185 に、にちゃんねるにカキコして現実逃避してまふ...
裏で Perl のスクリプト書きながら。
>>190 深い意味なんてねぇよ。全く知らない分野にとびこむんだから、
判らないほうが健全なのさ。いきなり最初からスラスラ理解で
きたとしたら、そこには有益な情報なんて無いのよ。それに、
全く判らんかった事がある日突然パァーと開けたように理解で
きるようになるのに萌えるんじゃねぇか。
ウッーっと我慢してドォーンだ。ヘビメタと原理は同じだな。
193 :
ズブの素人 :01/10/07 18:58 ID:OLbWrGQk
お世話になります。 ノートPCにTL7を入れたのですが、インストール時にLAN カードを自動認識してくれませんでした。んで、その後で手動で /etc/modules.conf にtulip を書き加えました(alias eth0 tulip)。 しかし、その後まだeth0に関するTCP/IPの設定が必要のようなの ですが、具体的に何をどうすればいいかわかりません。 わかる範囲で調べたところ、/etc/sysconfig/network と、 /etc/sysconfig/network-scripts に設定するようなのですが? とりあえずの目標は、フレッツADSLでインターネットに接続 することです(今の状態ではADSLモデムのLANランプが 点灯していないのでPPPoEで接続できません)。 よろしくお願いします。
193さんと同じような質問ですが Debian2.2を使ってフレッツADSLで インターネットに接続したいと思っています。 ADSLを申し込んだときにNTTから送られてきた ADSL接続方法マニュアルに「Linuxの場合」という項目があったので 全ての設定をマニュアルどおりにやったにもかかわらず、 start-pppoe とすると eth0: no such device eth0: no such device eth0: no such device... と表示されてだめでした。 DebianのメーリングリストでADSLで検索してみたりしたりもしたのですが それらしい情報は見つからず…。 もしそのような情報がある場所を御存知の方がおられましたら その場所を教えてください。
195 :
login:Penguin :01/10/07 19:17 ID:9orBqHEM
>>193 ターボだったら turbonetcfg を使う。
マニュアルに詳しく載ってるぞ。30MB もある PDF だけど、
CD-ROM のどこかに入ってるんじゃねぇか?
>>194 Debian は詳しくねぇが 2.2 の pppoe じゃダメで、NTT の CD
に入ってる奴ならうまくいったという話しを聞いた事がある。
でもエラーメッセージだと eth0 のドライバが入ってないぽい
んだけどな。ifconfig -a で eth0 が出て来るか?
196 :
ズブの素人 :01/10/07 21:09 ID:tmfTANm6
>>195 ありがとうございます。早速調べてみます。
>>196 名前欄には数字入れてください。
誰だか分らなくなります
198 :
194 :01/10/07 23:24 ID:Py1orHxM
eth0 のドライバのインストール方法がわかりません。 インストール時にはそのような項目はなかったようですが。
200 :
194 :01/10/07 23:58 ID:Py1orHxM
Winのデバイスマネージャを見る限りは 「Realtek RTL8029 Ethernet Adapter and Compatibles」と書いてあります。 確かラオックスでコレガの800円くらいのものを買ったと思いますが。 箱が紛失してしまって。
201 :
login:Penguin :01/10/08 00:18 ID:gZzmyqSQ
あの〜、すごく厨房的な質問ですのでここで質問しますが 日本語入力ができません。 FTP版のKondaraをインストールしましたが、 日本語を入力するには他に何か必要なのでしょうか?
202 :
login:Penguin :01/10/08 00:30 ID:QIpr/GsU
203 :
login:Penguin :01/10/08 00:31 ID:QIpr/GsU
204 :
201 :01/10/08 00:33 ID:gZzmyqSQ
>202 Kondara2.0です。
205 :
login:Penguin :01/10/08 00:37 ID:QIpr/GsU
>>204 個々にパッケージ選んでなきゃ
普通に使えるよ?
実際これだってKondaraだし。
あ、Canna+kinput2だったら、
shift+スペースってことかな?
206 :
login:Penguin :01/10/08 00:40 ID:TbLsST/s
207 :
201 :01/10/08 00:43 ID:gZzmyqSQ
初心者なもので今はWindowsで書き込みしてます。 KDEを使っていてまだコマンドを打つことはありません。 Shift+Spaceはどこでやればいいのですか? ネタではありません・・・
>>207 最後の一行でネタっぽさ大爆発!!(笑)
209 :
201 :01/10/08 00:54 ID:gZzmyqSQ
初心者なもので今はWindowsで書き込みしてます。 KDEを使っていてまだコマンドを打つことはありません。 Shift+Spaceはどこでやればいいのですか?
210 :
login:Penguin :01/10/08 00:59 ID:QIpr/GsU
>>209 ネタっぽいけど
書き込む場所にカーソルを会わせて
Shift+Space
ターミナルエミュレータ上でもOK
211 :
login:Penguin :01/10/08 01:03 ID:bkDxQI56
>>203 このくらいで再構築はいらん。
Debian 使ってるようだから modconf で ne2k-pci 入れろ。
212 :
login:Penguin :01/10/08 01:31 ID:XIopq6dc
>>211 Network Device Supportされてないかもよ
213 :
login:Penguin :01/10/08 02:25 ID:mPslVUUA
>>209 Shift+Spaceで仮名入力できんのやろ?
その前にkinput2 -canna & を実行しんといかんぞ。
214 :
194 :01/10/08 02:33 ID:.bpXAUuM
>> 211 言われたとおりにやってstart-pppoeがうまくいきました。 有難うございます。 しかしstatus-pppoeを見てもちゃんとつながっているようなのですが lynx www.yahoo.co.jp とやっても 接続できませんでした。 つながっていそうでつながっていないようです…。 pap-secrets, chap-secretsなどの設定のほかになにか必要なのでしょうか。 NTTマニュアルに書いてあるものはすべてやったのですが。
215 :
login:Penguin :01/10/08 02:38 ID:t12/5C8A
いつかLINUX使ってみたいな程度な人間ですが 何入れようか結構迷ってます 各種ディストリビューションのデスクトップのスクリーンショットを見られる所ってあるんでしょうか?
216 :
login:Penguin :01/10/08 02:41 ID:.bpXAUuM
217 :
login:Penguin :01/10/08 02:42 ID:ckosTg1k
>214 ping www.yahoo.co.jpはどうよ?
218 :
login:Penguin :01/10/08 02:45 ID:gZzmyqSQ
ただ今WindowsでフレッツISDNで接続中です。 OMRONのMT128S-D/RはLinuxドライバがありませんがLinuxでも使えるのでしょうか? 何度やっても接続できません。 しかし、エラーの内容はユーザー名とパスワードが違うといわれます。 何度も確かめてユーザ名とパスワードは合っているはずですが。
出来る!!はず・・・ つーか、認証でこけるってことはモデムはOKってことでは? あとは、認証方式かなぁ、、、
220 :
login:Penguin :01/10/08 03:14 ID:gZzmyqSQ
認証方式ってたくさんありますがどれを使っていいのかさっぱりで・・ Linuxで試してみる → 失敗 → Winにログイン → 2ch →Linux login さすがにLinuxでネット繋ぎたいです。 またLinuxにログインしてみないと分からないですが、 CHAP方式とPAP方式があったような気がしますが両方試してみましたがダメです。
221 :
login:Penguin :01/10/08 03:18 ID:C86Eqmxs
>>218 基本的にモデムなのでシリアルポートのドライバでオッケーと思います
専用ドライバなどというものは無いです。
ppxpでやったらどうですか?
>221 試してきます。
223 :
本当に教えて :01/10/08 03:25 ID:0MpESg1U
KONを起動した仮想コンソールで マウスカーソルを使うにはどうしたら よいでしょうか? ご存知の方いらしたら、教えてください。
224 :
219 :01/10/08 03:26 ID:Eg6RwOG.
ん〜。俺が使ってたTAと同じなんだけど、 俺もつながったり、駄目だったり、、、 だから、これって言う回答はだせないんだわ(ゴメン 結局解決する前にルータを購入してしまったし でも、フレッツISDN+MT128S-D/RでWebサーバをたててる人が どこかのMLにいたと思うからTA自体は大丈夫なはず、、、 あ、そうそう。接続になにを使ってるかわかんないけど TAの初期化コマンドはOK? 厨房回答でゴメン
225 :
login:Penguin :01/10/08 03:32 ID:C86Eqmxs
俺はMT128S−D/U2なんだが俺もフツーのpppdはうまくいかなかった たぶん設定がうまくいってないだけだと思うんだが、諦めて ppxpにしたらうまくいっている。
>>223 無理です。俺も欲しいよ・・・。
あと、konはもう古いので違うの使おう。jfbtermとかいうやつ。
これもマウスは無いけどね。
227 :
インストール :01/10/08 03:35 ID:4h3AnmoA
こんにちはplamolinuxをインストールします。 お奨めパッケージをインストールしたいんだが それにはどれくらいのハードディスクの容量があればいいのですかね? いまdosパーティションの他に630MBの空きがあるんですけど たりるかしら? あとおれのパソコンがCD-ROMフロッピーを同時につかえないので(脱着式) DOSパーティションにコピーっしておいてそこからインストールしたいんですが どのディレクトリをコピーしておくべきなのかがわからないのです。 ATってやつだけでいいんでしょうか? おしえてください
228 :
222 :01/10/08 04:06 ID:ACeMY8pw
>224-225 resu arigatou gozaimasu. ppxp ni shitara tunagari mashita. shikashi Netscape deha nihonngo nyuuryoku ga deki masenn. ato Netscape ga mojibake shimasu ga doushite desyouka?
229 :
login:Penguin :01/10/08 05:28 ID:OYfr.rUQ
こんにちはplamolinuxをインストールします。 お奨めパッケージをインストールしたいんだが それにはどれくらいのハードディスクの容量があればいいのですかね? いまdosパーティションの他に630MBの空きがあるんですけど たりるかしら? あとおれのパソコンがCD-ROMフロッピーを同時につかえないので(脱着式) DOSパーティションにコピーっしておいてそこからインストールしたいんですが どのディレクトリをコピーしておくべきなのかがわからないのです。 ATってやつだけでいいんでしょうか? おしえてください
>>229 まぁとりあえずCDの中のドキュメント読んでから質問しろや
231 :
login:Penguin :01/10/08 08:50 ID:JLpukcbo
>>228 >Netscape deha nihonngo nyuuryoku ga deki masenn.
kinput2とか立ち上がってる?
って、このスレの上の方を試して!
>Netscape ga mojibake shimasu
フォント替えたらどうだ?
232 :
194 :01/10/08 08:59 ID:lrEOZSGg
>>217 ping www.yahoo.co.jp
もだめでした。
status-pppoeを見るとつながっているように見えるのですが。
233 :
login:Penguin :01/10/08 09:41 ID:XIopq6dc
しかし、モジラのフォントをmarumojiに替えたら読みにくくなったよ。でも、他のってショボイしな。誰か、いいフォントもってないか?って書いてもスレ違いで叩かれるんかな?ハハ。どうでもいいけどアフガン空爆で、Internetが今まで通り使えるのか心配。
234 :
login:Penguin :01/10/08 09:55 ID:1lfyAyfQ
フレッツISDN+MT128S-D/Rで無事使えてますよ。 昨日Laser5 Linux7.1に入れ直して以前の設定ファイルを 引き継いでpppdにて動作してます。ちゃんとモデムの設定ファイル の初期化コマンドを設定しないと駄目ですね。ATZでの初期化はMT128は 受け付けません。 以前、MT128のs15レジスタに1をセットしないと接続できないプロバイダ を使っていたことがありますが、そのときもモデム設定ファイルの初期化 コマンド書き換えて対応。 認証関係ならばプロバイダに電話して認証方式を聞いてみるといいかも。 フレッツに対応しているような大手プロバイダならば、Linuxでの設定 方法でもヒントもらえるかもしれません。
235 :
login:Penguin :01/10/08 11:03 ID:v9oJavc6
>>232 status-pppoe だけでなく、他のツールも使って状況を調べろ。
/sbin/ifconfig に ppp0 は出て来るか? IP アドレスは振られているか。
/var/log/syslog は調べたか?
PPP にデバッグオプションを付けてみたらどうだ?
236 :
63,68,77,85 :01/10/08 13:12 ID:uXvARics
>>63 >>68 >>77 >>85 ずいぶん上のほうでpingが通らないとわめいていたものです。
調べまくって、何とか自己解決しました。
CoregaのFEther CB-TXLはVineのデフォルトで入るドライバだと一見使えるように見える(ドライバは組み込まれ、
LANカードのLINKは点灯し、pingを打つと点滅する)のに実は使えない…というのが原因でした。
Coregaのサイト行ってtulip.c落としてpcmciaリビルドしてヘッダファイルを整えてドライバぶち込んだら
pingが通ってネットワークがつかえるようになりました。ご報告まで。
#Linux超初心の身にはきつかったです(w。ひー疲れた。
なんじゃそれ よく解決でけたね
238 :
236 :01/10/08 16:01 ID:uXvARics
239 :
194 :01/10/08 16:51 ID:sZOtV2Uo
Realtek RTL8029 Ethernet Adapter and Compatiblesもそういうことなのでしょうか? どうしてもping通らないんですが。 status-pppoeではつながれていると言う表示が出るし ifconfigでもeth0表示されているのに。
240 :
login:Penguin :01/10/08 17:09 ID:v9oJavc6
>>239 いやたぶん違う。RTL-8029 自体はサポートされてるし、実績もある。
/sbin/ifconfig で "ppp0" が出て来るかどうかが問題。
出て来なければ PPP の認証かどこかで失敗している。
241 :
194 :01/10/08 17:24 ID:RUbWPi/6
>>240 ppp0は出てきていませんでした。
modconfを使ってでドライバを再度インストールしたりしてみたのですが
結果は変わりません。
pppも設定ファイル上の設定が必要なのですか?
242 :
login:Penguin :01/10/08 18:35 ID:v9oJavc6
>>241 たぶん NTT の CD に入ってる pppoe は rp-pppoe だと思う。
(誰か経験あるやつ助けてやってくれよ)。
これは ethernet 上に pty を作り、その上で pppd を動かす。
だから eth0 が動く状態になったら、後はダイアルアップ PPP の時と
同様の処理が行われているはず。
/var/log/syslog は見たのか?
pppoe のコマンドや設定ファイルか、あるいは PPP の設定ファイルに
debug 用のメッセージを出すオプションがあるはずだ。それを有効にして
もう一度接続してみる。そのうえで /var/log/syslog を見れば、
もっと詳しいメッセージが出るはずだ。
rp-pppoe のホームページに行ってドキュメントを読んでみるのもいい。
こうした診断が面倒なら素直にブロードバンドルータ買ったほうがいい。
ftpクライアントで何がおすすめなのでしょうか?
244 :
login:Penguin :01/10/08 18:41 ID:v9oJavc6
ncftp
245 :
243 :01/10/08 18:44 ID:Ritd8n5o
>>244 早いレスありがとうございます。
探してみます。
246 :
login:Penguin :01/10/08 19:09 ID:G/0ZzGIs
もしくは lftp
247 :
login:Penguin :01/10/08 20:14 ID:1puGMAMk
LinuxでCD再生はできるのですが、MP3などのファイルを再生しようとすると ドライバがないといわれ再生できません。 Windowsで調べたらYAMAHA AC-XG Audio Deviceでしたが Webで検索したところLinux用のドライバはないのですがどうすればいいでしょうか?
248 :
login:Penguin :01/10/08 20:29 ID:JLpukcbo
>248 ではどうすればMP3再生できますか?
251 :
login:Penguin :01/10/08 21:07 ID:QIpr/GsU
CD聴けるんなら、mpegのデコーダがないんじゃないの?
252 :
超超超超超 :01/10/08 21:16 ID:JVCRceiU
てゆうか、インストールできん。 Disk Druid 使ってパーティション作るとき、絶対アロケーションに失敗する。 その理由が「Boot Partition > 1024 cylinders」どゆこと?? ちなみに当方IBM aptiva 2255-11J 使い、入れようとしたのは Red Hat Linux 7.1。 インプレス社の「こんなにかんたん!Red Hat Linux 7.1」っていう本の付録CD-ROMなんだけどね。 もともとDドライブがあったところに、Linuxを入れようともくろんでいます。 swapはうまくいくのに、/がうまくいかないです。アドバイスきぼーん。
253 :
login:Penguin :01/10/08 21:19 ID:JLpukcbo
HDDがでかいんだろ?
254 :
login:Penguin :01/10/08 21:21 ID:sbfgsr5E
/をHDDの前のほうに作れ。
255 :
bool :01/10/08 21:24 ID:wW5E.zOU
252 /bootを含むパーティションは、1024シリンダ以下に無いとだめよ。 カナ-リFAQなのでエラーメッセージでlinux-usersに検索かけてみ。
256 :
:01/10/08 21:26 ID:7OAnZYvg
本読め馬鹿
257 :
login:Penguin :01/10/08 21:30 ID:jJfCiYKo
まぁAV用途なら、Windowsを使えってこった。
>257 プログラムしてるときも音楽が聞きたいもので。 Winみたいにリソース足りなくなることないのでいいです。
259 :
bool :01/10/08 21:51 ID:wW5E.zOU
>258 RIO Voltでも買えば?
260 :
超超超超超 :01/10/08 21:55 ID:KCXOfUgE
ありがとうございます。なるほど60GBはでかいのか・・・。 基本DOS領域がD:、拡張DOS領域がC:となるようにFDISKで設定してから、 hda1:/boot(32MB) hda2:[swap](128MB) hda3:/(C:の残り全部) hda4:/win(D:55GBくらい) って感じになればいいんだよね。 しかしうちのWinMeは最初から入ってるやつなので、仮にこの状態でリカバリーかけたら当然このパーティション設定もパーになるんでしょ? Meもう一個買ってきてインストールできればマルチブート完成!なんだろうけど、それってなんかアホらしい(涙)。
Windowsからマウントしたファイルの日本語が??で表されるのですが これでいいですか? mount /dev/hdb1 /dos vfat rw,codepage=932, iocharset=euc-jp,umask=000 0 0
262 :
login:Penguin :01/10/08 22:04 ID:QIpr/GsU
あってるならあってると言ってやればいいだろ?
264 :
login:Penguin :01/10/08 22:25 ID:JLpukcbo
266 :
login:Penguin :01/10/08 22:46 ID:mpoi3N7.
>>260 じゃあ外付けのHDDでも買ってきて
そこにいれたら。
今かなり安いから
267 :
login:Penguin :01/10/08 22:49 ID:Pb1MUUyg
私もマウントした日本語が化けます。 それで>261さんのを試してみましたができません。 >261さんの書かれたのは間違ってるのでしょうか?
268 :
login:Penguin :01/10/08 22:53 ID:kIoM9tgk
USBキーボードってLinuxで使えますか?
>>267 /etc/fstabに/dev/hdb1 /dos vfat rw,codepage=932, iocharset=euc-jp,umask=000 0 0
と書き加えて再起動。
ただし、/hdb1と/dosは自分の環境に会わせる。
270 :
linux :01/10/08 23:12 ID:OQlhLkWM
Redhatの7.1をFTPからダウンロードしてインストールしよう としているのですが ブートディスクで立ち上げたあと、CDROMを認識していません。 winでDLしたファイルをCDRに焼くときにISOimageの焼き方に問題が あるのでしょうか?
271 :
login:Penguin :01/10/08 23:20 ID:BbsA/5x6
LinuxでWinのWordやExcelのファイルを読めるって本当ですか。 それなら、Winやめてもよいかも?
272 :
login:Penguin :01/10/08 23:26 ID:XIopq6dc
>>271 Sun Suite
Hancom Office
Ark Suite
273 :
login:Penguin :01/10/08 23:27 ID:ewQeZzyo
事務所に、安定したファイルサーバーを立てたい! W2Kserver VS samba 意見ちょうだい! ・10.*.*.*の端っこにぶら下がってる192.168.2.*のネットワーク ・クライアントは全部W98SE ・↑は10.*.*.*のなかにあるNTserverにログオンしなきゃならない(これが面倒) ・↑と関連して、事務所内に別ドメインを作るのはNG(客の都合) ・W98SEで出来るのと同程度のファイル共有、アクセス管理ができれば十分 ・要は安定感 よろしくお願いします(winよりでスマソ)
274 :
login:Penguin :01/10/08 23:41 ID:HWWd0UKg
linuxでC言語の勉強しようと思って、.cファイル作っておき コマンドラインからgcc test.c とやったところ、a.outができました。 ・・・・で、実行するにはどうしたら良いのでしょう。 てっきりexeができると思っていました
test
276 :
有礼 :01/10/09 00:00 ID:kfo9OLvA
./a.out
278 :
login:Penguin :01/10/09 00:07 ID:B89BlCGQ
279 :
d :01/10/09 00:07 ID:JA878BwU
Red Hat Linux 7.1 Professional Server ってどうですか? 教えて下さい。
280 :
274 :01/10/09 00:11 ID:h.c30/OY
マジなんすけど。。
>>274 gcc test.c -o test.exe
282 :
login:Penguin :01/10/09 00:14 ID:NhGNT4.6
>>273 どちらにしても安定度は変わらんだろう。俺は W2K を勧める。
(自分でやるなら何かと融通が聞く Linux で Samba だけどな)
Samba だと Linux 判る奴が居なくなると後々の保守に困るぞ。
条件がややこしそうだから Win 板に行って聞くべし。
283 :
login:Penguin :01/10/09 00:18 ID:NhGNT4.6
>>242 NTT の pppoe は独自の商用ソフトらしいな。rp-pppoe とは別物だった。
ところで ppp パッケージが入ってないって事は無いよな?
284 :
274 :01/10/09 00:23 ID:h.c30/OY
>>281 おお、なんかexeができたっす。
でも、実行が。
285 :
login:Penguin :01/10/09 00:23 ID:NhGNT4.6
>>280 ./a.out で実行出来る。
普通 Linux ではコマンドサーチパスにカレントディレクトリを含まない。PATH 環境変数に設定されたディレクトリに入れるか、上のようにディレクトリ
を含めて指定してやればいい。PATH の値は echo $PATH で調べる。
286 :
274 :01/10/09 00:25 ID:h.c30/OY
>>285 outってやつはそれで実行できました。
287 :
login:Penguin :01/10/09 00:37 ID:NhGNT4.6
>>286 名前は実行に関係ないぞ。
>>281 はネタ。混乱するから .exe はヤメレ。Linux だと実行ファイルは拡張子無しの名前にするのが普通。
288 :
!274 :01/10/09 00:41 ID:gXuXtEUY
>>287 274ではありませんが、説明に感謝。助かりました。
便乗質問です。
前に./を付けないですむ設定ってないんでしょうか。
あってもやらないものなのでしょうか。
$PATHに.を追加
290 :
login:Penguin :01/10/09 00:44 ID:4XoL.D5U
超々初心者は大変だなぁ
291 :
login:Penguin :01/10/09 00:48 ID:64bu1OuY
>>288 ~/bin/ を作れ。
~/bash_profile に export PATH=$PATH:~/bin を書け。
作った実行ファイルは ~/bin/ に入れろ。
292 :
login:Penguin :01/10/09 00:50 ID:64bu1OuY
293 :
login:Penguin :01/10/09 00:52 ID:NhGNT4.6
>>288 Red Hat なら PATH に ~/bin が入ってる。
ホームディレクトリに bin ってディレクトリを作ってそこに入れろ。
入ってなかったら .profile か .bash_profile に
export PATH=$PATH:~/bin
って入れとけ。
>>290 全く手加減せずに答えられるからある意味楽だ。
相手のスキルを推し量らなくて済む。
294 :
login:Penguin :01/10/09 00:56 ID:4x60Ogn.
超超初心者の質問にレスするのは、超初心者ですか? 超初心者のの質問にレスするのは、初心者ですか?
295 :
login:Penguin :01/10/09 00:59 ID:ki5GptWU
ネットスケープ使ってますが、ツールバーが文字化けしています。 これは設定のフォントをいじっただけでは変えられないのですが どうすれば直りますか?
>>294 俺としては「超々」の質問が一番楽しめるな。
「ぱそ」とかの超入門雑誌の質問コーナとかも良く読む。
答え方の参考になるし、目ウロコな質問も多い。
297 :
login:Penguin :01/10/09 01:09 ID:NhGNT4.6
>>295 最初から化けてたなら Netscape のパッケージ入れ換えたほうがいい。
そうでなければ mv .netscape .netscape.org ってやって、設定
を全部リセットしてみれ。
298 :
linux :01/10/09 01:08 ID:O1R8YaS.
Redhatの7.1をFTPからダウンロードしてインストールしよう としているのですが ブートディスクで立ち上げたあと、CDROMを認識していません。 winでDLしたファイルをCDRに焼くときにISOimageの焼き方に問題が あるのでしょうか?
299 :
login:Penguin :01/10/09 01:12 ID:ON8ulSPg
質問スレが3つあって、タイトルこそ違えど 書かれてる内容は、大差無し。 しかも、同じ質問を書く奴もいるし、 全く分からない奴は、本を買って読め と、思いませんか?>296
300 :
login:Penguin :01/10/09 01:15 ID:NhGNT4.6
iso イメージをダウンロードして焼いたのなら問題ないはず。 同じマシン上の win で CD の中身見れるかやってみれ。 CD は ATAPI のやつか? USB だったり SCSI でドライバが 要るやつだったりしないか? ノートの CD-ROM は特殊だったりもする。 PCMCIA 接続の CD-ROM だったら boot.img じゃなくて pcmcia.img
>>299 三つもあるのは無駄だが、他に優良スレが無いんならいいんじゃないか?
答えたいから答えてるだけさ。気に食わなきゃよそ行くだけだしな。
302 :
login:Penguin :01/10/09 01:37 ID:4x60Ogn.
303 :
288 :01/10/09 02:02 ID:gXuXtEUY
304 :
login:Penguin :01/10/09 02:04 ID:gXuXtEUY
>>301 ぜひここにとどまって下さい!
お願いします。
305 :
login:Penguin :01/10/09 02:08 ID:f49r0REQ
306 :
login:Penguin :01/10/09 02:12 ID:ZltpoFDQ
>>303 .が何を表すか考えて!
でも、一旦設定してみるのも
学習だね。
何かいじるときはバックアップを忘れずに
307 :
login:Penguin :01/10/09 02:34 ID:4XoL.D5U
308 :
142 :01/10/09 05:25 ID:p65So1WU
>>143 >>148 >>149 みなさん、さっそく教えていただいてありがとうございました。
さっそく明日試してみたいと思います。お礼が遅れてすいませんでした。
309 :
login:Penguin :01/10/09 07:30 ID:3kkbjNNQ
310 :
login:Penguin :01/10/09 07:36 ID:ON8ulSPg
>>309 アフガンの状況をリアルタイムで配信してるとこ知らない?
>>309 かちゅ〜しゃのエラー対策DLLを使ってる身としては
ちょっと耳が痛いかも。
312 :
273 :01/10/09 07:41 ID:OJjQcsfU
273です
>>282 さん回答ありがとうございます
とりあえずsambaも動かしてみたんだけど
アクセスが若干遅い気がする…
どう?そういうもの?
313 :
194 :01/10/09 10:00 ID:W5yejNkY
>> 242 syslogを調べました。 特に問題はなさそうに見えますが…。 Oct 9 09:50:50 pppd[2215]: pppd 2.3.11 started by root, uid 0 Oct 9 09:50:50 pppd[2215]: Using interface ppp0 Oct 9 09:50:50 pppd[2215]: Connect: ppp0 <--> /dev/pts/0 Oct 9 09:50:50 pppoed[2216]: pppoed 1.310.000 started Oct 9 09:50:50 pppoed[2218]: Related PIDs: 2215 2216 2218 Oct 9 09:50:50 pppoed[2216]: Sending PADI. Oct 9 09:50:50 pppoed[2218]: Connecting to AC, "アクセスポイント". Oct 9 09:50:50 pppoed[2216]: Sending PADR. Oct 9 09:50:50 pppoed[2218]: Connected SessionID, 57844. Oct 9 09:50:51 pppoed[2216]: Operating in Async mode. Oct 9 09:50:51 pppd[2215]: not replacing existing default route to tap0 [192.168.1.2] Oct 9 09:50:51 pppd[2215]: Cannot determine ethernet address for proxy ARP Oct 9 09:50:51 pppd[2215]: local IP address 210.1?6.1?3.43 Oct 9 09:50:51 pppd[2215]: remote IP address 202.2?9.53.2?4 Oct 9 09:54:01 kernel: VFS: Disk change detected on device fd(2,0)
314 :
login:Penguin :01/10/09 12:32 ID:EBzO3Sco
>>313 なんだ、つながってるじゃん。
この状態なら /sbin/ifconfig ppp0 でアドレスとかが表示されてるはず。
ping が通らないのは
>not replacing existing default route to tap0 [192.168.1.2]
が原因じゃないかと思う。既にデフォルトルートが存在する事がマズイんだよ。
試しに /sbin/route del default してから再接続してみ?
315 :
login:Penguin :01/10/09 12:54 ID:EBzO3Sco
>>312 Samba も速くなったけどチューニングしなけりゃネイティブにはかなわない。
316 :
194 :01/10/09 14:03 ID:S.5lJu2A
>>314 /sbin/route del defaultしてみてから再接続してみましたが
pingは通りませんでした…。
おっしゃられる通り
>not replacing existing default route to tap0
はでなくなったのですが
>Cannot determine ethernet address for proxy ARP
のほうは表示されたままです。
こちらの方もなにか対策を練らなければならないのでしょうか?
何度も質問して申し訳ありません。
317 :
login:Penguin :01/10/09 14:05 ID:DghvNQ7I
winとlinuxを共存させたHDがあります liloで起動してos選択するんですが linuxの方がおかしくなりcarnelpanicとなります 私のレベルではどうしてよいか分かりません linux partitionを無くすのはどうすれば良いのですか? 教えて君ですいませんがお願いします。
318 :
_ :01/10/09 14:08 ID:3c9rO0QQ
319 :
login:Penguin :01/10/09 15:32 ID:EBzO3Sco
>>316 >Cannot determine ethernet address for proxy ARP
はたぶん気にしなくていいと思う proxyarp が動かなくても大丈夫。
まずは remote IP address 202.2?9.53.2?4 で表示されたアドレスに
ping -n 使って ping 打ってみよう。これで応答があれば接続はしてる。
/sbin/ifconfig ppp0 と netstat -rn の結果も見せてくれるといい。
/etc/resolv.conf にネームサーバを設定してるかもチェックすべし。
ガイシュツだったらスミマセン。 コマンドのヘルプ等が文字化けするのですが、 どうすればよいのでしょうか? 環境vmware2.0+redhat7.0J
321 :
login:Penguin :01/10/09 16:22 ID:EBzO3Sco
LANG=C ls --help または LC_MESSAGES=C ls --help
322 :
303 :01/10/09 16:45 ID:dAjO5HcY
323 :
login:Penguin :01/10/09 17:59 ID:tgAHeC1I
Windowsで言う[C:\Program Files\]はLinuxでいうとどこに当たるのですか? /home はMy Document と考えてよいですか? これからLinuxをインストールするのですが パーティションの切り方の参考にしたいです。
324 :
厨房又はtako :01/10/09 18:11 ID:bK.1vZjI
あの〜、staroffice6.0 をダウンロードしたのですが どうやったらインストール出来るのでしょうか? .binファイルだったので ./so-6_0-beta-bin-linux-en.bin じゃ駄目なんでしょうか??(実行できません、と表示される) 厨ですいませんが、教えて下さい。
325 :
316 :01/10/09 18:39 ID:gZsMZJqI
>>319 今LINUXで書き込んでいます。
接続できなかった原因はnameserverを設定していなかったこと,
pppoeが自分の環境にあわないものであったことでした。
ありがとうございました。
といって、また問題ができました。netscapeがモノクロだということ、
フォントが見づらすぎるものです。
これらを何とかする方法、またはその手引となるようなサイトがあれば
教えていただけますか?
オートランでしょ? CD入れたまま再起動 -> DOSから立ち上がる ヵな?
327 :
厨房又はtako :01/10/09 18:56 ID:bK.1vZjI
324です。 あ、ごめんなさい。自分はVine2.1を使っています。
328 :
326 :01/10/09 19:10 ID:n8R2Bp8E
ごめん ボケボケだった
329 :
login:Penguin :01/10/09 19:32 ID:eK.lMJoY
adimage.dll advert.dll advpack.dll amcis.dll amcis2.dll amcompat.tlb amstream.dll anadsc.ocx anadscb.ocx htmdeng.exe ipcclient.dll msipcsv.exe tfde.dll ある安全保障局系のサイトにアクセスしてから、 不正アクセスが増えたのです。 変に思い調べたら、 こんなファイルを植え付けられました。 スパイウエアらしいのですがウイルスバスターは認識せず、 手動で削除しました。 CIA系のHPは危険みたいです。
330 :
319 :01/10/09 19:54 ID:4/nDsPTw
Linuxでネットにつながったのいろいろいじっていたら dselect時に何故かすべてのプログラムに削除マークがついていたらしく データが全て消えてしまいました。 うーん…デフォルトで削除されるようになっているわけはないのにおかしい。 このような場合、再インストールのほかに きれいに元通りにする方法はありますか?(でびあん)
331 :
login:Penguin :01/10/09 20:39 ID:zFUotvEw
Ext2を用意してRedhat7.1.5jを「Linux用パーティションに自動的にインストールする」 のようなのを選んでインストールしたのですが、 他のパーティション(HDD)が見つかりません… インストールやりなおさないと駄目でしょうか?
332 :
login:Penguin :01/10/09 21:08 ID:EBzO3Sco
>>330 最初に dselect を起動した時はデフォルトのパッケージ選択リストになる。
インストールしてからずっと apt-get でパッケージ追加していると
dselect 起動した時にデフォルトに戻ってしまい困る事になる。
別に再インストールしなくても、もう一度 dselect で必要なパッケージを
入れたら大丈夫だと思うが。
333 :
login:Penguin :01/10/09 21:10 ID:dAjO5HcY
聞きまくりの初心者ですが、よろしくお願いします。 gccとccのようにg付のがありますね。GNUということはわかるのですが、 どっちを使えばよいのでしょうか?よろしくお願いします。
334 :
login:Penguin :01/10/09 21:31 ID:PmnnlMgg
ls -l `which gcc` してみ
どっちでも(・∀・)イイ!!
336 :
login:Penguin :01/10/09 22:07 ID:NmvXSbJI
2GBのメモリ積んでてswap作ったら怒られます? ボクとっても心配性なの・・・。
>>336 心配なら作っとけばいいと思う。
メモリ2GならHDDはもっとあるでしょ。
2Gくらい作っとけば?
>>336 俺のUNIXマシン、HDD1.5GBなのに・・・
339 :
login:Penguin :01/10/09 22:23 ID:NmvXSbJI
作ろっ 作ろっ 掟を守ろっ
httpd.hも2048くらいにしよっ そしていろいろテストしよっ
341 :
login:Penguin :01/10/09 22:58 ID:BOmLg4dI
WindowsのIEくらい見やすいフォントってLinuxにあります? 英文字、日本文字 両方ともすっごくおかしい。
342 :
login:Penguin :01/10/09 23:15 ID:8yLVfCAM
30GBのHDDですがswapに500MBもとっています。 そうした方がよい言われたから・・・無駄だったんだろうかと疑問
>341 MS-Gothic 藁
344 :
login:Penguin :01/10/09 23:25 ID:BOmLg4dI
Yamaha DS-XGというサウンドボードを使っているのですが Linux上で音を鳴らすことは可能ですか?
最近悟った。 swap partition は精神的安寧を得るためにある、と。
347 :
login:Penguin :01/10/09 23:57 ID:zZlcATMI
特にサウンドーカードはいじってなく、 パソコン買った時のままYAMAHA AC-XG を使ってますが、 Linuxでサウンドカードが認識されていません。 CDは再生可ですがMP3を再生すると ズピーカーがやられそうなほど変な音を発します。 どうすればいいですか?
348 :
login:Penguin :01/10/10 00:17 ID:7TNDYB06
>>347 sndconfigで設定されましたか?
ウチは音カードではなくてi440LXチップセットだけど
素のインストでは音が全く出なくて、
sndconfigで設定してからは普通に音が出るようになりました。
349 :
347 :01/10/10 00:21 ID:BFM6x6TA
350 :
login:Penguin :01/10/10 00:36 ID:7TNDYB06
>>347 厨房ですか。。。
まず、
・ディストリとバージョン(RedHat7.1, Vine2.1, Turbo7 ...)
・使用ウィンドウマネージャ(Gnome, KDE, WindowMaker ...)
・MP3再生ソフト(XMMS, FreeAmp ...)
このあたりの情報を提示しましょう。
詳しい人が教えてくれるかもしれません。
私はここまで。
351 :
347 :01/10/10 00:39 ID:SWWgCdho
Kondara2.0使ってます。 ウインドウマネージャは主にKDEです。 MP3PLAYERはXMMSです。 お願いします。
352 :
login:Penguin :01/10/10 00:47 ID:frxe/FYI
353 :
347 :01/10/10 00:50 ID:SWWgCdho
ごめんなさい。 sndconfigの設定の仕方が分かりません。
354 :
_ :01/10/10 01:08 ID:ovBtLGAo
355 :
login:Penguin :01/10/10 01:11 ID:MJiHmBOI
>>347 alsaconf とうって、YAMAHAなんたらを選んで、後の数値は適当に、
でどうでしょう。
ちなみに、書き込まれる設定ファイルは/etc/modules.confか/etc/conf.modulesです。
設定後、一度くらいは見てみて下さい。
>>354 347じゃないけど、超超超初心者スレ立てても良いですか?
ヤメレ。それでなくても下がり気味のスレが多いのに。
359 :
:01/10/10 04:44 ID:1RA87zXU
360 :
347 :01/10/10 04:59 ID:pb3m6NPg
>355さんに教えて頂いたようにやってみましたが やはり、スピーカーが逝かれそうな音がでます。 もう手はないのでしょうか? 教えて下さい。
361 :
login:Penguin :01/10/10 08:30 ID:K/olmJzw
DebianインストーラでInstall Base System の時にbase_2.2.tgzが読みこまれません。 CDブートでインストーラを起動してその個所までは問題なく進めるのですが。 Install Base System のところにきてCDから読みこむように選択すると CDが回転し始めてそのままずっと回転しつづけ、 少したってから結局なにも処理せずに元の画面に戻ってしまいます。 今、再インストール中なのですが、その前はしっかりと読みこんでくれていました。 なぜでしょうか?
362 :
360 :01/10/10 15:13 ID:5v2DsKFc
363 :
login:Penguin :01/10/10 15:25 ID:jaNxLrPc
364 :
login:Penguin :01/10/10 15:25 ID:E7rr3NBI
RedHat7.1をインストールしましたが、デフォルト言語を日本語としたせいか、shell上でのエラーメッセージとかが 文字化けして読めない状態になっています。 とりあえずデフォルトを英語に設定したいんですが(日本語と英語をインストールした)どうすればよいのでしょうか?? ご存知のかたいましたら教えてください。m(_ _)m
365 :
:01/10/10 16:58 ID:b0HvbtKQ
マニュアル読め。うんこたれ。
366 :
364 :01/10/10 17:21 ID:E7rr3NBI
いじってたらわかった。でもファイルを直接書き換える方法ってのも.. まぁ実現できたからいいや。 おさわがせしました。
367 :
360 :01/10/10 20:21 ID:Os7wYSVk
>365 昨日もどっかのスレにいたな。 つまんねぇーよ!
____________________
|◎|B's Recorder Gold| _□X|
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | |
| | |
| | |
| | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ここにドラッグ
>>359 |
|_______________________|
369 :
login:Penguin :01/10/10 20:28 ID:ZVk7Ja9M
370 :
。。 :01/10/10 20:33 ID:1auZpEHM
LINUXって全く分らないんですが 中古ノート買ってインストールしてみたくなりました なるべく安いのがイイのですが どの程度のCPUまでなら使い物になりますか? やっぱり、CD−ROMドライブぐらいついてないとだめですよね?
>>370 CPUは386くらいまでならまず大丈夫だと思う。
CD-ROMは特に不要だと思う。
372 :
login:Penguin :01/10/10 21:08 ID:Os7wYSVk
>371 CD-ROMいらんっていう人は太い回線もってる人だけっしょ。 オレなんかCD-ROM役に立ちまくり。
373 :
login:Penguin :01/10/10 21:28 ID:vlgQbBJA
>>370 ノートはインストールが難しい。デスクトップにしたほうがいい。安いし。
>>370 中古ノートに中古のうまみはない。ノート買うなら安くてもいいから
新品買っとけ。初心者はノート本体にFDDドライブ、CD-ROMドライブ
内蔵が簡単というかお勧め。
でも373のいうようにデスクトップが安くて簡単でお勧め。
>>370 Pentium120くらい。
オレはノートをお勧めする。名機で情報の多いthinkpadがいいかと。
376 :
:01/10/11 00:27 ID:am1tJqpc
>>368 激しく解りやすいAAでの解説ありがとうございます!!
無事焼くことができました&インストールもできました。
377 :
361 :01/10/11 02:14 ID:yQyDBGb6
>>369 インストーラでシェルを起動して
mount -t iso9660 /dev/cdrom /mnt/cdrom
としましたが
リードオンリーとか言われてマウントできませんでした。
CDブートでインストーラが立ち上がるのに
肝心のインストーラでCDが読みこめないのはおかしい。
しかも CDがまったく反応が無いわけではなく
キュイーンと言う音とともに回転しているのですが。
>>377 それ問題なくmountされてるんじゃ?
CD-ROMはもともとリードオンリーでしょ
baseが読み込め無いと言うことなら
driverは読みこめてるんだよね?
キズとかはいってない?
379 :
377 :01/10/11 10:12 ID:yQyDBGb6
傷がついているのにインストーラが起動できるものでしょうか? ついにデバイスドライバすら読みこめなくなりましたが。
380 :
377 :01/10/11 10:39 ID:yQyDBGb6
それにWindowsでは読みこめます。 CDがおかしいと言うことは無いと思いますが。 傷も無いですし
ん〜よーわからん(ワラ Winから読みこめるなら 必要なものHDDにコピーしてインストールしたら?
382 :
login:Penguin :01/10/11 10:54 ID:oAyDLWMY
etherealを入れようとしたら libsnmp.so.0はethereal-0.8.1.10-1に必要とされてます って出ます libpcap-0.6.2-1.i586は入れてみましたがダメでした。
383 :
名無したん :01/10/11 11:04 ID:gQV4VCQc
384 :
382 :01/10/11 11:11 ID:oAyDLWMY
ディストリビューションによってライブラリの中身違うんですか? turboのサイトから落して来ちゃいました。 (自分はRedhat7.1) 落して入れ直します。 ucd-snmpも入れた方がいいですかね。
385 :
login:Penguin :01/10/11 13:13 ID:awXHyfH2
厨房質問すいません。 Redhatの7.1なんですが、 起動時のメッセージでfailedと表示されているのに 起動後にtopコマンドで見てみるとしっかりと 立ち上がってるサーバーがあるのですがこれはどういう事なのでしょうか? ちなみにcannaserverdです。 よろしくお願いします。
386 :
login:Penguin :01/10/11 13:19 ID:IFg5gBUc
>>337 Windows で読めるってのは directory の一覧が見られる、
という程度だったりしない?
ダメな CD-ROM にあたってハマった経験あり。
書籍についてる奴とかだったら文句いって送ってもらえばいい。
387 :
ぶどう :01/10/11 13:27 ID:Vj94TW12
はじめまして、只今 Vine Linux2.1をインストール中なのですが、 インストーラーが立ち上がってすぐに、画面がちらついて、画面が 見れません。RedHat7.1だと、ちらつかないのですが、何か対処方 は、ないでしょうか? #周波数を落せということなんでしょうが・・ よくわからないので、よろしくお願いします。
388 :
login:Penguin :01/10/11 13:41 ID:PGo80JFs
>>387 どんなディスプレイでどんなグラフィックカードをつかっているのか
書かないと。
389 :
337 :01/10/11 13:42 ID:yQyDBGb6
>> 386 いや、デスクトップにコピーをしたりしてみましたが ぜんぜん問題ありませんでした。 おかしすぎる・・・。 インストール時にADSL回線使ってネットからインストールすることは不可能ですか?
390 :
ぶどう :01/10/11 13:55 ID:Vj94TW12
>>388 すいませんでした。
ディスプレイは、三菱のDiamondtron RDG17Xで、
水平走査周波数が30〜86KHZ、垂直走査周波数が50〜130KHZです。
ビデオカードは、RIVA TNT を使っています。
よろしくおねがいします。
391 :
login:Penguin :01/10/11 14:59 ID:jFWSqOGk
ファイル名が#で囲まれたファイル(バックアップ?)が勝手にできんだけど、 これ何さ?
392 :
名無したん :01/10/11 17:28 ID:1z7go1uQ
>>391 emacsのバックアップファイルでは? :-)
>>389 いきなり PPoE とかは難しい気がする...
必要なファイルをあらかじめ揃えておきつつ、
Alt-F2 の shell でがんばれば不可能ではないだろうけど。
394 :
login:Penguin :01/10/11 19:49 ID:/Zm7cNqo
RedHatにrootでMozillaをインストールして、デスクトップに Mozillaへのシンボリックリンク(ショートカット?)を作って、 rootではリンクからMozillaを利用できるようになったんですが、 普段使っているアカウントのhomeに同じようにシンボリックリンクを 作って、そっちのアカウントでもMozillaを使えるようにしようと したら、権限がないと出てMozillaを開けませんでした。 rootでログインし直して権限を確かめてみると、Mozillaのディレクトリ の方はrwxr-xr-x、別アカウントのhomeに作ったシンボリックリンクは rwxrwxrwxとなっていました。 どうやったら別アカウントからMozillaを使えるようになるんでしょうか。
最初からuserでln -sで作ればいいじゃん
396 :
394 :01/10/11 20:13 ID:/Zm7cNqo
別アカウントでもリンクを作ろうとしたんですができませんでした。 /root/mozillaにMozillaをインストールしたんですが、 rootディレクトリの権限はrwxr-x---になっています。 この場合ってrootとmozillaのどちらの権限が優先されるんでしょうか? リンクを作れなかったのはrootディレクトリの権限がなかったから? ということは別アカウントがrootのディレクトリを覗けるように 設定するしかないんでしょうか?
>>394 rootディレクトリの権限が優先されます。
それより、MozillaはRedHat用のRPMが出てます。mozillaのftpサイトを
一度見てみて下さい。そっちのほうが簡単でいいと思います。
398 :
394 :01/10/11 20:29 ID:/Zm7cNqo
うーんすでにインストールは完了してるんですよね。 今からインストールし直すのはちょっと…。 こういう他のユーザーと共有するアプリケーションとかは 一般的にどのディレクトリにインストールするもんなんでしょうか? とりあえずrootの下にインストールしたら不便だということは わかったんで…。
399 :
login:Penguin :01/10/11 20:34 ID:2hAyZPpE
TurboLinux7を使用しています。 フレッツADSLに接続することはできたのですが、 ブラウザやメーラーからネットを使うことができません。 どこを変更すればいいのでしょうか?
400 :
名無したん@お腹イパーイ :01/10/11 20:36 ID:MoVlOA/A
カーネル2.4.11をVine2.1.5にいれるため make dep make clean make bzdisk make module make module_install と一通りやったは良いのですが、それからどうすればよいのかわかりません。 オンラインマニュアルをみてもわからなかったのでできれば具体的なやり方 を教えていただけないでしょうか?
>>394 /usrか/usr/local、通の振りをするなら/opt
あるいは自分で適当に/localとかディレクトリ作るとか。
でも、インストールも何もmozillaって1ディレクトリだけじゃ……
402 :
login:Penguin :01/10/11 21:48 ID:hVOIjbo2
ApacheでPHPを使いたいのですが、どうしてもうまくいきません。 srm.confをいじるのかと思うのですが、どう書き直せばよいかわからないのです。 あるいは、別のところでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。お願いします。
403 :
394 :01/10/11 22:16 ID:/Zm7cNqo
mozillaの件解決しました。ありがとうございました。 で、次にメールクライアントを入れようと思ってるんですが、 定番もしくはおすすめのGUIのメールクライアントってありますか?
404 :
login:Penguin :01/10/11 22:22 ID:lEsxeZtI
PC起動時にwinを使うかlinuxを使うかを選ばせるためLILOを 使わせたいのですがなんかもっといい感じで起動させるいい ソフトないでしょうか
405 :
login:Penguin :01/10/11 22:44 ID:TegsoidI
>403 Windowsからの移行なら、sylpheedが良いとおもわれ。
406 :
login:Penguin :01/10/11 23:22 ID:qXhNJp0I
debianのaptで使うsources.listは上から優先に処理されるのですか? 一番上のものが混んでいる状態ならその下のものを・・・というかんじに してくれるんでしょうか? あと、うっでぃーはまだ安定板じゃないんですか? そういうのは初心者はつかわないほうがいいですか?
408 :
login:Penguin :01/10/11 23:26 ID:t0zJ9wFY
>>400 > make dep make clean make bzdisk make module make module_install
make dep clean って続けれるよ。そんなに何回も make ってうたんでもok
>>406 混んでるなら下の所という使い方はしたことないので不明。
woodyは初心者は使わないほうがいいと思うよ。
410 :
406 :01/10/11 23:34 ID:qXhNJp0I
>409 となると どうしてsources.listにたくさんのURLを書くのでしょうか? 巡回しないのなら意味ないのでは? それぞれ別のものがおいてあるってこと?
411 :
login:Penguin :01/10/11 23:35 ID:t0zJ9wFY
あー。linux4u.net どこいったの? 久々に使おうと思ったら無くなってる...
412 :
login:Penguin :01/10/11 23:47 ID:nkQExN7Y
>>411 ヤフオクに出品されてたけど、どうなったのかな?
413 :
バスチーフ :01/10/11 23:58 ID:.a4FHtRo
LINUXのLILOの設定なんですが、WIN2000と、LINUXを共存 させようと考えています。そこで、LILOで、WIN2000と、LINUXを ブートさせるようにしたいのですが、LINUXのインストールの時の LILOの設定を教えてください。 WINDOWS9xと、MEはなぜ MBRで、 Win2000と共存は ブートパーティションの最初のセクタ ってやつにしないといけないんですか? 「ブートパーティションの最初のセクタ」とかいうものにして インストールしたら、LILOが起動しなくて、WINが起動されます。
414 :
login:Penguin :01/10/12 00:02 ID:YcucixlE
>>413 意味不明な文。やりたいのはwin2000とlinuxのデュアルブート?
それともトリプルブートを求めてるの?
GAGいいよ
>>410 mainとかnon-usとか別々。
なんかリンク先によると GAGって8G超に対応してないらしいよ?今時いけてないよー
417 :
login:Penguin :01/10/12 01:22 ID:TW8LC8Lo
418 :
login:Penguin :01/10/12 01:33 ID:2qqr6X9k
YMF-7*4系って kernelに組み込まれてるんじゃないの?
419 :
login:Penguin :01/10/12 01:35 ID:yJWxjpRI
ここって超々初心者の質問スレですよね 超超超初心者の質問スレがほしい…
420 :
login:Penguin :01/10/12 01:37 ID:2qqr6X9k
>>418 少なくともkernel2.2.18にはないみたいです。
今depmod -a してみたらUnresolved symbols....が一杯出てきました。
ちょっと調べてみます。
422 :
さあね ◆RnL1X.BA :01/10/12 03:30 ID:TClfw0vQ
>>421 新しいカーネルモジュールをインストールする前に、古いの消したか?
423 :
login:Penguin :01/10/12 05:18 ID:gR2bamw6
UNIX USERに付いているFTP版TurboLinux7をインストール しようとしたところ、hdbを認識したところで止まってしまい、 ウンともスンとも言わずにハングアップしてしまいます。 一体ナニが悪いんでしょうか・・・? hdbの認識の後はナニが来るのでしょう? FDD一基と、IDEのHDD一基、CD−ROM一基の構成で、 hda:HDD、hdb:CD−ROMという具合です。
424 :
login:Penguin :01/10/12 06:39 ID:xSVrpumI
425 :
login:Penguin :01/10/12 08:40 ID:t/k1l4Og
>>416 本家のページでver4.0からは4TBまでOKとかいてあるYO!
426 :
login:Penguin :01/10/12 09:56 ID:TS3aNyXU
今月、初めてturboLinux7.0をインストールした者です。 YAMAHAのRTA54iでタダのISDN(フレッツじゃない)に kppp 2.0.3で接続したいのですが出来ません。 先にwin3台でLAN設定をしていまして、それと並行して接続したいと思います。 (超初心者のため、LINUXをサーバーやルーターの代わりには まだ使用しないつもりです。) 接続を行うと「モデム準備完了」の後に「モデムからの返答がありません」と 表示されます。kpppやモデムの設定はどう行えばよいのでしょうか? 御教授ください。
428 :
login:Penguin :01/10/12 11:49 ID:TS3aNyXU
すいません。マルチって何でしょう? 周りにlinuxユーザーが居なくて質問のやり場が無く、 マジ,困ってます。 うちのプロバイダやRTA54iはlinuxはサポート外ですし、 ネット検索したり本を読んだりしているのですが、サーバー構築の 記述ばかりで初心者の自分としては難しすぎて分かりません。 宜しくお願いします.
429 :
login:Penguin :01/10/12 11:54 ID:QMCJA0RM
430 :
名無したん :01/10/12 11:55 ID:08hPnn3k
>>428 マルチとはマルチポストの意味。あちこちにバラ蒔かれると
回答する側がどれで回答していいのか解らないし、
回答者が複数居たときにそれぞれバラバラのレスになるので迷惑。
質問をするときは必ず一カ所で。
431 :
login:Penguin :01/10/12 14:49 ID:TS3aNyXU
426、428です。 どうにかネットに繋げることができました。 マルチポストしてしまってどうもすいませんでした。
>>431 結局どうやって繋げたの?
僕もISDNで、TAが上手く動いてくれずに困ってるもんで・・
433 :
login:Penguin :01/10/12 16:45 ID:.9KXpuRI
telnetでログインすると以前表示されていた 「Last login: Fri Oct 12 15:54:40 from 192.xxx.xxx.xxx」が 昨日辺りから表示されなくなりました。 侵入されたようですが「Last login:...」はどのファイルで設定しているのでしょうか? Redhat6.2です。 また、 last | lessで確認した限りで侵入の形跡は無いのですが、 wtmpは改変可能なのでしょうか?
すみません。VMwareって何ですか? それとsygwinも教えて下さい。
VMwareはPCエミュレーター sycwinは知らんがCygwinはCコンパイラみたいな漢字
437 :
login:Penguin :01/10/12 16:59 ID:fc07lJr6
439 :
437 :01/10/12 17:15 ID:fc07lJr6
440 :
login:Penguin :01/10/12 18:02 ID:EuhNiHQg
すいません、超初心者です。 Redhat7、Turbolinux7をインストールしているのですが、どうしてもグラフィカル モードでのインストールができません。 (boot:のときにenterのみしか押していないんですけど・・・) また、テキストモードでのインストールが終わったあと、起動するとテキストモード でしか使うことができません。 本当に初歩の初歩で申し訳ありませんが、教えて下さい。
441 :
login:Penguin :01/10/12 18:58 ID:auMD9Qk.
>440 ビデオが何か書かないとわからんよ
443 :
login:Penguin :01/10/12 19:43 ID:DmkIz/DY
sambaを立てようとしているのですが、etcにinet.dがないので swatが起動できずに困ってます。 リファレンスによればRedhat6.2Jは標準でsambaがインストールされて おり、etcにinet.dもあるはずなんですが…。 どうすればいいでしょうか…。
445 :
login:Penguin :01/10/12 23:19 ID:7as7auZs
自分でsquidでたてたPROXYを多段串の2段目として使うことは可能でしょうか? 自分で試してみたのですがうまく行きません. 多段串にするにはdelgateではないとだめというような情報も見かけたのですが squidではどう設定しても無理なのでしょうか? 何か良い方法があったらお願いします. Redhat7.1です.
446 :
login:Penguin :01/10/12 23:43 ID:LtIDLO8g
Turbolinux7をインストールしたんだけど教えて下され。 1)マシンはマザーK7T-PRO(VIA KT133チップセットでサウスはVT686A)なんですけど サウンドが鳴らない。インストールの時はちゃんと認識するんだけど ドライバを読み込んでテストしても音声が出てこないんです。 認識時は686で認識されてます。 ついでに言えばマルチメディア系のアプリケーションを動かすとmp3なんかはクラッシュのメッセージ が出てきますね。 2)リフレッシュレートを変更するのはどうすればいいの? ディスプレイがよくないので周波数によっては横線だらけになってしまうんです。使えないことは無いんだけど 気分的に気に入らないのでなんとか出来ないかなっておもいます。 1)の方だけでもどなたか教えていただけんでしょうか。
447 :
446 :01/10/12 23:45 ID:LtIDLO8g
書き漏れです。サウンドチップはオンボードのAC97audioの分そのままです。
>>445 可能だろ。4段5段重ねている大組織もあるぜ。
delegateじゃなきゃというのは、proxyサーバを
リクエストのURLで指定するときだけだろ。
449 :
login:Penguin :01/10/13 00:26 ID:/N0V7rN.
>>446 TLJ7のサウンド機能、おれも YMF724で同様の症状だよーん。
インストール時は音がでたのも同じ。
マザーボードが古いので、そこいらの設定をいぢいぢして、
alsaconfで設定しなおしたら、一応mixerが動くところまでは
いったよ。
450 :
446 :01/10/13 00:40 ID:wWhn0aY6
>>449 あうあう、これは書き方がまずかったかも
インストールの時はチップの認識はするんだけど、
ドライバ読み込んでもテストボタンが押せる状態にならんのです。
Soundblasterのドライバ読んだら押せるようになるんですが鳴らないし。
最初から今まで全く音が鳴ったことはありません(;´Д`)
451 :
445 :01/10/13 03:52 ID:Mf/oRxww
>>448 レスありがとうございます.
では串を立てるときの多段用の特別な設定というものは無いのですね.
URL以外の設定で串を重ねるのはどのようにやるのでしょうか?
重ねている人がいたら教えてください.
452 :
login:Penguin :01/10/13 05:15 ID:IqspUZmw
VineLinux2.1で「localhost login:」と表示されてるとき なぜかアカウントとパスワードが入力不能になってしまいます (ctrl+alt+delはなぜか受け付けます) 状況がかなりわかりづらいとは思うのですがどうすれば正常にログイン 出来るようになるでしょうか?
453 :
452 :01/10/13 05:51 ID:IqspUZmw
勉強不足でした。スレ汚してすみませんでした。
455 :
443 :01/10/13 10:39 ID:49oBnZmg
インストールしたのは6.2Jなんですが、Update Agentでアップデートできるもの 全部アップデートしました。これが原因なんでしょうか? 確か7.xからはinet.dは使わずにetc/xinetd.d/swatを使って設定するんですよね? でもetcの中にxinetd.dなんてディレクトリはありません…。
456 :
login:Penguin :01/10/13 11:04 ID:Nh22Ho7g
LASER5 Linux 7.1 をインストールしたのですが、 日本語がうまく表示されず困っています。 現象: (windowsMEの)telnet でリモートログインすると、 普段のエラーメッセージは EUC の日本語で表示されるが、 man は JIS で表示される。 linux の入ったマシン利用(Xwindow で仮想端末を利用)すると、 特に意識せず日本語が正常に表示されます。 どこかのWEBに載っていた、環境変数のおまじない「LANG=ja_JP.eucJP」 をしてみたのですが、効果なしでした。 よろしくお願いします。
自分もlinuxを導入しようと思うのですが、 どの製品がYOIですか? Vine, Red, turbo, どれにしようか迷っています。 とりあえずいろいろやりたいので
>>457 Vineで良いんじゃないですか?
ついでに、製品版ではなくFTP版で
__________________ 。。 Emacsで作ったAA張ったらズレました。 ( ∋ < どうしたらいいでしょう? ( ∪ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 人 (^^)^^)
460 :
ochre :01/10/13 12:42 ID:YNSa1WKk
Linux7.0を利用しているのですが、コマンドプロンプトでの 日本語入力ができません。フルインストールを行ってもコマンドの 結果の出力がバグっているような文字で表示されます。 コマンドプロンプトで日本語を表示・入力可能にするには、 どうすればいいのでしょうか? どなたか知っている方がいましたら、お力を貸して下さい。 よろしくお願いします。
461 :
460 :01/10/13 12:46 ID:YNSa1WKk
↑のLinux7.0はredhat7.0の事です。 よろしくです。
462 :
login:Penguin :01/10/13 12:53 ID:VAqM/T7M
>>461 。。
( ∋ < 変換には何を使おうとしてるんだ?
( ∪ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人 (^^)^^)
たぶん、表示はkonで解決しそう コマンドプロンプトがどこのこと差してるかわかんないけど コンソールかな? 俺はコンソールでの入力、表示にkon+skkfepつかってる つか、ターミナル上なら悩むことないよね?
464 :
login:Penguin :01/10/13 13:04 ID:AiPfrwD2
。。 ( ∋ < 「ターミナル」の種類によるな。 ( ∪ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 人 (^^)^)
465 :
460 :01/10/13 13:08 ID:YNSa1WKk
>>462-464 コンソールです。Xは入れてないので起動時のコマンド状態です。
『変換』『ターミナル』 ってなんでしょうか。
すみません・・・本当に何の事か分からないです。
463>> kon+skkfep はどうすればいのですか?
よろしくお願いします。
>>464 そだね。
でも、初心者がデフォからそこまで弄ってないとおもうし、
赤帽のデフォってktermじゃなかったっけ?
余計な情報は混乱するだけだと思ったのであえて割愛(w
なんか、そのAAよいね。
マターリした感じがする
467 :
460 :01/10/13 13:10 ID:YNSa1WKk
>>463 konって入力実行したら、なんか画面が切り替わりました。
でも日本語はどう入力すればいいのでしょうか・・・?
>>465 フルインストールならコンソール上で
$kon
って、入力すればおけ。
それで、日本語は読めるようになる
skkfepは赤帽って入ってたっけ?
とりあえず。#rpm -qa |grep skkfep
ってしてみて、入ってるようなら
konを起動したあとに$skkfepって入力したら
日本語入力できるようになるよ
skkの使い方は自分で調べてくれ
すぐに情報はみつかるから
469 :
460 :01/10/13 13:17 ID:YNSa1WKk
>>468 konを起動した後に、skkfepと入力したら
command not found って表示されました。
どうやらインストールされていないようです。
ありがとうございました。
470 :
login:Penguin :01/10/13 13:41 ID:GBntbxdI
。。
( ∋ < canuumって手もあるぞ
>>460 ( ∪ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人 (^^)^)
>>443 inet.d ってのは聞いたことが無い。
Red Hat 6.x : inetd : /etc/inetd.conf を編集。
Red Hat 7.x : xinetd : /etc/xinetd.d/ の下の設定ファイルを編集。
472 :
初心者 :01/10/13 16:07 ID:jf9g51U6
linuxで製品版とftp版の違いって何ですか?
473 :
login:Penguin :01/10/13 16:15 ID:eH5BMOi.
gFTPでウィン機と交流したいのですが、どうすればいいんでしょ。 ダウンロードは出来てもアップロードの仕方がイマイチ分かりません。
474 :
login:Penguin :01/10/13 16:24 ID:d62lsixI
製品版は独自のアプリや商用アプリが付いて来る、インストール サポートが付いて来る、紙のマニュアルが付いて来る、ユーザ登 録が出来る、オマケのステッカーが付いて来る、等々。 RedHat のように CD の中身が FTP で取れるのと全く同じ場合と、 若干中身が違う場合とがある。後者は特殊なインストーラの部分 とかのライセンスがオープンでなかったりする。 別に GPL だからって FTP で公開する義務は無いのだが、買った 人が勝手にバラ撒くのは禁止できない。そんな事されるくらいな ら開発元自身が公開したほうが宣伝になるし、問題が無くていい。 だからほとんどのディストリビュータが FTP で公開している。
475 :
login:Penguin :01/10/13 16:27 ID:d62lsixI
>>473 何で? 単に右矢印か左矢印かの違いだろ。
アップロードしようとした時にエラーになるなら、Windows
の FTP サーバの設定と思われ。だったら Win 板だな。
476 :
473 :01/10/13 16:31 ID:eH5BMOi.
パスワードの設定ってないんですか?
477 :
login:Penguin :01/10/13 16:35 ID:iK2sTlWc
kondaraを入れました しかしネットに繋ごうと思ってもできません 電話回線 ↓ ISDNのTA(OMRON MT128SDR3) ↓ IPルータ(I/O DATA ET-MPS) ↓ ハブ(ノーブラ) ↓ LANボード(ELECOM LD-PCITL) ↓ PC という環境です
>>477 > ハブ(ノーブラ)
(;´Д`)ハアハア…
479 :
login:Penguin :01/10/13 16:39 ID:eH5BMOi.
俺の場合、Vineでインストールするときに ルータとPCを繋げておくとDHCPにしますか?って聞かれて そのまま普通に繋げるよ。
480 :
login:Penguin :01/10/13 16:42 ID:d62lsixI
>>477 ルータの IP アドレスまでは ping 通るのか?
通るならデフォルトルートかネームサーバの設定を疑え。
通らないなら kondara の LAN ドライバとか DHCP クライアント
とか LAN の設定とかだな。
481 :
447 :01/10/13 16:44 ID:iK2sTlWc
pingの通し方とは? ping 192.168.0.1 で?
482 :
login:Penguin :01/10/13 16:45 ID:L6xFQo7.
>>459 Emacsで、AA見るには、UNIX板のmonafont使えや。
483 :
login:Penguin :01/10/13 16:49 ID:d62lsixI
>>481 ping -n 192.168.0.1 のほうがよか。
484 :
447 :01/10/13 17:01 ID:iK2sTlWc
485 :
447 :01/10/13 17:34 ID:iK2sTlWc
ダメだできねぇ 鯖の設定はどこでするんでしょうか?
>>485 もちっと情報書けや。何がどうダメなんだ?
しかしET-MPS おもろいな。こんな製品あったの気づかんだ。
もっと早めに知ってりゃ良かったよ。
487 :
485 :01/10/13 18:33 ID:iK2sTlWc
#ping -n 192.168.0.1 connect : Network is unreachable です
488 :
login:Penguin :01/10/13 18:43 ID:d62lsixI
>>487 だったら順を追って調べていこう。
最初にやるのは /sbin/ifconfig -a だ。これで eth0 が出れば
LAN ドライバはインストールされている。
次に /sbin/ifconfig eth0 で IP アドレスが出て来るか見る。
出て来なければ IP が付いてない。IP を静的に割り当てている
なら、/usr/sbin/netconfig で再設定。DHCP を使っているなら、
ルータが DHCP サーバとして動いているかどうか、ケーブルや
ハブの接続に問題は無いかを調べてみる。
/sbin/ifconfig eth0 で IP アドレスが出て来たなら、
100% アドレスかネットマスクの付け間違い。
489 :
login:Penguin :01/10/13 18:49 ID:4yfEM9J.
windowsからlinuxに変えた時の利点は?
値段がタダ。PC の台数多いのよ。 Apache とかインターネット系のサーバが最初から入ってる。 コンパイラとかの言語系も最初から入ってる。 普通に vi 使える。 ソースから全てを自分でコントロール出来るというのも快感だ。 軽い、とか、落ちない、とかは、デスクトップで使うぶんには、 W2K と比べて絶対的な差は無くなって来てると思う。 サーバ用途では絶対的に少ないリソースで済むので有利。
491 :
login:Penguin :01/10/13 19:44 ID:D3e10j2I
SolarisってどこでDLできるんですか?
492 :
login:Penguin :01/10/13 19:54 ID:8BIN422c
493 :
443 :01/10/13 20:00 ID:49oBnZmg
>>471 あうあう書き間違えました。無いのはinetd.confとxinetd.dの両方です。
494 :
485 :01/10/13 20:03 ID:iK2sTlWc
>>488 /sbin/ifconfig -a
を実行しましたが、eth0は
出てきませんでした
LANカードが認識されていないのでしょうか
495 :
login:Penguin :01/10/13 20:40 ID:kQzeuO06
>>494 起動後に
dmesg
って打って、eth0とか、それらしいものは認識しているみたい?
496 :
gg :01/10/13 21:31 ID:Jn6zAg0k
497 :
login:Penguin :01/10/13 21:34 ID:psxuuF9w
便乗質問だけど、/sbin/ifconfig eth0でいくつか 以下のIPアドレスらしきものが表示されます。 inet addrとBcast、それとMASKってのが出てますけど、 (inet6 addrってのもそうかな?) これってそれぞれどんな意味でどれが自分が現時点で使ってる IPアドレスなんでしょうか? それと動的とか静的とかどこで見分ければいいのでしょうか?
498 :
login:Penguin :01/10/13 22:44 ID:ScmbKXGA
inet addr がそのインターフェイスに割り当てられた IP address。で Bcast ってのは Broadcast のことで おなじサブネットのホスト全部にパケットを送りつける のに使う。MASK ってのはサブネットマスクで、自分の 属するサブネットをあらわすのに使う。 例えば自分のアドレスが 192.168.12.34 でサブネット マスクが 255.255.255.0 なら両者のビット積をとった 結果の 192.168.12.0 がサブネット。
499 :
超々初心者 :01/10/13 23:12 ID:YIieSWkA
家に勉強用のUNIXを導入しようかと思っているんですが、 ちょっと検索してみたところ、Linux、FreeBSD、SunOS等たくさんの種類があるみたいですね。 私みたいな初心者が導入するにはどれがおすすめなんでしょうか? ちなみに大学でSolaris2.6というのにさわったことがあります。
500 :
:01/10/13 23:37 ID:qif5WJK2
そんだけしかわからねえのならやめときな、ぼうや。
「Debian GNU/Linux 徹底入門」。これ、最強。
「Debuan BNU/Linux 不徹底入門」。これ。
503 :
login:Penguin :01/10/14 00:02 ID:jxjqNPd6
>>499 どれでもいいんじゃないのかな。
大抵の人は「とりあえずあったから」とかいい加減な理由で
選んでるよ。
# おれは、持ってたCD-ROMドライブがとりあえずLinuxでしか
# 動かなかったから。そんだけ。
Solarisは、どちらかというと入手に手間がかかるから、
「自分は、用意だてした方ががんばれる。」ってなら
Solarisも悪くないだろうし、
「めんどくさいとやる気が失せる」って人ならLinuxなり
FreeBSDなり、手近にあるやついれな。
TurboLinux7 で、KDE だとリコーのフォント(?) が表示できるんだけど、 Gnome にすると潰れる文字があるんだけど何とかなんないのかな? 具体的にいうと "/." とかの "いわく" とか。 galeon か Konqueror の違い? ッテイウカなんでなの?アンチエイリアスのせいとか?
505 :
login:Penguin :01/10/14 00:21 ID:FsJ3NkPU
506 :
login:Penguin :01/10/14 01:08 ID:Supp09V2
507 :
login:Penguin :01/10/14 02:15 ID:02DO6FME
linux起動時に httpd を自動的に起動させたいのですが、 どうすればいいのでしょう? (rc.d ?を書き換えるらしいが・・・?)
508 :
login:Penguin :01/10/14 02:19 ID:zGjtHNPw
>>507 ディストリビューション依存。
何つかってるの?
509 :
507 :01/10/14 02:29 ID:02DO6FME
510 :
login:Penguin :01/10/14 02:49 ID:0LlNdzy6
>>493 そりゃ変だ。ていうか inetd がインストールされてないのか? それも変だな。
rpm -q inetd xinetd でインストールされてるかどうか調べろ。
inetd がインストールされてるのに /etc/inetd.conf が無いなら、
間違って削除しちゃったか、消えちゃったか...
そうなら CD から inetd の RPM 取り出せ。んで
cd / ; rpm2cpio inetdのRPM | cpio -iv etc/inetd.conf
で /etc/inetd.conf が取り出せる。
>>494 認識されてないな。どんな LAN カード使ってる? /sbin/lspci の中に出て来るか?
そもそもサポートされてないカードじゃどうしようもないが。
昔の Kondara にはインストール時の LAN カード認識に失敗するバグがあった。
一度 LAN カード抜いて Kondara を起動し、もう一度挿して再度起動してみたらどうか?
>>509 じゃ /usr/sbin/ntsysv だ。
511 :
login:Penguin :01/10/14 02:49 ID:zGjtHNPw
Laser5はよくしらないけど、GUIな「run levelエディタ」とかって 入っていない? それでもって、run levelが2,3,4,5の時に起動、0,1,6の時に 停止に設定すればOK。 checkconfig(だったかな?)ってコマンドでもできるはず。
chkconfigだった。
513 :
:01/10/14 03:11 ID:vzn8H2iw
Linuxはhddの最初のほうにインストールしないといけない と見たような気がするのですが、 そうなのですか?
514 :
login:Penguin :01/10/14 03:21 ID:0LlNdzy6
>>513 "hdd" が何なのか不明だが...
カーネルが入るパーティションはハードディスクの 1024 シリンダ内
に収まる位置にしておくと LILO 等の古いブートローダでも問題が起きない。
最近のディストリビューションではカーネルは /boot に入るので /boot
を 10M 程度の別パーティションにして、それを 1024 シリンダ以内に置け。
最近のマシンの BIOS は LBA をサポートしてるので 10G 以内に収めて
おけば大丈夫だろう。そうすれば他のパーティションはどこにあってもいい。
GRUB 等の新しいブートローダや、LILO の最新バージョンではこのような
制限は無くなったと思う。
515 :
:01/10/14 03:27 ID:cS/OwQag
>>514 そうですか。ありがとうございます。
とても参考になりました。
516 :
445 :01/10/14 05:22 ID:Fy4XrGZ/
>>454 レスありがとうございます
リンク先や本で調べて自分の串を一段目にする方法はわかったので
とりあえず,それを実行したのですが
cache_peer ***.***.*** parent 8080 3130
とても遅いのです.
タイムアウトになることも多く,どんなページを見るのにも,2chに書きこむのにも
ものすごいじかんがかかります.
なにか追加の設定が必要なのでしょうか?
それと便乗して質問なのですが,プロキシのhttpのポートはたいてい8080,80,3128
などきまっていますが,いくつかのうちから設定すると決まっているのですか?
6666や5432にかってに設定すると何か不具合があるのでしょうか?
517 :
507 :01/10/14 08:02 ID:wQL58o8I
>>510 >じゃ /usr/sbin/ntsysv だ。
ありがとうございます。これで httpd が自動起動できるようになりました。
>>511-512 さんの言うとおり、chkconfig でも出来るようですね。感謝!
518 :
login:Penguin :01/10/14 11:07 ID:b0S6v3QK
backup どうしてる? Windowsのパーティションを別の Windowsのパーティションにバックアップ したいんだが?
519 :
494 :01/10/14 11:18 ID:CPq0QaMF
>>510 パッケージにはTurboLinuxのロゴが入ってて
ドライバのFDには
Netwareというフォルダが存在し、
中には
311
312
4X
というフォルダがあります
これですかね
520 :
login:Penguin :01/10/14 11:20 ID:hZD+Dt4R
全く同じサイズのパーティション作って dd でコピーすれば? 昔 Win95 のパーティションを vfat でマウントして tar で バックアップしていたが、今もうまくいくやりかたなのか不明。 Linux でファイルサーバ作ってデータは全部そこに置けや。 Windows を気軽に再インストール出来る。
521 :
login:Penguin :01/10/14 11:23 ID:hZD+Dt4R
>>519 素直にカードの型番書いてくれたほうが判りがいいんだが。
522 :
519 :01/10/14 11:43 ID:CPq0QaMF
523 :
login:Penguin :01/10/14 11:55 ID:hZD+Dt4R
だったら Kondara で問題なくサポートされているはずだ。 ドライバは ne2k-pci。/etc/conf.modules あるいは /etc/modules.conf に alias eth0 ne2k-pci を追加。その後で /usr/sbin/netconfig で DHCP に設定しろ。
524 :
519 :01/10/14 12:24 ID:CPq0QaMF
LILOを起動した後に An error occurred during the file system check Drroping you to a shell ; the system will reboot When you leave the shell とエラーがでてrootパスワードを求めてきます マジやばいような気がします
525 :
login:Penguin :01/10/14 14:35 ID:BCdf+/TM
>>524 ん?電源プチしたの?
「ファイルシステムになんか異常があって、自動修復じゃ責任もてんから、
自分でチェックしてくれ」っていってるんだよーん。
rootのパスワード入れて、
/sbin/fsck /dev/hda1 (か、どこか知らんが、エラーメッセージ吐いてる
diskを指定)
すればいいんでないの?
もし心あたりがなかったり、心配だったりするなら、
速攻でrootのパスワード変えてリブートすればいいでしょ。
526 :
519 :01/10/14 14:47 ID:CPq0QaMF
fsck -Aとfsck /dev/hdb1 でなんとか修復できたみたいだ が! 起動からナニまで糞みたいに遅くなりました どういうことでしょうかね
527 :
ラリーウォール :01/10/14 14:51 ID:ubveKMQm
スワップに関してハマっちゃったりしちゃったりしてます。 VineLinux2.1.5をベースに、kernel2.4.9で運用中です。 マザーボードはAK73pro(A)で、POSTではメモリは384(128*3)メガ と認識されていて、liloにオプションを与えることで Linuxでも384メガを認識させています。freeの出力でもそのように 表示されます。 ところが、使用しているとfreeの出力が不愉快なものになって いきます。まず、usedがどんどん増えていき(一度増えると、 プロセス殺しても減らない。cacheにまわる)、 さらにスワップしはじめます。スワップの値も、増えることは あっても減りはしません。実際には利用可能なメモリは 十分に残っているらしく、ためしにemacsを20個立ち上げても 普通に動きます。なぜfreeの結果がこのようになってしまうの でしょう? total used free shared buffers cached Mem: 384776 374724 10052 0 10268 325784 -/+ buffers/cache: 38672 346104 Swap: 88348 25132 63216
528 :
login:Penguin :01/10/14 14:54 ID:Nk142NP3
GNU makeってなんですか?
529 :
ラリーウォール :01/10/14 14:55 ID:ubveKMQm
↑説明ヘタですまみせん。 極端な例: 1)大きなプログラムを複数動かしてわざとスワップさせる → 30メガスワップしたとする 2)それらのプログラムを全て終了する → スワップの値が減らない!!!
530 :
login:Penguin :01/10/14 14:56 ID:d3URxC1d
vineのftp版をダウソしようとそこまでいったんだけど フォルダが出てきて2.15とかspeedとかよくダウソの仕方が よく分からん。教えて (糞な質問でごめん
531 :
login:Penguin :01/10/14 14:57 ID:ubveKMQm
>>528 make プ ログラム群を管理するための GNU make ユーティリティ
複数のファイルで構成されたプログラムのビルドやテスト
を支援します。俺は使えないけど、むちゃくちゃ便利だそうです。
532 :
>>530 :01/10/14 15:00 ID:ubveKMQm
(ftpサイトURL)/vine2.1.5/CDIMAGE/なんとか ↑iso9660フォーマットのイメージファイル。 これをダウソロードすべし
533 :
login:Penguin :01/10/14 15:10 ID:zI2Fhc0q
>>528 GNUがつくったmakeってコマンド。
Linuxのディストリビューションについてくるのは、
まずGNU makeだと思ってヨシ。プログラムをコンパイル
するときとかに使う便利君。
>>529 一度スワップアウトされたデータは、もう一度
参照にいくまでそのままじゃねーの?空いたメモリーは、
ファイルキャッシュとかに使われるはず。
一度押し入れにいれたモンは、必要になるまで
取り出さないっつーわけだ。
>>530 なに使ってgetしてるか、わからんと答えられんよー /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
。。
( ∋
( ∪ )
人 (^^)^)
534 :
login:Penguin :01/10/14 15:26 ID:HPCEn5St
Linuxマシンでルータ作ろうと思ってます。 シンプルで安定なおすすめディストリビューション教えてください。 日本語環境はなくていいです。 ちなみにマシン:Pen200MHz 192MB HDD8GB すること:IPマスカレード・apatch・sambaなど ADSLしてるのでそのファイアウォールとして使いたいでし。 なら市販のルータ買え!って言われそうですが Linuxをいぢっていろいろやってみたいのでお願いします。
Debian:アップグレード、セキュリティホールに強い 実際私もPen120のマシンをサーバにしてます。
536 :
名無しさん@XEmacs :01/10/14 15:37 ID:xQLEbGGJ
debian potato
537 :
530 :01/10/14 15:52 ID:d3URxC1d
ftp版をダウソするには何かソフトが必要なの? vectorにはちゃんとftpダウソって書いてあるから それ以外は分からない
538 :
名無しさん@XEmacs :01/10/14 15:58 ID:xQLEbGGJ
539 :
login:Penguin :01/10/14 16:15 ID:b0S6v3QK
541 :
login:Penguin :01/10/14 16:44 ID:EWDKdbg4
りなっくすでせつぞくしています。 ねっとすけーぷでにほんごにゅうりょくはできるのですが かなかんじへんかんをしようとすると「かなかんじへんかんさーばとつうしんできない」 というえらーがでてしまいます。 かんなはしっかりといんすとーるしてあるのですが。 あと いぜん ふりいびいえすでいをつかっていたときには まうすのぼたん2つをどうじおしすると こぴーあんどぺーすとができたんですが りなっくすはできないんですか? でびあん ぽてとつかっています。 よろしくおねがいします。
542 :
541 :01/10/14 16:48 ID:EWDKdbg4
インストールしてあるとおもっていたかんなが インストールされていませんでした。 しかし、かたかなはにゅうりょくできるようになりましたが かんじはできません。
543 :
名無しさん@XEmacs :01/10/14 16:48 ID:xQLEbGGJ
おもしろいので放置
544 :
login:Penguin :01/10/14 16:57 ID:ZHe54wMw
545 :
541 :01/10/14 16:59 ID:EWDKdbg4
ログインしなおしたら漢字使えました。申し訳ありません。 これで問題はコピーアンドペーストだけです。 何かそふとをいれなくてはならないのですが?
546 :
名無しさん@XEmacs :01/10/14 17:03 ID:xQLEbGGJ
/etc/X11/XF86Config の設定じゃない? mouseのとこに emulate3buttonsとか書くの。
547 :
login:Penguin :01/10/14 17:03 ID:b0S6v3QK
548 :
login:Penguin :01/10/14 17:50 ID:s5kHBFR0
549 :
login:Penguin :01/10/14 17:55 ID:ZHe54wMw
550 :
541 :01/10/15 12:15 ID:bCE9fAhS
真中ボタンはしっかりと処理されているようなのですが コピーアンドペーストは出来ないんですが。。。 ウインドウマネージャによってできないものがあったりするのでしょうか?
551 :
login:Penguin :01/10/15 15:26 ID:V8Iht7r4
音楽CDの cd-extra のデータはどう再生するの?
552 :
login:Penguin :01/10/15 16:04 ID:IeFEc0sM
553 :
キー坊 :01/10/15 17:02 ID:IcNrsz0h
ランレベル3から立ち上げるRedHat6.1J(古いです)の キーボードの設定でとまどってます。 英語版のキーボードなんですが @マークが日本語版のようにEnterキーから左の2つ目で表示されています。 Shiftプラス2のキーで使用したい場合どの設定を変更すれが良いでしょうか? ちなみに /etc/X11/XF86Config のKeyboad設定以下は Section Keyboard protcol Standard XkbRules xfree86 XkbModel pc102| XkbLayout us となっていています。 それから ランレベル5のGnomeとかのterminalからだとOKなんですが ランレベル3からだと上記の様になぜか日本語版表示になってしまうのです。 もしご存知でしたらお教え願います。
554 :
login:Penguin :01/10/15 17:12 ID:GpkMU8T1
wmakerを入れてからkinput2の調子がおかしくなりました。 なんか点滅してしまいます。 ここに書き込むときは大丈夫みたいですが 検索エンジンのテキストボックスでは点滅します。 これはなおせますか?
555 :
login:Penguin :01/10/15 17:35 ID:fwTvxtLs
マウスの感度をあげたいが、 加速はして欲しくない場合は どうするの?
556 :
login:Penguin :01/10/15 17:40 ID:IeFEc0sM
557 :
555 :01/10/15 17:45 ID:fwTvxtLs
すまんがよくわからん
558 :
login:Penguin :01/10/15 17:47 ID:yLZaMAxh
質問させてください。マジレス希望です。 リナックスを現在マスカレードマシンとして使ってます。 Win2000がプライベートネットワークに存在して、 外の世界にあるプリンタに出力したいのです。 現在SMBを使ってそのマスカレードマシンのパラレルポート に接続されたプリンタ(プリンタAとでも言いましょうか) にWin2000から出力することが できます。 が、しかし/etc/printcap に登録されているほかのリモート プリンタ(プリンタB)(外の世界につながっている)へは出力できません。 状況は以下のとおりです。Win2000からマスカレードマシンを ブラウズしたとき確かにプリンタAとプリンタBは両方見えるんです。 でもプリンタAはDOSコマンドの net use \\server\printerA として接続(マウントみたいな感じ)できるのに対し、Bでは net use \\server\printerB とすると システム エラー 67 が発生しました。 ネットワーク名が見つかりません。 と怒られてしまいます。どういったことが考えられるのでしょうか? ちなみに/etc/smb.conf はプリンタAもプリンタBも同じ 設定が使われています。
559 :
login:Penguin :01/10/15 17:47 ID:07eDRu95
Exceed7でXを立ち上げるようにしたんですが、 バックグラウンドがWindows(98)のままになってしまうのはどうしてでしょう? XDMはWindowMakerです。アイコンはでるんですが、デスクトップクリックが できないので不便です。 ここみろでもいいので教えてください。 あとExceedがあがってるときにWindowsの下のバーにXがアプリケーションとして たくさん表示されちゃいます。これはとめられませんか?
560 :
login:Penguin :01/10/15 17:49 ID:IeFEc0sM
561 :
login:Penguin :01/10/15 17:53 ID:IeFEc0sM
562 :
login:Penguin :01/10/15 18:00 ID:IeFEc0sM
>>558 SMBパケットはマスカレードじゃ転送されないのでは?
563 :
login:Penguin :01/10/15 18:02 ID:07eDRu95
ああ、そういえばそうですけど他に聞くとこなかったんで。。 ちなみにDistはdebian-kernel 2.2.17です。 HELP!!
564 :
login:Penguin :01/10/15 18:04 ID:IeFEc0sM
565 :
login:Penguin :01/10/15 18:17 ID:IeFEc0sM
>>563 しょうがないなぁ…
Start->Exceed->Xconfig
Screen Definition->Window ModeをMultipleからSingleに変更
Root SizeをFull Screenに
こちらはVersion 6.3なので動く保証はない。
566 :
563 :01/10/15 19:14 ID:07eDRu95
567 :
login:Penguin :01/10/15 19:58 ID:gS+DJBWk
mp3ファイルをコマンドで再生する方法教えて
mpg123 hoge.mp3
569 :
login:Penguin :01/10/15 20:22 ID:gS+DJBWk
xmmsでhoge.mp3というファイルを再生する場合、 xmms& hoge.mp3でいいでしょうか?
571 :
login:Penguin :01/10/15 20:33 ID:gS+DJBWk
572 :
login:Penguin :01/10/15 20:39 ID:CRWhEbHz
LInuxで音がだせないんですが。 YAMAHA DS-XG を使っています。 ホームページで情報を調べて alsaconfを使ってみたのですが音は出ませんでした。
573 :
Linux初心者の人 :01/10/15 20:47 ID:zsKpjEQu
現在、Win98seを利用しています。 何でもWin上でもLinuxが使えるとの事で赤帽の6.2Jを購入しまいた。 富士通のパソコンを使っていますが、HDDがFAT32とかの設定で 訳が分かりませんが何とかインストールする事が出来ますか? マジレスお願いします。
574 :
login:Penguin :01/10/15 20:47 ID:fwTvxtLs
ぬー 超初心者でも簡単に使えるメールソフトを 教えてくだされ
576 :
login:Penguin :01/10/15 20:57 ID:VsIWE5Hv
質問する人は、 もっとテメェの状況を詳しく説明してほしい。 過去ログがすげぇよみにくい。。。
578 :
login:Penguin :01/10/15 21:08 ID:TIK5w5JP
掲示板自体に googleへのリンクを張るってのはどうよ?
580 :
Linux初心者の人 :01/10/15 21:24 ID:zsKpjEQu
>25才独身女教師 ハァハァ
583 :
572 :01/10/15 23:35 ID:CRWhEbHz
冷たいこと言わずに教えてください。 情報が足りませんでした? YAMAHA DS-XGで Debian ポテトです。 カーネルの再構築とかしなくちゃいけないんでしょうか?
584 :
login:Penguin :01/10/15 23:46 ID:KuDKxkOz
>>583 せんでもどーにかなるとは思うけど?
1 もともとのサウンド関係のドライバーをはずす
2 alsaconfする
でどーよ?
あとは、手で/etc/modules.conf書いてみ
585 :
572 :01/10/15 23:51 ID:CRWhEbHz
サウンド関係のドライバをはずす っていうのは どうやるんですか? apt-getしたものの消し方しかわからないのですが
586 :
572 :01/10/15 23:51 ID:CRWhEbHz
もともとのサウンド関係のドライバ外す方法はどうやるんですか? apt-getで持ってきたものしかけしたことがありません。
587 :
login:Penguin :01/10/15 23:54 ID:OFGzLMxx
man dpkg
588 :
login:Penguin :01/10/16 00:00 ID:FtbmiPLF
Linuxって動画を観るのも設定が必要なんですか? mpegすら観れん。
589 :
login:Penguin :01/10/16 00:26 ID:6QIU8crM
xineとかXanimとかでもダメ?
LANの設定をして、LANが繋がったのはいいんですが、 ADSLが繋がらなくなりました。 どこの設定をいじったら、LANの設定の初期化ができるのですか? マジレス希望です・・・。
591 :
login:Penguin :01/10/16 00:41 ID:FtbmiPLF
xineは今日、インストールしようとしたけどlibじゃないほうがインストール できなかったよ。 Xanimはなにやら関連付けはしてあるけどエラーが出る。甘くみすぎたよ。 しんどいっすねぇ。
592 :
login:Penguin :01/10/16 00:44 ID:rUwtIh7k
593 :
login:Penguin :01/10/16 00:44 ID:NZ0m+3Nq
>>590 ディストリ何だ? Red Hat 系なら LAN カード抜いて再起動
すればクズちゃんが設定消すか? って聞いて来る。
Debian なら /etc/network/interfaces。
Slackware/Plamo なら /etc/rc.d/rc.inet1。
594 :
login:Penguin :01/10/16 00:45 ID:rUwtIh7k
595 :
login:Penguin :01/10/16 00:51 ID:FtbmiPLF
tarです。 xine-libは問題無いんだけど、xine-uiのほうがlibのリンクとパスが どうのこうのと。 Led hat Linux7.1にいれたいんだけど。 ソフトバンクの「はじめての〜〜〜」だけじゃわかりませんね。
>>592 ありがとうございます。後で試してみます。
>>593 Kondara MNU/Linux 2.0です。
597 :
login:Penguin :01/10/16 01:01 ID:TsMc1BOC
>>591 MpegTV試してみそ。
コマンドラインから呼ぶ方はタダだ。気にいったら
カネはらえばGUIもヨシ。
598 :
login:Penguin :01/10/16 01:07 ID:HruJ8KkI
>>595 rootでもってxine-libがインストールされた所を
/etc/ld.so.conf
に一行書き加えて
/sbin/ldconfig
実行すればいいのでわ?
599 :
login:Penguin :01/10/16 01:09 ID:rUwtIh7k
>>595 Kondaraだけど、rpmでxine一発だったよ
Ledって鉛だ....
600 :
login:Penguin :01/10/16 01:30 ID:66Vcnvjp
>>599 Ledはlead(連れる、導く)の過去形だろが
鉛はlead
恥ずかしいヤツ (ププッ
601 :
login:Penguin :01/10/16 01:34 ID:XM6EXXtB
>>600 レッド ツェッペリンも知らんのか
Lが大文字の場合は鉛だよ?
ああ、鉛。 訛りかと思った。
603 :
login:Penguin :01/10/16 01:39 ID:66Vcnvjp
>>601 辞書見ろアホ
ちなみに俺は英語圏の人間だぞ
Led Zeppelin名前の由来 「LED」 はもともと「LEAD」(鉛の意)から ジミー・ページが 「A」を抜いたもの。 「ZEPPLIN」は「ツェッペリン型飛行船」の事。 ドイツのツェッペリン伯爵が考案。 だってさぁ。
605 :
login:Penguin :01/10/16 01:45 ID:6QIU8crM
>>603 こまったおこちゃまだこと。
見識が狭いんじゃないの?
606 :
login:Penguin :01/10/16 01:47 ID:66Vcnvjp
>>605 見識の問題じゃなくて、言葉として正しいかどうかだろ
てめぇも低能の仲間か
607 :
login:Penguin :01/10/16 01:48 ID:6QIU8crM
608 :
login:Penguin :01/10/16 01:53 ID:66Vcnvjp
>>607 「おまえもな」みたいな決まりきったことしかいえない厨房が何回も出てくるな馬鹿
ところで、お前は
>>601 だろ?
回線切ってID変えてもてめぇの低能ぶりはかわらねーよ
609 :
login:Penguin :01/10/16 01:56 ID:SUWKfT51
>>608 正解
ただ、つなぎっぱなしだ。
IDが変わったのは、Mozillaのwindowを替えたからかな?
変わったの気づいてなかったや。
ところで、英語圏ってどこだ?
610 :
login:Penguin :01/10/16 01:57 ID:HIu0bUdK
>>562 増すカレー度の問題を提出したものです。
やはりようするにはあきらめろということですか???
611 :
login:Penguin :01/10/16 02:01 ID:66Vcnvjp
612 :
login:Penguin :01/10/16 02:05 ID:rUwtIh7k
>>611 どうでもいいけど、高校生くらいか?
君がいくつかどうかはおいといても
お互いもっと学習しような。
613 :
login:Penguin :01/10/16 02:08 ID:66Vcnvjp
>>612 高校生ぐらいで日本語書けるヤツいねーよ
>>613 発言から高校を卒業したとは思えなかった。
615 :
login:Penguin :01/10/16 02:14 ID:66Vcnvjp
>>614 最初が大文字だとLedは鉛だと言い張る人間に言われたくないね
616 :
login:Penguin :01/10/16 02:47 ID:VgrksfyA
外人に軍配だな
617 :
login:Penguin :01/10/16 02:49 ID:NZ0m+3Nq
>>610 超々ならあきらめろ。マスカレードじゃなくて固定アドレスの
1対1 NAT ならあるいは可能かもしれん。iptables が要るな。
619 :
login:Penguin :01/10/16 07:35 ID:A9ATTsb+
RedHat7.1JでXineいれてたんだけど、MIMEの形式の設定で、 mpegの設定をxineに関連付けしたのに反映されません。 「開く」「見る」などの欄にxineといれて、後から確認するためにMIMEの設定を 開いてもきちんとxineと表示されるのに、mpegをダブルクリックすると 「xanim +f %f」が見つかりません、などとでてきます。 コマンドでxineと打ちこんで起動して再生することはできるので、インストール はきちんとできているはずです。 解決法か、又は関連付けの設定が書きこまれているファイルがどこにあるのか教えてください。
620 :
どうしよう、大変だ! :01/10/16 14:44 ID:TFc9ksJp
/usr/src/の中の、linux2.4.3 を消しちゃった。 ここって、カーネル入ってるんですよね。 どうやって、元に戻すの。 助けて。
621 :
login:Penguin :01/10/16 15:04 ID:LhzzE5/p
>>586 遅すぎだけど、あなたのはALSAじゃなくてOSSだと旨くいく鴨。
実際俺もそうだったから。でびじゃないけどね。
>>620 そりゃカーネルのソースだろ?
消えても支障は無い
623 :
超々初心者 :01/10/16 17:02 ID:vQoMFsoD
はじめまして。 Linuxを勉強してみようと思い、Vineを入れようと思っています。 それで、今現在WINを使用していて、CDEドライブがあります。 Eは何も使ってないのでそこに入れようと思っているのですが、 起動時に、CのWINとEのLinuxのどちらを起動するかの選択は可能でしょうか? 違うドライブで可能かどうか教えて下さい。 もし可能な場合、LILOを入れるだけでOKなのでしょうか?
624 :
名無しさん@XEmacs :01/10/16 17:22 ID:3SXM6Ket
>624 有り難う御座います。 そこのサイトかなり分かりやすくて助かりました。 これでインストールと基本設定まではすんなりいけそうです。 有り難う御座いました。
626 :
login:Penguin :01/10/16 20:15 ID:EUoWo3yQ
KDEのメニューや、ネスケで表示されるウェブページが なぜか文字化けするようになりました。たぶんどこかの フォントをいじったような気がします。 どこら辺のファイルをいじれば直るのか教えてください。
>626 コントロールセンターをあされ!
628 :
login:Penguin :01/10/16 21:58 ID:kwGGUoDZ
マウスのスクロールが機能しません ウインドウズでは動いているので 壊れている可能性は無いと思われます マシンスペックは Duron900MHz 256MB HDD Windows 20.1GB linux 3.2GB 15TFT マウスはJustyという会社です
629 :
名無しさん@XEmacs :01/10/16 22:20 ID:3SXM6Ket
630 :
:01/10/16 22:27 ID:bpey5ESm
本1冊買えば載ってるような事を質問しないでください、ばか。
>>630 本一冊も買いたくないから訊いてるんだろうに(笑
つーか、ここは「超々」初心者スレなんだからいいじゃないか ここで教えてもらえなかったら、次は「超々々」スレが立つぞ。
633 :
名無しさん@XEmacs :01/10/16 23:12 ID:3SXM6Ket
どんな本を買うかってのも知識がないと大変だと思われ。Linux関連の本は 安くないのも多いし。
634 :
login:Penguin :01/10/16 23:15 ID:6QIU8crM
LinuxWorldとSoftwareDesignが個人的に好き
635 :
login:Penguin :01/10/16 23:18 ID:dxA0DP34
メインフレームとは何ですか? いろいろドキュメントを見る限りでは、 UNIXサーバと対立してるらしいんですが・・・
636 :
名無しさん@XEmacs :01/10/16 23:27 ID:3SXM6Ket
昔は仲が悪かったようですが、先日二人で手をつないで
商店街を歩いてるのを目撃しました。
>>635
637 :
login:Penguin :01/10/16 23:34 ID:q9Q9QoPv
あの・・・ Linux超々初心者って、だいたいがWinかMacから来た人だと思うんですけど 答えてくださってる人々は、いきなりUnixやLinuxから入ったのでしょうか? Winにたとえたらこんな感じとかゆうふうな、質疑応答は無理でしょうか?
>635 >メインフレームとは何ですか? おれ敵には、興味あります。おごちゃんは昔やって たらしいです。 NECのメインフレームが使いやすいらしいです。 DECのミニコン、VAXが活躍しています。 現在では、VAXvar として、バーに冷蔵庫として おかれ、人類のために貢献しているらしいです。
639 :
login:Penguin :01/10/16 23:36 ID:SUWKfT51
>>637 いきなり、Linuxはいない(はず)
> Winにたとえたらこんな感じとかゆうふうな、質疑応答は無理でしょうか?
やってみたら分かるが、大抵大丈夫(のはず)
640 :
637 :01/10/17 00:06 ID:X2BTDqXc
>>639 有難う御座います。早速
WinではアプリケーションはProgramFilesにいれるのが普通ですが
Linuxの場合何処にいれるのか決まってるのでしょうか
ちなみに、AviとQtをみるために、xanimとGxanimをつかいたいのですが
TurboLinux7.0WS FTP版です。
Linuxハンドブック/スタークラスター著 とか言う本買ったんですが
さっぱりわかりません。
Winから入った人にわかりやすいLinuxの入門書知ってたらついでに教えて
頂ければ幸いです。
無理して使うことにないよ。 いうものようにWindows使ってればいいじゃん そうせすぐ飽きて消しちゃんだし
642 :
login:Penguin :01/10/17 00:11 ID:LQpChyyS
>>639 うーん。俺は、はじめてLinuxインストールしたのは、
はじめてPCを買ってから1ヶ月たってなかったぞ。config.sys覚えるよりも早くlilo.conf覚えてた。
>>635 昔からあるタイプの大型〜中型計算機って思ってればいいと思う。
643 :
login:Penguin :01/10/17 00:15 ID:hkx1Lpx/
644 :
login:Penguin :01/10/17 00:15 ID:YQKlNfNV
>>637 > 答えてくださってる人々は、いきなりUnixやLinuxから入ったのでしょうか?
Windowsなんて存在しなかった。くされMS-DOSは存在したけど。
Macintoshはほぼ同時。けど開発環境がPascalだったしね…
645 :
login:Penguin :01/10/17 00:16 ID:hkx1Lpx/
>>642 config.sysなんて最近いじる奴すくないでしょ。
でも、その書き方から(一応)Linuxからとは言い切れない。
646 :
637 :01/10/17 00:22 ID:X2BTDqXc
>>641 そう言われると実もふたもないんですが・・・
Winわかりやすくて、便利なんですが金がかかるし
インターネットの根幹はUnixベースですから、覚えておいて損はないと・・・・
647 :
login:Penguin :01/10/17 00:35 ID:dLcci5+0
>>645 厳密にいうと、学校でSPARCStation使わされて、「こりゃ面白い」
ってんで、PC買おうとおもったんだYo!だから、最初は
SUN OS4。
で、はじめていくPCショップで「これ、PC UNIXっていうの
動きますか」って聞いていた。
Win3.1の終りのころで、プリインストール機のダンピング
始まっていたころだったから、結局Windows入りのを最初に
買っていたんだけど、今みたいに気軽にPC UNIXのCDや
パッケージが手に入るのだったら、確実にMS製品は買わずに
走ってただろうと思うよ。
当時は、新幹線で秋葉原まで行かないとPC-UNIX入りのCDなんて
買えなかったからね。
/binか/user/binあたりだったような…<アプリ入れる場所
649 :
login:Penguin :01/10/17 00:48 ID:X2BTDqXc
超々でも敷居が高いですね・・・・フゥ
650 :
login:Penguin :01/10/17 00:49 ID:14B4A2r8
>>649 少しづつ解決していくしかないよ。
分からないところを書けば
3人に1人はマジレスする(かも)
大丈夫(だと思う)
651 :
login:Penguin :01/10/17 01:07 ID:BOPoQ/5Y
>>649 やっぱ、答えにくい質問にはあまり答えにくくない。
で、答えやすい質問ってのがどういうのかっていうと、
状況が分かりやすいってのが一番。答える人間だって
魔法使いじゃないんだから、「わからないんです。助けて」
ってだけいわれても、「わたしにもわからんよ」って
ことになる。
例えば、ディストリビューション一つ書くのをけちるだけでも
「で、何つかってんの?」って聞く必要がでてくるかもしれない。
その分答える方は「めんどくせーな」って思うわけで、
それだけ答が返ってくる可能性が低くなるわけだ。
本当に答が必要なら、自分が何をしたいのか、どういう状況なのか
はっきり書くしかないだろ。
超でも超々でも、答えてる人間は大体同じだろーから、
超々々々スレ立てたって同じことだよ。
652 :
login:Penguin :01/10/17 01:33 ID:StwVUYqz
>>651 答えるほうも
「それじゃわかんない」だけじゃなく
どういう情報が要るのかをある程度
教えてあげても良いんじゃないかな?
>>637 すごい入門書を買ったもんですな。
ちともったいないけど、もう少し本屋で立ち読みして、
わかりそうな本から始めた方がいいと思う。
マルチメディア系はLinuxはまだまだ弱いので、わかる人自体が少なかったりする。
.aviとQTってxineで見れなかったっけ?(うろ覚えでスマン)
655 :
login:Penguin :01/10/17 11:21 ID:ljyrGEw3
linuxって種類がいっぱいあるけど、どれがいいの。 企業うけがいいのはどれですか?
656 :
login:Penguin :01/10/17 15:55 ID:twlSEH83
netscapeインストールしたらなんか netscapeが灰色なんですが 色付きにするにはどうすれば?
658 :
login:Penguin :01/10/17 19:19 ID:twlSEH83
mewで複数アカウントを管理できますか?
660 :
login:Penguin :01/10/17 19:44 ID:F7FRZmSc
turbo linux 7.0でDMA転送をONにしようとして、 $ hdparm -t / dev/hdb って打ってみたけど、 「bash: hpparm: command not found」ってでちゃったよ。 どうしたらいい?
661 :
login:Penguin :01/10/17 19:46 ID:hkx1Lpx/
pathを通せば良い
>>660 $ su
# /sbin/hdparm -t /dev/hdb
663 :
login:Penguin :01/10/17 19:56 ID:F7FRZmSc
サンキュ。できた。 でも、まだ設定変えてない。 Timing fered disk reads: 64 MB in 16.14 seconds = 3.97 MB /sec だったけど、これって遅い?
665 :
login:Penguin :01/10/17 20:18 ID:F7FRZmSc
# /sbin/hdparm -t -d1 /dev/hdb でDMA転送をONにしてみた。 Timing fered disk reads: 64 MB in 12.80 seconds = 5.00MB/sec となった。ちょっとハッピーな気分。 # vi /etc/rc.d/rc.local /sbin/hdparm -t -d 1 /dev/hdb と書き込みたいが、洩れvi使ったことない。 抜け出せなくて、もがいて変な記述を打ち込みたくはない。 はじめに聞きたい。 /sbin/hdparm -t -d 1 /dev/hdbを打ち込んだ後、どうやってvi終わらせる?リターンキー押した時点で終わりになるの?
666 :
640 :01/10/17 20:21 ID:eT+tUM/m
こんばんは xanim2801.tar.gzと7つのプラグイン?をDLしてきまして、 アーカイブを展開して来ました。 どうやって、インストールしたらよいものかと検索しましたところ 以下のような、ページを見つけまして htp://homepage2.nifty.com/masashi012/slack/linux2.html 参考にしてやって見ようとすると、まったく前に進めません。 そこで、展開したxanim2801のディレクトリで# configure # make とかやっても全然前に進まない。 ちなみに展開したDIRは/usr/local/xanim/xanim2801 モジュールは/usr/local/xanim/modsに展開しました。 ハードウエアはMbPII266メモリー192MBのノートPCで 一つのHDDでWinのE領域(3Gほど)を使って TurboLinux7.0FTP版をインストールしています。 X‐Windowは正常に機能しています。サウンドカード(NeoMagic256AV) も認識していて音もちゃんと出ます。 物凄いタコな質問なのかもしれませんが、どなたかインストールの肝を 御教授頂ければと思います。
667 :
login:Penguin :01/10/17 20:21 ID:StwVUYqz
669 :
login:Penguin :01/10/17 20:22 ID:vNNhLtWx
>>666 キリバン
configureは、./configureにしてる?
670 :
640 :01/10/17 20:33 ID:eT+tUM/m
>>669 どっちもやりました。
configure
./configure
でもそんなコマンドないってゆうようなメッセージが出て
ダメでした。
ちなみにroot権限でやりました。
672 :
login:Penguin :01/10/17 21:00 ID:F7FRZmSc
viよく分からんかった。 やっぱ初心者なりにtxitで編集しようと思う。 /etc/rc.d/rc.localの中、色々ごちゃごちゃ書いてあって、 if〜〜fi(一行空白)if〜〜fi(一行空白)てな感じで 続いてるけれど、いったい何処に /sbin/hdparm -t -d 1 /dev/hdb を追記したらいいんだろうか。やっぱifとかfiつけなきゃダメ?
673 :
640 :01/10/17 21:00 ID:eT+tUM/m
>>671 そうなんです。
そこには書いてません。ただそこを見てやるとxanim2800.tar.gz
を何処に展開するのかとか、
#xmkmfをどこのdirでやるのかとか
INCROOT以下についてもMakefileに書き足すのか
または、なにかを書きかえるのかよくわからなくて、
書いてあるコマンドを該当するであろうdirでためしてみても
まったく前に進まないので
ごく普通のインストール方法である
configure makeとためしてみたわけです。
2800と2801の違いがありますが
それが影響しているとは思えないのですが
ちょっとスレ違いかもしれませんが、Linux/Unix関連のソフトウェアのアップデート情報で いいサイトを教えてください。
675 :
login:Penguin :01/10/17 21:27 ID:14B4A2r8
freshmeat
腐れ ZDNet が AppWatch 潰したのは惜しまれるのぉ。
>>673 xanim2800.tar.gz を/usr/localに移してtar zxvf xanim2800.tar.gz
でディレクトリができるからそこでxmkmfじゃないの?
679 :
login:Penguin :01/10/18 01:25 ID:0gu9yzf3
viみたいに癖のあるキーバインドじゃなくて、初心者にもわかりやすい、軽いエディタありませんか?
680 :
login:Penguin :01/10/18 01:29 ID:wx41aS1A
>>679 gEDIT,JEDIT,gNotepad
681 :
login:Penguin :01/10/18 01:31 ID:pCgOhoFb
pico, ae, jed, nano, ... 他にお勧めがあれば俺も知りたい。 GUI が使えれば gedit とか xedit とか...
ちゅうか。 #echo /sbin/hdparm -t -d 1 /dev/hdb >> /etc/rc.d/rc.local で良いと思われ
kterm起動 sshでhoge.hoge.comに接続 っていうスクリプトはどうやって書けばいいんでしょうか?
684 :
login:Penguin :01/10/18 05:14 ID:qKFuLJNE
kterm -e ssh hoge.hoge.com
685 :
login:Penguin :01/10/18 10:33 ID:U/omked6
>>682 仰有るようにやってみた。
/etc/rc.d/rc.localの一番最後に追記された。
君、神様に思えた。
でも記述はfiの後だったけど、いったいif〜〜fi(一行空白)
if〜〜fi(一行空白)てな記述の意味は何。
>>685 if〜〜fiはシェルスクリプトの条件分岐だから
確実に実行する今回のケースでは気にする必要はなし
687 :
660、685 :01/10/18 13:27 ID:U/omked6
皆、親切にありがと。
688 :
tcsh bignner :01/10/18 22:44 ID:QOVlzCCI
ワークステーション手に入れて、RedHat7.0Jを入れたけど、うまくいかない。 最初のboot画面で、LinuxとLinux−UPがあるのはナゼ? あと、よく止まったり、gccコンパイラがコンパイルしてくれない時がある。
689 :
login:Penguin :01/10/18 22:48 ID:6A2+WBGv
>>688 LinuxはSMPカーネル、Linux-UPはUPカーネル(つまり、マルチCPU対応のものとそうでないやつ)。
コンパイルがうまく行かなかったり、機械がよくフリーズするのは大抵メモリがダメな証拠。
690 :
tcsh :01/10/18 23:12 ID:QOVlzCCI
>>689 Linuxの方で、いくと、うまく起動しないのですが、
どうすればよろしいのでしょうか?
何に問題があるのでしょうか?
691 :
login:Penguin :01/10/18 23:23 ID:6A2+WBGv
>>690 Linux-UP使うべし。特に問題無し。
692 :
tcsh :01/10/18 23:39 ID:QOVlzCCI
>>691 う〜ん、せっかく夢のDUALマシン手に入れたのだから、"LINUX"でいきたいなぁ。
>>692 カーネルをアップデートしてみたら? いっそ 7.1 にするか?
694 :
tcsh :01/10/18 23:52 ID:QOVlzCCI
>>639 そうですね。とりあえず7.1でも入れてみます。
そのから、アップデートを試みます。
695 :
tcsh :01/10/18 23:55 ID:QOVlzCCI
696 :
login:Penguin :01/10/19 00:16 ID:GDVhaT2X
>>694 その前に
>>689 の言う通りメモリが腐ってるっぽいぞ。
BIOS いじって WAIT 入れろ。
まさかオーバクロックなんてしてねぇか?
697 :
login:Penguin :01/10/19 00:20 ID:BQkxigR9
>>692 なら、早く言えよ。UPかと思った。
liloのところでlinuxのあとにnoapicって付けてみな。
698 :
692 :01/10/19 00:43 ID:13rtGndd
>>697 ありがとうございます。
やってみます。
699 :
login:Penguin :01/10/19 00:49 ID:PvDvdbSY
linuxインストールしてからWindowsを起動する時に HDDがガタガタと異常な音がなります。 やばいんでしょうか。
つーか、やばいのはHDDのほうですよね。
>>699 HDDがハズレかけてないか?
そうでなきゃ
Windowsを一旦削除してみたら?
704 :
login:Penguin :01/10/19 01:01 ID:PvDvdbSY
>>703 ハズレるってプラグとかですか?
いったん開けて調べてみます。
thaks a lot
705 :
login:Penguin :01/10/19 01:54 ID:G+7dALsQ
X Window で思い切り文字化けしてたものです。 どんなdesktop environmentでも文字化けしてたので、もしかして もっと根本的にだめなのかなと思って確かめると、 /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType でencoding.dirというファイルが消されていました。 これを復活させて、xfsを/etc/rc.d/init.d/xfs から 再起動させると見事回復しました。 ありがとうございました。
706 :
初心者 :01/10/19 01:57 ID:S93DcZmj
WIN2K入ってるPCにHDを入れてturboLinux をインストールしたんだけど、 windowsのブートローダーからLinuxをえらぶと、 「L 01010101010101・・・・以下続く」と表示されて起動できないよ〜 いろいろHPみてHDをLBAモードに変えてみたりしたんですが直りません。 なんで〜? 自分が今おかしいなと思うのはlilo.confにboot="/dev/hdd1" ってかいてあるんだけど、WIN側からLinuxのはいってるHDみるとhdbになってるんです。 これっておかしいの?
707 :
名無しさん@XEmacs :01/10/19 02:05 ID:+7DM+Mp9
>>706 それうちもでたyo。しかも昨日。一回電源落としてしばらく
してから入れたら直った。win2kは入れてないんだけど
HDをあたらしいのに入れかえたらそうなった。
708 :
:01/10/19 05:43 ID:gxiwBbJ2
じゃあ、何かね? チミ達はLINUX雑誌付録の LINUXのCDロムを必ず毎月インストロールしてるのかね? 1ヵ月ごとにLINUXインストロールして何に使うのかね? インストロールマニヤとはチミ達のことかね。
>708 懐かしいな、インストロールw
毎月インストロールを巻くのは楽しいぜ!
>>706-7 liloが正しく書き込まれてないのが
原因っぽい。
FD起動で、/sbin/liloをサイド実行してみ?
713 :
login:Penguin :01/10/19 08:30 ID:mZRzNtxk
706=707か?
まぁいいけど。
706の「Winからみるとhdbに見える」ってのは意味不明。
「Dドライブ」とかじゃないの?
707のは、セカンダリースレーブからプライマリースレーブに
インターフェースが変わったのが原因じゃないの?
だから、
>>712 のいうようにlilo実行だけじゃダメ。
1.インターフェースを元にもどす
ってのが楽。
どうしてもダメなら、FDで
root=/dev/hdb1 1
とかのパラメータ (最後の1はシングルユーザーモード)
で起動。
mount -n -w -o remount /
で書き込める用にしてから、
/etc/lilo.conf書き換えてlilo再実行。
/etc/fstabも書き換える
これでもダメってなら、インストールFDなりCDなりで
立ち上げて、Shellに落ちてから、
mount -w /dev/hdb1 /mnt
chroot /mnt
で lilo.conf書き換えlilo再実行。/etc/fstab書き換え。
exitしてreboot
だ。
# ハードディスクの物理構成入れかえって、結構手間がかかるぞ。
714 :
初心者 :01/10/19 22:09 ID:a3fo18Ap
>>713 WINからはLinuxの領域が見えるソフトを使ってみたときのことです。
あと、Liloを書き込んだときにこのような警告がでるんですけど問題ないんでしょうか?
[Warning: /dev/hdd1 is not on the first disk
Warning: BIOS drive 0x82 may not be accessible
Warning: BIOS drive 0x82 may not be accessible
Warning: BIOS drive 0x82 may not be accessible
Warning: BIOS drive 0x82 may not be accessible
Warning: BIOS drive 0x82 may not be accessible
Added linux *]
715 :
login:Penguin :01/10/19 22:16 ID:dskW2DJD
>>714 ブートできてんなら気にすんな。キミの BIOS は賢い。
LILO が小姑のようにいらん世話を焼きたがっているだけ。
716 :
login:Penguin :01/10/19 22:24 ID:3sLfIQHQ
超激安マシン組んでVine入れようと思うんですが、ビデオカードは どんなのでもいいんでしょうか? CPUはceleron366とかなり時代遅れなマシンなんで、特に3Dは凝らない、 2Dの画質とコストパフォーマンス重視でオススメカード教えてください。
Millennium 1 の中古 2000円
718 :
login:Penguin :01/10/19 22:34 ID:dskW2DJD
>>716 新品で安いのとなると選択肢はあまり多くない。最安は
SiS だが、これは X の性能が悪いので避けろ。となると後は
NVidia の TNT/Vanta シリーズか、ATI Rage くらい。
他はみんな高いカードばかりだ。画質重視なら ATI か?
719 :
login:Penguin :01/10/19 22:59 ID:H+OOhBX7
リアルプレイヤーの音がノイズ入ります。 ネスケのプラグインのだと大丈夫です。 何ででしょう。
721 :
初心者 :01/10/19 23:02 ID:a3fo18Ap
>>715 起動できてないんです。(T_T)
いまは、フロッピーから起動してますが、起動もおそいのでやっぱHDから
スムーズに起動したいんですけどねぇ
うう〜ん、原因がわかららーん
>>721 うちも同じ症状になったが
インストーレやり直したら
逝くようになった。
Kondaraだけど
723 :
login:Penguin :01/10/19 23:08 ID:dskW2DJD
>>720 俺まで便乗しちまおう。
VIA の KLE シリーズと KLE シリーズのオンボードビデオって
XFree86 大丈夫なのか? 検索してみたがよう見付からんかった。
724 :
login:Penguin :01/10/19 23:12 ID:dskW2DJD
>>721 んじゃ hdd (セカンダリスレーブ) からのブートが出来ない
BIOS (ていうか昔はそれがフツー) の可能性大。
/etc/lilo.conf 書き換えて hda にでも LILO 入れにゃダメでしょ。それかもっと賢いブートマネージャにするか。SBM とか。
>>723 KLE シリーズと KLE --> KLE と PLE の間違い。
726 :
720 :01/10/19 23:24 ID:4TM4adQh
>>723 KLEだけだけど
さっくりと検索かけてみたらボロボロ情報でてきたよ
"Trident Blade 3D"とxfree86で検索かけてみ
あ、Trident Blade 3DってのはKLEにのってるグラフィックチップね
英語ばっかりで、ざっと目を通しただけだけど、3.3.4,xfree86-svga
サポートされてるっぽいが?
>>726 それが Trident が載ってるのと Savage が載ってるのが
ありそなのがちょと不安なんよ。
728 :
720 :01/10/19 23:50 ID:4TM4adQh
>>727 どうしてもわからないなら、一旦winをインストールして
デバイスマネジャーあたりから情報をメモるとか
チップセットドライバーのCDロムの中身を調べてみるとかで
グラフィックチップの情報引だせない?
729 :
720 :01/10/19 23:52 ID:4TM4adQh
あ、書き忘れ SavageもSVGAじゃなかったっけ? それなら、どっちでもいけるんじゃないか?
730 :
login:Penguin :01/10/19 23:56 ID:3sLfIQHQ
3D CHARGER RAGE2C(RAGE2 4MB AGP ATI)か PA3000 LT(TNT2 VANTA LT AGP 8MB SDRAM)を千円で 譲ってくれると友人が言ってくれました。 画質重視のATI Rage2でOKでしょうか? ビデオメモリ4MBっていうのがちとひっかかるんですが。
731 :
login:Penguin :01/10/20 00:00 ID:axnYT5Uj
どのLinuxが軽い?
それをいうならどのdistributinだろ?
733 :
login:Penguin :01/10/20 00:12 ID:6rAfA+oA
>>730 千円ならまぁいいんじゃないの。
俺なら 8M 積んでる VANTA に手が伸びるけど。
>>729 サンキュー。明後日ショップに行って調査してみる。
Virtual Linux 1.0 でブートさせてくれるといいんだが。
735 :
login:Penguin :01/10/20 00:21 ID:6rAfA+oA
1000円だったら両方かっとけ
737 :
login:Penguin :01/10/20 12:59 ID:t+Fl6tLc
turbo7.0wにて gPhoto 4.0.3を使い、EPSONのCP-800というデジカメを 用いて USB接続しようとしていますが、うまく行きません。 USBケーブル接続後、gPhoto起動し、 configure → Select Port-Camera Modelを選択しましたが、 Camera Model一覧には、何故かEpsonカメラにCP800がなく、 PC800というのがありましたので、とりあえずそれを選択しました。 Portの設定では、USB接続の場合、何を選択すればいいのでしょうか? /dev/ttyS0(COM1)〜/dev/ttyS3(COM4)の他にother(入力)と 5つ程あるのですが。
Vine2.1.5forPPCでオムロンのMT128S-D/Uって云うTAを使えるドライバはありませんか 検索しても掲示板のログで使えねぇぞゴラァとか云ってるのしかみつかりません ネットに繋げないLINUXなんて鬱過ぎます
740 :
login:Penguin :01/10/20 23:50 ID:DymSTp0H
今度全部入れなおそうと思ってるんだけど、Linux の為にHDDをどれぐらいももこしておけばいいの? 8Gぐらいまでなら余裕があるから
>>740 Linux のためにももこする必要はないYO!
743 :
741 :01/10/21 00:20 ID:PEweN9Jr
>>742 しまった。ネタにやられた......のか?(恥
744 :
login:Penguin :01/10/21 00:35 ID:TOWmM0JS
今日、初めてTORBOLINUXをインストールしました。 バージョンは3.xです。古いのは、ずいぶん前に買った入門書 を使用したためです。 起動すると、入門書ではGUI画面でログインしているのに、 私の場合、CUI画面のままでログインし、その後もCUIのままです。 インストール時にモニターやビデオカードの設定を適当 にしてしまったためでしょうか。アドバイスをお願いします。
745 :
744 :01/10/21 00:36 ID:TOWmM0JS
失礼TORBOLINUXではなくTorbolinuxですね。
746 :
login:Penguin :01/10/21 00:37 ID:3y3HlWwX
今度Linux入れようと思ってるんですが、 Voodoo5は対応してないんでしたっけ? winと共用のマシンなので、GeFource辺りに買い換えた方がいいですか?
>>744 Turbo
startxと打ってるのか?
turboxconfigだっけ?設定ツール
750 :
746 :01/10/21 04:36 ID:ZtBLtEzb
今日vine linuxをインストールして、linuxから書き込んでいます。
ビデオカードがvoodoo5なので白黒画面ですが,,,
やはりドライバの更新は初心者では辛いでしょうか?
ttp://www.xfree86.orgを見てもサッパリです 。
初心者でもその辺が分かるサイトもしくは雑誌がありましたら紹介して頂けないでしょうか?
751 :
login:Penguin :01/10/21 04:56 ID:ZEXilZ44
うえん。 redhat7.1でFastTrek100(on board PROMISE 20265R)が 使えないよー。 使えたってゆーひといたら教えて。
本当に超々初心者な質問なんですが、 waiting for X server to shutdown というメッセージが出てX window systemに入れないんですが、 何が原因なんでしょうか?
>>451 何をやってどう使えないのか書かなきゃ誰も助けらっれない。
独り言がいいたいだけなか止めはしないが
>>752 /etc/X11/XF86Configが間違っているからじゃない?
754 :
753 :01/10/21 08:06 ID:sHwRY6RQ
755 :
login:Penguin :01/10/21 09:27 ID:1ItpSkx8
gripのエンコードがうまく逝きません Config>mp3>Encoderでは Encoder : LAME MP3 executable : /usr/bin MP3 command-line : -%b -QUIT %f MP3 file format : ~/mp3/%a/%d/%n.mp3 と設定されています このままRip+Encodeを実行すると 128KBのMP3ができあがります
756 :
login:Penguin :01/10/21 09:58 ID:WA+lxWH+
>>752 > waiting for X server to shutdown
その前に出ているメッセージが重要と思われ
>>755 > MP3ができあがります
そうですか。よかったですね。
って、何の質問なんだ?
757 :
login:Penguin :01/10/21 11:37 ID:tIOLQf6n
>>752 startx >> startx.log
と実行してログの内容コピペすれ。そーすりゃ誰か教えてくれる。
758 :
login:Penguin :01/10/21 11:43 ID:V9+4+8Oa
>>757 標準エラー出力にでないかな? shell何使っているか分からないから、
sh -c 'startx > startx.log 2>&1'
でどうかな?
759 :
login:Penguin :01/10/21 12:47 ID:JXvdSy9q
超初心者なら99.9999%ばっしゅだしょ。
>>759 >99.9999%
そんな確率になるほど、超初心者はいないだろ?
100万人も
761 :
734 :01/10/21 16:13 ID:vawHJrGZ
買って来た KLE133。X は動くが 16 ビット。Option "sw_cursor" が必要。 ソフトウェアカーソルでも充分早いから問題ナシだ。満足してる。
>>760 日本人だけでも 100 人に一人で 100 万人だ。居るかもそのくらいは。
763 :
760 :01/10/21 17:07 ID:PEweN9Jr
>>762 100人に一人も超初心者が居るのか?
そんなにいないだろ?
ここの書き込み人数を見る限り。
764 :
login:Penguin :01/10/21 17:10 ID:1ItpSkx8
まあまあ、どちらでもいいじゃねえか 初心者の定義ってもんが無いんだから
765 :
760 :01/10/21 17:29 ID:PEweN9Jr
もうちょっと続けたかったよぉ〜〜〜〜〜ぉお
766 :
640 :01/10/21 18:07 ID:Kexx1FPc
自己解決しました。 RedHatにRPMパッケージがありました。 Gxanimは今配布して無いみたいですね。
767 :
login:Penguin :01/10/21 18:50 ID:Je00kffH
今VoodooBansheでkondaraを 動かしていますが グラボを買いなおしても大丈夫ですか?
768 :
login:Penguin :01/10/21 18:56 ID:vawHJrGZ
>>767 たぶんな。差し替えてブートすると Xconfigurator が動く。kondara がサポートしてるカードならポンポンと設定出来る。
769 :
767 :01/10/21 19:12 ID:Je00kffH
サポートとかはどこでわかるんでしょうか?
771 :
734 :01/10/21 19:35 ID:vawHJrGZ
>>761 Option "sw_cursor" は無くても OK だった。
VideoRam 8192 を指定したのが悪かったらしい。
772 :
767 :01/10/21 20:10 ID:Je00kffH
まだよくわかりません Tornado GeForce2 MX400 AGP 64MB は動きますか? もしくはゲフォ2MXチップのボード
>>772 www.xfree86.org
書いあるよ
vine Linuxを入れ直したらX window systemでキーボードからの 入力を受け付けなくなってしまいました。 普通の日本語キーボードなんですが、 どうすれば良いでしょうか?
775 :
772 :01/10/21 20:31 ID:Je00kffH
>>775 ところがどっこい、そうは問屋が卸さねぇ
ATIやS3があって
なぜnVIDIAが無いということです
どうかこの愚かなボクにnVIDIAのサポートページを教えてください
>>778-779 ありがとうございます はぁと
これで新しいグラボが買えそうです
隣に座ってる石川梨華ちゃんも喜んでます
781 :
776など :01/10/21 21:23 ID:bJxTAPO+
俺はなんかむかついた
783 :
772 :01/10/21 21:33 ID:Je00kffH
だって今 メンバーの中でLinuxが流行ってるんですよ〜 ペンギンちゃんカワイ〜とかってね きゃはっ
784 :
login:Penguin :01/10/21 22:13 ID:AUO2wGaU
exportしたらnisをいつもrestartしているんですが これは正しいのでしょうか? samba見たいに書き換えただけでOKなのですか?
785 :
login:Penguin :01/10/21 23:40 ID:/WhhsbYj
何の話してんだよ?
786 :
login:Penguin :01/10/22 03:14 ID:c10H51WN
age
そろそろ2.2.19並に安定した2.4.xを紹介してください。
788 :
超々ビギナ :01/10/22 17:23 ID:PWmXoTpp
ドメイン取って専用サーバをレンタルで借りたのだけど、 メールアカウントの発行ってどうするのでしょうか? たとえばinfo@***.comてアドレスを発行したいんですが、 今使っている自分のPCからテルネットでコマンドうって 発行するんでしょうか?
789 :
超々ビギナ :01/10/22 17:47 ID:PWmXoTpp
↑サーバのOSはredhatです。
790 :
login:Penguin :01/10/22 17:50 ID:BG12km/x
余ったマシンにLinuxを入れてルーターにしようかと 思っています。 詳しく解説しているページがあれば教えてください。
>>788 レンタル鯖は解約して、もっと初心者向けのサービスに替えろ。
792 :
ななし :01/10/22 18:02 ID:iOnohZuJ
790niha Muri Desu. Akiramero.
793 :
login:Penguin :01/10/22 18:04 ID:UEWHdO16
>>790 LRP, Coyote Linux, floppyfw, fli4l
等で検索かけてみろ。そういう本も出てる。
796 :
ど素人 :01/10/22 19:41 ID:Bs2AzcMY
秋葉のamuletのLinux講習会に行ってみようと 思うのですが、どうでしょうか?
797 :
login:Penguin :01/10/22 19:55 ID:JNDYOquS
なんでリナクサーの人はメールをメイルっていうの?なんでなんで?
無料ならヒマ潰しに行け。
>>797 言われてみれば俺もメイルと発音してた。つづりはメールだが。
きっとメーと言うとやぎさんと間違われるからだろう。
>799 ヤギさんに食われるからな
801 :
login:Penguin :01/10/22 20:30 ID:DCP1UgRc
fontの格納してある場所は?
803 :
login:Penguin :01/10/22 20:48 ID:Q0ZhOJmi
なんかたまにこの板の人ってすげーなー、 平均レベル高いなー、と感じさせられることがあるんですが、 その人達はLinux使ってどれくらい経つんでしょうか。 僕は1年ぐらいです。悩んでることは、使ってる サウンドブラスターが10年くらい前のでMPEGの音がザーザーに なることです。ALSAというのが使えるようになれば マザーボードの音源が使えるらしいですが。
>>803 みんなで「おれはXX年使ってる」と言い出すと不毛だから
そういう質問するのやめれ。
ALSA は知らん。
805 :
801 :01/10/22 21:21 ID:DCP1UgRc
すまん聞き方が悪かった windowsで使ってるTTFontは使えるのかと またその方法を教えてくれと
806 :
login:Penguin :01/10/22 21:24 ID:6/CuCkBe
807 :
login:Penguin :01/10/22 21:34 ID:vVQrIGXa
>>803 ALSAのインストール体験記みたいなのは、そこいらじゅうにあるよ。
あと、TurboLinuxWorkstation7がALSAを標準にしたような。
いまならUNIX USERの11月号がまだ売ってるだろうから、
自分でALSAコンパイルする自信がないなら買って来な。
あと、803が見ているのは、「答えている人」のレベルの平均で
あって、書き込んでる人の平均や、読んでいる人の平均はナゾだよ。
808 :
803 :01/10/22 21:50 ID:Q0ZhOJmi
一応Redhat6.2用にオンボードのドライバが出てて、実際 音もちゃんと鳴ったんです。 でも、それだけの為にディストリビューション変えるのって ショボくないですか? BeOSですら何もしなくても鳴るのに。
>>808 んだったら、ドライバ自分でいれるまで。簡単な話。
それ以上、何が不満なの?
810 :
803 :01/10/22 23:12 ID:Q0ZhOJmi
ちょっと頑張ってALSA勉強してみますわ。
811 :
login:Penguin :01/10/22 23:24 ID:iR/QSwpy
ブート時にたらたらでてくるメッセージを全部出さないように したいのですが、どうやればよいのでしょうか? 画面出力の矛先をかえるやり方なんてあるんでしょうか?
>>803 rpm でぶちこめばいいだけじゃん?
あと config のスクリプト走らせて、その結果を
/etc/conf.modules にコピペすればいいだけだった気がする。
813 :
803 :01/10/23 00:29 ID:D2QNa0oS
SRPMからやったら出来たよ〜。 alsaconfの設定終わったら「Hello I am...」って 鳴りました。 けど、MP3とかMPEGの音は聞こえません。 どうしたんでしょうか。
814 :
login:Penguin :01/10/23 00:29 ID:9BIJHs/H
疲れたんじゃん。
815 :
803 :01/10/23 00:35 ID:D2QNa0oS
スミマセン、再起動したら鳴りました。 次はマウスのホイールを機能させたいと思います。
816 :
login:Penguin :01/10/24 00:11 ID:IxyPF7cP
XF86Setupで解像度変えようとしたらXがおかしくなった。 XF86Config.bakで元に戻したからいいけど、どうしたら ちゃんと変えられる?
817 :
login:Penguin :01/10/24 00:29 ID:jdcnsvV5
>>816 ちゃんとディスプレイが対応した同期周波数範囲を指定して、
デオチップがお望みの解像度/カラー深度に対応してるか
README をしっかり読めば、ちゃんと変えられるよ。
818 :
login:Penguin :01/10/24 00:46 ID:6RFphU4E
>>817 どうも。XF86Setupって、解像度変えただけでマウスとかキーボードの
設定まで変わる気がしてあんまり好きじゃないんだけど、他の方法ない?
それとも解像度の設定が上手にできてないからこうなるだけ?
819 :
login:Penguin :01/10/24 00:50 ID:xldKieEp
>>818 もしマウスの動作がかわったんなら、
XF86Configファイルを読み比べてみるとかなーり幸せになれるぞ。
生きた教材ってヤツだ。チャンスチャンス。
で、どこで解像度が変わっているかよみとれば、あとは
自分でXF86Setup無しで変えられるってことだろ?
820 :
login:Penguin :01/10/24 00:53 ID:6RFphU4E
821 :
login:Penguin :01/10/24 02:53 ID:gnzXBZ4i
半年ほど前に書籍を参考にしてSambaでWin用のファイルサーバーを構築しました。 しかしHDの容量がすでに限界に近い(8GB)ので増設したいのですがやり方がよくわかりません。 自作は5台ほどやっているのでケーブル接続等の物理的な面は分かるのですがOSがどれも WindowsばかりだったのでLinuxでのHDの増設後のフォーマットやマウントに関して 知識がありませんのでぜひ教えてください。 それとファイルサーバーに使用しているマシンのマザーが古いので32GB以上の容量を 認識しない可能性があるのですがこの場合は拡張用のATAカードを挿せば問題ないでしょうか? よろしくお願いします。 ディストリビュージョンはRedHatLinux7.0でGUI無しです。
823 :
初心名無し :01/10/24 08:04 ID:0rXPbgZM
PC JAPAN に付録でついていた、Turbolinux7 Workstataion をインストールしようとすると、 カーネルの読み込みやシステムのチェックは行われるんですが、 言語選択の画面になるとキーボードによる操作がまったくでず、 そこから進めないんです。 BOOTの設定が間違っているのでしょうか? わかる方がいらしゃったらどうか教えてください。 お願いします。
>>823 もしかして、キーボードは USB か?
825 :
初心名無し :01/10/24 20:01 ID:0rXPbgZM
>>login:Penguin さん はい、キーボードはUSB接続です。
>>835 名前欄には数字入れてくれ
>>で引用する時は数字で引用してくれ
と思ったらすぐ上のレスか。 スマソ 逝ってきます
829 :
821 :01/10/24 22:36 ID:2ralgIq6
>>822 ありがとうございます。
参考にしてみます。
>>828 さん
大変ありがとう、ございました。PS/2対応のキーボードを買ってきます。
831 :
login:Penguin :01/10/24 23:03 ID:Zwb56EGh
2000とVineでファイル共有やネット接続共有したいのですが、 netconfigでどう設定すればいいのでしょうか? 2000側はDHCP有効にしてあります。 ネットで検索してみても企業のセミナーばかりで・・・。
>>831 Sambaという言葉は知ってる?
それで検索
833 :
831 :01/10/24 23:13 ID:Zwb56EGh
>>832 SambaはWinと共有できるファイルサーバデーモンってやつですか。
了解しました。
しかし、ネット接続共有はそれじゃダメですよね?
>>833 IPマスカレードという言葉は知ってる?
それで検索
836 :
login:Penguin :01/10/24 23:43 ID:kS6cpmBq
>>833 IPマスカレード。でも2.4系はiptableとかいうのに変わってるらしいぞ。
837 :
833 :01/10/25 00:00 ID:6UaJsv8n
さんきゅうです。今2000同士でのネット接続共有に成功しました。 Linux側でdhcpデーモンを動かせばいいとかいう話でもないんですかね?
839 :
:01/10/25 00:04 ID:69fFQi/x
konのプログラム実行させてる状態で、 rebootしたら、画面に奈にも表示されなくなり、 リブートもされませんでした。 だから、Del+Alt+Ctrlでリブートしたのですが、 exitでkonから抜けてから、rebootしたほうが良いですか?
840 :
:01/10/25 00:25 ID:UbJckia5
841 :
login:Penguin :01/10/25 00:30 ID:jYvy2aRL
>>839 うん、そうみたい。
もともと、かなーりヤバい仕組みで動いてるんで、
kon側がちゃんと対処しないことをやると、ヘタすると
固まる。
konって、いろんな日本語ディストリビューションで採用
されているわりに、ちゃんとメンテされてないよな。
「ずれる」問題さえも、どっこも対処しないでデフォのまんま。
モードラインの設定ちょこっといじるだけなのに。
(そのせいで、note pcでは英語モードで..ってのがダサすぎ
842 :
833 :01/10/25 01:08 ID:6UaJsv8n
みなさんすみません。なんか誤解させてしまったみたいで。 ネットに直接繋がってるのは2000の方だったので、2000どうしで 接続共有できるようにしてからVine上でnetconfigしてDHCPに 設定したらそれで済んでしまいました。 Linux側でのIPマスカレードもこの機会に勉強しておこうと思います。 ありがとうございました。
843 :
たこたこ :01/10/25 01:40 ID:tmbnRIK8
今レーザー5のリナックス(6.4)に、モデムを認識させようと、四苦八苦 してます。なんかminicom呼ぼうとしても/dev/modem is lockedtっていわれて 困ってます。あとモデムの設定もいまいちうまくいってません。ちなみに モデムはRATOCのREX-PCI56です。だれかいい方法知ってる人いませんか?
844 :
744 :01/10/25 04:58 ID:X367HkqX
>>749 遅れましたがアドバイスありがとうございます。
startxとやってみましたが、どうやらGUIのソフトがインストールされてなく
何度かインストールしなおしましたが、結果は同じでした。
元々、バージョンも古いため、今日本屋でpcjapan買って来ました。
miraclelinuxが魅力的に見えたためそれを紹介している雑誌にしようかとも思いましたが、安さ(780円)に負けて、またもやturbolinuxです。
今度はうまくいきました。いま、mozilla
ARE?HIRAGANANYURYOKUDEKINAKUNATTA.SHIFT+SPACE OSITEMODAMEDA DAREKA
TASUKETE
845 :
744 :01/10/25 05:26 ID:X367HkqX
つづきです。win2000で入りなおしました。 ローマ字でも書きましたが、途中で日本語入力できなくなりました。 変換システムはCannaです。どうすればよいのかアドバイス願います。 それと、Linuxのインストールに成功したのはいいのですが、 非常に重いです。これはTurbolinux7だからなのでしょうか。 ほかのディストリだと軽かったりしますか? 環境はK6-2 500Mhz メモリ 192Mです。 win2000、98との共有です。
.txtがよめねどうしたらいいんだごら
847 :
login:Penguin :01/10/25 08:31 ID:L4j5cMBz
>>846 .txtがms932やShift_JISだから、ってんなら
Mozillaとか使ったり、
nkf --sjis .txt --euc > .txt.euc
とかやってみたりして(笑
848 :
839 :01/10/25 10:12 ID:nwd0avkw
>>841 そうですか。konというプログラムが複雑だしきちんと
メンテナンスされてないからなんですか。
konをexitしないで、rebootをしないように、
心がけてkonを使おうと思います。ありがとうございます。
849 :
login:Penguin :01/10/25 20:07 ID:4BK6Efqh
Turbolinux7.0wsを使っています。 タコな質問かもしれませんが、ひとつ御教授ください。 殆どGUIを使ってばっかりいるのですが、(たいしたことしてる訳じゃないですが) ウインドウが固まってしまったり メニュウが開かなくなったりしてしまう時があるのですが Winで言うところの Ctlr+Alt+Del みたいな復帰の方法はあるんでしょうか? 全然わからなくて、電源ぶちきってしまいましたが。 もうひとつ、Bootの画面で、ハードウエアやらサービスやら認識してって ログが流れていくところで、途中で止まってしまった場合もどうすればいいのか・・・ これも電源ぶちきってしまいましたが。 長文失礼致しました。どうかひとつよろしくお願いします。
そのいち: Ctlr+Alt+BS その2: どこでとまったかによる とまったようーにみえて、じつは、CPUちゃんは、いっしょうけんめい、しごとしてたかも
851 :
849 :01/10/25 20:47 ID:4BK6Efqh
>>850 即レス有難う御座います。
その2ですが
大抵 alsasound のところで止まってしまいます。
その際HDDのアクセスランプはまったくつかない状態で
3分ぐらいそのまんまというような感じです。
放置していたら何か先に進むんでしょうか?
852 :
849 :01/10/25 20:55 ID:DD+KDryH
そのさん: Ctrl+Alt+F1とかでコンソールに落ちてkillしたりする。 そのよん: ネットワークにつながってれば、別のマシンから問題のマシンに入ってみる。 そのご: 神秘のsysrqキーにおながいしてみる。 そのろく: そういうことが起こるということは、ハードに異常があるかもしれないと いうのも疑ってみる。 そのなな: bootシーケンスで止まるのは、LANくせえぞ。
そのはち: とりあえずサウンドカードを書いてみるとよいぞ。 そのきゅう: 書いてる途中に割り込まれたウツダシ脳
854 :
849 :01/10/25 21:06 ID:4BK6Efqh
ノートでWin98とデュアルブート環境です。 Air"Hつかってまして・・・スタンドアローンです。 サウンドカードはMagicMedia256AVで ちゃんと音は出てます。
855 :
744=844=845 :01/10/25 22:53 ID:QmweUTsI
すみません、私の質問にもレスお願いします。
856 :
つーか :01/10/26 00:14 ID:M11l2acb
Yahoo
857 :
ちゅうぼう(高校生) :01/10/26 03:43 ID:ctOaxbL9
LINUXターボ7(PCJAPANの付録)でネット接続に苦戦してます。 ウィン98と二重ブートでつかってますが、、、 ISDNでオムロンのMT128S−D/RっていうTA使ってるんですが ウィン専用っていうことで結局無理なんでしょうか? 過去ログでは接続できているみたいな人もいますが。ホントでしょうか?? 関連サイトでネット接続時の終了状態16,19の解決方法を KDE.ORGのサイトで調べましたが、、、わからず、、、とほほ 誰か同じような経験をして、なんとか接続できた人は ぜひご教授ください。。。。m()m 海外サイトで解決方法がのってるようなところを教えていただければ 英語はまったく苦になりませんので
858 :
login:Penguin :01/10/26 04:10 ID:UmvHm7jr
最近 ってか機能なんですがRedHat7.1を入れました それでsshを入れたのですが RedHatのサイトのセキュリティアドバイスに sshの新しいのがあったので全部持って来てバージョンアップしようとしました rpm -Uvh ファイル名としたのですが openssh = openssh-2.***は依存関係で・・・ ってでてできません -ivhでインストールしようとするとすでに入ってるものがあるよみたいなエラーでて RedHatのサイトの同じディレクトリにopensslもあったので入れたけど駄目でした チェックサムもOKと出るし rpm -q zlibも あるよと言われました 何が足りないんでしょうか?どうか教えてください
859 :
login:Penguin :01/10/26 04:24 ID:HU770m9b
TL7WSは、USBをすべて認識してるのでしょうか? 確認のやり方を、こっそり教えてちょーだい
クスコ>847 ATA100カード越しにHDD移動してから 一度もlinux起動してねーし mountの仕方きれいさっぱり忘れてるし 一度もlinuxで解凍、インスコしたことねーけど とりあえずモジラとやらは落としたから 一週間後くらいにはできることだろう。。
861 :
857 名前:ちゅうぼう(高校生) :01/10/26 06:23 ID:w3rzM0KA
やけくそで DEBIAN入れたら 難攻不落のクソTAが認識されて、つながった。 IRCのダルネットに来てた2ちゃんねらーさんに感謝どす。。。m(..)m
863 :
login:Penguin :01/10/26 08:38 ID:lRqtK/Ia
>>859 TLにかぎらず、すべては認識しない。
まだ発展途上<linuxのUSBサポート
基本的な物はうごいているけど。
864 :
login:Penguin :01/10/26 16:07 ID:l5DzXz4C
これからLinaxにチャレンジしたいと思っていますが、 全く知識がありません。 オススメの入門書がありましたら教えてください。 ちなみに私は、PCのセットアップや初期化が出来て、 Officeを使える程度のレベルです。 Linaxに手を出すのにはまだ早い気がしますが、 やはり無謀なチャレンジでしょうか?
866 :
login:Penguin :01/10/26 16:58 ID:4bnS0T9i
>>864 チャレンジしないといつまでたってもLinuxなんて使えない。
セットアップが出来るならとりあえずインストールぐらいは出来ると思われ。
インストーラ付の本を買ってみたら。3000円ぐらいだし。
867 :
o :01/10/26 22:16 ID:jp5TPzLY
昨日TurboLinux7.0wsをインストールした厨房です。 pentium166MHz、メモリ32MBのAptivaに入れたのですが 設定をごちゃごちゃかまってるうちにGNOMEを立ち上げるとすぐに 「GNOME対応ウィンドウマネージャが起動していません。 GNOME対応のウィンドウマネージャを強くお勧めします。そうしなければ デスクガイドは正常に動作しません」って出てきます。 このエラーが出る前まではうまく動作してたのに今はパネルの右半分に なんかいろいろと立ち上がってしまいます。 これどうしたらいいんでしょう。神様教えてください。
>>867 GNOMEは最近つかってないからはずしてるかも。
今GNOMEは起動してるんだよね?
それなら、GNOMEコントロールセンターからWMが選べるはずだから
sawfish,enlightment,windowmakerあたりに切り換えたらいいはず。
ただ、CPU&メモリがよわいっぽいので、GNOME,KDEはつかわないほうが
いいとおもうよ。
そのほうがきっと快適
869 :
867 :01/10/26 22:55 ID:jp5TPzLY
>>868 ありがとうございます。コントロールセンターまではいけたのですが
WMはどうやって選択するのですか?sawfishウィンドウマネージャって
あるんですけど動いてませんって出てきます。。
>ただ、CPU&メモリがよわいっぽいので、GNOME,KDEはつかわないほうが
いいとおもうよ
そうなんです。。激重です。。。
870 :
867 :01/10/26 23:04 ID:jp5TPzLY
ごめんなさい。 本当に厨房でした。 上の書き込みはなかったことにしてください。
871 :
login:Penguin :01/10/26 23:07 ID:qoto4602
872 :
初心者な質問でスマソ :01/10/26 23:51 ID:STvc5KDh
intel i815のマシンにredhat 6.2JをインストールしていますがXFree86のアップデートで教えてください。 この情報まではたどりついたのですが見方がわからなくて悩んでいます。 www.jp.redhat.com/support/errata/RHSA/RHSA-2001-071J.html 最初にあるSRPMSの「XFree86-3.3.6-29.src.rpm」だけをコンパイルしてインストールすればよいのか それともi386:にある「XFree86-3.3.6-29.i386.rpm」や「XFree86-100dpi-fonts-3.3.6-29.i386.rpm」などなどの バイナリもインストールしなければいけないのしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。
>>872 > それともi386:にある「XFree86-3.3.6-29.i386.rpm」や「XFree86-100dpi-fonts-3.3.6-29.i386.rpm」などなどの
> バイナリもインストールしなければいけないのしょうか?
こっちだけでいい。
rpm -qa で今なにが入ってるか調べて、
対応するものを rpm -Uvh すれ。
>>873 rpm -Fvh なら調べなくてもいい。憶えとけ。
875 :
login:Penguin :01/10/27 01:33 ID:S2xLdvXK
Red Hat 7.2 を初めて入れて、とりあえず OS は順調に動いているんですが Linux でも gimp で wacom のタブレット(intuos USB) が使いたくなってハマってます。 一応 /dev/input/event0 とか mouse0 を cat するとなにか情報が来ているので USB は認識しているみたいです。たぶん XF86Config の設定だと思い、 色々なページのサンプルを見て張り付けてみるんですが、起動時に USB マウスを 認識したようなメッセージは出るのですが、全然動いてくれません。 オブジェクトファイルが必要とか説明されていたり、いなかったりして どれが自分に当てはまるのか分からないという状況です。 誰か助けてぇ〜
876 :
仕様書無しさん :01/10/27 02:50 ID:YXCY3mUB
KDEを使っているのですが、遅い、汚い、と 2拍子揃っています。どうすればよいでしょうか?
877 :
:01/10/27 02:59 ID:J+Ar/dlX
>876 遅いはまだ判る。 どこが汚いの?
878 :
仕様書無しさん :01/10/27 03:28 ID:YXCY3mUB
>>87 例えば、複数のウィンドウを開いている状態で、1つのウィンドウを
マウスで画面上を移動させる時に、ウィンドウの描画が遅くて画面が
ちらついてしまいます。
>>878 それは KDE のせいじゃないんじゃないか?
X のアクセラレーションまわりの設定見直すか、
ビデオカード変えろ。
880 :
login:Penguin :01/10/27 05:40 ID:S2xLdvXK
881 :
? :01/10/27 05:56 ID:jODDEobU
?
882 :
login:Penguin :01/10/27 08:14 ID:fOUT7dyi
すいません、厨房質問です。 メルコ製のIFC-SCD2(SCSI-2)なんですが、 インストール時に選択できません。どうしたらよいのでしょう? ディストリは Turbolinux 7(FTP版)でございます。 一応 Googleで検索しました。 なお、自動認識は出来ません。 チップは NINJA-SCSI3 らしいです。 これを書き込んだスレが沈没しそうなので書き込みました。
884 :
login:Penguin :01/10/27 18:49 ID:IOYMSuaD
ビデオカードの設定についての質問です。 Tubolinux7のKDE上でMozillaの表示が汚かったことと エディタの文字が小さすぎることから、tuboxcfgコマンドで サイズとカラーの再設定を行いました。その後、変化がなかったので 再起動してみると、グラフィックの入力画面でモニターが真暗になり なにも見えません。ctrl+Alt+F1でCUIに戻り、再度ビデオカードを 設定しようとしたのですが、ビデオカードの設定画面に移ろうとすると また真暗になってしまいます。設定自体は確認できるのですが、 ビデオカードはきちんと設定されており、サイズとカラーはAUTO でした。CUIからstartxではエラーが出ます。 どのような解決方法があるのでしょうか。よろしくお願いします。
885 :
884 :01/10/27 18:51 ID:IOYMSuaD
すみません。補足します。 >グラフィックの入力画面 とはログインのところです。
886 :
:01/10/27 19:47 ID:jIy2wYsc
/misc/xxx を /home/yyy/pub にマウントしたいのですが、 どうすれば良いのでしょうか?
ln -s /misc/xxx /home/yyy/pub
888 :
886 :01/10/27 20:17 ID:jIy2wYsc
>>887 それだと、/home/yyy/pub がchrootされて、/pubになったとき、
アクセスできなくなって困ります。
889 :
887 :01/10/27 20:19 ID:3c6uK6WR
890 :
login:Penguin :01/10/27 21:36 ID:GQv/CnDC
>>886 FreeBSD には mount_null(8) というのがあるんですが
Linux にも似たようなものはあるのではないでしょうか。
891 :
login:Penguin :01/10/27 21:40 ID:enDv9PD+
ネットワーク接続に関する質問なんですが(USBのTAでINS回線に繋いでいます)、 Windowsだったら、TAとUSBのドライバをインストール→ダイヤルアップネットワークの設定→接続 とやるわけですが、Linuxでは何をすればよいのか見当もつきません。 そもそもドライバがなければTA動かせないのでは?とか思ってるWin厨ですが、どうか教えてください。
892 :
login:Penguin :01/10/27 21:40 ID:eqywu2A7
>>886 何のためにマウントしたいのか、を説明させると、実はマウントする必要なんて
まったくないことが判明する。に10カノッサ。
893 :
886 :01/10/27 23:09 ID:jIy2wYsc
>>892 現在、autofs で samba ファイルシステムを /misc/xxx に自動マウントしています。
ここへ proftpd を介して、クライアントがアクセスできるようにしたいのです。
あと、mount_null(8) についても今夜調べてみます。
894 :
login:Penguin :01/10/27 23:33 ID:3CO9qc2k
お世話になります。 ここの方々は、インストールに興味がある人が多いようです。 それはそれでよいのですが、私は、Winのプレインストールマシンみたいに、 純然たるユーザになりたいです。(各種デーモンのソフト的な設定はやって みたい。)でも、LinuxのプレインストールマシンでWinなみに安いのって、 あまり見かけないですよね。どこかで売ってるでしょうか? あるいは、これこれでインストールOKのマシンがすぐできるとかいう情報は ないのでしょうか。
>>894 何が言いたいか分らんがPlathome行け
>>894 あとうんちく言う前に中古で1万のマシンでも買って
勝手にインストールしろ。デーモンの設定だって出きるぞ
897 :
894 :01/10/27 23:54 ID:cS5SogJj
何か気にさわりました?
>>895 Plathomeって、お店の名前か何かでしょうか?
>>896 うんちく...?
「これなら確実にXまで動く」という安いPCを紹介してほしいだけなんですが。
>>897 >「これなら確実にXまで動く」という安いPCを紹介してほしいだけなんですが。
最初からそう書けよ。
安いの定義がわからんがXFree86のサイトいって対応している
ビデオカードがささっているマシン買えばいいんじぁないの?
>>894 > 純然たるユーザになりたいです。
残念ながら、現状の Linux は
こういう姿勢のヤツが使えるほどには
完成度は高くない。
Windows を使い続けた方が幸せだと思われ。
900 :
login:Penguin :01/10/28 00:24 ID:J5jVJmlr
>>894 私も、Linuxについては、全くの初心者ですが、
LinにWinプレインストールのような使い方を求めるのは
無理があるとおもいます。
安くサーバーを立てたいとか、ネットワークを勉強したいとか、
理由が無いと、ちょっと難しいとおもいます。
マルチメディア系や、オフィス系を使うのなら、Winで十分だと思います。
取りあえず、雑誌の付録なんかのを、パーテーション切って
インストールして見たら如何ですか?
私の、三年ぐらい前の非力なマシンでもちゃんと動いてます。
901 :
login:Penguin :01/10/28 00:36 ID:y+ej0mr/
すいません
>>891 です。教えていただけませんか(;´Д`)
>>891 USB の TA なんて、まだ Linux じゃ使えないんでないの?
903 :
894 :01/10/28 01:25 ID:8537Demf
レスしてくれたみなさん、きびしめのも含めて、ありがと。
>>900 問題は、私の新しくかつ15万円で買えたマシンではXも日本語も使えなかった
ということです。3年くらい前の非力なマシンの方がインストールにはむしろよい
んですよね。でも、いなか暮らしの私にはそんな都合のよい中古なんか手に
入らないし、それにできれば、現在のスペックのマシンを使いたいんです。
>>903 1 XFree86が対応しているならしかるべき設定をする
2 XFree86が対応していないなら対応しているビデオカードに買い変える
3 今のビデオカードに対応している商用Xサーバを購入する。
4 自分でマシンのビデオボードが何かも書かなかったり
検索し関連文書を見つけようとしないなら自分の力量にあった今
使っているOSを使え。
905 :
login:Penguin :01/10/28 01:45 ID:Ah8YqaFn
906 :
login:Penguin :01/10/28 01:48 ID:mfmwoNGX
>>903 漏れはショップブランドの4万のマシン。Xも写る。速い。
908 :
login:Penguin :01/10/28 01:49 ID:mfmwoNGX
>>905 古いっつっても、Pentium200クラスなら、まぁ心配ないと思われ。
909 :
login:Penguin :01/10/28 01:52 ID:Ah8YqaFn
>>908 Rage128のマイナーバージョンとか
にせインテル82559のETHER-JETだったらアレ。
910 :
login:Penguin :01/10/28 01:53 ID:MZNVRbu8
>>902 $ head -12 usr/src/kernel-source-2.4.9/drivers/usb/acm.c
/*
* acm.c Version 0.19
*
* Copyright (c) 1999 Armin Fuerst <
[email protected] >
* Copyright (c) 1999 Pavel Machek <
[email protected] >
* Copyright (c) 1999 Johannes Erdfelt <
[email protected] >
* Copyright (c) 2000 Vojtech Pavlik <
[email protected] >
*
* USB Abstract Control Model driver for USB modems and ISDN adapters
*
* Sponsored by SuSE
*
つーわけで、2.4系ならヘンなのじゃなけりゃうごくんでないの?
USBって、基本的なディバイス動かすコマンドは、規格できまってるんでしょ?
911 :
login:Penguin :01/10/28 01:54 ID:rQb9vurt
912 :
login:Penguin :01/10/28 01:57 ID:Ah8YqaFn
つーか、自分的にはメーカー製ならPowerEdge以外全部クソ。 いやなら自作。XにはG400かXPERT98を執念深く探して注文。
913 :
login:Penguin :01/10/28 06:53 ID:cQQ0Utql
エキサイトの翻訳ページ
http://www.excite.co.jp/world/textにアクセスすると 100%netscapeが落ちるのって私だけでしょうか(端末エミュレータ等
も道連れの時も。でもCDプレーヤは聞けてたりします。ちなみにタスクリスト
は何もない状態)。他になんにもしていなくてもいきなり落ちることもあります。
端末しか開いてないときでも落ちたこともあります。原因がよく分からない
のですが、何か考えられるとこはありますでしょうか。FAQでしょうか
(そうではないと思うのですが)?
vine2.1.5,Gnome,intel P3です。
単語でなく、センテンスで英和、和英できるところって他に知らないから
非常に困っています。
アドバイス、宣しくお願いいたします。
915 :
login:Penguin :01/10/28 07:23 ID:ELbipTNL
>>893 Linuxだったら
mount --bind /misc/xxx /home/yyy/pub
ただし Linux-2.4.x じゃないと駄目
916 :
sage :01/10/28 08:10 ID:BWCG9r7i
>>913 落ちないけど..
ディストリは使ってないよ。2.2.17 twm でNN 4.7。ちゃんと翻訳してくれたけど
917 :
913 :01/10/28 08:40 ID:cQQ0Utql
>>914 落ちませんか。。。私の所だけかもしれませんね。NC4.7入れ直し
ちゃおうかなー(と言ってもどうすればいいかよくわからないのですが。
昨日はじめてalsaサウンドドライバ入れた位の人間ですから)。
ウインドウが閉じる音、ディレイのかかったスネアなんですけどNC4.7
のウインドウ沢山開いていると、落ちる時もう太鼓のみだれ打ちで。。。
お聞きしたいのですが、
1.ウインドウが開くときの音って、GNOMEコント
ロールセンターの設定でサウンドイベントとして出て来ないのですが
設定できますでしょうか?デフォルトで「キン!」っていう金属的な
音が嫌で他の音ならなんでもいいんですけど。
2.画面上にタスクリストだけを入れたパネルを追加したいのですが
長さが画面の半分以上には伸びないのですが、デフォルトで下にある
(足跡がある)パネルみたいに画面いっぱいの長さにしたいのですが、
やり方ってありますか?
こういうささいな情報って中々なくてよわります。どなたかお分かりの
方がいらっしゃりましたら教えて頂けないでしょうか。
宣しくお願いいたします。
918 :
login:Penguin :01/10/28 11:48 ID:zEJ44ebW
Linuxのイメージキャラはえここたんではないのですか?
919 :
login:Penguin :01/10/28 11:57 ID:JE5/s+yD
>>913 うちも落ちるよ。Vine 2.1CR for Sparc,
Ultra Sparc2 300MHz x2,GNOME。
>>919 同じく落ちる。Kondara2.0, ネスケ4.77。
921 :
login:Penguin :01/10/28 12:48 ID:ADAcj7oO
>>910 ありがとうございます
聞いてみてよかった。
922 :
913 :01/10/28 12:51 ID:NfrZTSPU
>>919 >>920 そうですか、うち個有の現象かとあせりましたが良く知られた問題
なのでしょうか。何れにしても私にはどうしようも出来そうにありま
せんから放置しかないです。
923 :
login:Penguin :01/10/28 13:42 ID:y2gxWSYY
>>913 「とりあえず、Javascript off」ってのはありがちな選択だが....どーよ?
あとはMozzilaやw3mと使い分け、かな。
924 :
886 :01/10/28 16:27 ID:/rPDjiq6
>>915 やってみたらできました!
助かります。ありがとうございました。
925 :
login:Penguin :01/10/28 16:46 ID:gkNOheGo
なんとなく、本当の超々初心者には敷居の 高すぎるスレです・・・
>>925 既出
かと言って、超超超なんてスレ作らないように!
>>926 チュチュチュとかいうスレはあったな(ageんなよ!)。あと、くだ質でナイスな質問をして「くだらなくねぇ」って怒られてるやつもいた。
928 :
login:Penguin :01/10/28 17:10 ID:FU/q8WPn
>>925 だから、「敷居」なんていってないで、
とっとと質問しろよ!!怒らないから!!(怒
929 :
login:Penguin :01/10/28 17:16 ID:1IiZ73jc
システムエンジニアとプログラマ。 なるならどっちがいいんですか?
930 :
925 :01/10/28 17:23 ID:XESn74HT
931 :
926 :01/10/28 17:24 ID:XESn74HT
932 :
928 :01/10/28 17:44 ID:PaNkCYCW
>>930 そうだよ。つっこんでほしかったんだよ。
ちゃんと突っ込んでくれよ(涙
933 :
login:Penguin :01/10/28 17:47 ID:CFbyx7EI
934 :
login:Penguin :01/10/28 18:45 ID:yTkuCYm/
>>925 「超超」にはふさわしくないようなレベルの質問は、「超」か
くだ質に追い出すことにすれば?このままだと本物が肩身狭く感じるから。
自分のレベルを過大評価・過小評価している人間が多すぎるんだよね。
935 :
login:Penguin :01/10/28 18:57 ID:94FwsAC4
936 :
926 :01/10/28 20:17 ID:XESn74HT
937 :
login:Penguin :01/10/28 20:38 ID:kMoeWlVp
サークルのPCを大学のLANに接続できません。 Redhat7.1を使用しています。 IPアドレスは、もらったんですが・・・・・。
938 :
login:Penguin :01/10/28 20:47 ID:+/RM1lQ1
どこまで動いてる?
939 :
login:Penguin :01/10/28 20:58 ID:kMoeWlVp
全く動きません。
940 :
インストール1日目 :01/10/28 21:01 ID:4eIwWz5c
ごめんなさい。ど素人質問君です。 家でなんちゃってプロ岸鯖をつくろうとおもって RedHatでSquidのインストール済ませたんですが /etc/squid/squid.conf にていろいろ変更を加えたはいいものの、 の保存方法がわからないのです。 簡単〜なる本は「上書き保存」としか 記載されていない悲惨な状態でして。。。。 英文はなにいってるのかわからないし、 いろいろと検索かけてみたのですが みあたらなかったので、 すいませんがよろしくお願いします。 なお、KDEとかのGUIはないです すいません。
941 :
login:Penguin :01/10/28 21:04 ID:ugZj3rRD
>>939 ネットワークカードは認識してるの?
カードは何つかってる?
942 :
login:Penguin :01/10/28 21:07 ID:mdMK04u3
>>940 「の保存方法」の前には、何がはいってたんだ?
編集には何をつかった?
vi?
943 :
インストール1日目 :01/10/28 21:13 ID:4eIwWz5c
>940さん vi です。もしかして設定等の基本事項とかで説明してあるとか? (自分も今調べ中・・・)
944 :
インストール1日目 :01/10/28 21:14 ID:4eIwWz5c
>943 って自分です(恥) >942さんでした
保存だけだったら ESC :w
947 :
925 :01/10/28 21:24 ID:NhxbvLPj
終了だけだったら ESC:q!
948 :
インストール1日目 :01/10/28 21:35 ID:4eIwWz5c
回答ありがとうございます! ですが、ESC と ZZとかWとかは押す順序あるのですか? 同時にESCとZ 押して、またZ を押しても http_port 3130 を8080に変換できなかったです。 キーを押すタイミングとかはあるのでしょうか?
949 :
login:Penguin :01/10/28 21:36 ID:epdfaSuN
>>948 エスケープキー押して
:w(コロン・だぶりゅ)と順に押す
>>947 いちいち答えてられん。
いっこずずゆっくりおせ
自分で調べる気が無いなら本でも買え
オライリーがいいぞ
951 :
インストール1日目 :01/10/28 21:44 ID:4eIwWz5c
できました。 : コロンを全く押してませんでした。 949さんのご指摘により、うんこくさいケアレスミスに気づき 自殺しようかと思いました。 早く先輩諸氏方のようにハードルを乗り越え、 経験して知識を身に付けたいと思います。 ありがとう!!
952 :
login:Penguin :01/10/28 22:01 ID:ai+nzSWU
おめでとさん、940。 まぁ、そういうつまづきは誰でもあるって。 逆に、そういうのは本に書いてないし、BBSとかで聞いても どうしようもないとこがあるからね。近くに詳しい人がいるのが 一番なんだけど。 937どこいった? 問題は解決したんか?
953 :
login:Penguin :01/10/28 22:39 ID:WawP0ZLy
秀丸ライクなエディタありますか? Viもemacsも操作覚えるのがめんどい、、、
954 :
login:Penguin :01/10/28 22:53 ID:epdfaSuN
956 :
913 :01/10/29 01:22 ID:uT/lMJdA
>>923 Javascript offしてみようかと思ったのですが、設定画面には見当
たらなかったです。。。そんなはずはないとは思うのですが。設定ファイルを
直接いじらなかればいけないのでしょうか。
でもアドバイス有り難うございました。
957 :
login:Penguin :01/10/29 01:50 ID:Fc7lLHJO
>>956 Edit > Preference > Security(だったかな)の+をクリックして、
そのサブメニューのどれか。
とりあえずNetscapeは、Preference(設定ってなってるかも)の
部分が、+マークで隠れているのが分かりにくいよな。
958 :
913 :01/10/29 02:18 ID:uT/lMJdA
>>957 それが見当たりません。。。編集>設定で設定画面が出て、大項目は
Navigator
メールとグループ
ローミング ユーザ
composer
詳細
となっていまして、そのサブメニューにもないんですよ。
vine2.1.5にデフォルトで入っていたNCです。
このNCおかしいのかなー。不定期にメール名が設定されてません、なんて
ダイアログが出るし。やっぱモジラ入れるしかないのかなー。日本語はどうなの
でしょうか。閲覧、入力とも問題ないですか>ご使用の皆さん。
959 :
login:Penguin :01/10/29 02:23 ID:CYG0I/07
>>958 大項目の左にあるマークをクリックすると、サブ大項目がでるよ。
960 :
913 :01/10/29 02:34 ID:uT/lMJdA
>>959 そうです、たとえば大項目「表示」を左にある三角マークを押すと
項目「フォント」、「配色」の様になります(これより下の階層はありません)。
で全ての大項目を同様にして展開してもセキュリティとかjava等の文字が
見当たりません。
んー、もの凄いケアレスミスしてるのかなー。
>>960 「詳細」を選択した状態で右に表示されてると思うけど
962 :
login:Penguin :01/10/29 03:04 ID:vcHIC8Tk
>>951 一日20回コマンド使えば誰でも覚えるYO!
本買っても使わない奴は覚えんし。
963 :
login:Penguin :01/10/29 03:11 ID:VXQQpo5d
放置される気がする質問をします、Linuxって無料で手に入れる事ができ ますか?
965 :
login:Penguin :01/10/29 03:17 ID:VXQQpo5d
966 :
913 :01/10/29 03:25 ID:uT/lMJdA
>961 まさにそうでした。ああウツシ。。。 お騒がせしました>答えてくれた方々
967 :
913 :01/10/29 03:28 ID:uT/lMJdA
エキサイト翻訳ページ行けました!!!あーうれしい。ありがとう ございました!
968 :
ちゅう :01/10/29 03:57 ID:TjEyylqJ
969 :
kaz :01/10/29 04:01 ID:E2U3g/9/
ターボ7とかがついている雑誌買おうと思って 疑問に思ったのですが、ペンティアム133くらいの PCでも動くのでしょうか? もちろん、たいていのソフトはそれなりに動く と思いますが、カイリックスとかjavaとか かなりきつそうなものがあるように思います。 もう、Linuxにおいてもペンティアム3くらいが 必要なのかもと考えたり。
971 :
970 :01/10/29 04:08 ID:pTu0Wd1j
間違えた
>>968 だった
./snes9x <ROM>
972 :
ちゅう :01/10/29 04:16 ID:TjEyylqJ
>>971 よんだけど、よくわからん。
Getting Started
===============
From a shell just type:
snes9x <ROM filename>
to start the X Window System port
ってどゆこと?
起動するには ===== シェルで snes9x ROMファイル名 と入力すると X Window System版(のsnes9x)が起動するぞゴルァ ということだな。この質問のぬしは厨房としか主炎。
974 :
ちゅう :01/10/29 07:54 ID:TjEyylqJ
>>973 あれ?そうなの?
てっきりインストールの方法がかいてある個所だと思った。
どちらにしてもワカラン!
tarから生成されたナンタラをどうやってインストールすればいいのやら。
975 :
login:Penguin :01/10/29 10:42 ID:veqn4PQA
>>969 よくわかってるじゃん。
PCあるならとりあえずインストールして使ってみるのが一番。
それで遅くてどうしようもなければPCのアップグレードを検討。
976 :
login:Penguin :01/10/29 13:10 ID:7QrYPWel
Linuxをこれから始めるという人にはどのソフトが一番適していますか?
>>976 詳しい知り合いと同じやつ。
詳しい知り合いがいなきゃ、Vine か Debian。
979 :
976 :01/10/29 13:53 ID:gAu5X/w5
>>978 Linuxに詳しい知り合いは居ないのでその二つを試してみます。
ちぃ無視か 正論なのに
981 :
login:Penguin :01/10/29 14:43 ID:Pzn811ZV
Linuxを起動したときに xinetd [OK] . . などとずらずらっと出て来るログを見るためには どうしたら良いでしょうか?
982 :
login:Penguin :01/10/29 14:46 ID:pmE8gO0X
>>981 /var/log/dmesg
や
/var/log/boot.log
に、ほぼ同じモノが保存されているよ。
983 :
981 :01/10/29 15:36 ID:j+G2JueH
>>982 ありがとうございます
SquidをOSの起動と一緒に立ち上げたいのですが、/etc/rc.d/rc.localに
if [ -f /usr/local/squid/bin/squid ]; then
/usr/local/squid/bin/squid &
echo -n "Starting squid"
fi
または
/usr/local/squid/bin/squid
などと最後の行に書き込んでも起動しません。
どうしたら良いでしょうか?
RedHat7.1jです
Linuxでポート開けたり閉じたりするツールってなんかない?
>>984 ipchains/iptables の事か? ゾヌみたいなのが欲しいのか?
>>986 セキュリティ、ファイアウォール関係でなくて、
単純に80開けたり、閉めたり、いろんなポート操作したいの。
>>987 ポートを開け閉めすることで具体的になにをしたいの?
ポートというものを誤解していないように思えるんだけど。
989 :
988 :01/10/29 16:46 ID:ZmJ0MQR+
990 :
通りすがり :01/10/29 16:56 ID:qFgl9sdb
>>990 こいつもかなり理解していないとおもわれ
>>988 誤解してるっていうか理解してない。
ポート関連でなんかいいサイト知らない?
993 :
訂正 :01/10/29 17:31 ID:ZS0eBChI
994 :
通りすがり :01/10/29 17:34 ID:klEtjm3m
>>993 さん
どうもありがとう。
ご迷惑おかけしました。
995 :
login:Penguin :01/10/29 19:30 ID:60TnA+VS
インストールの最中のNICの自動識別ってどうやってるのかな? そんなプログラムが欲しいです.
もうちょっとだ
もうちょっとだ。頑張れ。
しょうがねえな みんな1000待ちなんだろ? 俺が999人目としてレス付けるからがんばれよ?
質問です。 1000 とって何が楽しいんですか?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。