1 :
login:Penguin :
01/09/15 02:13 ID:xEVi6qXQ 1フロッピーLinuxの作成 を題材にLinuxの理解を深めるスレッドです。 まずはベースディストリビューションの選定から。
floppyfw
>1はあほ? ディストリなんか関係ねーだろ
>>3 *BSDの感覚で書いてしまった。スマソ。
ではカーネルの選定から。
カーネルはLinuxがいいと思う
使う機能を限定しないとだめだと思う まずは機器・構築するシステムの選定から
良い企画だね。頑張れ!
8 :
login:Penguin :01/09/15 07:39 ID:49bhgDTE
ノート用にPCMCIAのNICに対応したやつなんとかしてつくってYO!
9 :
:01/09/15 09:35 ID:MtCE0BH6
ベース無し(糞
11 :
login:Penguin :01/09/15 11:07 ID:B8qsszcM
いまどきFloppyなんて。。。 ここまで来ると単なる趣味だね。
BIOSのEPROMのすきまにカーネルは入りませんか?
13 :
login:Penguin :01/09/15 15:51 ID:8pOS3ON.
>>1 -12
1floppyのlinuxはいまでは、router機能を搭載したものからxが使えるものが
すでに世の中にあるよ。
>>13 あるけれど自分で作るのに意味があると思われ
yard でも使っとけ。
16 :
login:Penguin :01/09/15 16:31 ID:bNbslSaI
MINIX改造しながら勉強会ってのもイイ!
17 :
login:Penguin :01/09/15 21:11 ID:QxNOfwUc
なにかいいリンクある?
18 :
login:Penguin :01/09/15 21:13 ID:xHJCEwDI
最低限どんなことすりゃいいんですか?
19 :
login:Penguin :01/09/15 21:44 ID:AOLllo7E
Kernel2.4ベースのフロッピーlinuxってある?
20 :
login:Penguin :01/09/15 22:16 ID:4wSHqBz2
kernel と libc のサイズが問題だよね。 ある程度ハードウェアの仕様を絞るか、 module は別のディスクに分けないと かなりつらい。
21 :
login:Penguin :01/09/15 23:12 ID:nXHuVOaI
kernelが2.4でlibc5とか可能なんだろうか? もしできたらおもしろいけどな。
22 :
login:Penguin :01/09/16 00:11 ID:Xp8REKHY
23 :
login:Penguin :01/09/16 01:26 ID:ulTE0ow2
24 :
login:Penguin :01/09/16 01:42 ID:417LseSg
>>15 そうね。DebianでYardでがんばったことあるよ。Shell選びが第一の壁だね。
1枚越えたら根性無しだぞ!!
俺自分で作ってみたけどCUIなら1枚でもバイナリから余計なもん消して つっこめば楽勝。 Xまで動かすとちと難しい。 もっとも何をFDのLinuxでやりたいのか明確にしないと緊急ディスク程度 の使い道しかない。 ということで、作るなら目的を明確にしよう。
26 :
login:Penguin :01/09/16 03:06 ID:Fpdggsm2
WEBサーバ込みのやつとかは?無理? ノートとかで内蔵HDDが逝ったときに、FDDでブートして 外付けHDDにあるコンテンツを即運用可、とか。 カーネルは2.0か2.2系が妥当な線では?
>>26 可能だと思うけど、外付けHD用意できるならそっちから
ブートすれ。(W
わざわざFDからブートするんだからHDなしでできること
考えるほうがよさげ。
28 :
owl :01/09/16 11:39 ID:ereAzpe.
30 :
:01/09/16 13:09 ID:MRPdzdto
31 :
:01/09/17 01:14 ID:8JB/.x6g
1FDのリナックスって、いろいろでているけど、 けっきょく自分のデバイスにあわせて、コンパイルしなおさないと まともなのは作れないね。 こういう言い方は可愛そうだけど、これだけハードが安くなってくると 1FDのリナックスってとても時間の無駄に思えてくるんだけど。。。 コマンドをシンボリックリンクにしたり、フォーマットを1.8Mにしたりね CDブートのリナックスのほうがまだ実用的かも。
32 :
login:Penguin :01/09/17 01:53 ID:eaqzD0rk
FDでやるのはFDでブートできないマシンが無いからじゃないの? AT互換機の仕様上。 まあ、制限付きにチャレンジするのも、それなり面白いかもよ。 実際FDブートのインストーラはなかなか無くならない。
33 :
20 :01/09/17 02:15 ID:/cwwHyCs
>>29 一年ぐらい前に1枚でどこまで頑張れるかやったことが
あるんだけど、 diet libc は static にしかリンクでき
ないのでボツにした覚えがある。uClibc の方は初耳。
ありがとう、勉強になったよ。
当時いろいろなディストリのインストーラーを調べたん
だけど libc4 を使っているのがあった。ただコンパイル
できるものがぐっと限られてしまう…。
今だと libc5 でもコンパイルが通るアプリが限られてし
まうんじゃないかな。
34 :
login:Penguin :01/09/17 09:57 ID:Sx0zZ7nI
1FDでsambaって出来ますか? HDは全てユーザー領域にしたいので
35 :
潜伏中 :01/09/17 10:10 ID:KrlnzSoE
>>34 可能ではあるが、苦労した分の報いはないと思う。
技術的に勉強をしたいというのならさておき。
ディスクがあるんならsambaを入れたところでLinux+sambaなんて
容量全体からすれば誤差の範囲だから大した問題ではないし。
いっそ 1 CD Linux はどうか。 これならかなりのことができそうなんだが、 Yard みたいな 1 CD を簡単につくるツールってないかね...
37 :
login:Penguin :01/09/17 13:31 ID:uXO8GAMs
>>36 RedHatからrescueCDを自動生成?するツールってのは有ったような気がする。
39 :
login:Penguin :01/09/17 19:03 ID:BDG3UOhE
40 :
login:Penguin :01/09/17 23:50 ID:dGfi0aaw
41 :
login:Penguin :01/09/18 00:12 ID:BgwBSIF2
42 :
login:Penguin :01/09/18 00:35 ID:4Ovawl5Q
>>33 static linkでもサイズを小さくするために、
全てのコマンドの実体を1つにまとめて、
argv[0]見て動作を変えるってのを、どっかで読んだなぁ。
あと、どこぞに全てのプログラム(含httpd)をアセンブラで
書くってプロジェクトもあったね。
43 :
login:Penguin :01/09/18 02:45 ID:fJLgr/Ic
>>42 それbusyboxじゃないの?
それならslackとかのディストリのインストールディスクに
使われてるし、1FDLinuxじゃ定番のテクニックだと思うよ。
44 :
login:Penguin :01/09/18 10:24 ID:yRyGBQwo
誰か、2.88MBフロッピーイメージで Grubが先頭にはいったもの知らない? CD-ROMブートのイメージに使いたいんだが 自分でddして先頭にstate1,2コピーしただけじゃ ブートせんわ。欝。
45 :
マターリ :01/09/18 10:38 ID:XgNiyVhU
RedHat7.xで最小インストールするには やはりサーバーインスコ後手でボソボソ 消さないといかんのか…
46 :
20 and 33 :01/09/18 11:03 ID:MCpG3V1.
>>44 dd if=/dev/zero of=grub.img bs=2880k count=1
losetup /dev/loop0 grub.img
grub-floppy /dev/loop0
で作れない?
47 :
36 :01/09/18 14:06 ID:muZlyZSM
>>36 情報サンクス。
>>39 ふむ、いいね。残念ながらツールではなく既に出来上がったものだけど。
Debian 方面だと Live Debian ってのがあったんだけど、なんかもう
page がなくなってるっぽいしなあ。
一応 Debian package に mkinitrd-cd っていうパッケージがあって
これが自動生成ツールらしいんだが... 厨房なせいか起動できる image が
作れなかった... 鬱だ氏のう。
48 :
login:Penguin :01/09/23 03:28 ID:d1k//0Kk
やんないの?
49 :
login:Penguin :01/09/29 00:06 ID:TRmct8bY
50 :
↑ :01/09/29 11:45 ID:Znokm7vg
Pen(100MHz)、FD、PCカードスロット×2のノート(富士通Biblo)に、 NE2000系のNICを2枚刺してFDから起動。マニュアルのとおりに、 2枚のFD(2枚目はPCMCIAモジュールの追加)を使ったところ、 あっさりと両NICを認識しました。 このノート、LASER-5の起動ディスクではPCMCIAチップが認識できず、 またHDDにもインストCDをコピーする空きがなくて、途方にくれていた マシンだったので感激しております
51 :
login:Penguin :01/09/29 16:21 ID:DFJnSWuQ
俺、Floppy1枚で動くコンポみたいなLinuxが欲しいな CDの再生、CD上のMP3再生とかができれば嬉しいついでにFATを マウントできてFAT上のMP3の再生、CDの吸出しとCD-Rの書きこみができれば いいと思う。MP3再生するだけにWindows立ち上げるって大げさだと思うので 結構重宝するとおもうけど
Floppy起動のほうが間違いなく時間がかかると思われ
54 :
login:Penguin :01/09/29 16:33 ID:DFJnSWuQ
>>53 すまん、買わない。
でもルータ1FDばかりなのでそういうのがあってもいいとは思うけど
話題にはなるだろ?ならんかな?
LinuxConference で g新部さんが Dreamcast で動く プレゼン 1-CD 作ってそれで発表してたよ。 玄人はやることが違う... (・∀・)カコイイ!
まずはカーネルにサウンドドライバ組み込まなきゃならないねぇ。 Vineあたりからのコンパイルオプションを拾ってくればいいはなしかな? これでどのくらいサイズ食うんだろ。
57 :
login:Penguin :01/09/29 23:24 ID:Znokm7vg
>>51 FD起動の利点というのは、HDDを止められるところにある。
これにより騒音、熱、耐久性に優れ、脆弱な家庭用PCでも、
ルータに必要とされるような連続運転がやりやすくなるという
メリットが生まれる。
FDの騒音も結構ひどいぞ…。
59 :
login:Penguin :01/09/30 02:36 ID:biNn6bOg
>>58 No。FDは起動だけ。ファイルシステムは全てRAMディスクへ。OK?
HDDをマウントしていると、何かの拍子に回りだすことがあるので
うざい。
Plamoのbootdiskが意外と1FDLinuxとして役立ったりして(w
61 :
:01/11/27 15:45 ID:JQlposo2
あぁ、落ちちゃう。そろそろage
62 :
:01/11/27 18:07 ID:kb38yPmA
@ITのぱくりだろ〜
63 :
login:Penguin :01/11/27 18:47 ID:19BrhCLP
「Linux Wirld」2002年1月号に「1枚のフロッピーでできるLinuxファイアウォール」 の特集が載ってた。
65 :
login:Penguin :01/12/09 12:29 ID:D3HLSKW1
>>64 僕も買いました。
それを見て早速古いPCに導入したんですが、グローバルIPが取得できない・・・
PPPoeを使わないYahooBBなんで設定の仕方がいまいちわかりません。
(初心者なもんで・・・)
わかる方みえましたら教えてください。
お願いします。
66 :
login:Penguin :01/12/10 00:20 ID:4EzlgUZW
1FD Linuxじゃないけど、カーネルをddでFDに書き出したもの (make bzdiskと同じ)も、rdevでルートデバイスを変更すれば 緊急用に役に立つ。 ディストリビューションを切り替えて使っ ているが、いつもFDで起動している。FDからカーネルを読み込 んでもWindowsの起動より速い気がする。
67 :
:01/12/10 00:22 ID:E3V/tsTt
当然XWindowsも使えるんだろうな? GUIがないOSなんてOSじゃない。
キティがお出ましになったようです
70 :
吉川洋太郎 :01/12/10 02:19 ID:QiAKTgV8
71 :
login:Penguin :01/12/10 03:19 ID:taR6FlzQ
72 :
login:Penguin :01/12/13 13:00 ID:6S0sEtje
>>63 私も買いました。
ただ、Linuxに関する知識がなくて・・・
Linux初心者から質問なのですが、
あの雑誌に出てたMosquiteとLanドライバをフロッピーに
納めてブートするのではなく、CDRに焼き付けて、CDブート
することはできないのでしょうか?
Windows上のWritingソフトからLinuxのブートディスク(CDR)って
作れないのでしょうか?
もし、CDブート出来れば、ファイルを削ったりする必要ないですよね。
どうなのでしょうか?
73 :
login:Penguin :01/12/13 14:49 ID:8QMdUATu
>>66 新しいkernelを試すのであればそれでもOKだけど、
緊急用としては不十分。(root partitionが壊れた場合はどうする?)
やっぱり1FD linuxは1枚で完結していることに意味を持つと思う。
74 :
:01/12/13 21:12 ID:tn2V8OCQ
>>72 Mosquiteのマニュアルに書いてあるよ<CDブート
75 :
72 :01/12/13 22:55 ID:lqbciI6/
>>74 レス、ありがとうございます。
要するに、CDROM版を購入しなければいけない
ということでしょうか?
CDRにイメージを焼き付けることって不可能なのでしょうか?
>>75 Mosquiteのマニュアルに書いてあるよ<CDブート
>>73 十分とは思っていないが、「ディストリビューションを切り替えて」
ということで、root device は複数あるので復旧できる。
1FDLinuxを作ったりしたこともあるが、tomsrtbtに勝てる気がしない。
78 :
77 :01/12/13 23:22 ID:5HRnEe0t
1FDを作ることを否定しているのではないよ。 Linuxへの理解が深まるのは確か。
79 :
72 :01/12/14 08:47 ID:2PaM5Iwv
>>76 マニュアルには、CDROM版の説明が書いてあるだけで、
ブートCDの作り方は書いてません。
つまり、CDROM版を買わないとCDブートは出来ない
ということなんですよね。
違いますか??
80 :
login:Penguin :01/12/14 10:38 ID:3wVjC8wk
>>79 その前にCDブートの仕組みを知るほうが先なんじゃないかと思われ。
82 :
72 :01/12/14 13:03 ID:2PaM5Iwv
ん〜、起動の仕組みを見ても、どうもよく分かりません。 昨日、フロッピーのファイルをすべてCDRに焼き付けて ブートしようとしましたができませんでした。 このマニュアルを読む限りでは・・・ "root.lrp"を"cdboot.lrp"にリネームすれば良いってことですか?
83 :
login:Penguin :01/12/14 13:20 ID:3wVjC8wk
>>82 ファイルを焼き付けるんじゃなくって、FDのイメージを作って、起動CDを
作るんですよ。で、BIOSがロード→メモリ展開→メモリ上の仮想FDから
起動って感じ。
キーワードは "El Torito"
85 :
login:Penguin :01/12/14 17:02 ID:xOfCwOR4
>>82 好き好きだからいいッスけどね、
僕的にはMosquiteはFDだからいいんだと思うんだけど・・・
>>85 うちはCD-ROMドライブよりFDドライブの方が貴重品…(まじで
87 :
72 :01/12/14 17:44 ID:2PaM5Iwv
色々とレス、ありがとうございます。 う〜ん、奥が深そうですね。 とりあえず"El Torito"で検索したら色々と出てきました。 参考にしてやってみます。 結果はまた報告させていただきます。
88 :
初心者 :01/12/15 01:02 ID:HU5BVJsZ
みなさんのすごい情報満載でとても参考になりました。 どうもありがとう。
89 :
M :01/12/15 01:03 ID:m0lxKj0t
フロッピー2枚のウインドウズなら一昔前どこかにあったような・・・
90 :
root :01/12/15 13:29 ID:/UYlk3tq
フロッピーでVPNを実装していて それ相当に使えるなら、50万円で技術買う。 だれかいる?
その技術の権利もあなたに譲渡しないと駄目なの?
92 :
root :01/12/15 13:33 ID:/UYlk3tq
>>91 そんな事望んでない。
急ぎの仕事なだけ。
93 :
login:Penguin :01/12/15 13:41 ID:gHYzabm5
>>90 www.floppy-1.com/
は?
Linux じゃないけど。
94 :
root :01/12/15 13:48 ID:/UYlk3tq
>>93 あんた凄いよ!
情報提供料与えたい。
まだ読んでないけど50万円で買えるかな。
95 :
91 :01/12/15 14:00 ID:MeQw9twl
う、もう書かれたか… 商用でも無料で使えるのじゃないかな… 仕事で使うとなると別なのかな… ライセンス読んだけど難しくてわかんないや
96 :
root :01/12/15 15:27 ID:/UYlk3tq
floppy-1でウィザードに答えるだけで簡単に作成できたけど、 VPNの拠点数が3拠点以上ある場合は困ったな。 起動したけど、ユーザIDパスワードが公開されていないから 何もできなかった。。
97 :
login:Penguin :01/12/16 20:51 ID:fsLA2VJr
早速本買って、パッケージを1枚のFDに。 途中、PCIのネットワークカードの認識に手間取ったのですが、 configを変更することで解決。 しかし! グローバルアドレスが取得できません。 PPPを使わないので、設定の仕方が分かりません。 dhcpのみでネットワークをスタートしようとすると、 「DHCP Fail-14」 が発生して接続できず。 どなたか、助けてくだされ。
98 :
なまお :01/12/17 00:49 ID:YoyxZlhj
Firewall 作るの良いんだけど、Linux マシンに IP ふらないで、 ステルスな Firewall にしたいと思ってます。 これだったら、設置も楽だし、セキュリティも高い。 最近の事情に疎いんだけど、iptables って、まだ Bridge と 一緒に使えないかな? FreeBSD では Bridge と ip filter 一緒に使えるけど、 iptables の高機能さを知っちゃうと、やっぱ Linux でやりたい。
99 :
c :01/12/17 02:34 ID:6bnUI6l5
>>98 ふむ。
併用はできないみたい。
取り敢えずステルスなFirewallってステキ。
100 :
login:Penguin :01/12/17 09:32 ID:Obsu9wNk
>>97 次の方法をお試しあれ。
その1)eth0をINにして、eth1をOUTにする。
デバイス設定でINとOUTを逆にしてルータを一旦停止。
ケーブルを差し替えてからルータ起動。
eth1側でIPが取得できていればOK
その2)もしeth1でIPが取得できていなければdhcpcdに問題有り。
次のコマンドを打って、強制的に認識させる。
# dhcpcd eth1
私は上記の方法で上手くいきました。
101 :
login:Penguin :01/12/18 00:23 ID:k4ECz1vE
RHのInstallerのFDって何とかLinuxが起動してなかったっけ?
102 :
login:Penguin :01/12/19 16:17 ID:vcDGOd/Z
age
103 :
login:Penguin :02/01/19 05:10 ID:3hCEqAi8
http://busybox.net/ Slackのinitrdを眺めてたら見つけました。
これひとつで
adjtimex, ar, basename, busybox, cat, chgrp, chmod, chown, chroot,
chvt, clear, cmp, cp, cpio, cut, date, dc, dd, deallocvt, df, dirname,
dmesg, dos2unix, dpkg, dpkg-deb, du, dumpkmap, dutmp, echo, expr,
false, fbset, fdflush, find, free, freeramdisk, fsck.minix, getopt,
grep, gunzip, gzip, halt, head, hostid, hostname, id, ifconfig, init,
insmod, kill, killall, klogd, length, ln, loadacm, loadfont, loadkmap,
logger, logname, ls, lsmod, makedevs, md5sum, mkdir, mkfifo,
mkfs.minix, mknod, mkswap, mktemp, more, mount, mt, mv, nc, nslookup,
ping, pivot_root, poweroff, printf, ps, pwd, rdate, readlink, reboot,
renice, reset, rm, rmdir, rmmod, route, rpm2cpio, sed, setkeycodes, sh,
sleep, sort, stty, swapoff, swapon, sync, syslogd, tail, tar, tee,
telnet, test, tftp, touch, tr, true, tty, umount, uname, uniq,
unix2dos, update, uptime, usleep, uudecode, uuencode, watchdog, wc,
wget, which, whoami, xargs, yes, zcat, [
サポートするらしい。呼び出し名が変われば動作もかわるから
シンボリックリンクを作って使うみたい。
オプションは削られてると思うけど
Slackのバージョンでは150Kb位でした。
104 :
名無しさん@Emacs :02/01/21 14:42 ID:HKdgQ3Ck
105 :
(゚д゚)<自爆!! :02/02/04 11:28 ID:fnFDhO+D
PC-98で動く1FDLinuxってない?
106 :
login:Penguin :02/02/05 00:33 ID:fTRup9Sc
floppy linux でtelnet serverを動かしたいのですが、 うまくいきません。 ディストリは、floppyfwです。(floppyfw-1.9.18.img) telnet のパッケージを突っ込み 他のマシンからtelnetをすると、 $ telnet xxx.xxx.xxx.xxx login: password: そのあと何も起こりません。 なにかおまじないが必要でしょうか? よろしくねがいします。
107 :
login:Penguin :02/02/05 01:51 ID:m/t0X44m
>>105 とりあえず、Plamoのインストーラってのはどーよ?
108 :
login:Penguin :02/02/05 23:42 ID:AXl5EZaZ
Mosquito の話題が激しく少ないが、どうなんですか?スレ違い?つうかスレ無いか。 とりあえず使ってないPCで使ってみて、なるほどなるほど、という感じなんですが、 どうだ?作るのが目的?
109 :
login:Penguin :02/02/06 03:53 ID:e+vj2Kgo
>108 v3.3.0出たよ。 開発版だけど。
110 :
107 :02/02/06 19:35 ID:6/+ERxcv
>>109 そうみたいですね。
でもとりあえず3.2.2を使ってADSLのルータとして使ってみようかと。
PenII-233MHzなPCでどのくらいスループットでるかな?8Mbps出るかな?
111 :
login:Penguin :02/02/07 01:22 ID:LQqXsiYx
>110 スループット気になります。 どれくらい出るのかな?
112 :
110 :02/02/07 02:16 ID:CNhalc28
>>111 やってみたよ。
試したのは家の1.5MなADSLですが、1.2M出たよ。
メルコのブロードバンドルータも使ってるんですが、遜色無いです。
8Mを試す環境は無いので試せないんで、だれか経験者談求む。
ところでWinMXを他のPCでやってるんですが、これってルータだと
バーチャルサーバとかって機能を使ってやらせてるんだけど、
Mosquitoだとどうやるの?
Port Forwardingをあれこれ設定変えてやってみたけど、
UP/DOWNともに出来ないのが今の悩み。
Port ForwardingにWinMXが動いてるWinなPCのIPアドレスと待ちポート、
送信元IPに0.0.0.0、ポートに+を設定して、保存して再起動とかして
みたんですが、駄目っす。何か違う事をやってんのかな?
113 :
login:Penguin :02/02/07 05:11 ID:hAmYv1cD
>112 WinMxは使ったことないけど local device: out local port: (WinMXで使うポート) remote addr: (WinMXが動いているWinなPCのアドレス) remote port: + じゃダメ? プロトコルはtcpだけでいいと思うけど、ダメならudpも追加。 あと、設定後ははネットワークを再起動するだけでOK。
114 :
114? :02/02/07 10:10 ID:PZgM+6pr
local device: out protocol: tcp local addr: 空欄 remote addr: MXしたいパソコンのアドレス local port: 6699 remote port: 6699 local device: out protocol: udp local addr: 空欄 remote addr: MXしたいパソコンのアドレス local port: 6257 remote port: 6257 フィルタリングに注意 これで子として接続で問題なく使ってる
115 :
login:Penguin :02/02/08 01:27 ID:08eyMDJO
>>113-114 レスあんがと。
参考にしてPort Forwardingの設定したら、WinMXできました。
LAN側のPCのIPアドレスをlocal addrに入れるのかと思ってたよ。
・localだからLAN内、よってPCのIPアドレスをここに
・remoteだからインターネット側、よって相手のIPアドレスは不定
と思ってた。
local/remoteってどう考えりゃいいんだろう。
116 :
login:Penguin :02/02/08 02:50 ID:3AsuIi69
>115 Mosquitoが動いているマシンを基準にして考えるといいかも。
local ゲートウェイのLAN側 remote あんたのめのまえの端末 だめか?
118 :
114? :02/02/08 12:51 ID:6ONnHrk8
>115 local addr = モスキートのWAN側のアドレス remote addr = 転送したいアドレス PDFマニュアルの中に設定例がある ちなみにICQのファイル転送用の設定 local device: out protocol: tcp local addr: 空欄 remote addr: ICQ転送したいパソコンのアドレス local port: 2000:3000 remote port: + local device: out protocol: udp local addr: 空欄 remote addr: ICQ転送したいパソコンのアドレス local port: 4000 remote port: 4000
>118 WAN側のアドレスというのはlocal deviceをoutにした場合なんで、 inにすると、LAN側になるよ。 普通はLANからのパケットを細工するようなことはしない と思うんで、local deviceはoutしか指定しないと思う。 実際市販のルータはそんな感じだし。
120 :
114? :02/02/08 23:44 ID:6ONnHrk8
>115 スマソ >119のとおりだ outの事しか頭に無かったよ(w
121 :
:02/02/11 12:22 ID:gm+cmcO/
OldPen200MHzなPCでどのくらいスループット出ますか? ちなみに、電気代が気になるので、OldPenなんですけど‥
122 :
login:Penguin :02/02/21 05:43 ID:HL/wcAC4
123 :
login:Penguin :02/02/22 20:48 ID:ugbyBxwA
すんません、いろいろ読んでますがどうにもliloの基礎がわからないんです。 自分でfd boot のイメージ作りたいと思っているんですがうまくいかなくて。 なんかいいサイトありませんか? /tmp/fdimg の中に必要なファイルごっそり詰め込んで gzip -9 < /tmp/fdimg > /tmp/fdboot.img cp -p /tmp/fdboot.img dd if=/dev/fd0 of=/tmp/fdboot.img bs=1440k count=1 こんなんで出来そうだと思ってるんですがうまくいきません。 インストールログ、誰か見せてください・・・
fd で lilo は面倒だと思うがどうよ。 syslinux が楽じゃないかな。
125 :
login:Penguin :02/02/23 02:22 ID:HgbiDZza
126 :
login:Penguin :02/02/25 11:22 ID:K4xR32kg
だれか教えて…(涙) mount -o loop -t msdos boot.img /mnt/boot これで存在する起動ディスクの中をみると initrd.img というのがあるけど これってどうやって分解するの? gzip -d じゃ出来なかった。 固めるときは gzip -9 でやるみたいなのに。
127 :
login:Penguin :02/02/25 14:04 ID:c5RmN67R
>>125 gzip -S .img -d initrd.img
または
mv initrd.img initrd.gz
gzip -d initrd.gz
どうでしょう?
128 :
login:Penguin :02/02/25 15:07 ID:K4xR32kg
うぉぉできました!!ありがとう〜(涙) gzip -S .img -d initrd.img chmod 644 initrd mount -o loop initrd /mnt/tmp あーーー見えたァァァァァッ! えーとえーと、あとは必要なファイルを変更して、マウント情報切って 固めなおせばいーんですよね? 頑張ってみます!
129 :
login:Penguin :02/03/13 09:17 ID:rxzzMmzB
日経Linuxの今月号の特集、読んだ?
保存sage
131 :
PC110 :02/03/22 15:36 ID:HOs+y7Xn
IBMのPC110用の1FD-Linuxを教えてタモレ〜。
132 :
質問君 :02/03/25 22:28 ID:A/SPuhcJ
今月のLinuxWorldは1CD鯖の特集だ
memtest86
sage!!
135 :
login:Penguin :02/04/22 18:07 ID:CTCqlKuW
でも前からコプロなしのカーネル置いてあったよ? メーリングリストの過去ログ参照。 ま、8MBのramdisk作るんで、メモリ8MBしか積んでないマシンじゃ使えないけどさ。
137 :
limax :02/04/25 04:07 ID:Tor8oMVE
モスキートのスループット話だけど・・・ CPU:P-150 メモリ:96MB LANカード:100BASE×2(ガニチップ) フィルタリングは特に設定せず、すべて許可 でFTPで自鯖との間に入れて計測してみました。 24M/bps出てましたよ。 フィルタリング入れるともっと落ちると思うけど CPU性能が上がれば問題ないと思われ 今VIAのC3を使ったルーター構築検討中
138 :
login:Penguin :02/04/25 09:48 ID:vpfPflGu
>>137 P-133でloに対してちょうど110Mbpsくらいのスループットだから
P-150でNICに対して帯域フルに使うのはちと厳しいのではないか?
139 :
login:Penguin :02/04/25 15:04 ID:1G7YZ6JL
140 :
139 :02/04/25 15:06 ID:1G7YZ6JL
誤爆スマソ
>>137 mosquiteって16MB以上のメモリは使わないのでわ?
142 :
login:Penguin :02/05/04 20:07 ID:qJpxnqzT
>>141 漏れもオモタ。
たしか、8Mbyteと16Mbyteで切り替えれたような。
143 :
login:Penguin :02/05/09 17:24 ID:W209BHUh
今月のウニマガ、Boot systemについての記事だーage
144 :
floppymeter :02/05/15 02:01 ID:7Tk6I9bZ
1FDの話題じゃないんですが、フロッピーつながりということで。 formatmeter /dev/fd0 とすると warmup cycle では 126288 と表示され、 その後の計測では平均 200110 と表示されます。 3.5 インチの 2HD フロッピーディスクドライブです。 これってどっちもトラックあたりの容量のことですよね?なぜ違うんでしょう? そもそも warmup cycle では何をやっているのですか?
145 :
floppymeter :02/05/15 02:06 ID:7Tk6I9bZ
すみません、さっき書いたのは勘違いです。 でも floppymeter のあとで次のように表示されます。 capacity=126016 half bits (should be 200000 half bits) time_per_rotation=200110 microseconds (should be 200000) data transfer rate=314866 bits per second (should be 500000) これって何が悪いのでしょうか? ちなみにこれは floppymeter /dev/fd0 の結果です。 なぜか floppymeter /dev/fd0u1440 はエラーになりました。 /dev/fd0u1440 は major = 2, minor = 28 なので問題ないはずなんですが。
146 :
login:Penguin :02/05/29 18:30 ID:vfBsULpU
ツールとして、FD-Samba使ってます。
ttp://www.samba.gr.jp/project/fdsamba/runner/fdsamba-1.2.html 中古のノート買ってきて、CF(CompactFlash)をIDEアダプタでつなげて
Mosquito(ルータ兼火壁)入れて使ってるんですが、FD-Samba があると
Windowsからのコピーが楽でいいです。(ノートにCDが無いため)
ところが、ノートのバックアップを取ろうとして、困ったことが...
ノートのCFは、DOSでフォーマットしてるんですが、
1.ノートをFD-Sambaで起動後、WindowsPCからエクスプローラでノート側Cドライブ(CF)を見た場合
2.同じノートをMS-DOSで起動後、DOS上でノートのCドライブ(CF)を見た場合
上記の1.と 2.で、ファイルのタイムスタンプが違うのです。
9時間違うので、GMTやらJSTがらみなのでしょうが、FD-Sambaで対応できません。
(FD-Sambaに /etc/localtime や /etc/profile 追加したり )
(/etc/profile や /etc/rc.S に 'export TZ=JST-9' 行を追加したり)
(しても変化なし。他の部分か? )
どこを、どう設定したらよいのでしょうか?
147 :
login:Penguin :02/06/06 23:50 ID:RGV6uSYF
mosquiteで昔のPCをルータにしてるんだけど、 セキュリティ関係はとくにいじってない。だいじかな? おしえてください。
148 :
login:Penguin :02/06/07 00:20 ID:1hIeyjx+
>147 セキュリティ確保は大事(当たり前)だと思うが…
150 :
login:Penguin :02/06/10 01:12 ID://Sb5MjO
ぼくのPCはノートでFDがないんですが、USBフラッシュメモリーにLinuxいれて起動できませんか?
151 :
login:Penguin :02/06/10 01:15 ID:XTB5YT/L
>>150 よくしらないんだけど、USBからのブート対応している本体/デバイスで
そろえれば、原理的には可能と思われ。
152 :
login:Penguin :02/06/10 01:29 ID:FqomWRAm
>>150 そんな事も分からないレベルでこんなとこ来てほざいてんじゃねぇよ、ヴォケが。
153 :
151 :02/06/10 01:38 ID:XTB5YT/L
>>152 あー、むしろそれは私に向けられるべき罵倒でわ?
154 :
login:Penguin :02/06/10 01:41 ID:FqomWRAm
>>153 あんたを罵倒しても仕方ねぇだろ。
ただ、思われとか記述するぐらいだったら調べてから書いたらどうだ?
推測で物を書いても何の解決にもならんだろうが。
20秒あれば答え出てくるんだからよ・・・
155 :
151 :02/06/10 02:06 ID:XTB5YT/L
うーん、本当に20秒で答えがでるですか? ざっとgoogleってもUSBのフラッシュメモリ系でbootしたってのは、 みつかりませんでした。 でも、USB-FloppyやUSB-CD-ROMでのboot実績はある。 基本的には、USB-ATAPIとしてのアクセスだろうから、 規格にあってさえいればできるだろうなぁ、と。 加えて、PCMCIAにつないだCFからのbootなんかみても、 本体側、CF側の実装で状況が違ったりするみたいだから、 「相性」的問題もあるだろうな、ってのが「思われ」なんですが... で、実際のところ、どうなの?>154
悲惨な
>>154 のいるスレはここですか?
教えてクレよ、20秒で答えがでるんだろ?
158 :
152と154 :02/06/10 02:25 ID:FqomWRAm
>>155 俺は答えが出た。検索の仕方が良くないんだろ。
で、結論は出来る。今試して出来たから断言しておく。
>>156 今は煽りは何の意味もなさない。
>>157 俺もオマエみたいな奴嫌い。つか誰?
159 :
152と154 :02/06/10 02:27 ID:FqomWRAm
>>155 >「相性」的問題もあるだろうな、ってのが「思われ」なんですが...
んな事まで一番最初の文からは読み取れない。
相性の事までは分からない。ちなみにうまくいったのはIOの128MBのやつ。
確かに他では出来ない可能性もあるかもしれない。
160 :
151 :02/06/10 02:28 ID:XTB5YT/L
>>158 どーして出し惜しみするの?
検索キーくらいくださいな。
>>152 他人に不快感を与えていることに気付かない?
162 :
152と154 :02/06/10 02:31 ID:FqomWRAm
>>160 オマエは教えてくれなんて言ってないし、言ってないのに一人でピーチク言うのはダサいしな。
ちなみにそんぐらいはオマエも頭あるんだろうから自分で考えろ。
言うのは容易いが今は考えて行動すべき。自分のためにな。
聞けばいいってもんじゃないんだよ。
163 :
151 :02/06/10 02:31 ID:XTB5YT/L
>>158 あ、
『結論は「可能である」』って意味か。
『結論することは可能である』って読み違えたYo!
164 :
152と154 :02/06/10 02:32 ID:FqomWRAm
>>161 通りすがりはひっこんでろ。オマエに用は無い。
165 :
152と154 :02/06/10 02:33 ID:FqomWRAm
>でも、USB-FloppyやUSB-CD-ROMでのboot実績はある。 基本的には、USB-ATAPIとしてのアクセスだろうから、 規格にあってさえいればできるだろうなぁ、と。 そこまで分かってるなら俺みたいなクソ厨が言うまでもないとオモタ。 俺が言わなくても出来るよ。
>>152 必死だな(藁
ホントは出来てないんだろ、妄想なんだろ。
悔しいよな、20秒で答えがでると言った手前、引くに引けないよな。
167 :
151 :02/06/10 02:35 ID:XTB5YT/L
>>162 20秒でわかる検索キーを知りたいだけですよ?
私には無理でした。
USBのFloppyやCD-ROMじゃ例は結構あるんですけどね。
あと、USBbootableなハードウェア持ってないし...
んで、この話題って、結構重要かな、と。
緊急フロッピー的にUSBメモリスティックもってたら、幸せに
なれる人も多いと思うんですよね。容量的にも、余裕でXが
入るし。
169 :
152と154 :02/06/10 02:38 ID:FqomWRAm
>>167 USB boot compact flash
簡単だね。
厨房は黙って見てろ(´∀`)アハハ
170 :
151 :02/06/10 02:42 ID:XTB5YT/L
(167の続き) bootable CD-Rって手もあるけど、読み書きの手軽さから考えると、 フラッシュメモリのほうが圧倒的に有利。 (ライトプロテクトできない点は、FloppyやCD-Rに劣るけど) このスレって、『1.44MBの青春』って部分もあるけど、 お気軽サバ作りって面も無視できない。 だから、150の目のつけどころを褒めこそすれ、罵倒するような 場面じゃないと思うです。 この話題、特に既出ってわけじゃないですよね?
171 :
152と154 :02/06/10 02:47 ID:FqomWRAm
>>170 150の言ったことは調べればすぐに出てくる事。まだわからないのか?
ちょっと飲み込みが遅すぎるぞ・・・
つか俺の説明が下手なだけだな。
くだらん論議はどうでもいい。
つか
>>170 のその反応にどっと疲れた。
>>150 よがんばってくれ。もう寝る。オヤシミ。
172 :
151 :02/06/10 02:54 ID:XTB5YT/L
googleじゃ、全言語、日本語ともに、top3にはUSBからのbootの話は
でてこないようですが...
本当に20秒???
>
>>150 よがんばってくれ。もう寝る。オヤシミ。
エライ変わりようだし(w
152 :login:Penguin :02/06/10 01:29 ID:FqomWRAm
>>150 そんな事も分からないレベルでこんなとこ来てほざいてんじゃねぇよ、ヴォケが。
「俺の説明」???ま、私も寝るです。
じゃ、がんがってください>150
ううう
174 :
:02/06/10 02:58 ID:c92Z+XBj
175 :
○ :02/06/10 03:01 ID://Sb5MjO
あう
>>151 結局てめーがなにもしらないんだろ?
だったらヴォケとかいうな。
えらそうにするならおまえがブータブルUSBフラッシュメモリーつくれYO!
>>152 の思考
google
↓
USB使えると発見
↓
USBでブートできると妄想
↓
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
この間20秒。
179 :
神 :02/06/10 20:40 ID://Sb5MjO
もうこんなとこだれもかかねぇ
180 :
login:Penguin :02/06/10 22:44 ID:N4CUGfxm
ちとスレの趣旨から外れるけど。 ISO9660なファイルシステムからkernelを読み込めるブートローダってない? FDエミュレーションでないbootable CD作りたいんだけど…。
>>180 そのブートローダをどこから読むんだっつーの。
182 :
login:Penguin :02/06/11 00:50 ID:k745SdSH
>>180 syslinux の次期バージョンでサポートすると言ってた気がする。
183 :
180 :02/06/11 03:23 ID:ll3jdNvk
185 :
180 :02/06/11 08:58 ID:IghfqMVl
>>184 BIOSから制御を渡されてkernelをロードし、制御を渡すプログラムのことをブートローダ
と称してるけど。
186 :
login:Penguin :02/06/12 01:38 ID:M45WpkMR
ようは、iso9660なファイル上にある、複数のカーネルイメージを 選択できたりしたらいーなー、って話でしょ? そういえば、LinuxMagazine DVD って、DVD-ROMから複数のディストリ ビューションのインストーラをbootできたけど、ありゃどーなってたんだ?
187 :
ダボハゼ :02/06/13 12:23 ID:ERyy4zkD
基礎的質問。 1フロッピィLinuxとは。 昔のMSDOSのように1枚のフロッピィにDOSとアプリケーション(一太郎など) を駐在させてFDDだけでPCを使用するものですか? 教えてください。
>>187 少なくとも、DOS と一太郎は入ってない。
189 :
ダボハゼ :02/06/13 12:34 ID:ERyy4zkD
>188 例えば、ゲームなら、HDDなしでもOK?
>>189 ゲームといっても大きいのから小さいのまでいろいろあるが。
191 :
ダボハゼ :02/06/13 13:08 ID:ERyy4zkD
>190 ゲーム、あくまでも、例えだけど。 小さいアプリケーションならFDDのみでLINUXで使えるのですか?
>191 フロッピーディスクドライブのみでは無理です。CPUやメモリも必要です。
193 :
login:Penguin :02/06/13 17:56 ID:A4B2eS1+
厨房がたくさん集まってきたな(´∀`)シネヤ
作るのめんどくさいなあ。誰かimgファイルにして設定済みの状態で配布してくれればいいのに。
1フロッピーでゲームってなんか懐かしいなあ
ペンギンってみんなわすれてない?
197 :
login:Penguin :02/06/15 15:05 ID:GcCyR595
CPUやメモリだけでも無理です。 マザーボードと電源、ビデオカード、キーボード、マウス、あとコンセントと電気が必要です。
ディスプレイ
199 :
login:Penguin :02/06/15 16:17 ID:GcCyR595
えーと、ディスプレイは、、、なくても問題ないです。
(´-`).。oO(ディスプレイが無くてもいいなら、なんでビデオカードが必要なんだろう?)
(´-`).。oO(キーボード、マウスもいらないだろう・・・)
>200 ビデオカードがないと立ち上げ時にBIOSのエラーで止まるからでは? うちもディスプレイなしマシンあるけどビデオカードは入れてるよ。
ディスプレイなしのマシンでゲームをやって楽しいのか?
>203 1FDでできるゲーム自体面白いのかどうか… でも古きよき音ゲーとかあるし。
205 :
。 :02/06/15 23:39 ID:ff5OVu8P
FD放り投げて裏表を当てるゲームはどうよ
FDDもメモリもママンもいらない。 作る楽しみもないという罠。
「風のリグレット」を移植。
>205 感動した! それなら106キーマップとお別れしなくてもすみそうだ。
210 :
ダボハゼ :02/06/20 12:43 ID:HC5e82ue
1フロッピーLinux おく ふかいね
211 :
ダボハゼ :02/06/20 17:15 ID:HC5e82ue
PCはほとんどワープロと表計算しか知らないけど、 ★1フロッピーLinux作成にチャレンジ★するには何から、 手を付ければよいでしょうか?
PC用語の理解。(ブートセクター、マスターブートレコード等) BIOS起動シーケンスの理解。
213 :
ダボハゼ :02/06/20 19:07 ID:HC5e82ue
参考書籍、推薦、ございますか?
215 :
login:Penguin :02/06/23 17:11 ID:pCzzrfst
>215 PDAキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
217 :
login:Penguin :02/06/28 23:56 ID:ZYYCSgYU
今さっきMosquito入れたので、使ってます。 ハードは放置されてたNLXな筐体にCeleron300A、メモリ128MB付。 ネットワークアダプタはLANの方がIntelの100/10なオンボードのチップ、 WANの方がコレガのvia-rhine.oなカード。 8MのADSLなのだが、PCに直結で2.1Mbps、Mosquito経由で2.0Mbps。 そこらのブロードバンドルータよりもいろいろ弄れて(・∀・)イイ!やね。
218 :
login:Penguin :02/06/29 17:30 ID:tlH2RthS
>>200 ないとエラーが出て起動しないから
無知マンセー
>>218 チミは202と何か違う事言ってるのか?
>>217 電気代のムダだよオマエ( ´,_ゝ`)プッ
222 :
login:Penguin :02/06/30 11:35 ID:nj8R8l8N
初心者ですみません。 eo64airでネットに繋いでるnotePCを“mosquito”使ってルーターにしたいのです が、どうもeo64airのカードを認識していないようです。 LANカードの方は認識しているようなのですが・・・・ 何というドライバを使えばいいのでしょうか? よろしくお願いします。
223 :
login:Penguin :02/06/30 16:17 ID:55fg2xGC
そこらで1, 2万円台で売られてるルーターって酷く不安定だったり、 LAN側のマシンが複数になると極端にパフォーマンスが落ちたり、パケット途切れまくったり、 WAN側のコネクションすらしょっちゅう途切れたり。 ロクでもない製品ばかりだから年間数千円?程度の電気代の差が有ってもMosquitoを使う意味は有ると思うけどね。 メモリーだって大した値段じゃないし。128MBのSDRAMなんて小容量のDIMMは余ってたりするでしょ。 と、floppyfwからI/O DATAの無線LANルーター WN-B11/BBRHに乗り換えて後悔してる俺が言ってみる。
225 :
222 :02/06/30 18:15 ID:RosDHbX0
>>223 “もったいない”ってどういう意味ですか?
ネットするのにすら重いPCなんで、デスクトップPCを使いたいんですが
“インターネットの共有”などにも失敗し(ノートがWin98、デスクがWin2000)
アダプタやルーターを買うのがもったいないので1FDルーターという作戦になったんですが、ノートPCも普通に使えるし!
もったいないでしょうか?
ところでeo64airでは出来ないのでしょうか?
226 :
223 :02/06/30 18:47 ID:55fg2xGC
>>226 いろんなってどんな意味で?
>>227 意味分かりません、初心者なもので!
どういう意味ですか?
>>228 ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。
出来たら改めて報告します。(いらないって?)
っていうか移行したいです・・・・
230 :
227 :02/07/01 01:51 ID:80shV6QK
>>229 mosquitoは16MBまでしかメモリを使えないから
128-16したら112って答えが出た。
>>229 なんか素直にお礼言われるとアレなんでちょっと調べてみた
http://queen.heart.ne.jp/cgi-bin/
[email protected] マイクロフォーカス社製のPCカードスロットっていうのが何者か不明。
SlipperUだとダメ確実みたい。
SlipperSはいけそうな雰囲気なんだけどいけたって報告は見つけられなかった。
232 :
login:Penguin :02/07/02 02:01 ID:wp6hcGE5
233 :
login:Penguin :02/07/03 13:56 ID:92OSBSBo
Mosquitoの導入を考えています。 CPUはK-6 300を予定していますけど、8MのADSLでスループットはじゅうぶん実用になるのでしょうか。
234 :
login:Penguin :02/07/03 14:38 ID:42F7s4Aj
>233 むしろ無駄に高速だと思われ MII-366GP(250MHz)にTulipを2枚刺ししてるけど、 eoメガファイバーで30Mbps(K-Opti.comの測定サイトで)出てる
235 :
login:Penguin :02/07/03 15:25 ID:92OSBSBo
>>234 ありがとう!これで不安定な安物ルーターとおさらばできる。
236 :
login:Penguin :02/07/03 19:28 ID:0QfnV9ty
すいませんMosquitoで鯖はどうやって公開すればよいのでしょうか? フォワーディングやフィルタリングを設定したのですが、 なぜかダイヤルアップからアクセスしてみるとページが見つかりませんに なってしまいます
237 :
login:Penguin :02/07/04 20:29 ID:HlEcq+z/
238 :
login:Penguin :02/07/05 11:52 ID:e/md4YtQ
モスキートの動いているマシン自体でftpデーモン動かしている人いる?
239 :
login:Penguin :02/07/11 21:37 ID:AnWLTqUx
すいません、Mosquitoについてのスループットをお伺いしたいのですが、 CPU:MMX Pentium200MHz 2ndCache:256KB RAM:96MB(EDO 60ns) のマシンにインストールしようと思っています。 9月にBフレッツが来る予定なのですが、スループットはどのくらいでるでしょうか? 現在8MADSLで4.5Mbps出ているのですが、これなら直結と変わらない事は確認できています。 NICはeth0(LAN):tulip(DEC21140)とeth1(PPPoE):epic100(SMC)です。 また、遅い場合はi82559などのH/W checksum offload搭載のNICにすると速くなるでしょうか? よろしくお願いします。
240 :
login:Penguin :02/07/12 02:53 ID:8Lq3ZKCg
>>239 多分、8MADSLで4.5Mbpsでているならそれ以上のスループットがでるよ
それより、あなた自身が1FDのMosquitoなら一寸の時間でできるので
半日ぐらいかけて色々な実験をして報告してください
漏れの家はADSLで4.5Mbpsなんて出ませんので実験自体が不可能です(泣
ちなみに速度は0.5Mbpsです
241 :
login:Penguin :02/07/12 03:41 ID:YpW0BRQv
>>240 そうですね、今もう動いているので、Bフレッツが開通したら
いろいろやってみて報告します。
そうすれば後の方の参考にもなりますしね。
ちなみに現状では、基本的なフィルタにFTP、SMTP、HTTP、
POP3、WinMX、DirectX8のフォワーディングをしていますが、
速度低下は全くありません。
ADSL8M程度では200MHzは十二分に足りるようです。
ADSLは住んでいる場所によって速度が違って不公平ですよね。
その辺もあって、速く光ファイバーなどが普及してくれればと思います。
242 :
:02/07/12 05:13 ID:SEVHElZF
>>239 RAMは16MB以上あっても無駄ってことを分かっててそれだけ積んでるのか?
ちょっと厨なにおいがするよあんた。
243 :
login:Penguin :02/07/12 09:37 ID:YpW0BRQv
>>242 確かに、インストールしようと思っていますと書いておきながら既にインストールしてますね。
RAMは箱を開けたら96ついてたということです。
64Mが売れれば売ってIntelのNICでも買いたいのですが、既に売っても大した値段にしか
ならないようなので、そのまま刺して使ってます。
とりあえずnetperfかなんかで速度測ってみようと思います。
244 :
:02/07/12 12:32 ID:SEVHElZF
>>243 結構いい感じのルーターがすぐ出来ると思うからあんまりきばらなくて
いいと思うけど。
245 :
:02/07/12 15:55 ID:SEVHElZF
>>243 なんかスループットに拘りがあるようだけど、それならCoyoteのほうが
いいと思うよ。CompaqのNIC使って80Mbpsまで出たから。
同じ構成でMosquitoだとなぜか60Mbpsしか出なかった。そんだけ出たら
十分だけどさ・・・
246 :
login:Penguin :02/07/13 01:33 ID:AWuD8GXl
すいません、Mosquitoの使い方を教えてください
248 :
login:Penguin :02/07/15 11:49 ID:F0sh71ro
なにがわからないのかがわからない
>>242 どうせマシンもメモリも全部そのまま手持ちの余り物なんだろ。
金出して16MBメモリ買うなら手持ちの96MB選ぶだろ
250 :
!242 :02/07/15 14:34 ID:L25eCa5I
>>249 まぁ手持ちのメモリだとは思うけどさ。
標準で96MB積んでるマシンってあったっけ?
増設メモリささってない?
251 :
242 :02/07/15 16:40 ID:3pXqUMbQ
>>249 オマエは黙ってろ。
>>250 オマエは242じゃねぇだろ。カスが。
でも言ってることは正しい。
253 :
242 :02/07/15 17:46 ID:3pXqUMbQ
>>252 まぎらわしいんだよ!見分けがつかねぇよ!
254 :
login:Penguin :02/07/15 19:06 ID:Dg/wnnZI
つーかこういうことだろ? 今まで古いマシンを使っていた その時にメモリを増設した 違うマシンに買い換えた 古いマシンは倉庫にしまった 時が流れた Mosquitoに使おうと思った →96MB搭載 つーかわかるだろ、普通
255 :
login:Penguin :02/07/15 22:20 ID:pB6VbhXn
すいません、Mosquitoを使っているのですが、 時間が経つとeth0がおかしくなります 82559を使っているのですが、なにかエラーがずっと出て 通信不能になります これはどうすればいいのでしょうか?
256 :
255 :02/07/16 00:26 ID:zotDdHMZ
今確認したら、eepro100.oのVerは1.19でした eepro100は古いドライバやkernelでハングする不都合が あると聞きましたが、1.19は大丈夫でしょうか?
257 :
login:Penguin :02/07/16 08:49 ID:WUNthIhw
Bフレッツ100mbpsをさばくにはPentium III 400MHzぐらいは必要ですかね?
259 :
:02/07/16 12:07 ID:L6uYZ4HU
>>257 ネットワークカード次第だが、いずれにしてもPentium2-300MHz程度
あればなんとかなる。
260 :
login:Penguin :02/07/17 16:17 ID:Tv91p27W
WEBに書いてある情報だと Celeron466程度で100Mbpsの フルルーティングが可能です。
261 :
login:Penguin :02/07/17 21:37 ID:c7rakGkq
1-FD Linuxも、1-CD Linuxもどっちもネットワークカードを認識しやしない。 どこのNICを買えば認識するのだ!!
262 :
login:Penguin :02/07/17 21:46 ID:3dGlOpdn
>>261 設定が悪いんじゃないのか?
性能を気にしないなら蟹だったらどこでも使えそう。
というか個人レベルだったら蟹で上等な気もするけど。
263 :
login:Penguin :02/07/17 21:51 ID:r2c4S2sI
>>261 素直にintel 825xx が入っているカードを買えばよいかと。
264 :
login:Penguin :02/07/17 21:53 ID:0d9IZGRu
知人にNIC頼んだらIntelのPro1000MT2枚買ってきますた …ADSL1.5Mなのにどうすりゃいいんだよ まあ金は4000円しか渡してないからいいけど…
265 :
sage :02/07/17 22:09 ID:XYXELwcB
test
266 :
login:Penguin :02/07/17 22:14 ID:c7rakGkq
蟹は何に入ってますか? Acerはだめ?
>>251 >オマエは黙ってろ。
あれれ?そんな事すら想定できないからって怒っちゃった?カワイイ〜w
268 :
login:Penguin :02/08/08 20:35 ID:fD/UNtPn
1FD-Apacheを早く作ってくれえ。 wwwrootにテキスト数枚入れられる奴。
270 :
linu :02/08/15 10:41 ID:HtF2XM09
Cコンパイラ付属 1FDLinux ディストリビューション 存在しますか?
あぼーん
272 :
login:Penguin :02/08/15 22:41 ID:ZZqJ+6Fq
応援age
>>270 コンパイラ本体を入れるだけだったら出来なくはないかも知れない。。。
けどきっとライブラリやヘッダは入りきらないと思うYO。
274 :
linu :02/08/16 16:57 ID:q6LQ7mBJ
275 :
login:Penguin :02/08/28 02:53 ID:2sSS6g/9
age
276 :
login:Penguin :02/08/31 21:52 ID:1BDoPYi2
PPC Linux用の1FDなLinuxってどっかないものですかね… あちこちみてまわったけどぜーんぶPC/AT用ばっかりでした。
277 :
login:Penguin :02/08/31 21:54 ID:1BDoPYi2
間違えた。「PPC Mac 用の 1FD Linux」でした。
278 :
login:Penguin :02/08/31 21:55 ID:4GrtleOa
6月だか7月号だかのInterfaceでかなり詳しくやってたよ。 それとは違うの?
>>276 bootだけでいいのならdebianにあるのだが…boot-floppy-hfs.imgとか。
もしくはrescue.binとroot.binの2枚でも一応起動できると思うが…試したこと無い。.
280 :
login:Penguin :02/08/31 22:32 ID:1BDoPYi2
本棚からInterface7月号を見つけました。 残念ですがこれもPC/AT用の1FD Linuxを作る環境の話でした。 これを参考するにしても手元にMac(やエミュレータ)がないので クロスコンパイルだけでもどえらい手間になります。 つかFDを送りつけて 「これを動かせやゴルァ」 と一喝するだけで済ませたいので、すでにディストリビューションとして 確立されているものがあると嬉しいです。 (スレの主旨と違いますね、すんまそん)
>>276 あの・・・PPCMACって、FD入れた状態で起動するとすぐ排出されるし、
その後挿し直してもFD読みにいきますか?
Macは68Kか旧G3マシンしかもってないんで何ですが、旧G3はFD起動しようとは
しなかったと思います。60*系PPCは起動するんですかね?
(*100系Macはなんとなく望みがありますが。)
>>281 PowerBookG3 Wallstreet ではFD起動はできましたが…
電源投入直後にFDつっこんで。
ねえ ”作成にチャレンジ”じゃなかったの?
284 :
login:Penguin :02/09/18 02:22 ID:nFItkQKw
ISANICのPNPを解除するツールってネットで落とせますか? 付属のフロッピーはなくしてしまったので・・
>>284 NIC のメーカーのサイトに行ってみれ。
つーか、スレ違い?
なんだ、マルチかよ。
あっちのスレは誤爆です。 ってかこうとしたら二重カキコでかけませんでした
289 :
login:Penguin :02/09/18 20:53 ID:wKTDCeEH
290 :
login:Penguin :02/09/20 04:13 ID:nc8yLYos
1FDLinuxができますた
とりあえず、Kernel2.4.xとglibc-2.2.x使おうとした時点でフロッピー一枚は あきらめますた。2枚で行こうと方針転換したところだいぶ楽になった… uClibcを使おうとしたがtinyloginがglibc2.2.xに依存してるし…
>>289 ネットワークの設定が出来てないんだと思うよ。configってファイルをちゃんと設定した?
NICがちゃんと動いてても、繋がらないよ。
293 :
login:Penguin :02/09/22 18:38 ID:99sMu83Z
294 :
login:Penguin :02/09/23 01:10 ID:NKQFfo8B
CFを使ってやられた方はいるのでしょうか?
296 :
login:Penguin :02/09/23 17:19 ID:TnQgM9Dq
http://www.zelow.no/floppyfw/ の floppyfw-1.0.14.img を試してみた。
蟹の8139は
# ifconfig eth0 192.168.x.x netmask 255.255.255.0 up
だけで認識した。dfしたら /dev/ram0 とか表示された。
けっこう面白い。
これであとhddをmountできたらいうことなし。
出先で簡単にゲリラ運用できそう。必携アイテム。
298 :
290 :02/09/24 01:17 ID:3DCorab2
>>293 一応環境を書いておくけど、
Kernel : 2.2.22 (507k)
libc : uClibc0.9.15
initrd.gz 672k
コマンド類 :
busybox ipmasqadm ipchains tinylogin udhcpd dhcpcd
netstat lilo fdisk pcmcia-cs
まだ実用的なレベルじゃないけど、もうちょっと頑張ってみる
PCカードが最初っから使えるのは良いですね。
300 :
login:Penguin :02/09/24 23:49 ID:M9XFgXyD
301 :
login:Penguin :02/09/25 00:21 ID:Z7COvYeD
302 :
login:Penguin :02/09/25 00:31 ID:bZCEc1GC
なんでやねん!
>>301 dd of=/dev/fd0 if=idiot-image_1440KB_FAT_2.9.8_Linux_2.2
は、 ★1フロッピーLinux作成にチャレンジ★ やない!
1フロッピーLinuxを自作することでんがな!
突っ込んでみますた。
303 :
290 :02/09/25 13:49 ID:2Wgyfq+2
uClibcなんとかtoolchainってのがいいかも gccとuClibcを同時にコンパイルするやつ ところで皆に聞きたいんだけど、 initrd.gz作るときに バイナリのディレクトリを1つにまとめたらまずいかな? 1FDだしいいかなとか思うけど
304 :
login:Penguin :02/09/26 01:19 ID:/8MTr7gP
自分の好きな構成にできるのが、自作の醍醐味のひとつ。 どこにバイナリをおいても「俺の勝手」でいいと思います。 「他人の批判を楽しみにする」っておかしい?
305 :
login:Penguin :02/09/27 14:43 ID:FRqqniNl
uClibc使ってやればカーネル2.4.19でも1MB前後に納めることもできるね 1FD-Linuxでglibc使う気無くした。
306 :
login:Penguin :02/09/27 16:00 ID:wKPXyv9r
漏れが初めて使ったLinuxのディストリは pragmaとかいうフロッピー一枚のものだったと思う。 Bochsというエミュ上で動かしてた。
307 :
login:Penguin :02/09/28 00:14 ID:9168dczP
reiserfsprogs の mkreiserfs と reiserfsck が uClibc で コンパイルできた。obstack.h を標準のincludeからコピーする 必要があった。これで busybox、fdisk、rdev、mkreiserfs が 1FD に収まったので満足。カーネル(2.4.18)が900K程なので もうあまり余裕が無い。
308 :
login:Penguin :02/09/28 16:42 ID:jEzv2ujF
1680kフォーマットってどうなの? 実際にやったことある人体験談聞かせて
>>308 エラーが良く出る。Windows で作るのに苦労する。
310 :
login:Penguin :02/09/28 21:10 ID:YeoTnIpB
Windows: 1680k floppy を作るため mosquitoのインストラーを使ったことあり 中身は、floppyfwで上書きし QoSルーターを構成 で、1680k floppyは Mac USB floppyでも読めました。 エラーはでますね。
311 :
login:Penguin :02/09/28 22:03 ID:jEzv2ujF
やっぱりエラーでるものなのか… 使うのやめとくか…
floppyfwに1680k版あるよね。あれをちょっとだけ使ったことあるけど、エラー出た事無いなぁ
313 :
login:Penguin :02/09/29 01:51 ID:DWGXCrqt
tomsrtvt にしろ標準以上の密度では、やはり読み込みエラーの 確率は高いように思います。繰り返して読み込めばOKの場合が 多いのですが、同じFDを何枚か用意するほうが安心できます。
tomsrtbt ね。
315 :
312 :02/09/29 03:51 ID:GJnJkGv9
>>313 複数用意するのは、私もやりました。
いやね、
>>311 がエラーが出るから止めるとか言ってるから、
私の場合はそうでもないよ、考えてみたら?ってこと
316 :
313 :02/09/30 01:11 ID:cKlpUXfw
>>312 単に「エラーの確率が上がるよ。」ということです。
他にLinuxの動作する環境があるならば、dd でFDのイメージを
保存しておけば、何度でも作れるので問題あるませんが、DOSや
Windowsの環境では、1440K以上の密度のFDを作り難いですよね。
この辺のことを309氏が言っていると思う。
結局、1FDでLinuxを動作させようと思うのであればFDの信頼性にも
注意しましょうということです。
317 :
login:Penguin :02/09/30 23:38 ID:Iv16jZxW
AGEAGE
318 :
login:Penguin :02/10/01 22:48 ID:/dBm3xUH
なるほど… みなさんご丁寧に有り難うございます
FDにtinyloginを組み込んではみたが、パスワードをFDに保存しなければいけない事に気づいた…
321 :
login:Penguin :02/10/05 01:01 ID:qtZwy/E6
たぶん自作の話じゃない?
保守っとく
自作のデス鳥ですか・・・
何か話題ないですか・・・
>>324 なんだっけ、リナックスワールドって雑誌だったけな?
1FDLinuxでWebサーバみたいなの特集してた。
遥か遠い昔の話・・・・
327 :
325 :02/11/07 13:58 ID:6VLBfZ+j
で、来月から連載になるみたいだよ。<1FDLinuxでWebサーバ
WEB鯖がBoAなんだねえ。 floopyfwベースつーのがいまいち。
329 :
325 :02/11/07 23:54 ID:7nN9sGq1
>>328 >floopyfwベースつーのがいまいち。
お勧めを教えてください。
330 :
login:Penguin :02/11/09 05:39 ID:ZWRQCo2N
ルーターにするためにはネットワークカードが二枚必要なんですか? hub+ネットワークカードいちまいじゃだめ?
>>330 出来ない事は無いけど、あんまり宜しくは無いんじゃないかなー。
ip spoofingされたらおしまいだし、色々と面倒かと。
蟹でもいいからもう一枚NIC付けれ。
332 :
login:Penguin :02/11/09 09:27 ID:kxUSxHG9
1FDでiptables使ってたのがあったけれど 掲載の雑誌買い損ねちゃった。 誰か知っている人いる?
>>331 ルータだからどうせパケットフィルタリングするだろうし適切に設定してやれ
ば、ip spoofing に対する堅牢性はNIC1枚でもたいして変わらなくない?
まぁ2枚付ける方がベターだってのはそうだけど。
335 :
login:Penguin :02/11/15 13:38 ID:2B1XgDVp
今更ながら290が作った1フロッピーlinuxを見てみたい 今日この頃
336 :
administraper :02/11/18 06:14 ID:wc3rnNGq
1FD SETI@HOME ってのはどうかね? 実現出来るかどうかはともかく,使えそうなものではあると思うが. ちなみに私は SETI してません.
省メモリで動くのってないかな?2MBとかで各種デバイス使える奴 DOSとか指定した現存区画にテンポラリ作るのは構わないから。
このページは IDG Japan 月間 LinuxWorld の企画
「フロッピーWEBサーバ 開発リポート」の実験および
サポートのページです。
このサイトは実際に記事で紹介している 1FD Linux ( fdweb )
で構築されています。パフォーマンスはバックボーンに大きく
左右される(ここで使用しているのは ADSL 1.5M 線ですし...
ので直感的には掴めないと思いますが、なにができるの?
ホントにちゃんと運用できるの?などの答にはなると思います。
http://7-me.dnsalias.com:7380/
339 :
brazil :02/12/13 18:46 ID:FhAK/Avt
fd-sambaで扱える1ファイルの最大ファイルサイズっていくらですか? 32GでHDを全て1パーテイションでFAT32フォーマットはもちろん mke2fsでフォーマットでext2でマウントしても WIN2KのHDはntfsのマシンからfd-sambaへファイルをコピーするんですけど 2Gまでしかコピーされないんです。
341 :
brazil :02/12/18 12:22 ID:1iDK4BJ1
だめジャン
342 :
損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :02/12/25 01:03 ID:AO8fY6QN
昔携帯ゲーム板でGBAでWeb鯖と言うのがあったけどあれもLinuxなのかね? と言うか出来るのだろうか? GBA CPU:ARMコア(RISC) 16.23MHz メモリ:32KB/256KB カートリッジ上限:32MB 通信ポート:32bit/128Kbps
343 :
q :02/12/28 01:32 ID:mVKVA16y
FD-Samba はNTFSでもよめるんでしょうか?無理そうな気が・・
344 :
q :02/12/28 01:35 ID:mVKVA16y
あー読めるけど 2ギガ上限なんですか?いみない・・
Kernel 2.4系のFD-Sambaきぼん。sambaは2.24くらい。
346 :
login:Penguin :03/01/02 13:47 ID:Zl2ZBDCU
自作話題でないけど、1FDlinuxでおすすめなのはどれ?
>>346 1FDじゃないけど、Gentooの起動CDはなかなかいい。
realtek_cbをtomsrtbtで使いたいんだけど、 どうすればtomsrtbtで使えるモジュールが用意できるの?
350 :
login:Penguin :03/01/02 21:23 ID:tpe0TziY
351 :
login:Penguin :03/01/02 23:35 ID:tpe0TziY
1FDlinuxってWinのフォーマットで実際1FDに収まらない…ダメだ!
352 :
login:Penguin :03/01/03 00:33 ID:M+Ztta65
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
正月からエロゲするような人間に彼女なんかいるわけない、、 ごめん、僕もやりました。 トリコロールとかいうやつ
358 :
山崎渉 :03/01/15 11:38 ID:+BGYmUVc
(^^)
359 :
login:Penguin :03/01/15 23:26 ID:7dpaWXie
モスキート使ってるんですが YahooBBの会員向けページとか 証券会社のページとか 認証(SSL?)と関係がありそうなページに アクセスできません これは設定が必要なのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら アドバイスお願いします
360 :
359 :03/01/16 00:47 ID:g7OUZLlJ
>>359 自己レスです
SSL が使う port 443 を
開けばよい
361 :
login:Penguin :03/01/16 21:07 ID:bPHDG5CK
このままさがるのもったいないage 結局誰がどんなものつくったのさ
362 :
login:Penguin :03/01/18 10:15 ID:2G8gJiJ7
どこかにうpしてほしい
uClibc をインストールして、それ用に busybox をコンパイル。 /dev を用意して initrd.gz をつくる。MS-DOSフォーマットのFD を syslinux.com で処理。そこにinitrd.gz とvmlinuzをコピー。 あまった領域には好きなコマンドを追加したinitrd.gz をつくる。 uClibcとbusyboxのおかげで1FDlinuxも簡単になっているので、 作成にチャレンジしる!
364 :
login:Penguin :03/01/19 02:32 ID:tSNpt5pM
kernel 2.2.23とuClibcコンパイル終った。 かなり削ってもカーネル472KBある。やばい。 uClibc で Large File は カーネル2.2系じゃダメみたいス。 あれを外せば通りますた uClibc を使ってコンパイルするには i386-uclibc-gcc みたいなのがあるところ にPATHを通してそれを使うらしい。 busybox やります。
365 :
364 :03/01/20 16:09 ID:UiIiMboL
busyboxコンパイル終ったinittabの設定がよく分からず、いまだinit が動いている事だけしか確認できず busyboxのinitはinittab上のinitdefaultを無視する模様。 どうやってrunlevel 設定するんだろ。。。
366 :
364 :03/01/20 17:27 ID:UiIiMboL
どうもbusyboxのinitはrunlevel 1とそれ以外しか無いような気がしますた. 、 id:runlevel:action:command runlevel 意味無くても actionが最低限あるので それで何とかしろってことでつね
runlevelはサポートしていない。 特別な理由が無ければ/etc/inittabは無い方が吉。 無ければ、busyboxは次のデフォルト動作をする。 ::sysinit:/etc/init.d/rcS ::askfirst:/bin/sh ::ctrlaltdel:/sbin/reboot ::shutdown:/sbin/swapoff -a ::shutdown:/bin/umount -a -r ::restart:/sbin/init /dev/console がシリアルでなければこれも、 tty2::askfirst:/bin/sh tty3::askfirst:/bin/sh tty4::askfirst:/bin/sh docs/BusyBox.txtにかいてあるよ。
368 :
364 :03/01/21 02:10 ID:xQFkUsZ1
ども、そうでしたか、読んでなかったです。 docsディレクトリに気が付かなかった。。。
369 :
login:Penguin :03/02/06 17:35 ID:R0FLya83
FD-Samba1.2でmount -t ntfs /dev/hda1 /mnt1とすると fs type nfts not supported by kernelと出ます FD-SambaはNTFSに対応してないのでしょうか?
してないんだろうな。
FD-sambaってkernel-2.0.xだったような。。
372 :
364 :03/02/07 15:47 ID:BZln/Zbk
ルータへのpingが通るようになりますた。
373 :
login:Penguin :03/02/07 17:14 ID:rHgGbQZS
FD-Sambaのページ見るとPlamo 1.44、VFAT-JP a.out形式 って書いてありました Plamo1.4って98年前後のようなのでNTFSはサポートされてないのかな?
dietlibcってどうだろ? スタティックリンクしかできないけど
376 :
login:Penguin :03/02/11 21:04 ID:rtEABGMb
>>101 無理と思われ。
Plamo3.0のインストール用なら使えるかも…
377 :
login:Penguin :03/02/16 03:04 ID:O1v22E9H
おまえらの力をお借りしたい
keroppy 系列の fdweb についてなのだが・・・
ttp://shimakero.s4.xrea.com/keroppy/index.html これを使用して、 fat32 の /dev/hda1 を /var にマウントさせて
/var/lib/cgi-bin にアップローダを置こうとしたのだが
fat32 だと chmod がうまく働かない。
mount に -o オプションをつけると一括で /var 以下のパーミッションを変えられるようだが
それだとセキュリティが心配だ。
cgi ファイル等と 保存用ディレクトリや記事データだけを hda1 に対比させようとも思ったが
保存用ディレクトリと記事データの推奨パーミッションが違うので、矢張りセキュリティが気になる
hda1 を ext2fs にしてみたが、再起同時に e2fsck するように言われ、(この辺の理論がまだ解らないのだが)
次回起動時にマウントができない。手動で mount -t ext2.... と入力してもだめ。
e2fsck するためのファイルも提供されておらず、コンパイルする環境もない。
もう手も足も出ないだるまさん状態だ
わずかな情報でもかまわない。
助けの手を・・・俺を幸せにさせてください
378 :
377 :03/02/16 03:05 ID:O1v22E9H
ちなみに keroppy linux は floppyfw 互換だそうです。
379 :
377 :03/02/16 03:22 ID:O1v22E9H
キタワァー ntfs ならば chmod できるみたいですね。 さらに uClibc + e2fsprogs で e2fsck も出来るようですな。 これは自分で作るのが早いかも・・・・ しつれいしますた。
380 :
login:Penguin :03/03/17 23:22 ID:bPXqSSAw
382 :
名無しさん@編集中 :03/03/19 21:32 ID:7k51LRqb
1FD Linux? LS-120で作れよ。
383 :
login:Penguin :03/03/20 09:08 ID:j99edDGe
ルーター代わりにMosquitoを使おうとおもってるんですが、 CPUの利用率はどうやって見れば良いんですか? 100%逝っちゃってたらもうちょい早いCPUに変えようかと思ってるので。
あんまり関係ないけど、DVDRAMにREDHAT突っ込んでみたらこれ最強。 面白くなって他にDebianとVineとFreeBSD突っ込んでみたら全部動いた。 そのうちNetBSDも入れてみる。 ちょっとデーターへのアクセスが遅いがあんまり気にならなかった。 HDDはWinXPだけど、この前改装して XP 30G 倉庫 50Gに変更。 ディスク何枚かで色々なOSが楽しめる。 倉庫に頻繁にアクセスするデーターぶち込んだら早い早い。 FreeBSDにサーバーやらせてLinux用ワークステーションはRedHat。 ネットサーフはWinと日本語揃ってるVine。 絶対いいから。お前等やってみなさい。
385 :
login:Penguin :03/03/23 01:48 ID:LFMvxJiR
フラッシュメモリーみたいなやつがもっと安くなればなー
386 :
login:Penguin :03/03/27 12:52 ID:vsxcxVM+
387 :
login:Penguin :03/04/02 12:45 ID:d5jIcGap
1.44Mじゃやりたいことやるには足りなくて結局 CF-IDEコンバーター買ってきてそれ使ってる。 1.9MBのFDとかあれば・・・
388 :
login:Penguin :03/04/02 20:23 ID:J2KzhkOK
DVDRAMうらやますぃ
>>387 2.88MBのFDってあった気がしたけど、どうやって作るんだろう。
390 :
login:Penguin :03/04/03 01:08 ID:vuVE0Oal
「1.44Mに詰め込む機能=自分が本当にしたいこと」が面白い。 「あると便利かもしれない」機能を如何に削るかが1FDでは重要と思う。
391 :
login:Penguin :03/04/03 06:00 ID:PCPp7Os8
つーか5インチフロッピーでやれ(・∀・)
392 :
login:Penguin :03/04/03 15:18 ID:R1GO/+b4
/dev/fd0h2880を作ってfdformat まず正しくフォーマットできないと思うけど 1FDLinux作るならVMWareとかはお勧めだよ ディスクの入れ替えの手間が掛からないし起動が早い で、出来上がったらFDに書き込んでウマー
393 :
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html :03/04/03 15:36 ID:sBzKzqAV
>>383 psかuptimeかtop
どれもはいってなかったりして・・・
395 :
login:Penguin :03/04/03 17:07 ID:+KI9Y9Dm
いや!1.24MBでなければ意味が無い。
396 :
login:Penguin :03/04/03 19:50 ID:c2LQIeap
いや!720KBでなければ意味が無い。
397 :
login:Penguin :03/04/03 19:54 ID:+KI9Y9Dm
いや8インチじゃなければ意味が無い
テレコですがなにか?
399 :
login:Penguin :03/04/04 08:31 ID:Pb+jDsE3
データレコーダーだろ
400 :
login:Penguin :03/04/04 15:22 ID:EJrZTYCC
400げっつ
401 :
login:Penguin :03/04/05 15:46 ID:9wSINn7D
thttpdをuclibcでコンパイルした人っている? どうやっても無理なんだけど・・・
402 :
login:Penguin :03/04/05 16:01 ID:zvbzjIUV
403 :
aaaa :03/04/05 16:34 ID:dYuV8J4a
404 :
login:Penguin :03/04/09 11:32 ID:XtyaI1bX
1FD Linuxでカーネルとかにパッチをあてるのってどうやるんすか?
>>404 パッチっていうか最新カーネル上書きで良いんでないかと?(容量が気になるけど
っていうかパッチを当てる必要があるのかいなかも検討していただけると・・・
407 :
login:Penguin :03/04/09 13:14 ID:XtyaI1bX
408 :
山崎渉 :03/04/17 12:02 ID:KRn99/cy
(^^)
409 :
山崎渉 :03/04/20 06:12 ID:X64WTq1+
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
floppyfwで、ネットワークからpackageを持ってこようとしてるんだけど、 wgetよりバイナリサイズが小さくて、httpでファイルを落とせるコマンドってあります?
>>410 curl とか?
あんまりかわんないかな?
>>410 すでに5Kbyteのwgetをけちるか(w
ncなら800byte台だろ、
echo 'GET / HTTP/1.0' |nc ホスト 80
とかでごまかすか、もしくは作れ。
あうあう。わかるとおもうが、echo -e 'GET / HTTP/1.0\n' のまちがいね。
お、ncなんてコマンドがあるんだ。 調べてみます。ありがと。
415 :
410 :03/04/26 23:09 ID:PQSZ164R
>>412 debianのwgetは、193Kbyteなんだけど、
もしかして、5Kbyteのwgetは自分でコンパイルした?
stripしたとかそういうのだったりして
417 :
login:Penguin :03/04/28 15:43 ID:saI4xE+n
フロッピーは貧乏人の味方です。
>>415 uclibcでコンパイルしたbusyboxのwgetアプレット。軟弱な自分は1FD-Linuxだ
とuclibc+busybox必須なんだが、libc6なツワモノもいるらしいな....
参考までに、自分のは wgetが 4780byte, lsが 5024byte とかです。
419 :
410 :03/05/02 00:29 ID:9HfH8u53
むう、busyboxをstaticリンクでコンパイルしたけど、wgetオンリーで、46148byteだな。 あとは、libbb内の使わないオブジェクトファイルを削ればいいのかな。 と思ったけど、wget.oだけで、12564byteある。。。
k e r o p p y のインストールのやり方教えてください。 keroppy-2.0.4-1.1.0.img フロッピーに入れてブートするだけでしょ? それでは、うまくいかないんです。 少しづつ変化を加えながらもう3日も繰り返していますが、でもうまくいかず。 何かコツみたいなものがあるのでしょうか?おしえてください。
>>420 「うまくいかない」には「結果が貴方の期待と違った」ぐらいの情報しかない。
貴方の期待がわからない自分には、回答のしようがないよ。客観的にどうなるの?
「単にファイルとしてコピーしただけ」に、600Mbのsyslog
424 :
login:Penguin :03/05/04 02:20 ID:VtzPoI4Q
>少しづつ変化を加えながらもう3日も繰り返していますが、でもうまくいかず。 3日間も何をどう弄っていたのかが興味あるな
426 :
login:Penguin :03/05/04 02:31 ID:B73Heibi
MARCH(明治青学立教中央法政),駅弁国立,カレッジ(学芸,教育)はカス 早慶だって旧制じゃねえんだよな ばか お坊ちゃま4大学(学習院成城成蹊武蔵)より下とはな,ぷぷぷ
427 :
login:Penguin :03/05/04 03:07 ID:B73Heibi
対応表 旧制 所在地 新制 弘前高等学校 弘前 弘前大学 第二高等学校 仙台 東北大学 山形高等学校 山形 山形大学 水戸高等学校 水戸 茨城大学 浦和高等学校 浦和 埼玉大学 第一高等学校 東京 東京大学 東京高等学校 東京府立高等学校 東京 東京都立大学 学習院高等科 東京 学習院大学 成城高等学校 東京 成城大学 成蹊高等学校 東京 成蹊大学 武蔵高等学校 東京 武蔵大学 新潟高等学校 新潟 新潟大学 富山高等学校 富山 富山大学 第四高等学校 金沢 金沢大学 松本高等学校 松本 信州大学 静岡高等学校 静岡 静岡大学 第八高等学校 名古屋 名古屋大学
428 :
bloom :03/05/04 03:13 ID:OrlVFG6H
429 :
login:Penguin :03/05/05 07:51 ID:WuaU70zO
知識
431 :
login:Penguin :03/05/05 11:10 ID:WuaU70zO
>430 で、具体的には???
432 :
bloom :03/05/05 11:13 ID:2dlBCfbw
433 :
_ :03/05/05 11:16 ID:Wd2UQl3i
この板で学歴なんて語ってるヤシのほうがカスだろ
世界的に見てもLinuxデベロッパの2割は修卒以上
>>426 みたいな議論してるのはゴミ
学歴に過剰反応するのはバカマカだけにしとけ。
sshとVNCViewerとrsyncが動く1フロッピーりぬくすほすぃ 客先でcygwinいれらんないんだよなぁ
>>436 rsyncは知らんが、sshとvncviewerなら入るよ。
1フロッピーLinuxに自分で作成したファイルを 移植することは可能ですか?
>>438 ここは「作成にチャレンジ」スレ。むしろ、自分で作成したものしか入らないです。
で、当然既存の1FDものにだって、入りますよ。作者は入れたんだもの。
ただ、頑張って圧縮とかいろいろやってるので、やりかたはそれぞれ。
440 :
山崎渉 :03/05/22 02:03 ID:p4opmoqv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
441 :
login:Penguin :03/06/04 20:34 ID:CjtG+SL8
>>384 DVDRAMからのブートってどうやってやるのですか?
FD等のブートからDVD-RAMを/として起動してカーネルを読み込む
っていう感じですか?
442 :
山崎 渉 :03/07/15 11:28 ID:doz396Fq
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
↓山崎渉 \煮るぽ(^^)/ ∫ ∫ ∫ ∫ 熱いよ、熱いよ、  ̄ ̄∨ ̄ ̄ 。 ∧_∧ 。 ウワァァァン!! (⌒⌒⌒) ,゚。ヽ(#`Д´)/)γ゚。・ |____| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ( ・∀・) |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; | グツグツ ( ) \______/ │ │ │ ?ヾ;从;从;;从ノ?ボーボー (__)_) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
そして444ゲット
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
446 :
login:Penguin :03/08/10 23:17 ID:xGl8EyXA
447 :
login:Penguin :03/08/11 02:04 ID:g9HEzue6
448 :
446 :03/08/11 08:39 ID:T7xr8Nzx
>>447 インストールしてlynxやw3mで遊んだぐらいで
Mosquito Linuxなスレを見てもいまいちわからないんですけど
大丈夫でしょうか…
449 :
447 :03/08/11 11:13 ID:g9HEzue6
450 :
_ :03/08/11 11:18 ID:n2Ixq72V
451 :
_ :03/08/11 11:27 ID:n2Ixq72V
452 :
446 :03/08/11 11:32 ID:T7xr8Nzx
453 :
449 :03/08/11 13:06 ID:g9HEzue6
>>452 日本語環境の必要性がよく解らないのですが、、、。
MosはWebAdminという「ブラウザで操作できるコンソー
ル」を初めから実装していて、その画面は日本語化され
てますよ。
日本語化なんて全く意識しなくてもいいんじゃなかろうか?
NICのモジュールを組み込む時とかは、さすがにPCルー
ター端末を直に操作して、コマンドベースのCUIの世界だけ
ど。
まぁ、騙されたと思って、@ITの通りにやればすぐ出きる筈。
この記事見てもわからないなら、ちょっと無理かも。
(冷たくてスマソ)。
俺の知る限り、Mosが一番簡単だと思う。
続きはMosスレで聞いたほうが、たくさんのレスがついて
話が早いと思うよ。
以上で〜す。もうレスしませ〜ん。
454 :
446 :03/08/11 13:56 ID:T7xr8Nzx
>>453 ありがとうございます。
スレ汚してすみませんでした。
標準でダイヤルアップルータになってるヤシないですか? テレホマンだし( ´Д⊂。
456 :
山崎 渉 :03/08/15 22:56 ID:dil3w4kp
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
457 :
login:Penguin :03/08/16 00:16 ID:zLKhkJ/A
(・∀・)renice!
458 :
login:Penguin :03/08/24 03:29 ID:FeG6OKWM
SHARP の Mebius PC-PJ1-M3 で FD-Samba を使おうとしたんだけど、 内蔵NIC (RTL8139) が認識されない(ToT) BIOS設定で"Plug & Play O/S"を[No]にはしてまつ。
人稲杉・・・
460 :
login:Penguin :03/10/05 14:05 ID:dvagb9ou
ルータ作ろうと思ったけど、1.44メディアでないと認識できないみたいなので、 mosもkeroppyもアウトです・・・
2DDでチャレンジ?
>>461 さすがに2DDはつらいだろ
次なる目標は…
5インチFDD?
463 :
login:Penguin :03/10/08 14:26 ID:F+GTQUIA
FD1枚で、いちおうXウインドウまでできるのはありませんか?
そりゃいくらなんでも・・・
465 :
login:Penguin :03/10/08 14:59 ID:F+GTQUIA
FD1枚で、PCIスロットのLANカードを自動認識して、 文字だけのネットブラウザ付のものはありませんか?
466 :
login:Penguin :03/10/08 17:21 ID:RlZE/2iZ
>>463 fbを使うX端末ソフトがあれば希望の半分位は叶かな?
467 :
login:Penguin :03/10/08 22:10 ID:F+GTQUIA
一枚持ってると安心。 いや 1.7M フォーマットは良くエラー出るから 2,3 枚持ってないと不安か。 でも近ごろはフロッピー無いマシンも多いので knoppix のほうが役立つ。
469 :
login:Penguin :03/10/08 22:24 ID:5rBXPVmK
アスキーアートでXの画面描画するのが、なかったっけ? あれだとできるんじゃないかな…
470 :
login:Penguin :03/10/12 16:44 ID:eSp9nJvh
FD1〜2枚でWWWできるLinuxはありませんか?
>>470 あちこちのスレに書くのはもういい加減にしたら?
多分アンタには向いてないんだよ。
472 :
login:Penguin :03/10/12 21:52 ID:tuvekVgB
test
473 :
login:Penguin :03/10/13 00:20 ID:lsWFCMjR
474 :
login:Penguin :03/10/15 19:54 ID:CumrOpQ4
( ・ω・)モニュ?
uClibcではdevfsdのコンパイルが通らなかったと思うけど、 どう対策するんですか? #一度static linkしたら大きすぎた…
476 :
login:Penguin :03/11/06 15:40 ID:+sLWakQR
>>475 > uClibcではdevfsdのコンパイルが通らなかったと思うけど、
コンパイル時のエラーメッセージとかから、なにかわかるのでは?
Linuxの知識はほぼゼロ(知ってるのはlsとかpwdとか数種類のコマンドだけ)で 参考になりそうなページを見ながら1FDLinuxをいじって勉強する、っていうのはダメですか?
>>477 やる気があれば、経過がどんな方法であれ結果は出るよ。
それが近道か遠回りかは別としてね。
479 :
login:Penguin :03/12/09 00:36 ID:W7ypAj2H
IBM1124にLinux入れたいんですがUSB-CDROMとディスケットしかありません。 フロッピー何枚でもいいからなんか方法ない?2.4だとUSBあるらしいが。
>479 NICは? FTPインストールすればええんちゃうの?
>>480 fedoraのブートFDでインストールしたらインストールデバイスの選択画面で
USB出てそのままインストール完了。
2diskxwindowの日本語化キボンヌ
HTTPサーバー(Apache?)が起動できるフロッピー(若しくはCD)Linuxなんてありますか? HDDはデータのみという形にしたいのですが
1CD Linux ServerならKNOPPIX 1FD Linux Serverならkeroppy 1CD Linux RouterならKNOPPIX 1FD Linux Routerならfloppyfw
1フロッピーLinuxって基本的にソース公開されてるの?
ってかLinuxって、どのあたりがGPLなのかも分からない……
>>485 1CDはKNOPPIX、1FDルーターはfloppyfwってのは、まあ有名だからいいけど
1FDサーバーってkeroppyなのか?
floppyfw系で日本人が作ってるからかな?
1FDlinuxの素:busybox e2fsprogs 以上 w
最近カーネルがフロッピーに入らなくて鬱。 組み込み向けみたいに機能カットするべき?
>>484 ちょっと前にLinuxWorldで「フロッピーWEBサーバ 開発リポート」とかいうのやってたぞ。
fdwebとか言うディストリ(?)で検索してみ〜
490 :
login:Penguin :04/03/20 12:38 ID:76OZG6JU
いままで市販ルーターに頼っていたし簡単にIPアドレス振ってもらっていたんで自分の無知さを 思い知らされた。 pppoeってdhcpクライアントは不必要なんだってね。 こちとら馬鹿だから、モデム→linuxのdhcpクライアント linuxのdhcpサーバー→内部lan でいいんだろうと勘違いしてたよ。 そもそもpppoeの仕組みすらわかってなかった。 #IPアドレスの所得をPPPoEモジュールに任せる. OUTSIDE_IP=EXTERNAL こういう説明を見なかったらFDはごみ箱行きになるところだった。
491 :
login:Penguin :04/03/20 16:30 ID:76OZG6JU
OCNのフレッツADSLでモデムはMS3です。 まだ開通してませんがモデムのセキュリティが穴だらけという噂なのでfloppyfwとモスキートのFDは作りました。 とりあえずnic二枚の認識まではOKです。
モデムのデフォルトIPは192.168.116.1です。
内部LANは192.168.0.1からとし、DHCPサーバーで管理するつもりです。
とりあえずfloppyfwのconfigは下記のようにしましたがDEFAULT_GATEWAYのところがよくわかりません。
こういう設定で動きますか?
OUTSIDE_IP=EXTERNAL
USER_IDENT="
[email protected] "
USER_PASSWORD="xxxxxx"
OUTSIDE_DEV=eth0
OUTSIDE_NETMASK=
OUTSIDE_NETWORK=
OUTSIDE_BROADCAST=
INSIDE_IP=192.168.0.1
INSIDE_DEV=eth1
INSIDE_NETWORK=192.168.0.0
INSIDE_NETMASK=255.255.255.0
INSIDE_BROADCAST=192.168.0.255
DEFAULT_GATEWAY=192.168.116.1
NAME_SERVER_IP1=211.129.12.47
NAME_SERVER_IP2=211.129.14.138
HOSTNAME=floppyfw
DOMAIN=floppyfw.com
DHCP_DAEMON=y
DHCP_RANGE_START=192.168.0.1
DHCP_RANGE_END=192.168.0.100
DNSMASQ=y
492 :
491 :04/03/20 21:40 ID:jSi3C/jg
自己レスが今は下記にしました。 ローカルで192.168.0.1にはpingは通りました。
ISDNのダイアルアップルーターMN128-SL10(192.168.0.1)でのレスポンスよりも圧倒的に速かったのには驚きました。
OUTSIDE_IP=EXTERNAL
USER_IDENT="
[email protected] "
USER_PASSWORD="xxxxxx"
OUTSIDE_DEV=eth0
OUTSIDE_NETMASK=
OUTSIDE_NETWORK=
OUTSIDE_BROADCAST=
INSIDE_IP=192.168.0.1
INSIDE_DEV=eth1
INSIDE_NETWORK=192.168.0.0
INSIDE_NETMASK=255.255.255.0
INSIDE_BROADCAST=192.168.0.255
DEFAULT_GATEWAY=
NAME_SERVER_IP1=211.129.12.47
NAME_SERVER_IP2=211.129.14.138
HOSTNAME=floppyfw
DOMAIN=floppyfw.com
DHCP_DAEMON=y
DHCP_RANGE_START=192.168.0.2
DHCP_RANGE_END=192.168.0.100
DNSMASQ=y
493 :
login:Penguin :04/03/22 15:54 ID:NWl/hlwG
age
494 :
491 :04/03/30 19:57 ID:+h4TZWxx
なんとか稼動に成功しました。 でも、モデムの192.168.116.1にはアクセスできなくて困ってます。
OUTSIDE_IP=DHCP
OUTSIDE_IP=EXTERNAL
USER_IDENT="
[email protected] "
USER_PASSWORD="xxxxxx"
OUTSIDE_DEV=eth1
OUTSIDE_NETMASK=
OUTSIDE_NETWORK=
OUTSIDE_BROADCAST=
INSIDE_IP=192.168.0.1
INSIDE_DEV=eth0
INSIDE_NETWORK=192.168.0.0
INSIDE_NETMASK=255.255.255.0
INSIDE_BROADCAST=192.168.0.255
DEFAULT_GATEWAY=
NAME_SERVER_IP1=211.129.12.47
NAME_SERVER_IP2=211.129.14.138
HOSTNAME=floppyfw
DOMAIN=floppyfw.com
DHCP_DAEMON=y
DHCP_RANGE_START=192.168.0.2
DHCP_RANGE_END=192.168.0.100
DNSMASQ=y
OPEN_SHELL=y
SERIAL_CONSOLE=n
DEBUG_LOG="/dev/tty3"
USE_SYSLOG=y
SYSLOG_FLAGS="-m 360 -O ${DEBUG_LOG}"
SECOND_DEVICE=n
495 :
login:Penguin :04/03/30 21:03 ID:GMkdLaT8
>>494 この辺の設定は?
OUTSIDE_NETMASK=
OUTSIDE_NETWORK=
OUTSIDE_BROADCAST=
たぶんこうなるんじゃないかなと思うが:
OUTSIDE_NETMASK=255.255.255.0
OUTSIDE_NETWORK=192.168.116.0
OUTSIDE_BROADCAST=192.168.116.255
496 :
495 :04/03/30 21:06 ID:GMkdLaT8
ごめんごめん、eth1の設定はDHCPで振っていたのね。 DEFAULT_GATEWAYもDHCPで振られるのか?
497 :
login:Penguin :04/05/13 22:23 ID:/yYKEm11
すいません。全く素人の意見で恐縮ですが ネットカフェというか、PCがおいてあって、 ゲームもネットもできると言う形態の 店が今は世界中どんな田舎に行ってもあります。 料金も低額です。 世界中どこに行っても日本とメールで連絡できたり、 ウェブが見れたり便利なのですが 当然あまり日本人のいない所の店のPCには 日本語が入っていません。 Knoppixをを知って、そういう海外のど田舎のネット屋で とりあえず日本語を使えるのは便利だと思いました。 問題はそういう場所のPCでCDドライブが使えるものがまずないことです。 そこで、もしフロッピーに入るLinuxで 最低限日本語でウェブが見れるものがあれば、 どんな場所に行っても日本と連絡が取れるし、 日本のニュースが見れると思いました。 そういうものは開発されていないのでしょうか?
>>497 そんなマシンで FD 使えるのか?
Windows 用の日本語フォント持ち歩くなり
その場でどっかから落とすなりした方が
現実的じゃないか?
>>497 されるわきゃない。
日本語フォント一書体分すらFDに入らない。
日本語セット一式を自分で用意して
サーバに上げておく方がよっぽど効率的。
>>500 キリ番オメ
どこかにないの?
kon, w3m が動く 1FD Linux
あと欲をいうと skkfep か canfep くらいが・・・。
SKK-JISYO が入らないか・・・
502 :
497 :04/05/14 21:30 ID:kTboe+8V
FDはたいがいどこでも使えます。 Win98だとIEだけに使えるJapaneseIMEというのが MSからDLできて、大体それがFD5枚分ですか。 それを入れればIEだけは日本語が使えます。 Wordとかはだめですが 大体、途上国ではADSLなんかないので、回線はめちゃくちゃ遅くて、 一回サーバーからDLしたら2時間かかりました。 しかし最近途上国でもOSがXPになって来ていて (途上国はソフトは海賊版が常識なんで、XPにするのにコストがかからない) そうなると、勝手にIE用のIMEを入れられなくなりました。 かといって、XPのCDに日本語が入っているはずだから 入れてくれないかと、身振り手振りで頼んだとしても XPのCDが店になかったりします。 店の人もおばちゃんとかで、店番しているだけでPCのことは何も知らない。 ですので、FD何枚になってもいいんですが、その中に OSと日本語のフォントとウェブの閲覧機能が入っているものが あれば、途上国の僻地とかにいく人には非常に便利なのですが やはり難しいでしょうか?
>>502 FD複数枚でいいんだったらできるっしょ
>>501 が言うようにkonとw3mと何かFEPがあればいいだけだから
辞書はかなりアキラメて、ほぼ単漢字変換に近いぐらいにして
FD2枚ぐらいで何とかなるんじゃないかな?
505 :
login:Penguin :04/05/15 17:12 ID:hszP/CER
そこまでの日常なんだったら、つべこべ言わず英語環境でなんとかした方が早いんじゃないの? それがわけわかんないマイナー語しか使えないPCだってんなら話はわかるんだが
telnetかsshのクライアント だけ動けばいいよなー。 あとはnicのドライバとか dhcpのクライアントとか。 しかし、 telnetとかsshのクライアントは どのOSでもあるなー。
1HDリナックスないですか?
508 :
login:Penguin :04/06/12 10:06 ID:kPK0wQ0c
皆、CDに煎っちゃったか・・・
つうかそんな事より オヤジの使っている電子辞書のSDカードにLinux入れたほうが はるかに有用性がある
510 :
login:Penguin :04/06/15 21:55 ID:Ds1KxNNJ
1FDでNTFSはマウントできる? おしえて、お兄ちゃん。
>>506 クライアントに日本語フォントがないと駄目なような…
>>502 日本語をgifだったかに変換するサーバはあったはずで
あれを改良して、ソフトウェアキーボードもつけたらよいのでは?
あまりにも書き込みがないのでじれったくて書き込み... フロッピーさいこーととりあえず言っておこう。
Cygwinの代わりになるような1FDlinux作れませんか? というかgccとgdbでだけで良いんです。 linuxのことは全然わかりませんが可能なら学習も兼ねて 挑戦してみたいと思います。
ああそう
あ、include/がすでに入りませんね。 すいません。
■お勧めディストリ
○Debian、Gentoo、Plamo、Vine、1CD Linux系、1FD Linux系
パッケージが厳選されていて余り容量を食わない。
初めから余計な物はいれないことが重要。
○当時の旧式ディストリ
全体的に古い為無理の無い仕様だがセキュリティに問題あります。
■お勧めWindow Manager
○twm、fvwm、afterstep、Blackbox、Fluxbox等
KDE、GNOME等重いのは使わない。
自分で0から構成すると無駄が少ない。
■環境
○アプリは可能な限りCUIのものを使う。
○無駄なプロセスは切っておく。
○鯖等使用用途は限定する。
○基本的に自分で再構成し、インストール時に無駄なものは入れない。
○メモリが多いと体感速度が上がります。
○GUIを使うならWindowsはLinux以上に低スペックでも快適です。
■関連リンク
○★1フロッピーLinux作成にチャレンジ★
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000487624/ ○低スペックマシンに入れるOS
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1062073109/
手持ちのフロッピーが不良セクター持ちばっかになった。 生で使えない。 鬱だ。
もうフロッピーの時代も終わりか… 時代的にはUSBメモリの方が良さそうだしね。
俺が持ってるのは、 hal91、Ramflopy8.1、LRP、Mos3.4、PicoBSD、TRINUX5枚組みなど。
単なるコレクションだな。
>>497 もう生産中止になったぽいけど、
ちょっと前に、フロッピーディスク型カードメモリリード/ライタというのがあったのね。
(パソコンのFDDに差し込んでデータを読み書きする)
たしか、SDメモリ用のそれがあったと思うから、
512MB〜1GBのSDメモリに、Linuxをインストールして起動できたらなあ、とは思うけど。
今でも秋葉あたりで中古で売ってない?
>>524 自己レス。
ちょっとググって見たら今でも売ってる>フロッピーディスク型カードメモリリード/ライタ。
メモリースティックやフラッシュメモリ用だけど。
メモリースティックは1GBの容量のものがあった筈から、これならいけるかも?
526 :
login:Penguin :04/09/15 20:29:53 ID:6kYOLzBO
USBメモリスティック起動型knoppixなら既にあるけど。
>>526 海外でUSBメモリが使える可能性って結構低い。
端子が無かったり裏にあって挿せなかったり。
てことで間違いなく使えるFDからアクセスするって方法として524がって事かと
ん、なんか話がズレテルな。。
FlashPathは、ドライバ入れて読み書きする物だったので、 起動ディスクとしては使えないと思う。
>525 たしか要ドライバなので起動には使えないと思います。
>>528-529 うーむ、だめぽなのか。サンクス。
ということはFDでなんとかしろということだな。
しかし
>>497 はどうしたのであろうか。
>>527 >>間違いなく使えるFD
FDは今年中で消えるでしょう。そしてこのスレも。
532 :
login:Penguin :04/10/21 17:29:37 ID:762O+pWT
>>531 8インチが消え、5インチが消え、今また、3.5インチが消えようとしてるのか。。。
ってそんなわけないやろ。まだまだ健在じゃ!新参には負けヘンで。
作成方法をこのスレで細かくレポート希望
>>533 まず磁性体を細かい粉にします。
次に接着剤と混ぜ合わせて、薄いシートの両面に均等な厚さになるように塗ります。
最後に丸く切ってケースに入れれば出来上がり。
>>534 ちゃんと、ケースも作れよ。
あと、3.5inchなら、中心部の加エ(接着)な。
きついスペックのフロッピーだと大変ですね。 5インチ片面単密
…マジレスしてもいいですか? 1. uclibcクロスコンパイラ環境を構築 2. 一時ディレクトリにツリー構造を作り、/devを適当につくる 3. セルフコンパイラでカーネルをビルド 4. 必要ならブートローダを用意する 5. クロスコンパイラでbusyboxをビルド、一時ディレクトリにインストール 6. その他必要なものをクロスコンパイル、依存するライブラリとともにインストール 7. /etcのファイルを手書きする 8. 仮想ディスクを作成し、一時ディレクトリ上のものをコピー 9. 仮想ディスクをgzipし、実フロッピーにブートローダ、カーネル、圧縮ディスクを ぶちこむ 10. 容量内に収まるよう祈願する
わざわざuclibc使わんでもglibcで無問題
こういうときにchrootが役に立つ
アボーン
541 :
login:Penguin :05/02/21 03:52:48 ID:5DLVpL1c
アゲェ!
542 :
login:Penguin :05/02/22 08:45:05 ID:Qr7U44cF
まだフロッピーはなくならないよ。LinuxでもBoot用のFDを作るぐらいだし、Windowsでも救済用のFDを作るアプリは 多い。マザーボードのBios設定でUSBからBoot可能になったらフロッピーは消えるかも。
データ用MDがFDの後継になると信じていた1997年当時の漏れ。
1HDDリナックスにチャレンジ
このまえ不用意にliloの書き込みに失敗して、起動不能になった。 RamFloppyで起動して(USB FDDなのにちゃんと起動できた)、chrootで もともとの/に変更すると、ちゃんとliloの再書き込みができた。助かった。 grubにしておけば、こんな苦労しなかったんだけどね。。。
やっぱgrubですな
547 :
login:Penguin :2005/05/12(木) 20:33:28 ID:j30f/Ica
PCC-TというPCMCIAの10BASE-Tのネットワークカードが使えて FTPコマンドが入っている1FDのLinuxありませんか? なければ、誰か作ってもらえませんでしょうか・・・
549 :
login:Penguin :2005/05/12(木) 22:39:48 ID:j30f/Ica
Blackbirdは4枚なんですよね? 1枚でできるディストリビューションはないでしょうか。 PCカードのサービスが使えれば、ドライバは何とかできるので、 そういうのありませんか?
550 :
login:Penguin :2005/05/12(木) 22:41:49 ID:j30f/Ica
Plamoの古いバージョンのインストールディスクで、 1FDでPCMCIAとNE2000のドライバが入っているのがあったので 容量的には可能なんじゃないかと思うんですよ。 そのFDはFTP接続ができませんけど。
なぜ1枚にこだわる? Blackbirdが4枚っていっても、起動時に入れ替えるだけだし、 いつも4枚使うわけでもない。 1枚にこだわる意味が判らんが。
>>549 目的は何?
notePCにファイルを転送するとか窓のsetupをしたいとかだったら
1FDsambaPCMCIA版で逝けるけど...
553 :
login:Penguin :2005/05/13(金) 19:24:50 ID:80AWSHcb
インターネットを使いたいのでsambaじゃだめなんです。 それでどうしてもFTPでつなぎたいんです。
日経で、USBメモリーLinuxの連載やってるね。
556 :
login:Penguin :2005/05/22(日) 14:44:47 ID:vyGX/aM1
多少重かったが見えるぞ
558 :
login:Penguin :2005/05/29(日) 17:18:06 ID:wxmLQD7g
誰かuClibcとbusyboxをコンパイルする手順を教えてください。
アーカイブ展開→make config→make
読み書き遅いわ、容量ないわ、信頼性もゼロだわ。 なんでこんなものいつまでも使いたがるかねえ…
音楽業界の陰謀だ >フロッピー代替の不在
>>561 一度起動して、RAMディスクにしちまえば、
読み書き早いわ、容量それなり、信頼性も抜群だわ。
というわけで、やめられませんなー...。
>>563 それはフロッピーじゃなくてRAMディスクの話だろ
>読み書き早いわ
RAMディスクできるまで時間かかるだろ
>信頼性も抜群だわ
うそつけ
565 :
login:Penguin :2005/06/07(火) 21:59:59 ID:qauiKNLi
HDD非搭載PCで、ルータを作ろうと思っているんですが、 Apacheやsambaなど、フロッピーに格納できないアプリを、 ネットワーク越しに取り込める1FD-Linuxってありますか?
>>565 ルータとApacheやsambaをすべて1FD-Linuxでやろうということですか。
少なくともルータは別の方がいいかと...。
keroppyでftpかwget汁。またはproftpd。nfsはダミだったかも。
age
568 :
login:Penguin :2005/09/04(日) 11:05:37 ID:dOwUNJGo
keroppyで、追加のApacheとかDHCPdとかのパッケージってどうやって導入すればいいのでしょうか。
569 :
568 :2005/09/04(日) 11:12:13 ID:dOwUNJGo
マニュアルがあるようなのですが、公式サイトのどこにもおいてないですし・・・
570 :
山崎13 ◆wklo4qzBL. :2005/09/04(日) 18:33:04 ID:6e4qMNqx
KDEが1フロッピーで動くようになったら俺が100マソで 買ってやるからだれかやれや あとMACOS9で動くコボルコンパイラも10マソで買うから はやくつくれ このウジムシども!!
>このウジムシども!! おまえはケイゾクの浅倉かw
575 :
山崎13 ◆wklo4qzBL. :2005/09/05(月) 21:23:13 ID:XnOdowIK
KDEが1フロッピーで動くようになったら俺が100マソで 買ってやるからだれかやれや あとMACOS9で動くコボルコンパイラも10マソで買うから はやくつくれ このウジムシども!!
576 :
login:Penguin :2005/09/06(火) 08:12:32 ID:fZ4EUcfr
KDEが1フロッピーで動くようになったら俺が100マソで 買ってやるからだれかやれや あとMACOS9で動くコボルコンパイラも10マソで買うから はやくつくれ このウジムシども!!
こうも早くフロッピーが消え去る時代になろうとは 誰が予測していたであろうか
俺俺
学校のsparcstationが月一のペースで不良フロッピーをつくるorz CDRもUSBメモリもrootでないと使えない設定でorz
580 :
山崎13 ◆wklo4qzBL. :2005/09/14(水) 19:50:33 ID:8K2j8G+Y
KDEが1フロッピーで動くようになったら俺が100マソで 買ってやるからだれかやれや あとMACOS9で動くコボルコンパイラも10マソで買うから はやくつくれ このウジムシども!!
581 :
login:Penguin :2005/09/18(日) 23:46:15 ID:3O6CQHkz
KDEが1フロッピーで動くようになったら俺が100マソで 買ってやるからだれかやれや あとMACOS9で動くコボルコンパイラも10マソで買うから はやくつくれ このウジムシども!!
vmlinuzでいいじゃん
フロッピーLinuxなら、雑誌の付録でついていたけど……そんなんじゃだめなの?
1fd-sshd が欲しいんだよ
sshにそんなに需要あるの? Knoppixでも使えば?
CDを入れ替えたいときに困る いまはCDから起動して、イメージをramdiskに押し込んで ドライブを開けるのを開発中。ってスレ違いか
>>585 どれだけ需要があるかは知らないけれど
sshd だけ動けばポートフォワードに使えて便利かと.
古いノートPCでCDRの読み込みに失敗することがあるから,
Knoppixは避けたい.floppyfw + packageloader で
何とかなりそうではあるんだけどまだ試してない.
589 :
login:Penguin :2005/11/16(水) 20:40:07 ID:w4/g2v2C
>>588 それ試してみたけど鍵認証できない.
パスワードなしで autossh 動かしときたいんだけど
自分で作り直すしかない?
>>590 紹介dクス
解説らしきものが見当たらないので
試行錯誤してみようと思ったけど
WinXPしかなくて1.72Mフォーマットできないorz
593 :
589 :2005/11/22(火) 23:33:28 ID:FjDAMsxl
>>592 1.72Mフォーマットできないのは
外付けUSB-FDDを使っているのが原因だと思います.
1fd-sshd の件は uClibc+Busybox+dropbear で
1.44M 1 枚に収まりました.
このスレでは話題になってないようですが,
既に Bering-uClibc というプロジェクトがあったんですね.
LRP を使ったパッケージ管理も洗練されていて,いろいろ遊べそうです.
http://leaf.sourceforge.net/bering-uclibc/ ただなぜか dropbear だと OpenSSH でいうところの
GatewayPorts=yes が効いてないようなので
結局 OpenSSH を使うことにしました.
その場合は 1FD には収まらないので
snarf でネットからダウンロードして
インストールするスクリプトを書きました.
あとは小さい ftp アップローダがあれば
バックアップもネット上にできるんですが,
パッケージにはないようです.
594 :
login:Penguin :2005/11/25(金) 13:09:40 ID:5Bp8Q1Au
1FDリナックス起動できないんだがどうして? 起動しようとすると floppy0: no floppy controllers found VFS: Cannnot open root device kernel panic: VFS unable to mountroot fs on ってでてきてLinuxが起動できない。 ちなみにCドライブにはWindowsXPが入ってます。 使用マシンはノートパソコンでFDDはUSB接続の外付けです。
>>594 595 の通りだが、1FDリナックスは何を使っった?
597 :
594 :2005/11/25(金) 16:16:59 ID:5Bp8Q1Au
>>596 Tomsrtbt Ver2.0.103です。
やっぱりUSB非対応だったんですか・・・・
598 :
596 :2005/11/25(金) 21:33:42 ID:HfhHajJ6
> Tomsrtbt Ver2.0.103です。 うーん、これだと、USBは逆立ちしても無理。1-CDに走れ。
599 :
login:Penguin :2005/12/03(土) 13:11:01 ID:PxCMCs56
>>580 >>581 二回も書くなよw
用途別に何種類も作ったら?FDだから容量も小さいし、ダウンロードもしんどくない。
600 :
login:Penguin :2005/12/29(木) 10:12:30 ID:uBlCmqeB
今だ!600ゲットオオォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
601 :
login:Penguin :2006/01/03(火) 20:15:51 ID:iTPBrHmx
Knoppixで立ち上げてると、CD-ROM使いたいときに困るんだよな。 データ管理用の端末は、フロッピーで起動したいものだ。 PXEでネットワークブートするのは、激しく重いし安定性もない。
ドライブ2台積めばいいじゃない
>>601 HDDにKNOPPIXのイメージを置いてgrubでFDブートするとか。
>>601 USBフラッシュメモリからのブートもあるでよ。
605 :
login:Penguin :2006/01/12(木) 14:32:10 ID:yjHW8WVp
マザボのフラッシュメモリにカーネルを乗せることはできないかな。 FDもCDもHDDも付けないオンボロマザボ単体で特定機能の家電化できると面白くない? Pentium90MHz+メモリ32MB が付いたマザボが余ってるんだけど、ルーターとかmp3プレイヤーとかにできないかな。 そもそもマザボのフラッシュメモリってどのくらいの容量があるんだろう?
>>605 やろうとしたけど,2MB程度のフラッシュじゃカーネルで一杯一杯
ペリフェラルを固定にすれば何とかbusyboxまで載るかなって程度なんでキビシス
IDEにCFアダプタつけてCFからかDOMに普通にインストしてやるのがヨサゲと判断したよ
マザボのフラッシュは最近のは2MB(16Mbit),P5の頃のは512kB(2Mbit)くらいじゃね?
>>606 マザボの2Mフラッシュに、1FDのvmlinuzとinitrd.gzを入れて、RAMディスクで動かす。ルータ位ならできそう...。
と、釣られて?見る...。
1.2 くらいのころのカーネルって最近の環境で動くのかしらん? # 最近の gcc ではコンパイルすらできないかも知れんな
俺も以前1フロッピー作ろうと思って Fedora Core 3 のカーネル使って やろうとしたが、でかくて結局2フロッピーになってしまった。 busybox とかうまく使わないとやっぱ難しいね。
あ、違うな。カーネルソースから作ろうとしたんだ。だけどネットワーク 関係のモジュールを組み込み過ぎて膨らんだんだ。
floppyFW自作機では動くんだがFMVでは起動しない・・・ 環境に依存するのかな?
FMVが古過ぎてCPUが対応してないとか。 i386は大丈夫でもi686の実行ができないとか。
環境も詳しく書いてないのに返信thx 自作スペック マザー Aopen intel810 セレ1G FMV6500CL4c セレ500M NICはRTL8169 バージョン・URLがでて読み込んでるときに ブート不能・ディスク換えろと指令が OTL
ディスクを変えろって? てことはカーネルの直後に入っている root イメージを読めないからそうなってるんじゃないかな? 1FD Linux はまず最初にカーネルイメージがあって直後に root ファイルシステムのイメージが入っているわけだが、 これを1枚づつ別々のフロッピーに分けることも出来る。 (たとえば Plamo Linux のインストールディスクはこう なっている)。なのでもしかするとカーネルしか入って いないと思ったカーネルが root の方を入れろ、と言って いるのかも知れない。
>>613 使用したfloppyfwのバージョンを教えろ。
バージョンは公式ページにある最新のものです
Bering-uClibcでも試してみたのですが 同じエラーメッセージ出てダメなようです・・・ Boot faild : please change disks and press a key to continue.
外付けUSBフロッピードライブでフォーマットしたとき そんなだったような…
>>617 >>618 syslinuxとbiosの相性問題かも。
syslinuxを違うバージョンにしてみるとか。
syslinuxをやめてloadlinでブートするとか。
CD-ROMイメージのfloppyfwから起動汁。
バージョン2.0.4ならハードディスクから起動できるinitrd.gz
がどこかにあったはず。今リンク切れかも。
まさかUSBフロッピーではないですよね。
どうやらBiosが怪しいみたいです
うーむbios更新できねぇw ROM読み込みが80%超えたところで止まる・・・ 俺オワタ
もうマザボ交換しろ。 Athlon 64 速いぞ。 x2 とかどうだ? ちょっと人柱になってみないか?
何がしたいか書いた方がよろし
>>625 pcmciaのNIC(LPC-CB-CLX{8139too}と3CXFE575CT{3c59x})を認識させてネットワークに繋ぎたい、
tomsrtbtを起動してコマンド入力する為にTab補完機能を使おうと「Tabキー」を押すと
^H^H^H みたいに表示されてTabでのコマンド補完が出来ない問題に対処したい、
無線LAN(WLI-PCM-L11GP{orinoco_cs})は認識できるのかどうか知りたい(具体的な方法も)、
smbmountとpartimageを組み合わせてネットワーク越しにシステムをバックアップできるのかどうか、
その方法。
等など色々細かい事を知りたいんですよ。
1FD-Sambaについても今日散々苦労したのですが、結局ネットに接続できずに終わってしまいまして・・・。
1FD Linuxはある程度詳しい人が使うものだからなのか、解説ページが簡単に書きすぎていて
もう少し細かい情報を知りたい所です。
Amazonで1FD Linuxとかで検索してもそれ専用の本は出てないみたいですし。。。
要するにKNOPPIXまでとはいかないけどtomsrtbtだけで色々な事がしたいわけです。
そのノウハウを知りたいんです。fdiskでパーティション切ったり、バックアップしたり
ファイルを救出したり、要らなくなったHDDをゼロクリアしたり、など等・・・
1FD うんぬんのレベルの話じゃないね。
あー、しまった。今、GW中だたったか orz..
>>626 1FDの前に、ふつーのLinux環境いじれるようになりなさい。
少なくとも、shくらい自分で選べれるように。
そ、そんなぁ・・・OTL まぁ〜確かに言われてみればDebianで apt-getに頼ってるだけだしなぁ・・・。 ソースから入れろって言われたら無理だしぃ。。。 単純にソース落としてきて # tar -jxvf hogehoge.tar.bz2 # cd hogehoge # ./configure # make # make install で入るのであれば出来ますが、エラーが出たらもうだめ・・・。 そんなレベルの人間には1FD Linuxを使う事は不可能ですか・・・。 どのディストリビューションで勉強したらいいですかねぇ・・・1FD Linuxに凄く興味を持っている のですが、残念だなぁ・・・・
631 :
login:Penguin :2006/05/03(水) 13:05:09 ID:icqKWOIa
floppyfwは、FD一枚に収めるために、古いバージョンのカーネルを使っていたりするから、最近のマシンだと動かないよ。
>>631 floppyfwを使った事はありませんけど、とりあえず
非常に古いマシンを使って実験しています。
tomsrtbtはUSB接続のFDDだと作成できないみたいですね。
install.sが/dev/fd0 として認識している事を前提にしているみたいで、
/dev/sda としてUSB接続のFDDは認識されるので・・・・。
1FDだけでミニLinuxが動作するなんて凄く魅力があるのになぁ。。。
ちょっと敷居が高いです
633 :
login:Penguin :2006/05/03(水) 13:43:38 ID:icqKWOIa
>>632 floppyにインストールできないということですか?
FDイメージをddコマンドで書き込めばいいんじゃないんですか?
634 :
login:Penguin :2006/05/03(水) 14:52:03 ID:2kRqv8hO
悪かったな!!お前ら!!
635 :
login:Penguin :2006/05/03(水) 14:55:09 ID:pD2Akfgr
すみませんwwww
636 :
login:Penguin :2006/05/03(水) 14:55:13 ID:v3Rn8KuH
ごめーんね
637 :
login:Penguin :2006/05/03(水) 14:56:20 ID:D51eNmuY
いままでごめん
638 :
login:Penguin :2006/05/03(水) 14:56:29 ID:cIIoDf0B
悪かったな!「ごめんなさい!
VIPPERがいつも迷惑をかけています すいませんでした、ごめんなさい
640 :
login:Penguin :2006/05/03(水) 14:56:47 ID:GXFOadml
スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ スマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソスマソ
641 :
login:Penguin :2006/05/03(水) 14:56:53 ID:HCNeuDgU
おいときますね ∧__∧ ごめんねごめんねごめんねごめんね ( ´・ω・) ごめんねごめんねごめんねごめんね /ヽ○==○ごめんねごめんねごめんねごめんね / ||_ | ごめんねごめんねごめんねごめんね し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))
642 :
login:Penguin :2006/05/03(水) 14:56:54 ID:7sKmf/rf
ごめんね
643 :
login:Penguin :2006/05/03(水) 14:57:26 ID:HCNeuDgU
\ U / \ U / / ̄ ̄ ヽ, / ', / _/\/\/\/|_ \ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ / \ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < ごめんね! > / /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \ (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄ ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄ | | −−− ‐ ノ | / ノ −−−− / ∠_ −− | f\ ノ  ̄`丶. | | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _ . | | / / | | ,' / / / ノ | ,' \ / / | / \ /_ノ / ,ノ 〈 \ ( 〈 ヽ.__ \ \ ヽ._> \__)
644 :
login:Penguin :2006/05/03(水) 14:57:34 ID:hpcXWi4E
ごめん
>>633 いやいや・・・
tomsrtbtを落としてみた事ありますか?
あれは .tar.gz形式で、それを # tar -zxvf で展開すると
中にはinstall.sやらその他細かいファイルが入っていて、FDイメージは存在しないんですよ。
だから単純にddで書き込めるかっていうとそんな事は無いみたいなんです。
646 :
login:Penguin :2006/05/03(水) 15:29:40 ID:icqKWOIa
*.rawがそうじゃないですか?
>>646 かも。でも 1722KBにフォーマットするようになってるから、
そういうこと何もせずにいきなりddで書き込んだら絶対エラー、、、動かないと思う。
やっぱりちゃんと./install.sを実行して書き込んでやらないと。。。
とりあえずこれを教えてほしいです・・・ Tabキーを押して補完しようと思っても補完できない。 tomsrtbtです。この問題に対処する方法を教えていただけないですか?
>>647 install.sは読んだのか?
普通に1722KBにフォーマットして*.rawをddすればいいだけだろ.
ただ外付けUSBだと1722KBフォーマットに失敗する可能性もある.
>>648 それはシェルを自分でコンパイルしなおして入れ替えなきゃならん.
tomsrtbtでないといけないのか?
>>649 ソース読めない、、、というかLinuxドシロウトなので読むのは・・
とりあえず
# fdformat /dev/fd0u1722 だったっけ、、で1722KBフォーマットして
# dd if=/tomsrtbt*.raw of=/dev/fd0
って事?
>>649 tomsrtbtが1FD Linuxとしては最強みたいなのでぜひ使いたいなと。
それと1FD Sambaも使いたいのですが、こちらもTab補完が変です。
Tabで補完しようと思ってもスペースが開くだけです。
こちらもシェルをコンパイルしなおしですか・・・私のスキルじゃとてもとても。。。
651 :
login:Penguin :2006/05/04(木) 10:35:28 ID:mTqFqVsB
linux-2.6.16で作ろうとしてひたすらオプション無しを選択したが、 それでもbzImageが500kbほどになってしまった。 grubも入れてたからinitrdが入らなくなってしまった。
>>650 その二つが理解できてれば
>>647 の結論にはならないよね.
>>650 最強なんてものはない.
限られた容量なんだからどの1fd-linuxも何か捨ててる.
例えばuClibcとBusyboxでゼロから1fd-linuxを作ってみれば
理解も深まると思うが…
あるいは Bering-uClibc に bash を入れれば少なくとも
Tab補完はできたと思う.
httpd入ったのってない?
>>652 ん、、、いや・・まぁもしかしたら他にも特殊な処理しているかもって思って。
単純に1722KBフォーマットしてddでイメージ書き込むだけには思えなかったので。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/5128/500_compu/tomsrtbt.html このサイトに「最強」とかかれてあったもので・・・。
所で、ココんとこ3日ぐらいFD-Samba試しているのですが、上手く行きません。
LANカードは LPC-CB-CLXで、8139tooだと思うのですが、modules.tar.gzのなかに
存在しないので、rtl8139.oかなぁとか思いつつ動かそうとしているのですが、NIC認識しません。
3comの3CXFE575CT(3c59x.o)で試してもNIC認識せず。
http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/network/samba-jp/fdsamba/runner/1.2/ ココのfdsamba-1.22.imgを落として使っています。これが最新だと思います。
http://www.samba.gr.jp/project/fdsamba/runner/fdsamba-1.2.html これより新しいですよね。まぁ古いバージョンでも試してみたのですが、上手く行きません。
FD-Samba起動時に Unknown interfacesと表示されます。
で、その二つのNICいずれも抜くと、 memory_csをrmmod、挿すとmemory_csをinsmod
しようとするのですが、なぜにメモリカードと認識されちゃうの?NICなんですけど・・・。
fdsamba-1.22.imgをDebianマシンにwgetで落として、/mnt/root にマウントして
cpでrootfs.gzを/tmpにコピーして、/tmp/rootfs.gzをgzip -dで伸張してrootfsを
/mnt/temp にマウントして、lib/modules/カーネルバージョン/のなかの
netディレクトリの中にrtl8139.oを入れて、3c59x.oが存在する事を確認して
scsiディレクトリの中のモジュールを全部削除して
umountして再度gzip -9 rootfsで.gzに固めてcp rootfs.gz /mnt/root に書き戻して
umountして、ddでfdsamba-1.22.img(カスタマイズしたもの)をFDに書き込みました。
おっと、NETWORK.CFGでネットワークも適切に設定しました。ただNICが認識されてない
ので、そのレベルではありませんけど。
MODULES.CFG にも insmod 3c59xとinsmod rtl8139をちゃんと書いてます。
んで、insmod aha152x insmod aha1542 insmod sd_mod insmod sr_mod insmod stは
消しました。なぜNIC認識しない?Tab補完も出来ない。
>>654 まずどのモジュールが必要なのかはっきりさせる.Knoppixなどで.
見当違いのことやってても時間と労力の無駄だからね.
>>654 UNIX素人外野(NIC厨房系)の者ですが、こうがくのためここしばらくスレッドを横から閲覧させて頂いております。よって失礼ですが専門的な事柄は理解せず書き込みを致します。
>NIC認識
>3comの3CXFE575CT(3c59x.o)
の部分ですが。
3Com Megahertz 10/100 with XJACK Connector (3CXFE575CT) Network Adapter
は、PCMCIA カードなので、moduleはおそらく、
PCIカード用のmodule(3c59x.o)ではなくて、
tp://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/network/samba-jp/fdsamba/runner/1.2/lib/modules/2.0.39/net/
次の、/pcmcia/以下の、
ttp://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/pub/network/samba-jp/fdsamba/runner/1.2/lib/modules/2.0.39/pcmcia/ 3c574_cs.o か 3c589_cs.o のどちらか
ではないでしょうか。ご検討くださいませ。
>>655 KNOPPIXで起動して lsmod して、どのモジュールが読み込まれているか見るんですよね?
その際、どういう風に見たらいいのか(NICにどのモジュールが読み込まれているか
、つまりNICにどのモジュールが必要なのか)分からないのです。
dmesg | grep eth0 してもイマイチ。その結果をココに晒せば、必要なモジュールが
何なのか分かりますかねぇ?
>>656 おおお!アドバイスありがとうございます!
早速試してみます!
>>656 3c574_cs.oと3c589_cs.oの両ファイルをpcmciaディレクトリに置いて
rootfsをgzip -9で固めなおしてMODULES.CFGに
insmod 3c574_cs
insmod 3c589_cs
を追加して3comのカードでためしに起動してみました。
しかしダメでした。手動で
cd /pcmcia ディレクトリまで移動して
insmod 3c574_csを実行したり、はたまたinsmod3c589_csを実行したりしましたが、
結局NICを認識出来ません。
dmesgもifconfigもlsmodコマンドも使えない為、かなり苦労しています。
普通にDebianで立ち上げると3c59xがロードされているように感じたのですがねぇ・・・
で、カードを抜いてみるとやっぱり rmmod memory_csを実行しようとして、
カードを挿してみるとmemory_cs.o not available とか表示されて
とにかく3comのNICなのにメモリカードだと誤認するのですが・・・・・・
どうなってんでしょ・・・さっぱり分からないです。
次はKNOPPIXで3comのカード認識させてログをココに書き込みます。
662 :
login:Penguin :2006/05/05(金) 14:43:01 ID:JenuEkuC
>>660 カードを挿していない状況でのlsmodはどういう風になる?
BG-rescue Linux
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/10/16.html で、2枚のFDで起動してみた所、何もしてないのにあっさり両NICを認識しました。
lsmodしてみると、 ds yenta_socket pcmcia_core の3つが読み込まれていました。
個人的には3c59x 8139tooも読み込まれていると思うのですが、なぜか表示されていません。
BG-rescue LinuxはKernelのVersionが2.4.29でした。1FD-Sambaは2.0系の古いKernel
でしたよね。KernelのVersionによって使うドライバが違うとか、そういう問題ですか?
Kernel2.4系になると3c59x 8139tooで、Kernel2.0系の古いVersionだと
>>661 さんも言っているような、3c575_cb.oが必要?しかしそんなファイル無かったし?
BG-rescue Linuxすごいですよ。シェルは/bin/shで、Tab補完もバッチリできるし
ifconfigもサポートしてるからIP振れるし、fdiskやsmbclientもある(smbmountはない)。
初めてFD起動のLinuxでNICを認識したのですが、これをFDSambaでも認識させたいOTL。
<チラシの裏>
欲しい物・・・ Tab補完ありでpartimageコマンドとsmbmountコマンドが内包されていて
NICを認識してくれてSambaサーバにディスクのイメージを転送できたり単純に
HDDからデータをレスキューしたり出来るようなFD Linux・・そんなのないかなぁ。。
>>661 >SUPPORTED.CARDS
2.4以降だと3c59xで対応、それ以前は3c575_cbで対応、という意味じゃないかな。
もしそうならFD-sambaには3c575_cbが無いので、自分でpcmcia-csモジュール
(カーネルも?)をビルドして入れ代えるしかなさそう。
>>665 そういう事になりますよねぇ・・・
んな無茶なOTL・・・
私のスキルではとてもとても・・不可能ですねOTL。
667 :
login:Penguin :2006/05/05(金) 16:07:05 ID:JenuEkuC
>>666 BG-rescue Linuxに好きなアプリを導入するのでは、ダメなの?
まあfloppyにpartimageとsmbmountが入るのかは知らないんだけど。
>>667 BG-rescue Linuxってカスタマイズできるんですか?
んまぁもっとLinuxの勉強して詳しくなってからですね・・・
やっぱりLinuxのことを本当に勉強しようと思ったら、
DebianやVine(apt-get)、Fedora(yum)など等があるディストリビューションでは
勉強になりませんよね。私コンパイルの仕方も知りませんから。
Plamo Linuxが日本語化されていてLinuxのシステムについて勉強できそうなのですが
どうなんでしょうかね・・・Plamo Linuxで修行して詳しくなってから1FD Linux作成キットとか
使って自分で自分の1FD Linuxとか作れればいいんだけどなぁ。。。
>>668 BG-rescue だって Linux なんだからカスタマイズできないわけない.
やりやすいかどうかは別だけど.
Plamo でもそれなりに勉強しないと
他のディストリ使うのと変わらんと思う.
LFS を勧めたいところだが難しいかな.
>>663 俺は keroppy で、Samba2.0 と partimage している。
フロッピー2枚の組み合わせで動くよ。
keroppy はそのままではカードバスに対応してないけど、
その位は何とか汁。
674 :
これ使える? :2006/05/22(月) 16:35:53 ID:6K9+n3OY
>>674 今時、2.0.39 Linux kernel って、古すぎ....。
何か問題でも?
>>676 SPI. (ステートフル・パケット・インスペクション)できない。
>>677 普通割が合わんので卓鯖では使わんでしょう。
679 :
login:Penguin :2006/07/22(土) 22:41:18 ID:FXHfA3Q6
floppyfwでdyndnsのipアップデートをしたいんですが、どのパッケージを使えばいいですか?
681 :
login:Penguin :2006/08/04(金) 17:44:46 ID:LKN+0TYi
前の方で[Fd-Samba]の話題が出ていたが デフォルトの状態でどこのメーカのPCMCIAカードが 認識できたか教えておくれ。 ちなみに、俺は BUFFALO-LPC-TN------OK BUFFALO-LPC3-CLT----NG Corega-PCC-TX-------NG Corega-Ether2PCC-T--NG だった。
pcmcia/configとか書換えりゃ大概つかえるだろ
>>681 FUJITSU FMV-J182A
Panasonic CF-VEL211P-B
色々1fdルータ触ってみたがしっくりくるの無いから自分で作ってみる事にした。
wktk
686 :
684 :2006/10/15(日) 16:09:08 ID:8g4HFqe1
そんなワクテカするもん出来ないと思いますw てかもうすでに2fdになりそうなふんいきw 2枚にして1枚目はinitrd.imgとvmlinuzでいぽぱいになるぐらいコマンドと デバイスドライバ色々入れて、2枚目はアプリ入れてLogやらdmesgやらも そっち吐くようにしようかと考えてたり・・・ まだカーネルとbusybox千切っちゃ投げ、千切っちゃ投げ状態ですがw
そうやってめんどくさくなって結局Bering-uClibcに落ち着いた
688 :
684 :2006/10/15(日) 23:17:10 ID:8g4HFqe1
690 :
684 :2006/10/16(月) 00:53:59 ID:0pQCZlWC
ネタない事いい事に俺の日記スレになっちゃいそうなヨカン
てか、2.6系カーネルってこんなにデブデブなのね・・・orz
予想以上だ。1Mが切れないとは・・ USBメモリ差せるの諦めてUSBドライバと
jffs2ファイルシステムとMTDを切り捨てちゃおかな。
>>689 アリガト、見てみる〜
691 :
684 :2006/10/16(月) 01:35:58 ID:0pQCZlWC
>>689 3.0見た。神過ぎる・・・俺と比べ物にならないぐらい作りが上手すぎる。
ちょっと凹んだ・・・orz
Floppix
SambaとVPNが入った1フロッピーLinuxってありますか? 古いPCをファイルサーバとして再利用しようと思ってFD-Sambaを知ったのですが 外部からアクセスする場合はVPNを通さないと危険だとか言われまして。 FLOPPY-1ってのはVPN入りだけどSambaないみたいで。 CDからのブートはできないPCで、ハードディスクは全部データ用にしたくて、、
>>693 Bering-uClibc に openvpn も samba もあるから,
最小構成フロッピー + パッケージダウンロードスクリプト
ってのは昔作った.
sage
boswu
>>697 1680フォーマットだけど、よく詰めん込んだね。俺は同じようなものを、keroppy を使って、
2-FD で使っていたけど、これからはこれに汁。ありがとう。
>>698 たぶん、ネットワーク関係を切れば1.44に収まるよ。
>>698 すまん、1.44はちょっと、きついみたいなので、あきらめる。
702 :
698 :2007/04/06(金) 01:33:38 ID:GzmgnbIH
>>701 これは、すごい!!。実は1680フォーマットのフロッピーでエラーを起こすパソコンを
数台持っていたので、非常に助かる。USB も UHCI OHCI 両方ともマウントできたよ。
というわけで、使わせていただきます。感謝...。
703 :
697 :2007/04/06(金) 12:01:30 ID:umIkz9ew
>>702 ネットワーク機能は後からloadするの?
>>704 1.44MBのフロッピーはkernelのオプションでネットワーク機能を切ってあるので、無理です。
モジュールにすらしていない。
1.68MBのフロッピーはネットワーク機能を使用できます。ドライバはeepro100のみ入ってます。
rcSで
modprobe eepro100
udhcpcd?ちょとうろ覚え(dhcpcdで自動でipconfigします。)
としています。
まだ容量が100kbほどあるのでいくつかのドライバを入れることは可能です。
まあ、ネットワーク越しにバックアップを取らないのであれば、ネットワーク機能は必要ない。 大抵は USB ディスクにバックアップ汁ので、ネットワークより USB の方が役に立つ。
>>705 解説ありがd!
スレの英雄氏コテハン取れば?
>>697 です。
ご要望等ありましたら、書き込みお願いします。
気が向いたら対応するかもしれません。
乙と言って見る
>>709 tab補間密かに欲しいと思っていた私。..で一つお願い。
e3 のような小さいエディタを片隅に入れて欲しいです。
713 :
711 :2007/04/24(火) 14:06:10 ID:KOWjSGGc
>>712 おおっ、すげー。満足です。
キーマップは busybox に loadkmap を入れればいいが、容量オーバーしそうですね。
まあ、なくてもなんとかなるっしょ。
>>713 ご利用いただきありがとうございます。
キーマップの件はもうしばらくお待ちください。
716 :
713 :2007/04/27(金) 20:00:24 ID:OkNBuVqs
>>715 うほほ、これで、ほぼ完成ですね。
後、別路線で、ntfs-3g を組み込んで、ntfs 領域にも書き込めるようにしたものが
あるといいかも。1.44M では無理だと思うので、1.68M でなんとか...。
>>716 ntfs-3gはkernel-2.6.20とUTF-8が必要みたいですね。
これは、_。
718 :
716 :2007/04/28(土) 01:00:50 ID:RMp3Gh7n
>>717 ありゃりゃ、そうなんですかあ。素直にあきらめます。
720 :
login:Penguin :2007/05/26(土) 16:09:37 ID:sxCYQMhx
1fdlinuxの作り方について詳しく載っているページを教えて欲しいのですが。
all opanents of the installer needed to oplete the install will be loaded automaticly and ar not listed her. Some other (optionall) installer opanents ar shown below. They ar probuly not neassary, but may be intersting to some users.
>>720 busyboxだかuclibcのドキュメントが参考になった
724 :
login:Penguin :2007/05/27(日) 12:19:01 ID:lYmFqZGS
725 :
これどう? :2007/06/09(土) 03:57:22 ID:bGBoFk1q
>>725 なかなか良さそうですね。
参考にしてみます。
728 :
login:Penguin :2007/08/21(火) 00:24:27 ID:SA53Vezx
1FDルータ構築したら、期待はずれの遅さだった。 やっぱ、ペンティアム120MHz + メモリ16MB じゃダメなのか… Commufaで利用するにはどの程度のスペックのPCが必要ですか?
クロックで言えば400MHzのIXPや32MB程度のメインメモリは当たり前に載ってるからな そのスペックなら動いて良しとすればいいんでないの 実用に足る物が欲しければ最低でもCoppermine CeleronかDuronを持ってくればどうよ
>>728 NICがISAの10Baseってオチはなかろうな?もっともそのスペックじゃ100Baseにしても10M出りゃ
いい方じゃないかな?
あとは
>>729 さんの言うとおりだと思う。
731 :
728 :2007/08/22(水) 01:54:50 ID:TrUb3eMK
一応、100baseのNIC使ったんですけど… 3comのやつ 100kbps程度しか出なかった。それにしても遅すぎる。 使ったのはfloppyfw、動かすのにギリギリのスペックではある。 高性能なルーターが安価に買える今、1FDルータなんて時代遅れってことかな?
それはちょっと遅すぎる感がある 以前マシンのBIOSが古くて更新するまで 性能でなかったことがあるので それはチェックしてみて 3Comのどれを使ったのか分からないが 3C905系なら良質なNICだし… まずはそのマシンから直接wan側とlan側への ネットワークのベンチマークを取ってみて欲しい
FDのイメージを一旦ばらして、ソフト入れ替えて戻す方法を 教えてください。
735 :
login:Penguin :2007/09/29(土) 13:16:49 ID:+SXDbe0J
sage
>734 mount 後はご自由に
737 :
734 :2007/09/30(日) 09:11:11 ID:bLjzkoOw
$ sudo mount -o loop -t vfat rescue-0.4.1-2.img /mnt/iso/ mount: 間違ったファイルシステムタイプ、不正なオプション、 /dev/loop0 のスーパーブロックが不正、或いはファイルシステムのマウント が多すぎます (could this be the IDE device where you in fact use ide-scsi so that sr0 or sda or so is needed?) $ sudo mount -o loop -t auto rescue-0.4.1-2.img /mnt/iso/ mount: ファイルシステムタイプを指定する必要があります $ sudo mount -o loop -t msdos rescue-0.4.1-2.img /mnt/iso/ mount: 間違ったファイルシステムタイプ、不正なオプション、 /dev/loop0 のスーパーブロックが不正、或いはファイルシステムのマウント が多すぎます $ sudo mount -o loop rescue-0.4.1-2.img /mnt/iso/ mount: ファイルシステムタイプを指定する必要があります $ sudo mount -o loop rescue-0.4.1-1.img /mnt/iso/ $ rescue-0.4.1-1.imgは普通にマウントできるのに、 rescue-0.4.1-2.imgはマウントできない。 BG-Rescue Linuxをベースにしようと思ったんですが。 何かマウント方法とか間違ってますか?
fileで見ろよ gziped initrdだろ
739 :
734 :2007/09/30(日) 11:20:18 ID:bLjzkoOw
>>738 ありがとう。
でも、違いました。
gzipでもcpioでもありませんでした。
よく見てないのは俺だった bzip2 + ext2な
741 :
734 :2007/09/30(日) 12:18:18 ID:bLjzkoOw
>>740 ありがとう。
でも出来ました。
bzip2は思いつきませんでした。
古い機器を扱わなければならない場合、 FDしかないことがよくあるけど、 昔、カセットテープの振りをして、MDなどを 接続できる機器があったね。 そんな感じでSDをFDとして認識できないものか。 それが出来れば今の悩みの87.4%までが解消され るのだけれど。
743 :
login:Penguin :2007/10/22(月) 00:46:24 ID:RGY96AtG
hoshu
745 :
742 :2008/01/22(火) 23:27:24 ID:gE2a3nMs
>>743 あぁ、そうです〜
それのSD版とかないっすかねぇ〜
フラッシュパスはたしか128MBのスマートメディアが付けられたな
以下の機能を持った1FDLINUXが欲しいですが、 何かよいものはありますでしょうか ・PCカードスロットが使える ・コレガのPCC−TDというLANカードが使える ・FTPクライアント機能がある ・FAT32のマウントができる
自分で作ってください
完成したらおれにもください
ここも7行プログラミングスレみたく 1.44MBには収まってないが必要な機能を詰めこんだLinuxの ソースを公開して、スレのみんなで削っていく流れになったらいいねー
>>750 syslinux
linux+bzip2パッチ
busybox+uClibc
あと、必要なソフトをstaticでコンパイルもしくは、busyboxに含める。
これで、1.44MBに収まる。
(busyboxで必要となる。buildrootのコンパイルはslackwareが楽。他のデス鳥はパッケージをDLする必要有り。)
>>750 氏の健闘を祈る。
ぎゃー。sage忘れたー。
あと、gccのバージョン、コンパイルオプションによりコードサイズが異なるので、いろいろ試してください。
上げてみる でも需要はないだろうか?
757 :
login:Penguin :2009/03/15(日) 16:56:27 ID:phbjeNuE
既に出てるかな cddの無いpcで、強気の遊びが出来るのは、fd parted 。これあってこそ。
758 :
login:Penguin :2009/04/06(月) 13:21:52 ID:JUsm6y/j
ほかになにかいいのない
759 :
β :2009/06/02(火) 16:14:15 ID:bhLCWGbY
フロッピーLinuxの中身をcdかdvdに記録してそこから起動したら どうなるんだろう?
起動したら、起動するんじゃないかな
FDにする必要はあるのか
usbがないpcでファイル操作できるじゃん
763 :
β :2009/06/16(火) 13:33:41 ID:99va1R5/
ふーん。。
しかし、FDが無くなると困るな。
biosのアップデートどうすればいいんだ
今って、CDを使ってUSBブートできるけどね
ちょうどいまCDROMドライブが壊れちゃってて FD起動して、USBメモリからネットワークインストール したいんだけどはまってるの
具体的には HAL91 で起動してもUSBメモリを認識されられない状態
PlamoにはFD-sambaとゆーのがあったんだが… 今もあるの?1.44MB FD imageがどこかに.
て す と
LFS見てみるかあ
age
保守
今はフロッピーというより、busybox + kernelで最小構成のLinuxを自作 てかFDDなんてうちのマシンには載ってないよ
kernel2.4あたりで、zで固めても1.4Mに収まりきらなくなったような気がしたんだが・・・
>>777 kernel2.6でlzma使って1.2Mぐらいには収まるよ。
昔、ウィンドウ環境込みの QNX の1フロッピー起動デモを試した事を思い出しました。
ほしゅ
781 :
login:Penguin :2011/06/04(土) 21:03:42.92 ID:ZkRmxqqE
隊長!フロッピーディスクがないマザーボードが増えてきました!
BIOSでUSBFDDが選択可能なのも、短い未来なのかもな
783 :
login:Penguin :2011/09/13(火) 19:10:36.71 ID:ThQNRjqP
1FDLinuxなんて出来るの? どうあがいてもMS-DOS以上Windows1.0未満のものしか出来ない気がするんだけど
>>783 できるかできないかで言えば、できるよ。
どう評価するかは人それぞれだろうけど。
Recommend 1FD Linux Tomsrtbt .
い
USBブートもCDブートもできない、その上FDD付いてないとか 俺にどうしろと
>>787 別PCでOSインスコしたHDDにつけかえたら?
>>788 気軽にやっていいもんなの?
インスコ環境と違うと問題があるかなって漠然と気にしてたんだが
言っておいてあれだが、前はWindowsからGRUB入れてインストーラ起動したのを思い出した
PXEブートすればいいじゃない
791 :
login:Penguin :2011/12/15(木) 23:26:28.12 ID:8Vcoxeun
最底なんで上げるよー
>>789 悩むんなら他機でDOS入れてそれでセットアップしろ
DOSならド素人でも間違いない
タブレットPCのアンドロイドにFDDつけられるか?
1FDLinux作るとして 何の用途のためか明確にしないとな 2DDか2HDかしらんがその少ない容量内で出来ることは限られるはず
そもそもフロッピー読めるPCってまだ現役なのか? マニアのコレクションや工場のは除いて
HDDが搭載されてない古いPCを活用するって話じゃないの?
デスクトップ機ならまだあるんじゃね。
Windowsとかでも新しすぎるchipsetだとインストール途中で フロッピーからドライバいれないとダメなことがあるし、 まだ死滅することはなさそうだ。
フロッピードライブが売ってない。 フロッピーディスク媒体も売ってない。 そろそろ完全に終わるスレか?
いまルーター専用機作ろうとしたらどうやるの まあ、ルーター買ってくるか
Vyattaがメジャーなんじゃないかな。 今時のブートデバイスはUSBメモリーでいいね。
SDカードが整理は楽だけどね 小さくする必要が全然なくなったことは実感しているな
803 :
login:Penguin :
2014/07/30(水) 08:40:01.66 ID:+KQlv58j ★2ch勢いランキングサイトリスト★ ◎ +ニュース ・ 2NN ・ 2chTimes ◎ +ニュース新着 ・ 2NN新着 ・ Headline BBY ◎ +ニュース他 ・ Desktop2ch ・ 記者別一覧 ◎ 全板 ・ 全板縦断勢いランキング ・ スレッドランキング総合ランキング ◎ 実況込み ・ 2勢 ・ READ2CH ・ i-ikioi ※ 要サイト名検索