超初心者のためのスレッド 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウサマ・ビン・ラディン
なにがわからないか、わからない人のためのスレッドです。
質問はスレを立てずにここで聞いてね!


過去ログ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=985529730
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=992114491
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=997109209
2login:Penguin:01/09/14 18:41 ID:OcS8B2M2
その名前やめたほうがいいんでないかい?>>1
3login:Penguin:01/09/14 18:55 ID:GQYWA8us
cannnumがダウンロードできるサイトが見つかりません。
どこで手に入れられますか?
4login:Penguin:01/09/14 19:49 ID:oePQ/sxo
Debianのサイトに逝ってcannaの元ソースをダウソ。
ソコの中に入ってるYo!

Debian だったら
apt-get source canna
で済むんだけどね
5login:Penguin:01/09/14 21:12 ID:4nzYPEw2
>1
せっかく作ったんだからテンプレ使ってくれよ……。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=997109209&st=6&to=11&nofirst=true
6前すれの932です:01/09/14 21:35 ID:.3VIQrhQ
みなさん有り難うございます。
スワップを作っていませんでした。とりあえずワークステーション
レベルで、いろいろ遊んでみようと思います。
7932:01/09/14 21:38 ID:.3VIQrhQ
あと、6.2Jを使っているのは、たまたま買った本についていたからで、
特に深い意味はないです。gnome, kdeで悩みましたが、両方選択する
こともできるみたいですね。足慣らしをしたら、鯖を作る練習をしてみます。
ありがとうございました。
8932:01/09/14 21:47 ID:.3VIQrhQ
あちこちで検索したところでは、
gnome(何て読むんでしょう?ジーノーム?)は自由度が高く、
kde(クデ?)はビジネスライクだとか。
mac, winみたいなものなんでしょうか。
9名無しさんだよもん:01/09/14 22:03 ID:Cu/XXTlw
>>8
gccはグクク
fvwmはフブウム
xdviはクドブィーと読むのでしょうか?
10932:01/09/14 22:12 ID:.3VIQrhQ
すみません。つまらんことをきいてしまいました。
それはそうと、GUIを試してみたかったのに、
GUI起動のチェックリストをチェックしていなかったようです。
もう一回入れるか・・・
11( ゚∀゚<11!:01/09/14 22:16 ID:psQHK0SY
( ゚∀゚<11!
12login:su:01/09/14 22:20 ID:MITRE2cA
VAIOにLinuxを入れたのですが、独特な液晶ディスプレイの為、
X Windowが綺麗に表示はするものの、上下が3cmほど黒くなっており、
右も画面からかなりはみ出している状態になってしまいました。
乏しい頭を搾り出し、検索したところ、xvidtuneで調節できると分かりました。
しかし、xvidtuneで調節してもディスプレイの表示が直りませんでした。
さらに、搾り出して探してみたらXBFを使えばいいかもしれないことを発見しました。
しかし、すでにそのファイル自体無くなっているらしく、見つかりませんでした。
もう絞り尽くしてしまい、右往左往しているところです。
最後の手段として、X Windowの最新版を入れてみようとしているところです。
(アナログで落とすのはキツイ)
もし、これでもダメだったらなにか他に方法はありませんでしょうか?
13login:Penguin:01/09/14 22:24 ID:m4gHK1.Y
xf86configを一行弄れば済む話だが…
14919:01/09/14 23:08 ID:jAnKQ2dk
超初心者のためのスレッド3の925さん
言い方が悪かった。
私の中でProxyは基本的にキャッシュとして使うように思ってるので(それが原因か)、
キャッシュ目的としてProxyを構築するのは意味がなく、
セキュリティという意図でProxyサーバを導入するんだったらそれもまた良し。
つまり言葉がFirewallだっただけで、伝えたかったのはそういう事です。
意味がわかりにくいね。
気にしないでくらはい。
スマソ。
15login:Penguin:01/09/15 16:13 ID:PGRaQT7c
LANカード関係で躓いています。
はじめてのLinuxとしてTurboFTP6.5をNECのノートにインストールしました。
インストール中にNIC(Laneed LD-CDS)が認識されなかったので後に手動で行っていますが、
パケットが送受信できない状態です。

ネットで調べながら進めておりましたが、設定不足なのかトラブルなのか、
どうしてよいものか分からないのでぜひ皆様の力を拝借したく無礼ながら
質問させていただきました。

以下、インストール後に行った設定と現状です。

・eth0の設定をturbonetcfgで行った
・LANカードを抜き差しするとピッピッっと認識音がする
・LINKランプは点灯しているが、ACTランプは全く点滅しない
・#ifconfig の結果
 eth0 ・・・USE 192.168.0.1・・・
・#ping -c4 192.168.0.2
 S4/R4 Lost 0%
 となるが、実際にはパケットが送られていない
(存在しないIPでもS4/R4 Lost 0%になる)

なにとぞご助力お願いいたします。
16login:Penguin:01/09/15 16:22 ID:2K431eF.
>>15
そのNICのchipは何よ?
dmesgでeth0が有効になった時のメッセージは何がでてる?
ちゃんとIRQわりあてられてMAC addressでてるか?
その辺がアヤシイ気がする。
1715:01/09/15 17:56 ID:7lUmiI0o
>>16
レスありがとうございます。

>NICのchip
よく分かりませんが、「対応ドライバ : NDIS3.1」でしょうか。
NICはこれです。
http://www2.elecom.co.jp/shohin/LD-CDS.html
dmesgの結果、IRQは3が割り当てられており、表示されたaddressもwin98で表示されたものと一致しました。
#dmesg
eth0:NE2000 Compatible :io 0x300,irq3,hw-addr 00:90・・・
18login:Penguin:01/09/15 21:39 ID:c5a9uMmk
Wnn+eggで記号入力はできますか?
19login:Penguin:01/09/15 23:07 ID:/RjrZvi6
>>18まずやってみれ。
20login:Penguin:01/09/16 01:08 ID:W0f36tIc
これからノートパソコン買ってLinux入れようかと思ってるのですが、
どんな機種でも基本的にインストールってできるのでしょうか?
この機種はやめとけ、とかいうのがあったら教えて下さい。
人づてで聞いた話ではVAIOはLinuxのらないとかって聞いたけど、
このスレ見ると使ってる人いるみたいですね。
またノートにオススメのディストリビューションがあったら
教えてください。
超初心者でごめんなさい。よろしくお願いします。
21login:Penguin:01/09/16 01:45 ID:0vvA/o32
>>20

インストールできるとかできないとかってのは、範疇がでかすぎる。
ノートPCがデスクトップと違うところってのは例えばサスペンド機能
だとかPCMCIAとかグラフィックチップがデスクトップのビデオカード
のものと違うとか、そういう部分でそ?

基本的にどちらもPCなのでインストール自体はできるし動くのよ。
ただ、ハードが独自すぎるとドライバが対応してなくてPCカードが
使えないとかXが映らないとか、ある部分部分でLinuxであるが故に
使えない機能、ってのが出てきたりするわけだ。

っつーかVAIO、VAIO言ってるけどVAIOだって色々種類あるのは
わかってるのか?
22login:Penguin:01/09/16 03:13 ID:GIx1b0nI
>>20
とりあえず情報サイトだけ教えておこう。
「日本のLinux情報」の中のリンクページ
ttp://www.linux.or.jp/link/hardware.html#Note-PC
それから、たとえば富士通のFMVのページから
サイトマップ→Linux関連情報で動作確認
ttp://www.fmworld.net/annc/linux/
ビデオカードの対応状況について、XFree86文書の和訳ページ
ttp://xjman.dsl.gr.jp/
使いたいビデオカードで検索を一応かけてみるべし。
ただしちょっと情報が古いので、分からなかったら別に聞いた
ほうがいいかもしれない。
23login:Penguin :01/09/16 03:22 ID:As4iyQdI
今はデビアン使ってるのですが使えるLANカードありますか?
出来れば自動認識がいいなぁ〜。
DECなら大丈夫でしょうか?
24login:Penguin:01/09/16 03:56 ID:0v84EKYk
金出してIntelか3Com
25login:Penguin:01/09/16 11:09 ID:SG4BPFc6
>>17
ドライバは何が読み込まれてる?
カードを挿した状態で /sbin/lsmod の出力は?

IBM EtherJet 100/10 で同じような経験がある。(ドライバは tulip_cb)
あるおまじないをすればとりあえず使えるようになったが、ここには書かない。
カーネルソースに付属のpcmcia-csを使わずに、スタンドアロンのpcmcia-cs
を使うことで、根本的に解決した。
2625:01/09/16 12:14 ID:qnFQdmTY
>>17
そのNICは10BASEだしCardBus でもないのでEtherJet 100/10とは
別の現象か?? pingが通らないといってもいろいろあるからね。
そのマシンからpingしたときに、HUBや相手マシンのACTは点滅しているか?
逆に他のマシンからpingするとHUBや自マシンのACTは点滅するか?

ここは見たか?
http://www.elecom-laneed.com/laneed/support/linux/linux.html
27login:Penguin:01/09/16 12:57 ID:93svcn7k
i815EのチップセットのCUSL2というマザボでTurboLinux6.0使いたいのですが、
やはりグラフィックカードを付けなければいけないのでしょうか?
i815Eでグラフィックカード使ってない人で正常にTurboLinux6.0使えている
人がいればカキコ下さい。お願いします。
28login:Penguin:01/09/16 14:03 ID:QqiOd3QE
>>27
なんでターボにこだわるの?しかも6.0に?
i815の統合グラフィックはi810とほぼ同等品だから
i810に対応してるなら動くはずだよ?

もし、インストール直後に動かなくてもカーネルの再構築で
使えるようになるとおもうけど…

ほかのlinuxで使えてるハードならもがけば、どのlinuxでも
基本的に使えるよ
29login:Penguin:01/09/16 16:26 ID:TuXIbu2Y
Red Hat Linux 7.1をインストールした初心者です。
いろいろいじっているうちに、デスクトップ環境をGNOMEから
TWINに変更してみたりしたのですが、
元のGNOMEへの戻し方が分かりません。
コマンドでどのように指定したらいいのでしょうか?
3029:01/09/16 17:06 ID:TuXIbu2Y
コマンドラインでswithdeskを実行することで元に戻せました。
お騒がせしました。
3127:01/09/16 20:29 ID:qntd1zLs
>>28
ターボの6.0にこだわるのは、手元にCD-ROMがあるからです。
あと、参考書も多いみたいですし。

i810はやはり何か後で設定の変更がいるらしいです。


ターボ以外ではredhat7.1が入手しやすそうなので、
これにしようかと思うのですが、いいと思いますか?
32Winユーザー:01/09/16 20:41 ID:lRlWjtoQ
Linuxで拡張子がexeとzipのファイルって開けるのですか?
33login:Penguin:01/09/16 20:48 ID:/p/2pdYw
>>32
zipが開けるのはあたりまえだろが。
DOS のエミュレーターか、
VMWare を使えば exe も開けるぞ。
34login:Penguin:01/09/16 20:53 ID:uGjBizLc
>>32
努力すればどちらも開けるよ (大爆笑)

zip
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/123usezipfile.html

exe
Wineでも使えば?(大爆笑)
35Winユーザー:01/09/16 21:17 ID:SpQWviXk
>>33
>>34
 Winだと自己解凍形式ファイルの拡張子がexeになって、これはLinux的にはどうなのだろうと考えていました。
 zipは問題ないようですね。
36login:Penguin:01/09/16 21:25 ID:uGjBizLc
>>35
ギャフン
37lklivat:01/09/16 21:36 ID:U0.PtWPI
TurboLINUX 6.5 server をつかっているのですが、
256のメモリを積んでるもののメモリを64M以上認識してくれません、
Bootのオプションに MEM=256M や lilo.confの
追加書きしても free で見ると64Mなのです。
なにかほかに方法あるのでしょうか?
38login:Penguin:01/09/16 22:09 ID:gbmyxl7g
>>35
Lhaca+で作ったexeは、crt32.dll(?)を要求する(かもしれない)ので、難しい
かもしれん。試したことある人いますか?
39login:Penguin:01/09/16 22:32 ID:hoFmKv3Y
ここはちょうしょしんしゃのすれなのでわらっちゃだめです
40login:Penguin:01/09/16 23:17 ID:HlClrh2.
>>32
cabextractってのがあって、CAB形式自己解凍.exeも
ちゃんと開けられて便利だった。
でも取って来たURL忘れちゃった。
41login:Penguin:01/09/17 00:06 ID:kTvkNKs.
リネームしたら解凍出来んじゃネーノ
4228 :01/09/17 00:54 ID:5FGyJuIY
>>31
>i810はやはり何か後で設定の変更がいるらしいです
その設定の仕方はWebに情報があるんじゃないの?
参考書が多いからこだわるんならそのまま行ってもいいってことだよね?

>ターボ以外ではredhat7.1が入手しやすそうなので、
>これにしようかと思うのですが、いいと思いますか?
個人的にターボは好きじゃないのでVineかKondara,RedHatあたりを
すすめるが…
その辺の判断は自分でするものだとおもうぞ

27で聞いている事はターボ&i815でXが拝めるか。ということだろ?
その答えは拝める、それだけじゃん。
4317:01/09/17 01:07 ID:m4Ml6k1g
>>26
リンク先の設定どおりに行って解決いたしました。
本当にありがとうございます。
&基本的なところを見落としてしまい、申し訳ございませんでした。
44login:Penguin:01/09/17 14:02 ID:Cl5/tZWc
超初心者です。教えて下さい。
今度、64ビットPCIボートを使うことになりました。
カーネル2.2は64ビットPCIに対応していますか?
4527:01/09/17 18:26 ID:9n05nd7g
>>42
ターボだと設定が難しそうなので、初めから設定のいらないredhat7.1
にしようと思います。
レスどうもありがとうございました。
46login:Penguin:01/09/17 19:30 ID:lkwd1E1Q
超初心者な質問ですいません。
KDEで起動時にデスクトップのアイコンがバラバラになってしまうんですけど
これを前回の配置に戻す方法無いですか?
「ログイン時にセッションを修復する」を選んでもアイコンがバラバラになってしまいます。

お願いします。
47login:Penguin:01/09/17 20:08 ID:deFSSK1M
>>46
無理っぽい。
48login:Penguin:01/09/17 20:40 ID:oOS5M.JQ
Turbo Linux7を入れました。
proftpをxinetd経由で起動させたいのですがうまくできません。
/etc/xinetd.d/にはproftpdファイルを作成しました。
ファイルの内容
service ftp
{
disable = no
flags = REUSE
socket_type = stream
wait = no
user = root
server = /usr/sbin/in.proftpd
log_on_success += DURATION USERID
log_on_failure += USERID
protocol = tcp
}

また/etc/proftpd/proftpd.confは以下のように修正しました。
ServerType inetd

そして/etc/rc.d/init.d/xinetd restartで
再起動させましたが、FTPはつながりませんでした。
またps -ef|grep proftpで確認しても出て来ません。
なにかご存知の方がいましたら、ご教授お願いします。
49login:Penguin:01/09/17 22:37 ID:Hc7vWD/M
>>41
普通、拡張子チェックはしないから、
リネームして開けるならリネームしなくても開けるのでは?
ってことで、ネタ疑惑。
50login:Penguin:01/09/17 22:58 ID:Vs9wr41c
モニターがまともに認識しません。
モニターの種類は不明 (すいません)

ヒューレットパッカード社のSpectria450って言う一体型マシンを使ってます。
(486CPUの化石マシン。)
使ってるのはモニターだけで本体は別途用意してケーブルをさして使用してます。

ビデオカードはRIVA128(カノープス)
これは普通に認識されました。

水平、垂直の周波数がわからないので全くお手上げです。
モニターは15インチです。

OSはRedhat7.1
AnacondaはLowresモードで普通に起動してます。
51login:Penguin:01/09/17 23:48 ID:zrxEx11M
>>50
質問するとこがちがうだろが。
hpに聞け屋。
52 :01/09/18 04:11 ID:/V38pWCs
>>50
全てのモニタのレートパターンを順番に試していけば、
どれかがうまく映ると思うよ!。
53login:Penguin:01/09/18 09:56 ID:Iv2KUPVA
Vine2.0を使ってるのですが、./configure出来ません
助けてください
54login:Penguin:01/09/18 12:31 ID:8g9dksvQ
>53
これだけじゃわけわからん。
ネタか?
55jin:01/09/18 14:44 ID:oHP9Vm/w
linuxとwindowsNTが共存している端末を触っているのですが、
linux側から、windowsのファイルが見れません。。。
mount /dev/hda1 /mnt(勝手に作った) とすると、
/dev/hda1: Success
mount: block device /dev/hda1 is write-protected, mounting read-only
/dev/hda1: Invalid argument
mount: you must specify the filesystem type
と表示されてしまいます。。。
とてつもなく強大な初心者的な質問ですが。。教えて下さい!!
56潜伏中:01/09/18 14:47 ID:vskJWmGA
>>55
"-t" でファイルシステムを指定すると良い。おそらくNTFSかFATだろうけど。
57潜伏中:01/09/18 14:49 ID:vskJWmGA
>>55
初心者らしいのでもっと詳しく書いておく。

(NTFSの場合) mount -t ntfs /dev/hda1 /mnt
(FATの場合) mount -t vfat /dev/hda1 /mnt
でOKのはず。
58jin:01/09/18 14:51 ID:oHP9Vm/w
>>56
# mount -t NTFS /dev/hda1 /mnt
mount: fs type NTFS not supported by kernel
と表示されてしまいました。
ちなみに、mount /dev/hda /mnt
とするとCD−ROMがマウントされます。
59hogehoge:01/09/18 15:58 ID:3Ksg8wZY
CPUの放熱を抑えるフリーウエアのLINUX版あったら教えて。
60潜伏中:01/09/18 16:22 ID:vskJWmGA
>>58
NTFSは小文字だ。

ちなみに、mount /dev/hda /mnt でCD-ROMがマウントされる
とすると、/dev/hda はディスクではなくてCD-ROMが割り当て
られているってことだ。
ディスクは /dev/hdb 以降のどこかに居るはず。

いちどrootでログインしてdmesgを実行してみてくれ。
61jin:01/09/18 16:58 ID:oHP9Vm/w
>>60
NTFS小文字でも同じ結果でした。。
dmesgを実行しますと・
hda : tray open or drive not ready
hda : tray open or drive not ready
hda : tray open or drive not ready
VFS: Disk change detected on device 03:01
attempt to access beyond end of device
03:01: rw=0, want=1, limit=0
FAT bread failed
hda : tray open or drive not ready
hda : tray open or drive not ready
lp1 at 0x0378, (polling)
CSLIP: code copyright 1989 Regents of the University of California
SLIP: version 0.8.4-NET3.019-NEWTTY-MODULAR (dynamic channels, max=256).
PPP: version 2.2.0 (dynamic channel allocation)
PPP Dynamic channel allocation code copyright 1995 Caldera, Inc.
PPP line discipline registered.
3c509: WARNING! Module load-time probing works reliably only for EISA bus!!
loading device 'eth0'...
eth0: 3c509 at 0x300 tag 1, 10baseT port, address 00 10 4b 28 c2 c7, IRQ 10.
3c509.c:1.07 6/15/95 [email protected]
tulip.c:v0.10 8/11/95 [email protected]
+0.72 4/17/96 http://www.dsl.tutics.tut.ac.jp/~linux/tulip
+0.02 12/15/96 [email protected] (2.0.27)
eth1: LA100PCI (DEC 21140 Tulip) at 0xfc00, 00:00:f4:90:7e:70, IRQ 9
Swansea University Computer Society IPX 0.34 for NET3.035
IPX Portions Copyright (c) 1995 Caldera, Inc.
Appletalk 0.17 for Linux NET3.035
eth0: Setting Rx mode to 1 addresses.
PS/2 auxiliary pointing device detected -- driver installed.
という結果になりました。。。さっぱりです。
(勉強しろって?)
62login:Penguin:01/09/18 17:09 ID:hCvyyivE
放熱を抑えるとつまりハウス栽培の要領で
育ってくれたりするのかどうか確かめてみたい
気がしないでもないような…どうでもいいか
63login:Penguin:01/09/18 22:18 ID:nuaSFARM
ブロードバンドルータで繋がれているWinMeマシンのHDDの
MP3を持ってきたいのですがどうしていいか分かりません。
(CD-Rとかは無しで)
どなたかお助けを。
64login:Penguin:01/09/18 22:24 ID:iT8Kkb3E
>63 samba だ。今月号の日経linuxみてちょ。

RedHat Linux 7.1 KDE2.1の環境で、いつのまにか
日本語入力ができなくなってしまいました。(表示も一部おかしい)
どこをどう変えればよいのでしょう???
localechooser , kontrolcenter で設定しても変化なしです。
65login:Penguin:01/09/18 22:54 ID:xF436qXA
一般ユーザーで
find / -name hoge
ってした時に、
find: /root: 許可がありません
ってでるんですが、出なくさせる方法はありますか?
66login:Penguin:01/09/18 22:59 ID:xJ3qFKRI
windowsマシンからLinuxマシンにTELNETしてもつながりません。

pingは打てるのですがFTPでのログインも出来ません。

何故でしょうか?
67login:Penguin:01/09/18 23:01 ID:pYVWO7f2
>>66
もちろんWIndowsでtelnetサーバやFTPサーバを
動かしてからやってるんだろうな?
68login:Penguin:01/09/18 23:02 ID:xJ3qFKRI
もちろんsetupコマンドでsystemserviceは設定しました
69login:Penguin:01/09/18 23:08 ID:J5gM.EBI
IPマスカレイドってLANカード1枚だけでできますか?
70login:Penguin:01/09/18 23:13 ID:zlrh0B22
VMWareとかBasiliskIIとならできます>>69
それかポートがふたあつついたボード
71login:Penguin:01/09/18 23:20 ID:J5gM.EBI
>>70
ポートはひとつだけです・・・
やっぱ仮想マシン以外じゃ駄目なんですね・・・
おとなしくdelegateのままでいます。ありがとうございました。
72潜伏中:01/09/18 23:43 ID:0O6bO98g
>>69>>70
LANカード1枚だけでのIP masqも可能。
具体的にヒントを与えると、Linux上で "eth0" というデバイスと、
"eth0:0" という仮想デバイスを作るってことだ。

"eth0:0" については "eth0" があれば
ifconfig eth0:0 inet 192.168.0.1
のようにしてあげることで簡単に作成できる。

仮想を含めてデバイスが2つ作成できればそれらでmasqするように
ipchainsかiptablesを設定すればOK。
73login:Penguin:01/09/19 15:49 ID:LaB/l/dg
A氏は、友人から9個の新品ゴルフボ−ルをもらいました。その後、友人は、9個の
> うち1個は欠陥ボ−ルだったといってきました。彼は、見ただけではまったく区別の
> つかないが、欠陥ボ−ルは他のボ−ルよりほんの少し軽いので、計り比べてみればわ
> かるといっています。
> そこでA氏は、さっそく天秤を引っぱり出して、1個ずつ組にして計り始めました。
> それを見ていた奥さんがニヤニヤしながら「あなた、そんなことしなくても、2回計
> るだけで見つけだすことができるわよ。」と言いました。さて、どのように計ればよ
> いのでしょうか。
74login:Penguin:01/09/19 16:24 ID:6gW0xLMg
両方の皿に3個ずつ置いてみる
   │       │
   │       │つりあったら
   │       ↓
   │  残りの3個のうち2個を左右の皿に置く
   ↓       │
軽い方の3個のうちの │
2個を左右の皿に置く │
   │       │
   └───┬───┘
       ↓
軽い方が欠陥品、つりあったら残りの1個が欠陥品
       │
       ↓
      (゚д゚)ウマー
75Anonymous ◆True/7Po :01/09/19 16:44 ID:fzf17DHc
>>61
Kernelのモジュールが必要じゃないか?
# modprobe ntfs (だったっけ?モジュールの名前忘れた)
# mount -t ntfs /dev/hda1 /mnt
上記でおっけーだろ、Linux機を起動時にこのモジュールを組み込むのは
各ディストリによっても記述が違うので使用distoroを晒して、もう一度
きくがよいだろ
76フレッツ開通万歳:01/09/19 21:04 ID:18Qi.CXk
フレッツADSLが開通したんでLinuxでつないでみようとしたんですが
DNSを自動的にプロバイダーからもらってきてくれません
IPアドレス直打ちなら繋がります(あたりまえか)
あまりに具体性が欠けるけど症状がわかる人、解決方法を教えてください
77login:Penguin:01/09/19 21:07 ID:eB4YkGd6
>>76
便乗質問ですが、rootからじゃないと接続できないのでしょうか?
78login:Penguin:01/09/19 21:29 ID:mU6SxLG6
>>76
IPアドレス直打ちの方がよくわからん。
っていうかブート時にNICが起動するようになってない?
rp-pppoeが勝手に設定してくれるので、NIC自動認識の
とき何も設定しなければ逝けるはずだが。
なにか書いてしまってニッチもサッチもいかないのは
どうすればいいかは自分で調べてね。
79login:Penguin:01/09/19 21:53 ID:2jgzMVuU
自前で DNS サーバ立てちゃえよ。
80フレッツ開通万歳:01/09/19 21:58 ID:18Qi.CXk
78の意味がいまいちよくわからないがWEBで見たところ
rp-pppoeってのは自動取得するかどうか選べるのだな。
なるほどそっちを使うか。
NTTのやつは何でうまくいかないか誰か教えて
81login:Penguin:01/09/19 22:09 ID:ALJjDjKQ
ext2 のファイルの最大値が2GBになる理由(計算方法)を
教えて!

lseek を使って手持ちの Linux でファイルの最大サイ
ズを調べたら 2147482624(0x7ffffc00)バイトでした。
まぁ、確かに 2GB になります。でもどうやってその数
が出て来るのでしょうか?

fs/ext2/file.c 内の EXT2_MAX_SIZE(bits) を使っても
その数が出て来ないのですが。。。
82login:Penguin:01/09/19 22:16 ID:eB4YkGd6
>>77もおねがいします!!
83フレッツ開通万歳:01/09/19 22:28 ID:18Qi.CXk
>>79
必要がまったく感じられないのだが
何か利点は?
84中某:01/09/19 22:30 ID:TYdW0JGE
初心者のボくは友達にヴぁいnを勧められたので
昨日vine2.1CRを買ってきてインストールに何度か挑戦しました.
都合上win2kに残っているデータは消したくないので
2個目のHDのデータを全部1個目のHDに無理やり移動して,
そこにいれようとしました.

インストールが終了したあとにうじゃうじゃ
変な文字がいっぱい出てきました.
よく覚えてないんですけど
「なんとか」って言うファイルがありません
つーのが20個くらいありました.
5回くらいインストールを繰り返しがんばりましたが何度やってもそうです.
HDが20Gなのでフォーマットにくさるほど時間がかかっていやになります.

ちなみに起動するときはdosとlinuxが選択できません.
無条件でwinが立ち上がります.
hda1,hdd1どちらにしても同じです.

また,FD bootで立ち上げてみてもxが使えません.
xを開くのに失敗しましたって言われます.

CPU:Athlon700
プライマリーM:HD(Win2kがはいっている)
プライマリーS:Zip
セカンダリーM:CDRW
セカンダリーS:HD(Linux入れようとしてる)


なにをどうしたらいいのかさっぱり分かりません.
どなたか今後の指針をご教授ください.
とりあえずインストールしてlinuxが問題なく動かせるようになりたいdeath.
8570:01/09/19 22:46 ID:2jgzMVuU
>83
自分で面倒を見れる。
>76 のような問題を回避できる。
86フレッツ開通万歳:01/09/19 22:51 ID:18Qi.CXk
>>85
何の面倒?よくわかんねえや
>>77
PPP-HOWTO見たら?
たしかownerについて最後のほうに書いてあった記憶が
8777:01/09/19 23:18 ID:eB4YkGd6
>>86
PPP-HOWTOってなんですか?
88login:Penguin:01/09/20 00:04 ID:oB5LqNQM
CGIを使用して、ブラウザから下記コマンドの結果を見たいのですがどうしたらよいでしょう?。

less ls など

どなたか優しく教えてください。
8981:01/09/20 00:15 ID:Aw.Vn8eM
>>88
apache の cgi-bin 以下に printenv とい
う超簡単パールスクリプトがあります。それを参考にされ
るとよいと思います。

だれか>>81も答えて、お願い。
9088:01/09/20 00:21 ID:oB5LqNQM
>>89

すみません、家には無いみたいです。
vine-linux Apache/1.3.14です。
9181:01/09/20 00:25 ID:Aw.Vn8eM
#!/usr/local/bin/perl5
##
## printenv -- demo CGI program which just prints its environment
##

print "Content-type: text/plain\n\n";
foreach $var (sort(keys(%ENV))) {
$val = $ENV{$var};
$val =~ s|\n|\\n|g;
$val =~ s|"|\\"|g;
print "${var}=\"${val}\"\n";
}

うまくペーストできてないかも、そしたらごめん。

ちなみに ls -l なら

#!/usr/local/bin/perl5
print "Content-type: text/plain\n\n";
system("ls -l");

でいかがかな。
92:01/09/20 01:56 ID:PTcQUJdA
初心者です。

adduserと
useraddの

違いを教えてください。
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 01:59 ID:DXQ9lMXk
>>92
man adduser
man useradd
94216:01/09/20 02:28 ID:AVhivZBk
>>87!!
95login:Penguin:01/09/20 03:33 ID:4H5iKS4w
SoundBlaster16PNPがLinuxから使えません。

dmesgを見ると
isapnp: Scanning for PnP cards...
isapnp: Calling quirk for 01:00
isapnp: SB audio device quirk - increasing port range
isapnp: Calling quirk for 01:02
isapnp: AWE32 quirk - adding two ports
isapnp: Card 'Creative SB32 PnP'
isapnp: 1 Plug & Play card detected total
というように認識しているはずなんですが、
sndconfigでもalsaconfでも認識せず、
snd: Sound Blaster 16 soundcard #1 not found at 0x240 or device busy
snd: Sound Blaster 16 soundcard #2 not found or device busy
とか
Soundblaster audio driver Copyright (C) by Hannu Savolainen 1993-1996
sb: No ISAPnP cards found, trying standard ones...
sb: I/O, IRQ, and DMA are mandatory
No detected device
になります。
9688:01/09/20 23:35 ID:oB5LqNQM
#! /usr/bin/perl --
print "Content-type: text/html\n\n";
print "<html><body>\n";
system("less /home/httpd/html/hoge.txt");
print "</body></html>\n";

これを動かしたいのですが、エラーです。
Premature end of script headers:って怒っています。
何がいけないのでしょう…。
97login:Penguin:01/09/21 00:16 ID:hIqk6k.w
>>95
クソスレだがここに答えがあるかも。
っていうかあんたここの>>1か?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=998793198
98潜伏中:01/09/21 11:04 ID:siULMcLI
>>96
改行コードがWindows標準のCR+LFになってない?
99login:Penguin:01/09/21 13:49 ID:7135EuJA
つうか less みたいな制御端末の必要なコマンドをなんで
CGI で動かそうと思うんだ...
10099:01/09/21 13:50 ID:7135EuJA
つうことで cat にしとけ。
101login:Penguin:01/09/21 15:33 ID:JjrQiGH2
LimeWireというjavaで出来たgnutellaがあるのですが、
インストールできません。
bash LimeWireLinux.binと打つと
java VMがありません、と出ます。
のでSunからJava2Runtime Environment,standard edition
を落としてインストールしましたが変わりません。
どうしたものでしょう?
102潜伏中:01/09/21 15:54 ID:siULMcLI
>>99
lessを実行するとキー入力を求めてしまうので、そこで止まっているのでは。
103login:Penguin:01/09/21 16:11 ID:BA1xd.XE
linuxから2ちゃんに書き込もうとすると串規制がかかるけど、解決方法はないんでしょうか?
串をささなきゃだめかな・・・
104 :01/09/21 16:28 ID:irvs.2.M
>>103
port 80 開いてんじゃねーの?
105login:Penguin:01/09/21 16:35 ID:qJ5iW9tg
2chでは書き込み元のホストのPort80が開いていると
Proxyと判断するという噂ですので、
*.2ch.netからのPort80への接続を禁止するとうまくいくかもしれません。
106login:Penguin:01/09/21 16:36 ID:NWhUQi8w
トリップつくりたいのですが、どうやったら好きな文字が入れられるの?
計算の仕方あるみたいだけど、詳しく教えてくださいまし。
107login:Penguin:01/09/21 16:38 ID:cVBd.Eyw
>106
板違い。
108login:Penguin:01/09/21 16:39 ID:NWhUQi8w
>>107 スマソ。初心者なもので。じゃぁ、どこの板いけばいいの?
109login:Penguin:01/09/21 16:42 ID:377yMPMw
あ、そうだったんだ。試してみるか。
110初心者:01/09/21 17:17 ID:/t2GCcuc
ネットワークカードに複数のIPアドレスを持たせたくって
ifconfigを打つのですが、どうやって複数のアドレスを持たせたら良いのか
分かりません誰か教えてください。
111ショシソシャ:01/09/21 18:08 ID:LQGPdH0w
パソコンをサーバにしようと思ってるんですが、
Vineがインストできない(多分パーティションの関係)ため、
現在Turbo Linux 7.0を標準インストールしてあるんですが、
色々入ってないため、
1. 7.0 workstationをフルインストール
2. 6.5 Serverをインストール
するかで悩んでるんですが。
某スレで、7.0 がイイ!という話ですし、
G/BがGeForce2なんですけど、どうでしょう?
112-:01/09/21 18:32 ID:g6Wz/Y92
113login:Penguin:01/09/21 19:19 ID:qJ5iW9tg
サーバにするなら、
俺のTNTあげるからGeForce2くれ。
11496:01/09/21 20:10 ID:ChuKblNA
>99
ブラウザでログが見れたららくだなぁって思って。
そんなひとだめか?
115hanajan@♀ ◆abdWn..Q :01/09/21 20:35 ID:EkK4x7AA
>>1
アフガンにパソコンはあるのか?
いや、その前に電気はあるのか?
116帰宅した111:01/09/21 21:27 ID:tTRU7dTA
>113
無難に7.0フルインストールした(無難かどうかわからないけど...)
Mozillaから書き込みage
117login:Penguin:01/09/21 22:56 ID:JI3AHGU.
>>104-105
ありがとう。ポートを閉じたら書き込めたよ。
118login:Penguin:01/09/22 02:47 ID:UI3Gr7sQ
GIMP以外で素晴らしいお絵かきソフトを書け
119login:Penguin:01/09/22 19:36 ID:Hb0YclE6
VM使って写真屋さん
120login:Penguin:01/09/22 19:39 ID:v5JIv4SM
>>118
viかEmacsでXPMを描くっていうのはどうよ?
121login:Penguin :01/09/23 01:36 ID:zPIJvqwQ
XF86Setupでマウスを設定(/dev/psaux PS/2)で設定してその時は全く問題が
ないんです。でもrebootしてXを起動させるとマウスだけが反応しません。
特にXF86Configに変化はありませんでした。ちなみにgpm入れてないです。
122login:Penguin:01/09/23 11:25 ID:TFzsPMTk
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=win&key=1001150162

啓蒙活動をお願いします(w
123login:Penguin:01/09/23 13:55 ID:3Rv1tNoI
質問です。
よく「〜ではじめるLinux」的題名の本に付録としてついているCD-ROMに
収録されているLinuxって、ソフトとして売られているLinuxと比べて
そんなに機能が違うのでしょうか?
価格は普通に売られているLinuxが一万円ほどであるのに対して、
付録版は本と合わせて3000円ほどです。内容を見る限り、
初心者目には特に違いはないように思えるのですが。。。
本と合わせて3000円程度ならLinuxはほとんどタダ同然な気がします。

もともと、市販のLinuxの値段はカーネル以外の発売元独自
のソフトに対してつけられている値段ですよね(たぶん)。
だったら、ああいう付録的Linuxについているインストーラとかは
どうなっているんでしょう?
どこにそれほどの値段に差がつくのか、分かりません。教えてください。

ショーモナイ質問ですいませんm(_ _)m
124login:Penguin:01/09/23 15:18 ID:NXBfsoJ2
Kondara2.0を使っているのですが、mphを使おうとすると
Proxyを挟んでいるせいかFTPが見つからないと怒られます。
 HPの説明を読んでmph-confを使おうとしましたが、そもそも
インストールされていない模様です。 そこでコンダラの
ページからmph最新版を持ってきたのですがエラーが出て
makeが通りません。 一体どうすれば良いのでしょうか?
125login:Penguin:01/09/23 15:46 ID:Ohj/9ElA
>>122
やめんか
126login:Penguin:01/09/23 17:48 ID:zyXahG8A
さきほど、FTPサイトから落としてきたturbo sever6.5をインストールしたのですが、インストール自体は問題なかったのですが、再起動してlogin画面になると、なぜかキーボードを叩いてもうんともすんともいいません。
キーボードを認識してないんでしょうか?
インストール時には日本語106/109で設定したのですが、実際は日本語112です。
インストール時には認識してました。
でもvineでは問題ありませんでした。
どうしたらいいでしょうか?
127126:01/09/23 20:30 ID:0MNDTzx.
ちなみにマシンはvaluestar nx vs20cです。
マウス、キーボードともにUSBです。
128中間"管理"ユーザーを作りたい:01/09/23 20:45 ID:DvCqMXZM
現在、Linuxに複数のユーザーがおりまして、全部で二つのグループにわけてあります。

グループ1:mona
グループ2:hoge
(グループ名はもちろん違うのですが)

で、それぞれ、monaグループのユーザーにしか見えない共有ディレクトリと、
hogeグループにしか見えない共有ディレクトリを作ってあります。

で、ここでまた別のユーザ(というか私なのですが)を
monaとhogeの、それぞれの領域にアクセスしたいのですが、
自分のグループをどのように設定すればよいのでしょうか?

ftpをつかっていまして、rootでのFTPは禁止するように設定してあるので
一般ユーザーの状態で両方にアクセスしたいのですが。

位置的には

root



mona, hogeのユーザー

という感じです。どなたかご教示お願いします。
129login:Penguin:01/09/23 22:10 ID:O5KuuBRE
>>128
Linux (というか UNIX) のアクセス権限はあまり
きめ細かいことが出来ないので、FTP で、となると
ディレクトリの所有者を自分にするしかないんじゃ
ない?
130login:Penguin:01/09/23 22:16 ID:.9zVhlWs
自分の所属グループにmonaとhogeも追加すればいいだけじゃないか?
131login:Penguin:01/09/23 22:20 ID:95PutSLY
>>123
3000円は出版社の収入と手間賃だとおもってください
ディストリがつけている値段は商用のソフト・フォント&サポート代です
実際FTPからDLしてくれば書籍に付いてくるものと同じ物が手にはいります

ただ、出版社で独自に手を加えているCDもあります

ちなみに、ほとんどのrpm系のディストリに含まれているインストーラは
anacondaといわれるGPLなインストーラですね

MLD miniとか例外はありますけど
あなたが同じと判断できるなら同じものなんでしょう

>>124
どういうエラー?
パッケージが足りないのならそれをインストール
mph-confがインストールされていないなら
CDをマウントしてCDからインストールしたら?
1枚めか2枚めかどっちに入ってるかわからないけど

#mount -t iso9660 /dev/cdrom /mnt/cdrom
#cd /mnt/cdrom/RedHat/i386
#rpm -ivh mph-conf-hoge.rpm

ディレクトリとhogeは自分で読み換えてやってみてくれ

>>126
Vineを使う
どうしてもターボがいいのなら
カーネルにUSBサポートを組みこんで再構築

やりかたはここに書くとながくなるので以下参照
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux0007master/09/index.html

>>128
自分のグループを両方アクセス可能な新規グループをつくるか
hoge.monaを自分のサブグループにいれる

サブグループへの登録のしかたは

#usermod -G hoge "ユーザー名"

これでユーザーのサブグループにhogeが登録される

設定ファイルは/etc/group

hoge:x:"任意の数字":"ユーザー名"
という、書式がみつかるとおもう
132login:Penguin:01/09/23 22:36 ID:yBXDU0mY
>>128
そではできぬ。UNIX が NTに劣る点の一つ。
代替方法はある。素朴にユーザをあるグループに所属させるのではなく、
ユーザのプライマリグループをユーザ名と同じ名前の別々のグループにする。
そして、グループ mona と hoge にアクセス権が持たせたいユーザの
addtinal グループを mona や hoge にする。分かりにくいか?
/etc/passwd はこんな感じ
usera:x:500:500::/home/usera:/bin/bash
userb:x:501:501::/home/userb:/bin/bash
userc:x:502:502::/home/userc:/bin/bash
/etc/group はこんな感じ
usera:x:500:
userb:x:501:
userc:x:502:
mona:x:400:usera,userb
hoge:x:401:usera,userc
こででパーミッションを適切に設定すれば、userb は mona グループ所有
のファイルだけを、userc は hoge グループ所有のファイルだけをアクセス
出来、usera は両方のファイルをアクセス出来るようになる。
ディレクトリに setgid ビットを忘れるな。こんな感じ。
drwxrws--- 5 root mona 1024 9月13 21:28 /home/mona
drwxrws--- 5 root hoge 1024 9月13 21:28 /home/hoge
umask を 002 にしておく必要もある。
133初心者:01/09/24 00:13 ID:CXoPWps.
 リナックスインストールしたいのですが、FIPSの最新版はどこにあるのですか?
 ふるい、と言っても去年のCDでは、ソーテックのディスクを分割できないのです。

 ステいたすがBF、と0Fとかで、CDのFIPSでは、4〜6のステいたす
出ないと処理できない。
 Bey と、バイバイされてしまいした。
134login:Penguin:01/09/24 01:02 ID:/o9hlWdE
プロの初心者発見!!(・∀・)
135login:Penguin:01/09/24 01:07 ID:3tS23nvQ
>>132
それを一般的にプライベートユーザーグループ云ふ。RedHatの流れを
組むものは確か5.2より前に組み込まれていると思う。

ACL制御がデフォルトで無いということを云っているようだが
Webで転がっているものが多数存在する(SE Linux etc)
これとは直接関係無いが、HA-Linuxに採用されている?
ようなBufferOverFlowに対するLibcパッチなども存在する。
作者曰く、それは私の仕事ではない。
こういった代替方法というよりも柔軟性が(永遠に)ありえない
NTのほうが劣ると思わざる得ないが1つというからには...
136login:Penguin:01/09/24 01:20 ID:/RJtmdCQ
>>133
FIPSでなくGNU partedを使ってみたら?確か、FIPSはLBA関係には未対応だった
はず。GNU partedは基本的にはLinux用のソフトだけど、フロッピー用のbootimage
があるんで、rawrite.exeかなんかでフロッピーに書き込んでブートすればOK。
137128:01/09/24 01:32 ID:HIawNWHw
教えてくださった方々、ありがとうございます。

自分のサブグループに2つのグループを登録しました。

こんなことも知らなかったとは、、情けない。
複数ユーザー管理は初めてなので。本を買ってしっかりと勉強します。
138まさりん:01/09/24 03:44 ID:CvlBbJOQ
CPU:Pentium75MHz、RAM:16MB、HDD:800MBという非力なノートPCなん
だけどLinux動かすのに大丈夫ですかね。X86を動かそうとは思ってなく
てapache、sendmail、qpopperぐらいが安定して動いてくれればいいん
ですが。オペレーションはもちろんCLIのみで我慢するとして。
FreeBSDみたいにブートFD作って後はftpでネットからインストールなん
て感じで出来るんでしょうか。手ほどきとなるサフトや情報を教えてもら
えるとありがたいです。よろしくお願いします。
139login:Penguin:01/09/24 04:23 ID:Ka2wCA6A
できるよ。
各ディストリのホームページに行くとかいてない?
140初心者:01/09/24 04:59 ID:bBzTJyoA
 アドバイスありがとうございます。プラモのおすすめパッケージインストしました。
 Winのマイコンピュータから、HDDの状態確認したら、容量が減ってない
のですが、……インストール失敗でしょうか?
 一応ルートから入って、パスワードの設定はできたのですが、
 アドユーザーコマンドで、日本がまったく表示されなかったんです。
 それで、インストールは打ち切って、Winのほうを確かめたら、……

 HDDが小さくなってない……のです。
141login:Penguin:01/09/24 05:29 ID:Ka2wCA6A
普通、WinからはLinux(ext2)のパーティションの容量は確認できないよ
142login:Penguin:01/09/24 05:35 ID:Ka2wCA6A
Linuxのdfで、でも確認すれ
adduserは普通日本語は表示されませんが?
konして日本語ドキュメント表示されるか確認してみれば
143超初心者:01/09/24 11:05 ID:Zm3w6FL2
Redhat7Jを入れているのですが、
DVDを見るためのソフトって入ってるんですか?
入っていないとしたら、DVDを見るための何かよい
フリーソフト無いですか?よろしくお願いします。
144login:Penguin:01/09/24 12:32 ID:.PK0E/Bo
>>143
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=994595280
こんなスレが有ったりする。
145login:Penguin:01/09/24 12:51 ID:ItRZi/Jk
MPEGを再生させたいのですが、普通にファイルを開くと
XAnimとかいうソフトが走って、
画面がグチャグチャだったり音は出なかったりで散々です。
解決法をどなたか教えてください。
146124:01/09/24 13:30 ID:folDViKg
>>131
レスありがとうございます。
 説明していただいた様に、RPMリポジトリ(?)っていう所に行って
パッケージを追加しようと思った所「これはRPMパッケージではありません」
と怒られてしまいます。 .src.rpm .SRPM .noarch.rpmというのは、また
使い方が違うんですね。 もう一度man rpmを読み直して見ます。
 ところで、KDE2のKonquerorでftp:// を読みに行こうとしても
アプリケーションの選択ダイアログが繰り返し現れるだけなのですが、
これは私のマシンだけでしょうか?
147login:Penguin:01/09/24 13:49 ID:J4MWepoQ
ftp で接続すると *.signとかチッサイファイルあるんだけど
これ改変されてないかチェックするものだとは思うんだけど
どうやって使うん?
148126:01/09/24 14:39 ID:MAenjEUo
>>131
レスありがとうございます。
でもVINEだとモデムを認識してくれないみたいなんです。
vineでモデムを自動認識してくれるようなのはないんでしょうか。
redhatだとGUIで一発検索してくれるみたいだけど、redhutはインストールできないんですよね。
なにせvaluestarなもんで・・・
turboならできるかなと思ったんですけど。
やっぱりvineにはそういう機能はないんでしょうか?
149147:01/09/24 14:52 ID:J4MWepoQ
http://www.kernel.org/signature.html
見ろと言われるんだけど
www.kernel.org接続できん…
150たろぉ〜:01/09/24 14:57 ID:JqEGwi52
ここで質問すればいいのかにゃ?
151たろぉ〜:01/09/24 15:01 ID:JqEGwi52
えっとぉ〜
倉庫にあった
メビウスジャンボMN−8000にゃんですが!
いんすとぉ〜るは
サクサクいって!
xうぃんどうもたちあがるんだけど!
画面の同期があわないのでしゅ!
だれかぁ〜たしゅけてぇ〜
152login:Penguin:01/09/24 15:12 ID:fODgeROY
>>151
もにたのせっていがあってないとおもうので
もういちどえっくすのせっていをしなおしてみてください。
Xconfiguratorかturboxcfgあたりでてきとうにいじくりまくって
ください。
153たろぉ〜:01/09/24 15:29 ID:JqEGwi52
いちよぉ〜
TuboLinux6にある!もにた〜は色々ためしたのでしゅが・・・
どらいば〜置き場とかあるんでしゅか?
154login:Penguin:01/09/24 15:48 ID:fODgeROY
>>153
どらいば〜おきばというか〜
えっくすふりー(XFree)かんけいのぱっけ〜じをいれかえる
といってもそんなことめんどうくさいし〜
どうきがあわないといってもいまいちよくわからん(がめんがずれるのか?)
し、もにたのきしゅもわからんし〜、
だいたい、たーぼ6じたいがふるいし〜、だから〜、
とっととVine2.15かLaser5 7.1かRedHat7.1でも試してみい!
来月かその次の月の8日に雑誌でTurbo7も付録に付くかも知れんと
思われるからそれを待つのもよし!
155たろぉ〜:01/09/24 16:01 ID:JqEGwi52
画面のじょぉ〜たいはぁ〜
スジが沢山走ってましゅ!
=====
=====←こんな感じでしゅ!
=====
表示システムは「VGA/SVGA」
        コントローラー:Trident社製Cyber9385です!
液晶画面でしゅ!
156login:Penguin:01/09/24 16:06 ID:ggq2v8Ao
routeコマンドの設定ファイル、データファイルは何処にあるのでしょうか?
教えてください。
157login:Penguin:01/09/24 16:10 ID:fODgeROY
>>155
Cyber9385 ってのはビデオカードだろう。
ビデオカードは自動認識されてるだろうから、あとはモニタと思われ。
モニタの機種ってのは、そのまんまモニタの機種だ。
機種名そのままがなかったら、一般的なモニタの設定
(generic〜 なやつとか Multiscan〜 とか)
とかで色々と試してみれ。としか言えない。さらば。
158たろぉ〜:01/09/24 16:14 ID:JqEGwi52
ながながと聞いてくれて
ありがちょぉ〜ごじぇ〜ましゅた!
159login:Penguin:01/09/24 16:30 ID:jElYtPu2
AirH"(音声なしPHSのPCMCIAカード)+SlipperU(USBアダプタ)
で常時接続してます。有線は工事が必要なんでダメでした。
Linuxで使いたいんですが、情報ありませんか?なんでもいいです。
なお、当方、デスクトップ機です。ノート型ではありません。
160login:Penguin:01/09/24 16:39 ID:xUoOqfhk
>>159
AirHつかいたいですな
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=1000178486 (大爆笑)

デスクトップ用のPCカードのマウンタも1万ちょっとで売ってるよ (大爆笑)
161146:01/09/24 16:42 ID:folDViKg
度々すいません
[hoge@localhost hoge]$ rpm -ivh textutils-2.0.8-3k.nosrc.rpm
error: textutils-2.0.8-3k.nosrc.rpm does not appear to be a RPM package
[hoge@localhost hoge]$
となってしまうのですが、これはやり方が悪いのでしょうか?それともtext〜.rpm
が逝かれているのでしょうか?  他にも幾つか試してみたのですが皆同じエラーで
落ちてしまいます。

162login:Penguin:01/09/24 16:47 ID:jElYtPu2
>デスクトップ用のPCカードのマウンタ
これまずいです。すでにスロットは5つ
埋まっている上、この手のシビアなデバイスは
相性問題が出そうです。
163過去レス読んでないけど。:01/09/24 16:49 ID:KVUqKPss
>161
.i386.rpm はなかったのか?
164163:01/09/24 16:50 ID:KVUqKPss
見当違いなこと書いちった。スマソ。

.nosrc.rpm じゃない .rpm はなかったのか?
165login:Penguin:01/09/24 17:50 ID:ItRZi/Jk
MPEGを再生させたいのですが、普通にファイルを開くと
XAnimとかいうソフトが走って、
画面がグチャグチャだったり音は出なかったりで散々です。
解決法をどなたか教えてください
166-:01/09/24 17:55 ID:S86/RhQ.
俺、このHP大好き!
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
167login:Penguin:01/09/24 17:57 ID:jElYtPu2
MTV(MpegTVでサーチに引っかかる)か
SMPEG(SDLのリンク→ライブラリ)

SMPEGは4.2だとスライダーに不具合、
4.3だとコアダンプするケースがあり、
MTVがオススメだがシェアウェア。
キャプチャーカードで録画したMPEG1がOK.
168login:Penguin:01/09/24 19:34 ID:MAenjEUo
教えてください。
plamoのCDimageをDLして焼きました。
インスツールしようとしたのですが、CDからブートできないのでブートFDをつくらなきゃならないのですが、plamoの中にrawrite.exeがありません。
どうやってboot FDをつくったらいいのでしょうか。
BIOSを変えてCDから起動できるようにするってのは無しの方向でお願いします。
169login:Penguin:01/09/24 19:49 ID:0S5i3HRo
ドキュメント読め!
確かDOSプロンプトでrawrite image=hogehogeだったかな?
170login:Penguin:01/09/24 19:59 ID:0QpYlFCA
Vine2.1.5を使ってます。
ウインドウをいっぱい開いてる時にデスクトップに戻るときはどうすれば
早いんでしょうか。僕は一つ一つ窓を閉じてます。めんどいです。。。
171資本主義:01/09/24 20:04 ID:CvOsJLVk
makeコマンドの使い方教えてください。
172login:Penguin:01/09/24 20:12 ID:KVUqKPss
そんな質問じゃ man make しか出てこねーよ。
173login:Penguin:01/09/24 20:32 ID:MAenjEUo
>>169
ドキュメントってなんでしょう?
すんません、ホントに知らないんです。
174login:Penguin:01/09/24 20:40 ID:KVUqKPss
>168
rawrite あるじゃん。
http://core.ring.gr.jp/archives/linux/Plamo/AT/Install/

>173
ドキュメントあるじゃん。
http://core.ring.gr.jp/archives/linux/Plamo/AT/docs/
175foxtail:01/09/24 20:41 ID:6KV6vGA6
>>168
rawrite.exe なんてたぶんどのディストリビューションのものでも
同じでしょうから、なんかの付録CDから拝借するのが簡単かと思い
ます。後はどっかのftpサイト探してみてはどうでしょう。
boot.img はありますよね?(^^;
176login:Penguin:01/09/24 20:49 ID:N8SkGDPs
manコマンドの結果をファイルとして保存したいのですが、どうしたらいいのですか?
そのまま出入力リダイレクションを用いただけではmuleでうまく読めないのですが。
初心者なんですいません。
177login:Penguin:01/09/24 21:14 ID:.xXFn8DQ
(export PAGER="";man hoge>hoge.txt)とか
178login:Penguin:01/09/24 21:27 ID:ItRZi/Jk
.isoをそのままCDに入れただけだったりして
179login:Penguin:01/09/24 21:53 ID:jEYb/hxY
.iso〜
ありがち。
しかも、結合すらしてないとか?
180168:01/09/24 21:54 ID:MAenjEUo
>>174
>>175
ありがとうございました。
なんとかbootできました。
そしてplamo使うくらいならまだvineがいいことに気づきました。
とほほ。
181login:Penguin:01/09/24 22:41 ID:N8SkGDPs
>>177
ありがとうございます。
182login:Penguin:01/09/24 23:02 ID:KVUqKPss
>181
いっそ man2html で html にしちゃう、とか。
183161:01/09/24 23:24 ID:Ri0WTTYg
>>164
 .rpmは、ありませんでした。 ちなみにそれは元々いれたかった
パッケージで必要とされるファイルで、その入れたいツールというのが
mph。 何か大きな金庫の中に入っている小さな金庫にしまわれた
大きな金庫の鍵を探している気分・・・鬱です
184login:Penguin:01/09/24 23:28 ID:KVUqKPss
>183
別なディレクトリに .rpm があるんじゃネーノ?
185login:Penguin:01/09/24 23:40 ID:MAenjEUo
>>178
だめなの?
186login:Penguin:01/09/24 23:40 ID:nRV5HZVQ
>>161
普通の、そのまま入るrpmはバイナリrpmというやつなんだけど、
.src.rpm のやつはソースrpmといって、ソースを含んでいて、
コンパイルしてバイナリrpmを作り出すためのもの。
rpm --rebuild ××.src.rpm とやれば /usr/src/redhat/RPMS/{arch}に
バイナリが作られる。また、
rpm -i ××.src.rpm とやればソースtarボールとパッチが/usr/src/redhat/SOURCESに、
SPECファイルが/usr/src/redhat/SPECSに置かれる。
で、 .nosrc.rpm というのは、そのソースtarボールが抜けているもの。
ソースを別のところから持って来て再構築すればいい。
つまり、
kondaraのftpのSOURCESディレクトリからtextutils-2.0.8のtarボールを
持って来て/usr/src/redhat/SOURCESに置き、
rpm --rebuild textutils-2.0.8-3k.nosrc.rpm
とやれば、/usr/src/redhat/RPMS/どっか/ にバイナリrpmができる。
エラーがなければ。
詳しいことは調べておくれ。ソースとバイナリの違いとかわかるだろうか。
187186:01/09/24 23:43 ID:nRV5HZVQ
と思ったら、調べてみたら別のディレクトリにバイナリあるじゃん。
188LILO:01/09/25 00:01 ID:fGQCHWkM
ウインドウズ2000マシンに新たにHDDをつけLINUXを
インストールしました。
もともと、クラスタなどに異常があったHDDをフォーマッ
ト時の修復を活用し使用しました。
その後、LINUXをBOOTしたところエラーが出たので、一度
LINUXアンインストールしようと思いウインドウズ2000
を起動させようとしたところLILOが立ち上がり、選択一覧
を見るとLINUXしかありませんでした。そこで、LINUXをイ
ンストールしたHDDからコネクターをはずしました。

すると、ウインドウズ2000を起動しようとしたところ、
CDROMをブートしフロッピーをブートし、HDDをブートしよう
としたところで「L」と言う文字が出てとまりそれ以上ブート
できません。
なにか、解決策を知っておられる方ご教授ください。

宜しくお願いします。
189login:Penguin:01/09/25 00:06 ID:vDTBAx9g
Win2kを修復セットアップ
190LILO:01/09/25 00:11 ID:fGQCHWkM
即レスありがとうございます!!
早速やってみます。
本当にありがとうございます。
失礼します。
191login:Penguin:01/09/25 01:17 ID:.eBxU8ts
maxima なるものを linux に入れようと思って gcl をインストールしようと
して困ってます.どなたかお助けを.
とりあえず
ttp://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~cyamauch/maxima/
に書いてある通りにやると
mp/libmport.a のターゲットが無いとか言われるんで,
先に mp ディレクトリで make して libmport.a をコンパイルしてから
再度 gcl を展開したディレクトリに戻って make すると今度はリンカ
エラーで大量の undefined reference が出てしまいます.

んで,その undefined reference の一つの hiremainder を見てみると,
確かに mp/mp2.c の中である関数(例えば shifti) の中では
ulong hiremainder;
と宣言されているのにある関数(例えば resis) なんかでは宣言されていないの
にイキナリ使われています.そりゃぁ undefined reference になるだろう
って感じなんですが,じゃぁどうやってコンパイルすれば良いのか分かりません.
この hiremainder という変数(他にも色々 undefined referenceも ),global 変数とかじゃないみたいですし.

というわけで,どなたか linux で gcl のインストールに成功してる方いらっ
しゃいませんか?当方 Vine 2.1.5 です.
192:01/09/25 02:41 ID:bekFG.Jk
ラディンさんはいまどこにいますか?

ぼっくんは懸賞金がほしいのです アメリカの
193191:01/09/25 03:07 ID:.eBxU8ts
うーん,configure が emacs から path 情報を貰うところが
既に変みたいですねぇ.
でも一時しのぎ程度じゃぁ makefile の生成が不完全に終わっちゃうや.
もう眠いし明日ちょっと調べてみます.お騒がせでした.
194login:Penguin:01/09/25 03:17 ID:xYO7C5Jk
Midnight Commanderで「ファイルを1つだけ選択」ってどうやるの?
"+"でいちいちファイル名を打って選択、てのはタルいし。

それ以前にmc使っている人がいるかどうか……。
195login:Penguin:01/09/25 04:08 ID:c2kJT4xs
あるアプリがカーネルのどういう機能を必要としているかを知る方法ってないの?
そのアプリのマニュアルに書いてないんだわ…。(--;
196login:Penguin:01/09/25 04:12 ID:CLCvibv.
>195
もうちょい具体例を挙げて説明してくれ。
197191:01/09/25 09:45 ID:.eBxU8ts
でけた.configure 直せばいいだけぢゃん.
たぶん Emacs の version によって多少メッセージが違うのを
考慮すればいいだけだった.
本当は Emacs の出力を sed に渡して処理するんだけど,
そこ定数(うちの環境のパス)にしてやったら行けたわ.
198login:Penguin:01/09/25 13:04 ID:sKbDttL.
ネット上からファイルをダウンロードしようとして/usr/localの下に
ディレクトリー作ったんだけど、ダウンロードしようとすると
エラー 開く /usr/local/ディレクトリー/ファイル名 アクセス権がありませんと
でてまったくダウンロードできないです
いろいろ調べたんですがやっぱりわからないです、どうしたら
ダウンロードできるようになるのでしょうか?
199login:Penguin:01/09/25 13:09 ID:oqMm0CkU
>>198「パーミッション」のお勉強をしましょう。
まずは自分のホームディレクトリにダウンロードして、ルートになってコピーしましょう。
200198:01/09/25 13:24 ID:sKbDttL.
>>199さん
ありがとう
パーミッションは755にしてるんですが
これじゃだめなんでしょうか?
もう少し調べてみます。
201login:Penguin:01/09/25 16:14 ID:qDbguE36
sharpメビウスMJ730(Sis630チップセット)に
Redhat Linux7Jをインストールしました。
ところがX Windowで画面がずれてインターレースみたいな
表示になります。
Xconfiguratorとかでいろいろいじってみたんですが、
うまくいきません。
どこをいじったらいいんでしょうか。
2021:01/09/25 16:43 ID:QtVNYGiY
ちんぴょろすぽーん!
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
203login:Penguin:01/09/25 22:01 ID:dd8HvNkc
VINE LINUX2.1FTPを今までフレッツISDNルーター兼サーバーにして楽しんでおりました。

そんな我が家にも、ADSLがやってきて、3ヶ月振りに電源を
落とし、LANカード2枚指しにてルーティングの設定をして
いるのですが、全くわかりません。

なんとか2枚を認識させ、IPアドレスを割り当てられたのですが、このあと何をすれば良いのでしょうか?

この件を調べる検索ワードなども教えていただけると助かります。
204login:Penguin:01/09/25 22:55 ID:aVGTYmRY
>203
ADSLってことは、rp-pppoeあたりで
設定すれば良いかと。

ADSL Linux
あたりで出てきます。>検索ワード

rp-pppoeを使ったLinuxルータならば
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/

ここの第7,8回が参考になるかと。

セキュリティだけはしっかりと。
205町長初心者:01/09/25 23:31 ID:XcoH8EJI
今までWindowsを使っていたのですが、この前redhat linuxを
インストールしました。しかし、なぜかはわかりませんが、とても
不安定になりました。そこで一度HDをフォーマットしたいのですが
やり方がまったくわかりません。どなたか教えていただけませんか?
しょぼい質問ですいません。
206潜伏中:01/09/25 23:36 ID:xP1v/0No
>>205
インストール中にフォーマットすれば?
RedHatならファイルシステムのマウントの前後でフォーマットするか
どうかを指定できたはずだけど。
207login:Penguin:01/09/25 23:36 ID:dJo2Vbig
一番手っ取り早いのはHDDをWindows機にスレーブで装着。
ZAP.COMを実行。
んで、Linux機に戻し、再インストール。
でもパソコン2台必要だからな…。
208町長初心者:01/09/25 23:41 ID:XcoH8EJI
>>206さん
>>207さん
ありがとうございます。
2台のパソコンでやるのは、もう一台がノートなので無理っぽいです。
>>206さんの方法でやってみたいと思います。ありがとうございました。
209login:Penguin:01/09/26 00:05 ID:nr1t.FiM
WindowsMEで使っていたパソコンに
TurboLinux6.5serverをインストールしたら
異常に動作が遅くなりました。
Netscape6を立ち上げたりするのにも
非常に時間がかかります。どの設定を変更すれば軽く動作をするようになるのでしょうか?
CPU K6-2 400MHz
Memory 64MB
VIDEO Rage128 8MB
210login:Penguin:01/09/26 00:31 ID:mSerkJLU
そんなもんです
211login:Penguin:01/09/26 00:48 ID:cdvGRU0k
Wine 20010824を入れてみたのだが、最近のWineは結構動くね。
しばらく遊べそう。

しかし、フォントを "-jis-fixed-" 以外に設定すると動かないような気がするんだけど。
できればMS (P) GothicとMS (P) Minchoを使いたいのだが。
なんとかならないだろうか?
212初心者:01/09/26 00:53 ID:I9UPRMng
 レッドHの 7,1Jソーテックをインストールしたのですが
 日本語テキストモードの画面が大きすぎで、最下行が表示されません。

 画面表示の設定はどこでやるのでしょうか?
213login:Penguin:01/09/26 00:56 ID:Gajnd75.
>>209
もともとLinuxのネスケ4.xなり6なりMozillaはWinのIEに比べて
起動も遅いし挙動も重いですよん
うちはK6-2 400、RAM192MB、RageLT PRO 8MB RedHat7.1で
Mozilla0.9.4で起動10秒くらいかかる。
一応、最新バージョンになるにしたがって軽くなっていくので
最新版に換えるのをお薦め。
Mozillaは0.9.4、ネスケは6.1(Mozillaの0.9.2.1相当)
もっと速いのではGaleonとかKDEのkonquerorとかあるけど
どれにしてもWinのIEよりは重いよん。
214初心者:01/09/26 01:00 ID:I9UPRMng
 フリーで使える画面表示用フォントはどこにあるのですか?

 R.H.7.1J でインストールしたのですが、フォントサイズを変更したらクラッシュしました。
 
215login:Penguin:01/09/26 01:35 ID:Gajnd75.
>>212
「日本語テキストモード」というのが何なのかわからないけれど
Xの解像度だったら Xconfigurator で設定のし直しができる
「ウィンドウが大きすぎて画面からはみ出る」だったら
ウィンドウを動かせばいいので、ウィンドウマネージャによる。
Sawfishだったら画面枠上で中ボタンドラッグでそのまま動く。
フリーで有名なフォントは
ttp://www.on.cs.keio.ac.jp/~yasu/jp_fonts.html
にあるkochi-gothicとkochi-mincho、あとは
ttp://openlab.ring.gr.jp/efont/links.html
ttp://kappa.allnet.ne.jp/kanou/fonts/x11bdfs.html
など。
フォント設定の仕方はちょっと面倒臭い……
216login:Penguin:01/09/26 01:43 ID:opTVQ9dg
srpmをリビルドしてたらmsgfmtというコマンドがないといわれました。
どのrpmパッケージに入っているのでしょうか?

Vine2.1.5です。宜しくお願いします。
217login:Penguin:01/09/26 01:56 ID:fXPV5I12
>>211
フォント設定をいじくっちゃえばいいのでは?
218login:Penguin:01/09/26 02:22 ID:XPXBgHiM
219login:Penguin:01/09/26 04:11 ID:Q0.QlL5o
REDHAT7.1入れたけど、XEYESを大きく表示させるとしょっちゅう凍る。

カーソルは動くけど、動くだけでクリックできないし、キーボードからも入力出来ない。なんで?
2201:01/09/26 05:22 ID:d.itiwXI
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
221216:01/09/26 09:06 ID:rFZ2EV/U
>>218
ありがとうございました。インストールしたらOKでした。
222login:Penguin:01/09/26 12:19 ID:ktmpn2TQ
>>219
うちでは最大化してみたけど全く問題ない。Xの問題か? ATI Rage LT PRO(Mach64)だけど
223login:Penguin:01/09/27 11:24 ID:VuW25wik
異なるアーキテクチャ、ハード構成、ソフト構成でも
それなりに結果同士を比較できる
万能なベンチマークってあります?
224bash-hanten:01/09/27 16:03 ID:UbkHKB5U
bashを使用してktermの画面で、

$> dmesg | more

としてパイプを使ったとき、画面一番下の行に「--続ける--」の反転(reverse video)文字が
出ます。そのまま、スペースバーを押して続きを見ようとすると、続きのキャラクタも反転
文字になってしまいます。
xtermではこのような事象は起きません。また、tcsh+ktermの組合せでは発生しません。
続きのキャラクタが反転しないようにしたいのですが、その方法をご存知の方いらっしゃい
ますでしょうか?。
Linux 2..4.2-2 (RedHat7.1)、bash 2.04.21(1)、kterm 6.2.0です。
225login:Penguin:01/09/27 16:16 ID:ZGkuvljg
>224
export TERM=xterm とか?
226login:Penguin:01/09/27 16:27 ID:MJkRDifc
windows2000からsambaのドメインに参加できないのですが、どういう原因が考えられるでしょうか?
sambaのバージョンは2.2.1aで、win2000側で暗号化パスワードを使わない設定にしているのですが、ドメインに参加できずに困っております。

どなたか同じ問題に出会った方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
227潜伏中:01/09/27 17:04 ID:6LsndiCo
>>226
参加させるときにでてくるWindows側のメッセージを書いてくれ。
でないとトラブルシュートできん。

あと、
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J054/2/18.htm?LN=JA&SD=SO&FR=0
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP289/1/53.HTM?LN=JA&SD=SO&FR=0
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP272/3/48.HTM?LN=JA&SD=SO&FR=0
とかは読んだ?
228>>224@bash-hanten:01/09/27 19:14 ID:ZIbDXm8Y
>>225
早速のレス、ありがとうございます。しかし、printenvして
TERM=ktermからTERM=xtermに変わりましたが、状況は変らずです。
無念じゃっ。
229 bash-hanten:01/09/27 19:19 ID:ZIbDXm8Y
>>225
早速のレス、ありがとうございます。しかし、printenvして
TERM=ktermからTERM=xtermに変わりましたが、状況は変らずです。
無念じゃっ。
230bash-hanten:01/09/27 20:17 ID:x7x.likU
>>225
他にも試してみて、
export TERM=vt100
で解消されました。ありがとうございました。
>>228>>229、無効な応答を返しましたで、再投稿したら二重カキコダーヨ(苦
231バカ:01/09/27 20:23 ID:jxesrcKk
/etc/fstabの/を1行ザックリ削除してしまいました。
readonlyとなって編集できなくなり復旧方法がわかりません。
大馬鹿野郎を助けてくださいませ。
232バカ:01/09/27 20:27 ID:jxesrcKk
帰宅してからまた来ます。
233くそぺんぎんめ:01/09/27 20:30 ID:bBdaU8lg
234login:Penguin:01/09/27 20:53 ID:ZGkuvljg
>231
FD から起動し、HDD を mount して編集。
235バカ:01/09/27 22:24 ID:pxLj733Y
>>234
ありがとうございます。
236ななしたん、ハァハァ。:01/09/27 22:27 ID:afWhel/Q
RedHat7.1を入れたんですが、NFSサーバを起動して、rpcinfoで
確認すると、udpでしかnfsが動いてません。
tcpでも動かしたいんですが、どうしたらいいでしょうか?
(xinetdに何か書けばいいんでしょうか?
inetdがないんで、わからないっす。)

ぜひ、何か情報をご存知ならば、教えてください。

それと、↓のURLに書いてある、Linux VFS Devel
っていうMLってどこにあるんでしょうか?みつからないっす。

ttp://info.nikkeibp.co.jp/sakuhin/linuxcafe/intro/cont002.html

教えて君で申し訳ないれす。
237初心者:01/09/28 01:10 ID:CZ7L9mpo
 アドバイスありがとうごさいマス。R.H.7,1J インストールできました。

 グラフィック環境は使えようになったのですが、フォントが読みにくい。
 どういう機能があるのかドキュメントが読めない。……のですが、
 Perlや、エディタのドキュメントはどこにあるのですか?

 それから、グラフィック環境からテキスト環境に抜けるのはどうしたらいいのでしょうか?
238login:Penguin:01/09/28 01:30 ID:hgCiohYg
perlのドキュメント探すときは、まず、「man perl」ってコマンドラインでうつんだ。
すっと、コマンドラインのオプションが引ける。

今時のperlなら、そのあと、ずらずら─っと、目次が出てくるから、
もういっかい、それを manで、ひけばいいんだ。

一杯あるから、結構戸惑うけど、そゆ時は本買った方がはやいぞ。


いろいろ、便利そうなモジュールがあって、CGI作るのに、CGI.pm使いて─って時は、
CGI.pmの中に、何やら英語で書いてあるから、それ参考にすればいい。

英語、厳しいけどな。
239login:Penguin:01/09/28 01:32 ID:hgCiohYg
飽きるほどESCキーを連打してから、「:q!」だ。
240login:Penguin:01/09/28 01:33 ID:hgCiohYg
↑viな、俺もおおバカやろーだから、気にすんな。
241login:Penguin:01/09/28 12:39 ID:Ulu9rzpI
>>237
画面したのパネルのテレビに足跡のアイコンでターミナルが開く。
/sbin/init 3 で GUI が消えてテキスト環境になる。
/etc/inittab の id:5:initdefault: の数字を 3 にすると
次回起動時にテキスト環境になる。
>>238
perldoc CGI ...英語なのは変わらんが。
242saiun:01/09/28 13:09 ID:ExCM63vQ
どなたか、DHCP環境下でSambaを動かす方法があるか知っている人います?
(ケーブルラウターの設定が、DHCPの上に、マック&Winの混載環境なんです。)
243初心者:01/09/28 13:20 ID:.UKBYDNQ
「くだらない質問」スレに書いたんだけど無視されたので、こちらに救援を求
めます。
Redhat7.1で普通に日本語が使えるのですが、そこにVineからもってきたTgifを
rpmでインストールしたら、Tgifでは日本語が通りません。またKOfficeを入れた
ときも、KDEの中から立ち上げたら日本語が通るのに、GNOMEから立ち上げると
日本語が通りません。
このように「特定のアプリに日本語を通したい」時にはどうすればいいのでしょ
うか?
244login:Penguin:01/09/28 13:22 ID:apYHq1vo
>243
Vine に乗り換える。
245login:Penguin:01/09/28 15:27 ID:GY3iGT52
>>242
ん?ふつうにsambaを起動したらだめなの?
246saiun:01/09/28 15:36 ID:ExCM63vQ
えーと、Static IPが割り振ってないので、DNS使えないんですよ(動かないですよね?)ゆえに、TCP/IP経由のSambaは、うまく動かなくなるんじゃないんですか?どっかに有効なHOWTOでもあればいいんだろうけど。

>>245
247お疲れ:01/09/28 16:26 ID:mepQ/KLA
さっそく質問なんですが、linuxでUSBのDSLモデムは使うことができないのですか?
以前linuxを入れたときに使えなかったので削除したんですがやっぱり
linux使いたくて・・・ ネットに接続できないんじゃ楽しくないですかね
いろいろ調べましたがUSBモデムに関しては見つかりませんでした
248login:Penguin:01/09/28 16:37 ID:j0EaS/ws
>>246
え,うちはDHCP環境下で普通に起動させてるよ.
それでも別に不具合は無いけど.

でも,再起動してIPが変わったらどうなるのかは分からん.
249login:Penguin:01/09/28 17:26 ID:4efwtcOk
つーか、DHCP環境でもネットワークが判ってるなら
IPアドレスを振って/etc/hostsにアドレスとIP書いてやればいいんでないの?
DHCP環境でも問題ないと思うけど一応こういう方法もあるということで
250login:Penguin:01/09/28 18:14 ID:LbFjfzlc
板違いかもわかりません。
サーバ関連に特化したニュースサイトはありませんか?
251login:Penguin:01/09/28 18:31 ID:apYHq1vo
>250
サーバっつってもいろいろある。
何サーバ?
252オクレコマス:01/09/29 01:31 ID:HvgiODOE
LINUXとWINMEの二つの環境にしたいのですが、どうすればいいのか分りません。
詳しい方やさしく教えてください。 御願いします。
金かかる YES to NO も御願い
253login:Penguin:01/09/29 01:47 ID:EvNjPj0Y
>YES to NO
ネタですか?
254オクレコマス:01/09/29 02:26 ID:tXe2H0rs
>252です

 ネタではありません! ちょっと今月お金に厳しいのでやっぱ無料があればそれがいいんです。
 ジョークのつもりもあったのですが、ネタと間違わせてしまってスイマセン
255login:Penguin:01/09/29 02:47 ID:5gAEhnqs
>>254
金なんかぜんぜんかからんじゃ!
強いて言えば手間がかかるか?
キーワードは"LILO"と"デュアルブート"
googleで検索しれ
256login:Penguin:01/09/29 04:34 ID:3WhGmT5g
R.H.71j ですが、中途半端にダイヤルアップ設定をしたら、起動しなくなりました。
 ダイヤルアップが、電話線がつながっているのを確認するためのようですが、
 電話線を必要なときだけつないでいます。(分岐ケーブルが一本足りないので、…)

 起動するとき、電話線チェックをしないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
257,,,,:01/09/29 04:49 ID:bvsLZN4A
スタンドアローンでプロ棋士サーバーを立てた。
余り意味が無いと思ったんだけどキャッシュサーバーと
して使ってる。
でも、本当に速くなってるのかインチキくさいよ。
258プータロー23歳男:01/09/29 06:00 ID:UQiTjENk
>>257
あんたの設定がインチキくさい
259初心者:01/09/29 07:44 ID:muFMYCdY
 R.H.71J いんすとーるしたのですが、
 ブート時に、
    ifup: Faild ppp0 err 6 < ログファイルからコピーです
network Bringing up ppp0 Faild

というえらーひょうじがでて、10秒くらい引っかかります。
 どの辺に、ミスがあるのでしょうか。
260login:Pengun:01/09/29 09:06 ID:W6RuD4bs
モデムの電源入ってる?
261login:Penguin:01/09/29 10:04 ID:kR2MgJY.
>>257
スタンドアローンでproxyにキャッシュさせても意味が無いぜ。
ブラウザー自体にキャッシュ機能が付いてるから。
複数台のマシンからそのproxyを使うなら、
他のマシンから見たページがproxyにキャッシュされるから意味があるけど。
262login:Penguin:01/09/29 17:27 ID:DP081IF6
Win機とのファイル交換のためLANでGnutellaを構築しようとしたら
うまくいかなかったのでよく奨められるsambaにしようと思います。
自分はVine2.15を使っているのでFTPサイトを見たのですが、
RPMが3つあってよくわかりません。どうしたものでしょう?
263login:Penguin:01/09/29 17:31 ID:vjmv/rhE
その3つの URL を書け。
264login:Penguin:01/09/29 17:58 ID:DP081IF6
samba-2.0.10_ja_1.1-0vl1.i386.rpm

samba-client-2.0.10_ja_1.1-0vl1.i386.rpm

samba-common-2.0.10_ja_1.1-0vl1.i386.rpm

こうですか?
265login:Penguin:01/09/29 18:25 ID:uOxsVOSE
Linuxのこと何も知らない厨房です。
しかしC++などのプログラミングはできます。
それでそろそろLinuxに手を出そうと思っているのですが
初心者の私にKondaraはどうなのでしょうか?
GUIが使いやすいと聞きましたがLinuxのことは分かりません。
GIMPはWinで使っているのですがw

いずれにしてもftp版を使おうと考えています。
まだWinを完全に抜けることはできないので共存させたいです。
OSはWindowsMeで、恥ずかしいながら入門機SONY PCV-J12を使っています。
まずはソースを読むぐらいにしか使わないつもりですが
ドライバの方は対応しているのでしょうか?

厨房なので分からないことばかりです。
インストールの仕方など教えてください。
すでにHDDはパーティションを3つに区切ってあり
Eドライブに入れるつもりです。
266login:Penguin:01/09/29 18:33 ID:vjmv/rhE
なんでもいいから
まずは使ってみ。
267login:Penguin:01/09/29 18:40 ID:uOxsVOSE
>265です。

>266
ありがたいお言葉ですが
インストールの仕方も分かりませんし。
LinuxとWinを共存させると
WinにとってLinuxはアプリ感覚になるんでしょうか?
OSだから違いますよね。
もしWinも動かなくなるのが嫌なので
共存インストールの仕方を教えてください。
268login:Penguin:01/09/29 18:44 ID:vjmv/rhE
失敗が怖いなら
もう一台マシン買ってこい。
269265:01/09/29 18:47 ID:uOxsVOSE
今のマシンにぶち込むことに決めました。

KondaraのミラーFTPサーバに行ったのですが
Winみたいにexeをダブルクリックでは無理なようで
ほんとにインストールの仕方が分かりません。

超初心者なので教えてください。
270login:Penguin:01/09/29 18:48 ID:vjmv/rhE
271265:01/09/29 18:51 ID:uOxsVOSE
リンクありがとうございます。
272265:01/09/29 18:52 ID:uOxsVOSE
この通りにやっても
もしかしたらWinが起動しなくなるということはありえますか?
273login:Penguin:01/09/29 18:57 ID:vjmv/rhE
だーかーらー、
失敗が怖いなら以下略。
274login:Penguin:01/09/29 18:59 ID:siUdQpto
>>269
何にも調べない人だな。Kondaraのサイト
www.kondara.org にKondara ドキュメントってのがあって、
その中にインストール手順について書いたマニュアルが
あるけど、読んだのか?
275274:01/09/29 19:01 ID:siUdQpto
遅かった……鬱……

Winが起動しなくなる場合ってのは、Winのパーティションを
いじくった場合。Winのパーティションを何も触らなければ
普通は壊れない。
276274:01/09/29 19:07 ID:siUdQpto
>>265
ついでに、参照サイト
ttp://www.a-yu.com/index.html
277265:01/09/29 19:19 ID:9tGAtQHA
いろいろありがとうございます。
では頑張ります。
278login:Penguin:01/09/29 19:27 ID:9tGAtQHA
あっ、私Kondaraスレにもレスさせてもらって
そこで聞いたのですがKondaraよりも初心者なら
Vineの方がいいと教えてもらいました。
とにかく調べてみます。
279login:Penguin:01/09/29 21:21 ID:DP081IF6
Linuxで六角大王みたいなソフトありますか?
280login:Penguin:01/09/29 21:23 ID:iOXeBp2.
サーバを外部に解放するためにchrootを知ろうと思ったのですが
日本語のマニュアルや解説サイトを見つけることができませんでした。
wf-ftpdやbindでchrootするための方法は見つけることができましたが
sshやユーザ単位でchrootするためのマニュアルがありましたら
教えていただけませんで昇華。
よろしゅう
281280:01/09/29 21:25 ID:iOXeBp2.
>>279ブレンダやshadeが使えたはず
後者はシェアかも
282login:Penguin:01/09/29 22:43 ID:/qibUGIk
>>261
複数の web browser を使うなら意味あるYo!
普段は w3m で、必要がある時だけ mozilla つかってる。
特にがいしゅつした時のモバイル環境で結構便利。
PHS でも遅いからねー。
wwwoffle マンセー
283login:Penguin:01/09/29 22:46 ID:/qibUGIk
>>280
pam で chroot できたような。

google で調べたら、Linux gazette の記事がひっかかった。
http://www.linuxgazette.com/issue42/tag/4.html
284login:Penguin:01/09/30 20:30 ID:5cQr8yyk
age とくか。
285login:Penguin:01/09/30 21:22 ID:ruXcaWSs
adsl回線なんですけど、最近turbolinux server6.0入れました。
おれもUNIX理解して、巨大掲示板を救えるえらい人になりたいです。

/usr/local/bin/start-pppoeで接続
/usr/local/bin/status-pppoeでIPアドレスとか表示されて、
接続されているようなんですけど、ネスケ立ち上げるとエラー出てつながらない。

英語のネスケなので、どこをいじったらわからないんですが、どこをいじったら
良いのでしょうか。
286login:Penguin:01/09/30 22:37 ID:j/w84H..
>>285
nameserverの設定は終わってるの?
287286:01/09/30 22:41 ID:j/w84H..
nameserver=DNSのことね
pppoeのマニュアルに載ってない?

nslookup www.2ch.net
でIPアドレスが引けなければDNSの設定をしよう

はずしてたらゴメンNe!
288login:Penguin:01/09/30 23:27 ID:TCbJwfJ.
>>280
そこも含めていろいろ調べてみましたが結局さっぱりわかりませんでした・・
Linuxのメーリングリストで調べるためのキーワードも見つけることができましたが
見つかったものはrbash等ばかりでした・・・
chrootuidというものをインスチュールしたら解決するのでしょうかね・・
では。
ありがとうございました
289login:Penguin:01/10/01 00:18 ID:IYbjv24s
Nihongo nyuryoku ga dekimasen.

VineLinux de Login suru tokini
kanna ga sentaku sarete imasu

GAISHUTSU dato omou no desuga
nanise nihongo kensaku ga dekinai node
mousiwake naidesu.
290login:Penguin:01/10/01 00:27 ID:iVxeaaF6
>289
http://vinelinux.org/manuals/XWindow-5.html#ss5.2
これじゃネーノ?
公式サイトくらいちゃんと読もうや。
291login:Penguin:01/10/01 00:27 ID:DzR.D4Vc
>>289
英語習得の絶好の機会です。
このままがんばりましょう。
292289:01/10/01 00:34 ID:IYbjv24s
>290
ありがとうございます。
その通りですね。もうしわけないです。

>291
Vineなのでご勘弁を・・・
293login:Penguin:01/10/01 01:32 ID:NmGXpqcY
LASER5 LINUX7.1 NO FTP BAN WO TUKATTEMASU.
NIHONGONYUーRYOKUGADEKIMASEN.
OSIETEKUDASAI.
294B言語:01/10/01 12:54 ID:sQGR8yAQ
すいません。めちゃめちゃ初心者な質問です。今度うちのパソコンにLinuxを導入しようと考えているのですが、いろいろ種類があってどれがいいのかわかりません。みなさん、初心者向きなLinuxはどういう種類のものなのでしょうか?

あと初心者のユーザーはとりあえずこれは読んどけ!みたいな書籍があったら教えてください。お願いします。
295login:Penguin:01/10/01 13:35 ID:T4NAztBM
初心者向けならVine
俺的には中学英語ができるならDebianでも問題なし
新しめの日本語環境が使いたいなら、Kondara、L5かな?

取りあえず、インストール本買ってみたら?
Vineならインストールがすんだら、中に日本語マニュアルはいってるし
Debianなら徹底入門(4500円?)←二ヶ月でぼろぼろです・・・
296login:Penguin:01/10/01 13:37 ID:ottKT/9o
パソコンの
・CPU
・M/Bのチップセット
・ビデオカードに使われてるチップの種類、VRAM容量
・NICのチップ
・モデムとかの種類
あとキーボード、マウスはUSBでない方がトラブル少ない

上記を調べてとりあえずVineでも入れとけ
297login:Penguin:01/10/01 22:38 ID:7HzC.jX.
FTPサイトから『samba-3.0-LS2.src.rpm』というファイルをダウンロードしてきました。

このsrcというのはソースということですか?
それとも rpm -i でインストールできるんですか?
298login:Penguin:01/10/01 23:44 ID:/e/RAZ3g
rpm-iすると
<topdir>/SPEC,<topdir>/SOURCES
(混んだら弐だとデフォルトで/usr/src/redhat それ以外は未確認)
にそれぞれSPECfileとソースが展開される。
バイナリ作るならrpm--rebuildすればtopdir以下のどっかにバイナリが作られる。
間違ってたらスマン。
299潜伏中:01/10/01 23:47 ID:zZWodi4.
>>297
ソースファイルがインストールできるrpm。
300297:01/10/02 00:00 ID:J4Xugo2Q
>>298さん、299さん

どうもありがとうございました。
ソースファイルが展開されるので、それからmake〜ということですね。
301login:Penguin:01/10/02 00:09 ID:PrWJJkIo
>>300
そうじゃなくて、
298の人が書いたように
RedHat系ディストロならrootで
rpm --rebuild hogehoge.src.rpm
でhogehoge.ix86.rpmが作られる。
作られたそれを
rpm -ivh /usr/src/redhat/RPMS/ix86/hogehoge.ix86.rpm
でインストールする。

ディストロによってはユーザー権限でrpm --rebuild出来るように準備されている物もある。
自分でユーザー権限でrpm --rebuild出来るように設定する事も可能。
詳しくはJFでも見てね。
302login:Penguin:01/10/02 02:25 ID:8Yi23.ao
R.H.71J インストールしたんですが、ブートするときの設定に関するドキュメントは
どこにあるのですか?

 それと、GNOM、や、Viで、タブを表示することはできますか?
 タブセバレーとファイルの、タブ数や、タブの有無を、確認したいのです。
303login:Penguin:01/10/02 02:28 ID:8Yi23.ao
 レッドハットインストールしたんですが、コンドローッてどこか
違うんですか?
 
304login:Penguin:01/10/02 03:59 ID:J3BnnpNs
>>302-303
書き込む前に、自分の書いた文章を見直してくれ。難解すぎる。
viについては
man vim
を見れ。
305305:01/10/02 06:29 ID:Dk5tt8Fk
>>302-304
ジサクジエン
カコワルイ
306304:01/10/02 06:41 ID:J3BnnpNs
ん?302=303≠304だが・・・
勘違い君晒しage
307297:01/10/02 07:12 ID:J4Xugo2Q
>>301さん

レスありがとうございます。
勘違いしていたようです。

JF読んでがんばってみます。
では、本当にありがとーございました。
308login:Penguin:01/10/02 07:26 ID:Ym22cYVY
>>306
プッ
309login:Penguin:01/10/02 10:44 ID:5DUQljI.
?
310PerlMagick:01/10/02 14:36 ID:H2F/YxeA
すみません。Linux完全に初心者(というよりも持っていないので、
初心者未満)なのですが、
ImageMagickをレンタルサーバーにuser権限で(自分の領域に)
インストールしたいのです。

レンタルサーバーのLinuxのディストリビューションは、Redhatの7.0です。
(TELNET自体は使えませんが、コマンドはPerlのCGI経由でユーザー権限の
 ものは、ほとんど呼び出せます。)

幸い ttp://www.simplesystems.org/ImageMagick/
から、FTPをたどると、Hedhat7のバイナリ(tgzファイル)があったので、

これを自分の領域にアップして、以下のように解凍してみました。
+localmydirectory
 +imagemagick(このディレクトリに.tgzファイルを置いて解凍すると以下な感じ)
  +usr
   +bin ← convertとかdisplayとか実行系ファイルが展開
   +lib ← libMagick.5.so という感じのファイルが3,4個(libMagick.5.so自体はシンボリックリンクみたいです)
   +share
   +man  ← あったかなかったかちょっと記憶に。。。(今 仕事先からなので。。。)

とまぁ、解凍自体はちゃんとされました。

しかし、convertなどを実行したところ、エラーが出ます。
しかし、エラーの出方としては、ライブラリ libMagick.5.so
が見つからない。といった感じのエラーなので、実行ファイル自体は
動いていると思います。

そこで、「libの位置を自分で指定してやらないとダメなのかな?」
と思い、先ほどの bin ディレクトリの中にあったmagick-config
という設定ファイルらしきものをいじくってみているですが、どうも
うまくいきません。

そこで、LINUXになれた方々にお助けして頂こうと思い、投稿させていただきました。
まず、
1)ユーザー権限で、インストールは可能でしょうか?
2)可能であるとすれば、どのように設定すれば動くようになるのでしょうか?

どうか、よろしくお願い致します。
311login:Penguin:01/10/02 15:14 ID:vvVHb3mg
LD_LIBRARY_PATH=localmydirectory/usr/lib
export LD_LIBRARY_PATH

ってのを前もって実行してれば動くと思うけど。
see man ld.so

CGI でつかうならその CGI が実行される時にこの
環境変数が設定された状態にする必要がある。
シェルスクリプトかなんかでそういうラッパを
作るのが簡単かな。
3121:01/10/02 15:20 ID:NOVk/3Hw
その画像ならココ
http://www.h2.dion.ne.jp/~goldman/
313login:Penguin:01/10/02 15:21 ID:4V1VOofA
RedHatLinux 7.1を使っているのですが
ntpdateでたとえば
ntpdate 133.100.9.2
とすると日本時間よりも9時間前の時刻にセットされてしまいます。
こういう場合どこの設定をかえれば日本時間に設定されるのでしょうか。。。
TZはJSTになってるのですが他にもチェックするべき点があれば
おしえてください m(_ _)m。
314login:Penguin:01/10/02 19:37 ID:ZgNG3O5k
Linuxは全くの初心者です。
ソフトバンク「はじめてのTURBO LINUX 6.0」に付属しているCD-ROMで、
TurboLinuxWorkstation6.0(日本語版)をインストールと思いましたが、
カーネルが33.8GB超のHDDを認識できないとのこと。

是非3台目に増設(セカンダリのスレーブ)したSeagate 40GBのHDDに
、Linuxをインストールしたいのです。(このHDDしか空きが無いため)
IDE HDD:Seagate ST-340810A
ちなみにWindowsからは認識されていて使用できます。
(未使用領域として6GBほど空けてあります)

実際インストールしようとすると、やはり認識されていないためか
パーティションの設定が出来ません。

JFのdocument
<A HREF="http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Large-Disk-HowTO-12.html#verylarge">http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Large-Disk-HowTO-12.html#verylarge

に解決策があると記述があるのですが、読んでも訳が解りません。
どのように対処したら良いのでしょうか?
315Goo:01/10/02 20:18 ID:XHSEzyhA
大学でLinuxを使っているので家でも使おうと思いRedhatLinux7.1をイ
ンストールしました。GNOMEを起動すると3〜5秒に一度ハードディス
クへのアクセス音がしてとても気になります。アクセスしなくするには
どうすれば良いのでしょうか。ご教授お願いします。
316297:01/10/02 20:51 ID:J4Xugo2Q
samba2.2.1aをを以下の順番でsamba-3.0-LS2にアップデートしました。

@ rpm --rebuild samba-3.0-LS2.src.rpm
A rpm -ivh /usr/src/redhat/RPMS/ix86/hogehoge.ix86.rpm

sambaサーバーに、パスワードが違うというエラーでアクセスできなくなり、smbpasswdでパスワードを変更しようとしたら、
『 startsmbfilepwent_internal: unable to open file /etc/smbpasswd. Error was ??????????????????? 』
『 unable to open passdb database. 』
『 Failed to find entry for user root. 』
『 Failed to modify password entry for user root 』

というエラーメッセージが表示されました。
パスワードファイルが開けないということなのでしょうが、解決方法が全くわかりません。
どなたか同じ現象にあわれた方で、解決方法を知ってる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

そもそもアップデートの方法がおかしい等の指摘がありましたら、合わせてよろしくお願いします。
317login:Penguin:01/10/02 21:29 ID:YBhKPC.A
オススメディストリ。と、
LinuxはどこかでDLできないんですか?
318login:Penguin:01/10/02 21:35 ID:L6j.Zfq2
317さんとかぶりますが、
TurboLinuxWS7jをftpサイトからdlしたいのですが
どこにあるの?
319login:Penguin:01/10/02 21:53 ID:1.xdYTF.
320skyfish:01/10/02 21:57 ID:dPjcwrRY
Windows上のFTPにある日本語のファイルネームが文字化けせずに表示できるFTPクライアントってないですか?
gftpとかEmacs標準のftpなどで試したのですがだめでした。
Shiftp-JISの扱えるクライアントであればCUIでもGUIでも構わないんですがないっすかね?
321318:01/10/02 22:37 ID:L6j.Zfq2
ありがとね!!>>319

人に感謝されるような事をした人には絶対良いことがある
322login:Penguin:01/10/02 22:40 ID:1WhrOWAo
>>320
ただdlするならもじらとかネスケ使えばいいと思われ。
ファイルup時はどうしたらいいかわからんから根本的な解決にはなっちゃいないが…
323login:Penguin:01/10/02 22:46 ID:t3boC5a.
ばんはー。
linuxでipmasqueradeをしてますが、これはMSN Messengerって使えないのでしたですか?
設定をおしえてくださーい。できるだけ、穴が少ない方がいいのですが
324login:Penguin:01/10/02 23:21 ID:D1YToDTg
>>323
でかい穴だけどsocksでいいんじゃないの
325login:Penguin:01/10/02 23:22 ID:t3boC5a.
うーん、ゲートのマシンがPentium133で非力だから、IPmasqのほうがいいかなとおもって。
326login:Penguin:01/10/02 23:31 ID:t3boC5a.
あ、なんかいけてるみたい。
327login:Penguin:01/10/02 23:32 ID:x4iSNUv2
Linuxがwindowsより優れているところと優れていないところを
教えてください。
328login:Penguin:01/10/02 23:36 ID:QxDahOAY
329login:Penguin:01/10/03 00:09 ID:X45yimpY
>>316
ここ見れ
http://www.samba.gr.jp/doc/
しかし遅いな俺
330login:Penguin:01/10/03 00:18 ID:2QR49mNg
VineLinuxのPPC版使ってて、一度バグって再起動したとき
GUIのログイン画面のwdmの絵が、いつもの葡萄でなくて
ペンギンに変わってました。
また再起動したところいつもの葡萄に戻っていたんですけれど
あれってどこで設定かえられるんですか?
331login:Penguin:01/10/03 00:39 ID:MmE8p8ZU
332login:Penguin:01/10/03 03:06 ID:ahycuAq2
ソーテックのpcステーション G7100RW の内蔵モデムを使ってダイヤルアップした
かたいらっしゃいませんか?
 あるいは、ソーテックの内蔵モデムについての情報などありましたら、おしえてください。

 できるなら、LANカード、外付けルータ使わずに、インターネット接続したいのです。
333login:Penguin:01/10/03 03:55 ID:V3dtDUOQ
 GNUの * 過去スレッド? zebra ってどおよ? <このスレッド
読もうとしたら、
 パスワードを要求されたんですが、2chに有料会員って、制度あるんですか?
334login:Penguin:01/10/03 04:46 ID:0QmJ02OQ
>>332
内蔵モデムは、ほぼ無理だと思っていい。
理由は十中八九winmodemだから。
製品仕様をみてみたけど、モデムのチップ名までは記載されてないので
詳しくは回答がだせないけど。

どうしても、そのモデムじゃなきゃ駄目というなら。
ttp://search.linux.or.jp/cgi-bin/namazu.cgi?key=winmodem&max=20&sort=score&subm
この辺を参照して

もし、チップがLucent社のチップならなんとかなるかも

>>333
転送量削減かなんかでパスがかかってるらしい(詳しくは不明)
datを直接参照するクライアントならみれる。
かちゅーしゃかnavi2chでみて
335login:Penguin:01/10/03 16:23 ID:KI.PrHuw
おれLinux初心者です。
Kondara2.0入れようと思ってftpからDL中です。
しかもISDNです。
あと1375日と23時間かかるそうですが
1375日後にインストールの仕方を教えてください。
今から不安でなりません。
よろしくお願いします。
336316:01/10/03 16:36 ID:2KJdodkA
>>329さん

毎度おおきに。
337login:Penguin:01/10/03 17:41 ID:R1MGO.jc
>>335
ウケタ
338335:01/10/03 22:05 ID:KI.PrHuw
やっと1320日と3時間になりました。
この残りの時間の計算って適当なんですね。
今600MBくらい落としたのですがあとどれくらいあるのでしょうか?
CDで3枚とか4枚とかあるんでしょうか?
339login:Penguin:01/10/03 23:43 ID:CUUWrBBI
>>338
とりあえずインストールに必要なのは2枚だけ。安心しとけ。
Sourceは必要になってから必要な物だけ落とせば良い。
340335:01/10/04 00:17 ID:BwJNgxg.
CD2枚っすか?
軽く1GBは超えますね。
やっと670MBいきました。
ISDNではどうがんばってもつらいです。
341そんなの余裕でしょ:01/10/04 02:04 ID:d.6L5TGQ
turbo7落としたけど何か?
2枚組で1.1Gほど。ISDNはつらいね。
342335:01/10/04 04:57 ID:6RBAhI8E
どうしてftp板圧縮してくれないのでしょうか?
途中でDL切れてしまってレジュームできないので困っています。
343login:Penguin:01/10/04 06:06 ID:fGaXuUgo
 グラフィックのコマンドラインから alias を 定義したんですが。
 スクリーンを閉じると、定義が消えてしまいます。
 alias 定義を保存するのはどうしたらいいのでしょうか?
 al コマンド定義はちゃんとできるのですが……
344login:Penguin:01/10/04 06:49 ID:65zW4Ohc
>>342
すでに、圧縮されているものを集めているだけだから
その上から圧縮かけても殆どかわらないから
んで、なんでレジュームできないの?
普通はできるのでは?

>>343
bashなら.bashrc
345login:Penguin:01/10/04 07:54 ID:ALatWws6
XMMSが黒くて見づらいんですが、何とかなりませんか?
346login:Penguin:01/10/04 08:22 ID:d5xmRlds
>>342
wget つかえ
347login:Penguin:01/10/04 08:30 ID:65zW4Ohc
>>342
今win使ってるのかな?
もしかしてIEでDLしてる?
もしそうなら
FFFTP,iria,FlashGetあたりでDL
348login:Penguin:01/10/04 09:02 ID:D.QIA7BI
>345

スキンを使え
winampのスキンがそのままつかえるで?
349342:01/10/04 16:22 ID:FbS0PkE6
厨房な話で恥ずいですが、
FTPでFlashGet使ったことありません。

FTPだに置いてあるファイルをIEで見ると
エクスプローラ風に表示されてしまいますが
フォルダごとDLするように指定するにはどうすればいいのですか?

厨房でごめんなさい。実は工房ですが。
350login:Penguin:01/10/04 18:38 ID:3fzaYmAg
ftpでmget
351login:Penguin:01/10/04 20:04 ID:T65xFVFI
Linで結構軽いフリーの表計算ソフトって無い?
352login:Penguin:01/10/04 20:42 ID:PdwdPtJI
>>351
gnumeric
GTK+系がイヤならJSIAGかNoel
353login:Penguin:01/10/05 00:25 ID:AlGbdRNc
LinuxをLinと略すなょ
354login:Penguin:01/10/05 00:48 ID:XA8bOJ4Y
/sbin/ifconfig ってIPアドレスの設定とかできるんすよね?
こんなもののパーミッションが 755 でいいの?
チョト疑問。
355login:Penguin:01/10/05 01:09 ID:Yq1W0tvc
>354
root 以外で実行してみ。
356354:01/10/05 01:15 ID:XA8bOJ4Y
>>355
おー。納得しました。
357login:Penguin:01/10/05 01:20 ID:/aiktUxo
>>349
切れていい?(ニッコリ
358login:Penguin:01/10/05 02:59 ID:j/3Qcxug
 ファイラーで、圧縮してあるファイルを解凍せずに、読み書きできるものは、
 ありませんか?

 以前、プラモに ファイルメンテ? のLinx 版があったの見たのですが……。
359349:01/10/05 03:58 ID:oD9sb8V6
>357
切れる前に聞いてください。
フォルダごとDLはできません。
自分でフォルダ作ってFlashGetで全ダウンロードするのですが
フォルダの階層ごとにやらなくてはいけなくかなり不便です。
360login:Penguin:01/10/05 04:01 ID:zMZQqpQo
>>359
ncftp
361login:Penguin:01/10/05 04:19 ID:/aiktUxo
357だけど

CD-Rは持ってないのか?
持っているならisoイメージをDLすればいいし。
持っていないなら、悪いことは言わないCD付きの書籍か
インストール本を買ってきたほうがいい

ftp://voyager.ise.osaka-sandai.ac.jp/pub/Linux/Kondara/Kondara-2.0/ISO/2.0-i586.DISC1.iso
ftp://voyager.ise.osaka-sandai.ac.jp/pub/Linux/Kondara/Kondara-2.0/ISO/2.0-i586.DISC2.iso

この2枚をDLしてCDに焼いたらインストールできる。
当然Kondaraのサイトは一通り目を通してるよな?

それと、厨房・工房をいいわけにするな。
362login:Penguin:01/10/05 05:21 ID:7bw0qwGI
 ウイモデムインストールしたいのですが……。

 ちょっと、英語よく読めないのですが、こんな翻訳でいいんですか?
 最初の、either エイザー の使い方あってますでしょうか?

Installing the LT Winmodem in Linux
 LT ウインモデム インストール法 リナックスの場合

If you're using a recent version of either  RedHat,
 もしレッドハットなどの最新バージョンリナックスをつかっていたら、
Mandrake, Debian GNU/Linux or SuSE,
マンダラケ、デビアン、あるいは スセ、など、

you will be able to download binary drivers which can be installed
in just a few commands.
 あなたは、バイナリードライバをダウンロードして、ホンの少しの
コマンドで、インストールできます。


Otherwise you will have to download the source code and compile
it yourself, which is easy enough anyway.
 さもなくば、ソースコードをダウンロードして、コンパイルするのも簡単に
できます。

 これで正解なら、(100%じゃなくても)バイナリドライバーをインストールすれば使えそう
なんです。
 R.H.71なんです。 でも、バージョン2、ってことは新すぎでダメということもあるのかなぁ……
363login:Penguin:01/10/05 08:38 ID:F9zG0T62
>>362
> マンダラケ
マンドレイク

>ホンの少しのコマンドで、インストールできます。
出来るだろう。

>ソースコードをダウンロードして、
おのずからソースをコンパイルしなければならぬが、

>できます。
出来るだろう。
364login:Penguin:01/10/05 18:46 ID:D/h1Fe4c
swfのページをブラウザで見る方法ってあるんですか?
ちなみにRH7.1のmozilla0.9.4でflashプラグインはしてます。
365login:Penguin:01/10/05 22:08 ID:Bn9thOYw
>>364
ある。この板のどこかのスレに埋もれてたと思うけど・・・
たぶん初心者スレかくだ質スレだったと思う。

たしか*.soを/usr/lib/netscape/plugins/にコピーしたような・・・

検索してみてちょ。
366login:Penguin:01/10/05 23:10 ID:MhEw3CHw
>>365
ありがとうございます。
では今から検索の旅に出発します。
367login:Penguin:01/10/05 23:21 ID:AG5D8pWg
>>ホンの少しのコマンドで、インストールできます。
>出来るだろう。

>>できます。
>出来るだろう。

「できます」が内容としては正解だね。
368login:Penguin:01/10/06 01:55 ID:CupGc4qg
スクリーン端末を消すと alias 定義が消えてしまうので 質問したのですが、

 .bashrc ファイルの中になにも定義されていませんでした。
 きっとリンクされていのだろうと思うのですが、 たしか、 /vdt/…
 だったと思うのですが、デレクトリが書いてあったので、
 そこに、ある、 .bashrc をマイデレクトリに、コピーして書き変える、で、
…いいんでしょうか?

 希望する動作としては、自分のデレクトリに 中身のある .bashrc があったら、
 それを参照して、起動する……だと、……思うのですが……。
 
369login:Penguin:01/10/06 02:47 ID:RzS2LJI.
LinuxppcでADSLどのようにつなげばよいのか分かりません。
rp-pppoe-3.0-1.i386.rpmというのをいれればよいということ
までは分かったのですが、intel用しかないみたいです。
つなげ方の分かる方教えてください。

ADSLはモデムに直接つなげています。
imacDV nttフレッツ ホロンlinux
370  :01/10/06 02:49 ID:jeeH.hbY
マウス
371login:Penguin:01/10/06 04:19 ID:0FWYdwEo
http://rpmfind.net/linux/rpm2html/search.php?query=rp-pppoe&submit=Search+...
ここからppc.rpmダウンロードするのはどうよ
372369:01/10/06 04:51 ID:RzS2LJI.
ありがとうございます。
なんとかなりそうです。
373login:Penguin:01/10/06 06:22 ID:9jIX66Ak
>>368
ディストゥリビゥーシォンによって違うと思うが、
普通、".bashrc"は".bash_profile"の中から呼び出されるから、
".bash_profile"を研究するがよろし。
374login:Penguin:01/10/06 07:27 ID:MurC3IiU
>>368,373
.bash_profile で alias を定義した場合 kterm -ls のように
ログインシェルとして端末を起動しないと alias が有効になら
ないので .bashrc で定義した方が賢い。ほんとにほんと。
375超初心者:01/10/06 09:17 ID:VVBzo1sk
RedHat Linux 7.1をインストールするとき必ず最後のLILOの書き込みで
エラーになります。BIOSもチェックしたのですがウィルスチェックなどは
無効にしてます。
ハードディスクで立ち上げるとLとでて止まってしまいます。
おかげでブートフロッピーからしか立ち上げれない状況です。
いったいどうしたらいいのでしょうか?
他にBIOSとかの設定がいるのでしょうか?

PS.パーティションとかは自動でしてます。
376login:Penguin:01/10/06 09:21 ID:AY.uiW2w
>>375
どんなエラー?
377超初心者:01/10/06 09:23 ID:VVBzo1sk
>>376
インストーラがマスタブートレコードに情報を書き込むことができませ
んでした。
このように出ています。
378超初心者:01/10/06 09:27 ID:VVBzo1sk
RedhatのFAQ見たら
MBR 内を削除してから、次に LILO をインストールします。
なんて書いてありますがどうやってMBR内をけすのでしょうか?
379login:Penguin:01/10/06 09:28 ID:AY.uiW2w
>>377
今、liloって打っても同じ?
lilo -v ではなんて出る?
HDDの切り方をどうやったんだろうね。
lilo.conf見せて。
380login:Penguin:01/10/06 09:51 ID:O0R/VF0I
>>177
BiosでVirus対策用にMBRに書き込みできないように設定されてるんじゃないの?
Biosの設定を見れ
381login:Penguin:01/10/06 09:52 ID:O0R/VF0I
>>177
はなくて
>>377
382364:01/10/06 11:14 ID:AZXp7ZEk
すいません。また質問よろしいでしょうか。
swfのファイル見れるようになったんですが、
オンラインではちゃんとブラウザで見れるのに、
ダウンロードして見ようとすると勝手にrealplayerが
開いてしかも音が出ません。
過去ログにはなぜか入れなくなってるし…
realplayerのバージョンは8です。厨房ですいません。
383超初心者:01/10/06 12:31 ID:VVBzo1sk
>>380
すみません。質問しといてレス遅れました。
実は出勤前に書いたので今仕事中なのですよ。
一応いまBIOSは確認し直したのですが
Virus Warning は Disabled になっております。
夜9時頃に帰宅しますのでまた質問させていただいてよろしいでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。m(__)m
384login:Penguin:01/10/06 12:38 ID:FNlackwk
>>382
うちもそうだ。あれはバグかも。0.9.3までは、ダウンロードしたやつでも普通に見れた。
385login:Penguin:01/10/06 13:07 ID:BiKc8Scg
ビン・ラディンて何?
386login:Penguin:01/10/06 13:24 ID:2L8SWsp2
Squidを使いサーバを立てたいのですが、
固定IPがなくても構築は可能なのでしょうか?
387login:Penguin:01/10/06 13:29 ID:07GK27CY
>386
ネットワーク構成による。
388386:01/10/06 13:35 ID:2L8SWsp2
環境はADSLで
ADSLモデム>ルータ>proxyサーバ>Winマシン
という感じにしたいのですが。
389 :01/10/06 13:56 ID:CupGc4qg
無駄な投資だな。あほみたい。
390login:Penguin:01/10/06 15:33 ID:9ok.Bn1k
どうして、turbolinuxは厨房って言われるんですか?
同じ系統(?)のvineは絶賛されるのに。
391login:Penguin:01/10/06 15:56 ID:FNlackwk
>>390
1.昔、「俺が使ってるのは(普通の)Linuxじゃねーんだよ! TurboLinuxなんだよ!」
とほざいた奴がいた。まだLinux板もないころ。
2.昔は「日本語化が一番進んでいるディストリ」という評判だったが、
Turbo6.0の後に出たVine2.0やKondara2000に追い抜かれて存在異義が薄くなった
3.独自のツール類があったり、一時期、独自のディレクトリ構成をしていたが
それらの評判がたいしてよくなかった。
4.本屋に入門書が数多く置かれ知名度があり、手にする初心者が多いが、
品質で選ぶ人は少なかった。
5.コミュニティがやっているものではなく企業が作っているため、
ユーザが「お客様」気分で使おうとするため。
6.リストラなどで企業イメージがちと悪くなった。
7.ある程度スキルある人は「世界標準」のRedHatを、「日本語化が進んでいて
しっかり作られている」のが欲しい人はVineを、面白いのが欲しい人は
Kondaraを、楽に管理したい人はDebianを、一から作り込みたい人は
PlamoやSlackを、KDEを使いたい人はSuSEやMandrakeを、
月見草になりたい人はLaser5を、無視されたい人はHolonを選ぶため、
Turboには自然に「厨房向け」というポジションしか残ってなかった。
8.デフォルトのウィンドウマネージャがころころ変わって
いまいちポリシーが感じられない。
9.日本で起業してアメリカに本社を移したが、ダメで出戻って来た
というイメージがある。
10.「TuroboLinux統合スレッド」というスレが立っている。
11.でも、パッケージは日本で一番売れているらしい。

お、Turbo7収録の雑誌が出ている……いかなきゃ……
392382:01/10/06 16:17 ID:yVXQ8gaY
>>384
そうなんですか。じゃあ今の段階では
mozillaを0.9.3にダウングレードさせた方が
よさそうですね。ありがとうございました。
393login:Penguin:01/10/06 16:29 ID:qUKYQG72
>>391
的確。
最後のはオチですな。おまえもか。
394login:Penguin:01/10/06 17:28 ID:CS7VukL.
人の見よう見まねでいろいろがんばってみてるんですけど、
Vine2.1.5のインストールではまってしまいました。
マシンはvaioのLX52/BPです。
いろいろ調べて試してみたのですが八方ふさがりで困っています。

症状は過去ログ>12さんと同じでXの画面で右側と下側が切れるというもので、
さらにあわせてコンソールのkonで動かしたときに下3行くらい切れてしまいます。
いままで試してみたのは
・Xconfiguretorの設定を弄ってみた
 (XサーバをSVGAにするとかモニターの水平・垂直周波数を変えるとか)
 SVGA・ノンインタレース1024×768-60Hz・50-90・24bppで設定して
 インストールを強引にEnterで設定すると、画面はきれいにうつるが端が切れる
 ズレ具合は、X起動時のVineのブドウが4分の1位で切れてるから、かなり重症かと。
・XF86Configを弄ってみた
 Modelineの行を弄ったが目に見えて変化なし。書き方がおかしいのか?
・他のディストリビューションを入れてみた
 試しにTurbo6.0を入れたが、同様にXwindowで画面が切れる

Sonyは「他のOSは動作保証してないのでモニターの情報も教えられない」
そうなので、あてになりません。
こちらの方々であればと思い藁をもすがる思いです。
これからというときに萎えるのはとても悔しいので、
すみませんが助けていただけないでしょうか、よろしくお願いします。
395login:Penguin:01/10/06 17:55 ID:Bqzxb1AM
VAIO使ってる奴っていつも型番は書くんだけど
それ以上の情報出さない奴ばっかり

>>391
7がウケル
396login:Penguin:01/10/06 18:57 ID:31tYWADE
>>394
xvidtune ってのじゃどうにかならない?
397login:Penguin:01/10/06 20:28 ID:ypgbY83U
>391
最高だね。
オレもTurobo使おかな
398login:Penguin:01/10/06 20:29 ID:R5C.97AI
このWEBページがいつ更新されたか、というのは知ることはできるのですか?
399_:01/10/06 20:33 ID:kiFMXm7M
391には愛を感じるよ、、、
400login:Penguin:01/10/06 21:02 ID:bMXFZcDo
各種類のLinuxのメリットデメリットがわかりにくいのですが・・・
401login:Penguin:01/10/06 21:06 ID:qUKYQG72
ASCII24$B$N$I$3$+$K%G%#%9D;Hf3S$,$"$C$?!#(B
$B$^$!!"8D?ME*$K$O(Bdebian$B$G$9$M!#(B
402login:Penguin:01/10/06 21:43 ID:M/TEVZb.
>>395
これは失礼しました。

マザボのチップセット SiS630
グラフィックアクセラレータはチップセットに内臓
ビデオメモリ 16M(メインメモリ共有)
モニター型式 PCVA-15XA2(付属液晶ディスプレイ)
解像度(最大) 1024×768 1677万色
垂直・水平周波数は不明です。

>>396
xvidtune試してみたのですが、
ズレの具合が微調整という生易しいものじゃないんです。
ちなみにnarrowとshorterをたっぷりと押してみると
「範囲外だからハードウェアの問題」と言われてしまいます。

画面の端が切れるために全部見えないまま作業してるので、
Xを立ち上げるたびにストレスが溜まりそうです。
あと何をどう弄ればいいのか・・・
403login:Penguin:01/10/06 23:59 ID:wPuDo/KU
>>394
 モニターがブラウン艦だったら、水平位置の調整。垂直位置の調整。

 それと、上下幅、左右幅の調整。……で使えるようになります。
 調セすれば、モニターが覚えているので、そのあとは問題ないです。

 わたしの場合は、ソーテックの17インチCRTモニターできちんと見える
ようになりましたよ。

 あ、液晶もニタなの……でも、せっかく書いたから あげ!
 オイラモナンカ書きたいモンね
404login:Penguin:01/10/07 00:07 ID:9Ddd84x.
>>402
Xを最新版にしてみたら。4.1.x
405login:Penguin:01/10/07 03:26 ID:CxS5KTns
 R.H.71なんですが、 利用できるファイラーは、ありませんか?
 どんなコマンドがあるのかわからないのですが……。

 それと、mkfs で、ファイルシステムを構築すると、本にかいてあるのですが
 mkfs コマンドが見つかりません。なにかほかのコマンドがあるのでしょうか?

 addusre と、usreadd のちがいみたいに……。
406login:Penguin:01/10/07 04:22 ID:CxS5KTns
 すいません。デスクトップのアイコンクリックでマウントしてコピーできる
事がわかったんですが……。
 許可がありせん。えらー(13)というのが出てしまいます。

 ウインで、ダウンロードしたファイルは、そのままでは、読めても、コピーできないでしょうか?

 グラフック環境であ、そうか、ルートでログインしないとダメなのか?
407login:Penguin:01/10/07 04:54 ID:XtNVxYvA
 なんか、……リナックスって簡単ジャン。
 みんな、なんで、苦労するのかなぁ……。
 もちろん!オレ、ものすごっ〜く 苦労してッけど……

 まづダイヤルアップ接続、だけに集中します
408login:Penguin:01/10/07 06:13 ID:gGA/4NkY
>>405-406 (>>407も同一人物?)
独りで解決してるようだから、あまり口はださないけど
rootでX使うのは、個人的にはちと恐いぞ。悪いとは言わんが。
409超初心者:01/10/07 10:08 ID:SNDSW3pI
昨日いろいろ質問してた者ですが、なんとかインストできました。
fdisk /mbr
でマスターブートレコードを削除した後
BIOSでHDDをLBAに固定してインストしたらできました。
また分からないことがあったらよろしくお願いいたします。m(__)m
410login:Penguin:01/10/07 10:15 ID:w0wxfcBQ
sunのoffice(starsuite6.0jp)の実行版(***.bin)をdlしました。
どうしてinstallすれば良いのか分かりません。
教えてください。
411login:Penguin:01/10/07 10:28 ID:TlmSqH2E
>>409
質問はかまないが名前のところには自分の数字を入れれくれ
そうでないと誰だかわからん
412login:Penguin:01/10/07 11:33 ID:ZCwx/UuY
>>410
man chmod
413login:Penguin:01/10/07 11:44 ID:YK17b/g6
hdbにlinuxを入れ、hdaにwin98を入れています。
winのシステムが入っているhda1はlinux側から覗けるのですが、
winのmp3データなどを入れているhda2やhda3が見えません。
誰か覗く方法を教えてください。お願いします。
414login:Penguin:01/10/07 11:46 ID:Mf4ARcwI
このページはいつ更新されたぞっていうのを知るコマンドはありませんか?
415login:Penguin:01/10/07 11:48 ID:TlmSqH2E
>>413
man mount
416login:Penguin:01/10/07 11:48 ID:MTMknHtk
>>413
/etc/fstab
417login:Penguin:01/10/07 12:16 ID:7S.RDbr6
>414
やりたいことをもっと詳しく書け。
418login:Penguin:01/10/07 12:19 ID:9orBqHEM
>>414
wget -S --spider URL
419超初心者 375:01/10/07 12:22 ID:SNDSW3pI
>411
了解しました。
420login:Penguin:01/10/07 13:55 ID:sFBI8omM
>>410
どうしてって、何でダウンロードしたんだよ?
使い途考えてからダウンロードしろよ。
421超初心者:01/10/07 16:25 ID:QrmzbPGE
Linuxのkernelの書かれているファイルが見つけられません。どうか教えてください。
422login:Penguin:01/10/07 16:28 ID:9orBqHEM
>>421
/vmlinuz か /boot/vmlinuz.ほげほげ。
っていうかたぶんそれを聞きたいんじゃねぇんだろうな。
423login:Penguin:01/10/07 16:39 ID:MTMknHtk
configファイルの方じゃねぇ?
/boot/config.hoge

とりあえず。/boot以下あさくってみるとか
424login:Penguin:01/10/07 16:46 ID:9orBqHEM
あるいは /etc/lilo.conf かもしれんとも思った。
425login:Penguin:01/10/07 16:57 ID:9orBqHEM
>>418
いまさらだけど、書いてみたくなったので
echo -e 'HEAD URL\r\n\r\n' | nc サーバ 80
426login:Penguin:01/10/07 17:01 ID:9orBqHEM
ごみ撒いてスマンな。これだ。
echo -e 'HEAD URL HTTP/1.0\r\n\r\n' | nc サーバ 80
427聞いてみる:01/10/07 17:14 ID:6HAiG.iw
CGIを外部から呼び出されたら実行しないように設定するにはどうすれば良いんでしょうか?
旧freewebみたくしたいのですが。
428login:Penguin:01/10/07 17:20 ID:9orBqHEM
WWW サーバのソフトは何?
429402:01/10/07 20:04 ID:UKC.Zm/U
>>404
モニタがはみ出す件、丸一日いろいろ試してみたところ
何とか解決が見えてきました。

1.新しいバージョンにする
 バージョンアップを指摘されて、どうせなら全般的に底上げしたところからと思い
 Redhat7.1をDLしてインストールしたら、グラフィカルインストールできたので
 このままうまくいくかと思ったが、再起動後のX-windowではみ出す画面に戻る。
 しかし自動認識でPCVA-15X2が存在する(SNY0e52 H47-49/V59-61)ので
 Redhatベースにデバッグするのが吉と考えた。
2.フレームバッファを使う
 人に聞きながらいろいろ試した中で、うまくいったのがコレ。
 起動時にLILO: linux vga=791として起動するといい感じになる。
 ただし、konが見えなくなるなど弊害もあるので、まだ改善の余地せねば。

ともあれ、いろいろヒントとかアドバイスとかありがとうございました。
またいろいろ弄ってみます。
430聞いてみる:01/10/07 23:16 ID:6HAiG.iw
>>428
427です。Apache-1.3.20-4を使っています。
431login:Penguin:01/10/07 23:19 ID:CxS5KTns
R.H.71j なんですが、グラフィックでログインしてから、
 テキストモード、コマンドラインに行く方法を、おしえてください。

 ログイン画面で……exit ですか? 今、マシンが起動していないので……
432login:Penguin:01/10/07 23:53 ID:k5OUqZMs
>>431
たぶん
init 3
でやりたいことが出来るでしょう(root でね)。
433431:01/10/08 00:03 ID:7OAnZYvg
 ありがとうございます
434login:Penguin:01/10/08 01:13 ID:bkDxQI56
>>430
だったら ScriptAlias をコメントにして Options から ExecCGI を外し、
Options に Includes があったら IncludesNOEXEC に変える。
そのうえで LoadModule cgi_module modules/mod_cgi.so と
AddModule mod_cgi.c もコメントにしとけば、もう絶対 CGI は実行できないぞ。
435login:Penguin:01/10/08 02:10 ID:HA/z7Zjc
シェルスクリプトで、topのコマンドを実行してから、
次のコマンドに移るにはどう記述したらいいのでしょうか。
436login:Penguin:01/10/08 02:15 ID:0yh7xxTQ
bsdがんばってみたが俺には難しすぎた、というわけでもうちょい簡単そうな
リヌクすからはいってみようかと思った次第でります。
リヌクすってbsdと比べて幅が狭いというか、軟弱というかそういうイメージ
があるんですけど どうでしょうか
どっちにしろこの板の誰よりもおれがへぼい
437login:Penguin:01/10/08 02:19 ID:ojhiOrJM
>>435

何がしたいの?
topでプロセスの何かをとって、awkで処理でもしたいの?
man したら -b とかでbatch処理ができたりしないかい?
438login:Penguin:01/10/08 02:19 ID:TbLsST/s
>>436
ぬははははははは
とりあえず試してみればよろしいかと。
一応Vineがお薦め、ハードが新しめで対応できなかったら
今旬のTurbo7もいいかも。
439login:Penguin:01/10/08 02:33 ID:0yh7xxTQ
>>438
あどばいすありがとうございます
今日借りたリヌクすの本で、plamolinuxとかいうやつのcd-romがついていたんで
それをインストールしてみょうかと
1999年のやつなんだけ%8
440438:01/10/08 02:36 ID:TbLsST/s
>>439
そりゃまた一番初心者から遠くてBSDに近そうなディストリを……いや、頑張って
441439:01/10/08 03:39 ID:4h3AnmoA
>>440
いやね BSDをやろうとしたわけですが、パソコンとかそういうやつのアレ
が全くないわけですよ、学校は機械科だったしでだから結構ど素人にやさしい
ようなかんじらしいんで、はい あ PLAMOLINUXが
ガイナックス
442435:01/10/08 04:20 ID:HA/z7Zjc
>>437
プロセス監視をメールでとばして処理しようと思いまして、
topの内容もリダイレクトでファイルに落とそうと思いました。
しかし、普通に「top > top.txt」などと記述しただけでは、
延々とそれを実行してしまい、次のプロセスに進みません。
次のプロセスに進めるにはどう記述したらよいかと・・・。
443login:Penguin:01/10/08 04:24 ID:b7..79Ds
>>442
ps aux > ps.txt
じゃだめ?
444435:01/10/08 04:32 ID:HA/z7Zjc
>>443
なるほどその手がありましたね!
でも何故かpsじゃ拾えないプロセスが出てしまってるのです。。
topでだと見れるのですが。
あと、topみたいに延々と処理が続行される処理を
強制的に終わらせる手続きも知りたかったのです。
ていうか、psでプロセスが見えなくなってしまう現象って
なにか事例があるのでしょうか。最初は出てたのですが。
OSはREDHATです。
あ、質問が多くなってしまいました。ごめんなさい。
445名無しさん@お腹へった。:01/10/08 05:35 ID:CAg3xfNI
>>444
top -b -n 1
でどうじゃ。(manにあったぞ)
446435:01/10/08 05:41 ID:HA/z7Zjc
>>445
>>437さんと同一人物でしょうか。
ありがとうございますでけました。
>>437の時点でman見たのですがよくわかりませんでした。
バッチモードって、、何?みたいな(ほんと初心者なのです)。
とにかくありがとうございました!
447login:Penguin:01/10/08 08:22 ID:Q2aSMykk
図書館いくんで超お奨めリナックス本おしえて
448login:Penguin:01/10/08 10:10 ID:5vziidlU
「Debian GNU/Linux 徹底入門」
でも図書館にあるのか?最新本
449login:Penguin:01/10/08 13:42 ID:wTESexes
RH5.x.x で、TAがNECのAtermITX70なんだけど、これって
ダイアルアップ接続できませんか?
MinicomでATって打ったら、OKって出たし、LINUXで
認識はしてるようだけど、、
それともフレッツISDNはLINUXで
インタネットできないってことないですよね?
どなたかLINUXに詳しい方、教えてください。。お願いします。
450login:Penguin:01/10/08 13:43 ID:sbfgsr5E
>>449
ネタ
451login:Penguin:01/10/08 14:13 ID:r3NvrfBU
>>449
頭脳の弱さが緊々と伝わってくる文章ですね。
452195:01/10/08 15:01 ID:BZD0dxCw
>>196
> もうちょい具体例を挙げて説明してくれ。
サンクス!(自分の書いた記事見失ってた)

あるアプリをコンパイルしてインストールしたんだけど
(この時点でエラーなし)、なんか「パケットフィルター
が使えない」とか言われて動かなかった。
で、いろいろ調べたらLinuxにはNetfilterというのがあ
るらしいことがわかったんで、早速カーネルを作り直
して、もう一回動かしたんだけど、やっぱり「フィルター
がない」とか言われてしまった。
で、もっと調べたらLPF(Linux Packet Filter?)というの
があるらしい事がわかったんだけど、これでほんとに
動くんかいな?と心配になったんで質問しました。

カーネル作り直して試してみるしかないのでしょうか?
今回は「フィルター」というキーワードがわかったけど、
そうじゃない場合もあるよなーって思います。手探りす
るしかない?
453login:Penguin:01/10/08 20:57 ID:gVig68RE
LinuxからWindowsのファイルをマウントしたのですが、
ファイル名もファイルの中身も日本語が文字化けしてしまいます。
どうすればいいでしょうか?
454login:Penguin:01/10/08 21:01 ID:XIopq6dc
/dev/hdb1 /dos vfat rw,codepage=932,
iocharset=euc-jp,umask=000 0 0

実際は一行。
455login:Penguin:01/10/08 21:20 ID:JLpukcbo
>>454

/etc/fstab
456login:Penguin:01/10/08 21:48 ID:JLpukcbo
どうでもいいけどFuck^H^H^HAQだな。>453
457login:Penguin:01/10/09 00:20 ID:z/c7kOeU
家でサーバ兼ルータ立ててるんだけど、
公開PROXY?とか言われたので
ipchainsで首をしめました。
ところが、今度は書き込みにすごく時間がかかるようになりました。

ipchains -I input -p tcp -s 64.71.137.42 -d xxx.xxx.xxx.xxx -j DENY -y

どこかまずいところありますか?
458login:Penguin:01/10/09 00:23 ID:GOi9UGLU
 ウインモデムのバイナリドライバをインストールしようとしているのですが、
英語がよく読めません。
 こんな翻訳でいいのでしょうか?

 それと、ドライバーのあるサイトを覗いたら、Kv カーネルバージョン ??
Kv 2.4.9. 05.. というのが最新版になっていました。

 これをインストールすればいいのでしょうか?
 環境は R.H.71J ソーテックG7100RW です。


Installing binary drivers from RPM or DEB
...バイナリドライバーを RPM や DEB からインストールする方法

If you type uname -r and find that your Kernel version is the same as a package at
 もしあなたが uname -r とタイプして、カーネルバージョンを確認。

http://www.physcip.uni-stuttgart.de/heby/ltmodem/,
 フィシップのURL…… から、同じパッケージを見つけたら、
you can save yourself a bit of time and hassle by
 あなたは時間の節約ができます。
installing a binary driver for your specific Kernel.
 バイナリドライバーを適合してるカーネルに、インストールすることによって、……。


First of all, download the appropriate RPM file (or DEB file
if you are a Debian user), and temporarily become root (su).
 まずはじめに、割り当ふりつけのための RPM (デビアンユーザはDEB) ファイルをダウンロードします。 そして、su コマンドでルートにアクセスできるようにします……。


Then use either rpm (or dpkg for Debian
users) to install the modem modules:
 rpm コマンドの使い方です。

rpm -i ltmodem-kv_2.4.4_4GB-5.99b-1.i386.rpm

Debian users should read dpkg for rpm,
 デビアンユーザは、デパック フォー リプンを読んでください、
and all users will need to change the package name to the version downloaded.
 そしてすべてのユーザはパケーヂネームの(バージョン部分)を ダウンロードしたバージョンにあわせて チェンジする必要があります。

Once that is complete, you should be free to use your Winmodem with Linux.
 昔(すでに)コンパイルされている、あなたは無料でリナックスに
 ウインモデムを使え得るでしょう。
459login:Penguin:01/10/09 00:28 ID:NhGNT4.6
>>457
激しくガイシュツだが DENY ではなく REJECT せよ。
DENY はパケットを無視するのでタイムアウトするまで時間がかかる。
REJECT ならエラーが返るので早い。
460login:Penguin:01/10/09 00:33 ID:z/c7kOeU
>>459
ありがとう。さっそくテストを兼ねて書き込みです。
461457:01/10/09 00:37 ID:z/c7kOeU
>>459
書き込みが早くなりました。どもです。

あともうひとつ。
Windows板(yasai.2ch.net)の方もついでに解こうと思ったのですが
こちらはipchainsで規制しても書き込めません。
もしかして、yasai.2ch.net(64.71.138.147)以外で
プロクシチェックのスクリプト動かしてるとか
そういうオチでしょうか?
462login:Penguin:01/10/09 00:43 ID:NhGNT4.6
>>461
ipchains に -l 付けてログ見てみたらどうだ。
一時的に全部のアドレスからの REJECT するようにして。
なんか変なサーバがあるのも事実だけどな。
463457:01/10/09 01:15 ID:z/c7kOeU
>>462
どもです。結果報告です。

ログを見たところ、yasai.2ch.net(64.71.138.147) に書き込もうとすると
ch2yasai.he.net(64.71.138.146) という人からパケが飛んできてました。
そこでこの人からのをREJECTしたところ、問題なく
Windows板に書き込めました。

とりあえずこれで一安心・・・といいたいところですが、2chには
まだまだ板(サーバ)がいっぱいありますよね。

この板に書くときにはこのIPをREJECTしとけ!という
一覧を作成する必要があると感じました。
464login:Penguin :01/10/09 01:23 ID:MP6O8yVw
思いっきり既出かもしれませんが、Aureal Vortex AU8810のサウンド
カードで音が鳴りません。
sndconfigで認識はOKですが、サポートされてないと。
該当スレ、サイト等探しましたがいまいち見つかりません。
へっぽこなのは分かりますが、お助けください。
465login:Penguin:01/10/09 01:24 ID:yBhGCsys
GIF、JPG、PNGの画像を縮小加工したいのですが、
コンソールで使えるソフトってありますでしょうか?
スクリプトで一括処理したいのです。
466login:Penguin:01/10/09 01:39 ID:NhGNT4.6
467login:Penguin:01/10/09 01:43 ID:NhGNT4.6
>>465
パッケージは ImageMagick。コマンド名は convert。
スクリプトで一括処理するだけなら gimp-remote ってのもある。
もちろん gimp の script-fu や gimp-perl も使える。
468464:01/10/09 01:48 ID:MP6O8yVw
>>466
ありがとうごぜえやす。
469457:01/10/09 01:55 ID:z/c7kOeU
ほとんどの場合、サーバとプロクシチェックする人とが同じでしたが
いくつかは分かれていたので報告です。

salad.2ch.net (ハードウェア,パソコン一般など) は 64.71.140.82
yasai.2ch.net (Windowsなど) は 64.71.138.146

を閉じないと18時以降に公開PROXY?と言われ書き込み出来ません。
他にもあるかもしれませんがとりあえず以上です。
470457:01/10/09 01:57 ID:z/c7kOeU
つーか、Webサーバをそのままルータになんかしてるのが悪い!
と言われれば ハイそれまでよ って感じですかね。えへへ
471login:Penguin:01/10/09 03:59 ID:NhGNT4.6
>>463
一覧が公開されたら、また別の手段を講じるだろうな。
動的にフィルタを追加出来る仕掛けを考えないと。
例えば 8080 番ポートへ接続してきたら、そのアドレスからの接続は全て拒否、
とかのルールを自動で追加する事が出来ると思う。例えば
PortSentry http://www.psionic.com/abacus/portsentry/
を使えば一発だな。
472ちょっと聞きたい:01/10/09 04:15 ID:Vcbd6vi.
日本語入力で
カーソルが
[ あ ]
って表示されますよね。
このとき[ あ ]は全角ですか?
473ちょい質問:01/10/09 04:26 ID:Vcbd6vi.
>>472
補足
ひらがなで半角も全角も無いですが
どういう訳か、あるときからやたら細く、半角ひらがなみたいになってしまったのです。
[ あ ]同様に変換前の日本語文字も。
また、それがWindows98でMS-IMEの調子が悪くなったのと同時期だったのですが、
一つのHDDに入れているlinuxとWinで日本語入力が同時におかしくなるという事はありえるのでしょうか?
474457:01/10/09 05:14 ID:z/c7kOeU
>>471
公開プロクシかどうかのチェックには
ポート80しか使ってないような感じでした。
(最初のチェックに引っかかってただけかな?)
80は塞ぐわけにもいかないですし。
475login:Penguin:01/10/09 07:28 ID:ON8ulSPg
>>472-3
半角ひらがなはないだろ?

>一つのHDDに入れているlinuxとWinで日本語入力が同時におかしくなるという事はありえるのでしょうか?

ありえない。
476激しく質問:01/10/09 08:00 ID:W7qvB9iU
レスありがとうございます

>>475さんは
       [ あ ]
というふうに↑この見た目のまま表示されてますか?

わたしのは何故かMS-IMEがおかしくなったのとほぼ同時期に
この表示がこの書き込みの半分ぐらいの幅で表示されています。

また、
変換前のひらがなが半分ぐらいの幅(変換後は普通)
で表示されるのでとても見辛くなってしまいました。(MS-IMEは半分というほど細くないですが変換前はやはり細い)

わたしもWinとlinuxが同時におかしくなるというのはありえないと思うので
ハード的な原因かも?
と考えているのですが、その場合キーボードが原因でこういった現象が起こる事があるのでしょうか?

ちなみにノートPCです。
変換後は普通のサイズで表示されるのでモニタがおかしいという事ではないと思います。

この不具合のきっかけはIE5.01SP2を入れた時からです。

説明がわかりにくいかもしれませんが、

日本語を入力して、
変換未確定からリターンキーで確定すると
文の幅がぐんと横に広がる感じです
477login:Penguin:01/10/09 08:19 ID:ZltpoFDQ
FONT替えるといいような気がする。
478[ あ ]質問:01/10/09 08:37 ID:8RL2ZydE
>>477
レスありがとうございます

linuxの設定などはまったくいじっていなかったので(まだ、インストールしたての初心者で、いじり方を知らない。)
フォントの設定が変わったとすれば
IE5.01SP2のインストールでlinuxの設定がどうにかなったという事になるのですが
そんなことありえませんよね?

MS-IMEがおかしくなったというのはlinuxの日本語入力とは、
また違う状況なのですが
(キーボードの操作が変わったり特定の状況(辞書登録時)で文字が入力できなくなる等)、
いろいろいじっても直らなかったのに
何日かたったら勝手に元の使い勝手にもどりつつあります。

ところで
まだ
[ あ ]
↑というふうに表示されているか誰も答えてくれていないので
そこのところが聞きたいです。

カーソルが[ あ ]←これをブラウザで見たままのサイズで表示されていますか?

わたしの現状は[ ア ]←これがひらがなになったとお考えください
479 :01/10/09 09:04 ID:Jgg6eQZg
radeon veでマルチディスプレイはできますか?
480479:01/10/09 09:05 ID:Jgg6eQZg
インストールするLINUXはこれから決めますので。
481login:Penguin:01/10/09 13:32 ID:EBzO3Sco
>>474
そうか、最初に 80 を見に来られると駄目だな。サーバ側も考えてるねー
って思ったけど、それって不正串には何の効果も無いうえに、
おれたちのような真っ当なユーザには悪質な嫌がらせになってるよな。
482login:Penguin:01/10/09 23:48 ID:zZlcATMI
Windowsの C:\Program Files\ はLinuxでいうとどこに当たるのですか?
/home はC:\My Document\ と考えてよいですか?

これからLinuxをインストールするのですが
パーティションの切り方の参考にしたいです。
483login:Penguin:01/10/10 00:20 ID:b0HvbtKQ
しつこいな。馬鹿。自分で考えろ、うんこタレ蔵!
484login:Penguin:01/10/10 00:35 ID:Zzu9qTDc
>483
お前には聞いてない!
たこ!
485login:Penguin:01/10/10 00:38 ID:6nDUU0Cg
ウキー!お前のカアちゃんチンコー!!
486login:Penguin:01/10/10 00:41 ID:grJzhwTk
>485
不覚にもワラタ。
487login:Penguin:01/10/10 01:19 ID:sJeUl5e2
 ―就任以来ずっと下方修正が続いている。社長の責任をどう考えるのか。
 秋草 くだらない質問だ。従業員が働かないからいけない。毎年、事業計画を立て、その通りやりますといって、やらないからおかしなことになる。計画を達成できなければビジネス・ユ二ットのトップを代えれば良い。それが成果主義というものだ。
488login:Penguin:01/10/10 01:44 ID:8BuTXHGA
なんかどっかに書いたような気もするが。
>>482 /home は My Document でだいたい合ってる。
\Program Files と \Windows を合わせて /usr だな。Linux だと
Windows のようにソフト毎にディレクトリを切ったりしないのが普通。
ゆえに一つのソフトが /usr の各所に散らばって入る。
でもパッケージングシステムがどこに何が入ったか管理するから大丈夫。
パッケージになってないソフトを手で入れる時は /usr/local に入れる。
昔使った商用 UNIX だと適当な場所 (/opt とか) にディレクトリを掘って
ソフトの本体が入り、/usr にはシンボリックリンクだけがある状態だった。
こういう Windows 流のほうが優れているように思うのだが...
まぁ、ディスク共用とかいろんな事情があっていちがいには言えない。
なぜ OS やソフトが入る所が /usr (ユーザ)って名前なのかも謎だ。
489login:Penguin:01/10/10 03:58 ID:xUfjQRz.
winmodem インストールしたいんですが、ハウツウ八苦PPPというサイトの
日本語訳…どこかにアップしてないですか?
ここなんですけど、
http://axion.physics.ubc.ca/ppp-linux.html

 量が膨大で……どこを読んだらいいのかわからないんです。内容も濃いし〜

 あ、ヘッドラインは、 How to hook up PPP です。
490482:01/10/10 05:05 ID:pb3m6NPg
>>488

>483さんみたいな書き込みがあり、すでにインストールはしてしまったのですが
レスありがとうございます。
Linuxを始めたばかりでWindowsとの違いに戸惑っています。
491login:Penguin:01/10/10 07:13 ID:UBCnGkPU
>>488
Windows みたいにディレクトリ掘りまくったらどうなるよ?
cd するのダルイぞかなり。ファイルマネージャ使わないとやっとられん状態になるって。
492login:Penguin:01/10/10 11:19 ID:E7rr3NBI
すいません。音についての質問なんですが。
ALSAで音が出るようになったんですが、毎回起動するときに
gmixを起動しないと音が出ないんです。
最初から音を出すにはどうしたらいいんですか?
493login:Penguin:01/10/10 12:43 ID:Yj98OL4.
>>488
> なぜ OS やソフトが入る所が /usr (ユーザ)って名前なのかも謎だ。
http://www.cjn.or.jp/docs/dic/unix-term-dic.html#usr
494login:Penguin:01/10/10 22:24 ID:FWh2EGc.
質問です。
Linuxの時間は合っているんですが、FTPでの時間だけが9時間遅れてしまいます。
date -s '---'コマンドで9時間進めて設定してやると、
FTPは正しい時間になりますが、Linux自体の時間は9時間進んでしまいます。
どうやったら、FTPのみの時刻修正ができるのでしょうか?
FTPはproftpdを使っています。
495login:Penguin:01/10/10 22:40 ID:xMJb0ugE
>>494
http://www.google.com/linux
9時間 ずれる
をキーに検索するといっぱい出てきます。
496login:Penguin:01/10/11 02:32 ID:8EZ2BufU
RedHat7.1でxineをインストールしようとしたのですが
libX11
libXext
libdl
libm
ld-linux
libpthread
lislang
libc
が必要とされています,と表示されインストールできません
libX11やlibXextは/usr/X11R6/libに,
その他は/libなどに検索すると出てきます.
どうしたらよいのか教えてください.
497login:Penguin:01/10/11 03:28 ID:/IQ1AgPg
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Winmodems-and-Linux-HOWTO-3.html#ss3.1
ここの、lf253.tgz をダウンロードしたんですが、

>Archive: lf253.tgz
end of central directory ------というエラーで、アンジップできません。

 なにか、コマンドオプションつけるのでしょうか?
498login:Penguin:01/10/11 05:50 ID:PGo80JFs
>>496
Makefileかきかえろや。
499login:Penguin:01/10/11 08:29 ID:54z/i5QE
ADSLで遊びでサーバ立てようと思ってるんですけどうまくいきません
210.133.xxx.xxxはどのように割り振れば良いのでしょうか?

IPマスカレードをすれば良いと聞いたんですがLanカードが2枚居ると聞いたので・・
ルータのフォワード機能を使ってもダメです。

この様な構成です
210.133.xxx.xxx
ルータ----PC1
     |
     PC2
500499:01/10/11 08:29 ID:54z/i5QE
ちなみにIPは一個しか無いです。
フレッツADSLなもので。
501login:Penguin:01/10/11 08:30 ID:yGTph8o2
>>496
RPMかい?
入力したコマンドと表示されたメッセージを、
一字一区違えずに記し給へ。
502名無したん:01/10/11 10:57 ID:gQV4VCQc
>>499
LANカードが2枚無くてもマスカレードできるよん。

使ってるLinuxが何のディストリビューションか解らないけど、
ifconfig eth0:0 inet 192.168.1.1 netmask 255.255.255.0
とすればeth0にもう一つ仮想インターフェイスが作れるので、
eth0とeth0:0でmasqするようにすれ。

# 後は詳細が書かれてないので答えようがない。悪しからず :-p
503login:Penguin:01/10/11 11:09 ID:oAyDLWMY
>>502
ありがとうございます
出来ると言うのを知って安心しました。

何とか頑張ってみます
504496:01/10/11 12:21 ID:TU.kF0X6
RPMでインストールしようとしました
xine-lib-〜.rpm
xinw-ui-〜.rpm
があったので,
rpm -ivh xine-lib-〜.rpm
として先にlibをインストールしようとしたところ
>>496
のファイルがxine-〜.rpmに必要とされています

とずらずらっと表示されてインストールできませんでした.
rpmパッケージのmakefileはどのように書きかえるのでしょうか?
505login:Penguin:01/10/11 13:39 ID:PGo80JFs
>>504
ちゃんとredhat7.1用のrpm使ってるか?
http://seawolf.freshrpms.net/rpm.html?id=144
にあるみたいだけど。
506login:Penguin:01/10/11 14:07 ID:kPdbuTIQ
>>481
遅レスだけど、不正串は80番ポートが一番のお得意さん
なんだって。それ系のリストを見ると確かに80番が多い。
80番なんか串に使うな! とは漏れも思うけど。
507名無したん:01/10/11 17:18 ID:1z7go1uQ
>>506
表向き何の変哲もないWebサーバに見せかけるためでしょ。
8080ポートなんて開いてたら露骨にProxyなのがバレちゃうし、
80だったらダミーのページとか本来のページでも見せておけば
Proxyであること自身を隠すことが出来る。

あと、製品版のProxy Serverだと、デフォルトのポート番号が8080
ではなくて80ってのもあるかな。
508496:01/10/11 23:35 ID:mKNp5Tx2
>>505
リンク先のrpmでやったらできました.
ありがとうございます.
一番初歩的なミスでお騒がせしました.
509login:Penguin:01/10/13 04:17 ID:DdwRbKVE
sambaでWindowsからlinuxにつないだときに、/home/username/だけでなく
特定のユーザ名の人だけrootのようにすべてにアクセスできる権限を持たすには
どうしたら良いでしょうか。
510login:Penguin:01/10/13 07:16 ID:lijiqwKE
>>509
未確認だけど、
/etc/samba/smb.conf
-----
[root]
comment = Root directory
path = /
read only = no
valid users = root
-----
で、rootで入れば大丈夫かな?
危ないけどね。
511login:Penguin:01/10/13 07:26 ID:Z57rUQp6


     
         ウワァァァァァァン!      ブーーーーーーン
                        __
    |      (`Д´ )√\     / /
    |i"⌒i ̄`-------"    ̄`ー'  /  三二−
   ⊂l   )         ___,-ー、_ 」   三二−
    |L_/_,,,,----"~~~~ --- ~"     三二−
    |    ⊂二二二二二>
512apache:01/10/13 08:16 ID:MDOWS7GQ
RedHatLinux 7.1でApacheを動かしているが、CGIがどうしても
動かない。URLを直接指定してブラウザで表示しているが、
最初は実行されずにソースがそのまま表示されてしまった。これは、
mime typeの設定でapplication/x-http-cgiとして、解消した。
しかし、今度は以下のような表示。
Forbidden,
You don't have permission to access /go/count/dream.cgi on this server.
--------------------------------------------------------------------------------
Apache/1.3.19 Server at 127.0.0.1 Port 80
このCGIは、アクセス権は755に設定しているのだが。。。
513login:Penguin:01/10/13 08:25 ID:HVgQ1pHY
>>512
cgiのはいっているフォルダのパーミションは?
514apache:01/10/13 09:18 ID:MDOWS7GQ
>>513
755ですね。htmlは問題なく表示されるので、
readは問題ないのでしょうが、実行ができない
ですね。単純なミスだとは思うが。。。
ownerの設定とか,Optionsの問題か。
OptionsでCGIは許可しているし、perlも動く
ことは確認した。実際、perl /.../count/dream.cgi
では、動作は確認できた。
515login:Penguin:01/10/13 12:13 ID:HQD9Kk4.
>>513
『フォルダー』っていうなぁぁぁぁぁ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
          ⊂  N ノ
           人  Y
          し (_)
516login:Penguin:01/10/13 12:22 ID:HVgQ1pHY
あぅ、、、Unix的にはディレクトリですね、、、
う〜む、俺もまだまだだ

ちゅーか、ディレクトリって言い方舌を噛みそうになる(鬱死
517login:Penguin:01/10/13 12:25 ID:RwngKq6o
俺は「フォルダ」の方がしっくり来ないなあ。

DOS -> Win -> Linux
と使って来た俺にとっては「ディレクトリ」の方が(・∀・)イイ!!
518兆初心者:01/10/13 12:33 ID:dZppCcas
matlab らいくなソフトscilabいれようとしたんですけど、インストールボタン
押したら下記のようなエラーが出てこまってます。
どうも、libtermcap.so.2ってライブラリ? が足りないみたいなんですがどこから落せばいいんですか?
つかってるのは、turbo linux7.0ftp版です。
[0 つのソースと1 つのバイナリパッケージを見つけました
依存関係に問題:
libtermcap.so.2 は scilab-2.6-0 に必要です]
519515ダー:01/10/13 12:43 ID:FymHBf96
僕だけ『ダー』ってのばしてるぅぅぅぅぅ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∧_∧
      ( ´Д⊂ヽ
      ⊂  N ノ
       人  Y
      し (_)
520login:Penguin:01/10/13 13:03 ID:HVgQ1pHY
素朴な疑問
初心者スレで答えてる人達って
みなさんPC歴、UNIX歴どれぐらいなんでしょう?

ちなみに、俺はPC歴2年弱
Linux歴は自分でもよくわかってません(藁

>>518
CDの中にない?

>>519
意味は一緒だから(・∀・)キニシナイ!!
521login:Penguin:01/10/13 13:06 ID:AiPfrwD2
   。。
(   ∋ < おれ、6年。でもあんまり経験値は高くない
( ∪   )   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
人   (^^)^)
522login:Penguin:01/10/13 15:19 ID:ea1jFaZQ
PC歴20年、UNIX歴2年。
523login:Pentagon:01/10/13 15:49 ID:gBCNWsmk
ちょいと質問。


 ディスクトップパソコンで、スクラッチからもう一度 LinuxBox を
自作で構築しようとした時、Windowsと共存させたいのだが、
その時のHDDっていうのは、昨今の大容量HDDにパーティション区切って
Linux入れるより、いちいちHDDを継ぎ足してから、Linuxを入れた方が
効率がいいんだよね?
 IDEは相変わらず、4台が限界なので、SCSI 接続で増設したいのです
が。
524login:Penguin:01/10/13 16:02 ID:d62lsixI
別に効率は変わらんだろ。
超初心者なら SCSI は避けろ。トラブル多し。
525login:Pentagon:01/10/13 16:09 ID:gBCNWsmk
っていうか、一応 動作確認したよ。PCI SCSI。
スピード的には、ATA66のほうがまーよろしんだろが、
ここは我慢して、U-SCSIかなんかで、SCSIHDD まるごと
Linuxインストしようかと思う。
526login:Penguin:01/10/13 16:12 ID:lijiqwKE
>>524
"スクラッチから云々"と言っている時点で、超初心者ではないと思ふ。
ということは、スレ違いかな?

>>523
例えば /usr と /var に同時にアクセスする場合を考えると、
両方が /dev/hda にあるよりも /usr が /dev/hda, /var が /dev/hdc
となっていたほうが、効率は良いかと。
527login:Pentagon:01/10/13 16:30 ID:gBCNWsmk
>>526
 あ なるほど。なるほど。
 /usr は前前からパーティション分割している。でもHDDが吹っ飛ぶと
 結局はだめ。やっぱ小容量をどんどんと継ぎ足していったほうがいい
 のだろうか?


Linuxのインスト自体の質問なので、ここでさせていただいた。
 では。しゅた!
528524:01/10/13 16:37 ID:d62lsixI
>>526 >スレ違いかな?
そうだろうとは思ったけどサ。一応。
> /usr が /dev/hda, /var が /dev/hdc
> となっていたほうが、効率は良いかと。
御意、同様にスワップをタスキ掛けにするってのもやった。
しかし元質問はそういう事では無いと思われ。
せっかく2台あるならミラーリングせろって気もするが。
529login:Penguin:01/10/13 16:39 ID:IUoe4Pdg
>>527
なにに使うかにもよると思うけど、あんまり気にするほどの
ものじゃないと思うよ。
Winとの共存についていえば、物理的に離れていれば、
なんらかの理由でOSの再インストールが必要ってなった場合に、
互いに影響を少なくできるからいいかもね。
そんな時の為にGrubいれたFloppy一枚持ってると安心だよ。
530login:Pentagon:01/10/13 16:40 ID:gBCNWsmk
>せっかく2台あるならミラーリングせろって気もするが。
 あ そうか。
 めんどくさいから、ばくあぷはWinでCD-R焼きしてるは。
531初心者:01/10/13 23:10 ID:WO/xKiMQ
>>520
CDっていうとTurbolinuxのCDのことでしょうか?
いちを検索してみたんですが、見当たらなかったです。
532login:Penguin:01/10/14 00:16 ID:FpYu9q.o
2枚目のDiskの
turbo/RPMS/libtermcap-2.0.8-24.i586.rpm
にあるぞぉぉ
_____  ____/
   、,|/
( # ∋
( ∪   )
人   (^^)^)
cdなら、マウントしてから
$ find /mnt/cdrom -type f |grep termcap
とかやってみ。
533初心者:01/10/14 03:47 ID:e1H2DOH.
2枚目にあったんですか!!
見落としてました...
これで、インストールできます。
ありがとうございました
534login:Penguin:01/10/14 07:50 ID:YtgpASGT
>>526
”ディスクトップ”といっている時点で、怪しい人ではないかと思ふ。
本当にディスクの上に載るくらいのPC使ってんならすまんそ。

ん?ディスクって何インチなんだ?
535login:Penguin:01/10/14 08:50 ID:QbMzDZpM
>>534
つまんないよ
536login:Penguin:01/10/14 13:58 ID:GE92+cof
>>534
最近は、3.5inch,2.5inch HDDの上に亀の子状態でのっかるくらいの
ハードウェアでもLinuxが動いてるからねぇ。そういうのだと、むしろスクラッチからシステム作りたいよね。
L card+とか。# 煽るにせよ、もうちょっと頭つかってくれ。
537login:Penguin:01/10/14 16:06 ID:ieLRUpFR
あの〜はずかしい話ですが、ソフトのアンインストールは
そのソフト関連の/usr/local/*** を直接削除すればいいのですか?
Windowsでいうレジストリはあるんですか?
538login:Penguin:01/10/14 16:14 ID:b0S6v3QK
>>537
rpmでインストールしたら
rpm -e hoge
debだったら、・・・・・

レジストリはない。
539名無しさん:01/10/14 16:22 ID:xQLEbGGJ
debianだったら

apt-get remove --purge hogege
540537:01/10/14 16:33 ID:ieLRUpFR
まったく分かりません。
この間、NetScape6.1をインストールしました。
ので、Linuxを入れた時からバンドルされているNetScape4.7?を
アンインストールしようと思っていますが。
54125才独身女教師:01/10/14 16:38 ID:vqpAiz9+
linux上で…日本語の印刷を目的とした…
つまりワープロ環境って事なんですけど、
皆さん何を使ってるんですか?
私はHTMLで書いて、整形して、やりくりしたりしてるんですが…。

それと「右から左に書く言語」
つまりアラビア語やペルシア語なんですが、
それをlinuxで読み書きの環境を使いたいんですが…。
誰か実現のノウハウ、ご存知?
第三国のlinux事情とかの話とかでも。

すれ違いかしら。。。
542login:Penguin:01/10/14 16:45 ID:Fgnj7Cb4
cdrom を umount した時にカシャーとCDの扉が
開くようにするには何てコマンド入れたらいい?

よく取り忘れるもんで。
543login:Penguin:01/10/14 16:45 ID:90F/2tNl
インターネット上、そかも匿名を前提をとた2chで
わざわざ女性を名乗り質問する行為について

1 インターネットオカマいわゆるネカマ
2 大多数を占めるであろう男性に対して自分が
女性であることを告白して、よい待遇をして
もうらおうと考える下心のある女

このような事が考えられます。
インターネット上において性別なんて関係は無いのです。
544login:Penguin:01/10/14 16:45 ID:90F/2tNl
そかも -> しかも
545login:Penguin:01/10/14 16:47 ID:S278A+yd
>>542
eject
546名無しさん:01/10/14 16:47 ID:xQLEbGGJ
>>540
ディストリは何?
54725才独身女教師:01/10/14 16:52 ID:vqpAiz9+
>>543
匿名が前提なんだから、名前になんか意味は無いよ。
意味を求めているのはあなた自身。
548login:Penguin:01/10/14 16:53 ID:ZHe54wMw
>>544
"もうらおう"はいいのか?

>>541
Sunsuite。
あと、ペルシャ語が読めるんなら
そっち系のディストリ探したほうが早いんじゃない?
549login:Penguin:01/10/14 17:00 ID:90F/2tNl
>>548
それも付け足す
550login:Penguin:01/10/14 17:08 ID:b0S6v3QK
>>543
大多数の男と小数の女といっても
5:1位の割合じゃない?
そんなにひといないだろ
55125才独身女教師:01/10/14 17:12 ID:vqpAiz9+
>>541
>そっち系のディストリ探したほうが早いんじゃない?
アラビア語圏のディストリはあるかもしれないわね。
ただし、中国や日本、ハングル的な言語環境の充実には
まだ至っていないかもしれない。
普通に英数字の環境を整えれば、
そういう語圏のインテリは満足してしまうと思うんだよね。
イラン(ペルシア語)は国際的な規制があるし。。。
そういう意味では、freeなシステムはより意味深いわね。

実装している機能はもとより、
貧者の環境としてもLinuxは期待されているはずで、
彼らが使うOSはいずれにせよlinuxっていう選択肢になるような気がする。
ただし、今、そういうアラビア語ペルシア語な環境を実装している
ディストリがあるのかは調査中ですわ。
552login:Penguin:01/10/14 17:14 ID:SJfNTpGo
>>543
3 大多数を占めるであろう男性に対して自分が
女性であることを告白して、よい待遇をして
もうらおうと考える下心のあるネカマ

というのもぜひ付け加えていただきたい。
55325才独身女教師:01/10/14 17:19 ID:vqpAiz9+
HNがらみでこういうネタに絡んでくるのは慣れてる。
でも、、、損したことはあんまり無い。
皆さんにもお勧めできるHN鴨。
554login:Penguin:01/10/14 17:54 ID:OAF64RJy
右から左って・・
VCLのエディタ系コンポーネントはそういうプロパティあったな
ただ、それを実装してるエディタは見たこと無い
kylixで適当に貼り付けて作ってみれ
555login:Penguin:01/10/14 18:07 ID:Fgnj7Cb4
>>545
eject,eject -t,eject,eject -t,eject,eject -t・・・、カコイイ!

感動した!thanks。
556login:Penguin:01/10/14 18:14 ID:1Gk3S3jA
kernel configureのメニューを解説してるとこってある?
557login:Penguin:01/10/14 18:25 ID:90F/2tNl
ある
558login:Penguin:01/10/14 18:31 ID:ZHe54wMw
>>557J
教えて♥
559login:Penguin:01/10/14 18:37 ID:9DVxa+tc
Linux Worldに毎号のってないか?
560hanako:01/10/14 18:44 ID:FNPGjrHt
たすけて!お願い。こまってるんです。ちゃんとうごきません!
さっきまでは動いてたのに!
561login:Penguin:01/10/14 18:49 ID:ZHe54wMw
>>559
創刊号しか持ってないので
全部はありません
webにないん?ですか。
562login:Penguin:01/10/14 18:50 ID:JC6mUaxa
>>560
hanakoってコテハンやめれば元にもどるよー
563login:Penguin:01/10/14 18:50 ID:ZHe54wMw
>>560 What When Where Who Whose How ?
564login:Penguin:01/10/14 19:03 ID:SJfNTpGo
>>560
その猫は既に氏んでいるのです。
2度と動くことはないでしょう。
あなたは現実から目を逸らさずに受け入れなければなりません。
565login:Penguin:01/10/14 19:04 ID:vqpAiz9+
>>545
私も感動した。
ありがとう。
56625才独身女教師:01/10/14 19:10 ID:vqpAiz9+
>>554
>kylixで適当に貼り付けて作ってみれ
うーん、kylixか…。
delphyは好きだったんだけど、kylixは自信が無い。
っていうか、既製の環境はないのかね。
ひょっとしたらTRONの方が向いてるのかな、こういう処理って。
56725才独身女教師:01/10/14 19:14 ID:vqpAiz9+
ツヅリマチガイ
568login:Penguin:01/10/14 19:29 ID:1Gk3S3jA
>>561 買って来ちゃった。
569login:Penguin:01/10/14 20:14 ID:OG2FAart
最近の女教師って凄いな……厭味じゃなくて
570login:Penguin:01/10/14 23:19 ID:njE+MUQA
>>567
ケコーンしたい
571login:Penguin:01/10/15 00:23 ID:1RSiSLer
>>570
早まるな、人生は長いぞ
572。。:01/10/15 01:18 ID:yrmr9SFj
WINDOWS98をインストールしているパソコンの外付けHDにLINUXをインストールしたいのですが
できますか?
外付けHDは約6Gづつ3つに区切っています。パーティションする際には起動HD指定はしませんでした。
区切るためのソフトはHDを購入したとき付属してきましたのであります。
57325才独身女教師:01/10/15 02:01 ID:CqKr4X4j
>>572
なんか望み薄っぽいが。人のこといえんか。。。

まづ、インターフェイスがUSBのHDDだったりしたらダメだろう。
linuxのことは考えないほうがいいと思う。
scsiだったら?よくわからんな。
まぁ、とりあえずやってみれば?
私だったら本体の大切なデータを外付けの方に移行して、温存する。
んでもって、本体のパーティションを区切って、
winとlinuxのヂュアルブート環境を目指すなぁ。
そっちのほうが成功例が多そうでしょ。
574login:Penguin:01/10/15 02:32 ID:KlOPtcvY
turbolinux7 workstation ftp版 をインストールの際、
言語選択画面まで進んだところでキーボード入力ができなくて、
それ以上すすめないような人はどうすればよいのでしょうか?
57525才独身女教師:01/10/15 02:42 ID:CqKr4X4j
>>574
話半分で聞いてくれ。
私の場合は、
HDDに物理フォーマットをかけてからインストールに挑むと、
同じ事例をクリアできた。
すでにHDDに領域が区切られてMBRもすでにあったりすると、
インストーラーがうまく動かないときもあるみたいなのだが。
誰か正解を教えて。
っていうか既出っぽいなぁ。
576login:Penguin:01/10/15 03:10 ID:tC2/m4p8
彼氏はいますか.
577574:01/10/15 04:25 ID:KlOPtcvY
>>575さん
最終手段としてとっておきます。

機種はNEC VALUESTAR NX VC550J/2です。
578login:Penguin:01/10/15 05:57 ID:aDMCpJvc
超々初心者のスレで質問したのですが,30レス回答が無かったので
こちらでも質問させてください.

多段串の設定として
cache_peer ***.***.*** parent 8080 3130
を行ったのですが,とても遅いのです.
タイムアウトになることも多く,どんなページを見るのにも,2chに書きこむのにも
ものすごいじかんがかかります.
なにか追加の設定が必要なのでしょうか?

それと便乗して質問なのですが,プロキシのhttpのポートはたいてい8080,80,3128
などきまっていますが,いくつかのうちから設定すると決まっているのですか?
6666や5432にかってに設定すると何か不具合があるのでしょうか?
579login:Penguin:01/10/15 06:12 ID:c0PMqbqd
>>578
$ cat /etc/services
580572:01/10/15 11:54 ID:TczwXekF
>>573
外付けHDDはSCCIです
やっぱ難しいですかぁ・・
家族共用に使ってるデスクトップでやりたいので
できれば本体じゃないほうにインストールしたいのですが
外付けHDDは3つのうち1つしか使ってないので
581login:Penguin:01/10/15 12:05 ID:1RSiSLer
>>580
SCSIならSCSIカードがLinuxで動く物なら簡単にできるよ。
俺は外付けでは無いが2台めのSCSIディスクからLinuxを起動してる。

1台目にWin系が入っているので、それには手を触れずに2台めにLinuxのパーテーションを切ってインストール。
インストール時のliloのインストール先は1台目のMBRにした。

やったことはそれだけ。普通にインストールするのと殆ど変わらない。
特に複雑なこともせず、簡単にWin98SE, Win2k, Linuxのトリプルブート環境が完成したよ。
582。。:01/10/15 13:27 ID:TczwXekF
>>581
そうですか!

ところで
WINLINUXってどうなんですか?
LINUXっていろんな種類があるらしいですが
全然わかりません
583login:Penguin:01/10/15 15:45 ID:NJIiTeqy
>>578 他とぶつからなきゃ何でもよい。ただ IANA が使う時のルールを出してるけどな。
利用者にポート番号を教えてやる不便さを除けば、どのポートでどんなサービス動かそうと
誰にも迷惑はかからない。そういう意味で 2ch の串規制はナンセンスで頭悪すぎ。
584login:Penguin:01/10/15 15:53 ID:O6QY7g2u
Win98とVineLinux(v2.1)でデュアルブート環境を作りたいのですが
(HDD->20GB Win98->12GB Linux->8GB)
Linuxインストール時のパーティション領域作成でスワップ(64MB)は作成できる
のですが、残りの空き領域全てをルートを振り分ける時に
「Boot partiton too big」と表示されルートのパーティションが作成できません。
パーティションをうまく振り分けるにはどうしたら良いのでしょうか?
因みに、ビデオカードの不具合でインストール時はテキストモードで
既にWin98はインストール済みです。
585login:Penguin:01/10/15 15:58 ID:IeFEc0sM
>>584
/boot -> 4MB
/ -> 残り
586login:Penguin:01/10/15 16:02 ID:NJIiTeqy
>>584 ルートパーティションが 1024 シリンダ以内に収まらないと、
この警告が出ると思われ。Win が 12G も取ってあるんじゃ無理かも。
とりあえず Disk-druid じゃなくて fdisk 使って切れ。
LILO 以外のブートマネージャならブート出来るかも。
最悪でもブートフロッピー作れば起動は出来る。
587login:Penguin:01/10/15 16:29 ID:WsxSLuLV
>>584

とりあえずliloを入れずにインストールする。(FDで起動するようにする)
インストールしてからliloの新しいバージョン(またはgrub)を入れたら?
58825才独身女教師:01/10/15 20:58 ID:CqKr4X4j
lilo、嫌い。
589login:Penguin:01/10/15 21:12 ID:TIK5w5JP
なんで?
590login:Penguin:01/10/15 23:40 ID:T8+mza6X
>>585
4Mでは、イザと言うときになにかと少なすぎると思われ。
イザってのは、カーネル2.2系と2.4.10と2.4.1?-ac??とを
共存させるとか、/bootをturboとRedHatとPlamoで共有するとか..
591login:Penguin:01/10/16 01:15 ID:66Vcnvjp
>>590
だったら、適当に8Mとか16Mとかにしるゴルア
592578:01/10/16 07:59 ID:g/C3Xz6C
>>579,583
どうもありがとうございます.
servicesみて適当に遊んでみます.

>>578 の
proxyの設定は誰かわかりませんか?
unique_hostname を架空のhostnameに適当に書き換えてるのが関係してるのでしょうか?
593I love LILO:01/10/16 09:24 ID:Gyb/MKxi
>>589
lilo.conf を理解できないのだと思われ。
59425才独身女教師:01/10/16 21:21 ID:xngD3SUF
liloを使うより、
たとえばwin2000のブートローダー使ったほうが、手軽では?
起動も速く感じるのだが。
595login:Penguin:01/10/16 23:26 ID:zHKyQw8P
Win2kのローダーはLinux kernelにパラメータを渡して直接ロードしたりできません。
結局Win2kのローダーからLinux kernelをロードできるローダーをチェインロードする事になります。

kernelの入れ換えとかを考えるとliloやGRUBからWin2kのローダーをチェインロードした方が手軽でしょう。
596login:Penguin:01/10/17 00:01 ID:6udvZ9Dg
MBMからliloをチェーンロードすると、いい感じです。
普段のカーネルいじりもあまり違和感ないし。
597login:Penguin:01/10/17 19:52 ID:hkx1Lpx/
ときどきながら
起動がメッチャ遅くなる人いませんか?
たまに発生して、電源落して起動し直すと
復旧したりする。
なぞだょ
598login:Damon:01/10/17 20:05 ID:AIzR/cnE
>たまに発生して、電源落して起動し直すと
 ちゃんと、shutdown -h now してるかにょ

 発生している最中に電源落とすとダメージ
重くなるかもだにょ
599login:Penguin:01/10/17 20:12 ID:hkx1Lpx/
>ちゃんと、shutdown -h now してるかにょ
してるょ
遅くてもきちんとおとしてるほ。
600login:Penguin:01/10/17 20:20 ID:ZSmfo2gW
601login:Penguin:01/10/17 20:24 ID:vNNhLtWx
>>600
せっかくですが、知ってます。
Kondara特有でないと判断して
書き込んでみたのです。
602login:Penguin:01/10/17 21:52 ID:KxZMGOeZ
20回おきに起動時に強制的にfsckかけるってなかたっけ?
603login:Penguin:01/10/18 00:50 ID:vraEniaT
GKrellMで日本語の表示ができないんですが、どうしたらいいんでしょう。
「テーマ」の「フォント」でフォントを変えても変わんないんです。
使ってるのはvineの2.1.5なんですが………
604login:Penguin:01/10/18 00:52 ID:W/1N9Sr+
>>602
残念ながら違います
605login:Penguin:01/10/18 01:04 ID:Qict62jd
604=597?話がややこしくなるんで、番号表示きぼーん。

んで、ハードウェア的にこまったちゃん状態なんじゃぁないの?
SCSIディバイス認識失敗してあれこれ、とか。
どこで遅くなるのか、起動メッセージみてればわかるんで
ないの?

ちなみに、私は定期fsck以外で遅くなることはないよ。
606597=599=601=604:01/10/18 01:25 ID:wx41aS1A
>>605
番号表示は、するようにします。

起動時にいろんなハードウェア認識してる表示のところ
の途中から遅くなり始めて、shutdownするまで
マウスもキーボードも画面表示も遅いのです。
ハードウェアの問題なら毎回起こると思われるんですが、
本当に時々しか起こらないんです。
Kondaraすれに同様の人が居て、
同じと思えるのはDuron使いだったことかな
607597=599=601=604=606=this:01/10/18 01:33 ID:wx41aS1A
追記
いつ起こるか分からないから
どこでを正確には把握してません
608login:Penguin:01/10/18 01:42 ID:T5BOsriC
ACPI は確認したのか?
609597=599=601=604=606=607=this:01/10/18 01:54 ID:I1OyaZe8
>>608
起動時のメッセージの見ため
大丈夫の気がします。
そのあとからだった気がするので
再現性が低いので、試すのも難しくて
でも、acpiだったら毎回なりますよね?
610login:Penguin:01/10/18 16:03 ID:2ZiXJRTW
すんませんRedHat7.1をインストールしようとしたんですが、
画面が壊れてて正常にインストールが出来ません。
#英語モードでのインストールは出来ます

ビデオカードはDiamondのEdge3Dなんですが、
どうすればよいでしょうか?
611login:Penguin:01/10/18 16:19 ID:GfXx5GwM
画面を修理に出すか新しいのを購入する
612login:Penguin:01/10/18 16:25 ID:GfXx5GwM
>>610
下見たらマルチじゃねーかよ。
氏ね
613ラララ:01/10/18 18:12 ID:IVAb9FEo
linuxが起動できるぎりぎりのサイズまで
Windows98の基本領域を確保したいのですが
1024シリンダの手前までって何MBですか?

また、スワップ領域を考えて少しは余裕を持たせたほうが良いですか?
614login:Penguin:01/10/18 18:35 ID:Nlb0WkCO
>>613 ジオメトリによって異なる。ヘッド255,セクタ63の場合、
1024*255*63*512 バイト。だから約 8G バイト。
スワップは 1024 シリンダ以内になくても全く問題ナシ。
前のほうに置く必要があるのは 10M 程度の /boot だけだよ。
繰り返しになるが新しい LILO と新しい BIOS の組み合わせなら、
/etc/lilo.conf に LBA32 を指定する事でこの制限を回避出来る。
615名無しさん:01/10/18 19:12 ID:zhqK0aB4
grubにしよう♪
616login:Penguin:01/10/18 20:10 ID:V0BcYx2u
MBMにしよう♪
617login:Penguin:01/10/18 21:45 ID:lSIts/bk
GAGにしよう♪
618login:Penguin:01/10/21 14:34 ID:PEweN9Jr
Dap64SにLinuxからアクセス出来ますか?
619login:Penguin:01/10/21 17:22 ID:SumH50Xj
いくらやってもわからないので教えてください。
RedHat 7.1に無線LAN(NTT-ME SSLAN card 11HQ)
を導入しようと、linux-wlan-ng-0.1.9.tar.gz
を導入しました。
ついでにkernel 2.4.12,pcmcia-cs 3.1.29と全て最新と
思われる物に更新したのですが、
unresolved symbolsと表示されて、カードが
どうしても認識できません。
intersil製なので、prism2_csモジュールでよいと
思うのです。。
kernel,pcmcia-cs,wlan-ng全て再コンパイル、
make modules,make modules_installを試したのですが、
全てだめでした。
どなたかご存じの方どうかご教授ください。
620B:01/10/22 03:35 ID:uGLMYHoT
まず
PCMCIA=yes
としてます。
そして、/sbin/probe -m
で帰ってきたデータを
PCIC=
に書きこみます。
あとは下記の項目に必要なオプションをかいてpcmciaのサービスを再起動すれば
認識されるはずです。
PCIC_OPTS=
CORE_OPTS=
621login:Penguin:01/10/22 04:06 ID:AvFEJvCV
>>619
pcmcia-cs 3.1.22を使え
622里奈:01/10/22 07:02 ID:yMcGttVG
雑誌についていたターボリナックス7なんだけど
初期起動のフォントが醜い。見えないし、つぶれて読めない
とりあえずお勧めのフォントと(WindowsのTAHOMAみたいなのでいい)
画面解像度の変え方教えて
623里奈:01/10/22 07:11 ID:yMcGttVG
misc-fixidにしたらようやく読めました
624login:Penguin:01/10/22 08:47 ID:PZLdDP/2
sis7012 というサウンドチップ?
ってlinux上で使えますか。
625login:Penguin:01/10/22 08:58 ID:7trpRy3z
626624:01/10/22 09:35 ID:PZLdDP/2
>>625
ありがとうございます。

使えそうですね。
でも、スキル0なので、難しそうです。
修行してきます。
627login:Penguin:01/10/22 09:45 ID:7trpRy3z
検索もしないでだ2chで聞くだけの奴には無理かもな
628こんだらー:01/10/22 11:17 ID:zNuAP5u+
Linuxに限らずですけどどうしてswapを別ぱーてぃしょんに取ろうとするんでしょうか?
Winみたいに勝手に作ってくれた方が便利だと思うんですけど。
・歴史的背景
・宗教的理由
・性能の問題
このあたりをうんちくたれてくれませんか?
629login:Penguin:01/10/22 11:22 ID:QrcaDoiT
>>628
勝手につくるのは実は大変かと
パテーションの切り方やファイルシステムに自由度がありすぎかと
あと、最近のメモリ状勢ならスワップなんていらないかと
630login:Penguin:01/10/22 12:43 ID:P3B+PYv+
IEEE1394接続のハードディスクはどこをマウントすればいいのでしょうか?
/dev/......
631login:Penguin:01/10/22 13:00 ID:mLV6EE4V
rescan-scsi-dev.sh 実行すると /dev/sd* にみえるのであとは
それをマウントすればよし。
rescan-scsi-dev.sh は
http://www.garloff.de/kurt/linux/rescan-scsi-bus.sh
にある。
632こんだらー:01/10/22 13:14 ID:zNuAP5u+
>>629
ふーむ。

でもスワップがいらない・・ってのはダウトですね。
http://www.tux.org/lkml/に
Linux will swap out binaries which havent been used for a long time(e.g. lprd on many systems) in favour of retaining data from files which have been used recently(e.g. header files while compiling a big program). This is more efficient.
って記述があります。
実際物理メモリをがんがんつんでても、どうして?って思うぐらいスワップしてます。

何かもっと他の理由がありそう。
633login:Penguin:01/10/22 13:23 ID:w9iNU5fE
>>632
なんでその記述から「ダウト」になるんだ?

今使ってるマシンで swapoff -a してみたが、平気で動いてるぞ。

$ free
total used free shared buffers cached
Mem: 192100 179688 12412 33192 38276 50856
-/+ buffers/cache: 90556 101544
Swap: 0 0 0
634login:Penguin:01/10/22 14:14 ID:2DAGoU2g
winlinux入れたんですけどUSBの日本語キーボードが使えないので
どこで設定するか教えてよ
635DOSな人:01/10/22 14:22 ID:ufHpAv/E
あまりにも馬鹿げた質問なのですが。

DOSの場合、例えば Format a: /s とすればフォーマットされた
フロッピーにDOSの最低限のシステムがコピーされます。
あとはそこに必要なデバイスドライバーや*.exeや*.com等のツールをコピーすれば
ひとまず使えるようになります。
必要であればAutoexec.batやconfig.sysを書くことにより環境設定もできます。

これをLinuxに置き換えるとどのようになるのでしょうか?

家庭内のPCが増えたたためLinuxを使ってNAT、FWを作ろうと思ったのですが
製品版の各ディストリビューションは必要の無い機能が多く、削除すればよいのでしょうが
今の私には依存関係がわからずお手上げ状態です。
永年、DOSオンリーだったもので表現が適切ではないとは思いますが
どうかご指導の程よろしくお願いします。
636634:01/10/22 14:27 ID:2DAGoU2g
知ってる?>DOSな人
637login:Penguin:01/10/22 14:51 ID:UEWHdO16
>>635 サイズの点で工夫しないとフロッピーに収まらん。自力で作る
もいいが、http://lwn.net/Distributions/ から探せば?
638632:01/10/22 14:56 ID:zNuAP5u+
>>633
そう言えばそうですね。
知ったかぶりでした。

ついでに誰かスワップの事情についてつっこみよろ
639login:Penguin:01/10/22 15:14 ID:FOQRGoLH
shスクリプトをcronから蹴ろうとしていますがうまくいきません。
shスクリプト自体の動作は確認していますし、
cronも時間どおりに発動はしているみたい。
どうして??
640DOSな人:01/10/22 15:24 ID:M2v1W29N
>>637さん、レスありがとうございます。

実は現在Floppyfwという1FDにルーター、ファイアーウォール機能の入ったものを
使用しています。
Webから落としてきて若干設定を書きなおして使っているだけで
中身がどうなっているかがよくわかっていません。
今後、LAN内にファイルサーバーも立てようと考えています。
そこで、やはり苦労してでも基本から勉強するべきと思い
質問させていただきました。

フロッピーを例に挙げたのは説明しやすいようにであってHDDに
置き換えていただいてもかまいません。

もしDOSのように簡単に行かないのであればそのようにご指摘くだされば幸いです。
641login:Penguin:01/10/22 15:28 ID:BaFWFyBQ

すいません、超初心者です。TurboLinuxServer6.5を導入して
DNSを立ち上げようとBindの設定をしようとしているのですが、
/var/named/ の下に 0.0.127.in-addr.arpa & 0.255.168.192.
in-addr.arpa などのファイルが見つからないのですが、これらは
自分で作成するものなのですか? 私が読んでいる本では
最初から存在するような書き方をしてあるのですが…
642login:Penguin:01/10/22 15:42 ID:rf84tF1Y
>>641
勉強だと思って一から作ったほうがいい
BINDならその手のサイトが腐るほどあるから
643login:Penguin:01/10/22 15:43 ID:UEWHdO16
>>640 Linux の起動シーケンスや init の勉強したいって事?
floppyfw なら Linux だし、中身を見てみりゃいいじゃん。
中身が見えるという意味では LRP や Coyote のほうが判りやすいかも。
既出の http://www.linuxfromscratch.org/ が日本語だったらねぇ。
644login:Penguin:01/10/22 15:46 ID:UEWHdO16
>>641 つか、バッタ本くらい買いなさい。早く4th edition 出てくれ。
645login:Penguin:01/10/22 15:48 ID:PT7QtDbt
差分ハードリンクのはりかたってどうやるんでしょうか。
メールサーバにクライアントが来てDELEされても反映させずに
全てのメールをサーバ側でバックアップとりたいんですが、、、
646641:01/10/22 15:52 ID:BaFWFyBQ
>>642
レスありがとうございます。頑張って調べてみます。

>>644
ぅーん、やっぱそういう本購入しないと、ダメなんですかね?
頼んでみるか…
647login:Penguin:01/10/22 16:01 ID:w9iNU5fE
648641:01/10/22 16:05 ID:BaFWFyBQ
>>647
ありがとうございます。
実はもうすでにそのページに辿り着いていたんですが (^_^;
そのページでも私には難しいです… ぅーん、頑張るしかないか。
649login:Penguin:01/10/22 17:06 ID:w9iNU5fE
>>648
>>641 の質問なんて、モロに
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/DNS-HOWTO-3.html
にあるじゃねーか。
あれ以上簡潔な説明はないぞ。
650619:01/10/22 19:42 ID:AIKgXeM4
>>621
3.1.22でないといけない理由を教えていただけませんか?
651login:Penguin:01/10/22 22:58 ID:AvFEJvCV
>>650

kernel-2.4.2-2

pcmcia-cs-3.1.22
pcmcia-cs-3.1.24
pcmcia-cs-3.1.25
pcmcia-cs-3.1.26
pcmcia-cs-3.1.27
pcmcia-cs-3.1.28
pcmcia-cs-3.1.29

linux-wlan-ng-0.1.7
linux-wlan-ng-0.1.8-pre9
linux-wlan-ng-0.1.8-pre13
linux-wlan-ng-0.1.9

14通りの組み合わせを試した結果だから
652650:01/10/22 23:26 ID:AIKgXeM4
レスありがとうございます。
kernel-2.4.2-2,pcmcia-cs-3.1.22で
やってみます。
653login:Penguin:01/10/22 23:53 ID:QrcaDoiT
>>651
2.4.12はどうですか?
654login:Penguin:01/10/23 00:30 ID:SVkqabbf
au
655login:Penguin:01/10/23 21:46 ID:pahcxV5U
ここが沈むから新しいスレが建つのかな?
656login:Penguin:01/10/24 16:47 ID:fOSUBJOg
Linux の内部システムのことが最も詳しく書かれているホームページを教えてください
657login:Penguin:01/10/24 16:56 ID:reRXaAaz
windowsにturbolinuxをループバックでインストして再起動したんだけど
windowsが起動してしまいます。linuxを起動する方法を教えてください。
.
658login:Penguin:01/10/24 17:17 ID:XZp0N0cm
>>657
マルチ発見
659login:Penguin:01/10/24 18:20 ID:zH55f4g8
LINUXを勉強しようと思うのですが、一番良い教本は何でしょうか?
それとも、UNIXを学んだ方がいいのでしょうか?

全然初心者なので、教えてください。
660login:Penguin:01/10/24 19:12 ID:Pj7b4rir
ぼくが〜LINUXに〜気付いたのは、そう。2年前、なつかしい。
そうさ、あのころの僕は純情だった・・・
(つづく)
661login:Penguin:01/10/24 19:23 ID:Pj7b4rir
>>659
書き子に夢中で気付きませんでした、スマソ。
えっと、ですね。
えーー、そーですねーー。うーん。
虫かじりにするのがいいと思います。自分に必要としてる部分から
調べていって、そこを突き詰めてけば、次から次に、覚えた方が
よさそうなことが、現れてくるのです。なはははは。
体でおぼえろ、ごらぁ〜 ってことですな。なはははは。
まー、そういうことです。
662login:Penguin:01/10/24 19:47 ID:XZp0N0cm
>>659
http://www.linux.or.jp/JF/

ここ。
漏れも3年前始めてみようと思ったときにここを薦められた。
しかし当時は「やっぱ本がいいや」と思って何冊も本を買ってしまった。
MLとかでも何か質問すると 「http://www.linux.or.jp/JF/ 読め」
って言われる事があると「そんなんで分るわけない」って勝手に思ってた。
でも3年経った今 http://www.linux.or.jp/JF/
を読むと「なるほど、これはいい」って思う。
最初からこれを読んでおけば苦労しなかったなーって思う。
Linuxを分ってきたからhttp://www.linux.or.jp/JF/を
読んで感心するのかも知れないけどとりあえず読む事をお勧めする。
そんで何回でも何十回でも再インストールしてもいいから
環境ぶっこわすつもりでLinuxをいじくりまわす事かな。
そうすると一個わかるともう一個分る。もう一個分ると
また新しい事は分る。臨界点を越えればあとは核分裂が自然に始まる。

きゃーマジレスしちゃった。
あと全角英数はかっこわるから止めよう
663login:Penguin:01/10/24 19:52 ID:CGiHN9Gy
>>662
ただ、現状だと古い文書も混ざってるので
適宜よりわけて読むように。
がんばって整理してる人がいるので
も少し待てば改善されるのを期待。
664login:Penguin:01/10/24 20:29 ID:k75UhK5+
どこを調べたらいいのかわからない人へ

「調べもの for Linux 」
http://inu.momo.it.okayama-u.ac.jp/d/?200110a#200110072

「問題解決のためにはどこを調べたらいいか」が書いてあります
665login:Penguin:01/10/24 22:47 ID:W6j18EyP
おれも「習うより慣れろ」に一票〜
つー意味では、ネットワークにある情報もいいけど、
本もわるくはないと思うよ。

やっぱ、メインの機械でやらないとなかなか本腰入らないし、
つまづいたとき、放置されちゃう。
かといってメインがコケたら、ネットワークに繋がるとも限らない。
そう考えると本もわるくない。

で、自分のレベルや、やりたいことによって「いい本」は
変わるから、オライリーがそろってるような大きな本屋にいって、
じっくりと探してみるといいよ。
アドバイスとしては、目次と索引がしっかりしているのを探せ、かな。
666login:Penguin:01/10/24 22:52 ID:3U1xc5QA
索引は重要だね。コマンドリファレンスとしても使える。
逆に言うと、しっかりした入門書があれば
コマンドリファレンス本はいらない。
667login:Penguin:01/10/24 22:53 ID:UYXjUcuc
>>666
英語が普通に読めれば入門書すらいらない。
668login:Penguin:01/10/24 23:02 ID:4283lOCH
>>667
ならば、英語圏には「Linuxの入門書」なるものが存在しないとでも?
669login:Penguin:01/10/24 23:18 ID:BX3zMRuI
最近は英語が読めなくても入門書は必要無いような気がするな。
サーチエンジンの使い方さえ知ってればね。
最近のディストロを使えばインストールで躓くような事は殆ど無いし。

本を買うのはネットでは探せないような高度な情報が必要になった時だけじゃないか?
670名無し募集中。。。:01/10/24 23:25 ID:n9yz9/Hz
WindowsとかけてLinuxと解く。その心は「Lindows」
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0110/24/e_lindows.html

( ´D`)ノ <日本語サポートがなくたって、いいらろ〜
671login:Penguin:01/10/25 08:26 ID:/Y72LtwI
age
672login:Penguin:01/10/25 10:17 ID:TqywOyRA
windous
以外UNIXでMXできますか?
新しく買うパソコン
OS買うのもったいないから
TURBOLINUXとかタダだから
673login:Penguin:01/10/25 11:27 ID:primQLS0
自分は、ルーター経由LANでFTP鯖を立てたりWinMXでイロイロなモノを共有してるんですが、
どうもADSL契約したときついてきたルーターだと機能不足で、Linuxが鯖+ルーティングできると聞いたので、
Linuxマシン一台をインターネットとLANの間に立てて、Firewall+FTP鯖見たくしたいんですけど、
とりあえずネットワークやLinuxのことはひとつもわかりません。

丁寧にLinuxルーターをセットアップする方法を説明してくれて、初心者でもすぐできる本ありませんか?
674login:Penguin:01/10/25 12:37 ID:RvwHIC1q
>>672
WINE通すとどうなるかな?

>>673
本は本屋に聞け
675login:Penguin:01/10/25 12:41 ID:Hvu9zl8s
>>673
WinMXって犯罪以外に用途が無いようですが
あなたは犯罪を犯していますか?

犯罪の片棒は担ぎたくないです
676あほしょしんしゃ:01/10/25 14:42 ID:QwLGmVi6
NECのVALUESTAR NXにRedHatLinux7をインストールしたかったのですが、
インストール途中でキーボードが効かなくなってしまいます。そのため
ルートのパスワード入力以降に進めません。BIOSの設定がまずいのでしょうか。
あるいはキーボード自体を変更すべきでしょうか。よろしくお願いします。
677login:Penguin:01/10/25 14:50 ID:Hvu9zl8s
パスワードは表示されない
678あほしょしんしゃ:01/10/25 14:59 ID:QwLGmVi6
>>677
ご返答ありがとうございます。しかしキーボードが効かなくなるのは
最初にGUIかTEXTかを選択する入力以降ずっと効かないのです。キー
ボード選択の際テスト入力の欄がありますがそこで入力できないため
初めてキーボード入力が不可能になったことに気付きます。しかしマ
ウスは効きますので何とかルートパスワード入力までは進むことがで
きるというわけですのでパスワードが表示されるかどうかということ
とあまり関連が無いものと思われます。よろしくお願いします。
679login:Penguin:01/10/25 15:21 ID:BFH3Yzex
>>678
USBキーボード?
私の経験からいうと、赤帽6.2ならいけるかも。
680もば初心者:01/10/25 17:48 ID:XzQMdWfS
DoCoMoの携帯電話でデータ通信がしたいです。
接続ケーブル買ってメモリ読み出しとかはできたのですが..
681login:Penguin:01/10/25 17:50 ID:Hvu9zl8s
>>680
そうですか。
682もば初心者:01/10/25 17:51 ID:XzQMdWfS
>>681
お気に触ったらごめんなさい。やり方を教えてください。
683login:Penguin:01/10/25 18:53 ID:7X2ORKm/
Webの閲覧が出来ない状態で困ってます
RedHat7.1を入れ、NC4.76で見ようと思ったんですがダメ、
LAN上の他のマシンにPINGを送ったところOK
nslookup www.2ch.netも正常な返答を返してきます。

LANの構成
192.168.1.2 ブロードバンドルータ
192.168.1.5 Linuxマシン
192.168.1.3 Windowsマシン
192.168.1.4 Windowsマシン

ちんぷんかんぷんです どうか解決方法を教えてください
684あほしょしんしゃ:01/10/25 19:11 ID:6q9gOZjM
>>679
はい、USBキーボードです。RedHat7では使えないということ
でしょうか?
685煽り屋さん:01/10/25 19:11 ID:BFH3Yzex
>>683
外の世界にpingは通るのかなぁ。
DNSはどこにあるのかなぁ。(nslookupが出て来たので)
ゲイトウェイの設定は正しいのかなぁ。
ちんぷんかんぷんです どうか設定内容を教えてください
686679:01/10/25 19:15 ID:BFH3Yzex
>>684
詳しいことは知らないけど、私の場合は
7Jはだめで6.2はオッケ〜だった、ということ。
NX系(特に初期)は、AT互換機としては不完全だからねぇ。
687あほしょしんしゃ:01/10/25 19:19 ID:EjRwMw8g
>>686
ありがとうございます。6.2を探してみます。
688683:01/10/25 19:25 ID:7X2ORKm/
>>685
失礼しました
pingはきちんと通ります(www.2ch.netまで149ms)。
DNSは契約しているプロバイダの設定に従って設定しています。
ちなみにフレッツADSLです
Gatewayは192.168.1.2に設定しています
689login:Penguin:01/10/25 21:24 ID:b7aPigZ+
>>683
MTUとかもOK?
690683:01/10/25 22:13 ID:7X2ORKm/
>>689
MTUとかの設定はブロードバンドルーター側で設定しているので(1454)
特に必要ないと思っていたのですが、Linux側でも設定してやる必要が
あるのでしょうか?またその場合何をいじればいいのでしょう?
PPPoEを新たにインストールしてやる必要とかはあるのでしょうか?
691login:Penguin:01/10/25 22:25 ID:2OxDYpU8
>>690
telnet www.2ch.net 80
は通るの?
692683:01/10/25 22:34 ID:7X2ORKm/
>>691
通りませんでした
Trying64.71.145.43...で止っています
693689:01/10/25 22:39 ID:b7aPigZ+
ルータで設定してあるなら必要ないです。
PPPoEはルータが面倒見てくれるので、Linux側には必要ないです。

うーむ、オイラには分からん。
694login:Penguin:01/10/25 22:46 ID:2z2DZYwU
>>673
とりあえず、
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/NET3-4-HOWTO.html
これを読め。話はそれからだ。

ネットワークについて最低限必要な知識と、Linuxに関するTipsを
コンパクトにまとめた文章。
いまのところ、これが一番。

で、分からなかったところをここで聞くもよし、関心がある部分を
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/INDEX-network.html
で探したり、本屋でさがしたりするもよし。
695login:Penguin:01/10/25 22:54 ID:tRK4HI0x
最近、CGI用に、レンタルサーバを借りました。サーバはLinuxマシンです。

それで、telnetしてviでperlスクリプトを(教科書丸写しで)書くと、動きました。
うれしかったです。

ところが、viは面倒なので、WinでTeraPadというエディタを使って、perlスクリプトを
書き、FFFTPでアップしたところ、全然動かないのです。
よくわからないのですが、CRの扱いとか、アスキーでアップかどうかなど設定が
たくさんあって、いろいろ試しました。設定によっては、アップしたものをtelnet(TeraTerm)
で読めない(改行がコントロールMになるらしい)のですが、いろいろやると、ちゃんと
telnet+viで読めるようになります。しかし、それで、どこにも間違いはないはずなのに、
やっぱり、CGIとして動いてくれないのです。

いったい何が問題なのでしょうか。viで見て、見た目が同じなのに、動作が違うなんて事が
あるのでしょうか?(というかそうとしか思えないのです。)
どなたか教えてください。お願いします。
696さあね ◆RnL1X.BA :01/10/25 23:38 ID:HpsbMash
>>695
#スクリプト自体にバグはないという前提

文字コードはEUCになってるか?
改行コードはLFか?
viも最近は高機能だから、文字コードを端末に合わせて変換してくれるらしいからな。
正しく表示される云々はあてにならない。
697695:01/10/25 23:54 ID:tRK4HI0x
>>696
レスありがとうございます。
スクリプトにバグはありません。viで直接書いて動いていたものを
ダウンロードして、ローカルマシンのエディタで開いて、保存し、
アップすると動かなくなるのです。(505Internal Server Error)

EUC+LFで保存して、バイナリモードでアップしてもだめなんです。
EUC+CRもEUC+CR+LFもやってみました。アスキーモードでアップも。
(泣き泣きです。)

>viも最近は高機能だから、文字コードを端末に合わせて変換してくれるらしいからな。
>正しく表示される云々はあてにならない。
そうなのですか。ちょっと理由がわかって安心しました。
ありがとうございます。
698login:Penguin:01/10/25 23:58 ID:KRxiGVyR
nkf -ed hoge.pl > hoge.pl.unix
mv -f hoge.pl.unix hoge.pl
chmod +x hoge.p
でどーよ?

viが、自前でCR LF (DOSスタイル)に対応しているだけなの
かもな。日本語だって、EUCにしないと。

あと、実行できるようにchmodしとけ。
699695:01/10/26 00:11 ID:QEyzm2MY
>>698
うあ。すばやいレスありがとうございます。
nkf...どこかで聞いたことあるような。(私は超初心者です。)
とりあえずやってみたのですが、「nkfはない」とでました。(涙

chmod +xはやってあります。

なんだか教えてもらったのにすみません。
ありがとうございます。今日はもう寝ます。
700login:Penguin:01/10/26 00:20 ID:WRU8ntif
>>699
じゃ、まずコードの中から日本語なくせ。
で、
cat hoge.pl | tr -d '\r' > hoge.pl.unix
mv -f hoge.pl.unix hoge.pl
だ。mvする前に確認すれば吉。
od -a hoge.pl |less
すれば、CRがちゃんと抜けたか確認できる。crってのがあったら
NG。lfだけならヨシ。
701login:Penguin:01/10/26 00:21 ID:WRU8ntif
あと、ls -lで、実行が「自分以外のユーザーでも」
できることを確認しろ。
702さあね ◆RnL1X.BA :01/10/26 00:22 ID:TDtnf1fX
>>699
めんどくせえからエラーメッセージを載せろ。
703さあね ◆RnL1X.BA :01/10/26 00:24 ID:TDtnf1fX
>>702
エラーメッセージってのはperl hoge.pl の結果のことな
704login:Penguin:01/10/26 00:26 ID:2fUo8m9F
>>702
nkf: command not foundだろ。
って思ったが、Webサーバのエラーってことか?
705login:Penguin:01/10/26 01:42 ID:sUoRRwfZ
15分に一回なんかのシェルスクリプトを走らせるのに、
cronでやるのとsleepでやるのとではどっちがいいのでしょうか。
プロセス監視でもしようと思ってます。
706login:Penguin:01/10/26 01:53 ID:0Fw0+lFu
mdrecoveryd とは一体何をするデーモンなのでしょうか?
シャットダウン時に
md: recovery thread got woken up.
md: recovery thread finished ...
mdrecoveryd(103) flushing signals.
というのがでて、意味がわからないんです。
707695:01/10/26 09:56 ID:QEyzm2MY
>>700 >>701 >>702 >>703 >>704
ありがとうございます。今朝うまくいきました。
結論から言うと、TeraPad(エディタ)の設定でちゃんとCRを消していなかったのです。
とんでもないアホですみません。
ただ、それがわかったのは、700さんのおかげです。勉強になりました。
また、703さんのご指摘があるまで、「perlとCGIをわけて考える」という発想がありませ
んでした。

みなさま、本当にありがとうございます。
708login:Penguin:01/10/26 10:44 ID:eKkMemsu
>>705
普通cron
709ニャハ:01/10/26 10:54 ID:9jVvJYBd
現状を説明します。
ノートパソコン シャープメビウスPC−PJ1(リナックス動作確認済みPC)
しかし、CDドライブがありません。
いまはWINDOWSでLANが使える状態にあります。
VINE2.1をインストールしたいのですが、LANを通して
VINEのCDの中身をHDDに移動させてそこから
CDドライブなしでインストールすることは可能でしょうか
710683:01/10/26 11:22 ID:ejwP4yp8
あれから試行錯誤しておりますが
現状はまったく変わっていません
>>688
>>690
>>692
とやっていますが相変わらず変化なし
FirewallをNo Firewallにしてみたらいいのではないかと変えてみましたが
効果なしです。お手上げです。解決法わかる方いましたら教えてください。
711login:Penguin:01/10/26 11:45 ID:Y2B3AVrz
>>710
全然違ってたらゴメン。ネスケのネットワークの設定あたりを
やってないだけじゃないかなー。

ところで683とは関係ないんだけどApacheって
どこにインストールしてます?
/usr/local が一般的ですかね。でもRed Hatのそのままだと
違うところに入ってるんだよね。
712login:Penguin:01/10/26 12:02 ID:4sSaVPSk
>>709
windows領域からインストールできる。
LANが使えるってことは別のPCもあるんだろ?
俺だったらそっちにFTPd立ててインストールするかな。
713ニャハ:01/10/26 12:31 ID:i8e5UFTj
そうですか、ありがとうございます。
そのノートもネットにつなげられるので、ノートでDLしようと
思います。
714683:01/10/26 12:58 ID:BrktYO6i
>>711
ネスケの設定する項目が見当たらないんですがどこにあるんでしょう?
715login:Penguin:01/10/26 13:03 ID:aikyOUY4
>>683
Win機ではWebの閲覧はできてるんだよね?
716683:01/10/26 14:27 ID:BrktYO6i
>>715
ええできてるんですよ
だからLinux機の問題だと思うんですが・・・
717683:01/10/26 22:07 ID:u0LHg9ss
鯖移転完了おめでとうございます
しかしながらうちのLinuxは相変わらずです
ハードの故障も視野に入れ検証してみようと思います。
718login:Penguin:01/10/27 03:22 ID:JuGPS/v/
なんかこの掲示板を見てるとKDEがいいらしいですが、
具体的にどこがよいのでしょうか。
GNOMEよりクールなイメージがあるから換えたいっちゃ換えたいんですけど。
719login:Penguin:01/10/27 03:45 ID:pp+75oXL
>>683
一応、mtuの問題じゃないことを確認した方がいいと思うけど。
ping -s 1426
が通って
ping -s 1427
が通らなければ、mtuの問題。
720login:Penguin:01/10/27 03:51 ID:0LnYt82n
ATOK12SEで半角かなって打てない?
721683:01/10/27 11:54 ID:CyKyZgnQ
>>719
ping -s 1427 www.2ch.netと撃ってみたところ
Frag needed and DF set (mtu = 1454)と表示されました
おかしいなあ、ifconfigでMTUを1454にしたんですけど・・・
何がおかしいんでしょう?
722login:Penguin:01/10/27 12:47 ID:BCjz33jX
インターネットエクスプローラーやネットスケープナビゲーターから
リナックスマシンの電源断をやるにはどうしたらいいですか?

電源断のボタンをクリックすると電源が切れるというのがいいのですが。
723login:Penguin:01/10/27 12:59 ID:B4/k8S6k
>>722 CGI 書け。嫌なら linuxconf 使え。webmin でもいい。
それすら出来ないのならファミコンでも使ってろ。
724login:Penguin:01/10/27 13:53 ID:qeiYwcyP
>>722
Linux機のWebサーバでCGI起動のボタンおすと、
目の前のPCの電源が落ちるってのは、面白いかも(W
725722:01/10/27 15:10 ID:KA5fK0jm
CGIでできるのですか?
電源断はrootにならないとできないと思っていました。
nobodyでもできるのですね?。調べてみます。ありがとうございました。

linuxconfはないです。webminというのは調べてみます。
726722:01/10/27 15:18 ID:KA5fK0jm
調べたらwebminというのはIDとパスワードが必要なのでだめです。
ログインせずに電源を切りたいのです。

非常にまずい使い方だというのはわかっていますが、
マウスでクリックするしかできない連中にも電源を落とせる
ようにしないと私が休めないのです。
727login:Penguin:01/10/27 15:31 ID:VC/hX7Hi
>>726
物理的にアクセスできるなら、パラレルポートに
スイッチつないでスイッチ押されたらshutdownする
監視ソフトを書くってのはどーよ?

#つーか、どっかで見たな、そんなの。
728719:01/10/27 15:37 ID:1lzU+qsl
>>721
ping -s 1427
だと、ifconfigによる設定とかは「無視」してICPM打つから、
変な反応ではないと思う。てことは、最大可能なmtuがわかるだけで意味無いじゃん>俺。
スマソ>721。
手動で、
telnet hoge -> 強制終了
ifconfig ppp0 mtu 1454
telnet hoge
とするだけで問題切り分けられそう。

もしmtuに問題が無くて、ノーパソ&PCMCIAのLANカードだったりしたら、
IRQの問題とかでも起こるぞ。その手の症状。

>>722
apacheのsuExecと、sudoを調べりゃできる。
もっと美しい(U*IXぽい)やり方ってあるのかな?
やろうとしていることが美しくないから無理か?
729login:Penguin:01/10/27 15:37 ID:/9+VhJJF
>>722
ApacheのsuEXECを使えば、root権限でCGIを動かせないこともないような。
あるいは、CGIでどこかにファイルを作って、
cronで、そのファイルが存在したらshutdown、とかね。
730login:Penguin:01/10/27 15:40 ID:mdblpaRk
>>729
をー、ファイルつくってcronで監視か。なるほど。
731login:Penguin:01/10/27 16:01 ID:5quXwblP
ローカルディスク内(/home/hoge/)のhtmlファイルを、mozillaで見たいのですが、
ktermから、" mozilla hoge.html " としても、エラーメッセージが出て見れません。

ところが、GUIで開いて行くと見れるのですが、どうしてでしょうか?
turbo7(ftp)デフォルトのmozillaです。
732login:Penguin:01/10/27 16:10 ID:MeDB9rZJ
mozilla file:///home/hoge/hoge.html
でいける。mozillaの引数は、URL形式じゃないとダメみたい。
733731:01/10/27 16:16 ID:5quXwblP
>>732
レスありがとうございます。
あちこち探しても、分からなかったので、助かりました。
早速、試してみます。
734login:Penguin:01/10/27 21:38 ID:4mqAxc0G
>>729
うまいな。
shtudown する前にちゃんとそのファイル消しとけよ。
735login:Penguin:01/11/07 07:07 ID:qdRcTASs
NTFS は読めるのでしょうか?
なんか無理っぽいと思うんですけど
736login:Penguin:01/11/07 14:09 ID:3ypVbWhO
>>735
そう思った根拠は?
もちろんドキュメントは読んだのだろうな?
737age:01/11/09 14:08 ID:F5kvL2k0
738login:Penguin:01/11/09 14:33 ID:DACjUFa3
お聞きします。
今授業でUNIX(Linux)やっててちょっと興味あります。(でも机上ばっかなんで授業聴いててもツマンナイ)
現在使っているPCにはWin98なんですが、これアンインストールして、雑誌とかに付いてるLinuxインストールするだけで構わないんですか?
それと先生が授業中、LinuxだったらGCもPS2も難なく動くよとかって毎回毎回言うんですが、ホント?
何が必要なのかお手数かけますが教えて頂けますか?
739login:Penguin:01/11/09 14:37 ID:g3GqxoDi
>>738
意味不明。主語と述語、目的語をちゃんと書け。
740login:Penguin:01/11/09 14:39 ID:VU7GBHRX
>>738
GCってゲームキューブか?それとPS2が難なく動くのか?
その先生に聞いてくれ。俺も知りたい。

# そんなエミュあんのか?(ぷ
741login:Penguin:01/11/09 14:41 ID:F5kvL2k0
>>738
> 現在使っているPCにはWin98なんですが、これアンインストールして、雑誌とかに付いてるLinuxインストールするだけで構わないんですか?
そうです。
742login:Penguin:01/11/09 14:45 ID:CyKrYg2y
大学で無いこと祈るのみ
743名無しさん:01/11/09 14:49 ID:JadT5Oiu
>>738
GC=DC…?
だとすればNetBSD→DC、Linux→PS2の事言ってんじゃねーか?
PS2のゲームがLinuxで難なく動くんじゃ無くて
LinuxカーネルがPS2で難なく動くと言っていると思われ(実際は難在るが)
いずれにせよ、>>738の文章が小学生並みなのでわからん。
744login:Penguin:01/11/09 14:50 ID:DACjUFa3
すみませんね〜、どうせ症学生並の文章力ですよ〜だ。
745login:Penguin:01/11/09 15:20 ID:yQy1hjJl
>>738 小学生並みの君に忠告だが,安く済むからと思って
雑誌の付録CDだけでLinuxをインストールするのはやめとけ.
判らないことだらけのはずだ.

¥1万払ってマニュアルの付いているパッケージ版買っとけ.
個人的には厨房向けの内容で分厚いマニュアルの付いてくる
Laser5がオススメだが,ディストリの評判は他のスレで聞け.
746login:Penguin:01/11/09 15:20 ID:w6cS1hXo
>>744
文章力どころか精神も小学生並だったらしい・・
もう少し大人になりな。
747login:Penguin:01/11/09 15:30 ID:U1apvBJC
なんなんだ、COMオタ達は。
748login:Penguin:01/11/09 15:47 ID:JadT5Oiu
>>744
ぶっちゃけた話、何歳?
749aaaaa:01/11/09 15:54 ID:o6o8ly/I
VINE2.1.5を使ってて、モデム設定をしているときにminicom
っていうコマンドを実行すると、そのようなコマンドは存在しません
っていうメッセージがでるんですけど、どうしてなんでしょうか?
750login:Penguin:01/11/09 15:56 ID:F5kvL2k0
>>743
ドリキャスで Linux も動くけどな。
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=dreamcast+linux
751743:01/11/09 16:04 ID:JadT5Oiu
>>750
ほんとだ、知らんかった。
鬱だ…
752名無しさん@Emacs:01/11/10 00:18 ID:BLrfK+yB
>>749
君は minicom が使いたいのか?
それとも使えと書いてあったのか?
入ってるのか? TAB補間なのか?
753login:Penguin:01/11/10 11:50 ID:Q4T1b3TI
>>749
"netstat" を "minicom" に読み替えろ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004342159/287
754aaaaa:01/11/10 18:36 ID:I7TPhAdm
>君は minicom が使いたいのか?
REX-PCI56っていうリナックス対応モデムを買って、付属していた説明書に
minicomコマンドを使いなさいっていうことを書いてあったんです。
TAB補完はせずにきちんと打ち込んでます。

>"netstat" を "minicom" に読み替えろ。
●locate netstat とか find / -name netstat で検索。
このコマンドでminicomに置き換えて実行してみたら、何も表示されませんでした。
netstatで実行してみると、3行ほどの文章が表示されるんですけど・・・

●rpm -qf -p *.rpm | less して /netstat[Enter] で検索。
このコマンドを実行すると、Nothing to searchっていう文章が表示されました。

TAB補完で入力してみようと思っても、minicomコマンドは表示されませんでした。
どうすればいんでしょうか?
755login:Penguin:01/11/10 23:00 ID:xh6dshKH
>>754
じゃminicom入ってないんだろ
rpmfind.net逝って捜せば?
756login:Penguin:01/11/10 23:24 ID:Q4T1b3TI
>>754
> ●rpm -qf -p *.rpm | less して /netstat[Enter] で検索。
> このコマンドを実行すると、Nothing to searchっていう文章が表示されました。
less で何も表示されなかったでしょ。
ちゃんと .rpm が入ってるディレクトリに移動して実行した?
757名無しさん@Emacs:01/11/10 23:53 ID:6k+7fVQX
Vine は minicom 捨ててるから
RedHat6 のパッケージ入れとき。
758login:Penguin:01/11/11 00:02 ID:3+nxoHPZ
mod_ruby+erubyを入れたんだけど、どうもerubyが上手く動かない。

----httpd.conf----
LoadModule ruby_module libexec/mod_ruby.so

AddModule mod_ruby.c

<IfModule mod_ruby.c>
AddHandler ruby-script .rb
AddType application/x-httpd-eruby .rhtml
Action application/x-httpd-eruby /usr/bin/eruby
</IfModule>
------------------

上記の様に編集してhttpdをstop/start。
.rbに関しては問題なく動作するんですが、
.rhtmlを開こうとすると(IE)ファイルをダウンロードして保存しようとする…

ちなみに、各バージョンは以下の通りっす。
『Apache = 1.3.22』
『Ruby = 1.6.4』
『mod_ruby = 0.9.4』
『eruby = 0.9.7』

設定に問題があるのだろうか…
ちなみに、cgi-binディレクトリ等にerubyをぶち込んで指定してもダメ。
何方か、同じ様な状態を経験された方はいらっしゃいませんでしょうか?
759login:Penguin:01/11/11 00:11 ID:nvB8oNHM
>>758
ブラウザ側のmime型の指定がうまくないと思われ。
外してるかも知れんが一応。
760login:Penguin:01/11/11 00:28 ID:/jGen0ss
>>754
結局minicomを使うのは、デバイスが使えるかどうかを調べるだけだから「cu」を使いな。
入ってなかったら、uucpのパッケージに入ってるから入れてな。
で、cu -l /dev/modem -s 9600なりしたらいいんじゃないかな。

手段と目的は違うから、なんで今これをやってるのか考えながらやったらいいよ。
761名無しさん:01/11/11 01:22 ID:3+nxoHPZ
>>759
アドバイスありがとうございます。
>ブラウザ側のmime型の指定がうまくないと思われ
どうもそうでも無い様に見える…今しがた判明したのですが、
erubyに付属のexampleからtest.rhtmlとfoo.rhtmlをコピーして参照した所、

○テスト用ディレクトリにtest.rhtmlのみをコピーしてブラウザから参照
 →問題無く閲覧可能
○同ディレクトリにfoo.rhtmlを追加コピーして参照
 →test.rhtml・foo.rhtmlともにファイルを保存しようとする様になる…
ちなみにtest.rhtmlとfoo.rhtmlの関係は、
test.rhtmlから『% ERuby.import("foo.rhtml")』でfoo.rhtmlをインポート

う〜ん…ますます謎。
とりあえずこれから幾つかスクリプト書いて検証してみるっす。
762しまった:01/11/11 01:23 ID:3+nxoHPZ
>>761 = >>758です。
763login:Penguin:01/11/11 03:03 ID:dvPszvAu
間抜けな質問で申し訳ないのですが、VMware やWineで
Windows(ME/98/95系)/Windows(ME/98/95系)アプリケーションを
実行する場合、マルチプロセッサの恩恵は(体感速度が違うくらいに)
得られますか?
764まよえるこひつじ:01/11/11 05:24 ID:RB5uIUgx
家はTurbolinux使っていてインターネットはCATVなんで、
dhcpでipアドレス自動取得なんですが、
tlに入っているdhcpdではうまく取得できないようなので、
redhatなどに入っているらしいpumpを導入してみるかと考えています。

#!/bin/sh
#
# dhcpd This shell script takes care of starting and stopping
# dhcpd.
#
# chkconfig: 2345 65 35
# description: dhcpd provide access to Dynamic Host Control Protocol.
# securlevel: 40
# Source function library.
. /etc/rc.d/init.d/functions
# Source networking configuration.
. /etc/sysconfig/network
# Check that networking is up.
[ ${NETWORKING} = "no" ] && exit 0
[ -f /usr/sbin/dhcpd ] || exit 0
if [ -z "$DHCPDDEV" ] ; then
INTF=eth0
else
INTF=$DHCPDDEV
fi
# See how we were called.
case "$1" in
start)
# Start daemons.
echo -n "Starting dhcpd: "
touch /var/dhcp/dhcpd.leases
daemon /usr/sbin/dhcpd
route add -host 255.255.255.255 $INTF
echo
touch /var/lock/subsys/dhcpd
;;
stop)
# Stop daemons.
echo -n "Shutting down dhcpd: "
killproc dhcpd
route del -host 255.255.255.255 $INTF
echo
rm -f /var/lock/subsys/dhcpd
;;
restart)
$0 stop
$0 start
;;
status)
status dhcpd
;;
*)
echo "Usage: dhcpd {start|stop|restart|status}"
exit 1
esac
exit 0
が/etc/rc.d/init.d/dhcpdの記述なのですが、
pumpはどうやって書けばよいでしょうか・・くそでごめんなさい。
765 :01/11/11 05:45 ID:iGfLI0Xd
Linuxのディストリビューションは何種類くらいあるのですか?
766login:Penguin:01/11/11 05:48 ID:98drtsMn
>>765
ざっと100以上
767 :01/11/11 05:52 ID:iGfLI0Xd
>>766
ご返答サンクスです。
そんなにあるのですね・・
768login:Penguin:01/11/11 09:13 ID:vqPkzN+j
>>765
こんだけある。
http://lwn.net/Distributions/
769login:Penguin:01/11/11 12:12 ID:578wXDDu
まだまだ厨房の自分だが 数ヶ月前TurboLinux6.0を購入。
インストしようかとおもったら自分のマザーボードが最新すぎて
対応しておらず、メーカーに質問したら
自分にはとてもできそうにない作業を指示してきた。
しかもその直後、TurboLinux7発売・・・
 いったい 僕は どうすれば よいのでしょうか
770login:Penguin:01/11/11 12:28 ID:Rpb29eYk
TurboLinux7.0をインストールしようとしたら、X windows system
のモニタの設定のところでどうしても画面がちらついて、
うまくいきません。
(モニタは、FMV付属のFMVDP97W3Gです。)

FMVのオンボードのビデオチップが対応していなかったので、
SiS6326チップのグラフィックボードを購入してやってみましたが
うまくいきません。
(都合によりPCIのもの。BIOSの設定ももちろんしました)

自作PCのほうではしっかりとXはうごきました。
(GF2MXです。)

どなたか、教えてください。
771login:Penguin:01/11/11 12:50 ID:RB5uIUgx
>>769
どんな作業?おしえておしえて
772login:Penguin:01/11/11 12:57 ID:kJA6AzJK
PCMCIAの無線LANカード導入でどんづまっています。
ISAのカードスロットにメルコの無線LANカードを刺しているんですが、
dmesgによるとドライバもロードされ、ネットデバイスとしてもレジストされているようなのですが
カードを抜いて刺すと





という音が。
普通ちゃんと認識されているなら





という音だと思うんですが・・・
ちなみに cardctl config をしかけても、ちゃんとirqとソケット(0)も表示されます。
TurboLinux6WSでpcmcia-csは3.1.17です。
何か対処法はございますでしょうか?
773login:Penguin :01/11/11 13:44 ID:pZ635nP6
>>770
低解像度にしてみた?
640x480とか
774login:Penguin:01/11/11 13:47 ID:glZwS7yG
>>772
えーと、10BASE-T用だったか、CD-ROMドライブインターフェース
だったか忘れてけど、似たような現象にあったことがあります。
(ピ、ブ、だけどちゃんと認識&動作している)

PCMCIA-CS HOWTOに対処方法等のってた記憶があるから、調べてみて。
私は、「うごきゃいーんだよ」派なんで、気にしてないです。
775login:Penguin:01/11/11 14:07 ID:83pJ4Oh9
>>768
それにない奴もあるって話しなかったっけ?
776login:Penguin:01/11/11 15:59 ID:Rpb29eYk
>>773

インストールのときに、
boot: install lowres
でやってみましたが、読み込んだときにダメです。

boot: text
だと、インストールは始められますが、やっぱりXの設定で
同じ結果になります。

相性の問題なのでしょうか?
それともモニターの問題?
777login:Penguin:01/11/11 19:41 ID:2qA94jIY
とりあえずXを飛ばして後から設定したら?
JFとか参考にしてさ>>776
778login:Penguin:01/11/11 21:27 ID:36Uu/OdQ
>>777

そうしてみます。
ほかにいい方法あったらおねがいします。
779aaaaa:01/11/11 21:36 ID:9QKjLGo7
>rpmfind.net逝って捜せば?
これから行って探してみますね。

>ちゃんと .rpm が入ってるディレクトリに移動して実行した?
VINE2.1.5→VINE→RPMSに移動して実行してみました。
RPMSフォルダに.rpmsがたくさんあったんで、このディレクトリで実行してみたんですけど、もしかして他のディレクトリなんでしょうか・・・

>Vine は minicom 捨ててるから
そうだったんですか。
なるほど・・・

>手段と目的は違うから、なんで今これをやってるのか考えながらやったらいいよ。
アドバイスありがとうございます。
これからは、一つ一つ操作を理解しながら進めていこうと思いますね。
780767:01/11/12 01:43 ID:b9o01JVQ
>>768
「ディストリビューション」「種類」「数」なんかで検索しても良いサイトが無かった・・w
わざわざサンクスです・・
781login:Penguin:01/11/12 15:02 ID:09SE+0sw
>>754
> ●rpm -qf -p *.rpm | less して /netstat[Enter] で検索。
> このコマンドを実行すると、Nothing to searchっていう文章が表示されました。

rpm -ql -p *.rpm | less のまちがいだった……。
スマソ。
782login:Penguin:01/11/12 15:02 ID:09SE+0sw
>>781
さらに。
rpm -qil -p *.rpm | less のまちがいだった……。
783login:Penguin:01/11/12 15:40 ID:PAvAMv8V
/usr/bin/lesspipe.shに
*.rpm) rpm -qivlp $1 2>/dev/null ;;
追加しておけ
784login:Penguin:01/11/12 16:54 ID:09SE+0sw
>>783
Red Hat 6.2 だとこんなん入ってた。
知らなかった……。

$ grep rpm /usr/bin/lesspipe.sh
*.rpm) rpm -qpivl $1 2>/dev/null ;; # view contents of .rpm files
785login:Penguin:01/11/12 21:29 ID:mMgMuuyI
last
を打つと、
ftp ftpd10408 [知らないIP] Wed Nov 7 02:08 - 02:09 (00:00)
みないなログがでてきます。接続時間は毎回1分以内です。ftp。
しんにゅーう!?
助けてママン!
786初心者dedu:01/11/12 21:31 ID:vPDN/TCY
うちLinuxマシンがプロクシの中にあるんですがapacheのログを見ると、そのプロクシのローカルなIPしかでてきません。
グローバルを表示するにはどうすればいいのだろう?
787login:Penguin:01/11/13 00:50 ID:F0ukiCRd
mkfontdirってやって
jisx0208って認識ってする?
788名無しです:01/11/13 15:02 ID:0KJNF3t2
教えていただきたいんですけど、
もらったファイルを解凍したらisoって拡張子のファイルになったんです。
このあとどうしたらいいのですか?
お願いします。
789名無しです:01/11/13 15:09 ID:0KJNF3t2
すいません・・・書き込むとこ間違えたみたいです。
無視してやってください。
790login:Penguin:01/11/14 08:03 ID:iqv6cL7N

質問でっす

opensshが3.0になったようですがsshからloginして
ssh2.9からのアップグレードは可能ですか?
作業中に接続切れそうですが
791login:Penguin:01/11/14 08:17 ID:nUC87Ndi
>>790
可能だけど、失敗したら痛い。
792login:Penguin:01/11/14 08:18 ID:ipZJtjGp
>>790
可能。何の問題もなく。

ただしopensshのファイル群をインストールし終えたら該当マシンのコンソール
やssh以外の手段からのネットワークログインでsshを再起動させるか、それでも
なければマシンごと再起動させるか、のどっちかが必要になるけど。
793login:Penguin:01/11/14 08:28 ID:nUC87Ndi
>>792
ssh ログインしたままでも可能だよ。
素人にはおすすめできないけど。
794login:Penguin:01/11/14 08:54 ID:kSLsxgU3
>>792
念のため2,3個余分に端末開いてログインしとけ
親のsshdが氏んでも子は氏なないからな。
795790:01/11/14 22:00 ID:iqv6cL7N
結局心配なのでコンソールからupdateしたけど
これホントにリモート管理してると問題だろーなー
796login:Penguin:01/11/15 08:28 ID:tiluF2S6
screenでも使えば?
797login:Penguin:01/11/15 08:29 ID:2BUU/5ku
>>796
どう使うんだ?
798超初心者:01/11/15 11:56 ID:0FENeHjW
はじめまして。
初めてLinux使うんですが、IPアドレスの設定がわかりません。
RedHatのKDEでGUIベースのインストールはできたのですが、
どこにもIPアドレスの設定が出てこないんですよぉ。
どうすればいいのでしょう??
799超初心者:01/11/15 12:27 ID:0FENeHjW
NICはNE2000互換で、インストール時に何も訊かれませんでした。
認識してないんでしょうかねぇ。
800login:Penguin:01/11/15 12:49 ID:GOFNvfqd
>>799
NE2000互換だとすればPlug and Play非対応だから自力でドライバを
起動させないとダメだと思う。
801超初心者:01/11/15 12:53 ID:0FENeHjW
>>800
レスどうもです。
Plug&Playが使えないのなら自力で入れようと思ってるのですが、
その方法が解らんちんでさっきから四苦八苦してますです。
初めてのLinuxなので超初心者っぷりですまんです。
802login:Penguin:01/11/15 16:17 ID:bwshswe7
IPアドレスそのものは /etc/hosts に書けばいいんじゃないか?
GUIなら linuxconf かなんかで出来ると思う。
803login:Penguin:01/11/15 16:26 ID:Om/6jrG5
>>802 sarashi age
804login:Penguin:01/11/15 17:06 ID:+u7qplQd
>>799
ISAのNE2000互換か? kudzuは検出してくれない。
まず/sbin/lsmodでneがあるかどうか見ろ。
あったら/sbin/ifconfig -a。eth0出たら認識されてる。

認識してないなら説明書見てNE2000互換がISA-PnPタイプか、
独自の設定ユティリティでIOアドレス設定するタイプか調べろ。

設定ユティリティで指定するタイプなら、設定したIOアドレスを
/etc/modules.confに
alias eth0 ne
options ne io=0x???
のように設定しifconfig eth0実行せろ。
エラー出なければ/usr/sbin/netconfig実行せろ。
IOアドレスはWindowsのドライバのプロパティでも判る。

ISA-PnPタイプなら/sbin/pnpdumpの出力を見て
(IO 0 BASE 0x????)) のような行を探し0x????をメモ。
これがIOアドレスなので上と同様に/etc/modules.confに設定。
/sbin/pnpdump > /etc/isapnp.confして再起動後に
/usr/sbin/netconfig 実行。

面倒か? PCIのNIC買え。
805login:Penguin:01/11/15 17:14 ID:nSRPq0zy
なんか知らんけど、
いきなり上のバナー? が変わった。
806超初心者:01/11/15 20:56 ID:0FENeHjW
>>802 >>804
ありがとうございます!
DOSとWin以外いじった事無いのでかなーり戸惑ってますが、挑戦します。
どうしても解らなかったらageて訊きます。
807login:Penguin:01/11/15 21:02 ID:XZmcGdjQ
>>805
毎時で変わる。
808りぬーくす歴三日:01/11/16 00:22 ID:2BodAaCf
サウンドカードの設定したら
サウンドカード見に行ったまま帰ってこないよ
立ち上がらないから設定変えられないよ
これから再インストールしてきます・・・
違うカードにしたらいいかな・・・
809Anonoymous:01/11/16 03:37 ID:ctgWsulb
>>785
それ気持ち悪い、さっさと知らないIPを弾いてiplog,Tripwireを敷設せよ
妙なところに変なものを新たに置いてないか確認じゃ!
810ド素人:01/11/16 14:55 ID:lkEXJ82w
はじめまして。
VAIO PCV-L450GにRedHat Linux7.1をいれようとしたところ、
ビデオカード(ATI 3D Rage 128 Pro 4XL)を認識してくれず、
とりあえずXの設定をせずにインストールしました。
このビデオカードでXを使うには、この後何をしたらいいのでしょうか?
811login:Penguin:01/11/16 16:02 ID:qlB1LGjM
>>810
Xの設定
812名無しさん@XEmacs:01/11/16 17:24 ID:+N+tulhw
root で XFree86 -configure とかするとよいかも>>810
813へたれ:01/11/18 21:43 ID:PfNL838q
こんばんわ。
RedHat7.1Jで、SNMPエージェントを入れたのですが、OS起動時に自動でデーモンが
起動するようにしたいのですがどうすれば良いのでしょうか?
過去ログの自動起動で書かれてる事が良くわかんなくて。
きっとどこかの設定ファイルに/etc/init.d/snmpd start って書くんですよね?
814a g e:01/11/18 21:43 ID:Z2wCgztF
 
815login:Penguin:01/11/18 21:47 ID:Z2wCgztF
816へたれ:01/11/18 21:52 ID:PfNL838q
>>815
ありがとうございます。
何とかわかりそうです。
817login:Penguin:01/11/20 01:01 ID:/ReioskO
age
818login:Penguin:01/11/20 06:03 ID:5sN4qiYB
このカードにはどのドライバを使えばいいのでしょうか?

以下 pnpdump の出力より抜粋

# Card 2: (serial identifier 4e 02 01 86 85 10 10 4d 24)
# Vendor Id IBM1010, Serial Number 33654405, checksum 0x4E.
# Version 1.0, Vendor version 1.0
# ANSI string -->IBM EtherJet 10BASE-T ISA Adapter<--
#
# Logical device id IBM1010
# Device supports I/O range check register
# Device supports vendor reserved register @ 0x3a
# Device supports vendor reserved register @ 0x3b
# Device supports vendor reserved register @ 0x3e
# Device supports vendor reserved register @ 0x3f
#
# Edit the entries below to uncomment out the configuration required.
# Note that only the first value of any range is given, this may be changed if required
# Don't forget to uncomment the activate (ACT Y) when happy

(CONFIGURE IBM1010/33654405 (LD 0
# IRQ 3, 4, 5, 6, 7, 9, 10, 11, 12, 14 or 15.
# High true, edge sensitive interrupt (by default)
# (INT 0 (IRQ 3 (MODE +E)))
# Logical device decodes 16 bit IO address lines
# Minimum IO base address 0x0200
# Maximum IO base address 0x0360
# IO base alignment 16 bytes
# Number of IO addresses required: 16
# (IO 0 (SIZE 16) (BASE 0x0200) (CHECK))
(NAME "IBM1010/33654405[0]{IBM EtherJet 10BASE-T ISA Adapter}")
# (ACT Y)
))
# End tag... Checksum 0x00 (OK)

# Returns all cards to the "Wait for Key" state
819困った初心者:01/11/20 12:33 ID:ceWOzHcN
昨日までは正常だったのに今朝ログインすると、幾つかの変な症状が出てきました。
一体これはどうしてこうなったのか、どうやれば悪いのか教えてください。
症状1
viが使えなくなった。使おうとすると下みたいになります。
> [5]****:~/ vi ./test
> terminal capability cm required.^@ "
> test"[NewFile]~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~1,1
症状2
namedが落ちていた
症状3
Ctr+AとかCtr+Pとかが使えなくなって、^A ^Pとかが表示されるようになった
症状4
/var/log/httpdディレクトリが丸ごと無くなっていた。

症状1は、全ユーザーで、症状3はroot以外の全ユーザーでこうなります
VineLinux2.1を使ってます。
820login:Penguin:01/11/20 12:46 ID:X1EpNT1w
>>819
楽しそうだなぁ。
BIND のバージョンは?
821login:Penguin:01/11/20 12:49 ID:6VPQ6RXs
こちらへどうぞ
http://pc.2ch.net/sec/
822HG名無しさん:01/11/20 12:53 ID:xqdfczyQ
>819
ご愁傷様です。
823819:01/11/20 12:53 ID:ceWOzHcN
>>820
たのしくないです( ´Д`)
bindは、bind-8.2.2_P5-9vl1です。

>>821
やっぱりハックされたのですか?。。鬱だ
824login:Penguin:01/11/20 13:16 ID:X1EpNT1w
>>823
きれいさっぱり再構築だな。

> bindは、bind-8.2.2_P5-9vl1です。
ほれ。
http://vinelinux.org/errata/2x/20010130-2.html
http://vinelinux.org/errata/2x/20001115.html
http://vinelinux.org/errata/2x/i386.html
825login:Penguin:01/11/20 13:24 ID:xC+izyeW
>823がBINDの8.23を入れ忘れたってのもナンですな…。
Vine-2.1.5だと、最初っから>>824の修正が入っているから、
商用版じゃなかったらいれとこうYO!
826819:01/11/20 13:44 ID:ceWOzHcN
ぐぐぐ。。再構築か。鬱だ。

>>824>>825
ありがとう。逝ってきます。
827login:Penguin:01/11/20 21:32 ID:RBaQizqv
Vine2.1.5のproftpdを使っているのですが
書き込み権限の無い他人のファイルが消去できてしまいます。
読み込みすらできないroot所有の属性000のファイルもできちゃいます。
Vine2.1のときはできなかったはずなのですが、こういうものなんでしょうか?

ちなみにproftpdのバージョンは1.2.1です。
nobodyで動いてます。
828login:Penguin:01/11/20 22:36 ID:658LCCkq
>>827
ディレクトリに書き込み健があるからだろが。
829827:01/11/20 22:41 ID:RBaQizqv
>>828
いや、おっしゃる通りです。
前回、削除できなかったのは何故かと考えてたんです。
まー、今回はstickybitが立ってなかったのですね。
あはは、失礼しました。

結論:ftp関係無し
830Anonoymous:01/11/21 04:56 ID:F570Ol+v
>>829
ProFTPなら↓とかでパーミッション等を詐称してみるのはどおだ
DirFakeMode
DirFakeGroup
DirFakeUser
831デフォルトの名無しさん:01/11/21 12:16 ID:TR6FINLt
PC9821(98)にインストールできるLinux教えて下さい
832login:Penguin:01/11/21 12:22 ID:1NWPR5n7
833login:Penguin:01/11/21 12:23 ID:6NDHvwZS
>>831
プラモ・リナックス。

てゆうか、プラモはそれのおかげで有名になった。
834デフォルトの名無しさん:01/11/21 13:24 ID:TR6FINLt
プラモリナックスはRuby等実装できますか?

Red Hat ,Turbo Linux しか使ったことないのですが、
パルモリナックスと比べて何か注意事項ありますか?
835login:Penguin:01/11/22 08:19 ID:PORvUf94
>>834
Plamo で Ruby を使えない理由って、何かあるのか?
つーか、「等」ってなんだよ。
836login:Penguin:01/11/24 09:53 ID:Ruc7o+CN
age
837login:Penguin :01/11/24 11:09 ID:2nxgxH4V
>>834
注意事項としては、初心者用の本がほとんどないこと。
「SoftwareDesign」のバックナンバーが役に立つかも?
だけど、ビビるほどのもんじゃない。
あと、RubyだのPerlだのは当然使えます。
838超初心者:01/11/26 01:21 ID:oHZZHLZW
えぇ〜っと、超初心者ですまんのですが、
日本語に切り替えるにはどうすればいいのでしょう?

初めてのLinuxでわからんちんです。
839login:Penguin:01/11/26 01:26 ID:1nnYxEe2
>>838ディストリが何なのか全く分からんが大抵Shift+Space
840超初心者:01/11/26 01:28 ID:oHZZHLZW
>>838
すいません、ディストリが何なのかわかんないんですけど。。。
入れたのはRedHatLinuxで、デスクトップはKDEにしました。
841超初心者@840:01/11/26 01:28 ID:oHZZHLZW
すいません、>>839です。
842login:Penguin:01/11/26 01:29 ID:DDpkgOEX
>>840
ディストリっつーのは、こいつら。
http://www.linux.or.jp/link/distributions.html
843超初心者:01/11/26 01:33 ID:oHZZHLZW
どもです!初めてなので変換が慣れないですが、漢字使えました。
で、念願の「Linuxから2ちゃん」をしようとしたら
「Sjisで書いてね」ってエラー。。。
色々設定いじって挫けたらまた訊きにきます。
ありがとうです。
844超初心者@843:01/11/26 03:13 ID:oHZZHLZW
すいません、挫けました。
表示をSjisにするのはカンタンなんだけど、
入力文字をSjisにする方法がわからんちんです。
845超初心者:01/11/26 04:14 ID:oHZZHLZW
えーん、2ちゃんに書けないよぉー。
846login:Penguin:01/11/26 06:46 ID:I2gvVBgT
>>845
何のソフトで書き込もうとしているのかを書いてくれねーと助けようがない
847超初心者:01/11/26 14:17 ID:3a0t4mq+
やたー、Linux マシンから書き込めたよ!!
どもありがとうです。ソフトというか、ブラウザはKonquerorです。
848login:Penguin:01/11/26 14:28 ID:rrRJEAkz
>>847
マジで?
ブラウザが変です。
って言われなかった?
849超初心者:01/11/26 14:53 ID:3a0t4mq+
>>848
いや、何事もなく普通に書き込めますです。いじったのは
設定(S)→Konquerorを設定(C)→Konquerorブラウザ→概観→デフォルトの文字セット
をsjisに変えただけです。
850login:Penguin:01/11/26 15:10 ID:x79Noc+Y
SASっていう統計解析のソフトの使い方について教えてくれる
サイトとか本とかないですかね?
851login:Penguin:01/11/26 17:09 ID:8aiw1/O8
別マシン(windows2000)の共有ディレクトリをマウントしたんですが、
日本語のファイル名が化けてしまいます。
日本語が化けないようにマウントする方法ってありますか?
852login:Penguin:01/11/26 17:20 ID:VbFprQEV
>>851
Sambaのバージョン上げろ。smbmountにオプション増えてる。
853851:01/11/26 18:57 ID:8aiw1/O8
オプションのつけ方が分かんないです。
自分ではつけたつもりが、結果は化け化けです。
854login:Penguin:01/11/26 19:16 ID:yJvcRsNx
>>851
日本語対応のSamba使ってますか?
855login:Penguin:01/11/26 19:16 ID:J9+wcJ6x
>>853
どんなオプションつけたかを書かないと
だれも誤りを指摘できないことぐらいそろそろわかれ。
856login:Penguin:01/11/26 20:47 ID:pUrJ9VDK
debianでKDEの2.2.1を日本語設定で使っているのですが、
デスクトップのアイコンの、日本語の文字だけが「???」といった感じで
化けてしまいます(でも他の部分では全く文字化けはありません)
アイコンの文字をアルファベットにに書き換えると化けなくなるのですが、
日本語の文字だとやはり化けてしまいます。コントロールセンター→デスク
トップ→外観 で設定できるフォントはちゃんと日本語のフォントを使用
しています。原因がおわかりの方教えてください。いろいろ調べましたが
わかりません。
857login:Penguin:01/11/26 23:26 ID:c7sKtaP2
自分でアプリケーション等をダウンロードしてきた時、どのディレクトリに
展開するのがLinuxでは一般的なんでしょう?
ホームディレクトリに展開していくと段々見通しが悪くなっていくようで、
どうも気が退けるのですが...。
858login:Penguin:01/11/26 23:31 ID:B9g73EuL
特に決まりはないけどLinuxマシンが複数ある場合は
共有できるディレクトリに置いとくとええかも
859login:Penguin:01/11/27 01:58 ID:9I5z645V
悲しいかな未だに56kmodem使ってるんですが、回線が切れてしばらく経つと
unregister_netdevice:waiting for ul2 to become free
というメッセージが連続で出て来て操作不能状態になります。
googleで検索してみても日本語のページは一つも引っかかりませんでした。
いま英語の文献を必死に当たってるんですが、英語力的にかなり厳しいです。
解決方法を知っている方がいるなら教えてください。ちなみにkernel-2.4.7です。
それ以降のカーネルでも起きます。2.2.16では大丈夫でした。
860859:01/11/27 03:49 ID:V31KkEBE
どうもppxp(かusrlink)の問題だったみたいです。
何とか自分で対処出来そうです。尾邪魔しました。
861login:Penguin:01/11/27 04:50 ID:x2gtHbdz
ttp://www.unixuser.org/~haruyama/software/2ch_ruby_gtk/
なんでもRuby/Gtkによる2chブラウザだそうな
ttp://www.unixuser.org/%7Eharuyama/software/2ch_ruby_gtk/shots/2001_11_26_012845_shot.png
ガイシュツだったらスマソ
862login:Penguin:01/11/27 18:08 ID:7rXl1mhN
現在Turbo Linux6.5でBind,SendMail,Proxyが動いているPCがあります。

それにもし何かがあった時のために、もう一台同じような構成で
サーバーを構築したいと思っています。

で、ほとんど設定は同じなので、現在動いているサーバーから
ファイルをコピーして設定しようと思っています。

BindとSendMailの設定ファイルはただのテキストファイルなので、
そのまま持ってきて、内容を少し変更しますが、
問題はユーザー情報です。

ユーザー情報をコピーするには
/etcの中の「passwd」「shadow」「group」「aliases」
を持ってきて上書きコピーすればいいのでしょうか?
863login:Penguin:01/11/27 21:21 ID:hO/rmF59
Win98とTurboLinux7のデュアルブートをしていたのですが
いつのまにかLinuxが起動しなくなっていました。
これを復旧させるにはどうしたら良いのでしょうか?
LILOはLinuxパーティションの先頭(?)にインストールして、
デュアルブートにはBootMgicを使用していました。
現在、Linuxは起動ディスクで起動させてます。
864login:Penguin:01/11/27 21:33 ID:I3iK8gWC
>>862
gshadow も忘れるな。忘れても実害ない事が多いが。
全部コピーするとシステムアカウントまでコピーしてしまい、
不具合が出るかもしれない。ID が 500 番以上が一般ユーザだから
ユーザアカウントの所だけ切り出してバックアップサーバのファイル
の末尾に追加しろ。
865login:Penguin:01/11/27 21:36 ID:I3iK8gWC
>>863
起動しなくなった原因が不明だと確かな事は言えない。
LILO を再インストールするだけなら /sbin/lilo を実行すればいい。
866login:Penguin:01/11/28 04:24 ID:+V3T/Yku
>>865
む、やはりLOLOの再インストールしかないのでしょうか?
では、やってきます。ありがとうございました。
867login:Penguin:01/11/28 07:54 ID:nXYDbFKh
SCSI接続のMOドライブを使用したいのですが、

mount -t vfat /dev/sda /mnt/mo

と入力すると unknown device とエラーが返ってきました。
これはドライブが認識されていないのでしょうか?
だとすればどのような対策を取れば良いのでしょうか?
868login:Penguin:01/11/28 08:18 ID:939WczVJ
>>867
dmesg | grep "sda"
で、デバイスが認識されてるかどうか調べよう。
869login:Penguin:01/11/28 08:38 ID:nXYDbFKh
>>868
なにも引っかかりませんでした
870名無しさん@Emacs:01/11/28 08:58 ID:vuXJG9hr
>>869
SCSIのチップを調べてそれをカーネルに組み込む
871login:Penguin:01/11/28 10:09 ID:B0u3Xxea
>>869
つーことはSCSIコントローラが認識されてないってことだな。
使ってるディストリのやり方に沿ってSCSIコントローラのモジュールを入れれ。
872867:01/11/29 00:20 ID:SUsXqbwr
えっと・・・・・カーネルいじってコンパイルし直すんですか?
うわさに聞くカーネルの再構築というやつですか?
873名無しさん@Emacs:01/11/29 00:52 ID:ZeIB7UPW
だまって >>871 に従うといい。
874login:Penguin:01/11/30 17:03 ID:db8SQa5X
ノートPCにLinuxをインストールしたのですが、
LANボードが認識されません。

しかーし、ノートPCにはCDROMが付いていないため、
FTPインストールのBOOTDISKを作成し、
WinでFTPデーモンを上げ、そこからインストールしました。
ということでインストール時にはLANボードは認識されています。
IRQも変えてみましたが駄目でした。

BOOT時のメッセージは
「Bringing up eth0 Delaying initialize [Failed] 」です。

ディストはLaser5 Linux7.1を使用しています。

宜しくお願いします。
875login:Penguin:01/11/30 17:37 ID:MzsfSh7X
>>874
ノートの機種と NIC の種類ぐらいかこうよ。ね?
876他のスレから来ました:01/11/30 18:41 ID:J/9ZYX4q
向こうでは回答ないようなので……。マルチポストスマソ。
↓これのどこを見ると「共有してる」って分かるのでしょう。教えてください。

>cat /proc/interrupts
>CPU0
>0: 1296380 XT-PIC timer
>1: 30736 XT-PIC keyboard
>2: 0 XT-PIC cascade
>5: 1 XT-PIC soundblaster
>8: 1 XT-PIC rtc
>10: 73593 XT-PIC eth0
>12: 159669 XT-PIC PS/2 Mouse
>13: 1 XT-PIC fpu
>14: 246863 XT-PIC ide0
>15: 584998 XT-PIC ide1
>NMI: 0
>
>これで、リソースが競合していないことを確認することができます。上記例では、モデムと他のポートが IRQ を共有しています。

ttp://www.redhat.co.jp/support/faq/doc/faq-3.html#ss3_19
877login:Penguin:01/11/30 18:48 ID:PRYRHG3h
>>876
共有の場合、一行に複数のデバイスが出てくるんだよ。
だから、お前の挙げた例では何も共有していないってこった。
878876:01/11/30 19:08 ID:J/9ZYX4q
>877
876はredhatのfaqからの引用なのですが、
>上記例では、モデムと他のポートが IRQ を共有しています。
って書いてあるけど、
やっぱり共有してないんですね……回答ありがとう……
879login:Penguin:01/11/30 19:11 ID:PRYRHG3h
>>878
ってゆーか、モデムなんてどこにもない…
やっぱり赤帽はダメだな。
880たすけて!!!:01/11/30 19:14 ID:LFOKnozb
LASER5 + GNOME です。
Netscape 使ってて、ダウンロードのレスポンスがなかなか帰ってこないんで、
メニューから別のウィンドウ出そうと思ったら、ダイアログが出た。
ところがマウスのフォーカスはメニューにあり、
何をどうしてもダイアログもメニューも消せなくなってしまいまった。

マウスカーソルはドラッグ中のカーソルイメージのまま止まってしまい、
キーボードは esc や enter は反応してボタンはぺこぺこ動くしディレクトリも移動できるけど、
ダイアログは消えません。

telnet は塞いであるのでリモートで殺せません。
リセットしかないのん? 誰かお助けを!!
881login:Penguin:01/11/30 19:16 ID:sbCeBysH
>>880
Ctrl+Alt+F1 で login して killall netscape
ってとこか?
882たすけて!!!:01/11/30 19:25 ID:LFOKnozb
>>881
殺しました! 殺りました!! 感謝します!!!!
883login:Penguin:01/11/30 19:26 ID:AfwUbkie
>>880
X落してみたら?
884login:Penguin:01/11/30 19:46 ID:AfwUbkie
被った

欝氏
885RR:01/11/30 23:51 ID:P49/A85n
LD-10/100ALをRedHat7.1で認識しません
設定の仕方など方法分かりませんか?
RedHatの方でADSLをしたいのですが・・・・
886login:Penguin:01/12/01 08:21 ID:H1udW8sh
>>885
型番だけ書いてもチップが分からないから答えようが無いよ。
うちにあるNICと型番似てたからエレコムと判断して調べてみたけど。
エレコムのHPにドライバの導入方法かいてあるからそれでやってみ。

あ、見たら同じ型番で違うチップ使ったのありやがんの…
つーか、おとなしく自動認識するNIC買って来たら?

#個人的にエレコムは大嘘ぶっこくから嫌い
887RR:01/12/01 19:55 ID:OcZzXDEq
エレコムは駄目ですか・・・・
ドライバの導入とかはLINUXではどうやって良いのか分からないので自動認識しか
道が無いみたいですね
自動認識するNICは、何処のどの製品でしょうか?
888login:Penguin:01/12/03 16:56 ID:NPUbxKkN
qmailをtcpserverで動かしているのですが画面にtcpserverのログみたい
なのが常に出ててウザイんですが、どなたか教えてください。以下tcpserverの
qmail起動コマンドです。

/usr/local/bin/tcpserver -HR -x /var/qmail/control/tcprules.dat -v -u 501 -g 502 0 smtp /var/qmail/bin/qmail-smtpd &
889login:Penguin:01/12/03 17:21 ID:EYUm3vN9
>>888
tcpserver hogehoge 2>&1 | logger hogehoge &
でsyslogにメッセージを吐くとか、
メッセージが要らないのなら
tcpserver hogehoge >/dev/null 2>&1 &
でメッセージを捨てちゃえば。
890889:01/12/03 17:35 ID:EYUm3vN9
>>889
> tcpserver hogehoge 2>&1 | logger hogehoge &
logger より qmail 付属の splogger の方がいいかも

googleで検索したら 起動スクリプトのサンプルがいっぱい見つかったから、
その辺を参考にしてみるのが吉
891888:01/12/03 20:24 ID:NPUbxKkN
>>890
親切にthanxです。早速試してみます。
892login:Penguin:01/12/04 00:01 ID:zP3rnuJd
RedHat-7.2をKDEで使ってますが、kinput2が勝手にcannaを見に行くように立ち上がってしまいます。

wnnを見に行くようにするにはどうすればいいんでしょう?
893login:Penguin:01/12/04 02:06 ID:XdeSBGMM
kinput2 -wnn
とかの話?
894login:Penguin:01/12/04 02:47 ID:PxtaUUuU
turbolinux7 WorkStation FTP版を使っていて、ある本を読んで
シャットダウン専用ユーザを作ったのですが、グラフィカルログインだと
うまくシャットダウンできません。
どうすればグラフィカルログインからでもうまくシャットダウンできるのでしょうか?
895login:Penguin:01/12/04 08:22 ID:LTq+eO6o
初心者の特徴

「〜やったのですが」
どうやっらのかは書かない。
俺たちゃ神か?
「〜できません」
どうできないのかは書かない。
俺たちゃ神か?

896894:01/12/04 11:48 ID:Pol9Ionh
申し訳ありません
/etc/passwdを編集して、新しいエントリを作り、
その第7フィールドを/sbin/haltとしたのです。
しかし、そのユーザ名でグラフィカルログインからログインしようとすると
Session Menuというダイアログが出て、
そこにchooseSessionListWidsetと書かれてあって、
Cancelを選ぶと再びログイン画面に戻り、
Default/Fail Safeをえらぶとハングしてしまいます。
環境は自作PCのセレロン677MHz,メモリ128Mで、
WindowsMeとのデュアルブートです。
誰かわかる方、よろしくお願いします。
897もれ:01/12/04 14:05 ID:H088bQg5
nVIDIAのドライバ(redhat7.2用のカーネルとドライバ)
のrpmを入れたら、Xwindowが立ち上がらなくなってしまいました。
何か足りないのでしょうか?
modules.confとXFree86configに何か記載が必要なのしょうか?
環境は GeForce2 GTSがi815上で動いています。
898login:Penguin:01/12/04 15:16 ID:FdcB3UyE
>>894 「ある本」ってのは何よ?
899login:Penguin:01/12/04 15:27 ID:FdcB3UyE
>>897 README.txt読んだ?
900login:Penguin:01/12/04 16:40 ID:F/E6SqmW
Linuxを使う環境を考えています。
机上のスペースが狭いので、モニターは切り替えでWinと併用します。
キーボードは使用しないときは外しておきたいので、USBの小ぶりなものを
考えていますが、どなたかお勧めを紹介していただけませんでしょうか?
ちなみに、RedHat7.2またはVine2.1を予定しています。
よろしくお願いいたします。
901login:Penguin:01/12/04 16:42 ID:gwxtfW7P
>900
キーボード&マウスも切替えたら?
俺はそうやって使ってるよ
902900:01/12/04 16:48 ID:F/E6SqmW
>>901
即RESありがとうございます。
モニター&キーボード&マウスの切り替え機は結構高価でしたのでUSBキーボード
買ったほうがいいかな?と思っていましたが、やはりその方が便利でしょうかね。
それとも、安価でキーボード&マウスだけの切り替え機があるのでしょうか?
903login:Penguin:01/12/04 17:14 ID:1rfqz3S5
>>900
VNC使えばWindowsからLinuxが操作できるよ。
そうすれば、切り替え機なしでOK!
難点は、ちょっと表示が遅いことかな。
904login:Penguin:01/12/04 18:59 ID:Srs2y06o
>>900
なにをするにしても、WindowsからtelnetでLinux機に入ればいい。
Linux機にキーボードもマウスもディスプレイも不要じゃ。
(セットアップ時にちょっぴり使うだけ)
905login:Penguin:01/12/04 20:47 ID:cOPLy+Jp
>>902
安価な机を買うという手もあります。
906894:01/12/04 22:00 ID:l9z/jA5o
>>898
「実践」Linux徹底活用ガイド 塚越一雄著
です。
907900:01/12/05 03:00 ID:BX3L1QyT
>>903-905
ご教授ありがとうございます。
VNCというのは、初めて知りました。こんな手があったのですね。
telnetでは日本語の表示がうまく出来るか心配ですが、これはよさそうですね。
ただ、これからLinuxをはじめる私にとってうまくインストールできるかが
ちょっと心配かな?

皆様のご意見からですと、USBキーボードはあまりお勧めではなさそうなので
VNCなどほかの方法を検討してみます。
どうもありがとうございました。
908:01/12/05 03:41 ID:nhd0zEuN
現在PC2台使っておりまして、この2台を
ファイル共有などできるようにしたいのですが
どのように設定すればよろしいのでしょうか?
OSはWindows98とTruboLinux7でCATV回線を使ってます。
ケーブルモデムからHUB刺して2台つないでいる状態です。
909login:Penguin:01/12/05 04:44 ID:UV2sKx/l
サンバいれたんだけど、共有するときの
パソコンの名前ってsmb.confのどこで設定するんだっけ?
910login:Penguin:01/12/05 04:48 ID:ufgsK96x
>>909 SWAT使うべし
911login:Penguin:01/12/05 04:53 ID:UV2sKx/l
>>910
swatは諸事情により使えないです。
つーか、何もしないとホスト名が採用されるみたいだね。
912login:Penguin:01/12/05 07:24 ID:8M5plPOs
すごく初歩的なことかもしれませんが...。
いま、デスクトップとノートの2台(Win XP)を使っているのですが
さらにLinuxも導入したいのです。
本体を買い足すのではなく、外付HDだけ買ってデュアルブートに
したいんです。できればUSBでLinuxを使いたいときだけ
HDをつけたいのですが、このようなことは可能でしょうか。
それと普段はデスクトップマシンに外付しておいて、なにかあれば
HDをノートにつなぎかえて使うっていうのは無理ですか?

ちょっとわかりにくい文章になってしまいましたが教えてください。
913912:01/12/05 07:30 ID:8M5plPOs
関係ないかもしれないけど今使っている機種は
SONY VAIO PCV-RX71K
IBM 2655-P3J

SONYのを買った時点で僕のレベルがばれますね。(#^.^#)
IBMのノートはRed Hatなどをサポートしている機種です。
でもメーカー推奨のやり方だとWindowsをやめてLinux一本になってしまうので
デュアルブートを考えています。
914login:Penguin:01/12/05 08:07 ID:ufgsK96x
>>912-913
USBの外付けハードディスクって、そもそも起動デバイスには
できなかったような。

ほとんどのデータを外付けハードディスクのほうにおいて、
起動に最低限必要な部分だけ内蔵ハードディスクのほうに置く
なんて手はいちおうアリだけど、あまりその手の作業経験が
ない人がきちんと設定するのはまず無理だろうしなぁ。

素直に内蔵ハードディスクのWindows領域を縮小してLinuxの
ために割り振るのが無難だろうね。
915912:01/12/06 02:20 ID:NYvtgZiY
>>914
ありがとうございます。
SONYのに入れるのは問題が多いというし、IBMのはリカバリーCDがついてない
機種なのでパーティション分けはやりたくないと思っていたんですが。
でもなんとか、内臓ディスクを使おうと思います。
916login:Penguin:01/12/06 02:37 ID:7Wj6dzTE
firewallの外から、firewallの中のマシンのXアプリケーションを実行する
には、どうすればよいでしょうか?
917超初心者:01/12/06 02:51 ID:NZpCyhHL
ウィンドーは、すぐにフリーズするので、リナックスにしたいと思っています。
でも、レッドハットかターボかバインか
どれにすればいいのかわかりません。
超初心者が使えて、インストールしやすくて、本も多い そんなのはどれでしょう。
厚かましい質問ですが 初心者用のスレッドらしいので どなたか、教えてください。
918超初心者:01/12/06 02:57 ID:NZpCyhHL
freeBSD というのもありますが、どれがいいのでしょうか
リナックスと比べて
919login:Penguin:01/12/06 03:06 ID:zRo5rVir
>>917-918
どれも超初心者を自認する人が使うにはまだまだハードルが高いような。
周りにある程度知識のある知人がいるならともかく、自分だけで疑問を
解決して使いこなせるようになってくのはちと難しいだろうね。

「すぐにフリーズする」のが乗り換える理由なら、Windows XPなんて
選択肢もあるけどどうよ?
920login:Penguin:01/12/06 03:07 ID:qmHdu5ea
921login:Penguin:01/12/06 03:08 ID:jtbg7YmJ
>>917
*BSDを持ち出す時点で煽りに見えてしまうおれは逝ってよしかな、
ここはLinux板だからBSDが良いかLinuxが良いかなんて聞くだけ野暮だってもんだ。

どのディストリが良いか等は
『くだらねぇ質問はここに書き込め!8th』
ってスレがあるからそれの最初の方を読んでみてくれ。
そのスレの1が丁寧にまとめてくれてるから。あとは自分で判断だ。

あと、できれば質問スレだけでも一通り読んでみてくれたら嬉しい。
922超初心者:01/12/06 04:45 ID:NZpCyhHL
早速レスしていただきありがとうございました。
昨日 某家電店のソフトコーナーに行き
リナックスソフトで迷っていたら、店員さんが
ネットで調べてからの方がいいですよと言うので
ここにきました。
 ノートパソコン、fm ビブロ に、インストールしたいと思ってます。
adslは、どうなんでしょうか。つなげるんでしょうか。
 こんな質問は、ここ向きでなかったら、次回は、
くだらねぇ質問に移ります。
 ありがとうございました。れす。
923login:Penguin:01/12/06 05:08 ID:4+4xgF2L
>>922 くだ質よりはこっち向きと思われ
924名無しさん@XEmacs:01/12/06 08:04 ID:0XRHFcuk
やっとnavi2chがインストールできた
うれしいっす♪
925916:01/12/06 13:10 ID:7Wj6dzTE
916 ですが、ssh とか使うと出来るのでしょうか?
926login:Penguin:01/12/06 13:15 ID:H4by4ir6
http://hoge.jp/~mona/を
http://mona.hoge.jp/でアクセスできるようにするのって
なんていうんでしたっけ。バーチャルドメイン?

キーワードがわからなくて検索できーん
927login:Penguin:01/12/06 13:42 ID:wQ9Jvtna
>>926
バーチャルドメインは
http://www.company1.co.jp/
http://www.company2.co.jp/
等の複数のWebサイトを一つのサーバに収容することを指す。

>>926はDNSでmona.hoge.jpを設定して、
httpd.confで mona.hoge.jp -> hoge.jp/~mona/
にリダイレクトするようにする一種のバーチャルドメインでは。
928超初心者:01/12/06 14:32 ID:HXD58J90
あのADSL使ってるんですがHOSTサーバー立ててみました。
しかし、Netmeetingをこちらからかける際と
MSNメッセンジャーの電話機能、ファイル送信機能などが使えません。

どの用にHOSTで設定すればこれらは可能になるのでしょうか?
929login:Penguin:01/12/06 14:56 ID:rG5uMUCl
>>927 ありがとうございますー。
バーチャルドメイン、リダイレクト、httpd.confあたりで
せっせと検索しますー
930login:Penguin:01/12/06 15:13 ID:wQ9Jvtna
>>928
詳細を出せ。
931初心社:01/12/06 15:18 ID:iT5Hf4V+
Redhatのインストール時にパッケージグループを選択する画面がありますが、
Sendmailというのはどれを選択した時に組み込まれるものなのでしょう?

RedHat7.1の場合
932928:01/12/06 15:23 ID:HXD58J90
Vine2.15を初期状態で使ってます。RE-PPPOEを入れて
eth1(adsl)
eth0(lan)
192.168.0.1(DSN)&(HOST)
255.255.255.0(Gateway)
192.168.0.2(Win2K)
192.168.0.3(Win98)
192.168.0.4(Win95)
192.168.0.5(Win2K)

Windows2000と98のクライアント側でNetMeetingとMSNメッセンジャー(ファイル通信)を利用可能にしたいです。
ご教授おねがいします。
933login:Penguin:01/12/06 15:34 ID:ueOQ7A81
>>931
グループを選択したり外したりしながら
個別パッケージを選ぶ画面と行ったり来たりすれば
わかるんじゃネーノ?
934login:Penguin:01/12/06 15:55 ID:PpTUysTP
うにゃぁわからん(;_;)

>>926 をやるには、やっぱりDNSの設定が必要なのでしょうか?
http://www.hoge.jp/~mona/を
http://mona.hoge.jp/にする場合、(例を修正しました)

www.hoge.jpと
mona.hoge.jpは同じIPアドレスとしてDNSに設定してよいのでしょうか

なんとなくhttpd.confだけでできるように思ってたです…
935初心社:01/12/06 15:59 ID:2ZR/H+Ij
>>933
いえ、個別パッケージ選択画面でも、"sendmail"というのが見当たらないのですが。
デーモンのところに唯一"sendmail-cf"というのがありましたが、これなのでしょうか?

いろいろ試してるのですが、グループでいうと"WWWサーバー""DNSサーバ"の2つを
選択すると自然にsendmailが組み込まれているようです。
なんか納得いかないなあ。
936login:Penguin:01/12/06 16:01 ID:ueOQ7A81
>>934
DNS に登録しなかったら
ブラウザがどの IP アドレスにアクセスすればいいのかわかんないじゃん。
host-based virtual host なら IP アドレスは同じでいいよ。
937login:Penguin:01/12/06 16:03 ID:ueOQ7A81
>>935
どのグループも選択しなくても入ったりしない?
938login:Penguin:01/12/06 16:13 ID:jtbg7YmJ
RedHat系は最小構成でsendmailインストールされるよ。
939login:Penguin:01/12/06 16:32 ID:E29rYfxD
>>936 …そうか。そうですね。ありがとうございます。
IPアドレスは1つしかないので、host-basedというので
やってみます
940初心社:01/12/06 16:33 ID:2ZR/H+Ij
>>938
!ということは「システムの選択」で"サーバー"や"カスタム"を選んでおけば
sendmailがインストールされるということなのですね。
パッケージを選ばなくても。

推測ですが、"sendmail-cf"を組み込むと、sendmail.cfを生成するための
m4がインストールされるようです。/usr/share/sendmail-cfに。
当たってるかな?
941login:Penguin:01/12/06 16:41 ID:jtbg7YmJ
そういうことになるのかな?

RedHat7.2の場合だけどね。
パッケージを何も選択せずにインストールしたときに
sendmailはインストールされたよ。
sendmail-cfは俺はわかんないので誰かほかの人回答よろしく
942login:Penguin:01/12/06 16:42 ID:ueOQ7A81
943login:Penguin:01/12/07 01:20 ID:0brHYEz9
極初歩の質問だとは重々承知しているのですが、是非教えてくだされ。
mozillaの最新版(mozilla-i686-pc-linux-gnu-0.9.6.tar.gz)を
DLしてきたのですが、tar -zxvf 〜 としてもgunzip 〜 としても
子プロセスがステータス1を返しました、と表示され解凍できないのです。
どうすれば解凍できるのでしょうか?
944login:Penguin:01/12/07 01:22 ID:+WKvBr9I
>>943
gzip -d mozi*
tar xvf mozi*
でダメかな?
945login:Penguin:01/12/07 01:25 ID:aaHFpLD0
>>943
ただ単にダウンロードに失敗したかも
コマンドは普通はあってる
946login:Penguin:01/12/07 01:27 ID:hBwQldzu
>>943
どうやって落とした?
947login:Penguin:01/12/07 01:28 ID:+WKvBr9I
ところでMozillaのフォントの代え方、誰か知りませんか?
0.9.5なんですが0.9.4とかとやり方が違うみたい。
948 あ:01/12/07 01:44 ID:U3VSKiD2
turbolinux7で
LANカードを認識させるためにはどうしたらいいですか?
エレコムのLD−10/100sなんですが
ターボリナックスOKて書いてあるのに
ドライバ入ってないし・・・
ネットにつなげられない・・・
949943:01/12/07 02:09 ID:0brHYEz9
みなさんレスどうもありがとうございます。

>944さま
 gzip -dですが、not in zip formatとでます。
>945さま
 上記の事からして、おっしゃるとおりDLに失敗しているかも
 しれません。いわれてみれば、10MBにしてはヤケに早かったよう な・・・
 明日もう一度DLしてみます。
>946さま
 別スレ「Turbolinux7発売だグルァ!」に張ってあったリンクを
 クリック一発です。
950login:Penguin:01/12/07 07:24 ID:R7VHE4ID
XEmacs+Cannaを使っています。
大量に打ち込んだ文字を一度に変換-決定すると、一定の文字しか表示されず、
あとは消えてしまいます。具体的には日本語だけなら32文字です。

この制限をなくす方法ってあるんですか?
951login:Penguin:01/12/07 08:04 ID:hBwQldzu
>>949
「クリック一発」じゃわからんよ……。
952login:Penguin:01/12/07 08:11 ID:EavuGNGh
>>949
どうやってダウンロードした?
おそらくダウンロードに失敗したんではないかと思うのだけど。

Windows側のftpでASCモードで受信してしまったとか。
953login:Penguin:01/12/07 08:16 ID:sh5DPoWb
>>950
そうでもないぞ。「クリック一発」なら、それが原因で
ファイルが壊れてるって可能性もおおいにあるからな。
つか、実際ファイルが壊れてる様子だけど。

ということで、>>949はWebブラウザから直接でなく、
ftpコマンドか適当なダウンロードツールを使って
ファイルを落してみればぁ〜
954login:Penguin:01/12/07 08:22 ID:IjBIDeAJ
>>949
IEで落とすとgzipは勝手に解凍されるって聞いた覚えがあるんだけど
ソースが思い出せない・・・・
壊れてるように見えるのはひょっとしたらそのせいでは?
見当違いだったらスマソ。
955login:Penguin:01/12/07 08:27 ID:hBwQldzu
>>953
「クリック一発」じゃ
どのブラウザ使ってんのかも
リンク先が http: なのか ftp: なのかもわからん。
956login:Penguin:01/12/07 10:02 ID:H79OyVtl
>>947
赤帽7.2+「0.96+」だが
/etc/gtkrc/gtkrc.ja
でGTKと連動してMozillaも変わった。
TLゴシックにして幸せだよ。
957login:Penguin:01/12/07 10:26 ID:stNTrnfL
新スレは〜?、「くだらねえ」に統合?
958login:Penguin:01/12/07 10:30 ID:lSz/A/gj
「くだらねえ」はよく上がってるけど
「超初心者」「超々初心者」は下がってることが多いな。
「くだらねえ」の方が質問者の目をひきやすいのか?

つーことで、次スレタイトルは
「くだらねえ質問はここにも書き込め!」を提案。
959login:Penguin:01/12/07 10:31 ID:Li+pHkOK
LinuxでWORDの.docファイルを見るにはどうすれば良いのでしょうか?
フリーのツールとかありますか?
960login:Penguin:01/12/07 10:47 ID:zKw8o3rY
「超初心者のくだらない質問はここに書き込め」
961login:Penguin:01/12/07 10:48 ID:2mWBVnMb
これからUNIX系OSに手を付けようとするなら、どれが良いですか?
962login:Penguin:01/12/07 10:48 ID:lSz/A/gj
963959:01/12/07 10:56 ID:Li+pHkOK
googleって凄いんですね・・・どうもありがとうございました
964login:Penguin:01/12/07 12:40 ID:KtM3V2/A
rootのパスワードの変更ってどうだった?
965login:Penguin:01/12/07 12:49 ID:lSz/A/gj
966login:Penguin:01/12/07 17:57 ID:lFUB7enU
>>965
まわりくどいなぁ
967login:Penguin:01/12/14 13:02 ID:oi6HmXbi
konを使ってテキストベースの画面システムを作っているのだが、英字フォントが気に入らん。
しかも液晶画面だと解像度が変で横にはみ出るし・・・VGAのはずなのに何故だ?
更に更に、/etc/kon.cfgで画面の行数、文字数を弄ると、半角スペースに色が乗らなくなる・・・私は画面のバックを青くしたいのに、できんのだ。
しかも文字数を弄ると、時々漢字が化けやがるし・・・画面右いっぱいまで文字を出すと、文字がでなかったり・・・
どしたもんかね?
968login:Penguin:01/12/14 20:46 ID:G4sdrJK2
>>967
konじゃなくて、もうちっとだけまともなフレームバッファで漢字表示しる
kfなんとかtermとかなんとかっていうのがあった気がする
969初心者:01/12/15 19:58 ID:dg5FgSUk
Xが正しく表示されません。ディスプレイは液晶です。
ビデオカードはAOpenのPA256MX Deluxeを使ってます。
CRTディスプレイに変えて、設定しなおしたらちゃんと
表示されたんですが、液晶だとうまくいきません。
どうしたらいいでしょうか。
970login:Penguin:01/12/15 20:06 ID:5s3E2ox4
>>969
ひとくに液晶っていっても、デジタル接続かアナログ接続かでも
事情は違ってくるけど。

ちなみにその液晶ディスプレイの製品名は何ぢゃらほい?
971初心者:01/12/16 12:01 ID:Wf1FXHuD
書きこみ遅れてすいません。
デジタル接続で、製品名はEIZO FlexScanL351です。
972 :01/12/16 12:15 ID:tpYZZ4vu
>>959
とりあえず、ログを見てみたらどう?
973login:Penguin:01/12/16 13:56 ID:S0aGcQ0j
turbolinux7 worktationをインストールしたのですが、
画面の領域がかなり大で文字が小さすぎて見えません。
この設定を直したいのですが、どこでどうやればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
974login:Penguin:01/12/16 22:36 ID:Ps0Hr78B
>>973
カナーリガイシュツ
xの設定で解像度をいじくれば?
どうすればいじくれるか?
自分で探しな。
975login:Penguin:01/12/17 19:29 ID:WTyANHn0
>>973Xconfigulatorで設定なさい。
976login:Penguin:01/12/17 22:19 ID:tiiUkVXE
どこでLinuxって落とせますか?
ハードの知識ばっかで、ソフトの知識はほぼ0です。。。
この際、ソフトウェアの知識もつけようと検索しているのですが、
日本語版がなかなか見付かりません、どうか、教えて貰えないでしょうか。
977login:Penguin:01/12/17 22:21 ID:brtx0j/K
>976
とりあえず
ttp://www.linux.or.jp/
にいってみてはどうかな?
978login:Penguin:01/12/17 22:22 ID:tiiUkVXE
>>977
有難う御座います、早速行ってきます。
979login:Penguin:01/12/18 00:50 ID:06E+Q4W6
turbolinux7インストールしましたが起動できません
980login:Penguin:01/12/18 00:55 ID:LPKXyQe/
>>979
がんばれって起動してと応援してあげて覇亞吐
981login:Penguin:01/12/18 01:06 ID:9kimC8Vg
Linuxってだだですか?
982login:Penguin:01/12/18 01:09 ID:F/aluGm2
>>981
ウルトラマンに出て来た怪獣とは違います。
983login:Penguin
>>981
> Linuxってだだですか?

いいえ、Freeです。