Linuxの薦めの本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
があれば教えてください。
自分はWindowsしかいらったことありません。
インストールから説明してある本がいいです。
お願いします。
2login:Penguin:01/09/11 09:21 ID:aUicOXgg
つ〜か、立ち読みでフィーリングの合う本を探すのがベストだと思うのだが。

「いらった」というのはイラ付いたということでしょうか?うん、たしかに
Winはイラつくなあ。漏れのWin2Kはしょっちゅう画面が青くなる。
3login:Penguin:01/09/11 10:08 ID:ubTeZh4g
cat /proc/cpuinfo
で、

(省略)
f00f_bug : yes
(省略)
と表示されます。

bug=バグ、だと思うので、
すごく気になるのですが、
どうなんでしょうか。
4:01/09/11 10:14 ID:ubTeZh4g
↑まちがえやした↑
5login:Penguin:01/09/11 10:25 ID:u/RPUs0w
武藤氏のdebian徹底入門は評判いいみたいだよ。
6login:Penguin:01/09/11 10:50 ID:aNMgMsE2
>>2
1じゃないけど…
いらう=いじる
大阪ではよく使うのですが。

俺自身は初心者なんで、よくあるCD-ROM付きの入門書を買って
インストールして、その後困ったらWebで情報を探すようにしてる。

ttp://www.linux.or.jp/bookreview/index.html
は、参考になるかな?
7login:Penguin:01/09/11 11:01 ID:TeP.TDwc
西村めぐみ氏の本はわかりやすくて為になると思う。
2冊持っていて、「図解で分かるLinuxの全て」と「パッケージ管理&構築入門」です。

>>2
Win2kで青画面?おれまだ一度も無いなー。
8login:Penguin:01/09/11 11:28 ID:qMqzMj8g
めぐみタンハァハァ。
http://member.nifty.ne.jp/village/
9login:Penguin:01/09/11 11:38 ID:j7g/CVO6
ほぼGUIでの説明 & 写真をがんがん使って説明してある
これを読めば GUIでは楽しく暮らせるLinux厨房なれるYO!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/books/4899770057/qid=1000175726/ref=sr_sp_re_1_6/249-6206768-7047542

プログラムが組み場合は、これ。
make の使い方から説明してあった楽しいYO!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/books/4883990494/qid=1000175726/ref=sr_sp_re_1_1/249-6206768-7047542
10login:Penguin:01/09/11 14:35 ID:ZoXOtWc.
西村めぐみでおナってしまった
ごめんなさい、ゆるしてください
11login:Penguin:01/09/11 15:45 ID:Nd1/74rg
インストール本では無いのだけど。
精神的なモノを学ぶ意味でLinus B. Torlvaldsの

JUST FOR FUN

は読んでおくべき。マジで!
12login:Penguin:01/09/11 16:17 ID:RuD0NiFc
いらう=いじくる
関西方面の方言ですね。
13login:Penguin:01/09/11 16:18 ID:RuD0NiFc
あああ激しくガイシュツでした。スマソ。
14:01/09/11 22:57 ID:PyBJ8AHM
みなさん、レス頂きましてどうもありがとうございました。
みなさんから頂きました意見をもとに、本屋で自分に合う本を選ぼうと思います。
前買おうと思ったのですが、数が多すぎてどれがいいのか迷ってしまいました。

ところで「いらう」は方言だったとは知りませんでした。
確かに文章としてみると違和感があるような。。。

それでは!
15login:Penguin:01/10/12 14:39 ID:wEh4gouI
例題で学ぶLinuxプログラミング
http://www.pearsoned.co.jp/washo/prog/wa_pro42-j.html

という本なんだけど、拡大してみると…。
http://images.amazon.com/images/P/4894712865.09.LZZZZZZZ.jpg

Programminngって何よ? n一個おおいやんけ! 恥ずかしすぎるぞ。
1615:01/10/12 20:14 ID:wEh4gouI
サポートページにも何も記載がありませんね。
http://www.ne.jp/asahi/yokohama/juk/lpbe.html

誰も気づいていないのでしょうか?
17↑mがたらんよ:01/10/12 20:38 ID:hXe7Tlss
Part-VI 付録 原書: Linux Programing by Example,Kurt
1815:01/10/12 20:44 ID:wEh4gouI
>>17 ワラタ。 ボロボロやなァ。
19login:Penguin:01/10/13 02:40 ID:eMyZOJps
/usr/src/linux/Documentation/DocBook が一番!
20login:Penguin:01/10/13 09:15 ID:yVRFcfdA
Linux入門 トッパン
Linuxネットワーク アスキー
SoftwareDesign
21login:Penguin:01/10/13 09:24 ID:rmsBi6Pc
詳解LinuxKernelはどう?
22     :01/10/13 21:18 ID:wSpYtE6I
ちゅーか、クソ本を紹介したほうがいいと思うが。
23login:Penguin:01/10/13 21:21 ID:zEZT2G22
>>22
紹介しきれません。
24gg:01/10/13 21:30 ID:Jn6zAg0k
日本最大の援助交際サイト


地元の


女子中高校生とHや3Pしたいならここ!!



http://000.zive.net/e.html
(援○交○学園)
.,,,,,,
25login:Pentagon:01/10/13 22:15 ID:gBCNWsmk
Linuxプログラミング本はどう?

先日、本屋にいったら、
[GNU C++ プログラミング]
てな感じの本が売っていたんだけど、だれか使って
いるやついる?
 分厚い本で悶えてしまったんだけど。

 自分は、[Linux プログラミング](SOFTBANK)
 を使ってるけど。

 後、処理系にはPascal使ってるけど。Unixと
Pascalはもうはやらんのか?
26login:Penguin:01/10/15 06:01 ID:vgsKoKin
コマンドリファレンスの本でお薦めありますか?
自分のほしいものとしては
使用例が豊富(的確)である
逆引きがしやすい
などが満たされていれば良いなと思います
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 07:48 ID:fLIHewuG
>>26
西村さんのシステム管理は?
簡単すぎるかな?
28login:Penguin:01/10/15 21:59 ID:KlOPtcvY
田中ユタカの「愛人-AIREN-」
萌え泣ける。
29login:Penguin:01/10/15 22:34 ID:QCcXRBy6
>>28
イイ!
30login:Penguin:01/10/16 12:49 ID:7A5mJOmA
C++でLinux初心者向きのお薦めの本教えてください。
あと、>>25の本はいいでしょうか?
31login:Penguin:01/10/16 13:15 ID:GrtC6YYo
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/glance/-/books/479731642X/
こっちの方がいいかも、ちょっと趣旨が違うけど
32リンクするならこの方がオススメ:01/10/16 13:35 ID:jGwWntjO
33login:Penguin:01/10/16 20:04 ID:jLXCZkzC
>>32 アソシエイトプログラム?
34login:Pentagon:01/10/16 23:17 ID:s/ITbfJc
 他スレで既出かもしれんが、

>26
>コマンドリファレンスの本でお薦めありますか?

 ナツメ社「Linuxコマンドリファレンス」\2300
 超お勧め. みにさいず.

>27
>西村さんのシステム管理は?
 本屋で立ち読みしたけど、いまいち。 www.linux.or.jp 参照.

>30
[GNU C++ プログラミングガイド]
 っていう、かなり分厚い本を見つけた。
 誰か使っている人いる? 統合的な本だけど。
C言語はいくらでもあるのに、C++は以外とないよね。

UNIX系なら、技術評論社の「はじめてのC++」がお勧め。
 OS依存度少な目。
MS Visual C++ は一応。C++だが、使い方はほとんど別物に..
3530:01/10/17 02:11 ID:wM7i27G/
>>31-34
31,32さんの本は何となく手に負えなさそう。
技術評論社の「はじめてのC++」・・・(・∀・)イイ!かも。
それにしても確かにLinuxのC++の本って本屋に少ない。
みなさん、ありがとうございました。
36login:Pentagon 34:01/10/17 20:27 ID:AIzR/cnE
 俺敵には、Linux本 うんぬんより
UNIX本のほうがお勧めかも。

 「入門UNIXオペレーティングシステム」--オライリー
 。。・・・(・∀・)イイ!かも

Linux本は、ウィンドウぐりぐりで特化しすぎで
 結局はyoーWakarann
37login:Penguin:01/10/18 20:28 ID:afrBCa6W
おまえら「RUNNING LINUX」はどうですか。
山崎さん監訳の分厚いやつ。

「ハックしてください」とか書いてあった。
38login:Pentagon:01/10/19 23:24 ID:+WJuB+cB
>おまえら「RUNNING LINUX」はどうですか。
 図書館で読んで多少勉強したよ。
 それから書きなおされたのかなあ。

 Kernel 2.4 に対応状況はどなんや。
39login:Penguin:01/10/27 14:56 ID:thXwGJXV
最初は「くだらねえ質問はここに〜」で質問させていただいたのですが
こちらのほうが良いという事でしたのでクロスポストになってしまいますが
ごめんなさい。

Linux全般についての書籍で、初級から読んで、確実に
ある程度(使用目的に特化した専門スキル以前のレベル)
までステップアップできるものはありませんか?
分厚いとか、読者側にそれなりの努力を求める本でかまいません。
が、英語は勘弁してくださいTT

オライリーのRunning Linuxみたいな本が良いのですが、
いかんせん本書は古すぎる気がするし、そもそも入手困難です。
オライリーに問い合わせたところ、Running Linuxの3版を現在
翻訳作業中で来年中に出版予定(!)という事でしたが、
ちょっと急ぎなのでよろしくお願いします。手元にはLinux大全(IDG、Softbank)
がありますがこれよりお薦めのもの、お願いします。
オライリー系は全般的に、「単に技術的な事の表面を舐める」ような
説明に終始せずに重要な事は何度も繰り返すし、「なんでこういうシステム
じゃなきゃいけなかったのか」みたいな説明も深く、そういう傾向の本を
お願いしますです。
40一つの参考意見:01/10/27 15:13 ID:hYPlkXW2
結局、リナックスってなによ? って話になると思うのね。
そして結局リナックスの本質は、カーネルだけの存在だとと言えてしまう。
みんなが勝手に、ソフトを積み上げて使っているだけなのね。
だから、それを体系づけて一冊で学習するなんて、元から無理な話かもしれない。

ここで敢えて回り道を勧めてみるなら、シェルをきちんと理解すること。
リナックスの話をしているつもりで、実はそれはシェルの話をしているというシチュエーションはよくあると思うのよ。
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/bash2/index.htm
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900900788/2ch

シェルの見通しがよくなってから、/etc/rc.d 配下のスクリプトを読んでみると
リナックスがどう動いているのかが、比較的わかるようになるんじゃないかな?
41login:Penguin:01/10/27 15:26 ID:lXVHxyhY
>>39
うーん、入門書系はここ2,3年チェックしてないからよくわから
ないけど、決定版的な本ってないんじゃないかな。あったら
もっと名前を聞くと思う。
Linux大全ってわるくないと思った記憶がある。(立ち読みだけど)

逆に、Linux大全のどこに不満があるのかな?ようは、それを
補間できればいいんだよね?

自分としては、「Linuxで何をやるか」をはっきりさせて、
それをモノにしようとしていけば、一般的な知識はいつの
まにかつくものだと思うよ。
なによりも、Linuxの仕組みに興味を持つ。

大丈夫、一番たいせつな所はクリアしてるみたいだから、
結構早く慣れると思うよ。
あとは、どんどんいじっていくのみ。
42login:Penguin:01/10/27 15:46 ID:thXwGJXV
>>40

ありがとうございますー。
LINUXって何よ、って話になるって所、とても実感持てます。
やっぱり一冊で体系的に学習するの、無理そうですね。
そのような、魔法のような本があれば苦労してでも
読みたいな、と思ったのですがw

オライリーのbashの本、試して見ますね。

>>41

ありがとうございますです。
Linux大全は、実を言うと特に不満があるわけではないのです・・・
ただ、元々オライリー信者で、オライリーならもっと感動的な
Linux本を書いてくれるハズだ!→Linux大全より感動的な
Linux本を出版する事は可能→オライリーのRunningLinuxの
新版が出るのは来年・・・じゃあオライリー以外でそんなのないかな?
という、単純な発想でした。Linux大全はVineベースで書いてあって、
自分が使っているのもVineなんでかなりフィットしているんですけどw

>大丈夫、一番たいせつな所はクリアしてるみたいだから、
じつはここがクリアできていないような気がします。なぜかというと、
「Linuxで何をしたいのか」がはっきりと意識できていないから。
しばらくLinux使っていなかったのですが(結局、目的意識が弱かった
から使いつづけなかった)、「やっぱりゲイツは嫌いだ」とか
「内定貰った先から『入社までにLinuxの勉強しとけ』って言われた」とか
そんな漠然とした動機からの再チャレンジなんです。ですから
今更「Linuxで何がしたいのか」とか考えても後付けの目的に
なっちゃいます。あ、でも目的と言わずとも目標は持ったほうが
いいですよね・・・ちと考えて見ます。
43login:Penguin:01/10/27 16:17 ID:LklSfNVx
UNIXバックアップあんどリカバリなんてどう?
44login:Penguin:01/10/27 16:25 ID:ucjGS7fk
>>42
ほれ、スレたてといたぞ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1004167420/
45login:Penguin:01/10/27 16:32 ID:ghRShjYw
>>43
ううーん、ぱっと見、Linuxもカバーしていたみたいですが、
ちょっと分野を特化した本かな?と思って深い考えもなく
除外してしまいました。おすすめされたので今
オライリーのHPで目次だけでも確認してみようと
思ったのに何故か見当たらない・・・
46login:Penguin:01/10/27 16:33 ID:ghRShjYw
>>44
おおおおおお
ありがとうございますー!
47login:Penguin:01/10/27 17:27 ID:hYPlkXW2
48まとめてみた:01/10/27 21:21 ID:enDv9PD+
◆入門
改訂版 Debian GNU/Linux 徹底入門 -potato対応-/武藤 健志(著)/翔泳社/\4,500
図解でわかるLinuxのすべて―コマンド操作&パッケージ管理/西村 めぐみ (著)/日本実業出版社/¥2,600
らぶらぶLinux〈3〉「もっと知りたい」人のためのパッケージ管理&構築入門/西村 めぐみ (著)/ソシム/¥2,600
RedHat Linux7スターターキット/鈴木 哲哉 (著)/ラトルズ/¥1,400
Linux大全/ナバ バーカカティ (著), Naba Barkakati (原著), 橘 康雄 (翻訳), 中川 和夫 (翻訳)/ソフトバンクパブリッシング/¥4,800

◆コマンドリファレンス
Linuxコマンドリファレンス/ナツメ社/2,300円+税/スタークラスター
入門 bash 第2版/Cameron Newham、Bill Rosenblatt 共著,QUIPU LLC 遠藤 美代子 訳/O'REILLY(オライリー・ジャパン)/本体価格 3,200 円

◆プログラミング
GTK+とGladeで作るLinuxプログラミング超入門/鈴木 哲哉 (著)/すばる舎/¥2,400

---
今まで出たのはこんな感じ?
49login:Penguin:01/10/30 19:56 ID:M90o4bet
age
50login:Penguin:01/10/30 19:59 ID:9AKBZcE3
なんで出てこない?
[The UNIX Super Text]
51これですか?:01/10/30 21:01 ID:Q8ZZoWRP
52login:Penguin:01/10/30 21:11 ID:uL/Pz8rc
Windows98のパスワードを平文にすることを推奨する人の書く本なんて信用できるんですか?
53age-man:01/10/31 18:10 ID:cEjAIygk
age
54それです:01/10/31 19:20 ID:JBvtmVA/
>>51
筑波の情報学類の人が13人係りで書いていて、基本的な操作から背後の
仕組みまでしばしば書いています。だから決してTips本では無いです。
刊行が古いから扱っているプログラムもしばしば古い。けど、linuxを
道具以上に使いたいなら絶対勧めますよ。
55login:Penguin:01/11/01 12:50 ID:UcZzG9Lm
>>52
その本の名前キボン
56login:Penguin:01/11/02 00:47 ID:O70uiKqp
UNIX及びLinux未経験、Windows98をメールとウェブ閲覧のみで
使用中の人間が会社から「4月までにLinuxの勉強しとけ」って
言われた時にまず読んだほうがよい本ってなんですか?
57login:Penguin:01/11/02 00:58 ID:e4jjXfsf
>>52
そもそもwin9Xでセキュリティを語ること自体ナンセンスです。
58 :01/11/02 01:01 ID:j7ac8hZb
技術評論社のプログラマーズライブラリシリーズ。
インプレスのレッドハットリナックス7.1オフィシャルマニュアル。
 
59login:Penguin:01/11/02 01:09 ID:soBySJc7
たのしいUNIX。いや、まじで。
60login:Penguin:01/11/02 01:48 ID:kJa5bWl8
>>52

平文じゃないとsambaではまることが多かったからじゃない?
Win98とWin95間での通信だったかな
(ごめん厨房レスだ)

>>54
古い本ならだめじゃん

>>59
あんまり楽しくなかったけどな
61login:Penguin:01/11/02 02:11 ID:fqhpUtGF
前にも出てたlinux大全、一昨日買ったんですけど。この本でとりあえず
大丈夫なんですかね。いや、私はまだぱらぱらめくっただけですけど。
それにしても四千八百円は高かった。
6252:01/11/02 10:04 ID:0Zv4qjhW
>>55
『らぶらぶLinux(2)Windowsと使いたい人のための混在環境ガイド』
西村めぐみ著 ソシム P146参照

>>57
この本の著者のセキュリティの感覚はWindows9x以下ということですね。

>>60
理由はそうかもしれませんけど,平文にしなくても対応できるのに
平文にする方法だけ書いてSambaを暗号化対応する方法を書いてないのは最悪。
63login:Penguin:01/11/02 17:39 ID:TwGL9QOc
 Linux中級者なら、

 ・[Linux活用メモ] ---山崎 康宏著 レーザー5出版
----- \3800+税

 が、 ・・・(・∀・)イイ! 感じだった。

 内容が 1997年台なので、激しく古くなってしまったが、
 Linuxでなにをやりたいのかの、案内版みたいな感じになるかも。

 山崎さんだったので、すぐ買いました。

 が、
64login:Penguin:01/11/02 23:10 ID:XHeMQjb6
高いかね出して買った本でも、5ページぐらいしか役に立たないこと
ってあるよね。
65login:Penguin:01/11/02 23:22 ID:QPq6HnPc
タコでもわかるLinux
66login:Penguin:01/11/02 23:27 ID:QPq6HnPc
BlackBookシリーズ
今のところRedHatとTurboの翻訳本がインプレスより出てる。
あと、ピアソン・エデュケーション・ジャパンの本。
67login:Penguin:01/11/03 00:25 ID:e+AXBlH5
ピアソンの本は物によっては、誤訳、誤植が酷いので御注意を。
68login:Penguin:01/11/04 00:53 ID:dk8/VMNT
ピアソン、高いっすね(大涙)。
金無し厨房グラマーには、なくなくアスキー本っす(糞
69login:Penguin:01/11/04 06:59 ID:INHC1BmG
Windowsや、Macですぐにできることでも、
Linuxで沢山本買ってできるほうが楽しいな。
70login:Penguin:01/11/04 10:15 ID:fyqJtlTW
>>62
あの本が出たころはよくはまってたんだよ>Samba
もうちょいと後になると平文じゃなくする方で説明する本が
増えてきてる
71login:Penguin:01/11/04 14:10 ID:DUZ+vL5N
>>70
あの本より前に出た本でもちゃんと暗号化対応する方法を説明してる本はあるよ
72login:Penguin:01/11/05 17:15 ID:A+VTug9b
「The UNIX Super Text」
Unix板の「参考になる書籍」スレッドや、メーリングリストで、
評判が良かったので上下巻購入しました。
それで、上巻だけ読みました。

読んでは見たものの、それほど良い本だと思いませんでした。
どーでもいいこと、電源の入れ方とかには冗長で、
重要なこと、コマンドラインやシェルスクリプト、find、awk、sed、Perlなどに付いては言葉少なで、
漠然と解説していて、結局理解できませんでした。

「入門Bash」やら「初めてのPerl」等専門的に解説している本を読んだ方が、
自分には身に付く物が多かったです。それぞれの正規表現についても。

また、13人で書いているとのこと、人によって文章の出来が違いますね。
文章の下手な奴に限って、シェルやシェルスクリプト等、重要な章の担当になってたりして
読んでいて頭に来ました。

何処がそんなに良書なのでしょうか?
Unixを知った人が、リファレンス的に忘れたことを調べたりするには良い本かもしれませんが。
Super Textはうんこ。読んでも身に付く物も少なく、時間の無駄。
73login:Penguin:01/11/05 23:25 ID:0vtF23Rk
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873110483/ref=sr_aps_d_1_2/250-8742008-1007420
はどうなんでしょうか?
制御系の人間なので興味あるんだが・・・
マジで情報キボンヌ!!
キシュツダッタラスマソ。
74login:Penguin:01/11/05 23:55 ID:j0Zp0DE6
>>72
ファイルシステムのトピックとかjobの制御の考え方は参考になり
ましたけど。善かれ悪しかれ昔の入門マニュアルでしょう。

>Super Textはうんこ。読んでも身に付く物も少なく、時間の無駄。

あー、これはあなたの読み方次第だ。
75login:Penguin:01/11/06 00:38 ID:BEedK0yH
お前ら「UNIXプログラミング環境」はどう思われますか?
76 :01/11/06 00:42 ID:sPwfFRye
良いと思います。
そろそろ絶版だよ
77login:Penguin:01/11/06 00:45 ID:GnR+0RMp
>>73
トーシローがLINUXカーネルに足突っ込むと
非常にムツカシイ....

それより、デバイスドライバの書きやすさに萌え
O'Relly [LINUXデバイスドライバ]

制御系、どのような要件によるかだけど、すでにある
ものとして
[RT Linux] 萌え。
リアルタイム系

>>75
激しく萌え。 だが、同時に激しく時代遅れの感あり.
システムコールを使った例が確かなかった気がするので、
それは別の書で...

[LINUXプログラミング] SoftBank など萌え...
78login:Penguin:01/11/06 01:49 ID:sQzwNQPT
オライリーの、LINUXデバイスドライバは、ほとんどのコードがコンパイルすらできないので萎え。
カーネル2.0までにしか対応していない(;;)
2ndエディションの一刻も早い翻訳を激しくキボンヌ。

読める人は英語版を読むべし。ヱブ上に前文がアプされてるからで読めるぞ。
http://www.xml.com/ldd/chapter/book/index.html
http://www.oreilly.com/catalog/linuxdrive2/index.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0596000081/2ch

http://www.oreilly.co.jp/BOOK/lidriver/index.htm
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900900737/2ch
79イワトビペンギン:01/11/07 01:49 ID:b2JjNIKZ
ちょうど欲しかったスレがあった。
神に感謝。
あやうく新スレ立ててしまうところでした。
8078:01/11/07 03:01 ID:w88cPcjz
気づくのが遅いが、>>78 は、前文でなく全文ね。
出版した本を全文無料でウプできるアメリカオープンソース界の度量の広さは凄い。
81>1:01/11/11 19:31 ID:Bmwqx8vc
「お気楽Q&A Linux」たなかひろし著、IDGジャパン、1500えん
82 :01/11/11 19:40 ID:mEKOjpUO
>81

著者はまだ生きているのか(w
83login:Penguin:01/11/11 19:57 ID:LdA9V39j
>>81
つーか、まだ出してたのか、お気楽本...
日本初(?)のLinux本のアジソンLinux入門のクォリティの
高さの次が、歴史に残る悪書「お気楽極楽インストール」....石玉混在のLinux出版界の先を表してたのかもな。
84らっきーかむかむ:01/11/12 23:30 ID:JEA/4Jdw
「Linux フリーソフト大全」っていう本は
 お勧めではないね。
85login:Penguin:01/11/13 10:31 ID:pXezCGal
>>84 そんな本がある? ISBNを明記キボン!
86らっきー:84:01/11/13 16:04 ID:WwYnxOR8
すまぬ。もう 友達にあげてしもた。
87login:Penguin:01/11/13 16:29 ID:pXezCGal
まじ検索してもそんな名前の本存在しないんだけど。。。
ネタですか?
88VAIOノートで始めるTurbolinux:01/11/18 02:13 ID:xem91m8G
JLAのサイトにレヴューが載っているこの本はどうよ? 使い物になる?
http://www.linux.or.jp/bookreview/BR55.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901280465/2ch
89login:Penguin:01/11/18 02:26 ID:Z2wCgztF
>>88
レビュー読んだ感じでは、ダメっぽい。
90login:Penguin:01/11/18 05:21 ID:xL9rlSbD
Linux全書 ピアソンエデゥケーションより出ているけれど
これはどう??奮発して買おうかと思っているけれど
高いからハズレだったら嫌だなぁ・・
91login:Penguin:01/11/18 09:01 ID:1QrpcR/L
>>90
立ち読みですませたら?
92名無しさん@お腹すいた。。:01/11/18 14:09 ID:jSAUhESw
「こんなにかんたん!TurboLinux 3 〜Windowsユーザーもやってみよう〜」
↑この本はお勧めだぞ ! 古いけど。

本は古くても、ためになることがいっぱい書いてある。
それに、TurboLinux 3が付属しているし。

古くて不十分な部分があったら、そのことについては、WWW 上から
調べれば良し。

たとえば、StarOffice とか。
あれは、スターディヴィジョン社がもともと作ったものだが、
今は、Sun Microsystemsがやっている。
そして、アジアでの名称は、「StarSuite」。

それに、drwxrwxrwxの意味も詳しくわかるようになる。
FTPにアクセスするときとか、本当に役に立つね。
CGIを設置するのにも、Perlパスの意味がわかるようにもなるし。
(自分は、まだまだネット初心者だけど、CGIの設置にはあまり苦労しないでしょう。)
93login:Penguin:01/11/18 15:33 ID:xem91m8G
941999年3月6日発売:01/11/18 15:37 ID:xem91m8G
TurboLinux 3.0 って、まだlibc5ですよね?
もろもろのセキュリティホールを塞いで、一人前のlinux boxにするまでに1週間は徹夜しそう。。
95名無しさん@お腹すいた。。:01/11/18 15:51 ID:A9Hs60Yg
え?TurboLinux 3って、セキュリティーホール、
そんなに沢山あったんですか?

ちなみに自分はTurboLinux 3は、スタンドアロン環境で使っていました。
96login:Penguin:01/11/18 16:04 ID:Z2wCgztF
>>92
> それに、drwxrwxrwxの意味も詳しくわかるようになる。
そんなのウリにならん。
97login:Penguin:01/11/18 16:09 ID:7IVnSDIp
>>96
1を読めよ
>Windowsしかいらったことありません。

ここまでWindowsだけ、いらってきてるんだよ?
>>92で十分だろ?
98login:Penguin:01/11/18 16:38 ID:xem91m8G
>>95 スタンダロンなら問題はないのでしょうが。。
ターボのパッケージが具体的にどうなっているかは知らないのですが、これらのページを参考に、
1999年春以降のセキュリティホールを数えるだけで、気が遠くなります(^^;
http://www.linux.or.jp/security/index.html
http://www.vinelinux.org/errata/2x/i386.html
http://www.vinelinux.org/errata/1x/index.html

しかもアップグレードしようと思っても、今時のものをlibc5で動かそうとおもったら。。
「こんなにかんたん」なはずが、相当のレベルのLinux使いでも気が遠くなるような事になります。
99名無しさん@お腹すいた。。:01/11/18 17:23 ID:A9Hs60Yg
>>96
まぁね。UNIX関係の参考書なら、大体書いてあるかもしれないけど・・・
他のLinux関係の参考書はあまり読んだことなかったし・・・

でも、その本で自分は満足していたんだ。
それに、ほんのデザインも良かったし。

>>98
はぁ。。TurboLinux 3 では、「こんなにかんたん」とまでは
行かなかったんですね。

唯、Linux の説明自体は分かりやすかったんですけどね。
そんなに堅苦しい本でもありませんし。
100logim:Penguin:01/11/18 20:10 ID:TLOdWbHq
Turbo2.0が始めて使った商用だが、彼だめね。
 現行では過去バージョンとの互換性がないし。
 現行 7.0 では またファイル位置変えてるし..

Turbo2/3 参考書は 4.0 で役に立たなかった..
101login:Penguin:01/11/22 13:34 ID:3lGM+axb
UNIX 1/4 世紀 は どうなんやろ?

Rudy本がやたら多いな。流行ってんやろな。Rudy256倍いっぱい出てるな
102こちらですね。:01/11/22 15:01 ID:N+stpBM+
103login:Penguin:01/12/05 09:59 ID:k0fRq3aA
お前ら、さいきんどうなのよ?
104login:Penguin:01/12/05 16:07 ID:XBSH4x43
ぱぱんださんの、「怒濤のLinuxネットワーク」は、
特にRedHat系でサーバをたてるときに、初めて読んでも
わかりやすいかと思います。かなり直接的な書き方はしてますが。

でも、、これと言って「Linuxをこの本で勉強しました」ってのは無いかも。
とりあえず、やりたいことがあったらHowto読んで、man読んで、
confファイル読んで、、という感じです。私の場合。
105こちらですね。:01/12/05 20:01 ID:cLH/tlzX
106login:Penguin:01/12/05 20:34 ID:RMs1Lz94
Linuxプログラミング 例題で学ぶUNIX環境のすべて
[Neil Matthew&Richard Stones著 葛西重夫訳]
シェルの書き方からmake等の支援ツールの解説までこれ読めば一通りのことができるようになる。
VC++べったりだった漏れにとってはもはや聖書(プ

GTK+/GDKによるLinuxアプリケーション開発
[Eric・Harlow著/アンク監訳/翔泳社刊]
真っ先にこれを読んでしまったので他のGTK本が煤けて見える。
107login:Penguin:01/12/05 22:33 ID:nhd0zEuN
>>106
 図書アゲ サンクス
108login:Penguin:01/12/05 22:47 ID:Iu1woQEP
工学社『ハッカーズ』 読んだ?
109login:Penguin:01/12/06 00:01 ID:zAsTYpAF
>>108
 ぬほ? なにそれ?
110これか?:01/12/06 11:58 ID:c/j22puB
111login:Penguin:01/12/06 12:08 ID:BlxZSm7d
>>106
> Linuxプログラミング 例題で学ぶUNIX環境のすべて
> [Neil Matthew&Richard Stones著 葛西重夫訳]
> シェルの書き方からmake等の支援ツールの解説までこれ読めば一通りのことができるようになる。
> VC++べったりだった漏れにとってはもはや聖書(プ

その本、やけに表紙がカッチョ(・∀・)イイ!!!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797308192/qid%3D1007608047/249-4830566-3729152
112login:Penguin :01/12/06 13:07 ID:8IZzv9Em
113login:Penguin:01/12/06 13:32 ID:c/j22puB
>>112 表紙と趣旨説明はイイカンジですね。
114名無し:01/12/06 15:17 ID:zAsTYpAF
>>110
 表紙の絵がない。残念。

 ハッカーもので、古典の「ハッカーは笑う」が 読み物系でおもろかた
115login:Penguin:01/12/10 15:35 ID:Lzh+dpav
ハリーナス・ポッターと 64 bit の石

概要:闇の魔術師ビルデモートと闘う真の wizard、ハリーナス少年。
116login:Penguin:01/12/19 21:30 ID:RTAFdBbc
お前ら、もうお仕舞いですか?
117login:Penguin:01/12/23 13:16 ID:Zqt7WCYo
あげ
118login:Penguin:01/12/23 14:43 ID:hjczGz7N
 Linuxにも Windowsみたいな デザイナーやくりえいたーみたいな
 本があればいいのにな(・ω・)

 っていうか、自分で書けってか?!
119login:Penguin:01/12/23 15:40 ID:XUcKnhPi
>>118
GIMP本みたいな個別アプリケーションものなら今でもちらほら
見かけるけど、目的指向で編集するにはアプリケーションの
頭数が現状ではちと足りないような。

つか、デザイナーやくりえいたー対象ならまだまだWindows系より
Mac OS系のほうが強いぞ。
120login:Penguin:01/12/23 15:53 ID:A4EZXDL3
えっ、あんな糞OSが一番ですか?
121login:Penguin:01/12/23 16:09 ID:XUcKnhPi
ことフォントまわりに関してはLinuxはもとよりWindows系もぢぇんぢぇん
Mac OS系の足元にも及ばないってのが現状なもんでね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 21:17 ID:hjczGz7N
>>121
 Mac OS X 系 フォントはどうよ?

 しかし、MacはデフォルトのDisplayがクソで(イカ略...)
123login:Penguin:01/12/24 06:58 ID:ropm0JL4
http://www.linuxdoc.org/HOWTO/Reading-List-HOWTO/
こういったHOWTOもある.
124login:Penguin:01/12/26 16:38 ID:FY/08Fj7
 なかなか、age らないな。

 ピアソンから、「Linux ルータ」(題名うろ覚え)

 っていう それなりの本が出ているみたいだが...
125login:Penguin:01/12/26 18:01 ID:XEzrxCat
126login:Penguin:01/12/26 18:04 ID:qHXajhBP
>>120
「似非」デザイナーと「似非」クリエイターでしょ。
アプリケーション添付のテンプレートをほとんど何も変えずに
使って「俺ってクリエイター?」って誤解してる輩。
127login:Penguin:01/12/26 20:37 ID:3gvEn5aN
>>126
いいたい事が解らんな。Macのデザイン系アプリが
そういう似非デザイナー向けだって事か?
それとも只、Mac使ってるクリエイターが嫌いなだけか?

Macがデザイン分野でまだそれなりの勢力を持っているのは
アプリ自体の充実よりもプラグインの充実によるもの。
同じアプリでもプラグインが揃ってるかどうかで全く
違うものになるからな。アプリの数だけならWinも
タメ張るんだろうが。
プラグイン馬鹿高いけどな。Macのデザイン系の世界は
殊に金に関してはオープンソースの対極にあるな。
128login:Penguin:01/12/27 00:35 ID:5pqoPW8j
Running Linux + 入門GNU Emacs + JF

でなんとかここまで来た。
129login:Penguin:01/12/29 20:05 ID:rBGqBTdU
~
130login:Penguin:01/12/31 06:09 ID:MKvzLXM9
Linux magazine THE DVDはどうですか?
全記事のPDFだそうですが。
131login:Penguin:01/12/31 12:36 ID:CrPdhAZ0
>>130
そうでもない
132login:Penguin:01/12/31 19:23 ID:a1XEd1vE
>>1
WindowsでApacheやNamazu、CGIやPerlやらを動かしてみると良い。
絶対(多分)UNIXがやりたくなるから。俺はそこでLinuxに目がいって、DOSコマンドもろくに使えなかったが、
今はJavaで業務レベルのアプリケーションを作っている。
まずUTF-8で悩むんだろうなぁ。ふふふ。
133login:Penguin:01/12/31 19:27 ID:a1XEd1vE
>>130
なにそれどういう意味?
全部のってないって事?
134Chuusuke:01/12/31 20:44 ID:1xsMZNMT
>>133
130ではないが。手元にある。1999年の11月号から2001年12月号まで
27冊ぶん全部入ってた。漏れにとっては2000円弱でこの情報量が手に
入るのがうれしかった。ノートパソコンのHDDにコピーしてのんびり読ん
でるけど、けっこういい感じ。当分読み切れないのが難点かも。
学校始まったら連載を印刷する予定。
135133:01/12/31 21:15 ID:a1XEd1vE
>学校始まったら連載を印刷する予定。

長時間モニタ上の文章読むのはとても目に悪いものね。
おいらも会社のプリンタを使って出して、会社のファイルにとじて、そして個人資産としている・・
136login:Penguin:01/12/31 21:34 ID:/gPByRQV
>>134
是非アップしてください。
137135:01/12/31 21:39 ID:a1XEd1vE
日経Linux1999-2001年度縮刷版と交換しない?>>134

MXをあげてみる・・。
138 :01/12/31 21:45 ID:/LMJWxh+
犯罪行為はやめよーね。
139login:Penguin:01/12/31 21:49 ID:4tGlRKI/
>>136
割れザー逝ってよし。

ちなみに、1999年11月号以前のLinux magazineならだいぶ昔から
ダウンロードできるようになっているよ。
http://linux.ascii24.com/linux/allascii/linuxmag/no_01.html
140Chuusuke:01/12/31 22:10 ID:1xsMZNMT
>>133
> 長時間モニタ上の文章読むのはとても目に悪いものね
そうなんですよ。デカーイCRT欲しい。

>>136 >>137
138さんの言うとおり、マズーっしょ。日経Linuxの縮刷版もあるんですね。
ホームページ見てきました。でも、お値段が倍なのね。年明けに財布と
相談して本屋行ってみます。情報ありがとん>>137

> ちなみに、1999年11月号以前のLinux magazineならだいぶ昔から
> ダウンロードできるようになっているよ
NO.1-3って、創刊前?の号 (? ?) まずは見てみます。 >>139 感謝。
141login:Penguin:01/12/31 22:53 ID:kuFUVlkP
>>140
 うん。確かできた記憶があるよ(うろ覚え)。

 ちなみに、Magazine は 1999年代は買ってました.告白します(´ω;ゞ

 復活 古機種マシンと、ノートパソコンでLinux が役に立ったな.
142133,135:02/01/01 10:12 ID:2odyoxdZ
>138さんの言うとおり、マズーっしょ。

ごめんなちゃい。。
1900円というと1,2時間働けば買えるお金を節約する為に、密告されて50万近い賠償金を請求されたらたまらんし
143 :02/01/01 10:34 ID:sOIBQ3mP
付属のDVDに「自動ラジオ録音サーバを作ろう」
の会のPerlのスクリプトって収録されてますか?
144a:02/01/02 08:37 ID:l9c9A+CD
a
145login:Penguin:02/01/02 10:35 ID:RO04F2DC
>>143
何月号のネタ?
146 :02/01/02 10:40 ID:dUD3WIVw
たしか2000年後半だった気がします
147login:Penguin :02/01/02 11:26 ID:RO04F2DC
>>146
内容四でないけどあった
148 :02/01/02 11:28 ID:dUD3WIVw
さんきゅー。
早速買おう。DVD持ってないから人にちでCDに落とそう
149login:Penguin:02/01/02 13:34 ID:wZM3169c
DVD2枚組だけど、実際PDFの部分は圧縮して550Mbくらい。
150定期age:02/01/02 19:54 ID:6zKb5Mr/
 Asciiから出ている、人に聞けないシリーズなんか どうよ?

 「人に聞けないUNIX の使い方」
 「人に聞けないUNIX の使い方 システム管理編」
 「人に聞けないLinux の使い方 基本コマンド編」
 「人に聞けないLinux の使い方 管理コマンド編」

 特に、厨房や初心者の方なんか どうだろう..?
151厨房:02/01/02 20:18 ID:c8UqFjQr
>>150
そのタイトルで躊躇する
152login:Penguin:02/01/02 23:56 ID:omJeiNjK
>>150 できるLinuxのほうがまだマシだろ?
153login:Penguin:02/01/03 11:04 ID:a3lCKzZH
154login:Penguin:02/01/03 21:22 ID:nIouMU6D
シェル・スクリプトを勉強しようと思い、本を1冊買おうと思うのですが、
オライリーの「入門bash」とソフトバンクの「入門UNIXシェルプログラミング」、
どちらが良いでしょうか?
あるいはもっと良いのがあるでしょうか?

趣味でLINUXはじめたばかりの初心者で
現在は簡単なバックアップのためにコマンドをまとめたりしてる程度です。
DOS経験もプログラミング経験もありません。

初心者系質問スレのほうがふさわしければ出直します。
155login:Penguin:02/01/03 21:33 ID:SrzVnoX4
アスキー<ソフトバンク<技術評論者<オライリー
156login:Penguin:02/01/03 22:22 ID:CcMnebad
>>154
ISBN4-8222-8048-9
がお気に入りです。
157login:Penguin:02/01/04 14:56 ID:md3JAAD+
158login:Penguin:02/01/04 15:00 ID:BMFr+MRW
>>155 ...オライリー<ピアソン
159154:02/01/04 21:39 ID:0Y3C1zLm
>>155-157(158も?)
ありがとうございます。
>>156さんにあげていただいたのと>>157さんにあげていただいたのは同じですね。
これにしようと思います。
発売された日付から見て、邦訳も4thEditionですよね。
さっそくamazonで買ってくることにします。
160login:Penguin:02/01/05 10:55 ID:58tEtDt/
アマゾンまでいくの?
161名無しさん@おっぱい。:02/01/05 11:01 ID:+PJWMqHN
>>155
 オモロイ. Softbank -> 欄外 を追加カナ
162名無しさん:02/01/06 20:03 ID:iMKmRnF8
>>150
>「人に聞けないUNIX の使い方」

教科書としては内容足りないけど、副読本としてはいいかも。

「うわ、ファイル名の変更どうやるんだっけ?(;´Д`)」とか、
「viノツカイカタワスレタヨー(´Д`;)」なんて時のアンチョコとして
使ってる。本のサイズが小さい分、調べやすくていい。

っていうか、俺この本からなかなか卒業できないんだけどさ。
163login:Penguin:02/01/08 04:40 ID:odmV1kBy
>>162 内容はあまり気に入らないけど安いからな。
164login:Penguin:02/01/08 07:27 ID:CFJuPPWH
Linuxのシステムコール及びGtkについてのリファレンスって
ないですかね。
システムコールについては数が少ないんでどうでもいいんですが
Gtkが関数名が長いのでちょっと混乱してしまいます。
165login:Penguin:02/01/14 01:18 ID:eN/sGb4g
a-g-e-!
166login:Penguin:02/01/14 01:21 ID:eN/sGb4g
お薦めの本
RUNNING LINUX改訂版(オライリージャパン、今年発売予定)
167login:Penguin:02/01/14 01:56 ID:o+eRIHyO
>>164
システムコールは大体はmanとJFで事足りるかなぁ。
あとは、自分のやりたいことに合わせてソフトバンクの
LinuxプログラミングかASCIIのプログラミングLinux読んでる。
# 両方は普通いらない。前者のほうがお勧め。
BNNのUNIXシステムコールハンドブックもっているけど、
いまじゃほとんど使っていないな。あ、でも勉強しはじめの
ころは、頭から読んで「ふーん、こんなのあるんだ」って
感じだったかも。
今日、梅田の本屋いったんだけど、Linux本また増えたねー。
それもプログラミング関係が増えた。ありゃ探すの大変だねー。

Gtkはいぢってないんで知らないっす。スマソ
168login:Penguin:02/01/17 17:56 ID:l58d/IV8
>>162
 リファレンス本みたいな感じでは。
 見たいときに手元にあってすぐに見られて参考にできるという感じ
169login:Penguin:02/01/17 17:59 ID:l58d/IV8
>>164
 man は案外古い文章ですね。
 でも、LinuxはUNIXクローンなんで、UNIXシステムコール互換でその参考書が
使えるかと思います。
 しかし、Linuxのオリジナルのコールがいくつかありますので、こいつは
Webなんかを参照しています。Softbank [Linuxプログラミング]あるのですが、
内容が古いんです。

 GTKは C言語のなかで、無理矢理オブジェクト指向にしているから、
語が長いみたいっすね
170login:Penguin:02/01/17 18:39 ID:qjnD+HcT
「Red Hat Linuxで作るネットワークサーバ構築ガイド」

ってRed Hat系にありがちな妙に初心者に媚売ってる本とは一線を画してるね。
Red Hatにそれほど依存せず、内容も濃い。
TurboやVineやKondaraあたりで常時接続用鯖を作る時にも、役立つと思う。
171バージョンが上がっているようだ。:02/01/17 19:16 ID:Yq83pMIO
Red Hat Linux7で作る ネットワークサーバ構築ガイド 7.2対応
http://www.shuwasystem.co.jp/books/wwwsrch/cgi-bin/content/0214/index.htm
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798002143/2ch

Red Hat Linuxで作るネットワークサーバ構築ガイド―改訂版6.2対応
http://www.shuwasystem.co.jp/books/wwwsrch/cgi-bin/content/0026/index.htm
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798000264/2ch

ed Hat Linuxで作るネットワークサーバ構築ガイド
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4879669210/2ch
172login:Penguin:02/01/18 00:53 ID:nblzr/M3
サーバー構築系の本で、viについて何も書いてない本が結構あって、
設定ファイルをどうやっていぢればいいのか悩みまくった。
結局、シェルの事が書いてある本も買った。viの事が書いてある雑誌も買った。
今でも使ってるのは、おらいりの「Linux クイックリファレンス」
くらいだ。漏れは本は4割、ネットが6割だな。
173login:Penguin:02/01/23 21:57 ID:ViKQkJdm
 UNIX 人に聞けない本 。

 システム管理編はいいのだけど、ネットワーク編(もっとつっこんで)が
出てくんないかなぁ。
174login:Penguin:02/01/25 01:40 ID:2gDlcubM
「RedHat Linux7.2から始める最強の自宅ネット」どうよ?
オレ買ったんだけど、インストールの章しか参考にならんかった。
そもそも自宅ネットをやる気がない人が買っちゃいかんと思うが。

基本的なことが書いてないけど、
自分でいろいろ探すことで勉強になっている。(藁
175login:Penguin:02/01/26 02:08 ID:szC6oeMx
176login:Penguin :02/01/26 02:21 ID:T2fQ74cw
RedHatのマイナーバージョンアップのたびに
同じ内容の本を出版するのってなんか恥かしいなw。
177 :02/01/26 14:57 ID:ePj5uYd7
w
178ビルゲイツなんだが:02/01/27 01:00 ID:MlfyzWc3
 毎度の参考あげ、ごくろうさま。

 最強の自宅 ってのがくさいな
179login:Penguin:02/01/28 19:18 ID:perWIDae
Red Hat Linux7で作るネットワークサーバ構築ガイド 7.2対応
サーバ構築研究会 (著)
価格: ¥4,200

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798002143/249-5299009-7477150

これこそ最高の本みたいな評価がされてますが
誰か読んだ人います?
どうでした?
180login:Penguin:02/01/28 19:23 ID:perWIDae
サーバ構築研究会のみなさん
宣伝はやめてください
181login:Penguin:02/01/28 19:46 ID:qVH6lBQX
俺はもう一体何冊の本を読んだのか分からない程だ。
名著といっても枚挙に暇がないほど述べられる。
謂わばプロといってもいい程の知識を俺は持っている。
そんな俺が貴様ら初心者に1冊だけ勧めるとすれば、
るるぶ東京だ。これさえあれば貴様ら程度の悩み
なんて溶解するだろう。
182login:Penguin:02/01/28 20:12 ID:epl9vNCl
>>179>>180
自作自演?
183login:Penguin:02/01/28 20:22 ID:T7iCyiJT
>>182
warata
184login:Penguin:02/01/30 00:33 ID:fWq7rgM5
結局どの本がいいの?
185login:Penguin:02/01/30 00:36 ID:s2kUpXGm
>>184
お気楽極楽インストール 初版第一刷
186login:Guest:02/01/30 01:14 ID:m+sqwoua
雑誌の付録で十分です。「日経Linux」「Linux Magazine」・・・。
再インストールしまくることで、Linuxは理解できるようになる。
187login:Penguin:02/01/30 01:17 ID:Ypvjcm4L
>185

迷著だな。
188login:Penguin:02/01/30 01:43 ID:fWq7rgM5
Webサーバを構築したいのですが・・・。
この一冊があれば、初級から中級までカバーしてくれるオススメの本を
教えてください。
189login:Penguin:02/01/30 15:03 ID:MMa7YCE4
ぱぱんだ読んでから>>179じゃダメ?
190( ● ´ ー ` ● ):02/01/30 15:18 ID:p1JJmbaW
ぱぱんだで入門はいいとして、
あぱっちにはどきゅめんとがたくさんついてくるけどあれじゃたりないの?
191login:Penguin:02/01/30 22:06 ID:IWNQOb08
これ読んだ時ある?
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/33161.htm
技術者のためのUNIX系OS入門

クロス開発手法/デバイスドライバ/RT-Linux/OSの組み込み
インターフェース編集部 編
B5判 224ページ
CD-ROM付き
定価2,200円(税込)
ISBN4-7898-3316-X

192linaxer@初心者:02/01/30 22:31 ID:dzzDtZhh
導入に関することはなどはこの本でよくわかったぞー。マジで!
なんにもわからんで
ただたんに、LINUXちゅう名前に惚れた
やつは、まず、この本だね。

「これからはじめるLINUX」
著:荒瀬 遙
池田書店
193login:Penguin:02/01/31 01:13 ID:GjZAutAD
194login:Penguin:02/01/31 02:15 ID:lwBpevJC
>>191
あります. 今となってはRT-Linuxのバージョンが古く、
デバイスドライバも2.2系列の説明ですけどね.

195login:Penguin:02/01/31 02:27 ID:+4ZZMVcM
>>191
趣味方面なら、
インターフェース2002年2月号
Linuxデバイスドライバとハードの自作
960円
がなかなかヨィかと。
196login:Penguin:02/01/31 06:13 ID:uLaZtAuN
>>191です
>>194-195
そうですか、買おうとしたんで
聞いてみたの効いたみたい。

インタフェース02-2月号
買っときます。

サンキュでした。

197login:Penguin:02/01/31 12:59 ID:qmjuxunz
林晴比古の「新UNIX・Linux入門」が出てこないのが不思議。簡単すぎるのかな?
198>>197:02/01/31 14:14 ID:w93vCf4I
荒れるからヤメレ
199名無しさんに接続中…:02/01/31 16:49 ID:Czn+dKxr
>>193
 毎度のことながら、おつかれ。

 ぼくは、図書館で見つけたんだけど、

 O'Reilly 社 [Linux ネットワーク管理] がよかった。
 タイムリーだった。中級者にお勧めです
 tp://www.oreilly.co.jp/BOOK/nag/


 UNIX全体だと、[入門UNIX]
tp://www.oreilly.co.jp/BOOK/lunix4/

 がなかなかよいかも。
200名無しさん@XEmacs:02/01/31 21:23 ID:3UAXZwaX
>>199
2文字省略するのはやめれ。
2ch専用ブラでも飛べん...

[Linux ネットワーク管理]
ttp://www.oreilly.co.jp/BOOK/nag/

[入門UNIX]
ttp://www.oreilly.co.jp/BOOK/lunix4/
201こっちだ:02/02/02 17:42 ID:WYzSNhTh
>>119,200
[Linux ネットワーク管理 第二版] の間違いだろ
こっちだこっち。
ttp://www.oreilly.co.jp/BOOK/linag2/

iptablesやqmail,Postfixも載っている。
202login:Penguin:02/02/02 18:07 ID:CWW7EO3f
Postfixは走り書き程度だけどね。
ディストリとかの変なクセを入れてない、わかりやすい
いい本だよ。
ちなみにPostfixだけの本って何か出てないかな?
203ログインペンギン:02/02/02 22:46 ID:ngX6W8Rc
ガイシュツだけど「怒涛Linuxネットワーク」+インターネット+プリンターでやってます(今はRedHat使ってないけど)
詳しいドキュメントはネットで探せば見つかるけど探し方が分かる本です
204login:Penguin:02/02/03 00:47 ID:kKB0w3Ro
 Postfix って、あれって大規模MailServer想定しているのかな?


 というより、これ以外にも、もっとワークステーション寄りの
 雑誌なり、本なり書けばいいのに。各種ディス鳥毎回おんなじ内容で
 いやじゃ。
205login:Penguin:02/02/04 04:54 ID:CmtINkVe

206login:Penguin:02/02/04 07:03 ID:X0NBgQsr
>>112
【Linkers & Loaders】はほんとにいいホンダYO。
サーバー構築本にこういう良書が埋もれてなくならない
ことを願います。
207login:Penguin:02/02/04 11:15 ID:PPF6NZTR
秋葉原にあるラオックスの本屋でみてきたけど、
欲しいやつはどれも4000円以上するね。
オライリーのカーネルについての本は5200円したと思う。
さすがに買う気しない。
208login:Penguin:02/02/04 23:19 ID:2sAhIg4J
209login:Penguin:02/02/04 23:53 ID:jxcALINI
>>208
そのレビュアーはドキュンですか?
210login:Penguin:02/02/05 01:25 ID:C/b26ZI4
PCjapanを見て、インストールしてみようと思いました。

けど、インストールしても使い方が分からない。
211login:Penguin:02/02/05 01:47 ID:LgAxpfp9
とりあえず、マニュアルでもよんどけ。
http://www.turbolinux.co.jp/support/tech/docs/
212login:Penguin:02/02/05 04:51 ID:SOmPhiOg
PCjapanを見て、インストールしてみようと思いました。

その前に、VAIOの初期型なのでマウスの反応がニブニブです。

どうしよう?
213login:Penguin :02/02/05 05:48 ID:Swc5sQts
2000円くらいでインストCD付き本ってないんですか?
214login:Penguin:02/02/05 08:02 ID:Vjt5nfA/
>214
ゴロゴロと転がってるYO
215login:Penguin:02/02/05 08:11 ID:YmlAZx3k
>>214
おすすめをおながいしますm(_ _)m
216login:Penguin:02/02/05 08:15 ID:kGYzNLAJ
アスキームックのLinux for beginners

Vine Linux 2.1.5 FTP版同梱で838円!!!

まあ、内容の方はよく知らないけど
217login:Penguin:02/02/05 08:27 ID:UBgx2dWc
>>215
2000円以下の本に、CD-ROM以上の物を求めちゃいかんだろー。
DVD Driveもっているなら、LinuxMagazine DVD だな。
なにしろ、古いCD-ROM付いてる場合が多いから、気を付けてねー
218login:Penguin:02/02/05 09:46 ID:A43CMY47
>>212
悪いこと言わんからもう一個Logicool(米Logitech)とかの最新USBマウスもう一個買ってこい
VAIOでもちゃんと動くぞ。
ノートだとUSBが便利だからKernel2.4系(Turbo7,RedHat7.2あたり)だな

>>217
禿同。新しいのがいい。但しDVD必須だが。
219login:Penguin:02/02/15 00:44 ID:TRpjQt3i
PGPについて勉強しようと思っているんですが、
どの本がいいでしょうか?
220login:Penguin:02/02/15 00:46 ID:YoBaajLq
221login:Penguin:02/02/15 03:38 ID:AndbmdSo
隣町まで逝って本屋10軒近く回ってサーバ構築ガイド(6.2版)をゲト
 ↓
(゚д゚)ウマー
 ↓
翌週すぐ近所の本屋に7.2版が売ってたのをハケソ
 ↓
(゚д゚)ウツー
222login:Penguin:02/02/15 04:24 ID:aHP3X/52
私怨だがRedHat7Jはやめたほがいい
223login:Penguin:02/02/15 05:10 ID:JLz9tZTz
Pc japanを読んでインストールしようと思いました。

マウスの反応がニブニブだと言うと、Logicoolのマウスを買っとけといわれました。

でも、大売出しで1500円の名も知らぬマウスがBEST電器で売られていました。

どうしよう?
224login:Penguin:02/02/15 05:40 ID:nJLDhW+m
>>223
xset m 20
を試してみたら?
高速過ぎたら、数字を少しずつ小さくしてみる。
225login:Penguin:02/02/15 08:50 ID:7Xu4itch
>>223
デオデオに行け
226login:Penguin:02/02/16 01:01 ID:cCln4csK
LinuxでのUSBについて、きっちりと説明した本が欲しいと思いませんか?
227login:Penguin:02/02/16 01:18 ID:Zjnc+nb4
>>225
何しにだ?
228login:Penguin:02/02/16 01:35 ID:bgmCFDXJ
>>221
両方持っていますが何か?

それぞれ、2.2系、2.4系で役に立ちます
229login:Penguin:02/02/16 04:57 ID:5M3krSIF
雑誌の特集記事とかムックとか見てさーう゛ぁー管理
できるようになりましたとか思いこんでしまうのは
非常に危険かと思う。雑誌の導入指南とかってあくまで
入り口でしかなくって本質的な所に触れるには当然
ページ数がたんない。

というわけで、まじめに勉強したい人はオライリーの本
とかのように、一冊で一つのアプリケーション扱ってる
本とかを隅々まで読むべし。
230login:Penguin:02/02/16 09:04 ID:i1NalTqS
>>227
じゃあヤマダデンキにしとけ
231login:Penguin:02/02/16 16:05 ID:auaX0gte
>>230
何をしに行くのか書け。
232login:Penguin:02/02/16 20:58 ID:5M3krSIF
オライリーの Linux 日本語環境 はどうよ?
233これですか?:02/02/16 21:53 ID:979YkNHi
234232:02/02/17 00:05 ID:LUw8pC2P
>>233
> http://www.oreilly.co.jp/BOOK/jlinux/index.htm
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873110165/2ch
> 2000年6月発行

そうそう。誰か読んだ人いたら感想欲しいなと。
235login:Penguin:02/02/17 07:32 ID:U089n4au
自宅Web鯖のためにLinuxをインストして構築しようと思っているのですが、
超初心者にお勧めの本をいくつか教えてください。
その中から自分に合うのを買うつもり。
あまり高価な本はやめてくりくり。
236login:Penguin:02/02/17 08:28 ID:XIbpOPQO
237login:Penguin:02/02/17 09:10 ID:ipRbQZje
>>232-234 ちょっと内容が古いというか、いまさらという感がなきにしもあらずです。
一般的に最近のディストリならみんな日本語対応に問題はないのでは?

ストイックにLinuxを勉強したいとか、
自分でディストリ作るとか、アメリカの最新ディストリを移植するとか。。
いじりたおして、ゴチャゴチャになったのを、再インストール無しでやり直すとか、
そういう特殊目的がない限り、必要ないと思いますよ。
238232:02/02/17 15:37 ID:6WT7n4Oq
>>237

情報ありがとう。

> ストイックにLinuxを勉強したいとか、
> いじりたおして、ゴチャゴチャになったのを、再インストール無しでやり直すとか、

目的はこの辺だから漏れにとっては結構な本かもしれない.
確かに最近のディストリは入れた瞬間から日本語環境整ってて
特に気にする必要もないけど、逆にそれが気持ち悪い。
例えば locale の話だとか、2byte フォントの話だとか、
メール環境における日本語の取り扱いだとか、そういうのに
突っ込んで解説してくれてる本なのかなと思ったんだけども。
239232:02/02/17 15:38 ID:6WT7n4Oq
>>235
> 自宅Web鯖のためにLinuxをインストして構築しようと思っているのですが、
> 超初心者にお勧めの本をいくつか教えてください。

超初心者は自宅ウェブサーバーなど立ててはいけません。
なんで駄目かはその辺のスレを見ればわかると思う。
240login:Penguin:02/02/17 15:50 ID:L0T/DJ4o
>>235
超初心者が本読んで自動車を運転したら確実に事故ります。
バカが死ぬのはかまわないけど、他人に迷惑がかかる。
まず初心者本を読むのはかまわんが、この板の初心者の質問に
本見ないで答えられるようになってから自宅鯖建ててくれ。

それから数千円の本をケチるな。金が無ければケータイ解約しろ。
衛星放送やケーブルテレビも解約しろ。車は売れ。禁煙しろ。
CD 買うな。ゲーム買うな。酒飲むな。食費を削って本を買え。

・コンピュータの基礎知識を身に付けるための本
「やさしいコンピュータ科学」

・Linux の基本操作に慣れるための本
「人に聞けないLinuxの使い方 基本コマンド編」
「人に聞けないLinuxの使い方 管理コマンド編」

・ネットワークの本
「詳解TCP/IP」
「高速イーサネットの理論と実装」

・セキュリティの本
「UNIX&インターネットセキュリティ」
「ファイアウォール構築 - インターネットセキュリティ」
「暗号の秘密と嘘」
「Linux版 クラッカー迎撃完全ガイド」
その他セキュリティ関係の本多数。

・ネームサーバの解説書
「DNS&BIND 4th Edition」
・sendmail 本か qmail, Postfix 等の解説書
「Linux のための sendmail」
「Qmail メールサーバの構築」等
・Apache の解説書。
「Apache ハンドブック」「Apache WebサーバーBlack Book」等
・SSH の本
「OpenSSHセキュリティ管理ガイド」

・Linux ディストリビューションの総合的な解説書(RedHatの例)
「Red Hat Linux7で作るネットワークサーバ構築ガイド 7.2対応」
「Red Hat Linuxサーバー管理Black Book」
241232:02/02/17 15:57 ID:6WT7n4Oq
>>240
> バカが死ぬのはかまわないけど、他人に迷惑がかかる。
> 食費を削って本を買え。

この辺りはおおむね同意だけど、 その下で薦めてる本が
対象レベルにばらつきありすぎ。詳解TCP/IP とか
オライリー本とかさんざん薦めておいて

> 「人に聞けないLinuxの使い方 基本コマンド編」
> 「人に聞けないLinuxの使い方 管理コマンド編」

これはどうなの? (藁

> 「Linux のための sendmail」

今時 sendmail てのもアレだし...。
242login:Penguin:02/02/17 16:06 ID:L0T/DJ4o
>>241
いきなりオライリー本読めっつっても無理だろ。上から順に読んでくれ。
それから qmail 本だって紹介してやったじゃねぇか。
このあたりの個々のソフトの解説書は英語が読めれば不要だけどな。
243232:02/02/17 16:11 ID:6WT7n4Oq
> >>241
> いきなりオライリー本読めっつっても無理だろ。上から順に読んでくれ。

上から順に読んでいくと詳解TCP/IPを始めに読むことになりますが、
初心者にはちょっと無理なんじゃないでしょうか。(;´Д`)

> このあたりの個々のソフトの解説書は英語が読めれば不要だけどな。

それで事足りる人間がこのスレ見るか?
244240:02/02/17 16:14 ID:L0T/DJ4o
まぁ >>235 はこれから携帯を解約して、浮いた金で一冊づつ買っては
読破してゆく生活が始まるわけだ。
でも、「やさしいコンピュータ科学」を読み終えた時点でコンピュータ
の見方がカナーリ変わるだろうから、その後どうなるかわからん。
245login:Penguin:02/02/17 16:21 ID:L0T/DJ4o
>>243
>上から順に読んでいくと詳解TCP/IPを始めに読むことになりますが、
>初心者にはちょっと無理なんじゃないでしょうか。(;´Д`)
詳解TCP/IP は難しくない。最初の三冊を読み終った時点で基本的な
コマンド操作はできるようになってるはずだ。詳解TCP/IPに載ってる
のをマネしてpingやらtcpdumpやらを使って行けば、自ずから理解でき
るように書かれている。
と、ここまで書いて来て気が付いたが、俺は>>235がインストールを
終えている事を前提にしているのに気づいた。もしまだなら、一冊
インストール本も要るかもね。
246232:02/02/17 16:30 ID:6WT7n4Oq
>>245
> 詳解TCP/IP は難しくない。最初の三冊を読み終った時点で基本的な
> コマンド操作はできるようになってるはずだ。

詳解TCP/IP て ピア村のやつでしょ? あれを難しくないと思う
初学者がこの世にいるとは思えない。神ですか? マスタリングTCP/IP
とかあの辺を先に読むべきかと。それでもすんなり詳解〜が読める
とは思えないけど。ピア村のやつじゃなかったらスマソ。

漏れはコマンドの使い方云々であれば「たのしいUNIX」「続・たのしいUNIX」
あたりをお薦めするなあ。UNIX全般だからLinuxとちょと異なるところも
あったりするのが初心者を惑わせるかもしれないけど、それでもやぱり
良書だ。さすがベストセラー。

DNS & BIND 4th Edition の邦訳はまだカナー。(・∀・)
247login:Penguin:02/02/17 16:39 ID:L0T/DJ4o
>>246
本にも相性があるからな。
ところで DNS&BIND 4th Edition 和訳は月末に出る予定だよ。
248235:02/02/17 17:55 ID:U089n4au
レスありがとう。
でも、俺のせいでちょっとした論争っぽくなってる・・・。
超初心者という言葉がまずかったかも。Linuxは超初心者だけど、Win2kでは鯖立てたことあります。
ルータとファイアヲールの80番だけ開けて、セキュサイトを毎日見て、パッチはこまめに当ててました。
その時読んだ本は図解標準TCP/IPハンドブックでした。

>超初心者は自宅ウェブサーバーなど立ててはいけません。
立てても公開しなければいいんではないですか。

>この板の初心者の質問に本見ないで答えられるようになってから自宅鯖建ててくれ。
1つの目標とします。

>それから数千円の本をケチるな。金が無ければケータイ解約しろ。
衛星放送やケーブルテレビも解約しろ。車は売れ。禁煙しろ。
CD 買うな。ゲーム買うな。酒飲むな。食費を削って本を買え。

ケータイ解約はキビシイ。BSは見てますがケーブルは無いです。車持ってません。
タバコ吸ってません。CDは年に2、3枚、ゲームはしません。酒飲めません。
食費は実家なので親と相談。

とりあえず明日本屋へ行って
「やさしいコンピュータ科学」
「人に聞けないLinuxの使い方 基本コマンド編」
を探してこようと思います。
249login:Penguin:02/02/17 18:23 ID:yjvx/dKy
上の「Red Hat Linux7で作るネットワークサーバ構築ガイド 7.2対応」は(・∀・)イイ! ね。
高いだけはある。

昨日見てきて速攻買った。
基本的にはほとんど応用が利くしね。
紹介してくれた方々サンクス。
250232:02/02/17 18:28 ID:6WT7n4Oq
>>248
> >超初心者は自宅ウェブサーバーなど立ててはいけません。
> 立てても公開しなければいいんではないですか。

それはLAN内向けだけで使うって事?
それともグローバルな環境で起動だけしといて誰にも教えなければ
良いってこと? 後者だとすればその考えは間違ってるぞ。
PINGスィープで見つけられてポートスキャンで発覚してクラック、
なんてこともあり得ないとは言えない。まあ殆ど無いとは思うけど..。

でもCode Red とか Nimda のようなワームがいつまた出るかわからない
し、Apache をターゲットにしたやつが蔓延する可能性だって多いでしょう。

> とりあえず明日本屋へ行って
> 「やさしいコンピュータ科学」
> 「人に聞けないLinuxの使い方 基本コマンド編」
> を探してこようと思います。

ずぶのド素人ではないのであれば Linux ネットワーク管理 第2版あたりは
どう? 割といいよ。
251250:02/02/17 18:29 ID:6WT7n4Oq
> し、Apache をターゲットにしたやつが蔓延する可能性だって多いでしょう。

多い→ある
252235:02/02/17 18:52 ID:U089n4au
>>232
>それはLAN内向けだけで使うって事?
そです、ローカルだけで、アクセスするのは自分だけってことです。

Linux ネットワーク管理 第2版
これも一緒に見てきます〜。
253login:Penguin:02/02/17 20:38 ID:L0T/DJ4o
>>250
>まあ殆ど無いとは思うけど..。
これがあるんだわ。接続して数日もするともう発見されてる。
アナログ回線のダイアルアップ接続でもポートスキャンは来るんだよ。
254login:Penguin:02/02/19 22:36 ID:3LAeHMUd
突然ageて御免なさい。
Linuxは今まで全然使ったことがないのですが
オライリーのRUNNING LINUXという本を読んで理解できますか?
これ以外に初心者が理解し易い本てありますか?
以上のことをよろしくお願いします。
255 :02/02/19 22:48 ID:9MA8ovEQ
人による。
256256げっと:02/02/19 22:50 ID:soXabv2E
>>254
あれは間違いなく名著だけど、日本語の方はもう
内容が古過ぎると思われ。素人にはお薦めしずら
いな…

原書 3rd Edition はどうなんだろう。日本語訳
も出るという噂が上の方にあるけど。出たら漏れ
は買うよ。記念に。
257254:02/02/19 23:02 ID:3LAeHMUd
レスどうも。
>>255
どう人によるか全然分からないYO-!

>>256
一応へたれVBプログラマーですがLinux初心者には辛いのですか・・・
3rd Edition ですが日本語版は出てるみたいですよ。
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/rulinux/
英語版は August 1999出版みたいですね。
258254:02/02/19 23:04 ID:3LAeHMUd
あっ原書が3rd Editionでした日本語はどうなんだろう?
板汚してスマソ!
259login:Penguin:02/02/19 23:38 ID:eN1511Y9
>>254
VBできてもねぇ
やりたい事に特化した本を買ったほうがいいよ
260login:Penguin:02/02/22 17:48 ID:Ahaxdu7p
「人に聞けない〜」シリーズだけど、viとemacsの所は読み飛ばし推奨かな。
そのかわり、中級者以上向けのリファレンスでedの使い方をマスターしよう。

あと、「人に聞けない〜」やedを勉強中の時期はランレベル3、即ちXなしの
テキストログイン状態でマシンを使うことを強くお薦めする。
261login:Penguin:02/02/23 12:25 ID:H6Vv4pzi
お薦めの本というより、
買った本の皆のレビューが聞きたいな。
俺はLinux歴1ヶ月なので何がいいか分からないから書けないけど。
262login:Penguin:02/02/23 12:35 ID:4jIISFoc
最近のなかでは、"automake autoconf libtool"がよかったYo!
いろんな謎ファイルの謎がとけた。
263login:Penguin:02/02/23 14:21 ID:tQZBBOB5
>>262
あれってinfoファイルを本にしただけじゃん?
info読めよ。
264login:Penguin:02/02/23 17:28 ID:cTixF/VN
>>263
は?
# まぁ、原著はオンラインで確かに手にはいるが...
265login:Penguin:02/02/23 17:51 ID:HGgC+FG9
>>261
俺はLinuxのコマンドを"cd"と"ls"しか知らんかったが、
「Red Hat Linux7で作るネットワークサーバ構築ガイド」で、
一通り読んで一般的なサーバーは立ち上げれるようになったぞ。
TCP/IPの初歩的なことから書いてあるからWin使える人なら誰でも理解できると思う。

ただ、背表紙が弱い為、真っ二つに割れる危機。
266login:Penguin :02/02/23 18:17 ID:7BKc1odl
巷にあるサーバー構築本はどれか
一冊持っててもいいかもね。分厚いの。
2冊以上買ってるのはアホだが。
267login:Penguin:02/02/23 18:55 ID:vyKkXZVP
アホって言われた、アホって言われた、アホって言われた、アホって言われた、アホって言われた、
268:login:Penguin :02/02/28 20:42 ID:uP/9x9vs
「実習Linuxカーネル」はどう?
269login:Penguin:02/02/28 21:36 ID:bpFEKmj+
おおざっぱなことは、LINUX全書。
linuxに限らず、コンピュータ関係の本て、あっという間に内容が古くなる。
プログラミング言語Cみたいな枯れて行くような本ない?
270login:Penguin:02/03/01 00:13 ID:CupctgEk
これですね。

実習Linuxカーネル―理論と実習 カーネルを効率的に理解するための実習書
http://www.pearsoned.co.jp/washo/linux/wa_linux02-j.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714566/2ch
Kernel Projects for Linux
http://cseng.aw.com/book/0,3828,0201612437,00.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0201612437/2ch
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 21:19 ID:1vGMdcSV
  「やさしいコンピュータ科学」
を詠んで計算機に対する見方がかなり変わった (・・)

 ピアソンから 「Linux セキュリティ」
 常時接続時代についてのセキュリティ系本が出ているようだ。
 例によって分厚いが。
 立ち読みした限りでは、一般的なUNIXねた系で特にLinuxって
言う風な感じはしなかったな
272これですね:02/03/02 05:33 ID:qRApyYh3
273login:Penguin:02/03/02 05:42 ID:qRApyYh3
>>271 ピアソンから 「Linux セキュリティ」
これって、どの本でしょうか? 同様なタイトルの本は沢山あります。

これですか?
Linuxセキュリティトータルガイド
http://www.pearsoned.co.jp/washo/linux/wa_linux04-j.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714701/2ch
274デフォルトの名無しさん:02/03/02 09:30 ID:2L+6j33n
Linux in nutshell の第3版は出版されないのかな?
あれの翻訳された第二版は持ってるけど、どうも内容が
古くなってきたから買いたい。翻訳される予定があるなら
それを待ちたいところだけど、ないなら英語のやつを
買おうとおもう。誰か知ってたら教えて頂戴!
275名無しさん@Emacs:02/03/02 20:06 ID:GHol0XnS
「もっと極めるLinuxのC言語」買ったけど...typo多すぎです。
まだ始めの方しか読んでないけど もう3つくらいあった。
276これですね:02/03/02 22:39 ID:qRApyYh3
もっと極めるLinuxのC言語
http://www.ai-pub.co.jp/contents/book/prog/linux_c.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871938689/2ch

公式サイトに正誤一覧表がアップされていますね。
277login:Penguin:02/03/02 22:47 ID:WEXi1+Da
>>276 しかし、こういう実践的な本って少ないから、いいね。
278login:Penguin:02/03/03 04:40 ID:DucGgTS/
誤植といえば、>>15で上がったのがとにかく、本当に凄まじい。
なにしろ、表紙にまで誤植があるくらいだから。

例題で学ぶLinuxプログラミング
http://www.pearsoned.co.jp/washo/prog/wa_pro42-j.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894712865/2ch

誤植を見つけることが、主たる演習になっているんじゃないか?
というくらい、サンプルコードにひたすらtypoがちりばめられている。

しかもプログラマが書くプログラマとして、そりゃ、あり得ないだろう…
というような誤植ばかりなので圧倒される。
279ミイラとりがミイラ…:02/03/03 04:48 ID:DucGgTS/
>プログラマが書くプログラマ
プログラマが書くプログラムです。 ハイ。
280login:Penguin:02/03/03 09:12 ID:J3ynOrC/
誤植ならまだいいんでないの?
プログラムの内容自体が悪いよりはいいだろう。

しかし、コードにtypoがあるってのは、
誰かがあとで手で打ちなおしてたりしてんのかい?
ASCIIとかは結構電子化がすすんでるみたいだから、
普通にソースからコピペするだけでいいんだろうけど。
281login:Penguin :02/03/03 15:58 ID:zGw1I9Gs
UNIX/Cならstevensで十分だろ。
変なもんで勉強してんな。

と、少し煽ってみる
282250:02/03/03 20:54 ID:gDIV7OfW
(;´_ゝ`)フーン
283login:Penguin:02/03/03 20:54 ID:gDIV7OfW
(;´Д`)
284login:Penguin:02/03/03 22:51 ID:pAPDU3rd
285login:Penguin:02/03/03 23:34 ID:vRhsGW9U
やさしいコンピュータ科学、翻訳の出来はどうですか?
良くないなら原書にしようかな。2版になってるし
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/stores/detail/-/books/0262522233/reader/3/ref=lib_rd_TC01/102-6596102-2272111#reader-link
286厨房以下ですが:02/03/04 00:37 ID:gyGPuJpi
TurboLinux7 server でweb鯖の立て方の本教えてください
どうも、ナナメった本が多くて、わかりずらいっす。
お願いします。
ガイシュツならすまそ
287login:Penguin:02/03/04 00:39 ID:z8G6+nXB
>>286
「ナナメった本」って何?
288厨房以下ですが:02/03/04 00:49 ID:gyGPuJpi
>>286
解説の順番が・・・上に逝ったり下に逝ったり<「ナナメった本」
不適切な表現お詫びします。
あほな、自分は混乱します。
289284:02/03/04 13:06 ID:dJNRtnYY
YahooでApacheと検索すれば?(w

セキュリティをちゃんとするなら基礎から学んだほうがいいと思うけど・・
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/bookreview/05adminbook2/bookreview.html
RedHatの本でもいいと思うよ。基本は一緒だから。
290login:Penguin:02/03/04 20:00 ID:xL8MIxxC
291login:Penguin :02/03/04 23:18 ID:ezhQ0zGd
>>290
>Linuxシステムコール
例題のプログラムは結構くだらないのだが、私にはわかりやすくていい本
だったと思う。やはり、日本人が書いただけあって、読みやすい。
ただ、ソースリストにtypoがあって、コンパイルが通らなかったのには、
びびった。

>UNIXという考え方
何が面白いんだか・・・? 買ってから随分たつけど、読み終えてない。
292厨房以下ですが:02/03/05 01:52 ID:6iKzo/cH
>>289

ありがとうございます
セキュリティ関連含めて
基礎から学んでみます。
293login:Penguin:02/03/09 19:11 ID:WXETd3Q9
>>290
「UNIXという考え方」
ど初心者で、でもこういう読みもの好きで、読んでおもしろいと思ったんですけど、
くわしい人にはアラが目立つらしいです。

Tiki UNIXという考え方
http://hpcgi2.nifty.com/guion3/tiki/tiki.cgi?c=v&p=UNIX%A4%C8%A4%A4%A4%A6%B9%CD%A4%A8%CA%FD
294login:Penguin:02/03/09 19:36 ID:fwGZTIVG
FreeBSD >>>>>>>>>> Linux
295login:Penguin:02/03/22 16:00 ID:6IFlDswZ
気付かれなくなってるぞage
296login:Penguin:02/03/27 01:04 ID:eh0p3Wi/
日経linux, linux world,とかいろいろ雑誌ありますけど
どの雑誌が一番いいですか?
297login:Penguin:02/03/27 01:12 ID:qHwUVq1g
猫が表紙のやつが一番かな。
表紙みてるだけで心がなごんでくるよ。
中身は読まなくてもいいよ。
298login:Penguin:02/03/27 10:17 ID:nPYJBQfF
299login:Penguin:02/03/30 13:33 ID:gSPTkLHC
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
300login:Penguin:02/03/30 16:35 ID:LY5P4emZ
> 「UNIXという考え方」
これ系の本で有名な良書ってないでしょうか?
読んでるとますますlinuxが好きになるよるような。
301login:Penguin:02/04/01 21:58 ID:Wq6/quaK
>>300
> > 「UNIXという考え方」
> これ系の本で有名な良書ってないでしょうか?
> 読んでるとますますlinuxが好きになるよるような。

Life with UNIX とかどうよ。Linux ではないけど。
302login:Penguin:02/04/09 00:15 ID:lMundPfN
岩谷宏のlinuxの本。
立ち読みしたけどちょっと電波入っていると思われ。


303 :02/04/09 00:43 ID:PWa8u7d/
Linuxの鉄岳買いました。初心者向きでした。
Javaの鉄岳の方は、同じシリーズなのに難しかった。
304login:Penguin:02/04/09 06:44 ID:W5NVUSKQ
>>302
岩谷宏の感度良好ぶりは今に始まったことではないと思われ
305login:Penguin:02/04/10 16:45 ID:Q0W6F2my
秀和システムの本は全般的に
ハズレが少なくていい、って話聞いたんですけど、実際どうでしょうか?
306login:Penguin:02/04/13 17:50 ID:brSGvaOj
>>305
秀和の本で当たりってあったっけ?
ここで薦めるような内容の物。

煽りではなくマジな質問
307login:Penguin:02/04/16 14:15 ID:j//GYKDw
308login:Penguin:02/04/16 22:43 ID:RiRXQEon
Linuxシステム管理
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756136508/250-5185735-5099411
この本を読まれた方感想を聞かせて下さい。
309login:Penguin:02/04/16 23:20 ID:XB5hSXhq
図解でわかるLinuxのすべて
ちょっと古いけど、込み入った所でもあまり誤魔化さず、丁寧
310login:Penguin:02/04/19 00:07 ID:7c+8s2E7
>>309
背表紙が、丈夫で良い感じ。
311login:Penguin:02/05/08 21:46 ID:dPl0MTzd
「例題で学ぶLinuxプログラミング」
と、
「Linuxプログラミング―例題で学ぶUNIXプログラミング環境のすべて」
どっちにするか迷ってます。上のほうは正誤表が出たみたいなのですが。
下のは内容が古いとか聞きました。
ちなみに折れはC/C++ちょっとかじったぐらいです。linuxでのプログラミング経験はありません。
312login:Penguin:02/05/08 22:06 ID:22h5CSrj
例題で学ぶもってます
313login:Penguin:02/05/08 22:58 ID:ervNyzhP
「Linuxプログラミング―例題で学ぶUNIXプログラミング環境のすべて」
こっちがオススメ。
Wroxはだてじゃない。
314>>311:02/05/09 00:17 ID:oGRoR2OL
>>312
どっちも例題で学ヴになってるんですがどっちですか?
>>313
内容が古いって噂ですが(カーネル1.2あたりの時代だとか)現在でも充分使えますよね?
315login:Penguin:02/05/09 15:55 ID:oGRoR2OL
ageさせてください
316login:Penguin:02/05/09 16:48 ID:Ae05cbwu
>内容が古いって噂ですが(カーネル1.2あたりの時代だとか)現在でも充分使えますよね?
>>311
自分で確かめろ
317login:Penguin:02/05/11 22:38 ID:vsY1iuVt
まったく、ぜんぜn関係ないけど。参考本age

O'REILLY
情報アーキテクチャ入門―ウェブサイトとイントラネットの情報整理術
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/490090080X/qid=1021123847/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-8075900-7289939

くまちゃんがこっち向いてて、おもわず手が出そう・・。
318login:Penguin:02/05/12 21:05 ID:wmOVpbGZ
なにげに、たまには 息抜き参考文献

恋するコンピュータ ちくまプリマーブックス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480042172/qid%3D1021204504/249-8075900-7289939
319login:Penguin:02/05/12 21:11 ID:GTAtgFs+
 Debain徹底入門
320login:Penguin:02/05/12 22:58 ID:wmOVpbGZ
松田助教授  の  「Linux 活用術」

はどうよ。  一応、理工系向けかな 論文作成参考
321login:Penguin:02/05/13 21:49 ID:IxSE2R0s
RunRun Linuxを買ってしまった私は氏んだ方が良いのでしょうか?
322login:Penguin:02/05/13 21:54 ID:00TUFCV9
>>321
氏ぬ必要はないよ。
次に良い本をみつけ、読めばよろし。

323login:Penguin:02/05/13 22:15 ID:IxSE2R0s
>>322
ありがとうございます。
何故か雑誌のTurboを入れてしまった、pkgaddやpkginfoはねぇのか。
rpmってなんじゃこりゃのSUNユーザのバカです。
324login:Penguin:02/05/14 00:49 ID:pODivhLS
SUN Solarisて個人でインストールする方すか。
325login:Penguin:02/05/14 01:03 ID:qeHvxJIU
>>324
お仕事っす。
○士通関連で鯖立ち上げや管理しとりまっせ。
Cshell使いっす。
LinuxのBash使い易いっす。
326login:Penguin:02/05/14 01:52 ID:o3seA9KG
bashはsolarisでも動くだろ。大丈夫かオイ。
327login:Penguin:02/05/14 03:01 ID:ZqNOIQg1
>>326
お仕事用だから、勝ってに顧客のマシンにぶちこむわけにゃ
いかんでしょー。

ところで、以前うちの大学に富士IIさんのWSばらまき導入
したんだけど、3人もいらっしゃって、実作業は一人。
んで、暇そうに立ってる人二人に、機械のことでちょっと質問
したんだけど、なんかあやふやで、結局作業してた人が手を
とめて説明してくれた。
こんなモンなのかな〜普通。うちにきた人がハズレだっただけ?
328login:Penguin:02/05/14 03:04 ID:S+TrWBlQ
>327
世の中が、そんなもん。
329login:Penguin:02/05/15 21:44 ID:69H6VuAQ
>>328
 だだ。 Solarisにようなんと、顧客のほうがくわしいんちゃうか
330login:Penguin:02/05/29 23:26 ID:3Fb5AdhQ
>>28
それだ!
331login:Penguin:02/05/30 00:45 ID:DtazbyFY
今までLinuxJapanを定期購読していたのですが、廃刊になってしまいました。
お勧めの月刊Linux雑誌はありますでしょうか?
今のところLinuxWorldにしようかと考えているのですが…
332login:Penguin:02/05/30 00:57 ID:OO8YLtgU
333login:Penguin:02/05/30 23:06 ID:v6GP3QP3
こんな本は どうかな

GIMP/GNUPLOT/Tgifで学ぶグラフィック処理
―UNIXグラフィックツール入門 :サイエンス社
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9973156390
334login:Penguin:02/05/30 23:48 ID:WfcHom/s
おらいりの中で一番よく触るのは「vi入門」だったりする。
手元にあるのは背中がピンクだけど今は緑色なんだね。
335これですね:02/05/31 02:37 ID:Egj6g7Xp
336login:Penguin:02/05/31 12:03 ID:byJOk3Zw
みなさんの本棚で一番手垢がついてる(何回も参照した)長持ちする本って
なんですか?
私は本の選び方が悪いのか、みんな綺麗です。
長く使える良書が知りたいです。
337ふたみなのです:02/05/31 13:28 ID:pEaNJGIK
>>302
電波も入っていますが、無知に基づく誤りも豊富です。186頁の
  cc hello.c
mv a.out hello
chmod +x hello
もですが、203頁のディレクトリのバックアップの唯一最良の方法も
かなり笑えました。他にもありますが、間違っても初心者にはお勧め
できません。
338login:Penguin:02/05/31 13:35 ID:nNQXg0yK
>>337
バックアップ唯一最良の方法の方もキボンヌ
ぜひ笑いたい
339ふたみなのです:02/05/31 14:35 ID:pEaNJGIK
>>338
203頁より引用
------ ここから-----
ファイルをコピーするコマンドであるcpコマンドは、ディレクトリの
コピーを単純明快にできない。
・これはだめ
mkdir TEST
cd TEST
cp -Ra /root/bin .
・これならOK
mkdir TEST
cd TEST
mkdir root
cp -Ra /root/bin root/bin
しかしLinuxの上には、ディレクトリのコピーをより簡単に行える
コマンドは用意されていない。ディレクトリをコピーするためには、
cpコマンドを上のように工夫して使うのが唯一最良の方法だ。上の
バックアップ例で私が何気なく示している、ディレクトリをコピー
するcpコマンドの用例も、私自身が理解しマスターするまでにかなり
の年月のLinux暦を要しているのである。
------- ここまで --------
確かに狭義のLinuxはカーネルだけなので、cpコマンドはおろか
ディレクトリのバックアップを行うコマンドはないと思いますが。

340ふたみなのです:02/05/31 14:43 ID:pEaNJGIK
>>339
うぐぅ・・・日本語が変でした。
「ディレクトリのバックアップを行うコマンドはおろか、cpコマンドも
ない」です。これだけでは、情報が少ないので、178頁にはtarコマンド
の説明があることを付け加えておきます。
341login:Penguin:02/05/31 17:41 ID:Q/foKHZ8
DNSの勉強に私が選んだのは,DNS & BIND 入門 (株式会社オーム社) 。
DNS&BIND(第4版)(O'REILLY)は通しで読むにはいい本だとは思うけど
分厚すぎで欲しいとこ探すの大変そうだったのでやめました。

O'REILLYは読み物風が多いので
実践と言う意味では今イチ即効性には欠けるよね。
342login:Penguin:02/06/01 12:25 ID:VBuJG11X
DNSはASCII「BIND入門」がお役立ち。BIND8だけど。
オライリーと両方持ってるけど、前者はクイックリファレンスみたいな
使い方できるし。
343login:Penguin:02/06/04 13:07 ID:uZq3aB14
The Linux Kernel
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/The-Linux-Kernel.html

Linux V2.4 カーネル内部解析報告 ドラフト 第4版
http://www03.u-page.so-net.ne.jp/da2/h-takaha/internal24/

漏れ金ないからJFドキュメント読んで勉強してるけど、不十分かな?
344login:Penguin:02/06/05 06:58 ID:w5kzQvdH
>>339
日経Linuxの6月号の新刊紹介に
「cpコマンドでの再帰コピーが不完全といった経験知ゆえの
間違った記述も散見されるが」
と書いてあったのはそういうことだったのか(藁

しかし、どうすればそんな勘違いが出来るのか…
岩谷宏おそるべし

345login:Penguin:02/06/05 12:02 ID:BigMO5HP
今月のrockin'onの渋松対談の書き出し

 松村──こんにちは、岩谷宏です。

(苦笑)
346login:Penguin:02/06/06 08:22 ID:aRofR8km
Vine Linux 2.5 本。秀和から。

Vine Linux 2.5入門キット
http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0311-5
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798003115/2ch
347login:Penguin:02/06/06 09:33 ID:hF2yE+RZ
>343
Kernelを勉強したいなら、最終的には(てか、かなり早い段階で)
カーネルそのものをいじったり、意味のないドライバつくってみたりする。

Linuxのソースコードは汚いって言われるが、勉強の対象にならんってことは
ないし、最強のテキストだとおもう。

結構高いけどオライリーのLinuxカーネル本は、役に立つ。

フリーのドキュメントを読んで、それでもまだ自分で納得できない
(理解の出来ない)ことがあったら、それから本を買えば良いのではないかと。
348login:Penguin:02/06/06 16:21 ID:kg9ti+9Y
LPI Linux認定試験 クイック リファレンス
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/lpinut/
349login:Penguin:02/06/07 00:54 ID:qjPDsrVg
低スペックスレに紹介されてたLinuxパフォーマンスチューニング買いました。
まだ拾い読み状態だけど、けっこうよさげ。
個々の話は、特に目新しいものじゃないし、詳細に解説しているわけじゃない
んだけど、一通りまとめてもらうと自分みたいな半端者には嬉しい。

「軽いターミナルエミュレータ使え」ってのから、/proc使ったネットワークがらみの
パラメータ調整までカバーしてる。
どれもさわりだけだけど。一般論としては、しょうがないと思うし、
具体的なことはそれぞれ調べる方法はあるしね。
俺のなかでは、最近のヒット。ハードウェア買いに走る前に、
できそうなことも多いねー。

>>347
馬本日本語版も、すでに発売しているね。先週まで気がつかなかった。
350343:02/06/07 11:02 ID:2bA+yGw4
>>347
レスありがとうございます。

今Linuxデバイスドライバ(第2版)読んでるけどすっげー
勉強になる。最初の20ページぐらいでなぜか自分で勝手に
感動してる。いかに自分がへたれだったのがよく分かる。
351login:Penguin:02/06/09 06:46 ID:2ghK3lY/
352login:Penguin:02/06/09 11:28 ID:yQJpV/EO
>>351
amazonの最後のアドレスの2chが気になる。
アソシエイト?
宣伝ご苦労様です。
353login:Penguin:02/06/09 18:31 ID:rwGBI03R
>>352
どこに金が逝くか気になってるんだけど。
2ch運営費には…ならないよね…?
354login:Penguin:02/06/14 16:15 ID:dN9kqRf5
リアルタイム系では お勧めな本

LINUXリアルタイム計測 :1999
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?KEYWORD=%4C%69%6E%75%78+%8C%76%91%AA
355login:Penguin:02/06/14 20:40 ID:dN9kqRf5
エリックの本が アスキーから

「ハッカーズ大辞典」
エリック レイモンド (編集), Eric S. Raymond (原著), Guy L. Jr. Steele (その他), 福崎 俊博 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/475614084X/qid=1024054427/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-4718915-5448324

改定本 がこの5月に刊行されたようだ。
だれか買ったやついる?
356login:Penguin:02/06/14 22:00 ID:kLrNDGd9
>>355
ESR の jargon file 英語で読めばいいから買わないでしょ。普通。
357login:Penguin:02/06/14 23:00 ID:Ebc/eeRT
>>356
英語で読むのは辛いでしょ。普通。
358login:Penguin:02/06/14 23:23 ID:TPaoV5Lw
「ハッカーズ大辞典」は、すでにヒストリカルな
テキストなのではないだろうか。

この世界の歴史を学びたい人にオススメって感じ
だと思うのだが。
359 :02/06/14 23:26 ID:KJSllghZ
しかし、ちと高いな。2000円なら買うけど
360login:Penguin:02/06/14 23:58 ID:Lp6GEPwd
>>355
買ったよ。
各単語はともかく、Appendix を英語で読むのはつらいんで。

>>358
> この世界の歴史を学びたい人にオススメって感じ
だね。
361login:Penguin:02/06/15 02:14 ID:PIEVG/VH
>>360
Thank
362login:Penguin:02/06/16 00:02 ID:4rhkOqFE
あのー、p2pで良さげな本ないでしょうか?。
363 :02/06/16 00:03 ID:hv7uRXSM
364login:Penguin:02/06/18 12:19 ID:mZJqPoj9
「Linuxの哲学」が中々いいと思った
Linux使おうと思ってるWinユーザーや
インストールして何していいか分からん人間が
1番最初に読む本として良いと思う
365login:Penguin:02/06/18 12:31 ID:IEQC/HrR
>>364
ちょっとだけ同意
366login:Penguin:02/06/18 18:19 ID:Et8fPtjL
>>364
これのこと?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797319615/
岩谷宏だけど…。
いや、読んでないけど。
367login:Penguin:02/06/19 20:56 ID:ybl/OB9O
本を抱きしめる女子高生
368login:Penguin:02/06/20 00:30 ID:aWKTmA3m
>>367
激萌え
369login:Penguin:02/06/20 00:40 ID:AgRK8G2d
> インストールして何していいか分からん人間が
>1番最初に読む本として良いと思う
岩谷氏の誤解を、そのまま丸飲みしてしまうという罠。
370login:Penguin:02/06/20 23:49 ID:FYAy1bRM
>>364
岩谷宏を知っている人は読まないし、人に勧めることはしない。
岩谷宏を知らなくても、Linuxの常識がある人は人に勧められるような本で
はないことに気付くだろう。

つまり、この本を人に勧めるということは、Linuxの基本的なことが理解でき
ていないということです。

>>369
実際に本に書いてある例を実行すれば、間違いに気付くことはできるでしょう。
気付かなかった場合はLinuxには不向きだと素直に諦めるか、オライリーの本
で修行しましょう :-)
371login:Penguin:02/06/21 00:36 ID:+gzRMy3M
ところで東京近郊で
linux周辺の本がそろってるところって
どこですか。
どこが一番品揃えがいいですか?
372 :02/06/21 00:39 ID:coS2NPPk
秋葉原LAOX Book館 (旧Mac館)
秋葉原 書泉ブックタワー
373login:Penguin:02/06/21 13:06 ID:2OK1oDSS
>>370
おいおい、日系ソフトウェア
推薦図書みたいな感じで紹介してたぞ
374login:Penguin:02/06/21 22:08 ID:/rAuGVFX
>>373
日経の雑誌の言うことを鵜呑みにしちゃだめでせう。まだ絶版にはなっていな
いので、暇があれば立ち読みして判断して下さい。

少なくとも日常の作業の全てをrootでログインしてやることが当然だと主張
している本をLinuxの常識がない人に勧める勇気は私にはありません。

375login:Penguin:02/06/21 22:32 ID:XTgkpVv8
岩谷宏マンセーな厨房が棲みついているというのはこのスレですか?
376login:Penguin:02/06/21 22:40 ID:t2S3zmNj
>>374
全てrootで作業するなんて勇気のある人だなヲイ
377login:Penguin:02/06/22 04:31 ID:v4wdieOK
「ソースコードの反逆」を読みました。少し話題がずれますが、副題が
「Linux開発の軌跡とオープンソース革命」なのでここに書きます。
内容は副題の通りですが、SendmailやTeX、Apacheなどについても触れ
られています。アンチMSですが、それほど極端でもありません。現在
主流になっているオープンソースソフトウェアの発祥を知りたい方には
便利でしょう(私はSourceForge設立の経緯を、この本で初めて知りま
した)。
問題は、恐ろしいまでに翻訳が下手だということです。日本語として
意味を成していない文章がところどころに見受けられます。そこまで
酷くなくても、全体として辞書を引き写しただけの直訳が多く、まるで
出版水準に達していません。ASCIIの翻訳の中では間違いなく最低レベ
ルです。監訳は小山裕司、翻訳は宮崎裕子、真藤由香(敬称略)。
もしこの救い難いまでに低レベルな翻訳者方と面識のある方が居られま
したら、まず日本語の勉強から始めるようにと、是非お伝え下さい。

しかし、ASCIIには編集者がいなくなってしまったのでしょうか?
なんとも嘆かわしいことです。
378login:Penguin:02/06/22 05:13 ID:duCeWHVn
>>377
そんなに下手な翻訳ってどんなに下手なのか見てみたい気もしてきたぞ
379login:Penguin:02/06/22 09:18 ID:XgyOicrh
>>377
監訳者とは面識がありますから、伝えることは可能です。
具体的にはどのあたりが酷いのでしょうか?

# まだ、全部読んでないのでどのあたりが問題かが判りません。
380login:Penguin:02/06/22 11:28 ID:4ge4Y1WP
いま読みはじめたとこだけど、とりあえず気になるとこは
ないけどなー。
おれも具体的な指摘きぼーん。訳者が二人だから、場所によって
ちがうのか?

# >>377読むと、オーム社の「Linux2.0 カーネルブック」並みたいな
# 印象うけるけど、少なくともそんなことはなさげ。
381377:02/06/22 13:10 ID:pc9SyOp6
今回はageますが、批判のためのスレではないので、以降の発言はsageます。
まず、初めに断っておきますが、監訳者は批判の対象から少し外れます。
監訳者の仕事は、意味上の確認作業です。専門分野の翻訳では、翻訳者自身
にももちろん知識が求められますが、それ以上に内容に万全を期すため、当
該分野に精通した人物に確認作業を依頼するわけです。そういった意味では
監訳者は十分に責務を果たしています。ただ、このような拙い訳書の監訳者
として名前が記されていることは、私なら恥ずべきことだと思いますが。
従って、主に表現上の難点を指摘します。文章表現にはただ一つの正解はあ
りませんから、納得の行かない方もいらっしゃるかとは思いますが、私が
読んでいく上で気になった点を挙げていくことにします。
382fus:02/06/22 13:17 ID:UjUANdwX
cobaltを活用する本ってあるのかな??
383login:Penguin:02/06/22 13:25 ID:4ge4Y1WP
>>381
> 私が読んでいく上で気になった点を挙げていくことにします。
377たん、続ききぼーん。
384login:Penguin:02/06/22 13:35 ID:6mOMsGQk
こんなトコに書かずに Amazon のカスタマーレビューに書けよ。
385377:02/06/22 13:35 ID:pc9SyOp6
「ついには、ある種の不平等なプレッシャが混じった犠牲がRossに
向けられ、Rossが皆から受ける賞賛よりも罪のほうが重くなってし
まい、彼は開発リーダーから降りてしまった。」(p.90)

鉤括弧内が引用です。ある人物に対して、「その人が犠牲にされる」
という意味で「犠牲が向けられる」という表現が使われています。
初めて見る用法です。

「私は『特徴を考えて付け足す』という自分がいつも行っていること
を引き続き行うだけだった。」(p.15)
「すべての最も良い特性と特徴のすべてを有するようデザインされて
いた。」(p.15)

「行うことを・・・行うだけ」、「すべての・・・のすべてを」などの表現
の重複はできるだけ避けるべきでしょう。同じページにいくつもある
と率直に言ってうんざりします。
386377:02/06/22 13:55 ID:pc9SyOp6
「Emacsが広く普及し始めると同時に、この流れは、のちに、ほかに
も意味のある結果に結び付いた。」

「同時に」なのか「のちに」なのか、時制が混在しています。ここは
「普及し始めると共に」として、意味上の並列であることを明示した
方がよいでしょう。原文では、おそらく"while"のような、時間的に
も意味的にも並列を表しうる語が使われているのでしょう。

他にもありますが(例えば、「異質」と同じ意味で「異なる品質」と
いう言い回しをしている等)、こういった指摘は不毛だと気付いたの
でここでやめます。一番の問題は読み辛い、という点です。これは、
原書の魅力を損なってしまうという点で、誤訳以上に罪深いかもしれ
ません。原書に魅力がなければ批判もしませんが、「Rebel Code」は
訳が酷いという理由で投げ出すには惜しい本です。技術者向きではあ
りませんが、この分野の啓蒙書としては優れていると思います。
387login:Penguin:02/06/22 14:03 ID:xSF27p0e
>>386
つまり原著を読めという事だな?
Linux 2.4 インターナルみたいに
388377:02/06/22 14:06 ID:pc9SyOp6
>384
その通りですね。ですが、既に書いたように内容的には読んで欲しい
と思っているので、こちらで愚痴ってしまいました。
最近、ASCIIの翻訳書、特に一般向けのものはクオリティが下がって
きているように感じます。あるいは、よくある過去の美化なのかもし
れませんが。基本的に、技術系の人間に過度の文章能力を期待しない
ようにしていますので、ASCIIの編集者には奮起して頂きたい。

少しずれますが、「SolarisがSunOSの直系」というような表現があっ
て苦笑しました。後の章でこれがBSD系からSysV系への移行とはっきり
書いてあるので、いわゆる「筆が滑った」ということなのでしょうが、
傷つく人がいるだろうな、と。
389login:Penguin:02/06/22 14:11 ID:sPhB6WNB
>>386
> 「Emacsが広く普及し始めると同時に、この流れは、のちに、ほかに
> も意味のある結果に結び付いた。」
たしかにこりゃ読みづらいな。
次の版が出たら買おうかな。
390377:02/06/22 14:21 ID:pc9SyOp6
>>387
まさしく。ただし、私はこれを啓蒙書に近いものと思っていますので、
対象読者として中学生などを考慮したときに、原書を読めとはやはり
言いづらい。

>>389
誤植もあるので、改版が出るなら期待したいところなのですが・・・。
391login:Penguin:02/06/22 19:15 ID:laxCMJ11
監訳やったことあるけど、>>386 みたいなアレな日本語は直しまくった
けどなあ。まあ訳者が良かったせいか、そんなにアレな日本語も
なかったけど。
392login:Penguin:02/06/22 22:29 ID:XgyOicrh
>>391
妻が訳した本を夫が監訳したという本を知っていますが、「訳者が○○だと、
××だった」そうな。
393百聞不如一見:02/07/03 19:58 ID:mEIz/HTx
ソースコードの反逆―Linux開発の軌跡とオープンソース革命
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-4100-5.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756141005/2ch
394login:Penguin:02/07/19 14:25 ID:uQ3LtvOH
鯖用のオススメ本はどれになりますか?
395login:Penguin:02/07/19 14:39 ID:u7LS7aFz
>>394 一冊二冊読んで建てられると思うか?
396login:Penguin:02/07/19 15:23 ID:uQ3LtvOH
>>395
思うよ。建てるだけならWEB知識だけでも建てられるし。
現にWinでは建てる。
397login:Penguin:02/07/19 15:24 ID:uQ3LtvOH
失礼。「現にWinでは建てた」だった。
398login:Penguin:02/07/19 15:33 ID:VPiVWNmV
>>396
>建てるだけなら
うーん、、、
399login:Penguin:02/07/19 15:44 ID:u7LS7aFz
はっきり「厨は鯖建てるな!」と言わなけりゃワカランようだ。
鯖厨を卒業するための本ならいくらでも教えてやるがな。
400login:Penguin:02/07/19 16:00 ID:uQ3LtvOH
>>399
最初はみんな厨だろ。
いきなり上級の知識なんてあるわけないじゃないか。
だから、自分で勉強しながら建てるしかないんだよ。
401login:Penguin:02/07/19 16:23 ID:u7LS7aFz
>>400
いや、俺はそうじゃないよ。基礎があったから。
それに人に迷惑をかけたくないから、まず自宅内ネットで練習して
完璧に自信がついてからネットに公開鯖を建てた。
お前ら厨房はそうじゃないよな。
いきなり鯖建てて、いきづまって、人に聞いて、動いたらそれで終り。
設定はホントに合ってるかとか、セキュリティは大丈夫かとか、
そういう事は一切心配しないもんな。動きゃいいんだもんな。
自分さえ良けりゃいいんだもんな。
ネットは教習所でも試行錯誤する場所でもない。
厨の練習は学校か家でやれ。以上だ。
402login:Penguin:02/07/19 16:51 ID:uQ3LtvOH
>>401
学校や家でやったさ。オフラインでプログラムを実行するのもやったさ。
WindowsでApachとActiveperl入れてだけど。

それでも無理なのか?やったらいけないというのか?
403login:Penguin:02/07/19 16:58 ID:u7LS7aFz
>>402
とりあえず、くだ質のちょっと前のほうに出てた本全部読め。
それから俺の言う事が間違ってたかどうか判断してくれ。
404login:Penguin:02/07/19 17:44 ID:uQ3LtvOH
>>403
すまん!スレを盛り上げようと思ってネタで書いた。
Redhatで作るネットワークサーバ構築ガイドが(・∀・)イイ! と知っていた。

でも、一応くだ質のスレはのぞいてみるよ。
あと、全部読むのは効率が悪い。
405login:Penguin:02/07/19 18:42 ID:u7LS7aFz
>>404 まぁ俺も書きたい放題でスッキリしたよ。
406login:Penguin:02/07/19 19:03 ID:GuB6Qg9D
お前ら!Redhatで作るネットワークサーバ構築ガイド(最新版)買いました!

辞書の如く分厚すぎます・・・
407login:Penguin:02/07/19 19:14 ID:u7LS7aFz
>>406
あの厚みでも書いてあるのはサーバ構築の事だけだ。
Linux のシステム管理に必要な事は書かれていない。
この分野では良書が少ないんだよな。
オライリーの「Unix システム管理」は「構築ガイド」より更にぶ厚い。
408login:Penguin:02/07/19 20:44 ID:WGDm81R4
あまり本質的なことではないのですが、
Netscapeできれいなフォントを使う方法とか
なぜか頻繁に落ちるのでブラウザが落ちない方法とか
音画ならないので鳴らす方法とか
そういう日常的なことも取り上げた本ってありますか?
409login:Penguin:02/07/19 21:02 ID:u7LS7aFz
>>408 そういうのはむしろ雑誌がカバーするべき話題だな。
410login:Penguin:02/07/19 23:17 ID:3ff376r+
正直、Linuxに詳しい人があまりいないんじゃないの?
だから書籍もあいまいで適当な文面なのでは?
411login:Penguin:02/07/19 23:47 ID:F0ZHohNH
UNIXなんですが、アスキー出版局のプロフェッショナルシェルプログラミング
というやつが勉強になりました。
大して厚くもない教科書みたいなやつに、知りたいこと全てが載っています。
412login:Penguin:02/07/20 00:34 ID:OtrOCgNT
>>410
Linux に詳しいと言っても超人じゃないから全てに詳しいわけがない。
だから著者個人のがんばりでは限界がある。

あいまいで適当な文面を許さない編集/監修が居ればいいのだが、
残念ながら日本の出版社/編集者は低レベルと言わざるを得ない。
ただ原稿依頼して、まんま印刷所にまわすくらいしか能が無い。
監修者も名義貸しとしか思ってない。報酬もそれなりなんだろう。

米国の出版社はそこんところが日本とは比べ物にならんくらい
優れているし、奥付けにずらりと並んだスタッフの人数を見ても、
金のかけかたからしてケタ違いなんだろうと推測する。
あるいは編集/出版についてのシステムの差なのかもしれない。
だから翻訳がクソでもピアソンやオライリーがもてはやされる。
413login:Penguin:02/07/20 01:02 ID:RZHWY+0C
>>408
そういうのって一般化して長持ちする文にするのは難しいと思う。
いろんなノウハウ (と美意識) の集積だから
多くのことをしらないときちんと書けないし、
ディストリやハードウェアによってけっこう違うし。
そのつど悩みながらこの板なり ML なりで聞くしかないんでないかな。
414login:Penguin:02/07/20 08:37 ID:sfqJjehe
雑誌には難しいことが書いてあるから
その中間があれば と思います
415login:Penguin:02/07/20 08:48 ID:vog3M1B4
「別冊どっぴゅん課外授業」が最高でした
416login:Penguin:02/07/20 09:58 ID:1emRVkCY
>>412
いや、アメリカの出版社も玉石混交ですよ。
平均的に、丁寧なつくりのものから、インストールすれば付属するマニュアルを
たんに印刷してまとめたようなところまで。
417login:Penguin:02/07/20 13:16 ID:wHTbUFXG
>>406
漏れもこのスレ見て406と同じ本買ったけど
マジで難しくないか?どこかで初心者用って聞いたから
買ったんだが、専門用語ばかりでわけわからんよ。
よくあるWindows系の本なら図解とか手順が書いてあってわかりやすけど
この本はほんとに"中級者以上向け"だと思う。

ちなみに今、Linuxマシンから書き込んでます
418login:Penguin:02/07/20 13:39 ID:I71v/hQp
>>417
そもそもサーバ構築とは専門家でないと難しいもの。
本が難しいんじゃない。あれでも相当にやさしく書いてある。
「初心者用」っていっても「初めてサーバ構築する Linux 技術者用」
て意味だろ。Linux のシステム管理について既に理解してる人用。
419login:Penguin:02/07/20 13:55 ID:04LJnsn0
>>418
と言う事は少なくともLinuxについて予備知識が
無いと扱うのは難しいって事?
やっぱり、Windowsで鯖建てるかな...。
420login:Penguin:02/07/20 13:58 ID:I71v/hQp
>>419 Windows についてはマスターしてるのかよ。あぁん?
少なくとも Linux より難しいぞ。
それが判らないような厨はそもそも 鯖・を・建・て・る・な!
421login:Penguin:02/07/20 13:59 ID:04LJnsn0
>>420
マスターってどの程度よ!?資格が取れるぐらいか?
422login:Penguin:02/07/20 23:59 ID:w3FxBWA5
日記を読む限り、 武藤さんの本はWoody対応のものも出されるんですか?
出版されるのはまだ先っぽいけど。
423login:Penguin:02/07/21 00:28 ID:X2honBPv
running linux 4番出るようです
10月
アマゾンより
424login:Penguin:02/07/21 08:41 ID:d3SE0IkY
Linuxに触れた事もないやつですが、
どんな本がいいのでしょうか?
こんなのはどうでしょうか?秀和システムの↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798002534/qid=1027207911/br=3-2/br_lfncs_b_2/250-5938149-8450602
425login:Penguin:02/07/21 15:17 ID:PmtiHKWN
レッドハットの最新は
7.3
です。
426login:Penguin:02/07/21 16:55 ID:PwpaBz6l
とりあえず鯖建てる前に
厨房はLinuxの基本が分かる本を買って勉強しろって事?
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428login:Penguin:02/07/21 17:08 ID:OHEuN8wQ
>>424
本屋で見た印象ではあまり良い本だと思わなかった。
その手のインストール本ではインプレスのが優れていると思うが、
これは元が翻訳本で人それぞれ好みもあるのでいいと思う奴を選べ。
>>425
とりあえず勉強するのなら 7.3 にしなくてもいい。
でも 7.2 にはつまらないバグがあるから出来れば 7.3 がいい。
>>426
その通り。
429login:Penguin:02/07/21 17:21 ID:qTW97/X4

ユーザーとスーパーユーザーの違いは知っているのかな?
windowsしか知らない人はよくrootでログインしてるけど。
俺が知っている某大企業はwindows NT 4.0を使っているけど、恐ろしいことにadministraterでログインして使っている。
windowsしか知らない人間はこの程度でサーバーを立てようと思うのか?
430login:Penguin:02/07/21 17:28 ID:OHEuN8wQ
>>429 唐突だな。誤爆か?
administratorでログインするのは危ない習慣だが、
administraterでログインしてるのなら問題ない。真似しようかな。
431login:Penguin:02/07/21 17:45 ID:93uCCC5M
個人でサーバーたてるといったらたいてい
イントラネットのこと。
432login:Penguin:02/07/21 17:46 ID:eUhkRIpW
>>430
そのadministraterにadministrator権限を
当然つけるんでしょ?(w
433login:Penguin:02/07/21 17:55 ID:OHEuN8wQ
>>431 ははは、君は甘い。最近の恐いもの知らずどもを知らないな。
434429:02/07/21 18:15 ID:sECC+xbk
誤植
administrater -> administrator
administerと混同してしまった。


435login:Penguin:02/07/22 02:54 ID:CkN2eGlT
UNIXシェルプログラミング徹底解説
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/main/148222804890.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822280489/2ch

ってどうなのかなあ?
SEDとかマイナーなことまでのってるみたいだけど
Bourne、C、Kornの3つのシェルとかあんまりみんな使わないでしょ。
内容がかなりマニアックじゃない?

入門 bash のほうがbashに話がかぎられているだけ
わかりやすいのかなあ?
結局、買った人どうだったの?
436login:Penguin:02/07/22 03:10 ID:ROhQT3Nu
>>435
シェルスクリプトって普通shで書くもんだと思ってたが。
そんな漏れは最近zshで書くようになってしまった。堕落だ。
437login:Penguin:02/07/22 16:58 ID:gcFMsz4n
Bourne
は、sh
だったですね。
これは使います。
438login:Penguin:02/07/24 10:03 ID:poI8ZdP3

Red Hat Linuxで作るネットワークサーバ構築ガイド
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21746997

少し前の本だけど300円程度ならいいかも。
439login:Penguin:02/07/24 13:28 ID:dBXzBkib
WEBで読むとなにかつかれる。
ネットの時代になってもやっぱり紙の本が読みやすい。

440login:Penguin:02/07/24 19:49 ID:U+bIgCte
>>439
まったくだ。
441login:Penguin:02/07/25 01:53 ID:fd2BKete
>>439
物凄くよくわかる。
読みたいHTMLの資料があっても
わざわざプリントアウトしてます。
442login:Penguin:02/07/25 11:16 ID:bKZkV4ix
ネットで邦訳が公開されてるのに本になって売ってるというと「伽藍とバザール」とか…
443login:Penguin:02/07/26 07:35 ID:H1K7AUpo
444login:Penguin:02/07/27 01:41 ID:yUvNYutp
>>379
一応監訳者と編集者に日本語がおかしいという批判がある旨伝えました。

編集者曰く「英語が難しいんです」ということでしたが、原著を読む限り
そんなに難しいとは思えない。訳本ではマルチブートを多重ブートと書い
てあったりして、慣用的に使われている語句が使われていないことがあっ
て、ちょっと読みにくい。

監訳者によれば、訳本では原著にはない図や写真があるのが売りらしい。
136頁の図7-1とか142頁の「Linusさんと娘さんたち」の写真とか。確に
原著は文章ばかりで図もなければ写真もない。

# 図7-1を書いたのは監訳者ではないし、訳者でもなく、編集者でもない
# けど。

後書きが手抜きではないかと身内から批判されているようですが、書いた
時期が異なっているのが原因であって、3人で書いている訳ではないそうで
す。
445login:Penguin:02/07/31 16:21 ID:ePRpqaQl
UNIXプログラミング環境の現代版ってありますか?
446login:Penguin:02/08/01 10:43 ID:ASrbUhXm
『標準 合格テキスト LPI Linux認定試験』好評発売中!
 濱野賢一朗・中島能和共著/技術評論社発行/2,180円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774114634/qid%3D1028165872/249-7487514-4945946


LPI Linux認定試験クイックリファレンス
価格:¥4,900
オライリー・ジャパン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487311070X/ref=pd_sim_dp_1/249-7487514-4945946

基礎はこんなのがよさそう。
どっちがお薦め?
447login:Penguin:02/08/01 12:52 ID:eD7Ku1rG
>>446
どっちも買ったけど標準合格テキストの方がお勧め。

ところで続編(201/202試験対応)は出ないのかなぁ?
448login:Penguin:02/08/01 15:22 ID:HS/2NeNv
Linux 怒涛のQ&A エーアイ出版
 ぱぱんだ 著 B5変形判 464頁 本体価格2,800円(税別)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871937356/qid=1028165698/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/249-7487514-4945946


怒濤のLinuxネットワーク
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871937984/qid=1028165797/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/249-7487514-4945946

基礎にはこれもよさそう。



449login:Penguin:02/08/01 15:59 ID:D7ZSabLC
はじめてのRedHatLinux7.3サーバー構築編
450login:Penguin:02/08/01 16:48 ID:lGlbZB2U
>449
この本はお勧めです。著者のIT BoostのHPに技術情報が公開されていてソース版
のサーバソフトのインストールの仕方が丁寧に書いてある。また誤植の正誤表も出ている。
この本の7.2バージョンを買ってサーバを立てたがバグのリスクを減らすため最小構成
でインストールするように書いてあり実用的だった。初心者向けだがいい本だ。
451login:Penguin:02/08/02 21:06 ID:Fjm5fo+C
>>450 そうでもないよ。
452名無しさん@Emacs:02/08/02 21:27 ID:DBFpKlGG
>451
なぜに?

とかを書いてあげるといろいろと参考にする人にやさしい。
453login:Penguin:02/08/12 21:22 ID:DLm1YNiI
Redhatで作るネットワークサーバ構築ガイド(最新版)

はじめてのRedHatLinux7.3サーバー構築編
だったらどっちがお勧めですか?
今のところ前者に傾いてるが、高いよぅ・・・。

漏れは今までWinとMacしか使ったことなくて
これからLinuxをしっかり勉強していこうとしてる人。
454login:Penguin:02/08/12 21:40 ID:nGSfbWpq
>>453
「はじめての...」のほうがいいだろう。
「Red Hat 7 で作る...」は良書だが、サーバの事しか載ってない。
君に必要なのは Linux の基本的な操作、管理を解説した本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844314610/
「こんなにかんたん!Red Hat Linux 7.1」がおすすめだが、
やや古くなってしまった。7.2 版も出たが在庫切れのようだ。
良書は消え去る運命か。同じインプレスから出ている
「こんなにかんたん!Red Hat Linux無料でつくるサーバー入門」
はタイトルが似てるが全く別のクソ本なので注意。
455login:Penguin:02/08/12 21:44 ID:nGSfbWpq
>>453
Win と Mac しか使ったことが無い人は、
実はコンピュータについて何も知らないにも等しい。
だまされたと思って「やさしいコンピュータ科学」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756101585/
あたりを読んでみると PC に対する見方が変わるだろう。
456login:Penguin:02/08/12 22:55 ID:DLm1YNiI
>>454、455
いろいろアドバイスありがとう。
お勧め通り「はじめてのRedHatLinux7.3サーバー構築編」買おうと思います。

>君に必要なのは Linux の基本的な操作、管理を解説した本。
仰る通りでございやす。

やさしいコンピュータ科学・・・これまた4000円越えですか。
立ち読みしてきますw
457login:Penguin:02/08/12 23:32 ID:S5Fl2RW8
初心者で、金はないけど鯖構築本が必要というヒトには
「Linuxサーバー構築運用実践ガイド2002」がお勧め。
日経Linux編のムックというのがアレだけど、内容的には割とバランスが
取れている。
だまされたと思って一度本屋で立ち読みするべし。
\1,886+(税) ISBN-8222-2326-4

慣れてきたら、オライリー「Linuxネットワーク管理第2版」
\5,200+(税) ISBN4-87311-067-X とかを舐めるように読んで、
もうちょい突っ込んだ内容が必要になってきた段階でソフトウェア毎の
オライリー解説本を買えばいいと思う。

それから、このスレに何度か出ている秀和システムの
「RedHat Linux で作るネットワークサーバー構築ガイド」ってのも
バカにしてたけどすごくいい本だね。
458login:Penguin:02/08/13 15:48 ID:fl/rKYLj
Plamo関係で、何がお薦めですか?
459login:Penguin:02/08/13 23:35 ID:gPSLhWF0
>>457

内容ではなく、秀和 がダメなんだから、そんな本を薦めるな。
著者もヴァカよなぁ。こんなところから出すとは。
460login:Penguin:02/08/13 23:38 ID:42AXx8EM
>>459
秀和のダメなところを教えてほしい。
461login:Penguin:02/08/13 23:51 ID:gPSLhWF0
>>460 が有名になって、秀和様から声がかかった時に分かる、きっとな。

ところで、秀和潰しスレってあったっけ? あっても良さそうなんだけど。
462login:Penguin:02/08/14 00:09 ID:eVJjzsQC
>>459
悪いが、本の中身はあんたの私怨とは無関係。
不満があるならこんな所に匿名で書かずに秀和に直接言えばいいだろうが。
463login:Penguin:02/08/14 00:10 ID:vP+g+nKy
>>461
ちゃんと批判せずに悪印象だけふりまくのは感心しないな。
464login:Penguin:02/08/14 17:23 ID:mJdPI2NC
>>460 が有名になって、秀和様から声がかかった時に分かる、きっとな。

これって、書き手になったときにわかるってことか?
だったら買う方は関係ないじゃん。
465login:Penguin:02/08/14 17:43 ID:socgQbg1
秀和の「はじめてのRedhat Linux 7.3 サーバ構築編」けっこうイイと思うけど
どう?
466login:Penguin:02/08/14 18:00 ID:pfdt7m6i
秀和の「基礎からわかるDelphi5」「基礎からわかるDelphi6」は良書と言われてるし
私もお世話になりましたよ。
467login:Penguin:02/08/14 18:02 ID:xXYFdZhj
秀和は、ほんとうにダメな本もそのまま出ちゃってる。
たぶん、いい本もあると思うんだけど,,,
468login:Penguin:02/08/14 18:16 ID:JUlapHue
>>465 及第点はあげられるけど、イイとは思わない。
469login:Penguin:02/08/14 19:39 ID:Ioit2avC
459=461
知ったかするなよ、夏厨(W

どうせ秀和の初心者本さえ理解できないからの逆恨みだろうが。

470login:Penguin:02/08/15 07:43 ID:wz8c3Vpd
>>468
ではイイ本を教えて。
471login:Penguin:02/08/15 08:13 ID:VB2KDRK5
糞本が跋扈するサーバー構築本の中で10段階評価すると、
秀和のサーバー構築本は10ポイントで最高ランクだよ。
残りの9割は全部糞本。
あまりにも内容が悪くて希薄で間違っている構築本が多い中で、
あれだけポイントを的確に押さえている本も珍しい。

>>470
俺も知りたいよ。
>>468
あんたのお勧めのを教えてくれ。w
472login:Penguin:02/08/15 08:24 ID:VB2KDRK5
>>468
すまん、勘違いしてた。465が書いてるのが
「RedHatLinux7(7.3対応)で作るネットワークサーバー構築ガイド」の事かと思った。
これは掛け値無しにいい本なんだけど、465の書いてるやつはちょっと内容が希薄だな。
書いてあるとおりにすれば一応動くサーバーはできるだろうが、それだけ。
473login:Penguin:02/08/15 09:08 ID:h/ZcbNiG
お薦めじゃなくて、

これだけは買うなっ!

         っていうLinux本って何よ
474login:Penguin:02/08/15 10:24 ID:kYvWuRPO
お気楽・極楽
475login:Penguin:02/08/15 12:03 ID:vqaWp4bL
>>474
たしかにタイトルにソレを含む本はクソっぽいね(w
476login:Penguin:02/08/15 15:51 ID:CWtHIJm5
>>470,471
俺のおすすめは (何度もガイシュツだけど)
「こんなにかんたん Red Hat Linux 7.2」インプレス
だけど、在庫切れ。7.3 版は出さんのかなぁ。
477login:Penguin:02/08/16 05:41 ID:6HSpp5T/
>>464
あんな小学生みたいな文章のライターはいないって。w
478login:Penguin:02/08/17 00:39 ID:KNEq4c1B
>> 474

そんな本、まだあったんだ。fj でもぼろ糞だったし。
あまりにも有名過ぎるから、敢えて書くほどのもんなのかなぁ?
逆に知らない奴の方が無知すぎだよねぇ。

>> 469

ヴァカを晒すなよ。

でも、ここで良書と書いている本って、みんな初心者向けなんだね。
良書=初心者向け
479login:Penguin:02/08/17 01:00 ID:3zKoiLUo
よくできた初心者むけの本っていうのは書くのすごい難しいものだよ。どの分野でも
480login:Penguin:02/08/17 04:44 ID:0b9H9w0K
「できるLinuxサーバ インプレス社」
は初心者向けという点では結構良かった気がする。
481login:Penguin:02/08/17 07:33 ID:xzIr6Ozy
>>478
>でも、ここで良書と書いている本って、みんな初心者向けなんだね。
このスレが「自分はWindowsしかいらったことありません。」
から始まってるのだからだろ。
482login:Penguin:02/08/17 08:35 ID:MowFfXBZ
「WindowsとLinuxを共存させる」(前川武弘)

結構、勉強になった
483login:Penguin:02/08/17 10:11 ID:9/0HMnBn
>>479
それは言えるな。
初心者に正しい方向性を示す本は生半可な知識だと到底書けない。
自分の専門分野に特化した断片的な内容なら書けるだろうが。
484login:Penguin:02/08/17 15:17 ID:xzIr6Ozy
>>476
>俺のおすすめは (何度もガイシュツだけど)
>「こんなにかんたん Red Hat Linux 7.2」インプレス
>だけど、在庫切れ。7.3 版は出さんのかなぁ。
今日ジュンク堂書店なんば店で聞いたけど置いてなかった。
いい本なら増刷すると思うけどね。だれも買わないから置か
ないんじゃないの。だれも手に入らない本をいいと言われ
てもね。
485login:Penguin:02/08/17 15:20 ID:xzIr6Ozy
>>476
この本の7.1版を買った人のコメントはないですか?
486login:Penguin:02/08/17 21:53 ID:xzIr6Ozy
>>476
>「こんなにかんたん Red Hat Linux 7.2」インプレス
の著者はローグ・インターナショナルかな?7.1版ではボブ・ランキン著(amazon)となってるが。
ローグ・インターナショナル著7.2版なら持ってた。ときどき参照するくらい。サーバを立
てるのが目的だったから「はじめてのRedHatLinux7.2サーバー構築編」を主に
使った。ちなみに俺450、470、481、484、485.
487login:Penguin:02/08/17 22:33 ID:zmY862gv
こんなにかんたんTurbolinux7/Bob Rankin(インプレス)も
よかったYO!
488login:Penguin:02/08/17 22:52 ID:9/0HMnBn
>>487
Turboという時点で・・・以下略
489login:Penguin:02/08/17 22:58 ID:qN8lFmWK
Turboの何が悪い!
490login:Penguin:02/08/18 01:34 ID:3w98vGKD
 ちょいっと横路にそれて、PC関連から離れてみると


 野口 悠紀夫 「超」整理法
 野口 悠紀夫 続「超」整理法
 野口 悠紀夫 「超」整理法 3

 いわゆる、超3部作だけど、今一度自分のアナログも含めての環境を
見直すのにいい本かも。特に 3 は経済学者なのに grep を使いこなし
ているあたりおもろい。

 後、

 諏訪 邦夫: 情報を捨てる技術  BLUEBACKS
 諏訪 邦夫: パソコン どう使うか 中央公論社

 が参考になったなり。
491login:Penguin:02/08/18 01:45 ID:6Qa7EZwK
秀和の「はじめてのRedhat Linux 7.3 サーバ構築編」
がここでは評判良いみたいだけど検索かけたら7.2版しか出てこない・・・
7.3版はまだ出てないんじゃないのかな?

ところで、ソフトバンクから「改訂7.3対応 はじめてのRed Hat Linux7J」
っていうよく似たタイトルの本が出てるけど、こっちの評判はどう?
492login:Penguin:02/08/18 04:13 ID:1Hfo5fYW
>>491
今日立ち読みしたよ。確か8月5日発行だったはず。
うまくまとまった本だなーと思った。
でも、物足りないと思う人も多いだろうなぁとも思った。


サーバ構築本は「RedHatLinux7(7.3対応)で作るネットワークサーバー構築ガイド」
がやっぱいいな。でも本当にサーバの事だけしか書いてない。

そこで、Linuxの操作の本をもう1冊買うとしたら何がいいだろう?
493login:Penguin:02/08/18 07:35 ID:xtrzNcYO
>>491
>7.3版はまだ出てないんじゃないのかな?
今7.3版しか置いていない。
494login:Penguin:02/08/18 09:51 ID:3w98vGKD
>>493
 銅。 こっちも 7.3版  
495 :02/08/18 13:23 ID:KaY1U2OI
やっぱりLinuxといえばRedhatなんですか
Vineってイマイチですか?
496login:Penguin:02/08/18 13:30 ID:lOU1GdS6
>>495
おすすめのディストリビューションは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/996643721/
497491:02/08/18 13:41 ID:6Qa7EZwK
>>493,>>494
はやとちりでした
著者のITBoostのHPには7.2版しか出てなかったけど
アマゾンには7.3版もありました
498login:Penguin:02/08/18 20:14 ID:wOYvSr7Q
>488
ター坊すら使いこなせなかったんだね、ボクちゃんは。
おー、よちよち。泣かない泣かない。
499login:Penguin:02/08/18 21:53 ID:kpjmsGgt
>>498
ちみター某しか知らないんだね…合掌。
500500:02/08/19 00:28 ID:RR25bQuM
500
501login:Penguin:02/08/20 00:26 ID:ETZ4/fc0
Linux入れたは良いがコマンドがわからなくて右往左往してる人に
お薦めできる本とかありますか?
502login:Penguin:02/08/20 01:49 ID:B9MsrHFw
>>501
できるWindows!!!
503login:Penguin:02/08/20 08:24 ID:cHp00IEI
>>501
Linuxコマンドガイド 遠藤俊徳著 秀和システム
ISBN4-7980-0001-9 C3055  \1800

アルファベット順にコマンドが引け、巻末の逆引きインデックスで機能からも引ける。
各コマンドに書式、オプション、解説、実行例が書いてある。
504login:Penguin:02/08/20 11:40 ID:xk/723aS
>>501
人に聞けないシリーズ >>153 を見れ。
505vmlinuz:02/08/21 20:09 ID:w8irDkAc
777円とか999円でOKらしいです。教材原稿ファイル。。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14467052
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11886947
506login:Penguin:02/08/21 20:23 ID:e/2b/dtn
>>505
デジタルデータとしては高いな。
ちょっとした製本の価格だな。
507login:Penguin:02/08/21 20:25 ID:e/2b/dtn
ただの宣伝野郎だった・・・・・・・鬱氏
508login:Penguin:02/08/21 20:56 ID:m05yojlV
誰も入札してないじゃん、アホらしい・・・
509vmlinuz:02/08/21 22:07 ID:w8irDkAc
510login:Penguin:02/08/21 22:12 ID:aksY3ly/
unix 板で暴発しとる。みんなスルーしてるけど。(えらい)
愉快犯? 私怨? それとも本人? 謎は深まる
511login:Penguin:02/08/21 22:19 ID:WGbFEFJn
>>510
スルーしろ。
512NONAME:02/08/23 00:10 ID:yhaP0BNk
>>505 ~ >>510

どうよ?

> 777円とか999円でOKらしいです。教材原稿ファイル。。
> http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e14467052
> http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11886947

入札ないけど同じ商品見張ってたらそっちにはジョジョに入札あり。

しかもそれが消えた。早期終了機能使用か。

さらにすぐに、評価に「早業で送られてきた」との情報。
まあ、添付できるデータだからか?
513login:Penguin:02/08/23 00:46 ID:/cEDA87H
>>504
 おなじく。銅。

 聞けないシリーズ、大学・会社に持っていくのにいいサイズかと
514名無しさん@Emacs:02/08/23 00:50 ID:gDF3LyTv
ちょっと古いみたいで漏れは実物見たことないけど
WebでLinux/FreeBSD/LaTeXあたりの検索してるとよく出て来る
ここまでできるシリーズ(青山他)ってどうなの?

515login:Penguin:02/08/23 03:24 ID:3PMAax9s
何故Linuxに対応した無線LANやビデオボード等が少ないのですか?
一応認識して実際に動いているのですが、無理矢理動いているという印象です。
なのでそのハードの機能の一部しか利用できません。

Linuxを個人で利用しておられる方々は何を目的で使ってますか?
516login:Penguin:02/08/23 04:10 ID:GMWFnM34
>>515
ハードウェアメーカーの立場で考えてみればわかる。
517login:Penguin:02/08/23 14:14 ID:V1ySwABm
age
518login:Penguin:02/08/23 22:39 ID:yTHBKvS3
Running Linux とUNIXシステム管理(共にO'Reilly)
は目次を見る限り同じように見えますが
具体的にどのような違いがあるのでしょうか?
Linuxに特化した方とそうでない方というぐらいでしょうか?
両方読んでみたかたおられますか?
519Sagesage:02/08/24 10:23 ID:3Z8x874Q
>>518
 一言で言えば,おっしゃる通り,Linuxに特化している < Running Linux
 いう感じなんですけれど.
 私も買ったばかりでよく読んでないので大きなことはいえませんけど.

 Running Linuxは,英語版 3rd Edition
 Unixシステム管理は,日本語版 2nd Edition

 UNIXシステム管理は,UNIX全般においての説明が広く,またある意味
深く書かれているような・・・・感じなんですけれどね.
 少なくとも私は,そう感じたので両方購入したんです.
520login:Penguin:02/08/24 10:36 ID:ddyKzP+b
>>519
英語版では両書とも新版でたばかり、または
もうすぐ出るといったかんじなのですが。

UNIXシステム管理
3rd 版 (2002/08/15)

Running Linux
4th 版 (2002/10)
521login:Penguin:02/08/24 12:32 ID:KlejyyZ2
そういやLinux/UNIX本で糞なのは少ない気がする・・・・
522519:02/08/24 15:23 ID:US1gdWET
>>520
 ガーン(゚◇゚).
 UNIXシステム管理の方は日本語版が出てくるにはしばらくかかるだろ
うし,まあいいとして.
 もうすぐ,Running Linuxの新版でるのね...
 チェックしとけばよかったな.

# 英文は苦手なんだけれど,Running Linux(英文)を店頭で立ち読み
# して,辞書を引きながらでも,なんとか読めるだろうと思って買っ
# たんです.新しいのが出るなら,それまで待てばよかったな・・・と.
# 英文が苦手なので(笑),UNIXシステム管理の英文はわからん.
# 原著(2nd)立ち読みもしたけど,読んでてても難しそうだったから,
# UNIXシステム管理 3rdを買うにしても日本語訳が出る待つより他はな
# いけど・・・・.
523login:Penguin:02/08/24 23:09 ID:GcGco+Uo
>>2
524login:Penguin:02/08/24 23:16 ID:q3iaNP3m
man
info
/usr/share/doc
/usr/src/linux/Documentation
google

以上



525login:Penguin:02/08/24 23:41 ID:KI8WOCca
自分が最近買った本だけど・・・

Linux magazine for beginners Vol.2
税込み980円でお買い得だと思う。
CD2枚付きだし(Vine2.5)、オールカラーで綺麗だし・・・
本文にはふざけた文章が多いけど・・・
ワークステーションとしての利用のことばかりで、
サーバー構築の話はほとんど書いてないけど・・・
http://linux.ascii24.com/linux/linuxmag/mook/
とりあえず、安いのでお勧め。

あと、日経LinuxのLinuxサーバー構築運用実践ガイド2002
税別1886円で比較的安価で、内容はサーバー構築について一通り書かれてる
これもCD2枚つき(RedHat Advanced Server 特別評価版)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/linux/extra/mook/mook07/index.shtml

あと、最近、Kylixの本がたくさん出てて面白そう・・・
526login:Penguin:02/08/25 00:02 ID:ZgBEVLVM
>>524
navi2chモナー(´∀`)
527login:Penguin:02/08/25 13:37 ID:xmUlWtYV
debianをつかっているのですが
DebianGnu/LInux徹底入門(古いやつ)を買って
プリンタの設定だとかフォントの設定だとかをしようとしたのですが
あんまり親切に書いてないような気がするのですが
ここではどんな本でも簡単にしか説明してないのでしょうか?
528login:Penguin:02/08/25 16:08 ID:bSZogEIR
>>525
だから、ASCIIのムックは、初心者向けとサーバ構築目的向けの
2種類が出るんだってば。
529login:Penguin:02/08/25 17:21 ID:t+IvQ8AG
この瞬間から1から学ぼうとするものですが、
できるLinuxっていうできるシリーズの本はいいのでしょうか?
530login:Penguin:02/08/25 18:06 ID:5Ti7B26t
>>529 できるシリースとしては大変よく書けてる。
でもちょっと古い。古本屋で買うならおすすめだ。
531login:Penguin:02/08/25 18:21 ID:5Ti7B26t
でも Linux を一から学ぶってのはちょっとおかしいんだよね。
コンピュータを一から学んでいけば Linux も自ずから判る。
大抵のパソコンユーザはコンピュータについて何も知らないに等しい。
だから Linux 本を読む前に「やさしいコンピュータ科学」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756101585/
とか「プログラムはなぜ動くのか」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822281019/
とかも読んで欲しいな。
532login:Penguin:02/08/25 18:29 ID:+IAhlHsE
>>529
「1から」の「1」って人によって違うと思うんだけど。
533login:Penguin:02/08/25 19:03 ID:ZgBEVLVM
>>527
プリンタは十分丁寧では?まあ今どきならDebianでも
$ sudo apt-get install printtool
って手があるけど。
フォント関連はWoodyではPotatoと随分事情が違うから
徹底本Woody対応が出るのを待つのが吉。
下手に丁寧な本拾って来てもあまり流用できない。
534529:02/08/26 17:20 ID:HGK+FtZa
>>532

レベルとしては、LinuxとUnixの区別がわかりません。
どちらもOSだって事は知ってますが。

535login:Penguin:02/08/26 18:01 ID:rU/4y3fo
536login:Penguin:02/08/27 11:36 ID:6gODPxeP
Linux magazineのDVDついてくるやつスゲー探したけどなかった…
537login:Penguin:02/09/01 14:34 ID:1gMFacJB
age
538login:Penguin:02/09/01 15:23 ID:/taxKvk3
Linuxのお薦め本はだいたい出尽くした。
次にセキュリティーの本を探そうと思います。
いい本ない?
539login:Penguin:02/09/01 16:34 ID:7XcJYCvz
>>536
>Linux magazineのDVDついてくるやつ

これってどういうこと?
540login:Penguin:02/09/01 16:36 ID:oz7arnwf
>>536
「Linux Magazine DVD」のことだろ。
半年くらい前にでたムック本。
気になるなら、ASCIIのサイトで探してみそ。
541login:Penguin:02/09/01 19:01 ID:HnFTOgky
>>538
ガイシュツ。スレの上のほうくらい読め。
542名無しさん@XEmacs:02/09/06 15:34 ID:UGQTan8I
「Linuxの哲学」をちょっと立ち読みしてたら、
「個人用のマシンではrootで作業することが多いだろう」
なんて書いてあったので読んでみた。







・・・これを読んでLinuxを始める奴は可哀想だと思った。
というかどういう哲学なのかと小一時間問いつめたい。
543login:Penguin:02/09/06 22:59 ID:6p1S0ksT
こっちのスレかな? スマソ >>どっかのスレ

なんか、このカテゴリ、気になるのが表示されてる。
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084022897-category-leaf.html?&f=&at=true&alocale=0jp
544login:Penguin:02/09/06 23:00 ID:6p1S0ksT
これもスマソ >>どっかのスレ

追加。ここも気になる。
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084008813-category-leaf.html?&f=&at=true&alocale=0jp
545542:02/09/06 23:10 ID:rUp+N7PN
hotwiredにある「linuxの哲学」の作者の連載記事を読んだ。












電 波 ま き 散 ら し す ぎ 。
546login:Penguin:02/09/06 23:34 ID:+vdHiUH1
>>545
これって大がかりなネタなんじゃないの?w
547login:Penguin:02/09/07 00:50 ID:wA4ptLJA
このスレで以前に良書として紹介されていた
「こんなにかんたん!RedHat Linux」の 7.3 版が出たようだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844316796/
548login:Penguin:02/09/08 09:49 ID:xHQtLWix
結局のところ、
「RedHatLinux7(7.3対応)で作るネットワークサーバー構築ガイド」
は良い本なんですよね?やたらと分厚いですが。
549login:Penguin:02/09/08 18:02 ID:ncsLrLUW
Linuxについての知識はないんですが、

Vine Linux2.5 スタートブック(アスキー)
Vine Linux2.5 入門キット(秀和システム)
Vine Linux2.5 入門(ローカス)

上記の3つの中ではどれがオススメですか?
550login:Penguin:02/09/08 19:52 ID:ZWD96rdz
>>536
もう見てないかもしれないが、今日行った本屋には
Linux magazine THE DVD
あったぞ、2冊。1冊は漏れが買ったけど。

田舎の本屋マンセー!!!
551login:Penguin:02/09/08 20:18 ID:ueNyi9BS
オライリのィヌックッスネットワーク管理の新しい版(日本語)はいつでるの?
552login:Penguin:02/09/12 00:56 ID:ormBkV7d
>>531

 うん。この本、結構逝けてる!


 お勧め? ていうか嫁。みたいな。

NEXTSTEPによるコンピュータ・リテラシー入門
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-0791-5.html

ワークステーション原典
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-0051-1.html

日本語LATEX2εインストールキット
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-1942-5.html
553login:Penguin:02/09/12 01:54 ID:XP0cbxbk
rpm の spec を書き方を学ぶのによい参考書籍を
お教え願えませんでしょうか。
554login:Penguin:02/09/12 01:57 ID:70fyT4rr
>>553
http://www.rpm.org/ にタダで読める本があるゾ

思う存分ハァハァしてください。
555login:Penguin:02/09/12 01:59 ID:JYB5HJpG
556login:Penguin:02/09/12 02:10 ID:XP0cbxbk
>>554-555
ありがとうございます。
http://www.rpm.org/RPM-HOWTO/ をじっくり読んでみることにします。
557login:Penguin:02/09/15 22:22 ID:vIHQB7DD
現在会社でlinuxを使ってますが、
自宅にredhatをインストールしようと思います。
そんな初心者にお薦めのインストール本を教えてください。
とりあえすredhat7.3を入れようと思うのですが、
7.3のCD-ROMが付属の本って少なく思いました。
SOFTBANKと秀和あともう1社ぐらいしかなかったような。
過去ログ見たけど7.2以前のネタだったので。
558login:Penguin:02/09/15 22:35 ID:3rzrsCwj
>>557
>>547 の本。それと >>548 の本。この二冊を買え。
両用に CD-ROM が付いてきて余ってしまうが、
>>547 の本の付録は内容を絞ったニ枚組なので、>>548 の本の付録を使え。
559557:02/09/15 22:43 ID:vIHQB7DD
>>558
ありがとう。
秀和の「RedHatLinux7(7.3対応)で作るネットワークサーバー構築ガイド」
は目を付けていたけど、インストール本じゃないのでまだいいかって思ってマスタ。
明日買ってきます。
560sage:02/09/16 11:43 ID:AS0iHTTR
このスレで以前に良書として紹介されていた
「Linux大全」の新版「新Linux大全」ソフトバンクが届きますた。

この本、Amazonで予約したんだけど、
5月刊行が延期されて7月刊行も延期されて(藁
自分のなかでは幻の書籍だったんだけど、やっと届いた〜という感じ。

1000ページあるので読んでの感想はまだないっす(禿藁

561560:02/09/16 12:01 ID:AS0iHTTR
560です。
URL書こうと思ったら・・・
ttp://books-support.softbank.co.jp/fair/unixlinux/

うわーん Tシャツもらえたんだ(涙
寝巻きとしてほすい。でもその下の新刊

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
監訳すごすぎ
これを、予約して寝巻きもらうか(藁
562232:02/09/19 01:36 ID:6If2zgV3
「例題で学ぶLinuxプログラミング」
これは、絶対に薦められない。訳の悪さがハンパじゃない。
「ソースコードの反逆」も読んだが、比較にならないくらい。

18章の扉
// インターネットは社会においてそして特にコンピュータの世界では中心的な役割
// を果たし、ほとんどの非凡なアプリケーションはなんらかの基本的なネットワーク・
// サポートを持っている必要がある。
何がなんだかわかりますか?本当に全編こんな調子。

というか、この本読んでも勉強になりませーん。
さらにいうと、第二刷で訂正入っても、誤植だらけ。
この本にカネ出すなら「詳解UNIXプログラミング」買いましょう。
スティーブンスのシリーズを読めば、基本は十分でしょ。
563562:02/09/19 01:37 ID:6If2zgV3
232とは何の関係もないっす。スマソ。
564login:Penguin:02/09/19 01:43 ID:HSqh9aep
>>562
たしかにヘボそうな訳だが、そのくだりは理解不能でもないな。
スティーブンス先生の本買いなさいは激しく同意だが、
あれも翻訳っつーか日本語版の組版やレイアウトはいまいち。
訳が嫌なら原書読むという手も。APUE は原書も読みやすいよ。
自分の英語力が上がったのかと勘違いしたくらい。
565562:02/09/19 02:27 ID:6If2zgV3
>>564
も一つ。
14.3.2 共有ライブラリの利用
// さて、新しい共有ライブラリを使うには、最後の節で説明したテスト・プログラムの
// errtest.cを振り返ってみることで、さらに必要なことは、どのライブラリを使って
// どこでそれを見つけるかをリンカに教えることなので、-lと-Lオプションを使うことになる。

これで、新しい概念を学習するのはマジきつい。ってか無理。
誤字脱字はサポートサイトに記載されている数よりずっと多いし。
粘着っぽくなってスマソ。
566login:Penguin:02/09/19 08:45 ID:amu3c2sM
>>565
ライブラリについては、どれもそんなモンっしょ。
詳しく書いてあるのって、リンカー/ローダー本くらいかと。

-lmなんて、いろんな本にもあるけど、必要性と意味をちゃんと
理解できるように書いてある本、教えてくりー
567login:Penguin:02/09/19 09:19 ID:wXPQfZC6
DB関連の本で、
MySQL & PHP Webデータベース入門
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797313250/qid=1032393838/br=1-5/ref=br_lf_b_5/250-0258444-9448220

MySQL&PHPでつくるWebデータベース―入門からデータベースサーバの管理まで
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4871938840/qid=1032393838/br=1-3/ref=br_lf_b_3/250-0258444-9448220

をのどちらかを買おうと思っているんですが、お勧めのものはありますか?
568名無しさん@Emacs:02/09/19 19:22 ID:t5hgjf2/
>>562
>>564

禿しく同意。
Linux本というわけではないが、やはり Stevens 先生の
TCP/IP Illustrate もオススメですね。個人的には Vol.2
がオススメ。
569login:Penguin:02/09/19 21:53 ID:KcVRsMkz
>> 557

「RedHat Linux 7.3 入門キット」
http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0373-5

これ初心者にはいいと思うぞ。マウスしか使わないし。
デフォルトでクラックされたりする可能性あるけど(w
570login:Penguin:02/09/19 22:07 ID:4eBipR5J
MS-DOSにはあった、Config.sysやAutoexec.batを解説した、
環境設定解説本というのはLinuxにはそういうのはありますか?

書店で見ても、インストールの手引き/サーバー構築/コマンド解説
この三つしか見かけないのです。
571login:Penguin:02/09/19 22:32 ID:QAiylG8W
>>570
そういう口当りの良い本ばかりが売れるからな。
そんな中で >>547 の本はかなりマシだと思うのだが。
設定というより、システム管理とかサーバ管理の本をさがせ。
「UNIXシステム管理」は定番。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4900900141/
「Linuxシステム管理ハンドブック」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/489471325X/
「Red Hat Linuxサーバー管理Black Book」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4844315471/
「Red Hat Linuxメンテナンスブック」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797319186/
572login:Penguin:02/09/19 22:37 ID:5060/kOK
>>570
一対一対応するモノがないから、無いと思われ。

config.sys,autoexec.batは、ドライバの設定、常駐ソフトの設定、
ユーザ環境の設定すべてを兼ねてるでしょ?

ドライバの設定は、インストール本や、カーネルコンフィグの
HowTo/本に、常駐ソフト的な部分は、サーバ本に、ユーザ環境
設定は、インストール+αまで書かれた本や、shell本、コマンド本にあるよ。

そこいらを網羅したのがLinux雑誌って感じかな。
573login:Penguin:02/09/19 23:00 ID:mZMFYLCj
>>570
「Linux各種設定×活用徹底ガイド」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774110213/
かなり設定に特化した本だす。
574login:Penguin:02/09/20 01:22 ID:libpK0Jf
Video4Linuxを使った実時間画像認識をやりたいのですが、
わかりやすく解説した書籍ありまっか?
575login:Penguin:02/09/20 20:19 ID:o9CAanNR
すんません
卒研でLinuxでWeb、FTPサーバを立てて運営、及び管理することになったのですが
お勧めの本ありますでしょうか?

ちなみに環境はVine2.5 runlevel3オンリーで
apache(1のほうのできるだけ新しいものを使う予定)
proftpd
です

んでそのサーバは基本的に講義の教科書代わり
にオンラインテキストをUPすることになりそうです
576login:Penguin:02/09/20 20:50 ID:A5I1dGei
>>575
ささやかでも本に載ってないことをやらなきゃ研究にならんぞ。
577logout:Penguin:02/09/21 23:14 ID:saMU1AE0
>>576研究室で使うサーバを立てるって事だと思うのだが
578570:02/09/22 01:27 ID:QkjkxkLG
>>571-573
ありがとうございます。
書店を巡ってみたところ、
「こんなに簡単!Red Hat Linux 7.3」だけ見つかりました。
インストール解説から始まって、最後の方には
Windowsの入ったパーティションを見る為の設定なども載っており、
初心者の私には読み応えありそうです。

残念ながら実際に手にとって中を覗いてみることはできませんでしたが、
紹介してもらった書籍や、関連雑誌の定期的な購読したいと思います。
579login:Penguin:02/09/22 13:17 ID:kUvIhStt
スレ読み返してて

Redhatで作るネットワークサーバ構築ガイド(最新版)

が、サーバ構築にはお勧めみたいなんですが
これって Redhat Linux 以外のディストリ使ってても
役に立ちますか?
当方 vine なんですけど
580login:Penguin:02/09/22 15:28 ID:jT7aJdL0
>>562
該当する部分の原著の記述は、以下の通り。

As the Internet plays an ever more central role in society
and especially in the computer world, almost every non-trivial
application needs to include some sort of basic network
support.

ここでは、trivial は「つまらない」という意味だと思うので、
non-trivial を非凡と訳すのはおかしいかも。どうしようもない
アプリケーションでない限りは、ネットワークをサポートせね
ばならん、程度に理解してましたが。訳文では As を訳していな
いので、つながりが良く判らないけど、ようはネットワークの
サポートが必要だということが判れば、扉の文章としては良いん
じゃないかと。

581login:Penguin:02/09/22 16:14 ID:jT7aJdL0
>>565

原文は、こうなってます。

Now, to use the new shared library, revisit the test program
introduced the last section, errtest.c. Again, you need to
tell the linker what library to use and where to find it,
so use the the -l and -L options.

話の流れは、前節で static libraly を説明して、次に shared library
の作り方を説明して、そいじゃ使ってみんべ、となっている。-lと
-L オプションを使うことの説明は、この前のところで説明してある。

Linker に使うライブラリとその場所を教えてやらんといかんので、
今度も -l と -L を使うんじゃ、ということ。この本は例題を通じ
て学ぶので、話の流れを掴んでおけば、部分的に訳文がおかしくて
も理解できないことはないと思うです。

582login:Penguin:02/09/22 18:02 ID:/h6wqVEd
書店でいろいろと探してみましたが
Linux関連の書籍というのはほぼインストールからWebサーバ、Sambaの設定しかなく
クライアント兼サーバしかもGUIでのみというようなものしか見当たりませんでした


CUIで社内LAN用のWeb、FTPサーバを構築したいのですが
おすすめあります?
583295:02/09/24 23:12 ID:CTWZQvrd
584login:Penguin:02/09/24 23:29 ID:2sDtwX+n
>>579
Vine 2.5 ならほぼ同じだけど、いろいろ読みかえないといけない個所は多い。
585login:Penguin:02/09/24 23:33 ID:2sDtwX+n
>>582
そんなの別に本一冊要るほどのモンじゃないから。
586login:Penguin:02/09/24 23:34 ID:2sDtwX+n
>>583
コマンドリファレンス系の本をいいと思った事は一度もない。
587login:Penguin:02/09/27 23:09 ID:zJa0e/tf
新linux大全って初心者でもいいですかね?
588login:Penguin:02/09/27 23:10 ID:Hrezziur
>>587
クズだけがあのような本にだまされる。
589login:Penguin:02/09/27 23:12 ID:zJa0e/tf
>>588
やっぱそうですか。
立ち読みしたんですけど、あんまいい本じゃないなぁと思いました。
内容以前に、編集の感じとして。
でも、他によさそうなのがないんですよね。
590login:Penguin:02/09/28 00:13 ID:1SsCVVxE
>>589
近所の本屋に良い本がある事は少ない。amazon ででも買え。
591login:Penguin:02/09/28 03:44 ID:mpXY3p2B
>>580-581
なるほどねー。
ま、なんだかんだ言いながら最後の方まで使ってるんだけどね。

翻訳に切れたのは事実だけど、その分JFでフォローしたからいいや。
592login:Penguin:02/09/28 03:58 ID:mpXY3p2B
>>582
サーバ関連は「WindowsNT/2000管理者のためのLinux相互運用ガイド」がお勧めか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872804414/
サーバ関連以外でも割とためになる情報も多く書いてある。

でも、お前はその前にGoogleで色んなサイトを調べる練習の方が先だな。
Apacheだのftpサーバだのの設定方法なら、そこらへんにごろごろ転がってるだろ。
@ITとかZDNetのLinux技術情報ページくらい読もうぜ。タダなんだからよ。
593login:Penguin:02/09/29 17:06 ID:mfyqcx2Y
594login:Penguin:02/09/29 22:10 ID:KCfvLho6
Linuxでネットワークプログラミングをしたいのですが
どんな本がお勧めでしょうか?
595login:Penguin:02/09/30 00:51 ID:PRE+q7c8
>>594
リチャード・スティーブンス先生の本。
596login:Penguin:02/09/30 01:33 ID:zeqLp3lk
Linuxってただでダウンロードできるって聞いたけど、どこでできるの?
597login:Penguin:02/09/30 01:35 ID:DGvOWxRE
>>596
スレ違い。
http://www.kernel.org/

598login:Penguin:02/09/30 01:51 ID:0nHn6u21
ひとつのパソコンにwindowsとLinuxの両方いれることってできるの?
599login:Penguin:02/09/30 02:02 ID:05mik8/d
>>598
スレ違い。

くだらねえ質問はここに書きこめ! Part25
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1032531237/
600login:Penguin:02/10/01 00:51 ID:cFfzgZx2
600
601login:Penguin:02/10/04 20:14 ID:4dFfjN9k
602login:Penguin:02/10/04 20:35 ID:4dFfjN9k
age
603login:Penguin:02/10/04 21:07 ID:wnRLX5k+
オライリーのrunning linuxってlinuxの概論みたいなもんですか?
書店で見かけたことないんですが目次をみる限り超初心者向けっぽい感じを受けるんですが。
604login:Penguin:02/10/05 11:52 ID:+m+uWkag
>>603
1996年発行。
今となっては素人にはおすすめできない。
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/rulinux/
605名無しさん@Emacs:02/10/05 16:02 ID:+2rk6c+t
>>604
いや、素人にはむしろオススメだね。予定では最新版(4th Edition)が
今月発売の予定。そんなに難しくないので原版を勧める。O'REILLY Japan
の訳版はいまひとつ。原版みてみるべし。
606login:Penguin:02/10/09 08:52 ID:ZEgKzDgV
>>560
Linux大全って(・∀・)イイ!!?
ヨドバシにいっぱい置いてあったんだけど、買ったほうがいいかな。
REDHATインスコして・・・インスコだけであとは何も出来ない状態なんだけど初心者でもわかるかな
607login:Penguin:02/10/10 02:28 ID:7l/Xsad1
>> 606
脱初心者を目指すならオススメ。
努力するのがいやな人にはオススメできない。
608login:Penguin:02/10/10 08:57 ID:iZTkehlE
「それがぼくには楽しかったから」
リーナス・トーバルズ+デイビッド・ダイヤモンド著

良書ですンスンスーン♪
609login:Penguin:02/10/11 22:01 ID:o3fPelIv
『ソースコードの反逆』翻訳が腐ってるよ〜(;´Д`)
610login:Penguin:02/10/12 00:48 ID:oNUDmnxB
もしかして新linux大全って新になる前より
1000円も値上げした?
611login:Penguin:02/10/12 13:24 ID:/WdF78XU
ぱっと見、1.5倍以上の厚さになってるからそのくらいは
上がってるかもね。
612login:Penguin:02/10/12 22:28 ID:YVS8uN8c
613名無しさん@Emacs:02/10/14 10:13 ID:Y4U6jAEy
新Linux大全立ち読みしたけど、この手の入門書としては漏れはやは
り Running Linux のほうがいいような気がしますた。難しい英語
使ってるわけでもないので是非原書に挑戦してほしいです。
ちなみに当初の予定では今月最新の4th Edition でることになって
たみないっすね。
今後の Linux Life を考えるなら、むしろこのぐらいは読めるよう
でないと。。。。
614login:Penguin:02/10/16 20:33 ID:KuZtoppB
running linuxの翻訳版はいつ3rd edition出るんだよー
615login:Penguin:02/10/18 00:25 ID:xvCdwKWz
『新Linux大全』と
『Red Hat Linux7で作るネットワークサーバ構築ガイド7.3対応』
に目をつけたんですけど、両方買う予算がありません。
『新・・・』だけで『Red・・・』の内容をある程度はカバーできますか?

>>605
amazonで調べたら、12月中旬発売ですた。
616login:Penguin:02/10/18 07:47 ID:PHhj44lh
『新Linux大全』は、『Linux大全』のあのミョーにDOSに偏った記述とかは
直ってたりするんだろうか?
617login:Penguin:02/10/19 15:55 ID:ubB8j0ly
>>615
一冊で充分だよ。
618login:Penguin:02/10/20 22:25 ID:lYvsTt/X
RunRun Linux
619( ´D`)ノ:02/10/22 21:56 ID:QyQhcWo9
俺もLinux大全持ってるけどあんまり読まない。
いろいろ乗ってるんだけど、どれも中途半端なんだよね。
お金はかかるかもしれないけど、
分野毎に本買ったほうがいいような気がする。

というわけで、パッケージ関連の本でオススメあるかな?
configureとかmakeとかについて詳しく載ってるようなの。
メグミたんはパスね
620login:Penguin:02/10/22 22:26 ID:LTOGoliR
あなたの街の図書館には、Windows関連しか置いてないですか?
無ければ予約したら、読みたいときに、どんな本でも読めるのでは?
621login:Penguin:02/10/22 22:33 ID:KnGpGwrC
>>602
面倒臭い。金ならあるから手元に欲しいね
622login:Penguin:02/10/22 22:51 ID:Qfkue2mv
入門書はこれ↓がいちばん実用的だった。
図解でわかる Linux のすべて
http://member.nifty.ne.jp/village/linux/mokuji-z.html

Linux大全は確かにいろいろ載ってるんだけど記述にまとまりがなくて読みに
くい。かさばる。高い。お薦めしない。

英語圏まで捜索範囲を拡げれば本当に専門的orマニアックな情報以外はたいて
いネットで調達できるので最近は本は買わない。

ただ、ネットの情報だと、洒落じゃなくガセとか嘘が多いので、HTMLページのつくり
とか、そのサイト全体の構成、書いた人が使っている語彙などから書いて
ある内容が"当たり"か"はずれ"か"デマ情報"か判断する勘みたいなものは必要。

/usr/share/doc 以下を mknmzしてlocalhostのnamazu.cgiから検索できるよう
にしておく、というのも効率がいい。しばらくするとgooglebotが巡回にやってきて、その後しばらくするとわざわざ外からお客さんが閲覧しにきたりする。

makeだったらコレ↓で間に合うんじゃ
http://www51.tok2.com/home/coop/translated/GNUMake3.77/make_toc.jp.html
623login:Penguin:02/10/22 23:19 ID:Q8ox6Jrt
お薦めの本は?って聞かれて図書館に行けってのは論点ずれまくり
624( ´D`)ノ:02/10/23 00:17 ID:GF5yY9+y
>>622
素敵な情報ありがとねん
625login:Penguin:02/10/24 23:28 ID:Ik2JL/hB
新Linux大全 著者 なばばーかかてぃ さん はどこの方でしょうか?
めずらしいお名前なので。
626login:Penguin:02/10/24 23:46 ID:MhOLg17w
なばばるかかてぃ なんかインドアーリア系っぽい響きだな

627login:Penguin:02/10/25 01:09 ID:qdBFLdvs
>>622
確かに良い本だと思う。
ただしネタが少し古いので、最新のディストリ本も一冊併せて買っておいたほうがいいかも。
(大半の内容は、今になっても古びていないと断言できるけど)
Linuxはじめて間もない人の場合は、細かいところで躓く可能性があるからね。

新しい本は、結構細かい設定ファイルの説明をはしょる傾向にあるから、
この本を読んだとき、結構発見があったなあ。
628login:Penguin:02/10/25 01:13 ID:qdBFLdvs
>>619
メジャーどころは「GNU Autoconf/Automake/Libtool」あたりかな。
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-06411-5

中途半端が嫌ならLPI受けてみるって手もある。
学習のマイルストーンに使うのはアリでしょ。そういう意味ではちと高いが。
629login:Penguin:02/10/25 01:16 ID:qdBFLdvs
大全は、かなーりLinuxの勉強した人が知識の穴埋めに使うのが良いと思われ。

大全で知識を積みあげていくのは、挫折の可能性が高い。
630login:Penguin:02/10/25 01:32 ID:qdBFLdvs
>>615
新Linux大全は大きすぎるので止めたほうがよろし。
片手間にLinuxサーバをいじる程度のUNIX管理者向き、かな。

ぱぱんだ、めぐみたん辺りから1冊、あと月刊誌を1つ定期講読したうえで、
ディストリ本を1冊買えばとりあえずOKだろうとは思う。
(岩谷は、Linuxに詳しい人がいる場合のみOK。おかしな記述が散見されるので、
そこを指摘してもらいながら読む分にはそんなに悪くない)

どーせ1冊ですむわけないっつーの。
Webの情報は当たり外れが激しいし、本一冊でカバーできる範囲もたかが知れてる。
631名無しさん@Emacs:02/10/28 20:38 ID:WzIGCVdS
最近「Linuxカーネル設定ガイド」って本がでたみたいだけど買った人いる?
この本の内容はどんな感じ何でしょうか。
632login:Penguin:02/10/28 20:48 ID:uT4IU6Cm
>>631
高い本じゃないので、訳出した彼女と査読したJFの皆に
感謝の意味で買おうかなと思っていますが。
633login:Penguin:02/10/28 20:57 ID:npWoz8Dv
>>631
カーネルとモジュールに関する基本的な知識が解説されてる。
あまり高度な情報はない。例えばカーネルの起動時オプションは
載っているが、個々のモジュールのパラメータは載っていない。
Configure.help ,modules.txt 等を日本語訳したものと思えばいい。
英語が読めない人ならリファレンスとして買ってもいいと思う。
俺はあれを日本語訳しただけであの厚みになってしまうのかと驚いた。
634login:Penguin:02/10/28 23:19 ID:E/K7QHrO
>>633 動的カーネルの設定 って章名はどうよ?
635login:Penguin:02/10/29 17:54 ID:t5b7CCf+
西村めぐみが、初心者にいちばん分かりやすい。
ていうか、日本語がまともなのは
西村めぐみだけ。
636login:Penguin:02/10/29 18:11 ID:C3kxkjZ1
>>635
気は確かか?
637login:Penguin:02/10/29 18:51 ID:t5b7CCf+
>>636
だってほんとにみんな、文章下手なんだもん。
638login:Penguin:02/11/09 00:30 ID:MUju48gz
読みたい本があるとき、お近くの図書館でさがしてみよう!
ゲイツが多いのだが、がんばれば読めるよ!
639login:Penguin:02/11/09 00:36 ID:c9FHO/bZ
>>637
低能のオマエに理解出来ない文章書く奴はみんな下手なんだよな。
640login:Penguin:02/11/09 01:05 ID:KdzxtqFW
西村めぐみは悪くないと思うけど。
641login:Penguin:02/11/09 01:07 ID:KdzxtqFW
>>632
査読者には一銭も入らないのでべつに買わんでもいいです。
つかあれが出版されてしまったのか。うーん。
642おご ◆yW.Ai2bcLY :02/11/14 03:40 ID:19rsSTcB
>>641
いろいろ書き足りないこともあるし、消化不良な部分もあるのは承知してるのだけど、総論的な(カーネルというくくりだとそうなってしまう)本の限界かなという気もしてます。
悪い本を書いたつもりはないけど、「俺の本は素晴しいから買え」と胸張ってまでは言えんなぁ。
立ち読みしてみて、腕が痛くなるまで読んだ人は買えばいいし、痛くならなかった人には必要ないということかと。
643641:02/11/15 01:17 ID:TQtNUkrH
>>642
いや、立ち読みしただけで悪いけど、カーネル総論のところは
知らん人にとっては良い本と思うんすよ。「買わんでもいい」
と言ったのは「査読者に対しては」という留保つきの意味っす。

ただ Configure.help の部分は、特に出版直前あたりに訳され
たやつ、JF の面子も目を配り切れてないので、改めて見ちゃう
とかなーり切ないのがだいぶ残っている。

残念ながら彼女の初訳には最後まで進歩が見られなかったのも
あって、自分は根性が無くなった。申し訳ないけど。
644おご ◆yW.Ai2bcLY :02/11/15 23:37 ID:JwcHM/r6
>>643
一応、編集者も査読してるんだけど、どうにも追いつかないんだよね。
確かにせつないところも多々あって心残りではあるけど。

JF的に言えば、あれくらいの訳でもあれば良いとか悪いとか言えるようになるわけでなんでね。
本とは関係ないけど、「やっちゃった」というのは価値があるかと。
「万全」なんて言ってると、いつまでも出来ないのだし。
645login:Penguin:02/11/19 18:57 ID:hfbSJNwy
age
646login:Penguin:02/11/26 22:56 ID:evMAboMH
再起動をrebootと書いてる本とshutdown -r nowと書いてる本が有るんだけど
違いのわからん漏れにはなんとも・・・

Linuxコマンドリファレンスはよさげだな。
でも2300円はだけぇよ(;´Д`)
コマンド本買わなくて済むような良いサイトない?w
647login:Penguin:02/11/26 23:00 ID:1K0yFZIF
reboot の man ページを読めばすぐに疑問は解決するのに。
648login:Penguin:02/11/27 00:28 ID:weDYDNyk
>>646
2300なんて安いほうだよ。
649login:Penguin:02/11/27 00:32 ID:NReETrDf
>>646
登録が必要だけど,ここはどう?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/LIN/LIN_CONTENTS/20020531/1/
650646:02/11/27 21:51 ID:4gzUD+nX
>>647
manページ・・・・・(;´Д`)

>>648
人それぞれ金銭感覚も経済力も違うものでして。

>>649
いいかも。当分はここでガンガる。
でも既に間違いらしいとこ見つけて鬱。
漏れの方が間違ってるかもしれんw
651座敷荒氏:02/12/05 13:35 ID:mGhBi4gl
Linuxのコマンドリファレンス本でお薦めはありませんか。

本屋に行ったけどいくつかあって迷ったので
こちらで質問させて頂きます。

ちなみにRed Hat7.3を入れてます。

今のところ、これがいいのかなと
思っているのですが、いかがでしょう?

Linuxコマンドスーパーリファレンス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797307714/qid=1039062661/sr=1-4/ref=sr_1_2_4/249-3736199-7937153

他にもあれば推薦してくださいませ。
652login:Penguin:02/12/05 23:23 ID:ncKmQ+Wm
さあねえ
653login:Penguin:02/12/10 00:27 ID:Kb2tiNLq
>>651
手にとって見られるようだから、
こんなの使うんかな?ってのも載ってるのがいいよ。
簡単すぎると、本当に困って「あれ、どうするんだったかなー」
ってものが載ってない。。
使用例がちょっぴり多めについてたりすると
最初は覚えやすいかもね。
654login:Penguin:02/12/12 23:40 ID:3itrdohC
林晴比古の本ってどうよ?
655login:Penguin:02/12/12 23:54 ID:PTfb+JyF
>>654
リンクぐらい貼れよ
656名無しさん@Meadow:02/12/13 12:47 ID:22Pqplkb
>>654
林晴比古だけはやめといたほういいぞ。
ウソというか本人の自己満足で厳密性に欠ける。
初心者のうちは香具師の説明で納得してしまうかもしれんが、ある程度スキル
がたまってきてから読むと「なんじゃ、そりゃ!」てなぐあいになると思われ。

この筆者の書籍は特に C言語やVisual C などの言語系にも同様なことが言え
る。ウソこきまくり。同じ初心者向けの書籍にするなら、「できる」とかのほ
うが無難と思われ。
657login:Penguin:02/12/14 14:55 ID:cSwvVhzt
>>646
>コマンド本買わなくて済むような良いサイトない?

あるけどお前には教えない。
ちったあ自分で調べろ。
658login:Penguin:02/12/14 14:56 ID:zSAwANqO
659login:Penguin:02/12/14 15:03 ID:cSwvVhzt
>>654
良いともいえるが悪いとも言える。
500ページほどの量を費やし、内容は入門向けを脱しないのにもかかわらず
突っ込んだことを書いているようで実は詳細さに欠ける。
初心者はこれ1冊だけだと混乱するか挫折するような気がする。
660login:Penguin:02/12/14 18:15 ID:bxRaHnPE
晴比古は微妙みたいね。なら無理して買う事無いか
661login:Penguin:02/12/17 07:55 ID:hlfJUXKm
Running Linux 4th Edition 届いたYO!!
がんばって読むぞ!!
662login:Penguin:02/12/19 23:38 ID:2qyxjWEZ
過去レスで出てた「こんなに簡単〜」は
とりあえずは使えるようにはなりそうですね^^

「たのしいUNIX」はコマンドのお話が多くて
本質があまりつかめないような・・・

「やさしいコンピュータ科学」はパスカルの
お話が多くて・・・

と、超初心者の自分が批評してみたのだが
もう少し本質が解るような本ってないですかね^^;
663login:Penguin:02/12/20 00:55 ID:VehZuasF
>>662
 何を以って本質って言ってるの ?
664662:02/12/20 01:38 ID:P/GZgutw
>663
レスどうも。
それが難しいとこなんですけど、
コマンドじゃなく、プログラムじゃなく。。。

分かりません。ごめんなさい・゚・(ノД`)・゚・
665login:Penguin:02/12/20 01:42 ID:0KwZQoqn
('_`)
666663だけど.:02/12/20 01:56 ID:VehZuasF
>>664
 ・・・・泣かれても(苦笑
 他意は,ないんだけど,本質っていっても実際のところ人それぞれによって
違うと思うので,そう聞いたんだけどね.
 その人が,何をしたいのか,何をもとめてるかによって,その人のいうところの本質って違うし.

 662に掲げている本については,三冊とも,僕自身がすでにもっているけど.
 個人的意見としては,それらの本を参考にして,Linuxをいじってみるより
他はないんじゃないかな・・・・と言ってみる.
(他にも,そのディストリ向けの本などが必要かと)

# などと言っている自分も,まだLinux初心者だったりしますが(苦笑
# 自分にとっての本質はまだつかめてませんが.
# さっきも失敗して,再インストールせねばならぬ状態に(苦笑
667662:02/12/20 21:10 ID:7D7IZwM9
>666
いじりたいのはやまやまですけどPCの都合が
つかないので予習をと思って^^

あの三つ買ったけどこんなに簡単は良かったと
言えるけど・・・

しかし、一応使えるようにはなってもトラブルが
起きた時対処ができないと思うのです^^;

で、考えた結果多分カーネルとかシェルとかが
分からないような気がします。

ものすごく簡単な本の紹介お願いします><
668663:02/12/21 02:10 ID:xuWwx8A1
 ものすごく簡単な本?
 「Linuxのはじめかた」
 塚越一雄 /著
 技術評論社 /刊
 あたりかな.

 グーグルで「 Linuxのはじめかた 技術評論社 」っていれてみたら,
評判はいいらしい.
 でも,個人的には,この本ほとんど役には立たなかったけど.

 カーネル・シェル・・・・って・・・・.
 役割がわからないってこと ? そりゃ,図書館にいってOS関係の本さがしてください.
 トラブルは,実際に対処しながら身につけていくものです.
 老婆心ながら付け加えると,トラブルに遭遇したら,
「何がおきたのか,どうして起こったのか,具体的にどうすればよいのか」
 をノートなどに記録しておくことです.(わからないなら,わからない
ないなりに,記録をとっておくこと).きっと後で役にたつことでしょう.
 
 
669login:Penguin:02/12/21 02:38 ID:KefRbFQx
>>667
あのさ、ひょっとして結構手軽にLinuxを物にしようって、気が付かないうちに思ってない?
本質って言うけどさあ、要するに入門本を3冊買って読んでみたってだけでしょ?
何にしたって楽して本質つかめるわけないじゃん。
ゴチャゴチャ言ってる暇あったら、量をこなしなよ。
シェルやカーネル知りたいならその手の本買いにいきなよ。
本屋逝って、立ち読みして、自分で理解出来そうなやつ買えばいいじゃん。
そんな努力もせずに、楽して人に聞いて、しかも「ものすごく簡単なやつ」って
ちょっと調子が良すぎない?
過去ログ参考にしながら自分で探しなよ。
670login:Penguin:02/12/21 16:01 ID:chRKukkn
こんどLPI受けようと思うんだけど101と102の出題範囲が
本によって違うのですが今やっている試験はリリース1or2
のどちらなのかご存知の方いますか?
受験会場はプロメトリックにする予定です。
671login:Penguin:02/12/21 16:09 ID:ZTUNYGS9
紙袋のように薄っぺらで空っぽのくせに、いやそれゆえに、本質を求める>>662に萌え。
672しゅう:02/12/21 23:56 ID:PC/bpDbE
コマンドリファレンスとして

Linuxコマンドパーフェクトリファレンス
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894712644/qid=1040482473/sr=1-11/ref=sr_1_2_11/249-2104929-5815553

はどうですか?
673login:Penguin:02/12/22 02:13 ID:IZzMhpvA
>662
「分かりやすい」ことと「あらゆる情報を網羅している」ことは、
少なくともLinuxに関しては両立しないと思う。
カーネルは、なんだかんだいってかなり難しいよ。
「詳解Linuxカーネル」(オライリー)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873110483/
いや俺もこれ読みきれてないけど。
デバイスドライバの説明もお馬さんより読みやすかったりするし、いい本。

一般的なことはLPIレベル1の攻略本を読んだほうがいいと思う。
出題レベルの上限が抑えられている分、勉強はしやすいはず。
「LPI Linux認定試験 クイックリファレンス」(オライリー)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487311070X/

どうしてもWindowsで隠蔽されていたことをあらためて勉強しなきゃいかんから、
それなりに気合が必要。たまに使う、という程度じゃずっと身につかないかもしんない。
(ホントは上っ面の部分だけ使うならWindowsなみに簡単だといいんだけど…)
674login:Penguin:02/12/23 14:34 ID:ozsO/ALc
>いい本。

本当?
675login:Penguin:02/12/23 20:54 ID:YGENh1y6
Linux magazineのthe DVD 2003が出たね。
ここでちょっと話しに出てたtheDVDを9月に買ったので鬱。
676login:Penguin:02/12/23 23:46 ID:kDDTDiM2
>>675
でも今回は4種類しかディストロが入っていなくて、前号ほどのお得感はなかったなあ。
全記事PDFはありがたいけど。
677667:02/12/24 00:18 ID:gElr3MeG
レスありがとうございます。遅くなってすみません!!

>668
一度見てみます^^図書館で借りてもいいんだけど
スグに返さないといけなくなるから・・・
わからないときはメモするようにはしてますよ^^v

>669
手軽に物に使用なんてとてもじゃないけど
思ってませんよ!!本や行って立ち読みするにも
ほとんど分かってない人間が本の良し悪しを判断
するのは厳しいかと。。。
もちろん過去ログは見ましたよ^^

>671
空っぽの袋だからまだまだ詰め込み甲斐があったり
する漏れ^^

>673
一行目は十分承知です!とりあえずわかりにくかったら
呪文のように見えても意味が無いように思ったので^^;
カーネルが難しいのはじゅうじゅう承知です。
難しいからか授業でも飛ばされたしTT
やっぱりオライリーにたどり着くのかな??
オライリーチラッと見たけどやっぱり難しいんですよね><
隠蔽されていたとこを勉強するから面白そうってのも
楽しみにしてるんですけどね^^
678login:Penguin:02/12/24 00:49 ID:ll35R7jd
> でも今回は4種類しかディストロが入っていなくて、
因すと厨ですか?ってツッコミはおいといて。

とりあえず、DebianがIA32だけでも全部入っているのは、
こいつだけ。そこらへんに価値が見出せるなら、買いかと。

だれか、LinuxMagazine DVDのPDFの全文・キーワード検索エンジン
構築スクリプト書いてくれないかなー
679login:Penguin:02/12/24 06:32 ID:6sqMVuUM
>678
mknmz
680login:Penguin:02/12/25 13:19 ID:xQI/gIdg
>>677
わかってないね君。

>わかってない人間が本の良し悪しを判断 するのは厳しいかと。。。

言いたいことはわからなくもないけど、「君にとって」わかりやすい本、簡単な本を
挙げるのは君がわからない以上に他人はわからない。
君の言ってることは非常に曖昧であるにもかかわらず、
注文だけはやたら多い。
過去ログ読んだのなら、他人の勧める本の中から
まずは自分なりに判断するしかないだろ?
で、読んでもわからない、理解できなければ、頭を悩ませればいい。
そしてそこで初めて自分にとって不足しているものがわかるんじゃないの?
そしたらそれを基準にまた本を探せばいいでしょ?
数冊程度で全てを把握できるような代物じゃないわけだし。
そんなことをせずに「簡単な」とか「わかりやすい」とか「本質」だとかいうから
お手軽にって思われちゃうんじゃないの?
まずは「やる」ことからでしょ。それじゃ一生身に付かないよ。
頭の中だけでウジウジする前にまずは「やる」ってことが大切。
量をこなせってのはそのことでしょ。
ある程度わかってこないと、自分にとって質の良いものは判断できない。
681677:02/12/26 01:09 ID:EDA8iLtj
>680
ご丁寧にどうも!
おっしゃるとおりでございます。
スレ汚しでごめんなさい・・・
682login:Penguin:02/12/26 02:58 ID:UwFhEkZZ
このスレみて「図解で分かるLinuxのすべて」かってきました。
この本めっちゃくちゃ(・∀・)イイ!

昔少しUNIXをかじった時は面白く感じなかったけど
自分のパソコンにインストールして遊ぶと楽しい。
はまりそう
683login:Penguin:02/12/26 08:54 ID:0xgG6vZ3
>>682
( *´∀`)ヨカターネ
684login:Penguin:03/01/03 17:59 ID:Shd6UXbU
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4881359495/ref=sr_aps_b_/250-6605259-4561813

この本買おうと思うんだが
レビュアに反対派がいるのが気になる。
俺的には英語位読め!って感じなんだが。
ちなみにLINUXは触ったことないです。
ご教授お願いします。
685login:Penguin:03/01/03 18:07 ID:cn9gRYgT
>>684
悪い本ではないから、とりあえず買っとけ。
まともな Debian 本はこれか「今日から本」くらいしかないし。
686名無しさん@お腰いっぱい。:03/01/03 18:15 ID:f+fKAji4
>>685
買いました
しかし付録CDROMの
rawrite2
がこわれてるんですが・・・
687login:Penguin:03/01/03 18:18 ID:cn9gRYgT
>>686
落とせばいいじゃん。
688login:Penguin:03/01/03 18:19 ID:kh/jG5i4
>>684
Debianをゼロから始めようとするなら買え。
興味はあるけどなんかインストールが小難しそうだからちょっとなあ、という奴も買え。
最新版Debian(Woody)を使いたいんだが参考書がないなあ、という奴も買え。
Debianインストールしたけどファイルの位置とか特有コマンドとかさっぱりという奴も買え。

Debianに興味のない奴は買ってはならない。
Linuxに今興味がない奴も買ってはならない(これ読んでまず勉強しようという人)。

なお、英語が一行でも出てくると発狂してしまうような人はLinuxを使うべきではない。
689login:Penguin:03/01/03 18:22 ID:kh/jG5i4
英語で聞かれるのはDebian(のインストーラ)の問題なんだけど
まあ、そのへんで無理だと思ってしまう人はそれはそれで仕方ないなあ、と思う。

向かない人には向かないし。Linux。特にDebianは。
690名無しさん@お腰いっぱい。:03/01/03 18:49 ID:f+fKAji4
>>687
落としました。
でも出版社のホームページで動作しない旨を書いていてほしい。
rawrite2の使い方が間違っているのかと
無駄な時間を過ごした。
691login:Penguin:03/01/03 19:00 ID:kh/jG5i4
>>690
たぶんきちんと動作すると思うけど。CDの版が違うのかなあ
ていうか動かないってなにがどういうエラーで動かなかったん?
692名無しさん@お腰いっぱい。:03/01/03 19:33 ID:f+fKAji4
>>691
rawrite2を実行してもウンともスンとも言いません。
固まったままです。
何度やっても同じでした。
でやむを得ずどこかのWebからrawrite2をダウンロードして、
rescue.bin以下17枚floppyを作成しました。

今古いノートパソコンにインストール中です。
693login:Penguin:03/01/03 20:10 ID:cn9gRYgT
>>692
くだ質でやれよ。
694名無しさん@お腰いっぱい。:03/01/03 20:40 ID:kb/by0Ar
>>693
質問ではないです。
CDROMの一部が壊れているを書いただけです。
695684:03/01/03 20:58 ID:Shd6UXbU
>>685 >>688
ありがとうございました。
明日あたり買いに行って来ます。
696login:Penguin:03/01/03 22:01 ID:1OFcXDGm
Linux組み込みシステム
という本が面白かったです。
擦れ違い?
697login:Penguin:03/01/03 22:04 ID:Odnvi3X5
iiya
698login:Penguin:03/01/04 02:28 ID:FqpupQrS
Red Hatの昔のバージョンの本を貰いましたが
どうせやるなら最新バージョンの本を新たに買ったが良いのですか?
それとも(あまりに古いバージョンは別として)
あまり最新バージョンにこだわる必要はないのでしょうか?
数日前に雑誌の付録のTurbolinuxを入れたことがあるレベルです。
ちなみに貰った本は「こんなにかんたん Red Hat Linux 7」です。
これからRed Hatをやって行きたいと思っています。
旧バージョンを知っていることがなんらか役に立つことが
あるでしょうか?よろしくお願いします。
699login:Penguin:03/01/04 02:31 ID:zLNaYikm
>>698
Red Hat はちょこちょこ変わるから、
なるべくなら使ってるバージョン対象の本がいいと思う。
現バージョンでも通用するところと通用しないところを見抜ける人でないと
(旧バージョンが対象の本を読むのは) 難しい。

つーか、これじゃだめ?
http://www.redhat.co.jp/support/doc/
700700get:03/01/04 02:41 ID:yK+5vUeI
700ゲトズサ
701login:Penguin:03/01/04 03:14 ID:pqMt//aL
>>699
support/docでまずは頑張ってみたいと思います。
ありがとうございました。
702login:Penguin:03/01/05 19:50 ID:QNVvUeN0
『今日からDebian GNU/Linux2.2』と『Debian GNU/Linux徹底入門―Potato対応』
のどちらかを買おうと思ってるのですがどちらのほうがよいでしょうか。
Linuxに関しては全くの初心者といっていいとおもいます。
一応VineとRedHatはインストールしたことがあり、Debianをインストールしようと思ったら
途中でつまずいたくらいのレベルです。
なのでDebianの本を買おうと思ったんですけど、どちらか迷ってます。
両方読みくらべてみようとおもって本屋にいったのですが
徹底入門のほうは売ってません。
両方買うのがベストなのかもしれませんが、何かあれば教えてください。お願いします。
703login:Penguin:03/01/05 23:35 ID:JypL4HcJ
>>702

>一応VineとRedHatはインストールしたことがあり、Debianをインストールしようと思ったら
>途中でつまずいたくらいのレベルです。

スキルのレベルの説明になってない。
赤帽と葡萄はインストールしただけなのか?
その調子だとせいぜいインストール本を読みましたって程度だろうな。
赤帽と葡萄でそこまでしか続かないなら、デブは無理。あきらめな。
704login:Penguin:03/01/06 00:37 ID:krqwy9FW
解説が良ければインストールは(パッケージ選択を除いて)大抵できるぞ。
英語で選択するはめになる可能性はあるけどな。

>>703
どうしてRedHatとVineを(2度)インストールして使ったにもかかわらず
さらにDebianを選択しようとするのかがわからないからね。
705login:Penguin:03/01/06 07:23 ID:DKkEkAnJ
>>703
別にインストール本は読んでないです。
ぶっつけ本番でやっただけです。
インストール本読むほどそこまで難しくないと思うし。。
次へ次へ進んでいけば。。
Debianにしようと思ったのはRedHat系とDebian系の違いが見たかったのと
Debianが一番人気があるからです。

まぁ確かに説明になってないですが、上に書いたとおりまったくの初心者です。
RedHat8.0でがんばってATOKXを使えるようにしたくらいです。
706login:Penguin:03/01/06 10:55 ID:47eMaVrd
>>702
どっちでもいいからまず買え。
707login:Penguin:03/01/06 11:42 ID:krqwy9FW
そんな理由でLinux解説本買ってDebianインストールしようと思うなんてお金持ち(w

>>705
Debianは英語が読めないと使いつづけられない(場合によっては最初のインストーラから英語)。
普段使うアプリケーションはたいてい日本語化されてるし
日本語で解説された文書も公式非公式問わず無償で各種大量に転がっているけれど、
いざというときには英語読まんとならん(日本語解説つきの時の経験で適当にできるけど)。

そのへんを我慢できるのでしたら、Debianへようこそ。お勧め本は後者。
708login:Penguin:03/01/06 14:02 ID:RgTPuU69
>>705
なおさら意味がわからん。
全くの初心者で何の違いがわかると言うのか?
インストール本というのは、単にインストールの説明だけじゃなく
簡単な操作方法とソフトの説明が載ってる。
ただその程度の知識じゃ、なにを比べるにしたって上辺だけ。
ファイル名やディレクトリ名、乗っかってるアプリケーションの
種類くらいなら誰でも違いがわかるが、それに意味があるのか?

初心者と言うのはLinux初心者と言う意味で、他のUNIX系は
ある程度知っていると言うことか?
それすら知らなくて「違い」と言われても上辺しかわからず
やる意味ないと思うが。
比較と言うものは最低でもどちらか一方に詳しくなければ
比較なんて出来ないものだろ。
まあこれから君はインストールすることだけを趣味として生きていくなら
俺には何も言うことはないけど。
709login:Penguin:03/01/06 14:12 ID:MuhzViUr
「今日から」を持ってる俺的にはどっち選んでも大差ないな。
Debian 本は現在、この2冊しかない模様だし、どちらの著者も
それなりな人のようだ。

勿論、インスト本1冊ですべてが足りる訳じゃない。

Debian は、入れてすっと使うには敷居が高いかもしれん。
Vine や RedHat に飽きたらないなら、P(自粛)。
710login:Penguin:03/01/06 14:24 ID:RgTPuU69
すまん。最後まで読んでなかった。

>RedHat8.0でがんばってATOKXを使えるようにしたくらいです。

それじゃあ駄目だわ・・・・・・・・
多分デブさんと仲良くお話しできるようになるには
君に根気が続かなくて無理。
RedHatにATOKXを入れて使えるようになった程度を
「がんばって」というなら、たかが知れている。

ちなみに俺があげているのは単に俺のIDが69ということで晒し上げ。

711login:Penguin:03/01/06 16:59 ID:DKkEkAnJ
参考になりました、どうもありがとうございます。
712IP記録実験:03/01/08 21:31 ID:KwFqEkll
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
713login:Penguin:03/01/09 02:30 ID:iT+YRAc6
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|
  | |      .|             :::::::::::::|   ・・・・・
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
714login:Penguin:03/01/09 03:15 ID:HWqNEQq0
IPじゃなくてIPアドレスだし、全スレじゃなくて、全レス。
しかも今のところはqbサーバだけ。
715login:Penguin:03/01/09 04:04 ID:TPkK0Va9
2ちゃんねる が衰退していく

あるネット関連会社の社長は、
「いずれにしても2ちゃんねるは資金が底をつけば終わり。
あまり知られていないことだが、2ちゃんねる内部関係者によると今、
大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」
と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、
資金提供の打ち切りも予想される。

http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html
716login:Penguin:03/01/09 18:29 ID:+BJSyNwo
組み込み系の本でお勧めってなんですかね?
恩師の進めにより
InterFace2002年3月号を買ってみますたが
俺の技術が稚拙なのでもう少し分かりやすい本があれば
そっちを買いたいと思ってるんですが。
717login:Penguin:03/01/09 19:00 ID:XprBT2ih
ぶっちゃけた話ね、InterFaceって、わりかしソフト畑人向けって位置づけなんだよね
そんなわけだから、なんの技術について稚拙なのかはしらないけど、組み込み系はトランジスタ技術がおすすめ
出してるところも同じ系列だし、結構むかしから出してるみたいだからさ
トラ技って半分以上が広告なんで、パラっとみると使えなさそうなんだけど、毎月買ってると結構役に立つからさ
とりあえず俺はトラ技みて、農業用の水質計とLinux組み合わせて熱帯魚の水槽管理自動でできるようになったわけだし
広告の中に組み込み系のラーニングキットとかLinux用、Win用ともに売ってるから、そこのページだけコピーして基本だけそれで覚えて
なれてからInterFaceとかCQ出版系買ってもいいし
718login:Penguin:03/01/09 22:08 ID:VUyTz/Kw
>>702-711
で笑ってしまったのは自分だけだろうか。
719login:Penguin:03/01/09 22:59 ID:f4jqsjnx
>>718
嗤っちゃいけないよ。
720login:Penguin:03/01/10 05:38 ID:dKc/Epi6
>719
虫がわらうのか?
721login:Penguin:03/01/13 13:24 ID:9AAxYUTL
何かと叩かれる秀和システムですが、
このコマンド本はどんなもんでしょう?

Linux逆引き大全 500の極意 コマンド編
http://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?isbn=4-7980-0430-8
722名無しさん@Emacs:03/01/13 14:17 ID:aYggy4F1
>>662
遅レスだけど、本質というなら 「UNIXという考え方」 がおもしろい。
これ読んでUNIXつかえるようになるわけじゃないけど、
これからUNIXに挑むひとには理解の手助け(なんでGUIにしないんだ?とか)になると思う
723login:Penguin:03/01/13 15:17 ID:YEORq8Rw
「Linuxの哲学」最高!!
著者の独断と偏見フィルターがかかっていて素晴らしくデムパな本だ。


あー、ちゃんと中身を見て買えば良かったよ。2,100円損した。ハァ・・・
724login:Penguin:03/01/13 15:22 ID:C06Ub9aF
この人の本の「Javaの哲学」もタイトルの割にはアレだったしなあ。
冒頭だけ少し面白かった記憶があるが。
725login:Penguin:03/01/13 15:30 ID:YEORq8Rw
Linuxじゃ無いけど、入門用ならこの辺の本が良いと思ふ。
ちょい、内容が古いかも。

http://linux.ascii24.com/linux/bookstore/column/2000/02/25/389344-000.html
726login:Penguin:03/01/13 15:47 ID:JVxe7JcB
『たのしいUNIX』は2冊とも読んだけど,UNIXの世界の空気みたいなものが分かる本だな。
こういう雰囲気が楽しいと感じられない人にはUNIXは向いてないんじゃないかな。
727login:Penguin:03/01/13 16:14 ID:YEORq8Rw
>>726
あと数年もすれば、かなーり状況が変わるんで無いかと。
Windows の様に CMD Prompt を知らなくても Linux が使える様になると・・
で、コマンドライン・シェル関連の本が本屋から姿を消す。。と
728login:Penguin:03/01/13 16:16 ID:7R8GDq7M
( ゚д゚)ポカーン
729login:Penguin:03/01/13 16:29 ID:HNKHDn/V
>>727
「お客さん」に徹したければもう実現してるでしょ。
UNIX/Linuxの醍醐味の「いろいろいじる」をやるならば
GNUがベースである限り言語からは逃げられんよ。

と半ばあきれながらレス。
730login:Penguin:03/01/13 17:12 ID:YEORq8Rw
>>729
>「お客さん」に徹したければもう実現してるでしょ。

Windows 3.x レベルには実現していると思うけど Windows 9x には
追いついて無いですね。ウィソは9xになってから爆発的にユーザが増えたんですが。

>と半ばあきれながらレス。

そのうちに「シェルなんか使ってるんすか。。」と呆れられる罠。
731login:Penguin:03/01/13 17:43 ID:n3VlX+1G
shellがなくなる事は有り得ないな。。
そういう意味でもBourneは偉大だと思う。
忘れそうになったら何度でもコレを読み返そう。
http://images-jp.amazon.com/images/P/4274064069.09.LZZZZZZZ.jpg
732login:Penguin:03/01/13 17:45 ID:44bsQXC2
( ´∀`)GUIがどんどん進歩するのは大賛成だけど
CUIにも長所があるからね。
733login:Penguin:03/01/13 18:55 ID:HNKHDn/V
shellが存在しない*nix OSね、見てみたいね。
734login:Penguin:03/01/13 18:57 ID:dRi6pC7H
>>731
RedHat8.0では、shell(Terminal)がGNOMEパネルから無くなってまつね。
735login:Penguin:03/01/13 19:40 ID:HNKHDn/V
>>734
「お客様はソースと戯れる必要はございません」
「バイナリは私たち赤帽がご用意致します」
「おめーらバージョンアップは必ずしてください」
「ほらWindowsとおなじ位やさしいでしょ?」

って感じなんでしょう。mare mortalモデルの導入だな。
736login:Penguin:03/01/13 19:55 ID:Xvvv3EdF
>>734
メニューにTerminalってあるんですがこれとは違う?

[GNOME メニュー] → [システムツール] → [Terminal]

漏れは常時起動してます。。
737734:03/01/13 20:09 ID:dRi6pC7H
>>736
そうそう、メニューからは辿れるんですけどね。
RedHat 7.x では、Mozilla の横にアイコンが有ったんですが RedHat 8.0 では
OpenOffice とメーラしか GNOME パネルに無いんですよ。
ま、自分でパネルに追加すれば良いんですが。
738login:Penguin:03/01/13 20:27 ID:JVxe7JcB
↑こういう人たちはワープロとInternetさえ使えればOSが何であってもあんまり関係ないわけだ。
そして「UNIXとは」は老人のタワゴトとなっていく・・・
739login:Penguin:03/01/13 20:35 ID:1peGrNah
Linux 初心者向けお薦め書籍

入門UNIXオペレーティングシステム
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/lunix4/

入門 vi 第6版
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/vi6/

入門 bash 第2版
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/bash2/

図解でわかるLinuxのすべて
http://member.nifty.ne.jp/village/linux/zukai.html

UNIXコマンド ポケットリファレンス ビギナー編
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-0849-9

プログラミング言語 C 第2版
http://kyoritsu-pub.topica.ne.jp/bookhtml/0306/000728.html

UNIXプログラミング環境

make 改訂版
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/make/

らぶらぶLinux3「もっと知りたい」人のためのパッケージ管理&構築入門
http://member.nifty.ne.jp/village/linux/love3.html

UNIXシステム管理 改訂版
http://www.oreilly.co.jp/BOOK/esa2/
740login:Penguin:03/01/13 20:47 ID:dRi6pC7H
>>738
ライナスくんは未だ若いけど、リッチーさんは還暦越た老人です。
741login:Penguin:03/01/13 21:42 ID:xrgkRPw8
>>733
BSD ベースの NAT 箱、なんてのは反則?
742山崎渉:03/01/15 11:23 ID:+BGYmUVc
(^^)
743662:03/01/17 18:46 ID:OXAi9Dnc
>722
わざわざどうも!
立ち読みしてみます^^:

ところでコマンドの逆引きがしやすいお勧めってありますか?
744login:Penguin:03/01/18 03:21 ID:y+GGYEKj
>>743
>>721じゃご不満なのか?

745login:Penguin:03/01/21 02:24 ID:OZmXkKiP
>>739
やっぱオライリー(の舶来版)だねぇ。
ぴあ孫は newbie に向かないのか?
746login:Penguin:03/01/21 17:03 ID:TyGj/yga
>>745
ピアソンは買ったことがないのです。今度チェックします。
初心者向けお薦めがありましたら紹介してください。
747login:Penguin:03/01/21 23:56 ID:651VfdYB
個人的なお薦め。それなりに実績は有り。

『わかる&使える UNIX基礎講座 入門編』
http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-0980-0
Linux(UNIX)のCUI操作の基礎中の基礎を、今時の学生さんに
有無を言わさず叩き込むにはこれが一番。
易しさとしては、これがベストかも。

『UNIXの便利ワザ ファイル小技編』
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3371-1.html
『UNIXの便利ワザ ネットワーク裏技編』
http://www.ascii.co.jp/books/detail/4-7561/4-7561-3370-3.html
基礎中の基礎を叩き込んだ上で、これらで演習。
スクリプト主体の小技を、理解してもらった上で叩き込むにはこれが一番。
もちろん最新事情(xinetdとか)はこちらでフォロー。
748login:Penguin:03/01/23 00:19 ID:PJaU3iAc
>>747
ホントに・・・・・ホントにそれでいいのか?
「わかる&使える UNIX基礎講座 入門編」のリンクからPDFを見たが、
ログイン画面のスクリーンショット、上がターボで下がFreeBSDというコメントだが、
どう見ても下のログイン画面はVineにしか見えないんだが・・・・・・
749login:Penguin:03/01/23 11:37 ID:/8IXKVqf
このスレまだあるのですか・・・・
1のころのコメントが懐かしいな・・・
750login:Penguin:03/01/23 23:39 ID:NiuocLNG
>>748

> 「わかる&使える UNIX基礎講座 入門編」のリンクからPDFを見たが、
> ログイン画面のスクリーンショット、上がターボで下がFreeBSDというコメントだが、
> どう見ても下のログイン画面はVineにしか見えないんだが・・・・・・

全部読んでみ。というか、他人にやらせてみ。
751login:Penguin:03/01/24 10:09 ID:kYOggT+M
>>750
PDFを全部読んだが、Vineのログイン画面を「FreeBSDの起動画面」としている
事に関して、なにも解決しないのだが。
単なる誤植じゃないのか?
それとも、その謎は本を買って全部読めば解決するのか?
というより、なぜ俺が今更あのようなお子ちゃま入門本を読まなきゃならないんだろう・・・・・
752login:Penguin:03/01/25 22:25 ID:LjBEiua6
秀和システムの
「 TECHNICAL MASTER はじめてのRed Hat Linux 8.0 サーバ構築編 」
はどうですか?
753山崎13:03/01/25 22:38 ID:VZocs6KL
おまえみたな日本語がわからないやつは読んでもしかたない。
754山崎13:03/01/25 22:41 ID:VZocs6KL
つーか、オライリー買えない貧乏人てか!!
755login:Penguin:03/01/26 12:56 ID:/A/eqrkE
・こんなにかんたん!Red Hat Linux 7.3
・Red Hat Linux 7.3入門キット
この二つまで絞ったが迷うな・・・・
756login:Penguin:03/01/26 13:59 ID:PQoJL0t6
Linuxじゃないんだが、プロフェショナルBSD。
結構Linuxに当てはまるところもある。あたりまえか。
インストールの仕方だけかいてある本と違って中身があるし、
これ一冊暗記すれば、かなり逝けてると思う。
757756:03/01/26 13:59 ID:PQoJL0t6
いけてるでした。スマソ。
758login:Penguin:03/01/26 16:56 ID:YL6DLnih
>755
こんなに簡単にしときなさい!!
とえらそうに言ってるけど俺もスーパービギナーだけど・・・
759login:Penguin:03/01/27 03:39 ID:y69pPUKb
>>755
・こんなにかんたん!Red Hat Linux 7.3
絶対こっち。
漏れはこれと「はじめての〜」と2冊も初心者本を買ったけどすげー役に立ったよ。
買ったときは なんて高い本なんだ… と泣きそうになったけど、
良いものはさっさと買って使い倒して元を取るのがいいと思った。
760755:03/01/27 08:35 ID:bdPKWejw
こんなに簡単買っています(笑
761login:Penguin:03/01/27 17:37 ID:uORJTZqx
つーか、インスト本なんてどれも同じじゃねーかよ。
大したこと、書いてあるわけじゃねーし。
そんなもん、選んでる暇あったら・・・・・・(以下不明
762login:Penguin:03/01/28 02:28 ID:Pvwx2c87
Red Hat Linux 7 で作るネットワークサーバ構築ガイド7.3対応
or
TECHNICAL MASTER はじめてのRed Hat Linux 8.0 サーバ構築編
763login:Penguin:03/01/28 08:08 ID:INzzbT5X
結局オライリー読めよ。っていうところに行き着くのでは?
764login:Penguin:03/01/29 05:03 ID:xj+Zhfnp
>>762
賛否両論あるだろうが、下のほうはそれなりにお勧め。
初心者にも、ごまかさず書いてあるし(例えばhtpasswdのバグ)
とりあえずLinuxでサーバ構築したいという人にはいいんでないか。
765login:Penguin:03/01/29 11:04 ID:4vLCmTtG
まともなサーバー構築本なんて出てないよ。
どれもこれも手順が書いてあるだけ。
しかもどこかしら肝心なところが抜けてたりするし。
まあインターネットにつながないなら、なんでもいいんじゃない。
766login:Penguin:03/02/01 01:37 ID:1rPfDksB
セキュリティ本が増えてきたけどどれがいいと思いまつか?

最近ソフトバンクから妙に割高感のある本が二冊ほど出ましたけど・・・
767login:Penguin:03/02/01 01:52 ID:hN9mRxhV
・こんなにかんたん
・はじめての
・さるでもできる

出版者にとっては美味しい商売です。はい。
768login:Penguin:03/02/01 01:52 ID:cCFJnCek
>>766
書名を隠すのはなぜだ。
769login:Penguin:03/02/01 05:32 ID:PPu+RjvM
オライリー系の本はどれも高くて手をだせず、結局手頃な値段の本をかってしまう。。
770login:Penguin:03/02/01 05:42 ID:PPu+RjvM
そういえば「猫でもわかる」のHPの人本をだしたけど、うれてるのだろうか。。


・・・と思ってHP見てみたら売れてるみたいですな。
771login:Penguin:03/02/01 18:41 ID:oGvbbfDG
今までに購入したLinux関係の本。

TurboLinux3.0ではじめるPC-UNIX (著・海上忍\2,580-
VineLinux入門キット (著・林雅人\2,400-
Linuxハンドブック (著・スタークラスター\2,500-
入門Bash 第2版 (訳・遠藤美代子\3.200-
初めてのPerl (訳・近藤嘉雪\3,000-
プログラミングPerl 改訂版 (訳・近藤嘉雪\4,900-
いますぐ始めるLinuxのC言語 (著・長谷川裕行\3,000-
UNIXプログラミング環境 (監訳・石田晴久\3,796-
プログラミング言語C 第2版 (訳・石田晴久\2,800-
Linux版・クラッカー迎撃完全ガイド (訳・トップスタジオ\4,980-
UnixSuperText・上下 (監修・山口和紀\3,310- + \3,592-
改定新版・標準・RedHatLinux・リファレンス (訳・石川直太\3,980-
Linux・各種設定X活用・徹底ガイド (著・海上忍\2,680-
[実践]Linux徹底活用ガイド(著・堀越一雄\2,280-
パーソナルUNIXスターターキット・FreeBSD (著・民田雅人、他\100-(中古)
DebianGNU/Linux徹底入門-Potato対応- (著・武藤健志\4,500-

雑誌
LinuxXBSD HYPER PRESS\1,880-
Linux Japan\1,380-
BSD Magazine \1,886-
Unix User\1580-
Linux Magazine(3冊)\4,170-
Linuxサーバー構築運用実践ガイド2002\1,886-

なんだか結構な金額だよな。その割にまともにLinux使えてない。ちょっとなぁ。
772login:Penguin:03/02/01 18:53 ID:1aHruM9O
やっぱりソース見て
ここがバグだななおしとことか
ドライバのプログラムつくっとくか
とかいってみたいけど。
そんな本ないのかな?

ちなみに私はいくつかコマンドをしってる程度。
あとC言語をなんとなく。
773login:Penguin:03/02/02 15:45 ID:wfrDt9AY
オライリー本欲しいけど版が古いままのが多くて手を出しにくい
原書は疲れるし…
774login:Penguin:03/02/02 17:06 ID:TBzss7rc
>>772
> ドライバのプログラムつくっとくか
> とかいってみたいけど。
> そんな本ないのかな?
まずはこの本ではないでしょうか?
Linux Device Drivers, 2nd Edition
http://www.oreilly.com/catalog/linuxdrive2/
775login:Penguin:03/02/03 02:29 ID:aIbsuPrU
>>771
その倍くらい本を買っているので、そこそこ使えるようになってきたかな、
と思う今日このごろ。

ラインナップを見ると雑誌はともかく本のほうは、今一つのラインナップ。
とりあえず、ぱぱんだと西村めぐみを買いなさい。
あとオライリーのLPIレベル1対応本。
776login:Penguin:03/02/03 07:05 ID:pD0fB3r/
>>775
その20倍ぐらい本を買っているので,それなりに使えるようになってきたかな,
と思う今日このごろ。

西村めぐみは絶対やめたほうがいい。
777login:Penguin:03/02/03 10:50 ID:WIyclg7w
>>774
難しそうな本ですね。
どなたかこの本読みこなして
ドライバとかかいている人いますか?
778login:Penguin:03/02/03 23:47 ID:o2/3RZRZ
糞程度の本を何冊も買って、しかもまともに吸収も出来ずに使えてないって例はたくさんあるな。

つーか、西村めぐみのどこがいいんだか・・・
評判の割には大したことないし。
779login:Penguin:03/02/04 00:10 ID:V46deLTR
>>772

C さえ分かれば、あとはやる気でそ。
一部アセンブラで書かれてるけど、あとは C なんだから。
780login:Penguin:03/02/04 01:04 ID:T1TVSVts
>>777
ドライバなんて,この本だけでどうにかなるわけじゃなし。

>やっぱりソース見て
>ここがバグだななおしとことか

こっちからはじめた方が敷居低めで楽やねぇ。
本無さそげだけど…

とりあえず,Linux使いまくっとけ。
直したくなるよなバグにぶち当たるまでな。
781login:Penguin:03/02/06 02:00 ID:w2Do2wPs
RedHat Linux 総合スレでも聞いたのですがスレ違いだったのでこちらで聞かせて下さい。
入門書として下記の本を買おうと思います。
Linuxを弄ったことの無い初心者にもっとお勧めの本ありますか?
http://store.sbpnet.jp/bm_detail.asp?sku=4797322659
これのserver版は評判良いようですが。
782login:Penguin:03/02/06 20:57 ID:qPQ++4tk
>>781
まず、この辺を読んでみるのはいかがでしょうか?
http://www.redhat.co.jp/manual/Doc80/RH-DOCS/rhl-gsg-ja-8.0/index.html
http://www.redhat.co.jp/manual/Doc80/RH-DOCS/rhl-ig-x86-ja-8.0/index.html
http://www.redhat.co.jp/manual/Doc80/RH-DOCS/rhl-cg-ja-8.0/index.html
http://www.redhat.co.jp/products/Native/RHN/rhn_qsg-html
インストール本はどれを買っても大差ないので、
文字の大きさや、デザインなどで選んでみては?
783login:Penguin:03/02/07 13:57 ID:uUFXwnQU
図書館に予約しる!
一週間も読んだらあきてくるE
784login:Penguin:03/02/11 11:51 ID:FDbzeMMP
西村めぐみがなぜいまだに売れているのかがわからん。
たしかに糞本が多い中、比較的マトモだとは思うが、良書だとは思わん。
大体、内容が古くなってて、一昨年までなら薦めたが今更読んだほうが良いとは
薦められん。
あと、LPIC本も薦めない。LPIC受けるのならわかるが、そうでないなら
なぜ通常使わないコマンドまで覚えなきゃならんのか疑問。
nlなんて少なくとも俺は使わない。他のコマンドでオプション使えば充分。
第一、LPICは先月延期になったけどそろそろ内容改定だろ。
試験受けるにしてもこれからじゃ改定に対応しているのは翔泳社のみ。

ということで、糞本ばかりのLinuxの現状。
ま、インストール本はどれもこれも同じだから、悩む必要はないと思うが。
785login:Penguin:03/02/11 13:54 ID:fTWbWB0k
>>784
おおむね同意。しかし,

本当に分かっていない連中には理解できない
分かっている連中には言う必要がない

ので,誰の役にも立たないところが残念。
786login:Penguin:03/02/11 14:54 ID:R8+o2bat
UNIX関連の業界に12年以上お世話になってます。Linuxも10年位利用してます。

ちゃんと RedHat8/Turbolinux 8なんかを一種類だけ買いマスターすれば、単なるインストール本はお金に無駄です。(一冊くらいは良いかも)

分からなければ、適当なメーリングリストに質問すれば優しい(?)お兄さんたちが いるのでフォローしてくれます。

Linux だけに通用する知識習得は無駄だと思います。代わりにUNIXの知識は一度習得するとこれからもずーっと使えます。

僕がお勧めする本は、
1.W. Richard Stevens Tcp/Ip Illustrated: The Protocols (Addison-Wesley Professional Computing Series)
訳「詳解TCP/IP Vol.1新装版:プロトコル」(橘 康雄 訳・井上 尚司 監訳)
2. オライリー・ジャパン DNS & BIND 第X版 (新しいのが出ると思わず買ってしまいます)
3. プログラミングPerlの初版本(第3版はやたら分厚い)
4. オライリー・ジャパン Sendmail (最近は Qmail, Postfix へ移ってますが)
5. GNU プロジェクト http://www.gnu.org/home.ja.html(本では無いですがUNIX/Linux では GNUの知識は常識的に知っていて欲しい。引地夫妻の努力は
涙物です)
6. Think GNU -プロジェクトGNU日記とソフトウェアの憂鬱(上記関連です)http://www.villagecenter.co.jp/book/thinkgnu.lzh より入手可能
7. アスキー UNIXプログラミング環境(昔はこれくらいしか無かったが、今でも
良い本だと思う)
8. オーライリー「PGP :: 暗号メールと電子署名」(暗号は今や常識、読み物としても面白いよ)
9. オーライリー「ファイアウォール構築」(ファイアウォールもやっぱり常識)
10. オーライリー「Unixバックアップ & リカバリ」(仕事の関係で必要です)

以上やっぱりオーライリーが多くなりましたが、限られたお金で、ずーっと役に立つ本はオーライリーが多いです。
787login:Penguin:03/02/11 15:52 ID:VIOtl3ug
みなさんが忌嫌う

The UNIX Super Text

これ実はやっぱり良いよ。上巻だけでも買うべし
788login:Penguin:03/02/11 16:10 ID:LvUjF/5P
オーライオーライ!!!
789login:Penguin:03/02/11 16:58 ID:3h66hrIJ
>>786
すんません、なんかアプリの解説書ばっかなんですけど・・・
790login:Penguin:03/02/11 18:04 ID:wUasMbIO
シェルスクリプトを学ぶのに良い本は?
実際に使えるようなスクリプトが載っていて、
作りながらも楽しめるものがよいです。
791login:Penguin:03/02/11 19:01 ID:R8+o2bat
786です。
>>789
BIND や Sendmail, Perl が「アプリ」って初めて聞きました。まーいろいろ解釈は有るんだろうけど。

792login:Penguin:03/02/11 22:10 ID:xoVYGPFa
bash入門なら、デイビット・タンズリー「Linux & Unix Shellプログラミング」
あたりかな。
793login:Penguin:03/02/11 23:19 ID:R8+o2bat
794login:Penguin:03/02/11 23:30 ID:+/oOgwL6
>786
Qmail ってなに?
qmail なら使った事あるけど
795login:Penguin:03/02/11 23:58 ID:z/yEdHtk
>794
Windowsで動くSMTPserver > Qmail
796login:Penguin:03/02/12 00:00 ID:jLIXQYoF
オフィシャルページにも Qmail って表記はいっぱい有るよ。検索してみな。
http://www.qmail.org/top.html

その中でQmail と qmail が違っているって解釈出来るか。

797login:Penguin:03/02/12 00:10 ID:vQkySp7u
>>796
www.qmail.org はオフィシャルページではないよ
798login:Penguin:03/02/12 00:40 ID:jLIXQYoF
>>787
qmail のオフィシャルは以下ですね。ご指摘ありがとう。
http://cr.yp.to/qmail.html

そのページには統一して qmail の表記が使われてます。Qmail は
間違えで qmail と訂正します。
799login:Penguin:03/02/12 01:22 ID:khttXB7I
>>784
では、なにを買えばいいの?
消去法で西村めぐみとかLPIC攻略本になってしまう、という考え方もできるし。

>>786
良書ばかりだけど、どれも中級者以上(というより関心の高い人)向けでは?

2,3は持っているけど、誰にでも勧められる、とするにはちょっと、という感じがする。
3の第3版は上下巻併せて1400ページだし、2の第4版も700ページ。それも大きいサイズ。
読み物としてよくできていることは認めるけど、
とにかく無茶苦茶に量が多い(しかもそれなりに難しい)から、
相当高いモチベーションがないと、単なるお金の無駄になってしまうのでは?
4,9も2分冊で大変な分量だし。
800login:Penguin:03/02/12 07:20 ID:fSCF9BSq
いまさらな、Perlって感じも駿河。
Perlは6で空中分解しそうだ。
801login:Penguin:03/02/12 08:53 ID:mvlw14bx
>>799

>では、なにを買えばいいの?

それが一番難しい質問じゃない?>>784の言ってる通り糞本が多い中、薦められる本って・・・
その人それぞれのレベルにもよると思うし。
最終的には、オライリーって結論になるんだろうけど、初心者には難しい本が多いし。
インストール本とオライリーの間に来る良書ってなさすぎ。
個人的にはパルピコの方が西村めぐみより良いと思ってるけど、あれだって初心者だと
「難しい」って言う人いるし。人によってはパルピコであるがゆえに「糞」って思う人いるだろうし。

とりあえず、オライリーの「量が多い」っていうのは、仕方がないんじゃない?
知識として持ってるべき量はあれはあれで必要な量だと思う。
あの半分にも満たない情報量で、「知ってます」って顔されてもちょっとね・・・・
逆に「お手軽」で知識を吸収しようと思うこと自体が間違いで、
きちんと運用したいのであれば、オライリー程度の量はこなすのが当然。
802login:Penguin:03/02/12 10:45 ID:I5sn1Fmn
ブクオフで図書券使えるって知ってるか?
金券ショップで買えばなおお得だ!
デビットカードで試したヤシいるか?
オライリは高く買ってもらえるぞ
803790:03/02/12 11:18 ID:izm2ZN51
>>792 793
サーンクス。
帰りに本屋で見てきます。
804login:Penguin:03/02/12 12:45 ID:vI+WsTdO
>>801
オライリーの本は、あくまでソフトウェアの解説なんだから応用の類だろ。
計算機科学の基本が身に付くようなものではない。ま、そんなもんは
Cかできればアセンブラをやりゃあ身に付くけどな。
805login:Penguin:03/02/12 14:22 ID:v4U0PHvq
>>804
"Linuxの"お勧め本だからソフトウェア関係の本になるのは当然なきが
イーサネット本勧めても良いが、Linuxに限らんしな。
Linuxのネットワーク本とか勧めたら3,4層の話になるのか?
806login:Penguin:03/02/12 15:25 ID:mvlw14bx
>804

あなたの言いたい事がさっぱりわからない。
>>789じゃないんだけど・・・・・
807login:Penguin:03/02/13 23:19 ID:z3hmSawW
初心者から言わせてもらうと、オライリーの本は読みにくい
もうちょっと、レイアウトとかうまく作ってステップごとにまとめてほしい。
808login:Penguin:03/02/14 11:08 ID:pixdsxUv
オーライリー、オーライリー、オーライリー、リラ〜♪
809login:Penguin:03/02/15 14:49 ID:eDY8NUMW
>>807
初心者向けの本じゃなくてリファレンスだから
810799:03/02/15 15:32 ID:ZhtVnm0i
今気付いたんだけど、 >>786氏は、Programming Perlの初版を薦めてるのね。
あれってバージョンがかなり古いんじゃなかったかなあ。
5.0以前の時代のPerlを(労力をかけて)学習しても、結構読めないソースが出てきそう。

すると結局、大長編の第3版ってことになっちゃうのかな。

あと、Sendmailコウモリ本(2分冊)は確かバージョンが古いので買わなかった記憶がある。
この2冊は極めるにはいいかもしれないけど、それでも本かWebでさらなるフォローが必要かと。

ファイアウォール構築も最新版(この前出た)は2分冊だけど、どうなんだろ。
読んでみたいとは思うんだが、やはり量が……。
811login:Penguin:03/02/15 18:46 ID:6iJM8Ziv
>>807
そこそこ読みやすいと思います。
>>809
リファレンスは man ページ。
オライリーはむしろチュートリアル的。
812login:Penguin:03/02/15 23:56 ID:YsXg4JnP
>811
禿同
レイアウトうんぬんの問題じゃなくて、単に初心者には理解しづらいってだけのこと。
813login:Penguin:03/02/16 01:14 ID:cdC/JlJz
>>804
「詳解Linuxカーネル」は、計算機科学の本じゃないの?
814login:Penguin:03/02/16 01:34 ID:npBBMi4t
>>801
晴彦の「Linux/UNIX入門」、本屋で見てきました。
確かに西村めぐみよりは内容も新しくて良いかもしれませんね。
結構他では触れられていない事も書いてあったりしますし。
オライリーはちょっと難しすぎるという人には良いかも知れません。
ただ・・・・インストール本卒業組みが読むと挫折者続出しそうです。
でも、このレベルで挫折する程度なら結局何の本読んでも
所詮は使いこなせない人だってことだと思うんで、
自分にはLinuxが向いてるか向いてないか早めに気が付くには良いかも。
このスレで今までほとんど晴彦本が触れられていないのは、やはり
晴彦本であるがゆえなのかも・・・・・・
815login:Penguin:03/02/16 02:00 ID:tP8rUI/s
>> 807,809,811
オライリー、って、学生向けの教科書でわ?
たっぷり時間があり、じっくり理解したいっつう人に最適化してる。
とにかく使いたい、早く動くようにしたいという向きにはちと不評かも。

# 俺は好きなモノが多いが、ちと金がない。
816login:Penguin:03/02/16 03:41 ID:XWSg/GdG
>>815
うまいこと言うね。
ああいう本はヒマなうちに読んどけよ〜。
817login:Penguin:03/02/16 15:29 ID:cdC/JlJz
>>815
薄くて実用的なオライリー本もあるよ。
手元にある本だと「Perl&XML」とか「入門vi」とか「Tripwire for Linux」とか。
実用的なノウハウの説明に終始してる。

「DNS&BIND」とか「Linuxデバイスドライバ」のように、
現場の人が必要に応じて何度も参照し、学習するための本がオライリーには多い
と思う。

雑感では、ピアソン・エデュケーションの方が教科書的な内容の本が多い。
818login:Penguin:03/02/17 20:21 ID:vHGs+4m9
ニヤニヤ(・∀・)
819login:Penguin:03/02/17 20:21 ID:QrVIGrVw
国籍なき脱北者に在留資格(NHKニュース)
http://www.nhk.or.jp/news/2003/02/14/k20030214000149.html

政府は14日の閣議で、北朝鮮を脱出して日本に戻っている人たちの中に、
日本国籍を持たない人もいるとしたうえで、こうした人たちが、日本で暮ら
せるよう事情に応じて適切な在留資格を与えているとする答弁書を決定し
ました。


【政治】国籍なき脱北者に在留資格−政府
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045221402/

674 :名無しさん@3周年 :03/02/15 12:19 ID:u/yKFIsD
まあ、ここで文句いう前に 国に文句言え。以下直に御意見板に行く。
年令、メアド等書きたく無いのは書かなくても大丈夫。

首相官邸「ご意見募集」
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html


65 :名無しさん@3周年 :03/02/14 20:42 ID:iHggbG5E
http://www.e-pon.net/project/2ch/asia/

俺、もうメール送った。
みんなもやってくれ。


28 :名無しさん@3周年 :03/02/14 20:23 ID:ECrhI8Fb
>北朝鮮を脱出して日本に戻っている人たちの中に、日本国籍を
  持たない人もいるとしたうえで、
なんで日本国籍を持たない人が”戻って”くんのよ?
820login:Penguin:03/02/18 22:06 ID:EPiTz3cO
技術評論社のページから、「The UNIX Super Text」が出てこないのだが、
ついに絶版か?
821login:Penguin:03/02/19 07:44 ID:EuatngNP
ギヒョーの書籍のページはもともとやる気無し。
822login:Penguin:03/02/20 04:23 ID:NjiabX2T
ニヤニヤ(・∀・)
823login:Penguin:03/02/20 10:34 ID:bvt5rh8G
>>810
Sendmailに関しては、自分としてはオライリーよりも
ソフトバンクから出ている、
「UNIX Network sendmail - メールサーバの構築と管理」
の方がお薦め。m4に特化してるけど、転送やファイアウォール越しの
分散サーバの配置などについてもちゃんと開設されてる。

DNS/Bindに関しては、特に最新の9対応になると、分厚いオライリーの
香具師しかまともなものがないかなぁ。。
あれもDDNSについては、どこまで触れられてたっけ。
824login:Penguin:03/02/24 18:13 ID:R85aZ5m4
ニヤニヤ(・∀・)
825login:Penguin:03/02/25 16:37 ID:3AYcIxly
ニヤニヤ(・∀・)
826login:Penguin:03/02/26 12:24 ID:d1cUjG5m
西○め×みが懲りずに本出したみたいだけど,とことんセキュリティ意識のないことを露に。
本の冒頭に「本書はセキュリティについては一切考慮していません。
本書の記述にしたがって設定したことによりいかなる攻撃を受けても
責任はとりません」とか書いとけばいいのに,と思ってしまう。
827login:Penguin:03/02/26 13:51 ID:RMsMdBXs
古本でみつけて「redhat Linux標準リファレンス」という本を買った。
専門書は古本で見つけたら安いので即買ってるんだが、
気が付くと読んでない本が本棚に山のようにたまってる。。
# 全部ヤフオクで売ったら5万ぐらいにはなるだろうな…。
828login:Penguin:03/02/26 22:24 ID:ZflstjHl
UNIX Super Textの改訂版が出ますね。
内容はどうなってるでしょう?
ttp://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-1682-3
829login:Penguin:03/02/26 23:57 ID:rUTBUPAC
殆ど表紙が、替わっただけだったり。
830login:Penguin:03/02/27 04:07 ID:u9yjw8KB
荒瀬遥さんの本買ったよ。まだまだビギナーさ。次は、月刊誌(年末あたりにDVDが付録であったやつ)とコマンド集にチャレンジ。
やっぱ自分が読みやすいのからがいいね(理解できるというより読む意欲がすすむって感じかな?)何回も読んでるうちに少しずつわかってくるからね。
無理したり焦ると後からイヤになる人なんかいるしね。おやすみ。
831login:Penguin:03/02/27 21:31 ID:SAxrjiQY
debianはマイナーになったのか?
debianだけ解説本がここ数年発売されていないようだが・・・・
832login:Penguin:03/02/27 21:38 ID:jRrvDv/o
>>831
ほんとだ。
amazon.co.jpでdebianで検索したら、一番新しいのでも2002年9月だね。
833login:Penguin:03/02/27 21:42 ID:tNZL7Q2R
>>831
> debianはマイナーになったのか?
メジャーだったことがあるのか?
834login:Penguin:03/02/27 21:54 ID:c9o3Ts83
ソフトバンクの以下2冊ってどうなんでしょ?
ぱらっとめくった感じでは良い印象を受けたのですが
Red Hat Linux Survival Guide redhat PRESS
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797320737/ref=pd_sims_dp__2/250-5018620-9510663

Red Hat Linux Security and Optimization redhat PRESS
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797320745/qid=1046348966/sr=1-1/ref=sr_1_18_1/250-5018620-9510663


Webサーバ管理(ユーザ200名前後)する上で読んどいたほうがよい本ありませんか?
835login:Penguin:03/03/01 07:57 ID:iJpnPKxf
>>834
Survival Guideの方はRedhatに特化しきってる感じかな〜
漏れ初心者だから良いかどうかなんてわかんないけど
836login:Penguin:03/03/01 16:29 ID:TODkBidM
「新 The UNIX Super Text」、どんな感じ?
ページ数は3割、4割増になってるけど。

Emacsなんかは何をベースに語ってるのかな?
古いのはNemacsだったけど。
目次を見る限りシェルとかシェルスクリプト辺りは同じっぽいかな?
でも、10年も経ってるんだから、やっぱり変わらなきゃ通用しないか?

古いの持っているので今更買わないけど、ちょっと興味ある。
837login:Penguin:03/03/03 20:09 ID:MEeq3YQV
>>836
本日、衝動買いしてしまいました。
まだ流し読みしかしていませんが、短時間で私が得た印象は以下のようなものです。

・「ありがちな安直マニュアル」や「マニアック(専門的?)な技術書」には書かれていない
 ような部分に多くのページがさかれている。リテラシ教育にはいいと思う。
・カバーする範囲は、旧版と変わらず非常に広い。
・「全般的に改定した」という類のものではなく、「加筆した」という形容があてはまると思う。
 新しさには期待しないほうがいいと思う。
  ----- 最近のMewはIMを呼び出す。
  ----- 本文中では…Mule2.3を用いています。
・Linux発(Linux Onlyではない)のことは雀の涙程度しか書かれていないっぽい。

ちょっと高いけど、組織の部署単位なら買う価値のある本じゃないかな。
じっくりと読んだ後で感想が変わったらまた報告します。
838login:Penguin:03/03/03 21:16 ID:u1OnHcjN
Super Text 大学時代に出会ってればなぁ・・・。
UNIX/LINUX初心者(学生なら特に)には間違いなく最高の入門書。
初心者にとって、この詳しさと網羅性のバランスが絶妙。
839login:Penguin[:03/03/03 23:55 ID:hY3P47j9
UNIX初級システム管理者ガイド
http://book.mycom.co.jp/MYCOM/html/book/4-8399-0907-5/4-8399-0907-5.shtml

これ買った人いるかな?

ネットワーク&サーバ管理にくわしくなりたいんだけど。
こっちとどっちがお勧めか知りたい。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/bookreview/01adminbook/bookreview.html#e
840836:03/03/05 20:16 ID:Mi7iue8Q
>>837
どうも、レポートありがとうございます。
XEMACSなんてとんでもなく、Emacsでもなく、MuleってところがUnix Super TEXTらしいな。

>じっくりと読んだ後で感想が変わったらまた報告します。
はい、またよろしくお願いします。
841login:Penguin:03/03/06 00:09 ID:gaAA72Vu
842login:Penguin:03/03/13 06:20 ID:Vmtf8PO1
ニヤニヤ(・∀・)
843山崎渉:03/03/13 16:27 ID:52vAtNh8
(^^)
844login:Penguin:03/03/21 11:32 ID:fIy5bFfo
linux初めて2週間くらいの超初心者です。Plamoをノートにインストールしました。
市民図書館で適当にみつくろって借りた中で Linuxハンドブック スタークラスター著 ナツメ社 が
一番役に立ちました。 
845login:Penguin:03/03/21 21:58 ID:F/eZeCpU
>>844
公営の図書館って、Linux関係で使えるの?
ここ何年かは大学の図書館しか使っていないからよくわからんのです。
(大学だとOSの設計とか言語の設計とかアルゴリズムとかが多い気がする。オレの周りだと。)

そのあたりもついでに説明してもらえると、個人的にはありがたい。
846login:Penguin:03/03/22 06:02 ID:h6luiIEn
公立図書館ももっと専門書をたくさん入れて( ゚д゚)ホスィ…
ハリポタの方が借りる人が多いのは分かるけど、専門書・学術書だって借りたい人は
いるわけで、本の値段も高いからこっちにも目を向けてほしい・・・。
とスレ違いの愚痴を。
847844:03/03/22 10:11 ID:V0t2ykW9
>845
公立図書館だから専門書というより入門書の類はけっこうあります。といっても図書館によるかも。
はじめての・・・、インストールの手引き、コマンドリファレンス、みたいな本。
私はそういうので十分なレベル。
3館回って2つはまあまあの品揃え。いまはILLとか蔵書リクエストできるからそれを利用する手も。
一度出かければ分かります。
848login:Penguin:03/03/22 13:31 ID:MvgIuPGc
最近はWEB上で図書館の蔵書検索ができたりします。
やってみては。

貸し出し中が多いので結構利用されているもよう。
849login:Penguin:03/03/23 10:02 ID:YD4ehxCi
いままでWindows使っていて、Debianを使ってみようと思っているのですが、
このスレでも評判の「改訂版 Debian GNU/Linux 徹底入門 potato対応」を買おうか迷っています。
書籍の発行がかなり古いようで、しかも
http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/
にも「Debian GNU/Linux 3.0 Woody が 2002-07-19 にリリースされました。
これに伴い、本書が扱っている Debian GNU/Linux 2.2 Potato はもはや古く、
安定版ではなくなっています。本書の役目もひとまず終わり」とあります。
それでもやっぱり買っておいたほうがいいのでしょうか?
850login:Penguin:03/03/23 13:20 ID:M5r9cE8W
初リナが,debianなら取りあえず買っといて良いんじゃない?
851login:Penguin:03/03/23 13:45 ID:zOylXeBN
>>849
ちと古いとこもあるけど、書いてる事はDebian固有な事以外のほうが
多いのでLinux全般のマニュアルとして買っとけ。
で、わからん事があれば、Debianスレか、http://debian.fam.cx/にゴォ
852login:Penguin:03/03/23 15:19 ID:YD4ehxCi
>>850-851
レスありがとうございます。早速買ってきました。これからインストールしてみます。
853login:Penguin:03/03/23 16:01 ID:xSdk/jb+
>>852
もうすぐ woody 対応版がでるんじゃなかったっけ?
854login:Penguin:03/03/24 17:39 ID:RBRZlHQ6
DebianのWoody本出るんだ。
同じような入門書ならFreeBSD徹底入門も評価が高いよね。
改訂版も出た見たいだし、一から設定していくのがDebianに似てるっぽい。

Debian徹底入門-potato対応-が古くて嫌なら、FreeBSD徹底入門「改訂版」もいいんじゃないの?
なんて、FreeBSD徹底入門を持ってないしFreeBSDを使えないけど言ってみるテスト。
855login:Penguin:03/03/24 23:05 ID:tnXyudud
Woody対応版は出ない。ムトゥ日記にて確認された。
856login:Penguin:03/03/25 21:39 ID:2yeXLWjH
ニヤニヤ(・∀・)
857login:Penguin:03/03/25 21:42 ID:1cKHA2lZ
>Woody対応版は出ない
もうボランティアやサポートまがいのことはしないってことかなぁ。
858login:Penguin:03/03/25 22:11 ID:8CHSSmX8
>>857
WoddyぢゃないDebian本を執筆中みたい。日記より。
859login:Penguin:03/03/25 22:11 ID:8CHSSmX8
Woddy →→ Woody
860login:Penguin:03/03/27 17:54 ID:1XKRnLAT
新 The UNIX Super Textを今日購入しました。これからこれをつかっていろいろと勉強していきます。
それにしてもやっぱり勉強するためにはお金が必要ですね。
861837:03/03/27 22:12 ID:PyhOQiIp
>>860
オレ、買ったまま本格的には読んでいない。
( 7年ほど前に本格的に読んだ本だから )

ただ、現在でも入門書的なリファレンスとしては役に立つね。
普段使わないソフト(オレの場合はsed,awk,perlあたり)なんかを使うときなどはとくに。
862login:Penguin:03/03/28 01:47 ID:gWSIG+DA
手取り足取り教えてやらないといけなさそうな奴に手取り足取り
教えるのを回避するためのに参照させる本としては最良ですな
863login:Penguin:03/03/28 10:43 ID:ge6YTnfg
Running Linuxの3rd ed. と 4th ed. の違いは何ですか?
3rd ed,ならかなり安く手に入るので無理して4th ed. を手に入れる必要あるかどうか。
原書の話です。


864860:03/03/29 02:00 ID:7z0OC3Lh
まさに俺は初心者で手取り足取り教えてやらないといけなさそうな奴なので、この本にぴったりですね。
linuxを勉強したいと思っているんですが何をしてよいのかわからないですし・・・
お勧めの雑誌等あったら教えてください。よろしくお願いします。
865login:Penguin:03/03/29 02:43 ID:6DaizwKC
>>863
4th ed. の preface とかにどこが変わったかって書いてないのかな
866login:Penguin:03/03/29 07:00 ID:+OO5uhEF
The UNIX Super Text 古い版しか読んでないけど、
特にPerlの部分は、全く役立たなかった。
これを読めば理解できるかと期待して読んだのだが、全然理解できなくて、
すごくがっかりだった、わからなくて悲しかったよ。
こんな内容なら初めから書いてくれない方が良かったのに、とさえ思った。

シェルスクリプトもこの本だけじゃ駄目だったな。
自分はプログラミングに興味があったみたいだが、その辺りは期待はずれだったね。

Unixを使う奴はC言語はすでに理解している、って前提で書いてあるような。
他の本を読んでから読み直して見ると、そこそこ理解できて面白かったけど。

なんだかんだ言いつつ、コマンドとか忘れた時にリファレンス的に結構読んだりしている。
867名無しさん@Meadow:03/03/29 08:40 ID:1w2/iUYc
>>865
禿しく同意。
そんなことぐらいすぐに自分で調べれるはずなのにわざわざカキコする >>863
は逝ってよし。
868login:Penguin:03/03/29 15:32 ID:6DaizwKC
>>866
深く突っ込むときはそれ相応の専門書にあたるということで
いいんじゃないでしょうか。
869login:Penguin:03/04/04 00:22 ID:GX3ZXYFI
ニヤニヤ(・∀・)
870login:Penguin:03/04/08 10:26 ID:gXTQqR0I
ニヤニヤ(・∀・)
871login:Penguin:03/04/08 15:39 ID:s2Pqtveo
萌え萌えうにっくす!
UNIXネットワーク管理ガイド―PC UNIXネットワーク管理日々の疑問に萌えの一手
Linux & FreeBSD Network Management

これってどう?
872login:Penguin:03/04/10 17:15 ID:gpM8abG6
改訂新版 標準 Red Hat Linux リファレンスってどうでしょうか?
もう時代遅れなのかな。
873login:Penguin:03/04/10 22:24 ID:7f9z6qS0
>>872
難しくて何かいてあるのかわからなかった。
中古で売れるのなら、売り払いたいです。
874login:Penguin:03/04/12 13:00 ID:NHDImd9v
このスレを「slack」で検索してみたら
一件もヒットしなかった。
875login:Penguin:03/04/12 15:47 ID:KQa5lUGZ
このスレを「slack」で検索してみたら
2件ヒットする。
876login:Penguin:03/04/12 16:22 ID:u9ckmCLh
このスレを「slack」で検索してみた。
3件ヒットしますた。
877login:Penguin:03/04/12 17:00 ID:+unh8Mkk
running linuxの日本語訳が5月に出ますね。

このスレを「slack」で検索してみた。
4件ヒットしますた。
878login:Penguin:03/04/12 17:50 ID:AO/y99Ec
雑誌では、Linux Worldが一番いいよな。


このスレを「slack」で検索してみた。
5件ヒットすました。
879名無しさん@Meadow:03/04/12 23:07 ID:O9uQVLNe
>>878
内容がレベル低すぎないか?
漏れは UNIX magazine と Software Design を勧める。
880login:Penguin:03/04/13 00:02 ID:jACsU4YY
>>879
「Linux」がついてる中では、一番いいとおもうが。

881login:Penguin:03/04/13 02:47 ID:kK/oxc0W
オレにとっては、雑誌は付録のCD目的で買うもの(回線が遅いから)。
882名無しさん@Meadow:03/04/13 08:35 ID:ErSN519U
>>881
最近では errata を net で公開するケースが増えている
ので、回線を検討してみる価値かりだと思うYO!
883login:Penguin:03/04/13 16:07 ID:42dGoFdh
Red Hat Linux8.0をつかっていて
Linuxを全くわかりません。
西村めぐみさんの図解でわかるLinuxのすべて を買って
読めばある程度のことはわかるようになるでしょうか。

この本がでてから結構時がたっているので今でも
この本は通用するのかなと思って質問してみたのがどうでしょうか?
884login:Penguin:03/04/13 17:49 ID:M4FZFo8s
Linux 使い始めて、自分にはコンピュータの基礎知識という
大きなものが欠けている…

と気付いた人に『痛快!コンピュータ学』(集英社刊、坂村健著)を薦めまつ。
題名は馬鹿ポだけど、コンピュータの歴史や仕組みが何となく分ったような気になる。

漏れは Boolean 型変数などに名を留める
Boole セソセイのことも、この本で初めて知りました。

Linux とはあまり関係なくてスマソ。
885login:Penguin:03/04/13 19:43 ID:tls0urKH
自分にはコンピュータの基礎知識という大きなものが欠けている・・・
と気付いてLinuxを使い始めた。
886login:Penguin:03/04/13 21:24 ID:0ajJ9ptT
internetにつながず,自分のうちの中だけでやる分には
何をどんだけやってもらっても構わないんだけど・・・ハァー・・・
887login:Penguin:03/04/13 22:31 ID:N48E1Zho
>885
ど、同意でふ
888login:Penguin:03/04/14 16:30 ID:BjHkMJAR
ニヤニヤ(・∀・)
889本屋:03/04/14 19:40 ID:dMxxjs5w
某店でPC書籍担当してるが、LINUXとかUNIX入れると
社員が「難しい本入れて〜」と渋い顔。
オライリー好きで入れると返品がなかなかできずに
また渋い顔。
で、自分はLINUX本格的にやり始めて1〜2月。
(PC歴3年でターボで一昨年挫折、)
890本屋:03/04/14 19:48 ID:dMxxjs5w
個人的にLINUXで何ができるか確認
(何がしたいか?)で、Red Hat Linux300の技
コマンドのためにLinux 逆引き 大全購入
月間誌の内容が最近やっとわかるようになった。
(UNIX MAGAZINE,LINUX MAGAZEN)
読むのに知識が必要と実感〜。
891名無しさん@XEmacs:03/04/15 20:26 ID:vX8nij5+
>>890
UNIX maganize と Linux Magazine とではずいぶん系統もレベル
も違うYO。
892login:Penguin:03/04/15 21:45 ID:DCwrh9cI
タコこそ発展の鍵
893仕様書無しさん:03/04/17 02:28 ID:8TBg+wJN
UNIX MAGAZINEとオライリーです

他は和訳本

894山崎渉:03/04/17 11:53 ID:KRn99/cy
(^^)
895login:Penguin:03/04/17 16:24 ID:QgET5h2K
ニヤニヤ(・∀・)
896山崎渉:03/04/20 05:52 ID:X64WTq1+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
897login:Penguin:03/04/26 20:40 ID:A08K50vI
図書館で、旧版の「Debian Gnu/Linux徹底入門」が目に入ったので、ちょっと読んでみた。
たしかに、これいいね。図書館にはCiscoの本を探すために行ったんだけど、半日ほどこの本を読んで、
帰ってきてしまった(藁
これに比べると、「FreeBSD徹底入門」のほうは少し見劣りするような。
自分はDVD目当てで、改訂版を初回限定(デーモンくん人形もついてた)で買ってしまったけど(^^
898login:Penguin:03/05/02 09:08 ID:3SPhZ31G
ディストリビューション解説本としてはわりとよいレベルにある本だね。
本自体も何度か改訂されて、Web上では訂正文や修正文やFAQ本文や
CD導入後にアップグレードすべきパッケージ一覧まで随時更新してる。
まあ、ある程度成功した本だからできることなんだけどさ。

ただ、結構な割合でDebian以外を使う気にならなくなってしまうのが難点といえば難点。
Linuxを始めたばかりの場合は視覚に訴えて情報の多いRedHat系がいいんだけど。
899login:Penguin:03/05/03 21:38 ID:uv5V1dwf
「Windowsユーザのための自作Linux」もまあまあよかったかな。
ちょっとした間違いや、致命的な勘違いがいくつかあるけど、
それさえ気をつけて読めば問題ない。
900login:Penguin:03/05/05 18:37 ID:x6zB6GKj
>>898
情報の多いなら本要らないんじゃないの?
901login:Penguin:03/05/05 18:45 ID:Ohi+Kito
完全な初心者向けの本、難しすぎる本…その中間がない、というか
インストールはうまくいって、コマンドも主なものは覚えたので、少しづつ内部に入って生きたい
そんな感じの書籍を
902login:Penguin:03/05/05 18:51 ID:VHjkLOIx
「Linux逆引き大全500の極意、コマンド編」は、
インストールできた後に読むととてもいいと思います。
何かと助かります。
903login:Penguin:03/05/05 21:54 ID:0jWUweFB
>>901
学校の教科書だったけど 越智裕之「UNIX入門演習」。
と言いたいところだけど内容が古すぎる。
改訂新版出ないかな。
904login:Penguin:03/05/06 00:36 ID:tq8Q4vFq
>>901
そこからは何をしたいかによる。

何したい?
905login:Penguin:03/05/06 01:27 ID:9pUaqjFq
>>801
サーバ運用とか管理とか、そういうことしてみたいですね。!。
あとデバイスの仕組みとか、ソフトのインストール方法とか
依存性の・・・・・・・で躓いてしまって何もインストールできない状態なので
そういう意味では、解凍するだけor対話形式でインストールできるWIndowsはやっぱし
906login:Penguin:03/05/06 22:20 ID:Dnux7XbG
>>905
依存性うんぬんはエラーログを読めばある程度はわかるかと……というか、
そういうエラーについての解説があんまりないよね……

オライリーだったっけ、Linuxカーネル詳細とかそういう本を立ち読んでみるのはどうよ?
907login:Penguin:03/05/06 22:52 ID:t2YZV+ja
>>906
詳解Linuxカーネルですか?
そういう方面には全然使えません。
デバイス云々なら、お馬さん本のほうがいいかも。
908login:Penguin:03/05/07 22:28 ID:4EaQhJym
>>905
ソフトのインストール方法は最近はaptやらなんやらで、
ある面ではWindowsより簡単になってきてはいると思う。
ただ雑誌の記事だと各ディストリに対応するのが大変なので
「./configure; make; make install」になっていて、
それは各自読み換えてね、ということだと思うんだけど、
ひところのくだ質をみていると
厨がわざわざそれやってつまづいているような気がする。
「なんか gcc not found とか出るんですけど」
909login:Penguin:03/05/08 10:59 ID:0JAro7rz
本を読む女性は知的でかっこいい
Linuxの本だったらスゲーとか思う
910login:Penguin:03/05/09 23:36 ID:PQDJUyxA
>>909
工学部ではかなりの割合で読んでいるよ。
それ以前に女の割合が低いんだけどね。
911login:Penguin:03/05/14 15:48 ID:0bUZTAeI
会社でLinuxを覚えて来いって言われたんだけど、
どんな技術書を買って勉強すれば良いのかな?
912login:Penguin:03/05/14 15:56 ID:zmt2922N
linuxを覚えろって言っても
913login:Penguin:03/05/14 17:15 ID:a87I7Uek
うちの大学はUNIXコンピュータリテラシーを使ってた。
学科によってsolarisだったりLinuxだったりするけど
多分統一して使ってたと思う。
俺の学科はsolaris使ってた
914login:Penguin:03/05/14 17:45 ID:rmgcBA1l
>>911
会社でLinux使ってどんなことしてるのかに依存すると思われ。
それがわからないうちは系統だった勉強はまず無理。聞いとけ。
915911:03/05/14 20:11 ID:0bUZTAeI
や、申し訳ない。
916login:Penguin:03/05/14 23:43 ID:EEBAp1vb
赤帽のインストールはした。
家で使うからサーバはいらねぇ。でももっとLinuxを
つかいこなしてー。

そんな漏れにぴったりなLinuxの本を教えてくれ。
917login:Penguin:03/05/14 23:59 ID:q9jYxmem
>>916
ぱぱんだ著の「Linux怒涛のQ&A」がけっこう良いと思う。
ちょい古いし、今はなきKondaraだし、それ以前にタイトルがあれだけど、内容はしっかりしている。
918login:Penguin:03/05/15 04:49 ID:JkpQYXZo
>>ぱぱんだ著の「Linux怒涛のQ&A」がけっこう良いと思う
その場しのぎにはいいな。
応用力はあんまり身につかんのではないかな。
the unix super text あたりと並行して読むのもよいかも。
でもやっぱ目的意識がベースアップにつながるのではないかな。
919login:Penguin:03/05/15 04:59 ID:wSo/dPwz
>>918
the UNIX Super Textは懐かしみながら読むものであって
これからLinuxを使おうという人が学ぶために読む本じゃない。
920login:Penguin:03/05/15 06:16 ID:fOOiJy16
>>919
最近出た新しい版はどうよ?
昔の方は持ってるんだけどね。
921login:Penguin:03/05/15 08:08 ID:xKyVc62e
>>916
Running Linux 4th edition あたりが良い。
もうすぐ日本語版も出るし。
922login:Penguin:03/05/15 17:01 ID:X6rmsgku
>916
RedHatで出してる本があるでしょ? あれにすれば?
だって、他の連中、それ見て別な本書いてるんだもん。
923login:Penguin:03/05/15 22:23 ID:IXhwCbiQ
>>920
ここ >>836-837
924login:Penguin:03/05/16 19:40 ID:2YAJs5W6
>>920
新しい方しか買ってませんが内容が飛び飛びで使い物になりません。
925login:Penguin:03/05/17 00:17 ID:YoPsMEg6
>>920
先輩に「3回通読してどこに何が書いてあるか把握汁」って言われた。
とりあえずLinuxというかUnixを何にも知らんのでそうするつもり。
926login:Penguin:03/05/17 00:53 ID:1QaS/Lbe
ちょうどいい本がないんだよなあ。
洗脳目的なら『UNIXという考え方』でも読ませるとこなんだが。
927login:Penguin:03/05/18 22:28 ID:XhSz0Td3
>>926
その本は結構いけてると思うんだが..
928いや思想的必読書なんだが:03/05/19 09:18 ID:bfmI7NQ4
>>927
いや、この本はたとえ何百回読んでもLinuxのコマンドひとつ使えるようにならないし
ネットワークの勉強になるわけでもないしシェルスクリプトが書けるようになるわけでもない。

だから、洗脳用の本。
ただ、自信無くしたときとかに読むと効果覿面。こんな漏れでも何かできるんじゃないかって気分になる(w
929login:Penguin:03/05/19 10:01 ID:uVYL3sfc
>>926
これの Wiki ってどっかになかったっけ?
930login:Penguin:03/05/19 13:39 ID:QDzI+dFR
the UNIX Super Textの評判が総じて良いので買ってみますた。
なーんもわからんでLINUX始めた俺に本当にちょうど良いのか不安が。。。。
どうなんでしょうか?

しかも分厚くて電車の中で読めない。。。。。
UNIXという考え方も買って電車内ようにするかと考え中です、ハイ。
931login:Penguin:03/05/19 17:34 ID:ZTXb9XTy
オライリーの本が昔はアスキー出版から出されていたみたいですが、
オライリージャパンに移った経緯は何か有ったのだろうか?
932login:Penguin:03/05/19 17:43 ID:WYsaUDpM
さあねぁ。
REDHATがLASER5からREDHATジャパンにうつったのと同じでは。
933login:Penguin:03/05/19 22:25 ID:tYymX8q0
934山崎渉:03/05/22 01:53 ID:p4opmoqv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
935login:Penguin:03/05/22 14:50 ID:uAd57jrG
ニヤニヤ(・∀・)
936login:Penguin:03/05/22 23:32 ID:qgpDlc9Q
APUE、UNPこれ最強。
937login:Penguin:03/05/24 00:43 ID:v7EaoAUz
で、決定的な一冊をおねがいします。
938login:Penguin:03/05/24 09:26 ID:hL27RJgx
>>937
「何の?」
939login:Penguin:03/05/24 11:37 ID:8Qt8qefD
>>937へのレスに限定はしないが
初めて触るUNIXとしてLinuxを使いたいのなら
・図解でわかるLinuxのすべて(日本実業出版社)¥2,600
がお推め。(X Windowの部分など、今の環境と違う部分も多少有り)

ただ、"図解〜"はネットワーク管理に関する情報が少ないので
・萌え萌えうにっくす!UNIXネットワーク管理ガイド¥2,400
あたりも買ってみると良いかと。(名前に反して結構よさげ)

もっと詳細で網羅性の高い1冊が欲しければ、明後日発売予定の
・Running Linux 第4版
が良いかも知れない。(と、俺は思ってる)
既刊のものでは
・新The UNIX Super Text 改訂増補版 <上・下>¥3,480 ¥3,680

ただし、上に挙げた本はディストロ特有の設定ツールや、
GUIベースの環境設定方法の情報は含まれてないので、
必要に応じて使ってるディトロに合った本を買うことをお推めする。
940login:Penguin:03/05/24 12:44 ID:tzbHeM9H
適宜ここに足しといてよ。
http://linux2ch.bbzone.net/index.php?Books
941login:Penguin:03/05/24 13:06 ID:x5VKkmDN
まあ、>>937みたいな問いには

  「そんなものありません」

としか答えられないわけなんだが。

んで、Debianを使うことに決めたならば、いまだに
  ・改訂版 Debian GNU/Linux 徹底入門 -potato対応-
がおすすめというかこれしかない。2種類あるんでpotato対応を確認して買うこと。
ただ、巷で最新で既に一般的なカーネル2.4とXウィンドウシステムv4には未対応ゆえ
本の旧式の記述だけをアテにしてアップグレードすると素で迷うので注意。
942login:Penguin:03/05/24 13:49 ID:3b0a292Y
>>939
Running Linux 第4版の発売は6月下旬になったよ。
943939:03/05/25 02:18 ID:UxDlxQq5
>>940
とりあえず「図解〜」だけ追加してみた。
PukiWiki使うの初めてなんでちょっとどきどきしちまったよ。
「萌え〜」は一昨日かってぼちぼち読みはじめただけなんでちょっとコメントはパス。

>>942
慌ててO'Reilly JapanのWebサイトで確認したら"6月下旬"って書いてあった!
Amazonの情報が更新されてなかったのか。指摘サンクス。

ついでに2chのスレを元にした推薦書紹介サイトを2つほど。(既出だったらすまん
2ch Books
http://www.1point.jp/~book_2ch/
推薦書籍集-Recommende Books For Programmer-
http://bookshelves.tripod.co.jp/
944login:Penguin:03/05/25 19:28 ID:JEaaqVnK
RedHat統合スレから誘導されてきました。
RedHat Pressから出てるオフィシャル本はどうでしょうか?
「買った」とか「良い」とか、全然話題に上がらないので。
ちなみに、Linux初心者です。
945login:Penguin:03/05/25 20:40 ID:x9AaL94S
Official Redhat Linux User's Guide はとてもわかりやすいですし、
RedHatの次期バージョンにも応用できるし好いですよ

サバイバルガイドは、>>946
946login:Penguin:03/05/25 23:12 ID:ncojKtn0
>>941
その本添付のCDで2.2を最初に入れて、本に添った形で雰囲気を味わうのと、
3.0からトライしてみるのとどっちがよいでつか?
今から注文するのですが、その点だけが気になるもので。
947937:03/05/26 01:11 ID:DKrmA0pr
>>939
ありがとうございます。とりあえず「図解〜」チェックしてきます。
948939:03/05/26 02:08 ID:iYlrxgjR
>>947=937
あっ、もしあんまりLinuxに慣れてなくて、
使うディトロがGUIベースの統合管理ツールで管理されてるヤツなら
最初に買う本はディストロ専用の本にすることを激しくお推めする。
RedHat、Vineあたりなら沢山出てるし。

それと、Debian使うなら>>941さんが言う本の方が良いと思う。
949login:Penguin:03/05/26 12:18 ID:V9L3dykZ
vineのスレでdebianの話をするんじゃねー、ヴォケが。
950949:03/05/26 12:19 ID:V9L3dykZ
ごめんなさい、間違えました。vineのスレって、さっき見てたんだった。
まじ、ごめんよ。
951939:03/05/26 14:24 ID:iYlrxgjR
>>949
いや、面白かったから全然ヨシ!(*^ー゚)b
952login:Penguin:03/05/26 21:25 ID:R0Fdv1sM
やっとインストールが終わって、これからというところです。
シェルやエディタを使っていろいろ試してみたいのですが、
何かいい本はありませんか?
953_:03/05/26 21:34 ID:5E+h/jS7
954login:Penguin:03/05/26 22:48 ID:RWyGhOqy
アレだよな、「何かしたいけど何していいかわからない人向け」の本。
こんな方法がありますよとか、Linuxではこうするのが普通ですよとか。
言葉悪いけどドリルというか参考書。
955login:Penguin:03/05/26 23:22 ID:iYlrxgjR
>>952
"シェルやエディタを使って"ってことは単にWinやMacの代用ってんじゃないのかな?
UNIXの勉強、プログラミング環境として利用、サーバの構築、あたり?

環境によって本も変わってくるだろうからディストリの名前とバージョン、
それと使用目的も書いた方が良いレスが付くんじゃないかな。
956login:Penguin:03/05/27 02:04 ID:IW7KdGAI
linux はじめて数ヵ月ぐらい。
今まで7冊の本を買いました。時系列で段階的に紹介するとこんな感じ。

1.Official Red Hat Linux User's Guide redhat 著
2.はじめてのUNIXコマンドライン 武藤 健志 著
3.Red Hat Linux 活用ガイド 沓名 亮典 著
4.らぶらぶlinuxシステム管理入門 西村めぐみ 著
5.The UNIX Super Text 上 技術評論社
6.The UNIX Super Text 下 技術評論社
7.入門UNIXシェルプログラミング Bruce Blinn 著 山下哲典 訳

1は同様のドキュメントがRedHatのサイトにあるので不用といえば不用。
2.4.5.6.7.は買ってよかったと思います。
3と4はほぼ同じ視点だからどっちかでよかったと後悔してるが、比較するなら
4の方が個人的にはいい本だと思う。


957login:Penguin:03/05/27 02:25 ID:E92yPbpR
>>956
>5.The UNIX Super Text 上 技術評論社
>6.The UNIX Super Text 下 技術評論社

まさか旧版を買っちゃいないだろうな…。
958956:03/05/27 03:29 ID:IW7KdGAI
>>957
旧版はふつ〜に買えないし今
新をはずしたのが不満なんだね
959login:Penguin:03/05/27 03:30 ID:7nn4IhbL
Linuxでプログラミングする方は、以下の本読んだほうがいい。
っていうか、Unix系OS以外から来た人に読んでほしい。

この哲学を守っているからこそ30年間、
UNIXの概念がいまだに存在し続けている所以だと思う。

『UNIXという考え方』 ISBN4-274-06406-9
960login:Penguin:03/05/27 06:30 ID:23Aet+yo
>>955
952です。
ディストリは赤帽の9です。
使用目的は、Linuxのカスタマイズ、UNIXの勉強、プログラミングの勉強等々です。
ちなみに、サーバーの構築は今のところ考えていません。
以上ですが、いい本ありますか? よろしくお願いします。
961login:Penguin:03/05/27 08:17 ID:w/2EF3CJ
>>954
それ、そういうの欲しいね。
いまでこそ自分でいろいろやったり調べたりしてるけど、
そういう本があれば売れるんじゃないかと思う。
962login:Penguin:03/05/27 08:35 ID:FZ8O9vOE
redhat Presは会社でそろえているけど
シリーズでの統一性はない。
例えば、ハードウェアのスペックね
オリ的には地味な本だがFirewallsがマンセー
963login:Penguin:03/05/27 09:08 ID:nUMYo0EB
>>959
>>933 も読んどけ。
964login:Penguin
オライリー本はお薦めしない。
印刷のにおいが(・A・)イクナイ