単位を取るにが簡単な通信大学は?

1みゆ
資格のために通信大学に行こうと思っています
どこが簡単に単位もらえますか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 19:54
どこかな?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 19:57
>>1
とりあえず落ち着け
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 20:04
簡単な順に
産能短大通信必修は本校スクーリングが必修で入学式も0単位の本校スクーリング扱い、
日本福祉大学通信は必修や選択必修がなくインターネットにつないでいるPC所有が条件、
大阪学院大学通信も必修や選択必修がないが卒業面接が必修ただし常識的な回答で十分でまず落ちない、
産能大学は必修3科目を産能短大で取得してかつ産能短大で74単位以上産能短大で取ればあとはそこそこの勉強ですむ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 20:34
1みたいなバカは富士短大がいいよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 20:39
粘着くん発見
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 20:40
産能、楽そうに思えるけどやり方次第だよ。
産能4大を1年生からやると、地獄。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 20:49
産能大学通信は産能短大通信で経営と情報技術と簿記原理と経営学総論を
取った上に74単位以上とって産能大学通信3年次に編入するのが1番楽なやり方。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 21:02
みゆ さん
>資格のために通信大学に行こうと思っています
>どこが簡単に単位もらえますか?
どのような資格を取得するつもりですか?
資格と関連した学習が出来る大学へ進学される
方が、シナジー(相乗)効果が発揮できると思い
ますよ。

もう少し具体的なことをカキコしていただけると
助かるのですが・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 21:10
>>1は結構、賢いと思うぞ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 21:19
マークシートで単位が取れる放送大学じゃないの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 21:23
>>10
どっかのカウンセリング関係の参考書類で斜め読みし
た記憶で確かではないんだけど。
人間、相談をする時点で、およその答えが出来ている
と言われるそうな。

自分が導き出した答えと、第三者のアドヴァイスが合
致しているのか、確認する作業をするつもりで、質問
という行為をしているとも考えられるよ。(たぶん)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 21:26
>>11
宝島別冊「学校に行かない進学ガイド」によると、
放送大学は高度なレヴェルだったそうだね。
まぁっ、手元にある本は改訂前の古い方だから、
現状と異なりますけどね。
14みゆ:2001/08/22(水) 23:55
司法試験を受けようと思っています
私が住んでいるのは 宮崎県と地方であり私が会社に勤めているので
どうしても通信になるのです
また 私は卒業のためではないので
32単位を取り2年間の在学だけが目的での大学進学です
ですので スクーリングなしで試験しか受けることができなさそうです
また 司法試験の勉強と通信大学の勉強と同時進行になってしまいますので
単位を取ることに時間をあまりさくことができないので
この スレッドをたてました
最初に もっと詳しく書いておけばよかったですね すいません。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 00:28
じゃ、放送大学おすすめ。
スカパーさえつければあとは試験時に通学すればよいだけ。

ただし一次免除には体育科目必要なはずだから、それだけはどっかの
スポーツセンターとかで励むしかないけどね~。
試験に向けての体力作りでいいんじゃないの?

また教授陣のうち司法試験委員やってた人もいるし、いざ面接まで行った
とき知ってる顔だと緊張しなくていいんじゃない?
ただし、>14が受験するころに引退してる可能性もあるがね。(藁
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 01:08
卒業が簡単な大学はどこですか?
大阪学院大学?日本福祉大学?放送大学?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 01:38
体育科目はいらないよ。
1.外国語科目4~16単位
2.法学以外16単位以上
3.司法試験科目以外の法学科目0~8単位
この合計が32単位以上。
1817:2001/08/23(木) 01:49
間違えた。訂正します。
保健体育科目を除いて32単位以上でした。
時間の無駄だから取っちゃダメってことですね。
放送大学だったら16科目。半年で4科目だからなんとかなるんじゃないかな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 03:09
簡単に単位が取りたいなんて言う、高等教育もまともに取り組めない奴に
司法試験なんて突破できるのかよ ば~か。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 10:08
>>19
みゆは大平光代に影響されたのかとおもわれ
ハンドルも煽り用の騙りで使われがちなネーム
21・・・:2001/08/23(木) 19:03
・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:21
ネットで試験できる武女じゃねーの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 00:08
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lifework&key=994605906
思ったんだけどさ、↑のスレと同一内容だよねー。
1の人は↑のスレの雰囲気が悪いから新規に立てたのかもしれないけど、
明らかに重複してるよねー。削除依頼出したほうがいいかなー。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 01:51
通教においては、
単位取得=一定以上の作業をこなした
という事です。そうなると、作業量の少なくてすむ大学でしょう。となると、
どれくらいレポートを出さねばならないか、レポートの質はどうなのか、とい
う事がポイントだと思います。出すレポートが少なくてすむ、マーク式である、
なんて学校があれば、そこがおすすめ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 00:42
>24
たとえばどこの大学ですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 00:52
産能しか考えられないだろ
27・・・:01/08/27 11:52 ID:5Du1StZs
産能は どうだろう?
授業料が通信では高いよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:53
産能はスクーリング込みだから、スクーリングに出ないと
割高になる。
逆にスクーリングに多く出るなら割安になる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:55
都内ならスクーリングに出まくり、
スクーリング単位のみで卒業も可能<産能
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 22:15
29 本当? でも地方在住に本学スクーリング2泊3日は金銭的に
きつい、ケチっても2万円はかかる。現在放大全科生なんだが、
やっぱ産能短大に行きたくて悩んでる。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 23:09
産能は地方スクも充実しているし。
でも一回は上京しないといけないけどね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 23:15
>>31
上京しなきゃいけないのは短大だけじゃないの?
3331:01/09/10 23:26
>32
短大だけ。4大は上京の必要なし。
>30が短大逝きたいと書いていたんで、
それに合わせてレスした
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 10:59
ねえねえ、簡単ってどういう意味なの
友達がいれば相談しながらがんんばって
慶應だって卒業とおもう。
さびしんぼうでひとりぼっち(本人でーす)
だったら、産能だって孤独でやめちゃうかも
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 18:46
>1

ねえ、人生簡単なほうばっかりに逃げていてはいけないんじゃないの?
簡単に取れるならば、あまり意味がないのでは?
苦労するからいいんじゃないのかね?
36  :01/10/05 02:11
35はイイこと言った!

でも、放送大学は楽というのはいちがいには云えないね。
科目によりけりです。
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 02:40
友人が千葉商科に行ってたが、慶応通信の課題を見せたら「簡単すぎて話にならない」と言われた。
オレも全く同感である。慶応は人が言うほど難しくない。
通学制の大学を出てれば、「これで大学?」と思う課題ばかり。
慶応自体が高レベルだから通信も同じと思う人が多いが、ぜんぜん簡単である。

でも通信は、どこも一緒だね。レベルは大差ない。
ただ、通信はカリキュラムは期待はずれが多い。
そこで現実とのギャップが出来れば、挫折感は生まれるな。
卒業率とか言うけど、その数字を肌で感じる事は一度もない。
挫折の理由の大半は、孤独に負けるから。どこの学校も一緒だろ。
ただ、そのサポートを少しでもしてくれる学校はいいと思う。
日大なんて、学園祭もあれば通信専門の教授もいる。
就職も人並みに出来るらしい。試験も全都道府県で出来るし、スクーリングの数がすごい。
サークルもあるとか言ってたぞ。
他にも、探すと結構あるぞ。人に聞く暇があるなら、自分で調べるといいと思われ。(W

簡単に出ようと思えば、卒業なんて出来ない。
通信とはそんなもの。
ましてや簡単に単位を取ろうでは、大学自体に行くだけ無意味だね。
最初から通信をなめてるなら、周りの学生が迷惑だ。
実際、産能はくろたまでイメージダウンだし。(W

通信を簡単だと思う時点で、大きな誤解だよ。
未だに森首相と言ってるようなものだ。
簡単思考には、卒業は絶対出来ないが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 02:59
通信は簡単
作業量が多いだけ
39おて:01/10/05 03:39
>>37-38
まとめると、どこの大学であれ単位を取るのも卒業するのも「簡単」
だけど、孤独で挫折しがちだから「簡単ではない」、つまり単位の
取りやすさ・卒業しやすさは「孤独で挫折するか否か」で決まると
いうことになるでしょうか。とすると大学選択以上に、本人の心掛
けと環境作りも重要ということになりますね。心掛けます。(^-^;

>>36
私は放送大はモグリ(勝手に視聴してるだけ)ですが、通学の大学
に比べて講義のレベルが低いということはないですね~。もっとも、
どこまでを講義してどこまでを独習に委ねるかは先生次第だから、
単位の取りやすさはまた別問題なんでしょうけどね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 04:16
>>39
結局はやる気次第だと思います。

カリキュラムに対する失望やぬるさ等を考えれば、卒業しない・出来ない事
が駄目だとも思いません。この板では、少し前に通教を続ける人をマゾヒス
トと言っていた人も居ましたが、外れてもいないでしょう。

レポートや試験は、文献を集め、読むという真っ当なプロセスを経れば、ま
ず突破できます。ただ、これ自体が時間がかかるものであること。さらに、
卒業までには132単位分これを繰り返さなければならないので、やる気が
もつかどうか。やらなければならない強い理由を持つ人なんて、それほど多
くないでしょう。

課題は本当に簡単と思えますよ。でも、通教レポートやそれに類する事をやっ
た事のない人で有れば、すぐに受かる人は少ないでしょうね。そのかわり、
少しやればこのコツは体得できます。そのうち、何も理解していないのに、
文献を見ながら合格レポートをでっちあげる事も出来るようになるでしょう。
私は、この適当なレポートの合格によってもやる気は減りましたけどね。

最後に。簡単に、を実践する必要はありませんが、忘れないでください。要
は、簡単に、と色々考えた末に行き着く先が、卒業するための最低限やらね
ばならぬ事だという事です。最低限+αでいくらやろうが証明なんてできま
せんし、どうやって卒業しようが、ひとまず社会的な評価は「某通教卒業」
のみであり、同一です。また、簡単に、を突き詰めて考え、実践したとして、
それでも卒業できます。難しいという人が目立つのも事実ですが、自分が苦
労したとか、難しいと思いたい理由があるんじゃないんですか?余分に勝手
に苦労しておいて、ひどいですよね。
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 06:40
>>37
>友人が千葉商科に行ってたが、慶応通信の課題を見せたら「簡単すぎて話にならない」と言われた。
>オレも全く同感である。慶応は人が言うほど難しくない。
>通学制の大学を出てれば、「これで大学?」と思う課題ばかり。
>慶応自体が高レベルだから通信も同じと思う人が多いが、ぜんぜん簡単である。

通信簡単だっていってる人がなぜ千葉商科大学しか逝けなかったわけ、
坂本ちゃんでも日大受かってるのに駅弁やMARCH
(当然通信制ではない)ぐらい受かってから偉そうな事言えよな、
幼児舎で寄付金商売して医学部のレベルの高い慶応が簡単に卒業させるわけないだろう、
簡単に卒業させたら通学部やたくさんの寄付金を納めた親がたちが不満をもつだろう。w
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 10:47
>42
やらせてみたらD判定だったりして。口で言うのは簡単だからな。
千葉商科が現実だろう。
44おて:01/10/05 12:33
>>40
ユーモラスで有益なご助言ありがとうございます。おっしゃる通り、
誰かに強制されて通信制大学で勉強しなければならない特殊な事情の
ある人以外は、様々の目的と能力に応じて自由意志で学んでいるはず
であります。

例えば教職のために足りない単位を揃えたいとか、ここの1さんのよ
うに学士位がないと受けられない資格試験のために通信制大学を選ぶ
人にとっては「通教は卒業しないと意味ないよ」という(学歴就職前
提の)意見は無意味ですし、ある大学を選ぶことで単位を取るための
苦労を軽減しようと考えることも何ら不謹慎ではないですね。

私自身は(自営業なので)学歴としての「○○大学通信課程卒」を得
る必要は全くありません。しかし単位修得の難易については2つに分
けて考えています。(1)教養科目はなるべく効率的に消化したい。
(2)専門科目の単位はあまり安直に取れてしまいたくない。(笑)

上記のように考える理由は、私の志願目的が専攻分野について正確に
理解しているかどうかを確認し掘り下げることだからです。私にとっ
ては、これが充分に強いモティベーションになっています。この目的
のもとに、一つの達成度評価としての卒業を目指したいと思います。

私は幸いにもマゾヒストですので(笑)、腰をすえて行きます。
4540:01/10/05 15:10
よくあるパターソ

教養科目を効率的に消化する
じっくり取り組むつもりが専門科目も効率的に消化してしまう(笑)
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47おて:01/10/06 01:48
>>45
それはそれで理想かもしれませんが、私の場合そうもいかない
と思いますので安心です(何が(笑))。

ところで、学生時代にレポートは書きましたし、その後の人生
で調査報告書の類もたくさん書いてきましたが、通信制特有の
レポート作法みたいなものってあるのかな。
48名無し生涯学習:01/12/06 02:39
便乗だけど
専門学校出て通信大学に編入して
卒業すれば司法試験免除してくれるの?
49某通大生:01/12/06 02:53
金さえ払えば卒業できると思ってる奴多くね~?
中高年に多いね。
通信もう二度といかね~よ。
50名無し生涯学習:01/12/07 06:52
スカパーで放送大学映らないんだけど。
51名無し生涯学習:01/12/07 09:23
たしかに、放送大は、とにかく認定試験に通らないことには単位くれないから、
楽勝とはいかないですね。「・・入門」だから楽だろうと思ったら、全然入門
じゃないやろーーと言いたくなることもある。
52名無し生涯学習:01/12/07 13:29
>>42
そりゃ個々の問題は簡単でも、それで90本書くのは容易ではないよな。
千葉商科にはムリだろ。
53名無し生涯学習:01/12/07 13:31
>>48
司法試験じゃなくて、一次試験免除だろ?
一次免除してもらっても、二次試験の難しさはなんら変わらないよ。
中央高等学院の従業員「西部」が女子トイレに闖入し
汚物入れを物色して女子生徒の使用済みタンポン・ナプキン等を
個人的に収集しているというのは事実。

中央高等学院では
生徒及びその保護者の個人情報を名簿図書館等に売却しています。

中央高等学院
http://www.chuo-school.ac/
http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
55名無し生涯学習:01/12/07 15:39
>>51
でも、慶応や法政のように1000字論述試験じゃなくて、
マークシートだからね。おれは、わりと楽勝だった。
56名無し生涯学習:01/12/07 15:48
つか、
包装代の試験はマークシートで暗記だけでいけるけど、受験日が偏っているのが難点。
57名無し生涯学習:01/12/09 11:31
外国語必修じゃないのは産能短大と産能大学だけ?あんまり話題に出てこないけど千葉にある
帝京平成大学 情報学部経営情報学科って勉強、試験難しい?外国語必修?スクーリングなんかは?
コンピュータ(基礎的な)勉強して見たいし、家が近いから気になってるけど。
58名無し生涯学習:01/12/09 11:53
http://www.nfu.ne.jp/
 本課程にはフィールド毎に履修すべき単位数を設定したり、各年次で何単位以上履修し
なければならないという規則はありません。また必修科目もありません。これは通信教育
の学生は様々な年齢や履歴や職業を持つものであり、様々な学習志向や問題関心を持つで
あろう想定と、学生それぞれが自分自身の問題関心に基づいて、長期的な学習プランを設
計していただきたいため、当初から自由度の高い柔軟なプログラムとして考えられている
からです。2年次より専門科目として、4つのメインフィールドの科目が開講されます。
フィールドはそれぞれが独立するものでなく、相互に関連しあっています。学生は自らの
メインフィールドに立脚しながらも、他のフィールドの関連の科目を柔軟に履修すること
が可能です。


しかもネットで試験を行う為に全科目持込可。
59\\:01/12/23 16:13
みなさん 一日に 何時間くらい勉強しますか?
60名無し生涯学習:01/12/23 16:55
>59
擦れ違い
逝ってよし
61氏名黙秘:02/01/05 15:07
試験日が偏っていいるのがが困るよ
なんで 平日に試験があるわけ?

休めない社会人がいるってのも考えてほしいよ
62名無し生涯学習:02/01/05 15:20
英語必修は常識だよねー
産能バカじゃねーの。
出たけどよ。
63名無し生涯学習:02/01/05 15:54
64名無し生涯学習:02/01/05 20:01
帝京平成大学の通信の評判ってどう?試験難しいの?
65混じれ酢:02/01/06 20:30
帝京グループという時点で炒ってよしでしょう。
66名無し生涯学習:02/01/20 00:05
>>1
総合大学では、日大が簡単。
67名無し生涯学習:02/01/20 05:34
日大だっけ?ヤクルトにいた愛が出た通信。
教職まで取って先生になったのはえらい!
68名無し生涯学習:02/02/17 14:41
平日スクーリングやってるとことかないかなぁ
69名無し生涯学習:02/02/17 17:34
>68
放送大学。ただし関東地区がほとんどでと地方はごく一部の地域のみ
きっと採算が合わないんだろうな。
それよりも平日スクに行けるのならば2部ねらいのほうがよかれ。
70名無し生涯学習:02/02/17 18:10
>61
ちょっと考えてみようよ。奥の手がある。
放送大学の試験日は毎学期固定じゃ無い。かならず専攻ごとにローテーションがあり、
土日に回ってくる時がある。だからその学期を狙って履修するのがよいのでは?
過去の試験日パターンは学習センターなどで過去数年分の学制募集要項を見せて
もられえば予測できると思うのでうまく利用すべし。
必ずしも専攻の科目だけ履修する必要も無いし(卒業要件は満たすべきだが)、
関連する専攻外の専門科目の試験日が土日に回ってきたらそれを履修しておけばよいのでは?

どんなシステムもそれを利用する人によって長所も穴もあるだろう。
情報というのは利用する人にとっては絶対トクだよ。
データ分析はレポート作成の第一歩だよ。がんばって。
7168:02/02/18 14:23
>>69
アドバイスありがとうございます!!
放送大学っすか。なるほど。
ほんとは二部に行きたかったんですけど
やっぱ高いじゃないすか。学費が。
それに入学は来年度からになるだろうし。
アドバイス参考にしときます~!
72名無し生涯学習:02/03/14 12:45
同意>放送大学
授業のレベルは高いけど試験内容はそんなに高くなく
単位取りやすいかも
U N I V E R S I T Y D I P L O M A S

Obtain a prosperous future, money earning power,
and the admiration of all.

Diplomas from prestigious non-accredited
universities based on your present knowledge
and life experience.

No required tests, classes, books, or interviews.

Bachelors, masters, MBA, and doctorate (PhD)
diplomas available in the field of your choice.

No one is turned down.

Confidentiality assured.

CALL NOW to receive your diploma
within days!!!
74yuudou:02/07/29 02:01
75名無し生涯学習:02/07/30 22:40
産能大学はつぶれますから今のうちにしっかり単位を取得しましょう。
76名無し生涯学習:02/07/30 23:38
あのさ、いちいち単発で相談スレ立てないでね。

>>1が質問する
  ↓
誰かが答える
  ↓
スレ終了

そんなスレ意味ある?

↓の相談スレで相談してみてね
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/998837383/l50
77名無し生涯学習:02/10/27 22:17
78名無し生涯学習:02/10/29 14:58
産能大ほど簡単なとこはないと思う。今までテキスト持込可能の科目であれば
試験勉強全くしなくても索引を頼りに記述できてしまう。それでも優をくれるんだから。
テキスト持込不可のものは試験日前日の土曜日に単なる暗記に励めば簡単にパス。
試験も1日で誰でも4科目(16単位分)はとれてしまいますよ。
あんまり簡単に124単位習得出来たんで何か物足りないような気がしてならない。
レポートに関しても索引を頼りに集中すれば1日で9教科くらいは終了できる。
スクーリングに出席可能なら簡単な漢字を読めない人でも日本語に問題がりグループディスカション
で何の意見もいえない韓国人や中国人でも楽に試験受かって卒業できるよ。
事務の人もいい人ばっかしでおまけに簡単に学位をとらせてくれるんだから
便宜的に学位を修得したい人には打って付けの大学だよ。
79名無し生涯学習:02/10/29 15:22
>>78
4大よりは短大→4大の方が楽勝、優稼げると思う。
80名無し生涯学習:02/10/29 15:33
学部卒で一次試験免除なのにが、32単位だけってなんのためにが?
ネタにしてもつまらなすぎにが。
81名無し生涯学習生:02/10/29 19:53
Fランク大の産能でAを揃えて、何か意味があるのか。
産能のAは、横浜国大のCよりも、価値が低いんだろ?
82名無し生涯学習:02/10/29 20:22
当たり前 
横浜>>>>>>>>>>>>山王
83名無し生涯学習生:02/10/29 21:15
産能の優じゃ、帝京の可のよりも価値が低い。
帝京の優は、日大の可よりも価値が低い。
日大の優は、明治の可よりも価値が低い。
明治の優は、東大の可よりも価値が低い。
84名無し生涯学習生:02/10/29 21:16
産能の優の価値は、中学校の5と同じくらいの価値かな?
85名無し生涯学習:02/10/29 21:33
大卒の資格が欲しいだけか?
でも、Fランク大卒業して
「大卒です」って堂々とのたまう奴って
詐欺師と大して変わらんな。
86名無し生涯学習:02/10/29 22:37
>85
 その通り
 所詮Fランクでは何やっても評価は「最低」
 それでも良ければ「山王」へ行こう!
>84
 中学校の4だと思う
87名無し生涯学習:02/10/29 22:47
>75
 その噂事実みたいだね
 どうすればいいの?金返せってか!
88た~君:02/10/29 22:54
うっさいな!
それでも、工業高校卒よりははるかにいいと
思って産能短大はいったんだ
頭も体力も工業高レべルだよ合気道三段だ体力は世間様に
負けないから三流なりに学歴つけにきたんだ
ぐだぐだぬかすな。
89名無し生涯学習:02/10/30 18:33
Fランクの短大で「学歴」か(プ
合気道3段なら体育大にでも逝ってりゃよかったのに。
大損したね。
90名無し生涯学習:02/11/02 18:41
ツブレル大学へは行っても無駄!
はよツブレろ!
存在価値なし!惨膿は
91名無し生涯学習:02/11/03 21:37
産能大学は潰れても産能短大は潰れないだろう。
産能短大は歴史が古い。
92名無し生涯学習:02/11/03 22:54
短大も二部が定員割れして数年内に廃止
大学は「玉木問題」で受験数・入学数激減でアウト
そうなると「通教」だけになるの?
どちらにしても「全学アウト」は避けられないね
93名無し生涯学習:02/11/03 23:19
弁護士になるんだったら、せめて中央大学にしたら?
でないと弁護士になってから肩身せまいよ。
それから、単位取得だけでなくいろんな人と知り合いに
なるチャンスとも思う。
私も高鍋の出身だから、東京に出てよかったよ。
94名無し生涯学習:02/11/03 23:36
粘着看護婦ってここで活動してたのか・・
95名無し生涯学習:02/11/03 23:44
粘着看護婦とは・・
 ・S短大通教中退
 ・卒業できなかったので2ちゃんで悪口を言って憂さ晴らし
 ・最近は看護婦という立場でかなりストレスがたまってるらしい
 ・何かとFランクが口癖  
96放送大学生A:02/11/03 23:45
放送大学生です。
産能大学はよく知りませんが、単位、肩書きが欲しいだけならここが一番だと思います。
殆どの科目(数学は取っちゃだめ)が教科書のみの勉強で試験クリアできます。
私は働いておりますが、あと1年で単位を全て習得予定です。
97名無し生涯学習:02/11/04 00:43
学士(マークシート)
98名無し生涯学習:02/11/04 00:52
>>92
歴史が古いとOBが多くてある程度の寄付などの見込みがでてくる。
99名無し生涯学習:02/11/04 12:49
その程度の大学じゃ、OBもリストラ無職とか
雲助ふぜいばかりで、寄付金なんて当てにならない
んじゃねーの?自分が寄付してもらいたいくらいでw
100名無し生涯学習:02/11/04 12:49
すかさず100ゲット
101名無し生涯学習:02/11/04 19:23
>>99
看護婦もツライナ・・。
102名無し生涯学習:02/11/05 22:13
適当に単位取らせているのが実態
103名無し生涯学習:02/11/05 22:15
通信なんて無くなっても誰も
困りゃせんだろ。通教大は、ただの
学士号乱発機関だからな
104名無し生涯学習:02/11/05 23:34

これからは少子化で誰でも大学へ入れるんだから学士くらいとっておかないと恥ずかしいぞ。
105名無し生涯学習:02/11/06 00:10
学士程度なら要領よくとればそれなりだからね。

#もともとそうゆう主旨だったよね>このスレ
106名無し生涯学習:02/11/06 01:37
理数系得意な人以外は、
放送大学の理数系科目は避けた方がいいだろうね。
107名無し生涯学習:02/11/06 06:12

なんとなく履修してしまった微積分入門。
玉砕した。
108名無し生涯学習:02/11/06 22:32
俺も数学にはひどい目にあった。
まさか放送大学で、生まれて初めてテストを白紙で提出することになるとは夢にも思わなかったぞ。

数学は簡単といってもある程度のレベルに達しないと単位は厳しい。単位を取ろうとするとかなりの覚悟が必要。っていうか、ここのテキストと放送教材だけで取れるのか?
109名無し生涯学習:02/11/06 22:43

「自然の理解」専攻して卒業した香具師は神
110108:02/11/07 23:24
>>109
え?それは純粋にすごいぞ。
111名無しさん:03/01/03 01:12
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
112名無し生涯学習:03/01/03 01:45
>>109
は文系のあほ。自然の理解をとって
卒業研究で放送大学の実験室で薬品使いまくって
卒業研究楽しいぜ。だって学費分以上に勉強に
お金かけられるんだもん。
コンピュータも使い放題だしな、自然の理解はいいよ!
113名無し生涯学習:03/01/03 04:51
>>112
は理系のあほ。
何ヶ月も前のコメントにレス付けて、しかもスレをageている。
114山崎渉:03/01/06 07:10
(^^)
115山崎渉:03/01/19 02:02
(^^)
116名無し生涯学習:03/02/02 14:13
age
117ヒキ10年目†スクでトイレにたった男:03/02/02 17:25
卒業率からみた出るの簡単順

放送≒産能≒産能短期≒大阪学院(30-50%)>近畿(約20%)>
慶応(16%)>中央(約10%)≒法政(約10%)
118名無し生涯学習:03/02/02 17:29
>>117
慶應は10%もないはずだが。
産能短期はもっと楽らしいよ。
119名無し生涯学習:03/02/02 17:33
放送大学の卒業率って本当はどのくらいなんだろう?
30%くらいいくのかな?
120名無し生涯学習:03/02/02 17:41
∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・

∵.☆:*・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
121名無し生涯学習:03/02/02 20:44
>>113
氏ね
122名無し生涯学習:03/02/02 21:02
123名無し生涯学習:03/02/02 21:08
>119
18年もかかってやっと2万人の卒業生なんだけど・・・
124名無し生涯学習:03/02/02 21:27
東洋大学通信の情報はないかな?
125名無し生涯学習:03/02/02 21:37
>123
科目履修生を除いた卒業率って分からないのかな。
だれか統計とか出せる人おながいします
126名無し生涯学習:03/02/02 21:58
わかりません。
計算式は 卒業率%=卒業者数÷(卒業者数+除籍者数+退学者数)×100
かな?
除籍・退学者数はデータ出てないでしょう。
127名無し生涯学習:03/02/02 22:36
>>117
法政は在学年数無期間だったからね。
20年かけて卒業もOKだったしw
128名無し生涯学習:03/02/02 22:55
129名無し生涯学習:03/02/03 01:12
>>117
中央の1年次入学は5~7%
慶應は学部でかなり差がでる。
130名無し生涯学習:03/02/04 01:27
>>113氏ね
131名無し生涯学習:03/02/04 01:29
>>130
オマエモナー
132名無し生涯学習:03/02/04 15:39
過去問が充実してる放送大学か
133名無し生涯学習:03/02/09 22:32
>>113は不細工女
134名無し生涯学習:03/02/09 23:51
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
みんなの力貸して下さい。(投票期間1/25~2/23)
●ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044752296/
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
上の2名はギャンブル板推奨選手でつ。この3人に投票願いまつ
※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい
135 ◆2MRfotqID2 :03/02/15 19:01
136名無し生涯学習:03/03/12 22:07
近畿大学
137名無し生涯学習:03/03/13 06:41
埼玉の人間総合科学大学についてだれか知ってるひといたら教えて下さい
138山崎渉:03/03/13 13:34
(^^)
139名無し生涯学習:03/03/15 19:47
140山崎渉:03/04/17 08:41
(^^)
141山崎渉:03/04/20 03:31
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
142山崎渉:03/05/21 23:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
143名無し生涯学習:03/05/22 04:15
>137
最近できたばかりだから情報少ないよね
ちなみに俺、人間総合大学の正科生だよ。
課題は超簡単。
試験に関してはこれから受けるところなのでよくわからない。
医療現場で働いている学生が多いみたいだから
その人達のレベルに合わせられると困るって感じだな。

試験に関しての情報が欲しい


144MIT-MediaLab:03/05/26 20:47
                                                
       (´ー`)こんな方にオススメです。(´ー`)                         
                                     
▼結婚を控えていて、自分が低学歴で相手が高学歴の為、相手の親に結婚を反対されている。             
▼ステップアップ転職を考えている。 ▼とにかく、MBAの学位が欲しい。
 (現在注目のMBAは企業によっては手当てに数万円~付くそうです。)http://study-110.jp/-_-/img/MBA.png (MBA学位の証明書)
▼今よりも高い学位が欲しい。(修士号・博士号)

簡単に言えば、勉強をせずに学位を買うことができるプランです。

http://study-110.jp                                                               
MIT@study-110.jp                                                    
  
※ほとんどの方が希望した学歴を授与されております。
最短で2週間で目標の学位が授与されます。
遅い場合でも半年程度かかる場合もございます。
                     
※料金 (大学によって左右致します。)
●学士号 = ~\150,000~程度 ●修士号 =~ \250,000~程度 ●博士号 = ~\350,000~程度
●MBA =~ \300,000~程度 ●Ph.D. =~ \400,000~程度                                          
●学士号+修士号 =~ 350,000~程度 ●学士号+修士号+博士号 = ~600,000~程度
                 
※料金等、御質問お待ちしております。
 「~万円しかないが無理か?」等歓迎しますよ!  
145MIT-MediaLab:03/05/27 06:16
                     
146山崎渉:03/05/28 13:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
147名無し生涯学習:03/06/20 13:17
148名無し生涯学習:03/06/20 13:35
産能短大にきまってるよ
149名無し生涯学習:03/06/21 05:12
>1
結局、どこに決めたの?
150こいつらんトコ:03/06/21 05:13
スーパーフリーのキャンペーンガール  http://211.131.158.179/SuperFree/img/girls6.gif
●左上…蜂矢真代さん(恵泉女子大1年)
●右上…浅見理沙さん(フェリス女学院2年)
●左下…塚原綾香さん(学習院1年)http://www.campuspark.net/hikaeshitsu/room_tsukahara
●右下…小湟祐子さん(学習院1年)http://bird.zero.ad.jp/~zar84155/portrait3/yuko[01-08]g.htm
http://www.felicious.net/prokohori.html
スーパーフリーのキャンペーンガールその2  http://211.131.158.179/SuperFree/img/629gals.jpg
●左・・・妹尾愛美さん(神戸女学院大学1年)
●中・・・長谷部茜さん(青山学院大学1年)
●右・・・野々村あす美さん(愛知学院大学1年)
スーパーフリーのキャンペーンガールその3  
●今村貴絵さん(慶應義塾大学2年)  http://www.hc.cc.keio.ac.jp/~fr010272/Name.htm
●東紗千子さん(慶應義塾大学3年)
  大学  http://www.keioad.com/misscon/introduction/azuma-satiko.htm
  自己PR http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageForm/500-nin@freeml.com/1859/
  株式会社エル・アミティエ(モデル) http://www.l-amitie.co.jp/about/compani03.html
●藤村伊勢さん(慶應義塾大学2年)
スーパーフリーのメンバーの方々
●谷浦 ありささん http://up.your2ch.net/1055970001.gif
  通称 ariringo http://up.your2ch.net/1055970025.jpg
  所属 神戸女学院大学  役割 エントランス
  紹介 1週間に3度も東京に遊びに来るその「フットワークと腰振りの良さ」と「金と息使いの荒さ」が今後どのような結果を出していくのか、暖かく見守ってやりたい。
151名無し生涯学習:03/06/21 17:40
143さんは一年生ですか?
わたしは三年です。
もしかしたらどこかでお会いしているかもしれませんね。
何か知りたいことがあったら聞いてください。知っていることなら答えられると思います。
こんなところで人総大の生徒に会えるなんて思ってませんでしたよ。
152名無し生涯学習:03/06/21 18:20
興味があったらどうぞ!良心的なサイトです!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
153名無し生涯学習:03/06/21 23:16
埼玉の人間総合科学大学は、通信のみの単科大学なので
課題も試験も楽だと思う。試験は字数をとにかく書けば
8科目すべて通った。放送大もマークシートの試験は楽。
154名無し生涯学習:03/06/22 15:21
自分にとってなんにもしないことが楽
155名無し生涯学習:03/06/22 16:05
編入楽員逝け
156名無し生涯学習:03/06/23 15:29
編入楽員ってどこだよ?
157名無し生涯学習:03/06/23 17:12
日本編入楽員っていうあくとくよびこう
158山崎 渉:03/07/12 11:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
159山崎 渉:03/07/15 13:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
160名無し生涯学習:03/07/30 18:43
現在一郎ですが
現状中卒なのがやでとりあえず大卒の肩書きをと思いまして
社会の評価は
実際どうなんでしょうか?
卒業証の特別の明記あるんでしょうか?
当方文系
国語 英語 日本史 を受験勉強してますが
この大学がいいとかありましたら
どうかナマの声をお聞かせください
俺の人生を導いてください
よろしくお願いします
有名大で
161榊 雅博:03/07/30 20:12
>1
産能大学通信教育部は通信制の中で一番卒業率が高く、簡単に単位が
取れるようです。
162名無し生涯学習:03/08/01 00:42
>>160
現状、中卒なんでしょ?
高校は卒業したの?
163名無し生涯学習:03/08/01 01:04
大検ってことだろ。あれは高卒にはならんからな。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
165名無し生涯学習:03/08/04 02:43
拓●大いけよ
166_:03/08/04 02:58
167名無し生涯学習:03/08/04 11:35
>>161
創価が一番だって(聖教新聞調べ)
168名無し生涯学習:03/08/06 08:26
黙祷
169名無し生涯学習:03/08/06 11:20
>>167
池田の手先になる気はないから喪家大は例外だ。
170名無し生涯学習:03/08/06 14:55
日大受けろよ。通信制の日大じゃないよ、通学制のだよ。
日大なら「いやー俺馬鹿だから日大しか行けなかったんだよ。」と言って
笑いもとれるし。
産能じゃ「えっ、その大学どこにおあるの??」なんて言われるし。
あの堤氏のご子息も日大だし、総理の長男も日大だし。
三沢ホーム創業者も日大だし。光通信創業者も日大だし。
日芸だけど若干日大出のアナウンサーもいるし。
政治かもいるし。
兎に角馬鹿ならネームバリューのある日大が一番いいよ。二部でも一部でもいいから。
171産能の難易度は?:03/08/06 18:44
マジレスすると、簡単に単位が取れるのは産能。だけど卒業しても社会
では全然相手にされない。語学も体育も卒論も必修でない産能の場合、
卒業しても企業では大卒と認められず後悔している人間も多い。卒論を
やったとしても、産能の通学部の偏差値が46位で偏差値が低いので結
局産能は行って勉強するだけ時間の無駄になる。通信制の大学に行きた
いのなら、放送大学を一番に推薦する。放送大学の教授は超有名な学者
が多く、テレビ・ラジオに因る放送授業があるのでテキスト中心の他の
通信制の大学よりも挫折しずらい。
172名無し生涯学習:03/08/06 22:12
私中卒だけど大学行きたい。
173名無し生涯学習:03/08/07 18:36
>172
頑張れ!
174名無し生涯学習:03/08/07 19:08
有名女優からセーラー服まで
当然、無修正
無料ムービーも充実!!
http://www.ncdonald.com/
175くろたま:03/08/08 19:33
産能通信は非常に楽ですよ!
176名無し生涯学習:03/08/12 00:05
東洋、日大は語学必修ですか?関東で語学必修でないのは産能だけ?
177名無し生涯学習:03/08/12 10:19
<<175
おまえが、いうな!

178くろたま:03/08/12 10:35
産能は小学生程度の読み書きが出来れば卒業できてしまうくらい簡単です。
しかし世間では全く認知をされてないですし、目標を持って勉強してる人には
あまりにも遣り甲斐のない学校です。
悪いことは言いませんが、産能だけは避けた方がいいでしょう。
179名無し生涯学習:03/08/12 10:46
くろたま

      .l''',!     .r-、      .,、〟       .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,     
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,〟   
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l   
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、  
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l   
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〟l゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ  
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛   
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙     
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´


180佐藤 優:03/08/12 14:00
>>178
くろたまさんの言う通りだと思います。断っておきますが、私はくろた
まではありません!!私は、今年の4月に産能大学通教に3年次編入学
をしましたが既に今日現在で40単位を取得しました。科目修得試験は
、テキスト持込可の科目ならテキストを見ながら索引を頼りに記述して
も優が取れますし、スクーリングは講義をしっかりと聴いてノートをと
っていればテキストの予習をしていなくても優が取れます。本当に産能
は楽です。間違いなく他の通信制大学よりも非常に楽だと思います。
181_:03/08/12 14:10
182名無し生涯学習:03/08/12 14:51
>>180
おいくろたま、間違いなく他の通信制大学よりも楽だと何故断言できるんだ?
お前は他の通信を挫折して産能に来たんだよな。今は日大だろう。
お前は産能に恨みがあるか知れないがよくもまあ母校の中傷できるな。
183名無し生涯学習:03/08/12 15:30
>>180
くろたまが、くろたまを
否定してどうする !!!

184佐藤 優:03/08/12 18:01
>>182
本当にくろたまではないです!!100%そう言い切れます!!
185名無し生涯学習:03/08/14 18:28
産能は15歳以上なら誰でも受け入れる大学・・・。
大検とったり高校出たのが無駄になるし
入試が無いというなら、どこの通信も同じ事。
186pfa7814.tokyjk15.ap.so-net.ne.jp:03/08/14 18:41
>>180は偽者でつ。
187名無し生涯学習:03/08/14 20:15
        ??      ????
       ????     ?????????
      ???? ??  ???? ?????
     ??? ??????????????
   ????????? ??  ?????
   ????????      ???????
      ??? ???   ???  ??????
    ????????? ?????    ????????
    ????  ?????   ?????  ???????
  ?   ??? ????      ???
  ???  ???  ??
   ???  ?        ??????
    ?              ?????
188山崎 渉:03/08/15 16:41
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
189名無し生涯学習:03/08/22 00:22
産能短大
190名無し生涯学習:03/08/29 10:41
今月出版されたこの本読んでみな。
通教をラクに通過する方法が書かれている。

「おいしい学歴改造マニュアル」明日香出版社・1365円
http://www.asuka-g.co.jp/shinkan/4-7569-0667-2.html
191名無し生涯学習:03/08/30 12:24
産能大の通教に通ってますが
確かに簡単に単位が取れて
レベルが低いかもしれませんが
信念を持ち頑張っていれば
意義はないと思います。
でも、仕事との両立は難しいもんです。
みんな努力してるんです。
バカだから努力をするんだと言ったら、
話はそこまでだけどさ・・・
192名無し生涯学習:03/08/30 12:37
>>191
みんな頑張りは、正当に評価してくれます。
くだらない、書き込みは、気にしないでね!!

193名無し生涯学習:03/08/30 14:06
>>191
い、意義はないんだ・・・
194名無し生涯学習:03/08/30 14:27
191は馬鹿だな。本もろくに読めないだろう。
第一本なんか読んだことあるのか?
意義の使い方も知らないようじゃ・・・・・・。
195名無し生涯学習:03/08/30 14:27
191は馬鹿だな。本もろくに読めないだろう。
第一本なんか読んだことあるのか?
意義の使い方も知らないようじゃ・・・・・・。
196191:03/08/30 15:09
>194
すいません。

197名無し生涯学習:03/08/30 16:15
産能についてだけど、>>190の本↓
http://www.asuka-g.co.jp/shinkan/4-7569-0667-2.html

の(2章) の <9> の下、

>産能大学通教を活用して最速で卒業する法

なんだけど、かなり産能をバカにした内容だよ。
読んだことある?
198名無し生涯学習:03/08/30 16:52
>>195
えらそうにいうな
おまえはどうなんだ
おまえも読んだことないだろう
めくそ、はなくそ、だな

199名無し生涯学習:03/08/30 16:53
>>195
こいつは、はなくそだろう

200名無し生涯学習:03/08/30 18:36
てゆうかさぁ、単位が取れない大学ってのは、
レベルが高いというよりも、KO裁判で有名になったように
ただ単にレポート半年も放置したりするような
DQN大学事務だったりする訳で、
そんなの有難がっていてもしゃーないと思うけど。
201名無し生涯学習:03/08/30 19:45
慶應は改善されただろ?
それよりも、簡単に単位取れてしまう産能はどうかと。
202名無し生涯学習:03/09/03 14:28
放送大学と産能大学。社会人が学びやすいシステムなになっているので
単位を取得しやすい。 マジレス。
203名無し生涯学習:03/09/03 16:32
>>200
おいおい。
産能は、レポート半年放置されても4年で卒業できるよw
1年あれば4年分提出できるからw

204名無し生涯学習:03/09/05 14:13
>>203
科目習得試験も年に8回もあるしな
1年で100単位は楽勝だろう。テキスト持ち込みもできるしなW
205名無し生涯学習:03/09/14 12:11
レベルの低いところを卒業したとしても、その程度の努力しかしなかったと
評価されますよ。
その産能ですら退学キボンがいるからねえ…。
せっかくの無試験なんだから上を目指しなさいって。
産能を卒業できれば、KだろうがHだろうか完遂できると思います。
206名無し生涯学習:03/09/14 12:20
雑誌の紹介記事で、学士入学者とかなら通信制の大学は復習みたいな感じだから、
そう難しくないのだが、そう思ってついつい後回しにしてしまい、結局断念してしまうという
パターンが結構あるそうだ。
207名無し生涯学習:03/09/14 12:22
つまり、よく通信制は難しいというが、それは難易度の難しさもあるが、
メンドクサイことを続けれるかという難しさがある訳だ。
208名無し生涯学習:03/09/14 16:54
>>205
産能も卒業率が約35%ですから・・通信制大学では一番高い卒業率ですが、
それでも約65%の人は中退すると言う事です。実際に偏差値の低い大学を卒業しても
偏差値低い=試験が簡単で単位が間単に取れる=たいして勉強しないで卒業出来る・・
訳ですから、その程度の評価しかされません。なるべくなら少しでも偏差値の高い大学
を目指した方が得です。産能を卒業しても殆どの企業では大卒扱いすらされず、
門前払いになります。産能は2年次が終了してから、他の大学通教の3年次に編入学する人が多く
それも中退率を高くしている原因の様です。産能を卒業して大学院に進学でもしなければ
得る物はないです。産能は大学院に進学する為の通過点と割り切らないと、とてもじゃないが
勉強が続かない・・スクと試験のレベルが低すぎて
209名無し生涯学習:03/09/14 16:59
>>208
改行、勉強しろ、くそたま

210名無し生涯教育:03/09/14 17:55
あの、、日本一は創価っすよ。
もっともほとんど学会員だろうけど。
211名無し生涯学習:03/09/14 17:57
↑ あんたも
212名無し生涯学習:03/09/14 18:02
    ∩_∩   <層化はあっちに逝けー!
   ( ・∀・) ∩
  /    //    ボカッ
⊂/ ) .. //つ  \从∋oノハヽo∈
   (_/      ・、'ニ (; ´ⅴ`;)
    ).ノ      /W  ⊂⊂ )
    ノノ           ⊂⊂__/

213名無し生涯学習:03/09/14 23:36
>>210
日本一卒業率が高いのが創価通教と言うのなら創価通教の卒業率を教えてくれ。
214名無し生涯学習:03/09/14 23:51
どっかに公式の発表あったはず。
215名無し生涯学習:03/09/15 05:32

便利サイトと思うのですがどうですか?

ご意見をお聞かせ下さい。

http://www.webranking.net/ranking.cgi?id=92741
216名無し生涯学習:03/09/15 09:36
    ∩_∩   <層化はあっちに逝けー!
   ( ・∀・) ∩
  /    //    ボカッ
⊂/ ) .. //つ  \从∋oノハヽo∈
   (_/      ・、'ニ (; ´ⅴ`;)
    ).ノ      /W  ⊂⊂ )
    ノノ           ⊂⊂__/
217名無し生涯学習:03/09/15 13:10
本当だよ。>層化の卒業率?宸P
218名無し生涯学習:03/09/15 14:07
選挙絡みの喪家の宣伝ウザイ。
219名無し生涯学習:03/09/15 14:25
選挙はどうでもいいんだけど、
それにしても創価通教は学費が安いな
年間74,000円とは。
220名無し生涯学習:03/09/15 14:34
>>219
確かに創価通教は学費が安い。だけど、スクーリング費用等は別に学費が掛かる。
それでも、創価通教は学費が安い方だが・・創価通教に行ってる友人がいるが
創価通教は面倒見がいいらしい。だけど、創価通教の卒業率が分からない・・??
221名無し生涯学習:03/09/15 14:48
>>220
創設者に聞けよ
222名無し生涯学習:03/09/15 15:04
>>220
面倒見がいいのは当たり前。
改宗させたり選挙に利用するのがみえみえ。
223名無し生涯学習:03/09/15 15:22
>>219
安いね。
入学考えようかな。
それに面倒見いいんだったらなおさら。
選挙だの宗教だのそんなの個人の自由だし。
224名無し生涯学習:03/09/15 15:58
>>223
あんたに合ってるかもしんない。
225名無し生涯学習:03/09/15 20:17
アジア各地の新聞社・通信社・テレビ局・ラジオ局など300社以上へのリンク集
最新ニュースがかなりアヤシイ日本語で読めるよ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html

226名無し生涯学習:03/09/19 06:48
>>217
だから層化は何%か言えよ!
227名無し生涯学習:03/09/19 10:40

AthlonXP(豚) Σ(・∀・)スガーン!! 松+
Pentium-M Σ(・∀・)スガーン!! 松+
AthlonXP(皿、パロ) ε(・∀・)カナリイイ!! 松
Pentium3-S (・∀・)イイ!! 松-
Athlon(鳥) (・∀・)イイ!! 松-
Celeron(鱈) (´∀`)ヨクデキマシタ 竹+
Pentium3(河) (´∀`)カモナクフカモナク 竹
Pentium4(北) (´д`)モウスコシガンバリマショウ 竹-
Pentium4(藁) (`・ω・´)シャキー…(´・ω・`)ショボーン 梅+
Celeron(北) (´・ω・`)ショボーン 梅
Crusoe (´・ω・`)ショボーン 梅
C3 (´・ω・`)ショボーン 梅
Celeron(藁) ∧||∧ウツダシノウ
228miura:03/10/07 17:36
俺は産能通教(大学)で学んでいるが、産能は「顧客満足度」を重視するよい大学だと思う。
科目修得試験は年8回もあるしスクーリングも金土日や土日祝(月)など
3日間の集中スクーリングなので社会人が学びやすい。
実学教育に主眼を置いているから、産能のテキストは非常に理解しやすいし
産能で学んだ事が実務でも役に立っている。
通信制は、経済的・地理的・時間的に事情のある人が何らかの理由で大卒資格
を取得したり今の仕事の高度な理論的裏づけを学びたいと言った理由で利用する
課程だけど、社会人学生の事を真剣に考えてくれている通信制の大学は産能と放送
だけだと思う。産能は放送大学との単位互換で30単位も認めてくれるのも魅力。
これから、大学で学びたい社会人は産能か放送を選ぼう!!
229名無し生涯学習
重複スレ。
↓と統一しましょう。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/994605906/l50