1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
入学してみようかと思ってるんですが
実際に入学してる方の意見を聞きたいです。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 02:19
age
3 :
名無しさん:2001/06/19(火) 14:50
age
確かに聞きたい。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 18:32
近畿大の通信課程は学生いないのかも・・・。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/27(水) 23:19
私は通学で3年で中退なのでぜひ編入したいんだけど。。。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 22:43
あ〜げ
大平光代さんも
ここの出身じゃなかったっけ。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:53
俺
聴講生で
司書教諭取ったよ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 07:11
ぼくは図書館司書の資格をとりたいな。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 09:09
何でこのスレは
産能や放大みたいに
盛り上がらないんだろう
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 10:54
まったくだ。
13 :
一応ですが・・:2001/07/31(火) 00:13
近畿大学商経科にいました。あの30年前?
といいたくなる教科書が印象的でした。
(まじレスしちゃった・・・)
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 13:23
法科の印象だどうなの?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 02:07
あげ
17 :
嫁の貰い手:2001/08/02(木) 19:12
SRS受講後に他の人がどうなったか知りたい。
情報の凝縮度高めるためにスレ一本化しようよ。
18 :
嫁の貰い手:2001/08/02(木) 19:14
↑
書き込むスレ間違えました。
寸間船。
>>17-18
おっ珍しくレス!とおもたが・・・・笑わせてくれるぜ!
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 23:43
刑法総論は難しいですか?
21 :
9:2001/08/03(金) 16:15
>>13 司書教諭の教科書もそうでした
恐らく和文タイプライターで打ったのでしょう
文字がそろってなくてガタガタだった
kinki univ
23 :
ゆうじ:2001/08/13(月) 12:11
文系だろ!
役にたたん!しんじまえ!
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 12:17
近大って
試験問題は公開式なんだよね
25 :
無遅刻有欠席:2001/08/15(水) 20:18
>>24 そうなの?
ならそんなに難しくないと思うけど・・・どうなの?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 23:59
>>26 なんで逝かなきゃいけないんだYO!
逝けないから通信なんだYO!
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 19:44
近畿大学の通信に入ろうと思っているのですが、ヤフーでも近畿大学の話題なし
2chでもこのありさま、近畿大学の通信って本当に活動しているのだろうか。。?
>28
ひとに頼らず、自分で行って確かめてみるべし。
30 :
ここでもみな:01/10/23 02:52
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 07:33
えーでも7月ごろ資料請求したらいままでに5回くらい説明会の
お知らせとか来て、同時に請求したところのどこより反応がいい
んでそろそろ願書出そうと思ってるんだけど。(司書過程聴講生で)
>>29 結構ネットでも探したつもりだったんだね。。
>>30 ありがと。こういうの見つけ切れなかったよ。
>>31 今週の日曜日にメールで依頼しました。まだ着いていないようです。
まだ、2日だものね、無理ないか。。
追伸:上の入学案内もう着いていました。すっごく早い
もうビックリです。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 05:44
>33
よかったね!さー読んだ感想を聞かせておくれ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 23:34
ここの他に公開式の試験実施の所ってあるのかな?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 19:20
>>35 本当に近大の試験は公開式なの?ネタじゃないの?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 23:08
>>36 ネタじゃない。
10パターン公開されていて、どれが出題されるかは試験開始まで、どれが出るかは分からない。
公開されているから、テキストの持込とかは不可が多かった記憶がある。
テスト
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 19:30
課程
という字くらい間違えるなや。レベルの低さがあらわになるぞ。
40 :
ybb遅いぞゴルァ:01/11/03 21:19
マヂレス、カコワルイね
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 01:19
>37
20パターンじゃなかった?
42 :
名無し生涯学習:01/11/05 22:20
なぜに日通を使ってるんだろ
首都圏在住関西人です。別の大学の経済学部卒で近大法学部
受講しようと思ったのですが、
単位認定厳しくないですか?あとスクーリング通うの絶望的みたいやし
首都圏から通っている人いますか?
一度関西の大学を出てみたいのですが
44 :
名無し生涯学習:01/11/09 12:12
近大通信卒業って慶應通信卒業とどっちがハードなんでしょうか?
てか近大の人居るんですか?
45 :
名無し生涯学習:01/11/11 01:05
うーん、多分ですけど、近大通信の方が卒業し易いと思いますよ。
(慶應通信の情報は知らないので、はっきりとは分からないけど。。)
テストは20問公開で、そのうち10問が年度ごとに指定されます。
(但し、テキスト等の持ち込みは一切不可です。)
>43さんにですが、単位認定はそんなに厳しくないですけど、スクーリング
が、どうしても大阪の本校に通わないと単位が取れないので、かなりしんどい
と思いますよ。
(一応、地方スクーリングもあるけど、それだけじゃ足りないですので。)
46 :
名無し生涯学習:01/11/11 02:00
>>45 普段のテキストの内容とか
リポートとかってどうなんですか?
慶應は1単位=2000文字のリポートらしいんですが。
47 :
名無し生涯学習:01/11/17 00:35
>>46さん、遅くなってゴメンナサイ。(なんせ週末しかネットしてないので。)
リポートは、大体、2単位の科目で2000字、4単位の科目で4000字の
場合が多いです。(一部の科目で、例外あり。)
48 :
名無し生涯学習:01/11/17 01:24
>>47 助かりました。
ありがとうございます。
もう一つだけお願いします。
2部への編入試験って相当なレベルなんですか?
50 :
名無し生涯学習:01/12/23 03:03
51 :
名無し生涯学習:01/12/27 21:44
sage
ここの地方スクーリングってどこで行われているんですか?
当方九州なんで九州で行われていると嬉しいんですが。。
53 :
名無し生涯学習:02/01/29 23:25
54 :
名無し生涯学習:02/01/30 19:43
誰か、近大通教の人、法社会学のレポート見せて頂戴!メールして頂戴!
55 :
名無し生涯学習:02/01/30 21:58
>54
どこに?
>54
法社会学は、何書いてもうかるよ。新聞の切抜きやサイトのメモで充分。
57 :
はじめまして。:02/01/30 23:01
スレあったんですね。良かった♪
実は昨日資料を取り寄せたところの者です。はじめまして。
どうしても資料を読んでも分らなかったので在学中の方、教えて下さい。
放送大学卒なのですが、もう少し勉強したくて編入を考えています。
放送大学は一教科9000円という扱いでしたが、近畿大学は初年度3回生で
××かかる、というふうにしか書いていません。
こんどはじっくり在学期限ぎりぎり4年くらい掛けたいと思っているのですが
お支払いはだいたいトータルでどの程度になるでしょうか?
現状の概算で良いので教えていただけますでしょうか?
お願いします。
3年編入ですと、授業料2年分と入学金で、15万。加えてスクの金で25万位にはなるのではないでしょうか?
59 :
名無し生涯学習:02/01/30 23:59
再度すみません。
何年掛かってても、2年分として上記の金額計算になるのでしょうか?
60 :
名無し生涯学習:02/01/31 00:02
>>59 スクーリング以外に卒業までに、絶対に合宿スクーリングと言うものを
受けないといけません。琵琶湖の近くに泊まって勉強するのです。
これに、2〜3万円かかります。
>58、60
ありがとう。
4年掛けてものこり3〜4回生の2年分の学費でよいということですね。
最近交通事故で弁護士さんのお世話になったのですが、自分でもある程度の
自分を守る知識を得たいと思うようになりました。
前期は治療が大変なのでムリかも知れませんが、後期または来年には
是非入学したいと思います。
よろしくお願いします。
62 :
名無し生涯学習:02/01/31 00:18
>>61 とにかく、かんばれ!教科書見ながら、図書館にこもって勉強するのもいい
が、なるべく、スクーリングに出て、先生に質問しまくれ!自分で勉強
しないと、ぜんぜんわからんぞ!法律は!!
63 :
名無し生涯学習:02/01/31 06:23
試験が論文形式ですよね?
論文形式というのがよく分からなくて、何回試験を受けても
駄目でした。
(で、中退)。
論文形式ってなにかコツがあるんでしょうか?
>61
何かわからないことがあったら、教えてあげます。メールください。
>63
そんなに難しくない。テキストを写しても結構受かるよ。
私も3年次に編入学しようと思います。
>>57>>58>>60>>61に便乗ですけど
払うお金は25万プラス2〜3万円で
何年かかってもその金額でいいと言う事でしょうか?
それを支払うのはいつまででしょうか?
延長すると、1年につき2万の延長料がかかる。支払いはその都度ごとと思ってていいよ。
疑問解決しました。
資格延長するのに延長料の掛からないのかな?と疑問に思っていました。
もうすこしじっくり募集要項読んでみます。
そのうえでまた質問させてください。
68 :
名無し生涯学習:02/01/31 23:58
ところで、ドイツ語の試験問題、かなり難しくない?全然わかんないよ。
>>64 ありがとうございました!またチャレンジしてみます♪
近大に決めようかと思っています。
ただ3年編入の場合、専門学校卒は
『編入学資格予備選考』というのがあるみたいです。
これってなんなのでしょうか?
特別な試験とかあるのでしょうか?
基本的に試験はないので、多分それは、編入のときの単位認定、つまり専門学校単位
で習得した単位は、認められるかの判断ではないでしょうか?
72 :
名無し生涯学習:02/02/02 23:26
しかし、近大の通教スレは盛り上がらんなぁ。もっと、みんなで盛り上げようぜ!
近畿大学の通信教育は本当に、かなりオススメです。
入学して、スクーリングも楽しいよ!
大学に見学にいってみてごらんー。昼は食堂でご飯を食べてみて、、
通信教育の事務局があるから、のぞいてみてね。
>68
ドイツ語はかなり難しいらしいよ。中国語がおすすめ。
近大卒業した人も、スレに参加しました。
頑張りましょう!
卒業生より
近畿大学はかなりおすすめ
もっともっと行きたくなるようにほめて下さい。
当方いちおう国文学士(笑
もっと実務的なカリキュラムを取った方がよかったかもな
>74
知り合いかな?たしかに、近大は卒業は楽。お勧めできる。
77 :
名無し生涯学習:02/02/05 22:56
とにかく、ドイツ語はやめとけ!俺は、とんでもない目に遭っている。
78 :
3回編入希望者:02/02/08 18:36
このスレの冒頭で教科書が古いとありましたが今でもそうですか?
また何時頃書かれたものが多いでのしょうか?
慶応だと昭和20年代とかうまれる以前のもので、判例が対応できるのか非常に
疑問に思いびっくりしました。
79 :
名無し生涯学習:02/02/08 18:50
>>78 私、現役近大通教生。たしかに教科書は古いよ。でも、徐々に新しいものに変更されてるから大丈夫。
専門科目はほとんどが、ここ3〜8年以内に書かれたものだよ。ちゃんと、改正された法律にも対応しているから大丈夫。
さぁ、きみも近大通教へ!!
>>78 ちょっとまてよ・・・。民訴とかは、かなり最近のやったな。
81 :
名無し生涯学習:02/02/08 20:26
>73
おばはんでも学内で浮きませんか?
>81
全然大丈夫。まったく心配ない。ついでに、私のような田舎ものでも心配ない。
近大の勉強の対策のことについて取り上げたページはありませんか?UMETOMOは見ました。
わたしは北陸に住んでるんですけど、
こっちでスクーリングは行われているでしょうか?
どなたか教えて下さい!
85 :
名無し生涯学習:02/02/11 01:00
>>84 日本ビジネススクール金沢?ってとこで、やってるよ。
でも、年度によって変わるかもしれないからね。
それに、たぶん、地方スクーリングだけでは卒業は無理だと思うよ。
何回かは、近大に実際に来ないと。
86 :
名無し生涯学習:02/02/11 21:23
近畿大学ってロースクール構想はどうなってるのでしょうか?
HP見る限りでは無い様ですが、梅信とかに何か書いてませんか?
>86
現在、進行中だよ。
ありがとうございます。
しかしながら、もっと大学側もちゃんと情報を公開してほしいですね。
89 :
名無し生涯学習:02/02/12 19:12
再び聞いてすみません。
近大の勉強の対策のことについて取り上げたページはありませんか?
UMETOMOは見ました。
90 :
名無し生涯学習:02/02/12 23:58
age
91 :
名無し生涯学習:02/02/13 11:15
>85 ありがとうございます
いろいろ検討してみます。
図書館司書の資格取れるって本当?
94 :
近大でいちばん有名な男:02/02/14 00:32
>93
近大通教とは関係なし。
入学要項を申し込んだためか、入学説明会の案内が来ました。
地方の各地区であるそうですので、詳細は大学にお尋ね下さい。
とりあえず大阪の日程だけ書いておきます。
2月23日(土) 13:30〜16:30 近大会館2F(大阪市中央区日本橋)
ちょうど近くに買い物に行くので寄ってみようと思います。
テキストやレポート・試験問題集が拝見できるそうです。よい機会なので私のように
考え倦ねている人にとっては不安が減るかも知れません。
96 :
名無し生涯学習:02/02/17 11:51
>93
なんで97年なんかの記事リンクがいまごろ?
たまには前を向いて歩いてごらん
あ、95年のだった。ハズカシ
98 :
近大でいちばん有名な男:02/02/18 17:35
近大生っていい人ばっかよー。
99 :
名無し生涯学習:02/02/18 19:41
昨日の日曜スクーリング受けた人ぉ!
いてるかな?親族法・相続法。
100 :
近大でいちばん有名な男:02/02/19 08:42
圧勝だろう?
101 :
名無し生涯学習:02/02/20 15:28
学生数が少ないせいか、他スレほど活発でありませんね。
提起age
102 :
名無し生涯学習:02/02/20 17:08
103 :
名無し生涯学習:02/02/20 17:09
104 :
名無し生涯学習:02/02/20 17:10
105 :
名無し生涯学習:02/02/20 22:32
お〜い!
106 :
名無し生涯学習:02/02/21 19:11
>>99 どの程度の内容ですか?
遺言や相続の体系学程度でしょうか?それとも訴訟判例まである?
>>106 判例もあるよ。しかも、それをちょっとだけだけど、生徒に答えてもらう。
でも、みんな、間違ってても、嫌がらずに答えてる。学問としての、親族法・相続法ではなくて、実務っぽいかな。
ついでに・・・泉久雄さんの『家族法』を一読しましたが、
簡単な知識で大丈夫でしょうか?
109 :
名無し生涯学習:02/02/21 21:35
>>108 スクーリングについて行けるかどうか、についてかな?
そんなに難しそうな本を読んで無くても、絶対大丈夫。
110 :
名無し生涯学習:02/02/22 01:32
通信授業は単位認定試験があるようですが、
スクーリングにも認定試験がありますか?
111 :
名無し生涯学習:02/02/22 22:27
>>110 スクーリングにも、認定試験はあるよ。でも、大丈夫!落ちる人は、ほとんどいない!
出席さえしていれば、合格にしてくれるよ。
112 :
名無し生涯学習:02/02/23 06:42
ありがとうございました。
出願期間が随分長いみたいなので、4月以降に転勤が無ければ
よろしくお願いします。
113 :
名無し生涯学習:02/02/23 16:54
確かに、出願期間は長いね。僕も、4月すぎてからだったような気が・・・。
もし、入学したら、いっしょに頑張りましょう。
114 :
近大でいちばん有名な男:02/02/24 05:13
みなさん、がんばりましょう。
115 :
名無し生涯学習:02/02/24 09:03
よっしゃ!やるぞー。
116 :
名無し生涯学習:02/02/24 10:56
他大生ですが、司書資格が欲しいと思っています。
図書館司書課程は難しいですか?
117 :
Sandy:02/02/24 11:04
118 :
名無し生涯学習:02/02/25 14:26
>>116 僕は、司書は取ってないので解らないですが、司書課程の人はびっくりするぐらいたくさんいます。近大の図書館で実習をしたりしてます。だから、たとえ、難しくても、仲間はこれでもかっ!てほどできるので大丈夫でしょう。
Thanks.です。
残念なことにここってあまり利用されてませんね.
やっぱり重いし、煽りもあるから?
近大の事でわからないことがあるなら、私に相談ください(直接メールくださってもいいですよ)。お答えします。
今日書類等が届いたけどレポートの書き方が全くわからないです。
レポートのサンプルがUPされているHP等ありませんか?
121です。
近代でいちばん有名な男さんよろしくお願いします。
あなただけが頼りです。
それとスクーリングって1年の内決められた分をに行かないと留年ってことになるんですか?
テキスト読んで見たのですが理解力不足のようで。。
よろしくお願いします。
123 :
名無し生涯学習:02/02/27 22:20
>>121 UMETOMOという、近大通教の非公式H.Pがあるよ。
1年生のうちに、1年生の科目を全部終わらせることができなくても、進級はできるよ。
つまりね、4年間で、卒業に必要な単位を全部取ればいいの!だから、1年間、何にも、しなくても、後の、3年間で、全部単位を取っちゃえば大丈夫なわけ。ただし、5年生とかは、数え切れないほどいるけどね。
124 :
名無し生涯学習:02/02/27 22:21
>>123-124 レスありがとうございます。
少し安心しました。
これからもよろしくお願いします。
うん、確かにそのとおりだけど、1学年終了期がくると、次の学年のテキスト配本されます
128 :
名無し生涯学習:02/03/02 03:34
やばい!おちるとこだった。
120の続き
直接メールくれてもいいですよ。
130 :
いちおうageで。:02/03/03 10:50
たぶん直接メールってのは相手が分からないのでイヤなんじゃない?
どこかに板作られたらいかがですか?
別のところでもよいし、この板を廃止して新しい近大初心者板を作らせてもらう
とか。近大に関するしょうもない質問から何でもOK!の乗りで。
あんまりこの板機能してないみたいだし(笑
131 :
名無し生涯学習:02/03/04 19:40
age
132 :
名無し生涯学習:02/03/06 12:31
近大医学部ですが、何か質問はありますか?
133 :
名無し生涯学習:02/03/07 17:41
age
134 :
名無し生涯学習:02/03/09 18:07
age
ここの生徒はauの学割って使えないんですか?
学割のところに通信高校は入ってたけど通信大学は入ってませんでした。。
知ってる人居たら教えてください。
136 :
名無し生涯学習:02/03/10 01:03
入学の手続きをしました。しかし何から手をつけたらいいのかわからん。
スクーリングについての情報がほしいです。宜しくお願いします。
近大通信の情報って少なすぎますね。資料よんでもよく分かりません。
137 :
名無し生涯学習:02/03/10 07:16
>>136 私も手続きを済ませたんだけど、何から手を付けてよいのやら。
138 :
名無し生涯学習:02/03/10 08:19
実際に詳しい情報を入手したいなら、素直に大学へ問い合わせした方が
早いし確実だと思うよ。この掲示板と使い分けした方がいいのでは。
139 :
名無し生涯学習:02/03/12 00:51
>132
通信から編入可能か?
140 :
名無し生涯学習:02/03/12 20:51
別に近大医学部でなくても大卒なら大抵大学の3回生への編入は可能だよ。
大卒でなくても取得単位の一部認定をしてくれますよ。
>135
学割使えます。
>136-137
僕に直接メールください。教えてあげましょう。また、僕も顔出ししているけど、
UMETOMOというページもあるよ。
142 :
名無し生涯学習:02/03/13 02:32
友人に入学要項をみせてもらいました。私はどうしようか検討中です
面接授業については30単位以上を含むと書かれていますが、
通信科目数の規定がありませんでした。
もしヒマとお金があれば極端な話ですが・・・面接中心に単位履修を
してもよいのでしょうか?
それよりも面接と通信のどちらが単位履修しやすいのでしょうか?
科目にもよりけりでしょうが、よかったらそれも含めてアドバイス
ください。お願いします。
143 :
名無し生涯学習:02/03/13 19:03
age
>
142
面接の方が簡単です。面接中心で単位を取ることができます。ただ、必修単位は全部で40単位程度は
通信出なくてはなりません。
ありがとうございます。
通信とは言ってもなるべく面接で履修したいと思っています。
編入なので科目を選べば希望が叶いそうですね。
147 :
名無し生涯学習:02/03/16 17:20
age
>>141 レスありがとうです。
今度学割で携帯を購入しようと思います。
確か6月まで、4月期入学可能だと思うんですけど、
ぎりぎりの入学はデメリットありますか?
テストは問題集の中からそのまま出題されるんですか?
151 :
名無し生涯学習:02/03/19 01:41
>>150 そのとおり。そのままでるよ。でも、そのなかの10問のうちどれがでるかは、わからない。
>>151 レスありがとうございます。
とりあえず暗記すればOKってことですね!!
ほんとうに感謝です。
レポートのコピーって大阪まで行かないと手に入らないんですか?
同和問題のレポートを書こうと本を読み始めたのですがあれだけの設題で4000字も書くなんてかなり至難の業だと思います。。
大学生も楽じゃないな〜。
154 :
名無し生涯学習:02/03/20 18:54
155 :
名無し生涯学習:02/03/20 20:59
ふと、思ったんだけど、面接授業って、ここで書いている程簡単なものでは無いですよ。
確かに、数年前までは、テストの時、持ち込みOKの先生が多かったので、楽に取れる
場合があったけど、今は、ほとんどの先生が持ち込み禁止にしてるし、中には半分近く
の生徒が、不可になる科目もあるからね。
あと、153さんに、スクーリングとかで早く友人を作るしかないですね。
でも、厳しい先生は他人のレポートとかを丸写しにすると、再提出にしますので、気を
付けてね。(特に大阪○○会で回っているレポートは、チェックされてる場合があるから。)
156 :
名無し生涯学習:02/03/20 21:45
専門学校卒(経理系の税理士を目指すような)なのですが3年次に編入して
何単位ぐらい認定されるものなのでしょうか?
それと大学で出会いはありますか?(彼女がほしい・・・)
153です。
レスありがとうございます。
スクーリングは福岡に行く予定です。
9月くらいまでないのでかなりピンチ。。
できる方で良いので誰かレポートのサンプルをUPして頂けませんか?
同和問題以前にレポートがどのようなものかを一目見ておきたいので。
近くの書店で「論文・レポートはどう書くか」と言う本を購入したのですが説明が抽象的過ぎてほとんど役に立ちませんでした。。
どなたかよろしくお願いします。
158 :
名無し生涯学習:02/03/20 23:48
155です。
153さん、あまり難しく考えないで。
はっきり言って、一部のレポート以外は、参考書とかの丸写しで合格できます。
(但し、自分の考えを述べる必要がある場合は、オリジナルの文章を考えて下
さい。)レポートは大体、図書館で数冊の本を借りてきて、それを参考に書く
のが普通のやりかたです。
正直、採点者も通信大学生に、高度な内容の文章は、求めていませんので、質問
された事をに対して、忠実に書けばOKですから。
>>158 レスありがとうございます。
とりあえず参考書を一通り読んでそれを丸写ししてみます。
自信はないけど。。
160 :
名無し生涯学習:02/03/21 11:57
>>159 やめとけ、158を信じるな。
丸写しで合格なんかできない。
161 :
名無し生涯学習:02/03/21 12:15
160さんへ、ちょっと勘違いされてるみたいだけど。
丸写しといっても、一冊の本をそのまんま写すんじゃないんだよ?
数冊の資料を準備して、その中から文章を繋ぎあわせて、作ってみたらと
いうアドバイスです。
それと、あなた、ずいぶん偉そうに書かれてますけど、あなたのレポートは
全部自分のオリジナルで書かれておられるのですか?
(初めてのレポートから、それが出来たというのなら、とてもすごいですね。)
158さんへ、まずは完璧なレポートを目指して悩むより、どんどん書いて、提出
して行く事が、大切だと私は思います。
たとえ、不可になっても、もう一度、調べて書き直せば、立派な勉強になります。
>>159 ココで聞くよりUMETOMOというサイトがあってそこでアドバイスをうけたほうがいい。
161は無能。資料は情報収集には必要だが、レポートはそれをもとにして自分なりの
考え方で書かないと意味がないしそうするように書いてある。
文章を繋ぎ合わせて作ったレポートなんか話しにならん。
163 :
名無し生涯学習 :02/03/21 16:08
164 :
近代現役生:02/03/21 17:07
私は>>159の意見も間違いじゃないと思うよ。
繋ぎ合わせるせるという意味をどう受け取るかという問題だね。
なんか、見てると>>162って、自分の意見を否定されたからって、
感情論で、無理やり押し付けてるみたい。。
これじゃー、まるで、情けないBBS戦士じゃん。@@::
まあ、158さんはUMTOMOにも行ってみて、自分なりに書くのが良いと思うよ。
(^^)
165 :
近代現役生:02/03/21 17:24
>162へ 159だけど、何でおまえに無能とか言われなあかんね?
ネットで顔が分からんからって、調子に乗りすぎちゃうか?
あんたが、UMTOMOに関係してる人かどうか知らんけど、俺は自分の経験
から意見を述べただけで、あんたの誹謗中傷なんかしてないぞ。
いきなり、人の事を無能とかいう、お前の方がよっぽど無能やないか。
(少なくとも、常識知らずは間違いないな。)
まあ、お前の相手しても時間の無駄やから、もう書き込みせんけど、ちょっと
考えた方が、良いのと違いますか? (勉強以前の問題やで。)
158さん、悪いけど、こんな人の事を無茶苦茶に言う調子乗りがおるから、
私は、これでアドバイスをやめにします。
自分なりの勉強方法を見つけて、頑張って卒業目指して下さいね。!!
166 :
名無し生涯学習:02/03/21 21:35
>>165 ようゆうわ、、、
お前はもう二度と来るな。UMTOMOにも。
167 :
名無し生涯学習:02/03/21 21:37
164=165
168 :
名無し生涯学習:02/03/21 22:08
単に卒業だけが目的なら、別に丸写しでもいいんでない。
みんなやってるようだし。159さんのようなお勧めはしないけど。
あんたら、丸写しがどうのって…
低レベルな話題で言い合いすんなっちゅうねん。
170 :
名無し生涯学習:02/03/21 22:34
出会いはありますか?
女の子と一緒に勉強できたら楽しそうなんだけど・・・
町工場勤務のさびしがりやより
171 :
名無し生涯学習:02/03/22 00:06
>>170 スクーリングにおいで。いろんな人がいるから。お年を召した方から、20前後の若い人まで。
もちろん、女の子もいてるよ。彼女にできるかどうかは、頑張り次第やけどね。
172 :
名無し生涯学習:02/03/22 00:15
これまた低レベルな話題やね。
もっとアカデミックな話題ないんかい?
同和問題論の本を1度読んでみたけど何処を写せば良いか全然わからない。
まだ入学もしてないけど既に中退を検討中。
こんな人他にも居ます?
こういう人って『橋のない川』とか読んでも感動しないんだろうね。
世の中に差別がないとか思い込んで無い?!
175 :
名無し生涯学習:02/03/22 01:03
>>171
ありがとうございます。
頭が少し悪いかもしれないんですけど卒業って難しいですか?
時間は今仕事ヒマだから土日と夜は時間作れそうだから学校通えそうだけど
テストアレルギーが少し・・・
24日、試験だね。19番がまだ出てないね。
178 :
顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/23 08:13
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
179 :
名無し生涯学習:02/03/24 18:12
久しぶりにUMETOMOにいったら、なんか勉強の仕方・姿勢で議論大会になっていた。
勉強なんて、どういう理由で始めたかは人それぞれなんじゃない?大卒の学歴が欲しいだけの人もいれば、
きちんと法律の勉強をしたいと思ってる人もいる。それで、いいんじゃないの?どっちにしても、それなりに勉強しないとダメ
なんだから。問題は、仕事しててなかなか勉強できなくても、何年かかってでも目標(学歴や知識)を達成するという意気込みだね。
もし、その意気込みすら無いのなら、辞めるしかないね。
180 :
名無し生涯学習:02/03/24 20:23
意気込み論になるとどうも弱いです。
学歴が欲しい、という不純な動機だったりするからです。
でもやはりレポートや試験に通り、単位を貰えた時は達成感があります。
こんな程度でもよいですか?
181 :
名無し生涯学習:02/03/24 20:44
アホ高校しか出ていないんですけど卒業可能ですか?
大卒の学歴がほしいんですけど
>181
無理です、って言われたら諦める気ですか?
だったら止めといたほうがいいです。
恐らく179さんはそういうことを言いたいんじゃない?
>>181&182
いや、言わないよ(笑)。学歴がほしいって、全然不純な動機じゃないでしょ?だって、僕も欲しいからね。いらないって言う人を探すほうが難しいよ。
まったく普通の理由やと思うで。他に大学に行く理由がある?たとえば、学者とか医者になるとかなら別やけど。
僕も、かなりのアホ高校やから大丈夫やろ。頑張ってね。って、僕はこれから4年。卒業できるかな?
>>180 まぁ、意気込みってのは言いすぎかな?でも、“単位を貰えた時は達成感があります”←これで、いいんじゃないの?
最高に素晴らしい理由やんか!そのために頑張るんやろ?完璧やん。
それに、“卒業できたときの達成感”って最高やろなぁ、って僕も思うもん。
よって、なんも問題なし!!
かなり、えらそうなこと書いてるけど、僕も人のことあんまり言われへんからね。
大卒の学歴欲しくて、入学したから。まぁ、とにかく、みなさん頑張りましょう!!
人間論(心理学)のレポートの書き方について質問です。
設題
(1)の欲求が満たされないときに、私たちはどんな反応をすると考えられているか。
フロイトの考え方とレヴィンの考え方を説明しなさい。(2000字程度)。
これを書こうと思っているのですが作成上の注意に
(1)テキストあるいは他の参考書を書き写すのではなく、独自の文章で表現すること。
全体の構成を最初に命じすること。
フロイトおよびレヴィンの基本的立場をふまえた上で、欲求不満状態への反応についての説を述べること。
これってフロイトの防衛機制とレヴィンのコンフリクトの全種類を説明するだけで良いんでしょうか?
レスがつくまで簡単そうな民法のレポートを作成します。
186 :
名無し生涯学習:02/03/27 01:15
それは、UMETOMOで、聞いたほうがいいね。
>>186 なんかUMETOMOは苦手です。。
現在民法のレポート作ってるんですが参考書覧に書いてない本をほぼ丸写ししてるんですがこれって大丈夫なんでしょうか?
ちょっとはニュアンスを変えてるけど。。
レポートを書くのを中断してUMETOMO見てきたけどかなり異様な雰囲気になってますね。
こっちの方が幾分まともかもって錯覚するくらい。。
189 :
名無し生涯学習:02/03/27 04:27
UMETOMOってなに?
入学予定者より
>>184 >>187 私もそろそろ作る予定です。
やはり多少マトはずれでも、自分なりに作らんとアカンと思いますよ。
>>187 大丈夫だと、思うよ。だって、みんな、そうだもん。そもそも、何もないところからレポートなんて書けないよ。
ただ、ところどころには、自分はこう思うって書いとけば、立派なレポートだ。
それにしても、UMETOMOは一体どうしたのかな。
>>188 2CHのほうが、まともってかなりダメだね。
>>189 近大の通教部の非公式ホームページだよ。みんなで、いろいろ、情報交換するのだ。
検索したら、ヒットすると思うよ。
>>191 ありがとうございます。
なんか勇気がでました。
とりあえず丸写しで頑張ってみます!!
レポートほぼ丸写ししてたら2000字しか書いたらいけないレポートなのに3000字くらいになってしまった。。
ここから削って自分の感想も書かないといけない。。
それとおもしろいものがあったので
http://mailcheck.plaza.gaiax.com/ @全文字数 1546文字
@有効文字数 1543文字
@センテンス数 28センテンス
@一文当りの文字数 55文字
@読点出現率 185%
@感嘆符出現率 0%
@疑問符現率 0%
@顔文字出現率 0%
@所要時間 38分
@性別 女性らしさ 51 % 男性らしさ 49 %
@文章年齢 35歳
@書いた時の精神状態 平常心を保ち、冷静そのもの
@知性 非常に優れています(最高レベル)
@笑いのセンス ランクB+
@重要であったか 相手にとっては重要なことだった
@内容は信じてよいか 疑うべき点は見つからず
@ネカマ疑惑 絶対にありえない
@チェーンメール疑惑 可能性はありません
@スパムメール疑惑 まずありえません
@親密度 53%
@話題の特殊性 35 %
@メールにかける意気込み 57 %
@今後も持続する可能性 51 %
自分のレポートをめる友診断してみました。(笑)
あんまり長いと跳ねられるみたいです。
194 :
名無し生涯学習:02/03/29 00:36
レポート出来たけど、こんなちょっと筒状の郵便物
ポストに入れていいんですか?
>>194 気にする必要なし。ちゃんと、15円切手貼ってる?2枚だよ!
それなら、ポストに入れても大丈夫!!
>>195 ありがとうございます。
明日入れてきます。あっ、今日入れます。
197 :
名無し生涯学習:02/03/31 04:14
∧ ∧___ 梅信オッキクナッタヨ♪
/(*゚ー゚) /\
/| ̄∪∪ ̄|\/
| |/
 ̄ ̄ ̄ ̄
>>197 まじでっ!大きなったん。助かるわ。見にくいとおもっててん。
201 :
名無し生涯学習:02/03/31 19:58
>>199&200
今日来たよ。梅信。まじで、でかいっ!7〜8倍はあるなっ!なにも、ここまで、デカくせんでも・・・。
新聞紙のテレビ欄と第1面を開いたくらいやな。でも、見やすくていいわ。よかった。
しかも、俺だけやろ?最高や。よかった。いままで、頑張って。
らいおんハート > それと余談だが、先日2ちゃんねるを見たら、ここでのやり取りを見た人で陰口を叩いた人がいた。
あそこで、グチグチ言っても何もはじまらないのにね。 (2002/04/01(Mon) 00:01:04) [218.224.48.24]
どの発言のことだろう?
203 :
名無し生涯学習:02/04/02 22:09
188 : :02/03/27 03:13
レポートを書くのを中断してUMETOMO見てきたけどかなり異様な雰囲気になってますね。
こっちの方が幾分まともかもって錯覚するくらい。。
>202 これの事かな?
>202,203
179の名無し生涯学習の発言のせいじゃないの。大元は。
205 :
名無し生涯学習:02/04/03 00:34
らいおんハート > それと余談だが、先日2ちゃんねるを見たら、ここでのやり取りを見た人で陰口を叩いた人がいた。
あそこで、グチグチ言っても何もはじまらないのにね。
俺には、2ちゃんとUMETOMOの違いがわからん・・・・。
>>205 違いは変なヤツが少ない分こっちがマシだと思う。
向こうは改行できないヤツが多いから読む気しないけどね。
>あそこで、グチグチ言っても何もはじまらないのにね。
UMETOMOでグチグチ言ってたら何がはじまるんだろう?(笑)
207 :
名無し生涯学習:02/04/03 13:42
>>206 激しく同意!!UMETOMOが何か特別なところだと勘違いしてるね。
単なる、掲示板の一つなのにね。このスレも近大限定だし、まったく同じじゃない?
また、愚痴ってしまった・・・・。
208 :
名無し生涯学習:02/04/03 13:44
近大通教を卒業した人で、大学院に進んだ方いらっしゃいますか?
また、他の大学(他学部など)に編入した人いませんか?
よろしければ、勉強法など教えてもらえませんか?
209 :
名無し生涯学習:02/04/03 14:02
愚痴りません。愚痴れません。
>208
UMETOMOというページを見たらいい。ちょうど討論やっているし。
211 :
名無し生涯学習:02/04/06 13:41
age
>>210 なんか卒業したので 変な人がいるね(藁
来なくていいのにね(藁
らいおんハート氏ね
214 :
名無し生涯学習:02/04/07 20:23
久しぶりにUMETOMOに書込もうとしたら、制限されているらしく、できなかった。プロキシサーバー?ってなんですか?
215 :
名無し生涯学習:02/04/08 00:18
なんでらいおんハートさんって叩かれてるの?よくわからん
解説きぼーん
216 :
名無し生涯学習:02/04/08 00:30
217 :
名無し生涯学習:02/04/08 12:26
>>215 それはね、自分の勉強に対する姿勢が一番正しいんだと、まるで、どこかの宗教集団の教祖のように書きまくってるからだよ。
しかも、ほかの人の姿勢を馬鹿にしてね。勉強に対する姿勢って、人によって違うのだから、そこまで本気になって語らなく
てもいいのにね。しかも、単なる掲示板で。やるなら、哲学の授業かなんかでやらないと。
218 :
名無し生涯学習:02/04/08 14:38
あいつの一番たちの悪い所は、自分よりも明らかにレベルの
上の人にえらそーなことをいうことだろうね。
おそらく彼には羞恥心と言うものがないのだろう。
らいおんハートは一生童貞だな。
220 :
名無し生涯学習:02/04/12 15:23
age
221 :
らいおんハート:02/04/14 00:32
らいおんハートです。どうやら、先日の掲示板の私の発言の以来、この2ちゃんねるのトピしてる皆さんには、色々と誤解と非難を買ってしまったようで、申し訳ないです。今さらですが、お詫びします。
222 :
名無し生涯学習:02/04/14 00:37
近畿大学だけはやめとけ
だけじゃないかもしれんが
金に汚い大学だぞ
卒業してからも金払えっていろいろ言って来るぞ
別に奨学金貰ってないのに、何でだ?
逝ってOK!>金鬼大学
223 :
らいおんハート:02/04/14 00:42
ちなみに、私は教祖でもないし、羞恥心がないわけじゃない。
私は地方生だし散々に卒業まで苦労したから、
近大生の苦労は皆さん同様にわかっているつもりですよ。
だから本当に近大生を卒業に導いてあげたいと思っているだけ。そうでなければ、掲示板に書き込みをしたり梅信に出たりしないですよ。
224 :
らいおんハート:02/04/14 00:43
>222
お前こそ、マジで逝け。
225 :
名無し生涯学習:02/04/14 12:58
>>223 別に、悪い!って攻めてるわけじゃないよ。ただ、勉強に対する姿勢は人によるから、あまりツっこまなくていいんじゃないかと。
もちろん、なかには、あなたの発言で気がらくになって、勉強がはかどる人もいるだろうしね。
ただ、やはり、勉強に対する姿勢っていう精神論になると、どうしても、反論者がでるんだよね。
これは、あなたがどれだけ素晴らしい意見を言っても、しょうがないんだけどね。
226 :
らいおんハート:02/04/14 20:57
>219
それはないんだが、ある教授や年輩の通教生数人と飲みに行った時に、
さらにカラオケに行った。その時、年輩の皆さんに合わせるべく、
有名な曲で”いとしのエリー”を歌ったが、曲の出だしの瞬間、ある人に
「あんた、”いとしのエリー”歌うなら、あんたも早くエリーを見つけなさい」
と言われた。
227 :
らいおんハート:02/04/14 21:09
>225
その意見もわかるんだけど、別に姿勢を批判しているわけではない
(俺が言っているのは勉強方法だよ)んだけど。
「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」
ってことで、マターリ行きましょう!!
229 :
らいおんハート:02/04/15 00:20
>228
人の名前、勝手に使うなよ
スマソ
っていうか向こうだけじゃなくてこっちも占領するつもり?
とりあえず陰口ってどの発言のことか教えて欲しい。
232 :
名無し生涯学習:02/04/16 01:29
なんか、専門科目のレポートとかの採点、やたら厳しくなったような・・・。
4年生になると、いきなり、厳しくなるのかな?
233 :
名無し生涯学習:02/04/16 06:33
>>231 っていうか、もうその話題は打ち止めにしない?
質問。
レポートで修正ペン使いまくってるんだけどこれで減点されることってあるんですか?
みなさんは試験の答案って大体何文字くらいでまとめてますか?
出題される問題によってばらつきはあると思うのですがおおよそで良いので教えてください。
236 :
らいおんハート:02/04/17 08:31
>234
一部にそういう先生もいるらしい。
>235
私が言ったように400字くらい。解答用紙の半分くらいになるようになればベスト。
237 :
らいおんハート:02/04/17 08:33
>233
そうね。それと、umetomoについてちょっと言いたいことがあるんだけど。
らいおんハートさん、いつも貴重な提案、参考にさせていただいてます。
ありがとうございます。
239 :
名無し生涯学習:02/04/17 08:57
近大の就職課は、通信生でも利用できるのかな?
240 :
らいおんハート:02/04/21 16:51
241 :
らいおんハート:02/04/21 21:08
>240
お前はアホか。人の名前を使うなと言ったろうが。240は本気で逝ってよし。
二度と出てくるな。
ムカついたので、237の続きは後日にする。
通信大学カァ
243 :
らいおんハート:02/04/21 23:18
>>241 お前が逝けや。もう続きせんでええから(藁
244 :
東大阪人!元気です。:02/04/21 23:44
245 :
名無し生涯学習:02/04/22 12:49
>>241らいおんハートさんへ
トリップ付けたらどうでしょうか?
>>242の方のような表示になって偽者を防げますよ。
「初心者の質問板」(
http://cocoa.2ch.net/qa)で質問、書き込みテストなどもできます。
以下「使い方&注意」より抜粋
★や◆のついてる名前はなに?
◆は一人でキャップ(トリップ)で、名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけです。
簡単に本人の証明ができるので、騙りがいる人などは使ってみてくださいです。
スクーリングの開始時間が9:30って早すぎませんか?
遠方の者にとっては大変です。車で行くこともできるんですかね?
数人で相乗りして行けるといいのですが。
247 :
名無し生涯学習:02/04/25 17:05
こっちはこっちで盛り上がりませんか? うめもとは良いんですがレベルが高いから簡単な質問とかできません。
簡単な質問とか、刑法総論やめときっ!! とかこれは簡単やでっ!!とか
まぁ通信なんで悩んでる人多いと思うからみんなでがんばりません?
とりあえずレポート合格&単位取得を目指してがんばろー
248 :
名無し生涯学習:02/04/25 22:53
じゃあ簡単なことから。
レポート書きますよね? そのとき行の最後で 。 、 」ってなったときは
ワープロで作成してると欄外に出てしまうんです。
ワープロがそうしてるから正解かと思いますが
ひょっとしたら最後の1マスに入れるのかな?
とか考えてなかなかレポート出せません。
レポートに書くときはどうしたらいいのですか?
スークーリング単位しか取ってません。
249 :
名無し生涯学習:02/04/26 09:45
司書資格をとるために今通信大学を探しているのですが、
近大の司書コースはスクーリング必須なのでしょうか?
学校に通える状態じゃないので通信を希望してるので。
250 :
名無し生涯学習:02/04/26 13:57
>>247 賛成です
>>248 近大通教の国語表現の教科書18ページより。
なお、原稿用紙を使用する際、句点・読点・中点・括弧類や疑問符・感嘆符の類は、
1マス分(1字分)取らねばならない。但し、句点・読点が行頭にきた場合には、
前行の最後に追込むべきである。
最初のうちはそんなに深く考えずにどんどんレポート出していったほうがいいよ。
がーん!! 昨日書き込んでからやる気がでて、欄外に。、を打って書き上げ
今朝投函してしまった。自分を信じれば良かった。
次は憲法と民訴と手形小切手を書こうと思ってますが、留意点あったら教えてください。
252 :
名無し生涯学習:02/05/02 09:38
レポートって一月何本位出してますの? みなっさん!!
>246
できますよ。私もそうしてました。
>248
250と同じ。どんどん出してください。
>249
スクは必要です。でも[スクなしOK]の大学はどれくらいあるのでしょうか
>251
民訴は難関なので気をつけてください。
>252
それは人それぞれ。暇な時にドカンと出す人もいれば、少しずつ出す人もいます。
というか、247と250の気持ちも分かるが、この手の質問はumetomo
の方がいいよ。そちらの方が、確実に早く答えてくれるし。ここに
そんな期待はできないし。大丈夫、レベルなんて関係ないですよ。
>241
241のような奴がいるから、ここは嫌いなんだよ。
それと、230の詫びは撤回させていただく。200-220に掛けて、私の中傷をし続けた
貴殿らに、よく考えれば詫びる理由はまったくない。逆に謝罪を請求したいくらいだ。
256 :
のみハート:02/05/05 08:40
255さん
いろんなとこで問題起こされてますね、ちょっと言い方が大柄な感じが
しますよ、教えてやってるっていう感じです。少しカラまわりしてますね。
その点考えて頂いて、私たちの手助けしてくだされば、と思います。
よろしくお願いします。なぜなら名前と住所まで出しておられるのですから、
本気さは伝わりますので、、いつも役に立っているとおもいますよ!
ありがとうございます。
別に問題を起しているわけじゃないのです。
教えてやっているというわけでもないです。
それは誤解です。いうべきことをきちんといっているだけです。
その辺はご了解いただきたい。
258 :
名無し生涯学習:02/05/06 20:55
卒論は必修ですか?
そうですよ。ただ、その手の話はumetomoの方が・・・。
260 :
名無し生涯学習:02/05/06 22:08
>らいおんハートさま
来年当たりからどこかの法学部を、と思っている者です。
最近このスレ上がってきたので気になってumetomoの過去レスも読みました。
個人的には勉強方法は人それぞれで、いろいろ方法があってよいと思います。
貴殿の考え方も間違っていないし、当方もどちらかというと要領よく単位を
取っていって、他大学通信既卒です。
で、本題として質問させてください。
将来あわよくばローも構想に入れたいと思っているのですが、
「近大通信のカリキュラムは実力がつくと思われますか?」
この手の話はumetomoの方では少々諌められそうな気がしますし、
現在学習中の方々にある意味で失礼かもしれませんので多少の煽り
OKな2ちゃんねるでさせていただきます。
よろしくおねがいします。
補足:本人はいたって真面目な質問です。
煽りのつもりはありませんが、反論もらっても構いません。
257さん、もっと謙虚に人の話に耳を傾けたほうがいいよ。
実際あちこちで問題起こしてるじゃないの。
自分では自覚できてなくても、人がそうみてるんだからさ。
たとえ自分がそんな気なくても、人があなたのこと横柄だと感じてるなら、やっぱり人を
人に不快な思いをさせていることは事実なんだから、態度を改めたほうがいいんじゃない?
どうしようとあなたの勝手ですが、いい加減にしないといつか大問題になるかもしれないよ。
ちゃんと人を見る人は見てますよ。言い方ひとつで、その人の人間性が現れますからね。
それでも頑として、自分を注意する発言に対しては、否定しつづけますか?それじゃあ
人間は成長しないよ。
反省とか謝罪とかを表現してもらわなくていいから、一度自分自身をみつめなおしてみたら?
今後のあなたの活動を静観させていただきます。すなおになってがんばってね。
263 :
らいおんハート:02/05/07 21:09
>262
貴殿は何者?一応、私とあったことある人だと思うので、
このコメはとりあえずは忠告として受けましょう
(もっとも、このような内容は本来は相手に直接メールに送るべきだと思うですが)。
といっても、正体を明かせない人にそんなこと言われても・・・。
これではただのチクリと変わりませんし。
もっとも、このトピでそれを言っても無駄でしょうが。
264 :
らいおんハート:02/05/07 21:26
>260
いやいや、なかなかいい質問だと思いますよ。とりあえず、umetomoに
以前こんなことを書いたので、コピしたのでみて下さい。
近大の勉強の中身を見て、
「まじめに本当に学問が身に付きますか?」とも思う。
だって、テキスト古いのが多いし、市販の参考書の方が読みやすくできてることが多い。
また、スクの短い時間であの大教室に詰め込まれて勉強。
それらを考えて、現状の通教のスタイルではその科目を本当の意味で
マスターしたことにはならないでしょう。
でも、私は通信単位の勉強やスクで、この分野は興味を持てた、等の
「学問の入り口案内的な役」やある程度の知識をもった人が、
こういう考え方もあるんだ、等の「応用分野的な役割」を果たす効果
くらいが限界だと思う。別にリンクはすれど、資格試験に直結はしないし、
現実的に「通教を卒業した」というのが、現実社会でどれだけ値打ちになる
のか不安ですし。でも、先ほどの「役割」は大きいと思うし、
それだけでも学問の役割として素晴らしいと思う。
大卒の資格とてもらえるし。だから、本当の意味で勉強したいのなら、
早く卒業して卒業後も(大きな意味、資格試験も込)勉強を続けて純粋に
学問をきわめて欲しいと思う。それが本来の学問を学ぶ姿であると思うしね。
>>264
レスありがとうございます。
いろいろ批判の御意見なども併せて読ませていただいておりますが、
御本人および他の方を存じませんので性格論や精神論は度外視して
通教を冷静に見つめておられる御意見は貴重だと思いました。
貴殿もそうでしょうが自分自身も別に威張る訳では無く、卒業への
道のりをいかに確実に歩むことができるかを乞われればお伝えして
きたつもりでした。蛇足ですが、感謝もあった反面、目立つぶん批
判を受けることも他の物静かな方々よりは多かったかもしれません。
恐らく、【写す】とか【真似】と言ってしまうと誤解が生じること
が多いでしょうし、自分も根本的には”悪いこと”と感じます。
語調や言葉を選択されると誤解も減るかもしれませんが、そのぶん
意味がぼやける場合もありますね。
しかしながら【写す】=丸写し、と捉えてしまわれる方は大学教育
の本当の意味を理解されていないとしか思えません。高校までの基
礎積み上げ(入力)の教育とは違った「応用分野的な役割」(出力)
でなければならないと理解しております。
できれば力が付くのがベストで、一から論述を積み上げるのが正当
だという前提はあるものの、自分の能力からしてまっさらのより他
人の模倣から概形を得て最終的に自分のモノにできたらそれは自分
の力だと、自分の学問・研究なのだと、信じてきた部分があります。
一般論的にいうと研究にも引用・共同というものが在りますよね。
そして具体的に申しますと、自分には専攻した学問が別にありました。
その履修・研究は一通り形がついたのですが、それをもっと極めるよ
りも教養課程で興味を持つようになった法律分野の学問を自分に取り
入れたいと考えています。
そして夢かもしれませんがLSや資格試験をマイルストーンとして仮
定したいと思っています。
ただ目標が随分遠すぎて蜃気楼の彼方にあるようですが(笑)
最後に、長文におつきあいいただき申し訳ありませんでした。
お礼とともに意見を述べたかったし、併せて自分が法学部を志望した
背景も是非お話したかったのです。
いただいた御意見にもあった「学問の入り口案内的な役」を乞うこと
が自分の希望に合っているかどうか等は、ガイダンス参加などでも
考えさせていただこうと思います。
その上で入学となった際は、是非いろいろ教えて下さい。
よろしくお願いします。
267 :
名無し生涯学習:02/05/07 23:17
umetomoってなに?
だれか教えて。新入生の者なんですが。
268 :
らいおんハート:02/05/07 23:53
>267
近大通教の情報交換の場。検索エンジンから入れますよ。
近大の学生さんの個人HPだよ。いろいろ参考になります。
インターネット検索でヒットするからURLくらいは調べてみてね。
まーこの板ではかなりちっちゃなスレなんだからこれからは過去レスも
読んだ上で質問してちょ
270 :
名無し生涯学習:02/05/08 00:07
って優香、267はコピぺだろ?
>265-266
ありがとうございます。貴方の熱意、伝わりました。もし入学なされましたら
ぜひメールください。
私の通教の意見をいわせていただくと、他の大学のことはよくわかりませんが
まだまだ(大学)通教はメジャーな存在ではありません。外的要因として
社会的に認知度や評価も低い。だが、秘めている可能性はかなり大きなものが
あるといってよいでしょう。生涯教育の必要性・IT化の波・不況による教育の
合理化等の時代の後押しもあり、上手くそれに応えれば、勤勉な学生・安い学費・
・いつでもどこでも学べる学問の集まる場となって、一気にメジャーな存在になりえる
と思います。
しかしそれには、外的要因より遥かに多い内的要因を解決されなければなりません。
まだ通教は過渡期にあるのでしょう。私は事務局などの、運営する方に
通教を始めたときの、「多くの人に教育を」の理想を忘れないで欲しい、と思う。近大の場合、
「開かれた大学」とか言っているけど、
それで卒業率が10-20%なら、それはおかしいと思わざるおえない。大学としては、
あくまでそれは理想でタテマエであり、宣伝道具なんだろうけど、
私はその理想を貫いて欲しいです。別に卒業を簡単にしろ、というわけでなく
もっと情熱を込めて理想を貫いて欲しいと思う。その理想を貫くことで、
結果として実績も上がるだろうし。私の意見は理想論過ぎますかね。
でもその理想を忘れたら、おしまいな気がします。
他にも、私は勉強法で色々と意見を言ってココで批判を受けたけど、通教は先ほど
の言ったようにまだ過渡期で、マイナーな存在。勉強法など、まだプロセス
部分では確立されておらず、話し合う余地が充分あります。
もちろん、今までそれを語り合っていた最大の理由は、
卒業率を上げるため運動の一環なのですが。でもそのベースには、
前述の理想を達成したい気持ちがあるからです。もし、運営する方に
それがあれば私がこのような運動をして、出る必要もないんですけどね。
こんなことをしてもお金なんかにはなりませんし。
私の場合は、近大以外にもある意味似たような活動を行っているし、
別に苦にはなりません。よく言えば理想主義者、悪く言えばただの損な
なのかもしれませんね。
ま、お互いに色々ありますけど、それぞれの道を目指して頑張りましょう。
272 :
名無し生涯学習:02/05/08 14:15
あなたは大層なことをいっているようだが、単に世間知らずで社会をナメているような気がするけど。
273 :
ある近大生:02/05/08 21:20
らいおんハートさんですが、私は数回あっており、一緒に飲んだ事ことも
あります。彼は本当に面倒見のいい人で、今年サブスクにも遊びにきて
みんなに丁寧に応対してました。彼は一生懸命な人で、参考資料を配ったり、
色々と会を主催して、みんなのために頑張っています。
私の知っている人にも、「彼のおかげで助かった」という人も多いです。
年輩の人に優しく、私なんて歳も随分上なのに積極的に声を掛けてくれて、
丁寧な態度で私の話を聞いてくれました。
彼はなかなかの好漢です。きっと大きな夢もあるのでしょう。現実の彼を
知っている私としては、彼には本当に頑張って欲しいです。
2ちゃんだから仕方ないのかもしれないけど、でも公共の場での一方的な
しかも匿名での個人攻撃はあまりよく無いと思います。
たとえHNでも(といっても人数が少ないので特定しやすいですねぇ)
名乗った上で揶揄ではない指摘や意見をされたらいかがですか?
「素直になれば?」と相手に半ば強要するような言い放ちかたよりも
むしろ相手から積極的に聞きたくなるような意見の仕方をこころがける
ように行動されればお互い幸せになれるのではないでしょうか?
人々が幸福を追求する権利を盛り込まれた日本国憲法やその理念の元に
制定された法律の数々を学ぶ法学部生の我々なのですから率先してそれを
生きるものにしませんか?
もちろんワタ串なんて反省すべきことだらけなんですが〜( ̄− ̄;)>
275 :
名無し生涯学習:02/05/08 23:38
>>274 産能なんて実名で攻撃していて気持ち悪いね。
>>275 あなたくるたまさん?
自分からネット上で実名及び個人情報を晒したくせに
言い掛かりは止めてねん♥
277 :
名無し生涯学習:02/05/09 01:10
>274
そうですね。ここだと、らいおんハートさんもだけど、256・262あたりは
もっとひどいと思う。あれじゃ人格攻撃してるに等しいよ。
278 :
名無し生涯学習:02/05/09 01:24
実は俺も、一番会ってみたい人が、らいおんハート氏なんだよね。
ぜひあってみたい。もちろん良い意味で。
最初は俺もココを見て変な奴、と思っていたけど、確かに良い情報を提供
してくれるし、なかなかしっかりしてそうだし、何より手元にあるんだけど、
去年の6月号の梅信を見たら、独立して一人暮らしの俺は感動して涙出た。
自分もらいおんハートに会ったことがあるけど、こっちの話もきちんと聞いて
くれるし、丁寧に指導してくれるし、色々と頑張ってるみたいで、人として大きそうな
魅力ありそうな人だったよ。
自作自演
281 :
名無し生涯学習:02/05/09 16:23
剛毛さんの言う通り!!!
産能もそうだけどここも人間のレベル低いね(藁
283 :
ある近大生:02/05/09 20:15
>>280 いえいえ、違います。278の梅信は私も見たことがあります。
恐らく、282も含め近大生ではないと思いますが、少し失礼だと思います。
レベル低いってんのは個人攻撃ばかりやってる人間に呆れてんだよ
言い方が横柄っていうだけなら例のらいおんはーと氏もそうじゃないかい?
言い方も大事だろうが、それより本質大事にしてもいいんじゃない?
本質論で漏れを指摘してるンなら別だろうけど。
漏れはそんなことどうだっていい立場の人間だから(近大生ではない)
どうでもいいけどあんまり気になったから一言突っ込んでみた。
お前ら大学生の前に良識ある大人になりな
関係ない人間はもう逝くよ
285 :
名無し生涯学習 :02/05/09 21:07
>286
自分はらいおんハートは付き合い長いけど、知人として言わせてもらうと、
確かにあいつは、押しが強いし愛想もあまりよくないし(でもそのわりには女性
に人気があるのが不思議だが)、ちょっととっつきにくいかも。
問題を起しているという点」は、トラブルには巻き込まれやすいね。
ただし、相手の方が問題ありのケース多いし、ここで言うほどではないけど
ではないけどね。
本当は良い奴だよ。考え方はきちんとしてるし、行動力や人の面倒見るのは上手いし、
頭も悪くない。一生懸命だしね。近大内外で色々活動しているし、その努力は認める。
情報提供もマメだし、考え方もしっかりしてるから、近大には実際あいつの潜在的な
「ファン」はかなりいるはず。大学にいても、そう思うしね。
288 :
名無し生涯学習:02/05/10 11:54
自作自演、かっこ悪い。
289 :
名無し生涯学習:02/05/10 14:24
そうそう!!!もし、本当に自作自演でなかったとしても、
「何様?勘違い君」同士って感じ。
らいおんハート氏は、人の掲示板で偉そうにしすぎ!!!
そんなに教祖様ぶりたいんなら、自分でホームページ立ち上げろっつーの。
読んでて、感じ悪いしね。
大体、偉そうに書いてる事と、人格が釣り合っているのかどうか???
いろんな噂を聞きますからね。
文字の世界だけで威張ってても、仕方ないからね。
文章だけでも、分かりますよ・・・・頭良いか、悪いか・・・・
板での個人攻撃はもういいんじゃない?
彼はメルアド公開してるんだから直接送れば?
ただでさえ世間での近大の評価はそんなに高く無いのに自分達でアホさを
曝して自分達の価値を下げるのはどうよ?
291 :
名無し生涯学習:02/05/10 18:38
>>290 ,イ^i l
,イ:::: l __ _l
/:::::::: l ,. |
/:::::::::: { /| __/ __|
/:::::::: _`-、_ /:: {
/::::::::::: < 。\  ̄ __ l ___ l
./::::::::::: r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi /
/::::::::::: 人 :::::::::::::::. ̄、{ \ ´,
|:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! ! `'´ ,
|::::::::::::. \ ..`..____' / | ─ r‐┘
.l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/ / ’ ,
ヽ::::::::::. ___ \_ ̄~^/ ,/ ───┘
\::/`ー---‐^ヽ ゙`=' / _ _l
l::: l / ’ l
_ /,--、l::::. ノ l  ̄ .| ̄
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \ ___l
,/ ::: i ̄ ̄ | \
/:::::::. l::: l::::::: l \ l
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \ __ _l
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l |
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l __ノ
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / | |
/\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/ |
/ ` / __|
292 :
名無し生涯学習:02/05/10 20:54
らいおんハートきもい。
あっちの掲示板でも偉そうだし。
293 :
名無し生涯学習:02/05/10 20:55
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐|
>>291/‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
294 :
名無し生涯学習 :02/05/10 21:07
>290
いっそのこと、もうココを閉じてもらうように2ちゃんねるに頼もうか?
295 :
ある近大生:02/05/10 21:24
>>287 なんとなく分かります。彼はたしかにファンも多いでしょう。実際、サブスクで
の時に彼が紹介されたとき、みんなから「あれが・・・」と注目でした。
私もファンの一人です。
レポートを提出したら試験許可書っぽい手紙がきました。
これってレポートOKだったってことですか?
かなり気になります。
297 :
名無し生涯学習:02/05/15 10:25
>>269 それは、科目週末試験の受験許可証です。それを持って、受けに行ってください
その許可証と、レポートの合否は関係ありません。レポ提出から、1〜2ヶ月くらいで、レポが帰ってきます。
そこに、合格か再提出かが、記載されています。
298 :
名無し生涯学習:02/05/15 10:25
↑269じゃなくて、296だね。ごめん。
299 :
名無し生涯学習:02/05/16 17:17
{~タ-―=二、`ヾ、~l
>>296 なんという冷静でアホな判断力なんだ!!
,-r'"_,,........,__ ` -、 `i) /|
彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_ `l、 ,.-=-.、. ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
;:;:;:;:;/ / ,.、 `!~|:::)::/ / :K"/ r:'" ,iii ~\ ,,...-,-、 /,.r''" ヽ:::::::::::i!
:;,;-〈 / Fニニヽ | .|:::l:::ヽ ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/! /-v" `丶、 i" ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
' fヽ ヾ--" l,/::/r'" /`ー!: |~r-。、~`-、゚_ lソ / l ` 、 i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
| ` 、___,..- '"|::::ゝ / l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ, / (・・)`丶、 '''ヽ l :~ ヽ! ,..-、 ヾ;:::::::::|
ヽ / レ"`‐.、_./ .レ /:; r-ニ、 K ./ 「 r'' //~~`''ーヾ'ー、 ノ l f'" '"~ノ l |::::::::L
ヽ _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/ | /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr' ヽ ヽ-‐" //'"二
`,.-―'''''''''''<.,_ i" l ヽ....,,-" く__/ `ヽy:|`T"~、.,,__ `,i|ヾ | ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
'' " l i. ` / |,~`-、 | :i| F‐'''"| ! |ヽイ、_ ,..-‐f彡ゝ--‐"
| `: 、_ ノ ヽ ヽ'、 l!;;;;;;;/ / /:::::::`t''''丶、
300 :
名無し生涯学習:02/05/16 19:02
何方か5月の試験の問題番号を予想して下さい。
302 :
ある近大生:02/05/18 10:15
>300
umetomoでらいおんハートさんが、
予想を立てています。彼に聞いてみてはいかがですか?
それにしてもここは、近大生の場所とは思えないほど変になってしまってますね。
303 :
名無し生涯学習:02/05/18 23:09
とりあえずらいおんハートさんには来て欲しくない。
彼の言い分が間違ってるとかじゃなくて、彼がいると荒れるから。
らいおんハートと話したければumetomoで話すということで、、、
304 :
名無し生涯学習:02/05/18 23:28
そうですよねぇ・・・彼も一通信生で、立場はみんなと同じなのに何故か、
上に立って・・・「指導」・・・してますからねぇ。
笑っちゃいますよねぇ・・・滑稽!
まぁ、私生活が暇で暇で仕方ないんでしょうねぇ。
普通の社会人では出来ないですもんねぇ・・・「指導」・・・は!
umetomoでも、だらだら長いレスでうんざりしますから、来て欲しくないですけど。
心配しなくても大丈夫。先日、本人からメールで、
「2ちゃんねるの連中は、どうせ僕の事、ボケだの
カスだの教祖だのウジウジ言っているんだろ。
まったく勉強に対して入れ込みゼロ。というよりそんな暇あるなら、
勉強すればいいのにね。自分らは何一つ建設的な意見も出せず、
しかも実名も出せずに、人の非難や中傷することしかできない、
発展性ゼロのカスの集まり。アホは自分らだ、と自覚ないのかな。
僕は資格試験近いし、ウメトモはトピするけど、
そんな奴らはムダだから構ってられない。」と言ってました。
なので多分、もう来ないと思います。
306 :
名無し生涯学習:02/05/19 00:22
>>305 彼は何の資格試験受ける予定なの?
司法試験?
307 :
名無し生涯学習:02/05/19 00:35
おまえらさ、本当にいい加減にしろよ。そうやっていつまで自分の同じ学校内
の連中で、非難しあってんだよー。見苦しすぎるわ。俺は近大じゃないけど、
だから近大はレベル低いって言われるんだぞ。
308 :
名無し生涯学習:02/05/19 02:27
>307
禿同。
309 :
名無し生涯学習:02/05/19 07:36
掲示板で、実名出すバカがどこにいる!!!
そんなことも知らないライオンハートが、一番の無知・バカ・カスだ。
UMETOMOの評判も悪いんだから、もう来なくていいよ。
私生活でも、嫌われてそうだもんねぇ。
>309
おまえら、本当にエンドレスだな。見苦しいのがわからないのか?
ライオンハートうんぬんより、お前が一番のバカだ。
311 :
名無し生涯学習:02/05/19 21:44
建設的にこのスレ使おうとしてる人もいるんだが、
そうでない人が多すぎるよな。ここ。
このスレ見てたら、とても近大通教に
入る気にはなれません。
他大学の通教を選びます。
>>312 漏れも考え直すよ。入学前で良かった。
どっかお勧めある? ここを含めて漏れの候補は2〜3あるけど意見聞かせて
近畿大学通信”過程”のまま放置してたりで目も当てられないよナ
それとも所詮”過程”に過ぎないのかな?
>>313 スクーリング会場の多さや、知名度等も勘案して
今のところ、日大等を考えています。
これから他の通教大学のスレも覗いてみます。。。
(´・ω・`)ショボーン
316 :
名無し生涯学習:02/05/20 02:36
昨日、入学説明会逝ったら俺しかいなかった。
説明してくれた御姉さん結構美人で薄着だったので目のやり場困ったよ。
とか言いつつしっかり見てたけど(藁
ところで体育取ってる人いる?
レポートとスクーリング両方やらないとダメだから取らないほうが言いといわれたんだけだ。
あと司書資格ってどうよ、就職ありまっか?
それと関西で法学部の通信あるところってほかにありまっか?
>316
現在、司書課程履修中。科目等履修生で。
ほんとに資格もらえるだけっす。
司書として就職するのはかなり困難。正規職員としての司書の募集
自体がすくなすぎ。
司書課程の中には結構厳しい科目もあるから、その辺
考慮してみると良いと思われ。(近大にするなら)
318 :
名無し生涯学習:02/05/20 09:00
みなさん2チャンネルって、どこを覗いても恐ろしいスレが多いですね。
他のスレなんてもっと目があてられません。
UMETOMO掲示板の方がよっぽど為になる人が多いです。
ここだけで判断せずに、UMETOMOを覗いて見てください。
UMETOMOの人が全員良い方ばかりとは言えませんが・・・
319 :
名無し生涯学習:02/05/20 14:25
やはり「近畿大」ですね。
レベルが低いや。
入学は見合わせます。
320 :
名無し生涯学習:02/05/20 14:42
321 :
名無し生涯学習:02/05/20 16:45
>319
人間的にレベルが低い。
自分の(学力)レベルはどれ程のもん?
322 :
名無し生涯学習:02/05/20 18:52
やっぱ、このスレ閉じた方が良いね。
ますます、泥沼状態になるばっかだもん。
>318
>ここだけで判断せずに、UMETOMOを覗いて見てください。
>UMETOMOの人が全員良い方ばかりとは言えませんが・・・
2ちゃんねるが荒れているのは当たり前って前提をもって楽しむのも
良しなんですが、上記のサイトもあまり変わりなかったです。
このままだと本当に近畿大学がこんな学風だと思ってしまう
他にいいサイトがあれば紹介ください。
324 :
名無し生涯学習:02/05/20 21:33
>>316 「昨日、入学説明会逝ったら俺しかいなかった。」
本当?なんか入学し辛いな・・・。
仲間がやっぱり欲しいよ。
>324
俺が入学説明会行った時も、2人だけだったよ。
地方だからっていうのもあったかもしれないけど。
俺の場合、科目履修生で1年だけだったから1人で
やれたけど、正規生だとずっと1人はやっぱ辛いと思う。
でも、正規生ならスクーリングも試験も多いから
仲間できるんじゃない?
326 :
名無し生涯学習:02/05/20 23:42
このスレ暗い話題ばかり
そうね。俺も近大だけど、閉じた方がいいと思うわ。
328 :
名無し生涯学習:02/05/21 17:45
閉じなくても、ここからちゃんと使おうよ。
最初のほうはまともなわけだし。
「過程」は確かに気になるがね(藁
329 :
名無し生涯学習:02/05/21 19:20
330 :
ある近大生:02/05/21 22:57
>328
そうですね。ここがグチャグチャになったのは、元は
らいおんハート氏とその批判した連中が原因だったのですが、その醜い
やり取りの中にも、らいおんハート氏は散々に非難されながらも、
UMETOMOにせよ、ここにせよ、まだしも建設的な提案をし続けています。
しかし、その彼を批判する人たちは非難ばかりで、「指導」「えらそうに」、
とか言いつつも、自分らはまだ何一つ、建設的な提案できていません。
結局、ここのトピがそのような方向性になったのは、これが大きな要因です。
そこで、らいおんハート氏を打ち負かすような、近大生に対して建設的な
意見・提案をここで大きく一つ打ち出してはいかがでしょうか?その方が、
ここで非難していても醜さを増すだけだし、名実ともにらいおんハート氏を倒せるし、
ここも充実してよいのでは?
331 :
ある近大生:02/05/21 23:01
それにしても、一昨日はスクは大変でした。刑法各論はノート取るのが大変でした。
受講なされた方、どうでした?
332 :
名無し生涯学習:02/05/21 23:19
俺はとってないからわかんないけど、法律関係って
ほんと大変そうだね。ほかのサイトみても法律
で苦労してる人多いみたいだし。
ま、それだけ先生もしっかりやってくれてるって
ことなんかな?
333 :
332=328:02/05/21 23:29
>330
ま、あんまし深く考えずに普通に
情報交換しようよ。
334 :
ぞなもし=305:02/05/21 23:58
>333
いや、もう元には戻らないと思うよ。らいおんハートがあれだけ叩かれているのを見ると、330はどうなのか知らないが、
俺は友達だから、言い返したくもなる。305の俺の前あたりから、少し酷すぎるしな。
それにはあいつはメール公開しているわけだから、非難したけれは直接メールで、本人に送ればいいじゃないのか?
その方が、これ以上この場を醜くくならないし。
あと330の言うとおり、何か一つくらいマトモなこと言ってみろよ。できなければ、お前らが真のアホだぜ。
336 :
ぞなもし=305:02/05/22 00:52
>335
そう言われるのは分かる。俺はOBだから、一つくらいは意見が言えるよ。
でもまずは、らいおんハートの否定した奴からだ。
337 :
名無し生涯学習:02/05/22 01:48
339 :
名無し生涯学習:02/05/22 02:40
>366
OBさん、あなたが友情に厚い人物だという事は分かったから、これ以上
このスレを挑発して荒らすのは止めてくれ。
はっきり言って、迷惑だよ。
340 :
名無し生涯学習 :02/05/22 10:21
>336
あんたの発言は、良く分かる。たしかに、らいおんハートはこのトピで相当の名誉毀損
受けてるからな。俺も彼の意見をたくさん参考にさせてもらっているから、同意見だ。
よし、まずは俺から建設的な意見を出そう。
>331
あの田中先生は、ノートさえ取れれば何とかなる。でも確かにきついかも。
あと、本校試験は6月にあるのでそれを受ける予定。その方が5月に出た番号がでないぶん、
的が絞れると思うので。
341 :
名無し生涯学習:02/05/22 10:46
バカ大学はスレの内容もバカ(藁
342 :
名無し生涯学習:02/05/22 10:50
近大生(通信)ですが他大をおすすめします。
日大・法政あたりなんてよさそう。
いろんな意味で充実しています。
343 :
名無し生涯学習:02/05/22 11:40
>>342 関西人なんでそんな遠いところまでスクに行けないっす。
なんで関関同立は通信しないんだYO!
一番レベルが高いのが近大なんて・・・
344 :
名無し生涯学習:02/05/22 12:27
近大をそこまで言う程頭がよろしいんでしたら、通信おやめになって、
奨学金などで大学に行かれたら良かったのでは?
345 :
名無し生涯学習:02/05/22 14:38
346 :
名無し生涯学習:02/05/22 14:58
時間が無ければ、通信でも一緒です。
時間は自分でつくるものですから。
通信の方が何倍も時間を費やさないと卒業出来ませんよ。
347 :
名無し生涯学習:02/05/22 15:22
>>343 近大の失敗をみているから関関同立は参入しないのでは?
スクーリングが必修である以上、生徒が集まらないのでしょう。
348 :
名無し生涯学習:02/05/22 15:26
349 :
名無し生涯学習:02/05/22 15:46
昨年度の最終試験落としたから、
解答一から作り直しだ。鬱。
試験許可書に試験日と試験会場が書いてないのですが、
これは自分でかってに書いていいの。
あと、学割もらったけど、これも何も書いてありません。
どういうこと?
352 :
名無し生涯学習:02/05/22 16:46
>350 351
もっと、説明書とか、梅信ちゃんと読めば載ってます。
>350
試験日に指定された試験会場にいけば、指示あるよ。
学生証と黒の水性ペン忘れんなよ。
梅信はたまに「えっ?」って思うことが
載ってるからちゃんと読んだ方がいい。
読まずにいるやつって意外に多いんじゃないかなあ。
あぼーん
>353
>試験日に指定された試験会場にいけば、指示あるよ。
指定されたっていう言い方はちょっとおかしかった気がする。
試験は受けたいところどこでも受けられるから。
ややこしくしてスマソ。
ま、科目終末試験受験要項でしっかり確認してな。
大学のレベルなんて関係ない。
ただ司法試験の1次免除されればそれでいい。
こんな人他にいる?
2chでもらいおんはーとでも利用できるものは利用する。
これが賢い生き方だと思う。
必要ない部分は読み飛ばせば良いんだし。
357 :
名無し生涯学習:02/05/23 13:24
1次免除なんて、一般教養終われば免除なんだから自分一人で充分。
司法試験と大学の勉強なんて全然違うから、利用価値なし!
他に頭が良くて、性格も良い人のHPを探した方が近道。
1次免除のためにだったらもっと単位の取りやすい大学にすりゃいいのに
すでに要領が悪いと思われ。
359 :
名無し生涯学習:02/05/24 17:25
近大より単位の取りやすい、通信大学ってどこ?(藁
下がるさがる。
じゃあ上げよう
362 :
名無し生涯学習:02/05/28 14:12
age
福井でやってる人いる?
数学のレポートってどうやって書けばいいんすか?
>>356-359
そりゃマークシート大学で有名なとこでしょう(藁
たまに難しい学者がこだわった科目があるからそういう地雷を踏まなければ
社会人でも4年で卒業できる確率は非常に高い。
もちろん一次免除程度の単位なんてあっという間(体育は別だが)
スクも全国展開、各都道府県に1つはあったはず。
出席だけで単位をもらえる科目も少なくないと聞くが
スレあるから覗いてみな
>>365 そこって何処ですか?
それと一次免除ってどれだけの単位を取れば良いんですか?
今日、スクーリングで英語受けてきたよ。
友達作ろうと思ったけど、声かけれんかった。昼飯も一人で寂しく食ったよ。
みんな何処から来てるの?関西弁が飛び交ってたから、やっぱ関西の人が
ほとんどみたいだね。
来週また行くから、誰か声かけて。
369 :
名無し生涯学習:02/06/01 22:38
自分から声をかけよう。まず同年代同世代風の人から。
あるいは、隣の席の人とか。
事務のオネ―さんと仲良くなるのも吉。
女性も結構いましたね。しかし、事務のオネーさんはちょっと無愛想な人でした。
371 :
名無し生涯学習:02/06/01 22:50
女性って言えば、おばさんをどうするか、というのも問題だよね。
結構良い人もいれば、あんまり知り合いになりたくない感じの人も
いる。見かけで中身まで判断がつきにくいので、最初は、好青年
という印象をあたえながら、ある程度の距離を取っておくほうが
よいのでしょうかね。
>>366 正確な単位数は法務省のHPで確認したほうがよかれ。
やっぱ戦略とレポートは情報収集からだよ。
”丸写し”なんてマジで考えてるバカは別物として。
373 :
名無し生涯学習:02/06/01 22:59
明日、消費者保護法を受講する人!!!!!いる?
374 :
名無し生涯学習:02/06/02 02:24
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∧∧
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|;゜Д゜) 一体、>>66って、どんな素晴らしい出来のレポート
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /U を書いているんだろうか?
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
375 :
名無し生涯学習:02/06/02 02:49
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∧∧
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|;゜Д゜) ↑間違えた>>372だった。
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| /U 鬱だ。。。。
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|∪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
376 :
名無し生涯学習:02/06/02 20:24
久し振りに来たが、相変わらずカスばっかの、レベルの低いトピ。
特に367の剛毛、おまえはらいおんはーとあたりには、偉そうな口を叩いておきながら、
「スクの時は声を掛けれませんでした」って、お前それでも男か?
度胸なしのカスだな。
そんなに大袈裟に考えないでも、単位がとれる程度ですよ(笑
自分の考え(ただし教科書に沿った方がいいかな?)をちゃんと
書けばよいと思いますよ。
有斐閣選書で「法律論文の考え方・書き方」とか参考にしてみ。
もっと軽いのがいいのなら法学セミナー別冊175とかが入門編で
よいかもね。
煽りは放置でお願いします。
>>376 らいおんハートではないと思うが、国内最大級のDQNには違いない。
あぼーん
383 :
名無し生涯学習:02/06/03 11:45
まぁ、このごろらいおんハートはUMETOMOにも来て無いし、
とっても平和なのでこのまま消えてしまうことを祈ります。
大体、スクーリングで誰彼かまわず声をかけて友達作っても、うっかりらいおんハートみたいなのに
声かけてしまったら最悪だし。
剛毛さん、偉そうなことばっかり言ってて実は低脳ならいおんハートの言う事なんか
無視しましょう。あーゆーのは口ばっかり達者ですから。
384 :
名無し生涯学習:02/06/03 11:47
381と382は何????
鬱陶しい!!!
だから煽りになんでマジレスするんだよ?
>385
376を煽りだと気づいてないのでは?
たいしたことじゃないのでsage。
387 :
名無し生涯学習:02/06/03 15:28
まぁ、こんな掲示板なんかみんなの言い合いを楽しんでるって感じの
人ばっかりなんだから、いいんじゃない?
いちいち煽りの人に対して怒らなくっても。
385とかも、実は楽しんでると思うけど。
わたくしも楽しいです。バカなやり取りを見ているのは。
まだ梅信こないぞ!!
389 :
名無し生涯学習:02/06/03 16:03
今日か、明日には必ず・・・と思います。
>379と383
俺はライオンハート本人じゃねえよ。そのダチだよ。387のいうとおり、馬鹿なやり取りだから
別にいいけどさ、このトピのカキコしている奴の自覚のないアホぶりに嫌気さしてるぜ。
しばらく黙ってみていたが、おまえらライオンハートの非難の口は達者(ちなみに、
お前らあいつに会ったことあんのか?凄くいい奴だぞ。にもかかわらず、こんなに非難
されるあいつが可哀想だ。ま、こんなバカ連中相手じゃ、名誉はキズつかないけど)なくせに、マトモな話させてみてたらこの程度かよ。
umetomoやライオンハートと比べたら、お前らのほうがはるかに低レベルじゃねえかよ。
お前らそろそろ、非難の口は達者のくせに、この程度のことしか言えない自分らのアホを自覚したら?
383の言葉、そのままそっちに返してやるぜ。
じゃあな。もう逝くよ。
ついでに387、あんた良いこと言ったと思う。どうせバカの集まるスレの一種だし。
だから、みんなも平気で批難を気楽に言えるんやな。なるほど。
392 :
名無し生涯学習:02/06/03 17:07
>>390 以前、ライオンハートにメールしたことあるけど、いまだに放置されてる。
別に返事する義務はないだろうけど。
お前は顔も判らない他人に向かって、アホや馬鹿だというぐらいだから、
それなりの悪行をしてきたんだろ?何人殺した?
どうせ本人目の前にしたらそんな大口叩けんやろ。
393 :
名無し生涯学習:02/06/03 17:11
一度、ライオンハートに会ってみたいものだ。
394 :
名無し生涯学習:02/06/03 17:20
そうでしょう?
誰だって、友達にはいい奴だし罵られたら腹立ちます。
でも、らいおんハートだって他人にはいちいち腹の立つ事書くわけでしょう?
これが、みんな会ったことのある友達同士で顔が分かっている掲示板なら、こんな
言い合いにはならないはずです。
でも、実際顔もなにも知らない人がやり取りするのが掲示板ですよね?
だからみんな言いたい放題なんです。
だから、「文句がある奴は直接メールしろ」って書くのもはっきりいって、おかど違い
なんです。
でも、そんな人たちからの書き込みの方が、みんなの本心も分かるし、(あまりにもバカな書き込みは無視して)
それで、反省するかしないか、自分の考えが一番だという考えを曲げないかって
ゆうので、本当にらいおんハートはいい奴かどうか分かるんじゃないですか?
まぁ、当人じゃなければ楽しい掲示板だと思いますよ。
大体この2ちゃんねるってどのスレを見ても、ここ以上に下品なんだから、ここが
嫌な人は、UMETOMOか、もしくは自分で掲示板を開きましょう。
395 :
名無し生涯学習:02/06/03 17:22
>>392 |\─へ∧
|┌〜─ |
| | \ /| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
へ¬■ ■ | 最後の攻撃は390に精神的ダメージを与えたが |
\| >| <390のライフを奪うものではない |
| | 谷| \______________________/
| \__/
\ |
あぼーん
397 :
名無し生涯学習:02/06/03 17:28
ちなみに394の書き込みは391に対してです。
398 :
名無し生涯学習:02/06/03 17:30
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (6 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < なんだ、このスレは。
|| | | | \ ┃ ┃/ \________
| || | |  ̄  ̄
あぼーん
あぼーん
>>372 ありがとうです。
とりあえず調べて見ます。
ついに4月に出した民法総則のレポートが返ってきました。
合格!!
レポートって思ったより楽勝かな?って感じ。
でもすっげー嬉しいです。
今日からまた頑張って2枚目のレポートを作成したいと思います。
次のターゲットは憲法!!
ではまた。
402 :
名無し生涯学習:02/06/03 18:48
403 :
名無し生涯学習:02/06/03 20:09
>>402
おまえがうるせー馬鹿!
401は思いっきり、まともじゃ!
402!!!おまえは逝け!
404 :
名無し生涯学習 :02/06/03 20:45
もう終わりだな、このトピ。400らをはじめ、
まともな人はウメトモに行かれる事をお勧めします。ここは閉じるべきでしょう。
削除依頼の板に単発でスレ立てないで下さい。
まず生涯学習板削除議論で。
それとこの程度じゃ削除対象にはならないと思われます。
406 :
名無し生涯学習:02/06/03 21:48
うめともには376みたいな奴がいるんだろ?
こっちの方がまだマシなような気がする・・・
407 :
名無し生涯学習:02/06/03 22:07
>404
マジレス。
2ちゃんでまともな人どうのこうのというのは・・・。
あんまし言いたくないけど、もうちょっと2ちゃんというものを知ってから
書き込んでな。
>405
そんな遺体奴がいるのか。
>>399 ネタにマジレスすっけど、正規戦にしろゲリラ戦にしろ、抵抗を引き延ばすことは
防衛側にとって有利。(1939年の支那、1965〜72年のベトナムを見よ)
肝心なことはそれだけの犠牲を払ってでも、共同体の独立を完遂するぞという決意を
全世界に示すこと。核兵器に対しては、耐核都市の建設を急げ。それで中共の核兵器
の脅威は、かなり緩和される。近大とは関係ないのでsage
>>408 ネタ(というかコピペ)のマジレスにさらにマジレスだが、
耐核都市って具体的にはどんなん?
いや、煽りじゃないよ。純粋な疑問。
これも関係ないのでsage。無視して下さい。スマソ。
>>409 そうですか、コピペだったのですか・・・
私は厨房だ。
で、これを最後にしますけど、要約すれば
1 都市の不燃化
2 大規模地下壕の建設
3 救援組織の整備
といったところですね。ある人の主張ですけど、私はおおむね同意。
スレ汚しですんません。
そういえば、近大は町中に実験炉がありましたね。
挫折しました。。
憲法のレポートってどんな感じの構成でみなさんは書いてます?
基本原則相互間の有機的関連に留意しながら日本国憲法を体系的に理解すること。
つまり理解したフリでもイイのかな?
それぞれの相互関係を明らかにしながら説明しなさいってあるけどこんなの気にせずに3大原則を参考書から丸写しで根気よく説明して4000次を消化した場合合格貰うのは厳しいかな?
再提出覚悟で今回はそれでいってみます。。
国民主権と平和主義ってどういう関係なんだよ〜。
>>411 ガムバレ。
俺はとってないから具体的なアドバイスはできん。スマソ。
憲法、法律関係はきつそうですな。
とりあえず提出してみるのには同意だが、露骨な丸写しはほどほどに。
とりあえず自分の言葉に直す努力はしてみた方が良いのでは。
>つまり理解したフリでもイイのかな?
俺の場合レポートの大半がそうですが何か?
いや、マジで。
ただ、それだと科目終末試験で苦労するという罠。
>>412 応援ありがとうです。
4000文字ってまじ辛いっすね。。
いろんな文献からそれっぽい行を抜粋してWordに打ち込んだけどまだ3400字です。
これをうまく繋げないといけないしまだまだ苦労しそうです。。
再提出喰らった日にはまず辛い。
科目終末試験ってレポート出してから何ヶ月以内に受けないとイケナイって制約はないんですよね?
なんか面倒なんでまだ受けたことないんだけど。。
あとレポートってなんで15円切手だけで届くのか不思議ですよね〜。
2000字も4000字も同じ15円って安すぎ!!
>413
WORDで完成したからといって油断は禁物。
それから、手書きで写していくのがまた・・・(泣
手、変になるよ。
科目終末試験はこまめに受けておくことを勧めるよ。
>414
第4種郵便てやつやね。
この間廃止するしないで騒いでなかったっけ?違ったらスマソ。
通教生にとっちゃありがたいよね。
なんか荒れ気味なのでsageで。
416 :
名無し生涯学習:02/06/05 18:52
そろそろageとくよ。
法律科目は参考文献が必須であると言われました。
レポートの作成にあたってのところに参考文献を使用した場合は、発行所、書名、著者名、ページを記入することって書いてあるけどこのページってムシしてもいいんですか?
丸写しした部分を書かないといけない場合は多すぎて(全部丸写し)かなり厳しいです。。
どうなんでしょう?
数学なんか取るんじゃなかったな。さっぱり分からん。鬱る・・・
419 :
名無し生涯学習:02/06/05 21:39
>417
あくまで俺のやり方なんだけどさ、(しかも別の科目)
レポートの最後に参考文献を書くよね?そのときに
参考文献ごとに番号をふっておいて、
参考文献@の〜p参照。とかにすれば節約できるんじゃない?
添削者にとってはページがあった方がありがたいと思うが。
そういう意味の質問じゃないのか?
あと、(あくまで)一般的に参考文献の文字は字数にカウントされないから、1マスに2文字とか
俺は普通にやってるよ。
一応これで合格だったよ。でも、添削者によるかもね。
>>419 レスありがとうございます。
今まで参考文献ってレポートを書くにあたって読んだ本のことだと思っていたんだけど「参考文献は必須」って参考文献から何かを引用しないとダメってことなんですか?
なんというか正直なところ適当な本を見つけてそれを丸写しにして自分で考えて書いた風にやってるんですよ。。
だから引用だらけなわけでまじやばいです。
全然知らない本を参考文献としてページは書かずに書いたらやばいかな?
深刻な悩みです。。
>>418 数学は知り合いの大学生に解いてもらうつもり。
ちょっと読んでみたけどやる気でないね。
422 :
名無し生涯学習:02/06/06 00:38
前回の科目試験の結果っていつ来るの?
>420
ほんとにまんま丸写しだけのつぎはぎレポートなわけ?
で、それをさも自分が考えたように書いていると・・・。
そういうこと?
ちょっと露骨すぎないか?それは。
でも難しいよなー。たださ、
>自分で考えて書いた風にやってるんですよ。
まずいと思う。これするくらいなら参考文献の文章をちょっと
自分なりの文章に直すなりして、正直に申告したほうがよっぽどいい
と思うんだが、どうだろう?嘘はまずいって。
>「参考文献は必須」って参考文献から何かを引用しないとダメってことなんですか?
参考にした文献は必ずレポートに記しておけってことでは。
>全然知らない本を参考文献としてページは書かずに書いたらやばいかな?
明らかにまずいよ。バレたら即不可だと・・・。
過去レス見てる限り、まだ通教始めたばっかぽいよね。今のうちに自分なりの
レポートの書き方確立させておくと後々楽だと思うからがんばりなよ。
>>423 レスありがとうございます。
やっぱりやばいですか。
素直に参考文献を記入して提出してみます。
質問の時点でレポートの作成は完了していたんで粉砕覚悟で。。
通信の道も険しいですね。
427 :
名無し生涯学習:02/06/07 18:30
明日スクーリング面度くさい。
428 :
名無し生涯学習:02/06/07 20:09
じゃあ、行かなければいいんじゃない?
あぼーん
430 :
名無し生涯学習:02/06/07 21:46
関係の無いこと書くな
>430
単なる広告だ。気にすんな。
432 :
名無し生涯学習:02/06/07 23:05
一年生なんだけど、英語のスクーリングって2回出なければならんの?
ってことは16000円払えってことっすか?
質問です。
レポートの設題って毎年変わるんですか?
434 :
名無し生涯学習:02/06/09 21:44
落ちそうなのであげ!
435 :
名無し生涯学習:02/06/09 22:45
>>432 英語というか、語学は2回スクにでなければなりません。つまり、16000円ですね。
>>433 2年に一回変わります。
436 :
名無し生涯学習:02/06/12 16:05
レポート再提出で帰ってきた。丸写しなんてしてないのに、丸写しするなって
感じで書いてあったぞ。どういうこっちゃ!!ボケ!!
437 :
東大阪&八尾に親戚あり:02/06/12 16:58
90歳代のなくなったおじいさん学生は取り組みとかは熱心だったんですか?
>>435 今年のやつって変わったばっかりですか?
>>436 どんな感じに書かれてのか詳しく知りたいです。
あと何の教科だったかも。
僕は丸写しでOKでした。。
担当者によって違うのかな?
440 :
名無し生涯学習:02/06/12 19:23
私法入門の最終日スクーリングテストはどんな内容なの?
文章で問題?それとも単語を埋めるの?
文章でしたらどれくらい書かなくてはいけないの?
なにぶん始めてのテストなのでどなたか概要教えていただけないでしょうか?
>>438 去年変わりました。だから、いま使っている科目週末試験問題集&レポート設題集は、来年3月末で終了です。
>>436 マジっすか?
それしんどいな。
その採点者、はなっからそういう目でレポート全部みてるん
だろうな・・・。っつか、まるまる自分の考えで書けるわけないやん。
そういう不満はどこにぶつけりゃいいんだろう。
俺も科目終末試験の採点基準とか不満あるんだが・・・。
>>439 そうですね。。
>>442 両方変わるんですか。。
来年度から本格的に始動しようかな?
数学まじ難しいですね。。
知り合いにレポートの相談をしたらかなり難しいらしい。。
テストの時のことも考えると他の教科に変えた方が無難かも。
445 :
司書課程履修:02/06/15 11:03
っつーかageよう。
司書課程履修しようとしてる人、
児童サービス論は
要 注 意 ! !
446 :
司書課程2年目:02/06/15 13:18
児童サービス論、レポート再提出ばかり
指摘が細かすぎるよ
447 :
名無し生涯学習:02/06/15 13:46
>446
おお、同志よ。
449 :
名無し生涯学習:02/06/17 23:32
age
あぼーん
最近、らいおんハートこないね。どこいったんだろうね。
452 :
名無し生涯学習:02/06/23 01:43
叩きがウザイからアホらしくなったんじゃないの?
この板って異常なほどにコテハン叩きするからな。
もうこの掲示板にはだれも来なくなったね
おひさしぶりで〜す。
なんか司法試験の受験するには外国語をたくさん取らないといけないみたいなんでとりあえずは社労士(62単位)を目指すことにしました。
この単位ってレポート1000字で1単位ってことですよね?
法律のレポートが好きなんだけど今年は民法と憲法だけだしね。
来年度分のヤツを書きたいところだけど設題も変わるみたいだし。。
他のレポートは設題が変わるの待ち!!
政治学の2冊読めとかまじ止めてくれ!!って感じ。
10年でちゃんと卒業できるか心配。。
455 :
らいおんはーと:02/06/27 07:52
前回は3月に行いましたが、またも近大生対象の企画を行います。
@日時 7月14日 日曜
A集合 18時に集合 (土日スク終了後にちょうどいい時間です)
場所は心斎橋駅7番出口
B会場 スペイン居酒屋 エスパーニャ・パル パラドール
(スペイン料理店なので、料理も楽しめます)
C予算 3000円程度 (予算が余った時は女性のみ値下げします)
D予定人数 10名程度 (まだ数名で男女半々くらいです。今回は少なめの人数で行います)
E参加予定者 近大生か、そのOBのみ
Fテーマ まず、日ごろの近大生の苦労を労う懇親会(こちらだけでも、十分楽しめる内容にします。)、
そしてこれから資格を受けようとなさる方への、それぞれの考えを少しだけでもお話できれば、
と思います。
ですので、有資格者だけでなくて、これから資格試験を受けようとする方も、参加して
いただきたいと思います。前回のように弁護士は呼びませんが、少ない人数な分、楽しい会に
したいと思います。もちろん、1回生の方の参加もお待ちしております。
G申し込み方法
[email protected]へ、メールお願いします。(なお、参加予定人数を
かなり超えた時は、お断りする可能性もあります。ご了承ください。)
456 :
名無し生涯学習:02/06/27 14:09
>>455 らいおんはーとのやることは解らん・・・
455は、なりすましです。本人にも確認をとりました。
458 :
名無し生涯学習:02/06/27 18:18
459 :
名無し生涯学習:02/06/27 20:12
先日、メールをしたらすでに場所も取っているとのことので、企画は本物。恐らく、455はネタのないここを強引に
盛り上げようと、自分の嫌いならいおんはーとを利用した行為だろう。もちろん、最低の嫌がらせではあるが。
あぼーん
>>454 一免は外国語4単位か6単位でよかったと思うが?
早い話、卒業要件をみたせれば良いはずだが?
#たくさんとはどういうことなんだろう。
462 :
名無し生涯学習:02/07/01 20:55
労働法のレポートってどうやったら合格できるの?
463 :
名無し生涯学習:02/07/02 16:16
児童サービス論、再提出4回目
ええ加減合格させろと声を大にして言いたい
お久しぶりです。
>>461 読み違いだったのかな?
なんか32単位必要って書いてあったみたいだったんで・・・。
最近図書館を利用するようになりました!!
マイナーな本を見つけて丸写し。
これでレポートをクリアーしたいと思います。
>>464 確かに32単位くらいは必要ですよ。
でも外国語はそのうちの数単位という意味ですよ。
また短大卒からの編入の場合は、大学に編入して2年経過するだけで大抵は
要件を満たしていると思われるが?
(短大で必要単位は履修済みだと思われるが?)
あと丸写しという概念はどうでしょうか?
基本は「自分の考えと同様だ」と推すような表現のほうがパクリとは看做
されずにちゃんと評価してもらえますよ。(ちゃんと出典を書くこと)
あぼーん
467 :
名無し生涯学習:02/07/06 10:29
来月からスクーリングだ・・・
1年分まとめていくから2週間で100時間以上行かなきゃ・・・鬱
巡回指導でスク−リング申込み以外に
やっといたほうがいいことありますか?
469 :
名無し生涯学習:02/07/12 14:27
470 :
名無し生涯学習:02/07/13 18:19
私は4月に入学したんだけど、もうあきらめた・・・
レポートは受からない、科目試験もだめ。同じような方いますか?
469のサイトも見てきましたが、皆さんのレベルの高さに圧倒されます。
あぼーん
473 :
名無し生涯学習:02/07/13 18:34
472さん、レポートや科目終末は自分の興味のある科目から挑戦したらいいですよ。
最初に何か合格すれば、うれしくてやる気が出てきます。
大学卒業して、再度通信に行ってるならともかく、高校卒業してから通信行かれてるなら、
戸惑うのはあたりまえなので。。。
私も最初は苦労しました。
今は、違う方面で苦労してますが・・・やる気が無くて進まない・・・
あぼーん
あぼーん
あぼーん
477 :
名無し生涯学習:02/07/18 04:53
9月に卒業するためのレポートの締め切りはいつでしょうか?
478 :
名無し生涯学習:02/07/18 05:39
479 :
名無し生涯学習:02/07/20 15:28
明日、地方科目試験受けるのですが、試験番号をある程度絞ってる人います?
なんでもいいからおしえてほしい。
480 :
名無し生涯学習:02/07/20 21:56
>>479 とりあえず午前2科目、午後4科目受けることが大事
時間なかったりわからなかってら試験番号絞っても4科目受けたほうがいいと思う。
科目週末試験はコンビニに縮小コピーしてカンニングすればいいんだよ。
わからないところは2ちゃんねるで
おしえてください。おねがいします。っていえばたいていおしえてもらえるから
481 :
名無し生涯学習:02/07/21 14:45
今日の試験、完璧にカンニングしました。
ところで、だいたい何文字ぐらい書いてあれば可が貰えるんですか?
300字ぐらいで大丈夫?
482 :
名無し生涯学習:02/07/21 18:35
通信でカンニングするなんて、まるっきりのバカ・・・
試験問題分かってるのに、カンニングしないと受からないなんて、学校と名のつく
ところに行くだけ無駄。
卒業だけしても、後はなし
483 :
名無し生涯学習:02/07/21 18:38
484 :
名無し生涯学習:02/07/21 18:44
>>482 大学の試験なんてみんなカンニングしてるぞ。普通に。
お前はもっと友達作れ!!
485 :
名無し生涯学習:02/07/21 18:48
今回の試験番号、一部で漏れてたようだね。
メール来てた。
あぼーん
487 :
名無し生涯学習:02/07/22 02:36
中国語のスクリーングどうしても都合つかないから
前と同じ講師の人で申し込んだけど大丈夫だよね?
488 :
名無し生涯学習:02/07/22 02:40
あと刑法総論のレポートどうすれば合格できるのでしょうか?
>487
ムリだよ。
あんたの都合なんて学校は
しったこっちゃない。
あぼーん
今、通信の外国語の選択科目ドイツ語とってるんだけど
中国語も取りたいんだけどどうすればいいの?
いくらかかる?
できれば9月の科目終末試験でドイツ語と中国語受験したいんだけど・・・
>491
科目週末試験は合格しても
両方認められない、もしくは
認められても単位がないから
無意味なだけだよ。
493 :
名無し生涯学習:02/07/23 11:13
>>492 どっちでもいいから単位ほしいんです。
どっちかとれば卒業できるんです。
今度、経済学のテスト受けるんですけど何文字ぐらい書けばいいんすか?
てゆうか解答用紙何文字ぐらい書けるようになってるんですか?
あぼーん
496 :
名無し生涯学習:02/07/25 18:40
494>>
テストの文字数は決まってないので、思うように書いたらいいと思います。
常識の範囲で。
497 :
名無し生涯学習 :02/07/25 21:45
「会社法は難しい!難しい!」と力説して言う人がいるが、
科目終末試験問題の解答はすべてテキストにそのまま載っている。
保険法も同じ。なんであんな科目を難しいというのだろう。
やはり世の中よく分からん人が多い。つくづくそう思う。
刑法総論・各論は難しいが・・・
同和問題&心理学のレポートが書けない!!
どうしよう?
休学しとく?
499 :
名無し生涯学習:02/07/27 14:26
497です。
1年次の同和問題&心理学でつまづいては
なりません。ここは休学のことなど考えず
何とかふんばることです。
法学部の場合、専門科目(法律科目)の入る
と急激に難しくなります。商経から編入した
方が「商経の時は1回も不可を採らなかった
のに・・・」と豪語していたのに、法学部に入
ってからは、不可を連発してました。
あぼーん
おおおおっ!?
今期の科目終末試験で、もう出題された問題番号を教えてください。
確か二回出題されることってないんですよね?
503 :
名無し生涯学習:02/07/29 14:41
20は二回でたな。
本当ですか?それならもう20は出ないということですかね?
それ以外の出題番号知ってる人いないのかな?
505 :
名無し生涯学習:02/07/29 16:56
刑法総論のレポートって難しくないですか?
2回も再提出しろっていわれたよ・・・。
後国際法の終末試験も難しくない?
1回落とされちゃった・・・。
506 :
名無し生涯学習:02/07/29 19:04
仰せの通り、刑法総論のレポートは難しいです。
けどしっかり勉強している人は一回で通るよう
です(私は2回目で合格)。
この科目は他人のレポートを写すとアウト。
国際法はしっかりと書けば合格します。
他の科目は結構いいかげんな解答でも
合格するようですが、国際法はいいか
げんは通じません。
番号予測はムダです。
10問憶えましょう。
507 :
名無し生涯学習:02/07/30 05:34
10問覚えるのがつらいんですが・・・。
なんとかしてください。
508 :
名無し生涯学習:02/07/30 05:42
509 :
名無し生涯学習:02/07/30 07:03
>507
20回程度解答を読み込めば覚えられるはずです。
ひたすら読み込むしかありません。
510 :
名無し生涯学習:02/07/30 08:48
そうですね。私も電車でひたすら読んでたらいつのまにか覚えています。
覚えようと必死になると逆に大変です・・・
>507
あんたは学校で何をしたいんだ?
まじめに勉強するところじゃないのか?
事前に問題がわかっていて
答えを覚えるだけの問題を
とくのがそんなに難しいのか?
世の中答えも教えてくれない問題や
範囲が莫大なテストなんてたくさんあるぞ。
512 :
名無し生涯学習:02/07/30 10:12
>511
ただ単に学士の資格が欲しいだけ。
他に忙しい事や力を傾ける事がある為、通信に時間懸けてられない。
514 :
名無し生涯学習:02/07/30 22:23
>511
509です。
まったく同感です。
あなたの言う通りです。
解答を覚える努力もせずに、
番号予測の方に逃げてしまう人が
あまりにも多いですね。
図書館実習修了!!
しんどかったでつ。
516 :
名無し生涯学習:02/08/01 19:47
近大一有名な男って誰のこと?
517 :
名無し生涯学習:02/08/01 19:52
やくざの息子だよ。
若頭だったけど殺されちゃった人。
あぼーん
519 :
名無し生涯学習:02/08/02 23:01
518!おまえみたいな暇人の変態が糞。
友達いるか?いないだろうな〜家族からも馬鹿にされて、友達からも無視されて、
友達いたとしても、困ったときは見捨てられる・・・
寂しい人生送ってそうね。
520 :
名無し生涯学習:02/08/02 23:05
あぼーん
あぼーん
524 :
名無し生涯学習:02/08/10 11:49
こも終わったな
誰か司書過程のレポート全科目売ってください。
値段は相談しましょう。
>525
10万でどう?
っていうか、よく探せば落ちてるよ。
529 :
名無し生涯学習:02/08/11 16:36
ここのスレも良い感じになって来たね〜。
はじめは、偉そうに自分の勉強方法を押し付けて、説教たれるヤツばかりだったのに。(藁
530 :
名無し生涯学習:02/08/12 08:58
526・527・528・529!!!おまえらより、説教たれてる奴の方がましだった・・・・
おまえらは、あんな簡単なレポートすら書けないでなにを勉強したいんだ?
531 :
名無し生涯学習:02/08/12 09:12
532 :
名無し生涯学習:02/08/12 09:14
レポート書けないアフォはumetomoにいっぱい居るわな。
あぼーん
534 :
名無し生涯学習:02/08/12 09:48
煽りにイマイチもクソもあるか!
531!逝け
ぉれと532!同じ「書けない」でもこことUMETOMOのレベルは違う。
ここは、ほんとのアホ・バカばっかりじゃ。
あぼーん
なんだか荒れてますね。
幾度かの挫折を味わいつつ、なんとか司書資格ゲト。
他の掲示板を見ても、近大通教の司書課程では苦労してる方も
多い様子。
微力ながらアドバイスなどできればと思っております。
レポート、試験解答などはダイレクトにはさすがに
教えられませんが。
司書課程以外の方が圧倒的に多いと思いますし、コテハンうざいと
思われるかもしれませんが、マターリと見逃してやってください。
sageてやりますので。
537 :
名無し生涯学習:02/08/12 16:45
538 :
名無し生涯学習:02/08/12 19:04
あげ
539 :
名無し生涯学習:02/08/12 19:05
おい、<530 悪いけど、俺とっくに全科目のレポート合格してるぞ。
お前の文章見てると、自分だけは賢いみたいな勘違い君に思えて仕方ない。
君みたいな人がいるから、板が荒れるんだよ。
もっと、よく考えてから、書き込みして下さい。(藁
司書過程レポート全科目落ちてました。ありがとうございました。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
司書課程を履修するにあたって、何から手をつけていいか
わからないという人が結構いると思います。そのせいで、
なかなか勉強のモチベーションがあがらないというケースも多いはず。
そういう人はとりあえず、「情報サービス概説」と「資料組織概説」
から始めるといいのでは、と私は思います。
なぜなら、この二つのレポートを提出しないと、
スクーリングが受けられないからです。提出しさえすれば、たとえ不可
でも受けられます。
手つかずで迷っている人は、辛くてもまずこれらをこなしましょう。
「資料組織概説」は教科書が容易には理解しがたいので、
「情報サービス概説」で、ある程度レポートに慣れてから取りかかると
いいと思います。ご存じの人も多いと思いますが、
「資料組織概説」の評価は厳しいので、心して取りかかった方が良いです。
ちなみに私は3回再提出でした。
あと、情報サービス概説は参考文献をくれぐれも忘れずに。これ重要。
この二つのレポート+図書館サービス論さえ終えれば、分厚いテキスト
はすべて終わりなので、精神的にも楽になるのでは、と思います。
訂正
>なぜなら、この二つのレポートを提出しないと、
スクーリングが受けられないからです。
レファレンスサービス演習→情報サービス概説レポ提出が必須。
資料組織演習 →資料組織概説レポ提出が必須。
ということです。情報検索演習は受けられます。
あと、これも周知のことですが、児童サービス論も厳しいので、
はやめに取りかかることをおすすめします。また、たとえ落ちても
気落ちせずにがんばりましょう。かなりの人が落ちてますので。
長々スマソ。
546 :
名無し生涯学習:02/08/13 19:45
就職したんで中退しようか考え中。
あぼーん
近畿大学だけは絶対に入学してはいけないボッタクリ大学です。
生徒の事は全く考えず、己の利益ばかりに生徒を利用する極悪金欲大学です。
教員の質は全国大学最低レベル。良質な教諭1割。普通の教諭2割。最悪な教諭4割。激烈最悪な教諭3割。
具体的にどういう所が最悪かというと、
1、言葉を発音する事が出来ない。(字にしてみると、ダダダダアダダって感じで喋ってる。)
2、声の音量が小さくてマイクでも聞こえない。
3、今まで理解していた事でも、教諭の説明が悪すぎて理解出来なくなってしまった。
3、授業には常に30分遅れて、15分早く終わる。4、板書が全く読めない。
5、女子学生にセクハラを行っている。
6、講義があるのを忘れて出勤してこない。
これらが代表的なところでしょう。
さらに、大学の体質として、
1、生徒を金づるとしてしかみていない。
2、生徒に学習の機会を与えるどころか、その機会を奪い去っているにもかかわらず、
就職は劣悪な企業でも無理やりに就職させて、大学の就職率をキープして新入学生を得ている。
3、休学した場合でも、授業料を半額と、施設利用料全額を計60万円程払わされる。
学校に行けないから休学しているのに、どうしてそれらの大金をしはらわなければならないのか?
返せ!!くそ近大!!アホ大!!この大学は将来200%潰れる!!
549 :
名無し生涯学習:02/08/14 13:59
>>↑
通学?
550 :
名無し生涯学習:02/08/14 16:25
この板は通信なのにね・・・
551 :
名無し生涯学習:02/08/14 22:30
通信部には???ですね。
おそらく通学部ではそうなんでしょうけど
われわれには全く関係ないでしょう。
552 :
名無し生涯学習:02/08/14 22:41
つんくは近大通信
553 :
名無し生涯学習:02/08/15 20:10
>>546 就職したんなら金銭的にそれなりに余裕あるんでしょ。
だったら授業料それほど高くないんだから10年かけても卒業したほうがいいと俺は思う。
あぼーん
スクーリングでいる六法って
模範六法、小六法二つで代用できますか?
556 :
名無し生涯学習:02/08/16 16:52
どちらか一つでよし。
私はポケット六法を使っているが
困ったことがない。
軽い方がいいと思うよ。
>>555 えっ、ほんとですか?
いやまずポケットか、コンパクト六法が
必須で。それと六法が必須とあったんですよ。
この六法とは六法全書のことかな?と思った
んですよ。でも高い、、、。
中古で200円で模範六法と、小六法売ってたから、
これで代用できないかと、、、。
六法忘れたら、受けられないとあったので。
六法全書じゃなくていいんですかね?また
レス下さい。ありがとうございます。
558 :
名無し生涯学習:02/08/17 05:59
あぼーん
560 :
名無し生涯学習:02/08/17 11:23
>557
法律はよく改正されるから
できるだけ新しいのがいいよ。
もうすぐ平成15年版が発売されるはずだから
それを(ポケット六法)を買ったらどう?
561 :
名無し生涯学習:02/08/17 20:24
体育って本当にやらんとあかんの?
入学しようか考え中の者。
562 :
名無し生涯学習:02/08/17 23:26
体育は友達も増えるし楽しいです。
楽しく遊んで単位がもらえるようなもの。
あぼーん
564 :
名無し生涯学習:02/08/18 09:06
体育は選択しなくても構いません。
選択するコースとしないコースがあります。
私は選択しませんでしたが、ちゃんと卒業できました。
ただし126単位必要でしたが。
565 :
近大通信科生:02/08/18 09:59
近大だけはやめたほうがいいですよ。ここにするなら、その分のお金を全部
コンドーム購入に使ったほうが上!!
567 :
名無し生涯学習:02/08/18 12:45
個人的には、有斐閣の判例六法がお勧め
先生が、判例まで追求して説明するときがあるので、
判例六法を持っていた方が良いと思う
568 :
名無し生涯学習:02/08/18 17:09
私は岩波書店の基本判例六法が良いと思う。
判例六法よりこっちの方が軽いから。
理由はそれだけだけど…
569 :
名無し生涯学習:02/08/18 19:13
570 :
名無し生涯学習:02/08/18 19:49
<六法の結論>
判例付きの方が良いが、付いてなくても構わない。
民法の改正がらみで「平成13年版」以降発行のものを薦める。
商法を受ける場合は、もうすぐ発売される「平成15年版」を買おう。
誰もが一度はつまずく(らしい)児童サービス論。
テキストの内容が幼稚っぽくても、なめてかかると痛い目に遭います。
科目終末試験の解答作成の時は、梅信の4月号をまず参考にしましょう。
無い人は、事務局に問い合わせるなりして、何としてでも手に入れる
ことをおすすめします。
この梅信の4月号には、児童サービス論の担当講師のアドバイスが
載っていて、このアドバイスは解答作成の時、大いに参考
になります。また、これを見ることで、講師の方がいかにレベルの高い
解答を求めているかがわかります。
とりあえず、これを見るか見ないかでかなりの違いがあるでしょう。
特に問題番号20などは、これなしではとても解ける気がしません。
解答作成の時には、当然テキストからそれっぽいところを抜き出すわけで
すが、「これは書かなくていいだろう」という考えは禁物な気がします。
とりあえず、アヤシイ部分はすべて書く。これが無難ぽいです。
あぼーん
573 :
名無し生涯学習:02/08/19 11:49
六法をもちあるくなら「ポケット六法」が一般的で、軽くて、見やすいんじゃ
ないかなぁ?ところで、近大の通信科のことですけど、私は昔通信科生だった
んですが、近畿大学は絶対にナシです。お金の無駄遣いもいいところじゃないですか。
574 :
名無し生涯学習:02/08/19 12:48
573さん、実際行って勉強してる人もいるんだし、今更あなたの意見を見て退学する
人もいないと思うし、別に人それぞれ好きで近大に入ってるんだから、そうゆう言い方
は失礼じゃないですか?
どう思うかは、その人それぞれなんですから。
書きたければ、自分でスレを作ればいいじゃないですか。
575 :
名無し生涯学習:02/08/19 14:40
明日から地獄の2週間♪
576 :
名無し生涯学習:02/08/19 19:49
>575
そんなこと言わないで天国の2週間にして下さい。
577 :
名無し生涯学習 :02/08/19 22:56
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < ここの近大生を迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
偽善なドライバー ◆y3Z2uSxE
あぼーん
580 :
名無し生涯学習:02/08/20 09:08
ここは掲示板です。モラルは守りましょう。 UMETOMOでの、ある人物の発言!!!
「おまえがな!!!」って感じだよね。
ほんっとまたいきなり出しゃばってきて、うっとうしい。
あぼーん
582 :
名無し生涯学習:02/08/20 13:23
中尾のしわざか?
583 :
名無し生涯学習 :02/08/20 13:41
584 :
名無し生涯学習:02/08/20 14:15
582>そうかも・・・UMETOMOのレスでも、相変わらず自分が被害者それでいて
良き指導者みたいに全てのレスに返事書いてるからね。
めちゃめちゃ滑稽!!!平和だったのに、またカチンとくる奴が登場したね。
585 :
近大はカス:02/08/20 16:31
中尾は誰だか知らんが、同じ大学同士で揉めるお前らはやはりバカ。よって
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < ここの近大生を迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
地方で司書課程を履修している多くの人の頭を悩ませる
科目終末試験。計画性をもってやらないとまず、一年で終える事は
むずかしいです。
私も計画性の無さがたたって、学籍を半年更新しました。
今年の科目終末試験の実施予定をみると、1年で5回受けられること
になっています。司書科目の試験は全11科目ですから、そうキツくはなさそう
ない気がするかもしれません。
しかし、来年2月の試験結果は4/4にわかるので、今年度中に司書資格
が欲しいという人は、実質4回しか受けられないことになります。
(まあ、1月に終了試験を受けることもできますが)
不合格の時のことを考えなければならないので、この試験回数は
決して多いとは言えません。
1月の修了試験は、落とされると2月(地方)、3月(本校)の
試験も受けられないので(なんでだろう?)、はじめから計画の中に
組み込んでおくのはおすすめできません。落とされると学籍延長が
決定してしまいます。
あと、当然のことかもしれませんが、試験は午前、午後とバランスよく
受けましょう。
これは私の失敗例になりますが、私は試験をいきあたりばったりで
適当に科目を選んで受けていました。
そしてラスト3科目というところで、はたと気がつきました。
残 り 全 部 、 午 後 ・ ・ ・
シャレになってないです。っていうかただのヴァカです。
私の学籍延長はこれが原因でした。
みなさん気をつけましょう。
588 :
名無し生涯学習 :02/08/20 20:33
近大女はこんな感じ。
, ∂´⌒ヽ∂ヽ
レ (ノノソハ))リレノ / ,,rt_
.リ´Д` )リ ( ー‐‐''´ヽ
∩o=(i⌒i~`ー-、,\ ノ
ヽ__ | |_/_ i ,`(二二
⊂___/_ヽ、__!'_ \
`丶--\ \
地方の履修生にとっては、スクーリングも気になるところ。
まあ、3科目だけなので正科生ほど厳しくはないですが。
私は大学3年生で、スケジュール的には問題ありませんでしたが、
社会人の方にとっては、スケジュールの都合をつけるだけでもなかなか
しんどいものがあるかと思います。
また金銭的にも、スクーリング費、交通費、宿泊費等結構かかります。
スクーリング費=39000
交通費(ガソリン代)=4000×3=12000
宿泊費=4780×7=33460
その他(食費等)=15000くらい?
計10万弱
私の場合、スクーリングに全部でこれくらい使いました。
お金を節約するために車の中で寝たりもしたので、普通にホテルに
宿泊すれば、もっとかかると思います。
夏のバイト代すべてこれに消えました。(泣)
講義はちゃんと出席して、普通に聞いていればOKでしょう。
最後にテストがありますが、3科目とも難しいものはありませんでした。
まれに落とされる人もいるようですが、それはそうとういい加減にやっていた
のだと思われます。まあ、講師にもよるのかもしれませんが。
ちなみに私は、M・N氏、S・K氏、A・S氏でした。
スクーリングは、一日中講義を受けるだけでも辛く、さらにホテル暮らし
になるので、体力的にもキツイかと思います。
体調管理に気をつけましょう。
590 :
名無し生涯学習:02/08/20 22:16
3月に「スクーリング講義要綱」と「日程表」をもらったら
年間計画を立てるべきです。
まずはスクの受講科目と日程を決めて(講師選択は熟慮する)、
それから科目終末試験の受験科目を午前と午後に分けて
計画すべきです。
スクの計画の方を優先し、それに合わせて科目終末試験対策を
練ると良いと思います。いい講師の講義はぜひ受けたいですからね。
591 :
名無し生涯学習:02/08/22 21:29
近大の図書館司書コースで学んでる方は居ますか?
ちなみに図書館司書コースでも学生証は貰えるんでしょうか??
592 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/22 21:31
>>591 私は司書課程を終えましたよ。
学生証ではなく、科目等履修生としての身分証がもらえます。
結構しっかりしたものでした。
電車の学割はききませんが、映画館などでは使えました。
594 :
名無し生涯学習:02/08/22 21:54
すみません、ちょっとお尋ねしたいのですが、近大の司書コースの学費
はいくらでしょうか?
佛大は以外と高いので、ビックリしたものですから。
595 :
名無し生涯学習 :02/08/22 22:03
このスレはこれを持ちまして、
███▄
███▀ █████████
███▀ ██ ███▀ ▄███▀
██▀ ▄███▀███▄▄▄███
▄███▄▄██▀ █▀ ▀████
▀▀▀▀███▄ ▄██▀█▄▄
██▀ ███ ██▀ ▀███▄▄
▄████▀▀██ ▄█▀▄▄ ▀█████▄▄
▀█▀▀ █▄▄█▀ ████▄ ▀███▀▀▀
▄ ███ ▀███ ▀▀▀
███ ███ ▀▀
███ ▀ ▀████▄
▀ ▀████
▄
▄▄▄██████▄
▄▄▄▄█████▀▀ ████▀▀
▀▀▀▀ ███▀
▄▄▄█▀
▀██▄
███
███
███
███
███
███
▄▄▄▄████
▀█████
▀██▀
>>594 うろ覚えですけど、最初に6,7万くらい払いました。
+スクーリング費をその都度納入して、それが計3万9千ほど。
地方スクーリングでなければ、もうちょっとやすくなるはずです。
いい加減な記憶なので、確かめて下さいね。
597 :
名無し生涯学習:02/08/22 22:13
>>596 お教え、かたじけないでござる。
実は、拙者、先に佛大のお布施を確かめたところ、
20万両も致すので、腰を抜かしていた所存。
599 :
(591):02/08/22 22:28
>>593 身分証はちゃんと貰えるんですか。ヨカタ。
で、図書館での実習場所って選べるんですか?
む、チャト状態のヨカーン。
>>599 私は地元の図書館でやりました。結構スンナリと受け入れてもら
えました。町立図書館とか、公民館の図書室
とかでやった人もいるそうな。
地方履修者がわざわざ大阪まで行くのは、しんどいす。
601 :
近大生はヘンタイ:02/08/22 22:39
i::::::i':::/-i/‐- レ' | ゙i;;;| ゙i;:::::ト;::::::::::::::::i,
i::::::i::/ ,r==、 | '~゙i:|゙''゙i;:::| i;:::::::::::::::i,
i::::::レ' ,ii' ,;'⌒',` rト=、゙i:iヽi::::::::::::::::i
i:::::::::i .ii i:::::::::::i r'⌒゙';,ヾ;, .|::::::::::::::::i
|:::::::::i ` 、つ:::,' i:::::::::::i }! .|::::::::::::::::|
|::::::::,' ゙''''~´ つ::::ノ '' |::::::::::::::::| /
|:::::::::ヽ 、〃 、 〃 ~´ /|::::::::::::::::| < 近大はあかん!!!!!!
|::::::::::::|i゙ヽ、 i'‐---、 / |::::::::::::::::| \ ヘンタイばっかりや!!
ハ:i::::::::|゙i i, i゙'ヽ、!,. ノ _,, r 'i´ i.|:::::::::::|゙!::!
/ i;::i;::::::| i, i, ヾ,.゙、 `゙'''''''''"´ ノ / /i::::::::::::ハ/
,i ゙i::i;:::::| ヽ,ヽ、,ヽ,二‐-,‐メ、/ /,i::::::::::/ i
i ヾiヘ:::レ'-‐r‐'~''''''<、ニ ゙'''ヽ、.i::::::;ィ/ |
ト、,,,_ ヽ/-''i´ _,.\ヽ,-- /::メi/ i
/_─--ノ´ ‐'''\, ィ r-, ゙i\ ゙Y- // /ヽ=二i,
i ,,r''´ ン''レi 〈.| ゙i∧ ∨i_ri"ヽ-‐'、´‐ \-‐'゙\
ノ / /´::::::└ヽ,i.i,,,i メ,ノi::::::::::::::::::::i ~゙i i
/ ノ /::::::::::::::::::::Y~::::v'::::i::::::::::::::::::〈 iヽ 〈
ヽ / i:::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::l::::::::::::::::::::ヽ ゙ |
゙i /::::::::::::::::::::::::i:ii:::::::::::::i;;i::::::::::::::::::::::゙、 !
| /:::::::::::::::::::::::::::|i;;;::::::::::::|;;;l::::::::::::::::::::::::i, /
゙i _/:::::::::::::::::::::::::::::::|i;;;;::::::::::::i;;;;l::::::::::::::::::::::::i, ノ
`"~/::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;__:::ii;;;;;;::::::::::::i;;;;;i;;;;;:::::::::::::::::::i-‐''´
厶‐'i'''" ̄ i,;;;)i;;;;;;;;:::::::::::::i;;;;;i;;;;;;:::::::::::::::::i,
/〈;;;i /;;;;;;;;;;:::::::::::::i;;;;;i;;;;;;;;;:::::::::::::::i,
/::::i;;;| /‐--、,r-‐,‐'-‐''''⌒ヽ-,、;;;;_::::i,
厶イ;;;i / ii i |;;;;;;;;;;゙''ヽ
i:/::;;;;;l .i' i i |;;;;;;;;,ィ''´
i:i::::;;;;;;i i. | ゙i |,;;;;;ヽ;i
i:i::::;;;/`''‐----‐'i, ∧ ハ、_,,,,,r-'',,i;;;;;i;;;;|
|:!::::::''i''iノr、,,r、ti‐゙' ノ.;.i ノir-,t-r、,.i''i゙;;;;;i;;;;|
ヾ:::::i ゙'´ i i、:;__,! |'^ ゙´ ` |;;;;;;;リ
ヽハ、,, ,,,,i, 、'|.:.;.;.:.l:ヽ !、,, ,,-〉;;;;ノ
|i ,,,,,二二{_,;ノ_ _,,ヽ、_ノ──''''i ,,i'"
i レ'::::::::::::::::::i '、.:: .:.: ノフ;;;;;::::‐-:::::''~::|
i!:::::::::::::::::::::::::\ヽ 。.;:,,r''~:::::::::::::::::::::::::::::|!
i,、:::::::::::::::::::::::::::::) (:::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ
\ヽ───‐'ソ ヾ-、;;;;;;;;;;;;;;;;;,r-シ´
602 :
(591):02/08/22 23:00
>>600 そうですかー。
どんなことやらされたんですか?
ちなみに、自分は今 東京の大学の学生なんですが
今の大学の図書館で実習やらさせて貰えるかな。
>>602 まあ、基本的なところだとカウンター業務、書架整理とか。
あとは本の修理、受け入れ書籍の登録作業、発注など。
あ、子供に読み聞かせもやったなあ。あれは恥ずかったな。
実習のカリキュラムは公共図書館、大学図書館、専門図書館
っていうふうに分かれてたので、大学図書館でもできると思われ。
ただ、受け入れてくれるか、否かは図書館によるかも。
OPAC使った文献検索なんか詳しくやれそう。
604 :
(591):02/08/22 23:23
>>603 カウンター業務、書架整理・ 本の修理、受け入れ書籍の登録作業、
発注はいいけど流石の俺でも「読み聞かせ」はイヤだな・・・。
だから大学図書館の場合、それが無さそうなのでよさげw
603さんは、図書館司書になったんですか?
>大学図書館の場合、それが無さそうなのでよさげw
さらに公共図書館は休日鬼のように込むという罠。
>603さんは、図書館司書になったんですか?
現在大学4年生。資格証書はゲトしました。
通っている大学の図書館で実習したかったんですが、
それは断られてしまいました。で、やむなく公共図書館へ。
ま、それはそれで面白かったですが。
>>605 そうですか。
自分の学校でも断わられるって事あるんだね。
近大の3年編入した者ですが、民事訴訟法と工業所有権法のレポートの書き方、教えてください。
608 :
名無し生涯学習:02/08/23 11:39
他所の大学です。
610 :
名無し生涯学習:02/08/23 19:13
あぼーん
>610
そんなことどうでもいいじゃん。民事訴訟法と工業所有権法教えてください
613 :
名無し生涯学習:02/08/24 13:28
梅信をよめ
614 :
名無し生涯学習:02/08/24 13:44
>612
そういう態度の者に教えてくれる奴がいるわけない。
あいつは別かも知れんが。
615 :
名無し生涯学習:02/08/24 14:03
スクーリングって自由席ですか?
616 :
名無し生涯学習:02/08/24 15:19
>>615 担当の講師によっては、指定される時もあります。
617 :
名無し生涯学習:02/08/24 16:26
>>614 383 :名無し生涯学習 :02/06/03 11:45
まぁ、このごろらいおんハートはUMETOMOにも来て無いし、
とっても平和なのでこのまま消えてしまうことを祈ります。
大体、スクーリングで誰彼かまわず声をかけて友達作っても、うっかりらいおんハートみたいなのに
声かけてしまったら最悪だし。
剛毛さん、偉そうなことばっかり言ってて実は低脳ならいおんハートの言う事なんか
無視しましょう。あーゆーのは口ばっかり達者ですから。
618 :
近大はカス:02/08/24 22:53
/二二ヽ
| 糞 |
| 巣 |
| 霊 | こうして相変わらず醜い争いをする
| |
| 之 | 近大は、あっという間に
__| 墓 |__
/ └──┘ \ 逝ってしまいましたとさ、
|´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ めでたし、めでたし
/ ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
|´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
|:::::::::::::::| |::::::::::::::|
|:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
. ̄ ̄ ̄|_______|
そうですか。すみません。それで民訴と工業所有権法はどうなのでしょうか?
620 :
名無し生涯学習:02/08/24 23:49
ここではなくてUMETOMOに投稿してみてはどうですか?
かなり優秀な方が書き込みされているみたいですから
きっと教えてくれると思いますよ。
>620
というか、ここの人は教える能力や実力のある人はいないのでしょうか?
例えば613の梅信は何月号の何ページを読めば良いのですか?
622 :
名無し生涯学習:02/08/25 09:32
というか、612は自分で調べる能力やコミュニケーションスキルはないのでしょうか?
例えば梅信は何月号の何ページがわからなくても、その部分を探すのに1日もかかりませんが。
623 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/25 10:00
624 :
名無し生涯学習:02/08/25 15:41
621>梅信を読むように言った人も、わざわざ調べてまで書き込んであげる必要も
ないし、621さんは、梅信に載っていると分かっただけでも幸いなんじゃないですか?
1から10まで説明してくれるひともいるでしょうけど。
教える能力や実力を問う前に622さんの言うように、自分の調べる能力を高めないと、
いくら聞いてもレポートも試験も受からないですよ。
友達ではなく、顔も名前も知らない人に聞くんですから、言い方一つで反感を買います。
梅信に書いてあるのは以前にも少しですが読んだ記憶があります。
それくらいはいつも行っています。しかしこれだけでは、よくわかりません。
特に民訴は難しいらしいし。テキストにもあまり書いてないですよ。
これ以外にネタはありませんか?。
特に民訴を終了した人や、詳しい人、教えてください。
>>625 だから、そう言う書き方はまずいですよ。
627 :
名無し生涯学習:02/08/25 18:32
>621
>それくらいはいつも行っています。しかしこれだけでは、よくわかりません。
>特に民訴は難しいらしいし。テキストにもあまり書いてないですよ。
本当にした?
じゃあ梅信のどこを調べた?
やってないでしょ。
手元にある通信ランキングで調べたので教えといてやる。
民訴はたしかに難しい方に入るがが刑訴よりは楽。
工業所有権法は結構簡単なようだ。
つまりあんたは民訴とか工業所有権がわからないのでなく
レポートの書き方自体がわかっていないか
最初から手っ取り早く終わらせようとしてなんもしていないってこと。
なんのやってない人に教えられないよ。
答えようないもん。
とりあえず科目の関連書籍とレポートの書き方についての本を読め。
>621
あとスクーリングになってから困るよ。
オレテキストは買ってたけど先生お勧めの本買ってなかったから
試験範囲の一問だけわからなかった。
で前に座っていた3人ぐらいに聞きに行ったら
「オレも考えてやったから自分でやったら?」
みたいな事言われたよ。
スクーリングって結構年配の方が多いし
オレは結構理解してたからいつも教えている立場だけど
たまたま聞きに行ってそんなこと言われたから悲しかったよ。
ちなみに試験で退室する時、
オレは30分で出来たので3人の横を通った時
横目で見たけど空欄空きまくりでボロボロだったけどね。
オレを含めて近大生は心が狭いから
『自分で解決』するのも大事だよ。
629 :
名無し生涯学習:02/08/25 20:16
>ここではなくてUMETOMOに投稿してみてはどうですか?
>かなり優秀な方が書き込みされているみたいですから
>きっと教えてくれると思いますよ。
私もそう思う。
630 :
名無し生涯学習:02/08/25 21:39
UMETOMOはもっとマナーに厳しい。
621はUMETOMOであんな書き方したら、もっと相手にされない。
631 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/25 21:40
632 :
629です:02/08/25 22:04
そうですね。
質問するときはもっと具体的にされた方がいいかもしれません。
くま・むさし・ゆうゆう=実力派
らいおんハート=中尾(?)=単なる情報屋
その他=普通の近大生=ここのレベルよりは上
でいいですか?
>627
通信ランキングって、どこから手に入れたものですか?見たいな。
634 :
名無し生涯学習:02/08/25 22:28
司書課程に関してはこっちの方がいい、
と言ってみるテスト。
>オレを含めて近大生は心が狭いから
私もそうです。反省してます。
>621
オレがいろんな過去ログや教授や先輩や知り合いから
情報収集してまとめたものだよ。
だからそんなもの世の中に出回ってないよ。
ネットでも○○はテキストだけでOKとか
△△よりXXの方が簡単等
いっぱい出回ってるだろ。
それを自分でまとめただけ。
結構あたってるみたいだけどね。
すまん。
>636は>633に対してのレスね。
>632
>くま・むさし・ゆうゆう=実力派
>らいおんハート=中尾(?)=単なる情報屋
>その他=普通の近大生=ここのレベルよりは上
ゆうゆうは実力派じゃないと思うよ。
それなら中尾の方が実力あると思う。
ただ「頭固すぎ」で「ちょっとジコチュー」
それを本人が自覚してないからタチが悪いんだよね。
近大生は心が狭いから、というのは合っている気がします。
それより、民訴の中身の事、教えてください。
貴方らの否定するらいおんハートのように勉強法ではなくて(失礼ながら、貴方らの意見も勉強法や指導に終始していますけど。)
テキスト読んでも、あまり書いてないです。どうやって皆さんレポートや試験作ったのでしょうか?
639 :
名無し生涯学習:02/08/25 23:55
>それなら中尾の方が実力あると思う。
ゆうゆうが実力派かどうかは知らない。
が、中尾が非実力派というのは知っている。
卒ゼミでよく分かった。
M先生にぼろくそいわれとった。
かわいそうなぐらいにね(ほんとにかわいそうだったよ)。
640 :
名無し生涯学習:02/08/26 00:39
>621って、このスレを挑発してるような書き方してるね。
確かに、ここは不親切な所があるけど、一応はヒントをくれている
人もいるんだから、あなたが「近大生は心が狭い」とか言ったら、
マズイでしょ?
テキストに書いてないのなら、ちゃんと図書館で専門書を捜しなよ。
そうすれば、レポートも試験回答も出来ます。
(但し、あなたが真面目に調べたらの話だけどね。)
>638
>近大生は心が狭いから、というのは合っている気がします。
ほんとうにコミュニケーションスキルないんだね。
たとえ本当でも教えてクンがこんな事書いたら
このスレでもUMETOMOでも
あんたの質問を教えてくれる人いないよ。
>639
中尾は頭硬くて
自分の考え変えんからね。
教えてる先生からしたら
「なんやオマエ!?」って感じだと思うよ。
昔、先生に質問して粘着だったから先生キレさせたみたいだし。
642 :
名無し生涯学習:02/08/26 09:05
ほんとですよね。N氏はUMETOMOのレス見ててもねちっこいし、文字だけで
どんな性格か分かるよね。
でも、空回り・・・
優優さんや、むさしさんの方が実力派。
643 :
名無し生涯学習:02/08/26 09:46
644 :
名無し生涯学習 :02/08/26 11:17
いえいえ、らいおんはーと氏は優秀です。とても立派な方です。会ったこともろく似ない、貴方にはわからないでしょうが?
>639
M先生は誰しも怒るし、嫌いな人多いですから。俺も嫌い。
>641
「近大生は心が狭いから」なら、彼は「一番心の広い近大生」だろう。
彼がumetomoで強く言えるのは、豊富な経験がありそこからの意見です。
実際に、みんなを指導できる立場にあります。
また面倒見がよく、彼のお世話になったという人は沢山います。
I先生をはじめ、先生方にも彼のファンは多いらしい。
>その他
ここの人たちは自分らのレベルの低さを省みず、らいおんはーと氏を
無理やり悪者とし(スレ全部読み返せば分かるよ)、
その足を引っ張ることで会話を成立させ(らいおんはーと氏への悪口は全部お前らに該当だよ)
、実は自分らは何にもできないクソバカ近大生の集まりです。
恥さらしはここの人間の方です。
645 :
名無し生涯学習:02/08/26 11:34
自画自賛
646 :
近大はカス:02/08/26 12:59
近大は内輪で揉めてばかりのカスばっかり。本当にアホだ。
「\ .「\ ノ⌒)
〉 .> 〉 〉( /
/ / / / || 近大生
/ | / | | | ↓
/ / / / || _ノ")
( 〈 . / /. / / ( /
\ `\ |ヽ | / / / /
\ \ / | / /___ / /
ヽ `´ ノ ___/
| /_____/
[二二二二二]
‖||| | |‖
|| クソスレ |‖
||| | |||
|||||||
`ー――´
647 :
名無し生涯学習 :02/08/26 14:15
おお、これがあの噂の生涯教育イチの駄スレか。俺もあいさつしておこう
近大生は士ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
毛虫・蝿・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
基地外・デタラメ・ハターリ・殻潰し・ろくでなし・ごろつき・やくざ者。
社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・貴人・変人・毒ガス・サリン。
ソマン・マスタードガス・イペリット・クソ豚・豚野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・痴垢・陰毛・白ブタ。
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
放射性廃棄物・余命1年・アク・割れたコップ・精神年齢7歳・3蕃は必要なし。
不良品、規格外、欠落品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、冷酷、非常、薄情者、ガキ、クソガキ。
ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
腐って歪んだプライドの持ち主、狭量、ボケ、ボケナス、アホンダラ、たわけ。
怠け者、無能、無脳、脳軟化症、思考停止、アメーバ、単細胞、蝿、蚊、カビ。
腐敗、膿、下劣、下等生物、劣等種族、クレイジー、マッド、ストーカー。
人格障害、守銭奴、見栄っ張り、ええ格好しい、粗製濫造品、偽物、似非
イカレ、乞食、浮浪者、ルンペン、浪籍者、放蕩息子、道楽息子、極道息子。
迷惑、困りもの、厄介者、村八分、異端者、アウトサイダー
大虐殺者。ナチスドイツ、731部隊、ポルポト派らと同類。
ちょっといいですか?そろそろマトモなスレに戻りませんか?
646の言うとおり、同じ大学同士で揉めるのはそろそろ辞めましょう。
実は私もらいおんはーとさんに会ったことあるけど、全然普通の若者だし
色々意見があるだろうけど、そんなことスレする暇があるなら
失礼ながら、勉強して下さいな。
それよりももう少し勉強に役立つ話し合いをしませんか?
別にUMETOMOのようになって欲しいとは言いませんが。
お聞きしますが、サブスクに行ったことがないのですが、どのような感じなのでしょうか?
ここは中尾がギャーギャー騒いでるだけです。
651 :
名無し生涯学習:02/08/26 18:21
はじめてここで書き込みます。近大生のことを悪くいう人も
ここにはいるみたいですけど、大学の先生いわく、通信制の
大学はいろんな方達がいますよ。大学の先生が教えてくれたんです
けど、京大の教養学部を卒業して、法律を学びたくなったとかで近
大の通教を利用してる人や、会社の役員の方や、お医者さんなんかもいるんですよ。
台湾の国会議員の方も学ばれているとか。
わるく言う人は、ちょっと近大の認識不足では?
少しは考えて発言しましょうね。
652 :
名無し生涯学習:02/08/26 19:51
642 名前:名無し生涯学習 :02/08/26 09:05
ほんとですよね。N氏はUMETOMOのレス見ててもねちっこいし、文字だけで
どんな性格か分かるよね。
分かる人には一瞬にして分かりますが
分からない人には分からないようです。
分からない人は同レベルだから分から
ないし、たぶん違和感がないのでしょう。
644 名前:名無し生涯学習 :02/08/26 11:17
いえいえ、らいおんはーと氏は優秀です。とても立派な方です。会ったこともろく似ない、貴方にはわからないでしょうが?
んなわけないだろ。
そんな立派な人間がどこにいる?
飲み会でおとなしい女性を罵倒したりする人間の
どこが立派だ。
>645と650
あれだけ悪口をいっているのに、彼が来るわけないでしょう。
特に650は彼が来ていないのに、また自らの罪を擦り付けるのでしょうが?
ここの人は本当に口ばっかりで、文句を言うのと嫌がらせするのは超一流の人間の集まりです。
ここの人は彼に謝罪するべきです。
>648と651
そういうわけで、彼は名誉毀損の被害者の上です。651のように立派な人もいますし、しかも彼だって多くの近大生を卒業を支援の活動をしています。
しかしその彼でも、ここの連中だけは見放したのですから、ここがどんな人の集まりかお分かりでしょう。
実際に彼のファンはみんなここを離れましたし。近大生もここはもう呆れてみています。
私は本当は仲裁に乗りたいのですが、これだけは言わないと気がすみません。
>649
そうですね。サブスクは面白いですよ。一度、ご参加お勧めします。
655 :
649(仲裁):02/08/26 21:36
>654
ありがとうございます。この秋以降で、お勧めの所ありますでしょうか?
久々メカドック。
先日、図書館実習の話が出たので、それについてちょっと補足。
司書課程を履修されていつ方のほとんどは実習をされると思います。
地方の場合、大体地元の図書館でやるのが一般的なようです。
レポート、試験がすべて合格してから実習を行うのが前提になってい
ますが、添削中、試験結果待ちの状態でもできます。
地元の図書館で実習を行う場合、もちろん自分で直接申し込みます。
前に書いたとおり、最初は自分の通う大学の図書館でやりたかった
んですが、「前期はもうダメ。後期にして」って言われたので、
公共図書館で行うことにしました。また、半年学籍延長したくなかったので。
次に県立にするか、市立にするかで迷ったんですが、「よく行くから」
という理由だけで市立にしました。今思えば、蔵書構築とか、参考業務など、
(当然のことながら)県立のほうが優れていたので、ちょっと後悔。
でもまあ、利用者との距離も近く、有意義な実習だったと思います。
実習の申し込みは結構スンナリと行きました。
図書館に電話→内諾書を持って図書館に行く→内諾もらう&日程打ち合わせ
→大学事務局に内諾書送付→事務局から図書館に実習簿送付→実習開始
こんな感じ。今日はこんくらいにしときます。
658 :
649(仲裁):02/08/26 22:03
もう一度仲裁に入ります。6
51さんの言うとおり、近大通信も多くの優秀な方を実際に世に送りだしています。
そんな大学なのに、内輪で揉めるのはよろしくはないのではないでしょうか?
(ここの人は個人的恨みでもあるのかな?)らいおんはーと氏はここに来ていませんし、
元はUMETOMOが発端ですから、そちらのことはそちらでかたづけるべきだと思います。
彼の近大への貢献は梅信だけでなく私も知っております。ですので、655の意見は私も知っていますし、
652の言うことも、若い頃なら酒の事件は誰しもあることです(もちろんいいことではないですが)。
こう書くと彼の味方のようですが、ここでの皆さんのご意見は本人にメールで
きちんと忠告いたします(みなさんも彼に本当は直接言いたいのでしょう?)。
彼とも一度、話し合いたいですし。
1のこのスレを立てた理由や、ここの方も本来は貶し合うのが目的でなく、
もっと勉強に役立つことを話したかったはずです。
ここをもっと素敵なスレになるように祈っております。
659 :
匿名キボーンヌ:02/08/27 03:23
>>657 司書資格を既に持ってるらしいですが、何のために取ったのですか?
661 :
名無し生涯学習:02/08/28 14:48
662 :
名無し生涯学習:02/08/28 16:24
やっぱしウメトモはみんなまじめすぎてちょっとあきません。
だれか、労働法のレポートの模範レポートを書いてくれへん。
ぜったいに丸写ししません。ボクも法律を勉強したくなって
近代にきたわけですから、だれか書いてくれませんか。
すみません。ほんとうに何回も不合格なんで。。
663 :
名無し生涯学習:02/08/28 17:18
>662
おまえ最悪やな。
UMETOMOで聞いといてそれはないやろ。
クマさんもメチャメチャ詳しく書いてくれてるんちゃうの?
あのレス書くのも最低30分以上かかるんちゃうか?
労働法とっていないオレでさえ
レポート作り方かなりわかったぞ。
これでクマさんがレスしてくれへんようになったら
他の人で困る人多いと思うけど。
(結構的確でまともにレスしてくれているし)
どんな科目であろうとレポートの作成ができなきゃ
法律の勉強やっていこうなんて絶対ムリだよ。
>>661 やっぱり?
地元の図書館の採用試験も2次で落ちたしなー。
もう一つの図書館の方も多分ダメ。一次受かったのが
奇跡。倍率95倍て・・・。
一応、来年から大学図書館の嘱託で働けそうなので、気長に試験
受け続けてみるです。
665 :
名無し生涯学習:02/08/28 17:32
[警告・危険]
2チャンネルでの書きこみは直ちにやめて下さい。
私はここに書き込んだために、アドレス帖の中身を覗き見られました。
これは嫌がらせではありません。
[警告・危険]
666 :
名無し生涯学習:02/08/28 17:38
ちがうんだよ。労働法はあんまり好きじゃないから
労働法はあんまり勉強したくないんだよー。
やっぱしどちらかというと中尾さんのほうが、いい
アドバイスだと思うんだけど。最近こないし
667 :
名無し生涯学習:02/08/28 19:45
668 :
名無し生涯学習:02/08/30 12:02
>>664 95倍!?マジっすか!!
もうキミは4年生なの??
今日、経済学のレポートが帰ってきたぞ。
初めて書いたレポートなのでちょっと不安だったが合格できたぞ。
評価も全部Aで大変自信がついたぞ。
お前らもがんばれよ、応援してるぞ。
>>668 大学4年生です。
3年前期から近大通教の司書課程を履修してるです。
95倍は嘘のようなホントの話。中国地方某公立図書館也。
>670
今図書館の採用すごいっていうからね。
基本的に肉体労働じゃないので
女の人とか一回採用されたらほとんどやめないから
穴がなかなかできないし
しかも待ってる人が山のようにいるからね。
うわさでは100倍超えているところもあるらしいよ。
672 :
名無し生涯学習:02/08/31 09:40
あぼーん
>>671 大阪とか横浜とかは、想像を絶するという噂。
>>672 去年の5月から勉強を始めて、今年の7月終わりにゲトしました。
だから一年ちょいですか。
675 :
名無し生涯学習:02/08/31 22:16
あかん スクリーンで恋してもうた
676 :
名無し生涯学習:02/09/01 09:19
>>674 何年間で授業料等いくらか教えて下さい〜。
677 :
名無し生涯学習:02/09/01 10:29
>>676
四年間で436万円です。
>>677 嘘こけw
図書館司書コースの事ききたいの。
680 :
名無し生涯学習:02/09/02 04:46
>>679 ありがと!!
スクーリングで凄い費用かかってますね・・・。
自分は、東京近辺に住んでて今年から東京でも受けられるようになったので
そんなに費用はかからなくて済みます。
半年延長と言うのは、1年間で取れない場合は1万払うんですか?
半年で1万は高い。。。1年延長で1万なら分かるけど・゚・(ノД`)・゚・
司書と司書教諭資格を1年で取りたいと思っています。
東京でのスクーリングはどの程度の頻度でありますか?
スクーリングを最低限で済ませるとしたら、何日くらい
通わなければなりませんか?
レポートの数と試験の数は全部でどれくらいになりますか?
教えてチャンですみません。お答えいただければ幸いです。
>>680 何かとお金はかかりますねー。試験一科目ごとに500円かかるし。
>>681 >東京でのスクーリングはどの程度の頻度でありますか?
今年度に限って言えば、
資料組織演習 9/6〜9/8、11/9、16、23
レファレンスサービス演習 8/23〜8/25、11/10、17、24
情報検索演習 8/2〜8/4、9/21〜9/23、12/21〜23、2/28〜3/2
になってますね。
>スクーリングを最低限で済ませるとしたら、何日くらい
通わなければなりませんか?
最低限ですませるっていう意味がよくわからないんですが、
スクーリングは各科目三日間あるので、九日通うことになりますね。
>レポートの数と試験の数は全部でどれくらいになりますか?
試験もレポートも11科目ずつです。
司書教諭の資格もとるとなると、プラス4,5科目ですか。
こんなんでいいですか?
>>682 ありがとうございます!
こんなに早くお返事いただけて感激です。
スクーリングは3科目必須なのですね。
全部で15〜16科目となると1年では厳しいかも。
でも、できるだけ頑張ってみます。
684 :
近大はカス:02/09/03 02:39
//.|
//./|
//./| |
//./ /|. |
//./|/::/| | _______________
□/ / // | |. |
| |/.;;;;//. | ||. | じゃあ、近大生は死刑という事で・・・。
| | ;;;;;;// | ||| |_
| |.;;;// | |.|| ∧ ∧ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |//.. | | ||. ( ・∀・)
| |/. | |. || ( ) ワイワイ ガヤガヤ
______.| |___//| ||__ / | | |__
| | // |. ̄∠/(__(__) /.| ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧.
..∧_∧ (| |⌒/. ∧ ∧⊃イヤァァァ. //| (´-`;)(@・ )(;´∀)(
( ・∀・).(⌒| |//(;´Д`) ←>>近大生 // | ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
( )  ̄| |/ (⊃ / ⊂.⊃. // | (∀・ )(ー゚* )( )(´∀`
| | |. | | / └─┘ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧. ∧_∧
(__)_) | | / // / <_` )(´・ω)(д゚` )(
| |/ // /. ∧_∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧
~~ // / ( )( ゚∀゚)(` )( )(゚д
. // / ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧
. // / (д- )( )(*゚ー゚)(TдT)(∀` )
685 :
名無し生涯学習:02/09/03 07:23
>>682 司書資格の演習とは、どんな事をするのですか?
本読んだり?w
>>685 さすがにそれは無かったなあw
例えば、資料組織演習なら、書架分類の仕方とか、分類記号の振り分け方とか
やりましたねー。わけわかんなかった。
情報検索演習はその名の通り、書誌情報の入ったCD-ROMやネットから、目当ての
資料や情報を探し出すのが主でした。論理式とか結構ややこしくて、
ちょっと手こずったかな?でも、パソコンのこととか全然知らなかったから、
すごくためになった講義だったかも。
レファレンス・サービス演習は何やったっけ?あんまり覚えてないなあ。
とりあえず、図書館におけるレファレンスとは何か?みたいなことを
延々と聞かされたような・・・。
たぶん、講師によってだいぶ違うと思うです。
687 :
名無し生涯学習:02/09/04 07:31
>>686 ありがとう!!
通信のわりには、本格的だなー
688 :
名無し生涯学習:02/09/06 09:40
690 :
名無し生涯学習:02/09/06 10:19
だれか通信で司法試験やってるかたとかはいるんですか?
話題の極妻弁護士さんが通信中退じゃなかったですか?
692 :
名無し生涯学習:02/09/06 11:33
だれか今年の択一に合格した奴いる?
>690-692
司法試験受験する人そこそこいるみたいだけど
択一すら受かってないって。
オレ元々進学校で芸術関係の方に進んだけど
友達とかは結構いい大学とかに行っていて
某司法試験関係の予備校にも
何人かの友達がチューターでいるけど近大は
通信通学共にダメダメだってさ。
(その予備学校のチューターは最低択一合格者)
>691
そうだね。大平光代は通信中退だね。
でもあの人、通信に行ってなくても司法試験は合格してると思うよ。
あの人はある意味天才。
記憶力がいいとか賢いという意味でなく
時間の使い方と継続力の天才。
時間がないのなら作ればいいと
毎朝4時に起きて勉強したり
どこでも勉強出来るように風呂やトイレにも
プリントおいたり、
1分でも時間があればウォークマンで聞いて
勉強したりするからね。
1ヶ月程度で韓国行ってハングルで公演したぐらいだし。
すごいよ。
1割でいいからあの人のやる気がほしいよ。
695 :
名無し生涯学習:02/09/08 11:46
どうでもいい
やる気は本人次第。
うらやましいと言ってる間は自助努力が足りない。
目標がないから邁進できんのだろう。 >漏れがそうだ。
697 :
名無し生涯学習:02/09/10 16:08
素朴な疑問
某掲示板のk氏、いつもあんなに丁寧に質問に答えてるのに
なんで、ずばり答えそのものを教えないんだろうか。
レポート書けなくて困っている人多いのに。
みんなどう思うよ。
漏れは、刑法総論、各論、労働法、法医学、心理学も
まだ再提出中。
もう、つかれたよー
698 :
名無し生涯学習:02/09/10 19:29
>697
おまえ何考えてんだ?
丁寧に回答してくれるだけメチャメチャ親切だろ。
それとも君は誰も答えてくれない方がいいのか?
ちなみにあの掲示板は事務局も見てるので
答えそのものなんか教えたら教授の方に話が行って
同じ答え書いた奴全員アウトだよ。
(外国語であったらしい)
楽しようとしてネットで聞いて
答え教えてくれないからって
K氏を非難しているオマエが根本的に間違い。
ほとんどの人はマジメにやってるんだよ。
699 :
名無し生涯学習:02/09/10 19:39
バカばっか( ´,_ゝ`) プッ
701 :
エロ画像無料:02/09/10 22:17
 ̄ ̄ ̄ ̄|
_|____|_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / \_ヽヽ < 【無料】!!無修正!!イヤラシイ、エロエロ動画像見たい??
|ノ / \ ハ \______
(| ・ ・|) ζ
丿ゝ д ノノ / ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ - - ⌒\/\ / " \|
/ /| 。 。丿 | | (゚) (゚) |
\ \| 亠 | (6-------◯⌒つ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\| | _||||||||| | <
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/NZKYA | | \ / ι_/ / \_________
( /⌒v⌒\_ \____ /
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
702 :
近大はカス:02/09/11 10:41
....`.、_」gggggggg豐鱸蠶蠶鱸雀gg_、.......
.丶、、」▽、」」g豐蠶醴醴蠶蠶蠶蠶蠶醴鱸蠶蠶鱸止...丶、、」
.qミ仞」g豐鱸鱸醴■■醴醴醴醴蠶蠶醴■蠶醴此、.qミ召
.``ニg醴醴■■■■醴醴蠶醴醴醴醴蠶醴■醴醴ル,.^`
、ンーg鱸■■■■■■醴醴醴■■■■■■醴醴醴ル凵iЦ
、`gjj醴■■■■■■醴醴■■■■■■■■■■■■醴鱸』.
《醴■■■■體醴醴醴醴■■■■■■■■■■■■■齔.
」ョ][■■■■囲Ω⊇S瓜謡躔醴醴■■■■■■■■■■■■」
g醴■■■勳ΩツツЦ瓜滋謡腫醴醴■■■■■■■■■■■
j]■■■■日にツツ⊇Щ瓜笠滋躍醴醴■■■■■■■■■■
]醴■■■曰三⊇⊇ЩЩЩ笠滋謹躍醴■■■■■■■■■■■
]■■■圜日Ω⊇⊇ЦS交瓜滋謡躍鱸醴■■■■■■■■■■
]■■■勳Ωツツ⊇⊇ЦЩ瓜滋謹躍醴■■■■■■■■■■■
]■■■鑿螽uЩЩЩЩ迢螽豐鱸鱸醴■■■■■■■■■■■
`]■■■諚議靈益己迢滋躔醴躔躔醴醴■■■■■■■■■■
ス]]■■甌笠滋窒巴Sミ滋璽璽益謹豐豐醴■■■■■■■■■■
‘`■■醍躔體壟にミ滋璽躍體醴醴醴醴■■■■■■■■■
.、ニ■酊沒慥哲にミ滋躍曁薩膃腫踏躍躍醴醴■■■■■■■■
.丶``瞿⊇⊇⊇にS滋窒窒凶Щ瓜滋滋謹躍醴醴■■■■■■■
、∠∠グ⊇ЩШに滋謹璽益凶Щ瓜滋謹躍蠶醴醴■■■■■■■
∠ツ. ヨ迢笠三迢益諡謹窒uu滋滋躍鑒蠶醴醴鱸■■■■■
`.. 《滋茲S迢謹豐豐豐窒謡益謹躍躍鑒醴醴醴■■■■■
... (瓜凶SS儲鑒韲璽窒窒窒窒謹璽躍鑒醴醴■■■■■■
... ‘Ц滋uu滋躍豐豐豐豐窒諡璽躍躍鱸醴■■■■■■
.... (瓜瓜譖謡謡韲醴蠶韲益謹璽躍蠶醴醴■■■■■■
..... 《SSu滋滋躍韲曁益躍豐豐蠶醴醴醴■■■■■■
...... ⊇S爼謹韲謡謡諡躍豐鱸鱸醴醴醴■■■■■■
...... 迢三S瓜愆狙滋窒豐蠶醴醴醴醴醴■醴醴■■■
..... 、」4鱸己Щ迢滋躍鱸醴醴醴蠶醴醴醴醴醴醴醴蠶蠶
..... 、4躍■廬窒窒豐醴醴醴醴醴蠶醴醴醴醴醴醴醴醴蠶
>近大はカス
頭悪すぎw
704 :
名無し生涯学習:02/09/13 23:18
履修科目増やすにはどうしたらいいの?
1単位2500円って聞いたけど・・・
705 :
名無し生涯学習:02/09/13 23:19
某掲示板のk氏って誰?
おしえて
706 :
名無し生涯学習:02/09/14 07:44
/~⌒~⌒⌒~ヽ、
./ ) ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
( /~⌒⌒⌒ヽ彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
( ξ 、 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
(6ξ--―●-ミミ彡゙ ミミ彡彡
ヽ ) ‥ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
\ ー=ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
/⌒ - -ミミ彡  ̄ ̄' 〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
/ /| 彡| ) ) | ( ( |ミ彡
\ \|≡・ ・彡| ( ( -し`) ) )/|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\ゞ| ) )、,! ( ( |ソ < 感動した!
| ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \________
(( ( /⌒v⌒\ )\、 ' /
| 丶/⌒ .`──'´
/ \ | | / |
/ ノ\__| |__三_ノ| |
/ /パソパソ| | | |
/__/. | | | |
⊆_ | |_⊇
707 :
名無し生涯学習:02/09/17 18:49
司書課程の科目終末試験の日程を教えていただけますか?
できれば全国の分、無理なら東京の分だけでもお願いします。
どのくらいの期間がかかるか検討してから入学を申し込もうと
思っています。
708 :
近大生はウンコ:02/09/17 22:38
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
゚゚゚^^~~~""~"~ .`¨″ .゙゙^^^^゙^゙
709 :
近大はカス:02/09/18 01:20
∧||∧
( ⌒ ヽ ←近大生
∪ ノ
∪∪
710 :
名無し生涯学習:02/09/19 22:12
俺、近大の通信に入いったんだけど・・
近大の昼間の学生50人は食ったよ。
あと通信の女も30人ぐらい食った。
あと近大通信の併収校の専門学校生も30人ぐらい食った。
あと事務局の女も2人食ったよ。
でも司法試験の択一は合格できない。
なんでだろう????
711 :
名無し生涯学習:02/09/19 22:45
>710
妄想癖があるからさ。
712 :
名無し生涯学習:02/09/20 14:59
713 :
名無し生涯学習:02/09/21 10:55
UMETOMOに変な奴きてるな。
UMETOMOの利用規約というか注意事項がアフォのせいで追加されたね。
>4−2.レポート・試験問題解答、これらの要求、及び提供を禁じます。
715 :
名無し生涯学習:02/09/24 09:52
超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
「中田氏」の後に妊娠を回避!緊急避妊薬(アフターピル)や、低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!
あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www3.to/ultimateviagra
716 :
近大生はウンコ:02/09/24 10:39
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
これ全部1人の方が管理しているんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の掲示板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
717 :
名無し生涯学習:02/09/26 11:58
みなさん、もっと頭のいいことを書きましょう。
718 :
名無し生涯学習:02/09/26 15:13
ここは、これでいいんですよ。
アホは1ヶ所に集まってもらっておいた方が他に来なくていいんです。
UMETOMOに最近来てるアホ達も、ここに引っ越して来てもらいたい。
歳だけ重ねても、常識の無い言葉の知らないアホが出没してますからね。
719 :
名無し生涯学習:02/09/28 14:51
いま一年生になって近畿大学通信で頑張っています。
パソコンもやってるんで、掲示板にきました。よろしく
お願いします。
いま日本の政治は危機的状況にあります。そして皆さんも
政治を考えるのが人生の課題です。
720 :
名無し生涯学習:02/09/29 01:44
おまえがUMETOMOで噂のバカか!!なかおに匹敵するバカがあらわれたな。
721 :
名無し生涯学習:02/09/29 01:50
そうですよね。あそこはまともな掲示板だったのに、ずいぶん変わってしまいましたよね。
722 :
名無し生涯学習:02/09/29 02:00
だろ!ああいう奴は、なかお教にはいって救いを求めるのがいいな。
723 :
名無し生涯学習:02/09/29 02:04
自分の能力努力不足を、時間がないと責任転換する点では共通していますね。
724 :
名無し生涯学習:02/09/29 02:13
なかお教の信者はみんなそーだよ!あいつらはそろいもそろって職なし、金なし、頭なし、女なしのナイナイ人間だからな。ホント社会のおちこぼれだよ。
725 :
名無し生涯学習:02/09/29 15:31
>>724 マジで?最低限、仕事はしろと言いたいな。バイトでもいいから。
無職の人のアドバイスなんか聞きたくない。。
726 :
名無し生涯学習:02/09/29 17:48
関西の男性は、結婚相談所に入会するより近大に入ったほうが出会いの機会があるという不純な動機の奴ばかりだからな。大阪学習会なんてひどいもんやで。何やこいつら!!と思ったもんや。あんなとこいたら、自分が同類項と思われてまうね。
727 :
名無し生涯学習:02/10/02 16:24
質問なんですが、卒ゼミを受けるときは、必ずみんなの前で何か発表する等の
内容があるのでしょうか?
728 :
名無し生涯学習:02/10/02 22:40
>>727 あります。どの程度なのか(感想をいうだけor自分で調べたことを発表)はゼミによります。
729 :
名無し生涯学習:02/10/02 23:01
728>>さん、ありがとうございます。
すみません!!!それともう一つ、自分で調べるとは、ゼミ中に調べるのですか?
それとも事前に課題があるのでしょうか?
730 :
名無し生涯学習:02/10/03 12:00
>>727 講師によってはないよ。
>>729 事前に課題があるのでしょうか?
スクリーングと同じで講師によってちがう。
卒ゼミは落とされないから楽だよ。
731 :
名無し生涯学習:02/10/03 12:26
730>>さんありがとうございました。
人前で発表したりするのが苦手なので、心配で・・・
732 :
名無し生涯学習:02/10/03 13:00
733 :
名無し生涯学習:02/10/03 15:57
732>>さんありがとうございます!!!
山本先生で申し込みます!
734 :
名無し生涯学習:02/10/03 19:30
おいおい。
そんなに簡単に信じて大丈夫かよ?
ここはウメトモじゃないぜ。
卒ゼミは石田教授が一番じゃないのか?
735 :
名無し生涯学習:02/10/03 20:04
そうなんですか・・・信じやすくて。
もうちょっと調べてみます。石田先生もまたどなたかに聞いてみますね。
734さんありがとうございます。
736 :
名無し生涯学習:02/10/04 07:46
卒ゼミなんて落ちることねーんだからだれでもいいと思うよ。
スクリーングよりずっと楽。
そんなに気になるなら専門学校の併収校の人にきけばくわしいよ。
737 :
名無し生涯学習:02/10/04 08:50
736>>さんありがとうございます。
群馬臭いな・・・
739 :
名無し生涯学習:02/10/09 20:27
>>697,
>>698 「ずばり答えそのものを教えない」のが正しい。
K氏も、ずばりではなく丁寧にということに苦心しているのだろう。
740 :
名無し生涯学習:02/10/10 13:12
>726
大阪学習会は確かに最低。俺は以前は入っていたが、2年前に宗宮という最低な会長がなって辞めた。
あれからどんどんダメになるだけ。
741 :
近大はカス:02/10/10 13:14
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け・ドジ。
、ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・最低以下の下劣・下等種族。
、劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞。
、ウィルス・ばい菌・疫病神・病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質。
、廃棄物・発ガン物質・猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ。
、毛虫・蠅・蚊・ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き。
、基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・ヤクザ者。
、社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・痴漢・ゴミ・シデムシ。
、ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴。
、魔物・妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・サリン。
、ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・畜生・鬼畜・悪鬼。
、邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・サノバビッチ・シット・ガッデム。
、小便・便所の落書き・不要物・障害物・邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン。
、土左衛門・腐乱・腐臭・落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌。
、放射能・放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ。
、ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・さらし首。
、打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・浮浪者・ルンペン・物乞い。
、不良品、規格外、欠陥品、不要物、埃、掃き溜め、吹き溜まり、塵埃、インチキ、居直り。
、ふてぶてしい、盗人、盗賊、残忍、残酷、冷酷、非情、薄情者、ガキ、クソガキ。
、ファッキン、ガッデム、サノバビッチ、シット、ブルシット、ボロ、ボッコ、妄信。
、狂信者、有害物質、毒薬、猛毒、発ガン物質、誇大妄想狂。
、他人の悪口は山ほどほざくが反省は一切しないガキ根性野郎、腐れ根性。
742 :
近大はカス:02/10/10 13:16
──────(⌒⌒⌒) - --
─── /⌒ヽ,( △ △ )─────
 ̄ ̄ / ,ヘ ( / \ ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( /´_ゝ`\)ヽ, ___,, __ _ ,, - _―" ’. ' ・, ’・ , /___
── ヽ勿 ヽ,__ j i~"" _ ― _: i ∴”_ ∵, ∴”_…∵¨,
______ ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・ r=-,/⌒ ~ヽ~, >>近大生
─────── ヽノ ノ,イ ─── ― - i y ノ' ノi j |
─────── / /,. ヽ, ── i,,___ノ //
______ 丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _ ,' ゝi
j i / y ノ
_____ 巛i~ ____ _ / /~/
i < /
─────── _ _ ヽ, \
// | | 巛 / ヽ_ )
──── // | | ===┐ i (~_ノ
// | | | | ノ /
~ ~ | | ノ /
===┘ (~ ソ
~ ̄
..... ............................ ......... . . ... ....... .
: :: ::::: :::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::: :: : : : :::::::::: :::::: :: : : :
743 :
名無し生涯学習:02/10/11 20:21
択一合格者における論文合格率
東京大 35.08%
近畿大学 25.00%
上智大 24.22%
京都大 24.20%
北大 24.00%
一橋大 22.01%
大阪大 21.15%
>743
近大生は択一に合格することすらできないよ。
近大生で択一に合格する人は
ものすごく勉強している人だと思われ。
745 :
名無し生涯学習:02/10/12 12:36
択一合格者における論文合格率
東京大 35.08%
近畿大学 25.00%
上智大 24.22%
京都大 24.20%
北大 24.00%
一橋大 22.01%
大阪大 21.15%
746 :
名無し生涯学習:02/10/12 12:39
東大>☆近大☆>京大>>早慶その他
747 :
名無し生涯学習:02/10/12 13:42
748 :
名無し生涯学習:02/10/14 00:18
最近、らいおんハートの奴おとなしくなったみたいだな。
>748
あいつアホだからな。
完全に精神がいってるよ。
UMETOMOでも書き込みしたいけどレスしたらバカにされる。
ならどうしたかというと
掲示板が過去ログ化するギリギリでレスして
自己満足にふけってることがあるよ。
あと自分で気がついてないみたいだけど
あいつ文章、独特のクセがあるんだよ。
(一般人があまりしないクセが数箇所)
らいおんハートのフォローしてる奴って
毎回らいおんハートと同じクセなんだよね(藁
しかもフォローに説得力を持たすためか
らいおんハートのフォローに賛同してる奴もいるけど
そいつもやっぱり同じクセ。
750 :
名無し生涯学習:02/10/14 02:01
あの集団はホントひどいからな。卒業したにもかかわらず、やたら女目当ての飲み会を開きたがる。奴らにしてみれば彼女ができたときが卒業だからな。早い話が、死ぬまで卒業できないってことだね。
751 :
名無し生涯学習:02/10/14 02:07
大阪学習会のアホ連中と同じ
sage
753 :
名無し生涯学習:02/10/14 13:04
>751
大阪学習会はもっとひどいぞ。この間、740の言ってた宗宮と言う元会長がきていて話したが、確かにキモい奴だった。
754 :
名無し生涯学習:02/10/14 15:42
名前を出すのは止めたほうがいいと思います。
でもそういう「???」な連中が会長や役員を
しているなんてすごすぎる。
事務局も相手にするのはさぞかし大変だろうね。
同情します。心から。
755 :
名無し生涯学習:02/10/14 19:38
卒論ってみんな 優 なのですか? ちなみに私は 優 でした。自分のが評価されたのか
どうか分かりません。私が知ってる人も 優 でした。知ってる人教えてください。
756 :
名無し生涯学習:02/10/14 20:41
>>755 良だったよ。
卒論が一番単位とるの楽だよね。
1日でおわるんだから
試験もないしね。
757 :
近大はカス:02/10/14 21:50
相変わらず、醜い内輪モメばかりの近大生はカス。よってこのすれは終了。
┌──────────────────────―─┐
│ Just Moment !! |
│ |
│ .∧_∧ ◎Push |
| ( ;´∀`) _.. || .|
| ./, つ ノ\__\,.|| .|
| (_(_, .) \ノ(◎)|| .|
| σ. しし.'. . || .|
| ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ |
│ ∫ ∫ Kuso-ing Now !!. |
| |
│ 人 |
│ (__.)ρ |
│ |
| 糞スレが終了する迄、今暫く お待ち下さい。 .|
│ |
└───────────────────────―┘
759 :
近大はカス:02/10/16 10:07
>758
sirane-yo.sonnnayatu.
760 :
近大はカス:02/10/16 10:14
orehakinndaiseidehanai.
761 :
2チャンネルで超有名:02/10/16 10:27
762 :
名無し生涯学習:02/10/16 14:12
自作自演やめろって。
763 :
名無し生涯学習:02/10/19 21:41
またあいつきてるよ。
umetomoに。
764 :
名無し生涯学習:02/10/20 11:44
荒れてますね。10月入学で11月の試験とスクーリングを受けるため
必死でレポート4本仕上げて出しました。
(図書館概論・経営論・情報サービス・資料組織概説)
現役の大学生ですが、正直通信の評価の難易度ってどんなもんなんしょ?
「児童サービス論」が鬼門との事ですが、幸い私は司書教諭免状でパス。
「資料組織概説」がめちゃ苦労しました。わけわかんなくて単なる要約に
終わりましたが、みなさんいかがでした?私は2、3回の再提出は覚悟してますが。
だって、2000字じゃ要約以上の事できないです。5000とかならちょっとは
オリジナリティを出せるのかもしれませんが。
出して何日ぐらいで戻ってくるものなんですか?<レポート
765 :
名無し生涯学習:02/10/28 10:32
こんど司法試験目ざそう思っています。
だれか情報くれませんか。それと近代で司法試験やってる
人とかも友達募集です。まあまあ頭はいいほうです。
ではよろしく。
766 :
名無し生涯学習:02/10/28 13:05
投稿者:近大戦士 投稿日:2002/10/28(Mon) 10:28:09 [210.138.120.36]
767 :
名無し生涯学習:02/10/28 16:16
ウメトモでも言われたでしょ?
まず、自分で調べたら?
>まあまあ頭はいいほうです。
自分で調べず
あと近大の通信来てる時点で頭は良くないと思うよ。
ちなみに近大の択一合格者は
1日8時間以上、4年以上やって
やっと合格できるかできないかの状況らしい。
中には大平光代みたいな別格もいるけど
あの人は単に近大が近いから来ていただけで
司法試験合格後は近大退学。
単に1次試験免除したかっただけで近大に来たようなもの。
賢い奴がまじめにやって
およそ4千時間ちょっとで合格と言われている司法試験で
近大生は択一ですら倍以上かかってるんだよ。
(でも近大生は択一に合格したら論文合格率がなぜか高い
世間から勉強効率が悪すぎるせいとも言われている)
まぁがんばってください。
上の文章言葉が重複して少し変だな。
書いてる途中にトイレ行ったからな〜。
あとUMETOMOの話だけど合格者数増えて簡単になったと思ったら大間違い。
受験者が増えるということは
勉強得意な奴から不得意な奴まで
いろんな受験者が増えているということだよ。
そして勉強が不得意な奴はすぐに脱落していく。
(不得意だからすぐにあきらめるんだよね)
ということは勉強得意な奴が残ったままで
毎年さらに不得意な奴と得意な奴が増えていく。
そして不得意組は脱落していく。これの繰り返し。
つまり受験者数が増えていくということは
勉強が得意な奴も増えていって
しかもそいつらは残っていくんだよ。
特に近年増えているのが
勉強が得意で生活費は親が出してくれる
司法試験勉強に専念できる上位大学の学生。
まぁがんばってください。
770 :
名無し生涯学習:02/10/30 16:59
司法試験が簡単になってるのはまちがいありません。
昭和50年代などは合格率1%台でした。
それにくらべれば滅茶苦茶簡単になっています。
合格率が高くなってるとゆうことは昔ならあと一歩でのところで
不合格で次の年にも受けるはずなのに合格しちゃうわけですからね。
それに最近は簡単になったのがみんなしっていますので
昔にくらべ受験者のレベルがだいぶ落ちています。
昔の10倍受かりやすくなったと思います。
771 :
名無し生涯学習:02/10/30 17:16
なにいってんだ。今年の司法試験の論文合格率全国2位だぞ。
4人合格者がいるからフロックじゃない。
実質的に
東大>近大>京大>>>その他の大学
なんだよ。
ちょっとはデータにのっとった客観的立場から論じてほしいものだ
択一合格者からの論文合格率はなんと25パーセント。
他の私大は圧倒します。
すべての大学よりも明らかに近大よりも上なのは東大のみ。
772 :
名無し生涯学習:02/10/30 17:21
まちがったよ。
東大論文合格率が高いのは丙案のおかげだし、
東大の口述の合格率がすごく低いからな。近大よりも上なのは存在しないな。
>770
簡単になったというけどあんた合格したのか?
あんたの言ってることは
昔に比べれば東大のレベルが落ちてはいりやすくなった
って言ってるのと大して変わらんよ。
>771
逆では?『4人しか』いないんだろ。
近大で1部+2部+通信+卒業生を合わせれば
択一受験者は100人は軽く超えてるよ。
たしか択一合格率は10%を軽くきっていたはずだが。
(択一合格率は大学でも最低ランクらしい)
論文合格率が高くても択一合格率が最低ランクなら一緒じゃない?
>772
>東大論文合格率が高いのは丙案のおかげだし、
違うよ。あいつらが論文合格率が極めて高いのは
東大の受験スタイル自体、論文(小論文)が多いから。
あいつらにしたら丙案があろうがなかろうが関係ない。
774 :
名無し生涯学習:02/11/01 08:34
>>773 東大の受験スタイル自体、論文(小論文)が多いから。
っていうけどあんた東大に合格したのか?
優先枠なかったころの東大の合格者の割合、
優先枠が7分の2、9分の2、11分の2の東大の合格者の割合しってる?
近大の択一受験者は200人は軽く超えてるよ。
しかし、毎年近大の司試の合格率1%以下だったけど
口述で2人は落ちないだろうから合格率1%越えそうだね。
しってると思うけど論文合格率が高かったのは今年だけだよ。
司法試験が最難関の国家資格ってだから
他の国家資格とくらべてもしょうがないだろう。
775 :
名無し生涯学習:02/11/01 08:35
770
771
772
は俺が書き込んだんだよ。
>>東大の受験スタイル自体、論文(小論文)が多いから。
>っていうけどあんた東大に合格したのか?
反論したいのはわかるけど筋が通ってないよ(w
東大生の論文の合格率が高いのは
大学受験の時から論文を書く勉強をしていて
論文を書きなれているからっていう感じで書いたんだよ。
【東大生が論文書きなれていて有利】って書いているのに
なぜオレに東大合格したとか聞く?
年度 総合格者数 東大合格数 割合
1995 738人 166人 (23%)
1996 734人 181人 (25%)--丙案導入(7分の2)--
1997 746人 188人 (25%)
1998 812人 220人 (27%)
1999 1000人 236人 (24%)--枠改正(9分の2)--
2000 994人 198人 (20%)
2001 990人 206人 (20%)
7分の2の時はたしかに増えている。
しかし2000年には割合が20%になって丙案導入前より落ち込んでいる。
つまり現在の丙案は東大生にとって有利というのは言えない。
東大生は丙案なくして合格者数を増やしたほうが
不合格者でも上位1000番代争いに加わる可能性の高いからうれしいはずだよ。
予備校や大学で丙案は東大生に有利だからと合格率が低いのを
言い訳にしているところもあるみたいだけどそんなの詭弁だよ。
>>768 茶化して悪いが、伊藤塾では3時間の勉強を2年真剣にやれば合格できると
言ってるぞ。ほんとかはしらんが要は理解力と論理を組み立てる力じゃないの?
で、どうでもいいがいろいろ論議してる間に1つでも判例を読む方がよほど
為になると思うし、有利不利も今さらないんだから自分の勉学に励む方が
よいと思いますよ。
さて、11年の過去問に入ります。さいなら。
778 :
名無し生涯学習:02/11/01 20:53
>>776 1995 738人 166人 (23%)
平成7年は丙なしのころで東大の合格者の割合が多かった年だよ。
2001 990人 206人 (20%)
合格者の数が増えれば東大の合格者の割合がへって当たり前。
1996 734人 181人 (25%)--丙案導入(7分の2)--
1997 746人 188人 (25%)
1998 812人 220人 (27%)
これ以前は東大の合格者の割合20%ぐらいだったんだよね。
昔は合格者が千人になったら早稲田が合格者1位になるとか
いわれたけど丙があるからなれないんだろ。
こ
779 :
名無し生涯学習:02/11/01 21:05
1996 734人 181人 (25%)--丙案導入(7分の2)--
1997 746人 188人 (25%)
1998 812人 220人 (27%)
過去20年、30年でも東大の合格者の割合が25%なんて
このときだけ。
合格者が800人なら合格者500人のころより東大の合格者の割合
が減って当たり前なのに・・・
780 :
名無し生涯学習:02/11/04 19:54
地方で試験受けてきました。基準はどのくらいなんでしょね?
781 :
名無し生涯学習:02/11/04 20:32
60点以上が可
70 良
80 優
59以下不合格
>>781 死ね。そんな事聞いてるわけねえだろ。
どの程度で60点以上とみなすかだろうが、ボケ。
旧帝並、マーチ並、大東亜並、Fランク並、養護学校並とか答えろや。
>782
オレは781じゃないけど
780の聞き方自体に問題あるんじゃないの?
たぶんほかの人も781みたいに答えると思うけど…
>>782 講師によるよ。
あんた人なめてるの?
旧帝中退東大、京大じゃないよ)の俺からいえば
9割の科目は旧帝(東大、京大じゃないよ)よりずっと楽に単位とれたよ。
>>784 地底か。もしかかたら同じ大学かもな。
つまり大半の科目はふつうにやってりゃあまあ取れるんだな。
>あんた人なめてるの?
当たり前だろ。最初から一行目と四行目だけ書けばお互い気持ちいいだろ。ボケが。
786 :
名無し生涯学習:02/11/12 20:02
最近、みんなウメトモ行ってる?
787 :
名無し生涯学習:02/11/13 16:01
最近、ここもUMETOMOもあまりみんな頻繁に行かないね。
788 :
名無し生涯学習:02/11/30 11:02
age
789 :
名無し生涯学習:02/12/12 15:10
ここに来るのは半年ぶりくらい。
やっぱりまじめが一番ってことでレポート作成がんばります。
それにしても1年目は辛いですね!!
もっと法律関係のレポート書きたいです。
未だに合格してるのは憲法と民法総則のレポートのみ。
今法学のレポートを作成してます。
レポートって1度合格すれば試験受けなくても有効なんですよね?
来年になったらまたレポートからやり直しになったら結構辛い。
まだ試験は一度も受けてないんで。
790 :
名無し生涯学習:02/12/12 15:36
法学って@法とは何かA道徳とは何かみたいに一つ一つずつ書かずに六つの問題点を考えつつ法と道徳との関連性を論ずればイイですよね?
791 :
名無し生涯学習:02/12/12 16:10
790さんUMETOMOに行かれた方が確実に教えてもらえます。
792 :
聖♯0101:02/12/13 00:24
あいうえお
793 :
名無し生涯学習:02/12/13 16:14
>>791 UMETOMOは苦手なんであえてここで近大生が来るのを待ちます!!
今日はなんとか法学のレポート完成。
4000字も書くのはやっぱり一苦労。
苦労ってイイですね〜。
794 :
名無し生涯学習:02/12/13 16:20
795 :
名無し生涯学習:02/12/14 12:06
ウメトモは、本気になりすぎるひとがいてこわい。
もっと気楽なんがアドバイスがええ。
796 :
名無し生涯学習:02/12/21 14:11
今度の地方試験は特別試験と書いてありますが、
いつもの地方試験とどう違うんでしょうか?
教えて下さい。
797 :
名無し生涯学習:02/12/22 17:46
卒業予定者以外は、普段の地方試験とかわらないよ。
798 :
名無し生涯学習:02/12/22 18:05
799 :
名無し生涯学習:02/12/22 21:10
↑梅信をちゃんと読んでから質問しましょう。
ちなみに、地方試験じゃなくて1月の本校試験だよ。
800 :
名無し生涯学習:02/12/22 21:14
801 :
名無し生涯学習:02/12/22 21:39
803 :
名無し生涯学習:02/12/27 12:15
卒業申請者は試験が「不可」でも、
追試を受けることが「できる」場合があるのです。
どのような場合に、
追試を受けることが「できる」かは、
自分は受けたことがないのでよく知りません。
事務局に聞いても、
はっきりとした答えが返って来ないかもしれません。
追試は、大学側の裁量に任されているからです。
追試を受けることは、学生が当然主張できる権利
ではないんですね。たぶん。
(^^)
805 :
名無し生涯学習:03/01/08 14:59
某学習会のえらそーにしてる奴ら。
試験やレポートのこと聞いてもぜんぜん教えない。
二言目には、教科書読めば誰でも合格できるよう
になってるってさっ。
あんまり頭に来たから、先輩なんだから少しはヒント
でもくださいよーって丁寧に聞いたんだけど、かえって
きた答えが、ヒントもなにも俺ぜんぜん勉強しなかった
から分かんないもーん!だってさ。w
なんでこんな奴らが学習会を牛耳ってりんだー。
おかしいんじゃないか。みんなどう思うよ。
806 :
名無し生涯学習:03/01/09 15:31
学習会を知らないんでなんとも言えない。
807 :
名無し生涯学習:03/01/11 19:39
まったくそのとおりで特に大阪学習会は最低。キモイ連中ばかりだからマトモな奴は近寄らない。
808 :
名無し生涯学習:03/01/11 19:43
またumetomoあれてるな。よく問題起こす奴だ。
809 :
名無し生涯学習:03/01/11 22:36
なんか卒業生に説教されてたね。ホントそのとおりだと納得しちゃったよ。
>809
UMETOMOの件もそうだけど
本当に自分勝手だからね
>758にも書いてあるけど
このスレ荒らしていたのもあいつ一人だよ。
ちなみにこのスレであいつのフォローしてる奴全員
あいつと文章のクセが同じなんだよね(藁
自作自演してまでやることかね?
811 :
名無し生涯学習:03/01/12 03:44
一年の何とかは元旦にあり。
去年入学してやったことはレポート3通提出。
2通が合格で1通は結果待ち。
テスト、スクーリング0。
このまま行けば卒業はいつ頃?
10年で卒業しないとだめなんて殺生な〜。
みなさん今年もよろしくお願いします。
812 :
名無し生涯学習:03/01/12 19:17
>807
そういう意味では一定の役割を果たしているのですね。
どんな人でもやはりどこかに行き場がないと世の中成り立たないでしょう。
(^^)
814 :
名無し生涯学習:03/01/20 19:45
最近ここも書き込み少ないねえ。
1000までまだかなりあるよ。
みんな書き込んでよ。
815 :
名無し生涯学習:03/01/22 05:28
umetomo行ったけど、閉鎖されてたよ!
いったい、どうなっちゃったの!!?
何がおこったっていうの!!
>815
あいつが原因じゃねえの?
ここ荒らしてたのもあいつ一人だし。
あそこまでいくと
自己中通り越して病気だよ。
817 :
名無し生涯学習:03/01/22 11:33
>>815 あいつは自分の名前を売る道具にUMETOMOを
利用して実名での書き込みを指摘されたら逆ギレ。
精神年齢の低いガキだな
818 :
名無し生涯学習:03/01/22 18:24
やばい。
7万円払えって来た。
財政難だけど今年は払えるが来年はどうだか。。
ピンチ。
法学のレポートは合格してました。
払う金ないから除籍になったよ。
このままやめるか再入学するか
820 :
名無し生涯学習:03/01/22 19:48
>>819 待ってくれればイイのに除籍は酷い!!
再入学した場合、以前取得した単位等はどうなるんですか?
821 :
名無し生涯学習:03/01/22 20:22
2年次選択科目履修届って言われてもどんな科目があるかよくわからない。
送られてきたやつは一応全部取ってあるけどどれ見ればいいんですか?
822 :
名無し生涯学習:03/01/22 20:42
平成14年1月10日発行
学習の手引に記載されている科目の中から選択してよろしいのでしょうか?
第二類選択必修科目中面接授業2単位ということは面接科目を1科目選べばいいのでしょうか?
かなり混乱してます。。
>815
UMETOMO復活してるよ。
824 :
名無し生涯学習:03/01/25 22:50
正科生に学年制度に関係なく自由履修制度ができたそうですね。
この半年ほど最長学年限度の壁で続けられるかどうかで入学をためらっていた
んですが、こころおきなくがんばれるかもしれません。
在学生の方でなにかこれに関する情報をお持ちのかたいらっしゃいますか?
入学案内資料はひとおり読んでみました。よろしくおねがいします。
825 :
名無し生涯学習:03/01/26 01:54
だれかあいつに会ったことある?どんななのー?
ほんとにイカレだよね…。
どんなヤシなのか怖いもの見たさってことで。
ある近大生 > ///さんはNさんですよね。いつもありがとうございます。削除されたようですが、
あんな偽善者ぶった最低な人は無視して頑張ってください。
ある近大生 > そして私もなかなか学習に向かえません。いったん勉強から離れてしまうと、
なかなかペースを取り戻せないです。おかげでそろそろ勉強を再開したいのですが、
きっかけをつかめなくて・・・。でも、いぬださんのように私も挫けながらも頑張りたいと思います。
ムーミン商経卒業生 > 偽善者ぶった最低な人・・・?そういう言い方をするのはどうかとおもいます。
管理人さんが何度も注意されていたことですし、両者の意見が削除されたのですから、
その話をそういう言い方でむしかえさないほうがいいのではないでしょうか?
テンカツ > なぜ一生懸命やっている管理人様が非難されるのでしょうか?
テンカツ > 管理人様すいません。ここから先の書き込みは迷惑をかけてしまいます。というかこの人、
いくらなんでも度が過ぎると思います。気が付かないと思ってるのですか?
[554]で自作自演してるからすぐわかりましたよ。ある近大生とN氏のIPが同じなんだけど…。
いいかげんにしなよ。プロバイダーがOCNならはじかれたら困る人も結構いるだろうし。
/// > 今、私も見てビックリしたのですが、これは私ではありません。
ある近大生さんもこのような発言はお控えください。
827 :
名無し生涯学習:03/01/27 14:36
ここの教科書って読みづらくない?
法改正にも全然対応してないし。
未だに禁治産者とか使ってるし。
一度も読まずにレポート出してるし。
教科書要らないから授業料やすくしてくれ〜。
828 :
名無し生涯学習:03/01/30 08:59
生徒さんの雰囲気はどうですか?
829 :
名無し生涯学習:03/01/30 22:00
age
830 :
らいおんハート:03/01/31 23:01
相変わらず、ここはカスばかりだな。
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ /._、, ノ_ ヽ,,._\
(⌒ / , ,≦゚≧ミ::≦゚≧|
( (6 ⌒( ._.)⌒ ゚.| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( | (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ| < タマぁ〜、逃げると
\ ヽ 王王王ツ / \ 殺すわよ!
\_____/ \_________
/ \
⊂ ) ノ\つ
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
/\ /\
/  ̄ \
/ U \
._ ./ U ._、, ノ_ ヽ,,._ |
(_\ | , ,≦゚≧ミ::≦゚≧|
\\_ .| ⌒( ._.)⌒ ゚.| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ \| (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ| < にゃぁ〜ん!
/^v . \ ヽ 王王王ツ / \_______
''\/\ L\__U___ノ
\ _ ○\
.\ \  ̄\ \
L.」」.〉 L.」」.〉
832 :
らいおんハート:03/02/01 00:04
おまえは、いったいなにものなんだ!
___._.、.._. −−−−、
,. ‐''"´ ``'‐.、 / / / / ,、 |
_ ,.‐´ ノ( `‐ ヽヽヽヽヽ |
/ `ヽ、 / ⌒ \ (二)ヽ ノ
/ `ヽ、 ,i´ ヽ / ,,-'''ヽ `:、 | |
!_ `ヽ、 / ,;''"'''-;,_ \l,::,l/ !" ●) ヽ. | !
(_ノ⌒ヽ、 \ i ( ● >>><< `"'''''' i. | |
\ .\i "''''''''""^ \ l ノ ノ
\ i ゝ( ,-、 ,:‐、)... |. ,,/ /
\ | ≡≡≡/ ,--'""ヽ ≡≡ .|,,-'' /
\ | ≡≡ //二二ノ""^ソ ≡. | ,/
\ | ≡ ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ ≡ l. ,../
. \ l . ≡ \"ヽ-;:,,,,,,ノ / ≡. ,i , ノ'
. ヽ i、 \,,,,,__,,,ノ ,.. ,!,,,-'''
. i、 '"''=.:;;:;ノ゛ ,!
. ゝ :::::: /
` '‐.、 _ _, ‐''"
`` ‐-----‐ '"´
/ `ヽ
_______ i \
________ |
834 :
名無し生涯学習:03/02/01 01:34
やはり、ただのカス野朗だな。はよ死ね!!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\ /\ < >834 ほれ食え同士。
/ \ / \ |
/ \_/ \ \_______
/ \
/ ヽ___ ___
/ / ヽ__/ \ / ゙Y" \
| │ / / \
| 丶/ / \
\ / ̄ ̄ ̄ ̄) * ( ̄ ̄ ̄ ̄)
ヽ_____| ─< |\ >─ (
| ) / (|ミ;\ ( )
ヽ  ̄ ̄) /(___人|,iミ'=;\ (  ̄ ̄ )
/" ̄ ̄ ̄ ̄ / 《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_ \
/ / ミ/ .-─ .゙》z、 \
/ / 〔」″ノ‐ 、u ¨\ )
( / ゙|, ..冫 .rー  ̄\_ |
| 〔 ミ./′ ..r-ー __,,ア┐ |
| | {. .,,,, .′ .´′ .¨\|
| | ∨ ノ冖′=vvvvvv¨\
836 :
名無し生涯学習:03/02/01 17:27
おまえ知能と社会性は低いけど、劣等感と虞犯性は高いな。
837 :
名無し生涯学習:03/02/02 06:36
,. ''"´ ` ` 、
;' 玉川大学通信部 ':..
;' ´ ` よんだ?
./ ● .●
./ ⌒ ▼⌒':
__ ./ 彡 ∵ つ━・~
 ̄ ./ _ ミ ノ"ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,. ''"´ ` ` 、
;' 玉川大学通信部 ':..
;' ´ ` 俺も金玉大学に編入しようかな
./ ● .●
./ ⌒ ▼⌒':
__ ./ 彡 ∵ つ━・~
 ̄ ./ _ ミ ノ"ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
839 :
名無し生涯学習:03/02/02 19:45
レポート提出を全て市販の本丸写しで済ませた天使みたいな方います?
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ /._、, ノ_ ヽ,,._\
(⌒ / , ,≦゚≧ミ::≦゚≧|
( (6 ⌒( ._.)⌒ ゚.| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( | (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ| < 834 もカスだという事がわかったわ
\ ヽ 王王王ツ / \
\_____/ \_________
/ \
⊂ ) ノ\つ
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
/\ /\
/  ̄ \
/ 834 U \
._ ./ U ._、, ノ_ ヽ,,._ |
(_\ | , ,≦゚≧ミ::≦゚≧|
\\_ .| ⌒( ._.)⌒ ゚.| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ \| (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ| < にゃぁ〜ん!
/^v . \ ヽ 王王王ツ / \_______
''\/\ L\__U___ノ
\ _ ○\
.\ \  ̄\ \
L.」」.〉 L.」」.〉
841 :
名無し生涯学習:03/02/03 21:47
レポートって半日で終わるんだけど。
こんなに手抜きで合格くれるここは良い学校。
842 :
名無し生涯学習:03/02/04 10:53
このスレ見てたら行きたくなくなってきた・・・
843 :
名無し生涯学習:03/02/04 13:20
>>842 行くのではなく送ってもらうものです。(スクーリング除く)
悲しいとき〜。
本を写し終わって文字数チェックしたら3500しかなかったとき〜。
844 :
名無し生涯学習:03/02/05 08:36
近大スレ雰囲気悪いね
学校の雰囲気が悪いの?
(⌒Y⌒Y⌒)
/\__/
/ / \
/ /._、, ノ_ ヽ,,._\
(⌒ / , ,≦゚≧ミ::≦゚≧|
( (6 ⌒( ._.)⌒ ゚.| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( | (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ| < そうかしら?とってもマイルドだと思うわ>844
\ ヽ 王王王ツ / \ コラッ、まちなさい834!
\_____/ \_________
/ \
⊂ ) ノ\つ
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
/\ /\
/  ̄ \
/ 834 U \
._ ./ U ._、, ノ_ ヽ,,._ |
(_\ | , ,≦゚≧ミ::≦゚≧|
\\_ .| ⌒( ._.)⌒ ゚.| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ \| (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ| < にゃぁ〜ん!
/^v . \ ヽ 王王王ツ / \_______
''\/\ L\__U___ノ
\ _ ○\
.\ \  ̄\ \
L.」」.〉 L.」」.〉
>844
雰囲気悪いのは
N尾が荒らしているからだよ。
847 :
名無し生涯学習:03/02/06 20:50
そう!N尾嫌過ぎる!逝ってよし。
848 :
名無し生涯学習:03/02/06 20:52
N尾=ライオンハート。
849 :
名無し生涯学習:03/02/07 01:06
そんなことより政治学は2冊本を読まないと書けないの?
あの設題は今年で変わりそう?
他の科目を追加するときの手段を教えて。
レクリエーションや。ウフィヒヒヒッ。
851 :
名無し生涯学習:03/02/08 19:39
N尾=らいおんハート=ある近大生=最優秀自作自演男優
852 :
名無し生涯学習:03/02/09 12:59
3年生編入で、図書館司書の資格を目指してる方いらっしゃいますか?
853 :
名無し生涯学習:03/02/09 22:29
司法試験目指してる人いる〜?
854 :
名無し生涯学習:03/02/10 18:56
>853
2ちゃんにはいないでしょう。
スクに行ったときには結構見かけました。
予備校のテキストを持っているからすぐに分る。
855 :
集えメーラー!:03/02/11 16:05
856 :
名無し生涯学習:03/02/11 16:16
>>1 / / / /( ∧ ) ヘ ヘ
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ し め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ え |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> て
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や に
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ん は
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< |||||
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ""'
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
857 :
名無し生涯学習:03/02/14 18:14
来年度のレポート設題集&問題集到着!!
しかしどの科目を選択したか忘れたので来年度分のレポート作成開始不能。
簡単になったものもあるが逆になんとしても今年中に提出しないといけないレポートもある。
微妙な闘いになりそうだ。
858 :
名無し生涯学習:03/02/15 17:44
教材も届いた!!
レポート用紙は入学の時貰った分以外は自己購入しないとダメなのかな?
859 :
名無し生涯学習:03/02/16 00:31
age
860 :
名無し生涯学習:03/02/16 20:32
電子計算機論レポート下書きおしまい。
レポート用紙入手次第書く!!
HPから拾い捲ったんで簡単に終わった。
合格するかどうかは別だけど。
みんな卒業したの?
>>860 下書きなんてしないで直接レポートに書けよ。
862 :
名無し生涯学習:03/02/18 11:34
おお。
レスが付いた!!
卒業生ですか〜。
凄い。
いつかは下書きせずに一気に書けるようになりたい。
863 :
名無し生涯学習:03/02/19 14:48
著作権法のレポート下書きおしまい。
次は何書こうな〜。
ねぇ、辞める時って、何も連絡しなくても
自然に退学(除名)されるの?
865 :
名無し生涯学習:03/02/19 15:48
梅信読もうね。
866 :
名無し生涯学習:03/02/20 18:26
国際政治学と西洋政治史微妙に被ってそう。
両方選んで正解だったぜ!!
867 :
名無し生涯学習:03/02/21 21:24
スクーリングの時、タバコを吸っている奴が意外に多かった。
煙いんだよ。
∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚彡っ━~ < うざってんだよ(藁 梅信もちゃんと読め!
と~,, ~,,,ノ_. ∀ \_______________
ミ,,,,/~),│ ┷┳━
 ̄ ̄ ̄じ J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┻
868 :
名無し生涯学習:03/02/21 23:01
スクーリングまだ行ったことない。
梅信って毎回同じ内容?
どの辺り読めば選択科目の追加とか載ってんの?
869 :
名無し生涯学習:03/02/21 23:04
自分で奇跡的に見つけることができました。。
870 :
名無し生涯学習:03/02/22 05:54
大学の施設 どこまで利用した事ありますか?
どこまでが基本? 生協とか使ったことありますか?
教えてください。
>>870 図書館も生協も利用するに決まってだろう。
>>868 梅信ちゃんと読まないとスクーリングでテキスト変わったりすると
馬鹿高い
テキストかわされたりするぞ。
873 :
名無し生涯学習:03/02/22 16:38
はじめまして。
いまは入りました。本の読み方で困難してます。
読んでもわかりません。だれか真面目な人、本の読み方とか
どうしてるんですか。
おしえてください
874 :
名無し生涯学習:03/02/23 17:39
法律系のレポートは勉強始めて3日以内に書けるけどそれ以外が全く書けない。。
深刻な問題だ。。
>>873 真面目な人はUMETOMOに少々いるよ。
875 :
名無し生涯学習:03/02/24 17:42
もうすぐ2年目突入だけど3年目のヤツのレポート作成しておいてもいいかな?
レポートの設題は変わらないみたいだし。。
876 :
名無し生涯学習:03/02/24 17:58
いよいよ携帯電話使い放題サービス開始します(月額4500円)
どの会社の携帯電話にも対応、専用アダプターを差し込めば使い放題になります。
2月28日で優先申し込み(1ヶ月無料)が締め切られます。お急ぎください。
当方取次店です。詳しい内容は以下をご覧になって資料請求ください。
http://www.h5.dion.ne.jp/~norway/
877 :
名無し生涯学習:03/02/26 22:35
乗ってきた!!
今週中にあと2つレポート作ってやる!!
878 :
名無し生涯学習:03/02/27 18:30
jh
2月の締め
880 :
名無し生涯学習:03/03/04 09:12
「専門資料論」のレポート、今日でもう3ヶ月も戻ってこねぇ。
また、電話してやる・・・・・・・・・・
2月9日の試験の結果もそろそろよこせよな〜
881 :
世直し一揆(コピペ推奨):03/03/04 19:21
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
882 :
名無し生涯学習:03/03/06 02:27
法学のレポートっていったい何書けばよいでつか?
設問の意味がよくわからない。やっぱ教科書全部読まなければ
ダメかな??
DMがうざい。入る気なくした。
説明会に行かないとスクーリングの詳細がわからないなんてバカバカしくなった。
みなさんは選択科目は何を基準に決めてらっしゃるのですか?
選択科目を選ぶ際に各科目の難易度をまとめた難易度表が欲しいと思った事はありませんか?
そこで、選択科目の参考の為に各科目ごとの難易度表を作りたいと思いますので各科目の難易度を教えていただけませんでしょうか?
まずは、EXCELにて総合科目の科目表を作りましたので表の難易度の欄に難易度を5段階で記入していただきメールにて私に返信していただけないでしょうか?(難易度は 易1→5難)
また、難易度表が完成しだい希望される方にもお分けさせて頂きますので皆さんのご協力よろしくお願いいたします。
まずは総合科目科目表
http://imode.csx.jp/~hoehoepuu/ku/sougou.xls
>>884 そんなもんつくらなくても単位とれなかったら
5000円、10000円払って履修科目増やせばええやん。
1105 心理学 2
1402 生物学 1
1404 地理学 2
1101 歴史 1
1301 法学 1
1304 経済学 2
1201 人権論 2
1401 数学 1
1601 健康スポーツ 2
2002 民法 1
2003 民法 1
2004 憲法 1
2006 商法 2
2012 物権 1
2013 物権 1
2008 刑法総論 3
2010 行政法 1
2016 民訴 1
2020 刑訴 2
2021 刑訴 2
2014 債権法 1
2015 債権法 1
2017 会社法 1
3330 卒ゼミ 1
2022 卒論 1
レポートで大変だったは労働法と刑法総論ぐらいやな。
科目週末で大変だったのは外国語ぐらいやな。
1番単位取るのが楽なのはもち卒論 家にいて単位とれるもんな。
10時間ぐらいで終わるもんね。
次が民訴だな。 勉強しないで適当に2〜3行書いたら単位くれた。
あと数学も簡単やな。高校生レベルやもんね。
英語の選択は楽勝なのに必修の英語はむずすぎだな。
スクーリングで取らせるつもりなんだろうな。ひどいな。
892 :
名無し生涯学習:03/03/08 01:31
法学取ってる人,レポートどういう書き方すればよいか教えてくんなまし。
893 :
名無し生涯学習:03/03/08 16:30
>>884 完成したら、僕にもちょうだいね^^
近々、入学予定だから・・・
894 :
名無し生涯学習:03/03/12 00:04
895 :
らいおんハート:03/03/13 00:29
いつきてもおまえらはカスばかりだな
死ぬまでに一度は聴いておきたい邦楽の名曲。
久保田早紀「異邦人」
サザンオールスターズ「私はピアノ」
寺尾聡「ルビーの指輪」
オフコース「さよなら」
由起さおり「手紙」
ザ・ピーナツ「恋のバカンス」
岩崎ひろみ「聖母たちのララバイ」
つのだひろ「メリー・ジェーン」
ユーミン「ノーサイド」
フォーク・クルセダーズ「あの素晴らしい愛をもう一度」
中森明菜「ミ・アモーレ」
松田聖子「スウィート・メモリーズ」
かぐや姫「神田川」
伊勢正三・イルカ「なごり雪」
松崎しげる「愛のメモリー」
甲斐バンド「ブルーレター」
ハイファイセット「フィーリング」
ドラゴンアッシュ「Buzz Songs 」
小坂明子「あなた」
大滝泳一「さらばシベリア鉄道」
村下孝蔵「踊り子」
>>892 法学のレポートってそんなに難しかったっけ?
俺は、科目終末試験もあまり勉強せずに、
適当に書いたら単位くれたけど…
かと言って、俺は頭はよくないよ。
一般教養だから、難しい事考えずに書いたら。
(^^)
899 :
名無し生涯学習:03/03/14 21:05
<卒業される方へ>
ご卒業おめでとうございます。
次の目標へ向かってがんばってください。
<入学される方へ>
2ちゃんねるの情報はあまり信用しないでください。
(2ちゃんは所詮はお遊びですから)
まじめに勉強して無事卒業されることを祈念いたします。
900 :
名無し生涯学習:03/03/14 23:05
900
902 :
らいおんハート:03/03/15 20:13
ここの連中は絶対に卒業できないね。
903 :
名無し生涯学習:03/03/16 02:51
うるせーよ
904 :
名無し生涯学習:03/03/16 14:43
905 :
名無し生涯学習:03/03/19 20:43
学生証って通信生は区別されてる?
入学したら、学校までの定期はかえるのかな?
通信だから無理???
説明会のはがき来たけど、人はたくさん来るのだろうか。
1人とかだったらいやぽ。
907 :
b-cool:03/03/21 01:05
★自己破産者・ブラックもクレジットカードを持てる★
日本国内で審査に通らなくても、国際クレジットカードなら
取得可能です。申請から取得までが簡単な「取得マニュアル」
と、相手が海外銀行でも書類が英語でも、大量の「サンプル資料」
がセットなのでとても安心です。
詳しくは下のリンクをさあ、
CLICK! CLICK!
http://www.somethingslam.jp/visa/
908 :
名無し生涯学習:03/03/22 06:55
909 :
名無し生涯学習:03/03/22 16:21
ほんとウザイよ、N尾。
人格疑う。大っきらい。
逝ってよし。
910 :
名無し生涯学習:03/03/26 20:26
慶應の通信生です。内心、近大通信に憧れてます。
自分はそれほど頭良くないので。。。。。
良かったら、近大通信のメリット、デメリットを
教えて下さい。
912 :
名無し生涯学習:03/03/27 11:47
無料だから案内とれば?
913 :
名無し生涯学習:03/03/27 11:53
1単位千文字のレポート。
20個問題をテスト前に10個に絞ってくれる。
その10問からテスト。
914 :
名無し生涯学習:03/03/27 19:07
915 :
名無し生涯学習:03/03/29 19:53
916 :
名無し生涯学習:03/04/01 08:50
大阪学院大学ではなく近大を選んだ1番の理由はなんですか?
学院のほうが合宿が無くていいと思うんですが・・・
917 :
名無し生涯学習:03/04/07 02:06
スクーリングの科目修了試験ってどのような問題が出題されるんですか?
もちろん科目・講師によってばらつきはあると思います。
だけどできれば1年で必修の英語と民法総則の問題がどのような形式で出題されたかを教えてください。
スクーリングは不合格を喰らった時の出費がきついのでまだ受講したことがありません。
918 :
名無し生涯学習:03/04/07 02:11
今年度の法学は少し面倒になってるね。
去年合格していてよかった。
最悪の場合は課題が変わるのを待つのもいいかも。
,rn
r「l l h. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 、. !j |
ゝ .f _ |
| | ,r'⌒ ⌒ヽ、. │
http://www.saitama.gasuki.com/aomori/ ,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │ こんなのあったニダ
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) |
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ |
\ \. l ; r==i; ,; |' .人_
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
\ ノ ハヽ |_/oヽ__/ /\
\ / / / |.
y' /o O ,l |
921 :
名無し生涯学習:03/04/07 07:51
>>917 地方に住んでて英語のできない奴にとっては
英語のスクーリングは地獄やで〜。
わしゃ〜2年連続で落とされたよ。
そのために卒業は数年遅れるし、
スクリーン具台はかかる悲惨やったで〜。
922 :
名無し生涯学習:03/04/07 08:14
>>921 それ聞いてかなり憂鬱になってしまいました・・・
英語は大の苦手なので。
どのような問題が出題されるんですか?
択一ならまだ望みがあるんだけどそんなに甘くはないだろうし。
とりあえず中学英語から復習してみます。
923 :
名無し生涯学習:03/04/11 08:54
H9年に卒業した。
当時は英語スクーリングは簡単だったなぁ。。
琵琶湖畔のホテルでのスクーリングが楽しかった。
1週間ホテルに缶詰状態。いろんな地方から男女入り乱れて来るもんだから。
女と仲良くなって講義抜け出して、ホテルの部屋でHしてた。
1週間で3人の女とやれたぞ〜
924 :
bloom:03/04/11 08:56
925 :
名無し生涯学習:03/04/11 14:40
926 :
名無し生涯学習:03/04/14 13:44
産能のクロタマと近大のナカオはどっちがドキュンなの?
(^^)
928 :
名無し生涯学習:03/04/17 11:19
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
930 :
名無し生涯学習:03/05/02 16:18
114 :エリート街道さん :03/04/30 23:38 ID:xa5BgtAm
近畿大学通信教育卒 現在弁護士です。
大学なんてどこでもいいんだ。
ちなみに仏教大学を中退してます。
931 :
bloom:03/05/02 16:35
932 :
名無し生涯学習:03/05/17 00:26
まじめに質問します。
中卒の場合、特修正?かなんかってのがあるって聞いたんだけど、
その特修正?になるためには、いったいどうすればよろしいのですか?
どなたかお答え下さい。
933 :
名無し生涯学習:03/05/17 01:38
>>932 大平光代がした奴だろ近大は大学の単位とは別だから。
産能短大の特修制とって短大を卒業して編入するか、
大検と単位制高校とNHK学園も狙う方がいいかもな。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
はじめまして!
やっと通信生のスレにたどりつきました♪私も司法試験目指そうと入学しました。
がっ!!一般教養がどうしても出来ない!!
レポートはあと、同和問題、歴史学なのですが、試験は心理学、社会学等全部残っています。
これさえ出来れば1次免除になるのに。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。
どなたか教えてください!!なんでもいいので!
(心理学の試験答案の書き方など・・。)
通信生で司法試験の1次免除の事質問されてた方何人かいらしゃったので、
分かる範囲でお答えします。
法学部に1年入学の場合
@本学部に2年以上在籍していること。
A原則として、
外国語4単位以上16単位以内および
法学以外の科目(一般教養など)16単位以上の
合計32単位以上を取得したもの。
32単位に満たない場合は8単位まで司法試験科目以外の
法学科目をもって充てる事が出来る
です(^−^)v
科目の詳細などは、大学に問い合わせると、詳細をもらえますyo
お互い大変だけどがんばりましょうねっ♪
司法試験の1次免除の事でしたら少しは分かりますので、
なんかあったら聴いてください。
私の方は、一般教養の単位どうやって取ってる?
これが質問です
。(~0〜) よ(^。^) ろ(^ε^)し(o^-')b く☆。、:
スレを全部読みました。
私も、昔本当に勉強に困っていて、ネットで何かきっかけみたいなアドバイスを
もらいたくて、色々探していたら、(おそらくUMEMOTOだと思う)
にたどり付きました。
その頃、N氏が何でも質問してくださいトの事だったので、
直接メールで、勉強の事質問した事がありました。
でも、返事は無く、私は「やっぱダメかぁ。」
と思っていました。
でもN氏は、梅信などにはやはり同じ事を書かれていたりして、
梅信に乗ることもすごく自慢なさっていたのを覚えています。
ですので個人的にはキライです。
卒業をされた事はとても立派だと思いますが、
勉強に対して本当に悩んでいる人に対して少し失礼だと思います。
いつまでも近大通信にかかわるのも、私としては疑問です。
かかわるのならちゃんと責任をもって関った方が良いと
個人的に思います。
すみません。その当時本当に悩んでいてわらにも縋りたかったんです。
無理なら無理でよかったんですが、
返事もなし、でも自慢と、いつでも相談してくださいモードは
本当にはらがたちます。
ですのでNさんはホント嫌いです。
少し感情的になりすぎましたが、まじレスです。
心理学なんて表、裏びっしり書けば優もらえたで〜。
>>一般教養の単位どうやって取ってる?
レポートなんて音楽聞きながらテキスト丸写しすれば
うかると思うで〜。
科目終末試験なんて勉強してなくても片っ端から4科目うければええねん。
金があんなら履修科目増やせばええねん。
近大通信程度で苦労するなら司法試験なんてやめたほうがええと思うで〜。
>938
ありがとうございます。
レポートは今までなんとか一度もやり直しは無かったのですが、
試験は1度しかうけたこと無いです。
その時かなり「完璧」と思って書いたのですが、
結果ダメでした。
今思うと心理学は裏表びっしりは書きませんでした。
用語の説明(教科書どおり)だけだったので、いけなかったかと。
そこで躓きました。
他の単位はすべてとってあるのですけど、(法学関係など)
教養の勉強は興味が無いのが丸出しで、
どの様にてをつければ良いのか、分から無くなってしまいました。
今年は、1年休学しました。
今足りないレポートや、来年スグ試験をすべて受けれる様に、勉強中です!!
ただ、どん臭いことに、テキストが改正されていた!!。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。
早速大学に購入の用紙を送るとこです。
司法試験は興味があるので、勉強もはかどります♪
無理な挑戦なのはわかっていますが、やってみます(^-^)v
940 :
名無し生涯学習:03/06/02 19:24
校友会 近畿大学
941 :
名無し生涯学習:03/06/02 19:53
942 :
名無し生涯学習:03/06/02 23:27
>914
サーバーが見つかりません。
943 :
名無し生涯学習:03/06/12 12:29
944 :
名無し生涯学習:03/06/12 15:41
同じく
945 :
名無し生涯学習:03/06/27 14:25
レイプ犯は通信教育生です
946 :
名無し生涯学習:03/06/27 14:32
いつどこのレイプ?
947 :
名無し生涯学習:03/06/27 14:36
もしかして早稲田の?まあ通教生なんてそんなもんやろな。
948 :
名無し生涯学習:03/06/27 15:25
茨木市のやつだね。大阪の近大通教生は変な輩が多いからね。
949 :
名無し生涯学習:03/07/02 05:05
age
950 :
名無し生涯学習:03/07/09 13:38
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< ぽぽたんぽん!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぽぽたんぽぽたんぽん!
ぽぽたんぽん〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
951 :
名無し生涯学習:03/07/09 13:43
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
952 :
名無し生涯学習:03/07/09 14:05
sage
953 :
名無し生涯学習:03/07/09 14:07
age
司法試験のみなし受験って、どんな制度なんでしょうか?
すみませんが誰か知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
956 :
受験番号774:03/07/19 16:23
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 連続レイプ連続レイプ!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 近畿大学通信部が連続レイプ!
夜な夜なレイプ! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
次スレどこ?
958 :
名無し生涯学習:03/07/27 10:31
959 :
1 ◆SWtzLesEmM :03/07/27 13:38
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
961 :
名無し生涯学習:03/08/10 16:35
U川の保険法と有価証券法
なかなか合格できないと
おっしゃっている人
多い!
962 :
名無し生涯学習:03/08/14 10:41
おまえだけだよ
963 :
名無し生涯学習:03/08/14 11:22
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
/ ̄ ̄∞\
/ / ̄><\
/ / / \ヽ
| | / / ヘ.| |
| | | ∪ ∪( | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | ~~~ ▽ ~~'| | < 優しくしてね・・
| ∧ |\ __/|/ \________
| | |// \
| / ( (。 | )
|// \ \ / /
\ ( /ヽ
.| y' |
| / /
| ./ /
/ ./\ \
し’ し ’
Mai-K抱き枕好評発売中(全5色各8000円)
http://www.gizagiza.com/other/maik10_01/index.html
966 :
名無し生涯学習:03/08/17 16:58
>965
不覚にもワラタ
968 :
名無し生涯学習:03/09/12 00:50
うめとものBBSなんで停止中になってんの?
969 :
名無し生涯学習:03/09/15 03:41
殺生や、、、
次スレdat落ちしてるやん、、、
あかんがな
972 :
名無し生涯学習:03/10/16 22:54
校友会ってどうなってんの?
1万だいぶ前に振り込んだけど、何も連絡ないけど・・・
974 :
名無し生涯学習:03/10/20 19:27
975 :
名無し生涯学習:03/10/25 04:08
>>973 新スレ、落ちてて書き込めませんが何か?
需要無いねぇ・・・
977 :
名無し生涯学習:03/11/01 19:31
つーか、お前ら全員氏ねよ、ヴォケが。
どうせ、じじいとかばばあが教養深めたいだけなんだろ、ヴォケ。
7年、8年もかかって単位取れてないやつはとっとと辞めろ。
本気なったら1年で70〜80とるんだよ、タコが。誰の協力もなくな。
つーか、スクーリング行っても学習会行っても社交性のない香具師多すぎ。
だから嫌なんだよ。
>>975 需要無いというより、おめーらやる気ないだけだろタコが。
パソコンわからねえ、じじいばばあが多すぎなんだよ。
専業主婦は通教とか欲かかずに飯作ってりゃいいんだよ。
あーそうさ、俺は煽りだよヴォケ。
978 :
名無し生涯学習:03/11/04 20:21
>>977 ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ、イヤナコトデモアッタノカ?デモ、アオルナヨ。
>>978 悪かったな、けどやる気ない香具師が大杉なのは確かやろ。
もっと本気だせYO、おまえら。レスがつくのに、3日もかかってたら、
誰でも離れていくだろうし、このスレから。ていうか、次スレも見れないしよ、
誰が作ったんだかDQNが、かわりに俺が作ろうか。
スレ作ったら、マジレス・煽り・荒らし含めて
盛り上げていこうや。放置されるのが一番嫌なんだよ