894 :
名無し生涯学習:03/07/18 16:59
895 :
名無し生涯学習:03/07/19 17:35
世界史めんどくせー。
19世紀の中国・アメリカ・フランスぐらいしか自信ない…。
試験まであと少しだね。間に合うかなー。
896 :
気付き@幸せ掴む:03/07/19 19:51
自分の本来持っている才能に気付かず、皆がやっているからと闇雲に努力をしたところで効果は少なく、
知識や技能のみが優れていたとしても実社会では人格が低いと、それらを活用する正しい智慧が浮かばなく
て応用できずに失敗したり、心の焦りが出て挫折しますから、犯罪に走ったりすることが多いものです。
これからは遊んでいないで自らの人格を高めるように学び実践しょう。
それには人生としての生き方である正しい基準となるべき思想や思考を身に付けるべきです。
この件に関する出典の説明がHP↓にあります。ご参考に。
ttp://www.d7.dion.ne.jp/~tohmatsu/
897 :
名無し生涯学習:03/07/21 09:19
勉強するぜ!
898 :
名無し生涯学習:03/07/21 09:40
今、転職活動中なんですが、大検合格って履歴書のどこに
書いたらいい?資格欄?学歴欄?
どっちにしてもハズカシイが最終学歴が高校中退よりはイイかと。
ガイシュツだったらごめん。どなたか教えてください。
899 :
名無し生涯学習:03/07/21 09:43
漏れは資格欄に書いてる。国家資格だからね。でも大学逝かないと意味ない資格だけど。
900 :
名無し生涯学習:03/07/21 10:34
ありがとう、やっぱり資格欄か。
今まだ大学2部行ってるので書くことのできる
最終学歴となると高校中退なんです。
在学中って書くと、2部→早く帰るつもりだろコラ→仕事見つからない!
になるため。
901 :
名無し生涯学習:03/07/21 10:54
中退ってだけで嫌がられるがね漏れは
902 :
名無し生涯学習:03/07/21 22:03
あるカキコ→厨房が煽る→無視される(反論される)→厨房荒らす
という論理、次スレ立てた人はこれカキコしてね。
903 :
名無し生涯学習:03/07/21 22:56
904 :
名無し生涯学習:03/07/22 01:40
ここは荒らされないな
905 :
名無し生涯学習:03/07/22 02:29
906 :
名無し生涯学習:03/07/22 02:43
差別に負けずに頑張りましょう!
907 :
名無し生涯学習:03/07/22 03:02
私がもし898の立場なら、2部の大学行ってる事を告げる必要が
あると考えるので、履歴書にもその通り書くよ。
早く帰るつもりだと思われたにしても、学校があるから
早く帰らなきゃいけない場合だってあるもんね。
もし、黙っていて面接が通って、その後に残業を断るのは
きついと思う。
ちなみに私が通信の大学行ってた頃は、スクーリングで休まなきゃ
ならない事があることを面接の時に言って、
了解を得ました。意外と快く理解してもらったよ。
遊ぶために休んだり早く帰ったりする訳じゃないからね。
909 :
名無し生涯学習:03/07/22 12:04
(1) 必ず受検しなければならない科目(現代社会を選択した場合は8科目,倫理及び政治・経済を選択した場合は9科目) 国 語 ・・・・ 国語
地理歴史 ・・・・ 世界史A又は世界史Bのいずれか1科目及び日本史A,日本史B,地理A又は地理Bのいずれか1科目
公 民 ・・・・ 現代社会1科目又は倫理及び政治・経済の2科目
数 学 ・・・・ 数学
理 科 ・・・・ 総合理科,物理A,物理B,化学A,化学B,生物A,生物B,地学A又は地学Bのいずれか2科目
家 庭 ・・・・ 家庭
(2) 選択科目(下記の科目のうちから1科目。上記(1)で選択した科目を除く。) 国 語 ・・・・ 古典
地理歴史 ・・・・ 日本史A,日本史B,地理A又は地理B
数 学 ・・・・ 数学・数学A
理 科 ・・・・ 総合理科,物理A,物理B,化学A,化学B,生物A,生物B,地学A又は地学B
保健体育 ・・・・ 保健
外 国 語 ・・・・ 英語
職業科目 ・・・・ 工業数理,簿記,情報関係基礎
なお,次に掲げる受検科目を受検する場合には,それぞれ1科目に限るものとする。 イ 日本史A又は日本史B ロ 地理A又は地理B
ハ 物理A又は物理B ニ 化学A又は化学B
ホ 生物A又は生物B ヘ 地学A又は地学B
910 :
名無し生涯学習:03/07/22 12:29
>>909について質問
①国語、数学、家庭、古典、保健、英語って漠然と書いてあるけど
それぞれ何を勉強すればいいんですか?A、BとかⅠ、Ⅱとかに分かれてないんですか?
②選択科目ってたくさんあるけどこの中からたった一つでいいんですか?
たとえば古典だけとか数学Aだけとか生物Bだけとか簿記だけとか・・・
③AとBってあるけどAの方が簡単なんじゃないんですか?
だとすればみんなAを選ぶと思うんだけど・・・
④
>なお,次に掲げる受検科目を受検する場合には,それぞれ1科目に限るものとする。 イ 日本史A又は日本史B ロ 地理A又は地理B
>ハ 物理A又は物理B ニ 化学A又は化学B
>ホ 生物A又は生物B ヘ 地学A又は地学B
ここが良くわからないんです。特に「それぞれ1科目に限るものとする」というのが。
912 :
名無し生涯学習:03/07/22 12:55
Aは大学受験に使わないじゃん
総合理科ムズイ。
914 :
名無し生涯学習:03/07/23 05:39
915 :
名無し生涯学習:03/07/25 15:59
皆はかどってるか?
916 :
名無し生涯学習:03/07/25 15:59
917 :
名無し生涯学習:03/07/26 03:13
再来週だよ!あせる~
秋の試験の日程は?
919 :
名無し生涯学習:03/07/27 08:57
キリスト教のかたで国立東京博物館前でホームレス
の人に、食事を供与集団的におこなってます。
日本の恥を晒したいのですか??
伺ったところ某韓国系協会の方と聞きました。教育機関、(図書館 大学
研究所)の多くのある所、欧米人の観光場所のもっとも多いトコです。
ヴァカです。クソです。アフォです。--------
920 :
名無し生涯学習:03/07/30 20:48
もう今から焦ってもしょうがないや~試験まで遊んですごそうっと
どうせ秋が本命ってか今回は模試のつもりだし。当日試験前にプリント見ればいいや。
922 :
名無し生涯学習:03/07/31 00:00
漏れは最後まであがくぜ!
923 :
名無し生涯学習:03/07/31 10:21
あと1週間。
2回も試験受けたくないから一発合格したいなあ。
925 :
名無し生涯学習:03/07/31 12:36
英語ってみんなどんなふうに勉強してんの?
とりあえず単語覚えてるけど試験までに間に合うかなぁ。
つーかなんで2chやってんだ俺・・・
926 :
名無し生涯学習:03/07/31 21:23
今日給料日だった・・・13マソ。
25歳で13マソだぜ?自分で笑っちゃうよ。
暑い中汗ダラダラかいてさ、雨の中濡れながら仕事してさ。
転職しようにも、中卒だからなかなか出来ないし。
8月の試験には間に合わないけど、11月の試験に向けて
勉強するよ。
煽られそうだけど、世の中金を持った奴が勝ちなんだよ。
なんに付けてもだ。金が無ければ存在そのものの価値なんて無い!って
俺は痛感した。
金じゃないとか言う?
人間性?
俺から言わせれば馬鹿じゃないの?オメデテーナだ。
金がある奴は、そいつの人間性をも受け入れられるんだよ。
金が無ければ人間性なんて構って貰えない。
スマソ愚痴入ったけど、単純にさ、
スーツ着て仕事したいなぁって思ったんだ。
金欲しいなぁって。
だったら勉強するしか無いじゃん。
927 :
名無し生涯学習:03/08/01 08:38
金は必要
928 :
名無し生涯学習:03/08/01 09:01
929 :
名無し生涯学習:03/08/01 09:16
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
あああ、やばいばやいやばいやばいやびあばい
934 :
名無し生涯学習:03/08/03 19:28
あ~!来週だ!勉強してないし!
935 :
名無し生涯学習:03/08/03 21:09
おまいら何歳くらいですか?
936 :
名無し生涯学習:03/08/03 23:15
938 :
無料動画直リン:03/08/03 23:26
940 :
名無し生涯学習:03/08/04 14:12
941 :
名無し生涯学習:03/08/04 14:12
942 :
名無し生涯学習:03/08/04 14:12
943 :
名無し生涯学習:03/08/04 14:12
944 :
名無し生涯学習:03/08/04 14:12
945 :
名無し生涯学習:03/08/04 14:12
946 :
名無し生涯学習:03/08/04 14:12
取っても意味無くなるの?
948 :
名無し生涯学習:03/08/05 09:41
大検図書室見れねええぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
950 :
名無し生涯学習:03/08/06 19:08
ついに明日だよ!
暑いけどがんがろう!
951 :
名無し生涯学習:03/08/07 10:25
試験当日
会場、殺伐としてます。
953 :
名無し生涯学習:03/08/07 13:32
会場、マターリしています。
ちなみに明日はうちの地方台風で試験中止に。今月下旬やるそうな。
954 :
名無し生涯学習:03/08/07 20:26
日本史A、難しくなかった??かなりなめてたよ!
955 :
名無し生涯学習:03/08/07 20:35
956 :
名無し生涯学習:03/08/07 23:10
>>947 大検→高卒資格になるらしい。
たぶん・・
957 :
名無し生涯学習:03/08/07 23:26
高卒資格じゃなくて高卒同等の資格だろ?学歴は中卒なんだし。
958 :
名無し生涯学習:03/08/07 23:48
(⌒⌒⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|||ドッカーン!
_____
/::::::::::::::::::::::::::\~プーン.
/::::::::::::::::::::高 卒:::\~プーン
|マンガ頭;;;|_|_|_|_|~プーン..
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ~
|::( 6∪ ー─◎─◎ )~
|ノ (∵∴ ( o o)∴)~ .| 高卒資格じゃなくて高卒同等の資格だろ?
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! < 学歴は中卒なんだし。
\ ⌒ ノ______ |
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ 任天堂.\... | 高機能 | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| 2ch専用 .|__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ アホ 童貞 | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
23歳。パチンコ屋店員(バイト)。童貞。半引篭り。 趣味は2ちゃんねる。
今までさんざん馬鹿にしてきた知り合いの中卒が大検を取得し一流大学へ進学。
立場が逆転する。以後、大検に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
劣等感の塊で、大検を叩くことのみで自我を保っている。 論理的な思考が出来ず、
日がな一日猿のオナニーよろしく 大検罵倒コピペ荒らし (手動←爆) にふけっている。
それ以外にやる事がない。ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、
唯一の趣味であり、 生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人
である。 大検スレ以外にも「高卒って生きていて恥ずかしくないの?」スレにも度々登場し、
「人間学歴ではない」などと大検叩きとは矛盾した行動もみられる。
>>958 お~い。頼むよ。俺も今年受験したんだって。
957のレスが間違ってたら悪い。
てかなんかムキになりすぎだろ。
960 :
名無し生涯学習:03/08/08 00:09
961 :
名無し生涯学習:03/08/08 13:03
962 :
名無し生涯学習:03/08/08 16:38
残り1科目ってところで暴風警報が…
下旬まで宙ぶらりんな感じだー
とりあえず、一旦みんな乙カレー
どっかで高校の学歴書かないで願書提出してみる ってカキコした者です。
ちゃんと出来ました。でもあんまりオススメ出来ない
ところで1回目と2回目の受験地を1日目と2日目の受験地だと勘違いして
直前まで二日目は冬のほうの受験地に行こうとしてたアフォは俺だけ?
964 :
名無し生涯学習:03/08/08 21:00
今日のTBS「アクセス」のテーマ
東京都は、先生の異動サイクルを原則8年から最短3年に変更。
先生が1つの学校に勤める期間を短くするという東京都の決定に賛成?反対?
A 賛成
B 反対
投票↓
http://www.tbs.co.jp/ac/ 管理職のいうことを聞かない
学校の主のような組合員が反対しそうだなw
965 :
名無し生涯学習:03/08/08 22:00
代ゼミで合否速報でてるってほんとか?!
台風でまだ試験実施されてない地域のヤツがみたらどうなるんだ??
966 :
名無し生涯学習:03/08/08 22:24
968 :
名無し生涯学習:03/08/08 22:30
966によれば全科目60点以上いった。うかるかな?
971 :
名無し生涯学習:03/08/09 09:00
大検を受けてショックだった事。
2日連続で、平気で筆記用具を持ってこなかった人が
いた事…(試験官が笑顔で筆記用具を貸していた事も衝撃)
そんなDQNは滅多にいないのだろうけど、
自分はこういうDQNと同じ試験を受ける立場なんだと思うと凹んだ。
972 :
名無し生涯学習:03/08/09 09:08
>>965みたいなヤシは、「解答速報」の解答をそのまま暗記してくるんだろうなw
>>974 番号丸暗記のほうがかえって難しそうだね(w
976 :
名無し生涯学習:03/08/09 13:21
自己採点では全科目合格なんだけど、
マークシートの記入ミスがないかとか
消しゴムで消したところの消え方が
甘くてきちんと採点されなかったらどうしようとか
考えれば考えるほど不安が出てくる…
977 :
名無し生涯学習:03/08/09 13:46
978 :
名無し生涯学習:03/08/09 14:27
>>977 そうだね、開き直って結果を待つしかないよね。
ありがと~
979 :
名無し生涯学習:03/08/09 17:14
>>976 その類の心配は、たいてい徒労に終わる。
そんなことよりも大学入試のことを考えよう。
980 :
名無し生涯学習:03/08/10 18:20
>ダイケンゴウカクシタヒト
ドンナベンキョウシタンデツカ?
コウハイノタメニオシエテクダサイ
981 :
名無し生涯学習:03/08/10 22:14
>>980 まだ合格したかみんなわかんないですよ自己採点だからとりあえずって
感じ。
自分は予備校行きました。高校ほぼ行ってないから。
早く絶対取りたいなら一番確実と思う。
982 :
名無し生涯学習:03/08/10 23:59
キャハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^∀^)< キャハハハ いまどき高卒ってハズカシ過ぎる。氏んでね。
( つ ⊂ ) \_________
.) ) )
(__)_) (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
(^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ (^∀^)ゲラゲラ
∧_∧ カタカタ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) ∧ ∧ < さて、沈めるか・・・っと
( ) (,,゚Д゚) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、あなた一人で1000まで逝く気ですか
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・) ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
( ⊃ ) (゚Д゚;) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どうせ1000間近になったら盗られますよ
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀) ∧ ∧ < やる時はやるのが男ですから・・・
( ) (;゚Д゚) \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
 ̄ ======= \
ところで、新スレのタイトルどうする?
文部科学省主催 大学入学資格検定
988 :
名無し生涯学習:03/08/11 20:46
次のスレに行く前に名言を残しておこう。
どうせ通信制大学に通うくらいの金があるならケチなことを言わないで,
京大や早大など超有名大の科目履修生・聴講生にでもなったら?
書類審査・面接くらいの入学試験で超有名大の学生証をGET!
週一夕方2時間くらいの大学生活をやってみよう!
989 :
名無し生涯学習:03/08/11 20:51
>>988 うわ!それよすぎ!なんでそんな簡単なことを思いつかなかったんだろ。
親戚の子が大学院入試のための顔を作りに大学院の科目履修生やってるわ。
★大検について語るスレ★PERT2
立ててやったぞ