★法政大学通信教育課程★

このエントリーをはてなブックマークに追加
909名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 02:02
一応ってことはCが多かったのかな?
910名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 02:18
いや、全部Aだった。といっても5科目は教養。
911名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 03:43
じゃあ一応って何だよ。。。
912名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 08:25
6科目…
3週間連続で通ってみたい
暇もそうだが金もかかりそうだ
913名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 08:33
>>907
まだ書いてないけど、私も今、とっても孤独を感じてます。
だんだんどうでもよくなっちゃって、このまま来年もいてもいいかなーなんて。
卒論のためだけに学費を払うのは馬鹿馬鹿しいんですけど・・・・・・・・。
914名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 08:50
スクーリングは専門科目が少ないね。
レポートも難しくなる
915名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 10:40
夏だけで6科目なんて、カネ、時間、体力、周囲の理解など自分には大変だなあ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 10:43
専業主婦、無職かアルバイターしか無理だわ
917名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 11:21
>>913
そんなこと言わないでやってみてください。
勉強って基本的に孤独なものです。
しかしながら同士がいると心強いのも事実。
学校で友達を作ってみるのはいかがでしょうか・・・。
918名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 11:23
>>912
>>915
6科目とっても36,000円ですが・・・。
き、きついですか?(アセリマクリ
919名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 11:29
交通費やら宿泊費がきつい
920名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 12:19
東京の人なら関係ないかも知れないけど、3週間分の宿泊費ってかなり大変ですよ。
それと往復の交通費もかなりのものだしね。
921913:01/09/18 13:11
>>917
ありがとう、頑張ってみます。
10月からやるつもりです。遅いかな?
922908,910:01/09/18 14:55
>916
そのどれでもない。「しか」という言い方は避けて欲しい。
学校勤務なので学生が夏休みの間は
有給+夏期休暇で比較的自由に休める。
その分、普段休めないけど。

漏れは関西在住なので、逆に夏しか行かれない。
だから少々大変でも夏で目いっぱい取れるだけ
とっとかないと他のスクに行ったり出来ない。
夏スクの滞在費えとせとらはボーナス充填。
今年はマンスリーマンション借りたので
ホテル住まいよりは精神的にマシだったかも。

で、「一応」と書いたのは、特に3群は体調崩して
39度の熱出しながら授業&試験受けていたから、
よくあの状態でAもらえたよなあ、と感慨の「一応」。
まぎらわしくてスマソ。
あと、長レス&マジレススマソ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 16:40
卒論の期限がもうすぐ切れちゃう
確実に合格したいんですが、表現方法の違うもの二つ
提出することできる?
924名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 16:50
>>923
ダメじゃないの?
こういうのはやった人もいないだろうし、事務局に聞いた方がいいですよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 17:38
それじゃ落ちたらまた一次指導からやりなおしってこと?
事務局の人なんかいい加減で、体裁を整えれば
とか、ここまできて落ちる人あんまりいないとか、
気休めしかいってくれないよ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 18:12
>>925
提出後、卒論面接で指摘→後日、再提出(卒業半年延期?)
都合上教授変更時、一時指導からやり直し
>>926
ニャリソが出しゃばる前に答えてくれてありがとう
>927
なんか性格悪そー
929名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 21:17
>>921
10月からって遅くない?
今何年?
930名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 21:17
ところで、950を踏んだ人が新スレを作るってのはどうよ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 21:39
>>929
やっぱ遅いかな。いちおう構成は考えてあるのであとは書くだけなんですけど。
単位はあと8単位残っています。平行してなんとかなるかなぁ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 21:59
>>931
学科は?
933名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 22:26
法学部です。残っているのも専門8単位(選択科目)です。
うまくいけば、10月単修は2科目受験するので終わるかな?
934名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 22:50
>>923
2〜3年前にスクで聞いたことあるよ。(科目忘れた)
以前、2つのテーマで卒論を出されたことがあって、その先生は
「悪い方の内容を判断した」だそうです。勿論不合格だって。

卒論は深く/狭くが基本だから、掘り下げて考えないと駄目だと言っていた。
だから、923さんもどちらか一本に絞って考えたほうがいいんじゃないかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 22:57
u
936名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 23:16
>>933
法学部は経済みたいな卒論指導ないんだっけ?
937法学部は:01/09/19 00:03
文学部みたいに手取り足取りの指導がないから、10月でも遅くないでしょ。
卒業申請は11月、卒論締め切り1月上旬だし。
3月の法学部卒業生に、自称「年末年始で仕上げた」って漢がいるよ。
そのかわり構想を夏スクから練っていて、3週YHに泊まって、1群だけ受講して
残り2週間は資料探しだったそうです。
938名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 00:06
合否の基準がわからなければ、自信を持って出しても
だめでしょ。923
939名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 00:22
>>937
経済学科はそんな簡単にいかないんだよな?
936には書いてあるけど、卒論指導?があるのか?
>>856

 補助金?は年間生徒一人あたり五百円だか千円位(忘れた)が各地域に在住する
生徒数分に応じて支部会に割り振られてた話を三年位前に支部会の役員から直接聞いた。
特に東京及び近郊の支部会は、生徒数多いので対した額ではないが利権化してる。
反対に地方とかで中高年の人達が世話役になって会計オープンにしてる少人数な
支部会に搾取はない。
 実際ヌイテルのは現役員よりも卒業した元役員で頻繁に顔出してる奴とか、卒業
したのに再入学してまで残ってる奴とかの中にいる。そいつらが支部会とは別に
作ったサークルは、何も知らないで入ってくる女と飲み代浮かして遊ぶのが目当てで
テスト情報やリポートの貸し借りで釣って来る。でもこの程度はたまにストーカー
被害が出る程度でまだ可愛いい。問題なのは勉強会みたいなのがヤバイ。運営者
が強烈な思想が(笑)入ってて一回入ると止めさせてくれないらしい。これらの奴
らが不定期に開催する生徒による何とかセミナー。常識に欠け一般社会では役に
立たたない奴らが多いのに就職セミナー開催してたのはネタかと思った。(爆
941937:01/09/19 00:40
任意受講の一般指導は、指導と呼べるものではないから、卒業の1年前に計画書
を提出するだけ。その計画書に全体の構成内容を予め書いて、それも評価されるん
だけど、1年前にそこまで準備してたら、卒論はもう完成してるようなもの。
有効期限が2年だけど、経済学部の最大のネックがここだね。
だから漏れは半年遅らせることになっちゃったよ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 00:47
計画書ってやはりそこそこ準備していないと書けないですか?
1,2ヶ月で出来上がりますかね?
提出は3月でいいと思うのでそろそろ準備した方がいいかな。
943937:01/09/19 01:01
>>942
8月の一般指導で、卒論をあらかた完成させてから、計画書出したほうが
早いかもって言ってましたです。
狂ったおばさんが愚問を重ねてムキになってた日でした。
944名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 01:42
卒論をあらかた。。。鬱だ。
一体何ヶ月かかるんだー。
っていうか「計画書」っていう名前が本末転倒では?
945エロ画像:01/09/19 04:13
くどい
947名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 13:09
こちらに移動してください。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lifework&key=1000872419
これからもマターリいきましょう。
よろしくお願いします。
948937の心の声:01/09/19 23:45
んだよ、わざわざ教えってやったのに礼もなしかよ。これだからクレクレってヤツは・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 01:23
>>948
遅くなってごめんね
ありがとう
950名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 11:45
947ではなくこちらに移動してください。
これで大決定。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lifework&key=1000953837
951937:01/09/21 02:09
心の声・・・って?
特別スク落とされた。甘かった
953卒業者:01/10/03 02:11
私は1995年法学部卒業後晴れて司法試験受かりました。
若いうちなら通学生に負けないと思います。
皆さんがんばれ〜
954名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 13:05
し部会はなにもして無いよね
955名無し生涯学習:01/12/23 05:26
>953
す、すごい
956名無し生涯学習:01/12/23 05:43
957名無し生涯学習:01/12/23 19:42
958名無し生涯学習
>953
司法試験予備校は利用したんですか?