【法学徒】 中央大学法学部通信教育課程Ver.65
3 :
名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:26:03.58
・役員がえらそうである(しかし卒業してなかったり、卒業に時間かかっている。)。
・会の幹部・役員の取り巻きがバカである(バカだから群れる。)。
・会員が役員を絶賛する。役員が会員を絶賛する。
会員同士が互いに絶賛(みんなで互いに絶賛する気持ち悪い会。)。
4 :
名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:26:56.64
・ひたすら食い会&飲み会&愚痴大会(学問的な話はなし。理由はもちろんできないから。)。
・高齢化著しい(若いのはさっさとやめるか卒業してる。)。
・長期在籍者が賞賛されるという勘違いの極限状態(はやく卒業して!できるなら。)。
・眼もくらむポテンシャルの低さ(呆然とする。)。
・辞めた会員のほうが先に卒業している(無駄がないし。)。
5 :
名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:27:40.88
・平が役員を讃え、役員がOBを讃えるのが当たり前
・発言しているのが、役員やOBばかり
・役員が好きなように解釈できる独特の不文律がある
6 :
名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:28:31.73
・「アクティヴ=会員数×0.1」の法則(あとのはいるだけの飲み会会費要員。)。
・会の中でいじめがある(社会人なのにサイテーだよな。)。
・自己陶酔気味の先輩が、偉そうに上から目線で「指導」している
7 :
名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:30:00.64
・賢い奴・まともな奴は辞めてる(これが常態化してるなら相当やばい。)。
・運営そのものが目的化している(内輪受け、みんなの楽しい自己満足会。)。
・試験情報命
・無駄に愛校心はあり、大学ネタで盛り上がる(その時間や労力をレポート書きにでもあてればいいのに。)。
9 :
名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:30:39.18
>>3-7に該当しない支部は優良支部です。是非大いに活用しましょう。
>>3-7の過半数に該当する支部は危険です。あなたの貴重な時間とお金は役員とOBの自己満足のために使うことになるでしょう。歯向かうと不利益を蒙ります。
第230条
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、
3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
第233条
虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、
3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
11 :
名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:31:20.20
>>8 まさか、
>>3-7に該当する支部の人ですか?そんな酷い支部があるのですか?私は一般論を言っているだけですよ
13 :
名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:32:40.67
>>1 ※注意事項※より
※注意事項
あらゆる不満等は直接当該機関に申し出てください。
例>インストラクター、事務局、支部等、不満の当該機関に「 直 接 」に問い合せて下さい。
ネット上等公共の場で不満を撒き散らすことは、地位を不当に貶める行為であり、反逆行為です。
大学も支部も希望や質問、疑問、提案等は受け付けておりますので、そちらへどうぞ。
※それでも荒らす人へ※
嫌なら辞めて他へどうぞ。人生短いので、時間は有意義に使いましょう。
そんなに嫌々でたまらないなら我慢せず、退学退会しちゃおうね^^
14 :
名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:32:41.12
>>10 え、230条を出すってことは、事実なのですか?
>>3-7は大学一般の話をもってきたのですよ。
15 :
名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:33:33.61
>>3-7に該当しないような優良支部があるので、そういうところで是非切磋琢磨しましょうといっているのに、なぜ、必死になっているのですか?
>>14 刑法の単位とりまちょーね~ 法律専門用語と一般単語と定義が違いまちゅるお~~(ぷぷぅ
おばさん荒らしに注目して 勉強の合間の笑いネタにしましょう
18 :
名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:35:27.90
単位を取っただけで法律を知っていると勘違いしている熟年学生がいる支部は要注意です。間違って法律を覚えているのに、平気で教えてきます。
19 :
名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:35:38.88
閉経BBAの荒らし↓
閉経BBAの火病粘着レス↓
オマエラ、卒論はもう提出したのか?
23 :
名無し生涯学習:2012/11/07(水) 23:11:05.68
中西行政法は、そんなにダメなの?
不満があるなら、遠慮なく退会してください
ここ職場じゃねーんだけどな
上司の言うことは絶対だ的な古い世代だね。
新入生誰も投稿してない。OBと幹部とその取り巻きだけとか既に個人サークルだな。剥奪されればいいのに。
大学公認団体の私的独占について抗議
オマエラ、卒論送る準備はできたのか?
31 :
名無し生涯学習:2012/11/08(木) 01:06:19.12
独裁政治。
支部って大学から補助出るんでしょ?
メンヘラの愚痴愚痴劇場おもろいで~~w
>>28 悩んどるのうw悩んどるのうwwwww
アーーーーーーーーーーハッハハハハ!!!!!!!!!!!!!!
いじめを隠蔽する校長と同じだよね。不祥事はないと言い聞かせたい。そんなことを言いたい人となるとw
団体を崩壊させた事実を認めなよw
張本人が雲隠れ
38 :
名無し生涯学習:2012/11/08(木) 14:01:03.59
この大学の支部会は宗教ぽいよ
特にオ○ム(アー●フ)ぽいらしい
42 :
名無し生涯学習:2012/11/08(木) 15:17:16.59
雰囲気悪くなってるね。どうした(^_^;)
久しぶりに覗いたがこのスレ住人の煽り合い書き込みに期待可能性は見られないのだろうか・・・
だからIP出る板に移動しろとあれほど
IPじゃないや、IDな。
どうでもいいけどweb適性検査の言語分野は通教での勉強が役に立ちそうだ・・・
47 :
名無し生涯学習:2012/11/08(木) 17:58:39.03
キチガイキチガイ
>>39 眠剤飲んで寝ろキチガイ
オマエラ、いい加減卒論は出したのか?
明日中には送らないとダメだぞ
>>48 よう、無職精神病棟ヤロウ
病院に送られないとダメだぞ
50 :
名無し生涯学習:2012/11/08(木) 20:19:59.70
オ マ エ ラ
卒論提出する準備はできたのか?
>>51 よう、無職精神病棟ヤロウ
病院に送られないとダメだぞ
53 :
名無し生涯学習:2012/11/08(木) 21:52:26.84
55 :
名無し生涯学習:2012/11/08(木) 22:48:42.31
あと24時間か・・・残りはまとめを書くのみなんだが、いけるか?
56 :
名無し生涯学習:2012/11/08(木) 22:48:52.08
よく見たら脚注だけ50行あるじゃないかw
今から修正無理だからもうそのまま出すわ
できる限り準拠してればいいみたいだし
58 :
名無し生涯学習:2012/11/08(木) 22:55:47.32
キチガイ
キチガイ!
59 :
名無し生涯学習:2012/11/08(木) 23:03:17.12
後輩を指導する人をGPAで選抜している某支部は素晴らしい。入ってよかった。
一方、スクばっかり使って、ぎりぎり卒業したOBが威張る支部は・・・酷い
60 :
名無し生涯学習:2012/11/08(木) 23:04:28.33
>>55 はじめにと、終わりに
は論理的に整合しているかきちんと確認しろよ。
はじめにの問題提起に応えてなかったら落ちる確率が一気に上がる
61 :
名無し生涯学習:2012/11/08(木) 23:34:50.20
行政法の科目試験の査定って厳しいんですか?問題は過去問と一緒で簡単なんですが?
>>58 よう、馬鹿キチ。発狂してんの~苦しいのうw苦しいのうw
自業自得だからお前の場合w
オマエラ卒論提出日は今日だぞ
もう終わって封筒に入れたのか?
66 :
名無し生涯学習:2012/11/09(金) 00:22:07.89
>>64 普通の人は月曜日に出す
不備があっても、事務から連絡が来て出し直しが出来るから
67 :
名無し生涯学習:2012/11/09(金) 01:05:35.14
68 :
名無し生涯学習:2012/11/09(金) 01:08:36.28
卒業論文はとっくに提出したけど、ぜひとも合格し、かつ総合面接にも合格すればいいな~。そして、2013年3月には必ず卒業したい。
70 :
名無し生涯学習:2012/11/09(金) 03:25:47.13
>>69 キチガイキチガイ
キチガイキチガイ
眠剤飲んで寝ろキチガイ
71 :
名無し生涯学習:2012/11/09(金) 06:34:29.28
今日か・・・
72 :
名無し生涯学習:2012/11/09(金) 06:35:01.68
じゃれてる2人!ちょっと静かにしてください!スレが荒れてしまいます!
オマエラ、卒論送る準備はできたのか?
74 :
名無し生涯学習:2012/11/09(金) 16:05:03.80
卒論の合格率ってどのくらいなの?
落ちたら立ち直れそうにないんだけど・・・
76 :
名無し生涯学習:2012/11/09(金) 17:19:28.17
卒論の合格率昨年の提出者が263人で3月卒業が149人だから6割弱か。
実際提出して合格したけど単位がたりなかったとか、もう最初から箸にも
棒にもかからなかったようなものも含まれるから6割強ぐらいあるかもね。
実質の卒業率は30%くらいなんだなあ
司法予備試験の合格者倍増、法科大学院避け近道
読売新聞 11月9日(金)10時1分配信
法務省は8日、法科大学院を修了しなくても司法試験の受験資格が得られる「予備試験」の今年の合格者が219人だったと発表した。
初めて実施された昨年の116人からほぼ倍増し、法科大学院生が61人(昨年8人)、現役大学生も69人(同40人)含まれていた。
法科大学院で2~3年間学ぶことを前提とした現行制度の趣旨に反し、予備試験が司法試験の早期合格を目指す学生の「近道」となっている実態がより鮮明になった。
今年の受験者は前年より706人多い7183人で、合格率は3・05%。合格者の最年少は19歳、最年長は66歳で、平均年齢30・31歳だった。
合格者は来年から5年間で3回の司法試験の受験資格を得たことになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121109-00000295-yom-soci もうロースクールは東大京大一橋早慶中大だけでいいんじゃないの~
オマエラ、卒論は提出したのか?
インストのS藤先生攻略法教えてください。スク取るしかないのでしょうか?金は使いたくありません。
81 :
名無し生涯学習:2012/11/09(金) 23:38:12.82
82 :
名無し生涯学習:2012/11/09(金) 23:51:41.15
■□■□■韓国粉砕国民大行進 in 新宿■□■□■ 【日時】
【平成24年11月11日(日) 14:00集合】
天皇陛下を冒涜し、竹島を侵略しながら日本にユスリ・タカリを繰り返す寄生虫韓国を許すな!日韓国交断絶・在日韓国人追放で日本の明日を勝ち取ろう!
【場所】
柏木公園(東京都新宿区西新宿7†14)
【主催】
日韓断交共闘委員会・帝都
代表世話人 荒木しほ
【協賛】
維新政党・新風東京都本部 / 在日特権を許さない市民の会 東京支部 / 日本侵略を許さない国民の会
ほか募集中!
【注意事項】
雨天決行
主旨にそったプラカード、団体旗、拡声器など持込歓迎
日本にそぐわない服装はご遠慮ください
危険物とキレイゴトの持込は厳禁とします。日章旗、旭日旗、Z旗の持込大歓迎ですが特に旭日旗を歓迎します!
84 :
名無し生涯学習:2012/11/10(土) 00:56:10.09
オマエラ、卒論提出日過ぎたぞ。申込みできなかったヤツは単位足らなかったのか?
85 :
↑ キチ:2012/11/10(土) 01:03:01.71
86 :
名無し生涯学習:2012/11/10(土) 01:58:10.06
87 :
名無し生涯学習:2012/11/10(土) 02:22:38.71
眠剤君は卒論だしたの?いつまで在籍しているつもりなの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88 :
名無し生涯学習:2012/11/10(土) 02:43:43.15
眠剤飲んで寝ろキチガイ共
へーーーーーーーーい!!快眠だったぜーーーーーーーーい!!!!!!!
早起き最高^^
90 :
名無し生涯学習:2012/11/10(土) 13:20:47.04
今日の日本法制史の問題教えてください(>_<)
オマエラ、卒論提出は昨日までだぞ
ちゃんと昨日のうちに提出したのか?
民法1は何が出るのかな
参照物なしは辛い
どの辺が出るか予想してる人いる?
94 :
名無し生涯学習:2012/11/11(日) 09:44:56.25
旧司法試験みたいな問題がでる。丁寧に書けば合格。
オマエラ、科目試験はどうだったんだ?
卒論提出したやつは11月と1月で単位揃えないとダメだぞ
97 :
名無し生涯学習:2012/11/11(日) 22:35:25.88
卒論の結果まだ~?
なんだここは?
キチガイしかいないのか?
オマエラ、卒論以外の単位は揃っているのか?
揃ってないやつは11月、1月の試験でしっかりとらないとダメだぞ。
100 :
名無し生涯学習:2012/11/12(月) 09:57:03.65
キチガイ共めキチガイ共め
眠剤飲んで寝ろキチガイ
101 :
名無し生涯学習:2012/11/12(月) 19:24:10.42
心理学の試験について質問なんですが、心理学の試験では採点評価は厳しいですか?
心理学の答案の書き方どうすればいいんだろうな
レポートみたいな形式じゃ駄目そうだし・・
おいスーパー心理学のレポートの書き方教えてやれ
去年の夏スクで講義中に心理学のレポート書いてたろ
104 :
名無し生涯学習:2012/11/12(月) 22:51:29.94
心理学のテストは丸暗記みたいなようなものだけど、みんなも教科書丸暗記しているの?
オマエラ、卒論提出したのか?
提出したやつは11月、1月で全力で単位揃えないとダメだぞ
106 :
名無し生涯学習:2012/11/13(火) 00:31:31.28
卒業の単位も充足し、卒業論文も提出しました。あと、卒業論文の合否を待つのみです。
107 :
名無し生涯学習:2012/11/13(火) 13:25:46.37
キチガイ!
キチガイ!
108 :
↑:2012/11/13(火) 14:09:36.23
ざまぁ
109 :
名無し生涯学習:2012/11/13(火) 14:37:06.85
110 :
↑:2012/11/13(火) 22:12:51.59
ざまぁ
111 :
名無し生涯学習:2012/11/13(火) 22:54:45.41
卒論も出せないような低レベルの通教生は、中央通信スレに書き込まないように。
112 :
↑:2012/11/14(水) 00:27:26.97
113 :
名無し生涯学習:2012/11/14(水) 21:54:47.27
卒論で落ちるやつって、文章能力のない知的障害者以下だよな。
114 :
名無し生涯学習:2012/11/17(土) 01:30:53.45
秋卒業は35名だってね
115 :
名無し生涯学習:2012/11/19(月) 14:57:13.50
法学検定2級受けたけど、これ簡単だなw
11月に入ってから過去問買って対策したけど、7割弱取れたよ。
行政書士よりも簡単だったw
8割とってからいえよ
117 :
名無し生涯学習:2012/11/20(火) 08:01:42.58
前ここに書いてた未亡人。
あとは卒論だけらしいな。
ここの卒業難易度ってどうなん?
卒論が鬼門なの?
119 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 04:26:17.51
卒業率7%(3年編入者含)
>>119 これに提携校も含まれるね
提携校の生徒がどんぐらいいるのかしらんが
3校ぐらいあるから毎年50人ぐらいは提携校の生徒って卒業してるんじゃないの
提携校ははっきりいって卒業のしやすさが全然違うからな
提携校出身者除いて本当に独力の卒業者はとても少ないと思うよ
リポート提出・卒論と並大抵なことじゃない
122 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 17:24:39.93
大げさ。通学は半期通って2単位しかもらえないんだよ。
厳しい科目だと1単位。毎週レポートの科目もある。
通学なんて出席とらんし楽やん
レポート提出にせよ試験にせよシケプリあるし一夜漬けで単位とれる
124 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 19:20:19.48
スクーリングだって朝に出席票だして、遊ぶだけじゃんw
支部の奴とかの知り合いに試験範囲聞いて最終日に授業でずカフェで暗記するだけ
わずか1日で単位がゲット。それもAばっか。
125 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 19:21:28.51
さらにはオンデマ受ければレポートはほぼ提出不要で超楽w
卒論は民法憲法刑法とかの学力が低い人が集まる科目でやれば審査も温い。
126 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 19:22:21.24
加えて、合格レポートを入手すればそこまでしなくても余裕で合格。抜け道は幾らでもある
夏スクなんて朝に出席取って授業聞かずに図書館でずっと卒論書いてたわw
知り合いに試験範囲聞いて前日に一夜漬けでA×2
優秀な支部って横浜でいい?
OBが威張って飲むだけで勉強会をしたことない駄目な支部はどこかわかっているけどさw
>>124 証拠UPしてからいえよ、ホラ吹きおっさん
>>125 はいホラ吹き乙
適当出鱈目嘘八百人生乙
>>126 はい、違反行為乙
さっさと死んだほうがいい
同一人物による「いつもの工作活動」だったな。
退学して日大に逃げたおっさんか(笑い)
132 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:28:18.61
>>124-125の方法でむしろ何で単位が楽に取れないと思うのか逆に聞きたい。多くのスクは薄いレジュメから出題される上、試験問題もどういうものか予め発表される。
講義聴いてなくても暗記すれば単位が来る。これで単位取れないなら勉強方法が悪い。ノートやまとめを自分で作るとかしてないよね?
>>131 なに恣意的に操作してんの雑魚
全部出せよw
>>132 なに恣意的に操作してんの雑魚
全部出せよw
自分の意見が正しいと思うなら本名で堂々と意見をいえばいい
嘘八百の愚痴おばさんだから誰にも相手されないw
別に科目試験でも困ってないが、単位取れない奴のために
>>124-126の方法を教えただけ。
>>133 特定される情報を必要以上に出すわけないだろ、バカwAやBしかない奴が1群科目がCやDばっかなわけないだろw
>>135 はいはい、言い訳乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
某支部を追い出された涙目の中年が嘘八百自意識剥き出して調子こいちゃってるんですね(笑い)
>>137 A半分しかねーーーーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ごく普通の人だよあんたw
Cもあるし(笑い)
140 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:36:19.49
>>139 俺のGPAって成績優秀者で卒業した人より上なんですけどww
>>137 GPA2.4で優秀だと思ってんの?wwwwwwwwwwwwwwww
中の中くらいだぞw
Aが半分、C1個は成績優秀者確定なんですがww
143 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:37:36.55
>>131 単位の取りやすい科目ばっかりwwwwwwwwwwwwwwwww
全然大したことないぞwまじでw
残念やな~国立ローは足切りだわw
145 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:38:33.06
GPA3.5が普通とかww
146 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:39:07.73
147 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:40:12.86
>>144 え、もしかしてロー狙っているの?普通の学生が3.5なんだから、ロー狙いだったら、GPA3.9はないとまずいよね。それぐらい温いんだよ、ここは。
>>143 上位ロー足切りだよ君w
英語力もないだろどうせw
足切り乙www
で、上位国立大院の合格証でももらってからまたこいよ
去年もここから上位エリート校に何人も入ってるからw
>>147 そう、お前は雑魚なのわかった?
じゃね、便所の劣等生くん
150 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:41:55.87
司法試験にも受かれない&上位校にも入れない奴ほど
(しかも難易度の低い科目の成績)晒して喜んじゃうんだよねぇ
そりゃ孤独死だわ
152 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:43:26.82
法曹界は学部の学歴も大事だからローいくなら、一流大学の通学課程狙った方がいいよ。
ロー制度崩壊したら学部の大学名が重視されるしね
>>150 900じゃなくて920くらいはとれないとねぇ
それに国立行くならTOEFLだからね(笑)
TOEICは簡単だよ^^
154 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:44:14.67
へいへい、引き篭りの自称司法試験受験生が自己の成績の低さを再認識してびびってる
ロー制度は崩壊しませんからw
崩壊するのは下位ローだけなんでw
勉強してねw
在学中に予備試験経由での現役合格以外何のインパクトもないよ。
これ全国の法学部での常識ネ。
158 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:46:25.35
>>153 大量に溢れた弁護士なんて大手企業の下請け人生だから(ぷげら)
将来の産業構造の見通しもできないなんて、まさしく勉強バカだね
>>158 刑務所に入る君にはその程度の言説が相応しいよ(笑い)
160 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:47:16.84
勉強して人生挽回なんて思っているなら国立医学部に行けばよかったね
中年には関係ないだろ(笑い)
第1中年のくせに学部にはいるなっつーの(爆笑)
162 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:49:04.59
え、若いのに中央通信なの?
恥ずかしいよ。
家が貧乏かつ国立大学はいる頭がなかったといっているようなものだよ
中年の愚痴劇場がみれます
165 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:51:16.39
嫌ならサッサと退学シロ
誰もお前を必要としていない
以上
166 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:51:30.26
面接官「働きながら卒業できる大学出身みたいだね。君働いてないんでしょ?大学以外の時間結構あったよね。どうしていたの?
通学の学生はゼミとかサークルとかやるわけだけど。ゼミがあった?え?3日だけ?」
167 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:52:18.22
168 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:53:10.73
中年おっさんおばさんが通う生涯教育大学を最初の学位にするなんて
169 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:53:47.63
170 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:54:27.64
面接官「仕事では人とのコミュニケーションが大事です。あなたの場合、人との接点が少なかったと思うのですが、通学の学生と比べて、人や社会との関わりでこれは負けないというエピソードをお聞かせいただけますか。」
171 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:55:29.03
^^
172 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:56:06.31
親戚友人が高校卒業後すぐに通信課程に行くとなったら全力で反対する。
新卒枠での就職で大変苦労するし、資格試験でも合格した人横一線で比較される。
そのときに、勉強だけしていたと思われがちな通信課程は余りに不利
173 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:57:54.87
^^
174 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 20:58:52.48
苦しい中年の自白体験は以下
↓
毎年年収低くなって、就職難が叫ばれて、受験者数も減っている司法試験にしがみ付いているってねえ。20年後に言われるよ。
「合格者が4倍になって就職難だったのだから、弁護士が食えなくなるのはわかりきっていたことじゃない?なんで弁護士になったの?」
ドィケンさんもうやめたら?
どこの業界でも職歴が大事だ。その職歴を得られるチャンスが激減したのが法曹界。
職歴がない人材には教育のイニシャルコストが高く、誰もが雇いたがらない。
新卒が大企業に入れなかったのと同じ末路をたどる。60万70万を超える弁護士維持費用も当然払えない。
178 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 21:08:51.70
最近は企業の人事部でも司法試験受験生に精神異常者が多いことを把握してるから
三振者が就職活動してもほぼ間違いなく、採用なんかされない。
まして新卒の22歳でも就職難の時代だし、なおさら。
結果的に、一度司法試験をやり始めたら最後、一生家にこもってやり続けるしかなくなる。
179 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 21:12:18.29
社会は大学4年間という自由な時間で広い視野を得ることを期待しています。
簡単にいい成績が取れる過程で優秀だと悦に浸って4年間だけを終えないよう切に願います。
成績優秀者で卒業したけど、ローでは平均にも及ばず、司法試験合格できなかった通信卒が実際いるのですから。
180 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 21:14:39.60
いきなり通信ってやっぱクズだよ
以上 孤独死間近の中年の弁でふたぁ
182 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 21:16:12.48
馴れ合いおばさんおっさん乙
次年度のスクの日程って今年早めにでたよね?
12月末くらいだっけ?1月だったっけ?
184 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 21:18:09.20
法律を語ることを嫌うOBが威張り、勉強会の開催も提言できず、飲み食いしか企画できない組織の存在価値を一度謙虚な気持ちで見つめなおしなさい
あなた方が後輩に何を与えることが出来たのか、後輩が慕っているだろうか、と
このスレが伸びてるときは荒れてる
これマメな
荒れようが荒れまいがどうでもいいんだが、支部を追い出されたからって
2chで演説するってのも見苦しいし、哀れだ。
こういう演説振るやつって匿名でしかモノ言えないカスだから相手にされない。
187 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 21:21:56.70
あなた方はいつもそうだ。演説の内容については一切議論せずにどうでもいい前提部分でけちをつけてくる。
それが法学徒といえるのだろうか。
188 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 21:23:02.77
仮にも先達から引き継いだ組織の管理者たるもの、後輩にとって魅力的な組織になるよう努力するべきである。
あれもいけない、これもいけない、後輩が誰も発言しなくなっている
この演説おばさんは弁護士自称しているよな。嘘つくことが普通になっているのだろうか。
>>184 あなたが処分された後とても盛り上がっている。
後輩に何かを与えてきたから存在しているし、慕う者がいるから
卒後も付き合いが続いているのだろう。
191 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 21:25:30.50
>>3-7に該当する組織は作ってはいけない。その一方で、
>>3-7とは間逆の自由で活発に意見を言える組織もある。
>>188 あなたの処分後、70件以上の投稿がある
>>191 自分で作りなさい。
クレクレのくせに人様の避難をするなど恥ずかしい限り
反省なさい
194 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 21:28:09.13
その中に新入生は何人いたのかな?
OB・年長者だけが発言できる組織は崩れ去るぞ。
世代交代できない組織は滅びることが何故わからない。
卒論ってどの程度のレベルが求められるの?
長文書いたのなんて中学生の時の読書感想文くらいって人間でもパスできる?
新入生達は半分はいるな
世代交代する規則になっているし、毎年役員も変更になっているだろw
あんたはいつも認識を間違っている
>>195 添削指導を3回受ければパスできるレベルにはなるんじゃないの
198 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 21:31:09.16
若い層の忌憚ない意見を受け入れるのが年長者の器というものだ
若い層が活動することで新陳代謝がおき組織が永遠にわかいままでいる
若い層が死に絶えた組織は、年長者が老いた途端に消える
>>197 凄くレベルが高く感じちゃったからさ(一部しか読んでないけど)
自分が書けるようになる姿が想像できない
みんな凄いな
>>199 普段のレポートをやっていれば、自然にその延長戦で書けるようになる。
これは教授も常常言っていることだけど、レポートをコツコツ書かないで
卒論を書く人が落ちている。
来年度からは制度が変わったけど、今まではスクを2回受ければレポートを
欠かずとも単位がとれたせい。
そのせいで卒論が書けない人がいるため、制度が見直された。
つまり、レポートをコツコツやって腕を磨けば問題ないということね。
201 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 21:33:53.87
にわかには信じられないが、本当かね?
君がいう新入生はまさか2-3年の在学生も含むのではあるまいか?
>>200 レポートかかない抜け道があるやっぱり中央通信は温い
205 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 21:37:53.24
>>204 抜け道だろ。金払えばレポート免除。
試験問題も毎回似ているから先輩から論証をもらって暗記すればいいだけ。
>>205 中年ババアの更年期障害に付き合ってらんねーのよ
愚痴はブログやツイッターで勝手にやれよ
孤独で寂しいからって一々出てくんな(笑)
207 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 21:40:17.78
13科目はオンデマで金払えばクリッククリックで全部レポート免除可能。
なかなか卒業できない層にしたら安いもんだ。
208 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 21:40:48.31
>>206 自分がいる大学のレベルの低さにそろそろ気づけよ
だがしかし、オンデマ試験は全範囲なので合格率はスクより遥かに低い。
210 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 21:41:27.39
オンデマのあの薄いレジュメ暗記できないってまさしくFランだよ
>>208 お前のレベルの低さは全員周知。
自分のレベルの低さは自分の人生といまの姿を見たらわかるだろ。
自分を直視し、鏡を見ろ。
ドイケンはこうやって大学を誹謗中傷ばかりしているくせに、卒業証書をもらおうとしているんだよなw
言ってることとやってることが乖離しまくりw
まあ、誹謗中傷荒らしが一人のある人物と判明したからいいけどな
その卒論の抜け道ってなんだよ?聞いたこと無いぞ
ありえない
216 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 23:08:18.37
レポートに合格できないなんて頭悪すぎる
217 :
名無し生涯学習:2012/11/23(金) 23:38:38.02
英語スクって過去の受講歴把握してんのかな・・・
218 :
名無し生涯学習:2012/11/26(月) 02:05:40.43
大卒でここ卒業していいことあった人いる?通学の大学でも新卒就職以外では恩恵なかったことを思うとモチベーションが・・・。後は卒論だけなのだが。
219 :
名無し生涯学習:2012/11/26(月) 23:44:49.85
偽弁
訴訟になりそうなやり取りだね。
何が原因かkwsk
223 :
名無し生涯学習:2012/11/26(月) 23:53:57.29
>>220 それ本当?相手が相手だから、余り変なこと言わない方がいいとおもうよ。
何か悲しくて、隙間時間でやっている通信課程の、更にボランティアに過ぎない、支部、それもネット支部で、訴訟のリスクを負わなきゃいかんのだ。
法人格なき社団相手の訴訟だと被告は代表者だけ?それとも全員を名宛人にするの?
結局どうなったの?>役員の人
実名晒されてカワイソス
228 :
名無し生涯学習:2012/11/27(火) 08:18:51.01
↑副支部長がか?
役員の投稿で、退会したという報告はあったけど。まだ本人が承諾したわけじゃなかったってこと?
>>223 Bが大学の基礎講座を受講するのか?
>>222 支部内で意見が対立(1対その他)し、1が支部から追放された
追放された1は所属していた時から訴訟すると息巻いていた
>>229 地位剥奪処分だから承諾も何もないんじゃないか
231 :
名無し生涯学習:2012/11/27(火) 22:01:33.89
>>230 MLの過去ログ見てぐぐれば、弁護士であることはすぐ確認できるよ
ML支部で横浜支部の批判をしたわけか。ML支部でやる意味がわからんw 横浜支部の役員に
言えばいいのに。
だいたい学習会が科目試験対策になるなんて思い込みもいいところじゃね?
スルーすればいいだけの話
236 :
名無し生涯学習:2012/11/27(火) 23:20:09.44
問題のすり替えだろ
試験問題予想で蓋然性が高いなんて、出題者の教授が手抜き、給料泥棒なだけだろ。
教授が給料分、働いてないだけ。
理事長といい、この教授といい、不正だらけだな、ハクモンは。
この教授を告発するのが、中央大学通信教育部学生の指命だろ。
この弁護士も、横浜支部にいちゃもんつけるとは、教授が怖い腑抜けだな。
237 :
名無し生涯学習:2012/11/27(火) 23:25:51.89
実際11月の試験で抵当権でたよね。横浜支部の勉強会に間に合ったかは知らんけど。
238 :
名無し生涯学習:2012/11/27(火) 23:32:52.66
239 :
名無し生涯学習:2012/11/27(火) 23:35:25.15
結局、その教授にとって、自分の専門分野はその程度のものなんだろ。
つまらんヤツだ。
誰が出題してるんだ?
>>235 それがスルーを許さない態様で向かってくるからこうなっている
俺にはスルーできない人たちが食いついて炎上しまくったように見えたけど
242 :
名無し生涯学習:2012/11/27(火) 23:40:16.19
一部支部員が食いつく → 反論される → 役員に対応を丸投げする → 役員断れずに対応しようとする → 色々論破される → 他の支部員も援護しようとする
→ 色々再度突っ込まれる → 以下ループ
争いは同じレベルでしか生じないからな。
両者とも変な法律論振りかざして論破しようとしてたのが痛かった。
普通に会話すればいいのに法律論とかしちゃってさ
そういう意味でのスルーはすべきだったと賛成だね。
一々反論したり否定的に非難したことで火がついたのは間違いない。
別に全部のメールを読む必要はないしな
実際かなりスルーしちゃってて、何かメールの量がいきなし増えて
件名が普通じゃなかったんで気がついたけどさ
それでも全文なんて読まなかったし相手するほど暇でもなかった
まあリアルガチな弁護士が普通の学生として混ざったら
いろいろと難しそうなのは想像つくわ
ネット創世記の掲示板の炎上を見ているようだった。
しかも闘争を信念とするBだろ?そりゃこれで済んでいるのが不思議なくらいでつ
最初の数ヶ月は仲良くやっていたんだよ。
あるときに弁護士の投稿を控えるように注意喚起して以来、対立構造が出来上がった。
大多数はスルースキルあるから関与してないよ。
たださー、ML支部って大学職員もいるのに何も関わってないんだね。
職員いるから何がどうなろうと大丈夫だと思ってたんだけどw
役員は対応に困ったんなら職員に相談すべきだったんじゃないのかね?
俺らは職員いるし大丈夫やろうということで、別に見殺しにしてたわけでもないんだよな
249 :
名無し生涯学習:2012/11/27(火) 23:48:23.70
闘争を信念にしてるんなら、出題教授とか法学部にいちゃもんつけるだろ。
逃走が信念なら別だが。
まあただ、件のBさんはこのスレでも大学の非難しまくってるようだし、あれを読むと色々察するもんだけどな
ブログでも同じネタ書いてるしスレの人と同一なのは間違いないだろうし
なんでそんなに非難するんだろうね。提案を大学にすればいいだけじゃないかと思うんだけどwごく普通に
251 :
名無し生涯学習:2012/11/27(火) 23:49:35.53
>>249 だよな
普通は大学に直接言うよな
何をしたいのかわからん
もとい
わかろうとしちゃいかんのかもしれない
>>248 職員の対応が正解。役員もそれに準じて放置しておけばよかった。
掲示板やMLで投稿を選別しようとしたら、普通は荒れる。
弁護士は役員を法律のど素人と思っているのだから、ど素人が作ったルールに従うわけがない。
253 :
名無し生涯学習:2012/11/27(火) 23:50:42.70
>>252 全くもって全て同意。
やっぱ普通はそうだよね。これが通常の感覚だと思う。
>>250 単に面白がって知識の活用をしていただけだと思うよ。
中大通信を誇りに思う一部の方々は、その知識の活用が面白くなかったように見えた。
で、食いついたので、更に知識の活用の場ができたと意気揚々と議論を展開して見事に大炎上。
>>254 なるほどね、罠にはまったというか蟻地獄に引きずり込まれたというか。
そんな感じですね。
まあね、確かに同じ一生徒にすぎないし、職が何であろうと関係ないってのが実際だけどね。
そうはいかないのがコミュニティなんだけど。
役員より影響力がある人多いもん
大御所というか、元々支部長って何年も受け持ってた気がするけどな。
その人が卒業するまで。
これは他の支部もそうだけどね。
結局役員や支部長ってなり手がどこもいないのよ。
だからどんどん休止してる支部が増えてるじゃない?
大御所になってしまうんだよ、結果的に。
そもそも参加者が少ないし、勉強自体進んでない人がほとんどなんで。
元役員とかOBに昔はこうだった的な論理展開されると、やりづらくてしょうがない
そんな話あったっけ?
そんな気になるほどじゃなかったけどな。
たぶんあれじゃない?
口論が起きた時に、過去の似たような案件を説明するために
過去のことを引き合いに出したんじゃない?
そういうのは読んだ記憶がある。
過去にもっと荒れたことがあったからね。
「この問題は私達が話し合っても仕方がありません。ここは役員の方々に対応をお願いしましょう!」
・・・絶対嫌だ
私が役員なら、大学に全てトラブルは相談して決めるよw
それでいいと思う。
役員だって仕事もっている時間がない一学生なんだから、普通は形式的な事務管理しか期待してないのに、支部員同士の問題まで解決するように要請してくる人いるからな
まあ、ML支部はまだまだ全然楽な方だよ、運営は。
実際の支部活動なんてリアルに顔合わせて集まってるし、
講師の手配もあるし、お金も徴収しているし、こんな程度じゃない。
>>265 そりゃ要請はするだろう、役割なんだから。
問題は大学にちゃんと伝えて協力を得なかったことでしょ。
自分で出来ないならできる人に振るのがマナーなのに、自分らでどうにかしようとして
出来なかったというだけ。
リアル支部は人間関係の構築や先生方との交流もあるけど、MLはブログや2chでの交流と大して変わらないから得るものが余りない・・・。
だったら支部に入ればいいじゃないw 悩むレベルが低いよ
ML支部の会員もリアル支部と両方所属してる人ばかりでしょ
もち、リアル支部入っているよw
MLで禁忌とされている情報はブログや2ch、通教ねっと、リアル支部で溢れているのに、あそこまで問題視する必要があったのか疑問(夏の件ね)。
ML支部が一番真面目でまともな運営をしているってこと。
大学の規約を順守しようとしすぎてこうなったわけだからね。
夏スクの情報交換会で「必ずしも問題とは考えていない」と梯子外された感じになったけど。
役員も真面目な人ばかりだし、前役員も真面目だしね。
MLは、全てのやり取りがメールで残るから普通の支部のようなナアナアで
規約違反みたいな真似はできない。
だから、キツくなる。
口論の両当事者共、真面目に詰めすぎてぶつかってるし、
だから引けなくなっている。
でも、問題なのは、結局追放処分にしたってことだよね。
これじゃ相手が納得するわけがなく、今もこうして引きずり戦火は拡大している。
「必ずしも問題とは考えていない」発言は展開されなかったね。都合悪いから?
>>273 そこは、少し大目に見たってことでしょ。
そういうもんじゃないの?大学って。
中央はそういう点はとにかく寛容だし、集まりを支援することを優先するから。
伝統的にね。
訴訟リスク恐れて誰も支部長にはならんだろ。
訴訟になんてなるわけがないじゃない。
どんな逸失利益があるの。
>>274 一方の方はお遊び感覚だったと思うよ、俺は。
「ああ、ムキになっちゃって面白いなあ」ってみえた。
>>279 んや、それはないと思うよ。
あの長文の分量といい、感情的になっている様といい、
お遊びじゃないのは一目瞭然。
というように、オレは至って冷静にみてる。別に大した問題じゃないと思う。実際の支部活動はこんなもんじゃないよ。
>>280 長文は仕事柄じゃない?
「法曹資格>>通教(卒業超余裕)」と思っている中で、その通教の支部なんて、優越感を浸れる暇つぶしの存在でおもちゃだったように見えた。
彼にとって卒業に役立つ情報はなかっただろうし、追放されてもぶっちゃけ何ら痛くもないし、どーでもいいと思うよ。
どうでもいい人がブログまで開いて続けるわきゃないっw
どうでもいい人は争いなんてしないよぉ
くだらないからね
「エリートとは程遠い通教」という文言にその底意が現れている
その文言より、このスレに投下した数々を読むとわかりやすい。
ブログ開設と同一日にここで暴れてるでしょ
MLの投稿者の大部分は、OBか卒論書いている人(=卒業間近で役員なる資格ない)しかいないじゃん。
詰みそうだな。
でも、ホントにBなのかな~?
オレは税理士じゃーっていってここで同じように大学を罵倒してた人とそっくりなんだよねw
話してる内容もそうだし罵倒の中身も一緒
Bなら名簿ですぐ検索できるんだけど、該当してたのかなあ?
MLの健全な運営から憎き敵の撃破に目的が変わって、荒野となってしまったよ。
>>287 ML入れば個人情報わかるよ。
個人情報を流した困った人がいたからね。
ぐぐればすぐ登録番号つきでヒットする。
>>286 勉強が進んでない人には投稿するネタもないし、半年に1回でいいんだし
別にのんびりやればいいんじゃないの
逆にそんなこまめに投稿する方が不思議なんだけどw
普通集まりって、質問とかして答えてあげるって感じだと思うんだけどね。
なんか学級会みたいな子供くさい期待をしてる人が多そうだね。
>>289 ありがと。
そうだったのか~、現職なのね。
てっきり元とか前職とかかと思ったら。
292 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 00:30:29.12
>>290 年に数回しか投稿しない人が役員をやりたいと思ってくれればいいが
現職すら入学して本気で学びたくなるほどの魅力があるんですね、ここ
>>294 遠慮して挙手できないよね、数回投稿だと。
自分なんかがやったらまずいよな、とか思うよね。
>>293 投稿者に注目して過去ログを気長にみてくれw
>>297 本人の投稿ではないってことだよね?本人のは全部みたんだけど出てなかったんだ
日付だけ教えて。
>>295 現職がいるってことはML支部の名誉になっただろうに
てか、支部長に格上げしておけばよかったのに。
でも、ここでこうして話できたし、なんだかんだML支部は愛されてるんだと思ったよ。
私が挙手してみようかな~~
誰お前?っていわれそうだけど><
>>298 本人の投稿でもわかるし、本人宛の批判メールでもわかる。
但し、後者は結構問題ありの発言でMLのサイトからは既に削除されているので、メール受信してなかったら見れない。
>>299 んーだけど、実はあんまり珍しくないっていう。中央だけあって司法試験合格者はMLから今年も出たでしょ
それに昔の司法試験って大学中退者多かったから少なくないんだよ。
現会員だとあの人だけだったと思うけど
>>301 メルアドとかじゃなくて、漢字でってことだよね?
探してみますね、ありがとう。
>>302 現会員は流石にいないだろう。
学生という対等な立場で現会員からの情報もらえるって相当レアだよ。
いや別に現役弁護士や裁判官と普通に知り合えばいいだけでしょう
情報たって別に大したものは何一つとしてなかったし
>>305 知人レベルでは、得られるのは社交辞令レベルの対応だよ。
少なくとも通教をやってどう思っているかなんて感想は聞けない。
それより、実務家資格のある教授からの話が役立つよ。
ほんと通信だけど教授との接点は心地良いくらいもらえるからね。
そこが驚きだったし、ここに愛着が出たきっかけだったなー
司法試験意識している人にとっては、司法試験視点での感想が多くて面白かったんだけどな。
>>306 そんな感想なんて意味ないし、無価値だよ
たった一人の感想文に何の意味があるのか知りたいね。
それに、通信卒の法実務家の集まりもあるし、もっと若くて
最近の話を知っている方がいい。
310 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 00:45:19.49
>>309
情報源は大いに越したことはない。なぜそう否定するのかわからんけど。
>>308 自作自演乙としか言いようがない。
ローの実務家教員がなんぼでもいる時代に・・・・w
>>311 もしかして役員?
関東に住んでない人からすると、そんな教員にあえないのですが
>>310 情報源はブログでがんばってるんだから、それでいい
314 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 00:46:42.72
>>312 地方の支部学習会にも、ローの現役教員が講義をしているところはいくつもあるお^^
315 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 00:47:04.67
>>313 まあ、今となってはそうだ。
役員が退会したといっていたが、実は追放したっていうのは何だかなと思ったけど
>>314 あの程度の内容なら、別にスクや司法試験予備校とかでもいい
学生の立場の大学に対して毒がある意見と言うのはなかなか聞けないから、面白かったんだよ
317 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 00:49:08.40
ブログ応援してやればいいじゃないw
ここで一々言わんとコメントの一つでもすればいい
自作自演だとしか思われないよ
大した存在でもないし、どうでもいいネタ話ってことで。(_´Д`)ノ~~オツカレー
まあ、今興味あるのはMLの行く末だ。
活動中断発言にはびびったぞ。
「え?あんなに争って議論していたMLをあっさり中断するの?」って。
320 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 00:51:51.34
問題の本質は、横浜支部だけが有利になるような出題した民法某教授
それを弁護士問題にすり替えているのはなぜ?
つーか、別の支部でも似たことやっているでしょ。
レポート課題の解説とかさ
322 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 00:53:02.38
あの教授は敵に回したくない
だからなにっていう
324 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 00:53:38.06
持ち物にレポート課題集って書いている支部は大概レポート解説でしょ?
羨ましいの?w
326 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 00:54:39.57
11日の物権法は実際何が出たのさ?
必死だなw
まあ、普通の通学課程もシケプリに予想問題回しが普通だしなw
328 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 00:57:22.18
横浜支部がML支部にクレーム入れたらしいよ
私が長やるので(∩´∀`@)⊃ヨロシク
330 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 00:58:45.79
面倒だし、似たような問題だしとこっと。
通信だから、後輩でもないし。
こんなとこか?
>>329 乙
投稿制限せずに自由な雰囲気さえ作ってくれればいいから。問題あったら、大学に投げるか、当事者で解決しなさいでOK
そんなことがあったら教員が処分受けることになるけどなw
>>330 「通信生のレベルからすると幅広く出したら誰も合格しない。最重要項目の抵当権も怪しいからな・・・。せめて事例にして、丸暗記ではなく、きちんと理解しているか出題するか」
334 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 01:01:13.12
通学ならな
通信なら処分なし
んなわけねーだろw
大学規則は共通だぞw
結局、横浜支部に問題があったかどうかの事実については審理されずに追放処分だったね
337 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 01:02:30.06
現職 弁護士が 真面目に勉強したい くらい 魅力的な通信教育課程
中央はすごいね~~
弁護士が入学するんだもんね~
喧嘩しちゃくらい入れ込むこの魅力♪
339 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 01:04:06.95
>>337 まあ、普通だったら、宣伝になるから「通教生の声」に載るのは間違いないな。
ただ、MLの騒動が伝わっていたらどうなるかわからんけど、大学にも矛先向かっている可能性あるし。
大学から除籍処分になったりしてなw
弁護士相手の除斥処分は確実に訴訟リスクだから、支部内で収まっているうちは、まずやらないだろw
だから逸失利益がねーのに、どうやって訴訟受理すんのってw
343 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 01:08:38.36
除籍にするほど教授会もバカ揃いじゃないだろ。
当事者の民法教授は除籍を主張するか知らないが
344 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 01:09:22.47
>>342 お前は損害賠償請求しか頭にないのかwww
退学処分が訴訟になった事例なんて腐るほどあるぞ
戒告くらいならありえるかもな
支部員の署名と告発状をもって
無効確認訴訟の訴えの利益は遺失利益ですか?
弁護士の身分をカタにとって横暴を働くと弁護士会から処分をくらうこともあるんだよな
弁護士会に申し立てや告発できるし
>>342 そのレベルだとローはおろか卒論落ちるよ。
350 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 01:13:00.90
第1、訴訟をチラつかせて言論を封じ込めるってのは、脅迫だからなw
>>349 ほいほい自作自演士(_´Д`)ノ~~オツカレー
352 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 01:13:59.02
逸失利益とか難しいこと、わかんないよ
うちら、抵当権しか知らないんだもん
ここでいわず、ブログもあるんだし、突撃してその旨主張してみたら?
いや、直接弁護士会に言うのが妥当
355 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 01:15:05.86
知り合いのBにブログ見せて感想をきいてみよう
弁護士会と争った人相手と喧嘩した役員にも脱帽です。
自分だったら逃げるわ。勝っても得るものないもん。
357 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 01:16:07.46
ML支部総出の署名嘆願をもって大学に処分を直訴くるか
>>357 そんなアフォなこと言い出したら即ML逃げるわ。
>>359 もう身分剥奪されてるでしょ、あなたは。
名誉の主体としての人には権利能力なき社団も含まれるんだね
>>360 さっきから、決め付けているが、剥奪された人が役員の後任が集まらないことやML中断する発言を知っているわけないだろ
副支部長を名指しだし、支部長をも名指しだし、主体もいいとこ
長と副は比較的大人の対応していたけど、その周囲が騒ぎ立てて迷惑蒙ったという印象がある。
ありませんね。
367 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 01:26:19.46
そう思うならそうなんだろう、君の中では
総意である
369 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 01:27:50.99
一部が騒ぎ立てた結果、支部長が攻撃されて哀れだったよ
騒ぎ立てている人はブログしてる
371 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 01:29:53.01
騒ぎは受ける方がいなかったらおきない。だから、荒しはスルーといわれる。
んなわきゃーないっ
今回はテロ攻撃をくらったようなもので、本当に悲劇だった
責任が余りない人たちばっかりが騒いでいたからね。支部長と副は大人しかったよ。周囲が騒ぎを拡大させていて頭が痛かっただろう。
MLの支部長でも卒業式のとき表彰されるの?
だとするとコスパ最高だね
騒ぎ立てているのはお前らだろ・・・
378 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 04:11:55.48
キチガイキチガイ
379 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 08:21:46.49
ML支部なんていらんだろ
380 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 08:50:29.26
一番悪いのは、試験に同じ問題を出す民法教授。
それを発見し、勉強会した横浜支部は悪くない。
横浜支部を非難した弁護士は、非難対象を間違っているが、悪くはない。
弁護士を非難したML支部も、大人げないが、悪くはない。
このスレ、弁護士とML支部長の対決構造にもっていってるが、おまいら大学の回し者だろ?
だからさ、学習会が科目試験対策になるなんて学習会出たことない人の妄想じゃね?
あのブログいつまで続くと思う?
オレは半年もたないと思うぞw
うんちっち
385 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 22:13:08.42
>>381 科目試験の抵当権は超基本的なことしかやってないし、学習会はレベル差が激しいから素人にあわせて超基本事項から解説。
それで、なぜ試験対策にならないのか逆に聞きたい
へいへい、横浜支部焦っている
>>385 だったらさ、その学習会が「超基本事項から解説」する「試験対策」だったって証明してよ?
思い込みで断定的なことは書かないほうがいいんじゃない?
>>387 試験に出題された抵当権を直前に学習することが試験対策にならないとか頭が悪いとしか思えない
389 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 22:35:57.30
・抵当権が出題された
・その前日に抵当権を学習会で学習した
これが試験対策にならないとか無理ありすぎるwwwバカかとw
390 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 22:37:00.10
クレームいったバカは弁護士に謝れよ
391 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 22:38:46.68
11月の科目試験って抵当権をテーマとする勉強すれば絶対試験対策になるような超基本的な事項が出題されたんだけどさ、その事項を外すような学習なんて無理なんだがw
事実を指摘したら権力の濫用で迫害された者がどう動くか楽しみだ
393 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 22:40:52.64
弁護士なんて会社に社員でいるわ。
学習会のテーマって基本的に支部の人間が先生にお願いするからね
どういう意図でそのテーマをお願いしたか聞いてみたいものだw
そりゃあ、テーマを依頼した人間がクレームを入れる気持ちもわかる。
それで追放されたんだから酷い話だ。
396 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 22:52:29.11
横浜支部の学習会テーマ
違法性(9/22):刑法1課題3と関連
時効(11/10):民法1の課題3と関連
抵当権(11/10):民法2の課題4と翌日の科目試験と関連
文書偽造の罪(11/23):刑法2の課題2と関連
ML支部ではレポートや試験の模範解答はいけませんと投稿を批判しておいて、他所の支部の類似行為を問題視したら、今度はなぜか追放処分を受ける。
可哀相に。
見事なダブルスタンダード
11月号の情報交換会の大学見解を見ると、学習会でのレポート課題の取り扱いは基本的に認めてないよね。
一度某支部の出たことあるけど、「これを書けば良い」と言えるような論点を提示する学習会だったよ。
っていうか、レポートのテーマを扱えば、そうなるのが当然。
先生のご回答キターwww
401 :
名無し生涯学習:2012/11/28(水) 23:29:38.94
クソワロタw
2ちゃんの落書きになんでいちいち反応するんだよw
通教なんて800時間程度で卒業できるんだから社会的評価が欲しいなんて甘えるな的趣旨を言っていたが、その通りかなと。
はあ。
へいへい、自称弁自演ってる~
>>402 2chねらーだからだよw
いくつもスレ建てられた過去を自白している
そう、過去にも同じように揉め事起こして炎上させて、スレ立てまでされたという
通教入って中学生の部活動みたいな部分社会を体験できたよ
ML支部のお陰で学生生活をリアルに味わえているのはあるw
こうやって人間臭いトラブルもリアルでいいしw
楽しませてもらってるのは確かだわ
408 :
名無し生涯学習:2012/11/29(木) 11:26:52.06
久しぶりにのぞいたら
ML支部が大変なことになっているようですね
創世記にいろいろやった者としては・・・複雑な気持ちです
ML支部の意義って難しいよね。普通の支部もMLや掲示板あるし、ブログでも交流できるし、廃れたけどmixiもあるし、最近じゃfacebookもある。
連絡手段の相違に過ぎず、独自性を出しづらい。
そうかな~?MLは確立してるけどね。
投稿総数約7000件で最も活発な支部だと思うね。
月に数回集まるだけの支部は普段は交流ないもの。
MIXIなんて全く動いてないじゃない。FBなんて人居ないしw
ML支部は実際、会員何人いるんだ? 普段投稿しているのなんてわずか
2、3人って印象なんだが。
会員なら人数わかるだろが
あの威勢の良いブログはもう力尽きちゃったの?
威勢の良いハゲを見て楽しんでいるだけの俺らは勝ち組すぎるw
kakoとかいうやつ特定されたねw
www
418 :
名無し生涯学習:2012/11/29(木) 22:00:13.74
>>416 どこで?ねらー以上の情報を特定できるの?
419 :
名無し生涯学習:2012/11/29(木) 22:06:07.96
思いっきり奴はレポートの課題を書いているけど、いいのか?w
大学とあえて喧嘩したいのか?
>これを書けばよいといった結論が先行する内容の学習会はたとえ自主ゼミの形式でも行うべきではない。
という当局見解がおかしいとでも主張したいのだろうk
422 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 00:31:22.63
ハゲどついたろか
423 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 00:32:51.83
>>410年単位で見たら2chの1スレ分の投稿もないじゃん。それも、レポート提出した、試験受けた、スク受けた、卒論出した、飲みましょうという事実報告だけで、内容にはほとんど入らないから、
文章量多い割に2chと大差ない。中身について詳しく語るなと役員が言うから、他の支部と比べて情報が表面的過ぎる。
法律については語るべきではないと困った趣旨のことをいう人もいるし。
学生間のレベル差が浮き彫りになって自分が気まずくなるのを恐れているのだろうけどw
>>423=424
そうだね、今すぐ退会しなよ。
誰も君を必要としていないし君も支部を必要としていない。
426 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 00:40:38.18
大学が必ずしも禁止していない事項をダメだ決めつけて追放するのは魔女狩りのよう。
そして、退会権限ある地位の人が退会をほのめかす。権力の行使じゃないようないい振りだったが、実際追い出したし。
427 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 00:41:15.89
>>425 気に食わない奴を権力で追い出すしか正当化できない独裁者さんですか?
気に食わなかったら2ch見なくていいんだよ?
428 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 00:43:33.86
FBであれはやりすぎだよねと言われていることに気づいた方がいいよ
>>427 君、メンヘラでしょ。支離滅裂だし論理性が皆無。
気に食わなければ支部に居なくていいんだよ(笑)
それとね、スレ立てしたのオレだから、君が出て行けばいいと思うよ(笑)
430 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 00:46:33.65
>>428 あれでよかったね、という意見が多数であることに気がついた方がいいよ(笑)
432 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 00:47:03.68
5. maru
2012年11月29日 14:54
ちなみにDoikenさんに会ったという役員がDoikenさんの退会を報告してましたよ。正直、あのナアナアの馴れ合いの場は呆れる。
(藁)だってw
中年のメンヘラはこれだからなw
愚痴愚痴言って辞めることもできずにしがみついてるのは、病気
435 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 00:48:07.78
>>431 ああ、馴れ合いさんの中ではね(笑)。気に食わない人は出て行けと退会させたようなものだからね。
>>435 そう、君も出て行っていいと思うよ。多数決取ろうか?民主国家だよここ。
君のようなゴミは社会的に居場所はないだろうねw
437 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 00:48:59.27
先輩から引き継いだ母集団を気に食わなければ辞めろと私的独占し、挙句の果てに、活動休止とか放り投げる
439 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 00:49:55.32
責任感の欠片もない
そして、大学で禁止されていない事項を禁止した悪行については完全に黙殺
メンヘラの愚痴劇場
441 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 00:51:05.27
これって一種の冤罪だよね
大学から許されている行為をダメだといわれたら、怒るのは当然。
そして、気に食わないから出て行け。大学の公認団体としては不適切な行為。
442 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 00:51:57.06
違法じゃない行為を違法だと糾弾し、挑発して、更に処罰しやすい行為を引き起こさせた。
罠に嵌めたようなもの。
443 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 00:53:52.95
少なくとも大学の名前を冠して公認団体であるのならば、個人的な好き嫌いで判断するべきでない。
気に食わなければ出て行けなんてその典型例。それがしたかったら公認団体を辞めるべき。
2 c h や ブ ロ グ で
愚 痴 愚 痴 や っ て る の は
負 け 犬 の 証 拠
445 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 00:55:35.99
どっかの誰かさんもグチグチ言っていたけどなw
負け犬の遠吠え ↓
447 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 00:57:56.13
同じようなことを思っているのが、複数人いると思ったほうがいいよw
あの組織は権力者と対立する意見は言っても無駄という空気があるから、こことかで書かれる
お前一人だけだぞw
449 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 00:59:12.49
北朝鮮と変わりませんなあ
たった一人のぼっちテロリストw
愚痴るだけしかできねーテロw
アハハハハハハ
みんな笑ってるよ、知らないんだろ?w
451 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 01:00:00.71
>>448のように思っているから、暴走して追放処分とかやっちゃうんだよ。
批判されているのに気づいた方がいいよ。
「気に食わなかったら退会してください」とかいう組織で正論がいえるわけがない。聞く気ありません状態w
453 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 01:01:44.67
Bは独力で卒業できるから退会になってもいいから暴走していたけど、過去ログ必要な人とかはいちいち歯向かわず、実を取るからね
あの騒動での多数意見は「言い争いいい加減にしろ」。挑発しまくる役員も問題解決する姿勢でなかった。
運営に関係ない大多数にとって、個人に対する資料要請とか横浜支部とかどうでもいいしw
メール多すぎるっていうのが素直な感想。
456 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 01:09:22.60
・夏の情報交換会をなぜ展開しなかったか?
・なぜ「剥奪処分」を発表しなかったのか?
(自発的に退会したとも解釈できるような状態になっていた)
フェアじゃないよね
457 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 01:13:34.39
問題が解決した後に、退会者に対してネガティブなイメージの形容詞を冠するのはやめた方がいいよ。
当人のためではなくて、組織のイメージが悪くなるから。
その手の形容詞を使ったのは直接の対立者だけで、必ずしも全員が賛同しているものではないよ。
459 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 01:36:24.32
某氏と交流した人の多数はレスしなくなったり、退会した事実に気づいた方がいい。
一人を悪役にする風土ができると、その悪役に関係した人も白い目で見られるんじゃないかとビクビクする。
逆に某氏と敵対した人達の結束は強まった。これはいい効果かもしれない。
要するに、非常に政治色が強まった。
461 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 01:42:19.58
過去ログ検索オススメ。教えて君はお勧めしない。
後は当たり障りのない投稿をして和気藹々やってましょう。
>>456 そうそう。まるで自主的に退会したかのような。役員会の決定で、はく奪したっていう報告じゃなかった。
なんできちんと公表しないんだろう。
OBも問題解決に寄与していたと解釈できるね。
実際はどこまでが関与したのかわからないけど。
代表者名と送達先を聞いてどうするつもりか教えて>B
>>447 役員に意見したら第二の追放者にされかねないw
副支部長は言い争いには直接関与せず、いきなり退会にするような人に見えなかったけど、OBや役員から圧力かかったかな?
それとも事前勧告があったのだろうか。そこら辺はBからのレスポンスを待ちたいところだ。
副支部長は偉いと思うよ。火中の栗を拾うようなものだ。あんなに炎上させたのは別の人たちなのに。
潰すぐらいならBにやって欲しいんだけど、本気で。
>もっともこれから、役員会が如何なる決定をされるのか、いちOBで
>ある私ごときには、知る由もありませんが・・・・
ってあったから、OBは剥奪のための役員会ガあったことは知っていた可能性がある。
というか、OBから要請したのかもしれない。
結局あのメールは「お前の処分を下す役員会の開催が決まったぞ。楽しみだなあ」って言いたかったわけか。長いからよく読んでなかったけど。
472 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 02:40:30.81
ぶっちゃけ、某3名がいなかったら平和だったはず。
弁護士資格剥奪のリスクがあるのに弁護士会にすら噛み付く男だ。
MLで役員権力出されたら、全力で噛み付かれる。火を見るよりも明らか。
474 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 07:36:12.55
語学だけの投稿じゃつまらないよ、Bちゃん
OBが「ML支部は議論の場じゃない」って書いてたけど、そしたらやっぱり
ただのお茶会じゃんかw
気に入らないなら出ていけ、ってなるはずだよ。
勉強も本来自分でするものだという考えがあったしね、お茶会だ
2chでネタになって広まったことに満足して、やめそう
がっかりだよ!
478 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 10:20:14.86
>>478 通信だろーが通学だろーがネット大学だろーが、新卒。
年齢も関係ない。
480 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 11:27:58.85
年齢は関係あるよ。マスコミなんかはっきりと年齢制限している。
活動するのは自由
趣旨を理解できない誤読者は落ちるよ
役員は中立公正が求められる。支部員同士が言い争いしているところに、自分も積極的に当事者として参加しちゃいけない。
裁判官が原告席・被告席で答弁して、裁判席に戻って裁くようなもの。それが出来ている人もいるし、そうでない人もいる。
484 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 11:36:40.14
>>481 「~という事情の下で損害賠償請求できるか」という法律問題で、「~という事情は関係ない。請求自体は自由。勝てるかはしらないけど。」といっているようなもの。
それじゃあ、卒業できないよ。
>>484 ここレポートじゃないから、わかるかな?悪徳君
486 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 11:38:10.74
>>483 MLでそこにある記事見つけて、嬉々として広げていた人いたよね。
あれってMLに投稿していない人が凄くドンビキしていたんだよ。
「これも相当な中傷行為じゃないか・・・」って。
ふふふ、今日も馬鹿弁釣り上げて楽しもうぜ
真っ赤になって醜い言葉使って、無関係な人が引いていた事実気づいた方がいいよ。
口調は丁寧で相手を貶める論調って逆に陰湿に見えるんだよ。
とりあえず、責任持ってBのブログ対応するんだよね?
あんだけ横浜支部うんたら言っていたんだから、MLから追い出して、世の中に逆に広めたわけだしw
>>477 だろ?ああいう”威勢だけ”のDQNは、短命なんだよw
口だけなのよ、あんなの。
ブログも2chでの愚痴愚痴マンセーも、すーーぐ鎮火するぜ
ま、みてなw
せめて横浜支部の行為は問題ないと論破して追い出せばよかったのに、肝心の争点を結論出さずに追い出すから、好き勝手言われているの。
それもMLの名前つきでw
ドンドン広めたらいいじゃない?
ああいう手合いは、自意識を拡散したいダケの「カマってちゃん」
墓穴は既に掘っているし、面白いことが起こる
すっげー、楽しみなんだよな。
ああいうのは、イザとなったら大泣きして土下座しまくるからなw
>>492 そりゃそうさ
ML支部に負けたんだものw
495 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 11:45:36.77
さすが面倒になったら放り投げるだけあって責任感ないなあ!
496 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 11:46:27.96
>>494 え、問題児がいなくなったはずなのに、誰も後輩が引き継ごうとしてない現状でどこが勝ったといえるの?w
支援されてないんだよ。
オマエは負けたんだよ
ぷぷぷ
ブログがんばって~♪
みんな、みてるからw
498 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 11:47:32.68
あの結果が正しいと思うなら活動を引き継いでアナタは正しかったと言ってあげろよww
ML支部は潰れないよ、お前が何も知らないダケw
お前は負けたのよ^w^
単にシステム上の管理者権限で登録抹消しただけで勝ったと言われても。
勝ったと言うのは、「あの頑張りを後輩にも引き継いできます!」と皆が言えるようになったときだよw
当事者もやりたがらない、当然後輩もやりたがらない。そんな組織になってしまった。大敗北だw
支部OBの弁護士が複数人付いてるしのう
大学も支部の味方やしのうw
悔しいのうw
502 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 11:50:56.55
むしろ、大学から公認外されるんじゃないか?w
夏スクでは役員の立場は否定されたしwww
くやしいのうw
弁護士がついていたのに、論破してくれなかったねww
論破されてたお
くやしいのうw
じゃあ、そのメール出してみなよw
弁護士いうなら立証責任がどっちにあるかぐらいはわかるよな?w
>>505 そんな素晴らしい支部の存続の危機なのに、役員をなぜやらないのですか?w
正論言えばいいとだけ思っているから問題がでかくなったんだよ。
組織として存続するかどうかの考慮されずに言いたい放題するからああなった
509 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 11:57:00.41
当 「報告書は拝見しました。それでよいのではありませんか」
支 「では、これでこの件は処理致します。」
顧 「まァ、何か面倒があればこっちも動きますので。」
支 「色々お手数おかけしますが、よろしくお願い致します。」
顧 「アレは評判がねぇ・・・」
支 「でしょうね(苦笑)」
当 「支の活動は大切なものと当方認識しております。よろしくお願いします。」
一 「○○な処分も検討しましょう。」
大切な活動を存続させられない状況ってどうなんですかwww
511 :
名無し生涯学習:2012/11/30(金) 12:02:50.05
支部の完全勝利過ぎてツマンナイ
何で昼間からこんな伸びてんだよw
悔しくて朝から深夜まで支部のことで頭が一杯なんだってw
>>486 そうそう。どん引きしたよ。何このオッサン墓穴掘ってるwwwと思った。
絶対、ML以外のところでBを誹謗中傷しまくってるとみた。
自演乙w
>>396 抵当権だけで177条と同じくらい膨大な数の論点があることを分ってるのか?
実際、レポート課題と試験問題は全然違う論点なんだろ。
威勢ダケの愚痴愚痴カスはもう虫の息かw
( ´ー`)y-~~ また夜中に現れるさ。キチは夜中を好む。
519 :
名無し生涯学習:2012/12/01(土) 00:10:13.48
おまえらここじゃ威勢いいが、勝ててないだろ?
520 :
名無し生涯学習:2012/12/01(土) 00:22:24.27
どっちが?論理では勝てないから権力行使で追放して黙らせた方?
( ´ー`)y-~~ ネジの緩んだキチブロも飽きられてきたな
( ´ー`)y-~~ 一週間でこのザマとは・・・ナ
522 :
名無し生涯学習:2012/12/01(土) 15:49:52.99
事務室はブログで今回の卒論の科目ごとの提出者とか発表してくれないの~?
ついこの前入学したものです。
まだ教材がきていないので質問です。
六法という本は届きますか?
お手数ですがご存じのかたは教えてください。
1月の科目試験で民1と民5を受けるんだがどの辺が出題されるかな
演習ノートみるといいよ
学部定期試験過去問集だから
ありがとう
どの演習ノートがいいとかあるかな?
どのというか、科目ごとにわかれてる
531 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 01:03:21.79
司法試験目指しているならいいけど、働きながら演習ノートなんて真面目にやっていたら最短で卒業できないよ
最短卒業の肝は、通教の単位認定レベルは相当低いってことに気づけること。そしたら、そのレベルに合わせて必要最小限のことだけ覚えればいい。
演習ノートの3分の1程度の暗記量でも余裕でAが来る
532 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 08:09:00.98
最短での卒業「だけ」を目指すんなら、法学部なんかくるなよ。
それは個人の自由だろ
法律を学ぶ前から法曹狙ってる方がキモい
男あさり「だけ」を目指すんなら、法学部なんて来るなよ。
偉そうに法学を学ぶとかいう奴に限って温いスク受けまくっていたりするけどな
演習ノートもただのまとめ本だから、言葉足らずだったり、文字数の制約のために学説の説明を簡略化しすぎていたり、法学を学ぶという視点からいえば不適切だけど。
全力で卒業目指せば一定の基礎力は身につく。その後、更に学びたかったら自分でやればいい。
普通の通学の学生は最短で卒業するのだから、だらだらやるものじゃない。
( ´ー`)y-~~ 感想文はブログでやれよ
演習ノートって発行年度古いから
改正されたり削除されたりする項目ばかりなのでは?
演習ノートはどういう書き方したらいいか程度の参考にしかならないからなあ
初戦他人が書いたものだから中身は自分が理解しないと書きようがないし
試験対策はとりあえず過去問見て傾向読んだ方がいいんじゃないの
541 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 16:51:50.79
なぜそれが論点かを提示する
判例通説に基づき理由つきで結論を示す。
これでAかBは来るよ。学説までやれば鉄板でAだけど、そこまでやると大変すぎる。
542 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 16:52:45.89
明日は科目試験の発表だな。あと12単位で卒業なので、卒論以外の単位が揃うか楽しみだぜ。
演習ノートって項目によって執筆者違うし、記載するべき分量も違うし、ひたすら長々論証書いて要点まとめてないような人も結構多い。
結局、答案に書くという視点をあまり重視しない教授が書いているから簡単にポイントだけ覚えられるようには書いてない。
司法試験予備校本の方がスリムにまとめているよ。
執筆者によっては、普通の基本書には書いてないような論点もかなり深いところに立ち入っているようなものもあるんだよね。
多分消化不良して12年経っちゃうよ。
各予備校本についても解説しろよ
感想文は要らんから
知りたきゃそれなりの態度示せやww
予備校本とはどんなものでしょうか?
予備校ネタは各予備校信者が言い争って荒れるから司法板でやれ
549 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 17:29:27.37
真法会の論文対策本お勧め
司法試験クラスの答案は求められてないから1冊なんか買って答案の形だけ覚えれば十分。
知識のINPUTは教科書か基本書で十分。科目試験で単位取れない人の多くは勉強してないとか知識がないのが原因だよ。
夏期スクでもらったレジュメを見直して勉強するのはアリですか?
>>550 やっぱ中央大学真法会だよね。
コスパもNo.1
同じ法学書院の演習ノートもGOOD
最近このスレを見始めた新参なのですが、
なぜ口が悪い人が多いのですか?
ネットでもマナーはあると思いますよ
ましてや、同じ中大通信の学生なのですから仲良く卒業しましょうよ
卒業できない人がいるからだお
>>555 ここ2ちゃんねるだから書き込みは便所の落書きしかないよ
それと便所のブログね
>通信教育が無試験であらゆる人を受け入れていることからして、全く法律に適性のない人も相当数含まれていることを理解する今日この頃です。
( ´ー`)y-~~ 入学試験に法律試験を課す大学があるのかよ
どの法学部も法律の素養も適性も関係なく入学する
( ´ー`)y-~~ こいつ自身入学試験を受けたことがないことの証左だな
( ´ー`)y-~~ ステレオタイプに他者批判する奴は信用ならないことは周知だが、
半数は学士入学であるこの中央通教の基礎DATAも知らずに
ステレオタイプに無試験入学を強調し、自説に誘引する詐欺的論証
何見えない敵と戦っているの?きもいよ
564 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 19:17:59.16
1年で100単位もいる
慶應通信だとそういうの聞かないけど、スクーリングが多いから?
演習ノートや真法会の論文対策本を暗記するといいよ。自分でレポートのように一題一題答案作らなくて言いのだから、楽だよ。
それを最初から順に暗記していけば合格する。皆それぐらいの努力しているから、頑張ろう!
>>566 スクの試験の数が数倍
オンデマンドまである
中央は神
スクの数と試験の回数No.1
最下位がKO
1年で100単位ってのは、元々資格試験勉強してて法律7科目60単位くらいの勉強を1、2年してたやつね
んで残りの教養とかをスクで取ってってやつ
ま、実質の勉強が3年くらいあるやつが一気に試験を受けたってだけだが
>>564はスクを全国に受けまくったパターン
KOは地方スクとかネットスクないから、三田校舎に夜間通えるやつじゃないと卒業できない
571 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 19:42:52.83
うん、慶應はダメだね
大学のやる気がないからな。
教職とれるとかのメリットはあるが
573 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 19:47:21.76
1年で100単位なんて履修登録の上限あるから普通はまず取れないのだが、何やってたの、そいつは?
574 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 19:48:02.10
月に一回スク参加+夏期スクペースで年50単位くらい
これが金もある時間もある人のMAXペース
通学に通うくらいの出費になるけどな
>>574 英語のラジオとかだろ。中央と比較にならんよ。
中央の充実度でいうと、KOの地方スクやオンデは無いというレベル
中央通信卒で活躍している人って中央通信なくても活躍していたような人が多いね。
活躍するための基礎が別の環境で既に磨かれていたとか
579 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 19:51:06.69
>>576 検討したから知っているけど、民法とかもあるけど
嘘は流石にいかんよよ。
そんなこといえば、何とでも言えてしまう。
高校でなくてもできる奴はできる、とかな。
活躍の定義も曖昧だし、そういう青い鳥描いても意味ない
>>579 年間何回開催されて、なん単位分なのか、表にしろよ
比較にならねーだろ、馬鹿
582 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 19:53:14.91
>>581 HPでみろや、バカ
「KOは地方スクとかネットスクない」と比較にならないでは意味が全然違うぞ、日本語ぐらい正しく使え
>>582 KOが中央にくんなよ、カス
ロー進学者も司法試験合格者もいねーカス
584 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 19:53:54.11
S見たいな奴だな
>>582 お前がみてろよ(笑) 俺らには関係ないっ
586 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 19:55:27.91
Bが12/2のブログで記事にしている人ってMLの役員のことだよね。
MLはお茶会なんだから法律議論はダメなんだよ。
587 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 19:55:39.49
>>582 中央はなー、現役の弁護士先生も「本気で」勉強にしに入学しちゃうんだぞ~
588 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 19:56:08.42
そいつがお茶会に参加してるわけなくね?w
590 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 19:57:46.11
直接アクセスしてんの?IPとられてるぞw
ほう、こういう奴がアクセスしてんのか~とか調べ上げてるぞぉ
直リン踏んじゃだめん
お前は相当特殊なIPでも持っているのかよw
どんな情報でもあの手のやつには出さないってのが基本
お前はIPとられたら訴訟でもされるようなことでも発言しているのか?w
2ch経由でアクセスしたとかわかるからな
597 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 20:04:16.46
訴訟を出してビビるとでも思ってんの?
訴訟ほど楽しいモンねーぞ
598 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 20:04:49.39
いや、それがわかって何が困るの?w
無知なITリテラシーない奴が餌にならんよーに、教えてあげてるんだよぉ♪
RSSリーダーでブログは読みましょうね♪
ムキになってる直リン馬鹿がいるなw
IPって色んな活用方法があるからな。
普通は出さない。
知られて平気だっつーなら、2chでもIP出してレスすりゃいいんじゃねの
602 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 20:08:33.27
正論ズサリ
p25187-ipngn1601souka.saitama.ocn.ne.jp、pd9ba81.tokynt01.ap.so-net.ne.jp、p34178-ipngn801akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
604 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 20:10:01.42
合掌
605 :
名無し生涯学習:2012/12/02(日) 22:06:34.37
創価がいるぞー!
606 :
名無し生涯学習:2012/12/03(月) 07:48:19.20
MLで処分の対応が偏っているのではないかという意見出たなあ。あんたは頑張った。
事実だったら何言ってもいいとでも取れる反論が出されたけど。
607 :
名無し生涯学習:2012/12/03(月) 07:51:27.42
Bが弁護士会と争って負けたことを揶揄してML全体に配布した件、本人全く悪く思ってないようだね。
反Doiken側も一部やりすぎじゃないかという第三者意見は少しながらでも出たけど、多くが無視されてきた。
今回もスルーするか、きちんと考慮するか。当事者がいなくなった今だからこそ客観的な判断を期待したい。
( ´ー`)y-~~ ドイケンに関心があるのは本人のみ
どうでもいいってのが在学生の総意である
611 :
名無し生涯学習:2012/12/03(月) 21:27:33.20
ちょっとした善意の平員の問いかけを長文で反論するとは酷いものだ
612 :
名無し生涯学習:2012/12/03(月) 21:29:24.52
監査役が組織の意思決定について最も強く発言しているって・・・監査の機能全く果たしてない。
スク乱発での卒業が多いと慶應みたくスクーリングでの卒業単位の上限が決まりそうだね。
ってことで、今のうちに沢山受けといたほうがいい
相手がどういう意図でその発言をしているか理解しようとせず、自分が正しいと思っている人に意見を言うのは無駄と言うもの
退会という厳格な処分した割に横浜支部からのクレーム内容は秘密。第三者が妥当性を判断できないやり方だ。
あと、処分の理由(他支部活動に影響が出る)も事実誤認の恐れあり。ブログで同じことやっているのに、横浜支部は平常運転。
結局大きく騒ぎ立ててイチイチ問題を大きくして退会しやすくしたようにしかみえん。
616 :
名無し生涯学習:2012/12/03(月) 23:08:17.31
「一度メールを送信した後、内容次第では、その後、修正や謝罪しても許されない場合もあることを認識していますか?」
「#6629については、その後、発言者が#6632において謝罪をし、不適切な部分を削除していることから、特に問題視しておりません。」
見事なダブルスタンダードである。
618 :
名無し生涯学習:2012/12/03(月) 23:20:17.83
通学と通信両方卒業した 。通学と通信どちらが大変だったか、と問われるならば 遥かに前者の方が大変でした。
膨大な量の知識を詰め込む方が精神的に追いやられますよ。
大変大変といってるレポートだって、時間をかければこなすことが
できるし、科目試験なんて過去問みればそんな手間もかからない。
通信はレベルの高すぎるカルチャースクールだと割り切ったほうがよいと 思います。
619 :
名無し生涯学習:2012/12/03(月) 23:27:37.10
キチガイキチガイ
キチガイは眠剤飲んで寝ろ
620 :
名無し生涯学習:2012/12/03(月) 23:30:16.77
おう、懐かしいな
卒業まで後何単位だ?
621 :
名無し生涯学習:2012/12/04(火) 00:51:46.48
俺も昼間と通信出て、今は昼間の大学教員してるけど、中大通信はそれなりに辛かったな。
孤独の学習は、やっぱ大変やわ。
何年か前に、放送大学で面接授業の講義持ったけど、貪欲に学ぶおじちゃんおばちゃん学生みて、通信は素晴らしい、と思ったよ。
そりゃ、基礎知識ないから、昼間よりレベルは低いけど、帽子かぶって講義聞くバカはいなかったしなあ。
622 :
名無し生涯学習:2012/12/04(火) 01:12:17.59
卒論を提出したやつ、卒業に必要な単位揃えたか?
卒業生のブログで岡山の手形スクでDSやっている奴や途中退室何度もする奴とかいて講師ぶちきれたとかあったけど。
百姓であった新撰組は、幕末に武士と認められ、どの武士よりも武士であることを誇っていたというけど、通教生はそれに通ずるものがあるね
626 :
名無し生涯学習:2012/12/04(火) 08:22:38.24
>>621 その基礎知識ない通信学生から意外な質問されて、ハッとされる先生方もおられますね。
>>624 そうですね。いいこと仰ります。
全員がそうだとは必ずしも言えませんがね。
627 :
名無し生涯学習:2012/12/04(火) 11:52:08.66
628 :
名無し生涯学習:2012/12/04(火) 12:48:29.81
>>628 まだ生きてたのか。ドイケンが怒ってるぞ
630 :
名無し生涯学習:2012/12/04(火) 13:42:40.93
いや、ドイケンは目糞鼻糞くらいにも思ってないぞ。
ドイと眠剤でいい勝負だな
632 :
名無し生涯学習:2012/12/04(火) 19:24:06.23
レポート不合格や科目試験相当落としてるし、
スーパーとかと変わらんやん…
633 :
名無し生涯学習:2012/12/04(火) 21:20:47.51
恐らく知識だけで書いているか、インストと討論したいからあえて、王道論点ではなくて、マイナー論点で責める等しているのだが、普通は90通も1年目でかけないから相当落ちているな
634 :
名無し生涯学習:2012/12/04(火) 21:25:48.79
>>625 まだ卒論提出要件満たしていないのか?頭悪いんじゃないのか?
Doikenは、彼より後から入った奴には親切だった。彼からすれば、大して法律解ってない奴が、ただ年次が上で単位を取っただけでさも法律を見につけたが如く、先輩面してご指導しているのが馬鹿馬鹿しかったのだろう。
636 :
名無し生涯学習:2012/12/04(火) 22:31:14.68
すいません、その土居さんが弁護士の先生なんですか?
637 :
名無し生涯学習:2012/12/04(火) 22:32:40.42
でもさ、一概の生徒にすぎないんだから、名指しで先生を批判するのはアカンよな。
638 :
名無し生涯学習:2012/12/04(火) 22:38:59.77
すいません
一介の学生が教授を批判できるのが、天下の中央の良いどこじゃないですか?
639 :
名無し生涯学習:2012/12/04(火) 22:57:55.67
事務室ブログにはもう少し、通教生のイベント(科目試験やスク、卒レポ、卒論、卒業式)に関する記事かいて欲しいな。
昔は書いてくれていたのに。卒論の統計も少なくともどれくらいの割合の人が合格しているのかわかって参考になった。
>>639 ここの住人がブログが馴れ馴れしいとかいうからだよ
641 :
名無し生涯学習:2012/12/05(水) 02:17:03.30
なら、見なきゃいいのに。卒業式になってもブログでコメントないのは寂しいわ。
今月号の白門の裏表紙にさらっと重要なこと書いているな。
「スクーリングを受講するために必ず中央大学に来る必要はありません。」
来年度からだけど、来年度入学生から対象なのか、全正科生対象なのか。
643 :
名無し生涯学習:2012/12/05(水) 02:50:16.85
本文中にもしっかり書いているぞ
掲示板に書いてあった。全学生対象なんだな。これでオンデマンド授業だけで
卒業できるわけだ。
645 :
名無し生涯学習:2012/12/05(水) 06:43:30.87
卒業論文及び総合面接試験は、国家2種試験より難しいですか?現在、10年近く前に国2で採用され、某官庁で働いています。
646 :
名無し生涯学習:2012/12/05(水) 06:45:24.40
>>645 なお、卒業に必要な単位と面接単位は充足しています。
647 :
名無し生涯学習:2012/12/05(水) 07:32:42.52
じゃあ本校通学に費やしたモノレール代だけでもかなりアホらしいな。
通教生ごときが、本校にくるな…とも解釈できるな。
648 :
名無し生涯学習:2012/12/05(水) 08:50:17.68
オンデマより教室のほうが勉強になる
入学を考えてたけど本学に行かなくていいのは地方の俺にはありがたい
偶然、ここの通信の方にあって法学部に行きたかった高校時代を思い出してしまった
別に仕事で使わないけど法律の勉強がしたい……
でも多摩で暑さにバテながら夏スク受けるのもいい思い出になるよ。
夏スクでしか開講しない科目も多いしあまり変化はないけどな
>>639 キチが事務局ブログにまでケチつけるから
653 :
名無し生涯学習:2012/12/05(水) 22:16:26.23
あの先生は、相当毒舌だから名指しされたら黙っていないと思うよ
654 :
名無し生涯学習:2012/12/05(水) 22:24:11.15
卒論について、卒論の合格率が56%ってやけに低くない?中央通信の卒論って相当難しくない?
通学の場合は、卒論が落ちて卒業できなかった人なんて聞いたことなかったけど・・・。
655 :
名無し生涯学習:2012/12/05(水) 22:37:25.36
合格できない人は、レベルが低いんだと思う。
演習で法律問題と事実問題を混同して発表している人がいて、先生から『このテーマじゃ卒論は無理だ』とダメだしを喰らってた。あと、予備校のテキストとかwikiを丸写しして発表してて、あまりいい印象が無い人が少なからずいた。
656 :
名無し生涯学習:2012/12/05(水) 22:45:00.42
通学は卒論必須じゃないから卒論は単位が多い科目に過ぎない
657 :
名無し生涯学習:2012/12/05(水) 22:48:18.74
卒レポの添削を受けておらず、添削を受けていれば絶対直していたであろうような誤りが目立てば落ちるだろう。
658 :
名無し生涯学習:2012/12/06(木) 03:19:33.84
キチガイごときが本校に来るな
659 :
名無し生涯学習:2012/12/06(木) 04:19:00.09
660 :
名無し生涯学習:2012/12/06(木) 05:44:53.19
卒業論文において、教授の添削ならまだしもインストラクターごときの添削なんて意味なんかないんじゃない?
提出者が少ない科目は教授添削のケースが多いよ。俺は教授添削で合格できるか否かまで教えてもらった
あと、査読の教授にも卒レポ添削の有無の情報は行くらしい
卒論インストは査読の教授じゃなくても他大教授だったりするから軽視はいかんよ
664 :
名無し生涯学習:2012/12/06(木) 16:00:25.76
インストって、昔は院生がバイトでやってるというイメージがあったようだけど、
実際は中大院出身で各地の大学に在籍している若手の教員(講師、准教授クラス)
がやっていて、卒論添削は本職でも学生に卒論指導をやっているようなインスト
が担当する。
さっすが中央法通信や
666 :
名無し生涯学習:2012/12/06(木) 19:02:55.38
中央通信は偏差値40以下の通学の大学と同じくらいなのに、卒論を難しくする意味がわからない。
また、664の掲げる中央大学出身の若手教員は、底辺の大学の教員のだから本人が所属する学生には優しく卒論を評価しているのに、
中央通信の卒論を厳しく評価するのは不思議だ。
667 :
名無し生涯学習:2012/12/06(木) 19:07:18.52
668 :
名無し生涯学習:2012/12/06(木) 20:52:57.56
国際法だけど教授添削ではなかった。
669 :
名無し生涯学習:2012/12/06(木) 21:03:08.92
卒業単位を満たして卒論レポート指導なしで卒論を提出したけど、卒論に合格しているといいな~。
また、卒論を提出するのはイヤだよ。さっさと卒業したい。
670 :
名無し生涯学習:2012/12/06(木) 21:44:47.82
卒業論文で合格しやすい科目は何ですか。リベラスでは労働法が合格しやすいと書いてあったけど、それは本当ですか。
知財法はお勧め。昔は厳しかった科目らしいけど、今はその批判を受けてかは知らないが、優しい。親切丁寧に添削もしてくれる。
中大に寄ったら是非声かけて下さいとまで言ってくれる。興味があったらお勧め。卒業論文の面接の人が卒レポも添削してくれる。
沢山参考文献並べて、現行法と学説と判例並べて、自説言えば、OK。修士とは違い学部の卒業論文ですので、と前置きして学の卒業論文としての指導をしてくれる。
無理に高い理想を求めてこないので、無難だと思う。
あと、経済法と商法もお勧めと聞いた。ここら辺は新しい論点が多いので、テーマにまず困らない。
「そのテーマを今論じる実益はどこにあるの?」って面接で聞かれるので、新しいテーマが生まれやすい分野がいい。
簡単そうなテーマは既に議論されつくしているので、最後の自説がどうしても本の丸写しになるので、結構困るよ。
673 :
名無し生涯学習:2012/12/06(木) 22:22:05.26
法律雑誌かって興味ありそうなテーマの記事見つけて、そのテーマに興味あった理由を述べられそうなら半分は終わったもの。
あとは、レポートの密度が濃い版のイメージで卒論かけばいい。添削受けていれば、落ちる類の欠点は必ず直るので、まず問題ない。
674 :
名無し生涯学習:2012/12/07(金) 02:20:08.97
キチガイキチガイ
675 :
名無し生涯学習:2012/12/07(金) 04:07:26.52
キチガイ共キチガイ共
676 :
名無し生涯学習:2012/12/07(金) 06:31:12.70
卒業論文の提出するに際して、添削指導受けなきゃダメだって連呼するヤツって頭悪すぎるよ。
通信ごときの卒業論文でいちいち添削指導なんか受けなくても普通に合格できるよ。
中央法通信の卒論は難易度は至上
通学より難しい
指導無しでAは不可能
地震大丈夫だったかい?法学徒のみんな
679 :
名無し生涯学習:2012/12/07(金) 18:20:22.81
指導なしでAのおいらが来ましたよっと
680 :
名無し生涯学習:2012/12/07(金) 18:23:40.51
すげーーーーーっ
自演乙、バカ丸出しのカス
682 :
名無し生涯学習:2012/12/07(金) 21:03:55.79
俺は指導の途中で脱落したが、
卒論Aだった。
参考文献を挙げてくれるから、一回でも
受けたほうがいい。
卒論作成に当たって、その考文献しか参照しなかった。
683 :
名無し生涯学習:2012/12/08(土) 01:22:19.43
就活中でJR東日本の契約社員の一次選考(学科試験と書類選考)が通って面接だが、
中大通教の事はメリットにならなければ伏せておいたほうがいいよな?
最終学歴に在学中は含まれないから聞かれなければ答える必要はないよな?
嘘をつかなくてただ秘匿するのは経歴詐称に当てはまらないって判例あんだよな?
最終学歴が東海大学法学部法律学科中退と高卒、どっちが機械的な書類審査で有効なんだろうか
大卒が大卒ってことを秘匿して解雇された事例があるから、変なリストラ時の口実つくらずに、素直に言っておけ
中退もいわないと後々面倒になるぞ
コピペだぞそれ
>>676 添削指導申し込まずに卒論落ちた人を数人知っている
688 :
名無し生涯学習:2012/12/08(土) 03:16:09.47
卒論通過率は高くないのだから、リスク回避の観点から普通は添削受けるけどね。わざわざサボって卒業を遅らせる理由がない。
面倒?時間かかる?駄目な人間の発想だな。卒レポの内容をそのまま卒論で使えるのだから、大して時間もかからず、ちょっと前倒しでやるだけなのに。
普通に、3月の提出に間に合わなかったから添削無しで出さざるを得ないってだけだろ
690 :
名無し生涯学習:2012/12/08(土) 03:22:06.06
691 :
名無し生涯学習:2012/12/08(土) 03:26:18.86
卒論落ちたブロガーいたよね。誰だっけ?
どうでもいい
通教生の声の卒業者でも卒論で何度も落ちた人いるし、卒論ガイダンスでも立法論を述べていたという理由で何度も落とされた卒業生の話を聞いた。
694 :
683:2012/12/08(土) 03:30:00.12
勝手に中退にすんなよ・・・
在学は続けるつもりだよ・・・
もう本来の通教生として生涯学習の一環としてだ・・・
まあ契約社員は正社員登用試験に合格しないと五年であぼーんだし、通教も同時期にあぼーんだから両方あぼーんなら年齢的にも人生の節目にはちょうどいいな・・・
俺は眠剤じゃないよ・・・
久しぶりに覗いたけど相変わらずだな・・・
697 :
名無し生涯学習:2012/12/08(土) 06:25:04.71
中央通信で卒論通過率が低いのは、もともと通信生の基礎学力が低いだけだよね。
スーパーはもう卒業無理だろ…
何年もフリーターやってて卒業できないんだから
いい加減見切りつける時期だと思うわ
教材届いたのですが教科書が予想以上に厚い。
皆さんはレポートに取りかかる前はとりあえず教科書は隅から隅まで読むんですか?
到底頭に入りそうもないきがしまして
卒論添削は、受けたことによる加点があるだけで、実際の卒論の内容がクソだと駄目だと思う。
卒業むずいってよりも
レポートってまず書き方とかわかっても
実際の例題とそれに対してのレポートでの解答の仕方
試験問題の例題とそれに対しての答案の例とか書き方がわからないって人ばかりなんじゃね?
試験問題は司法試験の問題集とか参考にやり方を覚えていけばいいが
それ以外の経済学なり論理学なり心理学なりどうやって答え書いていくの?感想文っぽくていいの?
って感じだしな・・
3年次編入の人とかはおそらく問題ないでしょうが、高卒の人が新規で1年からって場合はそこがすげーネックになってるのでは?
702 :
名無し生涯学習:2012/12/08(土) 13:04:12.32
学力が低いんじゃなくてうつ病とかで勉強が進んでない人は多いのかな?
おい、ドイ
直接会って話してーんだがどこいきゃいいか記事に書いとけ
705 :
名無し生涯学習:2012/12/08(土) 13:19:29.87
>>699 一回目はサラッと読み、二回目からじっくり読んでマーカー引いて、三回目よみながらレポ作成。
はじめは大変かもしれないけど、そのうち要領よくできるようになるよ。
あいつは自分の事務所も持ってないらしいなw
709 :
名無し生涯学習:2012/12/08(土) 15:14:19.77
>>701 文章の書き方すら分からないってのは、すなわち学力が低いからだろ。だから、卒論も添削指導受けなければ落ちる人ばかり。
>>710 とりあえずレポートを書きまくって出すこと
添削を通じて勉強の仕方と書き方を覚えていく
これが確実で間違いない前進の道
>>711 導入教育受けてないからレポート書けるかどうかすごく心配だけど頑張って書いてみる。
先生みたいに指示してくれるとやる気出るなw
713 :
名無し生涯学習:2012/12/08(土) 17:14:57.03
714 :
名無し生涯学習:2012/12/08(土) 17:49:38.54
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
_ノ _ノ _ノ ヽ/| ノ ノ 。。
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
ドイケンさんへの質問
1.いつの司法試験を受けましたか
2.好きな基本書はなんですか
3.なぜ中央通教に入りたかったんですか
4.自分の事務所がないのはなぜですか
5.専門領域はなんですか
6.年齢はおいくつですか
7.結婚はしてますか
8.年収はどのくらいですか
9.いつも何かと闘っていないと気が済まないのは何故ですか
10.好きな音楽はなんですか
11.好きな映画はなんですか
12.TPPは賛成ですか反対ですか
13.原発はどうすべきとお考えですか
14.支持政党はどこですか
15.座右の銘はなんですか
何か最近同一人物と思われるネガキャン書き込みが目立つね
717 :
名無し生涯学習:2012/12/08(土) 20:12:54.07
右も左もキチガイだらけの痛狂生
>>702 うつ病はまるで癌のように治ってもすぐに再発するからキツイ
薬で抑えるしかないが薬飲むと睡くなるし
うつ病は心の風邪じゃなくて心の癌
さすがに2ちゃんに書き込みしたことないってのは嘘だろw
721 :
名無し生涯学習:2012/12/08(土) 21:32:16.13
行政法スク、中西退官後に受けるべきだった。
722 :
名無し生涯学習:2012/12/08(土) 22:05:53.30
通教生の声で卒論に何度も落ちたって人って、専門卒の人のことか?
その人の場合、ただ頭が悪いだけじゃない?
ドイケンさん、回答いただきありがとうございました。
725 :
名無し生涯学習:2012/12/09(日) 02:03:35.00
眠剤が足りないだけだキチガイ
変なの湧いてるな
727 :
名無し生涯学習:2012/12/09(日) 16:35:29.84
>>721 そう思うのも無理ない。
来年からは野口准教授がメインになるんだろうね。
この人はベストセラー『超整理術』で有名な経済学者の娘さん。
言い訳する人は単に学力が足りないだけでしょ。
しっかり勉強しましょう。
729 :
名無し生涯学習:2012/12/09(日) 18:12:50.55
眠剤が足りないのなら
きちんとキチガイ病院で言えば貰えるぞキチガイ共
730 :
名無し生涯学習:2012/12/09(日) 19:14:12.98
言い訳じゃなくて、単位は普通に取れたけど、
何を言ってるのか全く聞き取れないような
超つまらない授業は受けてもしょうがないと
言いたいだけ。
そういうのも含めて学問です。
見苦しい言い訳やめましょう。
732 :
名無し生涯学習:2012/12/09(日) 19:50:26.05
中西の通教最終講義か。
感慨深かった?
長尾先生の時は、試験が終わってサインを貰いに行く人多かったけど。
733 :
名無し生涯学習:2012/12/10(月) 07:44:28.10
>>731 そんなもん含んだ学問なんかねえよ!
頭オカシイのか?
734 :
名無し生涯学習:2012/12/10(月) 07:48:30.65
中西ジジイの落書きなんかいらねえよ。
最前列の農家のオッサンがサインもらってたけど、試験30 分経過したら、さっさと帰ったぞ。
なんだよ?サイン目当ての受講か?
>>733 いや、通学だったら当たり前のことだし、そういう講義を半年受けて、2単位しかもらえないからね。
たった3日間の講義でいちいち文句いうから、学力が低いって言われるんじゃない?
736 :
名無し生涯学習:2012/12/10(月) 08:55:26.23
半年もの間、あんな授業を何もいえずに当たり前に聞いてたなんて呆れますわな。
そんな通学生が教授らをダメダメにしたんだろ。
737 :
名無し生涯学習:2012/12/10(月) 08:57:12.57
半年もの間、あんな授業を何もいえずに当たり前に聞いてたなんて呆れますわな。
そんな通学生が教授らをダメダメにしたんだろ。
738 :
名無し生涯学習:2012/12/10(月) 12:14:27.44
739 :
名無し生涯学習:2012/12/10(月) 12:48:59.82
学生が理解できない講義する教師はダメ
それだけの話
740 :
名無し生涯学習:2012/12/10(月) 15:55:45.88
学生が理解できるか否かは、学生にも責があるから、ダメ教師か否かの判断は難しいが、
年寄りで総入れ歯だからなのか知らんが、フニャフニャ何を言っているのか分からない人には教壇に立つ権利はないと思う。
741 :
名無し生涯学習:2012/12/10(月) 18:14:43.96
スクーリングの飲み会って、最近やってないの?みなさん出てます?
742 :
名無し生涯学習:2012/12/10(月) 18:26:23.20
飲み会が目当てなら来るなよ。
通教なめてんじゃねえぞ!
743 :
名無し生涯学習:2012/12/10(月) 18:55:57.27
勉強はしますが、教授から色々とお話しを聞きたいのです。
744 :
名無し生涯学習:2012/12/10(月) 19:06:49.79
立派な教授ほど呑まない。
なのにお前だけが飲んだくれて話を聞こうなんざ、おこがましいにも
程がある。
745 :
名無し生涯学習:2012/12/10(月) 19:37:52.96
立派な教授ほど呑まない。
なのにお前だけが飲んだくれて話を聞こうなんざ、おこがましいにも
程がある。
746 :
名無し生涯学習:2012/12/10(月) 19:47:19.77
福原教授は、お酒好きで自分から飲み会を開くように言いますよ。
747 :
名無し生涯学習:2012/12/10(月) 20:21:22.48
748 :
名無し生涯学習:2012/12/10(月) 20:27:45.02
卒論の合否の発表は2月か。まだまだ先だけど、合格しているといいな~
749 :
名無し生涯学習:2012/12/10(月) 21:34:51.33
750 :
名無し生涯学習:2012/12/11(火) 16:34:06.61
部外者ばかり書き込んでたのか…
751 :
名無し生涯学習:2012/12/11(火) 16:45:16.80
違う
病院で投票出来るA級キチガイが携帯電話で書き込んでるだけだ!
752 :
名無し生涯学習:2012/12/12(水) 22:01:14.30
中央大学のプライドにかけて
753 :
名無し生涯学習:2012/12/12(水) 23:11:47.03
まあな(笑)
754 :
名無し生涯学習:2012/12/12(水) 23:47:29.60
さあな(笑)
755 :
名無し生涯学習:2012/12/13(木) 19:34:46.49
卒論が必修というのが…
通学課程も卒論は必修なの?
756 :
名無し生涯学習:2012/12/13(木) 20:14:59.89
選択とかゼミ論と聞いた。
あえて卒論を必修にしなくてもいい気がする。
通学課程同様に、演習科目を必修にするとか改革したほうがいい。
アタマが硬いなぁ…
758 :
名無し生涯学習:2012/12/13(木) 23:03:14.61
オマエラ、卒論に合否を待っている人たちか?そうじゃなければ、卒業なんて無理だからさっさと辞めろ?
>>757 演習科目を必修とかw 1年間毎週、誰が担当するの?
三流大学教授のインストラクター?大学院生のインストラクター?
まさか中大の教授が担当してくれるとは思ってないよなぁ。
760 :
名無し生涯学習:2012/12/14(金) 02:38:23.67
762 :
名無し生涯学習:2012/12/14(金) 06:02:06.94
演習4単位と卒論必修の通信大学卒業して中央にいるけど、演習と卒論は違うよ
演習は積極的に参加しないといけないし、3日間で1単位しかないから、それを4回とるのが大変だった。
でも卒論のほうが、断絶、時間たくさん使ったし、たくさん論文読んだ。
763 :
名無し生涯学習:2012/12/14(金) 14:07:21.37
言うまでもなく、卒論は大変でしょう。
法学部の卒論、必修じゃなくなればいいんだけどね。
配当科目数も少ないし。
765 :
名無し生涯学習:2012/12/14(金) 23:38:24.43
キチガイキチガイ
766 :
名無し生涯学習:2012/12/15(土) 00:34:10.93
誰でも入れるんだから、卒論くらい乗り越えようよ
767 :
名無し生涯学習:2012/12/15(土) 00:46:30.53
貴方もですよ。
768 :
名無し生涯学習:2012/12/15(土) 01:29:34.88
>>767 キチガイはお前だけだから眠剤飲んで寝てろ
769 :
名無し生涯学習:2012/12/15(土) 07:45:53.33
卒論の審査基準が…
770 :
名無し生涯学習:2012/12/15(土) 08:55:33.42
キチガイの審査基準
771 :
名無し生涯学習:2012/12/15(土) 13:21:12.67
うるさいぞキチガイ
やかましいのがキチガイには分からないのか
772 :
名無し生涯学習:2012/12/15(土) 14:44:52.22
\ 2012.12.15
\
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ハ,,ハ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | ( ゚ω゚ ) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 明日はいよいよお断り
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: 民主党をお断りするんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l::::
|l ̄`~~| :| | | |l::::
|l | :| | | |l::::
|l | :| | | ''"´ |l::::
|l \\[]:| | | |l::::
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
773 :
名無し生涯学習:2012/12/15(土) 18:21:47.71
CMやネットに出まくり
野田のデカイ キモイ顔
増税で英雄気取り
身を削る覚悟なし
政治家&公務員天国温存
JR契約社員の面接で中大通教在学中は隠した方が良さそう?
775 :
名無し生涯学習:2012/12/15(土) 20:41:25.06
Happy Campus使うなよ、お前ら
776 :
名無し生涯学習:2012/12/15(土) 21:53:06.27
卒業論文があるせいで、通信は単位取得は簡単なのに卒業が難しくなる。
興味持っているテーマ見つけて、後は適当に多数の文献集めて、分類わけして、レポートのように自説を書くだけ。
変なテーマを選ばなきゃ普通に突破できる
778 :
名無し生涯学習:2012/12/16(日) 13:22:26.10
卒論がなくなればいい。
俺は卒論のが遥かに楽に感じたが
もともと書くテーマ決まってたし資料もかなりあったからな
個人的には科目試験のプレッシャーのが遥かにきつかった
落としたらすべての予定がおかしくなるし
780 :
名無し生涯学習:2012/12/16(日) 21:37:17.14
卒論廃止にしよう
781 :
名無し生涯学習:2012/12/16(日) 23:35:27.03
ドイケン問題も中大がスルーしてそのまま終了しそうだな。反応が無い大学相手に噛み付いても噛み応えが無いからドイケンもこのまま自然消化するだろう。
これに対して、ML幹部は自ら油をまいて愚かだったと思える。
782 :
名無し生涯学習:2012/12/17(月) 07:22:29.35
法学部に卒論なんて要らない。
卒論のない通教法学部へ行けよ馬鹿
784 :
名無し生涯学習:2012/12/18(火) 12:50:27.71
ドイケンが事務室に電話ワロタ
785 :
名無し生涯学習:2012/12/18(火) 14:06:03.65
精神病院閉鎖病院に行けよキチガイ
786 :
名無し生涯学習:2012/12/19(水) 07:25:06.81
ドイケンが新入生にあの態度…
何様?
787 :
名無し生涯学習:2012/12/19(水) 07:34:50.61
ドイケンには慶應の経済とか入学して俺はこれだけできた、だからお前らもこれぐらいできるべきだという論調でやって欲しいな
司法試験長年やっていたことのに、2週間で40通といばられてもね。そりゃ、基礎知識あれば余裕でかけるよ。
司法試験の答練と変わらんから、必要な時間は週20時間程度でしょ。
788 :
名無し生涯学習:2012/12/19(水) 11:44:49.21
ドイッチェン?誰だよ?
789 :
名無し生涯学習:2012/12/19(水) 15:15:42.45
眠剤飲んで寝るべきキチガイだ
790 :
名無し生涯学習:2012/12/19(水) 23:19:22.92
通教生の声のカリフォルニア在住の女、
ここに書き込みしてた未亡人じゃね?
>>787 要するに暇なんでしょ。
察してあげなよ。
カリキュラムとか変わらないよね
時代の変化に合わせて、そろそろカリキュラム改訂してほしいね
法学部のカリキュラムなんてそう変わるものじゃないだろ
795 :
名無し生涯学習:2012/12/20(木) 20:59:28.37
第二外国語はドイツ語とフランス語のどっちが良いのかな。
796 :
名無し生涯学習:2012/12/20(木) 21:38:15.19
ドイツだろな。
797 :
名無し生涯学習:2012/12/21(金) 02:19:00.72
通教いじめするか?
法曹養成コースを新設すべき
予備試験合格をしないと卒業はできない仕組み。
もしくは、研究者コースを修了する。
研究者コースは修士進学が必須前提とし、
卒論のクオリティで卒業が決まる仕組み。
通信生ロースクールと兼ねた法教育をやると中央のオリジナリティ
になるし生き残ることができる
それには、主要科目は全てオンデマンド対応して
レポート提出もオンラインで出せるようにする
講義に対する質問にも答える、現代版通信生大学(オンデマンドメイン)にする
放送大学の法科特化版だな
ダブルスクールも認可すれば、海外の留学生も入学してくるし
国内の他学部生も入学できる
オンデ主体なら両立も可能
予備校にいくより中央法通信で勉強したほうがいいというルートとブランドを確立すべき
朝からキチガイの妄想乙
800 :
名無し生涯学習:2012/12/21(金) 07:32:09.18
キチガイはオマエだけやで
>>800 いやお前がキチガイだよ
朝から通教スレに長々と気持ち悪い妄想書くなよ
気持ち悪い
802 :
名無し生涯学習:2012/12/21(金) 07:56:32.72
オマエって誰のこといってんだこのマジキチ無職ゎ
804 :
名無し生涯学習:2012/12/21(金) 11:17:23.61
今度は無職とか妄想しだしたよw
どうしようもないキチガイだな
ほんと気持ち悪いわ
806 :
↑:2012/12/21(金) 11:54:06.15
無職で通教?w
807 :
名無し生涯学習:2012/12/21(金) 14:05:31.20
808 :
↑:2012/12/21(金) 15:06:50.76
卒論永久不能キチガイ
809 :
名無し生涯学習:2012/12/21(金) 21:30:07.70
皆様が慶應義塾大学でなく中央大学を選んだ理由は何でしょうか。
私も公務員になれたらここに入学したいです。
810 :
名無し生涯学習:2012/12/21(金) 21:32:25.44
税理士試験と米国公認会計士試験の受験資格を取るために入学したいです。
811 :
名無し生涯学習:2012/12/22(土) 03:05:48.13
812 :
名無し生涯学習:2012/12/22(土) 08:25:48.89
>>809 レポートが一ヶ月以上経っても添削されない怠慢体制。
訴訟もされた糞みたいなとこ。
そんなとこと迷うなよキチガイ
813 :
名無し生涯学習:2012/12/22(土) 09:09:32.52
法学検定のアドバンスて簡単だなw
行書の方が難しいぞ。
814 :
名無し生涯学習:2012/12/22(土) 16:36:10.00
>>809 中大通信卒業後、慶應大通信に入学した俺は、
学員の資格を得たら、今度は塾員の資格を得てみたくなったので。
扱いが通学課程と一緒なのがうれしい。
成績優秀者でフリーターの方限定で法曹の仕事を斡旋とかあればうれしいんだけどね。
816 :
名無し生涯学習:2012/12/24(月) 09:17:00.16
ねえよ
817 :
名無し生涯学習:2012/12/24(月) 17:52:42.49
ここの大学の校友会の結束力がどうかだね。
どこの大学も校友会は70、80歳くらいの爺さんだらけだけど…
オマエラ、卒論は提出したのか?
単位揃ってないならクリスマスは遊んでる暇ないぞ
820 :
名無し生涯学習:2012/12/24(月) 22:01:06.54
ドイケンはML支部に対して無力だったな
821 :
名無し生涯学習:2012/12/24(月) 22:32:48.77
ドイケンへ
メリクリ♪
822 :
名無し生涯学習:2012/12/25(火) 08:51:27.68
ドイの仇敵がシブチョーになるらしいな
支部崩壊カウントダウン
823 :
名無し生涯学習:2012/12/26(水) 01:00:44.45
仇敵は次期支部長じゃなくて、その周辺で騒ぎ立てていたOBとか役員でしょ。
元々支部長と副は騒いでなかったのに、周辺が騒ぎ立てたから動く羽目になった
824 :
池田大作:2012/12/26(水) 03:50:56.26
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円を毎日15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
825 :
名無し生涯学習:2012/12/26(水) 07:33:45.25
↑起きろ眠剤!出番だぞ。
826 :
名無し生涯学習:2012/12/26(水) 08:52:37.99
ドイさん、更新やめるの早すぎるよ
827 :
名無し生涯学習:2012/12/26(水) 21:19:21.11
生きてるんかな?
年末で忙しいんだろ
829 :
名無し生涯学習:2012/12/27(木) 00:16:47.96
卒論の結果を待つのみとなったが、卒業証明書にも通信の文字が入るのかあ。慶應通信には入らないのに。
831 :
名無し生涯学習:2012/12/27(木) 06:56:59.34
問題なのはここは英語が駄目でも卒業可能かどうか。
英語以外は公務員試験の筆記にかなり通過する学力。
社会と小論文は模試で名前が出るぐらい。
高校の現代文は1位だけど英語は偏差値一桁。
TOEICは300点も取れないし英検3級は4回目でやっと合格。
来年の夏期スクは科目によっては3日間だけでもOKらしいな
833 :
名無し生涯学習:2012/12/27(木) 12:52:17.57
税務署で働きながらここの学生をやりたいです。
>>831 英語はスク出れば平気。
あとは本人のやる気。
835 :
名無し生涯学習:2012/12/27(木) 21:52:13.22
ありがとう。
公務員になれたら入学します。
836 :
名無し生涯学習:2012/12/27(木) 22:57:47.38
問題なのはスクーリングが土日だけじゃ無理なことですよね。
837 :
名無し生涯学習:2012/12/28(金) 05:04:22.17
>>831 その程度の学力じゃ
単位取得が困難なのでは?
838 :
名無し生涯学習:2012/12/28(金) 08:06:33.48
まあコイツには、通教は趣味のレベルだから、お前らが心配する
必要はない。
839 :
名無し生涯学習:2012/12/28(金) 16:49:43.27
スク出なくても卒業できるようになってうれしい
840 :
名無し生涯学習:2012/12/28(金) 16:56:20.88
スク不要になると中大卒の学歴を代わりに取得しますという裏商売が出来そうだね
価格は3年次編入200万・1年入学400万ぐらいで。卒論は法律知識が無い人でもやりやすい憲法とか設定して、事前に指導すれば卒業できるでしょう。
841 :
名無し生涯学習:2012/12/28(金) 20:44:52.78
英語が駄目なので心配です。
842 :
名無し生涯学習:2012/12/28(金) 21:47:43.28
ドイケン飽きるの早すぎるよ
843 :
名無し生涯学習:2012/12/28(金) 21:49:02.05
2月の卒論及び面接に合格して、卒業したい
ドイは茶への訴訟準備中なんだろ
845 :
名無し生涯学習:2012/12/29(土) 13:12:14.34
ドイも投稿せず、MLも単位取得に関係ない話題でどっちも寂しい状況だな
846 :
名無し生涯学習:2012/12/29(土) 13:22:42.92
いよいよMLとの裁判だね。
支部長が名指しで本名書かれてるあの人なら舞台は整ったですね。
847 :
名無し生涯学習:2012/12/29(土) 22:43:44.15
税理士試験や米国公認会計士試験の受験資格を得るために入学しようかしら。
848 :
名無し生涯学習:2012/12/30(日) 13:21:50.43
わかった。事務の人に言っとくわ
事務の人に言っときました。
850 :
名無し生涯学習:2012/12/30(日) 18:25:44.33
紹介料貰えるな
851 :
名無し生涯学習:2012/12/31(月) 00:52:32.25
事務室誰もいないのにね。
事務室の横に有るトンネル夜中行くとかなり不気味。
中大の横の正門に続く通りは、運動部がすごいスピードで
チャリで坂下ってくることあるから気をつけろw
854 :
名無し生涯学習:2012/12/31(月) 11:59:30.00
それで事故を起こしたら自己破産も出来ない億単位の賠償金を支払う覚悟はないのかなあ。
855 :
名無し生涯学習:2012/12/31(月) 14:28:34.90
よく考えたら法学もドイツ語も独学で十分か。
オマエラ今年は卒論出したのか?
単位揃ってないやつは年末遊んでる暇ないぞ
おまいら
おめでとう
858 :
【末吉】 :2013/01/01(火) 00:12:21.91
あけましておめで㌧
おめあけ
オマエラ、今年は卒論提出しろよ
卒論が選択科目なりますように
862 :
名無し生涯学習:2013/01/02(水) 01:15:31.55
なるわけねえべ
863 :
名無し生涯学習:2013/01/02(水) 10:35:11.69
>>854 通学過程は学内損害賠償保険を入らされるんじゃないの?
保障内容は知らないけど
864 :
名無し生涯学習:2013/01/02(水) 19:51:25.85
やはり卒論がなぁ
865 :
名無し生涯学習:2013/01/03(木) 08:05:15.09
復路に中央大学がいないというのはさびしいのぅ
866 :
名無し生涯学習:2013/01/03(木) 11:09:48.11
ん?さっき目の前を走り抜けたけど?
867 :
名無し生涯学習:2013/01/03(木) 11:10:58.05
眠剤キチガイの退学を願う
868 :
名無し生涯学習:2013/01/03(木) 11:29:10.11
途中棄権のオープン参加
869 :
名無し生涯学習:2013/01/03(木) 18:29:42.46
卒論・面接に合格し、今年の3月に卒業できますように。
870 :
名無し生涯学習:2013/01/04(金) 03:36:46.44
来年度からレポート課題の難易度設定されるから、レポート課題が一新される可能性が高い
合格レポートとか参考にするべき図書の情報持っているレポートは全部出した方がいいな
871 :
名無し生涯学習:2013/01/04(金) 13:14:43.87
そうなんだ
卒論が必修でなくて選択科目になればいいが
時代に沿った科目配当は必要じゃないのかな
873 :
名無し生涯学習:2013/01/05(土) 10:39:28.34
>>872 知的財産法や国際法、行政法なんかを
必修とすればいいのかな。
874 :
名無し生涯学習:2013/01/05(土) 14:58:31.86
眠剤キチガイが停学でなくて強制退学になればいいが
時代に沿った強制退学は必要じゃないのかな
875 :
名無し生涯学習:2013/01/05(土) 15:46:25.10
MLまた何かやっているなあ。運営者がしっかりしていれば規則なんてなくてもうまく回るし、運営者がダメなら幾ら立派な規則を作ってもgdgdで無駄。
ながら茶が諸悪
支部員の選挙や信任というプロセスを経てない限られた役員が規則を変え、かつ、懲戒権を明記する点で恐ろしい独裁政権に見えるが、ML自体どうなっても構わんから、別にいいや。
対ドイ規制
その人何やったの?w
今まで普通に運営されてた支部から追放されるとか、普通じゃないでしょ。
卒論が選択科目になれば、在学生の負担は減るし入学希望者も増えると思う。
「法律学を学びたいけど卒論が必修なら、卒論が必修ではない通信制大学を選んじゃおう」
こういう人は少なくないはず。
881 :
名無し生涯学習:2013/01/05(土) 16:17:48.46
>>879 blog.livedoor.jp/kenzou5900/
ここに経緯の一部がある。
882 :
名無し生涯学習:2013/01/05(土) 16:20:50.32
883 :
名無し生涯学習:2013/01/05(土) 16:24:26.38
そもそも負担がいやなら大学に入るべきじゃない。
884 :
名無し生涯学習:2013/01/05(土) 16:25:32.07
ただでさえ、ザルなのに、これ以上ザルにしたら底抜けになる。
スク使えば、試験問題も公表されるたり、10ページ20ページレジュメ程度の試験範囲になるし、底上げ点もつくし
885 :
名無し生涯学習:2013/01/05(土) 16:30:00.31
投稿者に対して不名誉な経歴暴露する人に対しては、
「謝発言者が#6632において謝罪をし、不適切な部分を削除していることから、特に問題視しておりません」
といっておいて、投稿者に対しては「謝罪しても許されない場合もある」と追い詰めていたからなあw
懲戒処分なんてやればやるほど、その妥当性について周囲の目が光るので、相当悪質でない限り、行うべきではない。
そもそもの発端は「A支部員がB支部員が勉強していることについての手助けを申し出た。B支部員は助けをお願いした。A支部員は思ったより大変で困った。
役員に相談。役員はB支部員の投稿を引用して、負担がある投稿は避けるべきという注意を行う。理不尽さにB支部員激怒。」だからなw
もともと夏から揉めてただろ
引用しているメールと文脈が?がっていることからして、どう考えてもドイケン批判のメールだったのに、全員に対するメールであり、ドイケン批判ではないとすり替えていたからなw
「ドイケン批判のメール」という位置づけだと議論上不利になるからすり替えたのがばればれ
ドイケンの個別具体的な行為について解決すればいいのに、全員に宛てにメールしてML独自の法規範作るから荒れたんだよ。
不明瞭な規則だとドイケンに思いっきり論破されているし。
ドイケン問題は解決したと茶がいってたろ
891 :
名無し生涯学習:2013/01/05(土) 17:17:44.07
ドイケンブログやめてtwitterに移ったみたいだね
別にやめてはないけどな
本人が降臨してるとすぐわかるなw
毎回毎回連投しすぎw
ながら茶いい加減にしろよ
895 :
名無し生涯学習:2013/01/05(土) 20:29:14.41
オマエラ、卒論の結果発表はあと1ヶ月だぞ。面接の準備はしといたほうがいいぞ。
ドイさん、あなたを追放したながら茶さんが支部長になりましたが何か一言ありますか
あなたの問題はハラスメント問題とし支部内で新たな規制強化が進みました
あなたのせいだと評判です
ML支部のことはよくわからないけど、
本人が自覚してないで騒ぎ立てるのってよくあるパターンだよな
898 :
名無し生涯学習:2013/01/08(火) 12:53:16.46
投稿してない支部員追放処分とか言っているけど、あんだけ殺伐させて発言できない空気作っておいてwww
899 :
名無し生涯学習:2013/01/08(火) 12:59:13.78
ドイケンには名指しで批判され、内部では支部員を間引く方針発表して、どうする気なんだか
発言している人の9割
・役員 ・元役員 ・OB ・卒論提出した人 ・卒業間近の人 ・左記人物とつながりがある人
ながら茶は周囲の役員に煩く言われて動いたようにしか見えんけど。
てか、ドイケンさん、名指しで地獄発言は結構問題じゃないかね?
902 :
名無し生涯学習:2013/01/08(火) 14:17:43.34
ドイケンとかいう人は2ちゃん支部に入りなよ。コテハンつけていいからさ。
903 :
名無し生涯学習:2013/01/08(火) 15:04:20.79
ROM批判しているが、
こんにちは
みたいなどうでもいい投稿連発されても困るんだが
904 :
純日本人の危機:2013/01/09(水) 16:15:30.69
ML支部がアレなので新しい支部を作ります
906 :
名無し生涯学習:2013/01/09(水) 23:25:28.64
ML支部はまたどうでもいいことやっているな。あそこは何がやりたいのかもはやわからん。
法律の議論はよくない、試験、レポート、スクの情報も空気を読んで投稿しろと投稿制限かける一方で、投稿しない奴は資格剥奪だ。
役員ってかわってないの?
なんで昨年の役員が役員面しているのかようわからんのだが
ここでネチネチ言っても仕方ないだろ
文句あるなら直接言えばいいだけ
909 :
名無し生涯学習:2013/01/09(水) 23:57:44.19
過去ログには利用価値あるし、ドイケンのように追い出されたくないしねw
みなさん、こんにちは。単位がなかなか取れず苦労しています。でも、頑張って生きたいと思います。これからもよろしく。
と半年に1回書いておけばいいだけ。
過去ログに価値があるという人いるけど、ほとんどないだろ。
雑談ばかりだし。
ドイケンさんがサークル作るなら入るよ
メーリングリスト作ってよドイケンさん
倒産処理法の試験範囲って民事再生法も含まれる?
それとも破産法だけ?
教科書全部だから序盤に書かれてる民事再生法や会社更生法の触りも含まれる
卒業論文を選択科目化にしてほしいですよ…
4月から入学する予定のものです。よろしくお願いします。
学生証は紙をラミネートしたタイプのものでしょうか?
それとも、カードタイプでしょうか? どなたか教えてください。
>>911 倒産処理手続の種類について聞かれたりする問題でるよ
916 :
名無し生涯学習:2013/01/10(木) 23:05:01.17
>>914 お前みたいなのは入学しなくていい。
学生証なんて二の次だろ?
バカか?
917 :
916:2013/01/10(木) 23:11:49.72
すみませんでした。悲しいです
918 :
名無し生涯学習:2013/01/10(木) 23:13:21.08
ほとんどが卒業できない通信はいかにも通信とわかるような安っぽい学生証です
中大を名乗るには卒業してからにしましょう
でもあの学生証は図書館出入りするときちょっと恥ずかしいんだよな
卒論の資料集めに大学図書館通ったが、
バーコード一回で読み取らなかったときなんかもうね笑
まあそれ以外は特に支障ないんだけど
920 :
名無し生涯学習:2013/01/10(木) 23:19:12.35
わざわざ機械で読み取る形にしているだけ相当良心的だよ。普通だったら図書館の係の人に通信の学生証を見せて手動で入り口を開けてもらう形だよ。
通学課程の図書館バイトの学生に通信の学生証を見せるときの情けなさといったらもう・・・
921 :
名無し生涯学習:2013/01/10(木) 23:25:26.93
学生証が恥ずかしいとかいってるバカはやめろ。
922 :
名無し生涯学習:2013/01/10(木) 23:26:13.99
今時あんな安っぽい学生証って通信のような普通とは違う大学のみだよね
923 :
名無し生涯学習:2013/01/10(木) 23:28:54.45
924 :
名無し生涯学習:2013/01/10(木) 23:30:32.33
慶應通信も紙だよね
925 :
名無し生涯学習:2013/01/10(木) 23:32:16.17
どっかで見た顔だと思ったら魔裟斗の弟子やんw
927 :
名無し生涯学習:2013/01/10(木) 23:39:46.66
慶應通信の通学の背景は銀色だが、通信は青
お前らは未熟者だといっているような色だな
928 :
名無し生涯学習:2013/01/12(土) 01:20:03.43
キチガイキチガイお前らはキチガイ
930 :
名無し生涯学習:2013/01/12(土) 01:32:15.25
931 :
名無し生涯学習:2013/01/12(土) 01:33:34.35
キチガイの学生証は背景が黄色
お前はキチガイといってるような色だな
932 :
名無し生涯学習:2013/01/12(土) 08:21:06.44
キチガイキチガイ
ドイさん、人様のブログ閉鎖させるのはやめてくれよ。。。。
いいがり付ける気か?訴えるぞ
今年はブロガー増えたな
937 :
名無し生涯学習:2013/01/12(土) 18:05:50.87
ML支部中断だって!
ドイケン勝利おめ!
ろくでもない役員だったな
938 :
名無し生涯学習:2013/01/12(土) 18:06:29.33
>>936 そうか?
まともにやってそうなブロガードイケン以外知らんけど
今までの支部運営が過半数の信任を経て活動してこなかったくせに、何今頃になって過半数の支持経てないから中断とかふざけたこといってんだww
全てはながら茶が原因・・・・・・・・・・・・・
942 :
名無し生涯学習:2013/01/12(土) 18:23:15.25
皆様のご協力をいただき、大変、ありがたく思っております。
しかしながら、賛成票がメーリングリスト支部会員数の過半数を
満たしていません。
ご協力いただきました皆様には、大変、申し訳ございませんが、
メーリングリスト支部活動の中断手続きについて議論を始めます。
支部は事実上消滅し、ドイケンブログだけが残った
圧倒的な完全勝利ですね
斜め上を行き過ぎて、何が何だかわからないのAAを張りたくなったぞ
945 :
名無し生涯学習:2013/01/12(土) 18:31:10.92
ここでMLが嫌ならやめればいいって連呼していた奴ってもしかして・・・
自分が嫌になったからやめているんじゃねーか?ww
ドイケン敵がいなくなったけど何を生き甲斐にあのブログ続けるの?
すげー展開
948 :
名無し生涯学習:2013/01/12(土) 19:00:13.61
必ずしも中断しなくてもいい状況で中断したいと思うようならドイケン追い出さずに放置しときゃよかったんだよ
責任感の欠片もない
ドイケン君が新しい支部を作る。
支部に頼らない
わからなかったら事務に聞く
という独善的な態度は事務は歓迎していない
セミナーハウス支部も崩壊
ML支部も崩壊
各地支部も過疎化
次はオンライン支部?
Facebook支部?
Twitter支部だろ
MLは60名もいたし全然過疎ってなかったが
MIXI支部、FB支部、新ML支部、好きなのを選べ
オレが設立してやる
955 :
名無し生涯学習:2013/01/13(日) 00:18:29.52
FB支部よろ
956 :
名無し生涯学習:2013/01/13(日) 01:12:00.69
最後にDoikenだけが残りそうだな
弁護士が大人気ない
ML支部は、役員になるとDoikenに実名晒されて攻撃されるから、Doikenがあれをやっている間は誰も役員やりたがらず、このまま消滅でしょう
ながら茶も嫌になったんだと思うよ。過半数の賛成なしはただの口実で。
958 :
名無し生涯学習:2013/01/13(日) 01:32:46.34
第27条(活動の中断)
1 ML支部は、事前通知のうえ活動の一部または全部を中断することがある。
この際、「第4章 支部員投票」の規約に則り、支部員の半数以上の賛成をもって活動を中断することとする。
↓
第31条 役員会は、事前通知のうえML支部活動の一部または全部を中断することができる。
959 :
名無し生涯学習:2013/01/13(日) 01:38:53.08
960は次スレよろ
960 :
名無し生涯学習:2013/01/13(日) 02:30:29.63
961 :
名無し生涯学習:2013/01/13(日) 08:45:44.36
おやすみなさい
962 :
名無し生涯学習:2013/01/13(日) 10:41:36.04
相変わらずマッチポンプな支部だ
自分で火をつけて自分で消火する
某ブロガー、ドイケンにびびったな
964 :
名無し生涯学習:2013/01/13(日) 11:07:47.90
MLって大したやり取りやってないのに、なんで運営であんなに揉めるの?
やり取りの半分が役員運営に関することじゃん
ああもいい争いしたら誰も関わりたくなくなって結局潰れるな
支部長ML支部中断発案 → それはおかしいと批判が集まる(今ここ) → 支部長辞任? → 誰も支部長やりたがらず結局ML崩壊
メールのやり取りだけしか機能してない支部でなんであんなに規則作りたがるのか全く意味が解らんw
968 :
名無し生涯学習:2013/01/13(日) 16:42:34.71
ドイケンに質問。なんで慶應経済や慶應政治とかにしなかったの?
弁護士資格で既に法律知識の証明ができるのだから、別学部を卒業して新しい知識を学んだ方が得るもの多いと思うのだけど
970 :
名無し生涯学習:2013/01/13(日) 17:19:28.14
Doikenのころの中央大学法学部って既に早慶法より格下扱いだった?
90年代前半
ドイは日本人じゃないからな
わかるよな?
972 :
名無し生涯学習:2013/01/13(日) 17:24:29.60
との日大に逃げた工作員の言
974 :
名無し生涯学習:2013/01/13(日) 18:09:16.67
975 :
名無し生涯学習:2013/01/13(日) 19:03:26.67
ML内部崩壊も近いなww
976 :
名無し生涯学習:2013/01/13(日) 19:04:06.55
「そもそも、安易に支部活動の一部または全部を中断するような
役員を選ぶ、支部員に問題があるのではないでしょうか?」
身内からのながら茶批判来たwww
>>974 オマエだけだ、精神病棟に監禁されている( ゚,_ゝ゚)バカ
978 :
名無し生涯学習:2013/01/13(日) 22:34:41.73
ML支部のこと
なんかもめてる
悲しいわ
979 :
名無し生涯学習:2013/01/14(月) 03:57:52.20
>>979 オマエだけだ、精神病棟に監禁されている( ゚,_ゝ゚)バカ
981 :
名無し生涯学習:2013/01/14(月) 04:16:31.26
982 :
名無し生涯学習:2013/01/14(月) 04:18:38.16
キチガイキチガイ
科目試験の民5の問題は何でしたか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください
986 :
名無し生涯学習:2013/01/14(月) 12:06:57.46
987 :
名無し生涯学習:2013/01/14(月) 12:35:57.06
キチガイキチガイキチガイキチガイキチガイ
988 :
名無し生涯学習:2013/01/14(月) 13:11:10.13
キチガイ!キチガイ!
989 :
名無し生涯学習:2013/01/14(月) 13:18:51.18
いい加減にしろキチガイ共
>>986 オマエは絶対にオレには勝てない
病状が悪化するだけ
キチガイゴラァ
梅
産め
埋め
994 :
名無し生涯学習:2013/01/14(月) 23:05:45.45
うまい!
996 :
名無し生涯学習:2013/01/15(火) 00:00:26.53
997 :
名無し生涯学習:2013/01/15(火) 00:29:58.19
うめるか
うめ
うめ
1000なら卒論合格→卒業!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。