【法学徒】中央大学法学部通信教育課程Ver.64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
法学徒スレです。有意義な話題であれば、OBOGも構いません。
当然、役立つ話であれば、司法試験やロースクールの話もOKです。
否定的な方は別スレでどうぞ
前スレ
【法学徒】中央大学法学部通信教育課程Ver.63
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1346936697/

 中央大学通信教育課程 (大学公式サイト)
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/index.html
 在学者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/current/
 志願者用Q&A
 ttp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/applicant/
 中央大学 動画TV 
 ttp://www.youtube.com/user/ChuoUniversity
2名無し生涯学習:2012/09/22(土) 14:17:20.98
>>1
立てるの少し早くないか?
それに、スレタイはVerよりPartの方が適切だったと思うよ。

version(名)
1 翻訳,訳書,訳文,…版;((しばしばthe V-))聖書翻訳. ⇒TRANSLATION[類語]
2 (他と比較してある個人の立場からの)説明,意見,見方 3 (あるものの)特定の型,変形,脚色,別形,…版((of ...))
3 (あるものの)特定の型,変形,脚色,別形,…版((of ...))
4 コンピュータバージョン,(ソフトウエアの)版.
5 医学(分娩(ぶんべん)を容易にするための)胎児回転[転位];病理(学)(子宮などの)異常傾斜.
3名無し生涯学習:2012/09/22(土) 16:11:00.19
前前スレ
【法学徒】中央大学法学部 通信教育課程62番教室
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/lifework/1330071257/

4名無し生涯学習:2012/09/22(土) 16:19:10.25
>>2
前スレが950を超えたら立ててもいいわけだし、
前スレがVer.63なんだからVer.64で文句はないと思う。
5名無し生涯学習:2012/09/22(土) 16:23:11.54
次スレから、○番教室やPartに統一した方が良いだろうね。
6名無し生涯学習:2012/09/22(土) 16:28:13.79
Verの方は確か学歴厨が別スレ立てた時のだよなw
もともと何番教室が正統派だった。
7名無し生涯学習:2012/09/22(土) 19:40:02.31
行書落ちる人って通信にはいないよね
8名無し生涯学習:2012/09/22(土) 20:14:35.59
○番教室はキモイ
9名無し生涯学習:2012/09/22(土) 20:24:19.05
行政書士なんて取っても意味ないからやめろ。
俺は司法書士一筋。
天下の中央法(>>>東大)で白門人脈を
培いながら、最高の法学専門教育を受けて、司法書士になり
開業するつもり♪
10名無し生涯学習:2012/09/22(土) 21:00:16.58
我らは白門の通信エリートである、法法より上の真の法学徒だ。

東大―官僚
法法―司法試験(法曹三者)
通信―司法書士

通信>>>>>>>>>>>>>法法>>Fラン>>>>東大
11名無し生涯学習:2012/09/22(土) 21:02:56.32
>>9
中央法と一括りにするなw
我々の通信教育課程と法律学科は別組織。

通信>>>>>>>>>>>>>法法


ここは通信スレだ、異論は認めない。
12名無し生涯学習:2012/09/22(土) 21:03:03.24
我らは白門の通信エリートである
13名無し生涯学習:2012/09/22(土) 21:35:39.47
司法書士って儲かるの?
14名無し生涯学習:2012/09/22(土) 21:51:40.52
>>13
司法書士はコスパが断然違う。
法科大学院を目指す法律学科は正直馬鹿だと思う。
無試験の通信教育課程こそ裏ワザだよ。
15名無し生涯学習:2012/09/22(土) 22:05:21.15
通信の卒論のむずさって資格のレベルで言ったらどれくらい?
16名無し生涯学習:2012/09/22(土) 22:22:10.90
>>15
通教ねっとを参照してねw
17名無し生涯学習:2012/09/22(土) 22:25:34.94
>>15
会計士
18名無し生涯学習:2012/09/22(土) 22:29:30.28
>>17
それは違うと思うよw
司法書士以上で司法試験未満が妥当。
19名無し生涯学習:2012/09/22(土) 22:39:09.31
>>13
司法書士はやめとけ。受かっても求人なさすぎ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1337595636/
20名無し生涯学習:2012/09/22(土) 22:46:14.94
>>15
ここの卒業は今の行政書士より簡単。
10年前の行書ならここ卒業のほうが難しいかも。

21名無し生涯学習:2012/09/22(土) 22:47:34.86
てか、普通に日本語が読めれば、レポートも科目試験も合格するのに、何で皆卒業できないのかね?
22名無し生涯学習:2012/09/22(土) 22:52:36.88
あと卒論残すだけなんだけど、行書レベルな心配なくなってきた。

行書なんて楽勝で取っているし・・・。

>>20
サンクス
23名無し生涯学習:2012/09/22(土) 22:53:20.00
>>20
平成14年度の行書w
24名無し生涯学習:2012/09/22(土) 23:01:59.19
指導教授によるだろうけど、卒論はレポートの比ではないよ。自論を展開するにしても、数多ある考慮要素を全て検討していないと許してくれないし、
数多ある考慮要素の中では、自説は欠点があるのに、なぜそれをとったのか。
自分に都合がいい論理だけを並べていると徹底的に責められている。自分の場合、卒レポの添削者が教授なので、かなりきっつい。レポート落ちるのって1割もないのに。
25名無し生涯学習:2012/09/22(土) 23:04:37.83
>>24
科目なんすか?
26名無し生涯学習:2012/09/22(土) 23:09:15.70
法律知識ゼロから行書レベルに要した時間を卒論に費やすなら相当大変だと思うけど
27名無し生涯学習:2012/09/22(土) 23:13:17.63
>>24
君の卒論の論題は、かなり論点があるテーマのようだね。
28名無し生涯学習:2012/09/23(日) 05:23:01.65
>>24
シケタイからでも論題選んだのか?それと刑事系を選択したの?
29名無し生涯学習:2012/09/23(日) 07:35:50.20
神経質な指導教授に当たると>>24みたいな
悲劇になるがな。まあ普通はそこまで厳しくはないがね。
3024:2012/09/23(日) 08:07:50.25
ここでも地雷と言われている科目
31名無し生涯学習:2012/09/23(日) 08:09:52.59
宅建<卒業
社労士≦卒業
行政書士≦卒業
司法書士≧卒業
ロースクール>卒業
司法試験≫ロースクール卒業

と、提起してみる
32名無し生涯学習:2012/09/23(日) 08:13:10.61
普通にまじめにやってれば学士入学なら二年で十分卒業可能。
一年次から入る人は学力バラバラだから、保証できない。
学士入学でも働きながらでは二年卒業はほとんど不可能。
通信といってもウチはスクがかなり多いわけだから、実質的には通学と同じ。
授業料が極端に安い通学と思えばよい。
33名無し生涯学習:2012/09/23(日) 08:16:12.53
ネットみてても卒論合格していたのに1〜2科目落として2年卒業逃した社会人ごろごろいるけど
34名無し生涯学習:2012/09/23(日) 08:17:33.19
>>32
>普通にまじめにやってれば学士入学なら二年で十分卒業可能。
激しい同意
かと言ってそれぞれ事情があるから
2年でできない奴を馬鹿にする気は無い
35名無し生涯学習:2012/09/23(日) 08:37:13.38
>>31
一度、司法書士受けてみれば?
ロースクールが司法書士より難しいて釣りか?
36名無し生涯学習:2012/09/23(日) 08:45:12.78
>>35
司法書士>卒業
でOK?
司法書士は大卒でなくても受けられるから
在学中に受かる可能性があるが
ローは大卒でないと行けないから
あーなったんだが
37名無し生涯学習:2012/09/23(日) 08:49:20.39
学士で2年卒業ってよっぽど暇な職業じゃないと難しくない?
休日とか夜遅く帰ってから、勉強しまくりとか・・・。
38名無し生涯学習:2012/09/23(日) 09:00:20.66
リーマンだとまず不可能かと。
俺は家で店やっていて、家族とシェアが可能だから
支障はない。
39名無し生涯学習:2012/09/23(日) 09:03:44.46
高卒も4年で卒業できるカリキュラムだけど4年も仕事しないで一人で勉強ばかりできる精神力の強い奴は少ない
40名無し生涯学習:2012/09/23(日) 09:12:39.73
自営業なら可能か・・・。でも自営業って儲かるのか・・・。
41名無し生涯学習:2012/09/23(日) 09:15:29.05
何年かかろうが卒業できたら同レベル
42名無し生涯学習:2012/09/23(日) 09:16:37.00
それはそうだが、卒業までに時間かかっていたら、
その次に進めない。
43名無し生涯学習:2012/09/23(日) 10:20:33.40
その次とか言ったら、ロー進学とかか。
ただ、ロー進学するのも、高卒とかクズ大出身者の場合、基礎的学力が乏しいから、
通信自体を卒業無理じゃね?
44名無し生涯学習:2012/09/23(日) 10:25:48.67
>>43
無理というのは適切でないな
困難が妥当
45名無し生涯学習:2012/09/23(日) 11:16:26.27
法学部の場合、卒業だけで終わったら
無意味かと。教養じゃねえんだから
大学では完結しない。
46名無し生涯学習:2012/09/23(日) 11:29:05.95
>>45
いや教養だろ
法学部は潰しがきく
47名無し生涯学習:2012/09/23(日) 11:38:22.90
中央大学通信では、自営業通信、バイト通信及び無職通信を含めたら、50%超えるのに、なんで卒業率5〜7%なのよ?
48名無し生涯学習:2012/09/23(日) 12:15:55.69
卒論レポートで一番指摘されてるのが誤字、脱字だった
ワードでやってるのに変なとこに句読点入ってたり、変換がおかしかったり散々だった
添削してくださった教授には大変申し訳ない気持ちでいっぱいだわ
49名無し生涯学習:2012/09/23(日) 12:25:20.77
>>48
文献数いくつでつか?
50名無し生涯学習:2012/09/23(日) 12:31:15.67
>>49
細かく把握してないけど40本は論文読んでると思う
51名無し生涯学習:2012/09/23(日) 12:36:39.41
文献を15冊しか用意しなかった自分はダメですか?卒論落ちが決まったな、自分は。
52名無し生涯学習:2012/09/23(日) 13:19:31.05
そのテーマの主要な文献全部おさえてんなら大丈夫じゃね
53名無し生涯学習:2012/09/23(日) 14:14:07.24
中央法通信>>>>>>>>>>>>>通学法法>>Fラン>>>>東大
54名無し生涯学習:2012/09/23(日) 15:00:57.94
まあでも俺達は恵まれてる。
年額8万円で東大など笑えるほどの
大学の正規の学生だぜ。
55名無し生涯学習:2012/09/23(日) 17:19:51.60
これからは中央の時代だよね。
56名無し生涯学習:2012/09/23(日) 19:46:04.36
しばらく司法試験は「中東戦争」が復活か。
それから中央独走時代が再来だね。
57名無し生涯学習:2012/09/23(日) 20:26:42.83
実は東大文一落ちが結構多いのが中央通信
早慶落ちが多いのが中央法通学
学生の質の差は歴然だな
58名無し生涯学習:2012/09/23(日) 20:36:49.46
我らは白門の通信エリートである、法法より上の真の法学徒だ。
59名無し生涯学習:2012/09/23(日) 20:38:23.83
いづれにせよ東大など眼中にない。
東大など早慶よりはるかに下だからな。
中央法など雲の上だろ。
俺達は日本の最高峰にいる。
60名無し生涯学習:2012/09/23(日) 20:39:57.45
>>59
中央法と一括りにするなw
我々の通信教育課程と法律学科は別組織。

通信>>>>>>>>>>>>>法法


ここは通信スレだ、異論は認めない。
61名無し生涯学習:2012/09/23(日) 21:19:21.68
通信を成績優秀者を卒業してロー行った人のブログを見つけたけど、10年にロー卒業して以来、試験結果について全然更新がない
ダメだったのかな・・・怖い試験だ
62名無し生涯学習:2012/09/23(日) 22:02:01.16
我らは白門の通信エリートである、法法より上の真の法学徒だ。
63名無し生涯学習:2012/09/23(日) 22:09:53.98
通信生が司法試験ごときの雑魚試験の結果で一喜一憂して
ブログにのせるわけねえだろw
軽くパスして医学部にでも次は通って
メディカルローヤーを目指してんだろ
64名無し生涯学習:2012/09/23(日) 22:28:18.26
>>37
平日2時間、休日3-4時間を目標に勉強すれば、余裕で2年で卒業できるよ。
レポート1通に6-8時間とすれば、週2通書ける。多少サボっても週1通。
65名無し生涯学習:2012/09/23(日) 22:43:26.69
12時にごろ帰ってくるんで、2時間も勉強できないよ?朝もバカ早いし。
君は何時に帰ってくるの?それと休日は疲れて勉強する気もわかない。
66名無し生涯学習:2012/09/23(日) 22:48:40.50
12時に帰ってくる労働環境でよく通信に入ろうと思ったね
そんな状況じゃ、土日も疲労でできないし、10年かかっても無理じゃない?
67名無し生涯学習:2012/09/23(日) 22:50:37.50
大丈夫。2ch見ているので、時間の使い方が下手なだけ。
68名無し生涯学習:2012/09/23(日) 22:52:07.70
>>65
自分で平日も休日もできませんって思っているなら、金の無駄になるから退学した方がいいよ。
それか科目履修生にしたら?
69名無し生涯学習:2012/09/23(日) 22:53:56.48
>>65
独身?既婚?既婚ならそんな状況で通信やったら家庭崩壊しないか?
独身なら通信なんて卒業してもプラスになるかどうかわからんのやってないで、
少ない貴重な時間で結婚相手探したら?
70名無し生涯学習:2012/09/23(日) 23:01:07.04
成績優秀者だった人のブログみたけど、通信時代が一番輝いていたね。
通信だと、努力する人(努力できる時間がある人)自体が少ないから、すぐ成績優秀者になれるけど、
ローだと努力は皆していて、そこで如何に生き残るかなんだよね。記事も少なくなり、成績も平凡ですがという卑屈な記事が増えていった。
71名無し生涯学習:2012/09/23(日) 23:15:30.37
HPに安易に夢を見せる記事を載せるからいかん。
通信は、科目試験やスクで自分が勉強できる科目数分だけ勉強すればいいので、
すぐAが来るが、通学生の大学は1週間に10科目とか受けたりする(半年講義で2単位)。
通学でAを量産するのは通信と比べてかなり大変。
72名無し生涯学習:2012/09/23(日) 23:21:31.94
夏期スクーリングの単位が全部取れなかったらどうしよう。不安でしょうがないよ。
73名無し生涯学習:2012/09/23(日) 23:29:31.40
>>71
中央法と一括りにするなw
我々の通信教育課程と法律学科は別組織。

通信>>>>>>>>>>>>>法法


ここは通信スレだ、異論は認めない。
74名無し生涯学習:2012/09/24(月) 03:17:35.01
これって、新手の中大通信潰しだな
放送大学で、放送いいよ、書いてたやつと同じ手口
75名無し生涯学習:2012/09/24(月) 05:18:48.46
通信の卒業生は毎年200名前後。
卒業に何年かかろうが200名に
入れば学員になれる。
短期卒業にこだわる人は、次(ロー?就職など)
が控えている人、あるいは他人との差別化で
満足を得たいか、どちらか。
それ以外は何年かかってもいいじゃんる
学費はたいした額じゃないんだから。
76名無し生涯学習:2012/09/24(月) 05:49:42.04
働きながらだったから卒業単位充たすのに長期在籍したけど、単位も修得し、やっと卒業論文を提出するに至りました。
そして、金もあるので、仕事を辞めて法科大学院に進学したいと思います。
ただ問題なのは、履修成績が悪いのと、長期在籍の点が法科大学院進学に支障をきたさないかです。
それを理由に法科大学院の合格基準点を取得しても、前述の理由で心証が悪いので試験に落とされないかということです。
77名無し生涯学習:2012/09/24(月) 07:45:37.42
入試のみで評価するところを受ければよかろうもん
中央ローとか
78名無し生涯学習:2012/09/24(月) 07:58:59.31
>>76
長期在籍は別に関係ないが、履修成績が悪いのが致命的です。
とくに既習では法学部の成績(GPA)が最重要視されるので、
トップレベルのローは無理でしょうね。諦めてください。
79名無し生涯学習:2012/09/24(月) 08:38:47.43
長期在籍で成績悪い人がローいくのはやめとけ。
幾ら仕事があったといっても働いて2−3年で卒業できる人も大勢いるのだから、
とても司法試験が合格できる素養があるとは思えない。
自分の実力を客観視した方がいい。
80名無し生涯学習:2012/09/24(月) 08:41:16.71
なお、ローはGPAの配点がきっちりと決まっていて、そう高くないので、マイナス分を
挽回する点数を取ればいいだけ。GPAだけで落すことはしない。
81名無し生涯学習:2012/09/24(月) 08:44:26.39
司法書士事務所に転職して司法書士試験にしたら如何でしょうか?
司法書士も難関ですが、働きながら合格する人もいますよ。

一生食べていける金があるならローでもいいでしょうけど。
82名無し生涯学習:2012/09/24(月) 08:50:02.60
長期在籍関係ないというものの、司法試験は受験回数制限や期間制限あるから、
短期勝負できる人間じゃないと致命的だよ。
83名無し生涯学習:2012/09/24(月) 09:10:21.02
先ず、宅建受けて、次に行書受けて、その次に司法書士受けて、全て合格したらローに行けば。
まぁ、長期在籍で学部成績が悪い人は、まず法的思考にセンスがないからだろうね。
司法試験は99%受からないだろうね。
東大ローや慶応・中央ローを無理だけど、下位ローならあんたでも金出せば余裕で入れるよ。
法務博士の学位が欲しいだけなら下位ローにすすめばいいよ。
84名無し生涯学習:2012/09/24(月) 10:27:20.24
>>83
言ってることむちゃくちゃ。

お前、中央法通信じゃないし、
そもそも法学部じゃないだろ。
85名無し生涯学習:2012/09/24(月) 10:33:56.92
法学部の人間は宅建受けません
8676:2012/09/24(月) 11:02:49.79
長期在籍は事実だけど、成績が悪い言ったことは否定する。C以下はないし、ほとんどAだから。
問題なのは、長期在籍。ちなみに行書はある。
司法書士事務所に関して、今の会社の給料は悪くはないからやめとくわ。
それなら今の仕事続けながら司法書士を受験してみる。
それと東大ローとか慶応ロー、中央ローよりは全然低いロー狙っている。
金は一生食べていけるどうかわからないけど相当ある。
ロー目指す動機は今の仕事に飽きて、弁護士なるとか、法務部に勤めたいから。
最後に自分に法的センスがあるかどうかは不明。
87名無し生涯学習:2012/09/24(月) 11:17:03.56
↑なんかネタ臭いね、こいつw

もう放置しておこうぜ。
88名無し生涯学習:2012/09/24(月) 11:22:41.85
やや、随分スレが進んでるな。

とにかく今や日本一に座に返り咲いた中央に取って
東大を潰すことが最重要課題。司法試験でも公認会計士試験でも
とにかく東大を叩け。東大を超えろ。
89名無し生涯学習:2012/09/24(月) 11:32:48.26
ロー来るなと必死になってるのは
底辺ローか三振者ってことでOK
90名無し生涯学習:2012/09/24(月) 11:37:12.51
でもローの制度自体がかなり揺らいでるよね。
はっきりいって大失敗。ローの制度自体
消滅しちゃうかもね。また元に戻って、なんてことになったら
ロー行った人って大損だよな。
91名無し生涯学習:2012/09/24(月) 12:00:22.83
株でまた失敗した。
92名無し生涯学習:2012/09/24(月) 12:19:53.86
>>90
何年か待てばロー行かなくて良いなら
そっちの方がありがたい
93名無し生涯学習:2012/09/24(月) 12:39:22.47
>>86
上位ローじゃなければ、全然余裕でしょう。
頑張れば明治とかの中堅どころも狙えるんじゃない。
全免・半免を狙うのでなければ、長期在籍とかGPAは問題とならないよ。
ただ、あんたの文面からして法務博士の学位取得ではなく弁護士になるためのロー進学なんだね。
ロー入学に関しては、全然大丈夫と解するが、
司法試験に受かるか否かについては、あんたのスペックからして難しいとしか言わざる負えない。
真剣に司法試験合格を目指すなら、今の仕事を辞める必要がある。
でも合格の保障はない。難しいところだね。
司法書士も働きながら合格してる人は、普通の企業ではなく補助者として登記業務に携わっている人がほとんど。
これもまた、働きながらの取得は難しいと思うけどね。
まぁ、最初は、働きながら司法書士を目指し、
合格レベルまで達したら、会社をやめ専属で目指したら。

司法試験にしても司法書士にしてもギャンブル性が非常に高いから、
逃げ道を用意しておいた方がいいよ。
94名無し生涯学習:2012/09/24(月) 13:43:54.43
>>93
76だけど、一応は明治より上の大学の他学部を卒業している。
95名無し生涯学習:2012/09/24(月) 14:59:34.20
>>91
俺も70万円ぐらいすった
96名無し生涯学習:2012/09/24(月) 15:47:19.45
>>93
何も知らないくせに長々とレスつけるなw

>ただ、あんたの文面からして法務博士の学位取得ではなく
弁護士になるためのロー進学なんだね。

法務博士になるためだけにローなんて行くやつは一人もいねえよw
バカかお前は。
97名無し生涯学習:2012/09/24(月) 15:55:11.74
ムフフフフフ

「俺は天下の中央法通信課程生なんだ」

毎朝、この満足感とともに起きる心地よさと言ったらないね
98名無し生涯学習:2012/09/24(月) 16:15:51.53
>>96
雑魚がうるせぇよ。
お前みたいな低知能者には関係ない話なんだからレス付けんなチンカスが。

ここを卒業できるか否かだけを心配してろば〜か。死ねカス。
99名無し生涯学習:2012/09/24(月) 17:52:06.34
成蹊大学法科大学に行った通信出身の専門卒の税理士でさえ司法試験通っているのに・・・。
100名無し生涯学習:2012/09/24(月) 17:52:58.64
>>99
法科大学→法科大学院
101名無し生涯学習:2012/09/24(月) 18:51:33.04
>>92
絶対待ってた方がいいぜw
予備試験枠がすべてのローより合格率が高かったことが
衝撃を与えている。もっと枠が広がる可能性高い。
102名無し生涯学習:2012/09/24(月) 19:29:25.62
>>97
8万円で買えるささやかな幸せ
103名無し生涯学習:2012/09/24(月) 19:58:27.13
我らは、エリート法学徒である。
104名無し生涯学習:2012/09/24(月) 19:58:53.60
無試験で、しかもたったの年額八万円で、
日本最高の大学に入れるなんて、五歳の甥を
早くもお受験に駆り立ててる姉にいってやったら
卒倒するだろうなあ。教えてやる勇気ないわ。
105名無し生涯学習:2012/09/24(月) 20:44:16.72
>>86
司法試験受験生で答練代わりに通教に入ったけど、通教のレポートって旧司法試験や新司法試験と類似の問題があるんだよ。
参照物可のレポートで暗記だけで合格点取るのはきっついから、参照物は見るけど、レポート1通の下書きは1時間で終わる。清書も1時間もかからない。
なぜなら、下書きと多少文章変わっても、書くべきことは頭に入っているから40分程度で終わる。
通教レベルで時間かかっているようだとかなり苦しいよ。
106名無し生涯学習:2012/09/24(月) 20:52:19.76
かなり楽なら通教にいねーだろバカ
107名無し生涯学習:2012/09/24(月) 20:54:59.53
そりゃあ、君みたいに高卒からすぐ通教にいくタイプにはそういう人はいないだろうね
108名無し生涯学習:2012/09/24(月) 20:59:34.59
ttp://blogs.yahoo.co.jp/garco2004/folder/532073.html
成績優秀者で中大ローいった人
109名無し生涯学習:2012/09/24(月) 21:08:09.44
定期試験での優秀さよりも大学受験での優秀さが司法試験では求められる
実際偏差値が高い大学に合格者が多い
110名無し生涯学習:2012/09/24(月) 21:10:33.19
上の受験生は平日昼間に書き込んでいるから、ただのネタだろ
111名無し生涯学習:2012/09/24(月) 21:12:10.16
最近はネタが多いね
112名無し生涯学習:2012/09/24(月) 21:12:11.82
>>103
中央法と一括りにするなw
我々の通信教育課程と法律学科は別組織。

通信>>>>>>>>>>>>>法法


ここは通信スレだ、異論は認めない。
113名無し生涯学習:2012/09/24(月) 21:12:44.11
>>103
中央法と一括りにするなw
我々の通信教育課程と法律学科は別組織。

通信>>>>>>>>>>>>>法法


ここは通信スレだ、異論は認めない。
114名無し生涯学習:2012/09/24(月) 21:13:37.02
我らは白門の通信エリートである、法法より上の真の法学徒だ。

115名無し生涯学習:2012/09/24(月) 21:14:31.34
>>106
おまえは知恵遅れなんだから書き込みすんな。ば〜か。
116名無し生涯学習:2012/09/24(月) 21:19:44.83
司法試験科目のレポート課題集の課題が新しくなった時に、その課題の論点・判例がすぐ頭に思い浮かばないレベルなら、司法試験は辞めといた方がいい
これは煽りじゃなくて、マジで言っている。司法試験受験生なら、細かい学説までは覚えてなかったとしても、どういう点が論点かとか関連する判例はすぐ思い浮かぶ。
117名無し生涯学習:2012/09/24(月) 23:27:41.71
司法試験なんて関係ねえし
118名無し生涯学習:2012/09/24(月) 23:38:12.79
俺も司法書士の試験に備えるために
中央法に入った。東大などはるかに超える大学だと
知ったのは、このスレを見てからだった。安価な
予備校のつもりだったわ。今は大満足だ。
119名無し生涯学習:2012/09/25(火) 02:53:58.40
我らは、エリート法学徒である。
120名無し生涯学習:2012/09/25(火) 06:09:13.85
>>118
ネタ乙
121名無し生涯学習:2012/09/25(火) 08:36:13.11
>>118
お前の知能では司法書士ごときも受からんよ。
断言する。100%合格できないよ。
122名無し生涯学習:2012/09/25(火) 14:37:30.02
司法書士はそんなに嫉妬するほど難しくはない
123名無し生涯学習:2012/09/25(火) 17:33:42.54
卒業も嫉妬するほど難しく無い
124名無し生涯学習:2012/09/25(火) 17:36:18.28
>>123
てにをは
125名無し生涯学習:2012/09/25(火) 17:58:12.76
てか、
卒業率上げようぜ
こっちの努力次第で10%位まであげられそうなんだけど。
126名無し生涯学習:2012/09/25(火) 18:11:14.99
今年40単位取りますた
127名無し生涯学習:2012/09/25(火) 18:39:57.79
80とった
128名無し生涯学習:2012/09/25(火) 18:41:45.68
学士で二年卒業のためには
一年次に50単位ばっちり必要なんだよな。
卒論があるから、二年目はかなりきつくなる。
129名無し生涯学習:2012/09/25(火) 20:17:56.27
卒論合格すればいいな〜。
130名無し生涯学習:2012/09/25(火) 20:37:10.16
我らは白門の通信エリートである、法法より上の真の法学徒だ。

131名無し生涯学習:2012/09/25(火) 23:06:34.25
1年目に50単位取る奴なんていないだろ、JK
導入教育なんて取らない奴の方が多い
132名無し生涯学習:2012/09/25(火) 23:06:34.70
11月試験近付いてきたね
133名無し生涯学習:2012/09/25(火) 23:08:06.68
1月5月7月11月と7月と11月の間、試験期間飛びすぎなんだよ
7月なんて5月試験のあとだったから、2科目しか受けられなかったけど、11月の試験4科目だぞ
134名無し生涯学習:2012/09/26(水) 00:45:53.67
我らは、エリート法学徒である。
135名無し生涯学習:2012/09/26(水) 11:42:03.88
>>134
中央法と一括りにするなw
我々の通信教育課程と法律学科は別組織。

通信>>>>>>>>>>>>>法法


ここは通信スレだ、異論は認めない。

136名無し生涯学習:2012/09/26(水) 13:44:17.09
理事長学長は辞任やね
137名無し生涯学習:2012/09/26(水) 14:11:48.93
年額八万、無試験で中央法に入れるのに、
小学生に不正させてどうすんだ?
138名無し生涯学習:2012/09/26(水) 16:34:04.98
我らは、エリート法学徒である。
139名無し生涯学習:2012/09/26(水) 18:03:32.55
追加履修を頼んだのに、いつになっても支払いの紙がこない・・。
いったいどうなっているんだ?
140名無し生涯学習:2012/09/26(水) 18:58:52.86
司法書士受かった!
141名無し生涯学習:2012/09/26(水) 19:15:31.14
筆記試験?
おめでとうございます。
142名無し生涯学習:2012/09/26(水) 19:35:23.04
おお、俺の先輩だね。
俺も中央法のレポで力をつけながら
書士試験を狙っておりまする。
143名無し生涯学習:2012/09/26(水) 19:36:41.68
書士は受かるぞ。正確な基礎知識だけでいい。
司法試験でいうところの択一知識だけ。登記も結局はそれ。
144名無し生涯学習:2012/09/26(水) 19:40:32.75
司法書士受けるなら、中央通信じゃなくて普通は予備校だろ・・・
145名無し生涯学習:2012/09/26(水) 19:42:51.87
ダブルスクールはしてるだろ誰でも
146名無し生涯学習:2012/09/26(水) 20:33:04.37
>>143
高校数学は全然できなくて無問題
あんなのは所詮公式と解法パターンの丸暗記競争だから
大学行ったら数学や物理は勿論、化学だって高校数学なんか全く役に立たない
そうはいっても国公立の理系は少なくともセンター数学を受けないと入れない
国立、特に下位駅弁からは同レベルの理系単科私大等と比べて突出した才能が出ない一因でもある
俺も文系からの理系学部進学組みだけど高校で理系だった奴は暗記重視で本質を理解している奴はいなかった印象がある
何でも覚えようとしちゃうのね。理解しようとしないで
今も私大なら理系学部で入試に数学を課してない所はあるはず(理由は前述のとおり)
但し記述式の国語があるから地頭勝負になるけどね
数学や理科といった暗記科目で挽回の効く東大前期なんかよりもある意味難関
147名無し生涯学習:2012/09/26(水) 20:36:58.63
司法書士受けるために通信に入るっておかしいぞ
148名無し生涯学習:2012/09/26(水) 20:53:18.87
なんでだよ
その先を見据えてるからだろ
149名無し生涯学習:2012/09/26(水) 21:04:27.94
試験に受かればいいというものではない。
アカデミックな法律学を中央法で受けているという
バックグラウンドが生きてくるんだよ。白門人脈得られるしね。
150名無し生涯学習:2012/09/26(水) 23:42:59.88
我らは、エリート法学徒である。
151名無し生涯学習:2012/09/27(木) 05:21:46.86
>>147
法学部が何か分からない状態で入って
向いてるとか面白いとか思ったら
士業受験を検討してみればと思う
伊藤で突然うん十万払って挫折するより
8万円で挫折した方が痛手は少ない
152名無し生涯学習:2012/09/27(木) 09:20:47.15
>>149
中央法と一括りにするなw
我々の通信教育課程と法律学科は別組織。

通信>>>>>>>>>>>>>法法


ここは通信スレだ、異論は認めない。
153名無し生涯学習:2012/09/27(木) 11:02:12.95
>>149
どんな人脈があるんだよ
将来事件持って来そうな人脈ならありそうだけど
154名無し生涯学習:2012/09/27(木) 12:11:48.96
>>153
ワロスw
ここの掲示板の書き込み内容を見てると、いつか凶悪犯罪を犯しそうな連中ばっかだからなw
155名無し生涯学習:2012/09/27(木) 12:22:18.85
>>139
こんなところに書くより事務に連絡しる
156名無し生涯学習:2012/09/27(木) 13:23:27.44
我らは、エリート法学徒である。
157名無し生涯学習:2012/09/27(木) 13:37:23.02
エリートとは狂人奇人と同類である。
158名無し生涯学習:2012/09/27(木) 15:40:01.43
これからの真のエリートは小中高とハメを外して公立校で遊びまくり
人生の表裏を知り、中央大学法学部通信課程に一発合格→卒後はローで弁護士
ということになるだろう。このほうが味のある法曹家として細く長く活躍
できるに違いない。世間に流された愚かな親どもには「お受験」と騒がして
おけば良い。遊びを知らない頭カチカチの似非エリートさんは30歳過ぎると
タガが外れ、痴漢逮捕がオチだから。
159名無し生涯学習:2012/09/27(木) 16:23:06.32
痴漢で済むならまだマシだろ。お前らは人をあやめそうで怖いわ
160名無し生涯学習:2012/09/27(木) 16:39:33.36
>>158
通信一発合格!笑
ローより予備試験街道へ行って
161名無し生涯学習:2012/09/27(木) 16:42:56.67
このスレ部外者多すぎ
162名無し生涯学習:2012/09/27(木) 16:44:39.64
小中高公立、公立短大、通信学士入学、最短卒、予備試験というECOな人生がオススメ
163名無し生涯学習:2012/09/27(木) 16:46:46.12
>>159
お前がそうだからって一緒にすんなよ
164名無し生涯学習:2012/09/27(木) 16:56:17.72
体育の授業を護身術に変えるべき
165名無し生涯学習:2012/09/27(木) 17:47:02.64
>>162
公立短大が余計。無試験なんだからそのまま通信入れ
166名無し生涯学習:2012/09/27(木) 17:58:10.00
>>162
親孝行よのお
167名無し生涯学習:2012/09/27(木) 19:42:08.55
俺は>>162のほとんど当てはまっているが、
大学だけは、地元の国立大を出た。それから
中央法通信に学士入学。今は司法書士を目指してる。
168名無し生涯学習:2012/09/27(木) 19:52:34.98
卒業論文が合格しますように。
169名無し生涯学習:2012/09/27(木) 22:16:43.50
大丈夫さ
170名無し生涯学習:2012/09/27(木) 23:08:36.40
通信指導を受けずに卒論出すけど、結果がどうなるか不安だ。
通常の場合、指導を受けるらしいのでより不安だ。
その上、普通の人は文献数40冊前後だというのに、自分は15冊ほど。
不安の要素ばかりで悩む。もし落ちると、卒業は半年延びるから、最悪。
171名無し生涯学習:2012/09/27(木) 23:35:40.95
>>164
面白そうwwアチョーwww
172名無し生涯学習:2012/09/27(木) 23:35:49.13
卒論提出願を出した。みんなも出したかな?
173名無し生涯学習:2012/09/28(金) 01:02:35.89
>>170
指導受けないで合格する率ってかなり低かったような気がするな。
ともかく報告よろしく。
174名無し生涯学習:2012/09/28(金) 01:50:24.63
自分も卒論の指導受けていない。参考文献などは20程度。173の意見からすれば、合格率低そうなので落ちたな。来年は指導受けるか。そして、2013年9月卒業を目指すよ。
175名無し生涯学習:2012/09/28(金) 01:53:44.75
>>173
指導受けないでの合格する率ってどの程度なの?10%とか?
176名無し生涯学習:2012/09/28(金) 02:28:55.28
>>175
統計があるわけではないので適当程度に捉えるべきだけど、
俺の聴いてる範囲だとまずいない。
レポートの添削受けるとわかるけど、あの程度の分量とテーマですら
指摘はゴロゴロ受けるわけで、論文となると。。。。。
どんなテーマを選んだかにもよるけど、一度も他人の指摘を受けずに
あの分量をまとめあげるってのはまず不可能。
感想文とか一般文章ならわかるけど、「法律」論文だから。

一言でいえば、編集者の指摘もうけず、校生者の手も借りずに
自分ひとりで原稿書き上げたものを出版物として出せるか?ってかんじ
177名無し生涯学習:2012/09/28(金) 02:33:24.79
文献が30−40いくってのも、指導受けている中でそうなっていくんだよ。
自然にそうなる。
結局論証が甘いとか分析が甘いことが多いから、参考文献が増えていくんだよね。
多ければいいってもんではないけどさ
178名無し生涯学習:2012/09/28(金) 05:59:02.85
>>175-176
君の言うことも一理どころか大いに参考になります。
もっとも、出版物レベルの論文を中央大学通信は要求しているのだろうか?
179名無し生涯学習:2012/09/28(金) 08:10:36.21
>>178
いや、リベルズの卒論ハンドブックぐらい読めよ
2ちゃんで質問してるようじゃダメだよ
よく卒論までこれたね
180名無し生涯学習:2012/09/28(金) 08:13:55.61
だいたい指導も受けずに卒論出せるなんて
システムがちょっとおかしいんだよ。通学でも
ありえないよ、ゼミに入らずにいきなり卒論なんて。

指導は受けて当然、というか必修にすべきなんだけどね。
でなければ卒論は取らなくても可にすべき。日大みたいにね。
181名無し生涯学習:2012/09/28(金) 09:12:46.25
オレ、大学時代はゼミに入らなかった。サークルしかしてね。
182名無し生涯学習:2012/09/28(金) 09:18:45.81
>>180
通信は通学に比べてレポート書きまくるから文章能力が異常につくので、
指導が必須じゃないんじゃないかな?分からないけど。
183名無し生涯学習:2012/09/28(金) 09:28:32.28
>>182
その理屈だと、通信の方が通学よりもはるかに学力が付くという
結論になる。だってどの程度の論文を書けるかどうかが、どの学問でも
真の到達度を測る指標だからな。
184名無し生涯学習:2012/09/28(金) 09:31:20.14
卒論を書くから学士なの。
学士といったらそれなりの専門家だ。だから卒業研究は必須。
単位だけ揃えればいいという大学はおかしい。
185名無し生涯学習:2012/09/28(金) 10:30:48.63
卒論指導って中央法科の教授がガチでレポート読んでくれるからな
指導は受けた方がいいに決まってる
誤字脱字までしっかり訂正されてて
あれは本当に申し訳ないと思った
186名無し生涯学習:2012/09/28(金) 13:25:38.22
>>183
実際にそういう評価は教授から出ているだろう。
通信のが書く機会が多く、文献を読み込むことが多いから
優秀な出来の学生が多いという声は別に珍しくない
187名無し生涯学習:2012/09/28(金) 13:30:23.96
俺は指導なしで卒論出して卒業した。
だから誰でも大丈夫、とは言わないが
188名無し生涯学習:2012/09/28(金) 13:33:02.52
>>187
評価は?
189名無し生涯学習:2012/09/28(金) 17:36:59.59
卒論指導って卒レポのこと?
中央の教授じゃないこともあるよ。
190名無し生涯学習:2012/09/28(金) 17:50:18.87
105
ちょっと遅レスだが、たとえば刑法民法あたりならまだしも、
たとえば今年の民訴の課題なんかは立法論に言及しているので
下書き一時間で書けますなんていうのはローでも少ない。
伊藤眞あたりの基本書だって1ページも書いてないので、
レポートが下書き一時間で書けます、なんていうのは
煽りにしてもレベルが低すぎ。

>司法試験受験生で答練代わりに通教に入った
なんて言ってる時点であり得ないゾそれw
191名無し生涯学習:2012/09/28(金) 18:23:49.82
>>105のやつはときどき書き込んでいるね。
ケータイで行いっぱいに書き込む独特のレス書いてるからすぐ分かるけど、
明らかにネタ臭い。こいつ、別の通信スレにも書き込んでるよ。
192名無し生涯学習:2012/09/28(金) 20:02:23.89
だから資格試験とは別にとらえるべき。
俺は司法書士志望だけど、中央法での
アカデミックな法律学教育はそれはそれで
がっつりやっている。試験に役立てようという気はない。
法律関係の職にある者としての基礎教養を身につけるつもりで
頑張っている。
193名無し生涯学習:2012/09/28(金) 20:08:43.07
いいね、法律家と法律屋の違いがわかる人物だな
194190:2012/09/28(金) 21:50:14.68
法律家と法律屋の違いがわかるっていいね。

105みたいなのを見て、レポートに時間がかかるのを
気に病む通教生がいたらやだなと思ったんでね。
仮にも、先生にも見てもらうケースがある訳なんで
それなりに時間がかかっても、きちんと書いた方がいいよ、レポートは。
195名無し生涯学習:2012/09/28(金) 21:58:42.43
いちいち反応すんなよ
105で気分害すようなやつは2ちゃん見ない方がいいよ
196名無し生涯学習:2012/09/28(金) 22:06:38.76
誰の役にも立たないネタスレに変貌中
197名無し生涯学習:2012/09/28(金) 22:07:28.24
気分を害する意味がわからん。誤読じゃないか?
オレは105ではないが、彼はレポに時間がかかるやつをバカにしているわけじゃないだろう。
それは被害者意識が強すぎる。

トーレンがわりに受けるのも立派なことだし、法学部(通学)では
そのように言う教授だっている。つまり、定期試験と司法試験とリンクさせている
(互いに繋がる設問)をしている人もいるわけ
中にはオナニー講義にオナニー問題出題するのもいるけど(ローでもよくいわれるように)
試験委員経験者や自ら司法試験合格者者である教授の場合、
定期試験もレポートもそれなりの意図で作成している。

だからトーレンがわりにもなるし、典型論点を潰すという意味でもかわりになる。
なにより添削を受ける機会はなかなかないわけで、予備校スタッフ以外から
添削を受けたいがために入学する人だって別に普通にいる。

198名無し生涯学習:2012/09/28(金) 22:46:27.25
>>179
確かに自分は頭は悪いけど、中央通信の卒業に必要な単位だけは充たしました。
あとは卒論だけです。もっとも、卒論指導受けとけばよかったよ。来年は受けます。
199名無し生涯学習:2012/09/29(土) 00:43:39.43
>>198
頭の善し悪しの基準はなんでしょうか
200名無し生涯学習:2012/09/29(土) 08:11:52.82
200
201名無し生涯学習:2012/09/29(土) 08:42:22.58
>>187
指導受けずに卒業した人が少しでもいるという事実を知るだけで、
指導受けずに卒論を出す私はわずかながら希望を持てるよ。
202名無し生涯学習:2012/09/29(土) 09:03:26.65
受けた方が勉強になると思う。
法律学の論文を書くなんて体験は
もう二度としないだろうし、指導受けて
ベストの論文書いて無駄にはならないと思う。
203名無し生涯学習:2012/09/29(土) 18:17:56.75
みんな、卒論の提出願出した?
204名無し生涯学習:2012/09/29(土) 19:43:23.40
テコギの小宮先生って悪い評判しか聞かないけど、スクうけたよーって人いたらどんな感じか教えてください(>_<)
205名無し生涯学習:2012/09/29(土) 20:43:13.17
どのように評判が悪いんですか?単位くれないとか?
206名無し生涯学習:2012/09/29(土) 21:41:46.29
>>204
素晴らしい先生だ
207名無し生涯学習:2012/09/29(土) 22:36:33.43
石原先生の経済原論って難しい?
208名無し生涯学習:2012/09/30(日) 07:45:32.87
卒業論文が合格しますように。
209名無し生涯学習:2012/09/30(日) 14:43:33.04
もうすぐ夏期スクーリングの試験結果発表だぞ!
210名無し生涯学習:2012/09/30(日) 17:06:42.60
なあ
俺達って本当に中央大学法学部通信学徒なんだよな?
夢じゃないんだよな?これ
211名無し生涯学習:2012/09/30(日) 17:14:49.04
おう。ここをちゃんと卒業すればお前も帝大院生になれるぞ
212名無し生涯学習:2012/09/30(日) 17:17:19.03
>>210
そんなに楽しいか?
213名無し生涯学習:2012/09/30(日) 17:23:39.40
楽しすぎてうつ病が治ったよ
214名無し生涯学習:2012/09/30(日) 17:28:41.49
中央通信って社会的評価が異常に低いのに、卒業論文とか試験とかで卒業するのは難しいよな。
215名無し生涯学習:2012/09/30(日) 17:32:43.57
その国語力じゃ社会に馬鹿にされて当然だな
216名無し生涯学習:2012/09/30(日) 18:39:11.52
>>213
確かに鬱病治るわ
法的思考があれば鬱病治るかも
217名無し生涯学習:2012/09/30(日) 19:42:50.23
「いきなり通信」とは、通学制の大学に一度も通わずに、いきなり高卒後に通信制の大学に入学した者を指す。
218名無し生涯学習:2012/09/30(日) 20:36:37.26
いきなり通信じゃ学力が低いから通教の卒業は無理だよね
219名無し生涯学習:2012/09/30(日) 21:47:29.85
台風すごいな、駿河台の短スク早めに授業終わらしてくれて助かったわ
先生は不満そうだったがw
220名無し生涯学習:2012/09/30(日) 22:38:56.45
じゃあ、学士入学とかは「それから通信」とでも呼ぶかw
221名無し生涯学習:2012/09/30(日) 23:26:40.54
くだらんなー。
そんなことより、国家資格とりなよ。
あと英語やったほういいぞ。
222名無し生涯学習:2012/10/01(月) 01:12:42.50
>>216
眠剤飲んで寝ろキチガイ
223名無し生涯学習:2012/10/01(月) 01:25:24.98
>>222
悪化乙^^
224名無し生涯学習:2012/10/01(月) 02:20:31.11
70年前の中央法科…東大とともに日本の法科の双璧
60年前の中央法科…東大に次ぐ実力で法曹界を牛耳る超名門
50年前の中央法科…西の京大に匹敵する東の名門大
40年前の中央法科…私学の頂点に君臨する絶対王者
30年前の中央法科…早稲田と並ぶ私大法学部の最高峰
20年前の中央法科…確かな実績で早稲田に迫る法律の本家本元
10年前の中央法科…豊かな伝統を武器に慶應への対抗馬

現在の中央法科…随一の歴史を誇る早慶追撃の大本命

10年後の中央法科…私大御三家の座を明治と争う伝説の古豪


中 央 法 ―そして伝説へ―
225名無し生涯学習:2012/10/01(月) 06:18:08.19
この伝統を守るため、さー皆さんご寄付を
226名無し生涯学習:2012/10/01(月) 09:55:50.39
>>224
十年後に「古豪」になってたら困るじゃねえかよw
227名無し生涯学習:2012/10/01(月) 10:12:24.25
>>224
凋落してるって遠回しに言いたいだけでしょ?w
228名無し生涯学習:2012/10/01(月) 11:43:36.26
違うだろう。俺らがんばろうぜってことだろう
229名無し生涯学習:2012/10/01(月) 11:48:06.91
現行の制度のままなら司法試験合格者数トップは
守れるでしょうね。まあローをまた廃止とか、定員改定とか
あれば別だが。早稲田が既習枠を広げたりなどすれば、
抜かれる可能性も出てくるが、ますそうはしないだろ。
230名無し生涯学習:2012/10/01(月) 11:51:37.53
というより、東大も受験者数激減してるし、全体的にかなり減ってる
チャンスだぞ
231名無し生涯学習:2012/10/01(月) 13:12:25.04
社会学のレポートで内容は褒められたけど感情的な表現は好ましくないとか誤字脱字が多過ぎるって苦言を呈された・・・
まあ提出期限過ぎて提出でも余裕で合格期限前に合格したがCだ・・・
レポートは試験みたいに制限時間がないからゆっくり時間かけてやるべきって導入科目で言ってたな・・・
232名無し生涯学習:2012/10/01(月) 13:49:25.92
>>231
こないだ東海法学読んだぞ
233名無し生涯学習:2012/10/01(月) 13:52:05.00
>>232
なんだよそれ・・・
234名無し生涯学習:2012/10/01(月) 14:03:18.48
>>233
お前の母校が出してる論文集だよ
235名無し生涯学習:2012/10/01(月) 16:08:48.21
母校ってなんの事だよ・・・
236名無し生涯学習:2012/10/01(月) 16:45:09.48
東海高校だろう
237名無し生涯学習:2012/10/01(月) 19:57:37.45
社会人ブロガーも2年半卒業
非社会人は成績優秀者かつ最短卒業を目指すべき
238 【大吉】 :2012/10/01(月) 20:24:36.65
大吉なら卒論A
239 【凶】 :2012/10/01(月) 20:30:54.21
やったー
240 【大凶】 :2012/10/01(月) 20:31:33.43
げっ
241名無し生涯学習:2012/10/01(月) 20:32:16.09
>>235
法務大臣も大学の先輩じゃん
242 【末吉】 :2012/10/01(月) 20:32:42.16
orz
243 【大吉】 :2012/10/01(月) 21:28:12.87
大吉なら最短卒業
244名無し生涯学習:2012/10/01(月) 22:10:54.27
ほんとに「中央大学法学部通信学徒ですっ」
自己紹介していいんだよな?
「ミドルテンプル、白門中央です」
こっちもいいか?
今日、駄菓子屋のおばちゃんに「法学教育の名門、白門中央です」
というと驚いて仕事の手がとまってたわw
245名無し生涯学習:2012/10/01(月) 22:12:18.01
くっさーーのみどーーりーーにかぜーーかおおおおーーーるぅ?
246名無し生涯学習:2012/10/01(月) 22:33:10.42
君たち、卒業論文の準備はできたかな?
247名無し生涯学習:2012/10/02(火) 00:40:37.10
>>241
まじで東海大学卒が法務大臣かよ・・・
248名無し生涯学習:2012/10/02(火) 01:49:06.14
>>210
分かったから眠剤飲んで寝るんだキチガイ
249名無し生涯学習:2012/10/02(火) 03:33:58.70
>>247
工学部だった
250名無し生涯学習:2012/10/02(火) 03:55:05.16
おれ法学部だよ
251名無し生涯学習:2012/10/02(火) 05:37:46.11
●下記の各大学法学部の1学年の定員数
東京大学法学部 400名
京都大学法学部 330名
一橋大学法学部 170名
慶應義塾大学法学部 1200名
中央大学法学部 1300名
早稲田大学法学部 700名
252名無し生涯学習:2012/10/02(火) 05:39:46.54
・東北大学ロー 入学者58人(定員80人、充足率72.5%、合格者91人=3割以上が入学辞退)
・新潟大学ロー 入学者5人(定員35人、充足率14.3%)
・九州大学ロー 入学者71人(定員80人、充足率88.8%、合格者101人=3割が入学辞退)
・北海道大ロー 入学者72人(定員80人、充足率90%、合格者110人=3割以上が入学辞退)
・同志社大ロー 入学者54人(定員120人、充足率45.0%、合格者242人)
・関西大学ロー 入学者40人(定員100人、充足率40.0%、合格者117人)
・関西学院ロー 入学者46人(定員100人、充足率46.0%、合格者少なくとも105人)
・立命館大ロー 入学者87人(定員130人、充足率66.9%、合格者数未確認)
253名無し生涯学習:2012/10/02(火) 10:32:58.86
>>251
慶應法は政治が半分だから、600。
中央法は1000くらいだろうな。
254名無し生涯学習:2012/10/02(火) 11:46:14.67
東海ってどこのFランだよw
崇高な中央大学法学部通信のスレでそんな汚い名前だすな
255名無し生涯学習:2012/10/02(火) 11:47:51.07
中央通信の卒論の難易度ってどれくらいよ?
256!omikuji:2012/10/02(火) 11:49:45.74
修士課程論文の半分位の分量です
257名無し生涯学習:2012/10/02(火) 12:43:08.20
卒論をアレンジして修士入試のリサーチペーパー(入試論文)で提出して晴れて合格したオレが通りますよ
ちなみに有名国立大っす
258名無し生涯学習:2012/10/02(火) 16:04:28.10
スーパーはそろそろ卒業だろな。
今頃卒論の誤字脱字などを見直してるところだろう。きっと。
259名無し生涯学習:2012/10/02(火) 16:27:12.64
卒論提出許可願だしたか?
260名無し生涯学習:2012/10/02(火) 16:28:51.81
9月卒業の結果来た?
261名無し生涯学習:2012/10/02(火) 18:33:52.92
10月9日は夏期スクーリングの試験結果の発表です。
262名無し生涯学習:2012/10/02(火) 20:32:34.76
卒業決定通知きたよ!
まあ,おまえらもがんばれ!
じゃあな!!
263名無し生涯学習:2012/10/02(火) 21:52:44.52
>>262
おめ。
次はロー? それとも他の資格試験?
264名無し生涯学習:2012/10/02(火) 22:33:58.23
>>262
お前ががんばれよ
卒業したらその瞬間に生気抜けて落ちぶれるやつ多いからなw
265名無し生涯学習:2012/10/03(水) 05:57:43.32
新司法試験に最高齢で合格した
藤川忠宏さん
2010年10月18日 朝日新聞「ひと」欄より
---------------------------------------
 6年前、定年退職してから中央大の
法科大学院に入り直し、30歳ほど年下の
同級生と机を並べた。
 孫が生まれた今年、3度目の挑戦で合格。
「1回で受かればかっこよかったんです
けど」と照れ笑いする。
266名無し生涯学習:2012/10/03(水) 11:24:01.41
あまりにも無駄が多いので一日の作業ダイヤを組んで勉強する時間を確保しないと・・・
267名無し生涯学習:2012/10/03(水) 12:19:39.03
>>207
楽勝
268名無し生涯学習:2012/10/03(水) 13:05:26.09
教養科目の推薦図書って精読しなきゃダメなんですか?
269名無し生涯学習:2012/10/03(水) 15:48:31.83
基地外鬱病が酷い死にたい
自称うつ病(笑)とかじゃなくて障害者自立支援制度を受けている難治性鬱病の真正キチガイだから
270名無し生涯学習:2012/10/03(水) 15:49:14.47
>>268
レポに必要なとこだけは精読しろ
271名無し生涯学習:2012/10/03(水) 16:08:57.74
スク行くとたまに肢体不自由者に会うが
良く考えたら高卒資格を持っているはずだから、知的障害は無いのかな?
272名無し生涯学習:2012/10/03(水) 16:09:49.91
レポと関係ないところは飛ばしてOK?
273名無し生涯学習:2012/10/03(水) 16:13:49.51
>>272
自分で考えろ
274名無し生涯学習:2012/10/03(水) 16:22:51.89
>>269
マジレスすると、寛解は割と容易。
まず、進路を一つに決める。それほど自分にとって難易度が高すぎず、明るさを
感じられるものを選択。基本的に鬱なら国家資格がお勧め。
そして、運動をする。簡単で毎日続けられる運動。少しの筋トレ。
内面(処世・知識)と、外面(スタイル良く)を良くすると自信がついて
精神性も安定し不安も解消される。
ふっと寛解して治癒される人は結構いるんだぜ。
275名無し生涯学習:2012/10/03(水) 18:32:17.18
今日は雨が酷いからか薬飲んでも調子が悪いですOrz
276名無し生涯学習:2012/10/03(水) 19:13:09.82
>>269
眠剤飲んで寝ろキチガイ
>>275
眠剤飲んで寝ろキチガイ
277名無し生涯学習:2012/10/03(水) 19:29:13.95
11月試験に4科目を受験するけど、全科目受かるといいな〜。
278名無し生涯学習:2012/10/03(水) 19:40:45.80
>>277
眠剤飲んで寝ろキチガイ
279名無し生涯学習:2012/10/03(水) 20:20:31.68
オマエラ、卒業論文の提出する準備できたか?
280名無し生涯学習:2012/10/03(水) 20:31:13.13
眠剤さんとか芸風変わらないんだなあw
ところで、日本版クラスアクションとか、どうなんだろうね?
懲罰的和解金とか導入しないとどうにもならないと思うんだが。
281名無し生涯学習:2012/10/03(水) 22:19:42.47
>>279
しつこいんだよ馬鹿
282名無し生涯学習:2012/10/03(水) 22:24:59.43
>>262
おめでとう。
今月は学員時報の送付月だ。
俺は同日、ニューズレターも
送達されている。
283名無し生涯学習:2012/10/03(水) 23:01:46.03
追加履修申請した場合、レポート提出できるのは何時の段階?
申請時?振込み時?教科書発送時?
スクもあるから早く提出したいのだけど・・・
284名無し生涯学習:2012/10/04(木) 00:14:48.87
>>281
おまえはまだ卒業できないのか?
285名無し生涯学習:2012/10/04(木) 02:28:11.66
>>283
Myはくろんで登録になってからだろ
286名無し生涯学習:2012/10/04(木) 12:11:42.25
職持ちの推奨勉強時間は1日何時間?教科書読むのだけでもを含めて
287名無し生涯学習:2012/10/04(木) 14:33:05.84
1
288名無し生涯学習:2012/10/04(木) 18:56:12.37
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
289名無し生涯学習:2012/10/04(木) 19:40:29.01
オマエラ、卒論提出する準備できたか?
290↑ 痴呆症:2012/10/04(木) 22:10:58.70
 
291名無し生涯学習:2012/10/04(木) 22:31:13.06
>>290
君は卒業に必要な単位は揃ってないのかい?
292↑ 痴呆症:2012/10/04(木) 23:13:11.56
 
293名無し生涯学習:2012/10/04(木) 23:42:08.51
オマエラ、卒論提出する準備できたか?
294名無し生涯学習:2012/10/04(木) 23:59:27.28
参考文献20冊未満の私は卒業論文を提出します。
295名無し生涯学習:2012/10/05(金) 00:20:57.39
オマエラ、卒論提出する準備できたか?
296名無し生涯学習:2012/10/05(金) 02:17:43.15
参考書や教科書を1冊かならず50回くらいは読み返しをしないと理解ができん・・・
難しいな法律関係の本って
297名無し生涯学習:2012/10/05(金) 06:07:44.87
キチガイ痴呆は50回読みの真性キチだったんだな
298名無し生涯学習:2012/10/05(金) 07:33:05.31
先ずは中学の社会の教科書を読め
299名無し生涯学習:2012/10/05(金) 07:36:20.74
オマエラ、卒論提出する準備できたか?
300名無し生涯学習:2012/10/05(金) 09:05:45.34
教科書の再交付って窓口申込みなら即渡しされますか?
夏期スクーリング時は証券買って交換ですぐ交付されましたけど
301名無し生涯学習:2012/10/05(金) 09:31:57.18
>>300
そういう事は事務室へ
こんなところに書いて返事待ってるより早いでしょ?
302名無し生涯学習:2012/10/05(金) 09:46:53.39
>>300
卒論提出する準備できたか?
303名無し生涯学習:2012/10/05(金) 09:47:08.73
わーーーーーーーーれは中央ーーーーーーーー白門ぞーーーーーーーーーーー
304名無し生涯学習:2012/10/05(金) 09:49:00.99
オマエラ、卒論提出する準備できたか?
305名無し生涯学習:2012/10/05(金) 09:49:42.92
>>304
卒論提出する準備できたか?
306名無し生涯学習:2012/10/05(金) 09:59:02.78
卒論前って緊張するよね
307名無し生涯学習:2012/10/05(金) 10:18:36.48
添削指導受けてきてるしそれほどでもないなー。
諮問は緊張するかもね、待合室にいる間はw
308名無し生涯学習:2012/10/05(金) 10:52:48.94
秋期の入学生受付中です。2012年8月1日〜2012年11月26日(願書必着)
309名無し生涯学習:2012/10/05(金) 13:56:50.91
オマエラ、卒論提出する準備できたか?
310名無し生涯学習:2012/10/05(金) 15:28:19.01
それが、全然すすんでない。やばい。
311名無し生涯学習:2012/10/05(金) 15:53:30.70
>>310
卒論提出する準備できたか?
312名無し生涯学習:2012/10/05(金) 16:01:36.05
311
お前は出来たか?まず自分から報告しろ。
313名無し生涯学習:2012/10/05(金) 16:39:44.57
スクにいた「卒論提出したか?」おじさんか

事務局からもブラック入りされた名物おっさん

2chが最後の居場所か
314名無し生涯学習:2012/10/05(金) 16:48:29.45
>>313
事務局からブラックって何やったの?
315名無し生涯学習:2012/10/05(金) 17:50:31.74
卒論まだか?とかあちこちの学生に話かけて迷惑行為で捕まってる
316名無し生涯学習:2012/10/05(金) 20:29:00.16
>>303
分かったから早く眠剤飲んで寝るんだキチガイ
317名無し生涯学習:2012/10/05(金) 20:41:36.28
>>316
真性入院さん、貴方特定されてますよ
318名無し生涯学習:2012/10/05(金) 20:52:16.17
もうすぐ夏期スクリーングの試験結果の発表。
319名無し生涯学習:2012/10/05(金) 21:16:52.55
我らは白門の通信エリートである、法法より上の真の法学徒だ。
320名無し生涯学習:2012/10/05(金) 21:22:23.82
比較は((;^ω^)イラナイ

エリートなら堂々とすりゃいいお

 
321名無し生涯学習:2012/10/05(金) 21:22:55.24
>>319
卒論提出する準備できたか?
322名無し生涯学習:2012/10/05(金) 22:58:14.82
手形小切手法のスクが地雷じゃない情報ある?
勉強したところが出たけど、単位が取れなかった。他の科目では絶対単位取れるような答案なのに、落ちたとか聞いて凄く不安
323名無し生涯学習:2012/10/06(土) 04:09:11.37
>>322
それっていつのスク?
小宮先生は超難関らしいので、仕方ないのでは。
324名無し生涯学習:2012/10/06(土) 08:12:56.30
>>323
小宮先生のスクーリングの試験って、一般の科目試験より難しいんですか?
325名無し生涯学習:2012/10/06(土) 08:17:29.08
人によるよ。
自分の成績が悪いからって騒ぎすぎるバカが多いから注意
326名無し生涯学習:2012/10/06(土) 08:20:09.33
手形小切手法はそもそも難しい科目
なんじやないか。
豊岳先生のときに夏スク受講したけど、
チンプンカンプンだった。
試験も「色々入っています」といってまったく
範囲というかヒントも示されなかった。
327名無し生涯学習:2012/10/06(土) 09:51:14.18
色んなレベルの人がいるから
難易度の噂はあてにならないよ
328名無し生涯学習:2012/10/06(土) 10:16:29.69
>>319
眠剤飲んで寝ろキチガイ
329名無し生涯学習:2012/10/06(土) 10:24:18.18
>>326
手形の夏期スクの講義が理解できないって相当頭が悪いか、全く手形の勉強していないかのどっちだよ。
330名無し生涯学習:2012/10/06(土) 10:54:50.85
>>326
教科書以外にわかりやすい参考本で予習復習しないとわからんぞ
手形も小切手も馴染みないとわけわかめだからね
331名無し生涯学習:2012/10/06(土) 11:12:33.20
手形なんてシケタイだけ読んでれば問題ない
余裕でAだったよ
高窪説って結構有名らしいけど、教科書に索引ついてないから
読む気しなくて一回も読まなかったわ
332名無し生涯学習:2012/10/06(土) 11:42:26.82
確かにシケタイはわかりやすいなw
333名無し生涯学習:2012/10/06(土) 13:30:03.26
お前ら、いきなり通信のくせにしっかり勉強しているな
334名無し生涯学習:2012/10/06(土) 13:40:25.79
中央法だぞ、ここ
放送と勘違いしてんじゃねーのお前w
335名無し生涯学習:2012/10/06(土) 14:17:32.22
>>329>>330
シケタイも教科書も読まず、
豊岳先生のレジュメだけで試験に臨んだよ。
試験前に学生証をキャンバスで落としてしまい
直前学習もできなかったが、試験結果はAだった。
336名無し生涯学習:2012/10/06(土) 14:48:12.43
単なるマグレだろそれ
337名無し生涯学習:2012/10/06(土) 15:03:22.49
レポート書いてからスク行ってんだろうから知識は0じゃないだろ
338名無し生涯学習:2012/10/06(土) 17:08:37.25
>>334
眠剤飲んで寝ろキチガイ
339名無し生涯学習:2012/10/06(土) 18:36:07.51
オマエラ、卒論提出する準備できたか?
340名無し生涯学習:2012/10/06(土) 19:43:58.92
卒業論文は文献を参照しながら見直しています。許可願は提出しました。
341名無し生涯学習:2012/10/06(土) 19:55:53.72
なんか荒れてんなwまあまったり行こうぜ
テコギは難しいよ。ただテコギにたどり着くくらいなら、
もう卒業は見えてるくらいなんだろう。
Aがとれるのは、そこそこ優秀なんじゃないか?
342名無し生涯学習:2012/10/06(土) 20:11:07.41
http://yaplog.jp/hiro19932006/category_7/2
手形小切手スクはここを参考にしましょう。
試験問題は「荷為替手形と、信用状取引の違いについて答えよ」と科目試験の方が圧倒的に簡単。
試験範囲指定はなし。
343名無し生涯学習:2012/10/06(土) 20:12:59.28
テコギスクではなく科目試験で受けたいが、テコギと別の科目が同じ試験時間帯なので、スクで受けるしかない・・・
344名無し生涯学習:2012/10/06(土) 20:18:42.43
手コギは河本フォーミュラとかいうわけわからん名前の理論がツボった

345名無し生涯学習:2012/10/06(土) 20:36:07.22
小宮先生の10月のスクーリングを受講しますが342を見る限り、単位取るのが難しそうですね。
科目試験の方が簡単ですね。
346名無し生涯学習:2012/10/06(土) 20:45:04.33
あのスクでB以上の成績を取った話はまだ聞いたことない。といっても、サンプルは5つだけだが
落とした人2人
347名無し生涯学習:2012/10/06(土) 20:47:32.29
2010年の岡山の短スクて小宮先生だったの?
348名無し生涯学習:2012/10/06(土) 20:53:32.22
手形小切手法
★小宮先生(短スク@岡山)
http://yaplog.jp/hiro19932006/category_3/
岡山だよ
349名無し生涯学習:2012/10/06(土) 20:58:06.22
レポ4通作成済だし、CとかDとかとってGPA下げたくないから科目試験にしようっと。振込み遅らせて正解だった。
350名無し生涯学習:2012/10/06(土) 21:07:23.41
我らは白門の通信エリートである、法法より上の真の法学徒だ。
351名無し生涯学習:2012/10/06(土) 21:07:51.70
なんだ、手形小切手は最悪だな・・俺もスク受けるのやめようかな・・
352名無し生涯学習:2012/10/06(土) 21:10:23.63
講義中抜けだす学生を落すべく出題しているみたいだから、試験がマイナー論点になるのは間違いなさそうだ
353名無し生涯学習:2012/10/06(土) 21:17:57.02
科目試験より簡単にしろとは言わないが、科目試験より明らかに難しくするのはやめてくれ
354名無し生涯学習:2012/10/06(土) 21:18:35.13
手形小切手法のスクーリングには、オレはもう金振り込んだし、仕事の休みも前もって取得したから出席するけど、
講義中は抜け出し当然にしないとしても、講師の発言も聞き逃さずにいけないとすると骨が折れる。
355某サイトからの抜粋:2012/10/06(土) 21:22:15.01
・そしてまともに授業を聞き、論点を外さずに回答したのに不合格。最初で最後の「E」評価となる。
・ちなみに私はスクーリングで初めて試験落ちました。今まで、もっと出来の悪い答案でも受かってきましたが。採点基準も不明です。
356名無し生涯学習:2012/10/06(土) 21:25:28.95
100分の講義だと一度ぐらいトイレとか行きたくならない?全く退室無理って結構きついんだけど。
357名無し生涯学習:2012/10/06(土) 21:27:22.21
新幹線と宿泊費とスク代で5万は飛ぶ俺は本気で悩む
358名無し生涯学習:2012/10/06(土) 22:26:53.22
卒論提出許可願いの提出が受理されたかって確認する法法ある?
359名無し生涯学習:2012/10/06(土) 23:06:31.09
オマエラ、卒論を提出する準備できたか?
360名無し生涯学習:2012/10/06(土) 23:32:01.83
卒論おじさんw=入院キチガイwww

挙動不審のハゲw
361名無し生涯学習:2012/10/07(日) 00:15:45.29
やる気が出るブログってない?去年は秋のにゃんだー氏の追い上げが良かったのだけど。
362名無し生涯学習:2012/10/07(日) 02:23:10.85
他人に依存してるタイプは卒業できたためしがない
363名無し生涯学習:2012/10/07(日) 07:07:32.31
>>360
卒業に必要な単位揃っていないのか?
364名無し生涯学習:2012/10/07(日) 07:07:39.75
2chに依存している
365名無し生涯学習:2012/10/07(日) 15:02:14.32
>>361
にゃんだーはスクでだけで単位とった楽しすぎ卒業
この手の人は宅建も受からないレベルの知識しかみについてにゃい
366名無し生涯学習:2012/10/07(日) 21:23:00.04
>>365
それでも社会人があのペースでレポートこなして単位取ったのは凄いよ
367名無し生涯学習:2012/10/08(月) 01:06:58.13
残すところ卒論のみとなってから気が付いたら2年半ぐらいたってたwwww
今年もあと1か月で卒論の期限を迎えるが、出せないだろうなぁ

いつも10月ぐらいになるとそわそわするんだよ。もう9年生だったかなぁ
368名無し生涯学習:2012/10/08(月) 01:39:34.44
>>362
眠剤飲んで寝ろキチガイ
369名無し生涯学習:2012/10/08(月) 07:52:27.20
>>367
ネタだろうけど、笑えたぞw
370名無し生涯学習:2012/10/08(月) 08:16:39.54
>>367
仕事が忙しくて通信の勉強を放置しているのか?
371名無し生涯学習:2012/10/08(月) 09:52:51.51
>>366
急いでなにしたいの?自己満足?
372名無し生涯学習:2012/10/08(月) 12:13:29.43
>>369-370
ネタではないんだなぁこれが。
景気悪化で会社赤字が数年続き転職活動開始→転職→転職1年経過で現在。
通教の勉強より転職活動や新しい職場に慣れること(残業も多い)に気を取られて
たのでその間何もやってない。もう論文の書き方もわからなくなってしまったね。

そもそも卒論は難しいから簡単にはいかないが(そう思い込んでいる節も強いけど)
ここまで来て卒業をあきらめる人もけっこういるんだよねぇ〜そうはなりたくないけど・・・
373名無し生涯学習:2012/10/08(月) 14:41:00.96
俺も科目単位全部取った後,2年卒論出せなかった。
資料は用意していたので,提出期限の2週間前に一気に
書いて,一度も見直さずに出したよ。
1000字の要約なんて,序章の一部抜粋だし。
運よく合格して卒業できたけど,合格しなかったら
更に2年は出せていない気がする。
374名無し生涯学習:2012/10/08(月) 14:53:26.90
なにが言いたいかといえば,卒論は出せるときに出した方がよいということ。
いい物を書こうとか,徹底的にリサーチして納得できるものに仕上げようとか
思わないほうがいいよ。完璧主義は捨てて,とにかく卒業しなよ。
通信なんて卒業しなかったら何もしていないのと同じだからね。
375名無し生涯学習:2012/10/08(月) 15:30:52.93
添削指導をちゃんと受けていれば問題ない話なんだけどな
376名無し生涯学習:2012/10/08(月) 16:30:07.08
いきなり通信は添削、添削ってうるさいわ
377名無し生涯学習:2012/10/08(月) 16:41:33.47
>>373-374
いいものを書こうとかは全くない。さっさと終わらせたい。
ただ、どの程度書けばひっかかるのかの塩梅はよくわからない。

意外と卒論はとりあえず書いてあれば合格みたいな感じのことも
聞くんだよなぁ
378名無し生涯学習:2012/10/08(月) 17:43:49.70
謙遜して話すことが多いから差し引いて考えたほういいぞ
379名無し生涯学習:2012/10/08(月) 18:12:35.47
卒業論文が難しいって書き込んでいる人って相当頭悪いな
380名無し生涯学習:2012/10/08(月) 18:16:08.42
釣り師乙
381名無し生涯学習:2012/10/08(月) 19:26:45.90
「通信なんて卒業しなかったら何もしていないのと同じだからね。」

これから通信入学する者だけど、この言葉はよく肝に銘じておく。
382名無し生涯学習:2012/10/08(月) 20:12:51.71
通信に限らず中退しても意味ねーよ
383名無し生涯学習:2012/10/08(月) 20:17:46.23
日本の学歴は入学歴だからな
それなりの大学中退は評価される
受験のない通信は論外
384名無し生涯学習:2012/10/08(月) 20:22:53.05
そうそう。
だから通信は卒業して初めて価値があるって意味で言ったの。
385名無し生涯学習:2012/10/08(月) 20:28:27.48
>>383
おっさん乙
今時中退じゃ全く意味ねーよ
評価されると思うなら根拠だしてみろよおやじ
386名無し生涯学習:2012/10/08(月) 20:45:42.02
いきなり通信の高卒が暴れてますな
387名無し生涯学習:2012/10/08(月) 20:55:50.04
>>385
言ってる内容は間違ってないのかもしれんが、その噛みつき方といい、子供丸出しだよ。
何をそんなにイライラしてるの?
388名無し生涯学習:2012/10/08(月) 20:57:50.32
>>385
意味あるとかないとかじゃなくて一般的な企業人の感覚は入学歴なんだよ。
少なくともお前みたいな受験も経験してない高卒は論外だよ
言ってもわからないと思うけど
相手にされない
389名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:01:24.40
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

中退って定義もしらないらすぃwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

入学して1ヶ月で辞めて中退扱いになると思ってる馬鹿発見

 
390名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:02:13.84
>>387=388

高卒無職おさーん確定w
391名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:09:03.34
中央大学法学部123単位取得中退

って人は結構いそうだ。
392名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:25:10.83
>>390
23歳のこの俺がおさーん(笑)ってことは、もしかして小学生かな?
ガキ丸出しのレスに、何の根拠もなく自分の勝手な妄想で無職と決めつける論理性の無さ・・・
間違ってたらごめんねw


でもさ、頭が悪いのか、それとも精神年齢が幼いのか、せめてどっちかにしてくれよ。
頼むわ。
393名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:28:31.60
>>388
>>392

だーかーらー相手にすんなっての、釣りでも本物のバカでも、
どっちにしろ相手にするだけ無駄っつーかスレが荒れるからスルーしろや。
394名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:29:27.93
>>392
お前相当馬鹿だな
395名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:30:10.66
>>392

ヒント:中退の定義
396名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:33:38.80
>>395

俺は>>388じゃないから中退がどうとか一切絡んでないんだけど。
397名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:36:21.43
>>388のレスが最もワロタ

一般的な企業人の感覚は入学歴なんだよ。 だってよw

中退した高卒が大卒求人に応募出来るのかよw(´・д・`)バーカ
398名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:41:23.35
>>391
123単位も取得して中退なんてほとんどいないだろ。
399名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:44:16.80
>>397
あのさ、どっちに味方するわけでもないし、キミに喧嘩売るつもりもなく、純粋な疑問なんだけどさ、
そんな「どうでもいいこと」で言い負かしたところで、キミの人生や生活にどんなメリットがあるの?
自己満足?暇つぶし?
前から一回キミみたいな人に聞いてみたかったんだよね。
どんなつもりで、何の目的があってこういうレスするのか。

気分悪くしたらごめんね、煽りじゃなくて純粋な疑問だから答えてくれたら嬉しい。
400名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:45:36.67
>>399
そんな「どうでもいいこと」を一々気にして過ごしてきた君は病気なの?
401名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:47:03.98
>>399
横レスですが、人はメリットデメリットだけで動くわけじゃないでしょう。
402名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:47:18.96
>>400
うん、じゃあ別にそれでもいいよ。

で質問の答えをお願い。
あと出来れば年齢も。
403名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:48:56.62
>>399
君の一言で目が覚めました

ありがとう


 
404名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:49:16.27
>>401
まぁそれもそうだけど・・・小学生みたいなノリでいちいち人に噛みつく
人間ってどんな精神構造してるのかぁと興味があってさ。
確かに「メリット・デメリット」という表現は良くなかったかもね。
405名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:50:06.60
>>399
スミマセン、正確に言っておきたいだけなので。

by サキ(34) 旧司法試験合格者

 
406名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:51:03.26
>>405
なるほど。ありがとう。
407名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:51:15.25
>>404
あなたはどうしたらよいとお思いなのでしょう。
それを示してご覧になってはいかがでしょう。
408名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:54:39.35
>>404
2ちゃんてそういうやつが9割だろ
409名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:55:23.29
>>398
卒論がかけずに中退だよ
410名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:55:35.69
>>404 のようにおとなぶってる奴がやばいことやるもんだ 
411名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:56:10.94
スクでばっかり単位とってる人(特にダブスクwwww)は卒論落ちて卒業できない率が高いってなにかに書いてたな
412名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:56:36.05
>>407
おっさんとかバーカとか、いちいちそういう小学生レベルの煽りを入れずに
「中退じゃ全く評価されないぞ」とだけ言っておけば良かったんじゃないかと。
別に「中退じゃ評価されない」って論自体は俺は全く否定してないし。

と思ったけど>>408が話を全て終わらせたw
413名無し生涯学習:2012/10/08(月) 21:58:59.05
123単位も取る知能があれば卒論作成ぐらいは通常出来るはずなのに、
それができない人もいるのか?もったいない。
414名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:01:25.77
だぶるすくーるするとしょうがくせいでもたんいとれるんだよ
415名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:01:55.99
それ考えたら、オッサンを連呼する34歳って一体。。。
416名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:01:56.80
だぶるすくーりんぐ〜
417名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:02:26.71
>>416
かわいい
418名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:03:07.92
>>417
52のおっさんです〜
419にゃんだーまん:2012/10/08(月) 22:05:05.58
にゃんだーーーーーーーーーーーーーーーーーー






 
420名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:07:20.38
>>411
それ、人違い
421名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:07:56.67
>>418
想像したらますますかわいい
422名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:10:12.36
>>405
論理的必然性なしに旧司試合格と書くところが、肩書きにしか依存できず、かつ、肩書きにしがみ付きながら生きてきた人生の薄さを感じさせる
423名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:11:57.19
論理的必然性なし  なんて言葉は使わない。馬鹿乙

 
424名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:12:34.66
>>371
短期卒業すれば次のことができる。宅建受けたかったら宅建予備校。別の学部に入学してもいい。無駄にだらだら学費払って時間を費やす必要はない。
深く理解するのは卒業してからもできる。同じところに足踏みしたら次に進めない。
425名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:13:17.05
まぁネットじゃ東大卒の医学博士にもなれるしな。
426名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:13:49.34
論理的必然性
約 55,600 件 (0.23 秒)
427名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:13:54.28
>>422
酷い日本語だな。
どこで習ったんだ?
な、バカ^^
428名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:14:31.57
高卒で通信教育で皆を見返してやるという中二病
429名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:14:31.41
論理的必然性なし
ヒット 0件
430名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:15:30.68
>>424
酷い人生の無駄だな
一生薄っぺらに生きてくれよ
431名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:16:33.86
>>405
合格者なら当然持っている某書類に立体的な金色の意匠が付いていると思うけど、それって何でしょうか?
432名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:16:50.06
>>425
東大理三で博士じゃ落ちこぼれじゃねーか。優秀なら海外出るだろ普通
433名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:17:03.06
ま〜た始まったよ。
434名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:17:13.44
>>430
よお、長期履修者
せいぜい俺たち短期卒業者のためにお布施してくれよ
435名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:17:20.63
>>431
23歳高卒の自己紹介が付いています^^


 
436名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:18:05.37
>>434
にゃんだーまん乙

薄っぺらいサッカーボールみたいに生きていけよ(笑)

つるっつるっ
 
437名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:19:12.10
>宅建受けたかったら宅建予備校。別の学部に入学してもいい。

無駄な学費乙wwwwwwwwwwwwwwwワロタ
438名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:20:59.19
>>437
長期履修の方が無駄な学費。1年の無駄で8万。2年で16万。4年で32万。4年もあったら、税理士試験も受かっちゃう。
439名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:21:12.37
小学生同士の集団罵り合いスレ
440名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:21:42.14
>>436
安い学費で卒業証書と記念品もらえる人を妬まないようにw
441名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:22:02.66
短小卒業おめでとうございます
一生深く挿入できないでしょうが、本人は卒業(イク)ことはできますんで
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
442名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:23:10.58
>>440
高くついてるだろ(笑) スクで単位とりまくってんだから(大笑)

史上最高学費と評判だぜぃ
443名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:25:35.09
何このスレ、カオスすぎてワロタ
444名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:25:53.73
>>438
無理無理。宅建に5年かかるよおじさんなら(苦笑)

薄いおじさんの10分の1の学費で10倍良い成績ですのでご安心くださいにゃん♪ えへへヾ(´▽`)
445名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:27:35.36
>>442
勘違いしてないかい?言われもない名誉毀損・誹謗中傷で当人から苦情がいって退学になっても知らないよ?
446名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:29:41.46
へいへい、無関係の第三者中傷したバカがびびっている
447名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:29:42.70
おっさん連呼してた34歳って女だったん?
自分もオバハンじゃねーかwwwwwww




にゃん♪(笑)
448名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:30:27.72
>>445
寝言はハゲ治してからいえ
449名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:31:45.08
>>444
これは痛い。この世にこんな成人がいるとは思いたくない。
450名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:32:30.02
>>449
23際に嫉妬っすか〜? キャハハハハ

 
451名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:32:58.18
「中央通信の媒体に載せた人が2chで誹謗中傷されてます。人権侵害ですので、IP開示により投稿者を特定し、該当者を厳重に処罰をしてください」と事務室にメールしておくか。
452名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:33:38.88
刑法で単位とれてない阿呆が一匹おるようじゃの
453名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:34:11.64
お前らGPA幾つなの?俺は3.3
454名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:34:25.16
1.8
455名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:35:03.06
>>452
刑法なんて1年目で楽勝ですが(藁)
456名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:35:09.20
>>451
いいねー。インストや教授バカにしてるレス者もぜーーーーーーんぶ処罰させようよ^^
 
457名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:35:31.49
>>450
えへへとかキャハハとか、頭に血が上ってとうとう狂っちゃったのか?
てか何でコイツ23歳に拘ってんのw
458名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:35:38.71
>>456
まあ、全部お前だけどな
459名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:35:41.00
>>455
で、親告罪じゃねーことも知らないのね(笑) 
ぶぶぶぶぶっぶ

ニタァ
460名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:36:36.05
>>457
23歳^^ (*´∀`*)
461名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:36:40.77
>>459
被害者に通知するに決まっているだろ、バカw
462名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:37:11.81
>>461
TBは?wwwww ニヤァ
463名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:38:12.06
とりあえず、ちくっておいたww
464名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:38:21.15
465名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:38:52.55
通信専業が逮捕だったら即実名報道だな
466名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:39:01.59
っていうか、あと1ヶ月ほどで科目試験なのに、こんなところで書込みするなよ?(笑)
467名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:39:02.39
で、オレ論破できる人いないのねヾ(´▽`)
468名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:39:54.60
>>465
脅迫乙^^
469名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:40:07.48
通は経済法と国際法を単位取らないとね
470名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:40:30.00
いいねー。インストや教授バカにしてるレス者もぜーーーーーーんぶ処罰させようよ^^

(((o(*゚▽゚*)o)))
471名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:40:54.15
>>467
IDが無いからお前が何をレスした誰なのか分からねぇw
472名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:40:54.25
へいへい、びびっているww
473名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:41:00.20
>>469
経済法のスクはお勧めです
474名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:41:25.30
へいへい、サッカーボールびびってるw
475名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:41:27.88
カオスなスレだなw
476名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:42:05.38
インストのレスがない
幻覚が見えているようだ
477名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:42:38.82
23歳^^
478名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:43:33.05
スク沢山受けての短期卒業を妬むってスク受ける旅費もスク代もない貧乏か
哀れだな
479名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:44:08.73
科目試験よりスクの方が講義があるんだからより知識つくんだけど?バカ?
480名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:44:38.55
ガチ科目試験派は、相当優秀じゃないと厳しいぞ
481名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:45:00.57
スク受ける金がなくて、留年とか履歴書が汚れる。
482名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:45:21.36
知識ってのは、身に付いたモノ
忘れ去ったものは情報。
知識と情報は全然別物だ。
483名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:45:34.89
そもそもスクで30単位以上履修するのだから、ガチ科目試験なんて奴はいない。
484名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:45:53.63
23歳新卒以外に履歴書気にする必要あるの?
485名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:46:09.34
>>477
最後まで冷めてた23歳男子vs頭に血が上って大暴走中の34歳熟女
ってかこのスレにもういないと思うぞw
486名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:46:17.90
>>475

ある日突然裁判所から訴状が送達さるよ?
487名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:47:31.01
>>457
とりあえずお前は眠剤飲んで寝ろキチガイ
488名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:47:38.35
>>486
よっ、経験者
489名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:47:59.11
学歴は履歴書に書かなければならない。中退も含む。
経歴詐称になるから、安易な気持ちで入学して、長期留年や中退はするべきではない。
490名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:48:27.94
と、おっさん大学生が言っても無意味
491名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:48:37.23
>>486-487
お前らレス番間違ってないか?w
492名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:49:07.17
>>491
謝罪しとけ
493名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:49:57.69
>>492
誰に??
494名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:50:03.45
キチガイは入学じゃなくて入院だぞ
分かってるのかキチガイ共
495名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:50:52.09
転職するときに6年7年も在学していたなんてマイナスにしかならない。
履歴書に書かなかったら、リストラ時の経歴詐称でクビの口実に使われる
496名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:51:11.12
スクの数減ったよな
497名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:52:30.51
オレも卒業見込みなんだけど話題にしてくれよな
ブログのコメもつかんしさみしいわ
友達もできなかったし・・・
498名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:53:26.80
>>496
なんでへったの?
499名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:54:10.64
>>413
俺ですが、卒論がかけてません。やる気の問題ですかね。

スクは結構受けたけど、ダブスクはやってないよ。
500486:2012/10/08(月) 22:54:11.72
すまん
474の間違いだw

とにかく誹謗中傷を不用意に書き込むと、本当に裁判所から呼び出されても知らんよ?
501名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:55:34.72
インストの悪口や教授の悪口とかひどいよな

司法試験板なんてカオスどころの騒ぎじゃないぞ
処罰のしょの字もないけどな
502名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:55:50.30
サッカーボールって誰?
503名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:55:57.99
>>497
ブログどこ?
友達ができないのは通教ではデフォじゃないの?
何事もそうだけど自分から積極的に動かない人は何も変わらないよ。

と自分に言い聞かせてみる。
504名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:57:30.27
>>497
ブログ更新してないと気づけないぜ?
505名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:57:59.61
>>503
自分から積極的にって・・・明らかに挙動不審でしょ
もういいよ卒業するし
ありがと。くじぽんさんは叩かれる回数が凄かったけど
エネルギーにしていたのを尊敬してたよ
ありがとう
506名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:58:44.80
         _____________________
         |
         | 悲惨な>>444を迎えに来ました。
         |  _____________________
         |  / ⊆ニ(二(ニニ⊇――――'          (●ヽ
         | / ̄ ̄ ̄ ̄http://www.matsuzawa-hp.metro.tokyo.jp/ヽ
       /| /______________________ヽ
      ,/ ̄V ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. ( ゚Д゚ ) | :::|//  ( ゚Д゚ ) <ご迷惑をお掛けしました。
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,都立松沢病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
507名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:59:01.49
>>504
たまにしてましたがコメントくれたのはくじぽんさんだけでしたね
でももうやめたそうなので報告も出来ず残念でした
508名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:59:18.84
スク終わりに仲間でラーメン食いに行ったりとか打ち上げの飲み会とか無かったん?
509名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:59:30.75
>>507
たまにじゃコメントもし辛いよ。
510名無し生涯学習:2012/10/08(月) 22:59:55.70
打ち上げあるスクなんてあるの?
終わったらすぐ帰ってたせいか・・・
511名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:00:06.91
スク中に交流したいと思ったけど、最終日前は試験勉強したいし、最終日は翌日仕事だから早く帰りたいしで結局交流しなかった
512名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:00:50.34
前泊のときに集まれたらいいと何度も思ったわ
MIXIが以前は機能してたんだがなー
513名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:01:05.01
>>506
お前も同乗して眠剤飲んで寝ろキチガイ
514名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:01:26.27
苦労している、助けを求めている記事を書けば、誰かがコメントをくれるよ
515名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:01:43.00
>>509
そうですか・・・
卒業式に知り合いがいないのでいくのもたまらわれるんですよね
同じような人あまりいないのかな?
516名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:02:44.71
嫉妬されるくらいのブロガーになれよw

 
517名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:03:11.08
ゴリマッチョとかスーパーは中退した?
所詮受験を経験していない高卒程度の学歴では卒業は無理
518名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:03:42.26
スーパーはTwitterやってるのをみた
519名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:04:26.71
>>515
レポート落ちました。どの本を読んだらいいかさっぱりわかりません。
みたいな記事書いておけば、自称優秀な先輩が教えてくれるぜ。
卒業間近だとアドバイスもできないからコメントしづらいなw
520名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:04:29.46
>>514
はずかしいでしょw
521名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:05:29.43
>>515
行かない方がいいかもな。学習会とかの連中が集まって喜んでいる中、孤独感味わって虚しい卒業式になるかも。
522名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:05:31.65
>>519
私は書いても返信ありませんでしたけど 笑
523名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:06:23.95
>>522
アメーバみたいなお気に入りの更新を自動的に通知する類のブログじゃないと、毎日更新してない限り、気づいてもらえないぜ。
524名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:06:43.86
>>521
そういうかんじですか
それはきついですね。ありがとうございます。
525名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:07:37.67
>>522
リンク張ってリンクしましたというコメントすれば、普通はリンク返しされて、お礼コメントも受けて交流始るけど。
別に中大に限らず。
526名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:07:37.86
卒業式ってグルーピーで集まるの?wまじかよw
527名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:08:50.05
ネットリテラシーある人じゃないとブログとかで知り合い作るのは難易度高いかもな
528名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:09:17.16
>>526
集まらない人もいるけど、集まる人が目立つので孤独感はあるよ。
楽しみにしていた卒業式だけど、誰とも会話できずに、ポツーン感。
このポツーン感を味わうために苦労したのかと思うと、帰宅時の虚しさは酷い。
529名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:10:07.67
>>528
それリアルだなw
飛行機代かけてまでそんなのいやだわw
530名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:10:39.46
>>523
>>525
いろいろあるんですねーちょっと工夫してみます!
531名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:12:10.27
俺もブログやってみようかな。
ぼっちで2chしか交流ないのはやばい気がしてきた
532名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:15:32.27
今年は卒業生からのアドバイスがないな。

卒業者少ないのか?
533名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:16:19.13
>>527
そう思いますね。
534名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:18:55.64
23歳ですが、お騒がせしすみませんでした

 
535名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:22:19.82
通信とは思えないほどの熱気だな。そんなにムキになって暴れるくらい熱くなれるのってやっぱり大学生なんだろうな。。。

536名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:24:54.68
そうかもな
いざ卒業となるとさみしいかも
537名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:25:01.28
>>535
確かに。
まぁ実際は一部のキチガイとババァが暴れまわってるだけかと・・・
538名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:25:38.39
ゴリマッチョとかスーパーってなに?
特撮ヒーロー?www
539名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:27:12.56
だけどそういうエネルギーあるだけましなんだろう?ほとんど辞めるんでしょ?90%?秋入学するんでみにきたんだけど。
540名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:29:33.92
昔の学友とはよく喧嘩したもんだ。喧嘩できるのは学生のうちまでだよ。社会にでると縦割りの力関係があるからできないから。若い人は青春するといい。
541名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:31:21.50
>>538
眠剤さんのお友達だよ
542名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:32:19.88
>>531
アメブロでやりなさい

 
543名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:33:59.13
サークルとかはないのかい?通信生には。直接あえる機会があるといいと思うんだがね。大学生生活は人生のほんの一瞬だ。たのしんだほういい

 
544名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:35:54.00

      草のみどりに風薫る 丘に目映き白門を ♪

  ♪    慕い集える若人が 真理(まこと)の道にはげみつつ 栄ある歴史を承(う)け伝う  ♪

               ああ中央 われらが中央 中央の名よ光あれ   ♪

     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧     ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)   ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪ ─♪──
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U

http://www.youtube.com/watch?v=qFnFk5rRWtg
545名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:37:32.95
仲良くなった仲間で勉強合宿という名の温泉旅行でも行ったらどうだい。

つっても20代の若者から30代主婦40代サラリーマンまでごちゃまぜだろうけど。
それはそれで面白そう。
546名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:37:47.02
くじぽんいないのさみしいっす
547名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:39:12.11
>>545
支部学習会ってのが全国にあって
そこ主催で年に何回か各所で行われるよ
ちゃんと教授を読んで勉強合宿をする。
勿論全国どこからでも参加可能。
548名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:49:56.77
20代後半ぐらいの集まりを探しているのだけど、なかなかいない
549名無し生涯学習:2012/10/08(月) 23:53:09.15
集まりがないなら作っちゃおうぜ。
550名無し生涯学習:2012/10/09(火) 00:00:52.58
>>540
眠剤飲んで寝ろキチガイ
551名無し生涯学習:2012/10/09(火) 00:06:53.29
にゃんだーって何?
552名無し生涯学習:2012/10/09(火) 00:20:20.09
ひつこい奴だなw
553名無し生涯学習:2012/10/09(火) 00:25:54.31
>>532
イランイラン。時間かければ誰でも卒業できる。
554名無し生涯学習:2012/10/09(火) 14:40:48.77
夏スクの結果でたな!

俺は6科目全部受けたけど、全部受かってた!
Aが無かったのは残念だけど!
555名無し生涯学習:2012/10/09(火) 22:08:23.71
夏スクは単位認定甘いよね。普段よりいい成績で全部合格していた
556名無し生涯学習:2012/10/09(火) 22:26:04.90
労働法1受かりました。
557名無し生涯学習:2012/10/09(火) 22:54:03.80
夏スク結果発表日なのに、レス少ないね
夏スク中はレス多かったのに
558名無し生涯学習:2012/10/09(火) 23:03:44.41
スク受けられる時間があるなら、沢山スクを受けるべき
そっちの方が知識が身につく。科目試験じゃ年4回しかチャンスがないし、まとめて受けると浅くなる
559名無し生涯学習:2012/10/09(火) 23:05:12.72
14時ごろマイはくもん開いて単位集計のとこ見たら2単位しか増えてなくて
落としたかと思ってまじで絶望したわ
でもリロードしたら単位追加されててワロタ
ちょうどデータが更新されてるとこにアクセスしたんだろうな
560名無し生涯学習:2012/10/09(火) 23:17:55.30
9月卒業生って今年の夏スクって単位認定されるの?
561名無し生涯学習:2012/10/09(火) 23:22:57.08
3週間で24単位も取れるんだからやっぱり通信は楽だよね
6週間で1年分の単位が取れるってことなんだから。
562名無し生涯学習:2012/10/10(水) 00:16:24.82
なんだか指定教科書だらけだな。教科書代だけで馬鹿にならねーな。
誰か譲ってくれないかな
563名無し生涯学習:2012/10/10(水) 01:03:28.06
社会学は提出期限過ぎて提出して合格期限に間に合った後出しレポートが合格してCか
CDだらけかよ・・・
564名無し生涯学習:2012/10/10(水) 08:32:12.55
>>563
東海魂が足りないんじゃないのか?
565名無し生涯学習:2012/10/10(水) 12:03:38.46
>>564
俺は関東の人間だよ・・・
566名無し生涯学習:2012/10/10(水) 23:33:35.96
夏スク単位取れた報告が余りに少ないな
スクでの卒業をバカにしていた癖に落ちたなんてみっともない奴はいないよな?
567名無し生涯学習:2012/10/10(水) 23:35:14.26
落としたのはお前だけだろ
568名無し生涯学習:2012/10/10(水) 23:43:45.85
>>565
東海法学ってすごい立派論文集だったぞ
卒論の参考文献で使ったし

もっと誇れよ母校を
569名無し生涯学習:2012/10/10(水) 23:44:26.64
10月に3年次編入したんだけど、履修届って提出用封筒で送るの?
その場合の郵便料金は15円?80円?
570名無し生涯学習:2012/10/11(木) 00:01:08.86
15円で大丈夫。
571名無し生涯学習:2012/10/11(木) 00:19:47.20
一時バカ見たくレスついていたのに、いなくなったな
中大から指導受けたか逮捕されたか?
572名無し生涯学習:2012/10/11(木) 00:23:32.54
>>570
ありがとう。ちなみに六法は何を使ったらいいんでしょうか。
http://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/contact/after/examination/faq202467.html
を見たんですけど、一番安いセレクト六法で大丈夫でしょうか?
573名無し生涯学習:2012/10/11(木) 00:26:37.60
え?レポートの提出と質問票の提出は15円(第4種郵便)
それ以外の事務手続き上の通信は80円(第3種郵便)だろ?

別冊の19P参照。
574名無し生涯学習:2012/10/11(木) 00:27:18.86
鵜呑みにするとは馬鹿な奴だな。別冊白門p19見なさい。
六法は一番安いので問題なし。最初のころは有名な法律しかやらないから、六法で差がでることなんてない。
575名無し生涯学習:2012/10/11(木) 00:28:02.94
実際はイチイチ中身確認してないだろうから15円でも届くだろうけどね
576名無し生涯学習:2012/10/11(木) 00:34:50.91
ありがとう。やはり80円なんですね。六法も差がでないとのことなのでセレクト買ってきます。
577名無し生涯学習:2012/10/11(木) 04:57:28.54
岩波コンパクト六法は絶版になっちゃったんだよね。
教授たちはみんなポケット六法もっているけど、
有斐閣からの無償支給かな。
578名無し生涯学習:2012/10/11(木) 09:23:03.38
デイリー六法がロー生の定番
579名無し生涯学習:2012/10/11(木) 19:04:19.37
今はセレクトが一番使いやすいね。
ポケット六法は毎年毎年どんどん太っていくいっぽう。
もはや持ち歩けるような代物ではなくなった。
580名無し生涯学習:2012/10/11(木) 19:15:42.98
セレクトなんて使うやつおらんやろw
581名無し生涯学習:2012/10/12(金) 11:39:02.27
図書館用の学割普通回数券あれば便利なんだよな・・・
582名無し生涯学習:2012/10/12(金) 16:01:53.18
◆司法試験予備試験の論文試験合格増の衝撃◇

1 受験者数1,643人(うち途中欠席8人)
2 採点対象者1,635人
3 合格点230点以上
4 合格者数233人
5 採点対象者の最高点等
(1) 最高点308.52点
(2) 最低点67.59点
(3) 平均点190.20点

去年より100人増えたw
良いぞもっと増やせ!
最終合格者400人くらいして弱小ローを軒並み潰して
ロースクール16校ぐらいにしまえばいいんだよww
583名無し生涯学習:2012/10/12(金) 16:17:49.70
そうだよね、いっそのこと合格者1000人くらいにすればいい。
ロー行くやついなくなるなw
584名無し生涯学習:2012/10/12(金) 17:47:54.80
いいぞ潰せ潰せ

んで、ローが過疎になって低料金になったら
中大ローにいこーっとw
585名無し生涯学習:2012/10/12(金) 19:57:15.14
合格者数増えたら逆に仕事先がなくなるんじゃないか?
供給過多で需要を超えるだろうし
586名無し生涯学習:2012/10/12(金) 20:34:43.13
卒業証書と記念品きた。
成績悪いが,まあよし。
記念品はカシオのアラーム電波時計と
クロスの複合ボールペン。
共に大学名入りで使いづらい。

587名無し生涯学習:2012/10/12(金) 21:22:09.51
今、100単位でGPA3.2だけど、Aをとってもなかなか上がらんし、Bを取ると激減するし最悪だな。
588名無し生涯学習:2012/10/12(金) 21:23:32.02
>>586おめでとう

>>585司法試験予備試験合格者は上位合格者ばかりだから問題ないらしいよ
むしろロー卒者がきついんじゃない?w

まぁでも1000人は多すぎか
589名無し生涯学習:2012/10/12(金) 21:27:36.51
懐かしいなぁ三年前の卒業生だけど。

泊まりの合宿ゼミで知り合った子と仲良くなって付き合ったりしたのはなつかしい思い出だよ。

学習会は数回だけ行ったなぁ。
590名無し生涯学習:2012/10/12(金) 22:04:28.60
>>586
大学名入りがどうして使いづらいの?
591名無し生涯学習:2012/10/12(金) 22:21:47.83
ゼミはいいよね。他の通信制にはないみたいだ。
中央法通信の特権。
592名無し生涯学習:2012/10/12(金) 23:03:28.20
>>590
大学名の文字が消えるから?
593名無し生涯学習:2012/10/12(金) 23:18:16.29
卒論って全員Aかと思ったが、そうじゃないのね
594名無し生涯学習:2012/10/13(土) 00:29:50.40
>>593
そうとは限らない。

聞いたところによると、CやDもあるらしい。
595594:2012/10/13(土) 00:45:05.12
すまん

(誤)そうとは限らない。→(正)その通り。
596名無し生涯学習:2012/10/13(土) 16:57:30.24
リベルス読んでいると、通信課程は通学課程と比べてレベルが低いと馬鹿にされているのがよくわかるね。
597名無し生涯学習:2012/10/13(土) 17:04:53.27
「頭が疑われる」「一般社会でも同じ」「毎日通学という一層重い負担を免れている」(リベルスより)
通信は一般社会を知らないバカが多いといわれているようなものだ。
598名無し生涯学習:2012/10/13(土) 17:51:58.94
精神疾患とかもいるからな、マジヤバ
599名無し生涯学習:2012/10/13(土) 20:25:22.46
>>596

スクに参加すれば納得するだろw
あーあいつらと同じ通教生なんだな....と('A`)
600名無し生涯学習:2012/10/13(土) 22:25:24.27
>>598
眠剤飲んで寝ろキチガイ
601名無し生涯学習:2012/10/14(日) 13:42:22.56
はい,わかりました。
602名無し生涯学習:2012/10/14(日) 18:46:08.18
労働法短スクお疲れ様でした^^

あのー近藤先生が定年最後のスクだったんで感慨深かったよ
603名無し生涯学習:2012/10/14(日) 19:49:42.14
インストのSさん攻略の秘訣を教えてください。もう4通出しても受かりません。2通目で落とされたのはこの人だけです
604名無し生涯学習:2012/10/15(月) 15:28:07.94
学費を払わなかったら督促がきた。
除籍通知がくるもんだと思ってたよ。
605名無し生涯学習:2012/10/15(月) 17:03:02.81
司法書士受かったら消費者法の勉強がしたい

でも、中大研究の院ではローに先生がとられてやってなさそう。

東大、早大、明学のいづれかか
606名無し生涯学習:2012/10/15(月) 18:41:57.78
>>604
通信の学費くらい払えよw
通学は年100万払ってんだぞ。
607名無し生涯学習:2012/10/15(月) 19:09:07.08
科目試験よりも難しい問題を出すといわれているK先生の手形スク振り込んでしまった。単位が取れるだろうかgkgkbrbr。
608名無し生涯学習:2012/10/15(月) 19:11:00.35
特徴を明示して参加スクを晒さなきゃ特定されないよな・・・
609名無し生涯学習:2012/10/15(月) 19:53:33.50
教科書には載っていない事項だけど、白門に乗っている事項から出題する某先生って通教生を落したがっているの?
610名無し生涯学習:2012/10/15(月) 20:23:18.21
にゃんだーさんに惚れる。挫折しそうな時に去年のにゃんだーさんの頑張りを見ると、まだまだ頑張れると思える。
611名無し生涯学習:2012/10/16(火) 01:08:53.72
>>587
いきなり通信に限ってGPAにこだわりたがる。
612名無し生涯学習:2012/10/16(火) 02:50:37.08
前にいた大学ではGPAって言う概念自体がなかったんだけどな・・・
613名無し生涯学習:2012/10/16(火) 08:52:58.75
今やGPAは当たり前だけどな
614名無し生涯学習:2012/10/16(火) 09:46:02.12
GPA<最短卒業
615名無し生涯学習:2012/10/16(火) 12:37:16.71
いや、最短卒業=GPAだな。

最短で卒業してかつGPAも良いことが望ましい。

まぁ、卒業すら難しい馬鹿は、GPAにこだわる余裕がないから無理な話だけどw
616名無し生涯学習:2012/10/16(火) 14:37:55.95
キチガイキチガイ
617名無し生涯学習:2012/10/16(火) 18:47:50.55
大学というところは、とかくバカ学生が目立つ存在
ですが、池沼学生の役割も大切です。

中大通教は大学運営でお荷物は目に見えて明らかですが、かつてに比べて
その力量が問われているからです。

いろいろな大学の例を見ていると、これからの
大学間競争に打ち勝つためには総合的な政策を
立案し、業務を遂行していく能力が中大通教学生に
あれば通学課程に進んでいるはずだとされています。

そのためには、学生一人ひとりにもこれまで
以上に企画力、調整力、実行力などを磨けないので
DQN能力を高めていくことが求められます。

まさに、大学の帰趨は「偏差値」にかかっている
とも言えるわけです。

それと、アホ学生とバカ学生が協働していくことが
通教事務局にとって負担が増えていますから、このサルどもの駆除が
課題となってくるでしょう。

教授会のもとでの従来型の委員会活動では十分な
成果が得られないという場面を、いろいろと経験しています。

ともかく、これまでの経験至上主義を脱して、発想を
大胆に転換しなければこの大学の通教は生き残れないと思います。
618名無し生涯学習:2012/10/16(火) 20:31:02.09
>>615
君は卒業すら無理な気がする
619名無し生涯学習:2012/10/16(火) 22:13:03.65
>>618
眠剤飲んで寝ろキチガイ
620名無し生涯学習:2012/10/16(火) 22:41:12.50
>>617

題意把握不十分
よって「E」
621名無し生涯学習:2012/10/16(火) 23:03:04.01
>>620
眠剤飲んで寝ろキチガイ
622名無し生涯学習:2012/10/17(水) 00:15:51.03
>>620
押し
623名無し生涯学習:2012/10/17(水) 12:17:52.73
北斗星使って札幌短スク行きたいんだけど札幌到着が8時台なら前日出発できるんだよな・・・
624名無し生涯学習:2012/10/17(水) 12:29:24.81
学費未納で除籍される本当の期限はいつかな?
625名無し生涯学習:2012/10/17(水) 14:23:39.48
>>608 >>612 >>623
スーパーはまだ民法2を勉強してんの?
もういい加減在籍期間長いよね。もう卒業間近?
626名無し生涯学習:2012/10/17(水) 15:51:50.26
>>625
入院おじさん
627名無し生涯学習:2012/10/17(水) 22:47:35.15
入院おじさんって誰?
628名無し生涯学習:2012/10/17(水) 23:37:40.07
中央通信は予備試験志願者よりロースクール志願者が多い?
629名無し生涯学習:2012/10/18(木) 00:04:05.35
予備試験は結構要るよ。横浜支部とかにも。
630名無し生涯学習:2012/10/18(木) 07:22:55.31
予備試験なんて受かるわけないから受験するだけ無駄。
631名無し生涯学習:2012/10/18(木) 13:10:41.48
お前の感想文なんてどうでもいい
632名無し生涯学習:2012/10/18(木) 14:22:47.19
短スク参加でカプセルホテルはしんどいよな・・・
満喫とかは論外だよな・・・
633名無し生涯学習:2012/10/18(木) 14:31:16.19
地方から出てくる人は大変だね。東京23区民の
俺すら大変だからな。
634名無し生涯学習:2012/10/18(木) 15:32:58.81
>>632
今時安いホテルなんていくらでもあるけどなw
635名無し生涯学習:2012/10/18(木) 15:40:21.48
>>634
じゃらんで見たらユースホステルみたいな二段ベットタイプの4人相部屋は滅茶苦茶安いな・・・
こういう相部屋って言うものは他に誰もいないから一人で独占できて快適だけどな・・・
相部屋だと睡眠時と起床時が最悪な時があるからな・・・
636名無し生涯学習:2012/10/18(木) 16:36:07.71
じゃらんは高いよ
637名無し生涯学習:2012/10/18(木) 18:33:35.68
>>635
よおスーパー、久しぶりだな
卒論以外単位取ったゴリマッチョこと俺だけど
相部屋でいいならホテル代出してやろうか?
国立インター付近のファッションホテルになるけど
俺は上でも下でもどっちでもいいぞ
とりあえず笹塚で待ってるからちゃんと来いよ


638名無し生涯学習:2012/10/18(木) 18:43:39.45
最近のホテル安いよね。
都内で普段シングル15000円弱のビジネスホテルでも
部屋数限定ながら4000円弱で提供されてる。連泊もできるよ。
丁寧に色々なホテルのHPあたってごらんよ。
スーパーホテルや東横インは狭いし汚いし絶対避けなよ。
639名無し生涯学習:2012/10/18(木) 19:19:36.51
巣鴨で3000円で宿泊出来る所あるよ
640名無し生涯学習:2012/10/18(木) 21:02:35.92
オマエラ、なんでそんなに金ないのよ?専業通信か?
641名無し生涯学習:2012/10/18(木) 22:36:40.27
金持ちだから専業だろうよ。
642名無し生涯学習:2012/10/19(金) 00:00:46.40
スク前後だとレポート合格しまくるね
643名無し生涯学習:2012/10/19(金) 01:21:24.34
>>640
資産が少なく資源もないようならできる限り節約の工夫するのが
この日本での昔からの慣わしだろが・・・
そう言えばいつから水以外にろくに資源もないのに物資を湯水のごとく
無駄に使い始めたんだろう・・・
大東亜戦争の教訓は何も活かせない、悲劇は繰り返すのか・・・
644名無し生涯学習:2012/10/19(金) 01:59:41.06
明日の刑法頑張ろうな
645名無し生涯学習:2012/10/19(金) 12:01:06.18
>>643

戦争体験者あらわるw
646名無し生涯学習:2012/10/19(金) 18:57:05.09
どのくらい例年通信から司法試験合格してるんですか?
647名無し生涯学習:2012/10/19(金) 19:13:52.21
1人いるか居ないか。
648名無し生涯学習:2012/10/19(金) 20:51:51.72
近年は旧試験が減少したから1、2名だったな
総数では200名以上いるが
649名無し生涯学習:2012/10/19(金) 21:30:44.08
バカか。
10年に1,2名だろ。
650名無し生涯学習:2012/10/19(金) 21:44:20.10
刑法分かりやすくて、いい先生だった。
651名無し生涯学習:2012/10/19(金) 23:22:57.12
inkogreen.blog.fc2.com/
この人1年で99単位とったらしいのだけど、通教って実は簡単?
652名無し生涯学習:2012/10/19(金) 23:43:09.64
新試はここ出身の人どのくらい合格してるんですか?
653名無し生涯学習:2012/10/20(土) 08:56:21.10
いきなり通信ってデカイ事言うよね。大学受験したことないくせに。
654名無し生涯学習:2012/10/20(土) 09:47:31.11
>>649
オレの居た4年間だけでもその数倍受かってるけど
655名無し生涯学習:2012/10/20(土) 09:48:15.49
>>653
挫折さんお疲れ様です

合掌
656名無し生涯学習:2012/10/20(土) 12:21:51.48
>>654
ソース見せて。
4年で4人受かったソースを。
657名無し生涯学習:2012/10/20(土) 12:25:06.21
>>656
事務局に聞きな
旧で中央から6名受かった年は、通信から2名だった
旧最後の試験の1つ前だったかな
去年もいたし今年もおるやろ
それだけで4名やんw
もっといるかもな
658名無し生涯学習:2012/10/20(土) 12:33:58.77
ソース見せてとか外部だろお前

公式サイトで発表してきてるだろが

外部のくせに生意気なんだよ
659名無し生涯学習:2012/10/20(土) 12:53:53.41
>>658
は?
外部じゃねぇよチンカスヤローが!
雑魚は引っ込んでろ!カス!
660名無し生涯学習:2012/10/20(土) 12:56:35.36
>>657
去年はいたが、今年はいない。適当なこと抜かすな。
それと、4年で「4人」受かったソースを見せてくれ。
俺も新司を目指しているから、根拠ある情報が欲しい。

事務所に聴けとか云々ではなく、
4年で「4人」受かったという情報を提供したのはおまえなのだから、
おまえが根拠を示す責任がある。
661名無し生涯学習:2012/10/20(土) 13:18:59.62
英語の金子先生のスクってどーよ?
662名無し生涯学習:2012/10/20(土) 13:20:06.52
>>659
雑魚はテメェだろが鼻毛ヤロウ
663名無し生涯学習:2012/10/20(土) 13:20:46.43
>>660
単位1個くらいとってからまた来いよチンカス
664名無し生涯学習:2012/10/20(土) 13:21:18.74
>>661
英語のスクに先生どうこうなんて関係ない
665名無し生涯学習:2012/10/20(土) 13:24:12.94
事務所(笑)
666名無し生涯学習:2012/10/20(土) 13:27:05.93
外部のクレクレ坊主だろ

相手にすんなよ
667名無し生涯学習:2012/10/20(土) 13:36:40.46
来春JR東の契約社員を受ける予定だが通信制大学在学をするか・・・
668名無し生涯学習:2012/10/20(土) 13:41:34.77
契約社員に学歴なんて関係ない
669名無し生涯学習:2012/10/20(土) 13:57:39.48
JR東の契約社員は正社員登用制度があって実力や学力があれば正社員になれるが、
ない奴は地獄に落ちるんだよ・・・
契約社員は基本的に正社員と同じ待遇でボーナスも出るし、福利厚生も正社員と同じ
と言っても最長5年で雇止めされる、5年の間に正社員登用試験に受からなければ
あぼーん・・・
正社員登用試験はSPIレベルらしい・・・
スーパーよりはJRは勉強できそうな環境だし、丁度残された時限は同じだから
これに賭けるか・・・
雇い止め対策に社労士とか取っておけばいいしな・・・
670名無し生涯学習:2012/10/20(土) 14:02:27.81
>>660
別のものだが、今年の合格者について公式HPのトップに記載されていたぞ
671名無し生涯学習:2012/10/20(土) 14:25:51.45
>>668
堂々と中央大学法学部通信教育課程在学中と書くつもりだが不利にならないよな・・・
高卒までしか書かなければ学歴詐称になるしな・・・
在学中と書くなら大学中退歴も書かないとならないが、これをいつも通教在学の
口実と肯定アピールに使ってる訳だ・・・
672名無し生涯学習:2012/10/20(土) 15:03:18.50
>>671
おう!いつもの荒らしバカキチガイのお前か
またホラ話書き込んでお得意の精神病を晒していると

教えてやろう。

さっさとタヒれ
673名無し生涯学習:2012/10/20(土) 15:21:25.82
なんだ?
司法試験に4年で4人受かったソースはないのか?

いつものガセネタか。
674名無し生涯学習:2012/10/20(土) 15:21:53.86
>>672
何を言ってるのか分からないんだが・・・
人違いじゃないのか・・・
675名無し生涯学習:2012/10/20(土) 15:22:52.41
>>662
>>663
>>664

雑魚でチンカスは、間違いなくおまえだよ。
おまえは、生きている実益がないんだから、早く死ねよ。
676名無し生涯学習:2012/10/20(土) 15:43:43.39
もうなんだよここ・・・
677名無し生涯学習:2012/10/20(土) 15:56:25.59
>>676
リアル精神疾患者が一匹住み着いているんだ
世の中こういう制限行為能力者は少なくないだろう
慣れることさ
678名無し生涯学習:2012/10/20(土) 15:57:22.72
>>673
ヒント:4年で400人
679名無し生涯学習:2012/10/20(土) 16:10:38.20
このスレが伸びてるときは荒れてる

これマメな
680名無し生涯学習:2012/10/20(土) 18:13:32.69
>>677
お前が一番の基地外だろw
681名無し生涯学習:2012/10/20(土) 21:21:29.26
お前はモノホンやん
入院してるくらいだしWWW
682名無し生涯学習:2012/10/20(土) 22:57:13.27
なんの騒ぎだキチガイ共!
683名無し生涯学習:2012/10/20(土) 23:04:14.91
>>681
眠剤飲んで寝ろキチガイ
684名無し生涯学習:2012/10/21(日) 08:46:10.79
ここは、相変わらず基地外ばっかだなw
ガセネタも多いしw
685名無し生涯学習:2012/10/21(日) 09:32:40.22
オマエラ、卒論提出する準備できたか?
686名無し生涯学習:2012/10/21(日) 11:43:46.13
キャハーーーーーーーーーーーーーー!
687名無し生涯学習:2012/10/21(日) 12:09:42.31
>>685
できてねーよ、ボケ。
688名無し生涯学習:2012/10/21(日) 12:09:46.70
俺もキチガイだし同じ穴の狢なんだよ・・・
689名無し生涯学習:2012/10/21(日) 15:19:20.10
>>679
2日ぐらい見てなかったら30ぐらい伸びてたから
荒れてんだろとか思って開いたらその通りでワロタ
690名無し生涯学習:2012/10/21(日) 19:56:58.39
卒業論文も提出する資格もないくせに、
司法試験にこだわっているクズがいるのか?
691名無し生涯学習:2012/10/22(月) 04:53:29.19
でかい事言ってるやつに限って
挫折するよな
692名無し生涯学習:2012/10/23(火) 04:10:58.70
論理学の第2課題全く反論出来ないんだけどwww
それと英語レポートの課題って筆記体OKなの?
693名無し生涯学習:2012/10/23(火) 07:14:59.50
一般教養のことは知らんがな
以下高卒禁止な
694名無し生涯学習:2012/10/23(火) 10:34:45.50
>>692
レポート課題集に楷書で自筆って書いてないか?

しかし終わってんなこのスレ・・・
695名無し生涯学習:2012/10/23(火) 10:50:12.63
JRの契約社員にエントリーする為には携帯アドレス以外のメアドが必要だから全学メールの申請を行なった・・・
JRの契約は勉強する時間がいっぱい確保できるみたいだが、正社員登用試験やその他資格所得や就活せずに
JR社割で旅行行ったり遊び呆けてると雇い止めされて地獄に落ちるみたいだ・・・
696名無し生涯学習:2012/10/23(火) 13:58:18.98
もう2chはオワコン
697名無し生涯学習:2012/10/23(火) 17:06:04.88
>>695
お前フリーターだろ?
フリーターやっててまともに単位とれないようなやつは
契約社員でフルタイム拘束されて働きながら勉強なんて無理だと思うぞ。
残念だけどな。
698名無し生涯学習:2012/10/23(火) 19:25:11.42
と、2chおじさんの言
699名無し生涯学習:2012/10/23(火) 19:45:26.10
とりあえず司法書士受かりたいわw
700名無し生涯学習:2012/10/23(火) 19:59:00.71
名誉毀損の構成要件はおもしろいね
なりすましや決めつけも犯罪になるのか
701名無し生涯学習:2012/10/23(火) 22:12:01.74
おまえら、卒論の証明書のために役所行ったか?
702名無し生涯学習:2012/10/23(火) 23:11:17.03
>>697
ダブルワークだからフルタイムよりも酷いんだけど・・・
703名無し生涯学習:2012/10/23(火) 23:14:02.23
しかも単位も着々と削ってんだけどな・・・
704名無し生涯学習:2012/10/23(火) 23:19:25.01
>>703
え?
5年も6年も在籍して半分も単位とれてないでしょw
705名無し生涯学習:2012/10/23(火) 23:32:14.46
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3549024.jpg
君は苦労してそうだね・・・頑張るんだよ・・・
706名無し生涯学習:2012/10/23(火) 23:34:21.62
通教の成績優秀者ですらローいっても、ローでは平均未満っていう有様
707名無し生涯学習:2012/10/23(火) 23:36:23.81
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
708名無し生涯学習:2012/10/23(火) 23:38:14.05
>>705
ありがとう・・・
まあ無理なくがんばるよ・・・
709名無し生涯学習:2012/10/23(火) 23:41:24.49
>>651みればわかるように、全然難しくない。
金と時間あれば卒業できる。
なぜ卒業率低いかというと多くの人が金と時間をかける程の物ではないと思っているだけ。
710名無し生涯学習:2012/10/23(火) 23:42:11.52
社会で挫折して通信にきたからさ
711名無し生涯学習:2012/10/23(火) 23:45:51.44
スーパーは荒れる元だ
失せろ
712名無し生涯学習:2012/10/23(火) 23:50:14.90
あ?フリーター舐めてる?
ファミレスとか居酒屋なんてバイトが店長とかざらじゃないよ
サービス残業月200時間とか当たり前だよ?
ワタミとか行ってみる?
713名無し生涯学習:2012/10/23(火) 23:53:31.40
このスレが伸びてるときは荒れてる

これマメな
714名無し生涯学習:2012/10/23(火) 23:59:36.23
正社員じゃないフリーターがサービス残業200時間もやるわけないだろ、低脳
715名無し生涯学習:2012/10/24(水) 00:00:15.92
職歴にもならず時給が安いバイトで200時間も無償残業するのはバカでしかない
716名無し生涯学習:2012/10/24(水) 00:00:16.49
>>709
お前じゃ金と時間があっても2単位しかとれねーよ
 
717名無し生涯学習:2012/10/24(水) 00:00:49.24
>>705の成績を超えてから俺を批判しろよw
718名無し生涯学習:2012/10/24(水) 00:02:53.58
スーパーが降臨すると荒れる

これマメな
719頑張ろう日本:2012/10/24(水) 00:06:51.90
720名無し生涯学習:2012/10/24(水) 00:10:38.14
働きすぎると統合失調症になるしその逆も然りか
人間って調節が大変だね
721名無し生涯学習:2012/10/24(水) 00:13:22.52
>>707>>720
眠剤飲んで寝ろキチガイ
722名無し生涯学習:2012/10/24(水) 00:25:59.42
>>716
うるせー0単位に言われたかない
723名無し生涯学習:2012/10/24(水) 00:26:37.55
非正規なんて職歴にならないんだから、サービス残業強いられたらとっとと職変えるだろ、JK
724名無し生涯学習:2012/10/24(水) 00:31:32.58
>>722
安心しろ。お前には金はないし単位もねぇ
俺にはある
725名無し生涯学習:2012/10/24(水) 00:42:56.99
>>724
1円あって1単位?
726名無し生涯学習:2012/10/24(水) 00:44:31.55
>>725
ポンドでちんぽこん
727名無し生涯学習:2012/10/24(水) 00:51:53.80
>>726
眠剤飲んで寝ろキチガイ
728名無し生涯学習:2012/10/24(水) 00:54:44.74
>>727
あふぉらHORAHOA
アッアッにうほんだ
729名無し生涯学習:2012/10/24(水) 01:09:28.72
>>728
眠剤飲んで寝ろ眠剤飲んで寝ろキチガイキチガイ
730名無し生涯学習:2012/10/24(水) 01:14:33.11
>>729
アッHO63Niカあった
一にかまんでそういえn
731名無し生涯学習:2012/10/24(水) 01:26:04.00
>>729
あーハイハイハイハイハイ
ハイハイハイハイハイハイハイハイハイJAPハイッ
732名無し生涯学習:2012/10/24(水) 01:29:30.87
お前ら仲いいな
733名無し生涯学習:2012/10/24(水) 03:23:41.95
北海道自動車短期大学 HAEC
734名無し生涯学習:2012/10/24(水) 10:43:17.32
野村修也 @NomuraShuya
朝日新聞は、朝日新聞出版と別会社であることと、
株主といえども編集には口を出せないこと(編集権の独立)を根拠に
責任逃れをしているが、納得できない。
親会社には子会社管理(グループガバナンス)の責任があるし、
今回の記事はそもそも編集対象にすべき代物ではなく、編集権の独立以前の問題だ。

RT @mr_minch:
では株主が「素材」(編集前の原稿)の段階から全て目を通して、
掲載に関してアレコレ細かく指示しろと?

野村修也 @NomuraShuya
そういう趣旨ではなく、現時点で何も対応しない朝日新聞の姿勢を問題にしています。
記事掲載の経緯を調査し、子会社に対し再発防止策を求めるべきだと考えます。

RT @ryonzu まず、編集部が出てきて何を意図して書こうと思ったかを説明すべき。

野村修也 @NomuraShuya
子会社が自ら責任をとるのは当然の前提です。だからと言って親会社はそれを傍観していて良いわけではない。
子会社の不祥事を防ぐことは、親会社自身のレピュテーション管理の問題。他人事ではありません。

門田 昌征@ehime ?@ryonzu
いや。意味が分からない。親会社が株をもってるから。子会社にたいして、あーしろこうしろ、責任取れやというのは、
論理に飛躍があるように思いますが。まず、編集部が出てきて何を意図して書こうと思ったかを説明すべき。堂々と


735名無し生涯学習:2012/10/24(水) 15:55:01.91
海商法Aだった。
736名無し生涯学習:2012/10/24(水) 20:08:33.45
オマエラ、もうすぐ卒論提出だぞ。準備できたか?
737名無し生涯学習:2012/10/24(水) 20:10:38.93
>>736
あーハイハイハイハイハイ
ハイハイハイハイハイハイハイハイハイJAPハイッ
738名無し生涯学習:2012/10/24(水) 20:44:38.49
お前ら仲がいいな
739名無し生涯学習:2012/10/24(水) 21:49:50.31
このスレには卒業論文も提出する資格もないクズがいるのか
740名無し生涯学習:2012/10/24(水) 22:07:11.34

あーハイハイハイハイハイ
ハイハイハイハイハイハイハイハイハイJAPハイッ
741名無し生涯学習:2012/10/25(木) 02:29:28.14
グーグルの件フランスのニュースでも報道
http://www.youtube.com/watch?v=e9zYlimmbUA&feature=youtube_gdata_player
742名無し生涯学習:2012/10/25(木) 07:19:31.02
オマエラ、卒論提出する準備できたか?
743名無し生涯学習:2012/10/25(木) 13:48:24.26
>>723
職歴になるよ。バイトも一箇所で長くやれば職歴。
2ヶ月ぐらいでコロコロ変えてると職歴にならない。
今は雇用形態で差別しない風潮になってる。
法化社会まであと一歩。
744名無し生涯学習:2012/10/26(金) 10:36:40.25
科目試験の方が簡単そうなので、テコキ法のスクさぼっちまった。
745名無し生涯学習:2012/10/26(金) 10:42:39.57

       ※ ☆ ※ ※※ ※.☆ ※           *  *    *  *
          ※ ☆ ☆ .☆ ☆ ※               * * *
            ※※ ※※
             /⌒ヽ 夢は現実を超えていく力お
      ⊂二二二( ^ω^)二⊃   みんなファ〜イト〜だおっ♪
            |   /                      O O O O
.           ( ヽノ                    O ∵∴∵∴  O
            ノ>ノ         。o,。         .O ∵:∴∞∞∴:∵ O
        三  レレ         8*8         O :∵:o      o∵: O
.                       ゚ °        O :∴§     §∴: O
        ≠.                 !          O :∵:o     o:∵: O
 _o_o_i_l|l_○              :           O ∴:∵    ∵:∵ O
 口 口 口 口l|  _±_o                 i   O ∵∴∞∞∴∵ ○
 口 口 口 口l| ll| L L|                 :  , ゚ o. ±∵∴±  o゚
 口 口 口 口l| ll| L L|。。 。。 +。o+。。+..。。.。o.。+。| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 口 口 口 口l|-:ll| L L|* 。 o * ○ 。o o + +○|L L L (~) L L L L L L ::|
 口 口 口 口l| ll| L L::|。__,「丙]≡ ┌──── /''⌒\   γ´⌒`ヽ   +  +
.  ∧_∧   .∧_∧   /⌒ヽ    /⌒ヽ  ,,..' -‐==''"フ {i:i:i:i:i:i:i:i:} +γ´⌒`ヽ +  ○__○
. ( ・∀・ )  .( ^ω^ ,)  ( ^ω^ )  ( ^∀^ )  (´^ω^`)  (´・ω・`)  (´・ω・`)  (´・(ェ)・`)
。o(|iX:::Xi|)。+(|iiニ:ニii|)。o.(|:::::::::::|)。+(|:i:i:::i:i:|).。o.(|iX:::Xi|)。+.(|iiニ:ニii|) 。o.(|:::::::::::|)。+ (|iiニ:ニii|)。o
746名無し生涯学習:2012/10/26(金) 20:22:48.56
政治学頑張っている人いないか?
747名無し生涯学習:2012/10/26(金) 20:31:50.67
みんながんばってる
748名無し生涯学習:2012/10/26(金) 20:39:29.33
オマエラ、卒論の追い込み頑張ってるか?
749名無し生涯学習:2012/10/26(金) 20:40:14.39
しねよボケ
750名無し生涯学習:2012/10/27(土) 13:00:04.26
オマエラ、土日で卒論仕上げ頑張っているか?
751名無し生涯学習:2012/10/27(土) 13:18:04.02
以上無職お産の日記
752名無し生涯学習:2012/10/27(土) 13:18:07.99
里間が懇親会きてしらけた…
753名無し生涯学習:2012/10/27(土) 13:19:34.87
里間って誰だよ
754名無し生涯学習:2012/10/27(土) 14:11:34.04
オマエラ、午前中、役所に卒論用の証明書取りに行ったか?
755名無し生涯学習:2012/10/27(土) 14:45:07.26
以上無職お産の日記
756名無し生涯学習:2012/10/27(土) 15:37:00.23
中央の学歴コンプぱねぇwwwwwww
757名無し生涯学習:2012/10/27(土) 15:51:38.14
オマエラ、卒論の推敲終わったか?
758名無し生涯学習:2012/10/27(土) 20:01:11.63
オマエラ、明日の天皇賞の予想終わったか?
759名無し生涯学習:2012/10/28(日) 18:48:38.79
レポートで、「シケタイは使わないように。参考文献は事実を書きましょう。」と言われてしまい、手厳しい評価になったww
760名無し生涯学習:2012/10/28(日) 20:38:09.52
オマエラ、土日で卒論の仕上げ終わったか?
761名無し生涯学習:2012/10/28(日) 20:50:03.07

以上 無職お産の日記
762名無し生涯学習:2012/10/29(月) 00:41:07.42
シケタイは孫引きだからな。有名どころの基本書の内容がまるまるそのまま
載ってるんだもん。あれは著作権的に大丈夫なんだろうか。
引用ってどこまでなんだ?
763名無し生涯学習:2012/10/29(月) 09:27:42.22
基本書も引用だらけだろバカ
764名無し生涯学習:2012/10/29(月) 09:40:17.39
レポートは引用箇所をカギカッコで明示しなくても大丈夫みたいだな
自分の言葉で書かなきゃ剽窃になっちゃうからダメとか思ってて書けなかったけど、
開き直ったらレポ大量生産できたわw
765名無し生涯学習:2012/10/29(月) 10:27:34.15
学部生レベルの法学のレポートや論文は学者本のコピペだよ。
それ以上のことなんてできないし、期待もされていない。
いかにいろいろな本から持ってきてうまくつなげるかってことが評価の差だ。

学部生が新説唱えるなんてないでしょ。
766名無し生涯学習:2012/10/29(月) 11:03:21.19
いやそうでもないよ。俺はレポはともかく、
卒論で新しい刑事法学のパラダイムを提示するつもり。
767名無し生涯学習:2012/10/29(月) 16:39:29.19
刑事法は自分で新説作りたくなるね。
768名無し生涯学習:2012/10/29(月) 18:43:17.16
オマエラ、卒論提出する準備できたか?
769名無し生涯学習:2012/10/29(月) 20:03:49.26
みなさん、手形小切手法のスクーリングの試験どうでしたか?
770名無し生涯学習:2012/10/29(月) 21:32:52.90
卒論は一体いくつの資料を集めりゃいいんだよ・・・芋づる式に増えていくぞorz
771名無し生涯学習:2012/10/29(月) 21:43:28.89
>>769
あれ、債務者の抗弁て同時履行の抗弁だよな?
772名無し生涯学習:2012/10/29(月) 21:56:46.06
>>771
自分は悪意の抗弁で処理してしまった。落ちたな。11月の試験頑張るか。
773名無し生涯学習:2012/10/29(月) 22:19:26.23
>>772
悪意の抗弁の論点だけど、
その元となる債務者の抗弁が何かも問題でしょう。
今、風呂の中で考えたけど、わかったわ。
相殺だわ。
厳密に言うと、同時履行の抗弁と相殺だな。
最高に難しい難問だったわw
774名無し生涯学習:2012/10/29(月) 23:53:35.52
>>773
本門前段より、私は手形債務者の債務不履行を理由に裏書人に契約解除させることで、
手形債務者と裏書人間の原因関係を消滅させて、手形債務者の債務不履行を被裏書人が、
手形取得時に知っているがゆえに、債務不履行だから解除の確実性があることで、、
手形の支払い満期時に手形債務者が原因関係の消滅を理由に拒むことをを確実だと考えて、
17条但書より悪意の抗弁が成立し、手形債務医者が手形所持人の手形金の請求を拒めると書いてしまったよ。
結局のところ、間違った回答をしてしまった。
よって私は、今回の試験で単位取れないことが決まりました。11月の試験に申し込んでおいて良かったよ。
775名無し生涯学習:2012/10/30(火) 00:10:22.99
>774
訂正→
本問前段より、私は手形債務者の債務不履行を理由に受取人に契約解除させることで、
手形債務者と受取人間の原因関係を消滅させて、原因関係が消滅することから、
手形債務者は受取人対して手形金を支払わないで済む抗弁が生じる。
そして、手形債務者の債務不履行を手形所持人が手形取得時に知っているがゆえに、
手形債務者には債務不履行あるから解除の確実性があることで、 手形の支払い満期時に、
手形債務者が原因関係の消滅を理由に拒むことをを確実だと考えて、
17条但書より悪意の抗弁が成立し、手形債務者が手形所持人の手形金の請求を拒めると書いてしまったよ。
結局のところ、私は間違った解答をしてしまった。
よって私は今回の試験で単位取れないことが決まりました。11月の試験に申し込んでおいて良かったよ。
11月の試験で単位を取れるように頑張ります。

776名無し生涯学習:2012/10/30(火) 00:29:30.42
お前ら、もうすぐ卒業論文の提出だぞ。用意できたか?
777名無し生涯学習:2012/10/30(火) 00:57:28.00
お前ハゲてるな
778名無し生涯学習:2012/10/30(火) 02:05:03.86
779名無し生涯学習:2012/10/30(火) 06:22:30.95
今度の11月に行われる試験に5科目も受験する。全部受かると良い。
780名無し生涯学習:2012/10/30(火) 08:48:57.83
>>775
すごい論理構成だな。問題前段においては、そのように解する事も可能だな。
だけど、私見だけど、今現在の問題点が論点となる解釈の方が妥当かもしれない。
問題前段では、債務者に債務不履行がある。
これに対して、問題後段では、債務者に債務不履行がない。(代わりに、債権者に債務者に対する新たな債権がある。)
これは、前段は同時履行の抗弁権がない。(債務者は債務不履行なので)
後段は、同時履行の抗弁権があり、相殺も主張できるという解釈が適当かもしれない。(あくまで私見)

でも、今回の重要な論点は、17条本文、但書の論理構成だと思うから、
悪意の抗弁の説明を原則→修正の形で論じていれば、不合格はないと思われる。

まぁ、小宮先生のさじ加減でどうにもなるけどね。
問題は間違いなく難問だったよ。
781名無し生涯学習:2012/10/30(火) 09:14:01.88
河本フォーミュラ懐かしいな
782名無し生涯学習:2012/10/30(火) 09:36:24.40
>>780
自分は問題文の前段に記載がある債務者の債務不履行について、問題文の後段においても債務者の債務不履行が存在すると文章理解してしまい、
更に債務者には反対債権があるので、そのために問題文の後段では悪意の抗弁を論じなかった。
783名無し生涯学習:2012/10/30(火) 09:55:25.17
>>782
間違い

債務者には反対債権があるので→受取人は反対債権があるので
784名無し生涯学習:2012/10/30(火) 10:01:17.72
質問なんですけど、反対債権の意味って受働債券のことですか?
785名無し生涯学習:2012/10/30(火) 10:07:46.93
>>784
反対債権は自働債権のことですね。
786名無し生涯学習:2012/10/30(火) 10:56:42.41
>>775
ちょっと、まって。
よく考えたら、その考えもありだよな。
いや、むしろそれが正解かも。
前段が、解除権を人的抗弁とし、後段は、相殺を人的抗弁として、悪意の抗弁の法理を論じるのかな・・。

いや・・悩ましい問題だよ・・
787名無し生涯学習:2012/10/30(火) 11:34:16.43
問題文の初めに書いてある債務者の債務不履行って、問題文全体に関する事なんですか?
(1)とか、(2)とかに分けて出題されていないから分からないです。
788名無し生涯学習:2012/10/30(火) 11:52:27.40
>>787
債務者の債務不履行は、前段に限定すると解しなければ、
後段が解答不能になるおそれがある。
789名無し生涯学習:2012/10/30(火) 12:02:28.62
問題の後段に記載してある受取人の債務者に対する反対債権に関して、
この反対債権は受取人の債務のことじゃないの?
インターネットで調べたら、そのようなことが書いてあったので。
790名無し生涯学習:2012/10/30(火) 12:13:57.83
問題文後段は相殺による抗弁を起因した悪意の抗弁で決まりだな。
自分は反対債権を債務と勘違いして解答したので不合格決定です。
ちなみに前段はなんとか解答できて、悪意の抗弁の説明もできたんですけど・・・。
791名無し生涯学習:2012/10/30(火) 12:49:30.71
オマエラ、卒論提出する準備できたか?
792名無し生涯学習:2012/10/30(火) 14:52:56.19
法律学全集20の債権総論には、反対債権の意味は受働債権って書いてあるぞ。
だから、問題文前段の債務者の債務不履行は後段にも引用されているかもしれん。
793名無し生涯学習:2012/10/30(火) 14:57:43.26
>>792
現代法律学全集8の債権総論にも、反対債権は受働債権って意味になっている。
794名無し生涯学習:2012/10/30(火) 20:28:19.73
オマエラ、卒論出す日はもうすぐだぞ。卒論完成したか?
795名無し生涯学習:2012/10/30(火) 23:14:24.26
オマエラ、卒業論文の提出する準備できたか?
796名無し生涯学習:2012/10/31(水) 00:33:54.45
卒論8000字ぐらい書き終わった。あと10日ぐらいだが、間に合うのか…
797名無し生涯学習:2012/10/31(水) 01:21:11.20
俺は卒論は完成したぞ。もう寝る。
798名無し生涯学習:2012/10/31(水) 02:42:14.65
くだらねぇ
799名無し生涯学習:2012/10/31(水) 08:07:59.69
カオスなテーマ選んだから関連論文が死ぬほどあってたまらん
その手の実務家が書いてるやつが多くて大変参考になる
800名無し生涯学習:2012/10/31(水) 14:53:23.65
卒論のテーマが決まらんw
801名無し生涯学習:2012/10/31(水) 14:55:24.23
俺も決まらん
802名無し生涯学習:2012/10/31(水) 15:56:46.62
>>792
法律学小辞典にも、反対債権は受働債権となっている。
803名無し生涯学習:2012/10/31(水) 21:25:39.86
オマエラ、卒業論文の準備できたか?
804名無し生涯学習:2012/10/31(水) 21:37:10.74
>>803
おう、精神病
まだいたのか
805名無し生涯学習:2012/10/31(水) 23:24:27.71
>>804
お前は卒業一生無理だからさっさと中央通信辞めろよ。
806名無し生涯学習:2012/10/31(水) 23:30:23.56
>>805
おう、真性
807名無し生涯学習:2012/11/01(木) 00:31:17.35
>>805
2ちゃんやめろ。症状悪化してるぞ。
808名無し生涯学習:2012/11/01(木) 00:33:45.32
あの精神病お産を追い出しちゃいけない
あの真性ガイキチがいるおかげでやる気がわくだろ?
世の中したには下がいるとわかるからなW
809 【豚】 :2012/11/01(木) 12:55:55.67
運試し(´・ω・`)
810名無し生涯学習:2012/11/01(木) 12:57:22.85

.       .   (~)
   ___ γ´⌒`ヽ
  / || ̄ ̄||...{i:i:i:i:i:i:i:i:}
  |.....||__|| ( ;ω;` )ウ…
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ 
  |    | ( ./     豚って何?(´;ω;`)

811名無し生涯学習:2012/11/01(木) 13:17:37.27
テコギは
前段債務不履行解除
→解除権の行使に確実性あり
→解除権の発生まで認識していれば害意認定
後段相殺
→相殺は出えんを伴う行為だから反対債権を有しているという認識では確実とはいえない
→相殺を確実にすると考えるような特段の事情を認識していれば害意認定
でしょ
812名無し生涯学習:2012/11/01(木) 13:25:46.02
まあ前段ちゃんと書けてりゃ合格、後段は加点事由って感じでは
持ち込み可だったとはいえ、旧司に似た問題あったし
813名無し生涯学習:2012/11/01(木) 17:16:50.94
卒論のためプリンタ買ったのに、USBケーブル別売りってなんなの?
プリンタがPCにつながずにスタンドアロンで動くの?バカなの、死ぬの?
814 【大吉】 :2012/11/01(木) 17:31:19.45
おいらも運試し(´・ω・`)
815名無し生涯学習:2012/11/01(木) 17:37:07.87
おおっ!大吉だ
816 【大吉】 :2012/11/01(木) 17:44:58.96
卒論の結果を占う。

大吉・中吉→やったね、合格♪
小吉・末吉・吉→残念また来年
凶・大凶・豚→卒業できず中退
だん吉→近いうちに死にます
817名無し生涯学習:2012/11/01(木) 19:39:55.95
おう、本物の精神病見てるか?
818名無し生涯学習:2012/11/01(木) 21:44:39.57
>>811-812
手形法の前段の問題は契約を解除する場合としない場合について、場合分けして解答しないとダメだぞ。
819名無し生涯学習:2012/11/01(木) 22:16:06.62
>>818
当然場合分けしたわw
あえて書くまでもないかと思って

てか>>818さんは結構できると見た
820名無し生涯学習:2012/11/01(木) 22:18:21.09
任せろ 予備短答通過者だ
821名無し生涯学習:2012/11/01(木) 22:35:57.98
オマエラ、卒論提出する準備できたか?
822名無し生涯学習:2012/11/01(木) 22:49:04.06
>>820
うお、同じくw
あの教室にそんな人がいるとは思わなかった
話したかったな〜
823名無し生涯学習:2012/11/02(金) 02:08:14.54
>>821
おう、本物の精神病見てるか?
824名無し生涯学習:2012/11/02(金) 12:40:51.12
もうちょっと!
825名無し生涯学習:2012/11/02(金) 12:41:21.10
私のこと?人格障害なんです。いじめないでね
826名無し生涯学習:2012/11/02(金) 21:16:34.45
オマエラ、卒論提出するの日程はもうすぐだぞ。準備できたか?
827名無し生涯学習:2012/11/02(金) 21:43:13.72
またML支部で揉め事おきそうな雰囲気。秩序を重んじるという割に人の面子潰すのが多いな。荒れるのが明白。
828名無し生涯学習:2012/11/02(金) 23:22:05.64
全くそんな気配はないが(笑)
829名無し生涯学習:2012/11/02(金) 23:32:33.87
まあ、見てろって。絶対荒れるから。
っていうか、既に当事者以外はろくに投稿せず、ML支部の機能がかなり失われている。
830名無し生涯学習:2012/11/02(金) 23:42:11.91
それならそれでいいんじゃないの?必要性がないってことだろう
それにML支部には大学職員も入っているんだから荒れるだの問題は
無事に全て処理されるわけで
騒ぐのは馬鹿じゃないの
831名無し生涯学習:2012/11/02(金) 23:55:32.04
何ムキになっているの?ML炎上させた張本人?投稿減ったの事実だよね?反省しろよ
832名無し生涯学習:2012/11/03(土) 00:39:15.05
何か起きたらここで教えてね。大人がいがみ合ってるって面白すぎwww
833名無し生涯学習:2012/11/03(土) 00:53:29.14
4年以上在籍し,レポートを5通以上提出した人の卒業率が
25%程度ということは,75%程度が最低でも36万払い
最低でも2か月以上の時間を費やしたであろう勉強を
完遂できなかったってことか。普通に考えたら相当厳しいな。
834名無し生涯学習:2012/11/03(土) 01:07:17.42
真面目に取り組めば難しくないはずだけど、多くの人は頑張りきれないね。
835名無し生涯学習:2012/11/03(土) 01:07:55.00
(*´▽`*)もっと明るい話してよー
836名無し生涯学習:2012/11/03(土) 01:08:32.82
それだけ勉強したら卒業できます
安心して下さい
837名無し生涯学習:2012/11/03(土) 01:48:26.31
>>831
ムキになってんのお前だけじゃん
838名無し生涯学習:2012/11/03(土) 02:33:18.35
123単位までとって卒論書けずに卒業できなかった人の割合はどの程度なの?
俺はもう挫けそうだよ、パトラッシュ・・・

もうやっつけでも何でもいいから出さなきゃだめだわ。
839名無し生涯学習:2012/11/03(土) 02:41:44.90
スクで単位かき集めた奴は卒論の評価が低い&落ちるらしいぞ
結局論文書かないとオワコンということ
840名無し生涯学習:2012/11/03(土) 02:42:20.94
>>838
てゆかお前添削指導も受けてねーんだろ
そりゃ無理だわw
841名無し生涯学習:2012/11/03(土) 08:22:20.95
テーマ決めて関連論文集めて
学説、判例整理して自分の意見述べるだけの学部レベルの卒論てそんな難しいか?
新たな研究成果求められてるわけじゃないのに
ロクに資料も集めず独善的なことばっか書いてるやつが落ちてるんじゃないのか
842名無し生涯学習:2012/11/03(土) 08:30:01.86
頭で考えるだけで単位0のおっさん乙
843名無し生涯学習:2012/11/03(土) 08:54:41.99
オマエラ、卒業論文の受理期間は間もなくだぞ。準備できたか?
844名無し生涯学習:2012/11/03(土) 10:04:32.83
グッモーニン(・∀・)
845名無し生涯学習:2012/11/03(土) 13:33:43.71
通教のウェブに載ってる(今月の白門にも)前田さんすごいな〜
専門卒で働きながらで3年半で卒業したのか〜
大卒の俺は6年たっても卒業できてないわぁ
846名無し生涯学習:2012/11/03(土) 14:02:10.45
>>843
おう、精神病!
847名無し生涯学習:2012/11/03(土) 19:22:21.44
卒論の余白部分確認したら指定されてる30ミリより狭くなっててオワタw
1枚分また削らなきゃいけなくなった
848名無し生涯学習:2012/11/03(土) 22:17:59.25
>>845
どの程度のレベルの大学よ?
849名無し生涯学習:2012/11/03(土) 22:28:18.68
>>848
早稲田だが
850名無し生涯学習:2012/11/03(土) 22:36:03.84
どれだけ職場で手を抜くかによるから比較は出来んよ。俺は仕事は必要最低限のことだけやって有休とって通信やっていたので2年で卒業できそうだけど、
職場の昇進査定でPRするネタがなくて冷や汗かいている
851名無し生涯学習:2012/11/03(土) 23:43:19.08
オマエラ、卒論の準備できたか?
852名無し生涯学習:2012/11/04(日) 00:18:06.21
英語のレポート機械翻訳かけて、日本語としておかしいところを辞書や辞書サイトで調べて
意味の通じるように手直ししたらいけるんじゃない?だめ?
853名無し生涯学習:2012/11/04(日) 00:20:15.34
そもそもどこに悩んでいるのよ?
854名無し生涯学習:2012/11/04(日) 01:16:19.50
>>849
予備校でしょ
855名無し生涯学習:2012/11/04(日) 03:40:25.44
事務所にディスプレイ棚つくって学位記飾りたい
856名無し生涯学習:2012/11/04(日) 17:08:38.97
やればいいだろ。その程度の
ことすぐできるはず。
857名無し生涯学習:2012/11/04(日) 17:10:18.75
>>851
 ↑ 精神びょ

 
858名無し生涯学習:2012/11/04(日) 17:16:59.85
オマエラ、卒論の受け付け明日からだぞ
もう提出する準備はできたのか?
859↑ びょ :2012/11/04(日) 17:19:11.12
 
860名無し生涯学習:2012/11/04(日) 18:16:03.21
お前ら科目試験どうだった?
861名無し生涯学習:2012/11/04(日) 19:01:35.15
日本法制史を受験したんですけど、日本法制史って採点は甘いですか?
862名無し生涯学習:2012/11/04(日) 19:23:37.07
単位はきやすい
863名無し生涯学習:2012/11/04(日) 19:35:32.67
1年次入学の卒業率ってどのくらいですか?
864名無し生涯学習:2012/11/04(日) 21:30:13.37
オマエラ、卒論を送る準備はもう済ませたのか?
865↑ びょ :2012/11/04(日) 21:45:37.40
  
 
866名無し生涯学習:2012/11/04(日) 22:34:41.03
卒業に必要な4単位の面接授業は、短期スクーリングでも可能なのかな?
1週間も連続で休めないんだけど。
867名無し生涯学習:2012/11/04(日) 22:47:09.50
別冊をよく読みましょう
868名無し生涯学習:2012/11/04(日) 22:57:45.07
オマエラ、卒論提出日は明日からだぞ。準備できたか?
869名無し生涯学習:2012/11/04(日) 23:07:04.52
オマエラ、卒論袋詰めしたか?
870↑ びょ :2012/11/04(日) 23:15:35.45
 
871名無し生涯学習:2012/11/05(月) 04:22:04.36
朝だ
872名無し生涯学習:2012/11/05(月) 12:46:16.75
まお
873名無し生涯学習:2012/11/05(月) 18:43:59.03
オマエラ、卒論の受け付けは今日からだぞ
もう完成させて送る準備したか?
874↑ びょ :2012/11/05(月) 18:51:36.24
 
875名無し生涯学習:2012/11/05(月) 19:21:37.92
>>867
別冊って?
まだ入学してないんだけど。
876名無し生涯学習:2012/11/05(月) 19:54:58.01
9月末付で退学したのに今日、白門が届いた。
877名無し生涯学習:2012/11/05(月) 20:25:45.14
司法試験の参考答案とか論点ブロックとか丸暗記して
レポートや試験で、どの程度役立つかな?
878名無し生涯学習:2012/11/05(月) 20:34:20.37
まーた、MLで自警団気取りが演説始めたよ
879名無し生涯学習:2012/11/05(月) 20:35:38.45
MLだけに批判をとめておけば何もおきないのに、わざわざ批判を当事者にいいに行く幹部にワロタ
880名無し生涯学習:2012/11/05(月) 20:39:01.74
>>875
短期でもいいよ。がんばってね。
881名無し生涯学習:2012/11/05(月) 20:44:57.60
オマエラ、卒論提出は金曜日までだぞ
もう簡易書留で送ったのか?
882名無し生涯学習:2012/11/05(月) 21:02:21.77
気に食わない会員の名前をぐぐって、不名誉なネット記事見つけてML全員に嬉々としてURL展開して喜ぶ人がいる支部ですから、論争に関わってはいけないよ
883名無し生涯学習:2012/11/05(月) 21:03:47.79
いい年したおっさん達が陰湿な中学生みたいなやり取りやっているから、一般会員どん引き
884名無し生涯学習:2012/11/05(月) 21:08:06.23
MLは潰れるに一万ペソ。口煩く批判されるわ、OBは自分の意見正当化するために役員動かそうとしてくるわ、で誰も役員にならんよ、あれは
885名無し生涯学習:2012/11/05(月) 21:16:27.84
卒論落ちた人ってどういう理由で落とされた?
886名無し生涯学習:2012/11/05(月) 21:57:52.57
MLが荒れてきましたよ
887名無し生涯学習:2012/11/05(月) 22:00:57.45
「基本の基本をまったく理解していない」「あなたは、この基本が全く理解できていない」「貴殿に対して、猛省を促したい」

こういう挑発的言動したら、反発が返って来て荒れるということが予想できないのだろうか・・・。
888名無し生涯学習:2012/11/05(月) 22:11:23.33
荒らそうとしてるんだろ
889名無し生涯学習:2012/11/05(月) 22:20:42.32
オマエラ、卒論はもう終わってるのか?
890名無し生涯学習:2012/11/05(月) 22:21:45.14
未完成だけどとりあえず15000文字は書いたので出した
10月卒業予定だから気にしない
891名無し生涯学習:2012/11/05(月) 22:29:49.86
自分は卒論を提出しました。合格すればいいです。
892名無し生涯学習:2012/11/05(月) 23:21:51.61
当然のようにML再反論が飛び交う
893名無し生涯学習:2012/11/05(月) 23:44:36.69
MLってなに?きみらがインチキでもしてんの?
894名無し生涯学習:2012/11/05(月) 23:56:16.41
インチキなんて失礼な!
895名無し生涯学習:2012/11/05(月) 23:58:19.68
言うなよ。こいつらクズだからwww
896827:2012/11/06(火) 00:05:06.04
俺様の予言は正しかったなww
897名無し生涯学習:2012/11/06(火) 01:02:55.51
>>896
ML支部は何も荒れていないが、このスレで荒れている
それはお前が自作自演をしているだけだからだ
898名無し生涯学習:2012/11/06(火) 02:26:45.14
あとはおわりにを補強すれば一応卒論は完成する・・・


合格するかどうかは知らんが、なんとか及第点は取れるレベルなんじゃないかと
思うんだが・・・
899名無し生涯学習:2012/11/06(火) 02:29:28.06
>>898
なんでそんなに不安なの?添削受けてないのか
900名無し生涯学習:2012/11/06(火) 03:50:27.01
>>898
スーパーと間違われるから「…」はつけないほうがいいよ
901↑ びょ :2012/11/06(火) 03:53:57.20
 
902名無し生涯学習:2012/11/06(火) 04:19:48.81
朝だ
903名無し生涯学習:2012/11/06(火) 06:07:03.62
小宮先生の手形法のスクーリングを受講したけれど、試験に失敗したせいで11月の科目試験で手形法を受験した人いますか?
904名無し生涯学習:2012/11/06(火) 19:21:34.78
>>899
受けてないよ。10月に入ってから書き出したんだから。
でももしダメだったら来年添削受けるよ。

労働法は近藤先生いわく「できるだけ落したくない」らしいから、大丈夫だろう・・・きっと。
近藤先生にあたるかわからないが、これを逃すともう退任されるから機会はない
905名無し生涯学習:2012/11/06(火) 19:37:51.99
高卒の司法書士なんだけど、ローいくために来年から受講予定。
しかし1年からとかやってらんねぇ。3年からにしてくれないかな・・・
906名無し生涯学習:2012/11/06(火) 19:47:12.60
>>905
中下位ローなら、高卒からでもローを受験できるぞ。
ほとんど下位ローだけど。
司法書士合格証を大学卒業程度の学力の証明に出すわけ。

上位ロー目指しつつ予備試験やるなら、ウチで4年間くらいかけて
勉強すればいいんじゃないの。
仕事しながらなら早くても2、3年はかかるからな。
907名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:16:48.04
オマエラ、卒論の提出はもう済ませたのか?
908↑ びょ :2012/11/06(火) 20:18:22.50
 
909名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:26:56.30
>>904
卒業に必要な単位は修得しましたか?
910名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:31:34.55
>>897
一部の固定メンバー以外は投稿してないじゃん。投稿しているのは知り合い同士や古株ばっかりだし。
もはやMLの機能果たしてないよ。
911名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:33:27.98
>>910
早く辞めれば
グチグチおじさん気持ち悪いんだけど
912名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:34:20.62
>>911
facebookに移動して早くML解散したら?
913名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:35:14.95
>>909
もうずいぶん前にとってるよ。残すところ卒論だけでずっと止まってた
914名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:36:03.13
>>910
両方ともありえないと陰で噂されていることに気づいてね、先輩
915名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:37:30.07
>>912
フェイスブックやってるぞ〜
お前だけはぶられてんじゃないの、危険人物でw
愚痴愚痴おじさんじゃ無理もないか(笑)

 
916名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:38:49.51
Sさんですか?
917名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:39:36.87
>>915
もうお前が誰だかばればれだから、これ以上騒がない方がいいよw
あのやり取り批判されて真っ赤になるのって特定の人しかいないよねw
918名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:39:46.01
>>910
お前が犯人やろ
他はみんな仲良く有益情報交換して楽しくやっているのに。
919名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:40:52.87
>>917
やりとりの批判???そんなのオレ一言もいってないけどぉ
嫌なら辞めろって正論言ってるだけじゃん〜
やめちゃいなよ、お前ぼっち君だし誰も必要としてないもの
920名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:40:57.95
役員の多くもあえて静観しているのに、暴走してわざわざ火に油注ぐとかさあ
921名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:41:50.84
大の大人だったら、これ言ったら相手怒って更に場の雰囲気悪くなるとかわかるよね、普通は
922名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:43:20.36
オマエラ、卒論は簡易書留で送ったのか?
923名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:43:42.44
ここで誹謗中傷している君らさ、学則違反なんだよね
ホントに訴訟になるけどいいのかな?
学校や支部の品位を貶める行為を悪意でもって常習的にやっているけど
覚悟はできているのかな?
924名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:44:25.13
ほら、また、真っ赤になった。わかりやすいよね。
925名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:45:31.53
との妄想者の言
926名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:45:41.88
>>923
気に食わない発言があったら訴訟すると脅すなんてイメージできたら、それこそ支部の品位が地に落ちますよ
927名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:45:42.80
オマエラ、卒論提出する覚悟は決めたのか?
いつまでも見直ししてたら期限内に間に合わないぞ
928名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:46:05.83
>>926
じゃあ法廷で会いましょう
929名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:47:00.51
>>928
訴訟権の濫用で返り討ちにならないように
930名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:47:40.35
神戸ロー事件の再現だね^^
931名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:49:00.26
>>929
訴訟権の濫用なんて言葉は使わんよwwwwww
932名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:49:57.76
落合弁護士あたりが得意だよね、2ch上の名誉毀損とか(笑)

 
933名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:50:24.84
(o^^o)わくわく
934名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:52:37.59
2chよりMLの方が、相当攻撃的だけどね。
935名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:54:48.11
これで訴訟になるなら、会員の不名誉な記事をML全員に展開する行為はどうなるのかなあ
936名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:54:51.92
暴れてるのババアだぞ
937名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:57:55.61
ところで、支部って法人なの?
938名無し生涯学習:2012/11/06(火) 20:59:00.59
暴れているのは未成年だよ
939名無し生涯学習:2012/11/06(火) 21:00:10.15
煽り耐性がないからおっさんだよ
940名無し生涯学習:2012/11/06(火) 21:01:54.51
おっさんはストレス耐性が半端ないからな。
ムキーとなるやつは若いやつか無職のやつか主婦だろ。
941名無し生涯学習:2012/11/06(火) 21:02:00.51
自演連投乙♪
スレのIP開示されたら恥ずかしい思いするから止めたほういいぜぇ
まるごと提出されまちゅ
942名無し生涯学習:2012/11/06(火) 21:02:34.42
普段ネットやったことないおっさんだよ
943名無し生涯学習:2012/11/06(火) 21:03:21.08
プライド高いからスルーできないんだよ、おっさんは。皆スルーしていたのに。
944名無し生涯学習:2012/11/06(火) 21:03:22.73
おばさんはどうして粘着荒らしするの?
945名無し生涯学習:2012/11/06(火) 21:04:14.85
更年期障害で火病起こしちゃってるんだよ
946名無し生涯学習:2012/11/06(火) 21:05:02.98
腐女子のネット歴長いおばさんなんですね
947名無し生涯学習:2012/11/06(火) 21:05:15.63
慶大通信の慶友会でもそうだが、正義感や愛校心溢れるおっさんが一番たち悪い。こうあるべき論を展開して押し付けてくるので、若い人が逃げていく。
948名無し生涯学習:2012/11/06(火) 21:06:11.13
若い人は通学課程に普通はいくからね
949名無し生涯学習:2012/11/06(火) 21:06:45.15
スクみればわかるが、若い奴大勢いるぞ。
950名無し生涯学習:2012/11/06(火) 21:07:05.59
毒女のおばさんが一番たち悪い。火病起こして自分を認めて欲しくてたまらなくて粘着する。
951名無し生涯学習:2012/11/06(火) 21:08:20.35
ネット上で誹謗中傷したり営業妨害したり日本人ではない人なんでしょうね。
952名無し生涯学習:2012/11/06(火) 21:28:27.08
営業妨害って通教ねっとみたく商売しているの?教えて
953名無し生涯学習:2012/11/06(火) 21:38:53.67
若いうちは自分が正しいと思うんだよ。
954名無し生涯学習:2012/11/06(火) 23:22:24.24
オマエラ、もう卒論送る準備は終わったのか?
955名無し生涯学習:2012/11/06(火) 23:53:08.29
行政法のスクーリングは試験の評価や問題は厳しいですか?
956名無し生涯学習:2012/11/07(水) 06:34:51.61
>>950
認めてるよ。当たり前だろ。シスター。だから成仏してくれって言えば?
957名無し生涯学習:2012/11/07(水) 07:41:47.11
>>955
来月の名古屋参加ですか?
中西教授の講義はさっぱりわかりにくく、板書も読めないそうです。
私も参加です。よろスク!
958名無し生涯学習:2012/11/07(水) 12:20:12.38
メンタルの病気になりました。卒業まで長くかかりそうです
959名無し生涯学習:2012/11/07(水) 14:18:52.29
        /::. ソ .::;;ヽ
       /::.     ..:::;;;ヽ
       /::.      ..::;;;;ヽ
     /::.        ..::::;;;;i
     (::.        ..::;;;丿
      >::...___..::::;;;イ
      !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
        iミ:::ミC= ≡..::: )
      |::::     ″. ´/
      |::::: ヽ    / /;|
      |::: ( '   ( .::;;;|
      |::: | ミ   .ヽ\|
      |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
      |:::   .i !   ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
      |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
      ( \  l. |  ..:;;;;;;|
      |::\∨丿 ″..:;;;;;|
      |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
    .彡.|:::   | ! .....:::;;;;;|ゞ巛ミ
  巛从ミ彡ミ彡从巛彡ミ彡ミ彡》》
 巛巛ミ人ミ彡巛彡从ミ巛ミ人ミ》》》》
巛彡巛彡从ミ》彡彡巛ミ人ミ彡ミ从》》
960名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:03:10.06
OBが出てくる団体はどこもうまくいかないね
その点、OBが居座っていませんと謳っている某支部は最高だわあ
961名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:04:22.96
成績もよくなく、合格もせず、時間をかけて卒業しただけで、でかい顔でこうあるべきだと威張る大人になりたくない
962名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:05:54.59
単に卒業しただけの人々がアドバイスの「押し売り」をしたり、宴席で歴代支部長がズラズラと並んだり、そうした人々が実質的に運営権を掌握し続けていたり
963名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:06:36.70
シロウトである卒業生に聞くよりもプロである先生方に尋ねた方が無難
964名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:12:37.05
勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ
勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ
勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ

 
965名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:17:37.91
気に食わなければやめろしかいえない
966名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:20:23.40
止めることもできずに文句しかいえない通信生 笑
967名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:21:10.23
ご心配なく。事務室に連絡しておいたよ。
968名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:21:49.89
色々問題あるので裁きが下るといいね。
969名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:24:29.08
>>962はある支部の謳い文句だよ。他所の支部では、こういうことが困っている人が多いけど、うちの支部はこういうことはありませんっていうね。
970名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:26:53.88
・役員がえらそうである(しかし卒業してなかったり、卒業に時間かかっている。)。
・会の幹部・役員の取り巻きがバカである(バカだから群れる。)。
・会員が役員を絶賛する。役員が会員を絶賛する。
 会員同士が互いに絶賛(みんなで互いに絶賛する気持ち悪い会。)。
971名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:27:35.15
・ひたすら食い会&飲み会&愚痴大会(学問的な話はなし。理由はもちろんできないから。)。
・高齢化著しい(若いのはさっさとやめるか卒業してる。)。
・長期在籍者が賞賛されるという勘違いの極限状態(はやく卒業して!できるなら。)。
・眼もくらむポテンシャルの低さ(呆然とする。)。
・辞めた会員のほうが先に卒業している(無駄がないし。)。
972名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:28:45.89
・賢い奴・まともな奴は辞めてる(これが常態化してるなら相当やばい。)。
・運営そのものが目的化している(内輪受け、みんなの楽しい自己満足会。)。
・試験情報命
・無駄に愛校心はあり、大学ネタで盛り上がる(その時間や労力をレポート書きにでもあてればいいのに。)。
973名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:29:44.07
・「アクティヴ=会員数×0.1」の法則(あとのはいるだけの飲み会会費要員。)。
・会の中でいじめがある(社会人なのにサイテーだよな。)。
・自己陶酔気味の田舎役人がいて、偉そうに上から目線で「指導」している
(さてどこのどなた様か?小一時間ほど探してみたい。)。

974名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:32:23.33
・平が役員を讃え、役員がOBを讃えるのが当たり前
・発言しているのが、役員やOBばかり
・役員が好きなように解釈できる独特の不文律がある
975名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:32:55.94
>>970-974の過半数に当てはまる団体は要注意。
976名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:33:35.72
↑お前もここではその迷惑者なんだって気が付いてるの?
結局はお前もゴミクズなんだよ
977名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:35:12.25
俺がいた支部はまさしく>>962だったので、やめた。卒業生が一番でかい顔して、「卒業しないとな!」とか役に立たないアドバイスをして悦に浸っている。
そのくせ、GPAは3もない
978名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:36:08.01
>>976
図星で耳が痛いんだろ。上のは俺が考えたんじゃない。既存の文面だ。同じことで悩んでいる新入生は多いんだよ。
979名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:40:22.22
「とにかく、卒業しないと。卒業してなんぼなんだよ。」byOBの言葉。
卒業してまで上から目線でわざわざ在学生にこういうこと言いに来るなんて信じられないね。
980名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:44:21.79
「卒業」「卒業生」を特別視する組織風土
981名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:45:38.27

止めることもできずに文句しかいえない通信生 笑
 
982名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:47:09.31
批判されたらやめろとしか言えない上層部(藁)
983名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:48:02.80
http://kotonoha.cc/no/181977
「嫌なら辞めろ」と言う上司
984名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:48:38.32
http://blog.asisst-2daime.com/?eid=1170517
「嫌なら、辞めろ」では上司も部下も成長しません。何より、お互いのモチベーションだけが低下し、叱ったほうが悪い状況になります。
985名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:50:13.05

気に食わない側近を全部首にした組織がどうなるかは歴史的に明らか。
986名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:52:14.09
勇気を持っておかしいと言った人に対して、おかしくないと思えば、その旨説明すればいいだけ。やめろは責任放棄。
987名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:53:33.67
そういうことがない某支部を見つけられた僕は本当に良かった
988名無し生涯学習:2012/11/07(水) 19:59:58.53
>>955
失敗したね。行政法は科目試験の評価厳しいから、スクで緩い先生を選ぶといいのだが、科目試験と同じ先生のスクにするとは。
989名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:00:45.89
次スレは不要
990名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:01:46.33
このまま落せ
991名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:08:22.47
さげ
992名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:09:09.32
ごちゃごちゃうるせー!
俺はお前が気に食わないんだよ
993名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:10:58.07
I guess you've got it.
994名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:11:40.49
let's go
995名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:12:20.30
I'll go
996名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:12:56.94

止めることもできずに文句しかいえない通信生 笑
 
997名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:14:32.29

基地外
998名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:15:08.83
salt
999名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:16:21.56
What do you think? What's the point?
1000名無し生涯学習:2012/11/07(水) 20:17:13.13
a gallery opening
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。