■■■■■■■法政大学通信教育部76■■■■■■■

1名無し生涯学習
卒業を目指して建設的な話を。

* 質問前に「学習のしおり」「法政通信」を熟読。
* 講師やスクなど有益な情報を。
* 煽り荒らしは完全無視。

== 外部リンク ==
* 法政大学 - http://www.hosei.ac.jp/
* 通信教育部 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/
* 図書館 - http://www.hosei.ac.jp/general/lib/
* 休講掲示板 - http://www.tsukyo.hosei.ac.jp/gakusei/schooling/schooling03.html

==前スレ ==
■■■■■■■法政大学通信教育部75■■■■■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1323955422/l50
2名無し生涯学習:2012/01/28(土) 10:00:13.45
.
■慶応通信より法政通信を選んだ理由

* 単位修得試験が年8回ある - 慶応は年4回
* 週末スクーリングがある - 慶応には無い
* 地方スクーリングが充実 - 慶応は大阪スクのみ実施
* スクーリングの東京会場は1箇所で実施 - 慶応は2箇所と面倒
* スクーリングの時期は春/夏/秋/冬の4回 - 慶応は夏/秋の2回
* 放送大学で受けた単位を追加できる - たしか慶応には無い
* 図書館が使い放題 - 慶応は卒論の時期しか借りられない等
* 通教の事務局が親身である - 慶応はガチャ切りが多い
* 学習サポートは通教卒業生が担当 - 慶応には無い制度
* レポートの返信期間が早い - 慶応は平均3ヶ月、6ヶ月以上の科目もあり
* レポートの設題は2,000文字が基本 - 慶応は4,000文字が基本
3名無し生涯学習:2012/01/28(土) 15:13:54.18
パッカーンせな
4名無し生涯学習:2012/01/28(土) 21:42:43.56
あかん
5名無し生涯学習:2012/01/29(日) 10:56:20.94
6名無し生涯学習:2012/01/29(日) 11:01:09.19
7名無し生涯学習:2012/01/29(日) 11:23:47.10
8名無し生涯学習:2012/01/29(日) 12:05:31.47
9名無し生涯学習:2012/01/29(日) 12:40:28.18
卒論選択は、次の4月編・入学からに決まったか。
やっぱりな。
10名無し生涯学習:2012/01/29(日) 12:41:44.44
良い大学入って良い女抱いて
一流企業に就職するのが勝ち組。
新卒大卒になれずに通信やるなんて負け組。

     ゜

      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !   うっ、出る!
11名無し生涯学習:2012/01/29(日) 12:58:09.65
>>9
ウソは(・A・)イクナイ!!
12名無し生涯学習:2012/01/29(日) 15:13:26.73
2月号早くしろ
13名無し生涯学習:2012/01/29(日) 15:36:26.92
2月1日まで
あと3日
14名無し生涯学習:2012/01/29(日) 16:18:34.93
>>9
え、文学部も?
15名無し生涯学習:2012/01/29(日) 16:31:36.73
吉田ちゃんお願いします。
16名無し生涯学習:2012/01/29(日) 17:31:41.06
ちゃ○こさんまだ大学遊びにきてる?
17名無し生涯学習:2012/01/29(日) 17:51:18.92
>>14
もちろん全学部対象
18名無し生涯学習:2012/01/29(日) 19:27:22.48
まだ発表されてません
ソースがない推測はやめましょう
19名無し生涯学習:2012/01/29(日) 19:46:51.12
そうだそうだ
20名無し生涯学習:2012/01/29(日) 20:51:09.46
2月1日まで
あと3日
21名無し生涯学習:2012/01/29(日) 21:59:07.89
卒論廃止を願ってるバカ共って多いみたいだな
22名無し生涯学習:2012/01/29(日) 22:19:52.81
ちゃ○こさんまだ大学遊びにきてる?
23名無し生涯学習:2012/01/29(日) 22:38:25.94
家庭の経済的な理由で大学に行くことができなかったため、高校卒業後ずっと働いています。

会社を辞めたり(ある程度責任のある仕事を任せられていて仕事も楽しいため)、残業が多く定時で帰宅し夜間大学に通うということが難しいため、通信制の大学で経済学を学ぼうと思っています。
自宅や会社も都内のため、大学の所在地の沿線なども踏まえた上でアクセスしやすいところを考え、現在、慶應義塾大学と法政大学の2つでかなり迷っています。学部は共に経済学部です。

高校の頃の成績としては、進学校の文系で、当時の成績表を見たところ、成績は4と5のみで4が3割5が7割といったところで、偏差値は64となっていました。高校卒業後今年で8年経ちます。
英会話はやっていますので、大丈夫なのですが、それ以外の学力といった部分ではもう無いに等しいと思います。

難しいかとは思いますが、法政の難易度やスクーリングについてなど、諸々お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。
24名無し生涯学習:2012/01/29(日) 23:18:11.68
ちゃ○こさん
て何?
ちゃむこ?
25名無し生涯学習:2012/01/29(日) 23:18:54.24
まあ○さんまだ大学遊びにきてる?
26名無し生涯学習:2012/01/29(日) 23:20:03.39
家庭の経済的な理由
これって
日本語おかしい?
27名無し生涯学習:2012/01/29(日) 23:21:44.07
>>23

過去スレ読んだ?
それでもわからないことだったら、もっと具体的な質問だと答えやすいと思うけど。
28名無し生涯学習:2012/01/29(日) 23:22:34.27
慶應通信てスクーリング通うとき都内からだとかなり遠いんじゃなかったっけ?
29名無し生涯学習:2012/01/29(日) 23:26:43.94
ちゃむこさんは院生
30名無し生涯学習:2012/01/29(日) 23:26:47.97
日大の宣伝部がいろいろ教えてくれそうだけどw
31名無し生涯学習:2012/01/29(日) 23:30:18.26
>>23
何を優先にしてるのか?
卒業が目的か?経済を学ぶのが目的か?通い易さか?

32名無し生涯学習:2012/01/29(日) 23:44:58.93
質問が雑ですみませんでした。
経済学を学ぶために通信教育部に入学を考えています。
過去レスは、ざっと目を通してみましたが、わかりにくかったので質問してしまいました。
通信教育というものがどういうものかよくわかっていないので(単位の取り方などは、各学校のHPで見ました。)在学生の皆さんに現状をお聞きしたいと思いました。

>>31
一番優先するのは、経済学を学ぶことですが、あまりに安易度が高いとついていけるか不安です。
33名無し生涯学習:2012/01/30(月) 00:05:56.68
安易度→難易度です。
間違えました。
34名無し生涯学習:2012/01/30(月) 00:22:06.69
>>32
学ぶだけだったら図書館で経済関係の本読んで
自己満足に浸ったほうが勉強になりますよ
35名無し生涯学習:2012/01/30(月) 00:28:55.84
2月1日まで
あと2日
36名無し生涯学習:2012/01/30(月) 00:48:45.03
合同説明会などで各大学のテキストが展示されてるの参照すればいいと思うが、
法政はテキストが古い。カリキュラムも少し物足りない感じを受ける。経済を真剣に学びたいなら
慶應のカリキュラムがいいしテキストも充実してると思うが
首都圏以外だと卒業はかなり大変と覚悟。ちなみに地方在住で私も経済を学ぶために日大に編入し2年で卒業したが、
テキストは全く使えなかった。ほとんど読んでない。市販の定番テキストで勉強したから独学と変わりなかった。
マクロ・ミクロの基本は理解できたので目的は達成したが、正直通信の学生のレベルはかなり・・・
という印象を受けた。ゼミのような議論はできなかったし、単にどの科目が単位がとりやすいなど
大卒の学位目的の者が多いのにはがっかりだったが、ただもし慶應に入学してたらまだ卒業できてないと思う。
たぶん。
その辺は、ご自身の環境でご判断してください。
37名無し生涯学習:2012/01/30(月) 00:55:26.71
>>32
通信教育は自ら教科書を読んで、自ら学んでいく課程です。
教科書の難易度は初級~中級が多く、専門的なものもあります。
38名無し生涯学習:2012/01/30(月) 01:18:13.21
さっさと卒論廃止にしないウンコ大学より
日大にしたほうがいいぞ
39名無し生涯学習:2012/01/30(月) 01:46:50.48
便乗して質問します。
経済学部に入学を考えています。
本や新聞を読んで得る知識だけでなく、アカデミックに学んでみたいと思っています。

「独学とあまり変わりがない」というところが気になります。
40名無し生涯学習:2012/01/30(月) 02:31:34.79
ここ見て「法政大学通信教育部に入学したい!」って思えた人はいるんだろうか・・・。
まじめに答えてくれてる人もいるけど、低俗な書き込みがあまりに多すぎるよな。
41名無し生涯学習:2012/01/30(月) 09:24:57.88
このスレは通信教育生もいれば、アンチの人もいます。
真面目に答えていない返信が多いのはそのためです。

きちんとした答えを求めているのであれば、説明会の個別相談をお薦めします。
説明会に行ってもDMが増えるといったことはないので気軽に参加してみてはいかがでしょうか。
42名無し生涯学習:2012/01/30(月) 10:59:01.77
独学と変わらないというのはインプットのことでしょ?
確かに通信は自分で本や文献を読んで理解するという点では独学と一緒。
でも単位を取るにはレポートに合格して試験にも受からなきゃいけないからそこが違う。
科目にもよるけど、レポート受かるためには設題の論点を分かってないといけないし、読み手に分かりやすいように体系立って書かなきゃいけない。
試験も問題の意図を理解して論点を書かなきゃいけない。
両方とも学校側の添削が入ってダメなら受からないし、レポートは講評で指導が入る。
ホント科目によるけど、中にはレポートがちゃんと書かれるまで何度も再提出になる。
でも受かればちゃんと修得単位として世間にも認められるし、積み重ねれば学位も取れる。
そこが独学と違うところだし、それを享受出来てなければ本当に独学と何にも変わらなくてわざわざ通信大学に入学する意味がない。
スクーリングだけで単位を取っている人がそうゆう「独学と変わらない」ことしてるだけの話し。
ある意味「卒論廃止」を訴えている人も同じ種類だな
43名無し生涯学習:2012/01/30(月) 18:45:37.87
上か~ら~
44名無し生涯学習:2012/01/30(月) 18:46:29.65
下か~ら~
45名無し生涯学習:2012/01/30(月) 19:34:01.46
すーはー母ちゃん
46名無し生涯学習:2012/01/30(月) 19:47:34.60
法政通信2月号 キターーーーー!!
『2013年度に向けた通信教育部改革』のことも書いてあった!
47名無し生涯学習:2012/01/30(月) 19:51:47.39
涙目で前が見えない。
48名無し生涯学習:2012/01/30(月) 20:03:33.95
>>46
キャプはよ
49名無し生涯学習:2012/01/30(月) 20:16:38.97
前に誰かが、教授に聞いたらマジで
eスクール始めるってレスありましたが
あれってガセ?
50名無し生涯学習:2012/01/30(月) 20:20:46.86
そんなに見たいのか?
51名無し生涯学習:2012/01/30(月) 21:01:07.68
法政通信スクーリングの講義レベルはかなり低いから期待しないほうがいい。
考えれば分かるけど、だいたいどの科目も短期間で終わらせようとするから内容が薄い。
当然深いレベルでの議論なんてしないし、どれもこれも本を読めば理解できるレベル
先生から積極的に議論をしかけたり質問すらほとんどない。
最後に感想文とかに近い試験があって終了
スクーリングで単位取っても中身は一切頭に入ってない連中ばっかり
でも本人さえやる気あれば先生は一応学部の教授陣だし、熱意のある生徒にはしっかり教えてくれる場合もある
要は本人次第
52名無し生涯学習:2012/01/30(月) 21:35:04.51
私大の通学生なんか「野球部長嶋」でパスだろw
それと比べりゃ、よっぽどマシだ
53名無し生涯学習:2012/01/30(月) 21:43:05.11
で?
54名無し生涯学習:2012/01/30(月) 21:51:07.87
卒論なくなったらスクだけで卒業って可能なの?
55名無し生涯学習:2012/01/30(月) 21:55:21.08
それだって大変なんだぞ
通学生と違って「野球部長嶋」じゃ卒業できないんだからな
56名無し生涯学習:2012/01/30(月) 22:16:06.69
感想文?
57名無し生涯学習:2012/01/30(月) 22:30:45.42
立教大学野球学部卒
58名無し生涯学習:2012/01/30(月) 22:50:05.00
もういなくなったけど、偏屈ジジイ教授が「運動部は大変なんだ。だからいいんだ。」
って、こういうのを認める発言をスクでしてたぞw
59名無し生涯学習:2012/01/30(月) 22:50:45.13
>>52
懐かしき昭和バブルの話だな。
60名無し生涯学習:2012/01/30(月) 23:20:47.70
長嶋って、立教だろ。
61名無し生涯学習:2012/01/30(月) 23:58:11.68
おれも「野球部長嶋」って答案に書くだけで単位もらいたいw
62名無し生涯学習:2012/01/31(火) 00:00:38.36
2月号きた
確かに改革のこと書いてあった
地方スクは大阪、仙台、岡山、札幌、名古屋、富山、盛岡、福岡
63名無し生涯学習:2012/01/31(火) 00:05:35.42
多分、いつもの日大のオッサンのだとおうなw
64名無し生涯学習:2012/01/31(火) 00:16:35.43
通教生のつどいで何人かに聞いてみたけど、体育講義で再提出になった人けっこう多いんだね。
俺もそうだけど、内容不十分とか設問に答えていないとかで再提出になるのは痛いな。
65名無し生涯学習:2012/01/31(火) 00:31:39.13
>内容不十分とか設問に答えていないとかで再提出
それ再提出になるの当たり前だと思うんだが…
66名無し生涯学習:2012/01/31(火) 00:39:02.15
>>65
普通の先生なら8割以上答えていれば基準点をもらえるのだけど、
要求されることが20項目あるうち1項目でも内容不十分だと再提出になるそうだ。
それで再提出になった人がいた。
67名無し生涯学習:2012/01/31(火) 00:53:37.75
体育講義の設問は、年々要求が細かくなってくるな
マルモが法学部の教授だからか?
68名無し生涯学習:2012/01/31(火) 01:58:48.56
言っておくけど、通教改革で卒論選択制導入とかないから笑

eすくもガセ。
69名無し生涯学習:2012/01/31(火) 06:53:29.12
やっと、経済学特講のリポート終わった!
次は演習のリポートだ!
70名無し生涯学習:2012/01/31(火) 07:03:35.36
田路先生の試験はどんな感じだろう
71名無し生涯学習:2012/01/31(火) 07:03:37.01
宿題が出てるのか?
72名無し生涯学習:2012/01/31(火) 12:13:11.71
体育講義は一発でAだった。
細心の注意を払ってリポ作るからほとんどはA+なのに
体育ごときでAかよとへこんでたが、厳し目の先生だったのね。
73名無し生涯学習:2012/01/31(火) 14:43:39.57
財政学はレポート厳しいからスクで取ることにしたがつまらなすぎる
74名無し生涯学習:2012/01/31(火) 15:57:00.08
>>73
そう?見識広げるのにはいいと思うけど
途中退出もおっけーなんだからつまらないなら帰っちゃえば?
75名無し生涯学習:2012/01/31(火) 20:35:21.65
レポまだ何も書いてない
76名無し生涯学習:2012/01/31(火) 20:49:26.87
親分の声聞き取りづらい
77名無し生涯学習:2012/01/31(火) 21:00:17.70
宿題難しい
78名無し生涯学習:2012/01/31(火) 21:02:06.47
>>65
同意!
それを8割以上だとか、20項目あるうち1項目でもとか
言い訳して誤魔化してるだけだろ。
そんなんだからこんな通信ストレートで卒業できないんだわ。
79名無し生涯学習:2012/01/31(火) 21:08:18.86
はいはい
80名無し生涯学習:2012/01/31(火) 21:14:56.89
今回のおやじ事務員ってなんなの?

・出席カードを配るときも回収するときも、左右両端の通路は通らずに
 横着して真ん中の通路だけ通って、多くの学生に席を起ちあがらせる。

・先生が熱心に話してるところでも、全く遠慮せずにでかい声出してぶった切る。
 だまってOKかのジェスチャーして、一礼して出ていけばいいのに。

おばちゃん事務員を見習え!
81名無し生涯学習:2012/01/31(火) 21:18:15.35
で?
82名無し生涯学習:2012/01/31(火) 21:19:36.06
まぁ○さんてなんですか?
83名無し生涯学習:2012/01/31(火) 21:30:37.35
    , 彳. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/バ;ヾメ;:`ミ_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙、  あんた>>80、童貞でしょ
    //. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//:7- __ _  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヽ
    ´/. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//_/ ̄      ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .',
   〃. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// /      _,,._ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙,
   《, ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧ヾ、    ,;ii〃"゙`ミ;.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .i|
  、{. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ト〈、`゙,.  , ´ ,._.,.,、,_ `゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙,
  i". ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リヘソ,> Y! i〃 <.(;・),゙ゞノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .《
  ((. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人"´`.:;;l l;.゙ `^''ーヾ`,リ!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .リ
  ソ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;i      r'(;. );:..      l |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヾ,
 ゞ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;i┘    ヽヘ、;ハ ,)      /!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ゞ
ヾ". ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヾ;:            ,:; 人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .((._
.`゙》. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;| :;;i 、-‐‐:v.‐-:、_  〃;:  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .〃
.ノリ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、:;| `ヾニゞ‐;;;;ニフ  j|;.  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .{{
((. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、   - ̄    ,./;:. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ソ,
_.)). ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ilヽ、._  ;,.    ,.:-‐'"/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ノノ
彡. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;》 \ニ ;`  ̄  . ::;〃─ン;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .'"<

84名無し生涯学習:2012/01/31(火) 21:33:38.23
>>80
新入社員だよ。
許してやれ。
85名無し生涯学習:2012/01/31(火) 21:35:23.21
レポートちゃんと見て、直してくれてるんだから、再提出でも勉強になるんだからいいと思うな。
86名無し生涯学習:2012/01/31(火) 21:36:38.87
>>64
通教生のつどいってなに?
87名無し生涯学習:2012/01/31(火) 21:45:52.51
経営学の宿題なんだっけ?つかニトくんいたな。
88名無し生涯学習:2012/01/31(火) 22:04:29.75
89名無し生涯学習:2012/01/31(火) 22:13:26.04
>>88
ありがと。
今度参加してみようかな。
90名無し生涯学習:2012/01/31(火) 22:31:48.26
通教改革って何時頃発表?
91名無し生涯学習:2012/01/31(火) 22:32:42.77
講義中でも堂々と入退室くりかえす上に上から目線で講義内容の批判ばかりしてるスマホ依存症の坊主メガネと髪ばかりいじってる腰までロングヘア婆頼むから転科しろ
92名無し生涯学習:2012/01/31(火) 22:45:27.98
93名無し生涯学習:2012/01/31(火) 22:47:19.92
2月1日まで
あと1日
94名無し生涯学習:2012/01/31(火) 22:58:58.89
経営学取れてない未履修ということはアリエンでしょ。
よって別人。それか単位持ってるけど女の子漁りに来ただけか
95名無し生涯学習:2012/01/31(火) 23:05:59.09
>>91
どこに転科してほしいんだ。
96名無し生涯学習:2012/01/31(火) 23:24:04.55
俺の視界に入らない学科
97名無し生涯学習:2012/01/31(火) 23:26:14.69
髪ばっかりいじってる腰までロングヘア
って
もしかして法学部の子?
98名無し生涯学習:2012/02/01(水) 00:24:39.50
>>94何の話?
99名無し生涯学習:2012/02/01(水) 00:34:55.78
ロングヘアはeスクに転科
100名無し生涯学習:2012/02/01(水) 04:49:36.37
eスク??? はぁ?
101名無し生涯学習:2012/02/01(水) 08:10:14.61
100は咀嚼力なくD判定
102名無し生涯学習:2012/02/01(水) 08:19:37.29
大阪スク楽しみだ。
103名無し生涯学習:2012/02/01(水) 13:24:14.35
でた咀嚼力バカ
104名無し生涯学習:2012/02/01(水) 13:24:55.19
法通+法学部を卒業だと面接官の見る目は断然違う。

現代の理想社会人に適した人材であり、人格者と言われる。ただし20代なかばまでに限る。

若者はここでればかなり評価してもらえる。経験者が語る

しかし生き方そのものの問題ということを忘れるな

地方者で単位取得がスク専門以外に限る
若者のスク専門は最短ででること。


かならず報われるからみんながんばれ!
105名無し生涯学習:2012/02/01(水) 13:26:12.23
30過ぎたら、出てもこれだよ




     ゜

      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !   うっ、出る!
106名無し生涯学習:2012/02/01(水) 13:28:55.45
いえーーーーーーーーーーーーーーーーーーす!
予想通りの展開だ!
文学部は当然卒論はそのまま
当たり前だよな文学部なんだから
法経が選択希望選手!!
やりましたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
107名無し生涯学習:2012/02/01(水) 19:52:34.27
テストの前日は、なんて掃除がはかどるんだろう♪



・・・orz
108名無し生涯学習:2012/02/01(水) 20:17:48.20
ほんと咀嚼力がないヤツってバカだよな。
咀嚼力バカ。
109名無し生涯学習:2012/02/01(水) 20:21:14.59
2013年度に向けた通信教育部改革について|法政大学
http://bitly.com/z5w7ku
110名無し生涯学習:2012/02/01(水) 20:46:30.96
隣におんにゃのこが座ってくれたおかげで
たぶん単修できました
111名無し生涯学習:2012/02/01(水) 20:52:52.97
けど多分無理なのもありました
112名無し生涯学習:2012/02/01(水) 21:09:26.20
>>108
バカはおめーだよ!!!
ゴミクズがw
113名無し生涯学習:2012/02/01(水) 21:09:40.71
経済学特講のリポート終わった!
これで2/3の提出に間に合う
114名無し生涯学習:2012/02/01(水) 21:28:07.97
>>113
その授業取ったのは、大ハズレじゃないのか?
115名無し生涯学習:2012/02/01(水) 21:32:43.54
なぜ?
116名無し生涯学習:2012/02/01(水) 21:34:43.44
同意
>>108は何が咀嚼力だよ。バカたれ!
117名無し生涯学習:2012/02/01(水) 21:37:07.54
このスレ定期的に「咀嚼力」の単語使うバカ現れるよね
こいつけっこう昔からいるけど、いつまで経っても卒業できないんだうなー
118名無し生涯学習:2012/02/01(水) 21:47:12.32
>>115
レポート面倒くせえじゃん
119名無し生涯学習:2012/02/01(水) 21:50:14.88
同意
>>116は何が咀嚼力だよ。バカたれ!
120名無し生涯学習:2012/02/01(水) 21:51:23.35
ほんと咀嚼力がないヤツってバカだよな。
咀嚼力バカ。
121名無し生涯学習:2012/02/01(水) 21:56:37.19
>>117
バカはおめーだよ!!!
ゴミクズがw
122名無し生涯学習:2012/02/01(水) 22:02:51.75
>>118
単修の設題もレポート形式なんだが
123名無し生涯学習:2012/02/01(水) 22:07:57.15
>>122
なんだ、テストと同じくらいの量でいいのか
でも、スクが終わっても引きずってるのは、やっぱりいやだな
124名無し生涯学習:2012/02/01(水) 23:25:21.22
最初、3600って言ってたけど
2400以上でもいいんだって
125名無し生涯学習:2012/02/01(水) 23:44:07.44
ちなみに何番の課題を書く?
私は3番
126名無し生涯学習:2012/02/01(水) 23:51:00.06
僕は2番
でも地元の図書館で参考文献ぽいの一冊しかみつからなかった
webとかも使ってなんとかやれればいいけど
平常点があるのはいいけど
127名無し生涯学習:2012/02/02(木) 00:31:07.66
ほんと咀嚼力がないヤツってバカだよな。
咀嚼力バカ。
128名無し生涯学習:2012/02/02(木) 01:43:08.89
経済学特攻って黒川先生の授業?そうなら平常点ないって言ってたよ。直接聞いた。
リポートメールでいい+締め切り7日までっていうのはかなりいいんだが、ちゃんと送信されてるかどうかの確認ができないっぽいのが超怖い
言い訳の余地無く未提出扱いだからなー
確認メール送って頂けませんかって一文つけとこうかな
129名無し生涯学習:2012/02/02(木) 07:33:14.56
そんなに心配だったら通教事務局に直接持って行けばいいじゃん。
締切は早いが確実だし。
130名無し生涯学習:2012/02/02(木) 08:40:31.77
そんなこたわかってんよアホか
131名無し生涯学習:2012/02/02(木) 13:21:58.72
秋スクの結果いつですか?
132名無し生涯学習:2012/02/02(木) 13:45:56.53
>>130
ほんと咀嚼力がないヤツってバカだよな。
咀嚼力バカ。

133名無し生涯学習:2012/02/02(木) 15:36:34.50
そんなんで大丈夫か?
たぶん卒業できないぞ。
咀嚼力バカって、馬鹿の一つ覚えに「咀嚼力」と言う言葉を
定期的に書き込んでる奴のことを指してるんだが。
咀嚼力って言葉を知ってて頭がいいと勘違いをおこしてんだと思う。
こういう馬鹿じゃいくら通信でも大学は卒業できないと思われ。
134名無し生涯学習:2012/02/02(木) 15:41:12.17
うむ。確かに卒業できないだろうな。>>100みたいな咀嚼力書き込みバカ。
135名無し生涯学習:2012/02/02(木) 15:41:33.48
そんなこたわかってんよアホか
136名無し生涯学習:2012/02/02(木) 15:42:44.07
>>133
ほんと咀嚼力がないヤツってバカだよな。
咀嚼力バカ。
137名無し生涯学習:2012/02/02(木) 15:44:53.13
>>134
うむ。確かに卒業できないだろうな。>>101みたいな咀嚼力書き込みバカ。
だろ?>>101が咀嚼力バカの間違いだろ。
>>101の人生そのものがD判定!!!!!
バカかオメーは!!!!
138名無し生涯学習:2012/02/02(木) 15:45:38.49
100は咀嚼力なくD判定
139名無し生涯学習:2012/02/02(木) 15:47:11.17
>>121
バカはおめーだよ!!!
ゴミクズがw
D判定ャローwwwwwwwwwwww

140名無し生涯学習:2012/02/02(木) 15:48:38.31
>>135何の話?
141名無し生涯学習:2012/02/02(木) 16:33:52.89
お前ら楽しそうだな
142名無し生涯学習:2012/02/02(木) 17:55:35.92
アイヤー
143名無し生涯学習:2012/02/02(木) 17:56:54.69
>>141
ほんと咀嚼力がないヤツってバカだよな。
咀嚼力バカ。
144名無し生涯学習:2012/02/02(木) 18:12:30.94
日本最高学府の日本大学が年間50万でeスクを始めるようだ。
これでレポート、試験全てが室内のパソコンで済んでしまう。
面倒な卒論もスクーリングもない究極の通信制大学。

嗚呼 えぬどっと!!!!!!!!!!!!!!!!
145名無し生涯学習:2012/02/02(木) 18:36:04.84
咀嚼はよくすると確かに腹一杯になるよね、確かにダイエットにいい

しかしメシに集中しなきゃいけない上時間かかりすぎる
146名無し生涯学習:2012/02/02(木) 20:00:25.42
皆さん寒い中乙カレーでした

AND

今日から本気だす!
147名無し生涯学習:2012/02/02(木) 20:19:34.66
>>144
ほんと咀嚼力がないヤツってバカだよな。
咀嚼力バカ。
148名無し生涯学習:2012/02/02(木) 20:24:18.12
経営学のテストの第一問、丸いくつあった?
149名無し生涯学習:2012/02/02(木) 20:33:21.78
経営学をスクで取る奴ってヤバい
150名無し生涯学習:2012/02/02(木) 20:40:31.86
今年度のリポは難しそうだったお
151名無し生涯学習:2012/02/02(木) 20:47:34.67
>>149
ほんと咀嚼力がないヤツってバカだよな。
咀嚼力バカ。
152名無し生涯学習:2012/02/02(木) 20:49:27.28
>>149
なんで?
153名無し生涯学習:2012/02/02(木) 20:53:35.68

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 法政通信にIQ高い奴は居ない
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
154名無し生涯学習:2012/02/02(木) 20:54:09.45
>>152
ここの出会い厨は夏冬会えなかったら暴れたり秋葉とグンマーがケンカしたり幼稚園レベル

まだフロアが喫煙できた頃はバカそうなのがこぞって集まってどや顔でタバコ吸ってたりバカしかいなかった
155名無し生涯学習:2012/02/02(木) 21:12:36.49
日本最高学府の日本大学が年間50万でeスクを始めるようだ。
これでレポート、試験全てが室内のパソコンで済んでしまう。
面倒な卒論もスクーリングもない究極の通信制大学。

嗚呼 えぬどっと!!!!!!!!!!!!!!!!
156名無し生涯学習:2012/02/02(木) 21:48:58.13
>>147

お前部殺すぞ!!!!
157名無し生涯学習:2012/02/02(木) 21:52:07.46
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | そんな私も法通生だ。
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
158名無し生涯学習:2012/02/02(木) 21:53:11.45
>>156
ほんと咀嚼力がないヤツってバカだよな。
咀嚼力バカ。
159名無し生涯学習:2012/02/02(木) 22:13:27.01
坊主メガネ昨日今日メガネはずしてたw
髪ばかりいじってる婆は髪いじらなくなったけどあいかわらず上から目線で講師にモノ言ってたwよく見たら腰まではなかった
しばらくこいつらの姿が視界に入らないと思うとすがすがしい。
スクだけでてないでレポート書いて単修受けて卒業しろよ
160名無し生涯学習:2012/02/02(木) 22:19:02.94
ロングヘアはeスクに転科
161名無し生涯学習:2012/02/02(木) 22:22:45.91
日大もeスクに転科
162名無し生涯学習:2012/02/02(木) 22:33:41.79
日大はロングヘアの宝庫
163名無し生涯学習:2012/02/02(木) 22:53:43.70
日大の授業はやっぱり、質疑応答が常に上から目線の質問が多い
164名無し生涯学習:2012/02/02(木) 23:02:31.01
 _ 竿
 〈 〉
  | |     
  | |        
○| |○      


165名無し生涯学習:2012/02/02(木) 23:06:43.14
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 日東駒専に入ると卒業後が苦労する。
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
166名無し生涯学習:2012/02/02(木) 23:27:00.43
>>156
悔しかった?ねぇ?
悔しかったんだね!
うぷっ…うぷぷ…
悔シソーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
必死!必死過ぎーーギャハハハハハーwwwwwwwwwwww
167名無し生涯学習:2012/02/02(木) 23:50:58.08
仙台スクの総合特講のメディアデリカシー?みたいなのいらねー
毎年いるよなこの教員
マツキヨみたいなグンマーとアキバーのケンカ形式はいらない
168名無し生涯学習:2012/02/02(木) 23:54:05.38
>>167
よくわからないけど、実際にそんな喧嘩があったの?
169名無し生涯学習:2012/02/03(金) 00:17:57.57
>>167
ワークショップってグループディスカッションのことだったのか。
170名無し生涯学習:2012/02/03(金) 07:05:35.68
秋スクの結果いつですか?
171名無し生涯学習:2012/02/03(金) 07:36:50.87
>>170
去年はメディアが2/10、春秋スクが2/18に出ているね。
今年もそこら辺だろうな。
172名無し生涯学習:2012/02/03(金) 11:27:03.41
喧嘩はけっこーあるよ。発表係と筆記係を作るけど、グルプ内でそのどちらか
あるいはいずれかを誰かが批判連呼して、じゃあお前やってみろ!
みたいなのは見たよ。最終的に講義後、廊下出てつかみ合いになってるとこまでは見届けた。
馬鹿同士何やってんだかと周囲は冷ややかな目線。薬局は何も知りませーんみたいな。
それ見て、その後、自閉症気味のおばさんはグループに入るの止めて
ポツンと一人で座りっぱなしだった。
173名無し生涯学習:2012/02/03(金) 11:27:48.81
>>172
どちらかあるいはいずれも、の間違いだわw
174名無し生涯学習:2012/02/03(金) 11:29:05.82
>>171
ほんと咀嚼力がないヤツってバカだよな。
咀嚼力バカ。
175名無し生涯学習:2012/02/03(金) 19:34:03.28
>>172
金払って出てるのに最悪だなw
176名無し生涯学習:2012/02/03(金) 19:51:26.84
そおいうのは俺も見た。去年ではなくおととしのマツキヨだけど。
書記係がある程度書いた2回目か3回目の辺りで、
グループ内の若造が「何これ? センスねー! こんなまとまってないの初めて見た!
バカじゃねーのコレ!」
と何度も吠え出して、その後、空気が悪くなってた。
書記係の人は、黙って抑えてたけど、
若造は「こんなまとめらんねーならレポートカケネージャネ!」と大笑いしたり
筆記も発表も、マツキヨの成績には一切関係ないし、あんなもん適当でいいのに
と俺は思ったが、こいつがあまりに吠えてるので、書記の人をフォローもせず
スーとそのグループから離脱した。
書記の人には、今でも悪いと思ってる。
ちなみにこの人、編入で仕事しつつ、2年半で卒業して行った。優秀な人だった。
若造の批判がナンセンスなのが証明された。
177名無し生涯学習:2012/02/03(金) 20:08:50.60
次の仙台の総合特講もマツキヨみたいなものなんですか?
178名無し生涯学習:2012/02/03(金) 20:40:57.59
>>176その若造はなかなか卒業できないというオチ?
179名無し生涯学習:2012/02/03(金) 20:53:31.37
書記係は喧嘩の標的にされるからやらないほうがいいということか。
180名無し生涯学習:2012/02/03(金) 21:30:09.47
>>178
オチ?ということは、作り話でオケ?なの?
181名無し生涯学習:2012/02/03(金) 21:46:54.19
>>172
薬局ってマツキヨのことかw
トラブルの元を作っておいて最低だなw
182名無し生涯学習:2012/02/03(金) 22:29:13.53
6日(月)に通教改革の詳細くるようだね。
卒論の選択制導入は絶対にない。
しかし、教授陣の発言からeスクはマジっぽい。
既存の学生は現行制度で卒業が可能。
183名無し生涯学習:2012/02/03(金) 22:34:06.10
>>181
マツキヨでも経済学基礎理論は神だが。
184名無し生涯学習:2012/02/03(金) 22:39:39.76
仙台スク、せっかくの3連休だから受けようかと楽しみにしていたのだが
総合がリテラシーのない喧嘩演習だったとはw
185名無し生涯学習:2012/02/03(金) 22:47:17.51
あるじゃん、ユーロ危機
186名無し生涯学習:2012/02/03(金) 22:48:32.55
>>183
単位くれる神だろうが、内容はなんも参考にならんレベルだろ。
H田先生の経済学基礎理論は本当に神だよ。めったに担当しないだろうが。
187名無し生涯学習:2012/02/03(金) 22:55:05.61
同意
メディアスクはすごく楽しかった。
188名無し生涯学習:2012/02/03(金) 23:02:38.10
小ネ兄ネ申
189名無し生涯学習:2012/02/03(金) 23:05:47.97
古田?
190名無し生涯学習:2012/02/03(金) 23:13:54.46
Hら田
191名無し生涯学習:2012/02/03(金) 23:14:57.34
>>182
ウソは(・A・)イクナイ!!
192さんた:2012/02/03(金) 23:18:18.45
特別試験、否でした。。。
特特試験というか、追試験というか…なんとか三月で終われる方法、どなたか知りませんか?私情なのですが、本当に本当に困っています。
193名無し生涯学習:2012/02/03(金) 23:49:23.59
Hら田ネ申
194名無し生涯学習:2012/02/03(金) 23:55:59.07
H田先生て、自分とはホント頭の次元が違うなと思った初めての人だわ。
有名教授の子息にして元NGマン。しかも窓際とかではなく出世コースにいた人。
IQたぶん200ぐらいあんじゃねーのと思った。
いわゆる新卒の頃、自分は大学行ってないし、勉強しようと思わなかったが、
十九二十歳でH田先生の講義が受けられたりゼミに入れる若い学部生達は幸せだろう。
195名無し生涯学習:2012/02/04(土) 00:01:38.67
わけわかんねこと書いてんなよ!
ほんと咀嚼力がないヤツってバカだよな。
咀嚼力バカ。
196名無し生涯学習:2012/02/04(土) 00:17:47.51
>>194
ミクロ経済学でも生徒が理解しやすいようにと
身近な具体例で話してくれるのはいいよね。
教授というより有名予備校の先生のような感じだよね
197名無し生涯学習:2012/02/04(土) 00:26:50.30
H田先生でミクロ経済学の内容が理解した
木木先生の時はさっぱりだったのに
198名無し生涯学習:2012/02/04(土) 00:37:15.16
木木先生の授業は半分英語
199名無し生涯学習:2012/02/04(土) 07:13:43.27
経済学特講のリポート途中なのに3千字余裕でoverしたwww
しかもほとんど引用なしwww
200名無し生涯学習:2012/02/04(土) 08:58:17.23
小ネ兄先生の授業、去年はやけに少なかったな。
今年は多いといいな
201名無し生涯学習:2012/02/04(土) 19:01:06.07
ちゃむこと母ちゃんは友達?
202名無し生涯学習:2012/02/04(土) 19:07:21.01
木木先生の授業はがかーり
203名無し生涯学習:2012/02/04(土) 20:21:19.35
ちゃんこ食べたい
204名無し生涯学習:2012/02/04(土) 20:29:34.80
H田先生に金融論やってほしい
205名無し生涯学習:2012/02/04(土) 20:36:38.60
とらんすみっしょん・めかにずむずむ
206名無し生涯学習:2012/02/04(土) 20:45:00.53
ちゃむこ」て何?
初めて訊くキャラだわ。経済? 法?
207名無し生涯学習:2012/02/04(土) 21:38:05.50
じょnさん
208名無し生涯学習:2012/02/04(土) 21:50:52.52
しょこたん
209名無し生涯学習:2012/02/04(土) 21:50:53.07
>>204
それ思った
H田先生が「元NGマンから見た、わが国の金融状況について」なんて
授業をやってくれたら興奮モノだね
210名無し生涯学習:2012/02/04(土) 22:41:19.94
バーナンキがやってくれたら感動する
211名無し生涯学習:2012/02/04(土) 22:46:42.55
ベンジャミン・シャロームバーナンキは、アメリカ合衆国の経済学者で、
専門はマクロ経済学であり、第14代連邦準備制度理事会 (FRB) 議長である。
ttp://bit.ly/xRcKqB
212名無し生涯学習:2012/02/04(土) 23:07:42.04
バーナンキが日本の金融論についての話ができるのかね。
FRB はもともと日銀と対立しているのだし。
スペリングコンテストの思い出やワシントン・ナショナルズの話を
されてもさっぱりだと思うが。
213名無し生涯学習:2012/02/04(土) 23:17:13.36
自己資本規制などなど

さて、漏れはレポートやらなくちゃ
214名無し生涯学習:2012/02/04(土) 23:21:00.30
しょこたんをスクで見たときはビビった。
215名無し生涯学習:2012/02/04(土) 23:38:37.71
三田翔子
216名無し生涯学習:2012/02/04(土) 23:45:06.11
許可なく本名晒していいのか?
217名無し生涯学習:2012/02/04(土) 23:47:50.46
1でレポート書こうと思ったら範囲が広すぎるからやめた。
2か3だな。
218名無し生涯学習:2012/02/04(土) 23:53:45.61
内海翔子
219名無し生涯学習:2012/02/05(日) 00:57:16.86
週末スク結果出た
ネ申谷先生情けない回答でしたが単位くださって誠にありがとうございます。
220名無し生涯学習:2012/02/05(日) 00:58:19.12
ちゃむこ知らないのか?
221名無し生涯学習:2012/02/05(日) 01:04:52.56
AuditAだったけどもう一つはだめだった
222名無し生涯学習:2012/02/05(日) 01:05:38.04
週末スク以外に1月単修とメディアの結果が出ているね
一部発表だが、残りは待ちの状態か。
223名無し生涯学習:2012/02/05(日) 01:10:52.11
むちゃこって誰?
224名無し生涯学習:2012/02/05(日) 01:37:43.34
涙涙涙
225名無し生涯学習:2012/02/05(日) 01:50:13.21
次ガンバレ
226名無し生涯学習:2012/02/05(日) 01:57:56.16
>>159
その髪ばっかいじってる婆って
かまやつみたいな火であぶったような感じのチリチリで髪の汚いババアか?
227名無し生涯学習:2012/02/05(日) 08:09:20.67
>>228
そうだけど、それを確認したあとお前は何をするんだ?
228名無し生涯学習:2012/02/05(日) 08:10:00.17
229名無し生涯学習:2012/02/05(日) 08:22:35.84
>>209
それは受講したい
230名無し生涯学習:2012/02/05(日) 08:33:02.04
メディアの評価が良かった。
H田先生ありがとうございます。
231名無し生涯学習:2012/02/05(日) 09:53:41.81
週末スクの神谷先生の単位、なんとか取れました。ありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。
232名無し生涯学習:2012/02/05(日) 10:39:47.19
大二郎?
233名無し生涯学習:2012/02/05(日) 10:43:23.96
レポート5千字寸前まで書いちゃった
234名無し生涯学習:2012/02/05(日) 10:45:35.47
引用はちょっとだけだよ
235名無し生涯学習:2012/02/05(日) 11:22:34.99
5千文字も書くとどこを消せばいいか悩むよね。
下手に文章を消すと、内容がつながらなくなるし。
236名無し生涯学習:2012/02/05(日) 11:28:44.70
もう大体まとまったからこれでいくょ
237名無し生涯学習:2012/02/05(日) 11:44:28.57
むちゃこて何?
まぁ○さんて何?
知らんことが多すぎる。
238名無し生涯学習:2012/02/05(日) 11:58:12.78
>>237
それを知ったからといって
単位がもらえたり卒業が早まるわけではない。
239名無し生涯学習:2012/02/05(日) 12:02:17.08
>>237
人を小馬鹿にするための隠語だ
スルーしとけ
240名無し生涯学習:2012/02/05(日) 12:17:35.12
神谷先生ありがとうございます。
優しさに涙しました。
241名無し生涯学習:2012/02/05(日) 15:03:22.66
木木のオッサン結果発表まだですか?
242名無し生涯学習:2012/02/05(日) 17:52:24.63
ブランドのコピー
予約購買して、連絡して下さい。}★★
期待!!
適切に以上はお願いします。
宜しくお願いします
http://u.to/_TN7AQ
http://u.to/KDR7AQ
http://u.to/PDR7AQ

243名無し生涯学習:2012/02/05(日) 18:01:58.96
>>242
広告お疲れさまです。
244名無し生涯学習:2012/02/05(日) 18:25:25.10
>>238過去問くらいはもらえるかもよ
245名無し生涯学習:2012/02/05(日) 18:37:46.92
法政大学卒業後、日大院(通信制)卒業したけど
246名無し生涯学習:2012/02/05(日) 19:21:58.65
Hら田先生に国際金融担当してほしい
247名無し生涯学習:2012/02/05(日) 19:38:42.10
にっちゃん
248名無し生涯学習:2012/02/05(日) 19:56:49.85
>>246
それは聞きたい。
週末スクでも嬉しい。
249名無し生涯学習:2012/02/05(日) 20:06:45.73
平田のステマが多いな
250名無し生涯学習:2012/02/05(日) 20:55:46.37
日大勧誘ステマよりマシだと思うが
251名無し生涯学習:2012/02/05(日) 21:00:26.40
神谷先生ありがとうございます。
252名無し生涯学習:2012/02/05(日) 22:06:33.65
ステマだってさ
まだ使ってるんだ
だっせーwww
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
253名無し生涯学習:2012/02/05(日) 22:15:17.72
>>226
チリチリはしていない。おでこの上で髪留めでとめてるストレートロング
ストレートロングがどうやら自慢らしいが確実に35歳越えてるしゃくれしょぼ顔でその髪型はない
浅野温子の時代を引きずってる感ありありの
254名無し生涯学習:2012/02/05(日) 22:20:58.36
木木先生、結果発表まだですか?
255名無し生涯学習:2012/02/05(日) 22:39:19.37
僕はしにましぇーん
256名無し生涯学習:2012/02/05(日) 22:55:19.16
>>255
しねよw
257名無し生涯学習:2012/02/05(日) 23:10:56.06
急にこのスレが荒れ出したのは
岸スレで身元がバレちゃったからここに来たんだね
わかります。
258名無し生涯学習:2012/02/05(日) 23:21:33.36
尾島一慶だろ。
259名無し生涯学習:2012/02/06(月) 00:20:43.95
K谷先生ありがとうございます。
260名無し生涯学習:2012/02/06(月) 00:49:42.39
>>226
それ、私だわ。
261名無し生涯学習:2012/02/06(月) 01:07:44.61
いいえ、私です
262名無し生涯学習:2012/02/06(月) 01:50:08.21
>>253
おでこの上で髪留めでとめてるストレートロング

って、絶対私だし。
ストレートは自慢してないのでーーー忙しくて切ってないだけなのでーーー
なにが気に入らなかったのか知りたいなー
通教全体、高齢化してるんだから、
気に入る婆もいれば、気にらない婆もいるだろうよ、そりゃ。
ちなみに、これからもスクはバンバン行くから、目障り上等ーーー
スクで見かけたら、声かけてねーーー
嫌でも、通教行ってる間は、私とあなたはご学友なので、よろしく。


>>261
いや、絶対私なんでwww

263名無し生涯学習:2012/02/06(月) 02:00:51.01
独身ですか?
264名無し生涯学習:2012/02/06(月) 02:15:15.08
年齢とパイオツのサイズを教えてください
265名無し生涯学習:2012/02/06(月) 03:32:48.49
>>262
付き合って下さい!
266名無し生涯学習:2012/02/06(月) 06:51:56.70
却下
267名無し生涯学習:2012/02/06(月) 09:49:49.17
>>262
いきなり3匹(>>263-265)釣った!すごい!
268名無し生涯学習:2012/02/06(月) 12:25:57.49
通教改革、今発表されたな。
既存学生は卒論必修のままとか、ふざけた内容だったぜ!
こりゃあ一度退学して再入学もありか?!
269名無し生涯学習:2012/02/06(月) 13:32:59.21
と、馬鹿が申しております。
270名無し生涯学習:2012/02/06(月) 13:33:32.94
いや、その直後、選択必修の誤りですと訂正あったけど?
だから、選択必修で他の科目で単位数満たすこと可能になったんしょ。
271名無し生涯学習:2012/02/06(月) 13:34:19.56
>>269
バカはおめーーーーーーーーーーーーだよ。
このクズキチガイゴミ!!!!!!!!!
272名無し生涯学習:2012/02/06(月) 15:33:36.14
内容はどこで確認できますか?
273名無し生涯学習:2012/02/06(月) 16:08:56.76
ウソは(・A・)イクナイ!!
274名無し生涯学習:2012/02/06(月) 21:11:55.75
通教改革の内容はどこで確認できますか?
275名無し生涯学習:2012/02/06(月) 21:24:23.62
通教改革の詳細が書いてあるURLなんて言えないよ

だって嘘がバレちゃうもんwwww
276名無し生涯学習:2012/02/06(月) 21:29:34.16
通教改革
かなり信憑性の高い内容である。
①2013年から、メディアスクーリングを主としたeスクを始める。
学費は年間50万になる。
それ以前の入学者は既存の制度で在学できる。
②入学選考で面接を導入する。
277名無し生涯学習:2012/02/06(月) 21:32:23.58
>>276
通教改革の詳細が書いてあるURLなんて言えないよ

だって嘘がバレちゃうもんwwww
278名無し生涯学習:2012/02/06(月) 21:34:28.41
>>275>>277
ウソは(・A・)イクナイ!!

279名無し生涯学習:2012/02/06(月) 21:38:16.85
>>278
本当だったら参照URLが
書けるはず

ウソは(・A・)イクナイ!!
280名無し生涯学習:2012/02/06(月) 21:42:48.15
>>279
面白いねチミ
281名無し生涯学習:2012/02/06(月) 21:46:16.77
■通教改革のウソ情報を見分ける方法

1.「俺が仕入れてきた独占情報」みたいに発表する。
2.参照URLが付いていない。
282名無し生涯学習:2012/02/06(月) 22:25:45.92
通教改革については、通学部も含めて
レポートが電子メールOKになるというのは聞いた。

これはガチ
283名無し生涯学習:2012/02/06(月) 22:39:54.59
通教改革については、教授会が揉めていて
来年まで先延ばしとなったというのは聞いた。

これもガチ
284名無し生涯学習:2012/02/06(月) 22:42:23.75
俺は中央通教生だけど、法政のeスクはマジみたいだね。
うちでも講義中にふと話題になる。
285名無し生涯学習:2012/02/06(月) 22:57:14.11
という風に、ウソを書いてみましたがいかがでしょうか?
286名無し生涯学習:2012/02/06(月) 23:25:09.24
■通教改革のウソ情報を見分ける方法

1.「俺が仕入れてきた独占情報」みたいに発表する。
2.参照URLが付いていない。
287名無し生涯学習:2012/02/07(火) 07:35:22.80
入学希望者は全員入学させてもらえますか?

教えてください
288名無し生涯学習:2012/02/07(火) 07:43:52.53
基本的には全員合格です。
289名無し生涯学習:2012/02/07(火) 09:21:40.33
ふー経済レポぎりぎり仕上がった、。サボリすぎたぜほんと。
290名無し生涯学習:2012/02/07(火) 12:32:51.15
ホームページみた?
ネ申改革
キタ━(゜∀゜)━!!
291名無し生涯学習:2012/02/07(火) 12:40:21.15
はいはい。
292名無し生涯学習:2012/02/07(火) 15:16:22.01
>>288 ありがとうございます

293名無し生涯学習:2012/02/07(火) 17:48:46.09
就職試験に寝坊していけなかったょ

もったいなかったょ
294名無し生涯学習:2012/02/07(火) 18:27:36.01
そうだねぇい
295名無し生涯学習:2012/02/07(火) 20:40:53.83
■通教改革のウソ情報を見分ける方法

1.「俺が仕入れてきた独占情報」みたいに発表する。
2.参照URLが付いていない。
296名無し生涯学習:2012/02/07(火) 22:32:06.07
通教改革発表2月中ってあるけど
いつ頃なるかな?
297名無し生涯学習:2012/02/07(火) 23:26:43.53
わからん。
2/16まで入試がある関係で事務局が閉まっているから
発表はそれ以降だろう
ttp://www.tsukyo.hosei.ac.jp/topics/2012nyushi.html
298名無し生涯学習:2012/02/07(火) 23:36:03.51
eee
299名無し生涯学習:2012/02/07(火) 23:45:36.54
秋スク結果まだですか?
300名無し生涯学習:2012/02/08(水) 00:33:10.66
出てるやんけ
301名無し生涯学習:2012/02/08(水) 00:36:16.91
チャムコ論必修科目になるからな
覚悟いるな
302名無し生涯学習:2012/02/08(水) 00:43:17.33
チャムコ=無茶子
303名無し生涯学習:2012/02/08(水) 01:37:38.88
冬スクの結果も出てるな
304名無し生涯学習:2012/02/08(水) 02:01:56.51
特講Cで合格だたwwwwww
305名無し生涯学習:2012/02/08(水) 03:07:57.74
HP見たら本科生6千人いるらしいがホントかね?
卒業者は毎年300弱だから5%か。低いな。
306名無し生涯学習:2012/02/08(水) 07:36:18.85
昔と変わってないよ
307名無し生涯学習:2012/02/08(水) 12:35:14.95
卒業者5%の大半が三年次編入生であり、東大京大早慶その他国立出身の猛者達。
たまーに坂本○子のように頭弱いけど顔面偏差値だけで卒業する人もいる。
308名無し生涯学習:2012/02/08(水) 12:43:37.81
日本最高学府『エヌドット日大』がeスク始めるようだね。
講義も試験も全て自宅で受けれて夢のようだね。
入学しても『卒業できない』法政や中央はヤダピョん
309名無し生涯学習:2012/02/08(水) 12:59:57.57
>>307
そのうち逮捕されるよオマエ
310名無し生涯学習:2012/02/08(水) 13:00:54.95
日通より法通のが断然卒業しやすい
これマジ・ガチ
311名無し生涯学習:2012/02/08(水) 13:55:05.34
掲示板への中傷の書き込みは、国の法律に反します。
書き手は「犯罪者」です。
かつて中傷誹謗は本名などの実在個人情報に限られました。
けれど現在の法解釈では、イニシャルや固定ハンドル、オンラインゲームのキャラ名も、個人を特定するものとして、処罰されます。
内容が事実であっても、不法行為です。
中傷文のコピーペースト、中傷目的のリンクなど、書き手のオリジナルでない文章も、有罪です。

この数年で、警察内でもサイバー犯罪への意識が高まっています。
警視庁のサイバー犯罪対策が強化され、日本の警察も優秀になりました。

すこし前までは、インターネットは無法地帯でした。
このわずか数年で劇的に法整備が進み、ネットの世界にも良識や法律が届きつつあります。
サイバー侮辱罪、改正刑事訴訟法も、施行が間近です。
今後はさらに法改正が進み、加害者を追いやすくなります。

2ちゃんねるは匿名ではありません。
固定ハンドルを叩く行為も基本的には禁止です。
違反し、警察等から要請があった時にはIP公開することも、規約に明記されてます。
ネットカフェからアクセスしても、串と呼ばれるIPごまかしを使っても、IP保存されてます。

友達と愚痴をこぼせば済む話を、わざわざ公共の場に匿名で書くのは、そんな場所でもなければ話を聞いてくれる相手もない、無力で孤独な人だからです。
悪口を言うとき、人の顔は汚れます。
目は濁り、口は貧しげに垂れます。
悪口を言うたび、人を不快にさせる卑しさが増します。
友達は去り、異性に蔑まれ、ますます誰にも愛されない顔になります。
312名無し生涯学習:2012/02/08(水) 14:39:10.73
先生情報も不可?地雷とか。
313名無し生涯学習:2012/02/08(水) 15:55:16.20
本日は、学内でeスクの撮影してたね。
家に帰れば、そこが大学。
講義もレポートも試験もネットで受けれる。
卒業率も飛躍的に上がるだろう。
来年からと言わず、今年から始めてくれよ。
314名無し生涯学習:2012/02/08(水) 16:53:50.16
eスクとメディアスクってどう違うの?
315名無し生涯学習:2012/02/08(水) 18:45:11.51
メディアスクは講義はネットだが、レポートは自筆、単位習得試験は指定日に大学まで受けにいかないといけない。

eスクは全てがネットで済む。
早稲田大学が成功例。
316名無し生涯学習:2012/02/08(水) 20:24:58.75
>>315
■eスクのウソ情報を見分ける方法

1.「俺が仕入れてきた独占情報」みたいに発表する。
2.参照URLが付いていない。
317名無し生涯学習:2012/02/08(水) 20:35:36.96
出会い機能があればいいなあ
318名無し生涯学習:2012/02/08(水) 20:39:09.19
>>307
坂本○子って誰ですか?
319名無し生涯学習:2012/02/08(水) 21:03:54.74
eスクについて一生懸命書いているようだが
法政通教生にとって全く心に響かない情報。

日大勧誘とやっていることは一緒。
しかもウソ情報だしww
320名無し生涯学習:2012/02/08(水) 21:26:14.31
中央の卒業生の声
司法書士合格した斜視の女
321名無し生涯学習:2012/02/08(水) 21:53:32.78
斜視とロンパリって一緒ですか?
322名無し生涯学習:2012/02/08(水) 22:01:59.36
>>320
坂本さんって中央に座ってる卒業生なんですね。
それは何ページ目ですか?
323名無し生涯学習:2012/02/08(水) 22:02:52.15
『多様なニーズに対応した通教改革』

このニーズは、地理的時間的問題で通信を諦めてる人たちのニーズだ!!
eスクについては教授陣から多数の発言があった!

間違いないんだよ!!
324名無し生涯学習:2012/02/08(水) 22:37:57.33
というふうに、ウソ情報を書いてみましたがいかがでしょうか?
325名無し生涯学習:2012/02/08(水) 22:40:00.23
ウソは(・A・)イクナイ!!
326名無し生涯学習:2012/02/08(水) 22:40:50.52
騙されるところだった。
327名無し生涯学習:2012/02/08(水) 23:00:31.88
>>323
■eスクのウソ情報を見分ける方法

1.「俺が仕入れてきた独占情報」みたいに発表する。
2.参照URLが付いていない。
328名無し生涯学習:2012/02/08(水) 23:47:51.10
多様なニーズに対応するための通教改革

eスク確定。学費年間60万。
329名無し生涯学習:2012/02/08(水) 23:59:31.10
というふうに、ウソ情報を書いてみましたがいかがでしょうか?
330名無し生涯学習:2012/02/09(木) 00:01:47.42
>>328
早く全額払ってください!
331名無し生涯学習:2012/02/09(木) 00:43:04.53
>>329
バカかおめーは!!!!
どあほ!
332名無し生涯学習:2012/02/09(木) 06:53:49.55
通教改革にeスクのことが盛り込んであったら本当の情報
盛り込んでいなかったら331が作ったガセ情報
333名無し生涯学習:2012/02/09(木) 07:00:32.42
ま、本当の情報だと思うが。
今月中には分かることだ。
334名無し生涯学習:2012/02/09(木) 12:39:45.18
多様なニーズに対応する通教改革!!
eスク導入、一部の科目は除き、ほとんど通学なし!
講義も自宅!
小テストも自宅!
レポートも自宅!
試験も自宅!

嗚呼、JITAKU!

eスクは一週間ごとの講義制であるので、勉強の管理がしやすい!!
学費は年間50万前後!安井
335名無し生涯学習:2012/02/09(木) 13:25:39.71
ウソは(・A・)イクナイ!!
336名無し生涯学習:2012/02/09(木) 14:27:44.51
ホムペで通教改革の詳細きてるよ!!
大変だあ
(°□°;)
337名無し生涯学習:2012/02/09(木) 18:32:54.68
2011入学案内は坂本○子さんにとっては消したい黒歴史。
あんな美人な人でも、写り方であそこまで変わるとは。
338名無し生涯学習:2012/02/09(木) 20:24:20.28
ま○まさんて誰ですか?
339名無し生涯学習:2012/02/09(木) 20:24:54.66
木木先生結果まだですか?
340名無し生涯学習:2012/02/09(木) 20:52:20.82
政治学Aだった!
341名無し生涯学習:2012/02/09(木) 20:52:45.56
>>337
坂本○子さんって誰なんですか?
342名無し生涯学習:2012/02/09(木) 20:55:51.34
>>334
通教改革の発表を待て!!
343名無し生涯学習:2012/02/09(木) 20:55:59.29
新○組48はどうなるのかな
344名無し生涯学習:2012/02/09(木) 21:06:06.46
マンガ読み読み
345名無し生涯学習:2012/02/09(木) 21:15:05.63
>>338
ま○まさん=まぁ○さんでしょうか?
346名無し生涯学習:2012/02/09(木) 21:18:06.74
当たり~
347名無し生涯学習:2012/02/09(木) 21:18:19.32
>>301>>318>>320>>321>>322>>337>>338>>341>>345

同一人物の書き込み。
348名無し生涯学習:2012/02/09(木) 21:33:36.87
通教改革の発表はいつ?
349名無し生涯学習:2012/02/09(木) 22:32:12.69
350名無し生涯学習:2012/02/09(木) 23:02:11.32
eスクスク
351名無し生涯学習:2012/02/09(木) 23:09:01.88
通教改革のeスク発表まで
あとわずか
352名無し生涯学習:2012/02/09(木) 23:09:20.49
自作自演で必死に誹謗するとか、孤独すぎるな。
353名無し生涯学習:2012/02/09(木) 23:44:25.86
大学ランキングに異変…バンカラ捨て明大1位~早稲田・慶応は志願者急落~
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/education/528915/
354名無し生涯学習:2012/02/09(木) 23:46:28.11
>>347
外れーー。>>345は俺の書き込み。でその前の俺の書き込みは>>206
に遡る。
で、ちゃむこじゃなくてむちゃこなのかな?とにかく、知らねーキャラなんだわ
ま○まさんやまぁ○さんも知らねーーんだわ。
355名無し生涯学習:2012/02/09(木) 23:48:15.97
2年連続志願者数トップ 明大卒がなぜ会社で人気なのか
「文句を言わずによく働く」「東大早慶は面倒くさくて使いづらい」
「勘違いしない、どこまでも謙虚」
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/31558
356名無し生涯学習:2012/02/09(木) 23:49:11.56
>>354
通教改革の発表はいつ?
357名無し生涯学習:2012/02/09(木) 23:49:15.56
>>321
「斜視とロンパリ」てなんか小説のタイトルにできそう。
文学部なんだけど、卒論のタイトルはこれにすっかな。
358名無し生涯学習:2012/02/09(木) 23:50:33.61
>>355
通信スレに完全なスレ違い
通信は新卒とは関係ないから
359名無し生涯学習:2012/02/09(木) 23:51:46.27
>>356
なんで354に訊くんだよw 知るわきゃねーだろw
360名無し生涯学習:2012/02/09(木) 23:56:49.31
>>356
「カバンを盗みましたよね」
361名無し生涯学習:2012/02/10(金) 00:01:22.78
>>354はただの誹謗中傷さん
362名無し生涯学習:2012/02/10(金) 00:05:34.68
ここはそういうスレじゃないの?
363名無し生涯学習:2012/02/10(金) 00:06:54.94
>>361
誹謗中傷はおめーだろ!
364名無し生涯学習:2012/02/10(金) 00:07:59.05
>>362>>363
同一人物
365名無し生涯学習:2012/02/10(金) 00:17:30.41
>>364
ばーか違うよw
そんなんだから、こんな通信いつまでも卒業できないのさお前は
366名無し生涯学習:2012/02/10(金) 00:21:15.81
>>365
じゃあお前は卒業生なんだなw
367名無し生涯学習:2012/02/10(金) 00:34:24.19
>>365
それも違う。今2年生。今度3年w
368名無し生涯学習:2012/02/10(金) 00:35:11.45
なんじゃそりゃwwwwwwwwwwww
吹いたわwwwwwwwww
369名無し生涯学習:2012/02/10(金) 00:36:50.59
で、ま○まさんと、まぁ○さんは同じ人なの?
どっぺるげんがー??
370名無し生涯学習:2012/02/10(金) 00:38:05.71
自分もいつまでも卒業できないんじゃんwwwwww
371名無し生涯学習:2012/02/10(金) 00:39:23.87
ドッペルガンガーくらいぐぐれよ
372名無し生涯学習:2012/02/10(金) 00:41:24.78
ガンガーwwwwwww
373名無し生涯学習:2012/02/10(金) 00:43:10.84
馬鹿VS馬鹿
374名無し生涯学習:2012/02/10(金) 00:49:41.32
うぜええええええええええええええええええ
お前らどうでもいいよ。消えろ。
375名無し生涯学習:2012/02/10(金) 00:50:13.00
木木先生ありがとうございました。
376名無し生涯学習:2012/02/10(金) 00:52:30.15
黒川先生ありがとうございます!
377名無し生涯学習:2012/02/10(金) 01:02:07.80
うぉーーー
結果出てるーーー!
378名無し生涯学習:2012/02/10(金) 01:27:55.55
木木のおっさんサンキュー
379名無し生涯学習:2012/02/10(金) 07:34:47.72
今日はおまいらの日だなw
380名無し生涯学習:2012/02/10(金) 07:41:11.06
卒論A+だった(^_^)v
なかなか楽しい3年間でした
後輩のみんな頑張れ
381名無し生涯学習:2012/02/10(金) 08:39:17.96
ウソは(・A・)イクナイ!!
382名無し生涯学習:2012/02/10(金) 09:50:01.85
法政と慶應で迷っています
学士入学で、文学部志望です
そこで皆さんにお訊きしたいのですが、
①通信の難易度は現役生の偏差値のレベルに比例するのでしょうか?
(勿論通学より通信の方が易しいとは思いますが)
慶應は大半が途中で退学してしまうという話も聞きます
②また、法政のスクーリングは何号館で行われますか?
潔癖症なので55年館・58年館であるなら躊躇われます
真剣に悩んでいるので、ご回答宜しくお願い致します。
383382:2012/02/10(金) 09:54:03.21
追加質問です
③スクーリングは通学課程の教授陣によって行われるのでしょうか?
384名無し生涯学習:2012/02/10(金) 10:21:05.92
事務員に聞け
385名無し生涯学習:2012/02/10(金) 11:24:23.83
通教改革とやらの発表まだかよ
そもそもデマなんじゃね?
386名無し生涯学習:2012/02/10(金) 12:24:13.13
>>380
ウソは(・A・)イクナイ!!
ウソは(・A・)イクナイ!!
ウソは(・A・)ソツギョウデキナイ!!
387名無し生涯学習:2012/02/10(金) 12:30:25.69
>>382
①YES
②NO.半分YES
③YES
②は、講義によって、春夏秋冬によって一部55年館・58年館で開くものと
 多くは、新校舎の外濠で開くものがある。
 さらに、55年館・58年館を回避するのは難しい気が。最近、単修受けないから
 知らんが、前は単位修得試験は55年館・58年館だったよね。今は外濠?

俺も単修受けないと、いつまでも卒業できねーわなーwwwwwwwwwww
388名無し生涯学習:2012/02/10(金) 12:32:24.48
通教改革発表されてるジャン
どこ見てんだよ? 情弱君?
389名無し生涯学習:2012/02/10(金) 12:51:02.65
アメマ
390名無し生涯学習:2012/02/10(金) 13:22:38.92
>>382
①と②は上の人のとおり
③は外部から呼んでスク行う場合も多いから講師の質が低下する場合もある
391名無し生涯学習:2012/02/10(金) 19:29:44.25
>>386

ヒガミは(≧ε≦)イクナイ
ヒガミは(≧ε≦)イクナイ
ヒガミは(≧ε≦)ソツギョウデキナイ

ガンバレ(^w^)
392名無し生涯学習:2012/02/10(金) 19:52:36.11
>>391
てめーがガンバレヨ
アホか!おめーはwwwwwwwwwwwwwwwww
393名無し生涯学習:2012/02/10(金) 19:53:21.29
卒論A+だった(^_^)v
なかなか楽しい3年間でした
後輩のみんな頑張れ
394名無し生涯学習:2012/02/10(金) 19:54:13.70
    , 彳. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/バ;ヾメ;:`ミ_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙、  あんたたち、童貞でしょ
    //. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//:7- __ _  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヽ
    ´/. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//_/ ̄      ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .',
   〃. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// /      _,,._ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙,
   《, ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧ヾ、    ,;ii〃"゙`ミ;.i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .i|
  、{. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ト〈、`゙,.  , ´ ,._.,.,、,_ `゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .゙,
  i". ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リヘソ,> Y! i〃 <.(;・),゙ゞノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .《
  ((. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;人"´`.:;;l l;.゙ `^''ーヾ`,リ!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .リ
  ソ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;i      r'(;. );:..      l |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ヾ,
 ゞ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;i┘    ヽヘ、;ハ ,)      /!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ゞ
ヾ". ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ヾ;:            ,:; 人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .((._
.`゙》. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;| :;;i 、-‐‐:v.‐-:、_  〃;:  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .〃
.ノリ. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、:;| `ヾニゞ‐;;;;ニフ  j|;.  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .{{
((. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`、   - ̄    ,./;:. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ソ,
_.)). ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ilヽ、._  ;,.    ,.:-‐'"/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .ノノ
彡. ;,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;》 \ニ ;`  ̄  . ::;〃─ン;;;;;;;;;;;;;;;;;;,; .'"<
395名無し生涯学習:2012/02/10(金) 19:58:08.24
他大学の通教生だけど
ここのスレってかなりアホスレだなw
396名無し生涯学習:2012/02/10(金) 20:17:08.79
>>392

もう卒業決まったから法通頑張る必要ないんだよね
今月からはTOEICの勉強します


早く卒業できるといいね
大丈夫、俺そんなに頭良くないのに3年で卒業できたから
普通に努力すればあっというまに卒業できるよ
頑張ってね(^◇^)┛
397名無し生涯学習:2012/02/10(金) 20:35:39.10
>>395
そうだよ。あなたの想像以上にアホなスレだよ。
だから速やかに帰ってくれ。
398名無し生涯学習:2012/02/10(金) 20:50:09.94
おりはあと22単位なり
399名無し生涯学習:2012/02/10(金) 21:16:54.74
黒川先生はやっぱりネ申だったな。
・ レポートを出したら受領メールを送ってくれた
・ レポートの確認が早かった
・ 経済学特講(or演習)の評価がかなり良かった

できたら来年もよろしくお願いします
400名無し生涯学習:2012/02/10(金) 21:31:40.11
気楽に A くれる先生はなかなか居ないよな
401名無し生涯学習:2012/02/10(金) 22:23:45.97
通教改革で法政が早稲田みたいにeスクになったなら革命やな
ただ、するにしてもしょーもない学部だけしそうだ
402名無し生涯学習:2012/02/10(金) 22:28:02.87
いくら先生がネ申でも枠が小さすぎて受講できないんだよなぁ
枠撤廃してくれないかなぁ
403名無し生涯学習:2012/02/10(金) 23:38:40.68
>>396
何学部?
学士編入?
専門がっこ編入?
404名無し生涯学習:2012/02/11(土) 00:22:36.09
>>401
我が文学部のことを言ってるのか!?
1番eスク向きというか、eスクで事足りるわな
でも学費が上がるのがなーいやなんだよなー
405名無し生涯学習:2012/02/11(土) 00:47:45.80
そもそもeスクをやるのか発表されていないんだが。
やるのかやらないのかは通教改革で分かること。
406名無し生涯学習:2012/02/11(土) 08:24:05.23
痛狂改悪
407名無し生涯学習:2012/02/11(土) 10:35:18.69
早く通教改革発表してくれ
これ以上待てない
他の大学に入学しちゃうよ
408名無し生涯学習:2012/02/11(土) 10:35:49.43
>>387>>390
大変参考になりました
ありがとうございました
409名無し生涯学習:2012/02/11(土) 14:23:29.40
もう卒業決まったから法通頑張る必要ないんだよね
今月からはTOEICの勉強します
早く卒業できるといいね
普通に努力すればあっというまに卒業できるよ
頑張ってね(^◇^)┛

410名無し生涯学習:2012/02/11(土) 14:24:32.49
うぜええええええええええええええええええ
お前らどうでもいいよ。消えろ。
411名無し生涯学習:2012/02/11(土) 14:38:21.64
everybody
412名無し生涯学習:2012/02/11(土) 17:37:56.38
四月から早稲田に入学
413名無し生涯学習:2012/02/11(土) 17:40:54.72
黒川先生の授業Aだった
414名無し生涯学習:2012/02/11(土) 18:49:24.00

        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'     
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /       
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /      
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_             
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |    ___,. -、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |    ( ヽ-ゝ _i,.-t--、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |    `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./   ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ   / _,. く  / ゝ_/ ̄|
               ̄`ー─--─‐''" ̄      / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
                              /  /  .(_ヽ-'__,.⊥--t-⊥,,_
                              /  /  /   ̄   )  ノ__'-ノ
                             /      /    ゝニ--‐、‐   |
                            /           /‐<_   ヽ  |ヽ


415名無し生涯学習:2012/02/11(土) 18:50:29.03
法通+法学部を卒業だと面接官の見る目は断然違う。

現代の理想社会人に適した人材であり、人格者と言われる。ただし20代なかばまでに限る。

若者はここでればかなり評価してもらえる。経験者が語る

しかし生き方そのものの問題ということを忘れるな

地方者で単位取得がスク専門以外に限る
若者のスク専門は最短ででること。


かならず報われるからみんながんばれ!
416名無し生涯学習:2012/02/11(土) 21:28:30.31
まだ中核派とかいるの?
417名無し生涯学習:2012/02/11(土) 21:45:33.37
最初からそんなのいねーよ
このカスが!!!!!
ばかやろーーーーーーーーーーーーーー
418名無し生涯学習:2012/02/11(土) 22:20:50.34
ダッフンダ
419名無し生涯学習:2012/02/11(土) 22:38:48.28
中華屋さんならいます
420名無し生涯学習:2012/02/11(土) 23:43:17.00
荒らし釣りに注意しましょう
421名無し生涯学習:2012/02/12(日) 08:40:55.22
ハイ
422名無し生涯学習:2012/02/12(日) 09:45:43.35
釣りならいらねえよ。
423名無し生涯学習:2012/02/12(日) 10:29:24.15
>>416
入りたいの?
424名無し生涯学習:2012/02/12(日) 10:55:08.33
法政も日大のように昼間スクとか
やらないかなあ
425名無し生涯学習:2012/02/12(日) 11:01:45.67
レポート書こうぜ
426名無し生涯学習:2012/02/12(日) 13:45:08.21
レポートの設題が毎年同じ科目って
あったっけ?
427名無し生涯学習:2012/02/12(日) 13:59:01.11
卒業できない慶應や中央や法政より、卒業できる日大。ってか慶應・中央・法政のような卒業率1ケタは絶対に卒業できない。
★日大の卒業のしやすさポイント★(´・ω・`)
①日大は卒論なし(文理学部のみあり) 。中央・法政は必須
通信制にとって卒論は最大の難関。通学生と同等以上の学術論文を要求される。
指導10分のために10回上京でも足りん。
荒波を乗り越えて卒業した先輩たちが皆口にするのが「卒論が1番大変だった」
これが合格せずに卒業を諦めてる学生も大勢いる。

②日大はスクーリングの量、日程の参加し安さが異常。
有給1日+土日で楽々日程。ほとんどの一般教養科目、専門科目でスク開講。
思い立ったら上京してサクッと2単位取得。れぽ併用で4単位。
中央や法政のメディアスクは最後は大学で試験を受けに行かなければならないが 日大はネットだけで修了。
日大は、皆が苦手な英語も全てメディアスクで取得可能
中央→日大と同じぐらい開講。しかし全てにおいてレベルが高く採点が厳しい。スクは命がけ。それでもバンバン落ちる。
法政→スク自体少ない。ネットで法政通信4月号を見て逆算してみよう。難関単位習得試験しか道はない。

③日大は単位修得方法は9通り。レポート2通+スクの併用で科目修得試験なしで4単位取得
併用スクは大学通信制の世界ではネ申制度と呼ばれている。中央も一見同じ制度に見えるがレベルが高すぎる。
法政はカモシュウは避けられない。日大の必修英語は4科目8単位と多いが、全てでメディアスク開講。英語苦手な人も心配無用

④日大は通教なのに就職支援あり
インターネットによる「NU就職ナビ」を開設。求人情報,企業情報の検索ができるほか,就職イベント参加OK
通信教育部独自の「就職ガイダンス」や昼間スクーリング期間中に就職相談も受けれる。

⑤三年次編入者の認定単位
日大→52~60(卒業所要単位124単位)(大卒・短大卒・高専卒・専門卒)
中央→43~51(131単位)
法政→36~42(124単位)
428名無し生涯学習:2012/02/12(日) 13:59:36.58
⑥日大の卒業率12%(4年次在学生を卒業生で割る)
中央7%(ホムペ参照。どう高く計算しても6%がやっと。どんな裏計算をしてるのやら卒業生の大半は編入生)
法政非公表、推定6%(卒業生数・総合学生数はわかるが学年別の在学生不明)

⑦日大は4単位科目のレポートは2通でOK。
中央→4通   法政→半分ぐらい4通

⑧日大は時の初代司法大臣山田顕義が開祖、日本法律学校が発祥の大学
 中央や法政に勝らずとも劣らない、名門大学なのである。

中央は司法試験合格者すら卒論不合格で、泣く泣く大学中退して司法修習に行くとかザラ
旧司法試験制度では司法修習は延期が可能だったので大学卒業まで待ってくれたがね。
法政は卒業率の公式発表すらなし。

卒業率良くても低偏差値の通信大学は卒業したくない、けど法学部のそこそこに行きたい。
日大は本当にバランスが取れている。

429名無し生涯学習:2012/02/12(日) 14:00:11.02
「高校生が進学したい大学ランキング」 関東地区
<男子>
1.明治大
2.早稲田大
3.日本大●
4.法政大
5.中央大
6.慶応義塾大
7.青山学院大
8.東京理科大
9.東洋大
10.立教大

<女子>
1.明治大
2.早稲田大
3.立教大
4.青山学院大
5.日本大●
6.法政大
7.慶応義塾大
8.東洋大
9.上智大
10.千葉大

日大は総合3位
特に理系希望者は理科大に次ぐ2位

http://www.recruit.jp/news_data/data/edu/20110721_02.pdf
430名無し生涯学習:2012/02/12(日) 14:00:39.03
★平成20年 公務員試験 大学別合格者データ★
≪H20国家Ⅱ種・大学別合格者数≫
(15位まで、( )内はH19データ/( )内の[ ]は昨年の順位)
総合(行政区分・技術系合計)
01 早稲 199(201[01]) ←総計
02 明治 150(158[03]) ←マーチ
02 立命 150(137[06]) ←KKDR
04 中央 149(172[02]) ←マーチ
05 金沢 148(150[04]) ←駅弁
06 岡山 147(084[13]) ←駅弁 
07 日本 142(140[05]) ←NTKS●
08 法政 117(102[09]) ←マーチ
09 関大 103(089[11]) ←KKDR
10 同志 102(131[07]) ←KKDR
11 北大 101(096[10]) ←地帝
12 東北 094(112[08]) ←地帝
13 広島 091(070[??]) ←駅弁
14 名大 088(077[14]) ←地帝
15 九州 084(089[11]) ←地帝
15 新潟 084(064[??]) ←駅弁

431名無し生涯学習:2012/02/12(日) 14:01:25.39
松下村塾の血統・日本大学 
2010年度高校別合格実績
東京  開成高校  志願 40 合格 14
東京  巣鴨高校  志願 131 合格 31
東京  桜陰高校  志願 33 合格 12
東京  私立武蔵   志願 72 合格24
東京  海城高校  志願124  合格32
埼玉  浦和高校  志願 53 合格 19
神奈  湘南高校  志願 48 合格 19
神奈  桐蔭学園  志願 924 合格227
千葉  千葉高校  志願 51 合格 27
茨城  水戸第一  志願 49 合格26
岩手  盛岡一高  志願 56  合格14
宮城  仙台二高  志願 47 合格14
宮城  仙台一高  志願 68 合格17
静岡  浜松北高  志願 60 合格 28
長野  松本深志  志願 74 合格 22
北海道 函館ラサール志願 87 合格24
群馬  前橋高校  志願106 合格 35
茨城  土浦第一  志願 48 合格 24
栃木  宇都宮高校 志願 63 合格 21
秋田  秋田高校  志願 48 合格 22
愛知  滝高校   志願 78 合格 23
愛知  東海高校  志願 42 合格 16
広島  広島城北  志願 147合格 32

目指せ名門NMARCH筆頭日本大学
432名無し生涯学習:2012/02/12(日) 14:02:12.01
        __            __
      / * \        / * \  .O―~~~,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || 日東駒専 |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―~~~'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |

日大工作員殿、本日も工作活動御苦労さまであります。
433名無し生涯学習:2012/02/12(日) 14:03:46.63
本日は日大の学祖こと山田顕義(初代司法大臣)の特番があったな。
おぬしたち、もちろん見たでござろうな?
吉田松陰の松下村塾で伊藤博文らと席次を並べた山田顕義先生の御勇姿、立派だったのう。
国内最強総合大学、エヌドット日大!!!!!!!!!!!!!!!!
国名を背負った大学だ!カスマーチどもは控えおろ!!!!!!!!!!
ふああぁぁぁぁぁぁぁl!!!!!

434名無し生涯学習:2012/02/12(日) 14:07:19.23
③日大は「試験の過去問」を全て公表している。図書館でも調べられるし書店で売っている。超安心設計。
日大通信の試験は過去問から出る出来レース。慶應・中央・法政は過去問公表していないで頭アボン
435名無し生涯学習:2012/02/12(日) 14:54:32.53
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 日東駒専に入ると卒業後に苦労する。
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
436名無し生涯学習:2012/02/12(日) 15:01:35.95
日大勧誘厨はeスクも一緒に宣伝しているから
同時並行で書き込むことはない
 ↓
つまり、日東駒専は1つの作業しかできない
437名無し生涯学習:2012/02/12(日) 15:01:45.35
通信制大学なんぞ、どんぐりの背比べ
438名無し生涯学習:2012/02/12(日) 15:11:32.91
ホームページより
法政通信の卒業生の平均在籍年数は8年
卒業するだけの学力、根性がある学生で8年。
8年。
中央は6年。中央の場合はガンガン蹴り落としていくから
残った人は優秀な人が多いから数字には納得
法政は悪質学費詐欺。卒業出来ないあんぽんたんを仮にも入学させて
439名無し生涯学習:2012/02/12(日) 15:21:08.72
■大学 大企業就職率ランキング(2010)

44位 法政大学 6,738 人中 1,038 人(大企業就職率 17.0%)
94位 日本大学 14,031人中 1,053 人(大企業就職率 8.3%)

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html

440名無し生涯学習:2012/02/12(日) 15:28:26.28
■大学ランキング:司法試験合格者数・合格率(2011)

19位 法政大学 最終合格者 31 人(合格率 14.6%)
94位 日本大学 最終合格者 12 人(合格率 6.5%)

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3867.html
441名無し生涯学習:2012/02/12(日) 15:35:11.59
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 日東駒専に入ると卒業後に苦労する。
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´

442名無し生涯学習:2012/02/12(日) 16:36:32.73
メディアスクーリングは自宅等のPCで受講します。現在、新たな講義開講に向けて、撮影をしています。
2012年度前期メディアスクーリングの予備登録は、2月13日(月)~です。
なお、2012年4月入学の方につきましては、第1回(2月末まで)の出願の場合、2012年度前期メディアスクーリングからの受講が可能です。

http://on.fb.me/x0KSY5
443名無し生涯学習:2012/02/12(日) 17:08:09.12
日本大学は過去問を公表し出版もしているので、対策立てやすい。ていうか試験は過去問からしか出ないし。
試験嫌ならレポ2通出してスク行けば4単位くれるし。

日大は二部(夜学)もあるので通信制の気持ちをよくわかってる。

ぼくちゃんが言いたいのはね、君たちが本当に法政を卒業できるかといいたい。
今は法政大学生かもしれないが卒業もできない大学に無駄な学費を払い、抜けることのないトンネルを
彷徨ってる。日大こいよ!!卒業できる通信制大学にこいよ!!


444名無し生涯学習:2012/02/12(日) 17:13:14.76
通教改革は明日発表
通信制大学の雄、法政大学がついにあの方法で入学者を増やす?!
マーチのプライド捨てたあぁぁぁぁぁllllll
445名無し生涯学習:2012/02/12(日) 17:15:43.76
というふうに、ウソ情報を書いてみましたがいかがでしょうか?
446名無し生涯学習:2012/02/12(日) 17:17:38.04
>>444
■通教改革のウソ情報を見分ける方法

1.「俺が仕入れてきた独占情報」みたいに発表する。
2.参照URLが付いていない。
447名無し生涯学習:2012/02/12(日) 17:23:32.79
>>444
URLならあるぞ。発表は明日だしもうフライング公開してもいいだろう
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=onsen&file=1329034937077o.gif
448名無し生涯学習:2012/02/12(日) 17:31:50.08
はい、ウソばれたwwww
449名無し生涯学習:2012/02/12(日) 17:41:47.56
>>431
> 目指せ名門NMARCH筆頭日本大学
日大はマーチに憧れがあるんだな
450名無し生涯学習:2012/02/12(日) 20:59:47.98
ウソは(・A・)イクナイ!!
451名無し生涯学習:2012/02/12(日) 21:05:44.21
科目は本科よりも安い。
本科は科目よりも高い。
静ちゃんは優勝した。
452名無し生涯学習:2012/02/12(日) 21:15:21.78
そのこころは?
453名無し生涯学習:2012/02/12(日) 21:23:12.34
おかもっぱげって誰ですか?
ヒントで名前の最後の漢字を教えてください。
454名無し生涯学習:2012/02/12(日) 21:51:03.75
455名無し生涯学習:2012/02/12(日) 22:24:35.12
>>454
去年とその前のスクの先生を全て確認してみましたが、
「害」とつく先生は居ませんでした。

お書き間違いでしょうか?
正しいお名前をお書きください。
456名無し生涯学習:2012/02/12(日) 22:25:36.25
457名無し生涯学習:2012/02/12(日) 22:28:17.77
みっちゃん
458名無し生涯学習:2012/02/12(日) 22:32:43.95
>>456
羽貝先生ですか?
459名無し生涯学習:2012/02/12(日) 22:37:17.99
>>457
ところでどんなところが悪評なんですかね
メディアも最悪なのかな?
460名無し生涯学習:2012/02/12(日) 22:37:38.08
尾加茂戸先生です
461名無し生涯学習:2012/02/12(日) 22:40:28.23
外経は成績的にはよかったけど
他のは受けてないからわかんない
462名無し生涯学習:2012/02/12(日) 22:41:12.00
>>460
その苗字の先生多いですよね
名前は457で合っているのですかね
463名無し生涯学習:2012/02/12(日) 22:42:30.08
>>461
なるほど
ありがとうございます
464名無し生涯学習:2012/02/12(日) 22:43:03.23
おkです
465名無し生涯学習:2012/02/12(日) 22:46:34.95
461を見ると性格が悪そうには見えないけど、どこが地雷なんでしょうね
試験の評価が厳しいのかな?

466名無し生涯学習:2012/02/12(日) 22:52:14.34
そういう噂は聞いたことあるようなないような
受けてないからわかんないです
467名無し生涯学習:2012/02/12(日) 23:07:56.92
国ちんと親分のリポきつい
468名無し生涯学習:2012/02/12(日) 23:21:47.88
国ちん?
469名無し生涯学習:2012/02/12(日) 23:35:43.45
ともちんかわいい
470名無し生涯学習:2012/02/12(日) 23:39:50.08
♪Dear J
471名無し生涯学習:2012/02/13(月) 07:31:49.01
国ちんて人の名前?
472名無し生涯学習:2012/02/13(月) 08:09:59.06
気にしない気にしない
473名無し生涯学習:2012/02/13(月) 12:44:31.01
卒論選択制でeスクに過去問公表か…

まさに通教改革ですな!
2013年入学するわ。

既に在学している学生は旧制度でのみ卒業は可能です(笑)

お前らぷぎゃ
474名無し生涯学習:2012/02/13(月) 13:16:10.46
ウソ情報に騙されて
かわいそう
475名無し生涯学習:2012/02/13(月) 13:58:20.26
■通教改革のウソ情報を見分ける方法

1.「俺が仕入れてきた独占情報」みたいに発表する。
2.参照URLが付いていない。
476名無し生涯学習:2012/02/13(月) 17:35:49.14
みんな通教改革に興味あるんだねー
改革たってどうせそんなに変わらないと思うけどねー
477名無し生涯学習:2012/02/13(月) 19:55:24.53
>>444
本日通教改革が発表されるって信じてたんだーー
笑えるーーー
478名無し生涯学習:2012/02/13(月) 19:56:38.49
>>72
日大のスクーリング見てきたけど、爺婆のお遊戯回だな。あれで単位くれるんか。
日大に編入しよかな。
法政にいても卒業しなければ意味をなさない。
479名無し生涯学習:2012/02/13(月) 20:36:54.35
卒業できるかどうかはあなたの実力でしょ。
480名無し生涯学習:2012/02/13(月) 20:48:17.93
ウソは(・A・)イクナイ!!
481名無し生涯学習:2012/02/13(月) 20:53:10.93
法政大学卒業生の平均在籍年数8年(編入者含む(笑))
(ホームページでは場所によっては6年とか8年など記載があるが8年がガチ)
482名無し生涯学習:2012/02/13(月) 20:58:41.63
その根拠は?
483名無し生涯学習:2012/02/13(月) 21:00:40.66
日本大学卒業生の平均在籍年数9.2年(編入者のみ)
(ホームページでは場所によっては9年とか10年など記載があるが9年がガチ)
484名無し生涯学習:2012/02/13(月) 21:04:31.38
緊急速報!!
2013年度通教改革において重大な事実が発覚。
日大のレポ.併用スクと同じ制度が法政でも出来るようになります。
単位修試験をスクでオケ
法政学生からすると、難関試験を受けずに単位修得可能。
485名無し生涯学習:2012/02/13(月) 21:06:14.22
というふうに、ウソ情報を書いてみましたがいかがでしょうか?
486名無し生涯学習:2012/02/13(月) 21:06:21.33
法政大学に編入するわ。
487名無し生涯学習:2012/02/13(月) 21:08:03.83
今まで
スク→レポ.→試験

これから
レポ.二通→スク

神、神( ´ ▽ ` )ノ
488名無し生涯学習:2012/02/13(月) 21:09:05.27
日本大学卒業生の平均在籍年数9.2年(編入者のみ)
(ホームページでは場所によっては9年とか10年など記載があるが9年がガチ)
489名無し生涯学習:2012/02/13(月) 21:17:11.78
日大の卒業生在籍年数は五年
編入者含む
490名無し生涯学習:2012/02/13(月) 21:19:20.83
残りの在籍年数を考えよう。
卒業できるかな?卒論だけで1年から2年使うからね。
よーく考えよう。
法政大学に学費寄付ごくろうさん( ´ ▽ ` )ノ
491名無し生涯学習:2012/02/13(月) 21:20:38.79
■日本大学 入学費用
 選考料 10,000円
 入学金 20,000円
 授業料 90,000円
 補助教材費 5,000円
 学友会費 500円
 準校友会費 3,500円
====================
合計 129,000円

■慶応大学 入学費用
 選考料 10,000円
 入学金 20,000円
 年間登録料 10,000円
 教育費 70,000円
 教材費 20,000円
====================
合計 130,000円

■法政大学 入学費用
 選考料 10,000円
 入学金 30,000円
 教育費 80,000円
====================
合計 110,000円
492名無し生涯学習:2012/02/13(月) 21:34:13.54
2年目以降の継続履修費用(年間30単位受けた場合。教材費、スクーリング除く)

■日本大学
 継続履修費 20,000円(年額)
 試験料 3,000円(年額)
 学友会費 500円(年額)
 追加登録費 150,000円(1単位5,000円x30)
====================
 合計 173,500円

■慶応大学
 年間登録料 10,000円
 教育費 70,000円
=====================
 合計 80,000円

■法政大学
 教育費 80,000円
=====================
 合計 80,000円
493名無し生涯学習:2012/02/13(月) 21:37:23.93
計算間違っていないか?
494名無し生涯学習:2012/02/13(月) 21:39:54.89
(改訂版)
■日本大学 入学費用
 選考料 10,000円
 入学金 20,000円
 授業料 90,000円
 補助教材費 5,000円
 学友会費 500円
 準校友会費 3,500円
====================
合計 129,000円

■慶応大学 入学費用
 選考料 10,000円
 入学金 20,000円
 年間登録料 10,000円
 教育費 70,000円
 教材費 20,000円
====================
合計 130,000円

■法政大学 入学費用
 選考料 10,000円
 入学金 30,000円
 教育費 80,000円
====================
合計 120,000円
495名無し生涯学習:2012/02/13(月) 21:56:45.94
(改訂版)
2年目以降の継続履修費用(スクーリング除く)

■日本大学
 授業料 90,000円
 補助手数料 5,000円
 学友会費 500円
 準校友会費 3,500円
====================
 合計 99,000円

■慶応大学
 年間登録料 10,000円
 教育費 70,000円
 教材費 20,000円
=====================
 合計 100,000円

■法政大学
 教育費 80,000円
=====================
 合計 80,000円
496名無し生涯学習:2012/02/13(月) 22:02:47.28
>>490
かかるわけねーーだろw
変なうそ書くな!!!
AやA+が欲しければ3ヶ月は必要だろうが
B以下なら1ヶ月で卒論は十分仕上がる。
俺は実質18日で仕上げた。
諮問ではダメだしかなりされたけどw
でもCじゃないからね。Bで卒業。
卒論A+はかっこいいし、最高の自己満だが、まあ、これでいいんだわ。
最短で卒業するのがぜったい目標だったから。それ達成できたんでOK
497名無し生涯学習:2012/02/13(月) 22:10:28.77
卒業できたら
立派なものだ
498名無し生涯学習:2012/02/13(月) 22:14:15.70
18日で書き上げた卒論w
相当程度低そうだなw 読まなくても分かるわw
諮問で通信の卒論はホントどうしょうもないのばっかりと教授が嘆いていた
自分はこんなすごい卒論久しく読んでいなかったと絶賛されたわ
499名無し生涯学習:2012/02/13(月) 22:26:14.67
↑ホラ吹き野郎発見w
500名無し生涯学習:2012/02/13(月) 22:27:17.48
日大のメディアスクって全てネットで終わるんだね。
法政は通教改革でするようだね。
レポ併用制度導入は最高だな。
501名無し生涯学習:2012/02/13(月) 23:05:14.51
所詮、通信制なんだから、大学名にこだわらず自分のライフスタイルにあった
大学選べばいいんじゃないの?

あと早稲田が大学院のEスク始めるらしいね。
知り合いの法政に学士編入してる人は、
中退して早稲田院にいくみたい

学部であれじゃ学費は恐ろし高いだろう。
502名無し生涯学習:2012/02/13(月) 23:25:42.08
法政大学通教改革!詳細きたあ。

関西に通教専門センター建てるとか!
単位の取得方法をレポ併用で優しくするとか!
レポが電子メールでオケとか!
すげえ( ´ ▽ ` )ノ
503名無し生涯学習:2012/02/13(月) 23:27:04.83
確かに、先生が講義中にレポートがメールでもよくなるとか言ってとわ。
504名無し生涯学習:2012/02/13(月) 23:27:50.08
( ̄^ ̄)ゞウソジャナイ
505名無し生涯学習:2012/02/13(月) 23:38:53.35
2013年度に向けた通信教育部改革について|法政大学
http://bit.ly/xhPHCb
506名無し生涯学習:2012/02/13(月) 23:39:28.40
ウソは(・A・)イクナイ!!
507名無し生涯学習:2012/02/13(月) 23:51:19.52
全然友達作らないまま卒業しそうなんだけど!
何人かはいるけど、心底友達になれて良かった人はいない
ちょっと後悔してる
集いとか積極的に参加すれば良かった
508名無し生涯学習:2012/02/13(月) 23:54:07.07
前期メディアの労働法Ⅰってどう?
509名無し生涯学習:2012/02/14(火) 00:06:47.02
セクシーだよ
510名無し生涯学習:2012/02/14(火) 00:16:10.26
ゆかセンセ?
511名無し生涯学習:2012/02/14(火) 02:29:24.73
過去問を10マンでうってくれ。
512名無し生涯学習:2012/02/14(火) 07:09:41.35
それは1カ月計算?
513名無し生涯学習:2012/02/14(火) 09:17:28.36
メディアの商法一部って評判どうですか?
難しいのかな?
514名無し生涯学習:2012/02/14(火) 10:21:09.48
>>513
問題は難しいけど単位はくれる
515名無し生涯学習:2012/02/14(火) 14:14:08.23
レポート出し忘れたけどB
516名無し生涯学習:2012/02/14(火) 16:13:36.99
先生がかっこよかった
517名無し生涯学習:2012/02/14(火) 16:49:37.71
メディア商法一部の先生は名前がイケメンすぎる
518名無し生涯学習:2012/02/14(火) 18:43:34.28
過去問20万
519名無し生涯学習:2012/02/14(火) 18:50:20.19
1年生からの人は卒業生の10%
300人卒業なら内30人が1年からの人
これって異常な数字じゃね。
520名無し生涯学習:2012/02/14(火) 20:41:31.80
10倍価値があるということです。
521名無し生涯学習:2012/02/14(火) 20:58:11.35
522名無し生涯学習:2012/02/14(火) 20:59:32.55
福山雅治?
523名無し生涯学習:2012/02/14(火) 21:05:19.19
ゆか先生は美人
524名無し生涯学習:2012/02/14(火) 21:35:39.96
前期メディアの基礎特講を以前受けたがすごく良かった。
<良かった点>
 ・ 授業の内容は柳田国男の民俗学と琉球王朝の話
 ・ 日本の生活様式の話が多いが、おまじないや謎解きの話も出てくる
 ・ レポートや試験の難易度はそれほど高くない。
<悪かった点>
 ・ トツトツと話すので眠くなりやすい
525名無し生涯学習:2012/02/14(火) 21:40:32.26
琉球王朝は興味あるな
526名無し生涯学習:2012/02/14(火) 21:49:01.62
琉球王朝といっても、半分は「おもろさうし」という歴史書を読んで、半分は沖縄のいいつたえをひも解く話。
おもろさうしはあまり重要視しないので気が楽だった。
527名無し生涯学習:2012/02/14(火) 22:05:47.09
経済学部の俺にとって、古典とか法律の総合特講(゚⊿゚)イラネ
その分、経済・経営学特講の受講可能回数を増やしてほしい
528名無し生涯学習:2012/02/14(火) 22:07:12.89
地方スクでガマン汁
529名無し生涯学習:2012/02/14(火) 22:32:48.25
オモロー
530名無し生涯学習:2012/02/14(火) 23:58:26.44
>>524
数年前に受けたが、とっても良かった
先生が2人とも素敵な先生だから、最終試験に行った際にお話を聞くと更に面白い
531名無し生涯学習:2012/02/15(水) 00:29:46.68
メディアの日文って評判どうですか?
532名無し生涯学習:2012/02/15(水) 00:37:34.82
>>531
中世は受けたよ
悪くないけど面白くはなかったな
単位修得が目的なら割とすんなりAくれる
533名無し生涯学習:2012/02/15(水) 00:43:02.22
なるほど
ありがとうございます
534名無し生涯学習:2012/02/15(水) 01:13:59.04
入学時
通教職員「入学おめでとうございます。頑張っていきましょう」
学生「法大に入学(編入)した!すげえ俺(私)大学生だぁ。やるぞぉぉ」

1年後
通教職員「学費の振込をお願いします」
学生「今年の取得単位12単位。現実は厳しいものなのか。くそやるぞぉ」

3年後
通教職員「学費の振込をお願いします」
学生「あかんで!卒論どころかじゃないで!卒業できへんで!今までの学費返して!詐欺やん?!」

半年後
その学生は退学願を出しましたとさ…


これは現実のお話。通信制大学法学部には「日大」もあるのはご存じだろうか?
法政大学よりは格は落ちるが、立派な歴史ある総合大学である。
ここの通信は普通の人でも頑張れば卒業できるシステムがそろっている。
通信制大学の卒業は法大以上から急に難関になってしまう。
535名無し生涯学習:2012/02/15(水) 01:15:08.64
卒業できない慶應や中央や法政より、卒業できる日大。ってか慶應・中央・法政のような卒業率1ケタは絶対に卒業できない。
★日大の卒業のしやすさポイント★(´・ω・`)
①日大は卒論なし(文理学部のみあり) 。慶應・中央・法政は必須
通信制にとって卒論は最大の難関。通学生と同等以上の学術論文を要求される。
指導10分のために10回上京でも足りん。
荒波を乗り越えて卒業した先輩たちが皆口にするのが「卒論が1番大変だった」
これが合格せずに卒業を諦めてる学生も大勢いる。

②日大はスクーリングの量、日程の参加し安さが異常。
有給1日+土日で楽々日程。ほとんどの一般教養科目、専門科目でスク開講。
思い立ったら上京してサクッと2単位取得。れぽ併用で4単位。
中央や法政のメディアスクは最後は大学で試験を受けに行かなければならないが 日大はネットだけで修了。
日大は、皆が苦手な英語も全てメディアスクで取得可能
中央→日大と同じぐらい開講。しかし全てにおいてレベルが高く採点が厳しい。スクは命がけ。それでもバンバン落ちる。
法政→スク自体少ない。ネットで法政通信4月号を見て逆算してみよう。難関単位習得試験しか道はない。

③日大は「試験の過去問」を全て公表している。図書館でも調べられるし書店で売っている。超安心設計。
日大通信の試験は過去問から出る出来レース。慶應・中央・法政は過去問公表していないで頭アボン

③日大は単位修得方法は9通り。レポート2通+スクの併用で科目修得試験なしで4単位取得
併用スクは大学通信制の世界ではネ申制度と呼ばれている。中央も一見同じ制度に見えるがレベルが高すぎる。
法政はカモシュウは避けられない。日大の必修英語は4科目8単位と多いが、全てでメディアスク開講。英語苦手な人も心配無用

④日大は通教なのに就職支援あり
インターネットによる「NU就職ナビ」を開設。求人情報,企業情報の検索ができるほか,就職イベント参加OK
通信教育部独自の「就職ガイダンス」や昼間スクーリング期間中に就職相談も受けれる。

⑤三年次編入者の認定単位
日大→52~60(卒業所要単位124単位)(大卒・短大卒・高専卒・専門卒)
中央→43~51(131単位)
法政→36~42(124単位)
536名無し生涯学習:2012/02/15(水) 01:22:01.02
      / * \        / * \  .O―~~~,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || 日東駒専 |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―~~~'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |

日大工作員殿、本日も工作活動御苦労さまであります。
537名無し生涯学習:2012/02/15(水) 07:08:50.46
■大学 大企業就職率ランキング(2010)

44位 法政大学 6,738 人中 1,038 人(大企業就職率 17.0%)
94位 日本大学 14,031人中 1,053 人(大企業就職率 8.3%)

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
538名無し生涯学習:2012/02/15(水) 07:09:56.67
■大学ランキング:司法試験合格者数・合格率(2011)

19位 法政大学 最終合格者 31 人(合格率 14.6%)
31位 日本大学 最終合格者 12 人(合格率 6.5%)

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3867.html
539名無し生涯学習:2012/02/15(水) 07:09:58.68
日大にすればよかった・・・orz
540名無し生涯学習:2012/02/15(水) 07:30:47.41
というふうに書いてみたが、やっぱり無理がありますよねww
541名無し生涯学習:2012/02/15(水) 07:43:22.99
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 日東駒専に入ると卒業後に苦労する。
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
542名無し生涯学習:2012/02/15(水) 07:55:39.71
通信制の大学に法大も日大もないよ。
卒業してるか否か。
大体、大学も卒業していないチンカス学歴が、
日大をバカにできるわけがない。
中央?法政?かっけーよ。あんたカッケーよ。
けどな卒業は厳しいねん!
543名無し生涯学習:2012/02/15(水) 14:21:18.92
ごもっとも
544名無し生涯学習:2012/02/15(水) 14:50:46.55
まもなく通教改革の全貌がホームページで公開。近日中に。
と某●木先生が言っておられたが、なかなか出ない。
なぜ。もめているの。

メディアスクの最終授業はなくなるんですかね。
やっぱ廃止ですか。地方の学生を考えたら当然でしょ。
どんどんメディアの科目増やすべき。
545名無し生涯学習:2012/02/15(水) 15:08:28.34
大阪スク特講気になっている。
山名先生って、史学部の先生だよね。
授業のおもろさ、単位取得の難易度知りたいっす。
546名無し生涯学習:2012/02/15(水) 17:54:40.22
卒業生のなかで法政通信の価値を上げる大成功者はいないかね…
そろそろ出てほしいもんだ
慶應でも通信は最高で水野晴郎だもんな
547名無し生涯学習:2012/02/15(水) 19:59:47.42
あなたの隣の集団ストーカー
駅改札や駅周辺で、人の流れを見張っているのが犯人です。
犯人はナマポで税金で食べていけるため
通勤、通学者を馬鹿にしながらターゲットを見張っています。
エア待ち合わせ、エア電話が得意です。
エア荷物、エアマスクもいます。
鉄道職員、タクシー運転手にも犯人がいます。
548名無し生涯学習:2012/02/15(水) 21:05:51.33
こんな感じで書いたら、単位取れますか?
549名無し生涯学習:2012/02/15(水) 21:55:40.41
>>544
2月16日(木)まで入試の関係で通教事務局は閉鎖中です。
だから、通教改革が出るのは17日以降だろうね。
ttp://www.tsukyo.hosei.ac.jp/topics/2012nyushi.html

16日以前に通教改革の発表があると思って煽っている人もいるが、
事務局がお休み中に発表なんかを行ったら、電話がつながらなくて
それこそ荒れるだろう。そういうことが起こらないよう17日に発表
するのではないか?
550名無し生涯学習:2012/02/15(水) 22:27:11.37
なるほど
551名無し生涯学習:2012/02/15(水) 22:47:03.40
岸先生の結果はまだですか?
552名無し生涯学習:2012/02/15(水) 23:07:00.14
メディアの労働法はよくなかったな
それに比べて総合特講は死ぬほど楽だった
ま、スクも総合特講は死ぬほど簡単だが
553名無し生涯学習:2012/02/15(水) 23:09:10.44
卒論Aだった
1日2時間×6ヶ月はかかったかも

これで3月卒業だ
554名無し生涯学習:2012/02/15(水) 23:09:37.49
メディア嫌いじゃなくて何回か受けたけど
3万払う価値があったものはない
講義内容ずっと変わらないのに、大学儲けすぎだろ
555名無し生涯学習:2012/02/15(水) 23:21:33.47
>>553
何の科目で卒論書いたの?
556名無し生涯学習:2012/02/15(水) 23:26:40.24
>>555
法学部
557名無し生涯学習:2012/02/15(水) 23:28:59.11
学部じゃなくて科目のほうです。
558名無し生涯学習:2012/02/16(木) 02:53:50.62
Cee Lo Greenのバックバンドの美人お姉さん達みたいな軍団にスクで会った
559名無し生涯学習:2012/02/16(木) 07:45:44.31
岸先生ありがとうございます。
560名無し生涯学習:2012/02/16(木) 07:56:32.77
K先生色っぽい
561名無し生涯学習:2012/02/16(木) 21:53:11.34
Bしか取れなかった 泣
562名無し生涯学習:2012/02/16(木) 22:11:21.44
岸先生は何歳?
563名無し生涯学習:2012/02/16(木) 22:29:21.48
大学名(志望校名) 上位国立
既修か未習か     既習
合否          ◎
何年間勉強したか  一年次入学最短卒
1日平均勉強時間  5,6
使用した教材     伊藤塾、大学教科書、指定基本書等
予備校         伊藤塾
一言           入学当時は通信にコンプがあったが今は全く無し
564名無し生涯学習:2012/02/16(木) 22:51:20.68
1人暮らしでバイトもしてだときついな・・・
565名無し生涯学習:2012/02/16(木) 23:06:55.15
>>557
行政法
566名無し生涯学習:2012/02/16(木) 23:47:02.24
粘り勝ちだな
567名無し生涯学習:2012/02/16(木) 23:49:44.67
中央はいっときゃよかったわ・・・はぁ・・
568名無し生涯学習:2012/02/17(金) 00:07:21.77
総武はいっときゃよかったわ・・・はぁ・・
569名無し生涯学習:2012/02/17(金) 00:08:46.94
常磐はいっときゃよかったわ・・・はぁ・・
570名無し生涯学習:2012/02/17(金) 00:09:40.80
>>567
スレみてんだべw確かにウラヤマシス
571名無し生涯学習:2012/02/17(金) 00:14:26.94
東海道はいっときゃよかったわ・・・はぁ・・
572名無し生涯学習:2012/02/17(金) 00:25:31.11
阪神はいっときゃよかったわ・・・はぁ・・
573名無し生涯学習:2012/02/17(金) 00:48:14.00
京浜東北はいっときゃよかったわ・・・はぁ・・
574名無し生涯学習:2012/02/17(金) 01:28:33.23
湘南新宿はいっときゃよかったわ・・・はぁ・・
575名無し生涯学習:2012/02/17(金) 07:07:55.13
山手はいっときゃよかったわ・・・はぁ・・
576名無し生涯学習:2012/02/17(金) 07:41:07.41
半蔵門はいっときゃよかったわ・・・はぁ・・
577名無し生涯学習:2012/02/17(金) 12:38:07.32
法政通教の改革、そろそろ公表されるか。衝撃的な内容か。ドキドキする。
578名無し生涯学習:2012/02/17(金) 12:49:31.64
中央法通信に吸収されますと発表まだー?
579名無し生涯学習:2012/02/17(金) 13:03:04.39
発表されたぞ
580名無し生涯学習:2012/02/17(金) 13:04:03.31
中央法通信に吸収
581名無し生涯学習:2012/02/17(金) 13:22:14.66
法政でよかった♪
582名無し生涯学習:2012/02/17(金) 13:27:49.02
卒論は必須項目のままだったな
かえってそれで良かったな
583名無し生涯学習:2012/02/17(金) 13:30:34.80
ウソは(・A・)イクナイ!!
584名無し生涯学習:2012/02/17(金) 13:33:21.38
2014年3月の卒業生から法学部と経済学部の卒論は

選択科目とする。


きたああああああああ
( ´ ▽ ` )ノ
585名無し生涯学習:2012/02/17(金) 13:34:31.73
卒論選択科目かあ。
586名無し生涯学習:2012/02/17(金) 13:34:52.02
卒論選択か・・・・・・地に落ちたね・・・・日大と同レベルになった。。。。。
587名無し生涯学習:2012/02/17(金) 13:35:29.76
情けなすぎるので中央に編入させていただきます

さようなら!
588名無し生涯学習:2012/02/17(金) 13:35:40.31
勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
589名無し生涯学習:2012/02/17(金) 13:38:05.13
スクーリング併用はよ?おい!
マジか?

日大の卒業しやすさは以前変わらず。
590名無し生涯学習:2012/02/17(金) 13:39:41.39
過去問の公表なし!

単位修得試験の難しさは以前変わらず。
超楽勝の日大には敵わず。
591名無し生涯学習:2012/02/17(金) 13:42:27.31
卒論選択制反対派涙目www

つうか、反対の理由がわからん
取りたい人にとっては、もっと丁寧に指導してもらえるようになるだろうし(多分)
592名無し生涯学習:2012/02/17(金) 13:43:06.19
中途半端な改革しやがって。
科目試験が難しくて卒業できない大学なのに、
学費詐欺被害者が増えるだけや。
593名無し生涯学習:2012/02/17(金) 13:44:22.70
スクに出るんだ
594名無し生涯学習:2012/02/17(金) 13:46:32.57
事務局に電話して聞いてみたが、eスクはやらないそうだ
というより、新規で学部や学科が誕生する予定もないそうだよ
大学院では近日中に誕生の発表があるそうだ
595名無し生涯学習:2012/02/17(金) 13:52:36.74
596名無し生涯学習:2012/02/17(金) 13:58:40.70
eスク10科目以上ある中央がいいかなあ。地方の人間にゃきついねここ
597名無し生涯学習:2012/02/17(金) 14:00:49.31
>>595
全部中央の真似じゃんw
卒論緩和で差別化なのか
598名無し生涯学習:2012/02/17(金) 14:01:17.88
>>596
最終試験は多摩まで行かないといけない。
599名無し生涯学習:2012/02/17(金) 14:01:56.64
>>598
駿河台もあるけど
600名無し生涯学習:2012/02/17(金) 14:02:50.48
>>598
試験会場は中央のがずっと多いお
601名無し生涯学習:2012/02/17(金) 14:04:34.99
卒論が選択科目になっても、そこに行き着くまでに9割の学生がやめるわけだが。
602名無し生涯学習:2012/02/17(金) 14:17:05.84
卒論がなくなれば、ある程度単位とったやつが途中でやめる割合は
かなり減ると思うぞ

すぐやめるやつは最初から向いてなかったんだから仕方ない
603名無し生涯学習:2012/02/17(金) 14:18:17.00
メディアスクは当日新幹線や飛行機がトラぶって行けなくなった奴とかたくさんいるんだろうな
近所でやるのはいいんじゃないか
604名無し生涯学習:2012/02/17(金) 14:30:27.86
すーぱー母ちゃんの過去問保有率は異常
あの人は実力で卒業したのではなく過去問で卒業した。
605名無し生涯学習:2012/02/17(金) 15:32:56.20
それを実力と言うんじゃないのか?
ケバ母ちゃんマンセーしてるわけでは無いが
606名無し生涯学習:2012/02/17(金) 16:16:46.57
やる気出てきたw
607名無し生涯学習:2012/02/17(金) 16:18:43.67
ネ申谷先生、118単位揃ったんですけど何すればいいですか?
608名無し生涯学習:2012/02/17(金) 16:52:57.60
卒論が選択制になろうとも、メディアスクーリングが充実しようとも
日大のやりやすさには敵わないと思うのだが。
日大のメディアスクーリングは全てネットで済む。
法政は改革後も結局試験は受けにいかないといけない。
日大はレポ二通+スクで単位とれる。
法政は過去問非公表難関科目修得試験はさけられない。
609名無し生涯学習:2012/02/17(金) 17:01:23.59
と、馬鹿がドヤ顔で申しております。
610名無し生涯学習:2012/02/17(金) 17:37:22.47
>>609

お前、ぶっ殺すぞ!!!!
611名無し生涯学習:2012/02/17(金) 17:39:54.70
だれかドイツ語とってる人いる?英語だめだめすぎてドイツ語とろうとしてるんだけど難易度はいかに?
612244:2012/02/17(金) 17:44:50.24
法大法学部卒ならいいが、通信ならどの学科卒業しても世間評価は低い。
さてどちらの通信に行こうかしら。
日大の方がサポートしっかりしてるとかなんとか、元法政通信の人が言ってたけど


613名無し生涯学習:2012/02/17(金) 17:46:51.90
中央は通信の差別ないよ
614名無し生涯学習:2012/02/17(金) 18:01:25.70
卒論選択制なら卒業率はねあがりそうだね
だったら文学部卒論の手書きを強制するのもやめてくれ
文学部の気持ちを完全無視してるな
615名無し生涯学習:2012/02/17(金) 18:04:31.35
ていうか2013年4月からかよ!
発表早漏すぎるだろ
ぜんぜん意味ねー
616名無し生涯学習:2012/02/17(金) 18:05:00.84
厳しい意見ですが、入試の難易度によって自分の優秀さ(あくまでも能力の一部ですが)を
他人にアピールする1つの材料になっている点は否定できません。これはアピールする材料
が入試の難易度であって大学名でないことが質問者は理解されてないようです。

学歴コンプレックスを減らしたいだけで、法政大学通信に入学するのは賛成できない。
日常に流されて、続かない可能性が高い。」という反対意見が出されたが反応はなく、話が終わっています。

実際、私はマーチ非法卒社会人・日大法通信を経験したから言えますが、仕事と大学の両立は本当に大変です。私は勉強好きと法律好きだった上、
2年後は海外転勤が確約していたので、2年で卒業を目標に掲げ何とか卒業できました(苦笑)。

質問者と実際お会いしてないので断言できませんが、私も「学歴コンプレックスを減らしたいだけで、通信制大学が
続く可能性は低い」と評するしかありません。さらに就職してしまったら日常の仕事ぶりを評価できるので、
通信制大学を編入し卒業したところで会社の評価が急に変わるは思えないのが現実です。

いろいろ厳しいことを書きましたが、質問者の「法政に行きたい」という意欲だけは評価してます。
社会に出ても、その積極性が続くことを期待したい。

617名無し生涯学習:2012/02/17(金) 18:07:41.48
卒論選択→俺たちでも卒業できるぞ!→単位修得試験受からない→単位取れない→学費寄付&退学→卒論関係ないじゃん(笑)
618名無し生涯学習:2012/02/17(金) 18:14:47.83
20歳で早稲田法に入る前は、法政通教に在学していたけど科目試験は鬼畜レベルの難しさだったが。
有名大学に入れても卒業はできない、これは詐欺じゃね?みたいなレベルだった。
619名無し生涯学習:2012/02/17(金) 19:17:00.48
なに言ってんだコイツ
620名無し生涯学習:2012/02/17(金) 19:59:04.50
>>619
お前、ぶっ殺すぞ!
621名無し生涯学習:2012/02/17(金) 20:03:40.67
卒業率はこれでグンと上がるのが確実となったわけだ。
卒業率は40%は確実に超える。
おそらく大学側としては卒業率60%超えさせたいのではないかと思う。
また、卒業後は法政大学院の入学を促したいのではないか。
622名無し生涯学習:2012/02/17(金) 20:37:48.11
うむ
623名無し生涯学習:2012/02/17(金) 20:43:03.82
>>611
きちんと指定テキストに取り組めばA+で一発合格できるよ。
スクも普通にやってればA+楽勝。
624名無し生涯学習:2012/02/17(金) 21:02:26.54
卒業率の低い理由は、卒論の有無ではないと思います。
日大ですら10%程度なわけですから、行ってもその程度ではないでしょうか。
625名無し生涯学習:2012/02/17(金) 21:19:47.81
いや、卒論はデカイ壁だよ。その壁が今崩れたわけだ。
ベルリンの壁崩壊のインパクト並。ある意味。
通信で学ぶものにとっては。
本当に凄いものが崩れた。まさに通教改革。
626名無し生涯学習:2012/02/17(金) 21:29:31.27
.
日大通信
  ↓
最大の生徒数
  ↓
卒業できる特典が豊富
  ↓
卒論やらなくてもよい
  ↓
だけど卒業できる人は1割ちょっと
  ↓
日大よりも特典が少ない産業能率大は6割あるんだって
  ↓
それは、どうして?
627名無し生涯学習:2012/02/17(金) 21:34:05.16
卒論6単位or4単位分は他の選択科目を取ればいいのか?
628名無し生涯学習:2012/02/17(金) 21:40:51.03
そういうことだ(2年後の話だが)
629名無し生涯学習:2012/02/17(金) 21:49:08.66
卒論が原因で卒業できない人がどれくらいいるのでしょう?
どんだけ、卒論の壁が厚いというのでしょ・・・。
まぁ、あと数年すればわかると思いますが、
飛躍的に卒業率が上がることはないと個人的には思います。
630名無し生涯学習:2012/02/17(金) 22:01:10.64
ま、3%ぐらいは上昇するだろうね
631名無し生涯学習:2012/02/17(金) 22:05:26.49
    , - - 、
  <(    `、 ヽ  ' ' `,-‐、
    /⌒   ̄\\从/, | 刃
    / .イ  反 l |  ' ;  | .|
   / ./ |  対 | | ∴` |  |
   / ./  |    | .|/Wヽ |  |_∧
  / ./  |    | |、' ` |  |´Д`)__   イヤッッホォォォオオォオウ!
 ⊂、J  (   i.  !__) ; : |    ^ム 〕
  !  !!  |  .||  | !! '   |    |.i .|
  :  ::   .|  .| |  | ::     |     |!  |
      )  ) )  ) / ̄`ヽ    | `‐´!
     .|  |  |  |  |\ "ヘ、._  | !  :
     |  |  |  |. ! ; !\  l|  | .;
     .|  |.   |  |ヾ从 /, | / |.  | .
     |\__)  |\__) 、 `  `'. |.  |
     !  ! !  ! ! !!; ''     |  |
      :  : :   : ://W \   |  |
            '  ;  ,  ` 、 |  !
                      !__/
                   ! ! !
                   : : :
632名無し生涯学習:2012/02/17(金) 22:08:16.32
カモシュウが年8回て良いよなー。
日大辞めて来春ここ入学予定
633名無し生涯学習:2012/02/17(金) 22:09:51.57
しかも試験受けるのは無料なのか
日大は毎回払っているのだが
634名無し生涯学習:2012/02/17(金) 22:18:15.22
かわいそう
635名無し生涯学習:2012/02/17(金) 22:36:36.97
日大は金がかかる。
確か、レポートの添削に1科目3,000円、試験を受けるのも1科目3,000円。
636名無し生涯学習:2012/02/17(金) 22:40:18.51
おれたちは勝ち組v
637名無し生涯学習:2012/02/17(金) 22:42:58.55
高けえな
638名無し生涯学習:2012/02/17(金) 22:58:16.54
専門卒の電気職(年収550マン)

中央編入→中退→法政編入→中退(笑)→日大法法編入→卒業(笑)

そんな俺だからわかることもある。
質問どうぞ

639名無し生涯学習:2012/02/17(金) 22:58:46.31
日大は、試験も添削も追加料金不要だ。
640名無し生涯学習:2012/02/17(金) 23:08:54.46
数万円差の学費や知名度だけで入学先を決めてたら絶対卒業できない。
自身のレベル、ライフスタイルに合ってるかなど総合的に決めないと
結局は単位もまともにとれず中退する9割の中に入ってしまう。
法政の卒業率は10%
日大も同じくらい。
641名無し生涯学習:2012/02/17(金) 23:09:02.43
>>629
たぶん30%台には上がると思う。これを飛躍的と捉えるかは
チミ次第。
642名無し生涯学習:2012/02/17(金) 23:16:30.26
30%にはならないと思う。
卒論だけが理由なわけないから。
643名無し生涯学習:2012/02/17(金) 23:18:09.64
>>629
たぶん80%台には上がると思う。これを飛躍的と捉えるかは
チミ次第。
644名無し生涯学習:2012/02/17(金) 23:19:08.04
卒論は時間と金(文献代など)がかかるって卒論の書き方の本に書いてあったよ
計画書指導だけでも4単位単修受けるぐらいの労力がかかりそうだよ
それに、初めてで手探りでやらないといけないから訳がわからないよ
645名無し生涯学習:2012/02/17(金) 23:23:15.51
卒論しなくてもいいというだけで、日大や中央から落ちこぼれな人たちが集まってくるから
卒業率はそんなに変わらないのでは。

率を上げる人より、下げる人のほうが多そう。
646名無し生涯学習:2012/02/17(金) 23:30:22.71
日本大学って試験が年4回しかないんだね
ttp://www.cd.nihon-u.ac.jp/how_to_learn/exam.html
647名無し生涯学習:2012/02/17(金) 23:37:15.66
>>646
4回だけだが試験過去問が年度ごとに市販されてて、かなり対策がしやすく簡単な感じなんだ。
試験に受からなくてもスク(法政に比べかなり多い)行けば単位くれちゃうし(スク併用)
法政と迷うんだよ。卒業したい大学と卒業できる大学のギャップに…
648名無し生涯学習:2012/02/17(金) 23:50:33.21
訳がわからないっていうのは言いすぎだけど手探り状態
649名無し生涯学習:2012/02/18(土) 00:15:59.56
最終的に決めるのは自分自身だから、がんばれ
大学生活なんて数年の出来事なのだし、
楽をとって後で苦労するのと
苦労したあとで楽をする違いだとは思うが
大学はどちらでもいいんじゃないか?
650名無し生涯学習:2012/02/18(土) 00:19:53.27
もし落ちちゃったらやらないっていうのはありかも
651名無し生涯学習:2012/02/18(土) 00:32:53.23
でも文学部は格上みたいな感じだね
652名無し生涯学習:2012/02/18(土) 00:49:49.41
いやいや。上ってわけじゃあない。
特に日本文学科なんぞただでさえスクだけでも単位とれるようなヒマ人かバカなスク専万歳な状態なのに、
長く在籍できるようにして文学部の卒論を選択制にしたら本当にただの年寄り相手のカルチャーセンターになっちまうからだろ
653名無し生涯学習:2012/02/18(土) 01:24:46.48
曲がりなりにも文学部なんだから卒論は当然だわ。
前スレで、在学生ふくめで法・経は卒論選択になるよ
とリークした者だが、その時はソース出せとかウソ書くな
憶測書くなと相当叩かれたが、
俺の話が本当なのが証明された。ある人からかなり詳細詰めた形で教えてもらったんでね。
それをソースまでリーク出きる訳がねーだろ。
まなんにしても卒業率は30%は超えるね、これで。
これもなんで30%超えるのか信頼性のある情報があるんだよ。具体的には教えられんけど。
選択になっての初めの年の卒業者数等を見てみな。
そんとき俺の話が本当なのが分かるから。
654名無し生涯学習:2012/02/18(土) 01:30:28.02
卒論で足止めくってる人が相当多数いれば卒業率が跳ね上がるかもね
655名無し生涯学習:2012/02/18(土) 01:40:48.21
と仮説を立ててみますた
656名無し生涯学習:2012/02/18(土) 01:41:07.44
じゃあ文学部の卒業率は横ばいなのかね
卒業率上げて何のメリットがあるんだろう
657名無し生涯学習:2012/02/18(土) 01:48:50.45
今いる人だけなら卒業率は上がるかもしれないけど、
これから馬鹿も大勢入ってくるから下がる可能性もある。
658名無し生涯学習:2012/02/18(土) 01:55:14.26
頑張ろうね、漏れも頑張るつもりだよ
659名無し生涯学習:2012/02/18(土) 02:06:23.69
しかしぐだぐだしててもなんにも進まん・・・
660名無し生涯学習:2012/02/18(土) 12:22:26.90
>>653
■卒業率のウソ情報を見分ける方法

1.「俺が仕入れてきた独占情報」みたいに発表する。
2.数字に弱いので、導き出した卒業率の根拠が説明できない。
661名無し生涯学習:2012/02/18(土) 13:08:54.58
そんなことだと思った。
卒業率なんて、証拠がなければいくらでも書けるから
662名無し生涯学習:2012/02/18(土) 13:33:31.29
どうしても卒業率を30%と皆が認めないと気がすまいなかたがいるようで…
卒業率が何なの?卒業できない人は、卒論の有無に関係なくできません。
出来る人はできます。それだけの話。
663名無し生涯学習:2012/02/18(土) 13:45:42.04
二年ぐらい前の講義で、先生が
「七割ぐらいが一般教養の時点で挫折する」
といっていた。特に外国語、数学
664名無し生涯学習:2012/02/18(土) 13:48:01.50
通教の過去問、過去二年分を50万で買います。
665名無し生涯学習:2012/02/18(土) 14:44:16.35
>>661
そんなことではないと思うが。
自分も通教改革の概要はかなり前から内部関係者から実は聞かされていた。
で、卒業率の試算をあれこれしてこれなら最低でも30%は超える、
40%も十分ありえると判断してこの改革の結果になったのだと。
ごくごく一部の抽出された通信生にどのように改革したらモチベーションが上がるか
卒業しやすくなると思うか等々、参考意見やモニタリングをされていたんだろうね。
666名無し生涯学習:2012/02/18(土) 14:45:46.89
>>662
30%ではないよ。40%や過半数越えを事務局は念頭に置いての改革。
667名無し生涯学習:2012/02/18(土) 14:47:16.84
確かに。中期計画で、5年後辺りで60%の卒業率を想定しているようだから。
668名無し生涯学習:2012/02/18(土) 14:49:15.84
文学部って、もともと在籍年が長いのが多くて、卒業までたどり着くのも多い。
スク専で110何単位まで6,7年かければ行くから。
669名無し生涯学習:2012/02/18(土) 14:52:34.85
>>662
この改革は、卒業できない人をなくそうという改革だよ
むしろキミは誰でも卒業できる法政大学通信になることが都合が悪いように見える。
価値が下がるとか考えてるんだろうが、あさはかも甚だしい
通信は卒業しても所詮通信。
670名無し生涯学習:2012/02/18(土) 14:53:30.08
卒業率上げるメリットは大学院にお客さんを呼ぶこと
671名無し生涯学習:2012/02/18(土) 15:09:56.10
卒業率上げるメリットは平均評価Bの人を全員
日大に転籍させること
672名無し生涯学習:2012/02/18(土) 15:32:10.68
卒業率上げるメリットはシャンプーを使うこと
673名無し生涯学習:2012/02/18(土) 15:33:53.30
>>669
662はそんなことを何処にもないじゃないの。
あさはかな解釈はあなただよ。

卒業率なんかどうでもいいんだよ。
通信は学びの場。あなたこそこだわりすぎ。
674名無し生涯学習:2012/02/18(土) 15:45:44.62
日大ってレポとスクだけで単位くれるの?
実質試験なしときいた。
675名無し生涯学習:2012/02/18(土) 15:46:29.86
スルーできない人は、こだわりがあるからでしょ。
そんなこと無視したらいいのに。
676名無し生涯学習:2012/02/18(土) 15:51:45.68
>>674
それはない。スク+リポ+カモシュウです。

日本大学通信教育部 9つの単位修得方式
ttp://www.cd.nihon-u.ac.jp/how_to_learn/nine_way.html
677名無し生涯学習:2012/02/18(土) 15:57:33.59
うぜえな
678名無し生涯学習:2012/02/18(土) 16:05:57.42
うぜえと思っているのに
なぜ、また来た?
679名無し生涯学習:2012/02/18(土) 16:12:20.82
669もそんなことを何処にもないじゃないの。
あさはかな解釈はあなたもだよ。

卒業率なんかどうでもいいんならいちいち返す必要ない。
通信は学びの場。あなたのほうこそやたらとこだわりすぎ。
680名無し生涯学習:2012/02/18(土) 16:13:10.26
>>673
669もそんなことを何処にもないじゃないの。
あさはかな解釈はあなたもだよ。

卒業率なんかどうでもいいんならいちいち返す必要ない。
通信は学びの場。あなたのほうこそやたらとこだわりすぎ。

あなたが卒業率に一番こだわってる。
681名無し生涯学習:2012/02/18(土) 16:14:10.52
スルーしろよ。あんたもうざいから。
682名無し生涯学習:2012/02/18(土) 16:14:52.33
ほんとだ。いちいち書いてるのがこだわりの証拠w
683名無し生涯学習:2012/02/18(土) 16:15:54.22
>>681
まず、オマエがスルーしろよw
バカかおめーは!
スルーしろよ。あんたもうざいから。
オメーがうざいんだよw
684名無し生涯学習:2012/02/18(土) 16:18:12.94
まぁ、かなり楽勝に卒業できるようになるのは確実だけどね。
Mスクが安くがっこ来る必要なく、かつ科目数が大幅に増えて
卒論もスルーできるんだから。
俺も卒業率はどうでもいいけど、これで簡単に卒業できて楽勝だな~て
685名無し生涯学習:2012/02/18(土) 16:19:12.16
粘着くん、あらわる。
キモッ!
686名無し生涯学習:2012/02/18(土) 16:19:13.15
どうしても卒業率を30%と皆が認めないと気がすまいなかたがいるようで…
卒業率が何なの?卒業できない人は、卒論の有無に関係なくできません。
出来る人はできます。それだけの話。
687名無し生涯学習:2012/02/18(土) 16:19:47.02
粘着くん、あらわる。
キモッ!

688名無し生涯学習:2012/02/18(土) 16:20:31.95
良い大学入って良い女抱いて
一流企業に就職するのが勝ち組。
新卒大卒になれずに通信やるなんて負け組。
689名無し生涯学習:2012/02/18(土) 16:23:25.82
>>676
それは初めにスクーリングをとった場合でしょ?
レポ二通先に出してスク併用すれば単位試験免除のようなんだが。
690名無し生涯学習:2012/02/18(土) 16:36:37.28
日大マスコットキャラクターNU(ヌー)坊君(笑)
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/how_to_learn/getunit/contents/index24.html
691名無し生涯学習:2012/02/18(土) 17:26:59.98
法政大学 環境改善活動推進キャラクター「えこぴょん」
ttp://www.hosei.ac.jp/hosei/koho/photo/588.html
692名無し生涯学習:2012/02/18(土) 19:16:55.70
通教改革が発表になり
改めて、この大学における大半の学生の、読書・レポート・プレゼン・ディスカッション力のなさを痛感した。
卒論なんて普通に書いて卒業できるでしょ
単修も普通にまんべんなく勉強すれば受かるでしょ
んとにレベルの低い人達ばかりなんですね
693名無し生涯学習:2012/02/18(土) 19:32:39.20
と、ドヤ顔で申しております。
694名無し生涯学習:2012/02/18(土) 19:49:32.84
と、ゴミが合いの手入れております。
695名無し生涯学習:2012/02/18(土) 19:53:30.13
メディアスクーリングの動画の保存、もちろんしてるよね
696↑ コメントのレベルが低すぎww:2012/02/18(土) 19:53:59.47
.
697名無し生涯学習:2012/02/18(土) 19:55:34.61
what?
698名無し生涯学習:2012/02/18(土) 19:55:55.07
してません
699名無し生涯学習:2012/02/18(土) 20:21:25.25
メディアスクーリングの動画の保存、もちろんしてるよね
700名無し生涯学習:2012/02/18(土) 20:21:45.71
>>696

お前、ぶっ殺すぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!
701名無し生涯学習:2012/02/18(土) 20:27:41.81
さあ、どうぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!
702↑ 勃起したチンポが小さすぎww:2012/02/18(土) 20:34:14.17
.
703名無し生涯学習:2012/02/18(土) 20:36:23.33
>>700

お前、ケツの穴に黒人並の黒光りデカティンポぶち込むぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!
704名無し生涯学習:2012/02/18(土) 20:37:56.58
さあ、どうぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!
705名無し生涯学習:2012/02/18(土) 21:11:27.28
卒業率が上がるという話にやたら食らいついてる奴
>>629=>>642=>>662
卒論が原因で卒業できない人がどれくらいいるのでしょう?
どんだけ、卒論の壁が厚いというのでしょ・・・。
まぁ、あと数年すればわかると思いますが、
飛躍的に卒業率が上がることはないと個人的には思います。
30%にはならないと思う。
卒論だけが理由なわけないから。
どうしても卒業率を30%と皆が認めないと気がすまいなかたがいるようで…
卒業率が何なの?卒業できない人は、卒論の有無に関係なくできません。
出来る人はできます。それだけの話。

こいつ自分が卒業できないもんで、卒業率高くなると困るんだなw
Mスクの大量拡充、卒論選択、6割超が卒業してくに決まってるだろw
こんな簡単になるのにまだおまえはグダグダ言い訳して卒業できないわけだw
706名無し生涯学習:2012/02/18(土) 21:30:47.98

バクダンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━
707名無し生涯学習:2012/02/18(土) 21:32:18.27
はい、次
708名無し生涯学習:2012/02/18(土) 21:44:03.01
春から行こうか悩んでいるのですが、
テキストでの自主学習(各種スクーリング)
↓ 
レポート提出

試験

単位取得
のような学習の流れと理解しているのですが
あっていますか?
709名無し生涯学習:2012/02/18(土) 22:05:43.12
あっています。
でも、通教ホムペや入学案内を見たほうがいいと思います。
710名無し生涯学習:2012/02/18(土) 22:15:45.21
>>708
補足すると、そのレポートを提出した時点で
試験を受けられる権利が与えられます。
711名無し生涯学習:2012/02/18(土) 22:27:19.05
通教のホームページは拝見したのですがなかなか読みにくくて…

ありがとうございました
712名無し生涯学習:2012/02/18(土) 22:34:03.22
卒論生∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
713名無し生涯学習:2012/02/18(土) 22:44:56.59
ラスト卒論
714名無し生涯学習:2012/02/18(土) 22:55:49.92
在学生に聞きたいのだけど、現状の卒業率ってどれくらい?
4年生の人数/卒業生 で出ると思うんだけど。
715名無し生涯学習:2012/02/18(土) 23:00:43.88
法政は通信でもダントツでお勧め大学になっただろ。
メディアSをかなーり増やして金額は下げる。学校に一度も来なくて単位取れる。
趣味の文学部以外は卒論やるもやらないも自由。
松坂牛とまではいかないまでも、牛丼屋に近い料金で
近江牛や米沢牛を食わしてくれる感じかな。
法政法でも経でもいいじゃない!
YOUも大卒になろうよ!
Fランの大卒君も学士編入でロンダしようよベイベー!
716名無し生涯学習:2012/02/18(土) 23:04:07.74
>>714
日大と違って4年生(4年以上在籍もしくは編入2年以上経過)だけの人数が公表されていない。
卒業生の数だけ毎年発表
でも改革の始まった法政はマジでイイ
法学部経済学部どっちか興味・実務に即した方に入学したら?
卒業できるよ
717名無し生涯学習:2012/02/18(土) 23:05:41.07
>>714
現状の卒業率で考えるのはナンセンス
大幅にこれから変わるよ!
何もかも! 法政大学通信は!
718名無し生涯学習:2012/02/18(土) 23:06:35.94
>714
分母、分子が逆で×100で出ると思うよ~
でも、4年生の人数がわからないよ~
719名無し生涯学習:2012/02/18(土) 23:11:52.48
>>718
4年生の人数は発表していません
卒業できるかどうかはあなた次第だからです
720名無し生涯学習:2012/02/18(土) 23:14:24.68
1~3年生合計より4年生(多年度含む)のほうが多いのは確かなんだが。
経済経済や商業に関しては、4年ストレート卒もそれなりの数いるのも事実なんだけどね。
夜間スク積極的に出た首都圏勤務在住の学生に限るけどね。
経済学部の4年卒業請負人のベートーベン先生とかいるから夜間スクには。
外国語経済・経営がからっきし苦手にしてる人が、ベートーベンのおかげで
単位貰って、さらに選択2単位までいただいて、そのおかげでどんだけ卒業して行ったことか。
英語ぜんぜんダメなのにストレートで卒業できた知り合いが両手では足りないくらい
721名無し生涯学習:2012/02/18(土) 23:17:00.30
確かにおーーーーーたに出くわしてたら
英語だめな奴はストレートで卒業はムリだったろうなw
722名無し生涯学習:2012/02/18(土) 23:19:43.54
まぁ○さんは、まだ大学遊びにきてる?

この人卒業生なんすか?
723名無し生涯学習:2012/02/18(土) 23:19:52.16
>>717
日本大学には行くな!
卒論選択制なのに9割が卒業できない大学で有名だから!!
724名無し生涯学習:2012/02/18(土) 23:22:59.80
>>723
それは法政通信生とは比べモノにならないほど
日通生がナマケモノでバカが多いからでは>?+>
725名無し生涯学習:2012/02/18(土) 23:24:36.23
卒業率ばっかり気にしてどうすんの?
卒業できるかは自分次第。
726名無し生涯学習:2012/02/18(土) 23:28:05.08
>>725
俺は気にしてないけどな。別に卒論あってもなくても問題なく卒業できっから。
卒業率ばっかり気にしてる人なんてそんないる?
あんたじゃないの、それ? 気にしてるのw
727名無し生涯学習:2012/02/18(土) 23:30:16.38
日大通信
  ↓
最大の生徒数
  ↓
卒業できる特典が豊富
  ↓
卒論やらなくてもよい
  ↓
だけど卒業できる人は1割ちょっと
  ↓
日大よりも特典が少ない産業能率大は6割あるんだってー
  ↓
それは、どうして?
728名無し生涯学習:2012/02/18(土) 23:36:16.36
ベートーベン先生さまさまです
729名無し生涯学習:2012/02/18(土) 23:45:00.63
入学希望者が、卒業率=難易度って判断するんじゃないの
730名無し生涯学習:2012/02/18(土) 23:46:40.84
>>728
ベートーベン受けて卒業してった奴ら
みんなそう言うね。
731名無し生涯学習:2012/02/18(土) 23:51:37.31
通信とは言え、さいばーだいよりは法政通信過程だよな。やっぱ。
で日大より法政。中央は場所が合わない。慶應は無駄に難易度高くて場所が悪い。
よって法政がベスト。通信過程行くなら。
732名無し生涯学習:2012/02/19(日) 00:22:01.22
>>728
ベートーベン先生は英語の読解で生徒を指名する?
733名無し生涯学習:2012/02/19(日) 00:37:43.24
>>732
あらかじめやってくれる奴いるかーって感じで募って訳を発表するのは希望した奴のみ
授業中に準備してない奴にいきなり指名して訳せというありがちなことは一切ない
授業中に訳を発表した奴はそれで課題終了となって成績評価がつく
もちろん出席条件は満たす必要はあるけど
734名無し生涯学習:2012/02/19(日) 00:50:56.35
法政通信
  ↓
通信教育最古、華の東京6大学、マーチ
  ↓
卒業できる特典が豊富
  ↓
卒論やらなくてもよい
  ↓
だけど卒業できる人は0.8割(卒業者の平均在籍年数8年)
  ↓
法政よりも特典が少ない産業能率大は6割あるんだってー
  ↓
それは、どうして?

735名無し生涯学習:2012/02/19(日) 00:54:21.40
誤植ばかりでワロタww
736名無し生涯学習:2012/02/19(日) 00:54:49.59
中央大学も日大みたいなレポ併用してるんだね。
レポ2通受からせてスクOKならスクが科目試験の代わりになって4単位くれるっていう。
法政はなぜこの制度を導入しなかったのだろうか。
737名無し生涯学習:2012/02/19(日) 00:56:59.59
>>733
いいヤツじゃん
738名無し生涯学習:2012/02/19(日) 01:12:34.80
■単修試験の実施回数

 慶応大学 年4回開催
 法政大学 年8回開催
 日本大学 年4回開催
 東洋大学 年10回開催
 放送大学 年2回開催
739名無し生涯学習:2012/02/19(日) 09:31:05.85
願書に同封する書評は、一般文学よりルポの方がベターでしょうか?
740名無し生涯学習:2012/02/19(日) 09:52:34.44
志望する学部にあった書籍で、書評が書きやすいものであれば
何でも大丈夫です
741名無し生涯学習:2012/02/19(日) 09:54:26.57
>>735
おまえは人生そのものが誤植である
742名無し生涯学習:2012/02/19(日) 10:14:17.57
そんなことで頭にくるなんて
心がちいせえな
743名無し生涯学習:2012/02/19(日) 10:16:52.54
スルーできない人は、こだわりがあるからでしょ。
そんなこと無視したらいいのに。
744名無し生涯学習:2012/02/19(日) 11:31:24.57
>>740
呻吟していたので助かりました。有り難うございます
745名無し生涯学習:2012/02/19(日) 11:47:32.68
>>733
ちなみに試験はどんな感じですか?
全文邦訳とか、英文を読んで英文で論述とかですかね
746名無し生涯学習:2012/02/19(日) 11:59:13.74
法政通信3月号発送まで
あと11日
747名無し生涯学習:2012/02/19(日) 12:00:52.43
>>746
試験はレポート提出、課題プリントが配られる
プリントの英文を和訳したものを提出すればOK
748名無し生涯学習:2012/02/19(日) 13:54:52.71
卒業できない慶應・中央・法政より、卒業できる日大。ってか慶應・中央・法政のような卒業率1ケタは絶対に卒業できない。
学歴コンプレックスを解消したいなら「自分のライフスタイルにあった卒業できる大学を精査すべき」である。
慶應は卒業率3%で論外であるが、中央・法政は単なる学費詐欺に他ならない。毎年多くの人が
「こんなん卒業できるか」と退学している。タウンページみたいに厚い教科書。試験範囲のわからない過去問すらない科目試験。
参加できないスクーリング、高難度なレポート。精査しちゃんと考えて入学先を考えてほしい。

★日大の卒業のしやすさポイント★(´・ω・`)

①日大は卒論なし(文理学部のみあり) 。慶應・中央・は必須、法政は2014年3月卒業生から選択制
通信制にとって卒論は最大の難関。通学生と同等以上の学術論文を要求される。
指導10分のために10回上京、ゼミ所属で月1~5回は討論参加でも足りん。
荒波を乗り越えて卒業した先輩たちが皆口にするのが「卒論が1番大変だった」
これが合格せずに卒業を諦めてる学生も大勢いる。


②日大はスクーリングの量、日程の参加し安さが異常。
有給1日+土日で楽々日程。ほとんどの一般教養科目、専門科目でスク開講。
思い立ったら上京してサクッと2単位取得。れぽ併用で4単位。
中央のメディアスクは最後は大学で試験を受けに行かなければならないが。
法政は単位修得試験のみ会場で受験しなけれあいけない。日大はネットだけで全て修了、単位もらえる。
日大は、皆が苦手な英語も全てメディアスクで取得可能
中央→日大と同じぐらいスク開講。しかし全てにおいてレベルが高く採点が厳しい。スクは命がけでバンバン落ちる。
法政→スク自体少ない。ネットで法政通信4月号を見て逆算してみよう。過去問非公表の難関単位習得試験しか道はない。

③日大は「試験の過去問」を全て公表している。図書館でも調べられるし大学近くの書店で売っている。
日大通信の試験対策は過去問やるだけ。慶應・中央・法政は過去問公表していないので400Pある教科書の試験で難関。
749名無し生涯学習:2012/02/19(日) 13:56:16.34
④日大は単位修得方法は9通り。先にレポート2通出してスクーリング出れば、スクが科目修得試験も代わりとなり4単位取得
この併用スクは中央大学でも採用されているが、実質的に科目試験を受けなくてもいいので多くの学生が助かっている。
法政はこの制度がないので難関試験は絶対に避けられない。新入生が躓きやすい英語に関しては日大の必修英語は4科目8単位と多いが、
全てでメディアスク開講。全て自宅のパソコンでポチポチするだけで単位取得。英語苦手な人も心配無用

⑤日大は通教なのに就職支援あり
インターネットによる「NU就職ナビ」を開設。求人情報,企業情報の検索ができるほか,就職イベント参加OK
通信教育部独自の「就職ガイダンス」や昼間スクーリング期間中に就職相談も受けれる。

⑥三年次編入者の認定単位
日大→52~62(卒業所要単位124単位)(大卒・短大卒・高専卒・専門卒)
中央→43~51(131単位中)
法政→36~42(124単位中)

⑦日大の卒業率12%(4年次在学生を卒業生で割る)
中央7%(ホムペ参照。平均在籍年数6年。これは編入者含むので1年からの入学者は8~10年か?!)
法政非公表、推定8%(最近ホムペに記載されたが卒業者の平均在籍年数8年。3年字編入者含むので1年からの人は10~12年かかる)
一見卒業率に余り差はないように思えるが、中央・法政の卒業者は3年次編入者ばかりで
それも国立私立有名大学卒業者ばかり。日大はバカばかり入学してきて12%の数字。卒業のしやすさがわかる。

⑦日大は4単位科目のレポートは2通でOK。
中央→4通   法政→ほぼ2通(4通科目もあり)

⑧日大は時の初代司法大臣山田顕義が開祖、吉田松陰の松下村塾で伊藤博文らと席次を並べたすごい人。
日本法律学校が発祥の大学で中央や法政に勝らずとも劣らない、超名門大学なのである。
750名無し生涯学習:2012/02/19(日) 14:04:36.86
⑨通信制大学を中退した人いますか?スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161925054/
751名無し生涯学習:2012/02/19(日) 14:13:02.71
スルーできない人は、こだわりがあるからでしょ。
そんなこと無視したらいいのに。
752名無し生涯学習:2012/02/19(日) 14:18:18.61
そんなに卒業率にこだわるのなら、日本大学へ行ってください。
法政はそんな弱虫が卒業できるような大学ではありません。
753名無し生涯学習:2012/02/19(日) 14:30:11.73
ぷぷぷ
法政は普通に最短で卒業できるよ。
754名無し生涯学習:2012/02/19(日) 14:30:27.50
              /;;;;;;;;7`'ー.、_:::::::::::::::/;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'}
              !;;;;;;;;/    `'ー-.、」_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
              ノ;;;;;;;;;!   <ニニ)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i;;;;;;;;;;;;;;〈
             _i;;;;;;;,r'           (ニニニ〉::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;i
            /rl;;;;;;r'     ..,,       ..: ::: :::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;l
            l.l l;;;;;!   ,,-==‐..,    ..:::::::_,,:::::::::::::ヾ、;;;;;;;;;;;;;;l
            'l.li;;;;!   ,-─--、   . : :::.,,-―-、::::::::::::i;;;;;;;;;;;;;l
             l.`;;i   `ー=‐‐-',  : :: :,_--―-、`:::::::::::'i;;;;;;;;;ス
             .l l;l    `'ー'-'´   : :::::;;`===ー':::::::::::::!;;;;;;/;;;}
               ! i;!          .: ::: :::`'==='"´::::::::::/;;;;;/;;/
             `i;!          :: :::::::::::::':::::::::::::::::::/;;;;;/;;/
              !      (,、 ..::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::::i;;;;;/;;/
               'l    ,/´   ヽ-r'~`' 'l,::::::::::::::::::::::l;;;;i_,ノ
               l   ,/     l :::::::::::::i、::::::::::::::::::l;;;l´
               ヽ   ,-―-,、_,__     〉::::::::::::://           ┼ヽ  -|r‐、. レ |
               ∧    `'ー=='-`ー―::::::::::::::::::/            d⌒) ./| _ノ  __ノ
              /( ヾ、   || ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/,、            ───────
            _/ ! l ヽ  u ..:: :::: :::::::::::::::::/::i .l:::\          
755名無し生涯学習:2012/02/19(日) 14:37:50.19
<通信制大学の階級リスト>

■卒業率は低いが、ハイクオリティの学問を追及できる大学
⇒「早慶マーチ」 卒業率:3~7%

・慶応大学
・中央大学
・法政大学

----- どうしても超えられないレベル ------------

■卒業率の高い、学問が入門レベルでも卒業できる大学
⇒「日東駒専~」 卒業率:12~64%

・日本大学
・東洋大学
・産業能率大学
・放送大学

※さあ、卒業したいのなら日東駒専へGO!!
756名無し生涯学習:2012/02/19(日) 14:50:37.99
卒業率にこだわるのなら、さっさと日本大学へ行ってください
ゆとり世代には最高の大学ですよ
757名無し生涯学習:2012/02/19(日) 18:08:46.28
星槎大学
758名無し生涯学習:2012/02/19(日) 19:06:16.91
性差大学
759名無し生涯学習:2012/02/19(日) 19:58:02.63
>>755
マジレスすると地味に東洋は厳しい
通学とは段違い
760名無し生涯学習:2012/02/19(日) 21:13:06.50
卒業率にこだわるのなら、さっさと日本大学へ行ってください
ゆとり世代には最高の大学ですよ

761名無し生涯学習:2012/02/19(日) 21:13:45.48
スルーできない人は、こだわりがあるからでしょ。
そんなこと無視したらいいのに。
そんなに卒業率にこだわるのなら、日本大学へ行ってください。
法政はそんな弱虫が卒業できるような大学ではありません。


762名無し生涯学習:2012/02/19(日) 21:39:14.97
卒業率にこだわるのなら、さっさと日本大学へ行ってください
ゆとり世代には最高の大学ですよ
763名無し生涯学習:2012/02/19(日) 21:50:18.35
>>759
そんなのどこも一緒でしょ

慶応大学 卒業率
 通学課程 85%
 通信課程  3%
ttp://plaza.rakuten.co.jp/syoroom1961/diary/200807210005/
764名無し生涯学習:2012/02/19(日) 23:42:29.68
星槎(せいさ)大学

この業界のタブーなんだが、池沼や発達障害者専用の通信制大学
もちろん健常者も入学できるが、テストは小学校低学年レベルなので楽勝に卒業できる。
さらに国内で唯一の学士(共生科学)。さすがに池沼認定学士とは呼ばないようだ。
ここの法人は中高ともに知的に問題のある生徒を受け入れ、かなり業界では有名だ。
765名無し生涯学習:2012/02/20(月) 00:31:59.88
で?
766名無し生涯学習:2012/02/20(月) 01:22:49.80
ジェンダー大学
767名無し生涯学習:2012/02/20(月) 01:39:54.42
経経と経商ってどっちがいいの?
パンフじゃ違いがよくわからない
大卒資格取りたいのと将来資格取得を考えてるんだけど
768名無し生涯学習:2012/02/20(月) 01:42:01.17
>>763
アホか! おめーはw
慶應通信卒業したその3%の奴らも通学私学最高峰の慶應にはどの学部受けても
まず合格できない。
通信来る奴はほとんど通学過程に受かるだけの大学受験に関する学力はない
慶應・中央・法政・日大あたりまでは
しかし、東洋となると中堅以下、通信レベルでも受かる奴が出てくる。
そう考えると東洋通信は地味に厳しいというのも肯ける
769名無し生涯学習:2012/02/20(月) 01:42:01.54
>>767
経商のほうがいいよ
770名無し生涯学習:2012/02/20(月) 01:53:41.25
資格が何なのか?
でも大抵の資格は経商のがいい
ただし、経商はもう10年以上前に学部は廃止になってる
経営学部に移行したという感じなんだろう
経済学部経済学科は学部にも存在する
別に大したことではないんだが、例えばでゅーだで転職活動する時
大卒は大学名、学部、学科と選択肢を選んで登録するんだが、
商業学科という選択肢はない。経済学科という選択肢はある。
まぁ商業学科卒業の場合、逆に履歴書に(通信)入れなくても
通信にしか存在しない学科だから、通信と書かないと詐称ですよという
厳しい人事課の会社でも詐称ではないということになるが。
ブログで有名なある人は、この事があるから商はあえて選ばず経にして卒業したという噂
他にも経を選んだ人で、会計士とか税理士、社労士、簿記、USなんかの資格ねらいの人
にスクで出会って、なんでかな? 商のが的確なのにと思ったら
この事(学部が今は存在しないから)という理由をあげてる人がけっこういた。

通教改革いいのだが、これも改革して、経済は経済学科のみで
商業を経営学部にしてくれればいいのに。
カリキュラムは経営学部にかなり近いし、スクの教授も経営学部が多いんだから。
771名無し生涯学習:2012/02/20(月) 01:56:17.69
で?
772名無し生涯学習:2012/02/20(月) 02:03:17.08
>>767
経経と経商って、かぶってるところも相当あるけど、実際やってみると、かなり違うなと感じるはず
上の人言うように経経は経済で経商は経営。都庁や公務員二種受けるなら経経のが合ってる気がする
773名無し生涯学習:2012/02/20(月) 02:05:13.57
卒論が原因で卒業できない人がどれくらいいるのでしょう?
どんだけ、卒論の壁が厚いというのでしょ・・・。
まぁ、あと数年すればわかると思いますが、
飛躍的に卒業率が上がることはないと個人的には思います。
30%にはならないと思う。
卒論だけが理由なわけないから。
どうしても卒業率を30%と皆が認めないと気がすまいなかたがいるようで…
卒業率が何なの?卒業できない人は、卒論の有無に関係なくできません。
出来る人はできます。それだけの話。
卒業率にこだわるのなら、さっさと日本大学へ行ってください
ゆとり世代には最高の大学ですよ
そんなに卒業率にこだわるのなら、日本大学へ行ってください。
法政はそんな弱虫が卒業できるような大学ではありません。
774名無し生涯学習:2012/02/20(月) 02:11:37.33
法大は卒しやすい
たが一発で通信とバレる
面接のクズ共は通信の大変さを解っとらん

775名無し生涯学習:2012/02/20(月) 02:20:09.87
法制卒業率が低いとか言っても、優秀な人は途中で他大学の通学や院に
移っちゃうから・・・。錯覚ですね。
776名無し生涯学習:2012/02/20(月) 02:22:46.65
>>768
私は高校卒業後、慶應の通教に入って、働きながら5年半で卒業しました。同期はほとんど辞めてました。自分自身最後の方は意地でやった感じです。
その10年後、法学を学びたいと思いここに学士入学しましたが
曲りなりにも慶應大卒の実力があるので、ここは2年であっさり簡単に卒業となりました。
やはり中央にしとくべきだったかなと少し後悔していますが、後の祭りです。
777名無し生涯学習:2012/02/20(月) 02:23:22.71
>>775
法制×
法政○
778名無し生涯学習:2012/02/20(月) 02:27:00.17
>>769
経商はどのあたりがいいの?

>>772
今はとる資格については決まってはいないけれど、今後資格とか狙うなら経経のほうがいいってこと?
779名無し生涯学習:2012/02/20(月) 02:32:51.28
>>770
本来資格狙いで入るなら商業がいい
だけど通信という性質上は経経のほうがいいってことですね
将来は資格を生かして就職したいし、その際のことも考えなきゃいけないもんね
780名無し生涯学習:2012/02/20(月) 02:46:10.92
大きく変わる法政大学通信教育部
これは、我々のこれまでの改善の要望を大学が受け入れることになった結果です。
「歴史とは何か」で数は歴史を変えるとあります。
小さな意見がまとまれば通教のありかたも変えることができるのです。
改善してほしい要望は学校にどしどし申し入れをしましょう。
781名無し生涯学習:2012/02/20(月) 09:24:17.72
>>778
経済学科は抽象的でわけわかめ・・・つまんね
商業学科は具体的でわかった気がしる・・・おもすれえ

よって商業学科の勝ち♪
782名無し生涯学習:2012/02/20(月) 18:22:33.50
俺、国立の駅弁卒で法政通信に二年在籍
編入で42単位在学20単位の合計62単位を取得。
その後宮廷大学院に進んだので法政は中退した。
ここの通信は単位習得試験もスクーリングも異様に難しかった。
入学するまでは完全に『舐めてた』よ。
卒業率10%の中に入れる自信があるなら入ればいいし、
単に学歴コンプレックスを解消したいだけならオススメはしない。
改革は認めるが、通信制度そのものを改革しなければ意味がないと思う。
卒論が選択制になったからといって卒業率は上がらないと思う。
ほとんどの学生が卒論作成までいけないからだ。
入学した人5割以上が一般教養42単位すら取れずに中退する。
化学生物数学英語などね。
783名無し生涯学習:2012/02/20(月) 18:26:12.77
そうだね、プロテインだね
784名無し生涯学習:2012/02/20(月) 18:50:18.58
>>782
スクーリングが難しい?
出席さえ満たせば、白紙でも出さないかぎり合格だろ?
785名無し生涯学習:2012/02/20(月) 18:54:21.40
プロテインはやめろ!
ホルモンのせいで乳首真っ黒になるぞ!
786名無し生涯学習:2012/02/20(月) 20:19:04.63
守衛所の願書少なすぎだろ……ついさっき行ってきたら全部渡しちまったとか
787名無し生涯学習:2012/02/20(月) 21:11:41.63
>>763
つうか慶應大入って15%も中退するやつの気が知れんわww
今はつうかかなり前から早稲田より慶應のが上になってるから
東京京都ぐらいだろ?ここより上は
一橋・東京工はどうレベル扱いだろ
中退と卒業ではその後の人生があまりにも変わるだろうにw
788名無し生涯学習:2012/02/20(月) 21:12:04.80
>>778
取る資格ぐらいある程度絞っとくべきでは。
今後資格狙うなら経商(会計やビジネス系)
会社勤めに役立つのも経商
公務員試験なら経経でもいいのかな
789名無し生涯学習:2012/02/20(月) 21:12:51.03
>>779
通信という性質上、経済経済のほうがいい、ということは無い。
就職についても、どちらも変わりない。
ただ商業学科は、今は通信教育課程固有の学科で、通学過程にはその名の学科が存在しないというだけ。
商にしと経にしろ通信教育過程での大卒には変わりないので。

だから、どの分野の資格を目指すのか決まって、それが会計系なら
経・商のほうがいい。
前スレで、ここの商業学科の科目まじめに勉強しただけで、日商1級受かっていた人がいた。
790名無し生涯学習:2012/02/20(月) 21:16:50.39
日商1級w ハァ?
2,3ヶ月やりゃあ誰でも取れる楽勝な資格だろ?
んなもんww
791名無し生涯学習:2012/02/20(月) 21:17:15.76
商業学科って二部のみに存在する学科じゃなかったか?
792名無し生涯学習:2012/02/20(月) 21:19:44.04
俺、国立の駅弁卒で法政通信に二年在籍
編入で42単位在学20単位の合計62単位を取得。
その後宮廷大学院に進んだので法政は中退した。
ここの通信は単位習得試験もスクーリングも異様に難しかった。
入学するまでは完全に『舐めてた』よ。
卒業率10%の中に入れる自信があるなら入ればいいし、
単に学歴コンプレックスを解消したいだけならオススメはしない。
改革は認めるが、通信制度そのものを改革しなければ意味がないと思う。
卒論が選択制になったからといって卒業率は上がらないと思う。
ほとんどの学生が卒論作成までいけないからだ。
入学した人5割以上が一般教養42単位すら取れずに中退する。
化学生物数学英語などね。
793名無し生涯学習:2012/02/20(月) 21:23:04.61
>>791
いや、そもそも2部のみに存在する学科はないから。
俺のじいさんがここの商業学科卒なんで、少なくとも40年前は1部に商業学科は存在した。
で、2部にも同じ学科、二部商業学科あったわけで。
たぶんチミがそう思うのは、その後、まず1部の商業学科がなくなり
二部の商業学科だけが存続した。で、当然今は二部は法政廃止だから消えた。
で通教商業学科のみが現存してる。
794名無し生涯学習:2012/02/20(月) 21:27:20.86
>>791
図書館で法政の歴史が出てる文献見ると分かるけど
一部二部に商業学科はかつてあったと、記載から分かる。
795名無し生涯学習:2012/02/20(月) 21:31:42.11
どうでもいいww
そんなことより、Jさんとかまぁ○さんは
卒論やんなくてよくなったことについてどー思ってんのか知りたい
796名無し生涯学習:2012/02/20(月) 21:32:58.53
>>790
↑バカ発見www
797名無し生涯学習:2012/02/20(月) 21:34:17.42
>>796

Why?
798名無し生涯学習:2012/02/20(月) 21:39:30.65
日曜の18時ごろNHKのEテレ(教育)でやってるタイトルだけ見るとハーバード白熱教室の二番煎じみたいな
コロンビア白熱教室かなり面白いよ。
法政も一流どころの先生の講義は凄いなと思うが、さすがにここまでの講義はまだ受けたことがない。
799名無し生涯学習:2012/02/20(月) 21:43:45.08
いやいやー
法通の代表は、やっぱりYUKAさんでしょうwwwwww
会計系は、彼女の右に出る者はいない!!!!!!!
ってJさんがコメントしてたよ。
800名無し生涯学習:2012/02/20(月) 21:45:22.42
>>798
一流どころって?
801名無し生涯学習:2012/02/20(月) 21:48:55.77
尾木ママ?
802名無し生涯学習:2012/02/20(月) 21:51:04.23
履歴書に「通信教育部卒業」って書かないとだめなのか
803名無し生涯学習:2012/02/20(月) 21:56:15.83
一流どころ=YUKAさん?
804名無し生涯学習:2012/02/20(月) 22:02:40.23
某S大学は、簿記、秘書検、英検、TOEIC、ITパスポート、旅行業務・・・
漢検まで単位認定されるらしいね。
805名無し生涯学習:2012/02/20(月) 22:09:16.14
某S大学=創価大学
806名無し生涯学習:2012/02/20(月) 23:22:25.28
一流どころはやっぱ、東大卒の紺NO先生、慶應卒旧日銀万の比良田先生。その次が紙屋先生かな。
尾木ママは通信スクはまだ担当したことないでしょ。
学部で講義満足度第一位は尾木ママだってね。
奈河座和先生とかも面白い講義やってるけどね。
逆に三流どころは、申し訳ないけど喧嘩ディスカッションのあの人w
考えてみると、あのグループ演習て、
ブレーンストーミング(法)と間逆で、なんだろ?
あれ出て真面目にやってるとバカになる講義って感じかな。
講義吸収すると、頭悪くなるんだよね、確実にw
807名無し生涯学習:2012/02/20(月) 23:24:20.27
>>805
ぶーぶー×
さんのー
薬局のホームグラウンドでもある
808名無し生涯学習:2012/02/20(月) 23:25:52.53
>>799
また知らんキャラだ。
その人やっぱ簿記1級とか余裕で在学中に合格したの?
809名無し生涯学習:2012/02/20(月) 23:31:13.36
他人の名前を気にするなんて
暇な人だね
810名無し生涯学習:2012/02/21(火) 00:23:21.28
>>802
法政大学 法学部 法律学科(通信制課程)でよい。
811名無し生涯学習:2012/02/21(火) 01:52:03.17
Jさん好き
812名無し生涯学習:2012/02/21(火) 02:11:48.38




MIKAMIのインターネット でググれwwww

痛すぎてワラタwwwwwwwwwwwwww



813名無し生涯学習:2012/02/21(火) 03:08:11.24
>>809
オマエよりは暇ではないと思うぞw
814名無し生涯学習:2012/02/21(火) 07:04:05.12
スルーできない人は、こだわりがあるからでしょ。
そんなこと無視したらいいのに。
815名無し生涯学習:2012/02/21(火) 09:30:13.06
日商1級ってとったやつの半分くらいが税理士になるくらいの
レベルらしいが
ってか、税理士にならないなら1級までいらねーし
816名無し生涯学習:2012/02/21(火) 09:53:03.78
日商1級は東北大、九州大レベルでも落ちるやついっぱいいるよ
817名無し生涯学習:2012/02/21(火) 12:18:58.08
他人の名前を気にするなんて
暇な人だね
818名無し生涯学習:2012/02/21(火) 12:20:27.58
一流どころ= まぁ○さん&YUKAさん?
819名無し生涯学習:2012/02/21(火) 12:22:37.58
yes.
820名無し生涯学習:2012/02/21(火) 12:37:28.70
>795
一番どうでもいい
821名無し生涯学習:2012/02/21(火) 13:06:34.35
商業学科に入学希望だけど
そのうち廃止になるなら、経済学科に入ったほうがいい?
822名無し生涯学習:2012/02/21(火) 13:41:35.18
>>821
経済学科は「それ勉強して何の役に立つの?」って思われてるw
商業学科のほうが人気があるし、優越感があるぞ
823名無し生涯学習:2012/02/21(火) 13:41:35.71
>>821
週末スクで神谷先生が、「商業学科は会計系の科目が多かったので、今後は経営系の科目を10個増やす予定だ」と言ってたよ
科目を増やす学科を潰すことはないと思うが
824名無し生涯学習:2012/02/21(火) 14:24:44.14
>>795
聞いとく
825名無し生涯学習:2012/02/21(火) 17:58:23.46
>>821
学科名が変わる可能性はあるんじゃないか
たとえば経営学科とか
826名無し生涯学習:2012/02/21(火) 18:12:58.20
経済学科は「それ勉強して何の役に立つの?」って思われてるw
商業学科のほうが人気があるし、優越感があるぞ

そのとおしだわ。
827名無し生涯学習:2012/02/21(火) 18:16:32.99
経済学科のIS-LM曲線とかって、何がおもしろいの?
828名無し生涯学習:2012/02/21(火) 18:37:43.21
なんすかそれ?
829名無し生涯学習:2012/02/21(火) 21:48:07.70
「分からなかったら調べてみよう」とは思わないの?
830名無し生涯学習:2012/02/21(火) 21:50:44.72
足痛いから無理
831名無し生涯学習:2012/02/21(火) 21:52:22.04
>>829
バカかおめーーーーーーはwwwwwwwwwwwww
832名無し生涯学習:2012/02/21(火) 21:52:52.61
均衡利子率と均衡国民所得の導出と適当に言ってみた。
833名無し生涯学習:2012/02/21(火) 21:53:19.05
他人の名前を気にするなんて
暇な人だね
834名無し生涯学習:2012/02/21(火) 22:03:50.36
経済学科の科目がつまらない理由は、主に微分を使うところで式が省略されすぎて
ちゃんと理解できないからだな
835名無し生涯学習:2012/02/21(火) 22:12:26.30
神谷先生ってなんで通教の事詳しいの。
改革派?
836名無し生涯学習:2012/02/21(火) 22:17:33.52
ヲタ
837名無し生涯学習:2012/02/21(火) 22:19:02.86
>>831
ズバリだったのーーーーーーかwwwwwwwwwwwww
838名無し生涯学習:2012/02/21(火) 22:26:24.56
>>835
良くしようと一生懸命だからなんじゃないの
839名無し生涯学習:2012/02/22(水) 00:08:02.14
>>837
彼は年が明けた今でも、

心の中の「アイツ」と戦ってるんだよ・・・?

840名無し生涯学習:2012/02/22(水) 00:09:59.71
>>837
卒論が原因で卒業できない人がどれくらいいるのでしょう?
どんだけ、卒論の壁が厚いというのでしょ・・・。
まぁ、あと数年すればわかると思いますが、
飛躍的に卒業率が上がることはないと個人的には思います。
30%にはならないと思う。
卒論だけが理由なわけないから。
どうしても卒業率を30%と皆が認めないと気がすまいなかたがいるようで…
卒業率が何なの?卒業できない人は、卒論の有無に関係なくできません。
出来る人はできます。それだけの話。
卒業率にこだわるのなら、さっさと日本大学へ行ってください
ゆとり世代には最高の大学ですよ
そんなに卒業率にこだわるのなら、日本大学へ行ってください。
法政はそんな弱虫が卒業できるような大学ではありません。
841名無し生涯学習:2012/02/22(水) 00:35:57.64
こんなことでスルーできない人は、妙なこだわりがあるからでしょ。
そんなこと無視したらいいのに。
842名無し生涯学習:2012/02/22(水) 01:04:49.29
>>841
スルーできない人は、こだわりがあるからでしょ。
そんなこと無視したらいいのに。

843名無し生涯学習:2012/02/22(水) 01:05:45.93
まあ○さんまだ大学遊びにきてる?
844名無し生涯学習:2012/02/22(水) 01:10:01.71
卒論が書けない人が、卒業できない理由にしてるだけww
845名無し生涯学習:2012/02/22(水) 01:17:08.35
紙谷先生は通教のこと考えてくれているのかもしれないが
在学生の要望はどこでリサーチしてるんだろう
846名無し生涯学習:2012/02/22(水) 01:17:16.11
卒論は書けず、マスばかり書く
847名無し生涯学習:2012/02/22(水) 01:20:39.82
>>845
ここだったりしてw
848名無し生涯学習:2012/02/22(水) 01:23:44.54
>>845
地方スクの懇親会や通教生のつどいで普通にリサーチしているが
行ったことはないのか?
849名無し生涯学習:2012/02/22(水) 02:11:08.10
私は学長です。
850名無し生涯学習:2012/02/22(水) 02:16:22.44
ウソは(・A・)イクナイ!!
851名無し生涯学習:2012/02/22(水) 07:39:42.95
放送大学の
852名無し生涯学習:2012/02/22(水) 12:27:31.84
私は総長です。
853名無し生涯学習:2012/02/22(水) 14:03:38.25
私は次長です。
854名無し生涯学習:2012/02/22(水) 16:45:24.07
うぅ…。
通信スクーリング(冬)の結果が返ってきた…。




セーーーーフ。全部合格で8単位キタコレw
どれか一つでも落ちると都合が非常に悪かったので命拾いした…。。。。
1月の単位修得試験もクリアしたしw(自信なかったがA判定)
4月から頑張る事を決意してここに書き込みしときます。
855名無し生涯学習:2012/02/22(水) 18:22:37.51
まだ入ったばかりの初心者か?
856名無し生涯学習:2012/02/22(水) 18:52:38.52
通教改革の追加発表で2013年度からメディアスクが大量に増加きたね!
メディアだけで一般教養と専門科目が修了する!
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=mousou4&file=1329904269954o.gif
857名無し生涯学習:2012/02/22(水) 19:28:27.29
グロ警報発令中!!
858名無し生涯学習:2012/02/22(水) 19:42:25.75
明治…トロ

立教…アワビ

中央…甘海老

青学…ウニ

法政…稲荷寿司
859名無し生涯学習:2012/02/22(水) 20:45:53.01
>>854
おめでとう
860名無し生涯学習:2012/02/22(水) 20:52:35.03
冬スク8単位って、仕事してないのか
861名無し生涯学習:2012/02/22(水) 21:02:42.95
>>856
通教改革のページに「詳細は、2012年4月以降(予定)」って書いてあるだろ。
だまされる奴らが少なくて残念だったなww
ttp://www.tsukyo.hosei.ac.jp/20120217.html
862名無し生涯学習:2012/02/23(木) 04:54:36.08
卒論は大変っていうが、試験受けずに6単位取得できるんだよね。
レポート4通出して科目試験受ける労力とそんなに変わらんと思うが・・・。
863名無し生涯学習:2012/02/23(木) 10:41:06.37
は?
864名無し生涯学習:2012/02/23(木) 10:45:55.53
来年度の夏スクと冬スクの科目が発表になるのって、3月号だっけ?
865名無し生涯学習:2012/02/23(木) 11:34:19.51
そうそう。
866名無し生涯学習:2012/02/23(木) 12:03:14.57
オカモッパゲ
867名無し生涯学習:2012/02/23(木) 12:11:07.69
>>862
激同
868名無し生涯学習:2012/02/23(木) 12:39:28.59
卒論は書きたいやつだけひっそりと書いてろ
われわれは勝ったのだ
ガハハハハ
869名無し生涯学習:2012/02/23(木) 14:10:33.71
>>860
仕事してねーのはオメーなんじゃねーの?
870名無し生涯学習:2012/02/23(木) 14:11:33.58
>>869
涙同
871名無し生涯学習:2012/02/23(木) 19:01:39.44
④日大は単位修得方法は9通り。先にレポート2通出してスクーリング出れば、スクが科目修得試験も代わりとなり4単位取得
この併用スクは中央大学でも採用されているが、実質的に科目試験を受けなくてもいいので多くの学生が助かっている。
法政はこの制度がないので難関試験は絶対に避けられない。新入生が躓きやすい英語に関しては日大の必修英語は4科目8単位と多いが、
全てでメディアスク開講。全て自宅のパソコンでポチポチするだけで単位取得。英語苦手な人も心配無用
単位取得の流れ
日大 レポ2通→スク(4単位取得)実質的に試験はなし。 
法政 レポ1通→スク→難関科目試験 あるいはレポ2通→難関試験
日大 レポ4通→試験 あるいは日大と同じレポ2通→スク(4単位)

872名無し生涯学習:2012/02/23(木) 19:03:04.42
単位取得の流れ
日大 レポ2通→スク(4単位取得)実質的に試験はなし。 
法政 レポ1通→スク→難関科目試験 あるいはレポ2通→難関試験
中央 レポ4通→超難関試験 あるいは日大と同じレポ2通→スク(4単位)
873名無し生涯学習:2012/02/23(木) 19:28:44.27
入っても

バックするもの

何も無し
874名無し生涯学習:2012/02/23(木) 21:17:09.67
日大の勧誘ノルマ
早くクリアできるといいね。
875名無し生涯学習:2012/02/23(木) 21:25:39.32
そうだったのか。日大入らなくてよかった
876名無し生涯学習:2012/02/23(木) 21:36:20.91
卒論書かないと大学院イッちゃダメなんですか?
877名無し生涯学習:2012/02/23(木) 21:39:20.84
日大の勧誘ノルマはどのくらいあるのかね。
大変だね。
878名無し生涯学習:2012/02/23(木) 21:44:17.86
必須ではないが2名です
日大は学友会という自治組織があるから、いろいろと大変なんです。
879名無し生涯学習:2012/02/23(木) 21:47:04.77
本日(2月23日(木))は、大阪市スクーリングおよびメディアスクーリングの予備登録締切日です。各スクーリングの詳細は、『法政通信2月号』でご確認ください。
ttp://www.tsukyo.hosei.ac.jp/portal/tusin/
880名無し生涯学習:2012/02/23(木) 22:05:30.42
Q.卒業までに何年くらいかかりますか。また、卒業生は年間何名くらいいますか。
A.4年間で卒業する学生もいますが、平均すると6年くらいです。卒業生数は9月・3月期合わせて例年300名前後です。

3年次編入者も含んでこれだったら
1年からの入学者は8年はかかりそうだな。
卒業率9%。

881名無し生涯学習:2012/02/23(木) 22:09:55.29
大阪の飯は糊w
882名無し生涯学習:2012/02/23(木) 22:11:36.61
ブログ見てると簡単そう
883名無し生涯学習:2012/02/23(木) 22:14:51.88
ノリノリ
884名無し生涯学習:2012/02/23(木) 22:27:08.91
入学後において必要なことは忍耐
300~400ページもある難しい単語いっぱいの文章の本を1日で4回読み返せるほどの読解力と忍耐が必要
あとは日ごろから文章書くことに対して嫌にならない忍耐力
885名無し生涯学習:2012/02/23(木) 22:29:25.09
じっさい簡単ww
886名無し生涯学習:2012/02/23(木) 22:38:07.97
オカモッパゲはネ申
887名無し生涯学習:2012/02/23(木) 23:17:58.47
ウソは(・A・)イクナイ!!
888名無し生涯学習:2012/02/23(木) 23:22:45.17
え?
ネ申じゃない理由教えて
889名無し生涯学習:2012/02/24(金) 00:09:49.99
通ってる友達に本借りて1本リポート書いてみたけど、かなりハードだったわ。
仕事片手間では厳しい、これにさらに試験やらスクーリングが絡んでくる。
みんなどんな頭してんの?
卒業の目途は立ってるの?
890名無し生涯学習:2012/02/24(金) 00:26:08.13
リポート書くのはまだ参照できるからいいとして
単修は参照不可だからそこを心配しろ
いつも地方スク行くことと風俗のことを考えていれば単修対策も捗るぞ
地方スクは一度でもいいから行ってみヨーカドー
891名無し生涯学習:2012/02/24(金) 00:54:23.90
>>889-890
経済学史ってそんなに難しかったっけ?
過去スレ見ると高評価の人多いみたいだけど
892名無し生涯学習:2012/02/24(金) 01:52:13.53
>>889
科目は何よ?
法政通教から出てる教科書だったら古いし無駄に難しいよ
文献に多く当れば、普通の高卒の頭で概ね大丈夫 

スクは時間の都合さえつけば取れるし、試験はコツ掴めたらスイスイいくよ
友達いるなら情報もらえるし、これはかなり強み
仕事しながらだと学力よりもスクの都合つけるのが厳しいかも
893名無し生涯学習:2012/02/24(金) 04:21:23.29
>>872
中央 レポ4通→超難関試験 あるいは日大と同じレポ2通→スク(4単位)
とあるが、
スクーリング最終日には試験がある。
(内容は科目試験と同等だが、範囲が明告されたり採点が
甘いと思われる。)
他に2回スクーリングを受講すると、レポ4通が免除となる。
894名無し生涯学習:2012/02/24(金) 07:45:43.12
日大
可哀想
895名無し生涯学習:2012/02/24(金) 21:00:56.25
>>894
ウソは(・A・)イクナイ!!
896名無し生涯学習:2012/02/24(金) 21:42:33.86
「偶数と奇数を足すとなぜ奇数になるか」を論理的に説明させる中3レベルの問題の正答率は19・1%。
小6で学ぶ「平均」についても、求め方は分かるが、「平均より身長が高い生徒と低い生徒は同じ数いる」
などの正誤については誤答が目立ち、中堅私大では半数が誤答だった。
897名無し生涯学習:2012/02/24(金) 21:43:47.54
中堅私大=法政学部
底辺私大=法政通信学部&Fらーーーーーーーーーーーーーーんく
898名無し生涯学習:2012/02/24(金) 21:48:16.06
中央法政日大通信に行ってる人(国立駅弁~宮廷出身)社内にいるけど、俺が日大なら卒業楽勝でしょ?って感じで聞いたら
どこ行ってもかなり厳しいぞと言っていた。
法律を働きながら学ぶっていうのは本当に難しいようだ。
日大言ってる人は3年次編入在籍9年で100単位超えてやっと卒業に目途がついたと。
俺は完全に中央・法政だろ日大wって感じで考えてたけど、卒業できないと何の意味もないので
日大も検討にいれてみるわ。
899名無し生涯学習:2012/02/24(金) 22:40:58.35
>>898
卒業できないと何の意味もない』なら
なおさら法政通信だぞw
法政は通信でも指折りの面倒見のよさ親切さ卒業しやすさだぞww
法政の通信卒業できないなら、基本どこも無理
つか、さんのーそーかせーさ
みたいなのは除外で
900名無し生涯学習:2012/02/24(金) 23:38:10.37
学歴社会か
昭和時代の名残りだねぇ
901名無し生涯学習:2012/02/24(金) 23:45:50.80
就職指導のある通信大学エヌドットニチダイ
http://www.cd.nihon-u.ac.jp/news/pdf/shshkkn.pdf
902名無し生涯学習:2012/02/24(金) 23:53:26.87
ウケた
DQNばかりじゃんwwwww
903名無し生涯学習:2012/02/24(金) 23:53:58.81
と、馬鹿がドヤ顔で宣伝をしております。
904名無し生涯学習:2012/02/24(金) 23:58:06.02
>>901
胡散臭い
905名無し生涯学習:2012/02/25(土) 00:12:12.55
ムキになっちゃって
日大至上主義なんだな
906名無し生涯学習:2012/02/25(土) 00:20:44.87
ま、日大勧誘は他大学スレでも同じ内容をベタベタ貼り付けて
迷惑を掛けている常連組だから、ほっとけ。

しかも日大スレにも貼り付けて、「迷惑だ。質が落ちる」って
言われているんだから可哀想だよな。
907名無し生涯学習:2012/02/25(土) 00:30:28.22
日大を選ぶ人は「卒論がないから」という理由が大半だった。
しかし最近は「実質試験がない、あっても公表過去問でサラリ復習でOK」というので注目されてる。
日大は科目試験の代わりにスクーリング(最終時限に試験あり)でOKなのである。
さらにもし試験を受けることになっても、大学近くで普通に売られている過去問集をするだけでOK。
どっちに転んでもOKという安心感
想像を絶するほど卒業率が低い通信制大学、多くの学生が心を折られてきた現実を
見つめれば1%でも卒業率が高いとこを選ぶのは自然の摂理である。
908名無し生涯学習:2012/02/25(土) 00:37:07.03
今度の3月でここの法学部卒業になる者だけど、
高卒ダメ会社勤めで、一応、(自分では通信なんで一応という心境)大卒になるからと
転職活動中なんだが、今週2社面接に呼ばれて、いずれも一部超有名上場企業
で、今日の会社では、面接で通信なんですが社会人になってから大卒になりまして
と言ったら「ほー!」と感嘆の声を上げられた。
さらに今大学出る奴は40社ぐらい平気で受けるけど?なんで?
と、何社ぐらい応募したか聞かれ今のとこ3社ぐらいと言ったら
まるで新卒の就活生扱いだった。30前半なのにw
ま、2社とも一次面接までで落ちたと思うけどね確実にw
通信でこんな会社書類通るのかよ、とそれのが衝撃だった。

回りくどくなったが、けっこう有名企業でも今は、通信だろうとなんだろうと
普通の大学に扱われることも多いんだと思う。
私学なら慶應早稲田明治くらいなら別だろうが、後の大学はどこもダンゴで
そいつの人間性とかやる気とか資格とかで判断するようだよ。
なので、ここの通信の新卒年齢の人達、昼間の新卒みたいに就活するのは全然ありだわ。
これが言いたかった。
909名無し生涯学習:2012/02/25(土) 00:44:07.11
>>901
これはスゴイじゃん日通

法通のバアイ、キャリアせんたの中には入れるけど、
なんちゃって通学以外の通信生が行くと、
なんだこいつって目でキャリセンの職員に見られて、支援は基本受けられない。
キャリセン閲覧や登録は個人の自由だが
法通も若い世代中心に就職活動のサポもしてやれよ少しはw
910名無し生涯学習:2012/02/25(土) 00:44:21.10
日大は全国通信制大学の中で唯一「昼スク」をしている。昼間に大学に通えるので最短卒業率は圧倒的に高くなる。
逆に2年間で90単位取れたよなんていう報告もあるぐらいだ。
もちろん昼スク以外のスクもダントツに多く物理的にガッツガツ単位取得できる。
法政大学は地方スクありだの、試験が年8回など言葉巧みに「卒業できない学生」を誘い何十年も学費を搾取してきた。
ある通信制大学の支援校の先生方がおっしゃってたのは「卒業率1割未満の大学には入学するな」

中央大学、法政大学には全国にある幾つかの専門学校と提携しており(専門+通信制大学のダブルスクール)
そこでは低能な専門学生でも卒業できる「仕組み」が整っておりレポも試験も出来レースである。
中央大学は特にその傾向が強く、提携校を除けば卒業率は4%に落ちる。
法政は提携校について頑なに公表をしていない。
どこかの専門学校生が「ズル」をして卒業をしていることを公表するわけにはいかないのだ。

専門学校は生徒が4年在籍してくれるのでウマウマ、中央も卒業率が補正できてウマウマ

911名無し生涯学習:2012/02/25(土) 00:45:47.98
なんちゃって通学の奴は職員にホンモンの通学と間違えられる訳ねw
912名無し生涯学習:2012/02/25(土) 00:48:43.22
法政はどこの専門とも提携して卒業楽になんかしてない!
うそつき
913名無し生涯学習:2012/02/25(土) 00:53:32.94
法政大学というブランド
特に低学歴の学歴コンプレックスは法政に憧れるのは、わかる。
どっちかって選べっていうなら99%法政だろう。
しかし、自身が卒業できる大学と憧れは違う。
日大通信は普通の人が頑張れば普通に卒業できる安心設計の大学なのだ。
一部の高学歴者が日東駒専を叩いたりして日大のイメージが落ちているが
それは通学部でのこと。通信教育という土俵の前では何の意味もなさない。
914名無し生涯学習:2012/02/25(土) 00:54:59.04
.

日大の勧誘ノルマ
早くクリアできるといいね。

915名無し生涯学習:2012/02/25(土) 01:03:12.82
9割以上の人が退学する法政大学
その10%未満に入ることが出来るのだろうか?
入学生は大きく2つに分けられる。
①頭空っぽで何やらしてもダメ人間の高卒ガイキチ
②国立大学・有名私立大学の3年次編入生

君たちは本当に本当に1割未満に入ることが出来るのだろうか?
916名無し生涯学習:2012/02/25(土) 07:03:50.70
>>899
星槎を馬鹿にするけど通信大では一番学生の平均学歴が高い大学なんだぞ。
917名無し生涯学習:2012/02/25(土) 10:23:06.39
タブー
918名無し生涯学習:2012/02/25(土) 10:30:54.28
デブー
919名無し生涯学習:2012/02/25(土) 16:17:17.54
『法政通信 3月号』 発送まで
あと4日
920名無し生涯学習:2012/02/25(土) 20:31:44.78
二重学籍ってなんかの処分になるの?
921名無し生涯学習:2012/02/25(土) 20:34:46.78
法政大学通信教育部、9割以上が退学する。
情弱は全ての現実を知りなさい。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161925054/501-600
922名無し生涯学習:2012/02/26(日) 00:19:25.10
法政で中退しなくて、無事卒業しました。
現在は、通信ですが、某大学院にいってます。
仕事は、コンピューターエンジニアです。
年収は手取りで、800万ぐらいでしょうか。
因みに今後は、博士課程に進学する予定です。
参考までに・・・

923名無し生涯学習:2012/02/26(日) 01:12:07.63
別に聞いてないけど
924名無し生涯学習:2012/02/26(日) 08:37:40.47
>>922
おめでとう。
925名無し生涯学習:2012/02/26(日) 13:42:21.02
これからは改革で卒業率が飛躍的に伸びるぞ!
と意気込む輩がオレ様情報で言っておるじゃないか。
なので、日大より卒業しやすくなるんだろう。www
926名無し生涯学習:2012/02/26(日) 14:39:40.81
メコネン
927名無し生涯学習:2012/02/26(日) 20:09:03.91
確かに間違いなく卒業率は飛躍的に伸びるだろう。
3年後4年後あたりから。
なんつうか第2次ベビーブーム前後の頃って高卒も多いし
一流大学つうステータスもあったし、当時は一浪で日大でも御の字
中央あたりならかなり立派だった。
その後、少子化ゆとり化あいまって
大学全入時代、私学は早慶、まあICU上智中央明治あたりなら
まあまだレベル高いんじゃないかな?
でも法政あたりだと一昔前のニッコマより簡単。
日大なんか昔の大東亜より下でしょの、事実学力レベル

そんななか通信大出。もはや出るの難しくする理由はどこにもなく
どんどん卒業させるだけっしょ。
実際レベル低くても4年最短で卒業できるから
928名無し生涯学習:2012/02/26(日) 21:07:10.30
卒業率の増加って
 ↓
法政が難しいと思った生徒が、日大へ大量移籍
 ↓
マーチクラスの生徒が残る
 ↓
結果、卒業率が増加した

ってことだよね。
929名無し生涯学習:2012/02/26(日) 21:25:57.03
卒業の目途が立っているのはスレに何人いる?
俺は宮廷卒法学部編入で在籍5年、やっと卒業できる。
930名無し生涯学習:2012/02/26(日) 21:34:28.32
おめでとう
931名無し生涯学習:2012/02/26(日) 21:47:41.79
『法政通信 3月号』 発送まで
あと3日
932名無し生涯学習:2012/02/26(日) 22:12:58.72
>>929
何学部出身なの?
933名無し生涯学習:2012/02/26(日) 22:17:56.37
>>930
ありが10匹ありがとう
>>932
工学部だよ。
934名無し生涯学習:2012/02/26(日) 22:33:14.00
>>933
そなんだ
勉強したことが特許とかそういうので役に立つといいね
935名無し生涯学習:2012/02/27(月) 02:42:03.71
10万くらいで有名大学中退になれるのなら、入学しようかと思ってるんだが。
ここって1単位も取らなくても在籍期間証明書や退学
証明書を発行してもらえるのかな?
それと証明書を見せない、自分でいわない限り通信だってばれないんだよね?
936名無し生涯学習:2012/02/27(月) 07:49:55.18
>>935
慶應の方が手数料かからないみたいなので
そちらが良いのでは?

慶應
ttp://www.tsushin.keio.ac.jp/students/gakuseki/procedure.shtml
法政
ttp://www.tsukyo.hosei.ac.jp/shinsei/taigaku.html
937935:2012/02/27(月) 10:22:55.30
>>936
慶応だとあまりにも嘘くさい気がしたので
法政か中央で迷ってたんですが、、、
ページがあるようなので自分で調べてみますね
ありがとう
938名無し生涯学習:2012/02/27(月) 15:54:38.48
法政に提携校あることを公にしていないって本当ですか?
本当に提携校は存在するのですか?
939名無し生涯学習:2012/02/27(月) 17:11:29.03
何言ってんだコイツ
940名無し生涯学習:2012/02/27(月) 20:55:47.63
Japanese
941名無し生涯学習:2012/02/27(月) 21:16:58.23
尻が痒い
942名無し生涯学習:2012/02/27(月) 21:19:49.19
no no English
943名無し生涯学習:2012/02/27(月) 21:53:59.04
屁が出た
944名無し生涯学習:2012/02/27(月) 22:00:11.13
>>935
4年辛抱すれば卒業できるんだから、中退ではなく卒業しちゃえばいいジャン!
簡単だよ。卒論ありでも。
それが文学部以外は無くても卒業できるようになるんだから、超簡単になるちゅうこと。
945名無し生涯学習:2012/02/27(月) 22:10:16.65
んなこたぁない。
946名無し生涯学習:2012/02/27(月) 22:26:03.04
俺、現在80単位だけど六年かかってるよ(笑)
完全に通信舐めてて考えが甘かったとしか言えない。三年目ぐらいから年間の目標と計画をExcelで作っている。
今までにどれだけの学友が去っていったことか…

日大のステマみたいなの多いけど、法政と卒業率も変わらないし大きな違いはないよ。
中大、法大、日大、この三大学の通信は異常なほど卒業が難しい。
947名無し生涯学習:2012/02/27(月) 22:57:36.09
東洋も何気に難しいよ。。
948名無し生涯学習:2012/02/27(月) 23:28:35.38
おれは年間、10~16単位取るので精一杯だったな
今年卒業だけど、今年度も15単位だった
だから9年もかかったわけだけど
949名無し生涯学習:2012/02/28(火) 00:12:15.13
>>946
去っていったことか
て、卒業してったということでしょ?
友達はみんな卒業できてんでしょ?
950946:2012/02/28(火) 00:36:08.86
俺、3年次編入しててこれだから。
学友は10人いて、メールでやり取りしたり、スク後は市ヶ谷で飲んだり、まあ楽しかったよ。
最後に残ったのは、俺と阪大出てるおじさんの二人。

最近知ったのだけど、中大や日大は併用制度?みたいなので最後スクーリングで試験合格すれば科目合格するみたいだね。
それ知ってたら中大か日大にいったほうがよかったかなぁ。
951946:2012/02/28(火) 00:40:59.28
>>949
いやいや、みんな辞めていったよ。
俺もそろそろ心が折れそうだ。入学したのは20代で体力も根気もあったけど
大手といわれる会社に勤めてるけど。最近は責任ある仕事も増えてきて、片手間ではとても無理。
今思えば、通信に入学してからの6年間は何かに追われるような感覚で余裕がなかったよ。
952名無し生涯学習:2012/02/28(火) 01:14:11.37
贅沢な野郎だな
953946:2012/02/28(火) 01:19:53.28
6年間分の単位修得試験の過去問をここでさらす。
おまえら、頑張れ!
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=onsen&file=1330359482227o.gif
954名無し生涯学習:2012/02/28(火) 01:40:01.63

ウイルス注意!!
955名無し生涯学習:2012/02/28(火) 01:49:56.06
946この野郎
956名無し生涯学習:2012/02/28(火) 15:01:39.45
あやしいと思った
957名無し生涯学習:2012/02/28(火) 20:29:15.48
東洋大学 通信教育学部より(ステマじゃないYO)

2012年度からはじまる「3つの改革」!!!!!!!!!!!!!!!

その改革はどれも学祖井上円了の掲げた「余資なく、優暇なき者」のために
学習機会を提供するという東洋大学の前身の哲学館創設時の思いを実現さ
せた形となります。東洋大学通信教育課程では、スクーリング受講費用や
単位認定試験受験費用などを授業料に包括した

■「 定 額 制 授業 料 」 をスタートします。


いざ通信教育を始めてみると、意外とかかるスクーリング費用。
たくさん学べば学ぶほどお財布は厳しくなるばかり。でも東洋大学の通信教育
課程の「定額制授業料」なら、そんな心配は不要です。
日程の許す限り、履修している科目ならスクーリングを何回受けても追加費用
は無料です。意欲ある学生にはどんどん学んでほしい。そんな大学の願を新しい
定額制授業料の設定に込めました。

958名無し生涯学習:2012/02/28(火) 20:29:37.72
■2012年度1年次入学生より、新しいカリキュラムがスタートし、より魅力的な
 教育課程表で学ぶことができるようになります。

どこの大学でも学ぶことは一緒・・・というわけではありません。是非大学選び
ではその大学で開講されている学科教育課程表(カリキュラム表)
に注目してください。東洋大学通信教育課程は、それぞれ通学課程にある同名
称の学科教育課程表とそん色のない専門科目の構成で、たくさんの開講科目の
中から自分の学びたい科目を選びだすことも可能。東洋大学通信教育課程では、
通信教育だから科目を選ぶ幅が少ない・・・ということはありません

■メディア授業スタートします!
東洋大学のメディア授業は他大学とは少し違います。それは授業の視聴はワンセグ
携帯電話などを機器を用いた新しい形。多くの大学で実施しているメディア授業ですが、
東洋大学でも2012年度から実施(予定)。中でも特徴的なのは、授業の動画をmicroSD
カードに格納し、ワンセグ携帯などの機器を用いて受講するという新しい形態になる予定です。
(授業の視聴進度に合わせて行う理解度確認テスト、ディスカッションボード、資料提示などは
インターネットを用いてPCなどから行うことが必須となる予定です。一部対応しない機器もあります)。
実施科目や受講方法などは現在検討中となります。詳細は決定次第、東洋大学通信教育課程
HPで公開していきます。
959名無し生涯学習:2012/02/28(火) 20:32:12.30
東洋大学 通信教育学部より(ステマじゃないYO)

2012年度からはじまる「3つの改革」!!!!!!!!!!!!!!!

その改革はどれも学祖井上円了の掲げた「余資なく、優暇なき者」のために
学習機会を提供するという東洋大学の前身の哲学館創設時の思いを実現さ
せた形となります。東洋大学通信教育課程では、スクーリング受講費用や
単位認定試験受験費用などを授業料に包括した

■「 定 額 制 授 業 料 」 をスタートします。

メディア授業+テキスト代+単位認定試験代+スクーリング受講費用=10万/1年ポッキリ

いざ通信教育を始めてみると、意外とかかるスクーリング費用。
たくさん学べば学ぶほどお財布は厳しくなるばかり。でも東洋大学の通信教育
課程の「定額制授業料」なら、そんな心配は不要です。
日程の許す限り、履修している科目ならスクーリングを何回受けても追加費用
は無料です。意欲ある学生にはどんどん学んでほしい。そんな大学の願を新しい
定額制授業料の設定に込めました。
960名無し生涯学習:2012/02/28(火) 20:44:31.41
いつもであれば法政通信は今日発送されるから
明日から順次到着しそうだね。
961名無し生涯学習:2012/02/28(火) 23:07:43.12
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ~イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    坂本アッキー見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

962名無し生涯学習:2012/02/28(火) 23:28:13.25
三瓶なつかしいな
たしか、ロールスロイスだよね
963名無し生涯学習:2012/02/29(水) 08:19:26.09
付加価値
964名無し生涯学習:2012/02/29(水) 11:36:24.44
Jさん好きでした
965名無し生涯学習:2012/02/29(水) 19:24:36.62
中大のレベルは半端なく高い
確か、4単位取るためにはレポ4通+試験合格じゃなかったけ?
法政も昔は4通だったけど、7年くらい前に2通でよくなった

卒論の諮問も3回あるらしいし
法政なんてぬるくてぬるくて

そんな法政の下もあるらしいがw
966名無し生涯学習:2012/02/29(水) 21:17:51.91
法通3月号来た人いる?

あれは来月来るんだっけ??
967名無し生涯学習:2012/02/29(水) 22:23:06.41
>>965
今でもレポ4通+試験合格だよ。
設問総覧くらいちゃんと読もうな。
968名無し生涯学習:2012/03/01(木) 00:58:31.54
>>967
おまえの科目だけの話だろ
969名無し生涯学習:2012/03/01(木) 01:03:54.18
>>968
967じゃないけど
設題総覧では「1科目4設題」を基本型としてるよ
ただ2設題の科目の方が断然多いけどね
970名無し生涯学習:2012/03/01(木) 01:17:09.26
>>968
おまえの科目だけの話だろ
971名無し生涯学習:2012/03/01(木) 01:24:29.92
中央はレポ2通+スクでも4単位くれるから
東京スク出まくれる人は法政より単位取りやすい。
972名無し生涯学習:2012/03/01(木) 07:07:32.26
>>946
3年次編入てことは結構単位認められてるんだろ?6年経ってまだ80てどんだけやる気ないんだよ
973名無し生涯学習:2012/03/01(木) 10:16:39.22
事務員、3月号早くしろ!
974名無し生涯学習:2012/03/01(木) 13:16:29.36
どんだけやる気ないんだよ
どんだけ~
975名無し生涯学習:2012/03/01(木) 21:18:26.01
法政通信が届いた人いるんだね
うらやましい
976名無し生涯学習:2012/03/01(木) 22:21:22.21
>>972

お前、ぶっ殺すぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
977名無し生涯学習:2012/03/01(木) 22:24:44.75
旧司法試験合格者
H12~H22

日本大 78
法政大 77
学習院 44
専修大 37
創価大 29
南山大 16 ←ここ
国際基 15
成蹊大 15
津田塾 11
成城大 10 
明学大 10
駒沢大  9
東京女  8
独協大  8
東洋大  6
國學院  5
東京理  4
亜細亜  3
東海大  3
大東大  3
神奈川  2
武蔵大  2 ←ここ
聖心女  2
日本女  2

978名無し生涯学習:2012/03/01(木) 22:30:58.11
>>976ネット番長おつ
979名無し生涯学習:2012/03/01(木) 23:01:22.53
ネット番長おむつ
980名無し生涯学習:2012/03/02(金) 00:22:41.78
卒業が難しいほうが、卒業後に誇りに思えるぞ
981名無し生涯学習:2012/03/02(金) 14:25:04.76
3月号来ないぞ、何やってんだ
982名無し生涯学習:2012/03/02(金) 15:18:34.65
法政通信、せめてHPくらいには1日にあげられると思うがそれもなし・・・・
983名無し生涯学習:2012/03/02(金) 16:52:24.72
事務員ちゃんと仕事しろ
984名無し生涯学習:2012/03/02(金) 17:09:16.15
くそ事務員め
985名無し生涯学習:2012/03/02(金) 17:14:25.66
あぁ、また法政で学びたいなぁ
986名無し生涯学習:2012/03/02(金) 18:01:49.67
あぁ、また地方夜間スクで遊びたいなぁ
987名無し生涯学習:2012/03/02(金) 21:17:36.27
どこがいい?
988名無し生涯学習:2012/03/02(金) 21:50:03.51
日大のステマみたいなの多いけど
て、こいつ>>946がその日大のステマみたいなのだったんだなw
989名無し生涯学習:2012/03/02(金) 23:49:21.35
死願書に今までの学歴のみならず職歴を記入しろとかキモイな。
990名無し生涯学習:2012/03/03(土) 07:19:50.29
キモくはない。困るのはニートだけだし。
991名無し生涯学習:2012/03/03(土) 08:10:32.24
法通まだこねぇよ

あれ来ないとバイトのシフト報告できなくて困るんだよね
992名無し生涯学習:2012/03/03(土) 09:05:21.98
法通が届いている人もいるから
今日・明日中には到着すると予想
993名無し生涯学習:2012/03/03(土) 10:05:14.32
夏スク 冬スク ほとんどが月曜日スク開始て・・・
同じ週に仕事何日も休めないよ
法政は、社会人のことを考えて日程決めてないな。
994名無し生涯学習:2012/03/03(土) 12:41:32.50
>>993
日大なら、ほとんどが三日タイプ。
卒業するなら日大。
在京法学部通信で、唯一卒業率二桁
他の詐欺みたいな大学より安心の日大
995名無し生涯学習:2012/03/03(土) 13:59:12.98
ワッショイワッショイ
996名無し生涯学習:2012/03/03(土) 15:31:07.28
3月入って三日目・・・

法通はまだ来ない・・・

いつになったら来るのだろうか・・・

郵便は日曜もやってたか・・・?
997名無し生涯学習:2012/03/03(土) 15:33:54.89
まだか、まだかと思ったら
今日届いたよ
青色の設題総覧も学習のしおりも一緒だった。
みんなも届くと思うよ
998名無し生涯学習:2012/03/03(土) 15:35:54.92
.
999名無し生涯学習:2012/03/03(土) 15:40:10.36
.
1000名無し生涯学習:2012/03/03(土) 15:42:29.43
.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。