2 :
名無し生涯学習:2011/11/25(金) 17:07:37.02
すげー、180超えたんだ!?もちろん、受かったんだよな?
3 :
名無し生涯学習:2011/11/25(金) 18:51:01.30
レポートの添削の丁寧さが人によって全然違う・・・
4 :
名無し生涯学習:2011/11/25(金) 18:53:04.17
892 :名無し生涯学習:2011/11/18(金) 14:14:14.38
行書簡単だったね。
さて、いよいよ次はロー入試。
一橋か慶応にいくよ。
滑り止めに京大。
894 :名無し生涯学習:2011/11/18(金) 16:05:32.25
>>892 何点取りました?
895 :名無し生涯学習:2011/11/18(金) 19:33:55.63
190は越えた
5 :
名無し生涯学習:2011/11/25(金) 23:52:58.21
レポートって誰が添削しているの?
院生や講師?
6 :
名無し生涯学習:2011/11/25(金) 23:57:03.13
税理士の俺が行政書士に添削されていることがわかったww
屈辱だぜwww
7 :
名無し生涯学習:2011/11/26(土) 00:00:15.85
論文試験もない行政書士や修士卒の若造ごときに印刷した紙を切り貼りした手抜き添削されるとマジで腹が立つわww
8 :
名無し生涯学習:2011/11/26(土) 00:29:59.39
有休もそう取れない遠方者にとって本学の施設で修得すべき単位でお勧めな取り方ってある?
10 :
、:2011/11/26(土) 06:18:11.70
卒業できない中央や法政より、
卒業できる日大
日大の卒業のしやすさポイント
①基本的に卒論なし(文理学部にはあり)
②スクーリングの量、日程の多さが異常
参加してガツガツ単位取得
③レポート併用スクーリングで楽々4単位取得
④中央や法政のメディアスクは最後は大学に行かなければならないが
日大はネットだけで修了
⑤三年次編入者の認定単位多い
中央→43~51
法政→36~42
日大→52~60(笑)
11 :
名無し生涯学習:2011/11/26(土) 09:14:02.76
決めた。
日大にする。
来年中央卒業したら日大の経済行くと思う
以上、本学のオンデ試験の仕組みもご存知でない他大通信工作員の皆さんでした。
14 :
↑:2011/11/26(土) 11:34:30.10
つまんね
15 :
、:2011/11/26(土) 13:12:35.16
日大は卒業しやすいのは事実だな。
履修科目の上限がない。
卒論もない。
実質的に科目習得試験を受けずに卒業可能。
16 :
、:2011/11/26(土) 13:14:15.79
四単位科目?中央や法政はレポ.四通
日大は二通
17 :
名無し生涯学習:2011/11/26(土) 13:26:46.71
卒業できない中央や法政より、卒業できる日大
日大の卒業のしやすさポイント
①基本的に卒論なし(文理学部にはあり)
通信制にとって卒論は最後の絶対無比の大ボス
これが合格せずに卒業を諦めてる学生も多数いる。
強要しない日大さんはよくわかってらっしゃる。
②スクーリングの量、日程の参加し安さが異常
有給1日+土日で楽々日程。ほとんどの一般教養科目、専門科目でスク開講。
ガツガツ2単位取得
中央→日大と同じぐらい開講。しかし全てにおいて採点が厳しい。
法政→スク専門科目少ない。難関カモシュウは避けられない。
③単位修得方法は9通り。レポート併用スクーリングで楽々4単位取得
併用スクは大学通信制の世界では神と呼ばれている。それぐらい楽
④科目修得試験なしで卒業可能
上記で述べた併用制度を使えばカモシュウを受けずに4単位取得。
日大ではカモシュウを受けるやつは情弱と呼ばれている。
⑤中央や法政のメディアスクは最後は大学でカモシュウを受けに行かなければならないが
日大はネットだけで修了。
⑥三年次編入者の認定単位多い(大卒・短大卒・高専卒・専門卒)
中央→43~51
法政→36~42
日大→52~60(笑)
⑦日大は4単位科目のレポートは2通でOK。
中央→4通
法政→ほぼ4通
18 :
名無し生涯学習:2011/11/26(土) 13:35:12.76
中央大学卒、法政大学卒、かっけーよ。かっけーけどよ卒業できなけりゃあ何の意味もないんだよ。
通信制に通う時点で卒業する大学知名度なんて関係ない糞人生だろが。
日大だって歴史ある偏差値47(工学部)~56(法学部)の立派な大学や。
19 :
名無し生涯学習:2011/11/26(土) 13:41:59.70
卒業できない中央や法政より、卒業できる日大
日大の卒業のしやすさポイント
①基本的に卒論なし(文理学部にはあり)
通信制にとって卒論は最後の絶対無比の大ボス
これが合格せずに卒業を諦めてる学生も多数いる。
強要しない日大さんはよくわかってらっしゃる。
②スクーリングの量、日程の参加し安さが異常。講義中寝てなければスク合格(笑)
有給1日+土日で楽々日程。ほとんどの一般教養科目、専門科目でスク開講。
ガツガツ2単位取得。れぽ併用で4単位。
中央→日大と同じぐらい開講。しかし全てにおいて採点が厳しい。
法政→スク専門科目少ない。難関カモシュウは避けられない。
③単位修得方法は9通り。レポート併用スクーリングで楽々4単位取得
併用スクは大学通信制の世界では神と呼ばれている。それぐらい楽
④科目修得試験なしで卒業可能
上記で述べた併用制度を使えばカモシュウを受けずに4単位取得。
日大ではカモシュウを受けるやつは情弱と呼ばれている。
⑤中央や法政のメディアスクは最後は大学でカモシュウを受けに行かなければならないが
日大はネットだけで修了。
⑥三年次編入者の認定単位多い(大卒・短大卒・高専卒・専門卒)
中央→43~51
法政→36~42
日大→52~60(笑)
⑦日大は4単位科目のレポートは2通でOK。
中央→4通
法政→ほぼ4通
20 :
名無し生涯学習:2011/11/26(土) 14:21:25.96
慶應にします
21 :
名無し生涯学習:2011/11/26(土) 18:36:05.23
ぶっちゃけ、日大の方が立地条件といい、卒業しやすさといい、中央よりはいいかもな。
なんで、スクリーングで多摩の山奥まで行かなければならんのだ。
滅茶苦茶遠いぞ。
司法試験とか視野に入れていない人は、日大の方がいいかもな。
22 :
名無し生涯学習:2011/11/26(土) 18:41:23.10
23区のキャンパスでもスクリーニングできるんだがw
てか、通信で立地気にする奴なんていねーよw
日大の近くは食べ物屋もホテルも多くてスクーリング楽そうだな。
それでも中央が好きなんだよ俺は
25 :
名無し生涯学習:2011/11/26(土) 19:17:08.21
>>22 都心、関東近郊に住んでいるものは、
大学が都内にあるか多摩の山奥にあるかで全然違う。
刑法のイケメンは俺が介抱してやればいいんだな?
27 :
名無し生涯学習:2011/11/26(土) 22:03:30.57
日大通信卒でも司法書士目指してる人いるから、中大通教生も頑張れ。
29 :
名無し生涯学習:2011/11/27(日) 00:10:58.02
試験対策をしていたが、明日の体力を優先して寝ることにした。
商法懇親会無しだったな。うどん以外なに食べて良いかわからなかった。
科目試験の結果は来週だろうか
気になって何も手につかない
科目試験の結果は30日あたりじゃないの?
日大の情報ありがとう
こういうのは本当にありがたい
他にもドンドン教えてくれ
こういうのを阻止するのって事務だろうからスルーで良いよ
阻止する理由無いよな?
あるなら論証してみ?
中大なら論証だろ?w
>>34 日大の話題は日大でするか、勝手に比較スレ作ってそっちでやれ。
だから
なぜダメなのかを説明できないと社会では誰も納得させられないぞ
論証できないなら、お前のワガママでしかない
分かるな?
39 :
名無し生涯学習:2011/11/27(日) 01:02:07.72
スレの意味を成さない
基地外がいるな
40 :
名無し生涯学習:2011/11/27(日) 09:16:09.41
ねぇ、ここはたまに中央事務局関係らしき書き込みが見れるよね。
中央通信レベルなら行書も簡単に受かるみたいな書き込みをしてたのもそういう連中かね。
内容が中央通信を擁護する内容だったからそうなのかな。
見ていて不愉快なのだが。
>>40 事務室じゃなくて卒業生だよたぶん
行政書士しかとれなかったから行政書士を強調しているんでしょ
42 :
名無し生涯学習:2011/11/27(日) 14:57:17.15
卒業できない中央や法政より、卒業できる日大
★日大の卒業のしやすさポイント★(´・ω・`)
①日大は卒論なし(文理学部のみあり)
通信制にとって卒論は最後の最強無比の大ボス。指導10分のために10回上京も。
これが合格せずに卒業を諦めてる学生も多数いる。
②日大はスクーリングの量、日程の参加し安さが異常。講義中寝てなければスク合格(笑)
有給1日+土日で楽々日程。ほとんどの一般教養科目、専門科目でスク開講。
思い立ったら上京してサクッと2単位取得。れぽ併用で4単位。
中央や法政のメディアスクは最後は大学でカモシュウを受けに行かなければならないが 日大はネットだけで修了。
中央→日大と同じぐらい開講。しかし全てにおいてレベルが高く採点が厳しい。スクは命がけ
法政→スク自体少ない。ネット法政通信4月号を見て逆算してみよう。スク無理で難関カモシュウしか道はない。
③日大は単位修得方法は9通り。レポート併用スクーリングで楽々4単位取得
併用スクは大学通信制の世界ではネ申制度と呼ばれている。それぐらい楽
④日大は科目修得試験なしで卒業可能
上記で述べた併用制度を使えばカモシュウを受けずに4単位取得。
日大ではカモシュウを受けるやつは情弱ドMと呼ばれている。
⑤三年次編入者の認定単位多い(大卒・短大卒・高専卒・専門卒)
中央→43~51(卒業所用単位131)
法政→36~42(124単位)
日大→52~60(124単位)
⑥日大の卒業率12%(4年次在学生を卒業生で割る)
中央7%(ホムペ参照。卒業生の大半が編入生と思われ…)
法政非公表(卒業生数・総合学生数はわかるが学年別の在学生不明)
⑦日大は4単位科目のレポートは2通でOK。
中央→4通
法政→ほぼ4通
43 :
名無し生涯学習:2011/11/27(日) 15:45:19.93
なんでまた急に日大通信の人がここで営業始めたんですか?
学生数が激減しましたか?
44 :
忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/27(日) 15:54:01.17
卒業率から見れば創価大学だろうに・・・
45 :
忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/11/27(日) 15:59:29.04
さて今日も株の勉強だ・・・
EPAだかDHAだか訳が分からないよ・・・
法律学に関わらず本を読んで知識を拾うのは粗読と精読と繰り返し通読が
有効?オンデマンド視聴の為の勉強やレポート・科目試験への勉強の為に
今通橋に関係ないこと勉強しなきゃ・・・
46 :
名無し生涯学習:2011/11/27(日) 16:03:34.05
科目履修生で取得した単位は正科生になっても引き継ぎ出来ますか?
47 :
名無し生涯学習:2011/11/27(日) 16:54:47.92
>>46 本課程の第3群、第5~10群科目において51単位(第3群で8単位、第5~10群で43単位)
を限度に個別換算することができます。また、第1~3群科目として換算可能な科目に
ついては、修得時期にかかわらず上限なく個別に換算することができます。単位換算
についての詳細は入学・広報・教材グループ(042-674-2343)までお問い合わせください
11月科目試験の結果は12月6日だとおもう。
スクーリングお疲れさまでした。
今回も誰とも話さず、ボッチ満喫
おかげで授業に集中できた。
授業受けずにロビーで寝てたり
つるんでいる奴らは、いっその事観光にでも行けば良いのに。
50 :
名無し生涯学習:2011/11/27(日) 19:13:34.26
>>47 憲法、法学などの法律系科目を科目履修で取った場合も換算されますか?
スクーリングの人数
割りと多かったね。
だから事務に聞きこうよ
うどんウマー
54 :
名無し生涯学習:2011/11/27(日) 19:34:52.02
>>50 法学・憲法は第1学群なので、換算できる。
オンデマンド最後まで見終わった。
チェック項目しないといけないけど
緊張する。
56 :
名無し生涯学習:2011/11/28(月) 19:04:34.24
今月はレポート9通書いた
BかCばっかりだが、、、、
57 :
名無し生涯学習:2011/11/29(火) 00:14:31.71
レポートなんてAもDも同じだろ。
月にレポート書く量はだいたい20通前後かな
もう出すレポート無いけど
レポート用紙が10冊以上余ってるから
無駄に書こうかな?
いいねぇ。そういう趣味人、おじさんは支持するよ。
61 :
名無し生涯学習:2011/11/29(火) 19:19:28.65
俺は軽蔑します
在学中にレポート用紙の色が変わらなくて残念
63 :
名無し生涯学習:2011/11/29(火) 19:48:40.61
・レポート
・科目試験
・卒論
かかる時間ってそれぞれどれくらいの割合?
64 :
名無し生涯学習:2011/11/29(火) 22:25:12.25
>>63 俺、5年前の卒業生
レポートは、センス。論点さえ間違わなければ1発で通る。
最強最悪なのが科目試験と卒論。
科目試験は300P以上の糞分厚い本が試験範囲なので、本当に苦労する。
金に物言わせてレポ2通+スクでドンドン単位積み重ねていくのが最短で卒業できる。
たまーに入学希望の人で『金かからずに、スクできるだけいかずに・・』とか言ってる人いるけど
それは中央通教のなんたるかもわかっていない。
卒論は通学生と同等以上のものが要求されるので、最低で1年前、出来れば1年半前から取り組むのがベスト
中央は卒論指導で最低1回の指導を受けるとなってるけど、中央法の卒論がそれだけで
受かるわけもない。俺は20回ぐらいは上京して教授のとこいった。。
124単位取得してて、卒論のために卒業まで3年以上かかったとか大勢いる。
類は友を呼ぶんだね。
やっぱ日大しかないな
日大のほかに卒論なしのとこある?
>>66 楽して得れるものと、苦して得れるものの違いってあるんだよ、坊や。
過去の過ちを楽な道をとってまた繰り返したいんだなw
卒論で何で教授が見てくれるんだよ。
インストならまだわかるが
通信のために20回も見てくれる
暇な教授がいるかよw
教科書読めないから、卒論の資料集めもでき無くて、3年かかるってことでしょ。
≫63
レポートは慣れるまで大変だったけど
落ちても書き直せるようになれば
あまりストレス無い。
科目試験は、試験範囲、持ち込み参照物の多いものから受け出して、そのうち過去問を解いておけば何とかなる。
卒論は夏スクとカブると日程的にキツイけど、好きな課題が出来るから、レポートより断然楽しい。
どれもこれも無料なんだから、ビビら無いでバンバン受けて落として再挑戦するべきだと思う。
大学で 威張る暇があったら東北で 人に尽くせよクズOB
取れもしない 資格に何年挑んでる あきらめ消えろクズOB
大学生 昔々そのまた昔 現実を見ろクズOB
就職が なぜできないのかわかってない 哀れ哀れなクズOB
後輩に 蔑まれても分かってない 空気読みなよクズOB
あんたらが いるだけ学院の評判は 下がっているぞクズOB
三十路すぎ ろくに税金納めてない 社会のクズクズクズOB
俺たちの 就活邪魔して書類落ち いいかげんにしろクズOB
働かず 勉強もしないが服装は 恰好つけたがるクズOB
アルバイト 一体これで何件目 永遠のフリータークズOB
就職課 毎日来ても雑談放談 どこでも粗大ゴミクズOB
将来の君の姿がよく見えてるね。
73 :
名無し生涯学習:2011/11/30(水) 16:03:49.58
そんなOBになりたいです(((o(*゚▽゚*)o)))
75 :
名無し生涯学習:2011/11/30(水) 16:53:17.31
クズで結構!
76 :
名無し生涯学習:2011/11/30(水) 18:32:28.94
卒業したのにこの掲示板に来るの奴がクズである事は、間違いないでしょう。
ある資格に合格したのに、その資格板でいつまでも居座り続ける奴に似てるよね。
中大の通教の良いところは
難関入試無く現役教授の授業が聞けるところ。
その点では慶応に負けるのかもしれないが、伝統が長いから教授も事務員さんも熱心だし、
支部会の講師をしてくれる中大OBの先生も多いしうまく利用したらいいと思う。
就職目当てなら就職率の高い短大でも専門学校でも行けばいいし、
大卒資格を早く取りたいなら卒業率の高い通信に行けば良いし、
資格取りたいなら予備校いけばよいと思う。
そうなると、リタイア者の道楽的な人とか、高学歴の他学部卒生が楽しむ場所なのかなという気がしてくる。
あまり現役高卒者や不登校ニートが苦しんでするものではないよいに思う。卒業しても期待してる社会的評価や就職は用意されてないのが現実だし。
勉強楽しい~
俺はここで法律学んで起業することにした。このご時世古臭い就活なんてダサいよね。
80 :
名無し生涯学習:2011/11/30(水) 18:55:55.31
オンデ授業を受けると、「オンデマンド型メディア授業」用に出題される試験を受験することになります。
というのが受けられると大学公式に書いてあるんだけど「オンデマンド型メディア授業」用に出題される試験
ってのは普通の科目習得試験より合格しやすいんだろうか?
オンデ受けるのに15000円かかるから、合格しやすいなら次の前期オンデで沢山申し込み
しようと思ってるんだけど悩んでるんで誰か教えて。
あとオンデ試験受けるのに重要なポイントってある?チェックポイントから出題される問題が多いとか
何か覚えておいたほうが良い事があったらそれも教えて欲しい。
81 :
名無し生涯学習:2011/11/30(水) 19:03:24.86
卒業できない中央や法政より、卒業できる日大
★日大の卒業のしやすさポイント★(´・ω・`)
①日大は卒論なし(文理学部のみあり)
通信制にとって卒論は最大の難関。通学生と同等以上の学術論文を要求される。
指導10分のために10回上京でも足りん。 これが合格せずに卒業を諦めてる学生も大勢いる。
②日大はスクーリングの量、日程の参加し安さが異常。講義中寝てなければスク合格(笑)
有給1日+土日で楽々日程。ほとんどの一般教養科目、専門科目でスク開講。
思い立ったら上京してサクッと2単位取得。れぽ併用で4単位。
中央や法政のメディアスクは最後は大学でカモシュウを受けに行かなければならないが 日大はネットだけで修了。
中央→日大と同じぐらい開講。しかし全てにおいてレベルが高く採点が厳しい。スクは命がけ。それでもバンバン落ちる。
法政→スク自体少ない。ネットで法政通信4月号を見て逆算してみよう。難関カモシュウしか道はない。
③日大は単位修得方法は9通り。レポート併用スクーリングで楽々4単位取得
併用スクは大学通信制の世界ではネ申制度と呼ばれている。それぐらい楽
④日大は科目修得試験なしで卒業可能
上記で述べた併用制度を使えばカモシュウを受けずに4単位取得。
日大ではカモシュウを受けるやつは情弱ドMと呼ばれている。
⑤三年次編入者の認定単位多い(大卒・短大卒・高専卒・専門卒)
中央→43~51(卒業所要単位131)
法政→36~42(124単位)
日大→52~60(124単位)
⑥日大の卒業率12%(4年次在学生を卒業生で割る)
中央7%(ホムペ参照。どう高く計算しても6%がやっと。どんな裏計算をしてるのやら卒業生の大半は編入生)
法政非公表、推定4%(卒業生数・総合学生数はわかるが学年別の在学生不明)
⑦日大は4単位科目のレポートは2通でOK。
中央→4通
法政→半分ぐらい4通
82 :
名無し生涯学習:2011/11/30(水) 19:10:10.10
>>80 俺卒業生だけど、合格しやすいという表現はちと不適切かな。
正確には勉強しやすい。いじめみたいな広範囲・高難度な科目修得試験よりかは
確実に勉強しやすい。
オンデで気を付けるとこは、試験日に学校にいけるかどうか。これ逃すと全部アボンだから。
早く司法書士受かりたいっす
>>72 他大、他スレのコピペだ。少しは煽り耐性を持てよ、卒業生。
85 :
名無し生涯学習:2011/11/30(水) 21:24:38.38
予備試験を受ける者として、科目試験で突破して見せるぜ!
OneNoteが欲しいんだが、働いてる通教生でもアカデミック版買えるんだろうか…
87 :
名無し生涯学習:2011/11/30(水) 22:09:22.58
>>86 アマゾンなら学生の証明は『任意』なので、無職オッサンでもふつうに買えてしまうんだが。
直接店で買うなら通教生でも学生証見せればOK
>>80 通常の科目試験とオンデマンドの先生が同じなら同じ問題です。
つまり、科目試験と同じレベルのものです。
明日から英語のスクだよ。マクドナルドがめっちゃ難しい><
90 :
名無し生涯学習:2011/12/01(木) 17:12:12.63
通教のHPのモデルが変わったようだけど、その彼女が抱えているのは、試験で持ち込み禁止の『判例六法』。
どうせなら、厚めの指定六法を持たせればいいのに、何か誤解を招きそう。
92 :
名無し生涯学習:2011/12/01(木) 18:56:09.52
>>90 こんな斜視の女、よくホムペで採用されたと思うわ。
>>92 ほかに手頃な女性が居ませんでした。
通信教育部事務室広報担当
事務局も2ちゃん見てんのかよww
>>94 情報リテラシーって知ってるか?
あと、お前はおどろくかもしれないけど眠剤は一人じゃないからなw
96 :
名無し生涯学習:2011/12/01(木) 23:34:28.89
法政大学職員の実態!
・平均年齢40.7歳で、平均給与971.2万円
A職員『通教生のおかげで我々はメシウマですね』
B職員『有名大学の学生になれる詐欺?で低学歴どもがこぞって入学してくるよね』
C職員『あはは。夏期スクなんて<こんなはずじゃなかったー>みたいな通教生ばかり(笑)』
かっこの使い方から勉強しようね。
平均給与?平均年収では?
行政法明日からだな
100 :
86:2011/12/02(金) 01:20:22.42
>>87 ありがとう。
さっそくアマゾンで買いました。
科目試験の結果の発送予定が5日になっているね。今日発表して月曜発送にならないかな?
102 :
名無し生涯学習:2011/12/02(金) 11:05:35.89
>>101 残念ながら、毎度、
トピックに「結果を発送しました」と出ないと反映されない。
だいたい予定日の14時~15時くらい。
レポート合格しても科目試験早く受けて合格しないと忘れてく?
皮肉なことに心理学なんだよな・・・
スーパーまだいたのかw
何単位とったんだ?
死後ババァ、盛岡にいた?
夏スクでブツブツ言ってる女性を見たけどその人かな?かなり危ない感じで事務局に言いに行こうか悩んだよ。
でも、前後の人移動しないし、よく耐えてたよ。
持ち物見たら関西の図書館の本がギッシリ詰まってて、勉強しすぎていっちゃったのかなと思った。
科目試験の結果はヤッパリ月曜日らしい
週末が憂鬱だ~
>>104 19単位とかもう本当に眠剤飲んで寝ろキチガイだよな・・・
スーパー今年夏スク3期まで皆勤賞だろ?
それで19単位ってどういうことだよw
確か短スクもちょくちょく出てただろ
110 :
名無し生涯学習:2011/12/03(土) 15:39:36.98
卒業できない中央や法政より、卒業できる日大。ってか慶應・中央・法政は絶対に卒業できない。
★日大の卒業のしやすさポイント★(´・ω・`)
①日大は卒論なし(文理学部のみあり) 。中央・法政は必須
通信制にとって卒論は最大の難関。通学生と同等以上の学術論文を要求される。
指導10分のために10回上京でも足りん。 これが合格せずに卒業を諦めてる学生も大勢いる。
②日大はスクーリングの量、日程の参加し安さが異常。講義中寝てなければスク合格(笑)
有給1日+土日で楽々日程。ほとんどの一般教養科目、専門科目でスク開講。
思い立ったら上京してサクッと2単位取得。れぽ併用で4単位。
中央や法政のメディアスクは最後は大学でカモシュウを受けに行かなければならないが 日大はネットだけで修了。
中央→日大と同じぐらい開講。しかし全てにおいてレベルが高く採点が厳しい。スクは命がけ。それでもバンバン落ちる。
法政→スク自体少ない。ネットで法政通信4月号を見て逆算してみよう。難関カモシュウしか道はない。
③日大は単位修得方法は9通り。レポート2通+スクの併用で科目修得試験なしで4単位取得
併用スクは大学通信制の世界ではネ申制度と呼ばれている。
必修英語は4科目8単位と多いが、全てでメディアスク開講。英語苦手な人も心配無用
④日大は通教なのに就職支援あり
インターネットによる「NU就職ナビ」を開設。求人情報,企業情報の検索ができるほか,就職イベント参加OK
通信教育部独自の「就職ガイダンス」や昼間スクーリング期間中に就職相談も受けれる。
⑤三年次編入者の認定単位 日大→52~60(124単位)(大卒・短大卒・高専卒・専門卒)
中央→43~51(卒業所要単位131)
法政→36~42(124単位)
⑥日大の卒業率12%(4年次在学生を卒業生で割る)
中央7%(ホムペ参照。どう高く計算しても6%がやっと。どんな裏計算をしてるのやら卒業生の大半は編入生)
法政非公表、推定4%(卒業生数・総合学生数はわかるが学年別の在学生不明)
⑦日大は4単位科目のレポートは2通でOK。
中央→4通 法政→半分ぐらい4通
盛岡の相槌ババァ、マジうるさい…。
相槌ババァも私語ババァも中大教信者だからねww
113 :
名無し生涯学習:2011/12/03(土) 20:13:07.75
スクの受講料振込用紙届いたのだけど、これって絶対手数料支払わなきゃならんの?
114 :
名無し生涯学習:2011/12/03(土) 21:51:49.49
④日大は通教なのに就職支援あり
インターネットによる「NU就職ナビ」を開設。求人情報,企業情報の検索ができるほか,就職イベント参加OK
通信教育部独自の「就職ガイダンス」や昼間スクーリング期間中に就職相談も受けれる。
115 :
名無し生涯学習:2011/12/03(土) 21:55:40.31
いつもスーパーばかり気にしてるアホ…
死ねよ。
>>111-112 ちょっと待った。相槌は何の問題もないだろう。
前の方に陣取っているならやる気に溢れているかも知れないし、
他のスクで某先生も「反応はほしい」とおっしゃっていたぞ?
誰から相手にされないからってスーパーに嫉妬するなよ
就職ガイダンスや就職相談なんか実施しても、通信のために仕事探してくれるわけじゃないでしょ?
老舗の専門学校のほうがマシだし
高校で推薦もらって就職する方が金がかからない。
>>116 それが「ほ~う」、「うんうん」って声に出てるんだよw
本人は気づいてないんだと思う。。。
悪意はないんだろうけどさ。
120 :
名無し生涯学習:2011/12/04(日) 03:46:32.61
121 :
名無し生涯学習:2011/12/04(日) 08:14:24.96
そんな時間に死ねとか書き込んで…
よほど眠剤が要るんですね。
これからは日大の方が人気になるかもしれんな
こっちはよくいえば伝統的悪く言えば価値観古すぎ
123 :
名無し生涯学習:2011/12/04(日) 10:53:44.16
人気という点では、既にその方向になっている。
年々入学者が減ってるから。
もう、在籍者5,000人割ってんじゃね。
124 :
名無し生涯学習:2011/12/04(日) 12:50:54.57
オンデマンド視聴でも事前に教科書読んだりするけど、法律科目の書籍って
粗読と精読1セットでだいたい目安として何時間必要?レポート書くのは視聴前と後どっちがいい?
まあオンデマンド視聴は期間中であれば自由に何度も見れるけどね
125 :
名無し生涯学習:2011/12/04(日) 16:01:40.05
中央は司法試験合格者すら卒論不合格で、泣く泣く大学中退して司法修習に行くとかザラ
旧司法試験制度では司法修習は延期が可能だったので大学卒業まで待ってくれたがね。
法政は卒業率の公式発表すらなし。
卒業率良くても低偏差値の通信大学は卒業したくない、けど法学部のそこそこに行きたい。
日大は本当にバランスが取れている。
126 :
名無し生涯学習:2011/12/04(日) 16:03:50.13
ブログ見てきたけど、司法試験合格者が2年がかりで仕上げないと合格しない卒論とかもうね
中央嫌いになったよ!ぷんぷん!!
127 :
名無し生涯学習:2011/12/04(日) 16:04:37.99
128 :
名無し生涯学習:2011/12/04(日) 16:35:03.71
>>126 大学の総ゆとり化により大幅に見直されるに決まってるであろうから気になさんな
通学過程では既に論必修ではなくなったんだろう?流石に卒論を免除まで簡素化するのでは困りようだから、
卒論作成でのサポートを充実させるべきだ!
129 :
名無し生涯学習:2011/12/04(日) 16:47:27.01
ホームページの女変わったんだね。
斜視のシャクレとは、通教生激減でモデル代ケチったな。
130 :
名無し生涯学習:2011/12/04(日) 17:18:21.52
有名大学の学生になれるよ詐欺も、そろそろ年貢の納め時かね大学本部殿?
131 :
名無し生涯学習:2011/12/04(日) 23:03:43.60
俺図書館じゃないと勉強に集中できないけど、心構えがなってないからかな?
133 :
名無し生涯学習:2011/12/05(月) 05:44:03.67
卒論作成には、添削&演習。演習で教授が親切な場合直接指導してくれたりするよ
札幌民法3の単位無事GET!
もう今の中大で私のやることはありませんよ
この13年在籍でつくづく分かった
中大は何も変わらない
レポの通りにくさ、通教事務室対応の悪さ、スク削減…腐りきった既得権益層が
テーブルの前に居座り馬鹿な国民はただそれをヘラヘラ見ているだけ
そんな通教がありますか?
私は慶応通信に移って中大を捨てた。もう戻る気はありません。
試験結果きたな
2科目受けてAとBだった
1月も頑張ろう
中大に騙されたとか言ってる奴に言いたいが、学校選択は投資の選択と一緒で自己責任の原則じゃないのか・・・
株式投資で東京電力が公募増資で新株発行して、証券会社の口に乗せられて大量に買って福島原発事故で無敗転落で株価が手の施しようのない安値で
上場廃止や電子屑の危険も伴って大損こいて、補償しろって言っても自己責任の一言で切り捨てられるじゃないか・・・
>134
いよう、同志!
安くない航空券代金やホテル代かけただけのことはあったが「B」って評定にもう少しガンバリどころがあったかな、と思っちゃったよw
>>135 13年とかなら己の怠惰だろ。
自らを棚にあげて大学の批判とはね。
通信制だが最高学府なんだよ、カルチャースクール感覚のほうがバカ。
139 :
名無し生涯学習:2011/12/05(月) 15:36:45.41
やることはありません ×
してあげることはありません ○
>>134 >>138 なんだお前らハラスメントだなんだ騒いてたのに
仲直りしたのか
もうケンカするなよ
141 :
名無し生涯学習:2011/12/05(月) 16:24:09.14
日大通信と慶応通信の工作員はお帰りください。
聞かれてもないのに成績言う奴って
145 :
名無し生涯学習:2011/12/05(月) 17:39:30.25
146 :
名無し生涯学習:2011/12/05(月) 18:02:36.63
147 :
名無し生涯学習:2011/12/05(月) 18:07:04.68
誰だって自分(達)の事しか眼中にねえよ。
だから結婚や子供の写真を賀状に入れてくる。
149 :
名無し生涯学習:2011/12/05(月) 19:47:50.65
1月の白門は事務の休業前に発送されるのか、年明けに発送されるのか知りたい
151 :
名無し生涯学習:2011/12/05(月) 21:35:02.10
卒業できない中央や法政より、卒業できる日大。ってか慶應・中央・法政は絶対に卒業できない。
★日大の卒業のしやすさポイント★(´・ω・`)
①日大は卒論なし(文理学部のみあり) 。中央・法政は必須
通信制にとって卒論は最大の難関。通学生と同等以上の学術論文を要求される。
指導10分のために10回上京でも足りん。 これが合格せずに卒業を諦めてる学生も大勢いる。
②日大はスクーリングの量、日程の参加し安さが異常。講義中寝てなければスク合格(笑)
有給1日+土日で楽々日程。ほとんどの一般教養科目、専門科目でスク開講。
思い立ったら上京してサクッと2単位取得。れぽ併用で4単位。
中央や法政のメディアスクは最後は大学でカモシュウを受けに行かなければならないが 日大はネットだけで修了。
中央→日大と同じぐらい開講。しかし全てにおいてレベルが高く採点が厳しい。スクは命がけ。それでもバンバン落ちる。
法政→スク自体少ない。ネットで法政通信4月号を見て逆算してみよう。難関カモシュウしか道はない。
③日大は単位修得方法は9通り。レポート2通+スクの併用で科目修得試験なしで4単位取得
併用スクは大学通信制の世界ではネ申制度と呼ばれている。
必修英語は4科目8単位と多いが、全てでメディアスク開講。英語苦手な人も心配無用
④日大は通教なのに就職支援あり
インターネットによる「NU就職ナビ」を開設。求人情報,企業情報の検索ができるほか,就職イベント参加OK
通信教育部独自の「就職ガイダンス」や昼間スクーリング期間中に就職相談も受けれる。
⑤三年次編入者の認定単位 日大→52~60(124単位)(大卒・短大卒・高専卒・専門卒)
中央→43~51(卒業所要単位131)
法政→36~42(124単位)
⑥日大の卒業率12%(4年次在学生を卒業生で割る)
中央7%(ホムペ参照。どう高く計算しても6%がやっと。どんな裏計算をしてるのやら卒業生の大半は編入生)
法政非公表、推定4%(卒業生数・総合学生数はわかるが学年別の在学生不明)
152 :
名無し生涯学習:2011/12/05(月) 23:08:23.47
冬休み期間ってレポート添削してくれるの?
完全に返却が遅れる期間になる?
1月の科目試験にあわせてスケジュール考えたいのだが・・・
事務局が休みになる前に提出すれば、添削してくれるよ。
おそらく、年明けすぐに返却される。
インストの気まぐれでまず返却されないから、気をつけろ。
>>152 いや、添削する先生方も12/22以降は…。
スクーリングのレポートの合格期限が1月試験の前日なのだが、結果は試験明け?
他のスクーリングは休業前に合格期限だけど、これも年明けの発表になる?
基礎科目の要件満たしたら
法学と憲法やらなくても良いのかな?
必須科目じゃないよね。
159 :
名無し生涯学習:2011/12/06(火) 13:25:15.15
法学必須科目
160 :
名無し生涯学習:2011/12/06(火) 13:49:10.11
法学必須科目
161 :
名無し生涯学習:2011/12/06(火) 13:49:21.02
>>156 普通は、レポートの合格期限日=スクーリング試験の結果通知発送日であり、かつ、同日午後myはくもんにアップされる。
この場合、事務処理の日程上、レポ合格期限がたまたま科目試験日の前日に設定してあるだけであって、スク結果が科目試験
の後になることはないでしょう。
>>158 第1群の卒業要件に係る必修単位は、28単位(7科目)/40単位(10科目)だから、これを満たせば法学も憲法も履修しなくて可。
ただ、大概の人は律儀に履修するけどね。実質的には必修科目として、心理的強制が働いてる気がする。
法学と憲法が一番単位とりやすい科目だろw
法学と憲法で苦労する人多し
民法刑法からするのをすすめる人も多いぞ。
つーか通信入ってまで法律学びにきたのに
憲法を勉強しないってのは理解し難いな
したくない的な意味で書いたわけではないよ。もう取ったし。ふと、システムとして可能だよな~と思って、確認したかっただけだよ。
161ありがとう。
>>163 法学は難しくはないでしょ
教科書だけで十分レポート4通書けるんだし
ただレポートの書き方がわからない人が多いだけなのでは?
憲法も芦部先生の本と教科書の2冊だけで4通十分だし
民法は教科書以外で最新の判例対応してる本1冊ないと厳しいが
最初法学がなかなかレポート受からなくて苦労した。ここで諦めずに再提出するかしないかで卒業まで頑張れるか、途中で辞めるかが別れる。
先週末の英語スクに参加された皆さん。
感想どうだった?難しかった?
難しかったです。
fineやfire、tryやcourtなど、普通に訳したら全然違う意味になってしまう。
でも、楽しいと思える授業でした。
先生も頑張ったと思います。
簡単にパスを許した点はいただけないけれど。。。
俺はユニット9と11をやって欲しかったよ。
何のために頑張って訳したんだか・・。
>>170 その努力は無駄だったと思わないが、訳の模範解答は欲しかったな。
172 :
名無し生涯学習:2011/12/07(水) 00:57:27.72
>>167 最初っからレポートなんか出さないでダブルスクーリングで単位取るのは?
173 :
名無し生涯学習:2011/12/07(水) 01:00:44.96
とっととあきらめればいい
175 :
名無し生涯学習:2011/12/07(水) 01:55:57.15
>>172 日頃からレポート書いてないと、卒論書くときに苦労するよ。身についてないから。
176 :
名無し生涯学習:2011/12/07(水) 07:39:04.32
どのみち卒論は苦労するからな。
177 :
名無し生涯学習:2011/12/07(水) 09:35:35.63
>>172 なるべく2通は書いて短スクを受けるほうがいいよ
難しかったり嫌いな科目はオンデマ+短スクですり抜けるw
178 :
名無し生涯学習:2011/12/07(水) 15:01:55.82
導入教育って無断受講する価値ある?
今週、社会政策の短スクなのだが、スクはレジュメで進行するんですかい?
経験者、ご教授を…
>>180 松丸先生?自分のときはレジュメだったよ
あの先生の講義はまた話聞きたいと思うぐらい面白いよ
182 :
名無し生涯学習:2011/12/07(水) 19:19:26.59
専門科目が終了したのに
教養科目が5科目も残りました。
在籍9年目です。
もうやめた方がいいですか?
>>135 コイツの言ってることおかしいわな。
13年も在籍できないよな?
中央を捨てた?捨てられた(除籍された)んだよね?
>>183 ここまで来たんだ。頑張りましょう!
185 :
名無し生涯学習:2011/12/08(木) 00:09:32.26
>>183 卒論も考えると残念ながら中大は諦めた方がいい。
法政か日大に編入して、在籍年数をリセットするという裏ワザもある。
181
そうです、なんだか良い先生みたいで楽しみです。あなたの分までしっかり講義受けてきます(笑)
ありがとうございます。
一般教養って興味ないとまるでやる気起きないからね
>>135 (´・ω・`) はいはい、なるほどなるほど。
/ `ヽ. お薬増やしておきますねー
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
>>135 在籍年数は12年まで
毎年8万も払ったら96万ですか。
いやーもったいないですね。
一般教養面白いのに
191 :
名無し生涯学習:2011/12/08(木) 11:35:06.66
一般教養の「文学」は地獄。
俺は論理学だけは死んでも嫌だ。
193 :
名無し生涯学習:2011/12/08(木) 13:00:33.81
ならば死ね!
「文学」ってどういうかんじで回答すればいいの?「○○の作品から読み取れる△△思想の現代的意義」みたいな書き方をするの?
195 :
名無し生涯学習:2011/12/08(木) 13:09:48.72
そんなのではダメだ
>>193 青春時代がー
騙されたー
中大に騙されたー抹殺されたー
日本史だけはガチ
教科書が概論すぎて内容薄いから
レポート作成にまるで使えなかった
>>183 あと3年ある。がんばれ。
ちなみに
レポ、科目試験とも易しい科目は
化学、生物、文学
実技だけ
情報処理、体育
スク試験簡単、レポそれなり
英語、社会学、政治学、国際政治史、社会政策、論理学、経済学、心理学
本人の好みによる
地理、統計学
地雷
独・仏語、財政学、経済原論、哲学、歴史、自然科学1
地雷は速やかに放棄、追加履修で易しい科目を取得するのが卒業への近道。
>>195 えーっ
リベルスに載ってたかな…。ちょっと見てみます。文学むずい。答案の方針がつかめない。
>>198 れれれーっ、経済原論は地雷なんですね。オワタ
>>201 オイラも石原経済履修してるわ (´・ω・`)
>>202 俺は富塚だおショボーン
もったいないから頑張って単位取るしかないね。
刑法1の試験は範囲指定されてるけど
過去問を見てみる限り
論点3つくらいだけど、その3つの準備してれば受かるかな?
しかもオンデに模範答案があるからそれを暗記してれば受かる?
>>203 ついつい有職者だと履修しやすそうと考えるよねw
それが盲点だったとは…。
経済原論のが経済学より簡単たぞ
経済学は数式とグラフ出てくるから
多少の関数と微分の知識ないと無理
先に社会思想でアダムスミスとか読んどけば
経済原論は理解しやすい
教科書すら読んだことないけど今度のオンデマンド視聴で一気に法学刑法Ⅰ民法Ⅰ憲法を受講するのは無謀?
無謀だろ。計画的に勉強しなきゃいかんよ。
209 :
名無し生涯学習:2011/12/08(木) 18:04:53.61
210 :
名無し生涯学習:2011/12/08(木) 18:58:56.92
>>206 釣りか?
経済原論のレポートのインストは最悪だぞ。
まぁ、経済学のレポートのインストも最悪だけどな。
言論のロジックってややこしいんだよな。法律よりむずいんじゃないかコレ。
経済原論ね。
>>210 単にお前の学力&勉強不足だな
悪いが原論も経済学もBとAで単位とってるんだ
普通に勉強してればレポートも落ちないよ
>>211 マルクス経済学は資本論の解釈学になってるからややこしく感じるのはわかる。
215 :
名無し生涯学習:2011/12/08(木) 20:07:54.19
>>213 奇遇だなw
俺も言論はB、経済学はAで単位とってるよ。
その上で、レポのインストの話をしてるわけ。
言論は、本当に最悪だった。
経済学は、たまたま感じの良いインストにあたったが、最悪のインストがいるのも有名。
まぁ、やればわかるよ。
>>207 教科書すら見ずして、申し込む馬鹿がいるか!
なめてかかってるんじゃねえ!
てめえらの物差しで容易いとか地雷とか言ってるんじゃねえよ。
218 :
名無し生涯学習:2011/12/09(金) 00:29:55.09
いいやうちのカミさんが言ってたんで
219 :
名無し生涯学習:2011/12/09(金) 00:31:02.63
>>216 ならお前が俺のチンポなめてくれるんだな?
220 :
名無し生涯学習:2011/12/09(金) 08:33:41.84
>207
相当厳しいよ。
前に4教科やったけど、レポ間に合わず全部試験受けられなかった。
レポ1通7500円払ったような感じに
221 :
名無し生涯学習:2011/12/09(金) 08:35:05.42
>215
経済学は自筆ノート持ち込めるからレポ合格したら楽勝だよね。
俺も経済学はAだけと試験は楽勝ではなかったな
出る問題のパターン6問ぐらいあるから
解いてノートつくるのがだるすぎ
試験は写すだけだか、一番文字数多い問題出たから時間との勝負だった
224 :
名無し生涯学習:2011/12/09(金) 11:48:15.08
文学は原文で読むと難しいから、
小学中学生向けに翻訳されている本があればそれをを読むこと。
これでも核心部分ははずさすに書いてあるから問題ない。
次に、核心と思われる部分を指摘して、
主人公の取った態度について自分ならこうしたとか、こうしなかったとか、
周囲の人間のとった態度について自分ならこうしたとか、こうしなかったとか、具体時に書くこと。
自分はどう思うのか、立場を明確にして書くこと。
法律のレポとは異なるので、利益考量とか平等原則とか比例原則とかは一切考えなくて良い。
文学はレポも試験もすべてAだった。
文学は新井先生のスクで取るのが鉄則。
ところで、新井先生の著書『階級にとらわれた人々』を読んだ人居る?
ちょっと気になってるんだけど、
当り/ハズレの振れ幅がありそうなので。。。
226 :
名無し生涯学習:2011/12/09(金) 12:51:19.42
通教で、社労士試験挑戦する人いますか?
>224
参考になります、ありがとう。
准初学者ですが今度のオンデマンド試聴で一気に法学・憲法・民法総則・刑法総論を
一気に聴講するのは無謀ですか?
教科書通読してから聴講しての繰り返しで、レポートは併せて書いてけばいいですよね?
期間に無理があるから無駄金になりますか?確か三箇月でしたよね?
まあ法学はダブルスクーリングで単位所得済みです
>>224 おお、ありがたい。
文学攻略法のレスって史上初と思われ。検索しても無かったし。
法律学びに来てんのに一般教養に労力使う高卒って大変だね笑
>>230 理系大学卒からの編入な私だが、結構教養履修しなきゃいけないんだよw
232 :
名無し生涯学習:2011/12/09(金) 17:39:48.65
きっちりと文学履修しないと、
>>230みたいな文章力になるからね。
2ちゃんの書き込み程度でいちいち文章力とか気持ち悪いな
高卒ってコンプレックスの塊なんだな苦笑
>>224 パンキョーのレポって作文みたいな感じなのかな?
高卒ではないが、あまり単位認定されなかったんだよ。
低偏差値大学の単位は認めないようだ。
236 :
名無し生涯学習:2011/12/09(金) 18:31:54.01
>>230 チンカス専門卒久しぶりだなw
ところで、おまえは何十年在籍してるんだ?
237 :
名無し生涯学習:2011/12/09(金) 19:56:53.47
>>228 聴くだけだから平気じゃない?けど一科目長いよ。
だから三ヶ月で二科目が限界かと
オンデマはとりあえず毎晩2コマづつぐらいレコーダーにいれて
通勤中とかレジュメ見ながら倍速で聴いて消化したしてたな
オンデマンドって一科目何コマあんの?一コマ100分だっけ?
>>217 地雷科目はスクがない。
インスト厳しい。
仕事しながらの独学では
レポ4通+科目試験での合格は至難の業。
卒業が目的なら他の科目を履修したほうがいい。
最強の地雷科目は日本史だよ
隔年で夏スクあるみたいだけど
通常の科目試験では実質年に一度しかチャンスがない
気づけない人はいつまでもハマることになるだろう
きっちり文学履修しないと、チンカス専門卒と同等ですか。
それだけは勘弁願いたいので頑張ります。
1日15時間ぐらい勉強に当てるあれば
それを1ヶ月ひたすらやっていけば、30教科分のレポートは余裕で終わるだろうし、知識も身に付く
だけど、1ヶ月とか完全にオフできるぐらいの環境じゃないと難しいが
20教科だったわ、30教科は普通に無理過ぎるw
246 :
名無し生涯学習:2011/12/10(土) 01:17:33.15
>>236 在籍っていうか卒業してお前らみたいなクズ相手にしにきてるだけなんだよねw
たまにだからオマエラのレス読んでなくてゴメンねw
心理学は地雷?
248 :
名無し生涯学習:2011/12/10(土) 07:15:46.31
やっぱ去年に比べここの書き込みの質落ちたよな。
卒業しても去年のやつ等だったらいてほしいんだがw
249 :
名無し生涯学習:2011/12/10(土) 09:29:29.22
>>247 心理学は全然地雷じゃないよ。
逆にかなりお勧めするよ。
特にスクはお勧めする。
記憶のメカニズムは、すごい役に立つよ。
250 :
名無し生涯学習:2011/12/10(土) 09:32:26.20
>>246 卒業証書をうpしろ。
在籍10年のチンカス専門卒ヤロー。
251 :
名無し生涯学習:2011/12/10(土) 09:42:17.79
専門卒のチンカスヤローは10年在籍したけどひとつも単位取れなくて、自主退学した奴だよ。
本人は、卒業したと思っているらしいが。
252 :
名無し生涯学習:2011/12/10(土) 09:46:39.11
専門卒wwwww
253 :
名無し生涯学習:2011/12/10(土) 13:03:51.12
専門卒がチンカス呼ばわりされてなにやら必死(大爆)
254 :
名無し生涯学習:2011/12/10(土) 14:48:11.68
>>234 作文とレポは異なる
作文は、空想出鱈目でも自由に書ける
レポは、合理的な理由や何らかの根拠が必要
西洋史も地雷なのか?
大学受験の社会は世界史選択だったから現代史を除いて一通りは網羅してるんだが
>>226 結構居るみたいだよ。社労士
在学中に社労士→司法書士ってひともわりと居るよ
いろんな仕事の人がいるし
いろんな資格を持ってる人もいるよ
それがどうした?
とっとと勉強しやがれガキども!
258 :
名無し生涯学習:2011/12/10(土) 20:19:16.44
高校時代の先輩が中央大通信に逝きました。
卒業時、情報インフラ関連の大手に就職するんだと言っていた。
「お前も頑張れ」なんて言っていた。
3年後たまたま街で見掛けた。
メガホン持って携帯の店頭販売をしていた。
声が掛けられなかった。
勉強して法大法の通学に入れて本当に良かった。
>>259 真面目に言うならば、君の進路が正解
ここは地獄
しかし、本気で法律に取り組むには
いいところ・・・かな?
確かに
お前らが専門卒虐めるから来なくなったじゃねえか。
ざまあ見ろ。
そんなに卒業ムズカシイの?
社会政策のスクはどんな感じ?
まあ現役の大学生の年代なら普通は通学行くだろ。
通信で貴重な時間過ごすとか理解し難い。
>>265 通学で4年間で約400万と通信で4年間で約40万
この10倍の授業料の差を同考えるかによるんじゃね?
なおかつ学生は年金支払いを後回しにできるが、社会人になれば学生時代分も
含めて収めなきゃならないし、
憲法のレポ4通合格したあとにスク受けることはできますか
企業に就職するつもりないんならいいんじゃない
一般企業は通信じゃ就職厳しいだろうしね
社会政策のスクは多摩は教授が質問少なくて寂しそう…
でも、通信教育の質問って授業後にこそっといく人が多いからマイク越しには来ないのかな。
仙台はおじいさんが一生懸命そう。
名古屋は教室が学校。
多摩はカップルが少子高齢化対策という“社会政策”を実践してそう。
ちなみに、
授業は長く感じない。
すんなり知識が入ってくる感じ。
あと、あの教科書は今後の一般教養やら一般知識問題として役立ちそう。
267
できるよぉー。
そういう姿勢が法学徒らしく思える。
271 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 01:56:39.95
ダブルスクーリングでレポート免除になってもレポート四通書くのを貫くのは流石に容量が悪いか?
こんなんだから単位取れないんだよな・・・
272 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 02:04:09.26
学習と記憶のレポートが合格してから兵藤先生の講義を真摯に受講したくなった・・・
この分野は興味深くなるよな・・・
科目試験で取るかスクで取るか迷うな・・・
まずは教養から切り崩さないと・・・
真摯に勉強するなよ
浅~く要領よく勉強してないと卒業できんぞ
ただ、その発想はいい。
277 :
名無し生涯学習:2011/12/11(日) 18:55:17.85
ビジ法1級受けた人いる?
Fラン中退だが初年度で滅茶苦茶ぼられたぞ
280 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 21:32:02.36
新卒切符の値段と考えたら全然高くないでしょう。
ほとんどの学生は大学出て就職するんだから。
就職は一生を左右する問題だしね。
通信は世間では生涯学習ということをお忘れなく。
就職といっても全員が就職できるってわけじゃないんだぜ?
>>280 住んでるとこによるけど交通費、食費、交際費、教科書代、その他参考書代含めたら
もっといきそうだな
283 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/11(日) 23:58:31.17
違う東海大学がボッタクリ過ぎだ・・・
しかもあんな辺境の地は島流しだ・・・
何でFラン以下はまともな指導なんか皆無なくせに学費が高いんだ?
社会政策の試験出来た人いる?
今の大学の通学はこれ位の学費だよ。だから年収一千万位の家庭でも奨学金申し込んでたりする。
>>283 東海大学の生徒の質はスーパーより断然上だと思うが
つーか誰でも入れる通信で単位をまともにとれないやつが中大生気取りか?
恥ずかしくないのか?
287 :
名無し生涯学習:2011/12/12(月) 09:25:37.94
つうか、卒業してもしょせん通信だからな。
扱いは、通学のFラン以下だ。
ロー入試条件の学士取得場合は、学費が安いからメリットがあるが、
新卒での就職を考えるならば、
普通に通学に行ったほうがよい。
扱いは、能力次第
いまどき出身校で考えることが無意味
ロー出て資格とっても無職もあるからな
新卒の就職に関しては出身校とか能力以前の問題だろう。
通学と同じスタートラインに立つことが難しいと思われる。
290 :
名無し生涯学習:2011/12/12(月) 11:19:56.78
スタートラインは全然違うだろ。
同じ土俵に立てるかだ。
291 :
名無し生涯学習:2011/12/12(月) 12:27:46.54
>>288 扱いは、能力次第
いまどき出身校で考えることが無意味
おまえマジでそう思ってるのw
中小企業なら、おまえの理屈が通用するかもなw
無職の雄叫び
いちいち語尾に草生やす奴の相手をしてはいけないよ。
284
おう、短スク受けてきたぜ。
>>291 中小企業なら資格とっててなおかつ経験次第だが、学歴については二の次だ
資格とってても~のほぼ大半が経験不足な状態で就職なり転職をしようとしてるからだ。
といっても経験を積ませるための仕事先が今極端にないけどな・・
形式・実質両輪なんだろうが・・・・
学歴も資格も形式的な意味よりも獲得過程で得た経験が
実業でも転用されるような気がする。
それがどうした?
とっとと勉強しやがれガキども!
299 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 18:42:19.04
>>286 一般入試経由の元東海大学法学部生で金さえ払えばいつでも復学できるらしんだが・・・
300 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 18:43:31.89
しかも大学生の事を生徒と読んでる奴初めて見たんだが・・・
301 :
名無し生涯学習:2011/12/12(月) 19:33:03.54
>>299 だからどうした?
お前は一般入試すら経験していない高卒だろ?
他の大学や学生を馬鹿にできる身分じゃないよ。
そもそも真面目に勉強に励んでもいない通信学生が
中大生気取るなんて勘違いも甚だしい。
真面目にやってるやつらに失礼だ。
謙虚に勉強に励めよ。
スーパーは東海大学に恨みでもあんの?
前にここで東海大学中退の人見たことあるけど、あれスーパーか?
303 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 20:21:28.24
>>301 東海大学法学部法律学科に一般入試で入学したけど・・・
>>302 流石に自己責任だから無知の自分自身を恨んでても東海大学自体には、恨みなんて毛頭ないよ・・・
それに東海大学はマンモス大学だから痛教生で東海大×付きがいても珍しくないだろうに・・・
一般入試一般入試わめいてるのって受験失敗した現役生?
現役生が受験失敗したってより志望校に受かりたいから浪人するってのは過去の遺物になったのか?
滑り止めに入学して仮面浪人とかもう死語?
306 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 20:32:37.46
もはや雑談の域を外して便所の落書きとしてしか機能してないな・・・
いいぞ
お前らもっと罵り合って仲違いしろ
308 :
名無し生涯学習:2011/12/12(月) 20:50:46.67
>>301 お前は間違えて罵ったんだからキチント謝れよ
スーパーに
309 :
名無し生涯学習:2011/12/12(月) 20:53:44.91
不自然な
ウソ八百の
厚化粧。
バーカバーカ
もっと煽りの弾幕張れ
弾幕薄いよ!何やってんの?
>>303 せっかく入学したのにもったいないな
何年で中退したの?
こっちで一般教養やってるみたいだが、単位認定はされないの?
313 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/12(月) 21:11:28.54
|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
|______|_____|
| 三| _ _ |三 !
| 三| 三シ ヾ三 |三 |
| 三′ .._ _,,.. i三 |
ト、ニ| <でiンヽ ;'i"ィでiン |三.| 大学生になっても不登校とな!!
', iヽ! 、 ‐' / !、 ーシ |シ,イ
i,ヽリ ,' : !. |f ノ
ヾ! i ,、 ,..、ヽ lノ
| _ _ イ l
l ,ィチ‐-‐ヽ i /、
゙i、 ゝ、二フ′ ノ/'"\
| \ ー一 / / _,ン'゙\
,ィ|、 \ /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
_, イ | ヽ_ 二=''" _,. -''´ """""´´ ``ー
通信よりポン大法や専大法の方がマシ
>>313 すまん
まあ頑張ろうや
株もいいが法律の勉強やろうぜ
317 :
名無し生涯学習:2011/12/12(月) 21:46:04.10
>>316 馬鹿が
これに懲りて誤認定すんじゃねえぞクズ野郎
319 :
名無し生涯学習:2011/12/12(月) 21:53:45.60
3年くらい前は凄い努力家ばかりでスレのレベル高かったけど、
なんでこんなことになったんだ?
ああぁぁ
無職! 継続~
早く年金加入しろよ 笑
321 :
名無し生涯学習:2011/12/12(月) 22:01:13.23
323 :
名無し生涯学習:2011/12/13(火) 05:28:54.52
>>303 俺も東海大学中退。
政治経済学部だけどね。
勉強どころではない発狂しそうだ
それがどうした?
とっとと勉強しやがれガキども!
0時まで頑張れば4時間もできるぞ!やるぞ!やるぞ!やるぞ!
オンデマンド、一気見いきます。
倍速できないのがキツイ。
328 :
名無し生涯学習:2011/12/14(水) 00:41:46.82
>>319 その努力家たちがみな卒業したから
スレのレベル下がったんだろ
ところで、スーパー、前にダブスクしたうえで、
レポ4通出すって書いてたけど、パンキョーもそれやってんの?
もし、卒業目的だったら、ここのパンキョーはやたらに小難しいから
さっさと切り上げたほうが良いよ。
329 :
名無し生涯学習:2011/12/14(水) 01:02:31.54
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ
勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ
勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ
330 :
名無し生涯学習:2011/12/14(水) 01:07:42.32
麻原って弁護人のせいで一審で打ち切り死刑確定だっけ?問題じゃないの?
法学徒的に何か検討できない?
332 :
名無し生涯学習:2011/12/14(水) 01:31:05.40
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< 常に10番以内にageとけって
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | 言ったじゃないかぁ!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
他大工作員しかいないスレですね
334 :
名無し生涯学習:2011/12/14(水) 13:20:43.67
法政大工作員と慶応大工作員が多いです
335 :
名無し生涯学習:2011/12/14(水) 13:35:48.55
日大もおおいだろw
336 :
名無し生涯学習:2011/12/14(水) 14:22:32.46
中央も多いな
東海大だろ
過去ログ見ると産能大やSK大も多いような気がする
340 :
名無し生涯学習:2011/12/14(水) 17:31:01.76
各大学通信は人を減らしているから、減り方が少ない中大に嫉妬してんだろ。
341 :
名無し生涯学習:2011/12/14(水) 17:37:02.82
342 :
名無し生涯学習:2011/12/14(水) 17:58:32.47
ブランド品がコピーと明言されて販売されていた。
そのことはもちろん、ソレを購入することの罪責について語ろうかw
私見は、中国人はもっと正しい日本語を学習するべきと解する。
>>340 停滞しているところの活発なところへの嫉妬ってイヤですね!
自分らの無為無策は棚にあげて停滞の原因を活発なところのせいにするんでしょうね!
346 :
名無し生涯学習:2011/12/14(水) 23:24:11.37
気がkuruisoudあ
眠れない。
医者に相談してみたほうがいいぞ。
『日本の神々』読んだら「ニギニギノミコト」って女神がいるらしい
何でも美しい女性の姿をしてるとか。男性器を握ってくれるらしいw
「アマノウズメノミコト」って女神はおっぱいや局部をあらわにして踊るんだと
その踊りを見た者には恋人が必ず出来るんだとかww
さすが八百万の神の国だ!w
>>345 中央大教信者は思想、言動、行動
全てが化石レベルです。今時流行りませんよ。
351 :
名無し生涯学習:2011/12/15(木) 12:33:37.56
取得を先延ばしにしていた知的財産法にの
レポートを提出し、1月の科目試験に挑戦したいのだが、
無謀か?
352 :
中大真理痛教:2011/12/15(木) 15:02:19.85
■■■■ || ■■■■
■■■■■ 〓〓〓〓||〓〓〓〓 ■■■■■
■■■■ 〓〓 || 〓〓 ■■■■
■■■■ // \\ ■■■■
■■■■ //( ●● )\\ ■■■■
■■■■ // ■■■■■■ \\ ■■■■
■■■■■ / ■■■■■■■■ \ ■■■■■
■■■■■ ■/〓〓〓〓〓〓\■ ■■■■■
■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■ ■■ ■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ
勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ
勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ勉強するぞ
入学しようと思うのですが、落ちる事ってありますか?
それと公務員の勉強をしながらを考えているのですが、同じような方いらっしゃいましたらアドバイスを下さい
最後に卒業が難しいというのは普通に勉強してても無料というレベルなのでしょうか?
354 :
中大真理痛教:2011/12/15(木) 16:21:17.90
□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□∩□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□
| ゝノ
__|_______|_ ■■■■■■■■
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■■■■■■ ナニヤッテンダヨ!バカモノガァ!
|iiiiiiiiiiiiiiiii| ■■■■√ === │
|iiiiiiiiiiiiiiiii|■■■■√ ~ ミ ノノノ 彡 |
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■√ ∀ ∀ \
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ∵ (● ●) ∴│ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ 丿■■■( │< 常に10番以内にageとけって
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■ ■ д ■ | | 言ったじゃないかぁ!
|iiiiiiiiiiiiiiii|■■■■ ■■ ■■ ■ \_________
|iiiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■__
\iiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■■iiヽ
\iiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■■iiiiiii|
|iiiiiiiiiiiiiiiii■■■■■■■■■■iiiiiiiii|
>>353 >入学しようと思うのですが、落ちる事ってありますか?
ありません。100%受かります
>公務員の勉強をしながらを考えているのですが、同じような方いらっしゃいましたらアドバイスを下さい
公務員試験受けるのは結構ですが、国Ⅰとか目指すなら止めた方が良い。面接で落とされる。
地方公務員中級や裁判所事務官Ⅱ種なら試験受かれば面接も受かる可能性大
>卒業が難しいというのは普通に勉強してても無料というレベルなのでしょうか?
無料って何?ww 無駄って事?!w
無駄かどーかって話なら法律不得意でない限り、普通に勉強して6~8年で卒業できるよ
予測変換で無理っ入れたつもりがが無料になっちゃったんだろ
357 :
名無し生涯学習:2011/12/15(木) 21:31:01.28
>>353 >>355 残念ながら100%は、ありえない。
公務員になるための勉強とは、まったく別の世界だ。それが嫌ならやめとけ。
無料とか無駄とか、そんな考えが最初からあるなら、まず辞めた方が無難だ、
>>356のいう通りです。
無理を無料と誤変換してしまいました
文脈から無駄じゃなくて無理だとわかりそうなもんだが、日本語の能力がこの程度の奴ばかりなのかな。
360 :
名無し生涯学習:2011/12/16(金) 05:24:06.89
>>359 文学を勉強してる「高卒」さんはさすがに国語力が違いますね
感心します
362 :
名無し生涯学習:2011/12/16(金) 12:55:56.03
専門卒さんは、何が専門なんでしょう?
誹謗中傷だけ?
大学の渡り歩きでしょう
スマホにしてから予測変換でよくある間違い
無理 → 無料
最近 → 最強
沢村 → 沢水
365 :
名無し生涯学習:2011/12/16(金) 15:31:08.56
読解力のない高卒野郎どもには例くらいあげとかねえとなw
無駄だろうけどw
ここ卒業したら何やる?おれは仏教典の勉強したいから仏教大学の通教やろうとおもってる。
俺は日大か法政の経済行こうと思ってる
368 :
名無し生涯学習:2011/12/16(金) 22:12:58.60
お前らの通教渡り歩きに付き合う気はサラサラない。
369 :
名無し生涯学習:2011/12/16(金) 23:03:41.29
眠剤さんも卒業したの?
370 :
名無し生涯学習:2011/12/16(金) 23:29:56.14
小学校くらいならね。
371 :
名無し生涯学習:2011/12/17(土) 10:43:48.58
専門卒さんは、中卒ですか?
372 :
名無し生涯学習:2011/12/17(土) 11:52:14.45
中大通教入学蹴って中卒のまま司法書士になったヤツはいる
373 :
名無し生涯学習:2011/12/17(土) 20:19:25.89
中学校中退のままキチガイになった俺は?
因みに大検経由
>>352 北海学園大学の傍にあるアレフ(旧オウム真理教)札幌道場の長・パッシカ師とかいうオッサンはヤバいらしい
あの手この手で勧誘する凄腕の勧誘マン。
Netで悩み相談に応じ、親しくなったら「1度会いましょう」とか言い近づく。
「ヨガで健康になれますよ。無料で教えます」って道場に誘い込むんだって!
怖ぇよなー。大学キャンパスや狸小路で声掛けてくるとか。
中大通教の札幌の学生もオウムの毒牙にかかっているのだろうか…
375 :
名無し生涯学習:2011/12/17(土) 21:41:07.15
中央大学卒、略して中卒
本当に他大工作員しかいないスレですね。
「〇〇は□□(政党/宗教/暴力団/外国人団体)の関係者」的な書き込みは名誉毀損になるんだね
「思い込みでした」ではすまないようだから俺も気をつけよう
379 :
名無し生涯学習:2011/12/18(日) 14:48:09.94
法政大学通信教育部では、2013年度に向けて、多様なニーズに対応した改革を検討しています。
詳細は2012年2月頃本ホームページでお知らせする予定です。
→事務局に凸激してきたのでご報告申し上げます。
①卒論の選択制導入
②レポ2通+スクで4単位付与 まあ中大や日大と同じ制度
③早稲田eスクのような高学費だが完全ネット完結型の正科生も別枠で設ける
④専門科目の地方スク充実。
これらは2013年度の入学性から対応するので、すでに入学しているものには関係のないこと。
380 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/18(日) 14:57:08.24
387 :山師さん@トレード中:2011/12/16(金) 10:20:21.63 ID:W+rzqJdi0
株の基本が出来る人って、凄いと思うよ。
トレーダーは自分が間違ってると気づいたら・・すぐに損きり
政府・官僚・東電は自分が間違ってると気づいたら・・隠蔽工作
トレーダーは、売るときも買うときも、自分で情報を見て考えて行動
過半数のアホ日本人は、危険なデータ見ても自分で考えない、他人まかせ
通教での学習も含めた勉学全般でも同じ論理なのかな?
自主性は必要でしょうナ。あんまり気張るのもアレだが。
好奇心、向学心を満たして楽しければそれでいいんじゃない?
六法は何がお勧めですか?
岩波セレクト六法に一票
何だかんだ判例六法好き
385 :
名無し生涯学習:2011/12/19(月) 05:47:23.37
岩波基本六法だな
少し分厚くてめくりにくいのが難点だが
ビジ法一級受けるならこれが多分一番良い
386 :
名無し生涯学習:2011/12/19(月) 06:08:12.98
>>382 ポケ六やコンパクト六法で良いと思う。初心者が判例付き買っても
意味なし。
判例やる時点で百選とかにうつんないと効率悪い。
387 :
名無し生涯学習:2011/12/19(月) 12:23:26.40
おまえらバカじゃね!
六法なんていらねぇよ!
ググれば条文なんて分るだろ!
388 :
名無し生涯学習:2011/12/19(月) 12:43:18.58
試験はググれません。
ポン大乙
>>387 初音ミクが条文読んでくれるサイトがあるんだと
392 :
名無し生涯学習:2011/12/19(月) 13:52:31.54
>>386 久しぶりに法学部っぽいカキコみたなw
卒業した人?
初音ミクの民法と鏡音リンの憲法条文朗読データもらったが誰かほしい?
394 :
名無し生涯学習:2011/12/19(月) 14:36:55.28
395 :
名無し生涯学習:2011/12/19(月) 17:47:30.72
387は試験を受けたことがないバカ
>>375 中京大学、中部大学、中国学園大学
これらとつるんで、中卒連合でも作れ
397 :
名無し生涯学習:2011/12/20(火) 13:21:57.61
質問です。中央大学も某大学のようにEスクール創設の話はありますか?
英語の短スクってこんなに出欠反映さえるまでに時間かかるの?
12月頭のが未だに出てないんだが
え?普通に反映されて出てるけど。
それより、社会政策のレポートが全然返って来ない。
なんなの?年越し?
400 :
名無し生涯学習:2011/12/20(火) 22:48:56.39
12/19の民主党演説会場で、民主党SP黒服集団による言論弾圧
,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! 野田政権が早く終わりますように
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/4/c/4cbaad33.jpg http://up.blogs.dion.ne.jp/nedaruna/image/4cbaad33-s.jpg このプラカードを持っただけで、
ものすごい勢いで民主党のSPが集まってきて、参加者の胸をつかんで押し倒そうと暴行する動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=3X2r29iAgto http://www.nicovideo.jp/watch/sm16469460 ( 1分30秒くらいから黒服集団による暴行です。ばっちり映ってます。
黒服が手で押し倒そうとしているのがカメラに写ってるのに、「危ない」とか自作自演。
その後警察が、事情知らずに参加者の方を逮捕してしまう。
動画を見れば、A4くらいの小さいプラカードで民主党反対している人も黒服に暴行されています。
)
これで逮捕されるっておかしすぎる!!! どこの中国だ?ここは!
>>399 たわけ!どこが普通にだ?今日やっと反映されたばかりだ。
事務室の怠慢に決まってる。
>>399 社会政策のレポは10~14日で返却されてきたな。
開講科目試験舐めてかかったら痛い目にあったわ
3年次編入の在学生の声しか書いてない来年度入校案内のパンフ。
すっごく色々なことを示唆してるよな。
乗せる声がないほど1年次から入った人は続かないということなんだろうな
ここの高卒共は頑張ってるみたいだけどw
405 :
名無し生涯学習:2011/12/21(水) 12:27:43.93
>>404 専門卒レベルが何言ってんだよw
死ねよカスw
載せる声が無いといういうより、声を聞く気なんて更々無いんじゃないか?
大学側の体勢に問題があるといえよう。
あー卒論のテーマが決まらねえ
どうしよう どうしよう
卒業するのもほとんどが編入組なんだろ?
まあ高卒は
>>405みてえなクズばっかだと思われてんだろうなw
412 :
名無し生涯学習:2011/12/21(水) 14:58:25.45
大学不登校とか訳あり単位ゼロ中退は高卒扱い?
スク講義中にチューハイ飲むなよ
周囲がアルコール臭くなってたまらん
414 :
名無し生涯学習:2011/12/21(水) 17:25:40.39
>>403 学生の半分以上が編入学。
編入学の学生の方が基礎ができているから卒業率も高い?
そういう人を増やした方が全体の卒業率も上がるからこういう宣伝?
基礎が出来てるって?
笑っちゃうね。
民法1すら単位取れずに民訴だの破産法だのに手出すアホが何人いることか・・・
416 :
名無し生涯学習:2011/12/21(水) 19:03:20.55
アホって言うな!カモって言うな!お客様と言え!
こんな親切な大学他にないと思うんだが
あるとしたら日大ぐらいだろう
418 :
名無し生涯学習:2011/12/21(水) 19:30:40.24
法政は2013年度からeスクも導入し卒論も選択制にする。
eスクは解りやすくいうと早稲田のように『大半の科目が自宅で学べる』というところ。
講義も小テストもレポートも科目試験も全てネット。
>>418 通教なのに卒論を選択って、もう終わってんじゃん!
420 :
名無し生涯学習:2011/12/21(水) 21:34:25.16
>>419 通学部の方ではすでに導入し、みちがえるほどの結果がでている。
就職率の上昇などね。4年生への負担がそれほど大きかったということ。
さらに通教では卒論不合格で卒業できないのがゴマンといる。
結果的には、卒論のせいで通教部、さらに大学全体の評価を落としていることを懸念し
法政は思い切った決断をしたのではなかろうか。
eスクの学費は年間100万円が妥当だろう。
受験がないんだから難易度は下げたらダメだろ
通教はツンデレでいいんだよ
>>415 おれだwww
民法総則単位取れてないよwww
おれなんか、憲法でわけの分からんインストに当たって
なかなかレポの合格もらえないから憲法飛ばしたw
ほらね。アフォばっかw
他大の工作員だろ
憲法は総仕上げの一環としてあえて卒論前にとる人もいるらしい
そんな奴がいるから、憲法のレポート課題が激辛になる。
429 :
名無し生涯学習:2011/12/22(木) 11:48:12.61
>>415 民1は馬鹿にしちゃいかん
レポ4通目がなかなか通らない
レポートが通らないという感覚が理解できない。
やっぱこのスレはレベル低いのかな。
どうでもいいやり取りばかりだし。
>>429 民1を馬鹿になどしてないよ。
そういった基本中の基本ができずに特別法に手を出す3年次のアフォを馬鹿にしてるの。
>>430の存在が眠剤以上にどうでもいいんですが・・・
民法1はレポートは通っているのだが、
いつまでも、試験が受からないんだよwww
なのなのwww
434 :
名無し生涯学習:2011/12/22(木) 15:03:28.50
憲法の地雷インストまだ健在かw
良スレの予感
地雷インストは国際私法にいるよ。ああいえばこういう人。
刑法もなー
短スクの結果でた?
439 :
名無し生涯学習:2011/12/22(木) 19:25:15.95
まだだ
大人のための大学w
未成年はどうなるんだ?
単スクの結果年明けまでおあずけorz
442 :
名無し生涯学習:2011/12/22(木) 22:45:23.28
気が狂いそうだ!11111111
つーか既に半分狂ってる
ちゃっかり、来年の授業料の振込み用紙だけは、いちはやく送ってきよる。
444 :
名無し生涯学習:2011/12/23(金) 08:14:24.24
中央大学通信教育課程を卒業し、他大学法科大学院修了後、
平成23年新司法試験に合格された方は、通信教育部事務室にお申し出ください。
他人の手柄を独り占め作戦か?
粗品くれるんでしょ?
446 :
名無し生涯学習:2011/12/23(金) 10:53:25.48
いいや、通信卒業生の名誉なので宣伝データに使いますよ。
あとは、創立150周年記念などのような事業の時、寄付金をお願いします。
通教生の声に出たりしたら何か貰えるの?
ボランティアでは出たくないな
448 :
名無し生涯学習:2011/12/23(金) 11:00:37.23
図書カード 500円
電波時計
微妙だなーw
俺が合格できたのは自分自身の努力と、他大の法科大学院の学友と講師陣のおかげであって、
ここは関係ないから当然連絡なんてするわけがない。卒後3年経って関係ないし。
HPみたら卒論残して退学した女性いるね(笑)
中大のロゴ入りだったりしてw
中央大学のマークとカープのマークの違いがわからないのだか
>>447 それ以前に、出てくれなんてお呼びしませんから。
広島カープのロゴ変更されてるし
456 :
名無し生涯学習:2011/12/23(金) 21:20:56.43
いいじゃん広島カープ
中大より広島カープのロゴの方が魅力的だぜ!
>>450 あなたの努力の多摩物なのはもちろんだけど、中大からもらった学士(法学)は永遠でそ?
これが無かったらローに行こうとも思わなかったんじゃないでつか?
まぁなにはともあれ、合格おめ
>>450 試験に受かってもこんなところ見にくるって事は通教好きなんだろ実は
459 :
名無し生涯学習:2011/12/25(日) 14:45:37.01
教科書読む上で自分でメモを書き入れたり、しおりをつけるのは大切?
大事
あれなんだったっけってときにすぐ引けないと捗らない
461 :
名無し生涯学習:2011/12/25(日) 15:10:50.69
しおりって細長い長方形の片端に貼り付けられる様に加工したカラーのメモ用紙でいい?
ポストイットでおk
白門一月号来た
支部欄は完璧に新年モード
一年早かったなー
465 :
名無し生涯学習:2011/12/25(日) 19:09:27.68
>>458 バカかおまえ?そんなわけねぇだろ!
所詮、学士といっても通教なんだよ。
こんなもんに愛着がわくかよ!
467 :
名無し生涯学習:2011/12/25(日) 19:20:40.06
468 :
名無し生涯学習:2011/12/25(日) 20:09:46.19
>>467 うるせぇ!バカ!
貴様こそ大量の眠剤飲んで一生寝てろ!
469 :
名無し生涯学習:2011/12/25(日) 20:21:05.36
>>468 分かったからとりあえず強力精神安定剤飲んで落ち着けキチガイ
>>466 読んでみた
外国人参政権はあまり興味が無かったけど
面白かった
後、編集後記でかなり受けた
J大って何処ですか?
任天堂と似た名前のトコ?
上智?
>>461 付箋っていうんだよ。
それで思い出したけど、講義中にみんなの教科書やレジュメのマーカーやアンダーラインしてる箇所が
人それぞれ違ってて面白いね。
初めは何も書か無いでざっと読んで
二回目は鉛筆でマークして
最後にマーカーを使うという技を
中央大学の先生が話していたよ~な
教科書がグチャグチャにならない
最近は付箋も沢山有って選ぶのが楽しいよね
その方法で最後にマーカーする頃には、既にマーカーする必要もなくなってない?
>>463 >>466 >>470 うちも届いた。
今回合宿ゼミすごいね。しかも全部日程ズレてるし。偶然?
1/21-22佐藤先生(兵庫)
2/25-26只木先生(湘南)
3/3-4木川先生(横浜)
3/10-11柳川先生(京都)
3/17-18遠藤先生(駿河台)
479 :
名無し生涯学習:2011/12/26(月) 02:51:46.26
科目単位取るので燃え尽きた。
卒論だけ残して2年目。
来年は書こうと思う。
今年科目試験だけで単位とってるけど燃え尽きそう
試験の準備がスクの数倍しんどい
通信に興味があるのですが、
レポートの制限字数は何字くらいですか?
8000とか?
>>481 1科目につき課題が4題
1つの課題につき2000字
>>482 なるほど!
教えていただき、どうもありがとうございました^^!
484 :
465:2011/12/26(月) 13:12:12.02
学習会の函館支部長をやってたオッサンが
「おれ凄いんだ」的に中大ロースクールに入って
2011年に卒業後は、LECで行政書士講座の講師をやっている
通教からロースクール入ってもそんなモン
だいたい、ロースクール出て行政書士しか取れてないなんて終わってるな!
これが、通教の現実だ!
485 :
名無し生涯学習:2011/12/26(月) 13:33:19.94
行政書士、税理士(ホントは簿記とビジネス会計検定レベル)、不動産鑑定士(ホントは宅建取得者)、
弁理士(特許申請だけ)、弁護士(ホントは法学検定2級保持者)
(一応)ワンストップリーガルサービスを実現します。
私達は中央通信卒で中大ロー3振者の
ネガティブイノーベーションです! よろ
488 :
名無し生涯学習:2011/12/26(月) 22:28:11.10
11月入学生だけど、今のところ、月10通のペースでレポート書いている
今年の分は2月には終わりそう
科目試験楽しみだ
してるわけねえだろ。
つまんねえこと聞くな!
まあ、オマエは仕事してなくても書けねえだろうけど・・・
491 :
名無し生涯学習:2011/12/27(火) 00:02:53.53
>>491 してるわけねえだろ。
つまんねえこと聞くな!
まあ、オマエは仕事してなくても書けねえだろうけど・・・
493 :
名無し生涯学習:2011/12/27(火) 01:19:27.11
メリークリトリスミスターマコツ
494 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/12/27(火) 01:45:54.91
仕事してても合間見て書くんだよ・・・
休憩中にレポート書いてて管理職の店長代理に感服されたよ・・・
学費自分で払ってるってのも感服されたな・・・
495 :
名無し生涯学習:2011/12/27(火) 01:48:18.66
レポート終わらないから眠れないぜ
レポート途中で寝ると論理一貫性が崩れるって言うか、書いていた内容忘れるので、寝れない・・・
年末だし、仕事は適当でいいや
496 :
名無し生涯学習:2011/12/27(火) 02:08:41.83
497 :
名無し生涯学習:2011/12/27(火) 02:21:11.79
498 :
名無し生涯学習:2011/12/27(火) 03:10:59.92
独り忘年会がお開きだ・・・
年末年始の勉強時間調整だ・・・
500 :
名無し生涯学習:2011/12/27(火) 21:13:23.14
>>499 俺達がいるのに独りだなんて言うなよ
それにしてもレベル下がったな
501 :
名無し生涯学習:2011/12/27(火) 21:40:54.32
予備試験受ける奴いる?
502 :
名無し生涯学習:2011/12/27(火) 23:18:54.25
いらない
>>494 てめえの休憩時間で消化できるレポート内容じゃねえ!
通教なめてるから、店長代理に馬鹿にされてるのもわからねえんだ。
504 :
名無し生涯学習:2011/12/27(火) 23:45:47.87
>>503 分かったから早く眠剤飲んで寝るんだキチガイ
wordとかで下書き作って自筆で清書、とかなら出来るや。
>>505 人知れずやるのがいいのだ。
職場の上司に見られるとか、講義中に書くとか、もうアホだね。
508 :
名無し生涯学習:2011/12/28(水) 10:28:16.56
>>484 函館の支部長サンは
ちゃんと資格とって職につけたんだから
やっぱりすごいじゃない
私もがんばろうっと
ローまで出て行書のみってコスパ悪すぎ
何のために行ったんだろう
510 :
名無し生涯学習:2011/12/28(水) 12:57:26.50
まぁ、行書ならローに行く前にとっておきたい資格だな。
511 :
名無し生涯学習:2011/12/28(水) 13:02:08.00
512 :
名無し生涯学習:2011/12/28(水) 14:09:50.73
↑オマエも人知れず除籍になって、まだ徘徊中かよww
514 :
名無し生涯学習:2011/12/28(水) 16:14:37.82
>>511 その事実認定力じゃあ単位もとれねーで愚痴と嫉妬になるわなw
早く退学しろカス
今年も終わりだねぇ
みなさん思い通りに単位取れました?
516 :
名無し生涯学習:2011/12/28(水) 17:52:38.70
>>514 どうせ、おまえはレポートすら合格できないカスなんだろ?
退学云々ではなく、早く自殺しろよ。
両親も喜ぶぞ。きっと。
今日も高卒のカス共が暴れてるなw
518 :
名無し生涯学習:2011/12/28(水) 18:10:08.57
519 :
名無し生涯学習:2011/12/28(水) 19:23:42.21
520 :
名無し生涯学習:2011/12/28(水) 20:12:03.67
おやす眠剤飲んで寝るぞキチガイ
521 :
名無し生涯学習:2011/12/28(水) 20:36:48.82
今日から7連休だ
レポート5通仕上げるぜ!
1~3月あたりってレポートの添削甘くない?勝手に来年度更新させる工作かと思っているのだが
523 :
名無し生涯学習:2011/12/28(水) 21:05:16.79
>>516 なんだオマエ親にも嫌われてんのかwwwww
ざまぁぁぁぁぁwwwwwwwww
>>507 講義中はどうかと思うけれど
当直でヒマな日なんか結構捗るよ。えへへ。
527 :
名無し生涯学習:2011/12/28(水) 23:00:04.16
なんか中央ってこんなん?
ましな話、一つもなしかよ。
まぁ、2chだけどなw
マシな話書いたところで、眠剤飲んで寝ろキチガイと書かれるのがオチだからな。
530 :
名無し生涯学習:2011/12/29(木) 10:20:30.73
>>507 職場の上司が弁護士だと
いろいろ教えてもらえていいよ
うむ
532 :
名無し生涯学習:2011/12/29(木) 12:21:31.58
>>527 中央ていっても、所詮通信だからな。
ここの学生のレベルを知ったら驚愕するぞw
通信大学の卒業が難しいのではなく、
通信大学の生徒のレベルが低いから、卒業が難しくなっている。
そうそう
>>532みたいな高卒のクズが足引っ張ってるんだよなw
534 :
名無し生涯学習:2011/12/29(木) 14:01:29.26
535 :
名無し生涯学習:2011/12/29(木) 18:24:08.11
>>533 おい、俺は短大卒だ。高卒と一緒にするな。
536 :
名無し生涯学習:2011/12/29(木) 19:10:14.34
短大専門卒ならまだ中卒の方がマシだろ
学歴にもクソにもならんもんに学費生活費500万もかけて親に申し訳ないと思わないの
思わない
親の金は俺の金
ギャンブルに使ったわけじゃないし
別に引け目は感じない
539 :
名無し生涯学習:2011/12/29(木) 23:29:50.09
540 :
名無し生涯学習:2011/12/29(木) 23:31:32.20
>>538 お前の親が快楽求めて出来た結果がお前だから、自業自得だわな。
542 :
名無し生涯学習:2011/12/30(金) 11:23:40.56
最終的に中大出て大卒資格得られるなら違う分野を経験勉強したことはプラスになるよ
専門や短大行ったあとの編入なら、ただの中大通信出より評価されると思うがな
とある企業で人事してるものの意見です
543 :
名無し生涯学習:2011/12/30(金) 12:07:41.62
544 :
名無し生涯学習:2011/12/30(金) 13:30:43.69
通教出身の場合は
社会人経験者で法学部優遇です。
とある企業の人事担当です。
545 :
名無し生涯学習:2011/12/30(金) 14:07:07.30
通教は評価に値しません。
とある企業の人事担当です。
546 :
名無し生涯学習:2011/12/30(金) 15:51:12.49
前にネット討論した内容。
「法学部で法律学んでも金にならんよね?」
「そんなことないよ。」
「例えばどうやって金稼ぐの?弁護士とか無しで」
「勘違いしてないか?」
「なんのこと?」
「法律学んで金を稼ぐんじゃなく、金になるって言ったの。」
「どう違うんだ?」
「例えば、本来もらえるはずだった金銭を、法律の知識が無かったことで得られないリスクを軽減するって意味。」
547 :
名無し生涯学習:2011/12/30(金) 15:56:18.68
実際、一般企業じゃ評価されないだろ
中途なんて職歴が全て
大学で何を学んだかなんて専門職じゃなければ評価に値しない
549 :
名無し生涯学習:2011/12/30(金) 16:14:50.45
某有名人が発した言葉。
「雇われっていう発想から脱出しない限り、一生庶民で終わりだ。」
550 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/12/30(金) 17:09:35.31
BNFみたいになりたいな・・・
>>549 こういうこと間にに受けちゃうやつにかぎって
庶民の水準の生活すらできないやつばっかだろうなw
552 :
名無し生涯学習:2011/12/30(金) 17:29:08.04
553 :
名無し生涯学習:2011/12/30(金) 19:45:45.54
卒業できない中央や法政より、卒業できる日大。ってか慶應・中央・法政は絶対に卒業できない。
★日大の卒業のしやすさポイント★(´・ω・`)
①日大は卒論なし(文理学部のみあり) 。中央・法政は必須
通信制にとって卒論は最大の難関。通学生と同等以上の学術論文を要求される。
指導10分のために10回上京でも足りん。 これが合格せずに卒業を諦めてる学生も大勢いる。
②日大はスクーリングの量、日程の参加し安さが異常。
有給1日+土日で楽々日程。ほとんどの一般教養科目、専門科目でスク開講。
思い立ったら上京してサクッと2単位取得。れぽ併用で4単位。
中央や法政のメディアスクは最後は大学でカモシュウを受けに行かなければならないが 日大はネットだけで修了。
中央→日大と同じぐらい開講。しかし全てにおいてレベルが高く採点が厳しい。スクは命がけ。それでもバンバン落ちる。
法政→スク自体少ない。ネットで法政通信4月号を見て逆算してみよう。難関カモシュウしか道はない。
③日大は単位修得方法は9通り。レポート2通+スクの併用で科目修得試験なしで4単位取得
併用スクは大学通信制の世界ではネ申制度と呼ばれている。中央も一見同じ制度に見えるがレベルが高すぎる。
法政はカモシュウは避けられない。日大の必修英語は4科目8単位と多いが、全てでメディアスク開講。英語苦手な人も心配無用
④日大は通教なのに就職支援あり
インターネットによる「NU就職ナビ」を開設。求人情報,企業情報の検索ができるほか,就職イベント参加OK
通信教育部独自の「就職ガイダンス」や昼間スクーリング期間中に就職相談も受けれる。
554 :
名無し生涯学習:2011/12/30(金) 19:46:10.18
⑤三年次編入者の認定単位 日大→52~60(卒業所要単位124単位)(大卒・短大卒・高専卒・専門卒)
中央→43~51(131単位)
法政→36~42(124単位)
⑥日大の卒業率12%(4年次在学生を卒業生で割る)
中央7%(ホムペ参照。どう高く計算しても6%がやっと。どんな裏計算をしてるのやら卒業生の大半は編入生)
法政非公表、推定4%(卒業生数・総合学生数はわかるが学年別の在学生不明)
⑦日大は4単位科目のレポートは2通でOK。
中央→4通 法政→半分ぐらい4通
⑧日大は時の司法大臣初代山田顕義が開祖、日本法律学校が発祥の大学
中央や法政に勝らずとも劣らない、名門大学なのである
勉強が進んでくると
レポートの本数を増やして欲しいと
思うようになる
結局レポート4通+試験1問の5つの
課題をクリアーしてしまえば
単位が取れるから物足りない
それは自分が学校の勉強しかしないから
資格試験の勉強とかすりゃあいいじゃん
557 :
名無し生涯学習:2011/12/30(金) 22:05:00.75
>>557 お前みたいな眠剤使わないと寝れないクズ畜生が偉そうなこと言ってんじゃねーぞ!
ブチ殺すぞ!!
559 :
名無し生涯学習:2011/12/30(金) 23:14:43.82
560 :
サウザー:2011/12/30(金) 23:42:32.48
眠剤飲んで寝ろと書かれれていると自分に言われている様な気がする。おれ、メンヘルで眠剤飲んでるし。スク行っても、講師やインストが見張っている様でどうしようもない。
561 :
名無し生涯学習:2011/12/31(土) 01:36:04.39
>>558 分かったからおとなしく眠剤飲んで寝るんだキチガイ
未亡人さん元気ですか?
よいお年を・・・
あけ おめこ とよろ
あめましておめでとうございます
テスト近いねgkbr
566 :
【大吉】 :2012/01/01(日) 09:41:51.46
.。*゚+.*.。名前欄に !omikuji でおみくじができるよ☆..。*゚+.*.。 ゚+..。*゚+
ところで日本法制史のスクで、先生が読みにくい字で
「闕所」と書いたんだ。
みんなよく質問しなかったし、読めたよな。ビックリしたよ。
法学徒は予習を怠らないからな。すらすら読めちゃうよ。
あけましておめでとう・・・
さっき本を読んでからお前らと新年会だ・・・
酒飲んでからまた読書しても右から左に抜けてくよな?
アルコール飲むと記銘がダメになるみたいだ・・・
571 :
名無し生涯学習:2012/01/01(日) 21:24:52.96
専門学校野郎のせいで廃れちまったな
572 :
名無し生涯学習:2012/01/01(日) 21:26:37.26
法律学は頭に入りくいと
ブログに書いてた弁護士がいたよ
スーパーが覚えられないのは
酒が原因じゃないのかも
573 :
忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2012/01/01(日) 21:47:54.93
俺脳挫傷で脳内の蜘蛛膜出辺りを出血したから知恵遅れなんだよ・・・
高次脳機能障害って言う治ったかどうかもわからない目に見えない症状らしい・・・
575 :
名無し生涯学習:2012/01/01(日) 22:05:02.58
自演乙
577 :
名無し生涯学習:2012/01/01(日) 22:40:48.64
>>576 分かったから眠剤飲んで寝るんだキチガイ
578 :
名無し生涯学習:2012/01/01(日) 23:15:02.87
>>569 通報しました
明けましておめでとうございます
579 :
名無し生涯学習:2012/01/01(日) 23:42:54.31
>>573 すこし自分に甘すぎないか
勉強できない言い訳を
外的要因のせいにする奴が卒業したってのを聞いたためしがない
580 :
名無し生涯学習:2012/01/01(日) 23:45:16.50
スーパーの一連の書き込み見てると物凄く集中力に欠ける面がある気がする
ADHDの疑いがあるのではないか
スーパーの書き込みにいちいち反応するやつが実は一番集中力がない。
スーパーの取り巻きうぜえ
>>582 お前もいちいち反応するな
高卒ってバレるぞw
585 :
名無し生涯学習:2012/01/02(月) 12:04:16.86
駅伝見てる?
スーパー、東海大学応援してるか?
587 :
名無し生涯学習:2012/01/02(月) 12:14:45.01
今日も自称一流大卒の専門卒が暴れてるのかw
588 :
名無し生涯学習:2012/01/02(月) 17:21:00.66
データ採取日 4年次以上
在籍者数合計 卒業者数
卒業率
(%)
2008年度 2008年6月末日 3793 238 6.3
2007年度 2007年6月末日 3912 215 5.5
2006年度 2006年6月末日 3985 264 6.6
2005年度 2005年9月末日 3941 268 6.8
589 :
名無し生涯学習:2012/01/02(月) 17:22:03.78
「卒業率」とは、当年度の4年次生から、10月入学者を除いた数の合計を分母として、
年度合計卒業者数を分子に取り算出したものです。10月入学者の4年次生は、翌年の
9月以降に卒業可能となるため、卒業可能者に含まれません。有効なデータ採取日
としては、当年度の4月1日から9月末日までの日付が付されたものとなりますが、
さらに、6月末日のデータ公開までに除籍・退学処理を行うため、6月末日から9月
末日までのデータが理想的でしょう。母数を最大限減らしても、ここ3年は7%に
届いていません。外部からはわからないデータ採取日以降の期中の退学者や下半期
の10月入学者の除籍分を加味すると、7%前後という記事の信憑性は増すのかもし
れませんが、一部で取りざたされている8%とか10数%といった数字については、
根拠のないまったくのデマ情報であるとするのが「通教ねっと」としての見解です。
590 :
名無し生涯学習:2012/01/02(月) 17:29:42.77
>>580 酷いよ…
眠剤さんのために通報したのに…
著作権者の許可なくいろいろな配布物を共有するサービスって違法だよね?
592 :
忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/01/02(月) 17:45:00.84
>>586 中央大学に決まってるだろう見てないけど・・・
スーパーから東海魂感じた
594 :
名無し生涯学習:2012/01/02(月) 18:28:38.23
東海って聞いたらJR東海がまっ先に思い浮かぶんだが・・・
>>584 高卒だが別に隠していない。
そもそも通教大学は、高卒が入るものだと認識してる。
大学卒業しておいて、通教やってるほうがよっぽど恥ずかしい。
597 :
名無し生涯学習:2012/01/02(月) 22:56:36.54
知ってるよ。
>>596 さすが高卒だな、世界が狭い狭いw
世間知らずは恥かくよ
600 :
名無し生涯学習:2012/01/02(月) 23:05:01.93
>>599 分かったから眠剤飲んで早く寝るんだキチガイ
>>596 スーパーの書き込みに反応するなとかいう割には
お前が一番くだらない煽りに反応してるな
消えなクズ目障りだ
604 :
名無し生涯学習:2012/01/02(月) 23:39:45.17
まーた高卒のクズ共が暴れてるんかw
606 :
名無し生涯学習:2012/01/03(火) 00:11:07.55
高卒はクズだから仕方ないよ
607 :
名無し生涯学習:2012/01/03(火) 00:30:55.83
608 :
名無し生涯学習:2012/01/03(火) 01:05:47.60
本日は日大の学祖こと山田顕義(初代司法大臣)の特番があったな。
おぬしたち、もちろん見たでござろうな?
吉田松陰の松下村塾で伊藤博文らと席次を並べた山田顕義先生の御勇姿、立派だったのう。
国内最強総合大学、エヌドット日大!!!!!!!!!!!!!!!!
国名を背負った大学だ!カスマーチどもは控えおろ!!!!!!!!!!
ふああぁぁぁぁぁぁぁl!!!!!
609 :
名無し生涯学習:2012/01/03(火) 01:40:44.31
610 :
名無し生涯学習:2012/01/03(火) 02:32:35.28
眠剤さんって暇なんだね
611 :
名無し生涯学習:2012/01/03(火) 02:34:35.67
>>610 いいから眠剤飲んで寝る事だけ考えろキチガイ
612 :
名無し生涯学習:2012/01/03(火) 03:11:39.29
眠剤さんの事が気になって寝れないよ
596 名前:名無し生涯学習 [sage] :2012/01/02(月) 22:41:38.97
>>584 高卒だが別に隠していない。
そもそも通教大学は、高卒が入るものだと認識してる。
大学卒業しておいて、通教やってるほうがよっぽど恥ずかしい。
こんな高卒のクズが出入りしてれば
このスレもレベル落ちるわけだ
614 :
名無し生涯学習:2012/01/03(火) 07:24:20.09
高卒はクズでも仕方ないよ
在学生の半数は卒業を目指してないから
ロー進学や資格取得したら辞める
それでも卒業生の9割は編入者だとしたら
高卒者の卒業率は7%どころで無いよね。
学校も卒業を目指している高卒者の卒業立を公開してあげた方が親切じゃないかな
卒業目指してる高卒が一番金落としてくれるんだから
夢を見せてあげればいいんだよ
卒業率14%
編入の卒業率12.6%
高卒の卒業率1.4%
卒業率7%で計算しても
6.3%
0.7%
編入9割りってどこの情報?
618 :
名無し生涯学習:2012/01/03(火) 08:49:31.68
統計で考えるほど馬鹿ゲタことはない
んなこといちいち気にしてたら煙草なんて今のパッケージでは吸えなくなる
アスペルガーとか言うのこういう人?
まあ大卒の資格とりたいってだけで入学するのにはあまりにもチャレンジャーすぎると思う
620 :
名無し生涯学習:2012/01/03(火) 09:09:16.89
どの辺が?
やっぱ教養科目が足かせになるから?
大学卒業する前に童貞とうつ病を卒業したいです
頑張れ
>>621 どれ、久々登場のゴリマッチョこと俺が味見してやろうか?
ちょっとアレな卒業生ほど卒業率ガー卒業率ガーて騒ぐよね
625 :
名無し生涯学習:2012/01/03(火) 09:36:09.96
今日も自称一流大卒専門卒暴れてるなw
しかもコイツ、単位一個も取れなくて退学したのに、何でいつまでこのスレにいるの?
高卒で卒業できたら
騒ぎたくもなるんじゃね?
お前ら卒業できないのに何騒いでるんだよ。
628 :
名無し生涯学習:2012/01/03(火) 10:40:49.79
まだ3年次なのに卒業できないとか言われても…
通教は自分の尺度で考えてそれを押しつける奴が多すぎる
卒業率の話もまさにそれ
630 :
名無し生涯学習:2012/01/03(火) 12:03:56.98
だめだ1月試験受けられねえわ。また今度にする。
631 :
名無し生涯学習:2012/01/03(火) 12:11:52.45
その今度までが長すぎるんだよな…
ちょっと質問なんですが
通教のテキストだけでロー入試に対応できますか?
やっぱり予備校利用しなきゃダメですか?
教えてください。
633 :
名無し生涯学習:2012/01/03(火) 12:45:55.22
>通教のテキストだけでロー入試に対応できますか?
ロー入試のレベルを知らないので憶測だが、できないと思う。
たとえば会社法は「よくわかる会社法」(これ自体は良書)とかだし。判例集なども必要。
予備校は必ずしも行かなくていいと思うが、予備校の教材(論文問題集など)はやるべきだと思う。
634 :
名無し生涯学習:2012/01/03(火) 13:42:02.30
635 :
場所お借りしまーす:2012/01/03(火) 14:06:31.99
ルネサンスの陰謀説
(登場女性の弱みを敢て強調させる意味合い)もあるが、
登場女性が意外と強い(笑)。
社長は内部固め、社運をかけて粛清を計るべきだな・・・。
関係IRに謝罪させ,一件落着の手もありか?
上記引用文 詳しくはジャスミンのパーティ会場 検索。アメプロ
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | ジャスミン
のパーティ会場 | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: | | ::|
|.... |:: └──────┘ ::|
\_| ┌────┐ .| ∧∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( _) 2chにコピペし
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
| .( ( | |\
| ) ) ) | | .|
|________(__| .\| 愛する日本のために戦っている
/― ∧ ∧ ――-\≒
/ ( ) \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|______________|
どこの高校でてるってw
どこの大学出てるって発想がないとこがいかにも高卒って感じだねw
640 :
名無し生涯学習:2012/01/03(火) 23:51:27.72
おまえに夢中
641 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 00:01:29.80
>>639 眠剤飲んでラリってるんじゃないぞキチガイ
専門校なんて馬鹿でも入れるよ。
645 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 00:28:58.92
>>646 柏市民だけど、その大学の存在知らないし聞いたこともないや。
648 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 00:37:54.49
思った通り高卒童貞がレスしてるなw
649 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 00:41:43.23
高卒童貞が大量に釣れすぎてワロタw
>>650 どうした?惚れた相手を高卒のブサにとられそうで焦ってんのか?
>>651 いや、お前こそどうしたの?
そういう発想がもうね苦笑
自分で面白いとでも思っちゃってる?w
653 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 11:03:01.98
とりやすい単位ってある?
一年次で入学したんだがレポートは20通程合格したのに試験受けに行ってない…
654 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 12:23:13.67
655 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 12:34:27.66
スクいけばどれも単位は簡単に取れるよ
通常の科目試験は過去問で出題パターン把握しとかないと難しいね
いい点とりたければかなり準備が必要
おまえのそういった書き込みがクソばばあを呼ぶんだ。
簡単に取らせないから来ても無駄だぞ。
単位取りやすいとかいう安易な考えの者はくるんじゃない!
そのババ~がお前に何したんだよ
659 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 15:17:12.66
660 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 15:26:37.92
眠剤さんの事が気になって眠れないよ
眠剤さんに愛称つけてやろうよ。
ミンミン♪でどうよw
662 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 17:59:32.10
ババァは存在自体が害悪そのものです。
話しかけられた時は、レイプされたような感じがしました。
ご愁傷様です
>>662 精神が未熟すぎるな
だから高卒は嫌われるんだよw
俺はババアより高卒のが無理w
ちょっと確認したくなったんだけど、おまえらがいうババアっていくつから?
俺は47歳がメルクマールだと思う。
666 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 20:00:04.76
メルクマールwww
667 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 20:05:42.92
33歳
668 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 20:05:45.12
俺は48だと思うな
669 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 20:09:44.42
>>664 劣等感だらけだからなw
すぐ釣られるしからかい甲斐はあるんだがw
670 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 20:11:18.31
自分の母親ぐらいだと
慣れてるから話しやすい
逆に妹いないから年下になると
話しにくい
>>670 言い返せないと暴言吐くのも精神が未熟な証拠
恥ずかしいやつだな
673 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 20:47:24.82
>>672 高卒童貞をからかい過ぎると可愛そうだよw
674 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 20:48:28.88
高卒って臭いからね
670が通教不適合なだけだろ
通教不適合というか社会不適合だろw
677 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 21:03:22.61
>>664 いや、俺は短大卒だからw
ババァは生理的に無理w
因みに30越えれば基本ババァ扱いだろ。
40でも美人な人はいるけど、基本無理w
678 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 21:05:57.89
>>673 >>674 今日も自称一流大卒の専門卒が暴れてるなw
単位1個も取れずに退学したのに、なんでこのスレにいるの?
679 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 21:23:09.35
眠剤飲んで寝ろキチガイ共
664 :名無し生涯学習:2012/01/04(水) 18:46:51.25 返信 tw しおり しおりを削除する
>>662 精神が未熟すぎるな
だから高卒は嫌われるんだよw
俺はババアより高卒のが無理w
681 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 22:56:42.90
マイスリー(1番普及している眠剤)とアルコール一緒に飲んだら合法麻薬という噂は本当だな。
マジでラリって幸福感ハンパなかった。チンコも元気だし感度も抜群。
押尾がキメセクにハマったのも理解できたわ。
682 :
名無し生涯学習:2012/01/04(水) 23:53:59.15
>>678 高卒って言われるとどれも同じ人に見えるんだねw
流石高卒w
大卒でもないのに出てくるなよタコ。
684 :
名無し生涯学習:2012/01/05(木) 00:19:01.87
眠剤+アルコールは危険
彼女が風邪薬と間違えて3錠飲んでしまい、ラリって
マイナス気温の極寒の屋外で全裸でオナりはじめた。
685 :
名無し生涯学習:2012/01/05(木) 02:27:02.55
ロヒプノールとか言う眠剤を粉々にしてストローで鼻から吸引してキマルとすごく気持ちいいってマジ?
686 :
名無し生涯学習:2012/01/05(木) 04:51:12.03
687 :
名無し生涯学習:2012/01/05(木) 15:27:41.01
僕は高卒でもババアでも付き合えるけど
眠剤とか合成麻薬なんて絶対嫌だ
688 :
take:2012/01/05(木) 15:44:28.91
中央大とかマジ底辺wwwww
689 :
名無し生涯学習:2012/01/05(木) 16:56:18.98
2年次編入学を希望していますが、単位換算って大学のレベルが低いとか、科目が同じでも単位数が少ない
とかで換算できない場合とかありますか?
690 :
名無し生涯学習:2012/01/05(木) 18:01:35.73
今年から頑張る
691 :
名無し生涯学習:2012/01/05(木) 21:33:24.78
中央通信の入試って全入ですか?
教えてください
おーい高卒、質問答えてやれw
大卒学士入学にはわからん質問だ
693 :
名無し生涯学習:2012/01/05(木) 22:58:35.54
書類揃ってれば誰でも入れるんじゃね?
あー過去問の傾向が読めねえ試験やっかいだ
初めて試験落とすかもしれん
おーいババア好きの学士が教えてやれw
697 :
名無し生涯学習:2012/01/06(金) 09:16:49.54
これ自演だろw
話しかけて来たババ~=自称一流大学卒の専門卒
って話だろw
701 :
名無し生涯学習:2012/01/06(金) 17:54:00.67
専門卒はみんなに嫌われてるね。
生きてる実益があるのかしら?
あーその人なら卒業したらしいよ
高卒>ババ~
703 :
名無し生涯学習:2012/01/06(金) 19:13:27.74
そんな10年前に会ったバハァは忘れて
早く卒業しろ
705 :
名無し生涯学習:2012/01/06(金) 20:06:53.44
こんな爺婆しか来ない所で
若者の価値観押し付けられてもねぇ
スクーリングに行けない引き篭もりには
サイバー大学、eスクール、八重洲大学がオススメです
708 :
名無し生涯学習:2012/01/06(金) 22:06:56.55
入ってからが大変だぞ?
>>617 パーセントの計算間違ってるぞ。
それは比を出してるだけだ。
実際は
全体の卒業率7ぱーホムペ参照
卒業者の8割が編入者。
残りの二割が一年からの入学者
一年からの卒業率は全体の卒業率に二割を乗じた数。
全体7×0.2=1.4パーセント。
一年生から始めるやつは、1.4バーしか卒業出来ない。
俺は編入で在学五年卒論のみ残し
信憑性は高い
711 :
名無し生涯学習:2012/01/06(金) 22:35:04.57
>>703 分かったからお前は早く眠剤飲んで寝るんだキチガイ
眠剤さんに噛みついてるのはどこのドイツだ?
713 :
名無し生涯学習:2012/01/07(土) 00:24:36.26
714 :
名無し生涯学習:2012/01/07(土) 00:57:14.76
眠剤飲んで寝るんだキチガイ共
715 :
名無し生涯学習:2012/01/07(土) 01:05:56.99
そんな!やだ!
716 :
名無し生涯学習:2012/01/07(土) 08:55:52.66
おーい!ババァ好きな専門卒に言ってやれw
717 :
名無し生涯学習:2012/01/07(土) 09:38:59.77
おーい!穴があれば誰でもいいおっさんニートの専門卒に言ってやれw
頑張れメガネ君
試験の日だから覗いてみたら試験の話題なしかいな
地に落ちたな2ちゃん支部も
720 :
名無し生涯学習:2012/01/07(土) 17:00:32.10
>>719 分かったから眠剤飲んで寝るんだキチガイ
721 :
名無し生涯学習:2012/01/07(土) 19:16:47.38
おーい!穴があれば誰でもいいおっさんニートの専門卒が答えてやれw
スーパー今年何単位取ったんだ?
今年×
今年度○
スーパーが大好きないびきの人毎回試験で見かけるぞ
おまいも頑張らないと
724 :
名無し生涯学習:2012/01/07(土) 21:39:00.70
卒業できない中央や法政より、卒業できる日大。ってか慶應・中央・法政は絶対に卒業できない。
★日大の卒業のしやすさポイント★(´・ω・`)
①日大は卒論なし(文理学部のみあり) 。中央・法政は必須
通信制にとって卒論は最大の難関。通学生と同等以上の学術論文を要求される。
指導10分のために10回上京でも足りん。 これが合格せずに卒業を諦めてる学生も大勢いる。
②日大はスクーリングの量、日程の参加し安さが異常。
有給1日+土日で楽々日程。ほとんどの一般教養科目、専門科目でスク開講。
思い立ったら上京してサクッと2単位取得。れぽ併用で4単位。
中央や法政のメディアスクは最後は大学でカモシュウを受けに行かなければならないが 日大はネットだけで修了。
中央→日大と同じぐらい開講。しかし全てにおいてレベルが高く採点が厳しい。スクは命がけ。それでもバンバン落ちる。
法政→スク自体少ない。ネットで法政通信4月号を見て逆算してみよう。難関カモシュウしか道はない。
③日大は単位修得方法は9通り。レポート2通+スクの併用で科目修得試験なしで4単位取得
併用スクは大学通信制の世界ではネ申制度と呼ばれている。中央も一見同じ制度に見えるがレベルが高すぎる。
法政はカモシュウは避けられない。日大の必修英語は4科目8単位と多いが、全てでメディアスク開講。英語苦手な人も心配無用
④日大は通教なのに就職支援あり
インターネットによる「NU就職ナビ」を開設。求人情報,企業情報の検索ができるほか,就職イベント参加OK
通信教育部独自の「就職ガイダンス」や昼間スクーリング期間中に就職相談も受けれる。
⑤三年次編入者の認定単位 日大→52~60(卒業所要単位124単位)(大卒・短大卒・高専卒・専門卒)
中央→43~51(131単位)
法政→36~42(124単位)
⑥日大の卒業率12%(4年次在学生を卒業生で割る)
中央7%(ホムペ参照。どう高く計算しても6%がやっと。どんな裏計算をしてるのやら卒業生の大半は編入生)
法政非公表、推定4%(卒業生数・総合学生数はわかるが学年別の在学生不明)
725 :
名無し生涯学習:2012/01/07(土) 21:39:32.79
⑦日大は4単位科目のレポートは2通でOK。
中央→4通 法政→半分ぐらい4通
⑧日大は時の初代司法大臣山田顕義が開祖、日本法律学校が発祥の大学
中央や法政に勝らずとも劣らない、名門大学なのである。
中央は司法試験合格者すら卒論不合格で、泣く泣く大学中退して司法修習に行くとかザラ
旧司法試験制度では司法修習は延期が可能だったので大学卒業まで待ってくれたがね。
法政は卒業率の公式発表すらなし。
卒業率良くても低偏差値の通信大学は卒業したくない、けど法学部のそこそこに行きたい。
日大は本当にバランスが取れている。
本日は日大の学祖こと山田顕義(初代司法大臣)の特番があったな。
おぬしたち、もちろん見たでござろうな?
吉田松陰の松下村塾で伊藤博文らと席次を並べた山田顕義先生の御勇姿、立派だったのう。
国内最強総合大学、エヌドット日大!!!!!!!!!!!!!!!!
国名を背負った大学だ!カスマーチどもは控えおろ!!!!!!!!!!
ふああぁぁぁぁぁぁぁl!!!!!
絶対に・・・ていわれても、実際に卒業してるし。
727 :
名無し生涯学習:2012/01/08(日) 01:53:42.00
試験勉強おわらねーぜ!
朝まで頑張るぜ!
728 :
名無し生涯学習:2012/01/08(日) 04:13:34.78
729 :
名無し生涯学習:2012/01/08(日) 04:46:32.31
おきているぜ!
730 :
名無し生涯学習:2012/01/08(日) 05:03:29.13
731 :
名無し生涯学習:2012/01/08(日) 14:12:52.56
ヤマが見事に外れたぜ!
しかし、答案用紙いっぱいに書いてきたぜ!
732 :
名無し生涯学習:2012/01/08(日) 14:28:43.50
E
勝手に問題作り変えてもアウトだからな。
734 :
名無し生涯学習:2012/01/08(日) 15:34:42.26
ノロウイルスになっていけなかった(´・_・`)
735 :
名無し生涯学習:2012/01/08(日) 15:45:21.51
736 :
名無し生涯学習:2012/01/08(日) 17:03:30.37
>>724 8%も卒業できている事実があるんだがw
コピペに突っ込むアホは高卒なんだろうな
739 :
名無し生涯学習:2012/01/08(日) 21:18:05.01
↑
と自称一流大卒のニート親父の専門卒が言っております。
おーい、試験の話をしてくれや。
741 :
名無し生涯学習:2012/01/08(日) 22:10:46.15
また高卒童貞がわいてるなw
742 :
727:2012/01/08(日) 22:25:42.55
仮眠し終わったので、今日も朝まで勉強するぜ!
743 :
名無し生涯学習:2012/01/08(日) 22:39:37.78
また、自称一流大卒の専門卒が暴れてるのかw
745 :
名無し生涯学習:2012/01/09(月) 00:02:30.37
あれ?眠剤さんが二人いるよ?
おーいスーパー見てるか?
747 :
名無し生涯学習:2012/01/09(月) 12:15:35.23
おーいニート親父の専門卒見てるか?
卒論を書く段階になったから、久しぶりに情報収集にと思って来たんだけど・・・
ここの状態・・・一体どうしたの( ; ; )
これじゃ通学生はおろか、他校通信生に見せられないレベルにまで落ちている。。
高卒とか専門卒のレベルにすら到達していないだろうorz
便所の落書きに何を期待しているのだおのれは
高卒だなんだ言うつもりはないけどさ、
前々から何かとここ荒らしてる草生やしの高卒専業学生が嫌い。
教養ないとこうなるんだなとつくづく思うね。
751 :
748:2012/01/09(月) 14:31:31.22
>>749 ホントだね、よく解ったよサンキュー
卒論がんばるわ
752 :
名無し生涯学習:2012/01/09(月) 15:32:19.27
>>748 高卒と言ってもFラン高校卒ですから
童貞ですし
Fラン高校卒で童貞ってやばいな
俺もFラン高校卒だが童貞なんてクラスの1割ぐらいしかいなかったぞ
754 :
748:2012/01/09(月) 16:18:41.72
>>752 753
だからそんな話やめとけって(笑)
まあ、もうここを開くことはなさそうです
なんだかんだで通信自体にはいろいろ学ぶことがあったよ。法律資格も取った。
おかげで高卒無資格から抜け出せる。
ありがとう、じゃ
755 :
名無し生涯学習:2012/01/09(月) 17:18:43.93
A級高校は100%未経験だよ
ここには試験を受けた奴いないの?
758 :
名無し生涯学習:2012/01/09(月) 20:49:55.73
受けたよ
語ることは特にないけど
俺も受けたよ
語ることは特にないけど
760 :
名無し生涯学習:2012/01/09(月) 21:05:40.49
今日も自称一流大卒のニート親父の専門卒が大暴れだなw
761 :
名無し生涯学習:2012/01/09(月) 21:07:07.35
日程によって問題ばらばらだし、受けている科目も皆違うとなると語るネタがない
760
その人なら子供が2人生まれて奥さんが稼いでくれるから、幸せにくらしているよ。
私も受けたけどここで話したくない
764 :
名無し生涯学習:2012/01/09(月) 21:28:59.12
>>762 自称一流大卒のニート親父の専門卒wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
765 :
名無し生涯学習:2012/01/09(月) 21:30:19.88
ゴリマッチョさんしばらく見ないけど、卒業しちゃったのかなぁ
草生やすの意味がやっと解った
育メン素敵(*^^*)
高卒バカ<専門育メン
単位3ケタ行ったからそろそろ卒論書くころなんだが何書こうか迷うな
ドラフト会議と人権蹂躙についてでも書くかな
770 :
名無し生涯学習:2012/01/09(月) 21:51:19.33
772 :
名無し生涯学習:2012/01/09(月) 22:31:07.59
Fラン童貞は本当にわかりやすいすなあ…
773 :
名無し生涯学習:2012/01/09(月) 22:34:18.06
ゴリさんと眠剤さんは同一人物だったのか…
考えたこともなかった
他大工作員乙
>>769 資料や文献がたくさんある項目選んだ方がいいよ。
とにかく、三回ある添削に申し込むといいよ。
>>773 んなわけあるか、別人よ
気になるなら体で試してみてもいいんだぜ
お前のも見せてくれ
ちなみにゴリマッチョこと俺は今卒論書き始めてる
あと
>>623で久々に登場してるんだが
まじ、つまんねーな
違うよ。
ゴリマッチョは、眠剤飲んで寝ろといわれてる点で同一人物なんだよ。
779 :
名無し生涯学習:2012/01/10(火) 13:16:59.94
780 :
名無し生涯学習:2012/01/10(火) 15:32:57.37
中央通信にだまされたぁ
781 :
名無し生涯学習:2012/01/10(火) 16:07:33.24
>>761 試験受けた人らは何単位取れそうだとか、書いてくれや!
783 :
名無し生涯学習:2012/01/11(水) 01:26:27.78
784 :
名無し生涯学習:2012/01/11(水) 02:13:32.52
785 :
名無し生涯学習:2012/01/11(水) 02:13:59.97
松下村塾の血統・日本大学
10年度高校別合格実績
東京 開成高校 志願 40 合格 14
東京 巣鴨高校 志願 131 合格 31
東京 桜陰高校 志願 33 合格 12
東京 私立武蔵 志願 72 合格24
東京 海城高校 志願124 合格32
埼玉 浦和高校 志願 53 合格 19
神奈 湘南高校 志願 48 合格 19
神奈 桐蔭学園 志願 924 合格227
千葉 千葉高校 志願 51 合格 27
茨城 水戸第一 志願 49 合格26
岩手 盛岡一高 志願 56 合格14
宮城 仙台二高 志願 47 合格14
宮城 仙台一高 志願 68 合格17
静岡 浜松北高 志願 60 合格 28
長野 松本深志 志願 74 合格 22
北海道 函館ラサール志願 87 合格24
群馬 前橋高校 志願106 合格 35
茨城 土浦第一 志願 48 合格 24
栃木 宇都宮高校 志願 63 合格 21
秋田 秋田高校 志願 48 合格 22
愛知 滝高校 志願 78 合格 23
愛知 東海高校 志願 42 合格 16
広島 広島城北 志願 147合格 32
目指せ名門NMARCH筆頭日本大学
786 :
名無し生涯学習:2012/01/11(水) 02:14:23.68
日大二高とか進学校なんだけどな・・・
ちなみに日大付属から内部進学は日大統一テストの成績で行ける学部が決まる
ちなみに今もそうだか知らないが中大杉並も進学校だったな・・・
日大工作員頑張りすぎだろ
関係ねえこと出してくるな!
791 :
名無し生涯学習:2012/01/11(水) 08:46:31.10
おそらく、他のスレが消し飛んでるから暇つぶしにこっちへ来てるからかと。
おーーーい!
通信事務部!
いい加減仕事しろ!
ただし、くだらんブログは業務外に書け!
793 :
名無し生涯学習:2012/01/11(水) 19:15:20.61
パパのいうことを聞きなさいの大学、見覚えありすぎワロタ
795 :
名無し生涯学習:2012/01/11(水) 21:01:52.22
おまえは勉強しろ
797 :
名無し生涯学習:2012/01/11(水) 21:51:22.29
そんな!やだ!
798 :
名無し生涯学習:2012/01/11(水) 21:55:43.55
__ __
/ * \ / * \ .O―~~~,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || 日東駒専 |
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―~~~'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
日大工作員殿、本日も工作活動御苦労さまであります。
799 :
名無し生涯学習:2012/01/12(木) 01:14:05.32
日大通信に来て一年。遊びまくって
なーんも勉強せんかった
しかし学費はかかるし
中央大通信の2ちゃんねるに常駐するのもばかにならん
貧乏になったこと日大に恨んでおる
友達からタバコせびって大威張りで2ちゃんねるにおる
801 :
名無し生涯学習:2012/01/12(木) 14:19:21.90
802 :
名無し生涯学習:2012/01/12(木) 18:15:32.83
まぁ法学なんざぁ
馬鹿でもできます
論証集をまねて御覧なさい
バカ程上手いはずです
でもバカになって勉強しないとえらい事になりますよ~
上位有名大学にとって通信などFランク以下、野蛮人以下です
「大学は最高学府だ」、これはランク60クラスでしか通用しない理屈です
通信の学生が鵜呑みにしたらえらい事になりますよ~
オンデマンド試聴は教科書粗読してから見て再び教科書精読するを繰り返して、レポート作成も合間に入れて反復学習は効率いい?
804 :
名無し生涯学習:2012/01/12(木) 22:12:21.45
>>801 ダメだ!おとなしく眠剤飲んで寝るんだキチガイ
806 :
名無し生涯学習:2012/01/12(木) 23:15:55.02
中大通教の養分だが何か?
807 :
名無し生涯学習:2012/01/12(木) 23:44:10.60
にっとうこませんの東が、東大だと思ってる人は多いようだ。
808 :
名無し生涯学習:2012/01/12(木) 23:45:44.16
慶中明法→慶応・中央・明治・法政
809 :
名無し生涯学習:2012/01/13(金) 00:24:25.38
東海大だっけ?
810 :
名無し生涯学習:2012/01/13(金) 00:37:39.35
東洋か東邦だったと思うけど、俺も知らない。
これって結構昔に流行った言葉でしょ。
東洋でしょ
マーチ、ニッコマって私大の括りは今も普通に言うでしょ
812 :
名無し生涯学習:2012/01/13(金) 01:01:47.16
大東亜帝って何だっけ?
813 :
名無し生涯学習:2012/01/13(金) 01:03:07.58
大東亜帝国だった
814 :
名無し生涯学習:2012/01/13(金) 01:08:53.17
815 :
名無し生涯学習:2012/01/13(金) 02:21:53.54
日東駒専
日本・東洋・駒沢・専門
817 :
名無し生涯学習:2012/01/13(金) 04:07:44.52
俺もまだ寝ねえぜ!
818 :
名無し生涯学習:2012/01/13(金) 04:11:10.95
819 :
名無し生涯学習:2012/01/13(金) 15:05:41.70
英語Cとフランス語A
新・旧テキストの試験あったけど
5月からは新のみになるの?
820 :
名無し生涯学習:2012/01/13(金) 15:19:45.42
>>802 俺はお前と違って岩波文庫読みまくってるから頭良い。
他大学の文学部へ行ってください
岩波新書の間違いとかいう落ち?
ネット弁慶なんて放っておけよ
なんでそんなにプライド高いんだよw
ちなみにおれは東大医学部在学中に公認会計士とって更にハーバードのロースクールも卒業して司法試験に首席合格したうえでここに学士入学しましたよっと^^
入学の目的は何?
粗読って流し読みの事でいい?内容を深く考えるのは精読?
826 :
名無し生涯学習:2012/01/13(金) 19:09:04.02
東大医学部wwwwwwwwwwwwwwwww
理Ⅲていえや!カス!
>>824 つ、釣れた…マジかよ…誰の目にも明白なネット弁慶の例示で締めたつもりだったのに…
もういいよおまえら眠剤飲んでさっさと寝ろキチガイ
つまんねーなー
受ける入学動機ぐらい書けよ
眠剤ネタもつまらない
>>828 そですね^^すぁせん
また通教写真館更新されてるけど、どの層に需要があるんだろなあれ
試験会場の机の写真とかあればいいのに
831 :
名無し生涯学習:2012/01/13(金) 19:37:01.08
>>829 悪かったからお前は眠剤飲んで寝るんだキチガイ
お前は徹夜で勉強しろ
写真館みてると
必死な受験生とノンビリした事務室
の温度差を感じるよね。
まー遠くまで仕事に来てるんだから
お疲れ様としか言え無いけど
834 :
名無し生涯学習:2012/01/13(金) 19:57:53.93
>>830 需要なんかねえよ。
事務員のオナニーだよ。
所詮便所の落書きなら、便所の写真撮ってる馬鹿事務員を叩こうぜ。
通教の事務員の人て正規雇用なんかな
中央の職員にも非正規雇用結構いるらしいからな
でもあの余裕は正規っぽいな
ここはもう終わったスレだな。次スレは立てないでね。
日大も慶応も無い事だし
大学通信教育そのものが終わりつつあるからな
841 :
名無し生涯学習:2012/01/14(土) 00:28:50.09
卒業できない中央や法政より、卒業できる日大。ってか慶應・中央・法政のような卒業率1ケタは絶対に卒業できない。
★日大の卒業のしやすさポイント★(´・ω・`)
①日大は卒論なし(文理学部のみあり) 。中央・法政は必須
通信制にとって卒論は最大の難関。通学生と同等以上の学術論文を要求される。
指導10分のために10回上京でも足りん。 これが合格せずに卒業を諦めてる学生も大勢いる。
②日大はスクーリングの量、日程の参加し安さが異常。
有給1日+土日で楽々日程。ほとんどの一般教養科目、専門科目でスク開講。
思い立ったら上京してサクッと2単位取得。れぽ併用で4単位。
中央や法政のメディアスクは最後は大学でカモシュウを受けに行かなければならないが 日大はネットだけで修了。
中央→日大と同じぐらい開講。しかし全てにおいてレベルが高く採点が厳しい。スクは命がけ。それでもバンバン落ちる。
法政→スク自体少ない。ネットで法政通信4月号を見て逆算してみよう。難関カモシュウしか道はない。
③日大は単位修得方法は9通り。レポート2通+スクの併用で科目修得試験なしで4単位取得
併用スクは大学通信制の世界ではネ申制度と呼ばれている。中央も一見同じ制度に見えるがレベルが高すぎる。
法政はカモシュウは避けられない。日大の必修英語は4科目8単位と多いが、全てでメディアスク開講。英語苦手な人も心配無用
④日大は通教なのに就職支援あり
インターネットによる「NU就職ナビ」を開設。求人情報,企業情報の検索ができるほか,就職イベント参加OK
通信教育部独自の「就職ガイダンス」や昼間スクーリング期間中に就職相談も受けれる。
⑤三年次編入者の認定単位
日大→52~60(卒業所要単位124単位)(大卒・短大卒・高専卒・専門卒)
中央→43~51(131単位)
法政→36~42(124単位)
842 :
名無し生涯学習:2012/01/14(土) 00:30:50.50
⑥日大の卒業率12%(4年次在学生を卒業生で割る)
中央7%(ホムペ参照。どう高く計算しても6%がやっと。どんな裏計算をしてるのやら卒業生の大半は編入生)
法政非公表、推定4%(卒業生数・総合学生数はわかるが学年別の在学生不明)
⑦日大は4単位科目のレポートは2通でOK。
中央→4通 法政→半分ぐらい4通
⑧日大は時の初代司法大臣山田顕義が開祖、日本法律学校が発祥の大学
中央や法政に勝らずとも劣らない、名門大学なのである。
中央は司法試験合格者すら卒論不合格で、泣く泣く大学中退して司法修習に行くとかザラ
旧司法試験制度では司法修習は延期が可能だったので大学卒業まで待ってくれたがね。
法政は卒業率の公式発表すらなし。
卒業率良くても低偏差値の通信大学は卒業したくない、けど法学部のそこそこに行きたい。
日大は本当にバランスが取れている。
843 :
名無し生涯学習:2012/01/14(土) 02:44:39.81
俺はまだ終わりゃしねえぜ!
単位ゼロのヤツ退学届は書いたか?
何年かいて単位ゼロならこれから何年かいても単位ゼロだぜ?
Fラン高卒で3年目まで0単位だったが
今卒論書書いてて今秋の卒業目指してる俺がいるぞ
GPAも3.2ぐらいまで行ったしやる気出せばどうにでもなるよ
大学から見て通教は粗利高そう
GPAあげるために在籍数延ばすのって何かいい事あるの?
単位ゼロでもいつか卒業できます!大丈夫です!
学費さえ払っていれば単位ゼロでも除籍にはなりません!学費を払いましょう!
849 :
名無し生涯学習:2012/01/14(土) 14:24:16.49
850 :
名無し生涯学習:2012/01/14(土) 14:53:31.27
事務やる気あんの?
追加履修したのに教材とどかねぇんだけど
追加履修の振込用紙はなかなか届かないね。
あれ代行業が間に入ってるから時間かかるんだろうな。
一週間たっても届かないから問い合わせたら郵便事故って言われて、書き留めで現金送ったら
次の日に振込用紙が届いてたことあったね。
>>850 事務員なんて、キミの人生を糞以下にも思ってないぞ。
気をつけろよ。
そうじゃなきゃ、あんな写真館やブログ更新してない。
何年もいて情報収集だけは一丁前なのに単位ゼロの人!
貴重な肥やしとして学費だけは納めてね!卒業を夢見て!
おそらく、24年度の入学者数は少ないだろうな。
あんたのおそらくなんてあてにならないよ。
まあ、あの入学案内パンフ見たら、1年次入学者はいないだろうね。
857 :
名無し生涯学習:2012/01/15(日) 02:19:22.67
眠剤飲んで寝ろキチガイ
858 :
名無し生涯学習:2012/01/15(日) 04:00:51.31
俺は入るぜ!
卒業論文って手書きだけ?
手書きのほうが情熱がこもっていて良い。キミもそう思うだろ?
861 :
859:2012/01/15(日) 13:26:20.65
今どき、手書きだけっていうのもなあ
862 :
名無し生涯学習:2012/01/15(日) 15:53:51.50
>>859 お前は、一生卒業できそうにないから余計な心配しなくていい。
863 :
859:2012/01/15(日) 17:24:28.26
そうだね。学士入学を検討してるけど>862はもう卒業論文書いたのかな?論文着手してる人に聞きたいんだ。
卒論は印字で構わないのに、それすら知らない人は卒業はおろか着手できないだろうって意図に気付きたまえ。
865 :
859:2012/01/15(日) 17:58:17.84
内部に長くいるなら自明のことでも、これから検討する立場でそこまでわかるか?
大学のHPに「所定用紙による作成のほか、一定の条件の下でワープロによる作成も認めています。」とあるけど、
その「一定の条件」とやらが書かれてないし…
tp://www.tsukyo.chuo-u.ac.jp/study_guide/thesis/
866 :
名無し生涯学習:2012/01/15(日) 18:44:28.20
去年の10月に入学したが、卒論が手書オンリーか否かはちょっと調べれば、すぐわかったぞ・・・
いきなり清書するわけではあるまい。
くだらん心配してるより、何処にどの資料(文献)があるか一目瞭然にしておく
作業の方が大事だぞ。
情報も集められない人
情報を集めるだけの人
情報に踊らされている人
いろいろいるけどそんなことはどうでもいいから学費は早めに払えよ
そんなもん1月5日に納めようが、3月15日ギリで納めようがどうでもいい。
試験が無いと暇だね!!みんな土日はレポート書いてる?
履歴書書いてる
大卒
今時手書きって()
司法試験が手書きだからっしょ。
通教から司法試験に進めるなんて年に一人いるかいないかぐらいだろうけど一応、その学専の最上級試験に準じた形式での試験やレポート様式ってのはどの学部でもあることだし。
岩波文庫は何がおすすめ?
みんな社会政策の結果はどうだった?
俺は見事に山が外れたので結果が・・・。
フランス書院文庫は何がおすすめ?
>>878 それ何回か書こうと思ってやめたんだか笑
同じこと考えてたバカがいたとはな
素敵やん
>>875 卒論の話ね
レポートは安易なコピペを防ぐ為にも手書きでよい。
ちなみに夏スクで卒業生の卒論閲覧の時に手書きの方のがあったけど、ものすごい字の丁寧な方のだった。
また自演か。乙。
>>877 同じく山外れたわ
片面3分の2程度しか書いてなかったけど、単位は取れてた。
884 :
名無し生涯学習:2012/01/17(火) 22:11:22.61
国際法で卒論書く奴って凄いらしいな。英語やフランス語の文献をサクサク読むらしい…
今年の夏季スクは、情報やるのか?
886 :
名無し生涯学習:2012/01/17(火) 23:39:13.63
よく2ちゃんねるでは書き込みに対して流れが何とかかんとか求めたりする奴がいるけど、
しょせん便所の落書きに会話力やらコミュニケーション能力求められてもなー
いつも答案出す時に、ちらりとまだ書いてるヤツ見ると、裏面にもビッシリ
書いてて、何そんなに書くことあるんだ?って思うけれど、結局長いだけで、
内容も伴ってなくて、結局落とされてるヤツって多いんじゃないの?
そんなわけないだろ
事前にしっかり準備してるやつならわかると思うが
2000字程度にまとまるような問題が多い
そうなると裏面4分の3ぐらいはいくね
当然Aだけど
> 何そんなに書くことあるんだ?って思う
不勉強な自分を基準にするなバカ
レポートの書き方を聞いてきた人が
かなり下まで書いていたのを見た
オレは裏面使ったことないけれど、AかBで通ってるよ。
896 :
名無し生涯学習:2012/01/18(水) 21:00:28.84
>>894 レポートの書き方を聞いてかなり下まで書いていたのがオレなのでお前を特定しました
その人は5人位の人に
レポートの書き方を聞いていましたが
俺も聞かれたけど
そんなに書けるなら何で
今更レポートの書き方聞くんだよ
親切に教えて損したわ
そんなもん、書けないフリしてお前らを試したに決まってるだろw
つうか、書けねえのになんで教えてるのw
答案1行でB。by日本法制史
901 :
名無し生涯学習:2012/01/18(水) 23:38:26.53
ぜ~んぶ妄想です
902 :
名無し生涯学習:2012/01/18(水) 23:57:37.30
オンデマンドの科目ってもう少し増えないかなあ
903 :
名無し生涯学習:2012/01/19(木) 00:01:21.16
>890
司法試験の勉強やっていれば、漠然とした一行問題だったら、関連する判例とか学説は書ききれないぐらい沢山あるよ
904 :
名無し生涯学習:2012/01/19(木) 16:04:33.32
>>886 佐藤さんが副学長になったから、もう無いよ。
来期からオンデマンド4期開講
答案5行でB
907 :
名無し生涯学習:2012/01/19(木) 17:54:17.46
>>904 佐藤さん、通教嫌いって言ってたからね…
他の先生でするんじゃないの?
今年は破産法と法学が新しくなったから
来年もそんなペースじゃないかなー
911 :
名無し生涯学習:2012/01/19(木) 18:39:51.10
もともとあるのじゃなくて新しいのをやってほしいんだよね
確かに
913 :
名無し生涯学習:2012/01/19(木) 19:18:45.90
只木先生は、同じことしか言わないだろうな。
エピソードもジョークも。
オンデなんて夏期スクでビデオ撮って編集すれば全科目すぐできそうなのになんでやんないんだぜ?
オンデマンドと単スクの内容が
同じだった時は眠かった
刑法では無いが
オンデマンドの内容が更新されると
オンデマンド+オンデマンドの
ダブスクができて良い
917 :
名無し生涯学習:2012/01/19(木) 20:24:56.19
只木先生は、頭に入っていることを繰り返し述べるだけだから、教える(話す)のは楽だと
言っていたな。
立石先生のオンデマンドの始まりが
我が中央大学は~
だったのが忘れられない
そういや立石先生ちょっと前に読売新聞で見たな
読売協賛の京都女子大学法学部の講演で司会進行やってたみたいだ
京女に法学部できたんだよね
立石先生は今そこの教授
だと思う
ここはもう終わったスレだな。卒業できない輩の吹き溜まり。
922 :
名無し生涯学習:2012/01/20(金) 00:40:07.25
20通目のレポートで書くことがなく、1600文字のレポートを出そうと思うけど、文字数少ないという理由だけでEってある?
>>922 俺は刑法各論で1500字で出したらAだったよ。
コンパクトにまとめててよろしいって書かれてた。
内容とインストラクター次第じゃね?
日ごろから書くことしないと漢字の度忘れが多くなる・・
テストでは一番の脅威が度忘れだな
六法持ち込み可の科目は六法で漢字調べたらいいやん
六法は漢字調べるのにも使えるぞ
926 :
名無し生涯学習:2012/01/20(金) 08:56:19.48
>>922 とりあえず、最低限ホチキスの見える次のページを目安にしてる。
字数が少ないと指摘があったのは、ホチキス次ページに1行のときのみ。
「1300字程度です・・・」と怒られながらもCもらった。
レポート用紙が足りない
とかゆう悩みはなし?
一冊で2000字以上は書けるよね。
2000字でまとめれなきゃダメでしょ。
学説や判例ダラダラ書くのも、結局は教科書や文献の模写でしかないのだしね。
>>927 纏める能力が足りないだけじゃないのか
大体2000字ぐらいで収まるしAかBで通るけど
930 :
名無し生涯学習:2012/01/20(金) 10:31:31.38
レポートかくときって参考書引用しまくって良いの?もちろん数冊から
判例引用で字数稼ぎするけどね
>>932 判例があれば書いたほうがいいよ
学説のみだと机上の空論のような感じになるし・・・
934 :
名無し生涯学習:2012/01/20(金) 12:29:31.24
判例グダグダ書いても、読み手は知ってるから、「最判○年○月○日」って書く程度かな。
936 :
名無し生涯学習:2012/01/20(金) 15:37:15.58
937 :
名無し生涯学習:2012/01/20(金) 15:38:25.87
938 :
名無し生涯学習:2012/01/20(金) 16:02:52.45
>>936 事件名より、◯◯を●●とした判例(裁判所・日付)と書き表すのが簡潔かつポイント押さえた書き方かと思う。
俺はたいてい学説を批判して判例に従っているから
この点、○○という理由から○○とする見解がある。
しかし、○○であり妥当でない。
そもそも、○○の趣旨は○○である。
とすれば、○○(判例)とすべきである。
判例も同旨である(最判昭和○年○月○日民集○巻○号○頁)。
っていう風に書くけどな。
学説に従う場合は逆に書けばいいんじゃね。
940 :
名無し生涯学習:2012/01/20(金) 16:25:52.81
民集○巻○号○頁という書き方も、以前はやってたけれど、実際は百選とか参照する程度で
民集を実際に手にしていないから書くのやめた。
>>941 そういう時、百選●xx頁って書き方はまずいかな?
>>942 卒論添削では
「最判昭和○年○月○日民集○巻○号○頁」
このように判例掲載雑誌を後ろに書くのが正式な書き方って言われたけどな
レポートなら何でもいいんじゃない?
>>943 卒論添削?そんなことはお世話になってる支部会の初学者向けの資料に書いてあるぜ?
>>944 支部会はあてにならないな
それより卒論添削でなら、中央大学内部だから信憑性があるんじゃね?
レポートの書き方は導入教育とかいう科目があるから2chなんかで聞くより導入教育を受けたほうがいいと思うな。
導入教育がどんなのかは知らんが。
2chに書き込む暇があるならとりあえず自分なりに書いてどんどん提出すればいいと思う。
今ちょうど試験と試験の合間だから不合格になっても余裕があるし。
946 :
名無し生涯学習:2012/01/21(土) 01:41:35.63
休学届けはいつまでに出せばよいですか
947 :
名無し生涯学習:2012/01/21(土) 09:42:03.27
休学するにも、どのみち学費は納めなきゃならないから、いつ出しても同じかな。
このウラ技?で在籍年数は増やせるのかな?
948 :
名無し生涯学習:2012/01/21(土) 09:46:33.03
↑間違い
別冊白門173頁参照
入学したいんだけど、不動産屋で水曜休みの俺はどうしたらいいのさ!もう
宅建をとるのみ。
街の不動産屋レベルのバカなら相当努力しないと卒業無理だぞ
法学部を検討してるけど教えてください。
1.レポートは手書きですか?
2.行政書士試験に受かるくらいのレベルになりますか?
953 :
名無し生涯学習:2012/01/22(日) 15:39:43.10
>>952 1.YES
2. そんなレベルではない。まったく無いといっても過言ではない。
>>952 1.○ ただし卒論はこの限りでない。
2.受かるだけなら予備校+過去問やってりゃ合格する。大学は言うなれば判例とか学説とかを検討し、掘り下げるものになる。ただ、趣旨は違うが、仮に卒業できるレベルになる頃には法律の素養が身に付いているから、行書の勉強も楽になるよ。
>>952 2.その気になれば、行書も司法試験も可能。952の頑張り次第
>>952 こんな通信大学に何を期待してるの?
因みに、行書の試験は、単位を取得するよりも全然難しい。
卒業できたからといって、行書合格レベルまでいくとは限らない。
そもそも、これらの概念を一緒くたんにする事は出来ない。
卒業する為の勉強方法と行書合格の為の勉強方法が違うからだ。
957 :
名無し生涯学習:2012/01/22(日) 22:01:17.76
単位ゼロで休学している奴ってなんなの?
自分もいつか単位とれるようになるとか思ってんの?
>>952 キミは、ルアーキャスティングが得意だな。
959 :
名無し生涯学習:2012/01/23(月) 12:53:13.47
961 :
名無し生涯学習:2012/01/23(月) 16:21:54.27
俺は、卒論は国際法で尖閣諸島について書く。
962 :
名無し生涯学習:2012/01/23(月) 16:37:50.00
963 :
名無し生涯学習:2012/01/23(月) 17:05:53.43
民訴スクーリングの報告がないな…
966 :
名無し生涯学習:2012/01/23(月) 20:19:45.34
>>962 こういう事件の内容見ると、少年だからという理由だけで更正面を重視する事を考えてしまう。
俺は、少年だろうと成人だろうと、全く差別無く刑罰で良いと思ってる。
>>961 覚悟がいる。相当に難しい。
俺は、パチスロ屋の三店方式について書こうとした。
だけど、夏スクの時の卒論指導会でそれを言ったら、辞めたほうがいいと言われて変更した。
面白いテーマだったんだけどな。
特に興味を持ったのは、出玉→景品→景品の売買による現金化。
景品はボールペン等が主流らしいけど、1本1000円のボールペンが通常ありえないという事態を受けて、地金を媒介に使う店舗が多くなった。
しかしゴールド価格の上昇で、現金をメダルに換えてスロットせずに、そのまま交換所へ持ち込んだら利益が出るという現象が起きた。
そこで地金にシール貼って特定物売買という形式に出来るか色々右往左往して、今は相場に合わせて交換比率を変えてるみたい。
誰か書くならやってくれ。
俺の個人的な意見で言えば、憲法9条と一緒で、強引な解釈で済ませてきてる分野だな。
968 :
名無し生涯学習:2012/01/24(火) 00:01:54.47
もうゴリさんのカキコミは二度と見れないんだね
28歳ゴリマッチョこと俺が少年なわけなかろう
970 :
名無し生涯学習:2012/01/24(火) 06:13:59.48
名前同じなのにね
>>969 捕まったのはおまえの舎弟だろ?
責任取れや
973 :
名無し生涯学習:2012/01/24(火) 13:42:36.95
975 :
名無し生涯学習:2012/01/24(火) 18:21:05.98
969
974
キモイ
976 :
名無し生涯学習:2012/01/24(火) 18:53:50.94
977 :
名無し生涯学習:2012/01/24(火) 20:43:19.88
あれ?ゴリさんに都合悪いこと書き込むと眠剤さんが出てくるよ?
だからゴリマッチョこと俺と眠剤は別人だっつーの
つか今携帯が規制中だから昼間は書き込めないし
凶悪犯罪人グループと同じ名前いつまでも名乗ってるんじゃねえよキチガイ
切実な悩み
昨年入学して導入教育も受けたけど、レポートが全然すすまない。
そんな状態で短スク参加しても試験はボロボロ。
単位が導入のみという悲惨極まりない。
モチベーションをあげるべく学習会に参加するも女性にバカにされ自信喪失。
秋以降仕事が忙しくなりその後は教科書すら触らず。気がつけば来年度の授業料納付案内が届いて、1年間無駄に過ごしてしまった反省と後悔。
オイラみたいな人いませんか?オイラも入学前からこのスレ読んでましたけど、モチベーション下がったけど挫折せずに這い上がってきた人いませんか?本当に悩んでいます。
仕事しながら大学通信教育ってモチベーションの維持がたいへんだよな。オイラの性格上、途中で投げ出すことだけはしたくない。やることきっちり積み重ねていきたい。職に就いてる人で同じような思いをされてる人いませんか?
>>980 まったく同じだ!
今年こそは単位取りまくるぞ…
だったらレポート書くことに急がないでじっくり基本書読むこったな
読みまくってしっかり理解してればレポートなんて勝手に手が動いて書けちゃうものだ
984 :
名無し生涯学習:2012/01/25(水) 00:56:33.95
>>986 また言わねーとわからねーのかオメーはYO
>>980さん、自分の事「オイラ」とか書いてる時点でもう駄目ですよ。
女に馬鹿にされて自信喪失ってどうするんだよ。
女に限らないが、ここで奮起できなきゃ、今後も無理だぞ。
お前の中で導入教育は単位もらえて、「受けた」つもりなのかも知れないが、
実際には受けきれてないのではないか?
990 :
名無し生涯学習:2012/01/25(水) 10:02:03.01
991 :
名無し生涯学習:2012/01/25(水) 10:41:43.08
>>979 刑法の基本がなってない
法学徒的な書き込みに出来ないのか?
2ちゃんの書き込みに何の基本がいるんだキチガイ?
993 :
名無し生涯学習:2012/01/25(水) 13:23:27.79
このスレはもう埋めたら?w
ksk
ksk
ksk
ksk
うめ
うめ
1000だったら来年卒業!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。