【京都】佛教大学通信教育部16【関西最大】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
佛教大学通信教育部HP http://www.bunet.jp/index.html
通信教育部FAQ http://www.bunet.jp/tsushin/faq/index.html
佛教大学図書館 http://www.bukkyo-u.ac.jp/lib/ 

来年は開学100周年

【京都】佛教大学通信教育部13【関西最大】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1264600427/
【京都】佛教大学通信教育部14【関西最大】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1283099382/
【京都】佛教大学通信教育部15【関西最大】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1302375549/
2名無し生涯学習:2011/06/06(月) 17:52:56.78
1乙!
3名無し生涯学習:2011/06/06(月) 17:54:40.16
おつーん
4名無し生涯学習:2011/06/06(月) 20:43:56.22
音楽スクのピアノってみんなが聞いてる前でテストするの?
5名無し生涯学習:2011/06/06(月) 21:41:47.91
ここの修了率はどのくらいですか?
6名無し生涯学習:2011/06/06(月) 21:51:34.39
教師がホワイトならなあ
7名無し生涯学習:2011/06/06(月) 22:04:06.59
なあなあ、みんな。
また社会人マナー論争やろうぜ、暇だから!
8名無し生涯学習:2011/06/06(月) 22:18:36.54
幾何学、カントールの対角線論法ってなんですか?
9名無し生涯学習:2011/06/06(月) 22:52:17.15
背理法の一つ
実数を
0.a00a01a02a03・・・
0.a10a11a12a13・・・ってしてaiiを使って実数作ったら一緒にならないから仮定が矛盾して
アレフ・ゼロより実数の濃度が大きくなるって感じじゃないかな
10名無し生涯学習:2011/06/07(火) 00:00:04.70
>>9
すごい、意味がわからない
11名無し生涯学習:2011/06/07(火) 00:32:17.85
しかし、授業中に寝るとか考えられないよ!
いい年して、恥ずかしくないのかよ!
社会人としてのマナーがあるだれお!
12名無し生涯学習:2011/06/07(火) 00:33:10.79
おちつけ
13名無し生涯学習:2011/06/07(火) 01:10:11.08
社会人がどうとか言ってる奴恥ずかしくないの?
わざわざ「俺は大人です」と自己紹介するぐらいみっともないんだが( ^ω^ )
14名無し生涯学習:2011/06/07(火) 02:08:46.85
自演すんなカス
15名無し生涯学習:2011/06/07(火) 03:58:33.96
>>4
テストに関しては一人ずつ採点する為皆の前では弾きません。
練習時は一つのブースに2人入り、隣に次に弾く人が消音ピアノで練習しています。
他の人は各自外で待機するなり、練習ブースに行って練習してるからあまり心配せずに。
尚、弾き歌いは2日目からです。
16名無し生涯学習:2011/06/07(火) 08:19:20.18
>>10
お前がアホなだけ
>>13
君はニートで社会人といわれると悔しいのですね。
17名無し生涯学習:2011/06/07(火) 08:50:56.07
>>16
さっそくアホが釣れた(^^)
18名無し生涯学習:2011/06/07(火) 10:08:28.46
>>17
学生じゃない人は来ないでね(笑)
釣れたもなにもお前が暇人ニートには変わらないだろ(笑)
19名無し生涯学習:2011/06/07(火) 11:10:13.62
>>8
テキストに載ってるよ
読んでもわからないのなら教員なんてやらないほうが良い
生徒がかわいそう
20名無し生涯学習:2011/06/07(火) 12:44:57.30
>>18
そんな顔真っ赤にして(笑)マーク連発しなくてもいいのに(^^)
21名無し生涯学習:2011/06/07(火) 12:59:15.36
>>19
具体的にどのテキストの何ページですか?
「論証・集合・位相入門」には、
カントールの対角線論法という言葉はとんと見つけられなかったのですが。
22名無し生涯学習:2011/06/07(火) 16:01:22.55
>>15
ありがとう
俺が想像してたのは、教室にピアノが1台用意されてて
みんなの前で一人ずつ弾いていく形式だったw
先生だけならその分プレッシャーは少ないなw
23名無し生涯学習:2011/06/07(火) 19:06:08.65
小学校の教育実習のリポートなんだけど、教育実習における留意点の「評価」ってなんだろ
子どもに対する評価?それとも自分に対する自己評価なのかどっちのことですかね?
どっちでまとめたらいいのかわからんくて進まないでっす。。。
24名無し生涯学習:2011/06/07(火) 21:21:25.99
>>22
音楽教育法の授業の際にリコーダーを忘れると皆の前で先生が用意した打楽器を
使って演奏させられる事があるのでリコーダーは忘れないようにww
あと先生と先生と目を合わせないのもコツかと思いますww

実技に関しては弾ける人に対しては先生も優しく、終わった順に帰宅出来るので楽ですが、
弾けない人には鬼軍曹みたいになるし、居残りさせられるので気をつけて下さいね。
25名無し生涯学習:2011/06/07(火) 22:50:25.91
生活科教育法のレポートが書けない
26名無し生涯学習:2011/06/07(火) 23:00:49.43
通信やめれば
27名無し生涯学習:2011/06/07(火) 23:44:37.40
人間やめれば
28名無し生涯学習:2011/06/08(水) 02:05:39.75
そろそろ先月出したリポーツ返ってきてもええんでないかい。
29名無し生涯学習:2011/06/08(水) 02:12:26.95
>>25
確かに難しいね。俺はダメなら再提出でいいやって割り切って書いたよ。それよか試験のほうがかなりヤバい。
丸暗記求めて正気かコイツって思うぐらい重い。
30名無し生涯学習:2011/06/08(水) 03:23:06.30
前スレにも生活科難しいって書いてたけど、何処がそんなに難しいん?
31名無し生涯学習:2011/06/08(水) 04:08:18.33
難しくない。
やってる人間が馬鹿なだけ。
32名無し生涯学習:2011/06/08(水) 05:24:56.41
学士(?)
仏教学部で貰えるやつの括弧内の表記はどうなるの?
33名無し生涯学習:2011/06/08(水) 10:58:41.10
>>29
ありがとう。
何とか書くことが出来たわ
試験は憂鬱やな
34名無し生涯学習:2011/06/08(水) 13:48:55.64
>>29
試験は無理ゲーだよあれw

問題が変わってないっぽいことだけが救い
35名無し生涯学習:2011/06/08(水) 14:30:24.77
なんでそんな難しい科目を今頃だすの?
今年度の1回目でだせよ
何回も落とせないぜ?
36名無し生涯学習:2011/06/08(水) 14:59:57.80
通信やめれば
37名無し生涯学習:2011/06/08(水) 16:48:47.21
>>35
計画性がないんだろ・・・きっと
何が難しくて何が簡単とか事前に情報収集してるのが普通だと思うけどな
2年目ならなおさら
そのためにも同じ通信生との情報交換は大切だろうな
38名無し生涯学習:2011/06/08(水) 17:36:19.46
私は生活科教育法の試験、学習指導要領の暗記とキーワードだけ押さえて受かりました。学習指導要領の暗記はかなり字数もつかうし他教科でも有効ですので参考になれば。採用試験にもでますし
39名無し生涯学習:2011/06/08(水) 21:48:03.06
単純な暗記をすることがここまで苦労するとは思わなかったな。
ただの暗記だから集中できないんだろうけど。
免許自体は運転免許レベルなのに(笑)
40名無し生涯学習:2011/06/08(水) 21:57:36.82
通信やめれば
41名無し生涯学習:2011/06/08(水) 22:17:50.04
通信やめればいいねん
42名無し生涯学習:2011/06/08(水) 23:08:34.59
>>39
>ただの暗記だから集中できないんだろうけど。

お前は大きな勘違いをしているぞ
ただの暗記だからじゃなくて、ただのアホだからだよ
そこんとこ気をつけて
通信やめれば笑
43名無し生涯学習:2011/06/08(水) 23:33:40.03
warota
44名無し生涯学習:2011/06/09(木) 00:00:12.44
ま、ぜーんぶハピキャンでおk
資格とるだけでそんなに力んでたら
後々疲れるよ

教師なって順風満帆に生きてます
45名無し生涯学習:2011/06/09(木) 00:15:14.84
通信やめればいいねん
46名無し生涯学習:2011/06/09(木) 01:19:22.41
>>44
研究授業も過去の使い回し
児童生徒とのかかわりは最小限
給料は税金からだから最強
余裕すぎwwwww
47名無し生涯学習:2011/06/09(木) 01:28:54.46
通信やめればいいねん
48名無し生涯学習:2011/06/09(木) 04:17:54.11
学生のくせに「私、教師やってるけど何か?」みたいなやつは結局何がしたいの?
49名無し生涯学習:2011/06/09(木) 08:29:21.88
フリーターの俺に威張りたいんだろ
それぐらい分かるだろ
50名無し生涯学習:2011/06/09(木) 10:46:00.23
通信やめればいいねん
51名無し生涯学習:2011/06/09(木) 10:48:06.94
このスレにいるのはクズばっかだな
52名無し生涯学習:2011/06/09(木) 12:03:58.72
通信やめればいいねん
53名無し生涯学習:2011/06/09(木) 12:43:46.65
フリーターで通信w
54名無し生涯学習:2011/06/09(木) 13:11:03.18
フリーターやめればいいねん
55名無し生涯学習:2011/06/09(木) 14:37:25.91
おまえら人生やめろ
終わってる人間が子どもに何を教えられるんだよ
56名無し生涯学習:2011/06/09(木) 14:45:16.03
>>55
自分のこと言って悲しくならないのか?
57名無し生涯学習:2011/06/09(木) 14:48:12.41
通信やめればいいねん
58名無し生涯学習:2011/06/09(木) 15:03:27.65
偉い粘着してるやつがいるなw
59名無し生涯学習:2011/06/09(木) 15:57:47.95
通信やめればいいねん
60名無し生涯学習:2011/06/09(木) 16:28:10.02
しねしねしね
61名無し生涯学習:2011/06/09(木) 21:26:38.44
通信やめればいいねん
62名無し生涯学習:2011/06/09(木) 21:28:13.60
通信入って10年経つ・・・年限が近い
63名無し生涯学習:2011/06/09(木) 21:35:14.51
通信やめれば

これはマジで勧める
金の無駄
64名無し生涯学習:2011/06/09(木) 23:18:30.75
おーし、最後の課題できたぜーっ
65名無し生涯学習:2011/06/09(木) 23:51:28.40
>>64
何かムカつくw
でもお疲れ。俺は仮眠とったしもう少し頑張るわ!
66名無し生涯学習:2011/06/10(金) 00:07:16.10
あー5月の結果まだかよ
67名無し生涯学習:2011/06/10(金) 00:14:01.85
教育社会学のレポ結果きとるで
68名無し生涯学習:2011/06/10(金) 00:17:08.81
>>67です
レポは評価がもらえるらしいけど、郵送なん?
インターネットでは見れんのかなー
69名無し生涯学習:2011/06/10(金) 00:19:07.42
通信やめればいいねん
70名無し生涯学習:2011/06/10(金) 00:22:31.60
>>67
評価はA?B?C?D?笑
71名無し生涯学習:2011/06/10(金) 00:34:22.20
秘密ドエスw
72名無し生涯学習:2011/06/10(金) 00:38:08.18
通信やめればいいねん
73名無し生涯学習:2011/06/10(金) 01:20:42.05
教職甘くねえ・・・
74名無し生涯学習:2011/06/10(金) 01:45:53.44
通信やめればいいねん
75名無し生涯学習:2011/06/10(金) 04:07:31.72
openofficeで点線使えねえorz
76名無し生涯学習:2011/06/10(金) 12:53:44.13
来月出そう別に締め切り間近で焦らなくてええんや
77名無し生涯学習:2011/06/10(金) 13:08:27.65
16時すぎてからが勝負だよな
78名無し生涯学習:2011/06/10(金) 13:44:07.52
通信やめればいいねん
79名無し生涯学習:2011/06/10(金) 14:06:14.52
みんな、来月の採用試験と平行して勉強できてる?
80名無し生涯学習:2011/06/10(金) 14:51:58.39
通信やめればいいねん
81名無し生涯学習:2011/06/10(金) 14:59:52.10
来月出そう
来月出そう
来月こそ出そう
もうえっか
になる人多いみたいだね
82名無し生涯学習:2011/06/10(金) 15:06:16.59
あきらめたらそこで試合終了だよ!
83名無し生涯学習:2011/06/10(金) 17:06:38.29
みんな何科目提出した?
84名無し生涯学習:2011/06/10(金) 17:27:42.48
二科目…三科目目標だったけどダメだったぜ
83は?
85名無し生涯学習:2011/06/10(金) 17:45:16.67
4科目出した
科目試験しんどそうやけど・・・
でも8月試験はしんどいので2科目しか受けない予定です
86名無し生涯学習:2011/06/10(金) 18:13:19.36
>>81
その時間に書き込める人間がリポート出せないのは、ただの甘え
87名無し生涯学習:2011/06/10(金) 18:38:46.99
外回りの営業だからねーb
88名無し生涯学習:2011/06/10(金) 20:07:11.51
初歩的な質問やけど誰か教えてくれ
R・S履修のリポートってスクーリング終わってから出すのが基本なの?
だれかー
89名無し生涯学習:2011/06/10(金) 20:53:19.91
>>88
どっちでもいい
介護実習等研究のリポートは介護実習を実際に行う1ヶ月前までにリポート出せって言ってた
90名無し生涯学習:2011/06/10(金) 21:07:28.26
>>89
ありがと^^
たすかった^^
91名無し生涯学習:2011/06/10(金) 21:21:19.35
通信やめればいいねん
92名無し生涯学習:2011/06/10(金) 22:09:02.88
ま、気楽に行こうよ
93名無し生涯学習:2011/06/10(金) 22:14:05.06
通信やめればいいねん
94名無し生涯学習:2011/06/11(土) 00:03:38.78
続々結果きとるわー
95名無し生涯学習:2011/06/11(土) 00:13:48.13
だね
96名無し生涯学習:2011/06/11(土) 00:15:45.06
指導案の書き方が全然わからん
とりあえずネットにあるのを参考にしてるけどなんであんなのが書けるのかわからん
教育実習いくまでにはある程度書けるようになってなくちゃ駄目なんだよね?
その割にはスクーリングで特に書き方とか教えてくれなかったな
97名無し生涯学習:2011/06/11(土) 00:55:30.67
だね
98名無し生涯学習:2011/06/11(土) 01:15:35.33
通信やめればいいねん
99名無し生涯学習:2011/06/11(土) 01:53:56.35
>>96
テキストは読んだ?
100名無し生涯学習:2011/06/11(土) 02:55:15.25
スクーリングのときは学生の大半が指導案書いた経験があるってことで、てんで教えてくれなかった気がする。
ま、慣れだと思うよ。
それよりこの土日スクーリング行くひと頑張ってな。1年前は寝てたなー

101名無し生涯学習:2011/06/11(土) 04:04:55.10
みんな書いたことあるん?汗
102名無し生涯学習:2011/06/11(土) 10:55:34.85
教授らもレポートも大体1ヶ月で採点するように大学に言われてるんだな
103名無し生涯学習:2011/06/11(土) 12:16:07.85
リポートの結果こねーぞ。
全部再提出か
104名無し生涯学習:2011/06/11(土) 14:27:49.10
再提出でもD評価って出るんじゃナイン?
105名無し生涯学習:2011/06/11(土) 16:32:17.64
リポ結果来た。関西じゃねーから1日遅れか
106名無し生涯学習:2011/06/11(土) 19:15:17.71
俺もきた
何かホッとした
107名無し生涯学習:2011/06/11(土) 19:42:19.71
一科目来てないのあるわー
落ちたんかなw
108名無し生涯学習:2011/06/11(土) 23:23:39.60
教育実習研究スク行ってきた

テストが3つあって、一応それとなくは書けたつもりなんだけど。。
結構きびしいのかな。

以前に受けた人、どんな感じやったか教えてー
109名無し生涯学習:2011/06/12(日) 00:23:46.90
教育実習研究スク昨年受けました。書けていたら誰でも受かります。大丈夫です。
それよりも
これから実習をする人は麻疹の抗体検査をすぐに受けにいった方が良いですよ。
110名無し生涯学習:2011/06/12(日) 00:27:24.14
レポ4つ出して再提出のやつが1つ帰ってきただけなんだが、

残りの3つは合格ということかな?
111名無し生涯学習:2011/06/12(日) 00:29:21.52
>>110
科目が違うなら担当者の採点が終わるのもまちまちだから帰ってくるまでわからんよ。
112名無し生涯学習:2011/06/12(日) 00:48:33.32
>>111
そーなんだ。入学したばっかだから、このスレ見て不安になった。
月曜に大学に電話して詳しく聞いてみることにする。
113名無し生涯学習:2011/06/12(日) 02:13:11.52
>>109
来年に教育実習控えてる人も今検査行っといたほうがいいの?
スクまだ受けてないんだけど・・・。
114名無し生涯学習:2011/06/12(日) 02:14:59.52
>>113
そーでもないよ。そんなにたいしたことじゃないし。
あせらざんくてもいい
115名無し生涯学習:2011/06/12(日) 14:10:06.62
今年3年目で免許申請できそうだけど、
みんな何年間で小学校2種免許とっていくのかね
116名無し生涯学習:2011/06/12(日) 15:02:32.69
1年
117名無し生涯学習:2011/06/12(日) 15:03:16.60
1年
118名無し生涯学習:2011/06/12(日) 16:52:42.69
実習の時期にもよるだろ。前年度申請校とかあるしな。
119名無し生涯学習:2011/06/12(日) 19:13:06.39
みんな優秀だな
120名無し生涯学習:2011/06/12(日) 19:41:12.58
レポって教科書丸写しで問題ないんだね
ヒヤヒヤしながら出したら問題なくいけた
121名無し生涯学習:2011/06/12(日) 19:49:59.74
実習が2年目だったら1種取ろうとするのが普通ではないのか?
122名無し生涯学習:2011/06/12(日) 20:09:07.52
Re113
抗体検査は結果がでるまでに2週間ぐらいかかります。陰性ならさらにワクチンを注射してまた検査しなければいけません。
来年教育実習に行く予定でしたらスクいってからでも遅くない。佛大通信にも抗体検査のことは載っているはずです。
123名無し生涯学習:2011/06/12(日) 22:04:28.96
Sスクーリング初めて受講したけど、最終時間の試験って資料とかノート見ながら書けるんかよ!

頑張って事前にノートにまとめて、午前午後の2講座分を暗記してきたのが無駄やったわ…

これやと、SRスクーリングよりSスクーリングの方が楽やな!ハゲ
124名無し生涯学習:2011/06/12(日) 22:14:16.93
通信やめればいいねん
125名無し生涯学習:2011/06/12(日) 22:16:34.95
>>123
その努力はきっと君の為になったよ。
126名無し生涯学習:2011/06/12(日) 22:44:13.65
通信やめればいいねん
127名無し生涯学習:2011/06/13(月) 00:28:50.53
学校教育職入門のレポ結果きたひとおる?
128名無し生涯学習:2011/06/13(月) 00:41:34.86
通信やめればいいねん
129名無し生涯学習:2011/06/13(月) 02:06:18.60
教師がホワイトならなあ
130名無し生涯学習:2011/06/13(月) 02:34:56.87
通信やめればいいねん
131名無し生涯学習:2011/06/13(月) 09:42:16.95
教員採用試験って7月なんだけど
教育実習が終わったらすぐ採用試験受けるの?
132名無し生涯学習:2011/06/13(月) 11:11:24.49
なにをいっとるんだね
133名無し生涯学習:2011/06/13(月) 12:23:07.53
>>121
中高の免許あるやつなら、免除科目などあって2年なら1種だろうな。
初めての教免なら無職かフリーターじゃないと2年でも1種は厳しい気がするな。
134名無し生涯学習:2011/06/13(月) 12:26:10.14
小学校免許の一種と二種で、具体的に何が違うの?
135名無し生涯学習:2011/06/13(月) 13:10:43.62
通信やめればいいねん
136名無し生涯学習:2011/06/13(月) 13:44:19.75
5月提出の生徒指導(中高)のレポートの結果返ってきた人いる?
137名無し生涯学習:2011/06/13(月) 14:51:52.41
通信やめればいいねん
138名無し生涯学習:2011/06/13(月) 14:58:32.48
>>134
それくらい自分で調べられるだろ
139名無し生涯学習:2011/06/13(月) 16:40:20.41
指導案確かにめんどくさいな。でも、指導要領の暗記みたいなバカげた勉強よりは100倍ましだ。   
140名無し生涯学習:2011/06/13(月) 17:14:13.07
免許取れても教師なんて所詮はブラック公務員だから
デモシカになった時の逃げ道としてしか使いようがねえよ
141名無し生涯学習:2011/06/13(月) 18:27:46.92
プログラミングとデータ解析面白すぎだろw
課題とかあるけど易しめのゲームやってるみたいだわ
142名無し生涯学習:2011/06/13(月) 20:01:02.88
パソコン自体あんまり好きじゃないし面白くは無い。
143名無し生涯学習:2011/06/13(月) 21:01:57.61
5/22の最終期日に全てのテストを受け終わった。
二年間の肩の荷がおりた感じ。
小学校教員をしながらなので大変だった。
おまいらも頑張れ。
144名無し生涯学習:2011/06/13(月) 21:10:30.88
なんの免許取るの?
145名無し生涯学習:2011/06/13(月) 21:30:46.52
>>140
現場経験ある人?
教職って皆ブラックって言うけど、140の知ってる教職のブラックをぜひ教えてけれ。
146名無し生涯学習:2011/06/13(月) 21:59:23.88
>>143
お疲れ
147名無し生涯学習:2011/06/13(月) 23:48:04.01
>>145
教えてわかるもんじゃないだろ。
免許取って教育現場に出れば嫌でもわかるよw
148名無し生涯学習:2011/06/13(月) 23:54:20.63
>>141
楽しいよなメディア履修
PC苦手なやつには地獄だろうけど
149名無し生涯学習:2011/06/14(火) 00:01:21.51
この4月からSST−NETでレポート送るために初めてパソコンという物を買いました。
だから、情報科目が一番嫌いです。助けてください。
ブラウザって何ですか?
150名無し生涯学習:2011/06/14(火) 00:07:41.74
>>149
青いeマークのアイコンあるだろ?あれのこと
151名無し生涯学習:2011/06/14(火) 00:08:51.35
>>147
じゃなんか具体的な事言えよw
現場経験あるやつの貴重な話を聞きたいわけよ
通信だからあんま教職者に話を聞く機会ないんだし
152名無し生涯学習:2011/06/14(火) 00:14:26.18
部活指導、授業作り、宿題やテスト作成、採点
こんなところかな
153名無し生涯学習:2011/06/14(火) 00:15:01.57
現場経験あってまだ大学で資格とろうってヤツがこんなとこで愚痴るかよw
154名無し生涯学習:2011/06/14(火) 00:34:07.92
>>152
ありがとう参考になりました。
>>153
そんなの人次第だろww
155名無し生涯学習:2011/06/14(火) 00:43:58.31
ブラックなのは事実だが35年くらい我慢するしか無いのだろ。
156名無し生涯学習:2011/06/14(火) 01:30:52.64
今までこのスレで、「教師はブラック」だという書き込みを何度も見たが、

具体的にどこがどうブラックなのか、説明したやつは1人もいなかった。

それはなぜかというと、教職経験のないやつが適当に言ってるだけだから。
157名無し生涯学習:2011/06/14(火) 01:41:54.61
現場でやってて、まだ資格とろうってのはそれなりに向上心ある人だろ?
そんな人がこんな不毛な書き込みするかなあ・・・
現職なら>>140のいうような激務+通信で2chもチェックとかバイタリティありすぎ
158名無し生涯学習:2011/06/14(火) 02:02:01.23
搾取されるだけのブラック民間なんて腐るほどある
教師は国民様の税金で食べさせてもらえるだけ有難いよ
159名無し生涯学習:2011/06/14(火) 10:20:54.67
>>150
ありがとう
160名無し生涯学習:2011/06/14(火) 12:46:07.03
通信やめればいいねん
161名無し生涯学習:2011/06/14(火) 17:16:28.65
仕事お疲れ俺
162名無し生涯学習:2011/06/14(火) 17:56:58.76
>>144
高校の免許だお
163名無し生涯学習:2011/06/14(火) 22:41:08.36
通信やめればいいねん
164名無し生涯学習:2011/06/15(水) 01:26:41.73
ケンカしないで
仲良くしよう
みんながんばってるんだぞ!
165名無し生涯学習:2011/06/15(水) 01:32:33.29
のびんなw
166名無し生涯学習:2011/06/15(水) 01:39:15.13
そーだそーだ!無益な争いはよせよ

どーせ、お前ら教員になれないんだから
167名無し生涯学習:2011/06/15(水) 09:51:25.71
6月下旬・・・とはいつだろうか。

初テストの結果、どきどきするぜ。
168名無し生涯学習:2011/06/15(水) 12:55:39.16
>>136
小学校も返ってきてない。
169名無し生涯学習:2011/06/15(水) 14:00:31.43
通信やめればいいねん
170名無し生涯学習:2011/06/16(木) 00:01:54.46
過疎ワロタ
171名無し生涯学習:2011/06/16(木) 02:01:50.42
通信やめればいいねん
172名無し生涯学習:2011/06/16(木) 02:19:26.19
下旬。。。日付的には5日後以降やけど、どうなんかなぁ

一斉に結果くるみたいやから怖いなぁ
173名無し生涯学習:2011/06/16(木) 15:12:04.19
京都のスクーリングって紫野キャンパスでいいんやんな?
174名無し生涯学習:2011/06/16(木) 15:22:32.89
はい
175名無し生涯学習:2011/06/16(木) 16:20:15.89
通信やめればいいねん
176名無し生涯学習:2011/06/16(木) 21:27:07.69
175 名前:あぼ〜ん[NGWord:通信やめればいいねん] 投稿日:あぼ〜ん



Janeうんこすぎるなw
見えたらNGした意味ないやん
177名無し生涯学習:2011/06/17(金) 00:09:25.94
試験結果きてたぞー
俺は全部70点台。。。
もっと勉強しておけば良かった。。。
178名無し生涯学習:2011/06/17(金) 00:14:57.95
70点台で悔しがってるやつは俺がボディプレスしてやろうか?
もしくは自主的に死んでくれw

>>177
ええな
因に何科目受けた?
俺は3科目受けて1科目落としたw
しかもとれてるやつは両方60点台w
おわたwww
179名無し生涯学習:2011/06/17(金) 00:25:25.47
>>178
4科目受けたで
仕事しながらの4科目はきついということを知ったので
次からは2〜3科目にするわw
おまえもかんばれよ
180名無し生涯学習:2011/06/17(金) 00:28:07.12
意外にはやかったなー
俺も今確認
とりあえず無事だった
181名無し生涯学習:2011/06/17(金) 00:32:54.31
みんなおつかれー

最後のレポート書いたわ。
あとは、採用試験の勉強がんばるわ。一月ないけどな 笑
182名無し生涯学習:2011/06/17(金) 00:41:05.85
>>178
受かれば点数なんて気にする必要ないよ。
現場にでてからが本番です。大学は免許をとるところ。先は長いしね
183名無し生涯学習:2011/06/17(金) 00:54:36.82
原のテスト落としてしまった><
誰か顔射してきてくれ
184名無し生涯学習:2011/06/17(金) 01:52:51.28
質問なんですが・・・
夏期集中スクーリングの時って食堂開いてます?
できれば食堂で安く済ましたいんですが・・・
185名無し生涯学習:2011/06/17(金) 08:07:07.90
教育心理学の試験えげつない点数で落ちた・・・

なぜだ・・
そんなに的外れな解答を書いたつもりはないのに。
186名無し生涯学習:2011/06/17(金) 08:49:08.48
おっしゃ、二ヶ月あわせて6つパスしたぜ。
187名無し生涯学習:2011/06/17(金) 10:00:13.60
>>176
透明あぼーん使えばええねん
188名無し生涯学習:2011/06/17(金) 10:13:39.94
>>185
教育心理学は仕方ない
189名無し生涯学習:2011/06/17(金) 12:56:06.04
教育心理って適当に書いたら合格したぞ・・・
190名無し生涯学習:2011/06/17(金) 15:49:39.86
36点か・・・なかなか
191名無し生涯学習:2011/06/17(金) 16:27:17.41
30点台とかあるのかよ
192名無し生涯学習:2011/06/17(金) 18:34:13.36
教育心理70だったぞ5/23のやつで
これで実習以外の単位全部出た
さよなら佛大
193名無し生涯学習:2011/06/17(金) 19:28:58.24
どうやったら30台なんか取れるのか
教えて欲しいわ
194名無し生涯学習:2011/06/17(金) 22:00:41.01
>>193
テキスト読まずにひたすら感情論で押し通せば
195名無し生涯学習:2011/06/17(金) 23:02:23.43
うほー良かった
すんげえ適当に書いた解答のものまで合格してた
5月2科目ずつ受けて全部合格
とにかく適当でも書いて出せば60点以上はもらえるもんなんだな

あと二つ。とりあえず教員採用試験に集中できるかな
196名無し生涯学習:2011/06/17(金) 23:14:53.68
まだ結果来てない俺は・・・
197名無し生涯学習:2011/06/17(金) 23:44:39.80
sstnet見ろよ
198名無し生涯学習:2011/06/17(金) 23:57:39.84
それは怖い
199名無し生涯学習:2011/06/18(土) 00:00:09.71
最終試験の結果は出てたがレポート評価がまだついてなかった
200名無し生涯学習:2011/06/18(土) 01:21:31.08
怖いってなんだよ笑
201名無し生涯学習:2011/06/18(土) 02:50:17.92
167だが全部○だった・・・
よかった・・・

どの程度書けばこの点ねというのが分かって
楽になるわこれから
202名無し生涯学習:2011/06/18(土) 02:57:40.23
今年の頭スクーリングに行く時のバスの車内で佛大の生徒が会話してたのを
何気なく聞いていたら、片割れが何かの教科で『5点』を取ったらしいわww
多分それより下なんて無いから、30点とか気にせず次頑張れ!
203名無し生涯学習:2011/06/18(土) 09:13:27.72
名前だけとかだったら5点とれるのか?
狙ってとれそうにないな
204名無し生涯学習:2011/06/18(土) 11:54:24.44
やっぱ4の4は気持ちいいな^^)
前回は2の1だったけどな笑
次も狙うわ
205名無し生涯学習:2011/06/18(土) 13:38:10.31
学校教育課程論4回目にして受かったorz
危なかった
特別試験も覚悟してたけど規定の試験だけで全部終わったわ
206名無し生涯学習:2011/06/18(土) 13:55:26.75
>>205
当たり前の事なんだけど、やっぱり人によって得手・不得手ってあるよね。
俺は過程論1発だったけど、貴方が得意だった科目とかで俺が単位を
落としたりするんだろうね。怖いなぁ…
何はともあれお疲れさま。教採の勉強頑張ってね!
207名無し生涯学習:2011/06/18(土) 14:38:25.17
ありがとう佛大。
あと、実習のみになりました。
208名無し生涯学習:2011/06/18(土) 17:43:56.60
結果キタ。
レポA、95点。
一科目しか受けてないけど初めてだからよかったってばよ
209名無し生涯学習:2011/06/18(土) 20:33:17.03
プログラミング1の課題終わったー!!
あとはスクーリングやぁ
誰かどんな事やるか知ってる?
210名無し生涯学習:2011/06/18(土) 22:50:05.90
プログラミング2が終わらないです
211名無し生涯学習:2011/06/19(日) 01:08:51.58
60点で合格なんて、ありがとう教授
212名無し生涯学習:2011/06/19(日) 09:34:52.51
>>210
1は終わった?
発展課題でけた?
213名無し生涯学習:2011/06/19(日) 17:08:16.01
>>212
>>210じゃないけど発展課題もできた、言っても多少経験有ったけどね
214名無し生涯学習:2011/06/19(日) 18:06:13.87
>>213

やっぱあのぐらいのレベルなら皆出来るんだな
完全に初心者だけど全部解けたし。
ただ発展はかなり時間かかったけどorz

スクーリング頑張りましょうぜ〜
215名無し生涯学習:2011/06/20(月) 08:54:16.27
セフレできるといいな
216名無し生涯学習:2011/06/20(月) 09:49:58.63
スクーリング、彼氏持ちの子ばかりで萎えた
誰だよ合コンみたいだとか言ってた奴
217名無し生涯学習:2011/06/20(月) 10:06:18.13
彼氏がいても自分に惚れさせなさいよ
218名無し生涯学習:2011/06/20(月) 12:36:48.43
>>212
発展はいけた
行き詰まったらノートに書きだして情報整理すると楽だよ
219名無し生涯学習:2011/06/20(月) 12:37:26.59
>>216
合コンだって彼氏持ちです
220名無し生涯学習:2011/06/20(月) 12:38:40.88
彼氏持ちだってイケメンにつねに乗り換えてるから彼氏持ち

おまえがのっとれ
221名無し生涯学習:2011/06/20(月) 13:38:20.13
やっぱり、こういう次元の人でしか伸びないんだな、このスレ
222名無し生涯学習:2011/06/20(月) 14:09:17.30
惚れさせろとか、のっとれとか
その顔でよく言えるなw

お前の顔面見たら、そりゃ彼氏いるって言うわ。
自分の顔のせいだって気づいてないのかw

こいつら、匿名だと思って言いたい放題だなw
その顔でww
223あや:2011/06/20(月) 14:20:57.78
7月に教育社会学の科目最終試験うけます。5月22日と5月8日の午後に出された問題を教えてくださいっ?お願いします。
224名無し生涯学習:2011/06/20(月) 19:47:41.28
>>223
5月22日
午前 日本型学歴社会の特質についてまとめ、学歴社会の今後の展望について述べよ。
午後 学力低下の実態についてまとめ、その問題点を整理せよ。

4月17日のS0104・教育方法学の問題をどなたか教えてください。
225名無し生涯学習:2011/06/20(月) 21:33:25.55
惚れさせろとか、のっとれとか
その顔でよく言えるなw

お前の顔面見たら、そりゃ彼氏いるって言うわ。
自分の顔のせいだって気づいてないのかw

こいつら、匿名だと思って言いたい放題だなw
その顔でww
226名無し生涯学習:2011/06/20(月) 21:36:42.85
>>218
ノートとか書いてないわー。
早送りして見てたw
スク三日間もあるとかキツイ

皆もう宿取った?
227あや:2011/06/21(火) 18:42:41.74
ありがとうございますっ?5月8日の午後にだされた問題がわかる方いたらどなたかお願いします。よろしくお願いしますっ。。。
228あや:2011/06/21(火) 18:44:00.82
227>>あっ教育社会学の問題です。書き忘れました。
229名無し生涯学習:2011/06/21(火) 21:29:29.82
息がくせーんだよ
230名無し生涯学習:2011/06/21(火) 22:53:40.54
なんでもかんでも教えてもらえると思うなよ
231名無し生涯学習:2011/06/22(水) 00:08:04.43
だいたい「あや」ってなんやねん、ふざけてんのか?

女の名前にしたら優しくしてくれると思ってんのか、クソガキ。
232名無し生涯学習:2011/06/22(水) 00:12:10.50
mixiのほうがいいんじゃね?
233名無し生涯学習:2011/06/22(水) 00:32:21.02
お前ら教えてクンには本当に厳しいなw
234名無し生涯学習:2011/06/22(水) 01:01:59.80
知っているが態度が気にくわない
235名無し生涯学習:2011/06/22(水) 01:20:33.48
あやワロタwww
236名無し生涯学習:2011/06/22(水) 11:31:28.99
スクーリングって1600字書いてレポート提出すればいいんですよね?なので様式がA4になった場合は1枚800字なので2枚提出すればいいんですよね?
237名無し生涯学習:2011/06/22(水) 12:06:28.90
>>236
違うぞ
字のデカさ調節をして4枚にするんだ
238名無し生涯学習:2011/06/22(水) 12:10:17.59
いやちょっと待って
スクーリング?なら知らん
239名無し生涯学習:2011/06/22(水) 14:07:01.68
スクーリングの時に無料の循環バスを出してくれるって本当?
宿と学校の交通費がいらなくなるなら嬉しいな。
240名無し生涯学習:2011/06/22(水) 14:32:53.29
息がくせーんだよ
241名無し生涯学習:2011/06/22(水) 15:17:27.46
電話してこいよ、大学に。今の時間なら、大丈夫だぞ。

周りにかまってくれる人がいないんだよな。
だから、ここで質問するわけだ。
242名無し生涯学習:2011/06/22(水) 15:23:51.07
臨時バスの事じゃない?1月スク行ったけど無料は見てないわ。
あと凄い混むから大荷物だったら宿に預けておく事をお薦めする。
243名無し生涯学習:2011/06/22(水) 16:00:40.55
息がくせーんだよ
244名無し生涯学習:2011/06/22(水) 17:52:55.90
>>242
無料はないんか
でも多分それ使うことになるわ^^
ありがとう
245名無し生涯学習:2011/06/22(水) 18:06:00.40
原チャリレンタルが一番いいよ

俺はそうした
246名無し生涯学習:2011/06/22(水) 18:18:55.76
>>245
一日いくらした?
自転車レンタルも考えたけど、一日500円だったから迷ってるw
247名無し生涯学習:2011/06/22(水) 18:26:52.08
http://www.mc99.co.jp/index.cgi

ここで借りた
俺は1週間借りたけど全部で1万したかしないかだったかな

夜の清水寺に原チャリで行ったのはいい思い出だ
248名無し生涯学習:2011/06/22(水) 18:57:07.02
情報処理について質問です。
SI接頭辞としての500GBは、2進数を基本とするコンピューターでは470GB程度になる
というがよくわかりません。
249名無し生涯学習:2011/06/22(水) 19:33:53.40
>>246
バス一回乗車で220円だから自転車レンタル勿体無くね?w
>>247
原付のクセに高いな!!…でも夜の清水寺は羨ましい…いつも中腹の駐車場に
バイク停めてるから一度で良いので山門付近まで行ってみたいわ。
観光名所だから仕方ないにしても人多過ぎ!
250名無し生涯学習:2011/06/22(水) 20:58:04.87
息がくせーんだよ
251名無し生涯学習:2011/06/22(水) 22:06:06.51
>>249
俺はスク後の観光に命かけてたからねw
252名無し生涯学習:2011/06/22(水) 22:47:57.98
息がくせーんだよ
253名無し生涯学習:2011/06/23(木) 05:18:28.07
>>251
スク後って!!スクなんて6時前後に終わるのに何処を観光すんの?ww
いや、本当凄いよww俺にはマネ出来ねぇww
254名無し生涯学習:2011/06/23(木) 06:13:51.44
幾何学演習あきらめかけてるので今回は京都観光です
255名無し生涯学習:2011/06/23(木) 13:50:40.07
息がくせーんだよ
256名無し生涯学習:2011/06/23(木) 19:28:11.50
介護等体験のジャージ等って普通の短パンだとダメなの?
257名無し生涯学習:2011/06/23(木) 20:38:07.48
>>256
これはひどい…
258名無し生涯学習:2011/06/23(木) 21:03:06.95
短パンでも特に問題はないよ。

破れたジーンズとかはダメだけど、
普通のジーンズとかジャージでも全然オッケー。

けっこう動いて汗かくし、短パンのほうがいいよ。
259名無し生涯学習:2011/06/23(木) 23:43:57.49
>>256
こういう質問、体験前のオリエンテーションで恥ずかしげも無くしてた奴いたわ
あと体験先が説明してる最中ずっと寝てる奴とか・

そして平気で>>258みたいなことを言う奴がいる始末

学生って怖い
260名無し生涯学習:2011/06/24(金) 01:52:41.06
息がくせーんだよ
261名無し生涯学習:2011/06/24(金) 02:17:30.96
壮絶なKYだな
262名無し生涯学習:2011/06/24(金) 21:46:11.92
数学の人多いな
263武蔵 ◆yIknKu/.Mk :2011/06/24(金) 23:11:01.75
喧嘩すんな
264名無し生涯学習:2011/06/25(土) 00:07:00.11
レポートの結果がまだ出ない…
265名無し生涯学習:2011/06/25(土) 00:07:26.77
よしわかった、もうみんな詩嚢よ
266名無し生涯学習:2011/06/25(土) 00:21:48.85
息がくせーんだよ
267名無し生涯学習:2011/06/25(土) 00:40:25.54
>>259に対してKYって言ってるのか?
だとしたら相当だな
268名無し生涯学習:2011/06/25(土) 01:08:45.02
>>264
5月に出したやつ?
269名無し生涯学習:2011/06/25(土) 01:09:53.52
壮絶なKYだな
270名無し生涯学習:2011/06/25(土) 01:16:32.32
>>262
ここに来ている人の多くが数学の人だと思う。
それとも本当に数学をとってる人が多いんかな?
 
挨拶が遅くなりました。初めまして。数日前にこちらのスレッドを見つけて
初めて書き込みさせていただく者です。以後、よろしくお願いします。
271名無し生涯学習:2011/06/25(土) 03:48:42.24
実は自演で全部同じやつのカキコミだったりして•••という想像をしてみただけ
272名無し生涯学習:2011/06/25(土) 10:34:32.21
でも数学免許って満員なんやろ。
通信で満員ってあるんだなw
273名無し生涯学習:2011/06/25(土) 11:07:11.89
>>268
そう、5月に出したやつ。
今日見たらやっと評価ついてた。
最終試験結果の方は早かったのになあ。
274名無し生涯学習:2011/06/25(土) 11:44:39.70
来月採用試験受けるやつどれくらい勉強進んでる?
275名無し生涯学習:2011/06/25(土) 20:10:35.49
4科目も覚えるのしんどい。
276名無し生涯学習:2011/06/25(土) 21:23:50.20
>>272
通信でなんの条件もなく数免取れんの佛教だけだからな

スクでパソコン使うんだけど、台数に限りがあるから毎年満員なんだってよ。

開始10分で〆切になったのはビビったwww
277名無し生涯学習:2011/06/25(土) 23:42:15.90
>>276
通信って言ってもそんだけ無職専念が多いってこと。
278名無し生涯学習:2011/06/26(日) 22:05:34.52
そんなんだったら週1でスクーリングすればいいのにな
ぼろもうけだろうに
そんな簡単な話じゃないんだろうけど
279名無し生涯学習:2011/06/27(月) 11:27:08.47
スクーリングに超ミニスカで来てる女は先生じゃなくAV女優になれよ
280名無し生涯学習:2011/06/27(月) 13:21:34.59
そういう子って意外に真面目じゃない?同じ班にいたらな。
ミニスカレギンスはマジ興奮したわ。
281名無し生涯学習:2011/06/27(月) 15:00:58.77
>>277
無職じゃなくても申し込みくらいいくらでも都合つけられるだろ・・・
282名無し生涯学習:2011/06/27(月) 20:59:53.20
教員は無職からでも余裕で転職可能な程度の仕事
だから通信も無職だらけよ?
283名無し生涯学習:2011/06/27(月) 21:14:12.44
息がくせーんだよ
284名無し生涯学習:2011/06/28(火) 00:18:02.36
女も無職ばかりで焦ってるから簡単にセックスできるぞ
285名無し生涯学習:2011/06/28(火) 01:30:59.09
スクーリング行ったけど、卒業率の低い理由が分かった
286名無し生涯学習:2011/06/28(火) 01:43:06.82
ここは男しかいないの?
女からしたら、すごく不快な書き込みが多いんだけど。
287名無し生涯学習:2011/06/28(火) 01:52:48.44
>>286
ここの9.5割は男で、それも限られた種類の人しかいませんよ。

女性の来るところじゃないから、帰りなさい。
288名無し生涯学習:2011/06/28(火) 03:49:51.49
>>284
25過ぎりゃ楽勝だよな。現実知って股開く。
289名無し生涯学習:2011/06/28(火) 08:32:17.38
女とか子供産む機械と性処理でしかならんからな
使って飽きたら捨てるTENGAみてえなもんだ
290名無し生涯学習:2011/06/28(火) 09:59:47.33
息がくせーんだよ
291名無し生涯学習:2011/06/28(火) 10:13:42.06
>>287
笑った。
292名無し生涯学習:2011/06/28(火) 13:11:25.91
まんこがくせーんだよ
293名無し生涯学習:2011/06/28(火) 23:40:05.38
介護体験の出勤簿にはんこ押し貰い忘れてる俺が来たよ

明日頼もう・・・
294名無し生涯学習:2011/06/28(火) 23:51:37.32
証明書には必ず学校印押してもらわないとだめだけど、
出勤簿は受け入れ先の都合次第だから、推してなくても通るよ
大学に確認したから間違いない

心配なら大学に問い合わせてみてくれ
295名無し生涯学習:2011/06/29(水) 00:10:11.32
マジか!
とりあえず実習真っ最中なんで実習先に明日聞いて見るよ

それにしても、色々な意味で施設の方々に対して申し訳なく感じるよ
何でこんな制度があるんだってのは前スレかどっかで見たからもういいんだけどw、つくづく感じるよ・・・
296名無し生涯学習:2011/06/29(水) 00:14:34.50
お前が申し訳なく思う必要はない
国が悪い
しかし教師になるにあたって特別支援学校を見られたのはよかった
そう考えると二日は短すぎ。1カ月はいたかったな
老人ホームは絶対に不要。体験する意味がない
297名無し生涯学習:2011/06/29(水) 02:54:34.05
息がくせーだんだよ
298名無し生涯学習:2011/06/29(水) 03:49:52.68
>>296
俺は自閉症利用者の福祉法人だったが超勉強になった。
299名無し生涯学習:2011/06/29(水) 11:02:37.81
俺も障害者施設だったから
まあそこそこ勉強になったが
老人ホームだった人はご愁傷様としかいえない
普通の老人なんて自分の祖父母や近所のじじいども見てるだけでも大体わかるっての
大変ですね、で終了
300名無し生涯学習:2011/06/29(水) 15:16:28.90
>>296
じゃあ、もう1回じぶんで特支行ってこいよ。

「無償で手伝わせてください」ってお願いしたら、
別に実習じゃなくても受け入れてくれるぞ。

たった2日行っただけで、いちびったこと抜かすな、ガキ。
何もわかってないガキが、何をえらそうに言うとんじゃ、ボケ。
301名無し生涯学習:2011/06/29(水) 17:59:12.44
>>300
煽り厨ワロタww

ここの住人
煽り厨:5
まとも:3
キチガイ:2
の割合だなw
302名無し生涯学習:2011/06/29(水) 18:42:24.18
sageろカス
303名無し生涯学習:2011/06/29(水) 21:42:27.16
息がくせーんだよ
304名無し生涯学習:2011/06/29(水) 23:59:33.07
>>300
2日は短すぎるから、もっと勉強したかったと言ってるだけのように見えるんだが

何に対していちびっただの言ってるんだ?
305名無し生涯学習:2011/06/30(木) 00:54:59.28
300の脳みそがカニミソだったってことで今回は許してあげてください。
306名無し生涯学習:2011/06/30(木) 05:12:35.94
>>295
田中眞紀子が深くかかわってるから、不満なら次の選挙で何とかしろ。

体験自体は悪いと思わないが、申し込み期間が研修の前年度というのが社会人には優しくないね。


あと、年1回しかないのは、受け入れる施設側にとってもかなりマズイと思う。
インフルエンザや風邪引いて体調悪くても、無理して出席する学生が出てくる危険盛大だから。

老人介護施設なんかでは、研修前に体温測定の事前検査をしてほしい。
307名無し生涯学習:2011/06/30(木) 11:57:24.93
確かに社会人にとっては、前年度申請てのは見通したちにくよね。
風邪の件は学生の自己管理に問題があるのであって、施設に責任は無い。
実習なんてもんは施設にとって負担以外の何でもないんだから。
308名無し生涯学習:2011/06/30(木) 11:58:15.84
数学免許は一日PC張り付けるニートしか無理なの?
309名無し生涯学習:2011/06/30(木) 14:32:53.57
どんだけー
310名無し生涯学習:2011/06/30(木) 15:29:57.66
>>308
中学数学なんて誰でもできるし
それでいて公務員の待遇もらえるんだから
美味しすぎてニート大卒者が殺到してるんだよ。
311名無し生涯学習:2011/06/30(木) 15:59:41.90
どんだけー
312名無し生涯学習:2011/06/30(木) 21:59:00.90
こんだけー
313名無し生涯学習:2011/06/30(木) 22:55:29.63
偽装サイト発見〜
http://www.fluorine-movies.com/confilm1.php?v=a8&j=anime
ADLUT
先に進むといつの間にか入会して65,00円の請求w
即、通報〜♪
314名無し生涯学習:2011/06/30(木) 23:04:22.37
>>313
お前さ・・・
65,00円ってなに?
頭ok?
315名無し生涯学習:2011/06/30(木) 23:26:17.04
カンマもろくに使えないやつwww
教員志望??なら辞めとけ
お前に習う児童や生徒が可哀想だわ
316名無し生涯学習:2011/07/01(金) 00:11:50.33
どんだけー
317名無し生涯学習:2011/07/01(金) 00:58:05.69
来年教育実習をする人は、もう流石に内諾とってるよね?
318名無し生涯学習:2011/07/01(金) 01:17:11.36
職員会議の結果待ち
319名無し生涯学習:2011/07/01(金) 01:32:56.31
だから原は絶対Aくれるっていってるだろう。
せやのになんで最終試験の採点は厳しいんだろう・・
やっぱり禿げの気持ちはわからんわ。
320名無し生涯学習:2011/07/01(金) 01:37:15.49
どんだけー
321名無し生涯学習:2011/07/01(金) 02:37:30.28
原さんのテスト、テキストをパラ読みで適当に書いたら62点だった
主観的に書きすぎると駄目なんだと思う
ある程度ずれててもテキストのこと書いておけば「一応テキストは読んだんだな」ってことで
最低合格ラインくらいはもらえそうだぞ
322名無し生涯学習:2011/07/01(金) 10:09:00.47
>>319
レポートの採点は講師
テストの評価は教授

教授は忙しいからレポートは講師に丸投げもよくある
323名無し生涯学習:2011/07/01(金) 10:47:59.44
今日も顧客の謝罪周りいってきまーすwww
まじでストレス溜まるわwww
はやく来年10月にならねーかなーwww
あーwやめてーwww
324名無し生涯学習:2011/07/01(金) 10:55:56.67
>>323
通信と仕事でストレス大変なのわかるわー

さて、リポート提出しようっと。
最後の付表
325名無し生涯学習:2011/07/01(金) 14:01:58.54
4月17日の午前に出た心理学入門の問題知っている人教えてください。よろしくお願いします。。
326名無し生涯学習:2011/07/01(金) 23:25:49.71
どんだけー
327名無し生涯学習:2011/07/02(土) 03:49:40.05
息がくせーんだよ
328名無し生涯学習:2011/07/02(土) 10:59:29.48
5月8日のS0104 教育方法学 の問題教えてください。
329名無し生涯学習:2011/07/02(土) 11:07:12.65
>>279
今更だが俺スクで一番前の席だったんだけど、助手の女の子が巨乳で、
ダブついた服着てたもんだから胸チラどころか乳首モロだった…。
生徒だけじゃなく、助手も服装を考えて欲しい。雑念払うので必死だったわ。
俺は熟専じゃないけど、『リアル』って漫画に出てくる鬼軍曹みたいな
おばちゃんが先生や助手だったら授業に集中出来るんだろうなw
330名無し生涯学習:2011/07/02(土) 12:26:06.13
数学のスクーリングは、I履修さえ終えてたら受講できるって認識でおk?

T履修は勉強してるものの、レポート提出と最終試験合格は間に合わんのやけど…

331名無し生涯学習:2011/07/02(土) 13:20:21.53
どんだけー
332名無し生涯学習:2011/07/02(土) 16:27:13.42
>>329
そんなことよりスクで仲良くなってやっちまえよw
333名無し生涯学習:2011/07/02(土) 18:35:26.99
2chに書き込んでる屑は非リア充でブサイクが多いだろうから
仲良くは無理だろうな
334名無し生涯学習:2011/07/02(土) 22:14:46.27
今日介護体験の通知届いたんだけど、
教員採用試験まっただ中に介護体験とかバカなの?アホなの?
マジでどうすんだよこれ
335名無し生涯学習:2011/07/02(土) 22:25:14.01
いつ介護あんの?
336名無し生涯学習:2011/07/02(土) 22:28:51.50
どんだけー
337名無し生涯学習:2011/07/02(土) 23:07:05.18
>>335
8月の17〜19と22,23
ありえねーよこんなの
併願先とかモロに2次試験被ってるし
教員免許取る為の介護体験で教員採用試験受けられないとか本末転倒だろ

普通今年受験予定の人間は7〜8月は回避させようとかする配慮あって然るべきだろ
介護体験希望が膨大なのは分かるが、その中でも今年受験しない人とする人区別して配置するとかしろよ
介護体験配置すんのは福祉事務所だっけ?佛大もその辺配慮するようにやれよボケ
338名無し生涯学習:2011/07/02(土) 23:11:17.08
酒でも飲まねーとやってらんねーよ
それにしてもサラミとビールはよく合うな
339名無し生涯学習:2011/07/02(土) 23:28:48.96
>>337
それは困ったな
変更はきかないみたいだし、その日は教採諦めて介護いかないとね・・・
340名無し生涯学習:2011/07/02(土) 23:28:48.89
サラミ→ビール→チーズ類→サラミ→ビール・・・以下略

でキチガイみたいにとまんなくなる
341名無し生涯学習:2011/07/03(日) 00:22:55.12
>>339
本当に変更きかないのこれ?
そうだとしたらマジでシステムがおかしい
毎年こんなトラブルがあるのかよ
342名無し生涯学習:2011/07/03(日) 01:08:32.20
そんなに教採を受けたかったら、介護諦めて教採受ければいいじゃんw
343名無し生涯学習:2011/07/03(日) 01:19:37.26
342
それが無理だからいってんだろ?
馬鹿かお前
344名無し生涯学習:2011/07/03(日) 01:20:33.63
ほんとのところ、合格する人は

試験の日の数日前は勉強してなくても合格する

数ヶ月、もしくは1年という単位で計画練って勉強してるから

だから、試験前後に忙しくても気にせずガンバレ
345名無し生涯学習:2011/07/03(日) 01:43:47.33
試験前後が忙しいんじゃなくて試験当日が忙しいんだけどなwww
346名無し生涯学習:2011/07/03(日) 01:50:01.65
>>345
採用試験と介護体験がダブってる場合は佛大か教育委員会に相談すれば調整してくれたはず
併願は知らんよ、併願は
347名無し生涯学習:2011/07/03(日) 02:02:04.09
佛大へのぼやきをここで書いても意味ないやん!
投書もあるし、佛大に言うてみたら?
今後改善してくれるかも
348名無し生涯学習:2011/07/03(日) 08:39:11.21
おはよう
>>347
もちろん朝一で電話するつもりだ
349名無し生涯学習:2011/07/03(日) 12:22:46.44
>>332
329だが君にアミバ様のような俺の顔を見せてやりたいよ。
この年になって若い女の子に声かける勇気なんざ一欠けらも無いわwww
350名無し生涯学習:2011/07/03(日) 12:37:09.58
>>340
ピザ一直線ですね。分かります。

>>348
おーい!どうなったんだ?皆心配してんぞ?
351名無し生涯学習:2011/07/03(日) 12:52:24.73
>>349
いくつなの?
352名無し生涯学習:2011/07/03(日) 13:14:01.20
スク費用の引き落としの知らせが来ないんだが?
今月16、17日に控えてるんだが・・・
353名無し生涯学習:2011/07/03(日) 15:22:22.47
来ようが来まいが、必ず引き落とされるんだから関係ないだろ笑
354名無し生涯学習:2011/07/03(日) 15:32:39.52
>>353
自分352です
それはそうだwww
でも、まだ口座に預け入れしてないしw、案内来るって入学案内に書いてたからちょっと心配になっただけw
355名無し生涯学習:2011/07/03(日) 15:54:13.72
息がくせーんだよ
356名無し生涯学習:2011/07/03(日) 18:01:17.57
試験の体育概論ってスポーツ論同様、字数関係ないの?
357名無し生涯学習:2011/07/03(日) 19:13:15.50
どんだけー
358名無し生涯学習:2011/07/03(日) 19:26:58.74
最終試験の問題が、先月と同じ問題という可能性ある?
359名無し生涯学習:2011/07/03(日) 19:42:31.55
息がくせーんだよ
360名無し生涯学習:2011/07/04(月) 00:03:23.31
先月はもちろん、
午前と午後が同じこともあるらしいぞ‥
361名無し生涯学習:2011/07/04(月) 00:06:01.67
>>360
こいつ、毎回これ言うな
362名無し生涯学習:2011/07/04(月) 00:35:13.53
わろたw
363名無し生涯学習:2011/07/04(月) 01:14:17.87
でもまあ事実だからなw
364名無し生涯学習:2011/07/04(月) 01:58:17.32
>>360
こいつ、毎回これ言うな
365名無し生涯学習:2011/07/04(月) 06:32:29.50
>>351
349だけど31歳のワープワおっさんです。

恐ろしい月曜がやって来てしまいましたね。では仕事行ってきます。
366名無し生涯学習:2011/07/04(月) 09:00:20.49
介護の日程変更は例外なくできない。

理由
受け入れ先、定員ぎりぎりで調整しているため。
367名無し生涯学習:2011/07/04(月) 11:08:19.56
>>348
変更してもらえたかー?
みんな心配してるぞー
368名無し生涯学習:2011/07/04(月) 12:46:14.18
>>365
お疲れさまー
同い年のワープアです。よろしく
369名無し生涯学習:2011/07/04(月) 15:29:45.85
息がくせーんだよ
370名無し生涯学習:2011/07/04(月) 19:16:34.72
>>368
365です。今日もお疲れ様でした。こちらこそよろしくです。
夏スク1週目、体育に行きますのでもしご一緒する事がありましたら声を
かけて下さいねwでは!
371名無し生涯学習:2011/07/04(月) 20:02:37.96
てめー市橋
372名無し生涯学習:2011/07/04(月) 22:38:36.08
市橋じゃ能力有り過ぎて教員はやらないだろうな
Z部も結局講演と教育コラム書くためだけに教員を補助付きで3年やったんだし
期限付きで3年しか経験ない奴の話聞いてくれるか微妙だけど
373名無し生涯学習:2011/07/04(月) 23:18:58.42
もうすぐテストですが、先月出た問題は今月はでないとか、そういう傾向ってありますか?
374名無し生涯学習:2011/07/04(月) 23:22:27.92
てめー市橋
375名無し生涯学習:2011/07/04(月) 23:23:49.14
もう質問だらけでうっとうしいからまとめると

科目問わず問題はガラッと変わってるから
自力でやるしかないよ


ってことでおk?
376名無し生涯学習:2011/07/04(月) 23:31:15.17
死ねばいいのにな
何が傾向だよ
あほか
何科目あると思ってるんだ
そんなのばらばらに決まってるだろ
死ね
377名無し生涯学習:2011/07/04(月) 23:44:19.72
てめー市橋
378名無し生涯学習:2011/07/05(火) 11:07:29.20
379名無し生涯学習:2011/07/05(火) 13:49:35.36
もうすぐテストですがwwww

皆テスト対策とレポートの同時進行進んでる?俺ヤバイ。
仕事の休みは今日と10日だけだ…\(^o^)/オワタ
ご利用は計画的に。
380名無し生涯学習:2011/07/05(火) 14:37:54.54
>>379
レポートの添削帰ってきたぜw
両方アウトだ。
テキストに書いてない言葉の書いてある設題ですた。
381名無し生涯学習:2011/07/05(火) 21:49:35.98
市橋凄すぎ
千葉大卒だしイケメンだし医者歯医者の息子で金持ちだし
背高いし故彼女は美人だし整形まで自分でやるし
382名無し生涯学習:2011/07/05(火) 21:50:24.96
著書もあるし故彼女の似顔絵めちゃくちゃ上手くて
美大の友人もびびってたし
才能ありすぎ
383名無し生涯学習:2011/07/05(火) 22:40:12.34
>>380
379だけど俺も1つ返って来てた。原さんいつも遅いのに珍しい。
明日はきっと雲ひとつ無いピカピカの晴れだww

それは…笑えないな…質問票出してみたら?
384名無し生涯学習:2011/07/05(火) 23:00:29.59
スクーリングレポートの提出用の封筒なくした。
どうしよう。
385名無し生涯学習:2011/07/05(火) 23:13:47.87
教師になるなら身長高いほうが絶対にいいよな
チビとかデブだとナメられるし
386名無し生涯学習:2011/07/06(水) 00:02:41.07
まあ男なら170くらいは欲しいよね
小学校ならチビ児童しかいないからあんまり関係ないだろうけど
387名無し生涯学習:2011/07/06(水) 00:12:20.14
そういえば小学生の時に190cmの先生がいたなーw
矢口真里と中村昌也みたいだなw
388名無し生涯学習:2011/07/06(水) 00:59:03.02
俺の知ってる校長145位しかなかった
389名無し生涯学習:2011/07/06(水) 02:33:45.61
どんだけー
390名無し生涯学習:2011/07/06(水) 08:23:52.71
>>384
SSTnetで提出したら?

SSTnetで提出したらあかんスクーリング科目ってあるんかな?

英語Iと情報を提出しよかと思ってんやけど。
391名無し生涯学習:2011/07/06(水) 09:22:12.19
あれで再提出なのか…厳しすぎる。
392名無し生涯学習:2011/07/06(水) 13:18:32.99
どんだけー
393名無し生涯学習:2011/07/06(水) 15:55:16.94
ありがとうございます

394名無し生涯学習:2011/07/06(水) 16:01:04.13
今度初めて試験受ける…
学習の要点見てもざっくりとしか書いてなくて、不安すぎる…
395名無し生涯学習:2011/07/06(水) 18:12:40.76
手書きのリポートを提出する場合、10日の17時までだったら、
佛大に行って直接、受け付けてもらえるんですか?
396名無し生涯学習:2011/07/06(水) 19:14:32.41
日曜日って開いてるんか?
397名無し生涯学習:2011/07/06(水) 19:55:06.38
日曜日は確か開いてるはず
5時までか
398名無し生涯学習:2011/07/06(水) 20:27:56.56
スクのときに出したことあるわ
399名無し生涯学習:2011/07/06(水) 21:24:34.07
英文学研究きついな
再提出だ
400名無し生涯学習:2011/07/06(水) 22:10:47.10
教育実習いくためには2/3以上の単位が必要って書いてるけど、これは教育実習に行く前の月にまでにとればおkってこと?
それとも前年度までにってことなのかな?
401名無し生涯学習:2011/07/06(水) 22:12:55.09
>>400
多分それは努力義務
とれてなくってもOK
ただその段階で3/4取れてないと、その年度での卒業は厳しいっしょ
402名無し生涯学習:2011/07/06(水) 22:17:54.54
>>400
それレポートじゃないの?
403名無し生涯学習:2011/07/06(水) 22:18:24.75
毎日23:30には既に成績が更新されるけど、実際は何時何分に更新されてるのかなwww
なんか気になるわw
404名無し生涯学習:2011/07/06(水) 22:19:27.97
>>401
即レスありがとう。
今年の4月から始めたばっかで70単位必要だけど、毎月6単位が目標なのでなんとかなりそうです。

安心したお。
405名無し生涯学習:2011/07/06(水) 23:24:06.86
息がくせーんだよ
406名無し生涯学習:2011/07/06(水) 23:36:31.40
>>403
恐らく23時31分w
今日試したから多分間違いないw
407名無し生涯学習:2011/07/07(木) 00:16:03.86
>>406
わざわざありがとww
明日から23:31に見ることにするわw
408名無し生涯学習:2011/07/07(木) 01:35:05.23
で、誰か原に顔射してきたんか?
409名無し生涯学習:2011/07/07(木) 01:40:18.64
中田氏してきた奴ならここにいるぞ
410名無し生涯学習:2011/07/07(木) 02:17:21.52
息がくせーんだよ
411名無し生涯学習:2011/07/07(木) 13:14:58.34
教育原論のハヴィガーストの発達課題ってテキストの323〜325に載ってるだけだよね?
412名無し生涯学習:2011/07/07(木) 13:43:59.74
>>411
お前みたいな馬鹿を見るとなんか安心するわwww
ほんと馬鹿だなwww
あー笑えてきたwww
413名無し生涯学習:2011/07/07(木) 14:01:39.94
>>412
でも前回、科目試験4教科受けて、全部80点以上で通ってるよ
で、質問に対する答えは?
414名無し生涯学習:2011/07/07(木) 14:01:43.86
うん、正に「馬鹿」という言葉が似合うね。ここでそんな質問をして恥ずかしくないのでしょうか?
415名無し生涯学習:2011/07/07(木) 14:03:41.05
息がくせーんだよ
416名無し生涯学習:2011/07/07(木) 14:09:22.52
うん、息がくさい
417名無し生涯学習:2011/07/07(木) 14:13:21.35
>>414
いやん、はずかしいわ
418名無し生涯学習:2011/07/07(木) 14:48:56.16
80点以上とってるからバカじゃないって考えがバカだよねwww
419名無し生涯学習:2011/07/07(木) 14:59:53.60
>>414
いやん、私もはずかしいわ

420名無し生涯学習:2011/07/07(木) 15:26:02.40
>>418
バカバカいっててはずかしくないの?あの質問一つでバカとその人を断定するとはなんと視野のせまいおかたなのかしら いやん
421名無し生涯学習:2011/07/07(木) 15:26:33.90
てめー市橋
422名無し生涯学習:2011/07/07(木) 15:36:30.56
息がくせーんだよ
423名無し生涯学習:2011/07/07(木) 15:47:17.51
>>413
ここで聞くのが間違いだよ。時間の無駄。
スクーリングや学習会で知り合った気心の知れたやつに聞くといいよ。
         
424名無し生涯学習:2011/07/07(木) 16:11:37.06
やばいわー
あと2日でレポート2枚書かないと
425名無し生涯学習:2011/07/07(木) 17:08:17.44
6月試験なかったのに、何やってたの?
426名無し生涯学習:2011/07/07(木) 17:27:03.08
働いてたんだろ
427名無し生涯学習:2011/07/07(木) 18:00:55.34
てめー市橋
428名無し生涯学習:2011/07/07(木) 18:06:04.85
>>426
間違いないw
429名無し生涯学習:2011/07/07(木) 18:57:00.45
>>411がアホな質問しててワロスだったけど、>>413でヘタクソすぎなレスしててワロエナイわ
430名無し生涯学習:2011/07/07(木) 19:51:22.21
アホが煽ってる

放置しておくしかない
431名無し生涯学習:2011/07/07(木) 21:32:00.63
>>423
友だちがいないから、ここで聞いてるんだよ?分かってあげてね(;_;)
432名無し生涯学習:2011/07/07(木) 22:17:59.51
4科目覚えるのはしんどいにょー
433名無し生涯学習:2011/07/07(木) 23:45:25.57
ってかレポ結果遅い
あの禿たちは何やってんだ?
434名無し生涯学習:2011/07/07(木) 23:57:37.10
>>367
なんか心配してくれてるみたいだな
佛大に事情言ったら体験先と掛け合ってくれて、体験日変更できた
それでも8月頭だけど。
まあ直前とか被ってるよりマシだ
435名無し生涯学習:2011/07/08(金) 00:24:47.68
>>434
変更おめでと
来年の参考になるわ
泣き寝入りするしかないと思ってたけど

教採がんばれ
436名無し生涯学習:2011/07/08(金) 00:41:11.81
よし、お前らケンカしろ
437395:2011/07/08(金) 02:52:42.40
何度もすみません。9日の土曜日も学校空いてますか?
9日にリポートを直接、提出しようと思っているのですが。
438名無し生涯学習:2011/07/08(金) 10:30:43.26
>>431
ひとりくらい連絡先交換したのいるだろ?
>>432
俺と一緒で教免は運転免許レベルだと心のどこかでバカにしてるから、集中できてないだけだと思うよ。
実習になれば出会いがあって刺激になるからそれまでガンバロや。
439名無し生涯学習:2011/07/08(金) 11:08:57.06
>>437
120%大学に聞いた方が早い・・・
「土曜日にレポートを提出したいんですけど、開いてますか?」
でいいだろ
30秒で終わるわ
440名無し生涯学習:2011/07/08(金) 11:24:10.71
>>439
たぶん電話するのが怖いからここで質問してるのだろう。
441名無し生涯学習:2011/07/08(金) 11:33:43.57
電話の何が怖いのかわからんw
別に自己紹介する必要もないのに
442名無し生涯学習:2011/07/08(金) 12:08:08.14
キチガイなんだろう
443名無し生涯学習:2011/07/08(金) 12:09:17.32
明日は晴れますか?
444名無し生涯学習:2011/07/08(金) 12:13:46.39
>>443
120%天気予報士になった方が早い・・・
「土曜日にレポート提出したいんですけど、晴れてますか?」
でいいだろ
30年かかるわ
445名無し生涯学習:2011/07/08(金) 14:35:25.84
>>444
意味不www
446名無し生涯学習:2011/07/08(金) 16:19:18.20
電話するのが怖いなら仕事できへんやろwww
447名無し生涯学習:2011/07/08(金) 16:52:25.07
「あ・・・・の・・・・・・・・
ぶっきょうううう大学に在籍している・・・・あっ!!通信課程です・・・・し・・・・し・・・・しつもんが・・・・」
がっちゃ。
プープープー。
448名無し生涯学習:2011/07/08(金) 17:10:27.53
メモに台詞書いてから電話しろよ
そんなに怖いんなら
449名無し生涯学習:2011/07/08(金) 17:18:01.56
校庭から蹴り出されたサッカーボールを避けようとして転倒した男性(死亡当時87)のバイク事故をめぐり、  
  ボールを蹴った当時小学5年の少年(19)に過失責任があるかが問われた訴訟の判決が大阪地裁であった。  
  田中敦裁判長は「ボールが道路に出て事故が起こる危険性を予想できた」として過失を認定。  
  少年の両親に対し、男性の遺族ら5人へ計約1500万円を支払うよう命じた。  
   
  判決によると、少年は2004年2月、愛媛県内の公立小学校の校庭でサッカーゴールに向けてフリーキックの練習中、  
  蹴ったボールが門扉を越えて道路へ転がり出た。バイクの男性がボールを避けようとして転び、足を骨折。  
  その後に認知症の症状が出るようになり、翌年7月に食べ物が誤って気管に入ることなどで起きる誤嚥(ごえん)性肺炎で死亡した。  
   
  少年側は「ボールをゴールに向けて普通に蹴っただけで、違法性はない」と主張したが、  
  27日付の判決は「蹴り方によっては道路に出ることを予測できた」と指摘。  
  「少年は未成年で法的な責任への認識はなく、両親に賠償責任がある」と判断した。  
  そのうえでバイクの転倒と死亡との因果関係について「入院などで生活が一変した」と認定。  
  一方で、脳の持病の影響もあったとして、請求額の約5千万円に対して賠償額は約1500万円と算出した。(岡本玄)

450名無し生涯学習:2011/07/08(金) 17:24:58.24
俺らも将来教師になったら子どもたちに「プロ選手並みにボールコントロールできない人は、ボールに触らないでください」
と教えないといけないんだな
生きにくい世の中だよ本当に
451名無し生涯学習:2011/07/08(金) 18:09:31.48
超高層フェンス配備してない学校で野球サッカードッジボールは配慮が足りないので禁止
452名無し生涯学習:2011/07/08(金) 20:04:00.25
>>448
電話恐怖症者にそんなこと言っても無駄
電話で会話すること自体恐怖だからな。

実際人との会話もほとんど出来ないのだろう
453名無し生涯学習:2011/07/08(金) 20:50:31.00
>>447
そこまでいったら脳の検査行った方が良いな笑
454名無し生涯学習:2011/07/08(金) 23:26:46.43
よし、お前らケンカしろ
455名無し生涯学習:2011/07/08(金) 23:45:05.40
科目最終試験の書き方についてなんだけど、自分はいつも最後まで改行せずに続けて書いていってるんだけど、提出する時にたまに改行して書いて文字数(行数)をかせいでいる人いるけど、そういう書き方ってありなの?みんなは改行したりしてる?
シラバスに『表面の八割以上記載すること』って書いてあったりする科目にも改行とかしていいのかな。
456名無し生涯学習:2011/07/08(金) 23:54:08.69
文章で書くんだから改行して段落分けしないと駄目だろ
457名無し生涯学習:2011/07/09(土) 00:23:13.37
改行なしは読みづらいだろ
適度に入れるもんだと思うけど
458名無し生涯学習:2011/07/09(土) 00:30:52.55
なーんや教育心理学レポ両方Aやったわ
なんか難しいとか聞いたけど、そうでもないんだな
それとも科目最終が難しいとか?それならヤバいけどw
459名無し生涯学習:2011/07/09(土) 00:30:58.18
よし、お前らケンカしろ
460名無し生涯学習:2011/07/09(土) 00:40:02.92
>>458
おめっと
俺2年目やけど去年心理学落としてる奴結構おったで
でもあれだよな単位履修状況表が段々埋まって行く達成感といやーw
あと4単位やから明日で最後の試験になるようにがんばるわw
461名無し生涯学習:2011/07/09(土) 01:36:28.89
俺も教育心理は余裕だったな
試験落ちるのもレポートコピペしてるようなアホだけだよ
自分でちゃんとやったなら大丈夫
462名無し生涯学習:2011/07/09(土) 07:41:01.46
明日がんばろなぁー
463名無し生涯学習:2011/07/09(土) 08:10:38.65
おお!
464名無し生涯学習:2011/07/09(土) 08:14:33.04
うぅ、覚えきれん…
465395:2011/07/09(土) 09:51:27.28
>>439
ありがとうございます。自己解決しました。今から提出してきます!
466名無し生涯学習:2011/07/09(土) 09:52:26.07
覚え切れんとこはひたすら書いて、ブツブツ呟こう。
467名無し生涯学習:2011/07/09(土) 12:21:50.20
>>461
コピペはしてないけど方法学を落とした俺はもっとアホだ…
初4科目受験でしかも再受験。怖いわぁ。
468名無し生涯学習:2011/07/09(土) 15:18:08.62
ハピキャンの検索機能使えないの俺だけ?
469名無し生涯学習:2011/07/09(土) 16:36:04.12
という宣伝をしないといけないほどやばいんです
470名無し生涯学習:2011/07/09(土) 16:38:24.64
諦めて買えよ。俺は買ったことねぇけど
471名無し生涯学習:2011/07/09(土) 17:32:41.16
467だけど宣伝じゃねぇし。買ってすぐ頭に入る物なら買ってると思うww
多分明日は午前諦めて午後から行くよ。
472名無し生涯学習:2011/07/09(土) 17:54:58.53
無理なら最初から辞めとけ!!!笑
473名無し生涯学習:2011/07/09(土) 18:47:59.89
いわゆる問題集回収のみってパターンやね
474名無し生涯学習:2011/07/09(土) 19:43:15.49
テストの冊子って1から6ありますが、例えば以前1で、今回も1の場合、以前の冊子と中身は同じなんですか?
475名無し生涯学習:2011/07/09(土) 19:51:33.42
お前ら、市橋と同類だ
476名無し生涯学習:2011/07/09(土) 20:03:39.98
はぴきゃんは以前の年度のやつが少なくないんじゃねえか?
問題とか指定テキストとか変わってたりして
477名無し生涯学習:2011/07/09(土) 20:07:25.15
市橋ってタラコ唇やったんか?
478名無し生涯学習:2011/07/09(土) 20:09:17.87
>>455
改行して段落を作るのが当たり前だろう。
俺は小見出しを3〜4つ作って、それに一行ずつ使った。
読み手が読みやすいようにするため、自分の理解を示すため。
出た点数は色々だが落としたのはない。
二行書いたぐらいの所で改行しまくれば減点対象になるだろうがな。
479名無し生涯学習:2011/07/09(土) 22:30:51.01
俺テストで80点代とか90点代取って喜んでたけど、>>411みたいな索引も使えないような馬鹿でも80点とかとれるんだなw
これから80点とか90点とっても当たり前の事として捉えるわw
480名無し生涯学習:2011/07/09(土) 22:38:38.64
あんまり言ってやるなよ。
かわうそーだろ。
481名無し生涯学習:2011/07/09(土) 22:45:54.76
市橋に情状酌量の余地はない
482名無し生涯学習:2011/07/09(土) 22:47:22.93
市橋市場氏うるせー
483名無し生涯学習:2011/07/09(土) 22:58:16.48
索引と牽引って漢字似てるよね
484名無し生涯学習:2011/07/09(土) 22:58:45.86
平成の大馬鹿門
485名無し生涯学習:2011/07/09(土) 23:11:55.62
>>479
漢字をちゃんと使えないお前も大概だけどな
486名無し生涯学習:2011/07/09(土) 23:20:49.06
採るのこと?
487名無し生涯学習:2011/07/09(土) 23:27:11.02
いや違う
喜ぶの所
正しくは「余路昆布」
488名無し生涯学習:2011/07/09(土) 23:33:04.44
みんな明日はがんばろーぜ
俺はちょっと寝てからがんばって覚える
ちょっと寝てからね^^
489名無し生涯学習:2011/07/10(日) 00:08:59.98
覚えてないのによく寝れるなw
不安で眠れない俺がここにいるのにw
490名無し生涯学習:2011/07/10(日) 00:32:45.19
>>479
それは点数とつてからいえw
491名無し生涯学習:2011/07/10(日) 00:48:29.13
四教科の俺はもちろん寝れないっす
492名無し生涯学習:2011/07/10(日) 03:40:53.38
>>491
467だが今起きたww取り合えず一応は全部に目を通してあるので今から
要点だけまとめて試験で膨らませる戦法でいくよ…何だかんだでまだ諦めていないww

四教科なら少し頭休めて、スッキリしてからの方がいいんでないかい?
人それぞれの勉強方法あるだろうからあんまり寝ろ寝ろ言わんけど、
今日は頑張ろうぜ!んじゃ!
493名無し生涯学習:2011/07/10(日) 07:01:34.56
前回冊子が3と4でしたか??
494名無し生涯学習:2011/07/10(日) 14:44:56.77
今日はついてた( ´ ▽ ` )ノ
たぶん4科目全部いけた(((o(*゚▽゚*)o)))
495名無し生涯学習:2011/07/10(日) 18:09:36.20
5時過ぎたけどお前らレポート出せた?
496名無し生涯学習:2011/07/10(日) 18:43:45.43
今日、隣の人カンニングしてた
その人女性だったけど怖かったから何にも言えんかったw
みんななら言う?

497名無し生涯学習:2011/07/10(日) 19:24:23.73
人権同和教育…午後受験でよかった。
午前中受けてたら爆死だったな。
498名無し生涯学習:2011/07/10(日) 20:13:24.08
カンニングの馬鹿なんかに遠慮する必要なんてない
そいつが席立ってでて行った辺りで
今の奴カンニングしてたといってやればいい
499名無し生涯学習:2011/07/10(日) 20:15:36.83
>>485
うむ
>>479はあいたたたーな誤字だな。
どれが間違ってるかは敢えて指摘しないでおこう。
500名無し生涯学習:2011/07/10(日) 20:21:56.98
>>496
俺も言わないと思うw
今度スクいくし、そん時に「あの人カンニング指摘してた人」とか言われたくネーッモン
「俺全く悪くないのに」ってなるやんw
501名無し生涯学習:2011/07/10(日) 20:23:45.01
>>496
yahoo知恵袋でカンニングしてやがったのか
俺も見て見ぬふりするかな
見つかったとき巻き添えにされたくねーから
502名無し生涯学習:2011/07/10(日) 20:37:49.42
来月の試験の冊子番号は7と8か?
それともいままでもらった1〜6までのランダム?
503名無し生涯学習:2011/07/10(日) 21:06:51.52
カンニングキチガイが釣れたww
>>500
>>501
( ´,_ゝ`)プッ
504名無し生涯学習:2011/07/10(日) 22:09:42.69
>>496
普通に指摘する
カンニングはどこの大学でもそうだが、懲戒として退学されても文句は言えない行為だからな
当然見逃すまねはしない。教師を目指す人間として当たり前
505名無し生涯学習:2011/07/10(日) 22:17:45.34
カンニングなんかほっときゃいいやん
指摘しても一文の得にもならんやん

何のために指摘するんだ?
まさか正義とか、教職者になる立場の心得なんてペラいこと
言わんよね?

他人なんかほっとけ
自分がカンニングさえしなけりゃいいよ
506名無し生涯学習:2011/07/10(日) 22:34:49.23
制裁を受ける奴がいるのは糞笑えるからに決まってるだろ
もう1年がんばってね的にwww
507名無し生涯学習:2011/07/10(日) 22:42:49.20
カンニングで見つかった奴がいたら実際笑い話になるからな
こないだ見つかってるやついたぜ、ぎゃっはwばっかじゃねーの
って話に絶対なる
違うという奴は完全に偽善
笑い話を提供することのほうが完全に正義
508名無し生涯学習:2011/07/10(日) 22:57:59.52
というか、カンニングなんて立証できねーよ。
「してません」って言って終わり。
証拠が無いんだから、処罰の仕様がない。

本当にカンニングを許せないと思うなら、
目撃した瞬間に大声で「こいつカンニングしてます!」って叫んで、
腕つかんでみろよ。

単なるヘタレの偽善者だ。
509名無し生涯学習:2011/07/10(日) 23:03:57.46
次の回からマークされます
残念でした
510名無し生涯学習:2011/07/10(日) 23:12:19.44
>>494
お疲れ様
てかどうやって4科目覚えてる?

俺ここの住民みたいに要領良くないしバカだからなんかコツあったら教えてくれ
511名無し生涯学習:2011/07/10(日) 23:23:39.78
通信で教職をとってる人って、
大学学部時代にとる人よりも、
明らかにレベル低いなって内心思ってるんだけど、
教師になった後で何か違いは出てくるの?
あいつ通信だからみたいなこと、言われちゃうのかな?w
512名無し生涯学習:2011/07/10(日) 23:34:21.83
>>511
違い?まったくない
全ては人間性
いくら良い大学でても人間ができてなかったら「あいつは○○大だけど・・・」
短大出でも人間ができてまじめに仕事をやってたら「あの子はよくやってる」といわれる。
当然の事だろ
513名無し生涯学習:2011/07/10(日) 23:52:29.86
人間性か…ここの住民の人間性って…笑
2chの時点でワロスだなw
514名無し生涯学習:2011/07/10(日) 23:57:40.39
学歴や通信が物差しの人は、下の学歴を見下して上の学歴に笑われてると思いながら
卑屈に生きてる
515名無し生涯学習:2011/07/10(日) 23:59:37.06
通学で免許取った方が教師として優れてると考えること自体、学生的発想だわ
中にはしょうもない奴もいたけど、基本通信でまで免許取ろうと考える奴は意識高いだろ
516名無し生涯学習:2011/07/11(月) 00:03:25.41
ログオン・ログオフ・スリープの違いの問題が出たんですが、キーワードはなんでしょうか?
517名無し生涯学習:2011/07/11(月) 00:08:21.93
>>514
>通学で免許取った方が教師として優れてると考える
これだれが言ってるの?w
518名無し生涯学習:2011/07/11(月) 00:30:12.37
この前、前の人カンニングペーパーで、
コソコソしてて、言うたろ思ったら、その隣の人がテスト提出するとき前の試験管にチクって、数分後その人、後ろからマークされて、紙クシャクシャしてるとこ現行犯で、アウトなってたよ!
ふつーの女の子!
カンニングなんか、しそうにない女の子だった
人は見た目によらないなぁ
夏スクーリングいないんだろな
519名無し生涯学習:2011/07/11(月) 00:38:33.56
こいつらのうちの何人かが、実際に教壇に立つわけか・・。

ぞっとするな。世も末だ。
520名無し生涯学習:2011/07/11(月) 00:45:15.60
きっと切羽詰まってたんだろ
もちろん言い訳にはならんけどな
521名無し生涯学習:2011/07/11(月) 01:03:33.08
510さんへ
4科目受験合格するために私の場合
関連性のある科目を4つ選んで受験しました。
例えば、教育課程論、社会教育学、教育方法学、教職入門etc
522名無し生涯学習:2011/07/11(月) 01:08:16.53
510さんへ
4科目受験合格するために私の場合
分を覚えなくても良い、または覚えても少ない量のものを1科目混ぜる
例えば音楽が異論とかスポーツ論入門
だいぶらくになる
523名無し生涯学習:2011/07/11(月) 02:31:11.88
カンニングなんてしなくても
ここの通信の教職なんて
最初から試験問題はいくつかにしぼられてて
毎月テスト受けてれば数ヶ月で次はどの問題が出るか分かって
ハッピーキャンパスいけば模範解答が入手できる

お金と時間時間さえあれば誰でも資格取れる制度なのに
わざわざカンニングして単位落とすってどんだけ〜


でもさ、テスト中にお腹痛いからトイレ行きたいっていったら、
トイレで模範解答をチェックして
教室へ戻ることは可能?
試験中は一度退室したら再入室できない?
524名無し生涯学習:2011/07/11(月) 03:33:48.81
>>521
>>522
レスありがとう。
まったく同じやり方です
でも1科目につき約6題くらいの設題が用意されてるから、やっぱりなかなか全部は覚えられないのが俺の脳ミソなんですよね

>>523が言ってるけど出題傾向とかわかるもんなんですか?
法則性がまったくわからないですorz
何かご存知の方助言をください
525名無し生涯学習:2011/07/11(月) 07:24:40.53
昨日の午後試験の、S0506生涯教育論の問題が何だったのか優しい人教えて。
526名無し生涯学習:2011/07/11(月) 08:47:54.61
傾向なんかわかるわけないだろ
527名無し生涯学習:2011/07/11(月) 09:19:18.55
>>523
それカンニングですやん笑

そこまでするとか必死やん
528名無し生涯学習:2011/07/11(月) 09:20:48.49
>>524
>法則性がまったくわからないですorz
>何かご存知の方助言をください
情報収集の努力がたりないと思いますわ

「佛教大学 法則性 カルマ」で検索しまくってくださいね
529名無し生涯学習:2011/07/11(月) 09:35:44.15
カルマかよ
530名無し生涯学習:2011/07/11(月) 09:55:26.11
通信で免許取るのに未だに学歴とか言ってる奴おるんか
社会に出たら学歴とか本当に関係なくなる
学歴が大事なのは社会に入るまでの話
531名無し生涯学習:2011/07/11(月) 10:01:35.69
方法学またできんかった。
基礎学力をつけるための指導法を書かせる問題だったんだけど、習熟度別授業やティームティーチングというキーワード、説明は必須でしょうか?
532名無し生涯学習:2011/07/11(月) 14:33:55.23
方法学って毎回問題違うわけ?
533名無し生涯学習:2011/07/11(月) 15:32:49.06
一夜漬けレベルで詰め込むので
受かった後は内容なんて全然覚えてない
534名無し生涯学習:2011/07/11(月) 16:02:31.65
どーーいーつーも、こーーいーつーも
馬鹿ばーかーりーーー
535名無し生涯学習:2011/07/11(月) 19:57:04.80
>>524
例えば、mixiの佛教大学通信のコミュニティを熟読したら
ある程度は分かってくるはずです。
まずはそれをやってみて。
536名無し生涯学習:2011/07/11(月) 20:46:10.58
>>532
運悪く初めての問題に出会った。理科概論も。
情報処理入門って、採点甘い?
リポート返ってきたけど、人ごとのようにAだったけど。
537名無し生涯学習:2011/07/11(月) 20:59:44.98
>>537
エクセル中級者(エクセルの関数を操れる)でない場合は身構えろ
俺は30点を取らされたぞ
三問目で変な問題を出してくることもある
後回しにせず早めに取り組むことをお勧めする
538名無し生涯学習:2011/07/11(月) 21:51:37.97
>>516 自分もそれ受けたけど、意味不明だよな。ログオンとスリープの違いとかって、そもそも比較対象じゃないだろ‥と。
539名無し生涯学習:2011/07/11(月) 22:08:42.60
>>535
ありがとう
ちょっとmixi研究してきます
540名無し生涯学習:2011/07/11(月) 23:24:18.12
情報処理の先生って何なんだ?頭おかしいのか?どうやって最終試験の勉強したらいいんだ?
541名無し生涯学習:2011/07/11(月) 23:25:10.33
>>536
午前中の情報処理入門の問題も難しいわ。
答えが、
「高水準言語」、「低水準言語」、「HyperText Markup Language」だってよ。
国語とか英語の教師を目指す人間に、そこまで細かい知識がいるか?
もうちょっと実用的な問題を出して、試験してやれよ。
こんなんで落とされたんじゃ、たまらないだろうな。
542名無し生涯学習:2011/07/11(月) 23:29:02.19
情報処理は、先生が問題をローテさせない方針だから、同じテキストつかってる限り、そろそろネタ切れになって、重箱の隅をつつくように問題をひねり出してるとしか思えん。
対策は、ローマ字を完璧にして、あとはアドリブ、落ちたら、もう一回、気長に行きましょう、
543名無し生涯学習:2011/07/11(月) 23:30:45.99
俺は情報処理の先生の方針を支持するよ
本来はそうあるべきだよね
6問の中からランダムって甘すぎる
544名無し生涯学習:2011/07/11(月) 23:37:31.85
それはもっともだが、問題を見てる限り、落とすための試験をやってるように見えて、印象が良くない。もっと本質的な問題を出すべきだが、あの教科書からかぶらずに良問を出すのがそもそも厳しい。
545名無し生涯学習:2011/07/11(月) 23:37:41.56
それで楽させてもらってるんだから文句いうなよww
出題形式変わったらお前ら絶対文句いうだろwww
俺はいうけどwww
546名無し生涯学習:2011/07/11(月) 23:38:57.76
情報処理なんか超簡単だったけどな
何でお前らそんなアホなのw
547名無し生涯学習:2011/07/11(月) 23:41:07.88
人によるよね
「高水準言語」とか「低水準言語」いわれても普通の人は分からないよ
お前の時は簡単な問題だったんだな
運がよかった^^
548名無し生涯学習:2011/07/11(月) 23:43:40.72
先月出した4科目のレポートがまだ1つも返ってきていない件について・・・
549名無し生涯学習:2011/07/11(月) 23:45:21.96
俺、佛大の試験で100点を6つほど取ってる
嘘じゃないよ
550名無し生涯学習:2011/07/11(月) 23:52:09.31
>>549
すごいな、相当ハイスペックなんだろ。なんで先生になろうとしてるんだ?
551名無し生涯学習:2011/07/12(火) 00:12:45.53
情報の教科書買うのやめたわ
レポートでも試験でも使わなそうだし
552名無し生涯学習:2011/07/12(火) 00:12:55.00
ローマ字入力式のタイピング問題も
ツイッターをわざと「ツィッター」なんて書いて、試験している。

おれは普段仕事でPCをよく使うけど、ツィはTSIではなくTUXIと入力してる。
この入力ができるかどうかよりも、もっと基礎的かつ重要な問題を出題すべきだと思う。

テストって本来は実用性を確かめるためのものだし、
学校教育でもそういう力を重視する方向へ向かっている。

教師もそういう力を養成していかなければいけないのに、
日本語でほとんど存在しない「ツィ」とか「ドゥ」の入力方法をテストして、
さらに、「高水準言語」とか「低水準言語」、HTMLは何の略称かなんて知識をテストして、
それができなければ落第させるって、どれだけ意味があるんだ?
明らかに本末転倒、おとといの方角を向いた試験者による出題だよ。

おれはこういう出題方法はかなり問題だと思うから、
あとで大学に抗議する。
オレが受験して、落とされたら絶対するねw
553名無し生涯学習:2011/07/12(火) 00:20:52.95
語ってるねー
554名無し生涯学習:2011/07/12(火) 00:44:35.73
確かに>>541も言ってるように、情報科の教師になるわけじゃないのに、そのなんとか言語っていうレベルの問題はどうかと思うよ。憲法で言えば、法学者しかしらないような判例でも通説でもないような少数説の知識問うているようなものだもんね。
それに情報なんて科目は感覚で理解するものであって、記述させて理解を問うことになじまないからね。
だけど、ローマ字だけで40点あるんだし、あとの20点ぐらいなんとかしろってことじゃない?
もっとはよリポートだしゃよかったわー
555名無し生涯学習:2011/07/12(火) 04:06:28.39
>>549
ならご自慢の成績の画像うpしろや
自慢したいから書き込みしたんだろ?
見てやるからよ

てか嘘だったら恥ずかしいなwww
馬鹿発言すぎて
556名無し生涯学習:2011/07/12(火) 10:10:24.65
情報処理が他認な私はラッキーなんだなってこのスレみてたら思う。
557名無し生涯学習:2011/07/12(火) 10:21:42.62
>>549
6つ「ほど」という言い方が嘘臭さを際立ててるな
「ほど」は要らんだろ普段
558名無し生涯学習:2011/07/12(火) 11:08:09.80
>>556
同感です。
559名無し生涯学習:2011/07/12(火) 11:21:33.45
>>549
まさかスクーリングの点数なんて含んでないよね?
560名無し生涯学習:2011/07/12(火) 11:49:58.38
そりゃ高得点にこしたことないけど、もうその時だけだよ
その意味では低空飛行の得点も一緒
561名無し生涯学習:2011/07/12(火) 12:22:31.10
>>537
2問目と3問目の配点は30点ずつかな
562名無し生涯学習:2011/07/12(火) 13:28:09.85
情報処理はほとんどの奴が他認だと思う
英語も割りときついらしいね
高卒なのか特殊な大卒なのか知らんが
563名無し生涯学習:2011/07/12(火) 14:44:03.24
>>556
私も同感です。
でも英語が認められなかったのが残念。
見てると本当に情報処理大変そうだね
皆がんばって
564名無し生涯学習:2011/07/12(火) 22:36:15.12
>>554
>ローマ字だけで40点あるんだし
その情報は確かでしょうか?

1のローマ字入力4問で40点
2の選択問題3問で30点
3の難しい問題3問で30点、
つまり、1問10点ですか?

ローマ字入門を完璧にして
選択でまぐれでもいいから2問正解したら合格ってことですね。
運が大きく影響する科目ですね。
565名無し生涯学習:2011/07/12(火) 23:56:27.69
あの禿たちレポ返却遅すぎだろw
566名無し生涯学習:2011/07/13(水) 00:03:08.88
情報処理はまあ運だな

早めにやっときゃそのうち受かるよ

問題を被らせない意味がわからないよね
きっと出題者の根性が歪んでるんだよ
ハゲてるんだよ
567名無し生涯学習:2011/07/13(水) 00:33:55.36
問題をかぶらせないポリシーは立派だが、あくまで良問を準備できる前提。それが出来ずに重箱の隅つついて無駄に学生を苦しめるのは本末転倒もいいところ。
568名無し生涯学習:2011/07/13(水) 01:00:46.89
>>549です

>>550
単純になりたいから
高校は県で一番偏差値のたかいとこだった
>>559
スク2コ 試験4コ
>>560
本当に点数なんて自己満足
いかに内容が頭に残ってるか、いかにそれが役立ってるかが重要やね

569名無し生涯学習:2011/07/13(水) 01:12:07.93
科目名を「情報処理マニア入門」ぐらいに変えてくれたら
あの試験問題でも許してやるけどね
570名無し生涯学習:2011/07/13(水) 01:16:40.37
情報処理はある程度勉強すりゃ絶対に合格できるし
高得点を取ろうと思えば、重箱の隅をつつくような知識もいる
そういう意味で他の佛大の甘い試験よりすぐれてると俺は思うわ

おまえら甘えてないでガンバレよ
571名無し生涯学習:2011/07/13(水) 01:35:47.57
お前ら重箱の隅好きだなw
572名無し生涯学習:2011/07/13(水) 01:45:32.30
>>570
情報処理の出題者がそういうミニマムな発想に甘えてないで、
教師を目指す人にどんなパソコン知識が必要かを考えて、
ほかのパソコン資格の問題も勉強して参考にして、
設題を考えてほしい。

教師にプログラミング関連の知識まではまったく必須じゃないんだよ。
普通にパソコンの基本操作の範囲で出題したらいけない?
筆記の試験でパソコンの運用力を問うのが難しいのは分かるし、
ウィンドウズ、ワード、エクセルにかたよったらいけないのも分かる。

それでも実用的な知識を試験して、
それで高得点が増えても何ら問題はないと思うし、
もし落第者が増えても、実用的な知識を求められてるなら、
情報処理の試験のために勉強した内容に感謝するだろう。

プログラミング言語の知識とか、htmlが何の略かなんて覚えたところで、
教師になってからも何の役にも立たないんだよ。
そういう意味で、本末転倒、出題者として不適格なんです。
573名無し生涯学習:2011/07/13(水) 02:05:35.76
htper text,,,,,,忘れたw
574名無し生涯学習:2011/07/13(水) 02:09:43.62
>>573
情報処理は、教師を目指す奴だけが受ける試験じゃないぞ
それに、佛大の単位は、教師になること前提でもない
それを批判するなら、情報の単位を教育免許に課した文部科学省に言うべきだよ

それと、高校にはパソコン部などもあって、プログラミングを出来ることがクラブ指導で活躍できる
場合もある

甘えてるだけじゃなくて、筋違いの批判はやめろ
575574:2011/07/13(水) 02:14:47.51
576572:2011/07/13(水) 02:41:18.53
574さんの反論のほうが筋違いな気がするよ。

「情報処理は、教師を目指す奴だけが受ける試験じゃない」って教職目的だけを否定しておきながら、そのあとで、
「情報の単位を教育免許に課した文部科学省に言うべき」とか、
「高校にはパソコン部などもあって、プログラミングを出来ることがクラブ指導で活躍できる場合もある」って、
教師志望者の話しかしてないのはなぜ?

高校のパソコン部の指導なんていう、また重箱の隅をつつく話にもっていってるし。
情報処理「入門」で、パソコン部の指導ができる、プログラミングができる先生を育成するって?
おれ自身はHPを作ったりもするけど、情報処理入門の授業でそんなテストをするなんてヘンです。
それ以前に、理解度・習得度をチェックすべき学習項目はたくさんあります。
そこをよく考えることが必要と言ってるんです。

「甘えてる」なんていう安易な言葉で黙らせようとしないで、
もっとしっかりした日本語で自分の意見を説明をしたらどう?
577名無し生涯学習:2011/07/13(水) 02:52:04.10
うん確かに574の言ってる事は何かおかしいね
578名無し生涯学習:2011/07/13(水) 03:07:04.35
>>572の引用をすれば

>教師を目指す人にどんなパソコン知識が必要かを考えて、
>ほかのパソコン資格の問題も勉強して参考にして、
>設題を考えてほしい。
これに対して、「情報処理は、教職だけを目的としたものではない」とレス

>教師にプログラミング関連の知識まではまったく必須じゃないんだよ。
これに対して「情報の単位を課した文部科学省に言うべき」とレス
情報の科目にプログラミングが含まれてても当然だからね

>教師になってからも何の役にも立たないんだよ。
これに対して、「何の役にも立たない」ではなく、活躍できる場合「も」あるとレスしたまでだ
高校しか ではなくて、役立つ場合もあるよって意味だよ

どこが筋違い?
579名無し生涯学習:2011/07/13(水) 08:37:38.08
おはよう、朝から暑いなw
580名無し生涯学習:2011/07/13(水) 08:40:45.07
今度から572に担当してもらおう
581名無し生涯学習:2011/07/13(水) 10:16:27.08
わけのわからん問題出す大学教員がいるのはまあ当たり前
通信だと講義の選択肢がないのがつらいところ
582名無し生涯学習:2011/07/13(水) 10:38:09.25
つーかスクって簡単に100点とれるの?
583名無し生涯学習:2011/07/13(水) 10:44:20.18
>>574
>甘えてるだけじゃなくて、筋違いの批判はやめろ

本人降臨?w
584名無し生涯学習:2011/07/13(水) 10:48:36.82
まあ、過去問の重複さけるだけのために問題作るっていう思考が本末転倒だよね。
585名無し生涯学習:2011/07/13(水) 11:11:44.25
>>582
全部ではないが、割と簡単

>>583
プログラム系のスク受けたやつならわかると思うが、
文章を見る限りピョン吉ではなさそう。
586名無し生涯学習:2011/07/13(水) 12:04:38.98
>>564
40点配点はシラバスにあったよ。
>>538
テキストにログオンはIDを入力するってあったけどおれのPCはログオフしてログオンするときパスワードしか要求されない。
587名無し生涯学習:2011/07/13(水) 17:17:20.52
>>585
プログラミング1のスクってどんな問題出ましたか?
配列とか?
588名無し生涯学習:2011/07/13(水) 19:51:45.35
まず、ここで議論してもそれが大学側に伝わるわけでもなく、試験が改善されるわけでもなく、つまり、意味ないよね
でも言いたい気持ちはわかるw
589名無し生涯学習:2011/07/13(水) 20:44:35.44
いいんだよ
本人はROMってるだろ
「悪問作成の大学教員」って評価は本望だろうよ
590名無し生涯学習:2011/07/13(水) 20:45:28.72
教員のせいにしてるやつ、甘えん坊ばかりだな
591名無し生涯学習:2011/07/13(水) 20:46:12.44
576もまともなレスかえってこないし駄目だこりゃ・・・
592名無し生涯学習:2011/07/13(水) 21:05:22.67
どこが甘えん坊なんだよ
悪問だろうが
593名無し生涯学習:2011/07/13(水) 21:12:09.98
大学批判したら甘えなのかよw
594名無し生涯学習:2011/07/13(水) 22:30:29.11
プログラムの問題はやりすぎだけど、第二問が選択問題じゃなかった?
595名無し生涯学習:2011/07/13(水) 22:55:05.47
>>589
ROMは無いと思うよ。原先生だが以前
「自分に関する事は調べないし、教え子にも私の書き込みを見つけても
私には言わないよう言っています。」
って言ってらした位だから情報関連の先生は余計見ないようにしてるんじゃないかな?

俺もそろそろ情報やらないとダメなんでここの書き込みみてちょっと怖くなってる。
596名無し生涯学習:2011/07/13(水) 23:35:49.18
ハピキャン
mixi
2ch
くらいは学校関係者みてると思うけどなあ
597名無し生涯学習:2011/07/13(水) 23:56:40.60
設問がおかしいと思った人がおかしいと指摘することが
いけないことはないし、かっこ悪いとも思わない。

甘えてるとか、試験が改善されるわけじゃないから言っても意味がないとかいう
発想しかできない人はそれをしてたらいい。

設問の重複をしないという出題者の自己満足的なポリシーのために
おかしな問題が増えて、何度も受験しなおさなきゃいけなくなったら迷惑だよ。

アカハラ(アカデミック・ハラスメント)というやつだな。
598名無し生涯学習:2011/07/14(木) 00:24:54.77
だ、か、ら、
採点は甘いのか辛いのか、キーワード必須なのか大まかな理解が伝わればOKなのか
それを教えてくれ


レポートは甘かったが?
599名無し生涯学習:2011/07/14(木) 00:27:01.79
こいつらにかかれば、なんでもハラスメントになるんだな。
パワハラ、アルハラの次は、アカハラww
社民党の党首みたいだな、あんた。

要するに、甘えてるんだよ。ちょっとでも楽がしたいだけ。
これが仕事なら必死でやるんだろ?だったら、仕事と思ってやれよ。
いい大人が、甘ったれたことを抜かすな。
600名無し生涯学習:2011/07/14(木) 00:33:27.52
問題を毎回変えてるだけでアカハラと言われたら大学教授なんかできねーなw
明らかにおかしい問題出してるわけじゃネーのにそこまで言わなあかんかw
あくまで科目の範囲内だろw
役に立たない知識を求める科目とかテスト問題なんかは他にもあるだろーに
出題形式が違うだけでそこまで叩くのは俺には理解できんな
601名無し生涯学習:2011/07/14(木) 00:38:54.73
>>599
アカハラは冗談で書いたんだよ
簡単に釣られちゃうね

夜はこことピグで釣りを楽しんでるんだw

>社民党の党首みたいだな
比喩が高尚すぎて理解できなかった
おっちゃん、説明して
602名無し生涯学習:2011/07/14(木) 00:54:58.06
>>600
>問題を毎回変えてるだけでアカハラと言われ
いままでの話の流れが根本的に理解できていない人とおもわれ
603名無し生涯学習:2011/07/14(木) 01:12:38.23
都合が悪くなったらfish!!!!!!!
604名無し生涯学習:2011/07/14(木) 01:17:51.78
>>602
文章全体を読んで解釈ができない低能の人だとおもわれ
605名無し生涯学習:2011/07/14(木) 01:27:31.93
ハピキャン資料また売れた^^
買ってくれた人ありがとう^^
606名無し生涯学習:2011/07/14(木) 01:44:27.58
やべえ、プログラミングの事前学習でハマってて提出できないかも
607名無し生涯学習:2011/07/14(木) 02:28:38.94
情報の問題で、悪問とかほざいてるのは頭の悪い甘えだよ

佛大はどのテストも簡単すぎるよ
608名無し生涯学習:2011/07/14(木) 03:04:39.84
>>552
ローマ字は入力法じゃなくて表記の問題だろ
609名無し生涯学習:2011/07/14(木) 04:29:33.07
9月で終わるけど、100点とれたの情報と数学、理科概論しかなかった…
後は70点台ばっか。結構頑張ったんだけどなぁ…
610名無し生涯学習:2011/07/14(木) 06:08:33.08
教科教育法数学評価甘すぎだと思う。あれじゃ玉川から流れてくるね。
611名無し生涯学習:2011/07/14(木) 08:41:03.43
選べればいいけどねぇ。
通信は選択肢がないのがね
612名無し生涯学習:2011/07/14(木) 09:33:43.62
あまちゃんたち、そろそろ情報処理入門への批判はおわりにして、ほかの科目批判にうつるように
そこんとこよろしく!
613名無し生涯学習:2011/07/14(木) 11:29:09.20
>>601
恥ずかしいね君
614名無し生涯学習:2011/07/14(木) 14:59:14.43
>>607
・甘えであること
・どのテストも簡単すぎること
証明責任はお前な。
上の二つを具体的に立証しろや。
615名無し生涯学習:2011/07/14(木) 15:10:37.95
・甘えではないこと
・どのテストも難しい事

これも一緒に是非立証して欲しいですね。
616名無し生涯学習:2011/07/14(木) 15:47:35.23
情報処理が難しいとかいうのは甘えだよなあ
しかもこんなネットの奥深くまで来てる奴が

無勉で問題なかった
というか勉強する意味がない、ネットやPCの一般常識しか出してないのに
617名無し生涯学習:2011/07/14(木) 16:15:25.26
>>609
九月で終わるってことは、これから教員採用試験か?頑張って合格して、ここのあほ連中を励ましてやってくれやw
618名無し生涯学習:2011/07/14(木) 16:23:48.63
100点なんか一個もねえよ
つか60点が5個もあるよ
619名無し生涯学習:2011/07/14(木) 17:06:39.27
100点って何の価値があるの?
620名無し生涯学習:2011/07/14(木) 17:09:52.35
なにもない
621名無し生涯学習:2011/07/14(木) 18:14:19.69
ギリ60点で切り抜けてる方が、ある意味効率的ともいえるのか‥
622名無し生涯学習:2011/07/14(木) 18:20:35.22
ツイッターをツィッターなんて書いてる時点で確かにへんだよな。
ありもしない単語を自作して、これをタイピングしろなんて設題は、
試験のための試験という印象を受ける。

情報処理入門でプログラミング用語まで覚えさせるとかも、
賛否両論は当然あると思う。
クラブ活動で役立つというのは屁理屈に近いし、
もっといい設問もあるだろう。

でも、何が実用的かとか、入門でどこまでを必須知識に定めるかとかは先生によってちがうし、
そもそもそんなこと考えたこともない出題者なのかも。
そういう立場だと、お前ら甘いとか勉強が足りないくせにごちゃごちゃ言うなとか、
順番に同じ設問を出すほかの教科がやさしすぎるとかいう発想しかできない。

実際は、ローマ字入力を完璧にマスターして、
選択問題で選択肢5、6個から、3つの正解のうち2つ正解したら合格なんだったら、
かなり簡単なほうだと思うよ。
おれはその科目とってないからレポート提出とか知らないんだけども。
623名無し生涯学習:2011/07/14(木) 19:18:12.55
あの問題ってツィッターだったんだな
問題だけ見たけど、あれはひどいわw
624568:2011/07/14(木) 19:40:43.88
情報処理のことを

難しい  悪問    だの言うのやめてくれ

佛大通信の学生の評判を下げるだけだよ、それでなくても評判よくないのにね。
他の難しい試験を受けてみれば、佛大がどれだけ通信の学生に配慮したテストか分かるよ。
625名無し生涯学習:2011/07/14(木) 20:13:19.35
難しいから悪問と言ってるのではなくて、
科目のそもそもの趣旨に沿ってないんじゃないですか、
ということだと思いますが
626名無し生涯学習:2011/07/14(木) 22:04:18.37
どうせさ・・・科目の趣旨に沿ってなくても簡単だったら文句言わないんだろ
結局甘えなんですよね
627名無し生涯学習:2011/07/14(木) 22:17:11.83
>>626
だれがどこでそういったの?
妄想では?
むりしないでしばらく休みなさいよ。
628名無し生涯学習:2011/07/14(木) 23:01:05.48
>>627
言わなくても分かるよw

熱くならないでねw
629名無し生涯学習:2011/07/14(木) 23:38:01.19
>>627
言わなくても分かるよw

熱くならないでねw
630名無し生涯学習:2011/07/14(木) 23:48:57.35
情報科目で、プログラムの問題は出すな、配点が少しでも出すな

俺に解けない問題はだすな

俺が解けない問題は悪問だ


お前の心を代弁しておいたぜ
631名無し生涯学習:2011/07/14(木) 23:49:09.85
甘えって言いたいだけだろw
632名無し生涯学習:2011/07/14(木) 23:49:50.63
>>630
誰と戦っているんだ?
633名無し生涯学習:2011/07/15(金) 00:01:26.25
まじ早くレポート返せよw
気になるじゃねーかw
634名無し生涯学習:2011/07/15(金) 00:14:33.54
もう 佛大情報処理入門スレ つくってこい

そこで存分にやってくれ
635名無し生涯学習:2011/07/15(金) 00:19:49.72
>>552>>622>>627
どれも私が書きました
情報処理入門なんて科目とってないのに
祭り気分、釣り気分で書き込んでしまいました
この件はもうなんも書き込みません
許してくれるよね、ハンニバル将軍!
636名無し生涯学習:2011/07/15(金) 01:07:54.04
もう甘えってことで終わろう

甘えでも何でも受かればそれでいい
それ以下でもない

637名無し生涯学習:2011/07/15(金) 01:19:18.48
いや甘えなんて言われたくない

言ってるのは「言わなくても分かるよ」とか「代弁した」とかいう
日本語表現力ゼロのこわれかけの妄想おやじだし

638名無し生涯学習:2011/07/15(金) 01:37:14.22
とれないのを出題者のせいにしてる時点で甘えるぜ!笑
とれないならとれるだけの勉強をしろ!
無理なら辞めろ笑
639名無し生涯学習:2011/07/15(金) 02:01:48.68
じゃあ、問題が簡単で科目の趣旨に合ってなかったらお前は不満に思うか?
「あんな科目の趣旨に合ってなくて簡単な問題出されても、将来役に立たねーよ!ちくしょー!」
なんて言うわけねーだろが。むしろラッキーって思うのが普通だろ。
「教職に就いても役に立たない」とか「実用性がない」のを言い訳にして、より簡単に単位を取ろうとしてるだけ
それを一般に甘えって言うんだよ
640名無し生涯学習:2011/07/15(金) 02:29:10.27
もう情報ネタええわ
甘えとか甘えでないとかどうでもええわ
飽きた
641名無し生涯学習:2011/07/15(金) 03:20:56.95
だいぶ壊れはじめて
妄想が激しくなってきてるから
甘えてるってことで終わってあげたら?

コミュ力も弱いし
明らかに出題者側の人だし、
もうあんまり言わんといて〜
不適格とか全否定されたらさすがに立つ瀬ないやろ

いい問題作ってるねっ
甘えててごめんねって
やさしく受け入れてやろうよ

さあ、次の話題へうつりましょう
642名無し生涯学習:2011/07/15(金) 08:23:50.85
妄想狂が根性論振り回してるだけだなw
643名無し生涯学習:2011/07/15(金) 11:53:18.50
もうやめてあげてー
644名無し生涯学習:2011/07/15(金) 12:34:26.51
明日・明後日スクーリング行くから一緒の人よろしく
645名無し生涯学習:2011/07/15(金) 13:36:59.60
教育心理学のレポートってどこを参照すればいいの?第何章をもとに書けばいいの?
646名無し生涯学習:2011/07/15(金) 14:16:00.41
知るか
最初から丸写しでもしてろ
647名無し生涯学習:2011/07/15(金) 14:54:26.64
>644
俺もその日程で行くからもし会ったらよろしく
クラスはAとかBとかあるけど具体的に例えば1号館の101といったような教室指定がないから
最初どこに行ったらいいか分からん
648名無し生涯学習:2011/07/15(金) 15:18:30.70
>>645
象徴機能
適応・不適応だな

教科書に書いてる内容だけでレポートを作成するのは難しい。。。というか無理だよ
面倒でも近くの図書館や佛大の図書館で関連する本を1〜2冊読んで書くのが良い
結果としてそっちの方が近道になると
649名無し生涯学習:2011/07/15(金) 15:39:29.10
教職に情報処理は必要じゃないのはわかるが、
決められている以上、それを履修するしかないだろ。

一度決めたことは、何があってもやり抜くのが男だ。
辛いことがあるとすぐ不平を言って、泣き言を言うのは女のすること。

お前らは、女以下の畜生だ。
650名無し生涯学習:2011/07/15(金) 17:30:38.53
5条別表1、66条の6放送大OK簡単
651名無し生涯学習:2011/07/15(金) 19:16:45.10
>>649
いいこというねー
例のプログラムの問題でもそれ以外全部正解すれば及第点だから、それすらできないのは・・・ちょっともうね
652名無し生涯学習:2011/07/15(金) 19:25:33.08
>>649
これから教職目指そうかという人間が言う台詞か
たまらんなw

>お前らは、女以下の畜生だ。
>お前らは、女以下の畜生だ。
>お前らは、女以下の畜生だ。
>お前らは、女以下の畜生だ。
>お前らは、女以下の畜生だ。
>お前らは、女以下の畜生だ。
653名無し生涯学習:2011/07/15(金) 19:26:29.96
妄想狂
根性論
男尊女卑の差別主義者

どんどん出てくるな。
654名無し生涯学習:2011/07/15(金) 19:34:22.30
こんな思考回路がまだ通用する世の中だとでも思ってるのかね…。
ぞっとするわ。
655名無し生涯学習:2011/07/15(金) 19:38:13.48
>>624
根性論の意味を理解してから書き込みましょう
656名無し生涯学習:2011/07/15(金) 19:40:56.94
>>654
そんな変人じゃねーと今時教師なんてやるやついねーよwww
657名無し生涯学習:2011/07/15(金) 19:48:11.97
2chでくだらん喧嘩してる時点で思考回路いかれてるよね
自分はまともだと思っているのだろうか
伺いたい
658名無し生涯学習:2011/07/15(金) 19:51:58.74
人権同和教育はあんまり役に立ってないってことがわかった
659名無し生涯学習:2011/07/15(金) 19:55:21.16
>>649
キレたらそうやってすぐ畜生呼ばわりすんの?
やばいなー
660名無し生涯学習:2011/07/15(金) 20:14:39.05
ぶっちゃけ

情報って簡単だよね

悪問って言ってる人いるけど

情報科目でプログラミングの問題を少し出すのはいたって普通

むしろ全問がプログラミングの問題じゃないところは馬鹿にも配慮してくれてる

自分が出来ない問題を非難して、教員の責任にして楽しいのかよ・・・
661名無し生涯学習:2011/07/15(金) 20:25:14.34
>>576の論理的思考力を見れば分かる   なにも分かってない
>>578で論破されてる              テストも論理的な文章が書けないから点数低そう
662名無し生涯学習:2011/07/15(金) 20:47:57.64
この頃先生はあまり寝てないみたいで
焦燥しきってますからもうやめてあげてくださいね
663名無し生涯学習:2011/07/15(金) 21:17:39.32
明日のスクって佛大入ったらまず何処に行ったらいいわけ?
664名無し生涯学習:2011/07/15(金) 21:40:48.23
ぞろぞろ人がいるからついて行けばわかる
665名無し生涯学習:2011/07/15(金) 21:47:17.16
もはや情報関係ないよね
痛々しい性格が露になっていってるだけで
本人は説教垂れて悦に入ってるみたいだけど
666名無し生涯学習:2011/07/15(金) 22:31:55.69
君たち自演しすぎ
667名無し生涯学習:2011/07/15(金) 22:56:40.32
「女以下の畜生」はさすがに引いた
668662:2011/07/15(金) 23:19:21.74
>>666
>君たち自演しすぎ

なんでウソってわかっちゃった?
もしかしてあんた、、、、本人か!?

あんた、「お前らは、女以下の畜生だ」ってのも書いた?
669名無し生涯学習:2011/07/16(土) 02:33:09.05
日曜にスク行くのだが、学割申請するのすっかり忘れてた‥大人料金で新幹線乗るか。みんなよろしくな、教育実習のクラスAだわ。
670名無し生涯学習:2011/07/16(土) 09:36:48.52
クーラー管理してるやついい加減にしろ
671名無し生涯学習:2011/07/16(土) 10:09:46.41
このスレの差別主義者が教採に落ちますように・・・(^人^)
672名無し生涯学習:2011/07/16(土) 10:55:31.93
>>668

649の
>辛いことがあるとすぐ不平を言って、泣き言を言うのは女のすること。
>お前らは、女以下の畜生だ。

この発言をほんとうに教員がしてたんだったら大問題になる><
673名無し生涯学習:2011/07/16(土) 21:22:31.24
需要がないのに
なんで教員になりたいのか
674名無し生涯学習:2011/07/16(土) 22:44:28.34
教員だったら教員だったら って

普通のサラリーマンなら言ってもいいのかよw
675名無し生涯学習:2011/07/17(日) 00:16:59.17
教育実習の成績つくのはいつごろなの
676名無し生涯学習:2011/07/17(日) 16:29:15.33
女以下の畜生って表現の何がいけないんだよ
別にどーでもいいやん

寿命短い分、基本的に男が優れてて(学力・身体能力)、活躍できる仕組みに世界はなってるんだから。。
今更このへんをごちゃごちゃ主張を述べてもしょうがない、というかどうしようもない。
事実だから、差別とか区別とか以前の問題であって。


教員が壇上でそれを話すのはけしからんけど、まぁそんな感じ。
もちろん俺は男だよ。


てゆーかがたがた言わんと、免許取って教採受かれ!
それが全てでしょ・・・


俺は4年前に受かって、今教員してます。
需要はあるよ。間違いない。
とりあえず教師になれよ!
677名無し生涯学習:2011/07/17(日) 19:25:04.40
情報の試験より、今回のスクーリングのテストに 疑問を持った
678名無し生涯学習:2011/07/17(日) 20:02:39.33
>>676
ある意味、男より男らしい女もいるけどなw
女というふうにひとくくりにしちゃまずいだろ
679名無し生涯学習:2011/07/17(日) 21:41:05.69
大学教員なんて基本オナニー授業なんだし文句言うなよ
680名無し生涯学習:2011/07/17(日) 23:24:41.99
ここで知り合った女を落とすことに必死で、試験に集中できん。
681名無し生涯学習:2011/07/17(日) 23:25:19.19
何かとがんばろう、とりあえず。
682名無し生涯学習:2011/07/17(日) 23:29:41.44
特特試験って本当にあるの?
683名無し生涯学習:2011/07/17(日) 23:33:11.92

今日特別試験で情報処理入門受けたんだけど自分で答え合わせした結果、完璧落ちたわ

あ〜、あとこれだけ受かれば免許取得出来るのに。。不合格三回目です。
京都まではるばる足運んだのに
PCにうとすぎる俺が悔やまれる
684名無し生涯学習:2011/07/18(月) 00:29:28.82
IS提出完了
ファイル名ミスで落とされてたらもう知らんぞ
685名無し生涯学習:2011/07/18(月) 01:57:24.97
>>682
ありますよ!
そのかわり、なんとしてでも受けたいという意志を伝えないとだめです!
電話などで
686名無し生涯学習:2011/07/18(月) 09:27:48.89
>>685
どこに電話したらいんですか?事務局ですか?
687名無し生涯学習:2011/07/18(月) 12:23:51.30
>>686
おそらくそうじゃないですか?
三月で卒業した友人が、電話で頼みこんだと言ってました!
688名無し生涯学習:2011/07/18(月) 12:30:15.59
とくとく試験

受験料いるwwwww
689名無し生涯学習:2011/07/18(月) 14:30:26.04
谷川の講義は熱かったぞ笑
690名無し生涯学習:2011/07/18(月) 15:41:00.68
谷川教授は危ない人なんですか?
なんかヤバそうな雰囲気があったんですが
691名無し生涯学習:2011/07/18(月) 17:23:15.05
一昨日の総合演習でBクラスの人いた?
谷川教授の時にグループ討論させられてめっちゃ怠かった(;_;)
692名無し生涯学習:2011/07/18(月) 18:35:06.99
今年度から特特試験はしなくなったよ
693名無し生涯学習:2011/07/18(月) 19:00:14.75
>>692
ソースは?
694名無し生涯学習:2011/07/18(月) 19:02:02.84
学友会の人間

誰か他に耳にしたやついないか?
695名無し生涯学習:2011/07/18(月) 20:57:50.94
俺も聞いた
まあもう全部受かったのでどうでもいいけど
696名無し生涯学習:2011/07/18(月) 21:11:56.29
>>695
誰から聞いたんだ?
697名無し生涯学習:2011/07/18(月) 21:33:18.53
支部長だかその辺の人たち
698名無し生涯学習:2011/07/18(月) 22:22:21.30
自演くせぇな
699名無し生涯学習:2011/07/19(火) 00:22:00.99
卒業と同時に小中高の教員免許を取得したいのですが可能ですか?
4年じゃなくても5年、6年かかってもいいので^^;
700名無し生涯学習:2011/07/19(火) 00:40:37.11
>>699
4年で卒業して、それから、履修登録すれば

高卒から最短5年で、小中高 3つとも揃えられる
短大卒から最短で3年
大卒から最短で2年

小だけ、中高だけ なら大卒から最短1年、でも9割以上の人は2年(ふつう教育実習の申込は1年前からするから)
701名無し生涯学習:2011/07/19(火) 06:22:48.14
教育実習演習落としたらどうするの?再履修?落とした人用にレポート提出とかあるのかな
甘々佛大だから後者かなぁと予想してたんだが、、、
702名無し生涯学習:2011/07/19(火) 09:11:50.90

残り一つの科目を落ち続けて卒業出来ない人っているんでしょうか?
情報処理入門が受かる気しませんf^_^
703名無し生涯学習:2011/07/19(火) 09:58:52.30
結構いると思われ

先生は相当恨まれてると思う
704名無し生涯学習:2011/07/19(火) 10:06:57.41
情報落ちる人
俺のまわりに一人もいない
705名無し生涯学習:2011/07/19(火) 10:14:50.65
特別特別試験あるから大丈夫だよ!
一教科ガチで勉強したら受かる受かる!
706名無し生涯学習:2011/07/19(火) 10:17:50.38
真面目に勉強して合格しない試験は、佛大にはない

707名無し生涯学習:2011/07/19(火) 11:44:54.74
真面目に勉強=ただの丸暗記・・・
くだらなすぎる。。。数学概論や理科概論はおもろいけどな
708名無し生涯学習:2011/07/19(火) 13:59:59.47
情報処理落ちるとかマジで聞いたことねえよw
心理おちるのも噂でしか聞かない
まあアホはアホ同士で集まるんだろな
709名無し生涯学習:2011/07/19(火) 14:32:49.74
>>708
そりゃ友達いないから見た事ないだろw
710名無し生涯学習:2011/07/19(火) 14:38:57.82
土曜日の総合演習Bクラスで、後ろの方に可愛い女子と楽しそうに話している野郎がいた
うざ羨ましかった
711名無し生涯学習:2011/07/19(火) 14:39:22.42
>>701
教育実習を落としたってこと?教育実習研究を落としたってこと?
前者ならアウトだけど、後者はスクーリングさえ受かってたらレポート失敗しても何回も再提出したらいい
712名無し生涯学習:2011/07/19(火) 15:37:25.31
>>705
信じていんですね?
713名無し生涯学習:2011/07/19(火) 16:19:11.32
情報処理受かったやつ教えろ

手ごたえと点数は比例してた?
714名無し生涯学習:2011/07/19(火) 16:47:48.62
ローマ字と+α程度で合格だろ
特に勉強しなかったけど妥当に70点だった
715名無し生涯学習:2011/07/19(火) 16:50:38.93
情報はふつうにやって85点だった
716名無し生涯学習:2011/07/19(火) 16:53:02.96
情報は無勉で受かるのが普通といえる
717名無し生涯学習:2011/07/19(火) 17:22:57.69
シラバスって毎年度変わってる? 例えば、リポートの設問は同じなのに、留意点の内容が変わってるとか、そんなことってありえるのかな?
718549:2011/07/19(火) 18:36:03.91
情報は良い試験だったよ
719名無し生涯学習:2011/07/19(火) 18:55:39.29
ちょっとお聞きしたい!
今度、音楽・体育・図工のスクがあるんだけど1クラスの人数って何人くらいなの?
720名無し生涯学習:2011/07/19(火) 18:59:22.90
>>719
60〜70人ってとこじゃね
721名無し生涯学習:2011/07/19(火) 19:04:00.80
特別試験ってやっぱ採点基準とか甘くなるの?
722名無し生涯学習:2011/07/19(火) 19:06:32.34
>>720
ありがとう
それにしても図工のBCDEFクラス追加は驚いたな
どんだけいるんだよ笑
723名無し生涯学習:2011/07/19(火) 19:09:09.91
まあ小免バブルももう終わりだろうけどな
724名無し生涯学習:2011/07/19(火) 19:28:27.71
ピアノまったくひけないのにスクーリングうかったやついる?
725名無し生涯学習:2011/07/19(火) 19:51:07.32
>>724
ピアノ弾けなかったら「普通に」落ちるで

いや、脅しでもなんでもなくて

それにピアノ弾けなかったら、なかなか帰らしてくれないよ
726名無し生涯学習:2011/07/19(火) 21:16:10.40
>>721
そりゃあ多少はあるでしょ
だってさ、教免申請中の状態で受けるわけだし
727名無し生涯学習:2011/07/19(火) 21:24:41.66
じゃあ受かるの前提?笑
728名無し生涯学習:2011/07/19(火) 22:16:10.23
いや、でも落ちた奴もいるからな(笑)

合格ラインの60点が50点になるとか?

違うか(笑)
729名無し生涯学習:2011/07/19(火) 22:17:29.61
情報処理は>>666で本人ってばれちゃったの?
730名無し生涯学習:2011/07/19(火) 22:42:11.01
スクーリングで寝る奴おるわ
介護体験に短パンで来る奴おるわ
最終試験でカンニングする奴おるわ

今の若い子って、常識とかマナーとか一つも知らないの?
教職とか以前の問題で、人としてなってないやつが多すぎる。
731名無し生涯学習:2011/07/19(火) 23:09:06.07
それより教員試験受けてきたんだけど
試験にトートバッグにチノパンで来てた奴がいて吹いた
スーツで来てた奴の中にもカバンがビジネスバッグじゃないやついて吹いた
髪茶色でぼさぼさとか
ドンだけなんだよ
そりゃ採用側も人材不足で嘆くわ

スクにも頭悪そうなのいっぱいいたけど
アホなお前らのためにわざわざ忠告してやったんだからちゃんとしろよな
732名無し生涯学習:2011/07/19(火) 23:11:04.61

俺含め教師を目指すって時点でどこかおかしいよ
普通はやりたがらないでしょ、こんな大変な職業
733名無し生涯学習:2011/07/19(火) 23:17:51.18
西田は授業中に携帯電話を見るとういう最低な教育者
教え子の教採報告で気になるか知らんが、授業中はいかんでしょ授業中は
734名無し生涯学習:2011/07/19(火) 23:28:10.08
免許とって講師しながら教採受ける人ってどの位いるのかなー
735名無し生涯学習:2011/07/20(水) 01:35:43.64
ここにいるよーー
736名無し生涯学習:2011/07/20(水) 01:57:30.56
>>734
ほとんどの人そうでしょ!
737名無し生涯学習:2011/07/20(水) 07:32:54.93

駅弁国立大教育学部卒業と同時に教採合格して
地元の中学で教師として働いた俺の友人
生徒の親や生徒と上手く行かず一年で退職しちまったよ
やっぱ講師経験は必要
738名無し生涯学習:2011/07/20(水) 10:45:44.98
>>715>>716
ありがとー。
じゃ、ログイン・ログオフ・スリープの違いを説明する問題で30点中20点とれる回答を教示されたし。
739名無し生涯学習:2011/07/20(水) 11:12:49.20
>>738
ここは答えを教えるところじゃねーよw
740名無し生涯学習:2011/07/20(水) 11:40:10.60
そこをなんとか 笑
741名無し生涯学習:2011/07/20(水) 11:40:26.23
おまえたちは皆・・・・ 大きく見誤っている・・・・
この世の実体が見えていない
まるで3歳か4歳の幼児のようにこの世を自分中心・・・・
求めれば・・・・ 周りが右往左往して世話を焼いてくれる
そんなふうに まだ考えてやがるんだ 臆面もなく・・・・!
甘えを捨てろ  お前らの甘え・・・・その最たるは
今 口々にがなりたてたその質問だ
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か・・・・?
なぜそんなふうに考える・・・・?
バカがっ・・・・!
742名無し生涯学習:2011/07/20(水) 11:41:54.05
とんでもない誤解だ  世間というものは とどのつまり
肝心なことは 何一つ答えたりしない
住専問題における大蔵省 銀行
薬害問題における厚生省
連中は 何か肝心なことに答えてきたか・・・・?
答えちゃいないだろうが・・・・!
これは企業だから 省庁だからってことじゃなく
個人でもそうなのだ  大人は質問に答えたりしない
それが基本だ  お前たちはその基本をはきちがえているから
今朽ち果てて  こんな船にいるのだ
無論中には 答える大人もいる
しかし それは答える側にとって
都合のいい内容だからそうしているのであって
そんなものを信用するってことは
つまりのせられているってことだ
なぜそれがわからない・・・・?
なぜ・・・・ そのことに気付かない・・・・? by利根川大先生
743名無し生涯学習:2011/07/20(水) 11:46:09.54
1クラスの人数が少ないスクーリングは緊張する
744名無し生涯学習:2011/07/20(水) 12:03:58.43
世間はお前達のお母さんではないっ!!!
745名無し生涯学習:2011/07/20(水) 13:37:49.93
>>738
教科書に書いてないの?
746名無し生涯学習:2011/07/20(水) 15:51:43.98
部落(同和)のレポートやってるんだけど
やっぱ部落の奴らを批判するような内容はNGなのかな
オールロマンス事件のでっち上げとか部落優先採用者の不祥事とか同和利権とか
許せないことが多すぎるんだが
747名無し生涯学習:2011/07/20(水) 16:43:59.82
部落の人たちを批判するわけ?
748名無し生涯学習:2011/07/20(水) 17:16:15.71
キチガイにさわるな
749名無し生涯学習:2011/07/20(水) 17:34:40.54
>>746
後藤直先生に聞けば?
750名無し生涯学習:2011/07/20(水) 21:55:07.12
>>746
もの凄く気持ちはわかるが、余計なことを書くのはやめておいた方がいい

人権教育を司る立場で同和利権や彼らのやってきた横暴などに触れて、
「彼らにも悪い部分がある」なんてリベラルな意見を述べる教師を見たことがない

目的は相手を論破して悦に入ることではなく、単位をとることだろ?
その素晴らしい刃は肝心な時のために収めて、淡々と粛々と書いた方がいいと思う。
751名無し生涯学習:2011/07/20(水) 22:04:34.59
>>746
修了まで余裕があるなら、やってみてほしい気はする。
おれもできたらやりたいけど、詳しくない。
それなりにスジが通っていれば、当然単位は認めるべきと思うけど、
でも大学やその他学校の教員たちには通用しないかもな。

同和問題って今でもそんなに大問題なのか?
実は解消されてるけど、一部の人たちが利権を手放したくないからあることにしてるのでは?
やっぱり今は考えてはいけないのかな。
752名無し生涯学習:2011/07/20(水) 23:44:05.65
同和対策を始めたはいいけど手厚く保護しすぎたせいで
被差別部落やそれに関わる人間にとっての利権になってしまったんだよな
それに在日外国人や人権派弁護士も関わってますます厄介になった
753名無し生涯学習:2011/07/21(木) 01:54:57.73
>>722
確かに驚いたな
それにしても6人も図工の先生いるのかなw
754名無し生涯学習:2011/07/21(木) 02:07:31.51
日本国憲法の「法の下の平等」のレポートを書くときに、
「アファーマティブ・アクション」というのを勉強した。

そこで多くの学者は「逆差別」の可能性については言及してたけど、
利権集団、人権派弁護士、在日朝鮮人の特権保持の現象についてまで
言及してた本は一冊もなかったね。

大学入試センター試験の外国語科目の中でも、
韓国語や中国語は簡単で平均点が高くて、
英語より低かったことなんて一回もないからな。
実際、そういう問題はあるよね。

被害者を主張して実は社会的特権を得ようともくろんでるみたいな社会問題はある。
日本は市民オブザーバーみたいな意識や活動は根付いてないからきれいごとの裏でやりたい放題。
755名無し生涯学習:2011/07/21(木) 02:46:04.12
完全にスレ違いなのに、誰もつっこまないw
756名無し生涯学習:2011/07/21(木) 03:01:04.75
つか読みにくい下手な文だったので3行で読むの止めた
757名無し生涯学習:2011/07/21(木) 06:18:27.37
来年度、小学校で教育実習予定です。教育実習研究を先に受けるべきだと
勘違いしていたので、まだ内諾をとっていません。
今の時期に電話をしても失礼ではないでしょうか?
758名無し生涯学習:2011/07/21(木) 06:39:11.30
>>498
席立って行ってしまったあとで指摘しても意味ないだろ。
現行犯じゃなきゃ証拠が押さえられない。
お前の申告だけで処分できるなら誰でも簡単に陥れられるだろ。
759名無し生涯学習:2011/07/21(木) 07:10:10.36
>>691
おまいが教員になったら、生徒にグループ討論させる側になるわけだが。

>>708
情報処理落とした俺が来ましたよ。
30点だぜ。二回目で取ったがな。
760名無し生涯学習:2011/07/21(木) 07:11:03.69
内諾は早くとれよ
今日にでも電話しなさい
時間を考えて電話すること
761名無し生涯学習:2011/07/21(木) 07:43:35.35
後になればなるほど失礼になるぞ
762名無し生涯学習:2011/07/21(木) 08:35:05.57
何の内諾?
763名無し生涯学習:2011/07/21(木) 11:30:37.53
>>749-751
レスありがとうございます
昨日はなんかアタマが熱くなってました
冷静に考えると部落批判しても何の意味もないですよね
関西でも根強くタブーになってる問題なので
中途半端な知識で論破しようとしても負けそうな気がしてきました
教科書に沿って無難な内容で書くことにします
764名無し生涯学習:2011/07/21(木) 12:06:18.14
>>762
実習の内諾に決まっとるだろ
電話かけられない奴どうするんだ??
765名無し生涯学習:2011/07/21(木) 12:50:05.78
>>760
早いほうがいいよ
前の大学で中高の英語とったんだが、その時は前年度の始まりと同時に内諾取る手続きしたよ。
でも今回は小学校の2種で、今年4月から初めてこの9月に実習なんだけど、今年の5月中に内諾とったなw 今回みたいに直前でも受け入れてもらえるんだろうけど、時間あって、予定が決まってるなら、早くしておいたほうがいいよ
766名無し生涯学習:2011/07/21(木) 14:52:18.26
果たして今年特特試験があるかが見ものだな
767名無し生涯学習:2011/07/21(木) 16:40:36.60
果たして今年特特特試験があるかが見ものだな
768名無し生涯学習:2011/07/21(木) 17:25:31.17
まぁ教育実習の内諾なんか軽いのりでだいじょうぶだよ
だから怖じ気づく必要なんか全くない

だからさっさと電話しちゃえよ
校長呼び出すだけ




それよりもうすぐ音楽スクだよ・・・
昔ピアノやってたからBクラスを選んでしまった。
過去に受けた人どんな感じか教えてー
やっぱ練習は必要?
769名無し生涯学習:2011/07/21(木) 20:02:29.24
来年の実習で、今年5月に内諾OKもらったけど、そん時に「こちらで実習期間決めておきますねー」って言われただけで、
まだ一度も挨拶してないんだけど、これってやばい?^^;
実習期間決まる頃に電話して挨拶しにいったらいいかなーと思ってるんやけど・・・
ってか、いつ決まるか分からんのやけどね・・・
770名無し生涯学習:2011/07/21(木) 20:43:44.53
決まるのは来年に入ってからです
771名無し生涯学習:2011/07/21(木) 22:05:14.37
9月から教育実習やるんだけど、実習校から住民票の提出求められた
なんで?
他にも住民票した人いる?
772名無し生涯学習:2011/07/21(木) 23:07:42.20
>>768
前スレでも書きましたがちゃんと弾ければ終わり次第すぐに帰らせてくれます。
が、練習していない人は居残りで20時位まで練習させられます。
たどたどしくても最後迄弾ききればOK出してくれるのでそこまで身構える必要は
無いとは思いますが、弾けないと先生が鬼教官のようになるので最低限の礼儀として
少し練習しておいた方が良いと思います。

俺は小学生の頃ピアノ習っていましたが、大分遠ざかっていたのでグレードAを
選択。3ヶ月程練習しに行きましたけどすぐに弾けるようになりましたよ。

因みに初日は軽く弾きアドバイスをもらう程度、二日目はそのアドバイスが出来て
いるか見られるのと、弾き歌いを最後の小節を伴奏として弾いてから一番最初の
小節に戻り弾き歌い開始。最終日はテストなので練習無しです。
773名無し生涯学習:2011/07/21(木) 23:19:51.30
>>763
そうだね
ここは無難にいっとけ
774名無し生涯学習:2011/07/22(金) 00:46:08.17
>>772
音楽スクについて質問させてくれー
シラバスには授業の具体的な時間割が書かれてないけど、ピアノ実技は何講時から始まるの?
775名無し生涯学習:2011/07/22(金) 04:02:31.52
>>774
当日にA,B,Cクラスのどこかに割り振られます。(クラスの中で更に班分けされます。)
例えばAクラスだと1限目は理論ですが、Bクラスは教育法、Cクラスは実技となり、
2限目はAクラス教育法、Bクラス実技、Cクラス理論という様に分散して授業を受ける事に
なりますので>>774さんの実技が何講時になるかは当日にならないと分かりません。

18:10分に授業終了予定だと思いますが実技が最後の場合、終わり次第すぐに帰れますので
上手くいけば17時過ぎに帰る事も可能です。実技が最後になると良いですね。

余談ですが、『理論はテストは持込可』で事前に何処を出すのか教えてくれますし、簡単な
作曲もさせられますが先生が軽く目を通すだけなので問題ありませんし、実技も弾ければ問題
ありません。ただ、教育法の最後に指導案を書かされます。

教育法は『印刷物は持ち込み不可』なので事前に簡単な指導案をネットか何かで
見つけて来るか、初日・2日目に模範指導案を先生にお借りしてコピーしておき、
それをルーズリーフ等に手書きで写しておいて、『持込可にしておく事』をお薦めします。
776名無し生涯学習:2011/07/22(金) 04:23:14.64
>>774
すいません、訂正です。先程以前受講した時の資料を引っ張り出して来て確認したのですが、
自分のクラスが分かるのはピアノ課題曲か、受講証が送付されて来た時だったと思います。

自分が配属されたクラスの時間割及び、教室はスク当日に掲示板か、掲示板前で配布される
資料にて確認し、指定された教室で待機するのが流れですね。
長文すいませんでした。
777名無し生涯学習:2011/07/22(金) 07:12:46.26
>>763
リポートや試験は、相手を論破する場面じゃないよ。
そういえば、或るレポートで、自分で学ぶだけではなく教え込みも少しは必要なんじゃないの?という趣旨のことを書いたらいまいちな点で返ってきた。
778名無し生涯学習:2011/07/22(金) 08:20:21.96
>>771,>>775
ありがとう!随分イメージがしやすくなりました。
助かりました。

>>763
無難に行かないとだめ
俺はチャレンジャブルな内容(非難されるから内容は割愛w)で提出したが、
見事に玉砕したよ
イライラするのはしょうがないが、単位とらないと意味ないぜ・・・
779名無し生涯学習:2011/07/22(金) 08:52:25.11
卒業レポート研究計画書提出なかなか清書を書かせてくれないな
みんなもこんなに厳しいもんなん?
780名無し生涯学習:2011/07/22(金) 14:38:48.09
>>763
無難がいい
どうせ日本の教育関係者でそういう科目を担当しているんだから
そういう方向の人だろうしさ。

せいぜい、おまえのテキスト、たいしたことないなぐらいまでにしといたほうがいい
781名無し生涯学習:2011/07/22(金) 17:24:23.07
まった下らん指導要領の暗記か・・・
実にくだらん。
はぁ。
でも来月は2科目だから頑張るわー
782名無し生涯学習:2011/07/22(金) 18:01:03.77
特特試験よあってくれ…
783 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/22(金) 18:36:16.81
ないよ
784名無し生涯学習:2011/07/22(金) 19:20:13.22
マジ?
785名無し生涯学習:2011/07/22(金) 19:41:48.97
>>781
>まった下らん指導要領の暗記か・・・
>実にくだらん。
教員採用試験を受ける者にとっては、
学習指導要領の内容の暗記、
2008年の改訂点(ゆとり教育の否定とか)、
2011年度からの小学校での完全実施(第4章に「外国語活動」を章立てたとか)、
2012年度からの中学校での完全実施、
2013年度からの高校での新入学生への実施とか、覚えて当たり前なんやけどな。
採用試験を受けない立場で、くだらんとかいえる余裕さがうらやましいどすなぁ。
786名無し生涯学習:2011/07/22(金) 20:06:08.62
スクーリングで持参することと記された教科書は必ず必要ですか?
来週スクーリングで買い忘れたのですが、発売元は通信教育部なので学内の本屋に売ってるかと思ったのですがありますかね?
787名無し生涯学習:2011/07/22(金) 20:37:01.14
>>786
学校でも売ってる
当日買えばいいよ

ただ、「教科書が必要」ってかいてても講義では教科書なんか使わなかったぞ笑
788名無し生涯学習:2011/07/22(金) 22:12:00.14
>>785
採用試験をうけて思ったんだけどな。
下らんこときいてんなって。だからもう受けないよ。
教育には学問としても魅力が全く無い。
789名無し生涯学習:2011/07/22(金) 22:21:26.91
>>788には国家1種や医者、ソフトバンク、研究職がお勧め
790名無し生涯学習:2011/07/22(金) 22:26:56.84
>>786
amazon.co.jp
いそげ
791名無し生涯学習:2011/07/22(金) 22:30:27.23
790だが間違えた。
通信教育部が出してるんだと、amazonには多分ないだろう
792名無し生涯学習:2011/07/23(土) 02:00:39.34
>>778
どう致しまして。俺も貴方と同じ時に体育受けてると思います。
お互い頑張りましょう!
793名無し生涯学習:2011/07/23(土) 07:44:28.13
真夏に体育3連発の奴らはほどほどにな
無理したらマジで倒れるぞ
794名無し生涯学習:2011/07/23(土) 09:54:46.86
>>788
ふつうは採用試験受ける前に過去問で分かる
795名無し生涯学習:2011/07/23(土) 10:32:32.76
 去年の体育のスクーリング、私のクラスは試合形式のポートボールでした。どの班も
バスケット経験者の男子が張り切りまくり、ぶつかったり突き飛ばされたりで、女子の
負傷者がチラホラ。やれやれでした。
796名無し生涯学習:2011/07/23(土) 12:36:09.57
女の子がいるから張り切りまくり=カッコ悪い
797名無し生涯学習:2011/07/23(土) 12:52:55.70
バスケは経験者がすぐ粋がるから嫌いだわ
あれチームワーク養うのに絶対向いてないだろ
798名無し生涯学習:2011/07/23(土) 13:35:45.62
ノールックパスとかやめて欲しかった.......
799名無し生涯学習:2011/07/23(土) 13:57:31.42
>>798
不覚にも吹いたw取れないパスはパスじゃないよね…
800名無し生涯学習:2011/07/23(土) 13:59:25.46
どさくさに紛れておっぱい触れるのは体育だけだな
801名無し生涯学習:2011/07/23(土) 14:24:30.33
おんぶジャンケンは勃起抑えるのに苦労したわ
802名無し生涯学習:2011/07/23(土) 15:08:08.34
バスケ経験者だからって教師目指すのに相手に合わせられないてどうなの?
803名無し生涯学習:2011/07/23(土) 15:17:42.46
バスケ経験者は基地外しかいない
804名無し生涯学習:2011/07/23(土) 15:23:19.17
バスケ経験者にボコボコにされたやつが書いてる

直接本人に言えないへたれ
805名無し生涯学習:2011/07/23(土) 15:25:51.81
バスケ経験者、女の子と一発やりたい?
806名無し生涯学習:2011/07/23(土) 16:42:29.92
運動音痴ばっかだよな2ch書き込んでる屑なんて
毎日PC張り付いてんだろキモヲタ
807名無し生涯学習:2011/07/23(土) 17:28:55.66
おまえもな
808名無し生涯学習:2011/07/23(土) 17:44:35.56
俺バスケ経験者やけど、初心者や女子とやる時は相当手を抜いてるぞ
それが当たり前だと思ってたけど
いつもはセンターポジションとかでもガードの役割をかってでて皆がボールに触れるようにパス回ししろ!
809名無し生涯学習:2011/07/23(土) 18:37:39.46
バスケとか薄汚い土人のするモンだから日本で教える必要なし
810名無し生涯学習:2011/07/23(土) 18:48:16.74
運動オンチな奴の僻みだな
かわいそう
811名無し生涯学習:2011/07/23(土) 18:52:47.65
体育教師を目指すやつらもけっこう根暗が多そうだね
812名無し生涯学習:2011/07/23(土) 19:55:59.24
体育教官室でタバコスパスパ吸いまくって室内の空気を紫色にしながらDQN生徒におしおきするんだぜ
まあ随分前の話だがな。最近はどうだろうか
813名無し生涯学習:2011/07/23(土) 20:52:43.54
通信だからバリバリの体育会系は少ないよな
スクーリングでも真面目そうな人がいい
814名無し生涯学習:2011/07/23(土) 20:55:24.06
中学のときの体育教師「公務執行妨害」したら殴られた
815名無し生涯学習:2011/07/23(土) 21:36:15.29
>>811
体育免許のコースは確か通信ではないだろ。

あ、アヤパンかわええええええ
816名無し生涯学習:2011/07/24(日) 18:14:43.65
音楽スクのバイエルピアノ教則本って自分で買うんですか?
817名無し生涯学習:2011/07/24(日) 18:27:50.91
>>816
もちろんバイエルは自分で買わないといけないけど・・・
夏季スクだよね?
今頃こんな質問してて大丈夫かな?練習間に合う?
818名無し生涯学習:2011/07/24(日) 21:09:48.46
>>801
おっぱいジャンケンかよ
819名無し生涯学習:2011/07/24(日) 21:18:08.67
おんぶは背中にオッパイ当たるしちんこ押し付けられるしヤバかった
820名無し生涯学習:2011/07/24(日) 22:37:39.12
体育スクって短パンでOK?
821名無し生涯学習:2011/07/24(日) 23:04:41.52
マジで…その体育の単位だけ追加で履修する方法教えて
822名無し生涯学習:2011/07/25(月) 00:14:06.88
ノーブルな乳でお願いします。
823名無し生涯学習:2011/07/25(月) 00:26:59.35
体育今年にすればよかった
去年やっちゃったんだよな
824名無し生涯学習:2011/07/25(月) 05:55:08.98
数学科目履修の者ですが、体育参加したいです
825名無し生涯学習:2011/07/25(月) 08:23:49.52
俺の17cmのマグナムがあの子に当たって感じてたなきっと
826名無し生涯学習:2011/07/25(月) 10:11:24.36
そのマグナムの使い道ありますか?
827名無し生涯学習:2011/07/25(月) 13:21:26.61
童貞だから使い道ない
828名無し生涯学習:2011/07/25(月) 18:04:47.64
音楽スクに向けてバイエル88番を練習していると、「雪やこんこ、あられや
こんこ....」になってしまう。
829名無し生涯学習:2011/07/25(月) 19:11:52.71
わかるww
おれも最初そうだったwww
830名無し生涯学習:2011/07/25(月) 20:49:55.19
去年の10月から通信やってるけど、なんかモチベーションが下がってきた。。

気分転換に試験受けない月も設けようかな。
構えすぎて疲れてきたお
831名無し生涯学習:2011/07/25(月) 22:16:27.73
>>830
2年でいけそう?
832名無し生涯学習:2011/07/25(月) 22:28:53.76
体育は短パンでいいんでしたっけ??
短パンだと非常識かな?
みんなどんなかっこで参加してます?
833名無し生涯学習:2011/07/25(月) 23:35:31.14
女子はブルマじゃないと講義受けれません
ってのは冗談で体育スクは短パンでOKです。
あんな暑い中で長ズボンなんか履いてられませんw

短パンが駄目なのは介護体験ですね
834名無し生涯学習:2011/07/26(火) 00:14:56.45
男はもっさりブリーフです
835名無し生涯学習:2011/07/26(火) 00:33:08.10
将軍かw
836名無し生涯学習:2011/07/26(火) 01:02:40.01
>>832
男性はスネ毛が見苦しいので長ジャージが望ましいです
女性は韓○人のスケベ講師に気をつけましょう
837名無し生涯学習:2011/07/26(火) 10:27:53.86
おっぱいじゃんけんに食いつきすぎだろw
女の子もいるんだから自重しろよ
838名無し生涯学習:2011/07/26(火) 11:54:43.48
2chにくるような女は女じゃない
839名無し生涯学習:2011/07/26(火) 15:19:03.56
>>828
私はバイエル93番を練習していると何だか切なくなります
840名無し生涯学習:2011/07/26(火) 17:46:08.18
みんなピアノ練習してる?
スクが始まるまでに完璧に弾けないとダメ?
841名無し生涯学習:2011/07/26(火) 18:44:57.80
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
842名無し生涯学習:2011/07/26(火) 20:39:54.59
ブッキョするどw
843名無し生涯学習:2011/07/26(火) 21:45:50.66
暗記できない・・(汗)
844名無し生涯学習:2011/07/26(火) 22:19:22.78
>>843
科目最終試験?
まだ早いだろw
845名無し生涯学習:2011/07/26(火) 22:54:18.63
>>843
単語カードに書いて覚える。
覚えたものと覚えてないものを仕分けする。

どうも覚えられないものは、自分で語呂合わせをつくる。
846名無し生涯学習:2011/07/26(火) 23:12:29.54
>>831
さすがに2年では大丈夫だと思うけど。。
教員採用試験の勉強に後半一年は集中したいからさぁ。
ってかどれくらい勉強したらいいのかわからんけど
一年もいるのかな・・

気楽にやってみるよ
847名無し生涯学習:2011/07/27(水) 01:05:35.00
介護等体験について質問ー
担当が渡辺先生なんやけど、グループディスカッションって何分くらいするん?
発表とかあるわけ?
848名無し生涯学習:2011/07/27(水) 01:16:14.92
介護等体験について質問ー
担当が渡辺先生なんやけど、グループディスカッションって何分くらいするん?
発表とかあるわけ?
849名無し生涯学習:2011/07/27(水) 11:57:39.90
>>847-848
ブッキョしてやろうか?
850名無し生涯学習:2011/07/27(水) 15:31:14.23
ブッキョするど ってどうゆう意味?
851名無し生涯学習:2011/07/27(水) 15:35:02.72
小学校の教員第一種取るために佛教に通ってる人いますか?
全力で頑張れば2年で取れそうですか?
852名無し生涯学習:2011/07/27(水) 17:10:39.10
>>851
俺はまさにそれ。
とれるよ、よっぽど馬鹿じゃなければ。
ただ過労でぶっ倒れそうなほど早朝から夜中まで仕事してる人は
まさに全力でやらないといけないかも。

年間のスケジュールを適当にたてときゃ達成できる!
いくつレポートがあって、いつ申し込んで、いつスクーリングがあって・・・
とかを整理できれば、意外と分量的にはたいしたことない気がする。
853名無し生涯学習:2011/07/27(水) 20:27:01.23
>>850
ブッキョ知らないのか?
浣腸的な意味だよw
854名無し生涯学習:2011/07/27(水) 21:52:36.69
浣腸?
855名無し生涯学習:2011/07/27(水) 22:00:22.41
1種課程所属だけど、2種分の単位取ったら残りを取るのが
急にめんどくさくなってきた…。
もう年度末に退学して個人申請2種でいいかなとか思ってる。
856名無し生涯学習:2011/07/27(水) 22:20:41.66
>>855
実習はしたんか?
857名無し生涯学習:2011/07/27(水) 22:23:49.59
教育実習も介護実習も終わってるよ。体育と図工と総合演習のスクーリングの単位もある。
音楽のスクーリング行くのがめんどくさいのと、国語と音楽系の単位取る気になれないw
858名無し生涯学習:2011/07/27(水) 22:33:22.17
そんなこと言ってても、どうせ1種とるんだろw
859名無し生涯学習:2011/07/27(水) 22:40:48.45
先日受けた教育実習研究の結果が来てた
「可」だったけど不可の人とかいるのか?
860名無し生涯学習:2011/07/27(水) 22:51:34.04
>>859
授業を全部受けて、試験もとりあえず解答用紙を埋めていたら落ちることはないと思います。
あんな意味不明のテスト形式(教授方に失礼><)で落とすなんて酷すぎますからね。
861名無し生涯学習:2011/07/27(水) 22:58:37.63
教育方法学
道徳教育
人権教育
で最近新作の問題出た?
862名無し生涯学習:2011/07/27(水) 23:42:17.78
>>861新作かどうかは俺がいちいち過去問6種?揃えるタイプじゃないからわからんが、
教育方法学は知らんのがあった気がする。
>>845
おっさんにアドバイスありがと。仕分けし直す事態にならないといいがね。
概論は理論があるから頭に入りやすいが、教育法はほんとくだらんわ。
863名無し生涯学習:2011/07/28(木) 00:50:13.95
レポート提出しなくても科目最終受けれるシステムがあればいいのに
落ちるの覚悟でテキスト丸写しでも良いが、あまり変なレポートは出せんしな
864名無し生涯学習:2011/07/28(木) 09:17:46.68
この大学に入って中高の教員免許を取りたいのですが、『こいつ宗教入ってるよ』とか思われたくありませんw
865名無し生涯学習:2011/07/28(木) 09:47:54.95
一種じゃないと管理職なれないよ
866名無し生涯学習:2011/07/28(木) 10:22:14.51
ここ1種取れないのか?
867名無し生涯学習:2011/07/28(木) 10:37:50.64
別に管理職にはなる気はありません。
868名無し生涯学習:2011/07/28(木) 10:54:45.36
教科教育法と概論全部取るのめんどくさすぎるから私も個人申請で2種にします
869名無し生涯学習:2011/07/28(木) 12:32:44.34
おつかれ。
10科目だっけ?その差はデカいからよほど教育に関心がない限り2種でいいと思う。
その分採用試験の勉強に回せばいいよ。
870名無し生涯学習:2011/07/28(木) 12:34:42.65
国語科教育法とか音楽概論とかだるすぎるしね
871名無し生涯学習:2011/07/28(木) 12:57:58.69
音楽とか移調したらいいだけやん
872名無し生涯学習:2011/07/28(木) 14:19:45.56
10科目違うくせに待遇が変わらないからなー2種は。
何か1種取得の努力はしろって書いてるけど別に採用とかには関係ないし。
873名無し生涯学習:2011/07/28(木) 14:54:25.00
>>872
表向きには•••••ね、
874名無し生涯学習:2011/07/28(木) 14:55:55.22
リコーダーって入ります?
875名無し生涯学習:2011/07/28(木) 15:16:24.44
表向きにはって通信で2種取って採用されてる人間とか腐るほどいますやん
876名無し生涯学習:2011/07/28(木) 16:09:11.67
腐るほどって具体的には?
ソースはどこ?
873も「表向きには」はどこの情報?
877名無し生涯学習:2011/07/28(木) 16:30:20.32
2種のままだと校長に言われるぞwww
ほっとけるならそれでもいいがw
1種とれる課程だけど単位取得が面倒臭くて2種にするのはもったいない気がしますねw
面倒でも努力はした方が良いと思われwww
878名無し生涯学習:2011/07/28(木) 17:40:30.24
えっ?給料違わないか?
うちの自治体だけ??
879名無し生涯学習:2011/07/28(木) 17:55:50.58
やべー、通信ごときで挫折とかマジうけるんですけどw
計画性がなく単位もろくにとれない奴が教採受かるとでも?
そんなに甘くないと思いますけどねw
教採落ち続けて二種を言い訳にして結局はまた挫折するんだろーなー
880名無し生涯学習:2011/07/28(木) 19:23:13.48
881名無し生涯学習:2011/07/28(木) 19:26:19.91
>>879
キモwww
882名無し生涯学習:2011/07/28(木) 20:47:30.59
来年度春入学者から2種免許取れなくなるから努力義務もなくなるな

>>878
ほとんどの自治体は学歴で給与差がつく
883名無し生涯学習:2011/07/28(木) 21:08:39.62
来春、特修生で入るぜ(`・ω・´)
884名無し生涯学習:2011/07/28(木) 21:13:43.36
>>882
なんで取れなくなるの?
気になる

>>883
特修生ってなに?
気になる
885名無し生涯学習:2011/07/28(木) 21:21:17.76
【特修生】
最終学歴が中卒のヘボがいっちょまえに大学に入る制度
886名無し生涯学習:2011/07/28(木) 22:19:12.74
10科目分もレポートと科目最終試験やらなくていい上に
採用や給料に関係ないなら2種取るに決まってるやんwwww
887名無し生涯学習:2011/07/28(木) 22:21:44.71
ここで専修免許とろうと思ってる人いる?
888名無し生涯学習:2011/07/28(木) 22:52:29.77
1年で2種とるのは良いと思うよ
でも>>855のように2年かけて2種をとる価値はない
しかも理由が「めんどくさい」
仕事が多忙で時間に余裕がないという理由なら別だけど
889名無し生涯学習:2011/07/28(木) 22:55:48.28
専修こそ意味ねーよw
890名無し生涯学習:2011/07/28(木) 22:57:59.63
無理して1種とる必要を感じない
891名無し生涯学習:2011/07/28(木) 23:01:06.01
>>887
俺、1種もってて佛大の大学院に在籍して専修免許を取得中

通学で専修免許取ったら馬鹿高いけど、通信は安いから専修免許を取得したら

給料アップして大学院の学費は余裕で元がとれるよ
892名無し生涯学習:2011/07/28(木) 23:23:41.42
>>885
ひきこもって親に金出してもらえる君とは違うってことだね
893名無し生涯学習:2011/07/28(木) 23:58:59.83
【特修生】
引きこもって尚かつアホで高校に行く金さえもなかったヘボ貧乏人のために
いっちょまえに大学に入ることができるようになった制度(通信大学限定)

貧乏人が通学制の大学に通うのは生意気だから通信大学限定
894名無し生涯学習:2011/07/29(金) 00:23:54.76
ひでーなおいw
895名無し生涯学習:2011/07/29(金) 00:25:53.73
叩く事しかできないゴミども乙
896名無し生涯学習:2011/07/29(金) 01:22:36.43
ゴミを叩くお前もゴミだということを忘れてはならない
897名無し生涯学習:2011/07/29(金) 02:07:09.07
自演乙
898名無し生涯学習:2011/07/29(金) 06:33:51.91
>>884
現在の教育職員免許法施行規則への移行が完了するから
すでに1年次・2年次入学者は2種は取れない

総合演習→教職実践演習
※現在在学中のもので総合演習の単位取得者には関係なく
普通に2種申請できる。(ただし学籍期限過ぎるとどうなるわからない)

詳しくは施行規則読めば分かる。
899名無し生涯学習:2011/07/29(金) 09:37:19.58
要は既に総合演習とってりゃ2種OKってことでしょ?
危なかった
900名無し生涯学習:2011/07/29(金) 09:54:09.06
>>898
学籍期限切れたらアウト
まあ6年もあれば余裕で2種免許取れるでしょ
901名無し生涯学習:2011/07/29(金) 11:18:24.56
>>897
具体的にどれが自演なの?
自演乙って言ってるんだから当然わかってると思うが笑
示してみろ笑
902名無し生涯学習:2011/07/29(金) 12:14:00.47
小学校は隣接校種の免許取る時の実習回避手段と保険だから2種でいいわ
903名無し生涯学習:2011/07/29(金) 13:11:38.26
おっぱいジャンケンできたから満足だわ
40でいまだ非常勤の講師やってる負け組みだけど
904名無し生涯学習:2011/07/29(金) 16:25:21.26
>>903
詳しくw
905名無し生涯学習:2011/07/29(金) 16:53:41.22
体育スクってAクラスしかないんだな
めっちゃ人数多そうやな
906名無し生涯学習:2011/07/29(金) 18:03:21.33
>>903
ksk頼む!!
907名無し生涯学習:2011/07/29(金) 19:01:32.62
単位履修状況表の入金状況って皆もうスクーリング分のは記載されてる?

スクーリング期間が終わらないと記載されないのかな?
908名無し生涯学習:2011/07/29(金) 19:13:43.28
>>905
体育はそこからグループに分けるはず
909名無し生涯学習:2011/07/29(金) 19:44:32.11
今日がスクーリング初めてだけど、クラスに馬鹿が多くてびっくりした
910名無し生涯学習:2011/07/29(金) 19:56:25.98
だれがあほやねん
911名無し生涯学習:2011/07/29(金) 20:27:40.75
>>904
>>906
今帰宅だが必死すぎだろ
体育スクはある意味エロゲの世界
912名無し生涯学習:2011/07/29(金) 21:20:34.70
誰かセックスしよ
913名無し生涯学習:2011/07/29(金) 21:54:54.50
一人でやれよ
914名無し生涯学習:2011/07/29(金) 22:17:02.49
体育スクーリングは小学生でしかやらないような
おんぶ抱っこや手繋ぎダンス、電車ごっことマジでエロゲかと思った
お前ら勃起しないように抜いてから行けよ
915名無し生涯学習:2011/07/29(金) 22:18:05.95
ガチで女の子おっぱいとか当てる時あるよなw
916名無し生涯学習:2011/07/29(金) 22:20:42.60
女の子のおっぱいやわかったな
夏で薄着だから当たってる感触がマジで伝わってくる・・・
てかブラ透けまくってるし・・・
手出したら犯罪だからやらねーけど
下のブツは正直なせいかギンギンだわ・・・
917名無し生涯学習:2011/07/29(金) 22:33:40.89
透けブラは当然あるしシャツがめくれてお腹や背中が丸見えになるのが良かったわ
918名無し生涯学習:2011/07/29(金) 22:35:04.42
通信だからレベル低い子多いだろうなーと思ったら
結構可愛い感じの子多いんだよなちょっとバカっぽいけど
919名無し生涯学習:2011/07/29(金) 22:36:24.41 BE:3854138887-2BP(0)
韓流の話題出てる?
920名無し生涯学習:2011/07/29(金) 22:37:14.12
JKのようなハリは無いけど20代前半の娘なら十分抜けるよな
921名無し生涯学習:2011/07/29(金) 22:39:35.50
大人が子供の遊びすると危険な領域に足を踏み入れた感じがする
男女別に分けたほうがいいんじゃないのか?
922名無し生涯学習:2011/07/30(土) 11:22:49.64
女の子もうんこをする。この事実を受け止めなさい。
923名無し生涯学習:2011/07/30(土) 11:52:26.41
女の子のうんこはピンク色でイチゴの香りがするんだよね?
そうだよね?
924名無し生涯学習:2011/07/30(土) 13:12:27.90
童貞のようなはしゃぎっぷりだなw
925名無し生涯学習:2011/07/30(土) 14:06:51.68
おっぱい当たるくらいでそんなにはしゃぐなよw
中二みたいなこと言ってんなよ
926名無し生涯学習:2011/07/30(土) 15:02:19.51
おっぱい大好きです
お前は違うというのか
927名無し生涯学習:2011/07/30(土) 15:20:49.09
>>926
>>925です
すいません
僕もおっぱい大好きです
体育スクが今度ありますがめいいっぱい楽しんできたいと思います
928名無し生涯学習:2011/07/30(土) 15:21:43.46
目一杯でした
929名無し生涯学習:2011/07/30(土) 18:41:21.43
スクーリングってまじで体力いるな
あと10日も連続であると思うと死にそうになるわ
930名無し生涯学習:2011/07/30(土) 19:04:40.28
4週間スクで40万使ったわ
授業料金抜きで
931名無し生涯学習:2011/07/30(土) 19:08:10.95
スクリーニングってそんなに長かったっけ?

って学部に通ってる人か、、、。
932名無し生涯学習:2011/07/30(土) 19:18:50.34
>>930
だいたいで良いから内訳教えてー
宿は何処に?
933名無し生涯学習:2011/07/30(土) 19:27:46.69
宿はマンスリーで8万
残りは飲み会とか合コンとか
934名無し生涯学習:2011/07/30(土) 20:06:00.46
>>933
あんた絶対リア充だろw
935名無し生涯学習:2011/07/30(土) 20:19:20.76
>>933
合コンについてksk頼む!!
936名無し生涯学習:2011/07/30(土) 20:35:15.28
お前に教えたところで何になる
937名無し生涯学習:2011/07/30(土) 21:13:48.79
スクで仲良くなったり飲み屋で仲良くなった奴らが呼んでくれるから積極的に行くべし
938名無し生涯学習:2011/07/30(土) 22:30:29.37
>>933
素朴な疑問だが、なんで教師になるんだ…?
教師になったら派手に遊べなくなるぞ
939名無し生涯学習:2011/07/30(土) 23:11:13.49
会社辞めてハメ外しただけだよ
会社員時代はマジメに働いてたよ
っても二年間だけど
940名無し生涯学習:2011/07/31(日) 00:16:48.42
ほんと人生一回しかないからね
好きなことやって生きて生きたいよね
会社員とかもう無理
941名無し生涯学習:2011/07/31(日) 06:16:17.37
マンスリーて何?
リア充て何?
942名無し生涯学習:2011/07/31(日) 06:48:09.55
>>938
それはないw
943名無し生涯学習:2011/07/31(日) 14:45:18.62
>>942
>>938
たしかに、遊んではるよ笑
944名無し生涯学習:2011/07/31(日) 15:19:39.33
中学とか高校って授業は週に何コマするの?
国語教師なんだけど。
945名無し生涯学習:2011/07/31(日) 15:38:43.90
死ねアホ
946名無し生涯学習:2011/07/31(日) 17:56:19.29
だれがバカやねん
947名無し生涯学習:2011/07/31(日) 17:59:58.72
誰もボケなんて言ってへん
948名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:02:17.13
夏休みとか冬休みは小学校の教員は休みなんだよな。高校とかは部活の顧問しなくちゃいけないし大変だろうな。
949名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:02:20.17
プログラミング難しかった
全てLVマックス一歩手前で時間切れ
950名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:04:35.18
やすみじゃねーよw
951名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:08:26.09
休み?不勉強も甚だしい
952名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:09:40.06
え?教員って夏休み仕事してないぢゃん?
953名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:11:21.19
休みだろ?
アホ?
954名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:14:18.81
warota
955名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:14:52.00
授業だけが仕事とか思ってる奴いるのかよw
しかも免許取ろうって人間でwww
956名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:17:00.65
ぢゃ具体的に何してるのか教えてよ
957名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:17:39.77
休みだって。
夏休みに働くやついねーよw
958名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:19:17.33
ワロタ
959名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:21:17.07
休み ??•??•???•??•????•??•??だよ
960名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:29:17.26
小学校教員は夏休み一応来てるけど何もしてねーよ
961名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:30:07.06
部活持ってる人はそれの仕事
それ以外は休み
非常勤講師の場合は事実上失業期間
962名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:45:20.80
>>956
休みで得してることを知られたくないだけだろ
あんまり突っ込んでやるなw
963名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:46:32.94
何十年前の小学校だよそれw
つーか教員目指す人間がその認識?
開いた口がふさがらん
964名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:48:15.02
>>963
もうみんな知ってるから、隠さなくてもいいよ(^^)
965名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:48:19.28
こういう奴は多分、臨時休校も教員は休みと思ってるんだろうな
バカス
966名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:49:32.51
こういう人らが採用されてもすぐやめるんだろうな…
それか1年後に精神病診断で休職
967名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:50:14.12
連投乙
968名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:52:33.25
昔は夏休み中は届けだせば自宅で仕事しますみたいな感じで学校行かなくて良かったらしいけど
今はそんなのないよ。
969名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:54:18.34
日教組に入れば休みにしてくれますよね?
970名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:54:19.19
まあいいんじゃない?
勤務し始めてからがみものだよね。
職員室で聞いてみろ。
「あれ?夏休みは先生も休みでしょ?」

伝説になるな
971名無し生涯学習:2011/07/31(日) 19:54:54.29
日教組は平日も休みらしいが、、、
972名無し生涯学習:2011/07/31(日) 20:12:55.85
>>968
そう
公務員への風当たりが強いからな
973名無し生涯学習:2011/07/31(日) 21:33:06.94
問題冊子の色と番号ってさ、

2緑
3紫
4ピンク
6黄色

はわかるんだけど、

1、5分かる人いたら教えてくれ!!
974名無し生涯学習:2011/07/31(日) 22:04:02.79
冊子に番号振ってあるのでは?

てか,それを知ってどうする?
975名無し生涯学習:2011/07/31(日) 22:04:28.67
>>949
詳しくw
どんな内容だた?
配列とか?
976名無し生涯学習:2011/07/31(日) 22:45:40.47
おまえら・・

教員養成のためのスクーリングだからな。
いくら2ちゃんでるといえど、最低限の慎みは持ってくれ。

明日から体育のスク行く女の子が、
変に警戒したら、損だろーが。
977名無し生涯学習:2011/07/31(日) 22:47:07.40
おっぱいジャンケンは反応せざるを得ないだろうが
よほどキモヲタみたいな容姿じゃなければ警戒しねーよ
978名無し生涯学習:2011/07/31(日) 22:52:04.57
こんな数人の書き込みで男全員が警戒されたら困るやないか!
979名無し生涯学習:2011/07/31(日) 23:03:59.11
大丈夫だよ
女子たちも免許欲しくて必死だからお前らの腐れ勃起チンポにも気づかん
ただあからさまなヤリ目だけはやめとけよ
キモヲタみたいに鼻息ブヒブヒさせてりゃさすがに警戒される
980名無し生涯学習:2011/07/31(日) 23:06:22.37
電車ごっこは遊びじゃないからな
女の子がおっぱい当たってると思ってても言い出せないだろうし
それに2ch見て警戒してる女なんてロクなのおらんかと
981名無し生涯学習:2011/08/01(月) 00:32:50.08
同じグループの女がおばさん&ブスじゃないことを祈る
この前総合演習行った時に50位のおばちゃんおったからなー;;
教育実習の受け入れ先あるのかなーと心配に思ったり
982名無し生涯学習:2011/08/01(月) 06:50:15.00
>>968
夏休みや冬休みって例えばどんな仕事があるの?
983名無し生涯学習:2011/08/01(月) 08:46:32.24
教員目指してるんならそれくらい自分で調べような
984名無し生涯学習:2011/08/01(月) 09:47:37.43
次スレたてたよ
【京都】佛教大学通信教育部17【関西最大】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1312159619/
985名無し生涯学習:2011/08/01(月) 11:25:31.38
>>983
お前ずっとテキトーな事言ってるよな
986名無し生涯学習:2011/08/01(月) 11:27:18.80
もう夏休み中は教員もずっと休みでいいから黙っててくれw
987名無し生涯学習:2011/08/01(月) 11:52:33.43
教育実習中のJCJKからのモテっぷりは異常
988名無し生涯学習:2011/08/01(月) 12:26:45.66
>>987
989名無し生涯学習:2011/08/01(月) 17:32:09.88
体育スクって長ズボンが望ましい?
990名無し生涯学習:2011/08/01(月) 18:48:18.69
>>985
どこが?
指摘してみ?できんだろうけど
991名無し生涯学習:2011/08/01(月) 19:15:36.61
>>989
短パンでもいいはずだよ

>>990
自分で調べろ発言ってこのスレとかmixiでよくみかけるんだけどさ、
自分も知らないか言いたくないんなら、
だまってろよ、説教なんていらないんだよ、お前友達いないだろって思う
992名無し生涯学習:2011/08/01(月) 19:21:35.40
あーうぜぇ超うぜぇ
993名無し生涯学習:2011/08/01(月) 20:16:20.72
どっちもうぜえんだよ馬鹿が
994名無し生涯学習:2011/08/01(月) 20:17:29.12
こんなスレで質問する方が友達おらんだろw
995名無し生涯学習:2011/08/01(月) 20:18:09.98
>>991
さんきゅ
短パンと長ズボンどっちが勃起ばれにくいか考えてたけど
暑いから短パンにするわ
996名無し生涯学習:2011/08/01(月) 20:41:10.38
教師目指してるなら教えろよ。
お前らが目指してる仕事が教えることだろカス。
答えられねーんならテキトーな事書くなやボケ。
997名無し生涯学習:2011/08/01(月) 21:24:00.97
皆が皆教師志望やと思うなカス
998名無し生涯学習:2011/08/01(月) 21:33:03.62
教師志望じゃねーならしゃしゃり出てくんなカス
999名無し生涯学習:2011/08/01(月) 21:42:21.79
君は教師志望なんやね
お前に教えられる子どもが可哀想だ
人間として終わってる奴が子どもに何教えるんだね
その前に試験うからねーか
これは失礼
1000名無し生涯学習:2011/08/01(月) 21:42:59.76
(おわり)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。